JP2500735B2 - Checkpoint / restart controller - Google Patents

Checkpoint / restart controller

Info

Publication number
JP2500735B2
JP2500735B2 JP5019142A JP1914293A JP2500735B2 JP 2500735 B2 JP2500735 B2 JP 2500735B2 JP 5019142 A JP5019142 A JP 5019142A JP 1914293 A JP1914293 A JP 1914293A JP 2500735 B2 JP2500735 B2 JP 2500735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process identifier
checkpoint
restart
identifier
reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5019142A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06230981A (en
Inventor
千恵子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5019142A priority Critical patent/JP2500735B2/en
Publication of JPH06230981A publication Critical patent/JPH06230981A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2500735B2 publication Critical patent/JP2500735B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、チェックポイント/リ
スタート制御装置に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a checkpoint / restart controller.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のチェックポイント/リスタート制
御装置は、プロセス識別子予約テーブルを設け、このテ
ーブルの1ビットを1プロセス識別子に対応させ、チェ
ックポイントを採取し、その情報を基に、リスタート
時、該当プロセス識別子を使用し、処理再開を行ってい
た。
2. Description of the Related Art A conventional checkpoint / restart control device is provided with a process identifier reservation table, one bit of this table is associated with one process identifier, a checkpoint is taken, and a restart is performed based on the information. At that time, the process was restarted using the corresponding process identifier.

【0003】また、該当プロセス識別子予約テーブルの
情報を退避するプロセス識別子予約ファイルを用意し、
システムの立ち下げ/立ち上げを行った場合にも、本プ
ロセス識別子予約ファイルからプロセス識別子予約テー
ブルを作成してプロセス識別子を保証していた。
Further, a process identifier reservation file for saving the information of the corresponding process identifier reservation table is prepared,
Even when the system is started / started up, the process identifier reservation table is created from the process identifier reservation file to guarantee the process identifier.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のチェッ
クポイント/リスタート制御装置では、システムの立ち
下げ/立ち上げを行った場合の保証はされるが、1プロ
セス識別子に対して1つのチェックポイント情報(1つ
のリスタートファイル)しか採取できないため、複数の
チェックポイント情報を採取する場合には、問題があっ
た。
In the above-mentioned conventional checkpoint / restart control device, there is a guarantee when the system is started / started up, but one checkpoint for one process identifier. Since only information (one restart file) can be collected, there was a problem when collecting multiple checkpoint information.

【0005】また、プロセス識別子はチェックポイント
情報を採取することにより該当プロセス識別子が予約さ
れ、このプロセス識別子は通常のプロセス生成時には使
用できない。したがって、チェックポイント/リスター
ト機能の運用方法によっては、プロセス識別子が全て予
約され、場合によっては、システムで全く新しいプロセ
スが生成できなくなる可能性があった。
The process identifier is reserved by collecting checkpoint information, and this process identifier cannot be used during normal process generation. Therefore, depending on the operation method of the checkpoint / restart function, all process identifiers may be reserved, and in some cases, the system may not be able to create a completely new process.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の装置は、CPU
割当ての対象となるプロセスを生成するプロセス生成手
段と、プロセス実行中にチェックポイント要求を受け付
けるとチェックポイント処理を実行するチェックポイン
ト実行手段と、そのときのプロセスの状態を再度実行可
能な状態にフリーズし格納するためのリスタートファイ
ルと、前記プロセス識別子をリスタート処理用に保存す
る必要があるか否かを示すプロセス識別子予約テーブル
と、チェックポイント時に前記チェックポイント実行手
段から呼び出されてプロセス識別子を前記プロセス識別
子予約テーブルに予約するプロセス識別子予約手段と、
前記リスタートファイルが不要になった場合に削除する
リスタートファイル削除手段とを有するコンピュータシ
ステムにおけるチェックポイント/リスタート制御装置
において、前記プロセス生成時に割り当てるべきプロセ
ス識別子を決定するためのチェックを行うプロセス生成
時制御手段と、前記リスタートファイルを削除するとき
に、プロセス識別子の予約を解放するプロセス識別子予
約解放制御手段とを設け、また前記プロセス識別子予約
テーブルは、1回チェックポイントが実行されると、当
該プロセス識別子の領域の値が1インクリメントされ、
該値が1以上であるときは該当プロセス識別子は通常の
プロセス生成においては使用不可とし、一つの前記リス
タートファイルが削除されてもその該当プロセス識別子
に対してのリスタートファイルが存在する場合は、該当
プロセス識別子の予約は解放せず、リスタート時にプロ
セス識別子の重複でリスタートが不可になることがない
ように制御することを特徴とする。
The device of the present invention comprises a CPU
Process generation means that generates a process to be allocated, checkpoint execution means that executes checkpoint processing when a checkpoint request is accepted during process execution, and process state at that time is frozen to a re-executable state. A restart file for storing the process identifier, a process identifier reservation table indicating whether or not the process identifier needs to be saved for restart processing, and a process identifier called by the checkpoint execution unit at the time of checkpointing the process identifier. Process identifier reservation means for making a reservation in the process identifier reservation table,
In a checkpoint / restart control device in a computer system having restart file deleting means for deleting the restart file when it is no longer needed, a process for performing a check for determining a process identifier to be assigned when the process is generated A generation time control means and a process identifier reservation release control means for releasing the reservation of the process identifier when the restart file is deleted are provided, and the process identifier reservation table has a checkpoint executed once. , The value of the process identifier area is incremented by 1,
When the value is 1 or more, the corresponding process identifier cannot be used in normal process generation, and even if one of the restart files is deleted, a restart file for the corresponding process identifier exists. The feature is that the reservation of the corresponding process identifier is not released, and control is performed so that restart cannot be disabled due to duplication of process identifiers at restart.

【0007】[0007]

【実施例】次に、本発明について、図面を参照して詳細
に説明する。
Next, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0008】本発明の第1の実施例を示す図1を参照す
ると、本実施例は、プロセス生成手段1と、チェックポ
イント実行手段2と、プロセス識別子予約手段3と、リ
スタート実行手段4と、リスタートファイル削除手段5
と、プロセス識別子監視手段6(プロセス生成時制御手
段7およびプロセス識別子予約解放制御手段8から成
る)と、リスタートファイル101と、プロセス制御テ
ーブル102と、プロセス識別子予約テーブル105と
から構成されている。
Referring to FIG. 1 showing a first embodiment of the present invention, in the present embodiment, a process generation means 1, a checkpoint execution means 2, a process identifier reservation means 3, and a restart execution means 4 are provided. , Restart file deleting means 5
And a process identifier monitoring unit 6 (consisting of a process generation control unit 7 and a process identifier reservation release control unit 8), a restart file 101, a process control table 102, and a process identifier reservation table 105. .

【0009】図4は、プロセス識別子予約テーブル10
5の構成図である。このプロセス識別子予約テーブル1
05は、一つのプロセス識別子に対して1バイトの領域
が割り当てられ、システムパラメータとして用意されて
いる最大プロセス識別子分だけの配列で領域が用意され
ている。例えば、プロセス識別子が「30」のプロセス
に対してチェックポイント要求が上がった場合、プロセ
ス識別子予約手段3は、このプロセス識別子「30」用
に割り当てられている領域(1バイト構成)を1インク
リメントする。このとき、既にプロセス識別子「30」
に対して1つのリスタートファイル101が作成されて
いるならば、今回の1インクリメントにより、当該領域
の値は「2」になる。この領域が「1」以上の値をもつ
プロセス識別子は、通常のプロセス生成時には使用しな
い規則とする。
FIG. 4 shows the process identifier reservation table 10
It is a block diagram of FIG. This process identifier reservation table 1
In 05, a 1-byte area is assigned to one process identifier, and the area is prepared in an array corresponding to the maximum process identifier prepared as a system parameter. For example, when a checkpoint request is issued to a process whose process identifier is "30", the process identifier reservation unit 3 increments the area (1 byte configuration) allocated for this process identifier "30" by one. . At this time, the process identifier is already “30”.
On the other hand, if one restart file 101 is created, the value of the area becomes “2” by the increment of 1 this time. A process identifier having a value of "1" or more in this area is a rule not used during normal process generation.

【0010】その後、リスタートファイル削除手段5に
よりリスタートファイル101が削除されるとき、プロ
セス識別子予約解放制御手段8が呼び出され、該当する
プロセス識別子の領域から1デクリメントされる。この
領域の値が「0」になったとき、該当するプロセス識別
子は通常のプロセス生成時に使用可能となる。
After that, when the restart file 101 is deleted by the restart file deletion means 5, the process identifier reservation release control means 8 is called and decremented by 1 from the area of the corresponding process identifier. When the value of this area becomes “0”, the corresponding process identifier can be used during normal process generation.

【0011】図5は、チェックポイント実行手段2から
プロセス識別子予約手段3が呼び出されて行う処理フロ
ーを示す。
FIG. 5 shows a processing flow executed by calling the process identifier reservation means 3 from the checkpoint execution means 2.

【0012】プロセス識別子「30」のプロセスに対し
て、チェックポイント要求があると(図5のステップ3
−1)、チェックポンイント実行手段2が起動され、ま
ずプロセス識別子「30」のプロセスの状態をフリーズ
する(ステップ3−2)。続いて、本プロセスの状態を
格納するリスタートファイル101を用意する(ステッ
プ3−3)。その後、用意したリスタートファイル10
1にプロセスリスタート時に必要な情報、例えばプロセ
ス制御テーブル102や、ファイル管理テーブル(図示
省略)等を格納する。このとき、本プロセスのプロセス
識別子「30」は、他の情報とともにリスタートファイ
ル101へ格納される(ステップ3−4)。このとき、
プロセス識別子「30」は、新たに準備されたプロセス
識別子格納領域に格納される。
When a checkpoint request is issued to the process having the process identifier "30" (step 3 in FIG. 5).
-1), the checkpoint execution means 2 is activated, and first the state of the process with the process identifier "30" is frozen (step 3-2). Then, the restart file 101 which stores the state of this process is prepared (step 3-3). After that, prepared restart file 10
1 stores information necessary for process restart, such as a process control table 102 and a file management table (not shown). At this time, the process identifier "30" of this process is stored in the restart file 101 together with other information (step 3-4). At this time,
The process identifier “30” is stored in the newly prepared process identifier storage area.

【0013】チェックポイント実行手段2はプロセス識
別子予約手段3に制御を渡し、プロセス識別子予約手段
3は、プロセス識別子予約テーブル105内のプロセス
識別子「30」に該当する領域を1インクリメントする
(ステップ3−5)。これにより、チェックポイント処
理におけるプロセス識別子の保存処理は終了となる(ス
テップ3−6)。
The checkpoint execution means 2 transfers control to the process identifier reservation means 3, and the process identifier reservation means 3 increments the area corresponding to the process identifier "30" in the process identifier reservation table 105 by 1 (step 3- 5). As a result, the process identifier saving process in the checkpoint process ends (step 3-6).

【0014】次に、通常のプロセス生成処理について図
6を参照して説明する。
Next, a normal process generation process will be described with reference to FIG.

【0015】まず、プロセス生成手段1が呼び出され、
プロセス識別子を獲得する(ステップ4−1)。最近獲
得されたプロセス識別子は、プロセス識別子状態変数と
して保存されているため、この変数から次の割り当てる
べき識別子を決定する。尚、プロセス識別子が最大プロ
セス識別氏を越える場合には(判断4−2のNO)、再
度若いプロセス識別子から割り当てるべき識別子を取り
直す(ステップ4−3)。
First, the process generation means 1 is called,
The process identifier is acquired (step 4-1). Since the recently acquired process identifier is stored as the process identifier state variable, the next identifier to be assigned is determined from this variable. When the process identifier exceeds the maximum process identification number (NO in determination 4-2), the identifier to be assigned is retaken from the young process identifier again (step 4-3).

【0016】識別子が決定されたならば、プロセス生成
時制御手段7により、プロセス識別子予約テーブル10
5の当該プロセス識別子の領域が1以上か否かをチェッ
クする。もし、1以上の値であるならば(判断4−4の
NO)、本プロセス識別子は予約されているため割り当
てることができない。よって、再度別のプロセス識別子
をとる(ステップ4−5)。以上の処理により、予約さ
れていないプロセス識別子を最終的にとることができた
なら(ステップ4−6)、プロセス生成手段1は通常処
理を継続して行う。
Once the identifier has been determined, the process identifier reservation table 10 is set by the process creation control means 7.
It is checked whether the area of the process identifier of 5 is 1 or more. If the value is 1 or more (NO in decision 4-4), this process identifier is reserved and cannot be assigned. Therefore, another process identifier is taken again (step 4-5). By the above processing, if the unreserved process identifier can be finally obtained (step 4-6), the process generation means 1 continues the normal processing.

【0017】続いて、リスタートファイル101を削除
する処理について、図7を参照して説明する。
Next, the process of deleting the restart file 101 will be described with reference to FIG.

【0018】例えば、プロセス識別子「30」のプロセ
スに対してチェックポイントをとったりスタートファイ
ル101を削除する要求が発行されたとする(ステップ
5−1)。リスタートファイル削除手段5は、ファイル
を削除する前にプロセス識別子予約解放制御手段8を呼
び出し、リスタートファイル101をオープンする(ス
テップ5−2)。そして、リスタートファイル105内
の当該プロセス識別子格納領域から本リスタートファイ
ル101を構成しているプロセス識別子を獲得する(ス
テップ5−3)。
For example, it is assumed that a request for taking a checkpoint or deleting the start file 101 is issued to the process having the process identifier "30" (step 5-1). The restart file deletion means 5 calls the process identifier reservation release control means 8 before deleting the file and opens the restart file 101 (step 5-2). Then, the process identifiers constituting the restart file 101 are acquired from the process identifier storage area in the restart file 105 (step 5-3).

【0019】そして、プロセス識別子予約テーブル10
5の当該プロセスの識別子の対応領域の1デクリメント
を行う(ステップ5−4)。なお1つのリスタートファ
イル101内には、複数のプロセス識別子が予約されて
格納されている場合もある。その場合には、この処理を
該当するプロセス識別子の個数分だけ行う。
The process identifier reservation table 10
The corresponding area of the process identifier of 5 is decremented by 1 (step 5-4). Note that a plurality of process identifiers may be reserved and stored in one restart file 101. In that case, this process is performed for each process identifier.

【0020】その後、プロセス識別子予約解放制御手段
8はリスタートファイル削除手段5に制御を戻し、本来
のリスタートファイル削除処理を実行する(ステップ5
−5)。以上の処理により、プロセス識別子予約テーブ
ル105の領域を1デクリメントされた結果、その値が
「0」になった場合は、本領域に該当するプロセス識別
子は、通常のプロセス生成時に割り当てが可能となる。
Thereafter, the process identifier reservation release control means 8 returns control to the restart file deletion means 5 and executes the original restart file deletion processing (step 5).
-5). By the above processing, when the area of the process identifier reservation table 105 is decremented by 1 and its value becomes "0", the process identifier corresponding to this area can be assigned during normal process generation. .

【0021】次に、図2に示す本発明の第2の実施例に
ついて説明する。本実施例は、図1に示した第1の実施
例にプロセス識別子許容範囲制御手段9が付加されてい
る。
Next, a second embodiment of the present invention shown in FIG. 2 will be described. In this embodiment, process identifier allowable range control means 9 is added to the first embodiment shown in FIG.

【0022】まず、チェックポイント処理について図8
により説明する。いま、プロセス識別子「30」のプロ
セスに対して、チェックポイント要求が上がったとする
(ステップ6−1)。このあと、ステップ6−4までは
図5のステップ3−4までの処理内容と同じである。
First, the checkpoint processing is shown in FIG.
This will be described below. Now, it is assumed that a checkpoint request is issued to the process with the process identifier "30" (step 6-1). After this, the processing contents up to step 6-4 are the same as the processing contents up to step 3-4 in FIG.

【0023】その後、プロセス識別子許容範囲制御手段
9に制御を渡し、同手段9はプロセス識別子予約最大数
とプロセス識別子予約現在数を比較し、まだ、プロセス
識別子予約現在数がプロセス識別子予約最大数を越えて
いないならば(判断6−5のYES)、プロセス識別子
予約手段3はプロセス識別子予約テーブル105の本プ
ロセス識別子「30」の該当箇所を1インクリメントす
る(ステップ6−7)。これにより、チェックポイント
処理におけるプロセス識別子の保存処理は終了となり、
通常のチェックポイント処理を実行する(ステップ6−
8)。
Thereafter, control is passed to the process identifier allowable range control means 9, which compares the process identifier reserved maximum number with the process identifier reserved current number, and the process identifier reserved current number still has the process identifier reserved maximum number. If it does not exceed (YES in decision 6-5), the process identifier reservation means 3 increments the relevant part of the process identifier "30" in the process identifier reservation table 105 by 1 (step 6-7). This completes the process identifier saving process in the checkpoint process,
Normal checkpoint processing is executed (step 6-
8).

【0024】また、プロセス識別子許容範囲制御手段9
において、プロセス識別子予約現在数がプロセス識別子
予約最大数を越えるならば(判断6−5のNO)、今回
はプロセス識別子を予約しないことを覚えるために、対
応するプロセス識別子格納領域の上位1ビットをONに
し、リスタートファイル101へ本情報を書き込む(ス
テップ6−8)。要するにこの場合は、プロセス識別子
を予約せず、チェックポイントを採取することになる。
Further, the process identifier allowable range control means 9
If the current number of reserved process identifiers exceeds the maximum number of reserved process identifiers (NO in decision 6-5), the upper 1 bit of the corresponding process identifier storage area is set in order to remember that the process identifier is not reserved this time. It is turned on and this information is written in the restart file 101 (step 6-8). In short, in this case, a checkpoint is taken without reserving the process identifier.

【0025】次に、リスタートファイル101を削除す
る処理について図9により説明する。この場合にはリス
タートファイル削除手段5にプロセス識別子予約解放制
御手段8と、プロセス識別子許容範囲制御手段9が呼び
出される。
Next, the process of deleting the restart file 101 will be described with reference to FIG. In this case, the restart file deletion means 5 calls the process identifier reservation release control means 8 and the process identifier allowable range control means 9.

【0026】リスタートファイル101の削除要求が発
行されて、リスタートファイル101内の該当プロセス
識別子を獲得するまでの処理(ステップ7−1〜ステッ
プ7−3)は、図7で説明した処理(ステップ5−1〜
ステップ5−3)と同じである。その後、プロセス識別
子許容範囲制御手段9において、獲得したプロセス識別
子格納領域の上位1ビットがONか否かをチェックし、
もしONでないならば本プロセス識別子は予約されてい
ることを意味するため(判断7−4のYES)、対応す
る領域の値を1デクリメントする(ステップ7−5)。
The process (step 7-1 to step 7-3) from the issuance of the request to delete the restart file 101 to the acquisition of the relevant process identifier in the restart file 101 is the same as the process described in FIG. Steps 5-1
This is the same as step 5-3). Thereafter, the process identifier allowable range control means 9 checks whether or not the upper 1 bit of the acquired process identifier storage area is ON,
If it is not ON, it means that this process identifier is reserved (YES in decision 7-4), so the value of the corresponding area is decremented by 1 (step 7-5).

【0027】対応領域の値が「0」になったならば(判
断7−6のYES)、プロセス識別子予約現在数から1
デクリメントを行う(ステップ7−7)。最後に、リス
タートファイル削除処理を実行する(ステップ7−
8)。以上の処理により、システムとしてのチェックポ
イント採取を行うための許容範囲の制御が可能となる。
If the value of the corresponding area becomes "0" (YES in decision 7-6), 1 is obtained from the current number of reserved process identifiers.
Decrement is performed (step 7-7). Finally, restart file deletion processing is executed (step 7-
8). With the above processing, it is possible to control the allowable range for performing checkpoint collection as a system.

【0028】次に図3に示す本発明の第3の実施例につ
いて説明する。本実施例は図2に示した第2の実施例に
プロセス識別子動的制御手段10が付加されており、そ
のフローチャートが図10に示されている。
Next, a third embodiment of the present invention shown in FIG. 3 will be described. In this embodiment, a process identifier dynamic control means 10 is added to the second embodiment shown in FIG. 2, and its flowchart is shown in FIG.

【0029】システムの状態を監視していた結果、当初
の設計時よりのチェックポイントを採取する対象プロセ
スを増やしたほうがよいことがわかったため、プロセス
識別子予約最大数の変更要求をシステムに要求する(図
10のステップ8−1)。本要求を受け取ったプロセス
識別子動的制御手段10は、要求数がプロセス識別子予
約最大数より大きいことを確認し(判断8−2のYE
S)、また、システム全体での最大プロセス識別子10
4以内であることを確認し(判断8−3のYES)、プ
ロセス識別子予約最大数を要求数に変更する(ステップ
8−4)。
As a result of monitoring the state of the system, it was found that it is better to increase the number of target processes for taking checkpoints from the time of initial design. Therefore, the system is requested to change the maximum number of reserved process identifiers ( Step 8-1) in FIG. Upon receiving this request, the process identifier dynamic control means 10 confirms that the number of requests is larger than the maximum number of process identifier reservations (YE of decision 8-2).
S), and the maximum process identifier 10 in the entire system
It is confirmed that the number is within 4 (YES in decision 8-3), and the maximum number of process identifier reservations is changed to the request number (step 8-4).

【0030】以上の処理により、システム運用形態に合
わせて、システムを落とすことなく、システムパラメー
タのプロセス識別子予約最大数が変更可能となり、シス
テムとしてのチェックポイント許容範囲を拡大したり、
縮小したりするチューニングが可能となる。
With the above processing, the maximum number of reserved process identifiers in the system parameters can be changed according to the system operation mode without dropping the system, and the allowable checkpoint range of the system can be expanded.
Tuning that reduces the size is possible.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、従来は、
チェックポイントは成功してもリスタート要求時にリス
タートしようとしたプロセス識別子が使用中であって必
ずしもリスタートが成功するとは限らなかったのに対
し、まずプロセス識別子を予約することにより、リスタ
ートの成功を保証している。
As described above, the present invention has been
Even if the checkpoint succeeds, the process identifier that was attempted to be restarted at the time of the restart request was in use and the restart did not always succeed. It guarantees success.

【0032】また、本機能のプログラムの実行に際し
て、複数のリスタートファイルを自由に採取することが
できる。これにより、リスタートファイルの世代管理が
可能となり、リスタートファイルの削除とプロセス解放
とがシステム内で連動しているため、プロセス識別子に
対して特別に意識する必要がなくなる。
In executing the program of this function, a plurality of restart files can be freely collected. This enables generation management of the restart file, and since deletion of the restart file and process release are linked in the system, there is no need to pay special attention to the process identifier.

【0033】以上のことから、チェックポイント/リス
タートの使用上の簡便化、および効率の良いシステムの
運用が図られる。
From the above, the use of checkpoint / restart can be simplified and the system can be operated efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図4】本発明におけるプロセス識別子予約テーブル1
05の構成図である。
FIG. 4 is a process identifier reservation table 1 according to the present invention.
It is a block diagram of 05.

【図5】第1の実施例におけるチェックポイント処理の
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of checkpoint processing in the first embodiment.

【図6】本発明におけるプロセス生成処理のフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process generation process according to the present invention.

【図7】第1の実施例におけるリスタートファイル削除
処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of restart file deletion processing according to the first embodiment.

【図8】第2の実施例におけるチェックポイント処理の
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of checkpoint processing in the second embodiment.

【図9】第2の実施例におけるリスタートファイル削除
処理のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a restart file deletion process according to the second embodiment.

【図10】第3の実施例におけるプロセス識別子予約最
大数変更処理のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process identifier maximum reservation number changing process in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プロセス生成手段 2 チェックポイント実行手段 3 プロセス識別子予約手段 4 リスタート実行手段 5 リスタートファイル削除手段 6 プロセス識別子監視手段 7 プロセス生成時制御手段 8 プロセス識別子予約解放制御手段 9 プロセス識別子許容範囲制御手段 10 プロセス識別子動的制御手段 101 リスタートファイル 102 プロセス制御テーブル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 process generation means 2 checkpoint execution means 3 process identifier reservation means 4 restart execution means 5 restart file deletion means 6 process identifier monitoring means 7 process generation control means 8 process identifier reservation release control means 9 process identifier allowable range control means 10 process identifier dynamic control means 101 restart file 102 process control table

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】CPU割当ての対象となるプロセスを生成
するプロセス生成手段と、 プロセス実行中にチェックポイント要求を受け付けると
チェックポイント処理を実行するチェックポイント実行
手段と、 そのときのプロセスの状態を再度実行可能な状態にフリ
ーズし格納するためのリスタートファイルと、 前記プロセス識別子をリスタート処理用に保存する必要
があるか否かを示すプロセス識別子予約テーブルと、 チェックポイント時に前記チェックポイント実行手段か
ら呼び出されてプロセス識別子を前記プロセス識別子予
約テーブルに予約するプロセス識別子予約手段と、 前記リスタートファイルが不要になった場合に削除する
リスタートファイル削除手段とを有するコンピュータシ
ステムにおけるチェックポイント/リスタート制御装置
において、 前記プロセス生成時に割り当てるべきプロセス識別子を
決定するためのチェックを行うプロセス生成時制御手段
と、 前記リスタートファイルを削除するときに、プロセス識
別子の予約を解放するプロセス識別子予約解放制御手段
とを設け、 また前記プロセス識別子予約テーブルは、1回チェック
ポイントが実行されると、当該プロセス識別子の領域の
値が1インクリメントされ、該値が1以上であるときは
該当プロセス識別子は通常のプロセス生成においては使
用不可とし、一つの前記リスタートファイルが削除され
てもその該当プロセス識別子に対してのリスタートファ
イルが存在する場合は、該当プロセス識別子の予約は解
放せず、リスタート時にプロセス識別子の重複でリスタ
ートが不可になることがないように制御することを特徴
とするチェックポイント/リスタート制御装置。
1. A process generating means for generating a process to be a CPU allocation target, a checkpoint executing means for executing a checkpoint process when a checkpoint request is accepted during process execution, and a process state at that time again. A restart file for freezing and storing in an executable state, a process identifier reservation table indicating whether or not the process identifier needs to be saved for restart processing, and a checkpoint executing unit at the time of a checkpoint. A checkpoint / restart system in a computer system having a process identifier reservation unit that is called to reserve a process identifier in the process identifier reservation table and a restart file deletion unit that deletes the restart file when it is no longer needed In the device, a process creation time control unit that performs a check for determining a process identifier to be assigned when the process is created, and a process identifier reservation release control unit that releases the reservation of the process identifier when the restart file is deleted. In the process identifier reservation table, when a checkpoint is executed once, the value of the area of the process identifier is incremented by 1. When the value is 1 or more, the process identifier is a normal process generation. If the restart file for the corresponding process identifier exists even if one of the restart files is deleted, the reservation of the corresponding process identifier is not released, and the process identifier of the process identifier is not restarted at restart. Control so that restart is not disabled due to duplication A checkpoint / restart control device characterized by:
【請求項2】予約されているプロセス識別子のシステム
全体の数を制御するプロセス識別子許容範囲制御手段
と、そのときに使用するシステムパラメータとしてのプ
ロセス識別子予約最大数と、システム変数としてチェッ
クポイントの対象となっているプロセス識別子の数を保
存しておくプロセス識別子予約現在数とを付加し、 チェックポイント要求時に前記チェックポイント実行手
段から呼び出されたプロセス識別子許容範囲制御手段
は、本要求の対象プロセス識別子が予約されていないな
らば、前記プロセス識別子予約現在数が前記プロセス識
別子予約最大数に達していないかを確認し、達していな
ければ問題がないとして、システムとしてのチェックポ
イント許容範囲であるため、チェックポイント可能とし
て処理を行うことを特徴とする請求項1記載のチェック
ポイント/リスタート制御装置。
2. A process identifier allowable range control means for controlling the number of reserved process identifiers in the entire system, a maximum number of process identifier reservations as a system parameter used at that time, and a checkpoint target as a system variable. The process identifier allowable range control means called from the checkpoint executing means at the time of the checkpoint request is added with the process identifier reservation current number for storing the number of process identifiers If is not reserved, it is confirmed whether the current number of process identifier reservations has reached the maximum number of process identifier reservations, and if not, there is no problem and it is a checkpoint permissible range as a system. Characterized by processing that enables checkpoints The checkpoint / restart control device according to claim 1.
【請求項3】システムの状況に応じてプロセス識別子の
許容範囲を変更するプロセス識別子動的制御手段を付加
し、 該プロセス識別子動的制御手段は、前記プロセス識別子
予約最大数をシステム運用形態に合わせて、システムを
落とすことなく変更可能とし、システムオペレータは、
新たに用意されたコマンドで、現状の前記プロセス識別
子予約現在数と前記プロセス識別子予約最大数を参照
し、適宜システム運用形態に合わせて、前記プロセス識
別子予約最大数を変更し、のちに、前記チェックポイン
ト実行手段により、システムとしてチェックポイント許
容範囲であるかをチェックし、チェックポイント可能で
あれば、通常の処理を行うことを特徴とする請求項2記
載のチェックポイント/リスタート制御装置。
3. A process identifier dynamic control means for changing a permissible range of a process identifier according to a system condition is added, and the process identifier dynamic control means adjusts the maximum number of reserved process identifiers to a system operating form. The system operator can change without dropping the system.
With the newly prepared command, the current reserved number of process identifiers and the maximum reserved number of process identifiers are referred to, the maximum reserved number of process identifiers is changed appropriately according to the system operation mode, and then the check is performed. 3. The checkpoint / restart control device according to claim 2, wherein the point execution means checks whether the system is within a checkpoint allowable range, and if the checkpoint is possible, normal processing is performed.
JP5019142A 1993-02-08 1993-02-08 Checkpoint / restart controller Expired - Fee Related JP2500735B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019142A JP2500735B2 (en) 1993-02-08 1993-02-08 Checkpoint / restart controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019142A JP2500735B2 (en) 1993-02-08 1993-02-08 Checkpoint / restart controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06230981A JPH06230981A (en) 1994-08-19
JP2500735B2 true JP2500735B2 (en) 1996-05-29

Family

ID=11991208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019142A Expired - Fee Related JP2500735B2 (en) 1993-02-08 1993-02-08 Checkpoint / restart controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500735B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4992745B2 (en) * 2008-02-05 2012-08-08 日本電気株式会社 Checkpoint / restart device and checkpoint / restart method
JP5672521B2 (en) * 2010-03-05 2015-02-18 日本電気株式会社 Computer system and checkpoint restart method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06230981A (en) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437029A (en) Path name resolution method providing fixed speed of file accessing in computer network
US6629109B1 (en) System and method of enabling file revision management of application software
JP3595073B2 (en) Computer system and file management method used in the system
JPH05189281A (en) File assigning system for storage device
JP2005135126A (en) Fragmentation preventing file system
CN101169739A (en) Method of and apparatus for managing memory
JP2500735B2 (en) Checkpoint / restart controller
JP3795669B2 (en) Memory management device and storage medium storing memory management program
JP3013856B2 (en) File generation automatic selection processor
CN116701244B (en) Memory dump method and device and electronic equipment
JP3123498B2 (en) Program restart device and its program recording medium
JPH04186453A (en) File transfer system
JP3094477B2 (en) Virtual storage management method
JPH05113897A (en) Computer system
US5642510A (en) Catalog management system using a catalog pool, pool management table and pool number data table
JP3949364B2 (en) File processing method and storage medium
JP3085202B2 (en) Memory priority control method
JP2574537B2 (en) Process management equipment
JPH0210444A (en) Work file management system for data base system
JPH05298159A (en) File movement control system
JP2968756B2 (en) Internal resource matching method and apparatus in multiprocessor system
JPH05100935A (en) Data base managing system
JPH04328647A (en) Method and device for automatic file extension
JPH0793192A (en) File managing method
JPH05265820A (en) Input/output processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees