JP2024521475A - 一本鎖rna精製方法 - Google Patents

一本鎖rna精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024521475A
JP2024521475A JP2023577161A JP2023577161A JP2024521475A JP 2024521475 A JP2024521475 A JP 2024521475A JP 2023577161 A JP2023577161 A JP 2023577161A JP 2023577161 A JP2023577161 A JP 2023577161A JP 2024521475 A JP2024521475 A JP 2024521475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
mol
sample
antibody
dsrna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023577161A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ティー. チェルト,
アーロン デビッド エドワーズ,
ジョゼフ ルイス バルベリオ,
Original Assignee
2セブンティ バイオ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 2セブンティ バイオ インコーポレイテッド filed Critical 2セブンティ バイオ インコーポレイテッド
Publication of JP2024521475A publication Critical patent/JP2024521475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/101Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by chromatography, e.g. electrophoresis, ion-exchange, reverse phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1017Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by filtration, e.g. using filters, frits, membranes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、改善された治療用RNA組成物に関する。より具体的には、本開示は、治療用RNA及び関連する治療用RNA調製物を精製するための改善された方法に関する。【選択図】図1A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年6月14日に出願された米国仮出願第63/210,101号の米国特許法第119(e)条に基づく利益を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
配列表に関する記載
本出願に関連する配列表は、紙のコピーの代わりにテキスト形式で提供され、参照により本明細書に組み込まれる。配列表を含むテキストファイルの名前は、BLUE-136_PC_SL.txtである。テキストファイルは39,804バイトのサイズであり、2022年6月9日に作成され、本明細書の出願と同時にEFS-Webを介して電子的に提出される。
本開示は、改善されたRNA組成物に関する。より具体的には、本開示は、治療用RNA及び関連する治療用RNA調製物を精製するための改善された方法に関する。
関連分野に関する記載
過去30~40年にわたり、RNA系技術の緩やかな出現があり、RNA送達のための新しい方法が開発され、インビボで効果的であることが証明されるにつれて、近年注目が高まっている。例えば、RNAi(例えば、siRNA、shRNA、又はmiRNA)、リボザイム、アプタマー、及び関連技術は、疾患関連タンパク質の発現を減少させる、又はその活性を調節するために使用されてきた。他の事例では、RNAは、治療目的のために、インビトロ、エクスビボ、又はインビボのいずれかでタンパク質を発現するために使用されてきた。しかしながら、二本鎖RNA(dsRNA)は、特定の状況では細胞に毒性があり得る。特に生体内での治療用途のために、RNA調製物からdsRNAを特異的に除去するための改善された方法を開発する必要性が依然として存在する。
本開示は、概して、部分的には、dsRNAを除去する工程を含むRNA精製方法/プロセスに関する。いくつかの実施形態では、方法/プロセスは、1つ以上のオリゴdT精製の工程及びdsRNA除去の工程を含む。
一態様では、RNA精製プロセスであって、一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、一本鎖RNAを精製することと、を含む、プロセスが提供される。
別の態様では、RNA精製プロセスであって、一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、一本鎖RNAを精製することと、を含み、それによって治療用RNAを産生する、プロセスが提供される。
別の態様では、RNA精製プロセスであって、ヌクレアーゼをコードする一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、一本鎖RNAを精製することと、を含み、ヌクレアーゼを編集する割合が、dsRNAと結合する抗体と接触しないRNAによってコードされるヌクレアーゼの編集する割合と比較して増加する、プロセスが提供される。
別の態様では、RNA精製プロセスであって、一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、一本鎖RNAを精製することと、を含み、細胞又は対象に投与された場合のRNAの免疫原性及び/又は毒性が、RNAがdsRNAと結合する抗体と接触していない場合の、細胞又は対象に投与されたRNAの免疫原性及び/又は毒性よりも低い、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトである。
様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。
様々な実施形態では、一本鎖RNAは、ポリアデニル化されている、及び/又はプロセスは、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させる前にポリアデニル化の工程を含む。
様々な実施形態では、プロセスは、ポリアデニル化RNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdT(オリゴdT)プローブと接触させることと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させる前に、試料から非結合RNAを除去することと、を含む。
様々な実施形態では、プロセスは、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させた後に、ポリアデニル化RNAを、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させることを更に含む。
様々な実施形態では、RNA試料は、化学合成を通じて新たに得られる。いくつかの実施形態では、RNA試料は、インビトロ転写反応から得られる。
様々な実施形態では、細胞に投与された場合の精製されたRNAの、インピーダンスによって測定される細胞傷害性が、RNAがdsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない場合の、細胞に投与されたRNAの細胞傷害性よりも低い。
様々な実施形態では、第1及び/又は第2のオリゴヌクレオチドdTプローブは、表面と結合する。いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2のオリゴヌクレオチドdTプローブは、表面と共有結合する。
様々な実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。いくつかの実施形態では、RNAは、インビトロ転写反応から得られ、共転写的にキャッピングされている。いくつかの実施形態では、キャップは、キャップ0又はキャップ1である。いくつかの実施形態では、キャップは、ARCAキャップ又は修飾ARCAキャップである。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピング酵素、グアノシン三リン酸、及びS-アデノシル-L-メチオニンを使用して、その5’末端でキャッピングされる。特定の実施形態では、キャッピング酵素は、ワクシニアグアニリルトランスフェラーゼである。いくつかの実施形態では、キャッピングは、グアノシン三リン酸を含む。いくつかの実施形態では、キャッピングは、S-アデノシル-L-メチオニンを含む。いくつかの実施形態では、キャッピングは、2’-O-メチルトランスフェラーゼを含む。
様々な実施形態では、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片は、ラクダIg、ラマIg、アルパカIg、Ig NAR、Fab’断片、F(ab’)2断片、二重特異性Fab二量体(Fab2)、三重特異性Fab三量体(Fab3)、Fv、単鎖Fvタンパク質(「scFv」)、ビス-scFv、(scFv)2、ミニボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ジスルフィド安定化Fvタンパク質(「dsFv」)、及び単一ドメイン抗体(sdAb、ラクダ科VHH、ナノボディ)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、J2、J5、K1、K2、1D3、CABT-B212、及び9D5からなる群から選択される。特定の実施形態では、抗体は、J2である。
様々な実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約1.5mol%、少なくとも約2mol%、少なくとも約2.5mol%、少なくとも約3mol%、少なくとも約3.5mol%、少なくとも約4mol%、少なくとも約4.5mol%、少なくとも約5mol%、少なくとも約5.5mol%、少なくとも約6mol%、少なくとも約6.5mol%、少なくとも約7mol%、少なくとも約7.5mol%、少なくとも約15mol%、少なくとも約30mol%、又は少なくとも約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約1.5mol%、少なくとも約7.5mol%、少なくとも約15mol%、少なくとも約30mol%、又は少なくとも約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約7.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%、約2mol%、約2.5mol%、約3mol%、約3.5mol%、約4mol%、約4.5mol%、約5mol%、約5.5mol%、約6mol%、約6.5mol%、約7mol%、約7.5mol%、約15mol%、約30mol%、又は約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約7.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約2mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約2.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約3mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約3.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約4mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約4.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約5.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約6mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約6.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約7mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約7.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約15mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約30mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約30mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約15mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約7.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約7mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約6.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約6mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約5.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約4.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約4mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約3.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約3mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約2.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約2mol%の抗体と接触する。
様々な実施形態では、dsRNA:抗体複合体は、抗体系親和性クロマトグラフィーによって一本鎖RNAから分離される。いくつかの実施形態では、抗体系親和性クロマトグラフィーは、1mlカラムを含む。いくつかの実施形態では、抗体系親和性クロマトグラフィーは、5mlカラムを含む。いくつかの実施形態では、抗体系親和性クロマトグラフィーは、10mlカラムを含む。
様々な実施形態では、プロセスは、IVTの工程の前にプラスミド消化の工程を含む。
様々な実施形態では、プロセスは、残留プラスミドDNA鋳型を除去するために、試料をDNaseで処理する工程を更に含む。いくつかの実施形態では、DNase処理の工程は、IVTの工程の後、及び/又はキャッピングの工程の後に生じる。
様々な実施形態では、プロセスは、1つ以上の限外濾過/透析濾過(UF/DF)の工程を更に含む。いくつかの実施形態では、UF/DFの工程は、プラスミド消化の工程、インビトロ転写の工程、キャップ反応の工程、又は親和性クロマトグラフィーの工程(例えば、dT又はJ2)の後である。
様々な実施形態では、プロセスは、最終滅菌濾過の工程を更に含む。いくつかの実施形態では、最終滅菌濾過の工程は、0.22μmフィルタを通した濾過を含む。
様々な実施形態では、ヌクレアーゼは、エンドヌクレアーゼ又はエクソヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、ヌクレアーゼは、ホーミングエンドヌクレアーゼ、megaTAL、CRISPR関連ヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)である。いくつかの実施形態では、CRISPR関連ヌクレアーゼは、Cas9又はそのバリアントである。
様々な実施形態では、精製されたRNAを投与された対象におけるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ酵素(AST)レベルは、dsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない精製されたRNAを投与された対象におけるASTレベルよりも低い。
様々な実施形態では、精製されたRNAを投与された対象におけるIL-6レベルは、dsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない精製されたRNAを投与された対象におけるIL-6レベルよりも低い。
様々な実施形態では、精製されたRNAを投与された対象におけるMCP-1レベルは、dsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない精製されたRNAを投与された対象におけるMCP-1レベルよりも低い。
例示的なRNA精製方法のための異なる単位操作を示す。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 過剰な抗dsRNA抗体を除去するための異なるクロマトグラフィーカラム体積を使用した精製されたmRNAのdsRNAドットブロット分析を示す。 過剰な抗dsRNA抗体を除去するための異なるクロマトグラフィーカラム体積を使用した精製されたmRNAの試料中のdsRNA含有量%を示す。 残留抗dsRNA抗体を直接ブロットするための二次蛍光標識を使用した精製されたmRNAのドットブロット分析を示す。 異なる量の抗dsRNA抗体を使用した精製されたmRNAの試料中のdsRNA含有量%を示す。 同上。 異なる量の抗dsRNA抗体を使用した精製されたmRNAのインビトロ細胞傷害性を示す。 同上。 異なる方法によって精製された試料中の全長mRNA%を示す。 異なる方法によって精製された試料中のdsRNA含有量%を示す。 異なる方法によって精製されたmRNA試料のインビトロ細胞傷害性を示す。 異なる方法によって精製されたmRNAによってコードされるPCSK9 megaTAL及びTrex2によるインビボ編集後のINDEL倍率変化%を示す。 異なる方法によって精製されたPCSK9 megaTAL及びTrex2 mRNAのインビボ毒性を示す。 異なる方法によって精製されたPCSK9 megaTAL及びTrex2 mRNAによって誘導される免疫原性(サイトカイン/ケモカイン放出)の程度を示す。 異なる方法によって精製された試料中の全長mRNA%を示す。 異なる方法によって精製された試料中のdsRNA含有量%を示す。 異なる方法によって精製されたmRNA試料のインビトロ細胞傷害性を示す。 異なる方法によって精製されたmRNAによってコードされるPD-1 megaTALによるエクスビボ編集後のINDEL%を示す。 異なる方法によって精製されたmRNAによってコードされるPD-1 megaTALによるエクスビボ編集後のPD-1表面発現%を示す。 異なるRNA精製方法間のdsRNA含有量(%)を示す。 RNA調製物の細胞の細胞傷害性とdsRNA含有量%との間の相関を示す。
配列識別子に関する簡単な説明
配列番号1は、TCRα megaTAL DNA配列である。
配列番号2は、TCRα megaTAL RNA配列である。
配列番号3は、TCRα megaTAL RNA配列である。
配列番号4は、PD1 megaTAL DNA配列である。
配列番号5は、PD1 megaTAL RNA配列である。
配列番号6は、PD1 megaTAL RNA配列である。
配列番号7は、PCSK9 megaTAL DNA配列である。
配列番号8は、PCSK9 megaTAL RNA配列である。
配列番号9は、PCSK9 megaTAL RNA配列である。
配列番号10は、Trex2 DNA配列である。
配列番号11は、Trex2 RNA配列である。
配列番号12は、Trex2 RNA配列である。
前述の配列において、Xは、存在する場合には任意のアミノ酸を指し、又はアミノ酸の非存在を指す。
[発明を実施するための形態]
A.概要
本開示は、概して、部分的には、RNA精製及びRNA組成物の調製の改善された方法に関する。より具体的には、本開示は、治療用一本鎖RNAから二本鎖RNA(dsRNA)を分離するための改善された方法及び関連する治療用一本鎖RNA組成物に関する。RNA調製物は、インビトロ、エクスビボ、又はインビボで使用するためのものであり得る。いかなる特定の理論に拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、抗dsRNA抗体を使用したRNA精製(例えば、抗体系親和性クロマトグラフィー)が、一本鎖RNAを精製し、エクスビボ及びインビボで細胞に送達されたRNAの免疫原性及び細胞毒性を低減するのに驚くほど効果的であることを発見した。特定の実施形態では、RNA精製方法は、1つ以上のオリゴdT精製の工程と、抗dsRNA抗体系除去の工程と、を含む。
したがって、RNAの免疫原性及び毒性の問題は、本明細書で更に記載されるように、抗dsRNA抗体の除去及び/又はオリゴdT精製を利用することによって解決される。特定の実施形態で企図される組成物及び方法を使用して精製されたRNAは、インビトロ、エクスビボ、又はインビボ用途での使用に好適である。
一態様では、RNA精製プロセスであって、一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、RNAを精製することと、を含む、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。いくつかの実施形態では、プロセスは、RNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する1つ以上のオリゴヌクレオチドdT(オリゴdT)プローブと接触させることと、試料から非結合RNAを除去することと、を含む。
別の態様では、RNA精製プロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させることと、一本鎖ポリアデニル化RNAを精製することと、を含む、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
別の態様では、RNA精製プロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、を含み、それによって一本鎖ポリアデニル化RNAを精製する、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
別の態様では、RNA精製プロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、試料を、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させて、一本鎖ポリアデニル化RNAを捕捉することと、を含み、それによって一本鎖ポリアデニル化RNAを精製する、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
特定の実施形態では、RNAは、治療用RNA(例えば、mRNA)である。特定の実施形態では、RNAは、治療用ポリペプチドをコードする。
別の態様では、ヌクレアーゼを編集する効率を増加させるためのプロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させることと、一本鎖ポリアデニル化RNAを精製することと、を含み、ヌクレアーゼを編集する割合が、dsRNAと結合する抗体と接触しないRNAによってコードされるヌクレアーゼの編集する割合と比較して増加する、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
別の態様では、ヌクレアーゼを編集する効率を増加させるためのプロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、を含み、ヌクレアーゼを編集する割合が、dsRNAと結合する抗体と接触しないRNAによってコードされるヌクレアーゼの編集する割合と比較して増加する、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
別の態様では、ヌクレアーゼを編集する効率を増加させるためのプロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、試料を、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させて、一本鎖ポリアデニル化RNAを捕捉することと、を含み、ヌクレアーゼを編集する割合が、dsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触しないRNAによってコードされるヌクレアーゼの編集する割合と比較して増加する、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
様々な実施形態では、ヌクレアーゼは、エンドヌクレアーゼ又はエクソヌクレアーゼである。いくつかの実施形態では、エンドヌクレアーゼは、ホーミングエンドヌクレアーゼ、megaTAL、CRISPR関連ヌクレアーゼ(例えば、Cas9及びそのバリアント)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)である。
別の態様では、細胞又は対象に投与されるRNAの免疫原性及び/又は毒性を低減させるプロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させることと、一本鎖ポリアデニル化RNAを精製することと、を含み、細胞又は対象に投与された場合のRNAの免疫原性及び/又は毒性が、RNAがdsRNAと結合する抗体と接触していない場合の、細胞又は対象に投与されたRNAの免疫原性及び/又は毒性よりも低い、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
別の態様では、細胞又は対象に投与されるRNAの免疫原性及び/又は毒性を低減させるプロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、を含み、細胞又は対象に投与された場合のRNAの免疫原性及び/又は毒性が、RNAがdsRNAと結合する抗体と接触していない場合の、細胞又は対象に投与されたmRNAの免疫原性及び/又は毒性よりも低い、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
別の態様では、細胞又は対象に投与されるRNAの免疫原性及び/又は毒性を低減させるプロセスであって、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、試料を、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させて、一本鎖ポリアデニル化RNAを捕捉することと、を含み、細胞又は対象に投与された場合のRNAの免疫原性及び/又は毒性が、RNAがdsRNAと結合する抗体と接触していない場合の、細胞又は対象に投与されたRNAの免疫原性及び/又は毒性よりも低い、プロセスが提供される。様々な実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAはポリアデニル化されており、及び/又はプロセスは、ポリアデニル化の工程を含む。いくつかの実施形態では、試料中のRNAは、キャッピングされている、及び/又はプロセスは、試料中のRNAをキャッピングすることを含む。
本明細書で企図される実施形態のいずれかでは、抗dsRNA抗体は、J2、J5、K1、K2、1D3、CABT-B212、及び9D5、又はその機能的誘導体若しくは断片からなる群から選択される。特定の実施形態では、抗dsRNA抗体は、J2である。
実施形態のいずれかでは、本明細書で企図される方法、手順、又はプロセスは、追加の工程、例えば、プラスミド直線化/消化、インビトロ転写、透析濾過、限外濾過、及び最終濾過を含み得る。
組換え(すなわち、操作された)DNA、ペプチド及びオリゴヌクレオチド合成、免疫アッセイ、組織培養、形質変換(例、エレクトロポレーション、リポフェクション)、酵素反応、精製並びに関連する技術及び手法は、本明細書を通じて引用され、考察される、微生物学、分子生物学、生化学、分子遺伝学、細胞生物学、ウイルス学及び免疫学における様々な一般的及びより具体的な参考文献に記載されるように一般的に行われてもよい。例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,3d ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.;Current Protocols in Molecular Biology(John Wiley and Sons、2008年7月に更新)、Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology,Greene Pub.Associates and Wiley-Interscience;Glover,DNA Cloning:A Practical Approach,vol.I & II(IRL Press,Oxford Univ.Press USA,1985)、Current Protocols in Immunology(Edited by:John E.Coligan,Ada M.Kruisbeek,David H.Margulies,Ethan M.Shevach,Warren Strober 2001 John Wiley & Sons,NY,NY)、Real-Time PCR:Current Technology and Applications,Edited by Julie Logan,Kirstin Edwards and Nick Saunders,2009,Caister Academic Press,Norfolk,UK、Anand,Techniques for the Analysis of Complex Genomes,(Academic Press,New York,1992)、Guthrie and Fink,Guide to Yeast Genetics and Molecular Biology(Academic Press,New York,1991)、Oligonucleotide Synthesis(N.Gait,Ed.,1984)、Nucleic Acid The Hybridization(B.Hames & S.Higgins,Eds.,1985)、Transcription and Translation(B.Hames & S.Higgins,Eds.,1984)、Animal Cell Culture(R.Freshney,Ed.,1986)、Perbal,A Practical Guide to Molecular Cloning(1984)、Next-Generation Genome Sequencing(Janitz,2008 Wiley-VCH)、PCR Protocols(Methods in Molecular Biology)(Park,Ed.,3rd Edition,2010 Humana Press)、Immobilized Cells And Enzymes(IRL Press,1986)、the treatise,Methods In Enzymology(Academic Press,Inc.,N.Y.)、Gene Transfer Vectors For Mammalian Cells(J.H.Miller and M.P.Calos eds.,1987,Cold Spring Harbor Laboratory)、Harlow and Lane,Antibodies,(Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1998)、Immunochemical Methods In Cell And Molecular Biology(Mayer and Walker,eds.,Academic Press,London,1987)、Handbook Of Experimental Immunology,Volumes I-IV(D.M.Weir and CC Blackwell,eds.,1986)、Roitt,Essential Immunology,6th Edition,(Blackwell Scientific Publications,Oxford,1988)、Current Protocols in Immunology(Q.E.Coligan,A.M.Kruisbeek,D.H.Margulies,E.M.Shevach and W.Strober,eds.,1991)、Annual Review of Immunology、並びにAdvances in Immunologyなどの専門誌の研究論文を参照されたい。
B.定義
本開示をより詳細に記載する前に、本明細書において使用されるべきある特定の用語の定義を提供することは、その理解に役立ち得る。
他に定義されない限り、本明細書中で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって普遍的に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書中に記載するものと類似した、又は均等の方法及び材料を、特定の実施形態の実施又は検証に使用することができるが、本明細書においては好ましい組成物、方法及び材料の実施形態を開示している。本開示の目的に対し、以下の用語を、以下に規定する。
冠詞「a」、「an」及び「the」は、本明細書において、当該冠詞の文法上の対象の1つ以上(すなわち少なくとも1つ、又は1つ以上)を指すために使用される。例示として、「要素」は、1つの要素又は1つ以上の要素を意味する。
選択肢(例えば、「又は」)の使用は、いずれか1つ、両方、又はその選択肢の任意の組み合わせを意味すると理解されたい。
「及び/又は」という用語は、いずれか1つ、又はその選択肢の両方を意味すると理解されたい。
本明細書において使用される場合、「約」又は「およそ」という用語は、基準の数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、大きさ、量、重さ、又は長さに対し、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%又は1%までも変化する数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、大きさ、量、重さ、又は長さを指す。一実施形態では、「約」又は「およそ」という用語は、基準の数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、大きさ、量、重さ、又は長さに関し、±15%、±10%、±9%、±8%、±7%、±6%、±5%、±4%、±3%、±2%又は±1%の数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、大きさ、量、重さ、又は長さの範囲を指す。
一実施形態では、例えば、1~5、約1~5、又は約1~約5といった範囲は、当該範囲に包含される各数値を指す。例えば、1つの非限定的かつ単に例示的な実施形態では、範囲「1~5」は、表現1、2、3、4、5、又は1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5、4.0、4.5、若しくは5.0、又は1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、若しくは5.0と同等である。
本明細書中で使用するように、用語「実質的に」は、基準の数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、大きさ、量、重さ、又は長さと比較して、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又はそれ以上である数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、サイズ、量、重量、又は長さを指す。一実施形態では、「実質的に同一」とは、基準の数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、大きさ、量、重さ、又は長さとおよそ同じである、例えば、生理学的効果などの効果を生じさせる数量、レベル、値、数、頻度、百分率、寸法、大きさ、量、重さ、又は長さを指す。
本明細書全体を通じて、文脈が別段要求しない限り、語句「含む(comprise)」、「含む(comprises)」及び「含むこと」は、規定される工程若しくは要素又は工程若しくは要素のグループを含むことを暗示するが、任意の他の工程若しくは要素又は工程若しくは要素のグループを除外することを暗示しないことは理解されるだろう。「~からなる」とは、語句「からなる」に先行するもの全てを含み、それらに限定されることを意味する。このように、文言「~からなる」は、列記される要素が必要又は義務であり、他の要素は存在し得ないことを示す。「本質的に~からなる」とは、当該文言の後に列記される任意の要素、及び列記される要素に関して本開示中に特定される活性若しくは作用に干渉しない、又は寄与しない他の要素に限定される任意の要素を含むことを意味する。このように、文言「本質的に~からなる」は、列記される要素が必須又は義務であり、しかし列記される要素の活性又は作用に実質的に影響を与える他の要素は存在しないことを示す。
本明細書全体を通じて「一実施形態」、「実施形態」、「特定の実施形態」、「関連する実施形態」、「ある実施形態」、「追加的な実施形態」、若しくは「更なる実施形態」、又はそれらの組み合わせに対する参照は、当該実施形態と関連付けて記載される特定の性質、構造又は特徴が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。このように、本明細書全体の様々な箇所での前述の文言の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を指しているわけではない。更に、特定の性質、構造、又は特徴は、1つ以上の実施形態において任意の好適な様式で組み合わされ得る。また、一実施形態における特性の前向きな列挙は、特定の実施形態における特性を除外するための基準としての役割を果たすことも理解される。
用語「エクスビボ」は、一般的に、生物の外側の、好ましくは、自然条件の最小限の変化を伴う、人工環境で行われる実験若しくは測定又は生きている組織での実験若しくは測定などの、生物の外側の場所で生じる活動を指す。特定の実施形態では、「エクスビボ」手法は、生物から採取され、実験装置で、通常、無菌条件下で、典型的には、数時間又は最大約24時間であるが、状況に応じて最大48時間又は72時間培養されるか、又は調節される生きた細胞又は組織を含む。特定の実施形態では、このような組織又は細胞は、収集され、凍結され、その後、エクスビボでの処置のため融解することができる。生きた細胞又は組織を使用して数日以上継続する組織培養実験又は手法は、典型的には、「インビトロ」であるとみなされるが、特定の実施形態では、この用語は、エクスビボと互換的に使用され得る。
用語「インビボ」は、一般的に、生物の内部で生じる活動を指す。一実施形態では、細胞ゲノムは、インビボで操作されるか、編集されるか、又は修飾される。
「増加した」又は「増強した」量は、典型的には、「統計上有意な」量であり、ビヒクル又は対照により生じる応答の1.1、1.2、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30倍以上(例えば、500、1000倍)(間で1より上の全ての整数及び小数点を含む、例えば、1.5、1.6、1.7、1.8など)である増加を含み得る。
「減少」又は「低減した」量は、典型的には、「統計上有意な」量であり、ビヒクル、又は対照により生じる応答の1.1、1.2、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30倍以上(例えば、500、1000倍)(間で1より上の全ての整数及び小数点を含む、例えば、1.5、1.6、1.7、1.8など)である減少を含み得る。
「持続」、又は「保つ」、又は「維持」、又は「変化なし」、又は「実質的な変化なし」、又は「実質的な減少なし」とは、基準応答、ビヒクル、又は対照と有意に異ならない、又は測定可能なほどに異ならない応答を指す。
本明細書で使用される「特異的結合親和性」、又は「特異的に結合する」、又は「特異的に結合した」、又は「特異的結合」、又は「特異的に標的とする」という用語は、例えば、二本鎖RNA(dsRNA)と結合する抗体、ポリ(A)テイルと結合するヌクレオチド(例えば、オリゴdT)、又は標的部位と結合するメガヌクレアーゼ(又は結合ドメイン)など、バックグラウンド結合よりも高い結合親和性での、ある分子と別の分子との結合について説明する。抗体、ヌクレオチド、又は結合ドメインは、例えば、約10-1以上の親和性若しくはK(すなわち、1/Mの単位を有する特定の結合相互作用の平衡会合定数)で分子と結合又は会合する場合、別の分子(例えば、DNA、RNA、又はポリペプチド)と「特異的に結合」する。特定の実施形態では、結合ドメインは、約10-1、10-1、10-1、10-1、1010-1、1011-1、1012-1、又は1013-1以上のKで標的部位と結合する。「高親和性」結合ドメインは、少なくとも10-1、少なくとも10-1、少なくとも10-1、少なくとも1010-1、少なくとも1011-1、少なくとも1012-1、少なくとも1013-1、又はそれ以上のKを有するそれらの結合ドメインを指す。
用語「選択的に結合する」又は「選択的に結合した」又は「選択的結合」又は「選択的に標的化する」は、複数のオフターゲット分子の存在下で、標的分子に1つの分子が優先的に結合すること(オンターゲット結合)を説明する。特定の実施形態では、抗dsRNA抗体又はその断片は、抗dsRNA抗体が一本鎖RNA(ssRNA)と結合するよりも約5、10、15、20、25、50、100、又は1000倍の頻度でdsRNAと選択的に結合する。
用語「抗体」は、免疫細胞によって認識されるものなどの、ペプチド、脂質、多糖類、又は抗原決定基を含有する核酸などの1つ以上の抗原のエピトープを特異的に認識し、結合する軽鎖又は重鎖免疫グロブリン可変領域又はその断片を少なくとも含むポリペプチドである結合剤を指す。いくつかの実施形態では、抗体は、抗dsRNA抗体である。特定の実施形態では、抗dsRNA抗体及びdsRNAは、dsRNA:抗体複合体を形成する。
用語「抗体」は、本明細書の他の箇所に更に記載されるような、任意の天然に存在する、組換え、修飾又は操作された免疫グロブリン様構造又は抗原結合断片若しくはその一部、又はそれらの誘導体を包含する。したがって、この用語は、標的抗原と特異的に結合する免疫グロブリン分子を指し、例えば、キメラ抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、及び二重特異性抗体を含む。インタクトな抗体は、一般に、少なくとも2つの完全長重鎖及び2つの完全長軽鎖を含むが、場合によっては、重鎖のみを含むことができるラクダ科動物に天然起源の抗体などのより少ない鎖を含むことができる。抗体は、単一の供給源のみから誘導することができ、又は「キメラ」であり得、すなわち、抗体の異なる部分を2つの異なる抗体から誘導することができる。抗体又はその抗原結合部分は、ハイブリドーマにおいて、組換えDNA技術によって、又はインタクト抗体の酵素的若しくは化学的切断によって産生され得る。
用語「抗原結合断片」又は「抗原結合部分」は、抗原(例えば、dsRNA)と特異的に結合する能力を保持する抗体の1つ以上の断片を指す。抗原結合断片は、限定するものではないが、複合体を形成する抗原に特異的に結合する任意の天然起源の、酵素的に取得可能な、合成された、又は遺伝子操作されたポリペプチド又は糖タンパク質を含む。いくつかの実施形態では、抗体の抗原結合部分は、例えば、抗体可変及び任意に定常ドメインをコードするDNAの操作及び発現を含むタンパク質分解消化又は組換え遺伝子工学技術などの任意の適切な標準技術を用いて、完全な抗体分子から誘導され得る。
「単離された抗体又はその抗原結合断片」は、その自然環境の構成要素から識別され、分離及び/又は回収された抗体又はその抗原結合断片を指す。
本明細書で使用される場合、「目的の遺伝子」又は「目的のポリヌクレオチド」は、目的のポリペプチド又はタンパク質をコードするポリヌクレオチドを指す。文脈に応じて、目的の遺伝子は、デオキシリボ核酸、例えば、RNA転写物に転写され得るDNA鋳型中の目的の遺伝子、又はリボ核酸、例えば、インビトロ、インビボ、インサイチュ、若しくはエクスビボで翻訳されてコードされた目的のポリペプチドを産生することができるRNA転写産物中の目的の遺伝子を指す。以下でより詳細に説明するように、目的のポリペプチドには、生物製剤、抗体、ワクチン、治療用タンパク質又はペプチド、エンドヌクレアーゼ、エクソヌクレアーゼなどが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、用語「作動可能に連結される」は、記載される構成要素が、それらが意図された様式で機能することができるような関係にある並置を意味する。一実施形態では、用語は、核酸発現制御配列(プロモーター及び/又はエンハンサーなど)と第2のポリヌクレオチド配列、例えば、目的の遺伝子をコードするポリヌクレオチドとの間の機能的結合を指し、発現制御配列は、第2の配列に対応する核酸の転写を指示する。例えば、RNAポリメラーゼプロモーターと作動可能に連結される目的の遺伝子は、目的の遺伝子の転写を可能にする。
本明細書で使用される場合、用語「ポリペプチド」「ポリペプチド断片」、「ペプチド」及び「タンパク質」は、別段の指定がない限り、従来の意味に従って、すなわちアミノ酸配列として相互交換可能に使用される。ポリペプチドは、「ポリペプチドバリアント」を含む。ポリペプチドバリアントは、1つ以上のアミノ酸置換、欠失、付加及び/又は挿入において天然起源のポリペプチドとは異なり得る。かかるバリアントは、天然起源のものであってもよく、又は合成的に生成されてもよく、例えば、ポリペプチド配列の1つ以上のアミノ酸を修飾することによって生成されてもよい。
本明細書で使用される場合、「ポリAテイル」、「ポリ(A)テイル」、又は「ポリ(A)」は、アデニンヌクレオチドの鎖を指す。用語は、RNA転写物に付加されるポリ(A)テイルを指し得るか、又はRNA転写物の3’末端に既に存在するポリ(A)テイルを指し得る(例えば、DNAコード化ポリ(A)テイル)。以下でより詳細に説明するように、ポリ(A)テイルは、典型的には、5~300個のヌクレオチドの長さ(配列番号13)である。
用語「ポリヌクレオチド」は、「核酸」という用語と互換性があり、ヌクレオチドのポリマーを含む任意の化合物及び/又は物質を含む。したがって、用語「ポリヌクレオチド」又は「核酸」は、リボ核酸(RNA)、デオキシリボ核酸(DNA)、トレオース核酸(TNA)、グリコール核酸(GNA)、ペプチド核酸(PNA)、ロックド核酸(β-D-リボ構造を有するLNA、α-L-リボ構造を有するα-LNA(LNAのジアステレオマー)、2’-アミノ官能化を有する2’-アミノ-LNA、及び2’-アミノ官能化を有する2’-アミノ-α-LNAを含むLNA)、又はそのハイブリッドを含むが、これらに限定されない。
追加の定義は、本開示全体を通じて記載されている。
C.方法
本開示を通じて論じたように、本発明者らは、特にインビボでの治療用RNA応用の状況において、dsRNAがRNA組成物における免疫原性の増加及び細胞毒性の増加に関与していることを認識した。更に、発明者らは驚くべきことに、RNA調製物からdsRNAを除去するための改善された方法/プロセスを発見した。
方法が、概して、RNA精製用であるか、又は特定の用途用であるか(例えば、インビボ治療用mRNA処置、又はインビボでの遺伝子編集を改善するためのプロセス)にかかわらず、方法は、一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させることと、一本鎖RNAを精製することと、を含む。
一態様では、プロセスは、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させることと、一本鎖ポリアデニル化RNAを精製することと、を含む。
別の態様では、プロセスは、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、を含み、それによって一本鎖ポリアデニル化RNAを精製する。
更に別の態様では、プロセスは、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、試料を、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させて、一本鎖ポリアデニル化mRNAを捕捉することと、を含み、それによって一本鎖キャッピングポリアデニル化RNAを精製する。
以下で更に説明するように、方法は、他の工程、例えば、プラスミド直線化/消化、インビトロ転写、ポリアデニル化、キャッピング、透析濾過、限外濾過、及び最終濾過を含み得る。いくつかの実施形態では、RNAは、インビトロ、エクスビボ、又はインビボ方法で使用するためのものであり得る。いくつかの実施形態では、一本鎖RNAは、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである。特定の実施形態では、RNAは、mRNAである。
1.DNA
本明細書に開示される方法は、RNA源を有していなければならない。RNAは、細胞又は組織から得られる又は単離することができる。あるいは、RNAは、化学合成を通じて新たに調製されてもよい。様々な実施形態では、RNAは、DNA源(例えば、単離されたゲノムDNA、プラスミドDNA、又は直線状/直線化DNA)からインビトロで転写され得る。様々な実施形態では、RNAは、直線化プラスミドDNAを使用するインビトロ転写(IVT)アッセイから得られる。いくつかの実施形態では、RNAは、直線状DNA/ベクターを使用するインビトロ転写(IVT)アッセイから得られる。
本明細書で使用する場合、用語「プラスミドDNA」又は「プラスミドDNAベクター」は、環状核酸分子、好ましくは人工/組換えDNA分子を指す。いくつかの実施形態では、プラスミドDNAベクターは、直線化することができる。あるいは、「直線状DNA」、「直線状DNAベクター」、又は「直線状ベクター」は、直線状核酸分子、好ましくは人工/組換え直線状DNA分子を指す。本開示の文脈におけるプラスミド又は直線状DNAベクターは、少なくとも1つの目的のポリペプチド又は遺伝子をコードする、RNA及び/又はオープンリーディングフレーム(ORF)をコードする配列を含む核酸配列などの、目的の所望の核酸配列若しくは遺伝子を組み込む又は保持するのに好適である。本明細書に記載の方法において有用な例示的なプラスミドとしては、pUC系ベクター、例えば、pUC19が含まれるが、これらに限定されない。例示的な直線状DNAベクターには、pJAZZ(登録商標)、pSMART(登録商標)(Lucigen(商標))、及びDoggybone(商標)/dbDNA(登録商標)(Touchlight)ベクターが含まれるが、これらに限定されない。
発現ベクターは、RNAインビトロ転写と呼ばれるプロセスにおけるRNA、例えば、mRNAなどの発現産物の産生に使用され得る。例えば、発現ベクターは、プロモーター配列、例えば、RNAプロモーター配列など、ベクターの配列ストレッチのRNAインビトロ転写に必要な配列を含み得る。
好ましくは、DNAベクターは、マルチクローニング部位、RNAプロモーター配列、RNAポリ(A)テイル、任意に、選択マーカー(抗生物質耐性因子など)、及びベクターの増殖に好適な配列、例えば、複製起点を含む。特定の実施形態では、DNAベクター又は発現ベクターは、DNA依存性RNAポリメラーゼのプロモーター、例えば、T3、T7、及びSp6を含む。プラスミドDNAはまた、直線化のための制限部位を含んでもよい。
本明細書で使用する場合、用語「鋳型DNA」(又は「DNA鋳型」)は、インビトロ転写されるRNA配列をコードする核酸配列を含むDNA分子を指す。したがって、鋳型DNAは、インビトロ転写に必要な全ての要素、特に、DNA依存性RNAポリメラーゼ、例えば、標的RNA配列をコードするDNA配列の5’側に作動可能に連結されたT3、T7、及びSP6 RNAポリメラーゼの結合のためのプロモーター要素を含む。鋳型DNAはまた、目的の遺伝子の3’側に位置するポリ(A)テイルをコードする配列を含んでもよい。
本明細書に記載の組換え鋳型又はプラスミドDNAの生成、複製、及びクローニングの方法は、当技術分野で公知である。
用語「鋳型DNA」は、RNA配列をコードする核酸配列を含むプラスミドDNAベクターを指し得る。更に、「鋳型DNA」は、直線状又は環状のDNA分子であってもよい。特定の実施形態では、鋳型DNAは、直線化/消化プラスミドDNA分子である。
直線化鋳型DNAプラスミドは、制限酵素がその認識部位でプラスミドDNAを切断し、プラスミド構造を破壊するように、好適な条件下でプラスミドDNAを制限酵素と接触させることによって得ることができる。プラスミドDNAが制限酵素に対する1つの認識部位のみを含む場合、直線化鋳型DNAはプラスミドDNAと同じ数のヌクレオチドを有する。プラスミドDNAが制限酵素に対する1つを超える認識部位を含む場合、直線化鋳型DNAはプラスミドDNAよりも少ない数のヌクレオチドを有する。次いで、直線化鋳型DNAは、プラスミドDNAの断片であり、RNAインビトロ転写に必要な要素、すなわち、RNA転写用のプロモーター要素及び鋳型DNA要素を含む。プラスミドDNAのDNAの切断及び/又は直線化に好適な制限酵素は当分野に公知であり、BciVI、XbaI、SpeI、HindIII、NotI、EcoRI、NdeI、BsaI、AfIII、HindIII、及びSapIが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、制限酵素は、IIS型制限酵素である。IIS型制限酵素には、AcuI、ALwI、BoaeI、BbsI、BbsI-HF、BbvI、BccI、BceAI、BcgI、BciVI、BcoDI、BfuAI、BmrI、BpmI、BpuEI、BsaI、BsaXI、BseRI、BsgI、BsmAI、BsmBI、BsmFI、BsmI、BspMI、MspQI、BsrDI、BsrI、BtgZI、BtsCI、BtsI、CspCI、EarI、EciI、Esp3I、FauI、FokI、HgaI、HphhI、HpyAV、MboII、MlyI、MmeI、MnlI、NmeAIII、PaqCI、PleI、PpiI、PsrI、SapI、SfaNIが含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、制限酵素は、BsaIである。
直線状DNAベクター/鋳型はまた、エンドヌクレアーゼによる制限を受け得る。いくつかの実施形態では、直線状DNAベクター/鋳型を制限酵素と接触させて、末端アデニン(A)ヌクレオチドを産生する。
いくつかの実施形態では、制限に続いて、プラスミド又は直線状DNA鋳型は、適切な溶媒、例えば、水、TE(トリス-EDTA)、Tris HCl pH7.5、HEPES/ホスフェートなどで濾過される(例えば、限外濾過及び/又は透析濾過によって)。
直線化又は直線状のDNA鋳型は、インビトロ転写のための鋳型として使用される前に精製され得る。例えば、直線化又は直線状のDNA鋳型は、フェノール/クロロホルム抽出と、それに続くアルコール沈殿、クロマトグラフィー法若しくは濾過法、又はシリカ系DNA捕捉法によって精製することができる。この工程はまた、E.coliタンパク質、制限酵素、及びBSA(反応緩衝液中に含有される)を含む、前の製造工程からの不純物(例えば、タンパク質)の低減を確実にする。
様々な実施形態では、プロセスは、残留プラスミドDNA鋳型(環状又は直線状残留DNA)を除去するために、試料をDNaseで処理する工程を更に含む。いくつかの実施形態では、DNase処理の工程は、IVTの工程の後、及び/又はキャッピングの工程の後に生じる。特定の実施形態では、DNaseは、DNase Iである。
2.RNA産生
特定の実施形態では、直線化DNAは、インビトロ転写(IVT)系を使用して、本明細書に記載される方法で使用するためのRNAを生成することができる。IVT系は、典型的には、転写緩衝液、三リン酸ヌクレオチド(NTP)、RNase阻害剤、及びRNAポリメラーゼを含む。インビトロ転写の方法は、当該技術分野で公知である。例えば、Beckert et al.,Methods Mol Biol.2011;703:29-41を参照されたい。IVT用の市販キットの例としては、HiScribe(商標)T7 Quick High Yield RNA Synthesis Kit(New England BioLabs(商標))、MEGAscript(登録商標)T7 Kit(ThermoFisher Scientific(商標))、TranscriptAid T7 High Yield Transcription Kit(ThermoFisher Scientific(商標))、Riboprobe(登録商標)又はRiboMAX(商標)RNA Production System(Promega(商標))、AmpliScribe(商標)T7 Transcription kits(Lucigen(登録商標))、及びRNAMaxx(商標)(Agilent Technologies(商標))が含まれるが、これらに限定されない。
あるいは、IVTアッセイは、各構成要素を別々に取得し、当該技術分野で既知の方法を使用することによって、組み立てられ、インハウスで実施することができる。NTPは、インハウスで製造されてもよく、又は商業供給者(例えば、Trilink(登録商標)及びNewEngland BioLabs(登録商標))から購入されてもよい。任意の数のRNAポリメラーゼ又はそのバリアントが、本明細書に記載される方法で使用され得、商業供給者(例えば、NewEngland BioLabs(登録商標)、ThermoFisher Scientific(商標)、及びMilliporeSigma(商標))を通じて容易に入手可能である。ポリメラーゼは、ファージRNAポリメラーゼ、例えば、T7 RNAポリメラーゼ、T3 RNAポリメラーゼ、SP6 RNAポリメラーゼ、及び/又は変異体ポリメラーゼ、例えば、限定されないが、修飾核酸を組み込むことができるポリメラーゼから選択され得るが、これらに限定されない。
典型的なインビトロ転写反応は、RNAポリメラーゼ、例えば、T7 RNAポリメラーゼ、DNA鋳型、ヌクレオチド(NTP)、MgCl2、及び緩衝液、例えば、HEPES又はTrisなどを含む。IVT反応はまた、ジチオスレイトール(DTT)及び/又はスペルミジン、RNase阻害剤、ピロホスファターゼ、及び/又はEDTAを含み得る。インビトロ転写反応は、例えば、37℃で4時間一定の混合下で進行させることができる。
3.キャッピング反応
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法で使用されるRNAは、キャッピングされている。RNAをキャッピングすることは、安定性を増加させ、分解を低減することによって、細胞における発現の効率を最大化する。いくつかの実施形態では、方法で使用されるRNA分子は、キャッピング酵素系の存在下でキャッピングされていないRNAをインキュベートすることによってインビトロで合成される。いくつかの実施形態では、RNAは、インビトロ転写後に5’末端で酵素的にキャッピングされる。いくつかの実施形態では、RNAは、5’末端で共転写的に酵素的にキャッピングされる。したがって、キャッピングは、例えば、オリゴdT精製などのRNAの更なる精製の前又は後のいずれか実施され得る。いくつかの実施形態では、オリゴdT親和性精製及び限外濾過/透析濾過は、キャッピング反応の前に実施される。
本明細書で使用される、用語「5’キャップ」又は「5’キャップ構造」又は「5’キャップ部分」は、mRNAの5’末端に組み込まれた化学修飾を指す。5’キャップは、核輸送、mRNA安定性、及び翻訳に関与する。
特定の実施形態では、本明細書で意図されるmRNAは、末端グアノシンキャップ残基とmRNA分子の5’末端転写センスヌクレオチドとの間の5’-ppp-5’-三リン酸結合を含む5’キャップを含む。次に、この5’-グアニル酸キャップをメチル化して、N7-メチル-グアニル酸残基を生成してもよい。
本明細書で企図されるmRNAポリヌクレオチドの特定の実施形態での使用に好適な5’キャップの例示的な例としては、非メチル化5’キャップ類似体、例えば、G(5’)ppp(5’)G、G(5’)ppp(5’)C、G(5’)ppp(5’)A、メチル化5’キャップ類似体、例えば、mG(5’)ppp(5’)G、mG(5’)ppp(5’)C、及びmG(5’)ppp(5’)A、ジメチル化5’キャップ類似体、例えば、m2,7G(5’)ppp(5’)G、m2,7G(5’)ppp(5’)C、及びm2,7G(5’)ppp(5’)A、トリメチル化5’キャップ類似体、例えば、m2,2,7G(5’)ppp(5’)G、m2,2,7G(5’)ppp(5’)C、及びm2,2,7G(5’)ppp(5’)A、ジメチル化対称5’キャップ類似体、例えば、mG(5’)pppm(5’)G、mG(5’)pppm(5’)C、及びmG(5’)pppm(5’)A、並びに抗リバース5’キャップ類似体、例えば、抗リバースキャップ類似体(ARCA)キャップ、示される3’O-Me-mG(5’)ppp(5’)G、2’O-Me-mG(5’)ppp(5’)G、2’O-Me-mG(5’)ppp(5’)C、2’O-Me-mG(5’)ppp(5’)A、m2’d(5’)ppp(5’)G、m2’d(5’)ppp(5’)C、m2’d(5’)ppp(5’)A、3’O-Me-mG(5’)ppp(5’)C、3’O-Me-mG(5’)ppp(5’)A、m3’d(5’)ppp(5’)G、m3’d(5’)ppp(5’)C、m3’d(5’)ppp(5’)A、及びそれらのテトラホスフェート誘導体)(例えば、Jemielity et al.,RNA,9:1108-1122(2003)を参照されたい)が含まれるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、mRNAは、三リン酸架橋を介して第1の転写ヌクレオチドの5’末端と連結され、mG(5’)ppp(5’)N(式中、Nは任意のヌクレオシドである)を生じる、7-メチルグアニル酸(「mG」)である5’キャップを含む。
いくつかの実施形態では、mRNAは、キャップがキャップ0構造(キャップ0構造は、塩基1及び2に付着したリボースの2’-O-メチル残基を欠く)、キャップ1構造(キャップ1構造は、塩基2及び3の両方に付着した2’-O-メチル残基を有する)、又はキャップ2構造(キャップ2構造は、2’-O-メチル残基を有する)である5’キャップを含む。
例えば、RNAは、ワクシニアグアニリルトランスフェラーゼ、グアノシン三リン酸、及びs-アデノシル-L-メチオニンを使用して5’末端で酵素的にキャッピングされて、キャップ0構造を得ることができる。逆位7-メチルグアノシンキャップは、5’から5’への三リン酸架橋を介して付加される。あるいは、ワクシニアグアニリルトランスフェラーゼとともに2’O-メチルトランスフェラーゼを使用すると、キャップ1構造をもたらし、キャップ0構造に加えて、2’OH基は、最後から2番目のヌクレオチド上でメチル化される。S-アデノシル-L-メチオニン(SAM)は、メチルトランスファー試薬として利用される補因子である。
一実施形態では、mRNAは、mG(5’)ppp(5’)Gキャップを含む。
一実施形態では、mRNAは、ARCAキャップ又は修飾ARCAキャップを含む。
様々な実施形態では、RNAは、別個の反応で共転写的にキャッピングされるか、又は酵素的にキャッピングされる。5’末端キャップは、内因性キャップ又はキャップ類似体を含み得る。5’末端キャップは、グアニン類似体を含み得る。有用なグアニン類似体としては、イノシン、N1-メチル-グアノシン、2’フルオロ-グアノシン、7-デアザ-グアノシン、8-オキソ-グアノシン、2-アミノ-グアノシン、LNA-グアノシン、及び2-アジド-グアノシンが含まれるが、これらに限定されない。
5’キャップ構造の更なる例には、グリセリル、逆位デオキシ脱塩基残基(部分)、4’,5’メチレンヌクレオチド、1-(ベータ-D-エリスロフラノシル)ヌクレオチド、4’-チオヌクレオチド、炭素環ヌクレオチド、1,5-アンヒドロヘキシトールヌクレオチド、L-ヌクレオチド、アルファ-ヌクレオチド、修飾塩基ヌクレオチド、トレオ-ペントフラノシルヌクレオチド、非環状3’,4’-セコヌクレオチド、非環状 3,4-ジヒドロキシブチルヌクレオチド、非環状 3,5 ジヒドロキシペンチルヌクレオチド、3’-3’-逆位ヌクレオチド部分、3’-3’-逆位塩基部分、3’-2’-逆位塩基部分、3’-2’-逆位塩基部分、1,4-ブタンジオールホスフェート、3’-ホスホルアミデート、ヘキシルホスフェート、アミノヘキシルホスフェート、3’-ホスフェート、3’ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、又は架橋若しくは非架橋メチルホスホネート部分が含まれる。本発明の文脈において使用され得る更なる修飾5’-キャップ構造は、キャップ1(m7GpppNの隣接ヌクレオチドのリボースのメチル化)、キャップ2(m7GpppNの下流の第2のヌクレオチドのリボースのメチル化)、キャップ3(m7GpppNの下流の第3のヌクレオチドのリボースのメチル化)、キャップ4(m7GpppNの下流の第4のヌクレオチドのリボースのメチル化)、ARCA(抗逆CAP類似体、修飾ARCA(例えば、ホスホチオエート修飾ARCA)、イノシン、N1-メチル-グアノシン、2’-フルオロ-グアノシン、7-デアザ-グアノシン、8-オキソ-グアノシン、2-アミノ-グアノシン、LNA-グアノシン、及び2-アジド-グアノシンである。
真核生物では、機能的キャップ0(RNAトリホスファターゼ(TPase)、RNAグアニリルトランスフェラーゼ(GTase)、及びグアニン-N7メチルトランスフェラーゼ(グアニン-N7 MTase)を生成するために、少なくとも3つの酵素活性が必要である。キャップ1構造については、リボースの2’O位で+1リボヌクレオチドをメチル化するために、追加のm7G-特異的2’Oメチルトランスフェラーゼ(2’O MTase)が必要である。真核生物キャッピング酵素は当技術分野で公知である(Nucleic Acids Research、第44巻、第16号、2016年9月19日、7511~7526頁)。
ウイルスRNAキャッピング酵素も当該技術分野で公知である。一部の例では、ウイルスキャッピング酵素は、酵素活性を多機能タンパク質に結合することが知られている。例えば、フラビウイルス、デングウイルス、ウエストナイル、及びパラミクソウイルスは、GTase及びMTase活性をそれらのRNAポリメラーゼ(RdRp)に結合する。あるいは、ワクシニアウイルスキャッピング酵素及びブルータングウイルススキャッピング酵素は、RNAキャッピングの必要な全ての酵素活性を結合して、キャップ0又はキャップ1を生成する。したがって、その単純性及び有効性により、ワクシニアウイルスキャッピング酵素であるワクシニアグアニリルトランスフェラーゼは、多くの場合好ましいキャッピング酵素であるが、必須ではない。当技術分野で公知の他のウイルスキャッピング酵素としては、クロレラウイルス、アルファウイルス、ラブドウイルス、及び水疱性口内炎ウイルスキャッピング酵素が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ポリアデニル化mRNAは、ワクシニアグアニリルトランスフェラーゼ、グアノシン三リン酸、及びS-アデノシル-L-メチオニン(SAM)を使用してその5’末端でキャップされ、キャップ0構造を産生する。いくつかの実施形態では、ポリアデニル化mRNAは、ワクシニアグアニリルトランスフェラーゼ、グアノシン三リン酸、S-アデノシル-L-メチオニン(SAM)、及び2’-O-メチルトランスフェラーゼを使用してその5’末端でキャップされ、キャップ1構造を産生する。
キャッピング方法及び条件は、当該技術分野で公知である(例えば、Wiley Interdiscip Rev RNA,2010 Jul-Aug;1(1):152-172、及びNat Rev Microbiol.2011 Dec 5;10(1):51-65を参照されたい。例示的なキャッピング反応は、S-アデノシルメチオンクロリド(SAM)、RNase阻害剤、緩衝液(例えば、NEBキャッピング緩衝液)、GTP、ワクシニア酵素、mRNAキャップ2’-O-メチルトランスフェラーゼ、及びEDTAを含む。反応は、37℃で一定の混合下で行われる。
4.親和性クロマトグラフィー
これまでに、生物学的産物、例えばモノクローナル抗体、治療用タンパク質、ワクチン、及び他の生物学的産物(DNA及びRNAを含む)などを精製するための主要な手段は、捕捉クロマトグラフィー、例えば、親和性クロマトグラフィーの使用を通じてきた。本明細書中で使用するように、用語「捕捉クロマトグラフィー」及び「親和性クロマトグラフィー」は、カラムへの、及びカラムからの所望の産物(例えば、RNA)の結合及び溶出を含む、クロマトグラフィー構成要素、又は関連する方法工程を指す。捕捉又は親和性クロマトグラフィーは、典型的には、分析物と特定の分子(例、クロマトグラフィー媒質に結合された特定のリガンド)の間での選択的な非共有結合性相互作用を使用する。例えば、捕捉又は親和性クロマトグラフィーは、捕捉試薬としてプロテインA、プロテインG、抗体(例えば、抗dsRNA抗体)、特定の基質/プローブ(例えば、オリゴdT)、リガンド又は抗原を使用し得る。次いで、捕捉試薬がカラム内の樹脂/表面に移動(連結又は結合)し、試料が樹脂/表面上(すなわち、カラムを通して)を通過する。次いで、結合した生成物がカラムから溶出される。
クロマトグラフィー(例えば、液体クロマトグラフィー)のためのシステムは、当業者に公知であり、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、超高速液体クロマトグラフィー(UHPLC)、及び高速タンパク質液体クロマトグラフィー(FPLC;例えば、AKTA(商標)システム)である。本明細書に記載される方法での使用に好適なクロマトグラフィーカラムも当業者に公知である。カラムは、任意の好適な体積/サイズ、例えば、0.2mL、1.0mL、5.0mL、又は10mLであり得る。クロマトグラフィーカラム、システム、及び材料の例示的な製造者としては、Sigma-Aldrich(商標)、ThermoFisher Scientific(商標)、Waters(商標)、Bio-Rad Laboratories、PerkinElmer(登録商標)、及びCytivaが含まれるが、これらに限定されない。
カラムは、基質又はプローブを保持するための適切な樹脂/表面を含み得る。適切な樹脂/表面材料は、当技術分野で公知である。表面として使用することができる材料の例としては、アクリル、カーボン(例えば、グラファイト、カーボンファイバー)、セルロース(例えば、酢酸セルロース)、セラミックス、制御細孔ガラス、架橋ポリサッカライド(例えば、アガロース又はセファロース(商標))、ゲル、ガラス(例えば、修飾又は機能化ガラス)、金(例えば、原子的に滑らかなAu(111))、グラファイト、無機ガラス、無機ポリマー、ラテックス、金属酸化物(例えば、SiO2、TiO2、ステンレス鋼)、半金属、金属(例えば、原子的に滑らかなAu(111))、雲母、硫化モリブデン、ナノ材料(例えば、高配向性熱分解グラファイト(HOPG)ナノシート)、ニトロセルロース、NYLON(商標)、光ファイバー束、有機ポリマー、紙、プラスチック、ポラクリロイルモルホリド、ポリ(4-メチルブテン)、ポリエチレンテレフタレート)、ポリ(ビニルブチレート)、ポリブチレン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリエチレン、ポリホルムアルデヒド、ポリメタクリレート、ポリプロピレン、ポリサッカライド、ポリスチレン、ポリ(スチレン-ジビニルベンゼン)、ポリウレタン、ポリビニリデンジフルオリド(PVDF)、石英、レーヨン、樹脂、ビーズ、ゴム、半導体材料、シリカ、シリコン(例えば、表面酸化シリコン)、硫化物、及びTEFLON(登録商標)が含まれるが、これらに限定されない。
様々な実施形態では、RNAは、オリゴデオキシチミジン(dT)プローブ又は基質を使用するクロマトグラフィー法によって精製される。精製の機構は、高塩条件下でのオリゴヌクレオチドリガンド(オリゴdT)とのRNAのポリ(A)テイルのハイブリダイゼーションを含む。DNA鋳型及び/又は他の不純物は結合しないであろう。更に、ポリ(A)ストレッチを含まないRNA転写物は樹脂に結合せず、親和性リガンドと二本鎖を形成しないであろう。次いで、ポリアデニル化RNAは、低イオン強度緩衝液又は競合結合オリゴヌクレオチド溶液を利用して樹脂から溶出することができる。したがって、いくつかの実施形態では、方法は、RNA試料を、クロマトグラフィーカラム内で可動化された第1又は第2のオリゴdTプローブ/基質と接触させ、それによってオリゴdT:ポリアデニル化RNA複合体を形成することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、オリゴdT:ポリアデニル化RNA複合体から非結合RNA及び/又は混入物を分離することを含む。いくつかの実施形態では、方法は、ポリアデニル化RNAをカラムから溶出することと、溶出されたRNAを更なる精製のために保持することと、を含む。
特定の実施形態では、方法は、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させることと、一本鎖ポリアデニル化mRNAを精製することと、を含む。
いくつかの実施形態では、方法は、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、を含み、それによって一本鎖ポリアデニル化RNAを精製する。
様々な実施形態では、本明細書に記載される方法は、1つを超えるオリゴdTプローブ又は精製の工程を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、2つのオリゴdTプローブ又は精製の工程を含む。いくつかの実施形態では、方法は、RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含む試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させることを含む。いくつかの実施形態では、親和性クロマトグラフィーを使用して、dsRNA:抗体複合体から分離されたポリアデニル化RNAを第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させる。
特定の実施形態では、方法は、一本鎖ポリアデニル化RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させ、試料から非結合RNAを除去することと、試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、dsRNA:抗体複合体を試料から除去することと、試料を、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させて、一本鎖ポリアデニル化RNAを捕捉することと、を含み、それによって一本鎖ポリアデニル化mRNAを精製する。
いくつかの実施形態では、第1及び/又は第2のオリゴヌクレオチドdTプローブは、表面と結合する。いくつかの実施形態では、第1のオリゴヌクレオチドdTプローブは、表面と結合する。いくつかの実施形態では、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブは、表面と結合する。いくつかの実施形態では、オリゴdTプローブは、セルロース樹脂と結合又は共有結合している。いくつかの実施形態では、予め充填されたオリゴdTカラムが使用される。クロマトグラフィー用の予め充填されたオリゴdTカラムは、当該技術分野で公知であり、例えば、POROS(商標)GoPure(商標)(ThermoFisher Scientific)などで市販されている。
オリゴdT基質/プローブは、異なる長さのものであり得、例えば、約15~約30個のチミジン残基を含み得る。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約16~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約17~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約18~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約19~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約20~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約21~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約22~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約23~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約24~約30個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約25~約30個のチミジン残基を含む。
いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約29個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約28個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約27個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約26個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約25個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約24個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約23個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約22個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約21個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15~約20個のチミジン残基を含む。
いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約21~約29個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約22~約28個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約23~約27個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約24~約26個のチミジン残基を含む。
オリゴdT基質/プローブは、異なる長さのものであり得、例えば、少なくとも約15個のチミジン残基、少なくとも約16個のチミジン残基、少なくとも約17個のチミジン残基、少なくとも約18個のチミジン残基、少なくとも約19個のチミジン残基、少なくとも約20個のチミジン残基、少なくとも約21個のチミジン残基、少なくとも約22個のチミジン残基、少なくとも約23個のチミジン残基、少なくとも約24個のチミジン残基、少なくとも約25個のチミジン残基、少なくとも約26個のチミジン残基、少なくとも約27個のチミジン残基、少なくとも約28個のチミジン残基、少なくとも約29個のチミジン残基、又は少なくとも約30個のチミジン残基を含み得る。
いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約15個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約16個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約17個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約18個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約19個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約20個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約21個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約22個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約23個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約24個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約25個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約26個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約27個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約28個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約29個のチミジン残基を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、約30個のチミジン残基を含む。好ましい実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、23個又は25個のチミジン残基(それぞれ、配列番号16及び15)を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、23個のチミジン残基(配列番号16)を含む。いくつかの実施形態では、オリゴdT基質/プローブは、25個のチミジン残基(配列番号15)を含む。
様々な実施形態では、本明細書に記載される方法は、RNA調製物からdsRNAを更に除去するための追加のクロマトグラフィーの工程を含む。いくつかの実施形態では、方法は、一本鎖RNA(例えば、キャッピングポリアデニル化mRNA)及びdsRNAを含む試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させることと、dsRNA:抗体複合体を一本鎖RNA(例えば、キャッピングポリアデニル化mRNA)から分離することと、を含む。
様々な実施形態では、dsRNA:抗体複合体は、親和性クロマトグラフィーによって一本鎖RNAから分離される。いくつかの実施形態では、親和性クロマトグラフィーは、1mlカラムを含む。いくつかの実施形態では、親和性クロマトグラフィーは、5mlカラムを含む。いくつかの実施形態では、親和性クロマトグラフィーは、10mlカラムを含む。
抗dsRNA抗体と結合することができる任意の樹脂/カラムを本明細書に記載される方法で使用して、抗体:dsRNA複合体を枯渇させ、抗体をRNA試料から遊離することができる。例えば、プロテインA又はプロテインG結合樹脂が最も典型的には、抗体及び抗体複合体を捕捉するために使用される。プロテインA及びプロテインGは、元々細菌から単離された免疫グロビン結合タンパク質である。好ましい実施形態では、樹脂は、プロテインA結合樹脂又はビーズである。プロテインA樹脂又はビーズは当技術分野で公知であり、例えば、MabCapture(商標)A Select ProA(商標)樹脂が市販されている。
いくつかの実施形態では、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片は、ラクダIg、ラマIg、アルパカIg、Ig NAR、Fab’断片、F(ab’)2断片、二重特異性Fab二量体(Fab2)、三重特異性Fab三量体(Fab3)、Fv、単鎖Fvタンパク質(scFv)、ビス-scFv、(scFv)2、ミニボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ジスルフィド安定化Fvタンパク質(dsFv)、及び単一ドメイン抗体(sdAb、ラクダ科VHH、ナノボディ)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、J2、J5、K1、K2、1D3、CABT-B212、及び9D5からなる群から選択される。特定の実施形態では、抗体は、J2である。
dsRNAと結合する抗体は公知であり、市販されている。上記に列挙したdsRNA抗体のうちの1つ以上を販売する商業者としては、MilliporeSigma、Jena Bioscience、Scicons、Thermo Fisher Scientific、Absolute Antibody、及びCreative Diagnostics(登録商標)が含まれるが、これらに限定されない。
様々な実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約1.5mol%、少なくとも約2mol%、少なくとも約2.5mol%、少なくとも約3mol%、少なくとも約3.5mol%、少なくとも約4mol%、少なくとも約4.5mol%、少なくとも約5mol%、少なくとも約5.5mol%、少なくとも約6mol%、少なくとも約6.5mol%、少なくとも約7mol%、少なくとも約7.5mol%、少なくとも約15mol%、少なくとも約30mol%、又は少なくとも約60mol%の抗体と接触する。例えば、RNAのモルは、試料中のRNAの総質量をRNA転写物の分子量(MW)で割ることによって決定することができる。RNA転写物の分子量は、その予測長に330g/mol(RNAヌクレオチドの平均MW)を乗じて決定することができる。RNA濃度は、260nmでのUV吸光度によって決定することができ、次いで、これを体積で乗じて、試料中のRNAの総質量を得ることができる。抗dsRNA抗体のモルも同様に決定することができる。抗dsRNA抗体の濃度が不明である場合、280nmでのUV吸光度によって決定することができる。抗dsRNA抗体の濃度及び体積が既知である場合、総質量を抗体のMWで単に除算して、抗体の総モルを得ることができる。RNAの総モル及び抗dsRNA抗体のモルが決定されると、適切なパーセントの抗dsRNA抗体をRNA試料に加えることができる(例えば、7.5mol%、15mol%、30mol%、又は60mol%の抗dsRNA抗体)。例えば、試料中に100モルのRNAが存在する場合、60モルの抗dsRNA抗体をRNA試料に加えて、60モル%の抗dsRNAを得ることができる。
いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約1.5mol%、少なくとも約7.5%mol%、少なくとも約15%mol%、少なくとも約30%mol%、又は少なくとも約60%mol%の抗体と接触する。特定の実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約7.5mol%の抗体と接触する。
様々な実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%、約2mol%、約2.5mol%、約3mol%、約3.5mol%、約4mol%、約4.5mol%、約5mol%、約5.5mol%、約6mol%、約6.5mol%、約7mol%、約7.5mol%、約15mol%、約30mol%、又は約60mol%の抗体と接触する。特定の実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約7.5mol%の抗体と接触する。特定の実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約15mol%の抗体と接触する。特定の実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約30mol%の抗体と接触する。特定の実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約60mol%の抗体と接触する。
様々な実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約2mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約2.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約3mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約3.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約4mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約4.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約5.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約6mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約6.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約7mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約7.5mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約15mol%~約60mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約30mol%~約60mol%の抗体と接触する。
様々な実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約30mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約15mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約7.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約7mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約6.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約6mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約5.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約4.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約4mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約3.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約3mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約2.5mol%の抗体と接触する。いくつかの実施形態では、RNA試料は、試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約2mol%の抗体と接触する。
5.濾過
RNA調製物からの不純物は、本明細書に記載される方法の1つ以上の工程中に濾過して除去することができる。例えば、RNA調製物を膜(例えば、限外濾過膜)に通して、前の反応から不要なタンパク質(例えば、酵素/タンパク質)を除去し、及び/又は調製物中のRNA濃度を増加させることができる。
本明細書で使用される場合、用語「限外濾過」又は「UF」は、溶液又は懸濁液を、溶媒及び小さな溶質分子を通過させながら高分子を保持する半透膜に供される任意の技術を指す。用語「限外濾過膜」及び「UF膜」は、約10ナノメートル~約100ナノメートル(すなわち、約0.01マイクロメートル~約0.1マイクロメートル)の範囲の孔径を有する膜を指す。限外濾過を使用して、試料中のRNAの濃度を増加させ、及び/又は不純物(例えば、タンパク質)を除去することができる。RNA限外濾過技術及び方法は、当該技術分野で公知である(例えば、Fernandez et al.,“Cross flow filtration of RNA extracts by hollow fiber membrane,”Acta Biotechnol.,12:49-56,1992を参照されたい)。
あるいは、透析濾過を使用して、緩衝液交換を実施し、及び/又はRNA調製物を濃縮することができる。一般的に、透析濾過は、膜を使用して、タンパク質、ペプチド、核酸、及び他の生体分子を含む溶液から塩若しくは溶媒を除去、置換、又は濃度を低下させる技術である。したがって、本明細書で使用される場合、用語「透析濾過」又は「DF」は、可溶性透過物成分の濃度を低減するために、保持物が溶媒で希釈され、再濾過される、特殊な種類の濾過を指す。用語「保持物」は、膜により保持された試料/調製物又は供給物給液の部分を指し、保持物は、保持された種が濃縮された流れである。
例えば、連続透析濾過では、溶媒は、濾液が生成されるのと同じ速度で保持物に連続的に追加される。この場合、保持物体積及び保持された成分の濃度は、プロセス中に変化しない。一方で、不連続又は連続希釈透析濾過では、限外濾過の工程に続いて、保持物側に溶媒が追加され、保持物側に追加される溶媒の体積が、生成される濾液の体積と等しくないか、又はそれ以上でない場合、保持される成分の濃度は、高い濃度を有することになる。
透析濾過は、高分子の溶液又は懸濁液のpH、イオン強度、塩組成物、緩衝液組成物、又は他の特性を変化させるために使用され得る。
本明細書で使用される場合、用語「限外濾過/透析濾過」又は「UF/DF」は、限外濾過及び/又は透析濾過を連続的又は同時のいずれかで達成する任意のプロセス、技術、又は技術の組み合わせを指す。UF/DF技術、方法、及び膜は、当該技術分野で公知である。例えば、Eon-Duval et al.,Anal Biochem.2003 May 1;316(1):66-73を参照されたい。
様々な実施形態では、限外濾過、透析濾過、及び/又はUF/DFの工程は、接線流濾過(例えば、接線流限外濾過/透析濾過)を利用する。接線流濾過(TFF)は、膜を使用して、サイズ、分子量、又は他の差異に基づいて、液体溶液又は懸濁液(例、供給試料)中の構成要素を分離する過程である。これらのプロセスでは、供給試料は、膜表面に沿って接線方向にポンプ注入され、膜を通過するには大き過ぎる粒子又は分子は保持され、供給試料が十分に明らかにされ、濃縮され、又は精製されるまで、膜を横切る追加の通過(すなわち、再循環)のために過程タンクに戻される。TFFのクロスフローの性質は、膜の汚損を最小限にし、バッチ当たり大量処理を可能にする。
限外濾過及び/又は透析濾過に好適な膜は、当技術分野で公知の様々な異なる基材又はポリマーで作製され得る。例えば、いくつかの実施形態では、TFFカセット又は中空繊維カートリッジは、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリビニリデンフルオリド、修飾セルロース、再生セルロース、デルタ再生セルロース、セルロースアセテート、及び/又は当業者に公知の他のポリマー若しくは基材で作製された膜を含む。いくつかの実施形態では、膜は、ポリスルホン膜である。いくつかの実施形態では、膜は、ポリエーテルスルホン膜である。いくつかの実施形態では、膜は、ポリ(メチルメタクリレート)膜である。いくつかの実施形態では、膜は、ポリフッ化ビニリデン膜である。いくつかの実施形態では、膜は、修飾セルロース膜である。いくつかの実施形態では、膜は、再生セルロース膜である。いくつかの実施形態では、膜は、デルタ再生セルロース膜である。いくつかの実施形態では、膜は、セルロースアセテート膜である。好ましい実施形態では、膜は、中空繊維膜である。
本明細書中の特定の実施形態において企図される方法のために有用である例示的なTFFカセット/膜には、MilliporeSigma Corporation(Burlington,Mass.)、Pall Corporation(Port Washington,N.Y.)、GE Healthcare Bio-Sciences(Piscataway,N.J.)、及びSartorius AG(Bohemia,N.Y.)により供給されるTFFカセットが含まれるが、これらに限定されない。例示的なMilliporeSigma Corporation TFFカセットには、Biomax(商標)膜、Ultracel(商標)膜、又はDurapore(登録商標)膜を伴うPellicon(登録商標)カセット(例、Pellicon(登録商標)2カセット、Pellicon(登録商標)2ミニカセット、Pellicon(登録商標)2Maxiカセット、Pellicon(登録商標)3カセット)が含まれるが、これらに限定されない。Pall CorporationのTFFカセットの例には、Centrasette(商標)カセット及びCadence(商標)単回使用カセットが含まれるが、これらに限定されない。例示的なGE Healthcare Bio-Sciences TFFカセットには、Kvick(商標)フローカセットが含まれるが、これらに限定されない。例示的なSartorius AGカセットには、Hydrosart(登録商標)カセットが含まれるが、これらに限定されない。
様々な実施形態では、本明細書で企図される方法は、追加の濾過の工程を含む。いくつかの実施形態では、濾過の工程は、最終フィルタ(すなわち、方法における最後のフィルタ)を含む。いくつかの実施形態では、フィルタは、滅菌フィルタである。いくつかの実施形態では、フィルタは、マイクロ濾過膜を含む。いくつかの実施形態では、フィルタは、限外濾過膜を含む。いくつかの実施形態では、フィルタは、ナノ濾過膜を含む。いくつかの実施形態では、フィルタは、0.22μmのフィルタである。
D.RNA並びに関連する治療用遺伝子及びタンパク質
リボ核酸(RNA)は、核酸分子、すなわち、ヌクレオチドモノマーからなるポリマーである。これらのヌクレオチドは通常、アデノシン一リン酸(AMP)、ウリジン-モノホスフェート(UMP)、グアノシン-モノホスフェート(GMP)、及びシチジン-モノホスフェート(CMP)モノマー又はその類似体であり、分子骨格を介して互いに接続される。骨格は、各ヌクレオチドモノマー(塩基)の糖部分、すなわち、リボース間のホスホジエステル結合によって形成される。
本明細書で使用される場合、用語「ヌクレオチド」は、リン酸化糖とN-グリコシド結合した複素環式窒素塩基を指す。ヌクレオチドは、天然塩基、及び当該技術分野で認識される広範な修飾塩基を含むと理解される。かかる塩基は一般的に、ヌクレオチド糖部分の1’位に配置される。ヌクレオチドは一般的に、塩基、糖及びリン酸基を含む。リボ核酸(RNA)では、糖はリボースであり、デオキシリボ核酸(DNA)では、糖はデオキシリボースであり、すなわち、デオキシリボースは、リボース中に存在するヒドロキシル基を欠いた糖である。天然の窒素含有塩基の例としては、プリン類のアデノシン(A)及びグアニジン(G)、そしてピリミジン類のシチジン(C)及びチミジン(T)(又はRNAの場合には、ウラシル(U))が挙げられる。デオキシリボースのC-1原子は、ピリミジンのN-1、又はプリンのN-9に結合される。ヌクオチドは通常、一、二又は三リン酸塩である。ヌクレオチドは、非修飾であっても、又は糖部分、リン酸部分、及び/若しくは塩基部分で修飾されてもよい(ヌクレオチド類似体、ヌクレオチド誘導体、修飾ヌクレオチド、非天然ヌクレオチド、及び非標準ヌクレオチドと相互交換可能に言及される。例えばWO92/07065及びWO93/15187を参照されたい)。修飾核酸塩基の例は、Limbach et al.,(1994,Nucleic Acids Res.22,2183-2196)に要約されている。
ヌクレオチドは、ヌクレオシドのリン酸エステルとみなすこともでき、エステル化は、糖のC-5に結合したヒドロキシル基上で発生する。本明細書で使用される場合、用語「ヌクレオシド」は、糖とN-グリコシド結合した複素環の窒素含有塩基を指す。ヌクレオシドは当該技術分野において、天然塩基を含むと認識されており、また周知の修飾塩基も含むと認識されている。かかる塩基は一般的に、ヌクレオシド糖部分の1’位に配置される。ヌクレオシドは一般的に塩基と糖類を含む。ヌクレオシドは、非修飾であっても、又は糖部分及び/若しくは塩基部分で修飾されてもよい(ヌクレオシド類似体、ヌクレオシド誘導体、修飾ヌクレオシド、非天然ヌクレオシド、又は非標準ヌクレオシドと相互交換可能に言及される)。また、上述のように、修飾核酸塩基の例は、Limbach et al.,(1994,Nucleic Acids Res.22,2183-2196)に要約されている。
メッセンジャーRNA(mRNA)は、遺伝子の遺伝子配列に対応するRNAの一本鎖分子である。mRNAは、DNA配列の転写によって、例えば、細胞内で得ることができる。細胞では、DNAの転写は、典型的には、未成熟mRNAの生成をもたらし、その後成熟mRNAにプロセシングされる。未成熟RNAから成熟メッセンジャーRNAへのプロセシングは、通常、スプライシング、5’キャッピング、ポリアデニル化、及び核又はミトコンドリアからの輸送を含む。あるいは、mRNAは、インビトロ(上述の通り)又はインビボのいずれかで組換えDNAから転写され得る。この場合、翻訳された組換えDNA配列は、典型的にはイントロンを含まないため、プロセシング中にエクソンのスプライシングは必要とされない。
成熟mRNAは、通常、特定のペプチド又はタンパク質のアミノ酸配列に翻訳され得るヌクレオチド配列を提供する。典型的には、成熟mRNAは、5’-キャップ、任意に5’UTR、オープンリーディングフレーム、任意に3’UTR及びポリ(A)配列を含む。
本明細書に提供される方法/プロセスに有用なRNA(例えば、mRNA)は、DNA転写(例えば、RNA転写物)の産物であってもよく、又は化学的に合成されてもよい。RNA転写物(例えば、インビトロ転写mRNA)は、インビトロ転写反応のポリヌクレオチド産物である。
本明細書で使用される場合、「RNA転写物」とは、DNA鋳型及びRNAポリメラーゼを使用するインビトロ転写反応によって産生されるリボ核酸を指す。RNA転写物は、典型的には、目的の遺伝子のコード配列及びポリ(A)テイルを含む。RNA転写物は、修飾、例えば、修飾ヌクレオチドを含み得る。本明細書で使用される場合、RNA転写物という用語は、DNA鋳型から転写されるか、又は化学的に合成されるかにかかわらず、mRNAを含み、mRNAと互換性がある。
RNA転写物及びmRNAは、典型的には、一本鎖(ssRNA)であるが、二本鎖RNA(dsRNA)は、転写(例えば、インビトロ転写)の一般的な副産物である。dsRNAは、限定されないが、ターンアラウンド転写(シス)、不完全転写物のランダムプライミング(シス/トランス)、及び/又はDNAのアンチセンス転写を含む、複数の方法で発生し得ると仮定される。dsRNA形成の機序にもかかわらず、dsRNAは典型的には細胞に対して毒性であることが知られており、例えば、dsRNAがインビボで投与される場合、レシピエント細胞は、免疫応答を誘発し得る侵入ウイルスとしてそれを感知し得る。
本明細書に記載される方法/プロセスで精製されるRNA転写物(例えば、mRNAサンプル)は、RNAの供給源によって限定されない。いくつかの実施形態では、RNAは、直線化若しくは直線状プラスミドベクターにクローン化された遺伝子を含むDNA鋳型のインビトロ転写によって、又はPCR若しくはRT-PCRによって合成されるDNA鋳型のインビトロ転写によって(すなわち、PCR増幅産物のIVTによって)合成される。RNAは、上述のようにキャッピングされ得る。一実施形態では、RNA転写物は、典型的には転写後に付加される5’キャップを含む。
特定の実施形態では、RNAは、ポリアデニル化されている(ポリ(A))。ポリ(A)は、DNA鋳型にコードされてもよく、又は転写後に付加されてもよい。特定の実施形態では、本明細書で企図されるRNAは、エクソヌクレアーゼ分解からRNAを保護し、RNAを安定化し、翻訳を促進するのを助けるためのポリ(A)テイルを含む。特定の実施形態では、RNAは、3’ポリ(A)テイル構造を含む。RNAをポリアデニル化するための方法は、当該技術分野で公知である(PL Wigley et al.Mol Cell Biol.1990 Apr;10(4):1705-1713、及びWakiyama et al.,Biochimie.1997 Dec;79(12):781-5)。
特定の実施形態では、ポリ(A)テイルの長さは、少なくとも約10、25、50、75、100、150、200、250、300、350、400、450、若しくは少なくとも約500個以上のアデニンヌクレオチド、又は任意の介在する数のアデニンヌクレオチドである。特定の実施形態では、ポリ(A)テイルの長さは、少なくとも約125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、181、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、200、201、202、202、203、205、206、207、208、209、210、211、212、213、214、215、216、217、218、219、220、221、222、223、224、225、226、227、228、229、230、231、232、233、234、235、236、237、238、239、240、241、242、243、244、245、246、247、248、249、250、251、252、253、254、255、256、257、258、259、260、261、262、263、264、265、266、267、268、269、270、271、272、273、274、若しくは275個又はそれ以上のアデニンヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ポリ(A)テイルの長さは、約10~約500個のアデニンヌクレオチド、約50~約500個のアデニンヌクレオチド、約100~約500個のアデニンヌクレオチド、約150~約500個のアデニンヌクレオチド、約200~約500個のアデニンヌクレオチド、約250~約500個のアデニンヌクレオチド、約300~約500個のアデニンヌクレオチド、約50~約450個のアデニンヌクレオチド、約50~約400個のアデニンヌクレオチド、約50~約350個のアデニンヌクレオチド、約100~約500個のアデニンヌクレオチド、約100~約450個のアデニンヌクレオチド、約100~約400個のアデニンヌクレオチド、約100~約350個のアデニンヌクレオチド、約100~約300個のアデニンヌクレオチド、約150~約500個のアデニンヌクレオチド、約150~約450個のアデニンヌクレオチド、約150~約400個のアデニンヌクレオチド、約150~約350個のアデニンヌクレオチド、約150~約300個のアデニンヌクレオチド、約150~約250個のアデニンヌクレオチド、約150~約200個のアデニンヌクレオチド、約200~約500個のアデニンヌクレオチド、約200~約450個のアデニンヌクレオチド、約200~約400個のアデニンヌクレオチド、約200~約350個のアデニンヌクレオチド、約200~約300個のアデニンヌクレオチド、約250~約500個のアデニンヌクレオチド、約250~約450個のアデニンヌクレオチド、約250~約400個のアデニンヌクレオチド、約250~約350個のアデニンヌクレオチド、又は約250~約300個のアデニンヌクレオチド又は任意の介在する範囲のアデニンヌクレオチドである。
いくつかの実施形態では、RNA転写物は、5’UTR及び3’UTRを含む。
ポリヌクレオチド(例えば、RNA転写物又はmRNA)の配向を記載する用語には、5’(通常、遊離リン酸基を有するポリヌクレオチドの末端)及び3’(通常、遊離ヒドロキシル(OH)基を有するポリヌクレオチドの末端)が含まれる。ポリヌクレオチド配列は、5’から3’の配向又は3’から5’の配向で注釈付けされ得る。DNA及びmRNAについて、5’から3’の鎖は、その配列が、プレメッセンジャー(プレmRNA)の配列と同一であるために、「センス」鎖、「プラス」鎖、又は「コード」鎖と指定される[DNA中のチミン(T)の代わりに、RNA中のウラシル(U)を除く]。DNA及びmRNAについては、RNAポリメラーゼによって転写された鎖である相補的な3’から5’鎖は、「鋳型」、「アンチセンス」、「マイナス」、又は「非コード」鎖として指定される。本明細書で使用される、用語「逆配向」は、3’から5’の配向に書かれた5’から3’の配列、又は5’から3’の配向に書かれた3’から5’の配列を指す。
用語「相補的」及び「相補性」は、塩基対形成規則によって関連付けられるポリヌクレオチド(すなわち、ヌクレオチドの配列)を指す。例えば、DNA配列5’A G T C A T G 3’の相補鎖は、3’T C A G T A C 5’である。後者の配列は、しばしば、5’末端が左に、3’末端が右にある、5’C A T G A C T 3’、逆相補体として記載される。その逆相補鎖と等しい配列は、パリンドローム配列であると言われる。相補性は、核酸塩基の一部のみが塩基対合規則に従って一致する、「部分的」であり得るか、又は核酸間に「完全な」又は「全体的な」相補性が存在し得る。
更に、当業者であれば、遺伝子コードの縮重の結果として、本明細書で企図される、ポリペプチド又はそのバリアントの断片をコードし得る多くのヌクレオチド配列があることを理解するであろう。これらのポリヌクレオチドの一部は、任意の天然遺伝子のヌクレオチド配列に対して最小限の相同性を有する。それにもかかわらず、コドン使用における差異に起因して変化するポリヌクレオチド、例えば、ヒト及び/又は霊長類のコドン選択に最適化されたポリヌクレオチドが、特定の実施形態で具体的に企図される。一実施形態では、特定の対立遺伝子配列を含むポリヌクレオチドが提供される。対立遺伝子は、ヌクレオチドの欠失、付加、及び/又は置換など、1つ以上の変異の結果として修飾される内在性ポリヌクレオチド配列である。
RNA転写物は、分泌タンパク質、原形質膜タンパク質、細胞質若しくは細胞骨格タンパク質、細胞内膜結合タンパク質、ヒト疾患に関連するタンパク質、標的化部分、融合タンパク質、酵素、エンドヌクレアーゼ、エクソヌクレアーゼ、CRISPR関連ヌクレアーゼ(例えば、Cas9及びそのバリアント)、メガヌクレアーゼ若しくはホーミングエンドヌクレアーゼ(HE)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、megaTAL、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、腫瘍抗原、病原性抗原、アレルギー性抗原、自己免疫抗原、又はヒトゲノムによってコードされるタンパク質を含むが、これらに限定されない、タンパク質又はその断片若しくはバリアントをコードするコーディングRNA(例えば、mRNA)であり得る。ペプチド又はタンパク質をコードするRNA配列は、公共及び私設のデータベース、例えば、NCBI GenBank又はPubMedを使用することによって、当業者によって容易に同定され得る。特定の実施形態では、コードRNAは、例えば、mRNA、ウイルスRNA、又はレプリコンRNAであり得る。
様々な実施形態では、RNA転写物又はmRNAは、ヌクレアーゼ(例えば、エンドヌクレアーゼ又はエクソヌクレアーゼ)をコードする。用語「エンドヌクレアーゼ」は、ポリヌクレオチド鎖内のホスホジエステル結合を切断する酵素を指す。ポリヌクレオチドは、二本鎖DNA(dsDNA)、一本鎖DNA(ssDNA)、RNA、DNAとRNAの二本鎖ハイブリッド、及び合成DNA(例えば、A、C、G、及びT以外の塩基を含む)であってもよい。エンドヌクレアーゼは、ポリヌクレオチドを対称的に切断して、「平滑」末端を残すか、又は直接的に対向しない位置に、「付着末端」と呼ばれ得るオーバーハングを形成し得る。本明細書に記載される方法及び組成物は、エンドヌクレアーゼによって生成される切断部位に適用され得る。エンドヌクレアーゼとしては、メガヌクレアーゼ、ホーミングエンドヌクレアーゼ(HE)、megaTAL、TALEN、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、CRISPR関連ヌクレアーゼ、又はそれらの機能的バリアントなどの遺伝子編集酵素が含まれるが、これらに限定されない。
様々な実施形態では、RNA転写物又はmRNAは、遺伝子編集エンドヌクレアーゼをコードする。いくつかの実施形態では、遺伝子編集エンドヌクレアーゼは、メガヌクレアーゼ、ホーミングエンドヌクレアーゼ(HE)、megaTAL、TALEN、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、又はCRISPR関連ヌクレアーゼ(例えば、Cas9)である。特定の実施形態では、遺伝子編集エンドヌクレアーゼは、メガヌクレアーゼ、ホーミングエンドヌクレアーゼ(HE)、又はmegaTALである。
用語「ホーミングエンドヌクレアーゼ」及び「メガヌクレアーゼ」は、互換的に使用され、12~45塩基対の切断部位(例えば、標的部位)を認識し、かつ配列及び構造モチーフ:LAGLIDADG(配列番号14)、GIY-YIG、HNH、His-Cys box、及びPD-(D/E)XKに基づく5つのファミリーに一般にグループ化される、天然発生型ヌクレアーゼを指す。例えば、Stoddard Structure.2011 Jan 12;19(1):7-15を参照されたい。
「megaTAL」は、TALE DNA結合ドメインと、標的遺伝子内のDNA標的配列と結合して切断するホーミングエンドヌクレアーゼバリアントと、を含む、ポリペプチドを指す。例えば、Boissel et al.Methods Mol Biol(2015);1239:171-96を参照されたい。いくつかの実施形態では、megaTALは、1つ以上のリンカー及び/又は追加の機能ドメイン、例えば、5’-3’エクソヌクレアーゼ、5’-3’アルカリ性エクソヌクレアーゼ、3’-5’エクソヌクレアーゼ(例えば、Trex2、ExoI、又はExoX)、5’フラップエンドヌクレアーゼ、ヘリカーゼ、又は鋳型非依存性DNAポリメラーゼ活性を呈する末端プロセシング酵素の末端プロセシング酵素ドメインを更に含む。
用語「クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート」又は「CRISPR」は、細菌及び古細菌などの原核生物のゲノムに元々見られるDNA配列のファミリーを指し、バクテリオファージからのDNAを検出及び破壊するために使用される。ヌクレアーゼ(例えば、Casヌクレアーゼ、CRISPR-Cas)と組み合わせたCRISPR配列を使用して、生物内の遺伝子を編集し、研究、遺伝子編集、及び治療において様々な用途を有することもできる。例えば、Nature Biotechnology volume 38,pages 824-844(2020)を参照されたい。
用語「CRISPR関連ヌクレアーゼ」及び「Casヌクレアーゼ」は、互換的に使用され、DNAに特定の一本鎖又は二本鎖切断を生成するガイドとしてCRISPR配列を使用するRNAガイド配列特異的ヌクレアーゼを指す。一般的に、CRISPR-Casシステムによる標的化は、標的DNA部位の近くで発生するプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)として知られる短い配列を必要とする。
用語「ジンクフィンガーヌクレアーゼ」(ZFN)は、ジンクフィンガーDNA結合ドメインをDNA切断ドメインに融合することによって生成される人工制限酵素を指す。ジンクフィンガードメインは、所望の標的部位と結合するように操作することができる。いくつかの実施形態では、切断ドメインは、FokIの非特異的切断ドメインを含む。他の実施形態では、切断ドメインは、別のヌクレアーゼの全部又は活性部分を含む。
用語「TALエフェクターヌクレアーゼ」(TALEN)は、ヌクレアーゼドメインと融合されたTALエフェクタードメイン(TALE)を含むヌクレアーゼを指す。植物病原体Xanthomonasから単離されたTALエフェクターDNA結合ドメインが記載されている(Boch et al.,(2009)Science 29 Oct.2009(10.1126/science.117881)、及びMoscou and Bogdanove,(2009)Science 29 Oct.2009(l0.1126/science.1178817)を参照されたい)。これらのDNA結合ドメインは、所望の標的と結合するように操作され、FokIヌクレアーゼドメインなどのヌクレアーゼドメインと融合されて、TALエフェクタードメイン-ヌクレアーゼ融合タンパク質を誘導することができる。
「標的部位」又は「標的配列」は、結合及び/又は切断に十分な条件が存在するという条件で、結合分子が結合し、かつ/又は切断する核酸の一部分を定義する染色体又は染色体外核酸配列である。標的部位又は標的配列の1つの鎖のみを参照するポリヌクレオチド配列又は配列番号に言及するとき、ヌクレアーゼバリアントによって結合され、かつ/又は切断される標的部位又は標的配列は、二本鎖であり、参照配列及びその相補鎖を含むことは理解される。様々な実施形態では、標的部位は、免疫系チェックポイント遺伝子、グロビン遺伝子、γ-グロビン遺伝子発現及び/若しくはHbFの抑制に寄与するポリペプチドをコードする遺伝子、又は免疫抑制シグナル伝達遺伝子内にある。
様々な実施形態では、ヌクレアーゼ(例えば、エンドヌクレアーゼ、HE、megaTAL、TALEN、ZFN、又はCRISPR-Cas)標的部位は、免疫系チェックポイント遺伝子、グロビン遺伝子、γ-グロビン遺伝子発現及びHbFの抑制に寄与するポリペプチドをコードする遺伝子、又は免疫抑制シグナル伝達遺伝子内にある。いくつかの実施形態では、標的部位は、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1、PDCD1)、リンパ球活性化遺伝子3タンパク質(LAG-3)、T細胞免疫グロブリンドメイン及びムチンドメインタンパク質3(TIM-3)、細胞傷害性Tリンパ球抗原-4(CTLA-4)、バンドTリンパ球アテニュエーター(BTLA)、T細胞免疫グロブリン及び免疫受容体チロシンベース阻害性モチーフドメイン(TIGIT)、T細胞活性化のVドメインIg抑制因子(VISTA)、並びにキラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、CCR5、TRAC(TCRα)、TCRβ、IL10Rα、IL10Rβ、TGFBR1、TGFBR2、CBL-B、PCSK9、AHR、BTK、α-グロビン、β-グロビン、γ-グロビン、及びBCL11A遺伝子からなる群から選択される遺伝子内にある。
いくつかの実施形態では、標的部位は、ヒトTRAC遺伝子内の配列である。いくつかの実施形態では、標的部位は、PD1遺伝子内の配列である。いくつかの実施形態では、標的部位は、PCSK9遺伝子内の配列である。いくつかの実施形態では、標的部位は、BCL11A内の配列である。いくつかの実施形態では、標的部位は、BCL11A内の配列である。
他の標的遺伝子としては、α-グロビン、β-グロビン、γ-グロビン、BCL11A、KLF1、SOX6、GATA1、LSD1、アルファ葉酸受容体(FRα)、αvβ6インテグリン、B細胞成熟抗原(BCMA)、B7-H3(CD276)、B7-H6、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、CD16、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD37、CD38、CD44、CD44v6、CD44v7/8、CD70、CD79a、CD79b、CD123、CD133、CD138、CD171、がん胎児性抗原(CEA)、C型レクチン様分子-1(CLL-1)、CD2サブセット1(CS-1)、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)、皮膚性T細胞リンパ腫関連抗原1(CTAGE1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、上皮性糖タンパク質2(EGP2)、上皮性糖タンパク質40(EGP40)、上皮性細胞接着分子(EPCAM)、エフリンA型受容体2(EPHA2)、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fc受容体様5(FCRL5)、胎児性アセチルコリンエステラーゼ受容体(AchR)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドG3(GD3)、グリピカン-3(GPC3)、ErbB2(HER2)を含むEGFRファミリー、IL-11Rα、IL-13Rα2、カッパ、がん/精巣抗原2(LAGE-1A)、ラムダ、Lewis-Y(LeY)、L1細胞接着分子(L1-CAM)、黒色腫抗原遺伝子(MAGE)-A1、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGEA10、T細胞1によって認識される黒色腫抗原(MelanA又はMART1)、メソテリン(MSLN)、MUC1、MUC16、MHCクラスI鎖関連タンパク質A(MICA)、MHCクラスI鎖関連タンパク質B(MICB)、神経細胞接着分子(NCAM)、がん/精巣抗原1(NY-ESO-1)、ポリシアル酸;胎盤特異性1(PLAC1)、黒色腫で優位に発現された抗原(PRAME)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、前立腺特異性膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、滑膜肉腫、Xブレイクポイント2(SSX2)、サバイビン、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、TEM5、TEM8、トロホブラスト糖タンパク質(TPBG)、UL16結合タンパク質(ULBP)1、ULBP2、ULBP3、ULBP4、ULBP5、ULBP6、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ウィルムス腫瘍1(WT-1)遺伝子、並びにウィスコット-アルドリッチ症候群(WAS)遺伝子が含まれ得るが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、ヌクレアーゼ(例えば、エンドヌクレアーゼ、HE、megaTAL、TALEN、ZFN、又はCRISPR-Cas)標的部位は、プログラム細胞死タンパク質1(PD-1、PDCD1)、リンパ球活性化遺伝子3タンパク質(LAG-3)、T細胞免疫グロブリンドメイン及びムチンドメインタンパク質3(TIM-3)、細胞傷害性Tリンパ球抗原-4(CTLA-4)、バンドTリンパ球アテニュエーター(BTLA)、T細胞免疫グロブリン及び免疫受容体チロシンベース阻害性モチーフドメイン(TIGIT)、T細胞活性化のVドメインIg抑制因子(VISTA)、並びにキラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)、CCR5、TRAC(TCRα)、IL10Rα、TGFBR2、CBL-B、PCSK9、AHR、BTK、α-グロビン、β-グロビン、γ-グロビン、及びBCL11A遺伝子からなる群から選択される遺伝子内にある。
様々な実施形態では、ヌクレアーゼ(例えば、エンドヌクレアーゼ、HE、megaTAL、TALEN、ZFN、又はCRISPR-Cas)標的部位は、TRAC(TCRα)遺伝子、PDCD1(PD-1)遺伝子、又はPCSK9遺伝子内にある。特定の実施形態では、TCRα megaTAL RNAは、配列番号2又は3に示される配列を含む(例えば、WO2018/071565を参照されたく、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、PD-1 megaTAL RNAは、配列番号5又は6に示される配列を含む(例えば、WO2018/049226を参照されたく、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、PCSK9 megaTAL RNAは、配列番号8又は9に示される配列を含む(例えば、WO2019/070974を参照されたく、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。
様々な実施形態では、RNA転写物は、エクソヌクレアーゼ、末端処理酵素、又はそれらの断片若しくはバリアントをコードする。いくつかの実施形態では、RNA転写物は、Trex2、Trex1、膜貫通型ドメインを含まないTrex1、Apollo、Artemis、DNA2、ExoI、ExoT、ExoIII、ExoX、Fen1、Fan1、MreII、Rad2、Rad9、TdT(末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ)、PNKP、RecE、RecJ、RecQ、ラムダエクソヌクレアーゼ、Sox、ワクシニアDNAポリメラーゼ、エクソヌクレアーゼI、エクソヌクレアーゼIII、エクソヌクレアーゼVII、NDK1、NDK5、NDK7、NDK8、WRN、T7-エクソヌクレアーゼ遺伝子6、トリ骨髄芽球症ウイルス組み込みタンパク質(IN)、Bloom、南極ホスファターゼ、アルカリホスファターゼ、ポリヌクレオチドキナーゼ(PNK)、ApeI、緑豆ヌクレアーゼ、Hex1、TTRAP(TDP2)、Sgs1、Sae2、CUP、Polミュー、Polラムダ、MUS81、EME1、EME2、SLX1、SLX4、及びUL-12からなる群から選択される、エクソヌクレアーゼ、末端プロセシング酵素、又はそれらの断片若しくはバリアントである。いくつかの実施形態では、エクソヌクレアーゼは、Trex2又はその生物学的に活性な断片である。特定の実施形態では、Trex2 RNAは、配列番号11又は12に示される配列を含む。
様々な実施形態では、RNA転写物は、疾患に関連するタンパク質又はポリペプチド(例えば、治療的に活性なタンパク質又はポリペプチド)をコードし得る。いくつかの実施形態では、治療的に活性なタンパク質又はポリペプチドは、α-グロビン、β-グロビン、γ-グロビン、FVIII、又は抗血友病因子(AHF)、ATP結合カセットサブファミリーDメンバー1(ABCD1)、アデノシンデアミナーゼ、インターロイキン2受容体ガンマ、トリペプチジルペプチダーゼ1、アルファ-Lイズロニダーゼ、イズロネート2-スルファターゼである。
あるいは、選択されるRNA配列は、本明細書で定義される任意のRNA、特に、メッセンジャーRNA(mRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、アンチセンスRNA、CRISPR RNA、環状RNA(circRNA)、リボザイム、アプタマー、リボスイッチ、免疫刺激RNA、トランスファーRNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、核内低分子RNA(snRNA)低分子核小体RNA(snoRNA)、マイクロRNA(miRNA)、又はPiwi相互作用RNA(piRNA)であり得る。いくつかの実施形態では、RNAは、天然起源のヌクレオチド及び/又は修飾ヌクレオチドを含み得る。
一実施形態では、RNA(例えば、mRNA)は、プソイドウリジン、ピリジン-4-オンリボヌクレオシド、5-アザ-ウリジン、2-チオ-5-アザ-ウリジン、2-チオウリジン、4-チオ-プソイドウリジン、2-チオ-プソイドウリジン、5-ヒドロキシウリジン、3-メチルウリジン、5-カルボキシメチル-ウリジン、1-カルボキシメチル-プソイドウリジン、5-プロピニル-ウリジン、1-プロピニル-プソイドウリジン、5-タウリノメチルウリジン、1-タウリノメチル-プソイドウリジン、5-タウリノメチル-2-チオ-ウリジン、1-タウリノメチル-4-チオ-ウリジン、5-メチル-ウリジン、1-メチル-プソイドウリジン、4-チオ-1-メチル-プソイドウリジン、2-チオ-1-メチル-プソイドウリジン、1-メチル-1-デアザ-プソイドウリジン、2-チオ-1-メチル-1-デアザ-プソイドウリジン、ジヒドロウリジン、ジヒドロプソイドウリジン、2-チオ-ジヒドロウリジン、2-チオ-ジヒドロプソイドウリジン、2-メトキシウリジン、2-メトキシ-4-チオ-ウリジン、4-メトキシ-プソイドウリジン、4-メトキシ-2-チオ-プソイドウリジン、5-アザ-シチジン、プソイドイソシチジン、3-メチル-シチジン、N4-アセチルシチジン、5-ホルミルシチジン、N4-メチルシチジン、5-ヒドロキシメチルシチジン、1-メチル-プソイドイソシチジン、ピロロ-シチジン、ピロロ-プソイドイソシチジン、2-チオ-シチジン、2-チオ-5-メチル-シチジン、4-チオ-プソイドイソシチジン、4-チオ-1-メチル-プソイドイソシチジン、4-チオ-1-メチル-1-デアザ-プソイドイソシチジン、1-メチル-1-デアザ-プソイドイソシチジン、ゼブラリン、5-アザ-ゼブラリン、5-メチル-ゼブラリン、5-アザ-2-チオ-ゼブラリン、2-チオ-ゼブラリン、2-メトキシ-シチジン、2-メトキシ-5-メチル-シチジン、4-メトキシ-プソイドイソシチジン、4-メトキシ-1-メチル-プソイドイソシチジン、2-アミノプリン、2,6-ジアミノプリン、7-デアザ-アデニン、7-デアザ-8-アザ-アデニン、7-デアザ-2-アミノプリン、7-デアザ-8-アザ-2-アミノプリン、7-デアザ-2,6-ジアミノプリン、7-デアザ-8-アザ-2,6-ジアミノプリン、1-メチルアデノシン、N6-メチルアデノシン、N6-イソペンテニルアデノシン、N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、2-メチルチオ-N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、N6-グリシニルカルバモイルアデノシン、N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、2-メチルチオ-N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、N6,N6-ジメチルアデノシン、7-メチルアデニン、2-メチルチオ-アデニン、2-メトキシ-アデニン、イノシン、1-メチル-イノシン、ワイオシン、ワイブトシン、7-デアザ-グアノシン、7-デアザ-8-アザ-グアノシン、6-チオ-グアノシン、6-チオ-7-デアザ-グアノシン、6-チオ-7-デアザ-8-アザ-グアノシン、7-メチル-グアノシン、6-チオ-7-メチル-グアノシン、7-メチルイノシン、6-メトキシ-グアノシン、1-メチルグアノシン、N2-メチルグアノシン、N2,N2-ジメチルグアノシン、8-オキソ-グアノシン、7-メチル-8-オキソ-グアノシン、1-メチル-6-チオ-グアノシン、N2-メチル-6-チオ-グアノシン、及びN2,N2-ジメチル-6-チオ-グアノシンらなる群から選択される1つ以上の修飾ヌクレオシドを含む。
一実施形態では、RNA(例えば、mRNA)は、プソイドウリジン、ピリジン-4-オンリボヌクレオシド、5-アザ-ウリジン、2-チオ-5-アザ-ウリジン、2-チオウリジン、4-チオ-プソイドウリジン、2-チオ-プソイドウリジン、5-ヒドロキシウリジン、3-メチルウリジン、5-カルボキシメチル-ウリジン、1-カルボキシメチル-プソイドウリジン、5-プロピニル-ウリジン、1-プロピニル-プソイドウリジン、5-タウリノメチルウリジン、1-タウリノメチル-プソイドウリジン、5-タウリノメチル-2-チオ-ウリジン、1-タウリノメチル-4-チオ-ウリジン、5-メチル-ウリジン、1-メチル-プソイドウリジン、4-チオ-1-メチル-プソイドウリジン、2-チオ-1-メチル-プソイドウリジン、1-メチル-1-デアザ-プソイドウリジン、2-チオ-1-メチル-1-デアザ-プソイドウリジン、ジヒドロウリジン、ジヒドロプソイドウリジン、2-チオ-ジヒドロウリジン、2-チオ-ジヒドロプソイドウリジン、2-メトキシウリジン、2-メトキシ-4-チオ-ウリジン、4-メトキシ-プソイドウリジン、及び4-メトキシ-2-チオ-プソイドウリジンからなる群から選択される1つ以上の修飾ヌクレオシドを含む。
一実施形態では、RNA(例えば、mRNA)は、5-アザ-シチジン、プソイドイソシチジン、3-メチル-シチジン、N4-アセチルシチジン、5-ホルミルシチジン、N4-メチルシチジン、5-ヒドロキシメチルシチジン、1-メチル-プソイドイソシチジン、ピロロ-シチジン、ピロロ-プソイドイソシチジン、2-チオ-シチジン、2-チオ-5-メチル-シチジン、4-チオ-プソイドイソシチジン、4-チオ-1-メチル-プソイドイソシチジン、4-チオ-1-メチル-1-デアザ-プソイドイソシチジン、1-メチル-1-デアザ-プソイドイソシチジン、ゼブラリン、5-アザ-ゼブラリン、5-メチル-ゼブラリン、5-アザ-2-チオ-ゼブラリン、2-チオ-ゼブラリン、2-メトキシ-シチジン、2-メトキシ-5-メチル-シチジン、4-メトキシ-プソイドイソシチジン、及び4-メトキシ-1-メチル-プソイドイソシチジンからなる群から選択される1つ以上の修飾ヌクレオシドを含む。
一実施形態では、RNA(例えば、mRNA)は、2-アミノプリン、2,6-ジアミノプリン、7-デアザ-アデニン、7-デアザ-8-アザ-アデニン、7-デアザ-2-アミノプリン、7-デアザ-8-アザ-2-アミノプリン、7-デアザ-2,6-ジアミノプリン、7-デアザ-8-アザ-2,6-ジアミノプリン、1-メチルアデノシン、N6-メチルアデノシン、N6-イソペンテニルアデノシン、N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、2-メチルチオ-N6-(シス-ヒドロキシイソペンテニル)アデノシン、N6-グリシニルカルバモイルアデノシン、N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、2-メチルチオ-N6-スレオニルカルバモイルアデノシン、N6,N6-ジメチルアデノシン、7-メチルアデニン、2-メチルチオ-アデニン、及び2-メトキシ-アデニンからなる群からなる群から選択される1つ以上の修飾ヌクレオシドを含む。
一実施形態では、RNA(例えば、mRNA)は、イノシン、1-メチル-イノシン、ワイオシン、ワイブトシン、7-デアザ-グアノシン、7-デアザ-8-アザ-グアノシン、6-チオ-グアノシン、6-チオ-7-デアザ-グアノシン、6-チオ-7-デアザ-8-アザ-グアノシン、7-メチル-グアノシン、6-チオ-7-メチル-グアノシン、7-メチルイノシン、6-メトキシ-グアノシン、1-メチルグアノシン、N2-メチルグアノシン、N2,N2-ジメチルグアノシン、8-オキソ-グアノシン、7-メチル-8-オキソ-グアノシン、1-メチル-6-チオ-グアノシン、N2-メチル-6-チオ-グアノシン、及びN2,N2-ジメチル-6-チオ-グアノシンからなる群から選択される1つ以上の修飾ヌクレオシドを含む。
一実施形態では、RNA(例えば、mRNA)は、1つ以上のプソイドウリジン、1つ以上の5-メチル-シトシン、及び/又は1つ以上の5-メチル-シチジンを含む。一実施形態では、mRNAは、1つ以上のプソイドウリジンを含む。一実施形態では、mRNAは、1つ以上の5-メチル-シチジンを含む。一実施形態では、mRNAは、1つ以上の5-メチル-シトシンを含む。
本明細書において引用される全ての刊行物、特許出願、及び登録された特許は、あたかも個々の刊行物、特許出願、又は登録された特許が、参照により組み込まれることを具体的かつ個別に示したかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
前述の実施形態は、明確性及び理解を目的として、図及び実施例により詳細に記載されているが、本明細書において企図される教示に照らし、特定の変化及び修飾が、添付の請求の範囲の趣旨又は範囲から逸脱することなく実施され得ることが当業者には容易に明らかであろう。以下の実施例は、説明の目的のみで提供され、限定の目的で提供されるものではない。当業者であれば、本質的に類似した結果をもたらすために変更又は修正され得る様々な非臨界パラメータを容易に認識するであろう。
実施例1
治療用RNA調製物からdsRNAを除去するための新しい方法
驚くべきことに有効であり、インビボで細胞毒性を低減する、dsRNAを除去するための新しい改善された方法/プロセスを開発した。図1A~1Fは、例示的な方法単位操作を示す。簡潔に述べると、プロセスは、非増幅直線状DNA(例えば、消化プラスミドなどから)を、目的の遺伝子をコードする鋳型として使用する。インビトロ転写反応を使用して(例えば、T7ファージポリメラーゼ及びヌクレオチド三リン酸を使用して)、直線状DNAからのRNA転写物を合成する。RNA転写物は、キャッピング酵素、例えば、ワクシニアグアニリルトランスフェラーゼ、グアノシン三リン酸、及びS-アデノシル-L-メチオニンを使用して、5’末端で翻訳後に(又は共転写的に)酵素的にキャッピングされ、キャップ0構造をもたらす。あるいは、2’O-メチルトランスフェラーゼを使用して、キャップ1構造を得ることができる。キャップ1構造は、最後から2番目のヌクレオチドにメチル化2’OH基を含む。いくつかの実施形態では、キャッピングは、既知の方法及び/又は市販の製品(例えば、CleanCap(登録商標))を使用して共転写的に行われる。
次いで、dsRNAと結合する抗体をRNA転写物とバッチインキュベートして、dsRNA不純物と結合させる。樹脂(例えば、MabCapture(商標)A Select ProA(商標)樹脂)を使用して、試料から抗体-dsRNA複合体及び遊離抗体を枯渇させ、抗体を遊離する。RNA転写物はまた、オリゴdT親和性カラム/樹脂(例えば、オリゴdTセルロース樹脂/カラム又はPOROS(商標)Oligo(dT)25カラム(配列番号15))を使用する親和性クロマトグラフィーによって、反応単位操作の間にクロマトグラフィー的に精製し、所望の製剤緩衝液に透析濾過した。mRNAを、最終工程として0.22μmフィルタを通して濾過した。
実施例2
J2抗体及びオリゴdT親和性クロマトグラフィーは、RNA調製物からdsRNAを効果的に除去する
TCRa megaTAL mRNA(配列番号2)を、実施例1に記載したプロセス単位操作を使用して精製した(図1Cも参照されたい)。具体的には、MabCapture(商標)A Select ProA(商標)樹脂(ThermoFisher Scientific(商標))と結合した抗dsRNA抗体J2を使用して、RNA試料からdsRNAを除去した。ProA樹脂/J2抗体の1mL及び5mlカラム(「1xProAカラム」及び「5xProAカラム」)、並びにJ2抗体精製の工程(「5xProAカラム+dT」)の後に親和性クロマトグラフィー精製(オリゴdT)の追加の工程を含む5mlカラム(ProA樹脂/J2抗体)の使用を試験した。dsRNA含有量を、Kariko et al.,Nucleic Acids Res.2011 Nov;39(21):e142に記載されているように、dsRNAドットブロットアッセイによって測定した。簡潔に述べると、mRNAロットを、合成100%二本鎖RNA対照とともに、帯電したNytran(商標)膜上にブロットした。膜を乾燥させ、ブロッキングし、J2抗dsRNA IgG2aモノクローナル抗体と一晩インキュベートした。数回の洗浄後、蛍光二次抗体を使用して、J2抗体と結合させた。数回の洗浄後、LI-COR Odyssey CLx Imaging Systemを使用して画像を捕捉し、mRNAロット中の二本鎖RNAの割合の分析を、100%対照と比較した蛍光強度比較によって実施した。
1mLカラムでは、蛍光の減少によって示されるように、dsRNA含有量の顕著な枯渇があった(図2A及び2B)。抗体:dsRNA複合体の更なる枯渇は、ProA樹脂の体積を増加させることによって、すなわち、5mLカラムを使用することによって観察された。しかしながら、驚くべきことに、抗体:dsRNA複合体の更なる枯渇は、J2抗体精製の工程の後に親和性クロマトグラフィー精製の工程(すなわち、オリゴdT精製の工程)を追加することによって達成された(図2B)。更に、二次蛍光標識した試料の直接的なドットブロットは、図2Bのドットブロットで検出された残留蛍光シグナルが、ProAカラムを通過した残留J2抗体に起因することを示す(図2C)。したがって、dsRNAドットブロットによるdsRNA含有量の評価は、上述の抗体及びオリゴdT系の精製を組み合わせる場合、mRNA試料中のdsRNAの割合がアッセイによって検出できないことを示す。
実施例3
J2抗体滴定
二本鎖RNA(dsRNA)クリアランスのためのJ2 mAbの有効量を決定するためのJ2滴定実験を実施した。PD1 megaTAL(配列番号5、約3000nt)及びTrex2(配列番号11、約1000nt)mRNAを、インハウスのmRNA産生プロセスを使用して調製した。簡潔に述べると、mRNA材料は、インビトロ転写によって生成され、J2滴定実験の前にキャップ0構造で5’末端でキャッピングされた。J2の量を、mRNA分子(最大60mol%)に従って計算した。試料を、適切な量のJ2と室温で30分間インキュベートし、続いてProA樹脂を添加して、抗体:dsRNA複合体を捕捉した(室温で1時間インキュベートした)。次いで、精製されたmRNA材料を真空マニホールドを通して収集した。J2ドットブロット(上述)及びインピーダンスアッセイ(以下に記載)を実施して、BJ線維芽細胞に対するdsRNA含有量及び毒性を決定した。
mRNAロットの細胞傷害性の評価を、BJ線維芽細胞及びACEA Biosciences,Inc.のxCELLigence(商標)RTCA MP機器を使用した細胞インピーダンスアッセイを介して実施した。xCELLigence機器は、非侵襲的な電気インピーダンスモニタリングを使用して、「細胞指標」値の形態で細胞生存率を継続的に測定する。細胞を、櫛型電極を含むACEAのEプレートに接着させ、24時間かけて増殖させた。次いで、細胞をmRNAロット及び二本鎖mRNA殺傷対照でトランスフェクトし、トランスフェクション後72時間モニタリングした。ACEAソフトウェアを使用して、トランスフェクション後72時間ウィンドウにわたる各ウェルの細胞指標値を分析して、細胞指標の勾配の値を報告する。所与のmRNAロットの細胞指標の勾配を、LNPのみの細胞指数及び二本鎖殺傷対照の細胞指数の勾配と比較して、細胞傷害性の指標を得た。
両方のmRNA構築物を用いた滴定実験は、≧7.5mol%のJ2で有効なdsRNAクリアランスを示した(図3A及び3B)。更に、インビトロ毒性結果は、dsRNA含有量と親密に相関し、より低いdsRNAレベルで細胞傷害性の減少を示している(図3C及び3D)。
実施例4
インビボ遺伝子編集及びmRNAの特性
インハウスで生成したPCSK9 megaTAL及びTrex2 mRNA(それぞれ配列番号8及び11)の粗インビトロ転写(IVT)RNA材料を商業ベンダーに送り、シリカ樹脂(市販-シリカ)又はHPLC(市販-HPLC)のいずれかでキャッピング及び精製した。同じ粗IVT材料を、上述のように、ポリ(A)mRNA単離(オリゴdT精製)及びdsRNA枯渇(J2精製)を用いてインハウスで精製した。3つの方法を使用して精製したPCSK9 megaTAL mRNAを、3つの別個のインビトロアッセイで比較した(図4A~4F)。mRNAの長さは、mRNAを製造業者の推奨プロトコルに従って、それらの標準的なRNA分析試薬を使用して、Advanced Analytical、キャピラリー電気泳動系断片分析器上で実行することによって測定した。曲線下面積を、ProSizeソフトウェア(Agilent Technologies,Inc)を使用して測定し、3つの複製について選択したピークの平均総面積をプロットした(図4A)。
二本鎖mRNA(dsRNA)は、インビボに送達されると毒性であり得る。mRNA調製物中のdsRNAの量を測定するために、上述のようにdsRNAドットブロットアッセイを実施した。J2/dT mRNA産生プロセスは、HPLC及びシリカ精製mRNAと同等又はそれよりも良好な、検出不可能なレベルのdsRNAを含むmRNAを産生する(図4B)。
mRNA毒性を、ACEA Biosciences,Inc.のRTCA iCELLigence(商標)インピーダンス系アッセイを使用して、インビトロ細胞増殖アッセイで測定した。ヒトBJ線維芽細胞(ATCC、CRL-2522)細胞をiCELLigenceプレートに播種し、18~24時間接着させた。mRNAを、製造業者の推奨プロトコルに従って、Lipofectamine MessengerMaxトランスフェクション試薬に配合し、細胞をトランスフェクトするために使用した。細胞増殖の量を48時間測定し、増殖の勾配を毒性の指標としてグラフ化した(図4C)。
3つの方法を使用して精製したPCSK9 megaTAL及びTrex2 mRNAを、液体ナノ粒子(LNP)(Acuitas Therapeutics)で1.0:1.0モル比で製剤化した。mRNA/LNP製剤をリン酸緩衝食塩水(PBS)で希釈し、条件ごとに5匹のBalb/Cマウスに1mg/kgの用量で投与した(尾静脈注射を介して)(図4D~4F)。INDEL分析を次世代アンプリコンシーケンシングを使用して実施し、シリカ条件と比較して倍率変化としてグラフ化した(図4D)。
各mRNA調製物の相対毒性を、投与後24時間で動物から下顎出血を採取し、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)酵素レベルを測定することによってアッセイした(図4E)。精製mRNAのインビボ免疫原性を、EMD MilliporeのMILLIPLEX MAPマウスサイトカイン/ケモカイン磁気ビーズ系Luminexパネル(カタログ番号:MCYTOMAG-70KM)を使用して、mRNA製剤投与の4時間後に採取した血清からケモカイン及びサイトカインレベル(すなわち、IL-6及びMCP-1)を定量することによって測定した(図4F)。
全体として、ポリ(A)mRNA精製及びdsRNA枯渇を含むインハウスの(J2/dT)方法は、インビトロmRNA特性又はインビボ活性及び毒性/免疫原性アッセイの両方において、市販のシリカ又はHPLC精製mRNAと同等又はより良好な質であるmRNAを産生した。
実施例5
エクスビボ遺伝子編集及びmRNAの特性
インハウスで生成したPD1 megaTAL mRNA(配列番号5)の粗インビトロ転写(IVT)RNA材料を商業ベンダーに送り、シリカ樹脂(市販-シリカ)又はHPLC(市販-HPLC)のいずれかでキャッピング及び精製した。同じ粗IVT材料を、ポリ(A)mRNA単離(オリゴdT精製)及びdsRNA枯渇(J2精製)を用いてインハウスで精製した。3つの方法を使用して作製したmRNAを、3つの別個のアッセイで比較して、mRNAの質を評価した(図5A~5C)。mRNAもT細胞で評価し、有効性の差を比較した(図5D及び5E)。3つのドナーからのPBMCを、αCD3抗体及びαCD28抗体で刺激した。37°Cで72時間後、T細胞に、50μg/mL用量のAmaxa 4D-Nucleofectorを使用してmRNAをエレクトロポレーションした。各mRNAを、3つのドナーの各々に対して三重でエレクトロポレーションした。エレクトロポレーション後、細胞を30℃に置いて一晩回復させ、次いで、翌日37℃に移させた。エレクトロポレーションの96時間後、細胞を2つのプレートに分割した。1枚のプレートをPMA/イオノマイシンで24時間刺激し、次いでFACSで分析して、PD1 megaTAL mRNA処理細胞におけるPD-1ノックダウンを観察した(図5E)。残りのプレートを、NGSを介したINDEL分析のために処理した(図5D)。
実施例6
異なる精製方法間のdsRNAレベルの比較
dsRNAレベルを、異なる精製方法によって生成したmRNA間で比較した(図6A)。複数のmRNA構築物を、商業供給業者によって、それらのプラットフォームシリカ又はHPLC精製プロセス(商業シリカ又は商業HPLC)を使用して作製した。更に、各シリカ精製mRNAの一部を、bluebirdのJ2/dTプロセス(市販-J2)を使用して更に精製した。J2/dTプロセスを使用したインハウスで生成したmRNAの2つのバッチを比較に含めた。分析は、追加のJ2/dT精製が、シリカ精製材料のdsRNAレベルを驚くべきことに減少させたことを示した。更に、J2/dTによって精製されたインハウスで生成した材料は、最も低いdsRNAレベルを示した。
ドットブロットによるdsRNA分析に加えて、BJ線維芽細胞を使用したインピーダンス系アッセイによって、mRNA材料の選択的群についてインビトロ細胞傷害性を評価した。細胞増殖指数の勾配として表される細胞傷害性の結果は、mRNA材料のdsRNAレベルとの強い相関を示した(図6B)。
概して、以下の特許請求の範囲において、使用された用語は、特許請求の範囲を、本明細書及び特許請求の範囲に開示されている特定の実施形態に限定させるものと解釈されるべきではないが、かかる特許請求の範囲が権利を与える等価物の完全な範囲とともに全ての可能な実施形態を含むものと解釈されるべきである。したがって、請求の範囲は、本開示により限定されない。

Claims (78)

  1. RNA精製プロセスであって、
    (a)一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、
    (b)前記dsRNA:抗体複合体を前記試料から除去することと、
    (c)前記一本鎖RNAを精製することと、を含む、プロセス。
  2. 治療用RNAを産生するためのプロセスであって、
    (a)一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、
    (b)前記dsRNA:抗体複合体を前記試料から除去することと、
    (c)前記一本鎖RNAを精製することと、を含み、
    それによって治療用RNAを産生する、プロセス。
  3. ヌクレアーゼを編集する効率を増加させるためのプロセスであって、
    (a)ヌクレアーゼをコードする一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、
    (b)前記dsRNA:抗体複合体を前記試料から除去することと、
    (c)前記一本鎖RNAを精製することと、を含み、
    前記ヌクレアーゼを前記編集する割合が、dsRNAと結合する抗体と接触しないRNAによってコードされるヌクレアーゼの前記編集する割合と比較して増加する、プロセス。
  4. 細胞又は対象に投与されるRNAの免疫原性及び/又は毒性を低減させるプロセスであって、
    (a)一本鎖RNA及び二本鎖RNA(dsRNA)を含むRNA試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させて、dsRNA:抗体複合体を形成することと、
    (b)前記dsRNA:抗体複合体を前記試料から除去することと、
    (c)前記一本鎖RNAを精製することと、を含み、
    細胞又は対象に投与された場合の前記RNAの前記免疫原性及び/又は毒性が、前記RNAがdsRNAと結合する抗体と接触していない場合の、細胞又は対象に投与されたRNAの前記免疫原性及び/又は毒性よりも低い、プロセス。
  5. 前記対象が、ヒトである、請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記一本鎖RNAが、一本鎖環状RNA、一本鎖mRNA、又は一本鎖ノンコーディングRNAである、請求項1~5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 前記一本鎖RNAが、ポリアデニル化されている、及び/又は前記プロセスが、前記試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させる前にポリアデニル化の工程を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のプロセス。
  8. 前記プロセスが、前記ポリアデニル化RNA試料を、ポリアデニル化RNAと結合する第1のオリゴヌクレオチドdT(オリゴdT)プローブと接触させることと、前記試料を、dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片と接触させる前に、前記試料から非結合RNAを除去することと、を含む、請求項7に記載のプロセス。
  9. 前記プロセスが、dsRNAと結合する前記抗体又はその抗原結合断片と接触させた後に、前記ポリアデニル化RNAを、第2のオリゴヌクレオチドdTプローブと接触させることを更に含む、請求項7又は8に記載のプロセス。
  10. 前記RNA試料が、化学合成を通じて新たに得られる、請求項1~9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 前記RNA試料が、インビトロ転写反応から得られる、請求項1~9のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. 細胞に投与された場合の前記精製されたRNAの、インピーダンスによって測定される細胞傷害性が、前記RNAがdsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない場合の、細胞に投与されたRNAの細胞傷害性よりも低い、請求項1~11のいずれか一項に記載のプロセス。
  13. 前記第1及び/又は第2のオリゴヌクレオチドdTプローブが、表面と結合する、請求項8~12のいずれか一項に記載のプロセス。
  14. 前記第1及び/又は第2のオリゴヌクレオチドdTプローブが、前記表面と共有結合する、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記試料中の前記RNAが、キャッピングされている、及び/又は前記プロセスが、前記試料中の前記RNAをキャッピングすることを含む、請求項1~14のいずれか一項に記載のプロセス。
  16. 前記RNAが、インビトロ転写反応から得られ、共転写的にキャッピングされている、請求項1~15のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 前記キャップが、キャップ0又はキャップ1である、請求項15又は16に記載のプロセス。
  18. 前記キャップが、ARCAキャップ又は修飾ARCAキャップである、請求項15又は16に記載のプロセス。
  19. 前記試料中の前記RNAが、キャッピング酵素、グアノシン三リン酸、及びS-アデノシル-L-メチオニンを使用して、その5’末端でキャッピングされる、請求項1~18のいずれか一項に記載のプロセス。
  20. 前記キャッピング酵素が、ワクシニアグアニリルトランスフェラーゼである、請求項19に記載のプロセス。
  21. 前記キャッピングが、グアノシン三リン酸を含む、請求項19又は20に記載のプロセス。
  22. 前記キャッピングが、S-アデノシル-L-メチオニンを含む、請求項15~21のいずれか一項に記載のプロセス。
  23. 前記キャッピングが、2’-O-メチルトランスフェラーゼを含む、請求項15~22のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. 前記dsRNAと結合する抗体又はその抗原結合断片が、ラクダIg、ラマIg、アルパカIg、Ig NAR、Fab’断片、F(ab’)2断片、二重特異性Fab二量体(Fab2)、三重特異性Fab三量体(Fab3)、Fv、単鎖Fvタンパク質(「scFv」)、ビス-scFv、(scFv)2、ミニボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ジスルフィド安定化Fvタンパク質(「dsFv」)、及び単一ドメイン抗体(sdAb、ラクダ科VHH、ナノボディ)からなる群から選択される、請求項1~23のいずれか一項に記載のプロセス。
  25. dsRNAと結合する前記抗体又はその抗原結合断片が、モノクローナル抗体である、請求項1~24のいずれか一項に記載のプロセス。
  26. 前記抗体が、J2、J5、K1、K2、1D3、CABT-B212、及び9D5からなる群から選択される、請求項1~25のいずれか一項に記載のプロセス。
  27. 前記抗体が、J2である、請求項1~26のいずれか一項に記載のプロセス。
  28. 前記RNAが、前記試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約1.5mol%、少なくとも約2mol%、少なくとも約2.5mol%、少なくとも約3mol%、少なくとも約3.5mol%、少なくとも約4mol%、少なくとも約4.5mol%、少なくとも約5mol%、少なくとも約5.5mol%、少なくとも約6mol%、少なくとも約6.5mol%、少なくとも約7mol%、少なくとも約7.5mol%、少なくとも約15mol%、少なくとも約30mol%、又は少なくとも約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  29. 前記RNAが、前記試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約1.5mol%、少なくとも約7.5mol%、少なくとも約15mol%、少なくとも約30mol%、又は少なくとも約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  30. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、少なくとも約7.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  31. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%、約2mol%、約2.5mol%、約3mol%、約3.5mol%、約4mol%、約4.5mol%、約5mol%、約5.5mol%、約6mol%、約6.5mol%、約7mol%、約7.5mol%、約15mol%、約30mol%、又は約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  32. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約7.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  33. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  34. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約2mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  35. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約2.5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  36. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約3mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  37. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約3.5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  38. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約4mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  39. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約4.5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  40. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  41. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約5.5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  42. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約6mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  43. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約6.5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  44. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約7mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  45. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約7.5mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  46. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約15mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  47. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約30mol%~約60mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  48. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約30mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  49. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約15mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  50. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約7.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  51. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約7mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  52. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約6.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  53. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約6mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  54. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約5.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  55. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  56. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約4.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  57. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約4mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  58. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約3.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  59. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約3mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  60. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約2.5mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  61. 前記試料が、前記試料中のRNAの総モルと比較して、約1.5mol%~約2mol%の抗体と接触する、請求項1~27のいずれか一項に記載のプロセス。
  62. 前記dsRNA:抗体複合体が、抗体系親和性クロマトグラフィーによって前記一本鎖RNAから分離される、請求項1~61のいずれか一項に記載のプロセス。
  63. 前記抗体系親和性クロマトグラフィーが、1mlカラムを含む、請求項62に記載のプロセス。
  64. 前記抗体系親和性クロマトグラフィーが、5mlカラムを含む、請求項62に記載のプロセス。
  65. 前記抗体系親和性クロマトグラフィーが、10mlカラムを含む、請求項62に記載のプロセス。
  66. 前記プロセスが、IVTの工程の前にプラスミド消化の工程を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のプロセス。
  67. 前記プロセスが、残留プラスミドDNA鋳型を除去するために、前記試料をDNaseで処理する工程を更に含む、先行請求項のいずれか一項に記載のプロセス。
  68. 前記DNase処理の工程が、IVTの工程の後、及び/又はキャッピングの工程の後に生じる、請求項67に記載のプロセス。
  69. 1つ以上の限外濾過/透析濾過の工程を更に含む、先行請求項のいずれか一項に記載のプロセス。
  70. 前記UF/DFの工程が、プラスミド消化の工程、インビトロ転写の工程、キャップ反応の工程、又は親和性クロマトグラフィーの工程(例えば、dT又はJ2)の後である、請求項69に記載のプロセス。
  71. 最終滅菌濾過の工程を更に含む、先行請求項のいずれか一項に記載のプロセス。
  72. 前記最終滅菌濾過の工程が、0.22μmフィルタを通した濾過を含む、請求項71に記載のプロセス。
  73. 前記ヌクレアーゼが、エンドヌクレアーゼ又はエクソヌクレアーゼである、請求項3及び6~72のいずれか一項に記載のプロセス。
  74. 前記ヌクレアーゼが、ホーミングエンドヌクレアーゼ、megaTAL、CRISPR関連ヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)である、請求項3及び6~73のいずれか一項に記載のプロセス。
  75. 前記CRISPR関連ヌクレアーゼが、Cas9又はそのバリアントである、請求項74に記載のプロセス。
  76. 前記精製されたRNAを投与された対象におけるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ酵素(AST)レベルが、dsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない精製されたRNAを投与された対象におけるASTレベルよりも低い、請求項1~75のいずれか一項に記載のプロセス。
  77. 前記精製されたRNAを投与された対象におけるIL-6レベルが、dsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない精製されたRNAを投与された対象におけるIL-6レベルよりも低い、請求項1~76のいずれか一項に記載のプロセス。
  78. 前記精製されたRNAを投与された対象におけるMCP-1レベルが、dsRNA及び/又は第2のオリゴdTと結合する抗体と接触していない精製されたRNAを投与された対象におけるMCP-1レベルよりも低い、請求項1~77のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2023577161A 2021-06-14 2022-06-14 一本鎖rna精製方法 Pending JP2024521475A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163210101P 2021-06-14 2021-06-14
US63/210,101 2021-06-14
PCT/US2022/033346 WO2022266038A1 (en) 2021-06-14 2022-06-14 Single stranded rna purification methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024521475A true JP2024521475A (ja) 2024-05-31

Family

ID=82458577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023577161A Pending JP2024521475A (ja) 2021-06-14 2022-06-14 一本鎖rna精製方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4355875A1 (ja)
JP (1) JP2024521475A (ja)
KR (1) KR20240021235A (ja)
CN (1) CN117730149A (ja)
WO (1) WO2022266038A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2061416T3 (es) 1990-10-12 1997-03-01 Max Planck Gesellschaft Ribozimas modificadas.
US5652094A (en) 1992-01-31 1997-07-29 University Of Montreal Nucleozymes
PT3445850T (pt) * 2016-04-22 2021-12-06 BioNTech SE Métodos para proporcionar arn de cadeia simples
CN109923211A (zh) 2016-09-08 2019-06-21 蓝鸟生物公司 Pd-1归巢核酸内切酶变体、组合物及使用方法
MX2019002904A (es) * 2016-09-14 2019-09-26 Modernatx Inc Composiciones de arn de alta pureza y métodos para su preparación.
SG11201903230QA (en) 2016-10-11 2019-05-30 Bluebird Bio Inc TCRa HOMING ENDONUCLEASE VARIANTS
WO2019070974A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Bluebird Bio, Inc. PCSK9 ENDONUCLEASE VARIANTS, COMPOSITIONS AND METHODS OF USE

Also Published As

Publication number Publication date
CN117730149A (zh) 2024-03-19
EP4355875A1 (en) 2024-04-24
WO2022266038A1 (en) 2022-12-22
KR20240021235A (ko) 2024-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3475295B1 (en) Novel nucleoside triphosphate transporter and uses thereof
US20220073962A1 (en) Methods for rna analysis
EP3289101B1 (en) Immobilized poly(n)polymerase
AU2018251187B2 (en) Compositions and methods for transient gene therapy with enhanced stability
JP2017538427A (ja) Crispr系組成物及び使用方法
KR20160145004A (ko) 메신저 rna 의 정제 방법
CN106661621A (zh) 用于增强rna产生的方法和工具
JP2023517041A (ja) クラスiiのv型crispr系
EP4388105A1 (en) Persistent allogeneic modified immune cells and methods of use thereof
JP2023547615A (ja) 非天然ヌクレオチドを含むポリヌクレオチドの逆転写
US11939580B2 (en) Construct of self-circularization RNA
AU2020363962A1 (en) Compositions and methods for in vivo synthesis of unnatural polypeptides
JP2024515936A (ja) Cas酵素を用いたマルチプレックス編集
KR20240021170A (ko) 변형된 mRNA, 변형된 비-코딩 RNA, 및 그의 용도
JP2023514422A (ja) 一本鎖dnaポリヌクレオチドを生成するための方法および生成物
US20240218351A1 (en) Single stranded rna purification methods
US20230183769A1 (en) In vitro transcription technologies
JP2024521475A (ja) 一本鎖rna精製方法
US20220056425A1 (en) Rna polymerase for synthesis of modified rna
JP2022547949A (ja) シーケンシングのためのrna試料を調製する方法およびそのキット
JP2022510481A (ja) Pdcd-1ホーミングエンドヌクレアーゼバリアント
US20230340437A1 (en) Modified nucleases
WO2024039652A1 (en) Cell-free method of producing synthetic circular nucleic acid
KR20240035752A (ko) 원형 폴리리보뉴클레오티드의 농축 방법
TW202313971A (zh) 包含crispr核酸酶的基因編輯系統及其用途