JP2024519482A - 抗がん活性を有するフェニル-o-キノリン、キナゾリン、チエノピリジン、チエノピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン化合物 - Google Patents

抗がん活性を有するフェニル-o-キノリン、キナゾリン、チエノピリジン、チエノピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519482A
JP2024519482A JP2023566758A JP2023566758A JP2024519482A JP 2024519482 A JP2024519482 A JP 2024519482A JP 2023566758 A JP2023566758 A JP 2023566758A JP 2023566758 A JP2023566758 A JP 2023566758A JP 2024519482 A JP2024519482 A JP 2024519482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
mmol
equiv
compound
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023566758A
Other languages
English (en)
Inventor
ダン ヤン
ガン エルブイ
ジン ジャン
シェンチュー ジャン
タデウス アレン
チョン シー
ホンメイ リー
チョンルー ヤン
イエン ロン
Original Assignee
チェンドゥ アンタイキャンサー バイオサイエンス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チェンドゥ アンタイキャンサー バイオサイエンス リミテッド filed Critical チェンドゥ アンタイキャンサー バイオサイエンス リミテッド
Publication of JP2024519482A publication Critical patent/JP2024519482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本開示は、特に、疾患を治療するかまたはその重症度を軽減する化合物、医薬組成物、ならびにこれらの製造方法及び使用方法を含む。

Description

背景
がんとは、異常な細胞が制御されずに分裂し、他の組織を冒す疾患に対して用いられる用語である。がん細胞は、血液及びリンパ系を通じて身体の他の部分に拡がることもできる。
がんには100種類以上の異なる種類があり、多くのがんはそれらが発生する臓器または細胞の種類から命名されている。例えば、結腸で発生するがんは結腸癌と呼ばれ、皮膚の基底細胞で発生するがんは基底細胞癌と呼ばれる場合がある。一般的ながんの種類として、乳癌及び肺癌がある。
がんの種類はより広いカテゴリーに分類することもできる。がんの主要なカテゴリーとしては、皮膚または内臓をライニングまたは覆う組織で発生するがんである癌腫、骨、軟骨、脂肪、筋肉、血管、または他の結合組織もしくは支持組織で発生するがんである肉腫、骨髄などの造血組織で発生し、多数の異常血液細胞が産生されて血液中に入るがんである白血病、免疫系の細胞で発生するがんであるリンパ腫及び骨髄腫、脳及び脊髄の組織で発生する中枢神経がんが挙げられる。
がんを治療するためのいくつかの手法が当該技術分野において知られている。そのような手法として、化学療法、放射線治療、外科手術、及び移植などがある。しかしながら、これらの手法にはそれぞれ、望ましくない副作用があり、奏功率もまちまちである。そのため、がん及び/または細胞増殖に関連した疾患を治療するための新たな方法が開発されることが求められている。
概要
本開示は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
Figure 2024519482000001
を提供する。さらに、本開示には、特に、式(I)の化合物の医薬組成物、その使用方法が含まれる。
本開示は、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
Figure 2024519482000002
を提供する。さらに、本開示には、特に、式(II)の化合物の医薬組成物、その使用方法が含まれる。
本開示は、式(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
Figure 2024519482000003
を提供する。さらに、本開示には、特に、式(III)の化合物の医薬組成物、その使用方法が含まれる。
43種類の化合物が、RPEMYCH2B-GFP細胞株で倍数性を誘発する最小有効濃度を示す。 化合物番号7、36、及び39が、コロニー形成アッセイにおいてがん細胞の長期の増殖能を抑制することを示す。 化合物番号7、8、及び15が、3D培養中でヒトがん細胞の足場非依存性増殖を抑制することを示す。 化合物番号36及び39が、3D培養中でヒトがん細胞の足場非依存性増殖を抑制することを示す。 (A)化合物番号21、26、40、及び43が免疫不全マウスにおいてヒト肺癌細胞株NCI-H23の増殖を抑制することを示すグラフである。(B)化合物番号21、26、40、及び43が免疫不全マウスにおいてヒト乳癌細胞株MDA-MB-231の増殖を抑制することを示すグラフである。
詳細な説明
本開示には、特に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシドが含まれる:
Figure 2024519482000004
式中、
Aは、-C(H)=または-N=であり、
は、ハロゲン、置換されていてもよいC~Cアルキル、置換されていてもよいC~Cアルコキシ、置換されていてもよいC~Cハロアルコキシ、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
は、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
2’は、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
任意で、RとR2’とは、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、
各Rは、重水素及びハロゲンからなる群から独立して選択され、
各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、置換されていてもよい5~9員のヘテロアリール、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
各Rは、独立して、置換されていてもよいC~C脂肪族であり、
nは、0、1、2、または3であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、かつ
pは、0、1、2、または3である。
さらに、本開示には、特に、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が含まれる:
Figure 2024519482000005
式中、
Aは、-C(H)=または-N=であり、
は、置換されていてもよいC~Cアルコキシ、置換されていてもよいC~Cハロアルコキシ、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
は、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
2’は、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
任意で、RとR2’とは、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、
各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
任意で、Rの2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
各Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族及び置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
nは、0、1、2、または3であり、
mは、0、1、2、3、または4である。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(I-a)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシドを含む:
Figure 2024519482000006
(式中、R、R、及びmは、上記に定義され、本明細書にクラス及びサブクラスとして記載されるものである)。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(I-b)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシドを含む:
Figure 2024519482000007
(式中、R、R、R、及びmは、上記に定義され、本明細書にクラス及びサブクラスとして記載されるものである)。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシドを含む:
Figure 2024519482000008
式中、
Aは、-C(H)=または-N=であり、
は、-NH、-NO、-OR、-O(CH1~3、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいC~C脂肪族、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から選択され、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、
各Rは、重水素及びハロゲンからなる群から独立して選択され、
各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、置換されていてもよい5~9員のヘテロアリール、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
各Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族及び置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
nは、0、1、2、または3であり、
mは、0、1、2、3、または4であり、かつ
pは、0、1、2、または3である。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む:
Figure 2024519482000009
式中、
Aは、-C(H)=または-N=であり、
は、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいC~C脂肪族、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から選択され、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、
各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
各Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族及び置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
nは、0、1、2、または3であり、
mは、0、1、2、3、または4である。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(II-a)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシドを含む:
Figure 2024519482000010
(式中、R、R、及びmは、上記に定義され、本明細書にクラス及びサブクラスとして記載されるものである)。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシドを含む:
Figure 2024519482000011
式中、
Aは、-C(H)=または-N=であり、
及びQの一方は、-N(R)-または-S-であり、かつ他方は、-C(H)=であり、
は、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいC~C脂肪族、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から選択され、
各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
各Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族及び置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
nは、0、1、2、または3であり、
mは、0、1、2、3、または4である。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(III-a1)もしくは式(III-a2)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシドを含む:
Figure 2024519482000012
(式中、R及びRは、上記に定義され、本明細書にクラス及びサブクラスとして記載されるものである)。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(III-b1)もしくは式(III-b2)の化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む:
Figure 2024519482000013
(式中、R及びRは、上記に定義され、本明細書にクラス及びサブクラスとして記載されるものである)。

いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、置換されていてもよいC~Cアルキル、置換されていてもよいC~Cアルコキシ、置換されていてもよいC~Cハロアルコキシ、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよいC~Cアルコキシ、置換されていてもよいC~Cハロアルコキシ、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよいC~Cアルコキシである。いくつかの実施形態では、Rは、-OMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)OMeである。
及びR2’
いくつかの実施形態では、Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいC~C脂肪族、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいC~C脂肪族、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R2’は、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、RとR2’とは、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成する。
いくつかの実施形態では、RとR2’とは、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)ORであり、RのRは、C~C脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)ORであり、RのRは、C~Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)OMeである。
いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NHRである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NHRであり、RのRは、C~C脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NHRであり、RのRは、C~Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、-C(O)NHMeである。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよい5員のヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、O、N、及びSからなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含む、置換されていてもよい5員のヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、1~3個の窒素原子を含む、置換されていてもよい5員のヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよいオキサゾリルまたは置換されていてもよいピラゾリルである。
いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、1~7例のフルオロで置換されたC~Cである。いくつかの実施形態では、Rは、-CFである。

いくつかの実施形態では、各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択される。

いくつかの実施形態では、各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から独立して選択される。

いくつかの実施形態では、各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、置換されていてもよい5~9員のヘテロアリール、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成する。いくつかの実施形態では、各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成する。いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよいC~Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、置換されていてもよいメチルである。

いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、置換されていてもよいC~C脂肪族である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して置換されていてもよいC~Cアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、独立して置換されていてもよいメチルである。
m及びn
いくつかの実施形態では、nは、0、1、2、または3である。いくつかの実施形態では、nは、1、2、または3である。いくつかの実施形態では、mは、0、1、2、3、または4である。いくつかの実施形態では、mは、1、2、3、または4である。
化合物
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、表1のものを含む。
Figure 2024519482000014
Figure 2024519482000015
Figure 2024519482000016
Figure 2024519482000017
Figure 2024519482000018
Figure 2024519482000019
Figure 2024519482000020
Figure 2024519482000021
Figure 2024519482000022
Figure 2024519482000023
Figure 2024519482000024
Figure 2024519482000025
Figure 2024519482000026
Figure 2024519482000027
Figure 2024519482000028
Figure 2024519482000029
Figure 2024519482000030
Figure 2024519482000031
Figure 2024519482000032
またはその薬学的に許容される塩。
定義
本明細書で使用される場合、「脂肪族」または「脂肪族基」なる用語は、分子の残りの部分への単一の結合点を有する、完全に飽和しているかまたは1つ以上の不飽和単位を含む直鎖(すなわち、非分岐)もしくは分枝鎖状の置換もしくは非置換の炭化水素鎖、または、完全に飽和しているかまたは1つ以上の不飽和単位を含むが芳香族(本明細書では「炭素環」、「環状脂肪族」または「シクロアルキル」とも呼ばれる)ではない単環式炭化水素または二環式炭化水素を意味する。特に断らない限り、脂肪族基は、1~6個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態において、脂肪族基は、1~5個の脂肪族炭素原子を含む。他の実施形態では、脂肪族基は、1~4個の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、脂肪族基は1~3個の脂肪族炭素原子を含み、さらに他の実施形態では、脂肪族基は1~2個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態において、「脂環式」(または「炭素環」または「カルボシクリル」または「シクロアルキル」)とは、分子の残りの部分への単一の結合点を有する、完全に飽和しているかまたは1つ以上の不飽和単位を含むが芳香族ではない単環式C~C炭化水素を指す。適当な脂肪族基としては、これらに限定されるものではないが、直鎖または分枝鎖状の置換または非置換アルキル、アルケニル、アルキニル基、及び例えば(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルなどのそれらのハイブリッドが挙げられる。
「アルキル」なる用語は、直鎖または分枝鎖状アルキル基を指す。例示的なアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、及びtert-ブチルである。
「ハロゲン」なる用語は、F、Cl、Br、またはIを意味する。
単独で、または「アラルキル」、「アラルコキシ」、または「アリールオキシアルキル」のように大きな部分の一部として使用される「アリール」なる用語は、合計5~14個の環員を有する単環式及び二環式環系であって、系内の少なくとも1つの環が芳香族であり、系内の各環が3~7個の環員を含むものを指す。「アリール」なる用語は、「アリール環」なる用語と互換的に用いられる場合がある。本開示の特定の実施形態において、「アリール」とは、これらに限定されるものではないが、1つ以上の置換基を有してもよいフェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラシルなどを含む芳香族環系を指す。本明細書で使用される場合、「アリール」なる用語の範囲内には、インダニル、フタリミジル、ナフチミジル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロナフチルなどの、芳香環が1つ以上の非芳香環と縮合した基も含まれる。
単独で、またはより大きな部分の一部として使用される「ヘテロアリール」及び「ヘテロアラ~(heteroar-)」という用語、例えば「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアラルコキシ」とは、5~10個の環原子、好ましくは5、6、または9個の環原子を有し、環状アレイ内で共有された6、10、または14個のπ電子を有し、炭素原子以外に1~5個のヘテロ原子を有する基のことを指す。「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素、または硫黄を指し、窒素または硫黄の酸化型、及び塩基性窒素の四級化型を含む。ヘテロアリール基の例として、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジリル、及びプテリジニル等が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」及び「ヘテロアラ~」なる用語には、ヘテロ芳香族環が1つ以上のアリール、脂環式またはヘテロシクリル環に融合し、ラジカルまたは結合点がヘテロ芳香族環上にある基も含まれる。非限定的な例としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H-キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、及びピリド[2,3-b]-1,4-オキサジン3(4H)-オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式または二環式であってよい。「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、または「ヘテロ芳香族」という用語と互換的に使用することができ、これらの用語のいずれも、置換されていてもよい環を含む。「ヘテロアラルキル」という用語は、ヘテロアリールで置換されたアルキル基であって、アルキル部分及びヘテロアリール部分が独立して置換されていてもよいものを指す。
本明細書で使用される場合、「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリルラジカル」、及び「ヘテロシクリル環」という用語は互換的に使用され、安定的な5~7員の単環式または7~10員の二環式複素環式部分であって、飽和または部分不飽和のいずれかであり、炭素原子以外に上記で定義した1つ以上、好ましくは1~4個のヘテロ原子を有するものを指す。複素環の環原子に関して使用される場合、「窒素」という用語は、置換された窒素を含む。例として、酸素、硫黄、または窒素から選択される0~3個のヘテロ原子を有する飽和または部分不飽和の環では、窒素は、N(3,4-ジヒドロ-2H-ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)、またはNR(TV-置換ピロリジニルにおけるような)であってよい。複素環式環は、任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合されて安定構造を与えることができ、環原子のいずれも任意選択的に置換されてよい。飽和または部分的に不飽和の複素環式ラジカルの例は、限定なく、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルを含む。「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「ヘテロシクリル基」、「ヘテロシクリル部分」、及び「ヘテロシクリルラジカル」なる用語は、本明細書では互換的に使用され、ヘテロシクリル環が1つ以上のアリール、ヘテロアリール、または脂環式環と縮合した基、例えば、インドリニル、3H-インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロキノリニルなども含まれ、ラジカルまたは結合点はヘテロシクリル環上にある。ヘテロシクリル基は、単環式または二環式であってよい。「ヘテロシクリルアルキル」なる用語は、ヘテロシクリルで置換されたアルキル基であって、アルキル部分及びヘテロシクリル部分が独立して置換されていてもよいものを指す。
本明細書で使用される場合、「部分不飽和」なる用語は、少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む環部分を指す。「部分不飽和」なる用語は、複数の不飽和部位を有する環を包含することを意図しているが、本明細書で定義されるアリールまたはヘテロアリール部分を含むことは意図していない。
本明細書に記載されるように、本発明の化合物は、「置換されていてもよい」部分を含み得る。一般的に、「置換された」という用語は、「場合により」なる用語が先行しているかどうかによらず、指定された部分の1つ以上の水素が適当な置換基で置換されていることを意味する。別段示されない限り、「置換」基は、基の1つ以上の置換可能な位置で置換基を有し、任意の所与の構造の2つ以上の位置が置換される際に、置換基は、各位置で同じかまたは異なるかのいずれかである。本発明によって想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定的なまたは化学的に実現可能な化合物の生成につながるものである。本明細書で使用される「安定的な」なる用語は、それらの生成、検出、及び特定の実施形態では、それらの回収、精製、及び本明細書に開示される目的の1つ以上における使用を可能とする条件に供される際に実質的に変化しない化合物を指す。
「置換されていてもよい」基の置換可能な炭素原子上の適当な一価の置換基は、独立して、ハロゲン;-SF、-(CH0~4°;-(CH0~4OR°;-O(CH0~4°、-O-(CH0~4C(O)OR°;-(CH0~4CH(OR°;-(CH0~4SR°;-(CH0~4Ph(R°で置換されてもよい);-(CH0~4O(CH0~1Ph(R°で置換されてもよい);-CH=CHPh(R°で置換されてもよい);-(CH0~4O(CH0~1-ピリジル(R°で置換されてもよい);-NO;-CN;-N;-(CH0~4N(R°;-(CH0~4N(R°)C(O)R°;-N(R°)C(S)R°;-(CH0~4N(R°)C(O)NR° ;-N(R°)C(S)NR° ;-(CH0~4N(R°)C(O)OR°;-N(R°)N(R°)C(O)R°;-N(R°)N(R°)C(O)NR° ;-N(R°)N(R°)C(O)OR°;-(CH0~4C(O)R°;-C(S)R°;-(CH0~4C(O)OR°;-(CH0~4C(O)SR°;-(CH0~4C(O)OSiR° ;-(CH0~4OC(O)R°;-OC(O)(CH0~4SR°、SC(S)SR°;-(CH0~4SC(O)R°;-(CH0~4C(O)NR° ;-C(S)NR° ;-C(S)SR°;-SC(S)SR°、-(CH0~4OC(O)NR° ;-C(O)N(OR°)R°;-C(O)C(O)R°;-C(O)CHC(O)R°;-C(NOR°)R°;-(CH0~4SSR°;-(CH0~4S(O)°;-(CH0~4S(O)OR°;-(CH0~4OS(O)°;-S(O)NR° ;-(CH0~4S(O)R°;-S(O)(NR°)R°、-N(R°)S(O)NR° ;-N(R°)S(O)°;-N(OR°)R°;-C(NH)NR° ;-P(O)°;-P(O)R° ;-OP(O)R° ;-OP(O)(OR°;SiR° ;-(C1~4直鎖または分枝鎖アルキレン)O-N(R°;または-(C1~4直鎖または分枝鎖アルキレン)C(O)O-N(R°であり、ただし、各R°は、以下に定義されるように置換されてよく、独立して、水素、C1~6脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、-CH-(5~6員のヘテロアリール環)、または、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環、または上記の定義に関わらず、2個の独立したR°は、それらの間の原子(複数可)とともに、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する3~12員の飽和、部分不飽和、またはアリール単環式または二環式環(下記に定義されるように置換されてもよい)を形成する。
°(または、2個の独立したR°がそれらの間の原子とともに形成する環)上の適当な一価の置換基は、独立して、ハロゲン、-SF、-(CH0~2、-(ハロR)、-(CH0~2OH、-(CH0~2OR、-(CH0~2CH(OR;-O(ハロR)、-CN、-N、-(CH0~2C(O)R、-(CH0~2C(O)OH、-(CH0~2C(O)OR、-(CH0~2SR、-(CH0~2SH、-(CH0~2NH、-(CH0~2NHR、-(CH0~2NR 、-NO、-SiR 、-OSiR 、-C(O)SR、-(C1~4直鎖または分枝鎖アルキレン)C(O)OR、または-SSRであり、ただし、各Rは、非置換であるかまたは「ハロ」が先行する場合には1個以上のハロゲンのみで置換され、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環から独立して選択される。R°の飽和炭素原子上の適当な二価置換基としては、=O及び=Sが挙げられる。
「置換されていてもよい」基の飽和炭素原子上の適当な二価置換基としては、以下のものが挙げられる:=O、=S、=NNR*、=NNHC(O)R*、=NNHC(O)OR*、=NNHS(O )2R*、=NR*、=NOR*、-O(C(R*2))2~3O-、または-S(C(R2))2~3S-(式中、それぞれ独立して存在するR*は、水素、下記に定義されるように置換されてもよいC1~6の脂肪族、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する非置換の5~6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環から選択される)。「置換されていてもよい」基の隣接する置換可能な炭素に結合する適当な二価置換基としては、-O(CR*2~3O-(式中、それぞれ独立して存在するR*は、水素、下記に定義されるように置換されてもよいC1~6脂肪族基、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する非置換の5~6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環から選択される)が挙げられる。
R*の脂肪族基上の適当な置換基としては、ハロゲン、-SF、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR 、または-NOが挙げられる(ただし、各Rは、非置換であるか、または「ハロ」が先行する場合には1つ以上のハロゲンのみによって置換され、C1~4脂肪族基、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環から独立して選択される)。
「置換されていてもよい」基の置換可能な窒素上の適当な置換基としては、-R、-NR 、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-S(O)、-S(O)NR 、-S(O)(NR)R、-C(S)NR 、-C(NH)NR 、または-N(R)S(O)が挙げられる(ただし、各Rは、独立して水素、下記に定義されるように置換されうるC1~6脂肪族基、非置換の-OPh、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する非置換の5~6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環であるか、または、上記の定義にかかわらず、2個の独立して存在するRは、それらの間の原子(複数可)と共に、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する非置換の3~12員の飽和、部分不飽和、またはアリール単環式または二環式環を形成する)。
の脂肪族基上の適当な置換基としては、ハロゲン、-SF、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR 、または-NOが挙げられる(ただし、各Rは、非置換であるか、または「ハロ」が先行する場合には1つ以上のハロゲンのみによって置換され、C1~4脂肪族基、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和、部分不飽和、またはアリール環から独立して選択される)。
本明細書で使用する場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、妥当な医学的判断の正常な範囲内で、過度の毒性、刺激性、アレルギー応答などを起こさずに、ヒト及び下等動物の組織と接触させて使用するのに適するとともに、合理的な利益/リスク比と釣り合う塩を指す。薬学的に許容される塩は、当技術分野で周知である。例えば、S.M.Berge et al.は、本明細書に組み込まれている、J. Pharmaceutical Sciences(1977)66:1-19で薬学的に許容される塩を詳細に説明する。本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、好適な無機及び有機の酸及び塩基に由来するものを含む。薬学的に許容される非毒性の酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸及び過塩素酸のような無機酸を用いて、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸のような有機酸を用いて、あるいはイオン交換などの当技術分野において使用される他の方法を使用することによって形成される、アミノ基の塩である。その他の薬学的に許容される塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。
適切な塩基に由来する薬学的に許容される塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、及びN(C1~4アルキル)塩を含む。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩は、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む。さらなる薬学的に許容される塩は、適切な際に、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホン酸塩、及びアリールスルホン酸塩などの対イオンを使用して形成される非毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、及びアミンカチオンを含む。
本明細書で使用する場合、「N-オキシド」とは、窒素含有ヘテロアリールまたはヘテロ環の窒素原子の酸化物を指す。N-オキシドは、m-クロロ過安息香酸または過酸化水素などの酸化剤の存在下で形成することができる。N-オキシドとは、アミン-N-オキシドとしても知られるアミンオキシドを指し、N-O結合を有する化合物である。
本開示によって想定される置換基及び変数の組み合わせは、安定的な化合物の生成につながるもののみである。本明細書で使用する場合、「安定した」という用語は、製造を可能とするような十分な安定性を有するとともに、本明細書に詳述される目的(例えば、対象への治療的または予防的投与)で有用であるために十分な時間にわたって化合物の完全性を維持する化合物のことを指す。
本明細書の変数の任意の定義の中の化学基のリストの列挙は、任意の単一の基または列挙した基の組み合わせとしてその変数の定義を含む。本明細書の変数についての実施形態の列挙は、任意の単一の実施形態として、または任意の他の実施形態もしくはその一部と組み合わせてその実施形態を含む。
本開示の化合物は、1つ以上のキラル中心を有してもよく、したがって、立体異性体として存在し得る。本明細書で使用する場合、「立体異性体」は、すべてのエナンチオマーまたはジアステレオマーで構成される。これらの化合物は、立体中心の炭素原子の周りの置換基の立体配置に応じて、記号「(+)」、「(-)」、「R」、または「S」で指定することができるが、当業者には構造が不斉中心を暗に示し得ることは認識されよう。本開示は、これらの化合物のさまざまな立体異性体及びそれらの混合物を包含する。エナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物は、命名法において「(±)」で指定されるが、当業者には構造が不斉中心を暗に示し得ることは認識されよう。
本開示の化合物は、1つ以上の二重結合を有してもよく、したがって、炭素-炭素二重結合の周りの置換基の配置から生じる幾何学異性体として存在し得る。記号
Figure 2024519482000033
は、本明細書に記載される一重結合、二重結合、または三重結合であってよい結合を示す。炭素-炭素二重結合の周りの置換基は、「Z」または「E」配置にあるものとして指定され、用語「Z」及び「E」はIUPAC命名法に従って用いられる。特に断らない限り、二重結合を示す構造は、「E」及び「Z」異性体の両方を包含する。炭素-炭素二重結合の周りの置換基は、「シス」または「トランス」と呼ぶことができ、「シス」は二重結合の同じ側の置換基を表し、「トランス」は二重結合の互いに反対側の置換基を指す。
本開示の化合物は、炭素環または複素環を有してもよく、したがって、環の周りの置換基の配置から生じる幾何学異性体として存在し得る。炭素環または複素環の周りの置換基は、「シス」または「トランス」と呼ぶことができ、「シス」は環の平面の同じ側の置換基を表し、「トランス」は環の平面の互いに反対側の置換基を指す。置換基が環の平面の同じ側及び反対側の両方に配置された化合物の混合物は「シス/トランス」として指定される。
本開示の化合物の個々のエナンチオマー及びジアステレオマーは、不斉中心または立体中心を有する市販の出発物質から合成により調製するか、またはラセミ混合物を調製した後、当業者には周知の分割法を用いて調製することができる。これらの分割の方法の例としては、(1)エナンチオマーの混合物を補助物質と結合させ、得られたジアステレオマーの混合物を再結晶化またはクロマトグラフィーにより分離し、補助物質から光学的に純粋な生成物を遊離させること、(2)光学活性分割剤を用いた塩形成、(3)キラル液体クロマトグラフィーカラムを用いた光学エナンチオマーの混合物の直接的分離、または(4)立体選択的な化学試薬または酵素試薬を用いた速度論的分割がある。ラセミ混合物は、キラル相液体クロマトグラフィーまたはキラル溶媒中での化合物の結晶化などの周知の方法によってそれらの構成成分エナンチオマーに分割することもできる。単一の反応物質が、新しい立体中心の形成時、または予め存在する立体中心の変換時に立体異性体の不均一な混合物を形成する化学反応または酵素反応である立体選択的合成は、当該技術分野では周知のものである。立体選択的合成は、エナンチオ選択的及びジアステレオ選択的変換の両方を含み、キラル補助物質の使用を含む場合がある。例えば、Carreira and Kvaerno, Classics in Stereoselective Synthesis,Wiley-VCH:Weinheim,2009を参照されたい。
さらに、本開示では、本明細書に示されるような化合物の互変異性体も想到される。
本明細書で使用する場合、「生物学的試料」という用語には、細胞培養物またはその抽出物、哺乳動物から得た生検材料またはその抽出物、及び血液、唾液、尿、糞便、精子、涙液、または他の体液もしくはその抽出物が含まれるが、これらに限定されない。そのような目的の例としては、これらに限定されるものではないが、輸血、臓器移植、生体試料の保存、及び生物学的アッセイが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「治療有効量」とは、所望の生物学的応答を誘発する物質(例えば、治療薬、組成物、及び/または製剤)の量を意味する。いくつかの実施形態では、ある物質の治療有効量は、疾患、障害及び/または条件に罹患しているかまたは罹患しやすい対象に投与レジメンの一環として投与される際に、その疾患、障害及び/または条件を治療、診断、予防及び/または発症を遅延させるのに充分な量である。当業者には認識されるように、ある物質の有効量は、所望の生物学的エンドポイント、送達される物質、標的細胞または組織といった因子に応じて異なりうる。例えば、疾患、障害及び/または条件を治療するための製剤中の提供される化合物の有効量は、その疾患、障害及び/または条件の1つ以上の症状または特徴を、軽減、改善、緩和、阻害、予防、その発症を遅延、その重症度を低減、及び/またはその発生を減少させる量である。I
本明細書で使用される場合、「治療」、「治療する」、及び「治療すること」なる用語は、本明細書に記載される疾患もしくは状態、または疾患もしくは状態の1つ以上の症状を部分的または完全に軽減、阻害、その発症を遅延、改善、及び/または緩和することを指す。いくつかの実施形態では、治療は、1つ以上の症状が発症した後に投与することができる。いくつかの実施形態では、「治療すること」なる用語は、疾患または障害の進行を阻止することを含む。他の実施形態では、治療は、症状がない状態で投与することができる。例えば、治療は、症状の発症前に(例えば、症状の病歴に照らして、及び/または遺伝的または他の感受性因子に照らして)感受性のある個人に投与することができる。症状が解消した後、例えば再発を予防または遅延させるために、治療を継続してもよい。いくつかの実施形態では、「治療すること」なる用語は、疾患または障害の再発またはぶり返しを予防することを含む。
本明細書で使用される「患者」という用語は、動物、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトを意味する。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクル」は、それが製剤化される化合物の薬理学的活性を破壊しない非毒性の担体、アジュバント、またはビヒクルを指す。本明細書に開示される化合物の組成物中に使用することが可能な薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルとしては、これらに限定されるものではないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、硫酸プロタミンなどの飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、プロタミン酸硫酸塩などの塩または電解質、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス類、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂が挙げられる。
「薬学的に許容される誘導体」とは、レシピエントに投与される際、直接的または間接的に、本発明の化合物または阻害活性を有するその代謝産物もしくは残基を与えることができる、本開示の化合物の任意の無毒性塩、エステル、エステルの塩または他の誘導体を意味する。
本明細書で使用する場合、「単位剤形」という表現は、治療される患者に適した物理的に別個の薬剤単位を指す。しかし、当然のことながら、本開示の化合物及び組成物の合計1日使用量は、合理的な医療判断の範囲内で担当医師により決定されることになる。特定の対象または生物についての具体的な有効用量レベルは、その対象または生物が何であっても、様々な要因に依存する可能性があり、そのような要因として、治療される障害及び障害の重篤度;使用される具体的な活性化合物の活性;使用される具体的な組成物;対象の年齢、体重、全体的な健康、性別、及び食事;投与の時間、投与の経路、使用される具体的な活性化合物の排泄速度;治療期間;使用される具体的な化合物と併用されるまたは同時使用になる薬物、及び医療分野で周知の同様な要因が挙げられる。
代替の実施形態
代替の実施形態では、本明細書に記載の化合物も、1つ以上の同位体置換を含み得る。例えば、水素はH(Dまたは重水素)またはH(Tまたは三重水素)であってよく、炭素は例えば13Cまたは14Cであってよく、酸素は例えば18Oであってよく、窒素は例えば15Nであってよい、といった具合である。他の実施形態では、特定の同位体(例えば、H、13C、14C、18O、または15N)は、化合物の特定の部位を占める元素の全体の同位体存在量の少なくとも1%、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、または少なくとも99.9%であってよい。
医薬組成物
いくつかの実施形態では、本開示は、式(I)の化合物と、薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルとを含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書で想到される組成物中の化合物の量は、生体試料中または患者体内で疾患または障害を相当程度治療するうえで効果的な量である。特定の実施形態では、本開示の組成物中の化合物の量は、生体試料中または患者体内で疾患または障害を相当程度治療するうえで効果的な量である。特定の実施形態では、本開示により想到される組成物は、かかる組成物を必要とする患者に投与するために製剤化される。いくつかの実施形態では、本開示により想到される組成物は、患者に経口投与するために製剤化される。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入噴霧によって、局所的に、直腸的に、経鼻的に、頬側に、腟に、または移植されたリザーバを介して投与され得る。いくつかの好ましい実施形態において、組成物は、経口的、静脈内、または皮下に投与される。いくつかの実施形態では、1つ以上の式(I)の化合物を含む組成物の滅菌注射可能な形態は、水性または油性懸濁液であってよい。いくつかの実施形態では、これらの懸濁液は、好適な分散または湿潤剤及び懸濁化剤を使用して、当該技術分野で既知の技術に従って製剤化され得る。いくつかの実施形態では、滅菌の注射可能な調製物はまた、非毒性の非経口で許容される希釈剤または溶媒中、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液として、滅菌の注射可能な溶液または懸濁液であってもよい。いくつかの実施形態では、利用されてもよい許容されるビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液、及び等張塩化ナトリウム溶液がある。いくつかの実施形態では、追加の実施例において、無菌の固定油が、溶媒または懸濁培地として従来用いられることが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「非経口」という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内及び頭蓋内注射または注入技術を含む。
式(I)の1つ以上の化合物を含む薬学的に許容される組成物は、カプセル、錠剤、水溶性懸濁液または溶液を含む任意の経口的に許容される剤形で経口投与され得る。いくつかの実施形態では、使用される担体は、ラクトース及びコーンスターチを含む。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤も、一般的には添加される。いくつかの実施形態では、有用な希釈剤には、ラクトース及び乾燥コーンスターチが挙げられる。いくつかの実施形態では、水溶性懸濁液が経口使用のために要求されるとき、活性成分は、乳化剤及び懸濁化剤と組み合わされる。いくつかの実施形態では、ある特定の甘味剤、香味剤、または着色剤もまた、添加され得る。
代替的に、式(I)の化合物を含む薬学的に許容される組成物は、直腸投与用の坐薬の形態で投与され得る。これらは、薬剤を、室温では固体であるが、直腸温度では液体であり、それにより直腸内で溶けて薬物を放出する好適な非刺激性賦形剤と混合することにより調製され得る。そのような物質は、ココアバター、みつろう、及びポリエチレングリコールを含む。
式(I)の化合物を含む薬学的に許容される組成物はまた、特に治療の標的が、目、皮膚、または下部腸管の疾病など、局所適用により容易に到達可能な区域または器官を含むとき、局所的に投与され得る。好適な局所製剤は、これらの区域または器官のそれぞれのために容易に調製される。いくつかの実施形態では、局所適用に対して、薬学的に許容される組成物は、1つ以上の担体中に懸濁または溶解された活性成分を含有する好適な軟膏に製剤化され得る。本開示の化合物の局所投与のための担体は、鉱物油、液体鉱油、白色鉱油、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックス、及び水を含む。代替的に、薬学的に許容される組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体に懸濁または溶解された有効成分を含有する好適なローションまたはクリームに製剤化され得る。好適な担体には、ミネラルオイル、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水が挙げられるが、これらに限定されない。
式(I)の化合物を含む薬学的に許容される組成物は、鼻腔エアロゾルまたは吸入によって投与することもできる。かかる組成物は、薬学的製剤の技術分野でよく知られている技術に従って調製され、ベンジルアルコールもしくは他の好適な保存剤、バイオアベイラビリティを高めるための吸収促進剤、フッ化炭素、及び/または他の従来の可溶化剤もしくは分散剤を使用して、生理食塩水中の溶液として調製され得る。
いくつかの実施形態では、単一剤形の組成物を作製するために担体材料と組み合わすことができる本開示の化合物の量は、治療される宿主及び特定の投与方法に応じて変わり得る。好ましくは、提供される組成物は、これらの組成物が投与される患者に、0.01~100mg/kg体重/日の阻害剤の投与量を投与できるように製剤化する必要がある。
本開示の化合物の使用方法
いくつかの実施形態では、本開示は、患者における細胞増殖に関連した疾患または状態を治療するかまたはその重症度を軽減するための方法であって、前記患者に本開示による組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
本明細書で使用する場合、「細胞増殖に関連した疾患または状態」という用語は、細胞増殖が一定の役割を担うことが知られているあらゆる疾患または他の有害な状態を意味する。したがって、本開示の別の実施形態は、細胞増殖が一定の役割を担うことが知られている1つ以上の疾患を治療するかまたはその重症度を軽減することに関する。いくつかの実施形態では、細胞増殖に関連した疾患または状態は、がんである。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物の投与は、有糸分裂の停止またはDNA含有量の変化をもたらす。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物の投与は、有糸分裂の停止をもたらす。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の10~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の20~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の30~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の40~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の50~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の60~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の70~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の80~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の90~100%の減少として定義される。いくつかの実施形態では、有糸分裂の停止は、有糸分裂の100%の減少として定義される。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物の投与は、DNA含有量の変化をもたらす。いくつかの実施形態では、DNA含有量の変化は、倍数性の誘導である。
いくつかの実施形態では、本開示の方法による化合物及び組成物は、がんを治療するかまたはその重症度を軽減するうえで有効な任意の量及び任意の投与経路を用いて投与することができる。必要とされる正確な量は、対象の人種、年齢、及び概況、感染症の重症度、特定の薬剤、その投与様式、などに応じて対象ごとに異なり得る。本開示の化合物は、投与の容易さ及び投与量の均一性のために単位剤形として製剤化されることが好ましい。
いくつかの実施形態では、がんは、肺癌及び乳癌からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、がんは肺癌である。いくつかの実施形態において、肺癌は非小細胞肺癌である。いくつかの実施形態において、非小細胞肺癌は肺腺癌である。いくつかの実施形態において、がんは乳癌である。いくつかの実施形態において、がんは乳癌である。ある特定の実施形態において、乳癌は、乳腺癌である。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物を含む薬学的に許容される組成物は、治療する感染症の重症度に応じて、経口、直腸、非経口、大槽内、膣内、腹腔内、局所(経皮パッチ、粉末、軟膏、または目薬による)、舌下、頬、経口若しくは経鼻スプレーなどで、ヒト及び他の動物に投与され得る。特定の実施形態では、本開示の化合物は、所望の効果を得るため、1日当たり対象の体重1kg当たり約0.01mg~約50mg、及び好ましくは約1mgから約25mgの用量レベルで、1日1回以上、経口または非経口投与することができる。
いくつかの実施形態では、1つ以上の追加の治療剤を、本開示の化合物と組み合わせて投与することもできる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物と、1つ以上の追加の治療剤とは、複数投与レジメンの一環として投与することができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物と、1つ以上の追加の治療剤とは、同時、順次、または所定の時間内に投与することができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物と、1つ以上の追加の治療剤とは、互いの5時間以内に投与することができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物と、1つ以上の追加の治療剤とは、互いの24時間以内に投与することができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物と、1つ以上の追加の治療剤とは、互いの1週間以内に投与することができる。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物と、1つ以上の追加の治療剤とは、単一剤形に製剤化することができる。
例証
一般的な方法
特に断らない限り、合成に必要なすべての化学物質は市販の供給元から購入し、さらなる精製を行うことなく使用した。H NMRスペクトルは、Bruker Avance III-400を400MHzで用いて測定した。LC-MS分析は、Agilent LC-MS 1260-6110またはAgilent LC-MS 1260-6120を備えたプラットフォームでWaters X Bridge C18:50mm×4.6mm×3.5umカラムを使用して行った。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、シリカゲル(200~300メッシュ、Qingdao Haiyang Chemical Co.Ltd.,中国)を用いて行った。分析及び分取TLC分析はGF254シリカゲルプレート(Yantai Jiangyou Inc.,中国)で行った。特に断らない限り、試薬及びすべての溶媒は分析上純粋なグレードであり、Chron ChemicalまたはEnergy-Chemicalのような業者より市販品を入手した。
略語:TLC:薄層クロマトグラフィー、EA:酢酸エチル、PE:石油エーテル、DMF:N,N-ジメチルホルムアミド、THF:テトラヒドロフラン、DCM:ジクロロメタン、DIPEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン、
DMAP:4-ジメチルアミノピリジン
実施例1 4-(3-メチル-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物1):
Figure 2024519482000034
4-4-クロロキノリン-6-カルボキサミド(103.3mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メチル-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(130.5mg、0.75mmol、1.5当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(156mg、収率=90.6%、純度=93.2%)。
TLC R = 0.4 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 345.10 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.93 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.79 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.58 (dd, J = 2.6, 0.6 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.29 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.74 (q, J = 1.1 Hz, 1H), 7.66 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.11 (p, J = 0.9 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.56 (dd, J = 2.6, 1.7 Hz, 1H), 2.45 (s, 3H).
実施例2 4-(3-クロロ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物2):
Figure 2024519482000035
4-クロロキノリン-6-カルボキサミド(103.3mg、0.5mmol、1.0当量)、3-クロロ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(117mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(160mg、収率=87.7%、純度=97.8%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 365.20 (M+1)
実施例3 (R)-4-(3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物3)
Figure 2024519482000036
4-クロロキノリン-6-カルボキサミド(103.3mg、0.5mmol、1.0当量)、(R)-3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノール(210mg、1.0mmol、2.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(138mg、収率=72.6%、純度=97.6%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/8)
MS (ESI): m/z = 381.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.82 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.71 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.27 (s, 1H), 8.20 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 6.71 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.46 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.44 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.41 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 3.81 - 3.75 (m, 2H), 3.74 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.73 - 3.63 (m, 2H), 2.22 - 2.03 (m, 1H), 1.97 - 1.85 (m, 1H).
実施例4 4-(3,5-ジ(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(化合物4)
Figure 2024519482000037
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(142mg、0.6mmol、1.0当量)、3,5-ジ(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(203mg、0.9mmol、1.5当量)及びKCO(331mg、2.4mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(77mg、収率=85.5%、純度=91.7%)。
TLC R = 0.4 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 427.10 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.67 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 8.66 (s, 1H), 8.63 (d, J = 2.6 Hz, 2H), 8.30 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.88 - 7.78 (m, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 7.50 (s, 1H), 6.75 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 2.6, 1.7 Hz, 2H), 3.99 (s, 3H).
実施例5 4-(3-クロロ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(化合物5)
Figure 2024519482000038
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-クロロ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(117mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(175mg、収率=88.6%、純度=97.2%)。
TLC R = 0.5 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 395.30 (M+1)
実施例6 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物6):
Figure 2024519482000039
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノール(210mg、1.0mmol、2.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(205mg、収率=99%、純度=93.9%)。
TLC R = 0.45 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 411.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.69 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 6.63 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.50 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.47 (p, J = 2.2 Hz, 2H), 5.06 (ddt, J = 6.3, 4.1, 1.8 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.88 - 3.82 (m, 2H), 3.81 (q, J = 1.5 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.73 (dt, J = 8.3, 4.2 Hz, 1H), 2.20 (dtd, J = 13.4, 8.2, 6.2 Hz, 1H), 2.03 - 1.92 (m, 1H).
実施例7 4-(3,5-ジメトキシフェノキシ)キノリン(化合物7)
Figure 2024519482000040
4-ブロモキノリン(104mg、0.5mmol、1.0当量)、3,5-ジメトキシフェノール(92.4mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(138mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(111mg、収率=79.3%、純度=99%)。
TLC Rf = 0.3 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 282.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, CDCl-d) δ 8.72 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.36 (ddd, J = 8.4, 1.5, 0.6 Hz, 1H), 8.14 (dt, J = 8.5, 0.9 Hz, 1H), 7.79 (ddd, J = 8.5, 6.9, 1.5 Hz, 1H), 7.61 (ddd, J = 8.2, 6.8, 1.2 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.42 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 3.81 (s, 6H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 161.59, 160.54, 155.57, 151.45, 149.21, 130.16, 128.78, 126.29, 121.40, 120.63, 104.72, 99.25, 97.85, 55.51.
実施例8 メチル 3-メトキシ-5-(キノリン-4-イルオキシ)ベンゾエート(化合物8):
Figure 2024519482000041
4-ブロモキノリン(104mg、0.5mmol、1.0当量)、メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシベンゾエート(109mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(138mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(112mg、収率=72.5%、純度=98.6%)。
TLC R = 0.33 (PE/EA = 3/1)
MS (ESI): m/z = 310.80 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.27 (ddd, J = 8.3, 1.5, 0.7 Hz, 1H), 8.05 (dt, J = 8.4, 1.0 Hz, 1H), 7.83 (ddd, J = 8.5, 6.9, 1.5 Hz, 1H), 7.65 (ddd, J = 8.3, 6.9, 1.2 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 2.4, 1.3 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 2.2, 1.3 Hz, 1H), 7.23 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.84 (d, J = 6.0 Hz, 6H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 165.16, 160.96, 160.21, 155.25, 151.43, 149.29, 132.47, 130.29, 128.82, 126.49, 121.37, 120.65, 113.04, 111.64, 105.21, 55.87, 52.44.
実施例9 3-メトキシ-5-(キノリン-4-イルオキシ)安息香酸(化合物9):
Figure 2024519482000042
メチル 3-メトキシ-5-(キノリン-4-イルオキシ)ベンゾエート(50mg、0.162mmol、1.0当量)及びLiOH(20.4mg、0.485mmol、3.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加えた。次いで、0.6mlのEtOH及び0.3mlのHOを溶媒として加えた。反応混合物を一晩攪拌した。メチル 3-メトキシ-5-(キノリン-4-イルオキシ)ベンゾエートが消費された時点で、反応混合物のpHを7に調整したところ、いくらかの白色固体が形成され、これをさらに精製することなく濾過及び乾燥して生成物を得た。(42mg、収率=87.8%、純度=99%)。
MS (ESI): m/z = 296.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 9.05 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 8.5, 1.2 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.21 (ddd, J = 8.5, 7.0, 1.3 Hz, 1H), 8.05 - 7.89 (m, 1H), 7.50 (p, J = 1.3 Hz, 2H), 7.39 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 167.29, 166.37, 161.54, 153.89, 147.09, 140.19, 135.18, 134.84, 129.65, 123.42, 121.31, 120.71, 114.26, 113.90, 112.17, 105.23, 56.52.
実施例10 3-メトキシ-N-メチル-5-(キノリン-4-イルオキシ)ベンズアミド(化合物10):
Figure 2024519482000043
4-ブロモキノリン(104mg、0.5mmol、1.0当量)、3-ヒドロキシ-5-メトキシ-N-メチルベンズアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(127.9mg、収率=83%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (DCM/MeOH = 40/1)
MS (ESI): m/z = 309.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.52 (q, J = 4.5 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 8.09 - 8.04 (m, 1H), 7.84 (ddd, J = 8.5, 6.9, 1.5 Hz, 1H), 7.67 (ddd, J = 8.2, 6.9, 1.2 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 2.4, 1.4 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.10 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.77 (d, J = 4.5 Hz, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 165.64, 161.31, 160.91, 155.48, 151.98, 149.75, 137.86, 130.78, 129.32, 126.98, 121.87, 121.17, 111.79, 110.67, 109.93, 105.62, 56.26, 26.75.
実施例11 4-(3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェノキシ)キノリン(化合物11):
Figure 2024519482000044
4-ブロモキノリン(104mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェノール(96mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(92mg、収率=57.7%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 4/1)
MS (ESI): m/z = 320.10 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 8.10 - 8.03 (m, 1H), 7.84 (ddd, J = 8.4, 6.8, 1.5 Hz, 1H), 7.67 (ddd, J = 8.2, 6.9, 1.2 Hz, 1H), 7.25 (s, 3H), 6.76 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 161.89, 160.58, 156.11, 151.96, 149.79, 132.44, 132.12, 130.80, 129.32, 127.00, 121.87, 121.10, 111.25, 110.12, 108.94, 105.65, 56.61.
実施例12 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン(化合物12):
Figure 2024519482000045
4-ブロモキノリン(104mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(134mg、収率=84.4%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 318.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.62 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 8.4, 6.8, 1.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.68 (ddd, J = 8.2, 6.9, 1.2 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.86 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 2.6, 1.7 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 162.08, 160.88, 156.26, 152.00, 149.76, 142.34, 141.76, 130.77, 129.32, 128.73, 126.96, 121.91, 121.16, 108.67, 105.64, 104.75, 103.40, 101.90, 56.38.
実施例13 5-(3-メトキシ-5-(キノリン-4-イルオキシ)フェニル)-3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール(化合物13)
Figure 2024519482000046
4-ブロモキノリン(104mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)フェノール(103mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(158mg、収率=94.8%、純度=93.5%)。
TLC R = 0.45 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 334.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.84 (ddd, J = 8.5, 6.9, 1.5 Hz, 1H), 7.67 (ddd, J = 8.2, 6.9, 1.2 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 2.4, 1.4 Hz, 1H), 7.47 - 7.42 (m, 1H), 7.26 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.40 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 174.26, 168.24, 161.95, 160.56, 156.38, 151.92, 149.75, 130.87, 129.28, 127.08, 126.36, 121.90, 121.19, 112.10, 111.84, 110.67, 106.04, 56.53, 11.67.
実施例14 N-(3-メトキシ-5-(キノリン-4-イルオキシ)フェニル)アセトアミド(化合物14)
Figure 2024519482000047
4-ブロモキノリン(124.8mg、0.6mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(326mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(141mg、収率=91.6%、純度=99.52%)。
TLC R = 0.1 (PE/EA = 1/2)
MS (ESI): m/z = 309.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.12 (s, 1H), 8.74 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.89 - 7.79 (m, 1H), 7.66 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.15 (dt, J = 10.4, 2.0 Hz, 2H), 6.76 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.61 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.13, 161.40, 161.01, 155.63, 151.91, 149.65, 142.13, 130.78, 129.23, 126.95, 121.91, 121.21, 105.62, 103.66, 102.32, 101.58, 55.89, 24.59.
実施例15 ジメチル 5-(キノリン-4-イルオキシ)イソフタレート(化合物15)
Figure 2024519482000048
4-ブロモキノリン(125mg、0.6mmol、1.0当量)、ジメチル 5-ヒドロキシイソフタレート(126mg、0.6mmol、1.0当量)及びKCO(331mg、2.4mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(49mg、収率=24.23%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 338.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.39 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.86 (ddd, J = 8.4, 6.9, 1.5 Hz, 1H), 7.69 (ddd, J = 8.2, 6.9, 1.2 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.90 (s, 6H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 165.05, 160.46, 155.26, 151.95, 149.85, 133.04, 130.97, 129.36, 127.22, 126.82, 125.92, 121.93, 121.18, 106.22, 53.23.
実施例16 6-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン(化合物17)
Figure 2024519482000049
4-クロロ-6-メトキシキノリン(87.2mg、0.45mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(85.6mg、0.45mmol、1.0当量)及びKCO(124.2mg、0.9mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(72mg、収率=46.83%、純度=99%)。
TLC R = 0.45 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 348.60 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.62 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.58 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 9.2, 2.9 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 7.40 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.85 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 2.5, 1.7 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.87 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 162.06, 159.94, 157.83, 156.35, 149.23, 145.82, 142.32, 141.75, 131.02, 128.72, 123.11, 121.99, 108.67, 105.93, 104.74, 103.43, 101.83, 99.56, 56.37, 56.04.
実施例17 N-(3-メトキシ-5-((6-メトキシキノリン-4-イル)オキシ)フェニル)アセトアミド(化合物18)
Figure 2024519482000050
4-クロロ-6-メトキシキノリン(97mg、0.5mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(91mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(120mg、収率=70.9%、純度=98.6%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/4)
MS (ESI): m/z = 339.60 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.10 (s, 1H), 8.57 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 9.2, 2.9 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 6.71 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.60 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 2.03 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.11, 161.37, 160.03, 157.80, 155.72, 149.16, 145.77, 142.08, 130.98, 123.07, 122.03, 105.88, 103.73, 102.24, 101.62, 99.52, 56.01, 55.37, 24.58.
実施例18 6-フルオロ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン(化合物19)
Figure 2024519482000051
4-クロロ-6-フルオロキノリン(72.63mg、0.4mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(76.08mg、0.4mmol、1.0当量)及びKCO(110.56mg、0.8mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(72.6mg、収率=54.2%、純度=99%)。
TLC R = 0.35 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 336.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.61 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 9.3, 5.4 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 9.5, 2.9 Hz, 1H), 7.82 - 7.70 (m, 2H), 7.45 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.92 - 6.80 (m, 2H), 6.55 (dd, J = 2.6, 1.8 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 162.07, 160.58, 155.98, 151.48, 146.94, 142.34, 141.76, 132.32, 128.71, 120.88, 120.63, 108.67, 105.97, 105.70, 105.47, 104.81, 103.48, 102.03, 56.38.
実施例19 N-(3-((6-フルオロキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシフェニル)アセトアミド(化合物20)
Figure 2024519482000052
4-クロロ-6-フルオロキノリン(72.63mg、0.4mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(72.48mg、0.4mmol、1.0当量)及びKCO(110.56mg、0.8mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(65mg、収率=49.8%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/4)
MS (ESI): m/z = 327.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.11 (s, 1H), 8.71 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.12 (dd, J = 9.3, 5.4 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 9.5, 2.9 Hz, 1H), 7.74 (td, J = 8.8, 2.9 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 6.78 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.61 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.13, 161.39, 160.69, 159.00, 155.36, 151.45, 146.93, 142.13, 132.40, 120.87, 120.61, 105.92, 105.46, 103.74, 102.44, 101.65, 55.90, 24.58.
実施例20 6-ブロモ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン(化合物21)
Figure 2024519482000053
6-ブロモ-4-クロロキノリン (72.75mg、0.3mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(57.06mg、0.3mmol、1.0当量)及びKCO(82.92mg、0.6mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(103.7mg、収率=87.3%、純度=99%)。
TLC R = 0.4 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 398.00 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.04 - 7.91 (m, 2H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.44 (dt, J = 10.4, 2.0 Hz, 2H), 6.89 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.55 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 162.07, 160.05, 155.84, 152.68, 148.29, 142.33, 141.79, 133.86, 131.63, 128.72, 124.06, 122.37, 120.02, 108.69, 106.10, 104.87, 103.53, 102.13, 56.40.
実施例21 N-(3-((6-ブロモキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシフェニル)アセトアミド(化合物22)
Figure 2024519482000054
6-ブロモ-4-クロロキノリン(72.75mg、0.3mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(54.357mg、0.3mmol、1.0当量)及びKCO(110.56mg、0.8mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(68mg、収率=58.5%、純度=99%)。
TLC R = 0.15 (PE/EA = 1/4)
MS (ESI): m/z = 388.90 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.12 (s, 1H), 8.75 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.14 - 7.74 (m, 2H), 7.16 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 6.77 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.62 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.13, 161.41, 160.13, 155.21, 152.62, 148.27, 142.13, 133.83, 131.62, 124.02, 122.40, 119.99, 106.04, 103.78, 102.54, 101.68, 55.91, 24.60.
実施例22 6,7-ジメトキシ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン(化合物26)
Figure 2024519482000055
4-クロロ-6,7-ジメトキシキノリン(89.464mg、0.4mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(76.08mg、0.4mmol、1.0当量)及びKCO(110.56mg、0.8mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(49.7mg、収率=33%、純度=99%)。
TLC R = 0.3 (PE/EA = 1/2)
MS (ESI): m/z = 378.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.62 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.53 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.42 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 7.37 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.83 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.59 - 6.52 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 3.86 (s, 3H).
実施例23 N-(3-((6,7-ジメトキシキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシフェニル)アセトアミド(化合物27)
Figure 2024519482000056
4-クロロ-6,7-ジメトキシキノリン(89.44mg、0.4mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(72.476mg、0.4mmol、1.0当量)及びKCO(110.56mg、0.8mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(33.4mg、収率=22.7%、純度=96.7%)。
TLC R = 0.1 (PE/EA = 1/8)
MS (ESI): m/z = 369.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.09 (s, 1H), 8.51 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.12 (p, J = 1.8 Hz, 2H), 6.63 - 6.54 (m, 2H), 3.94 (d, J = 8.9 Hz, 6H), 3.76 (s, 3H), 2.03 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.11, 161.32, 159.68, 155.82, 153.05, 149.86, 149.30, 146.97, 142.02, 115.82, 108.28, 104.47, 103.70, 102.12, 101.59, 99.44, 56.18, 56.13, 55.87, 24.58.
実施例24 メチル 3-((6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシベンゾエート(化合物29)
Figure 2024519482000057
4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン(134.8mg、0.6mmol、1.0当量)、メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシベンゾエート(109.2mg、0.6mmol、1.0当量)及びKCO(165.6mg、0.6mmol、1.2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(130mg、収率=58.56%、純度=98.2%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 371.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.56 (s, 1H), 7.53 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 2.1, 1.4 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 2.5, 1.3 Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.27 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 3.97 (d, J = 8.5 Hz, 6H), 3.84 (d, J = 3.6 Hz, 6H).13C NMR: 13C NMR (101 MHz, DMSO) δ 165.32, 164.43, 160.33, 155.76, 153.38, 152.06, 150.04, 148.91, 131.67, 115.11, 113.33, 111.53, 109.61, 106.64, 100.59, 56.12, 55.82, 52.42.
実施例25 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物30)
Figure 2024519482000058
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(70.995mg、0.3mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(57.06mg、0.3mmol、1.0当量)及びKCO(82.92mg、0.6mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(104mg、収率=88.8%、純度=94.2%)。
TLC R = 0.45 (DCM/MeOH = 15/1)
MS (ESI): m/z = 391.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (t, J = 2.6 Hz, 2H), 8.61 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.94 - 7.84 (m, 1H), 7.82 - 7.77 (m, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.45 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.88 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.55 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.87 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 166.23, 162.06, 161.44, 158.52, 155.97, 153.88, 152.18, 142.31, 141.78, 128.74, 125.54, 125.25, 115.07, 108.69, 108.41, 104.78, 104.25, 103.41, 102.01, 56.66, 56.38.
実施例26 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(化合物31)
Figure 2024519482000059
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(94.66mg、0.4mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(72.476mg、0.4mmol、1.0当量)及びKCO(261mg、0.8mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(57mg、収率=37.4%、純度=89.3%)。
TLC R = 0.1 (DCM/MeOH = 30/1)
MS (ESI): m/z = 382.60 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.14 (s, 1H), 8.71 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.65 (s, 1H), 7.96 - 7.84 (m, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.16 (p, J = 1.9 Hz, 2H), 6.68 - 6.58 (m, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.15, 166.28, 161.59, 161.39, 158.53, 155.35, 153.74, 152.02, 142.10, 125.66, 125.09, 115.10, 108.30, 104.24, 103.66, 102.42, 101.61, 56.65, 55.90, 24.59.
実施例27 メチル 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキシレート(化合物32)
Figure 2024519482000060
メチル 4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキシレート(75.501mg、0.3mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(57.06mg、0.3mmol、1.0当量)及びKCO(82.92mg、0.6mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(50.5mg、収率=41.5%、純度=98.4%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 406.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.73 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 3.8 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.44 (dt, J = 9.5, 2.0 Hz, 2H), 6.89 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 2.6, 1.8 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.87 (d, J = 4.3 Hz, 6H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 165.92, 162.06, 161.57, 158.85, 155.73, 154.46, 152.38, 142.31, 141.77, 128.71, 125.63, 122.49, 114.64, 108.78, 108.68, 104.92, 104.15, 103.58, 102.16, 56.61, 56.38, 52.81.
実施例28 メチル 3-((5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)オキシ)-5-メトキシベンゾエート(化合物34)
Figure 2024519482000061
4-クロロ-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン(91.8mg、0.6mmol、1.0当量)、メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシベンゾエート(109.2mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(165.6mg、1.2mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(60mg、収率=33.5%、純度=82%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 300.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 12.37 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.84 (t, J = 3.0 Hz, 1H), 7.42 (ddd, J = 9.8, 2.4, 1.5 Hz, 2H), 7.27 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 3.1, 1.8 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.85 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 165.87, 160.89, 154.79, 153.76, 152.29, 149.12, 132.33, 132.24, 115.44, 114.68, 113.75, 111.75, 102.38, 56.31, 52.93.
実施例29 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン(化合物35)
Figure 2024519482000062
4-クロロ-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン(76.785mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95.1mg、0.5mmol、1.2当量)及びKCO(138.20mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(59.3mg、収率=38.6%、純度=91.56%)。
TLC R = 0.15 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 308.60 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 12.39 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 8.59 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.38 (s, 1H), 7.84 (t, J = 2.9 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.89 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.67 (dd, J = 3.0, 1.8 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 2.6, 1.7 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 161.48, 154.94, 154.40, 152.25, 149.24, 141.75, 141.67, 132.27, 128.64, 114.74, 108.59, 106.28, 105.01, 102.38, 101.66, 56.31.
実施例30 ジメチル 5-((5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)オキシ)イソフタレート(化合物36)
Figure 2024519482000063
4-クロロ-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン(153mg、1.0mmol、1.0当量) 、ジメチル 5-ヒドロキシイソフタレート(210mg、1.0mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで6mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(31mg、収率=9.5%、純度=96%)。
TLC R = 0.33 (PE/EA = 3/2)
MS (ESI): m/z = 328.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 12.41 (s, 1H), 8.41 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.14 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.87 (t, J = 2.9 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 3.1, 1.7 Hz, 1H), 3.91 (s, 6H).
実施例31 メチル 3-メトキシ-5-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イルオキシ)ベンゾエート(化合物37)
Figure 2024519482000064
4-クロロチエノ[3,2-d]ピリミジン(102.36mg、0.6mmol、1.0当量)、メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシベンゾエート(109.2mg、0.6mmol、1.0当量)及びKCO(165.6mg、1.2mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(167mg、収率=88%、純度=97.5%)。
TLC R = 0.33 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 317.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (dq, J = 2.9, 1.5 Hz, 1H), 8.49 (ddt, J = 5.4, 3.9, 1.5 Hz, 1H), 7.68 (ddq, J = 6.2, 4.0, 1.9 Hz, 1H), 7.46 (q, J = 1.6 Hz, 1H), 7.41 (dq, J = 2.6, 1.4 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 4.2, 2.2 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 4.5, 1.3 Hz, 6H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 165.23, 163.30, 163.16, 160.38, 153.98, 152.68, 137.37, 131.78, 124.20, 116.90, 114.96, 113.18, 111.98, 55.86, 52.43.
実施例32 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)チエノ[3,2-d]ピリミジン(化合物38)
Figure 2024519482000065
4-クロロチエノ[3,2-d]ピリミジン(85.3mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95.1mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138.20mg、1.0mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(152.7mg、収率=94.2%、純度=99%)。
TLC R = 0.4 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z =325.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 (s, 1H), 8.58 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.48 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.94 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.58 - 6.53 (m, 1H), 3.86 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 163.92, 163.71, 161.51, 154.63, 153.84, 141.76, 141.72, 137.91, 128.65, 124.74, 117.40, 108.64, 106.23, 104.99, 102.29, 56.37.
実施例33 ジメチル 5-(チエノ[3,2-d]ピリミジン-4-イルオキシ)イソフタレート(化合物39)
Figure 2024519482000066
4-クロロチエノ[3,2-d]ピリミジン(170mg、1.0mmol、1.0当量)、ジメチル 5-ヒドロキシイソフタレート(210mg、1.0mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(280mg、収率=81.4%、純度=96%)。
TLC R = 0.4 (PE/EA = 3/2)
MS (ESI): m/z = 345.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.69 (s, 1H), 8.50 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.39 (t, J = 1.5 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 3.90 (s, 6H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 165.05, 163.73, 163.62, 154.27, 152.43, 138.07, 132.29, 127.79, 127.43, 124.68, 117.49, 53.18.
実施例34 7-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)チエノ[3,2-b]ピリジン(化合物40)
Figure 2024519482000067
7-クロロチエノ[3,2-d]ピリジン(84.82mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95.1mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138.20mg、1.0mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(31mg、収率=19.2%、純度=99%)。TLC Rf = 0.2 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI+): m/z = 324.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.61 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.56 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.86 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 2.6, 1.7 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 161.99, 159.45, 155.52, 150.04, 142.24, 141.78, 132.56, 128.74, 125.46, 122.23, 108.69, 105.32, 104.67, 103.30, 102.08, 56.40.
実施例35 メチル 3-メトキシ-5-(チエノ[2,3-d]ピリミジン-4-イルオキシ)ベンゾエート(化合物41)
Figure 2024519482000068
4-クロロチエノ[2,3-d]ピリミジン(85.3mg、0.5mmol、1.0当量)、メチル 3-ヒドロキシ-5-メトキシベンゾエート(91.1mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(138mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(83mg、収率=52.5%、純度=98.7%)。
TLC R = 0.4 (PE/EA = 4/1)
MS (ESI): m/z = 317.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.63 (s, 1H), 7.97 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 2.1, 1.4 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 2.5, 1.4 Hz, 1H), 7.28 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 3.85 (d, J = 5.7 Hz, 6H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.59, 165.77, 163.29, 160.88, 153.49, 153.30, 132.28, 127.98, 119.08, 118.88, 115.46, 113.70, 112.24, 56.33, 52.93.
実施例36 メチル 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)キノリン-6-カルボキシレート(化合物42)
Figure 2024519482000069
メチル 4-クロロキノリン-6-カルボキシレート(132.98mg、0.6mmol、1.2当量) 、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(90.60mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(325.82mg、1.0mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を固体として得た(44.8mg、収率=24.5%、純度=97.40%)。
TLC R = 0.15 (PE/EA = 1/3)
MS (ESI): m/z = 367.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.13 (s, 1H), 8.89 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.82 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.26 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 11.1 Hz, 2H), 6.79 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.14, 166.15, 161.93, 161.45, 155.05, 154.52, 151.34, 142.16, 129.96, 129.62, 127.51, 124.61, 120.42, 105.84, 103.86, 102.68, 101.75, 55.91, 52.93, 24.59.
実施例37 N-(3-メトキシ-5-(チエノ[3,2-b]ピリジン-7-イルオキシ)フェニル)アセトアミド(化合物43)
Figure 2024519482000070
7-クロロチエノ[3,2-b]ピリジン(101.778mg、0.6mmol、1.2当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(90.60mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(325.82mg、1.0mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(127.9mg、収率=81.4%、純度=99%)。
TLC R =0.2 (PE/EA = 1/4)
MS (ESI): m/z= 315.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.10 (s, 1H), 8.55 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.14 (dt, J = 15.2, 2.0 Hz, 2H), 6.76 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 6.61 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.03 (s, 3H).13C NMR:(101 MHz, DMSO) δ 169.14, 161.32, 159.47, 159.41, 154.93, 149.98, 142.01, 132.56, 125.45, 122.28, 105.40, 103.51, 102.46, 101.52, 55.92, 24.59.
実施例38 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(化合物44)
Figure 2024519482000071
4-クロロ-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(125.34mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(114.12mg、0.6mmol、1.2当量)及びCsCO(325.82mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(172.9mg、収率=85.5%、純度=91.7%)。
TLC R = 0.4 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 405.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.65 - 8.58 (m, 2H), 8.37 (q, J = 4.7 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.44 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.55 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.87 (s, 3H), 2.86 (d, J = 4.6 Hz, 3H)
実施例39 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(化合物45)
Figure 2024519482000072
4-クロロ-7-メトキシ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(125.34mg、0.5mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(108.71mg、0.6mmol、1.2当量)及びCsCO(325.82mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(120.1mg、収率=61%、純度=98.9%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 396.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.09 (s, 1H), 8.70 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.36 (q, J = 4.7 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.14 (dt, J = 5.8, 1.9 Hz, 2H), 6.66 - 6.57 (m, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 2.85 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.03 (s, 3H).
実施例40 メチル 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキシレート(化合物46)
Figure 2024519482000073
メチル 4-クロロキノリン-6-カルボキシレート(88.656mg、0.4mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(76.08mg、0.4mmol、1.0 当量)及びCsCO(261mg、0.8mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(19.8mg、収率=13.2%、純度=96.43%)。
TLC R = 0.35 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 376.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.97 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.85 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.47 (q, J = 2.2 Hz, 2H), 6.96 - 6.87 (m, 2H), 6.56 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.88 (s, 3H)
実施例41 4-(3,5-ジメトキシフェノキシ)-6-(フラン-2-イル)キノリン(化合物47)
Figure 2024519482000074
6-ブロモ-4-(3,5-ジメトキシフェノキシ)キノリン(216mg、0.6mmol、1.0当量)、フラン-2-イルボロン酸(101mg、0.9mmol、1.5当量)、Pd(dppf)Cl(11mg、0.015mmol、2.5%mol)及びKCO(273mg、1.98mmol、3.3当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いでDMF(2.65ml)及びHO(0.35ml)(v/v=8/1)を溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら90℃で少なくとも5時間加熱した。冷却した溶液を酢酸エチル(100ml)で希釈し、ブライン(20ml、3回)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(220mg、収率=99%、純度=99%)。
TLC R = 0.5 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 348.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.68 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.18 (dd, J = 8.9, 2.0 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 3.4 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.68 (dd, J = 3.5, 1.8 Hz, 1H), 6.59 - 6.47 (m, 3H), 3.77 (s, 6H).
実施例42 6-ブロモ-4-(3,5-ジメトキシフェノキシ)キノリン(化合物48)
Figure 2024519482000075
6-ブロモ-4-クロロキノリン(1.215g、5mmol、1.0当量)、3,5-ジメトキシフェノール(1g、6.5mmol、1.3当量)及びCsCO(3.26mg、10mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで25mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を60mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(2.1g、収率=99%、純度=85.14%)。
TLC R = 0.3 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 361.30 (M+1)
実施例43 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル) フェノキシ)-6-(トリフルオロメチル)キノリン(化合物49)
Figure 2024519482000076
メチル 4-クロロキノリン-6-カルボキシレート(139mg、0.6mmol、1.2当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(326mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(171mg、収率=88.83%、純度=97.36%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 2/1)MS (ESI): m/z = 386.60 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.60 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 9.0, 2.1 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 2.1 Hz, 2H), 6.94 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 6.56 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H).
実施例44 N-(3-((6-クロロキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシフェニル)アセトアミド(化合物50)
Figure 2024519482000077
4,6-ジクロロキノリン (118.2mg、0.6mmol、1.2当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル) アセトアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(326mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(124mg、収率=72.3%、純度=97.99%)。
TLC R = 0.25 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 343.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.10 (s, 1H), 8.75 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 9.1, 2.4 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 6.79 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.62 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).
実施例45 6-クロロ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル) フェノキシ)キノリン(化合物51)
Figure 2024519482000078
4,6-ジクロロキノリン(118.2mg、0.6mmol、1.2当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(326mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を油状物として得た(150mg、収率=85.4%、純度=97.99%)。
TLC R = 0.25 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 352.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.87 (dd, J = 9.0, 2.4 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.44 (dt, J = 12.4, 2.0 Hz, 2H), 6.92 - 6.85 (m, 2H), 6.56 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H)
実施例46 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)キノリン-6-カルボン酸(化合物52)
Figure 2024519482000079
メチル メチル 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)キノリン-6-カルボキシレート(109.8mg、0.3mmol、1.0当量)及びLiOH(25.2mg、0.6mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加えた。次いで、1mlのEtOH及び0.5mlのHOを溶媒として加えた。反応混合物を一晩攪拌した。4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)キノリン-6-カルボキシレートが消費された時点で、反応混合物のpHを7に調整したところ、いくらかの白色固体が形成され、これを濾過及び乾燥して生成物を得た。(36mg、収率=34%、純度=77%)。
MS (ESI): m/z = 353.50 (M+1)
実施例47 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(化合物53)
Figure 2024519482000080
4-クロロ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(44.1mg、0.2mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(36.2mg、0.2mmol、1.2当量)及びCsCO(130.3mg、0.4mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(11mg、収率=15%、純度=65%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 366.40 (M+1)
実施例48 4-(3,5-ジメトキシフェノキシ)-5-メチル-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン(化合物54)
Figure 2024519482000081
4-クロロ-5-メチル-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン(83.8mg、0.5mmol、1.0当量)、3,5-ジメトキシフェノール(77mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(37.8mg、収率=13.3%、純度=95%)。
TLC R = 0.25 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 286.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.31 (s, 1H), 7.78 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 6.45 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.76 (s, 6H).
実施例49 N-(3-メトキシ-5-((6-(トリフルオロメチル)キノリン-4-イル)オキシ)フェニル)アセトアミド(化合物55)
Figure 2024519482000082
4-クロロ-6-(トリフルオロメチル)キノリン(139mg、0.6mmol、1.2当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(325.82mg、1.0mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(91mg、収率=24.2%、純度=99%)。
TLC R = 0.35 (PE/EA = 1/2)
MS (ESI): m/z = 377.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.12 (s, 1H), 8.87 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.25 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 8.9, 2.1 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.16 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.67 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).
実施例50 N-(3-メトキシ-5-((5-メチル-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4-イル)オキシ)フェニル)アセトアミド(化合物56)
Figure 2024519482000083
4-クロロ-5-メチル-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン(83.8mg、0.5mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(6.9mg、収率=2.2%、純度=94.12%)。
TLC R = 0.15 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 313.40 (M+1)
実施例51 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(化合物57)
Figure 2024519482000084
4-クロロ-N-メチルキノリン-6-カルボキサミド(110.25mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(326mg、1mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(132.7mg、収率=70.88%、純度=97.81%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 375.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.88 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.81 (dd, J = 10.9, 4.9 Hz, 2H), 8.62 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.26 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.46 (dt, J = 10.1, 2.1 Hz, 2H), 6.93 - 6.84 (m, 2H), 6.56 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 2.86 (d, J = 4.4 Hz, 3H).
実施例52 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)-N, N-ジメチルキノリン-6-カルボキサミド(化合物58):
Figure 2024519482000085
4-クロロ-N、N-ジメチルキノリン-6-カルボキサミド(117.34mg、0.5mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(124.5mg、収率=65.6%、純度=83%)。
TLC R = 0.15 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 380.30 (M+1)
実施例53 4-(3-エトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(化合物59):
Figure 2024519482000086
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-エトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(102mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(135mg、収率=66.83%、純度=90.27%)。
TLC R = 0.4 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 405.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 - 8.67 (m, 2H), 8.61 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.43 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.84 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.55 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 4.15 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 4.05 (s, 3H), 1.36 (t, J = 6.9 Hz, 3H)
実施例54 N-(3-((6-ヨードキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシフェニル)アセトアミド(化合物60)
Figure 2024519482000087
4-クロロ-6-ヨードキノリン(173.7mg、0.6mmol、1.2当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(191.4mg、収率=88.15%、純度=99%)。
TLC R = 0.35 (PE/EA = 1/2)
MS (ESI): m/z = 435.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 10.10 (s, 1H), 8.74 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.62 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.15 (dt, J = 7.0, 2.0 Hz, 2H), 6.76 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.62 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 2.04 (s, 3H).
実施例55 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物61)
Figure 2024519482000088
4-クロロキノリン-6-カルボキサミド(103.3mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(117.1mg、収率=65%、純度=99%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 361.40 (M+1)
実施例56 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(ピリミジン-2-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物62)
Figure 2024519482000089
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(ピリミジン-2-イル)フェノール(101mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(148mg、収率=73.36%、純度=98.43%)。
TLC R = 0.4 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 403.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.91 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 8.74 - 8.68 (m, 2H), 7.92 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.80 - 7.72 (m, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.49 (t, J = 4.9 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.90 (s, 3H).
実施例57 6,7-ジメトキシ-4-(3-メトキシ-5-(ピリミジン-2-イル) フェノキシ)キノリン(化合物63)
Figure 2024519482000090
4-4-クロロ-6,7-ジメトキシキノリン(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(ピリミジン-2-イル)フェノール(112.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(89mg、収率=45.7%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 390.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.91 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 8.53 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 2.5, 1.3 Hz, 1H), 7.77 - 7.72 (m, 1H), 7.55 - 7.45 (m, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.10 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 3.95 (d, J = 11.0 Hz, 6H), 3.90 (s, 3H).
実施例58 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物64)
Figure 2024519482000091
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)フェノール(103mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(182mg、収率=89.6%、純度=89%)。
TLC R = 0.2 (DCM/MeOH = 16/1)
MS (ESI): m/z = 407.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.68 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.55 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 7.49 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.29 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 2.41 (s, 3H).
実施例59 4-(3-エトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物65)
Figure 2024519482000092
4-クロロキノリン-6-カルボキサミド(103.3mg、0.5mmol、1.0当量)、3-エトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(102.1mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(108.6mg、収率=58%、純度=91.47%)。
TLC R = 0.2 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 375.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.93 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.80 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.61 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.29 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.44 (dt, J = 10.1, 2.1 Hz, 2H), 6.90 - 6.84 (m, 2H), 6.55 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 4.15 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 1.37 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
実施例60 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物66)
Figure 2024519482000093
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェノール(122.4mg、0.6mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(189mg、収率=93.6%、純度=99%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 16/1)
MS (ESI): m/z = 405.50 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 - 8.66 (m, 2H), 8.23 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.13 (dt, J = 11.2, 1.8 Hz, 2H), 6.74 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.84 (d, J = 7.2 Hz, 6H).
実施例61 5-(3-((6-ブロモキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシフェニル)-3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール(化合物67)
Figure 2024519482000094
6-ブロモ-4-クロロキノリン(144mg、0.6mmol、1.2当量)、3-メトキシ-5-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)フェノール(103mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(86.1mg、収率=41.8%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 3/1)
MS (ESI): m/z = 412.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.05 - 7.94 (m, 2H), 7.55 (dt, J = 10.3, 1.7 Hz, 2H), 7.31 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.91 (s, 3H), 2.42 (s, 3H)
実施例62 5-(3-((6-ブロモキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシフェニル)-3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール(化合物68)
Figure 2024519482000095
6-ブロモ-4-クロロキノリン(144mg、0.6mmol、1.2当量)、3-メトキシ-5-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)フェノール(103mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(18mg、収率=10.69%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 3/1)
MS (ESI): m/z = 401.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.47 (dd, J = 15.3, 3.4 Hz, 2H), 8.05 - 7.94 (m, 2H), 7.39 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.29 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.12 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 1.35 (t, J = 6.9 Hz, 3H).
実施例63 4-(3,5-ジメトキシフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(化合物69)
Figure 2024519482000096
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3,5-ジメトキシフェノール(92.4mg、0.6mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(124mg、収率=70%、純度=99%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 16/1)
MS (ESI): m/z = 355.40 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 - 8.65 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 6.62 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.49 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.77 (s, 6H).
実施例64 3-メトキシ-N-メチル-5-((6-(トリフルオロメチル) キノリン-4-イル)オキシ) ベンズアミド(化合物70)
Figure 2024519482000097
4-クロロ-6-(トリフルオロメチル) キノリン(139mg、0.6mmol、1.2当量)、3-ヒドロキシ-5-メトキシ-N-メチルベンズアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(144mg、収率=76.5%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/2)
MS (ESI): m/z = 377.30 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.88 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.65 (s, 1H), 8.51 (q, J = 4.6 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 8.9, 2.1 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.18 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.78 (d, J = 4.5 Hz, 3H).
実施例65 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(メチルカルバモイル) フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物71)
Figure 2024519482000098
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-ヒドロキシ-5-メトキシ-N-メチルベンズアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(150mg、収率=78.5%、純度=99%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 16/1)
MS (ESI): m/z = 382.20 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 - 8.66 (m, 2H), 8.50 (q, J = 4.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.39 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.29 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.10 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 2.77 (d, J = 4.5 Hz, 3H).
実施例66 3-((6-ブロモキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシ-N-メチルベンズアミド(化合物72)
Figure 2024519482000099
6-ブロモ-4-クロロキノリン(145.5mg、0.6mmol、1.0当量)、3-ヒドロキシ-5-メトキシ-N-メチルベンズアミド(90.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(164mg、収率=85%、純度=99%)。
TLC R = 0.15 (PE/EA = 1/4)
MS (ESI): m/z = 387.10 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.50 (q, J = 4.5 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.05 - 7.93 (m, 2H), 7.40 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.31 (t, J = 1.7 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 2.3 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.77 (d, J = 4.4 Hz、3H)
実施例67 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キナゾリン(化合物74)
Figure 2024519482000100
4-3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(70mg、0.36mmol、1.0当量)、4-クロロキナゾリン(73mg、0.44mmol、1.2当量)及びKCO(102mg、0.73mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら100℃で6時間加熱した。冷却した溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(40mg、収率=34%、純度=96.1%)。
TLC R = 0.4 (EA/PE = 6:4)
MS (ESI+): m/z = 319.2 (M+1)
H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.81 (s, 1H), 8.38 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 10.6, 5.2 Hz, 2H), 7.74 - 7.66 (m, 2H), 7.27 (s, 1H), 7.24 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.77 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.47 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H).
実施例68 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-6,7-ジメトキシキナゾリン(化合物74)
Figure 2024519482000101
3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(70mg、0.36mmol、1.0当量)、4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン(91mg、0.4mmol、1.1当量)及びKCO(102mg、0.73mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら100℃で6時間加熱した。冷却した溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(70mg、収率=50%、純度=99%)。
TLC R = 0.5 (EA/PE = 6:4)
MS (ESI): m/z = 379.2 (M+1)
HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.58 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.44 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.43 - 7.39 (m, 2H), 6.90 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.56 - 6.53 (m, 1H), 3.99 (d, J = 5.7 Hz, 6H), 3.86 (s, 3H).
実施例69 4-(3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)フェノキシ)-6,7-ジメトキシキナゾリン(化合物75)
Figure 2024519482000102
3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)フェノール(70mg、0.34mmol、1.0当量)、4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン(85mg、0.37mmol、1.1当量)及びKCO(95mg、0.68mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら100℃で5時間加熱した。冷却した溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(60mg、収率=45%、純度=96.9%)。
TLC Rf = 0.3 (100% EA)MS (ESI+): m/z = 393.2 (M+1)H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.58 (s, 1H), 8.23 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 3.99 (d, J = 7.3 Hz, 6H), 3.85 (s, 3H), 2.14 (s, 3H)
実施例70 4-(3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)フェノキシ)キナゾリン(化合物76)
Figure 2024519482000103
3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)フェノール(70mg、0.34mmol、1.0当量)、4-クロロキナゾリン(62mg、0.37mmol、1.1当量)及びKCO(95mg、0.68mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら100℃で5時間加熱した。冷却した溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(65mg、収率=57%、純度=82%)。
TLC Rf = 0.25 (100% EA)MS (ESI+): m/z = 333.23 (M+1)H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.77 (s, 1H), 8.39 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.11 - 8.00 (m, 2H), 7.82 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.14 (s, 3H).
実施例71 4-(3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン(化合物77)
Figure 2024519482000104
3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)フェノール(100mg、0.48mmol、1.0当量)、4-クロロキノリン(88mg、0.53mmol、1.1当量)及びKCO(135mg、0.97mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら100℃で5時間加熱した。冷却した溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(80mg、収率=55.5%、純度=99%)。
TLC Rf = 0.15 (100% EA)MS (ESI): m/z= 332.12 (M+1)
H NMR(400 MHz, DMSO) δ 8.73 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.68 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.79 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 2.14 (s, 3H).
実施例72 4-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)-5-メトキシフェノキシ)キナゾリン(化合物78)
Figure 2024519482000105
3-(1H-イミダゾール-1-イル)-5-メトキシフェノール(80mg、0.42mmol、1.0当量)、4-クロロキナゾリン(76mg、0.46mmol、1.1当量)及びKCO(116mg、0.84mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら100℃で3時間加熱した。冷却した溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(86mg、収率=64%、純度=99%)。
TLC Rf = 0.2 (100% EA)MS (ESI+): m/z = 319.2 (M+1)H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.77 (s, 1H), 8.42 - 8.34 (m, 2H), 8.06 (dt, J = 14.3, 7.5 Hz, 2H), 7.87 - 7.80 (m, 2H), 7.38 (s, 1H), 7.27 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 7.00 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H)
実施例73 4-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)-5-メトキシフェノキシ)-6,7-ジメトキシキナゾリン(化合物79)
Figure 2024519482000106
3-(1H-イミダゾール-1-イル)-5-メトキシフェノール(80mg、0.42mmol、1.0当量)、4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン(104mg、0.46mmol、1.1当量)及びKCO(116mg、0.84mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで2mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら100℃で3時間加熱した。冷却した溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(2×20ml)、ブライン(20ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(89mg、収率=56%、純度=99%)。
TLC Rf = 0.25 (100% EA)MS (ESI+): m/z = 379.2 (M+1)H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.59 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 3.99 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 3.86 (s, 3H)
実施例74 (S)-7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物80)
Figure 2024519482000107
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、1.0mmol、2.0当量)、(S)-3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノール(210mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(190mg、収率=92.7%、純度=98.2%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 411.10 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.62 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 6.56 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.42 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.40 (p, J = 2.2 Hz, 2H), 4.98 (ddt, J = 6.2, 4.1, 1.8 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.81 - 3.74 (m, 2H), 3.73 (t, J = 1.6 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.66 (dt, J = 8.3, 4.2 Hz, 1H), 2.13 (dtd, J = 16.5, 8.2, 6.2 Hz, 1H), 1.97 - 1.84 (m, 1H).
実施例75 (R)-7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物81)
Figure 2024519482000108
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、(R)-3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノール(210mg、1.0mmol、2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(140mg、収率=68.3%、純度=98.9%)。
TLC R = 0.4 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 411.8 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 6.68 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 6.54 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 6.52 (p, J = 2.2 Hz, 2H), 5.10 (ddt, J = 6.2, 4.1, 1.8 Hz, 1H), 4.09 (s, 3H), 3.93 - 3.86 (m, 2H), 3.86 - 3.84 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.78 (dt, J = 8.3, 4.2 Hz, 1H), 2.25 (dtd, J = 13.4, 8.2, 6.2 Hz, 1H), 2.09 - 1.98 (m, 1H).
実施例76 4-(3,5-ビス((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(化合物82)
Figure 2024519482000109
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3,5-ビス((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノール(160mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(210mg、収率=92.1%、純度=92.6%)。
TLC R = 0.3 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 467.40 (M+1)
実施例77 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)メトキシ)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物83):
Figure 2024519482000110
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)メトキシ)フェノール(134mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(168mg、収率=79.2%、純度=98.2%)。
TLC R = 0.4 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 425.20 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.74 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.96 - 7.87 (m, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 6.67 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.54 (q, J = 1.9 Hz, 3H), 4.09 (s, 3H), 4.04 - 3.89 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.81 (ddd, J = 16.2, 8.3, 6.4 Hz, 2H), 3.69 (td, J = 8.0, 6.8 Hz, 1H), 3.56 (dd, J = 8.6, 5.5 Hz, 1H), 2.68 (p, J = 6.5 Hz, 1H), 2.05 (dtd, J = 12.7, 8.1, 5.6 Hz, 1H), 1.68 (ddt, J = 12.6, 7.6, 6.2 Hz, 1H).
実施例78 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物84):
Figure 2024519482000111
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(119mg、0.5mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(4-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(123mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(150mg、収率=74.3%、純度=94.2%)。
TLC R = 0.2 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 405.10 (M+1)
実施例79 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物85):
Figure 2024519482000112
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(142mg、0.6mmol、1.2当量)、3-メトキシ-5-(3-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(204mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(195mg、収率=96.4%、純度=94.5%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 40/1)
MS (ESI): m/z = 405.00 (M+1)
H NMR:(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.73 - 8.69 (m, 2H), 8.47 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.89 - 7.85 (m, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.38 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 6.82 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.69 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 2.25 (s, 3H).
実施例80 4-(3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-5-メトキシフェノキシ)-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(化合物86):
Figure 2024519482000113
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(118.4mg、0.5mmol、1.0当量)、3-(3,5-ジメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-5-メトキシフェノール(131mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を得た(227mg(いくらかの溶媒を含む)、純度=96.23%)。
TLC R = 0.25 (DCM/MeOH = 40/1)
MS (ESI): m/z = 419.20 (M+1)
実施例81 7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)フェノキシ)キノリン-6-カルボキサミド(化合物87):
Figure 2024519482000114
4-クロロ-7-メトキシキノリン-6-カルボキサミド(162.8mg、0.69mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)フェノール(142.1mg、0.69mmol、1.0当量)及びKCO(381mg、2.77mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(143mg、収率=50.9%、純度=99.6%)。
TLC R = 0.3 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 407.20 (M+1)
実施例82 6-ブロモ-7-メトキシ-4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)キノリン(化合物88):
Figure 2024519482000115
6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン(163mg、0.6mmol、1.2当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(172mg、収率=80.9%、純度=93.5%)。
TLC R = 0.4 (PE/EA = 1/2)
MS (ESI): m/z = 426.10 (M+1)
実施例83 6-ブロモ-4-(3,5-ジメトキシフェノキシ)-7-メトキシキノリン(化合物89):
Figure 2024519482000116
6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン(136mg、0.5mmol、1.0当量)、3,5-ジメトキシフェノール(92.4mg、0.6mmol、1.2当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(134mg、収率=68.9%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 390.00 (M+1)
実施例84 3-((6-ブロモ-7-メトキシキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシ-N-メチルベンズアミド(化合物90)
Figure 2024519482000117
6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン(163.5mg、0.6mmol、1.2当量)、3-ヒドロキシ-5-メトキシ-N-メチルベンズアミド(91mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(117mg、収率=56.1%、純度=99%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 1/4)
MS (ESI): m/z = 417.00 (M+1)
実施例85 3-((6-ブロモキノリン-4-イル)オキシ)-5-メトキシアニリン(化合物91):
Figure 2024519482000118
6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン(1273mg、5.28mmol、1.2当量)、3-アミノ-5-メトキシフェノール(611mg、4.4mmol、1.0当量)及びKCO(2430mg、17.6mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで30mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を200mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(613mg、収率=40.5%、純度=96.1%)。
TLC R = 0.15 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 345.10 (M+1)
実施例86 6-ブロモ-4-(3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノキシ)キノリン(化合物92):
Figure 2024519482000119
6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン(195mg、0.8mmol、1.0当量)、3-メトキシ-5-((テトラヒドロフラン-3-イル)オキシ)フェノール(168mg、0.8mmol、1.0当量)及びKCO(442mg、3.2mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで5mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を30mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を得た(308mg、収率=92.6%、純度=99%)。
TLC R =0.45 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z= 417.80 (M+1)
実施例87 4-(3-メトキシ-5-ニトロフェノキシ)-6-ブロモキノリン(化合物93)
Figure 2024519482000120
6-ブロモ-4-クロロキノリン(287mg、1.18mmol、1当量)、3-メトキシ-5-ニトロフェノール(200mg、1.18mmol、1当量)及びKCO(327mg、2.4mmol、2当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで4mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら130℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mLの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を白色固体として得た(250mg、収率=45%)。
TLC R = 0.2 (PE/EA = 7/3)
MS (ESI): m/z =375 (M+H)
H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 9.0, 1.8 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.72 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 6.93 - 6.87 (m, 1H), 3.91 (s, 3H).
実施例88 3-((6-ブロモキノリン-4-イル)オキシ)-N-メチル-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(化合物94):
Figure 2024519482000121
6-ブロモ-4-クロロ-7-メトキシキノリン(145.2mg、0.6mmol、1.2当量)、3-ヒドロキシ-N-メチル-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(109.5mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を得た(195mg、収率=92%、純度=99.2%)。
TLC R = 0.25 (PE/EA = 1/1)
MS (ESI): m/z = 427.00 (M+1)
実施例89 4-(3-アセトアミド-5-メトキシフェノキシ)-6-ブロモキノリン1-オキシド(化合物95):
Figure 2024519482000122
6-ブロモ-4-クロロキノリン 1-オキシド(154mg、0.5mmol、1.0当量)、N-(3-ヒドロキシ-5-メトキシフェニル)アセトアミド(91mg、0.5mmol、1.0当量)及びKCO(276mg、2.0mmol、4.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を得た(144mg、収率=70.6%、純度=96.7%)。
TLC R = 0.5 (DCM/MeOH = 20/1)
MS (ESI): m/z = 403.20 (M+1)
実施例90 4-(3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノキシ)-2-メチルキノリン(化合物96):
Figure 2024519482000123
6-ブロモ-4-クロロ-2-メチルキノリン(106.6mg、0.6mmol、1.2当量)、3-メトキシ-5-(1H-ピラゾール-1-イル)フェノール(95mg、0.5mmol、1.0当量)及びCsCO(325.8mg、1.0mmol、2.0当量)を磁気攪拌子を備えた丸底フラスコに加え、次いで3mLのDMFを溶媒として加えた。反応容器を脱気し、Nで3回充填し、Nのバルーンで保護した。反応混合物を激しく撹拌しながら115℃で少なくとも12時間加熱した。冷却した溶液を20mlの酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して生成物を油状物として得た(142mg、収率=85.7%、純度=98.98%)。
TLC R = 0.33 (PE/EA = 2/1)
MS (ESI): m/z = 332.20 (M+1)
実施例91 4-(3-メトキシ-5-ニトロフェノキシ)-6-ブロモ-2-クロロキノリン(化合物97)
Figure 2024519482000124
POCl(6mL)中の6-ブロモ-4-(3-メトキシ-5-ニトロフェノキシ)-1-キノリン-1-オレート(600 mg、1.53 mmol、1当量)を80℃に2時間加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させ、粗生成物を飽和NaCO溶液で希釈し、EA(40mL)で抽出した。有機層を水、ブライン溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗物質をペンタンを用いたトリチュレーションで精製して生成物を淡黄色固体として得た(500mg、収率=80%)。
MS (ESI): m/z =411 (M+H)
H NMR(400 MHz, DMSO-d6) δ 8.45 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.05 (dd, J = 9.0, 2.2 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.85 (t, J = 2.0 Hz, 1H), 7.75 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 3.92 (s, 3H).
実施例92 細胞培養及び処理
6つの肺癌細胞株(NCI-H23、NCI-H460、NCI-H596、NCI-H2170、Calu-6及びA549)、2つの結腸癌細胞株(HCT116及びSW460)、1つの乳癌細胞株MDA-MB-231、1つの胃癌細胞株NCI-N87、1つの前立腺癌細胞株DU145、1つの子宮頸癌株Hela、及び1つの膠芽腫細胞株T98GをATCCから入手した。T2 HCC細胞株を、MYCの遺伝子導入によって開始させたマウス肝癌モデルから誘導した。すべての細胞株を、5%ウシ胎児血清(Gibco)、ペニシリン(100U/mL)-ストレプトマイシン(100μg/mL)(Gibco、カタログ番号15140-122)、2mM L-グルタミン(Gibco、200mM溶液、カタログ番号25030081)、及び1mM ピルビン酸ナトリウム(Gibco、100mM溶液、カタログ番号11360070)を添加したDMEM(Gibco,Cleveland,TN,USA)中、5%CO2で維持した37℃の加湿インキュベーター内で培養した。
実施例93 表現型スクリーニングアッセイ
本発明者らは、新規な抗有糸分裂剤を同定するためのメカニズムインフォームド表現型スクリーニングアッセイをこれまでに開発している。このスクリーニングアッセイは、核分裂及び細胞質分裂を調整するうえでの染色体パッセンジャータンパク質(CPP)複合体の多彩な機能の従来の理解に基づき、CPP複合体の機能を喪失させた際に通常みられる表現型をスコア付けするためのものである。具体的には、ポジティブヒットのパラメータは、薬物処理の24時間後における有糸分裂指数(MI)の一時的上昇、及び薬物処理の48時間後の倍数体細胞の蓄積であり、それぞれ有糸分裂の停止及び細胞質分裂の不全を示す。これらのパラメータには、通常、紡錘体毒素によって引き起こされる表現型である、細胞の有糸分裂の長期の停止のみを誘発する化合物は含まれていない。スクリーニング手順をここで簡単に要約する。ヒストン2B-EGFP融合タンパク質を発現するように操作されたRPEMYCH2B-GFP細胞を、1nM~30μMの濃度の本発明の化合物への曝露の18~24時間前に96ウェルプレートのバッチとして継代した。処理の開始の24、48、または72時間後に、細胞をGE IN-Cell Analyzer 2000により有糸分裂の停止またはDNA含量の変化について分析した。43種類の化合物の試験結果を図1と表2に要約した。下記表2に記載されるように、1nM以上かつ1.0μM以下の値は「A」で示され、1.00μM超かつ10.0μM以下の値は「B」で示され、10.0μM超かつ30.0μM以下の値は「C」で示され、30.0μM超の値は「D」で示されている。
Figure 2024519482000125
Figure 2024519482000126
Figure 2024519482000127
Figure 2024519482000128
実施例94 抗がん剤の長期的作用のコロニー形成アッセイ
一部のがん細胞は有糸分裂の停止または細胞質分裂不全などの有糸分裂異常が生じた後に速やかに死滅しない可能性があることから、抗有糸分裂剤への短期間の曝露直後に測定される急性細胞毒性ではこうした薬剤の効力がしばしば過小評価される。むしろ、抗有糸分裂剤への曝露後、細胞は、老化の発生及び過剰なオートファジーによる非アポトーシス性の細胞死による恒久的な増殖の停止など、細胞の生存率及び増殖性に長期的に悪影響を及ぼす複数の可能性に直面すると考えられる。抗有糸分裂剤で前処理された細胞のわずかな割合のみが再び増殖を始め、分裂してコロニーを形成する生存娘細胞を生じる。抗がん剤に短期間曝露された後の細胞のコロニー形成能のアッセイは、抗有糸分裂剤の効力を実証するためのより正確なアプローチを代表するものである。コンフルエンスに達していないヒト肺癌細胞株NCI-H23を化合物番号7、36、及び39に3日間曝露した後、処理の開始から12日後まで3日に1回、薬物を含まない新鮮な培地に移した。終了時点で細胞を固定し、クリスタルバイオレットで染色した後に撮影した。3つの化合物はいずれも、NCI-H23細胞の長期的な増殖能を、臨床試験に到った有糸分裂キナーゼAuroraBの阻害剤であるAZD1152と同等の効力で阻害した(図2)。
実施例95 軟寒天コロニー形成アッセイ
軟寒天中で増殖する細胞の能力の測定は、インビトロでの細胞の形質転換の判断基準となるアッセイと一般に考えられてきた。軟寒天アッセイでは、細胞は、細胞を固体表面から遊離した状態に保ち、足場非依存的な増殖を可能とする半固形の寒天溶液中で単細胞から細胞のコロニーへと増殖する。
細胞の足場非依存性増殖はがん細胞の特徴の1つである。正常な上皮細胞は、生存シグナル及び増殖シグナルを与える基底膜によって支持されているが、細胞外マトリクスに対する接着を喪失するとアノイキスと呼ばれる一種のアポトーシスを起こす。これに対して、がん細胞は、剥離によって誘導されるアポトーシスを免れ、制御されない増殖及び転移につながる。軟寒天コロニー形成アッセイは、がん細胞の足場非依存的な3D増殖に対する化合物の治療効果をインビトロで試験することを可能とするものである。アッセイは2層の寒天を有する6ウェルプレートで行った。最初に、DMEM培地中、075%の寒天を電子レンジで溶かして注いで下層を形成した。固まった時点で、0.35%の寒天を含む1mlのDMEM中、10~100K個の細胞を加えて上層を形成し、その後、0.5mlのDMEMで覆った。コロニーの撮影ができるようになるまで細胞培地を2日に1回交換した。軟寒天形成アッセイで、選択した化合物の抗腫瘍活性を試験する。データを図3に要約する。化合物番号7、8、15、36、及び39は、子宮頸癌細胞Hela株の足場非依存性増殖を効果的に抑制した。同様に、化合物番号36及び39を含む、試験したすべての化合物が軟寒天中のヒト肺癌細胞株NCI-H23の増殖を完全に阻害した。化合物番号7も軟寒天中で結腸癌細胞株HCT116を抑制した。3D培養中でのこれら3つのがん細胞株の増殖の抑制は、2D培養中の細胞増殖に対するこれらの化合物の強い効果と一致するものである。
実施例96 細胞増殖のMTTアッセイ及びEC50の決定
MTTアッセイは、細胞の代謝活性を細胞生存率の代わりに測定するものであり、ミトコンドリアの還元酵素の作用による水溶性の黄色色素MTT[3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド]の不溶性の紫色ホルマザンへの変換をともなう。次いでホルマザンを可溶化し、その濃度を、波長570nmの光学密度(OD)を測定することにより決定する。その値は、ウェル当たり約10細胞以下では優れた線形性で生細胞数に比例する。MTTアッセイを用いて、細胞増殖の50%阻害率をもたらす化合物の濃度であるEC50値を決定した。要約すると、対数増殖中期まで増殖した時点で細胞を分割した。100μLの培地中の細胞を96ウェルマイクロプレートの各ウェルに播種し、20~30%のコンフルエンスに達するまで15~24時間培養した後、1nM~30μMの範囲の濃度の各薬物に曝露した。終了時点でDMSO(5mg/mL)中の20μLMTTストック溶液を、100μLのDMEMが入った各ウェルに加えた。各マイクロプレートを細胞培養インキュベーター内で3~4時間放置した後、可溶化を行い、マイクロプレートリーダー(BioTek ELX808iu)でA570でホルマザンを測定した。これらのアッセイの結果を表3に要約する。下記表2に記載されるように、1nM以上かつ1.0μM以下の値は「A」で示され、1.00μM超かつ10.0μM以下の値は「B」で示され、10.0μM超かつ30.0μM以下の値は「C」で示され、30.0μM超の値は「D」で示されている。LGシリーズの化合物は、6つの肺癌細胞株(NCI-H23、NCI-H460、NCI-H596、NCI-H2170、Calu-6及びA549)、2つの結腸癌細胞株(HCT116及びSW460)、1つの乳癌細胞株MDA-MB-231、1つの胃癌細胞株NCI-N87、1つの前立腺癌細胞株DU145、1つの子宮頸癌株Hela、1つの膠芽腫細胞株T98G、及び1つの肝癌細胞株T2 HCCを含む、試験したすべてのヒトがん細胞株で強い活性を示した。したがって、これらの化合物は、広範なヒト悪性腫瘍の治療に広い有用性を有するものと考えられる。
Figure 2024519482000129
Figure 2024519482000130
実施例97 異種移植片アッセイ
ヒト肺腺癌細胞株NCI-H23(図4A)及びヒト乳癌細胞株MDA-MB-231(図4B)を有する免疫不全(Nu/Nu)マウスで異種移植を開始した。各マウスに700万個の細胞を皮下注射し、平均腫瘍体積が150mm3に達した時点で治療を開始した(n=5/群)。腫瘍を有するマウスを、ビヒクルまたは示した化合物のいずれかを投与するために異なる群に無作為化した。各化合物を、強制経口投与により1日2回、7日間にわたって投与した。これらの実験を行うため、すべての化合物は最初にDMSOに溶解した後、50%PEG300及び49%PBSと1%Tween80(pH2.2)を含む混合物中で1:10に希釈した。100μlの薬物溶液を25mg/kgの用量でそれぞれに投与した。腫瘍体積を、デジタルノギスで測定した生データから下式を用いて決定した。体積(mm3)=(L×W)/2。値W(幅)は2本の直交する腫瘍軸の短い方であり、値L(長さ)は2本の直交する腫瘍軸の長い方である。平均腫瘍体積を、開始時点(0日目)と終了時点(7日目)に各処理群について計算した。(腫瘍体積8日目-腫瘍体積0日目)/腫瘍体積0日目×100%として定義される腫瘍体積の変化率(%)を示す。化合物番号21、26、40、43は、両方のマウス腫瘍モデルで治療効果を示し、腫瘍の増殖を抑制し、化合物43では腫瘍退縮すら誘発した(図4)。

Claims (23)

  1. 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000131
    式中、
    Aは、-C(H)=または-N=であり、
    は、ハロゲン、置換されていてもよいC~Cアルキル、置換されていてもよいC~Cアルコキシ、置換されていてもよいC~Cハロアルコキシ、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
    は、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
    2’は、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から選択され、
    任意で、RとR2’とは、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
    各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
    各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、
    各Rは、重水素及びハロゲンからなる群から独立して選択され、
    各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、置換されていてもよい5~9員のヘテロアリール、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
    任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
    各Rは、独立して、置換されていてもよいC~C脂肪族であり、
    nは、0、1、2、または3であり、
    mは、0、1、2、3、または4であり、かつ
    pは、0、1、2、または3である。
  2. とR2’とが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成する、請求項1に記載の化合物。
  3. とR2’とが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成する、請求項2に記載の化合物。
  4. 式(I-a)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000132
    である、請求項1に記載の化合物。
  5. 式(I-b)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000133
    である、請求項1に記載の化合物。
  6. が、置換されていてもよいC~Cアルコキシである、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、-OMeである、請求項6に記載の化合物。
  8. 式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000134
    式中、
    Aは、-C(H)=または-N=であり、
    は、-NH、-NO、-OR、-O(CH1~3、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいC~C脂肪族、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から選択され、
    各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
    各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から独立して選択され、
    各Rは、重水素及びハロゲンからなる群から独立して選択され、
    各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリル、置換されていてもよい5~9員のヘテロアリール、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
    任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
    各Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族及び置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
    nは、0、1、2、または3であり、
    mは、0、1、2、3、または4であり、かつ
    pは、0、1、2、または3である。
  9. 式(II-a)のもの、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000135
    である、請求項8に記載の化合物。
  10. が、-C(O)ORであり、かつRのRが、C~C脂肪族である、請求項8~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が、-C(O)NHRであり、かつRのRが、C~C脂肪族である、請求項8~9のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、置換されていてもよい5員のヘテロアリールである、請求項8~9のいずれか一項に記載の化合物。
  13. が、置換されていてもよいC~C脂肪族である、請求項8~9のいずれか一項に記載の化合物。
  14. が、1~7例のフルオロで置換されたC~Cである、請求項13に記載の化合物。
  15. が、-CFである、請求項14に記載の化合物。
  16. 式(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000136
    式中、
    Aは、-C(H)=または-N=であり、
    及びQの一方は、-N(R)-または-S-であり、かつ他方は、-C(H)=であり、
    は、-C(O)OR、-C(O)N(R、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、及び置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールからなる群から選択され、
    各Rは、ハロゲン、-CN、-OR、-N(R、-NO、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、-C(O)OR、及び-C(O)N(Rからなる群から独立して選択され、
    各Rは、水素、置換されていてもよいC~C脂肪族、置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族、-C(O)R、及び-C(O)ORからなる群から独立して選択され、
    任意で、2例のRが、それらが結合している窒素とともに、置換されていてもよい3~7員のヘテロシクリルまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールを形成し、
    各Rは、置換されていてもよいC~C脂肪族及び置換されていてもよいC~Cハロ脂肪族からなる群から独立して選択され、
    nは、0、1、2、または3であり、
    mは、0、1、2、3、または4である。
  17. 式(III-a1)もしくは(III-a2)のもの、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000137
    である、請求項16に記載の化合物。
  18. 式(III-b1)もしくは(III-b2)のもの、またはその薬学的に許容される塩もしくはN-オキシド:
    Figure 2024519482000138
    である、請求項16に記載の化合物。
  19. が、-C(O)ORまたは置換されていてもよい5~9員のヘテロアリールである、請求項16~18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. が、-C(O)OMeまたはピラゾールである、請求項19に記載の化合物。
  21. 以下からなる群:
    Figure 2024519482000139
    Figure 2024519482000140
    Figure 2024519482000141
    Figure 2024519482000142
    Figure 2024519482000143
    Figure 2024519482000144
    Figure 2024519482000145
    Figure 2024519482000146
    Figure 2024519482000147
    Figure 2024519482000148
    Figure 2024519482000149
    Figure 2024519482000150
    Figure 2024519482000151
    Figure 2024519482000152
    Figure 2024519482000153
    Figure 2024519482000154
    Figure 2024519482000155
    Figure 2024519482000156
    Figure 2024519482000157
    から選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  22. 先行請求項のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬組成物。
  23. がんを治療する方法であって、その必要がある患者に請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物または請求項22に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
JP2023566758A 2021-04-30 2022-04-29 抗がん活性を有するフェニル-o-キノリン、キナゾリン、チエノピリジン、チエノピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン化合物 Pending JP2024519482A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2021/091425 2021-04-30
CN2021091425 2021-04-30
CNPCT/CN2021/127309 2021-10-29
CN2021127309 2021-10-29
PCT/CN2022/090291 WO2022228549A1 (en) 2021-04-30 2022-04-29 Phenyl -o-quinoline, quinazoline, thienopyridine, thienopyrimidine, pyrrolopyridine, pyrrolopyrimidine compounds having anticancer activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519482A true JP2024519482A (ja) 2024-05-14

Family

ID=81850724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023566758A Pending JP2024519482A (ja) 2021-04-30 2022-04-29 抗がん活性を有するフェニル-o-キノリン、キナゾリン、チエノピリジン、チエノピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン化合物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4330233A1 (ja)
JP (1) JP2024519482A (ja)
CN (1) CN117321036A (ja)
AU (1) AU2022265064A1 (ja)
CA (1) CA3216785A1 (ja)
WO (1) WO2022228549A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5710158A (en) * 1991-05-10 1998-01-20 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Aryl and heteroaryl quinazoline compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
GB9904103D0 (en) * 1999-02-24 1999-04-14 Zeneca Ltd Quinoline derivatives
WO2005080377A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
US7439246B2 (en) * 2004-06-28 2008-10-21 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic kinase inhibitors
KR101705158B1 (ko) * 2009-05-05 2017-02-09 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. Egfr 억제제 및 질환 치료방법
GB201321146D0 (en) * 2013-11-29 2014-01-15 Cancer Rec Tech Ltd Quinazoline compounds
WO2021026101A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
BR112022002222A2 (pt) * 2019-08-08 2022-06-07 B C I Pharma Derivados de quinolina como inibidores de proteínas quinases
CN113354648A (zh) * 2020-03-03 2021-09-07 轶诺(浙江)药业有限公司 新型hpk1抑制剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022265064A1 (en) 2023-11-23
CN117321036A (zh) 2023-12-29
EP4330233A1 (en) 2024-03-06
CA3216785A1 (en) 2022-11-03
WO2022228549A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2118074T3 (en) Compounds for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
US9718787B2 (en) Poly (ADP-ribose) polymerase inhibitor
JP2021138754A (ja) Hpk1阻害剤およびそれを用いる方法
US10196405B2 (en) Ataxia telengiectasia and Rad3-related (ATR) protein kinase inhibitors
US20110053931A1 (en) Quinoline compounds and methods of use
CN105384687B (zh) 喹啉酮类化合物及其在药物中应用
EP3119760A1 (en) Piperidine-dione derivatives
WO2002032872A1 (en) Nitrogenous aromatic ring compounds
CA2905751A1 (en) Novel compounds and compositions for inhibition of fasn
WO2021249449A1 (en) Shp2 inhibitors, compositions and uses thereof
MX2015001545A (es) Derivados de (aza-)isoquinolinona.
MX2015003570A (es) Derivados de quinazolinona como inhidores poli (adp-ribosa) polimerasa (parp).
US11370803B2 (en) Heteroaryl plasma kallikrein inhibitors
CN105968115B (zh) 喹啉类化合物、其制备方法、中间体、药物组合物和应用
CN106565706B (zh) 一种磺酰胺衍生物及其在药学中的应用
JP2022530866A (ja) Prc2阻害剤としてのナフチリジン誘導体
WO2020125513A1 (zh) 作为cdk抑制剂的大环化合物、其制备方法及其在医药上的应用
KR20180073681A (ko) 1,4-디카르보닐-피페리딜 유도체
JP2013538784A (ja) Trpm8拮抗剤としてのスルファモイル安息香酸ヘテロ二環性誘導体
TW202033520A (zh) 用作fgfr4抑制劑的稠環衍生物
CN104822658B (zh) 作为多种激酶抑制剂的稠合三环酰胺类化合物
JP2024519482A (ja) 抗がん活性を有するフェニル-o-キノリン、キナゾリン、チエノピリジン、チエノピリミジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン化合物
EP4154890A1 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating pancreatic cancer associated with ron mutation and method using same
EP2424532B1 (en) Compounds for inducing cellular apoptosis
CN105541792B (zh) 多环类pi3k抑制剂