JP2024519333A - Mertkペプチドおよびその使用 - Google Patents

Mertkペプチドおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519333A
JP2024519333A JP2023569881A JP2023569881A JP2024519333A JP 2024519333 A JP2024519333 A JP 2024519333A JP 2023569881 A JP2023569881 A JP 2023569881A JP 2023569881 A JP2023569881 A JP 2023569881A JP 2024519333 A JP2024519333 A JP 2024519333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
mertk
antibody
polypeptide
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023569881A
Other languages
English (en)
Inventor
マスウード タヴァゾイエ,
イザベル カース,
修学 武田
デイビッド エム. ジュニア ダースト,
Original Assignee
インスピアーナ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスピアーナ, インコーポレイテッド filed Critical インスピアーナ, インコーポレイテッド
Publication of JP2024519333A publication Critical patent/JP2024519333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/10Protein-tyrosine kinases (2.7.10)
    • C12Y207/10001Receptor protein-tyrosine kinase (2.7.10.1)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001162Kinases, e.g. Raf or Src
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6081Albumin; Keyhole limpet haemocyanin [KLH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本開示は、ヒトMERTKのアミノ酸配列を含むペプチド、ならびに抗体の産生およびスクリーニングのためのその使用を提供する。本発明は、ヒトMERTKの連続したアミノ酸配列(配列番号1)または連続したアミノ酸配列のバリアントを含むポリペプチドであって、連続したアミノ酸配列が、ヒトMERTK配列(配列番号1)のアミノ酸番号379~423、およびヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて400個の連続したアミノ酸を含む、ポリペプチドを提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は米国仮特許出願第63/189,036号(2021年5月14日出願)の利益を主張し、その全体が参照によって本明細書中に組み込まれる。
電子的に提出された配列表の参照
本出願は、“13256-012-228_Sequence_Listing.txt”と題されるテキストファイル(2022年5月4日作成、53,121バイトのサイズ)として本出願とともに提出される配列表を参照によって組み込む。
1.分野
本開示は、ヒトMERTKのアミノ酸配列を含むポリペプチド、ならびに抗体の産生およびスクリーニングのためのその使用を提供する。
2.背景
Merチロシンキナーゼ(MERTK)は、c-mer、MER、癌原遺伝子c-Mer、受容体チロシンキナーゼMerTK、チロシン-プロテインキナーゼMer、STKキナーゼ、RP38またはMGC133349としてもまた示されるものであり、AXLキナーゼおよびTYRO3キナーゼもまた含む受容体チロシンキナーゼのTAMファミリーのメンバーである。MERTKは、リガンドが結合することによる活性化を介して、最も顕著にはGas-6(可溶性タンパク質)が結合することによる活性化を介して細胞外空間からのシグナルを伝達する。MERTKへのGas-6結合はその細胞内ドメインでのMERTKの自己リン酸化を誘導し、その結果、下流側のシグナル活性化をもたらす(Cummings CTら、(2013)Clin Cancer Res 19:5275-5280;Verma Aら、(2011)Mol Cancer Ther 10:1763-1773)。
MERTKが膜結合形態および可溶性形態の両方で存在する。細胞外ドメインは切断されて、可溶性の細胞外ドメインを生じさせることができ、この可溶性の細胞外ドメインは、膜結合MERTKと結合する可溶性Gas-6リガンドの能力および/または利用可能性を低下させることによって細胞上でのMERTK受容体活性化を負に調節するためにデコイ受容体として作用すると仮定されている(Sather Sら、(2007)Blood 109:1026-1033)。結果として、MERTKは、がんの進行、血管新生および転移に関連づけられる二重の役割を有する。一方で、内皮細胞上のMERTKのGas-6活性化は、共培養系におけるがん細胞による内皮細胞動員の阻害をもたらす。内皮動員は、腫瘍の血管新生、腫瘍の成長および転移を可能にするがん細胞の重要な特徴である。しかしながら、他方で、MERTKは逆の役割をがん細胞において果たしており、この場合、その過剰発現が、切断されたMERTKを放出して、可溶性のMERTK細胞外ドメインタンパク質をデコイ受容体として生じさせることによってであると思われるが、増大した転移を引き起こしている。したがって、腫瘍細胞は、発癌性シグナル伝達を促進させるようにMERTKを過剰発現する。また、腫瘍細胞は、内皮細胞上のMERTKを活性化し、これにより最終的には内皮動員、血管新生およびがん進行を引き起こす可溶性Gas-6リガンドの能力(および/または利用可能性)を低下させるためにデコイ受容体として作用する細胞外MERTK受容体の可溶性形態を分泌する(Png KJら、(2012)Nature 481:190-194)。
歴史的には、MERTKは癌遺伝子としてもっぱら機能すると考えられていたので、様々な努力が、がんを処置するためのMERTKの阻害剤(例えば、化合物UNC1062、すなわち、抗がん化合物として開発された強力な小分子MERTK阻害剤)を生じさせるためになされてきている(Liu Jら、(2013)Eur J Med Chem 65:83-93;Cummings CTら、(2013)Clin Cancer Res 19:5275-5280;Verma Aら、(2011)Mol Cancer Ther 10:1763-1773)。近年では、抗体-薬物コンジュゲート(ADC)が、がん治療剤の最も急速に成長しているクラスの1つになっている(Beck Aら、(2017)Nat Rev Drug Discov 16:315-337;Peters CおよびBrown S、(2015)Biosci Rep 35:art:e00225)。様々な抗MERTK抗体を含む様々なADCが記載されており、例えば、国際特許出願公開番号WO2019/005756および同WO2020/176497を参照のこと。
様々な抗MERTK抗体が記載されており、例えば、国際特許出願公開番号WO2016/106221、同WO2019/005756および同WO2020/176497を参照のこと。
本明細書中における参考文献の引用は、そのようなものが本開示に対する先行技術であることを認めるものとして解釈してはならない。
国際公開第2019/005756号 国際公開第2020/176497号
Cummings CTら、(2013)Clin Cancer Res 19:5275-5280 Verma Aら、(2011)Mol Cancer Ther 10:1763-1773 Sather Sら、(2007)Blood 109:1026-1033 Png KJら、(2012)Nature 481:190-194
3.概要
本発明は、ヒトMERTKの連続したアミノ酸配列(配列番号1)または連続したアミノ酸配列のバリアントを含むポリペプチドであって、連続したアミノ酸配列が、ヒトMERTK配列(配列番号1)のアミノ酸番号379~423、およびヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて400個の連続したアミノ酸を含み、バリアントが、(a)配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ(b)配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも90%の配列同一性を有するか、または配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみ、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する多くて2個の保存的置換を有する、ポリペプチドを提供する。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列は配列番号1のアミノ酸番号286~484を含む。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、連続したアミノ酸配列を含む。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、バリアントを含む。具体的な実施形態において、バリアントは配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも90%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する多くて2個の保存的置換を有する。具体的な実施形態において、バリアントは配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも90%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは配列番号1のアミノ酸番号286~484に対する保存的置換のみを有する。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて300個の連続したアミノ酸を含む。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて200個の連続したアミノ酸を含む。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて100個の連続したアミノ酸を含む。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて50個の連続したアミノ酸を含む。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、連続したアミノ酸配列からなる。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、第2のアミノ酸配列に連結される連続したアミノ酸配列を含む融合タンパク質である。具体的な実施形態において、第2のアミノ酸配列はアジュバントのアミノ酸配列を含む。具体的な実施形態において、アジュバントはキーホールリンペットヘモシアニンである。具体的な実施形態において、第2のアミノ酸配列はタグまたは標識を含む。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、凍結乾燥形態である。
本発明は、分子に結合しているポリペプチドを含むコンジュゲートも提供する。具体的な実施形態において、分子はアジュバントである。具体的な実施形態において、分子はポリペプチドに共有結合により結合している。具体的な実施形態において、コンジュゲートは凍結乾燥形態である。
本発明は、ポリペプチドまたはコンジュゲートと、免疫目的のために好適であるキャリアとを含む、免疫原性組成物も提供する。具体的な実施形態において、免疫原性組成物は、さらにアジュバントを含む。
本発明は、抗MERTK抗体を産生する方法であって、(a)非ヒト哺乳動物をポリペプチド、コンジュゲート、あるいは免疫原性組成物により免疫すること、(b)非ヒト哺乳動物からの抗体産生細胞を不死化して、不死化された抗体産生細胞を産生すること、(c)MERTKと免疫特異的に結合する抗体を分泌する不死化された抗体産生細胞を選択すること、および(d)不死化された抗体産生細胞を、抗体が産生されるように細胞培養物において培養することを含む、方法も提供する。具体的な実施形態において、哺乳動物はマウスである。具体的な実施形態において、抗体産生細胞を不死化する工程は、抗体産生細胞をミエローマ細胞と融合して、抗体産生ハイブリドーマを産生することを含む。具体的な実施形態において、産生する方法はさらに、抗体を細胞培養物から単離することを含む。具体的な実施形態において、産生する方法はさらに、単離された抗体を精製することを含む。
本発明は、抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントをコードする抗体配列を特定する方法であって、(a)非ヒト哺乳動物をポリペプチド、コンジュゲート、あるいは免疫原性組成物により免疫すること、(b)抗体産生細胞を非ヒト哺乳動物から単離すること、(c)抗体産生細胞の抗体配列をクローニングし、抗体配列のライブラリーを作製すること、(d)抗体配列をライブラリーにおいて発現させること、および(e)ライブラリーにおいて発現されるときに、MERTKに免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを産生する抗体配列を選択することを含む、方法も提供する。
本発明は、候補の抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合抗体フラグメントをスクリーニングする方法であって、(a)抗体またはフラグメントを、ポリペプチドまたはコンジュゲートに結合する能力についてアッセイすること、および(b)ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することを含む、方法も提供する。具体的な実施形態において、抗体またはフラグメントを、ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する能力についてアッセイすることは、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を使用して行われる。具体的な実施形態において、スクリーニングする方法は、ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定する工程をさらに含む。具体的な実施形態において、方法はさらに、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。具体的な実施形態において、スクリーニングする方法は、ポリペプチドまたはコンジュゲートに結合する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定する工程をさらに含む。具体的な実施形態において、方法はさらに、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。具体的な実施形態において、スクリーニングする方法はさらに、前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。
本発明は、抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合フラグメントを、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合フラグメントを特定するためにスクリーニングする方法であって、(a)抗体またはフラグメントを、ポリペプチドまたはコンジュゲートに結合する能力についてアッセイすること、および(b)ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定し、それによって、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することを含む、方法も提供する。具体的な実施形態において、スクリーニングする方法は、工程(b)において特定される1またはそれを超える抗体またはフラグメントを、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することをさらに含む。具体的な実施形態において、スクリーニングする方法はさらに、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。具体的な実施形態において、スクリーニングする方法はさらに、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。
4.図の簡単な説明
図1は、180分のインキュベーション時間にわたる(CovalXのK200 MALDI MS分析キットを使用する)K200による架橋の前後における0.84μMの濃度での抗体z10(1/8の希釈、総体積:10μl)のHigh Mass MALDI ToF(飛行時間型質量分析)分析の結果を示す。
図2は、180分のインキュベーション時間にわたるK200による架橋の前後における1.31μMの濃度でのrhMER_Fc(1/4の希釈、総体積:10μl)のHigh Mass MALDI ToF分析の結果を示す。
図3は、抗体z10(0.84μM)に架橋されるrhMER_Fc(2.62μM)(総体積:10μl)のHigh Mass MALDI ToF分析の結果を示す。架橋を360分のインキュベーション時間にわたってK200により行った。
図4A~図4Bは、トリプシンペプチド、キモトリプシンペプチド、ASP-Nペプチド、エラスターゼペプチドおよびサーモリシンペプチドのオーバーラップマッピングを示す。トリプシン、キモトリプシン、ASP-N、エラスターゼおよびサーモリシンによるタンパク質分解のペプチドを組み合わせることにより、配列の98.73%が網羅される。 図4A~図4Bは、トリプシンペプチド、キモトリプシンペプチド、ASP-Nペプチド、エラスターゼペプチドおよびサーモリシンペプチドのオーバーラップマッピングを示す。トリプシン、キモトリプシン、ASP-N、エラスターゼおよびサーモリシンによるタンパク質分解のペプチドを組み合わせることにより、配列の98.73%が網羅される。
図5A~図5Bは、rhMER_Fcのトリプシン消化についてnLC(ナノ液体クロマトグラフィー)クロマトグラム(図5A)およびLTQ-Orbitrapによって検出されるイオンの総和(図5B)を示す。 図5A~図5Bは、rhMER_Fcのトリプシン消化についてnLC(ナノ液体クロマトグラフィー)クロマトグラム(図5A)およびLTQ-Orbitrapによって検出されるイオンの総和(図5B)を示す。
図6は抗体z10とrhMER_Fcとの相互作用を示す。アミノ酸ナンバリングは配列番号1に従っている。
図7は抗体z10とrhMER_Fcとの相互作用を示す。図7A:前面から見たリボン/表面表示;図7B:背面から見たリボン/表面表示;図7C:側面から見たリボン/表面表示1;図7D:側面から見たリボン/表面表示2;図7E:上面から見たリボン/表面表示;図7F:前面から見たリボン表示;図7G:背面から見たリボン表示;図7H:側面から見たリボン表示1;図7I:側面から見たリボン表示2;図7J:上面から見たリボン表示。
5.詳細な説明
本発明は、抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメント、好ましくは抗ヒトMERTK抗体および抗原結合フラグメント、特に細胞表面に存在するMERTK(特に、ヒトMERTK)の内部移行および/または分解を誘導するそのような抗体を生じさせるための免疫原として使用することができるポリペプチドを提供する。そのような抗体およびその抗原結合フラグメントは、がん治療剤としての使用のために意図される。ポリペプチドはまた、そのような抗体および抗原結合フラグメントについてのスクリーニングにおいて使用することができる。本明細書中に記載されるように、ポリペプチドはヒトMERTKの連続したアミノ酸配列(配列番号1)または前記連続したアミノ酸配列のバリアントを含む。本明細書中に記載されるようなヒトMERTKの連続したアミノ酸配列またはバリアントを含むポリペプチドに加えて、本発明ではまた、当該連続したアミノ酸配列またはバリアントからなるポリペプチド、あるいは当該連続したアミノ酸配列またはバリアントから本質的になるポリペプチドも意図される。
ヒトMERTKの配列(UniProt KB Q12866)(これにはシグナル配列が含まれる)は下記の通りである:
Figure 2024519333000002
5.1 ポリペプチド
本明細書中で使用される場合、用語「ポリペプチド」には、タンパク質がペプチドと同様に含まれる。
本明細書中で使用される場合、「ヒトMERTK」または「MERTK」に言及するときには、文脈がそうでないことを示している場合を除いて、そのようなものは、シグナル配列を欠く成熟形態のヒトMERTKまたはMERTKであるとそれぞれ見なされる。ヒトMERTKのシグナル配列は配列番号1のアミノ酸1~20からなる。したがって、ヒトMERTKの成熟形態のアミノ酸配列は配列番号1のアミノ酸番号21~999である。具体的な実施形態において、MERTKは、本明細書中で言及される場合、(文脈がそうでないことを示している場合を除いて)ヒトMERTKである。
本発明は、ヒトMERTKの連続したアミノ酸配列(配列番号1)または連続したアミノ酸配列のバリアントを含むポリペプチドであって、連続したアミノ酸配列が、ヒトMERTK配列(配列番号1)のアミノ酸番号379~423、およびヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて400個の連続したアミノ酸を含み、バリアントが、(a)配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ(b)配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも70%(例えば、少なくとも90%)の配列同一性を有するか、または配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみ、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する多くて10個(例えば、多くて2個)の保存的置換を有する、ポリペプチドを提供する。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、連続したアミノ酸配列を含む(ポリペプチドはバリアントを含まない)。別の具体的な実施形態において、ポリペプチドはバリアントを含む。
本発明のポリペプチドはヒトMERTKの全長未満の細胞外ドメイン配列を含み、ヒトMERTKのシグナル配列を欠く。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、連続したアミノ酸配列を含む(ポリペプチドはバリアントを含まない)。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて300個の連続したアミノ酸を含む。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて200個の連続したアミノ酸を含む。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて100個の連続したアミノ酸を含む。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて90個の連続したアミノ酸を含む。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて80個の連続したアミノ酸を含む。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて70個の連続したアミノ酸を含む。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて60個の連続したアミノ酸を含む。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて50個の連続したアミノ酸を含む。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列は、ヒトMERTK配列(配列番号1)の50個、60個、70個、80個、90個、100個、200個、300個または400個の連続したアミノ酸からなる。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列は配列番号1のアミノ酸番号379~423からなる。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは、生来の全長ヒトMERTKの内部に含有される三次元構造(例えば、MERTKのフィブロネクチンIII型ドメインによって形成される三次元構造)と同じであるか、または類似している三次元構造を形成することができる。ヒトMERTKの2つのフィブロネクチンIII型ドメインが配列番号1のアミノ酸番号286~381およびアミノ酸番号386~484にそれぞれ対応する。当業者に知られている好適な技法はどれも、構造類似性を評価するために使用することができる。例えば、生来のMERTKを認識する抗体に対する、例えば、非変性条件のもとでの結合、または分子モデリングが、恐らくは構造類似性を示すために使用される。
具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列はヒトMERTKの2つのフィブロネクチンドメインを含み、これら2つのフィブロネクチンドメインはそれぞれ、配列番号1のアミノ酸286~381およびアミノ酸386~484である。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列は、ヒトMERTKの2つのフィブロネクチンドメインと、介在するアミノ酸とを含む(すなわち、連続したアミノ酸配列は配列番号1のアミノ酸286~484を含む)。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、ポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも90%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、ポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも95%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、ポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも99%の配列同一性を有する。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、ヒトMERTKの連続したアミノ酸配列のバリアントを含む。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも70%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも90%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも95%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも99%の配列同一性を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも80%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも90%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも95%の配列同一性を有する。具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも99%の配列同一性を有する。
パーセント同一性を2つの配列(例えば、アミノ酸配列)の間で決定することを、この技術分野で知られている任意のアルゴリズムを使用して達成することができる。2つの配列の比較のために利用されるアルゴリズムの具体的な、限定されない一例が、Karlin S&Altschul SF(1990)PNAS 87:2264-2268のアルゴリズムであって、Karlin S&Altschul SF(1993)PNAS 90:5873-5877におけるように改変されるアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムが、Altschul SFら、(1990)J Mol Biol 215:403のNBLASTプログラムおよびXBLASTプログラムに組み込まれる。BLASTヌクレオチド検索を、本明細書中に記載される核酸分子に対して相同的であるヌクレオチド配列を得るために、例えば、スコア=100、ワード長=12について設定されるNBLASTヌクレオチドプログラムパラメーターを用いて行うことができる。BLASTタンパク質検索を、本明細書中に記載されるタンパク質分子に対して相同的であるアミノ酸配列を得るために、例えば、スコア=50、ワード長=3に設定されるXBLASTプログラムパラメーターを用いて行うことができる。比較目的のためのギャップ挿入アライメントを得るために、Gapped BLASTを、Altschul SFら、(1997)Nuc Acids Res 25:3389 3402に記載されるように利用することができる。代替として、PSI BLASTを、分子間の遠い関係を検出する反復検索を行うために使用することができる(同書)。BLASTプログラム、Gapped BLASTプログラム、およびPSI Blastプログラムを利用するときには、それぞれのプログラムのデフォルトパラメーター(例えば、XBLASTおよびNBLASTのデフォルトパラメーター)を使用することができる(例えば、ワールドワイドウェブ上の国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI) ncbi.nlm.nih.govを参照のこと)。配列の比較のために利用される数学的アルゴリズムの別の具体的な、限定されない一例が、MyersおよびMiller、1988、CABIOS 4:11 17のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムが、GCG配列アライメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれる。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用するときには、PAM120重み残基表、12のギャップ長さペナルティー、および4のギャップペナルティーを使用することができる。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて10個(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個または10個)の保存的置換を有する。具体的な実施形態において、連続したアミノ酸配列は配列番号1のアミノ酸番号286~484を含む。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて9個(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個または9個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて8個(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個または8個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて7個(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個または7個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて6個(例えば、1個、2個、3個、4個、5個または6個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて5個(例えば、1個、2個、3個、4個または5個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて4個(例えば、1個、2個、3個または4個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて3個(例えば、1個、2個または3個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて2個(例えば、1個または2個)の保存的置換を有する。
具体的な実施形態において、バリアントは、配列番号1に対する連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423における多くて1個の保存的置換を有する。
用語「保存的置換」(すなわち、「保存的アミノ酸置換」)は、この技術分野で知られている任意の意味を有することができる。保存的アミノ酸置換は、1つのアミノ酸を、類似する物理化学的性質(例えば、類似する電荷およびサイズ)を有する別のアミノ酸により置換することである。類似する電荷を有するアミノ酸のグループがこの技術分野では広く知られており、そのようなグループには、例えば、下記の6つの保存的置換グループが含まれる:グループ1(アラニン、グリシン、セリンおよびトレオニン)、グループ2(アスパラギン酸およびグルタミン酸)、グループ3(アスパラギンおよびグルタミン)、グループ4(アルギニン、リシンおよびヒスチジン)、グループ5(イソロイシン、ロイシン、メチオニンおよびバリン)、およびグループ6(フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファン)。
アミノ酸はまた、類似する機能、化学的構造または組成(例えば、酸性、塩基性、脂肪族、芳香族、イオウ含有)によって、下記のグループなどの保存的置換グループにグループ分けされ得る。脂肪族アミノ酸には、例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシンおよびイソロイシンが含まれる。イオウ含有アミノ酸には、例えば、メチオニンおよびシステインが含まれる。酸性アミノ酸およびそれらのアミドには、例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギンおよびグルタミンが含まれる。小さい脂肪族の非極性残基またはわずかに極性の残基を有するアミノ酸には、例えば、アラニン、セリン、トレオニン、プロリンおよびグリシンが含まれる。極性の陰性荷電残基を有するアミノ酸およびそれらのアミドには、例えば、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸およびグルタミンが含まれる。極性の陽性荷電残基を有するアミノ酸には、例えば、ヒスチジン、アルギニンおよびリシンが含まれる。大きい脂肪族の非極性残基を有するアミノ酸には、例えば、メチオニン、ロイシン、イソロイシン、バリンおよびシステインが含まれる。大きい芳香族残基を有するアミノ酸には、例えば、フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファンが含まれる。
一般には、保存的アミノ酸置換は、タンパク質の安定性または機能に影響しないと予想される。
本明細書中に提供されるポリペプチドは、この技術分野で知られているポリペプチドに対する1またはそれを超える改変によって、例えば、N末端、C末端または内部において改変されてよい。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは1またはそれを超えるN末端改変を含有する。具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは1またはそれを超えるC末端改変を含有する。具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは1またはそれを超える内部改変を含有する。
例えば、ある特定の実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは、ジスルフィド結合形成、グリコシル化(例えば、N結合型グリコシル化)、ファルネシル化、脂質修飾(例えば、S-パルミトイル化)、アセチル化、ビオチン化、リン酸化、異なるポリペプチドの配列に対するN末端またはC末端での融合、あるいは異なる分子に対するコンジュゲーションによって改変される。
ある特定の実施形態において、N末端の改変には、アシル化が含まれ、これには、N-ホルミル基、N-アセチル基、N-プロピル基、および長鎖脂肪酸基が含まれる。
具体的な実施形態において、C末端はカルボン酸である。具体的な実施形態において、C末端の改変はアミド化によってである。したがって、具体的な実施形態において、C末端はアミドである。
具体的な実施形態において、本明細書中に記載されるポリペプチドにおける1またはそれを超えるL-アミノ酸が(1またはそれを超える)D-アミノ酸(複数可)により置換される。D-アミノ酸は、置換されようとするアミノ酸残基と同じアミノ酸であることが可能であり、または異なるアミノ酸であることが可能である。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドの1またはそれを超えるアミノ酸が、非標準アミノ酸である修飾アミノ酸により置換される。
別の具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは、限定されないが、環化を達成するためのペプチドリンカーまたは非ペプチドリンカー(例えば、アラニン架橋)を含めて、この技術分野で知られている任意の好適な方法を使用して環化される。例えば、本明細書中に提供されるポリペプチドは、生来のヒトMERTKペプチドの三次元構造を模倣するために環化され得る。
具体的な実施形態において、ポリペプチドは、第2のアミノ酸配列に連結されるヒトMERTK配列の連続したアミノ酸配列(例えば、配列番号1の50個、100個、200個、300個または400個の連続したアミノ酸)を含む融合タンパク質である。
具体的な実施形態において、第2のアミノ酸配列はアジュバントのアミノ酸配列である。具体的な実施形態において、アジュバントはキーホールリンペットヘモシアニンである。
具体的な実施形態において、第2のアミノ酸配列はタグまたは標識を含む。タグまたは標識の例には、Hisタグ、Fcタグ、GSTタグ、FLAGタグ、およびMycタグが含まれる。
別の局面において、本明細書中には、所与の分子に結合している本明細書中に記載されるポリペプチドを含むコンジュゲートが提供される。分子はポリペプチドとは異なる。分子はポリペプチドに共有結合により、または非共有結合により結合していることが可能である。具体的な実施形態において、分子はポリペプチドに共有結合により結合している。分子は、N末端、またはC末端、またはポリペプチドにおける内部位置においてポリペプチドに結合していることが可能である。具体的な実施形態において、例えば、コンジュゲートが免疫において使用されるときには、分子はアジュバントである(例えば、キーホールリンペットヘモシアニン)。具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるコンジュゲートは凍結乾燥形態であってよい。凍結乾燥されたコンジュゲートは、免疫のために使用する前に、免疫目的のために好適であるキャリア、例えば、無菌の溶液において再構成して、免疫原性組成物を形成することができる。別の具体的な実施形態において、例えば、コンジュゲートが、抗体または抗原結合フラグメントをスクリーニングする際に使用されるときには、分子は標識であり、標識はペプチド標識または非ペプチド標識であることが可能である。標識は、蛍光性部分、ビオチン、酵素部分などであることが可能であり、しかし、これらに限定されない。
本明細書中に提供されるポリペプチドおよびコンジュゲートは、この技術分野で知られている任意の好適な方法を使用して作製され得る。具体的な実施形態において、本明細書中に記載されるポリペプチドは化学合成法によって合成される。具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは、細菌発現系、酵母発現系、植物発現系、哺乳動物発現系、または他の発現系をインビトロで使用して組換え発現される。
具体的な実施形態において、本明細書中に記載されるポリペプチドは、固相合成または他の化学合成を使用して合成される。ポリペプチドは、固相合成手法により、例えば、Barany,G.およびMerrifield,R.B.、The Peptides、Gross E.、Meienhofer,J.編、Academic Press:New York、1980、vol.2、pp.1-284;Solid phase synthesis:A practical guide、S.A.Kates、F.Albericio編、Marcel Dekker:New York、2000;Myers A.G.ら(1997)J.Amer.Chem.Soc.119:656;Myers A.G.ら(1999)J.Org.Chem.64:3322D;A.Wellings、E.Atherton、(1997)Methods Enzymol.289:44;Fields,G.B.ら、(1990)Int.J.Peptide Protein Res.35:161;H.Rink、(1987)Tetrahedron Lett.28:3787;R.C.Sheppard、B.J.Williams、(1982)Int.J.Rept.Protein Res.20:451;J.Costeら、(1991)Tetrahedron Lett.32:1967;L.A.Carpino、A.Elfaham、C.A.Minor、F.Albericio、(1994)J.Chem,Soc.Chem.Comm.、201;M.Felixら、(1998)J.Peptide Res.52:155;米国特許第5,770,732号(1998年6月23日発行);米国特許第5,514,814号(1996年5月7日発行);および米国特許第5,489,692号(1996年2月6日発行)に記載される固相合成手法により調製することができる。本発明のポリペプチドを調製するために有用である様々な出発物質、およびそのための中間体が市販されており、またはそれらを、知られている合成方法および試薬を使用して市販物から調製することができる。
合成されたポリペプチドは、任意の好適な分析方法によって、例えば、分析HPLC、FAB-MS、ES-MSおよび/またはアミノ酸分析によって特徴づけることができる。具体的な実施形態において、ポリペプチドは、例えば、すべてのUV活性ピークから決定される場合、97%を超える純度を有する。
所望されるならば、非天然の非アルファアミノ酸およびペプチド模倣物が合成期間中にポリペプチドに組み込まれてよい。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドは凍結乾燥形態であってよい。凍結乾燥されたポリペプチドは、免疫のために使用する前に、免疫目的のために好適であるキャリア、例えば、無菌の溶液において再構成して、免疫原性組成物を形成させることができる。
5.2 抗体を産生する方法
別の局面において、本明細書中には、抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合抗体フラグメントを産生する方法が提供される。本明細書中に記載される方法に従って産生される抗MERTK抗体または抗原結合フラグメントは、がんの処置における使用について示されている。
本明細書中で使用される場合、用語「抗原結合フラグメント」または用語「抗原結合抗体フラグメント」は、抗体分子に抗原(例えば、フレームワーク領域によって囲まれる相補性決定領域(CDR))についてのその特異性を与えるアミノ酸残基を含む抗体分子の一部を示す。例として、抗原結合フラグメントには、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、ナノボディ、抗原結合ペプチド、および単鎖Fv(scFv)が含まれる。scFvは、ペプチドリンカーによってつながれる抗体可変重鎖領域および抗体可変軽鎖領域を含むタンパク質である。
抗原結合フラグメントを、当業者に知られている任意の技法によって生じさせることができる。例えば、FabフラグメントおよびF(ab’)フラグメントを、酵素を使用して、例えば、(Fabフラグメントを産生するために)パパインを、または(F(ab’)フラグメントを産生するために)ペプシンを使用して、免疫グロブリン分子のタンパク質分解的切断によって産生することができる。Fabフラグメントは、抗体分子の2つの同一アームの一方に対応し、重鎖のVHドメインおよびCH1ドメインと対形成する完全な軽鎖を含有する。F(ab’)フラグメントは、ヒンジ領域においてジスルフィド結合によって連結される抗体分子の2つの抗原結合アームを含有する。scFvを、この技術分野で知られている組換え方法によって生じさせることができる。ナノボディを、この技術分野で知られている様々な方法によって作製することができる。例えば、Yang E.Y.&Shah K.、Front.Oncol.、2020、10:1182(https://doi.org/10.3389/fonc.2020.01182);Muyldermans S.、The FEBS Journal、2021、288:2084-2102;およびHarmsen M.M.&De Haard H.J.、Appl Microbiol Biotechnol、2007、77:13-22を参照のこと。抗原結合ペプチドを、この技術分野で知られている様々な方法によって作製することができる。例えば、Saw P.E.&Song EW.、Protein Cell、2019、10:787-807を参照のこと。
別の局面において、本明細書中には、本明細書中に提供されるポリペプチドまたはコンジュゲートと、免疫目的のために好適であるキャリアとを含む免疫原性組成物が提供される。具体的な実施形態において、免疫原性組成物はさらにアジュバントを含む。そのような免疫原性組成物は、抗MERTK抗体を産生するために免疫において使用されてよい。使用されることがあるアジュバントの具体例には、アルミニウム塩(例えば、水酸化アルミニウムおよびリン酸アルミニウムなど)、エマルジョン型アジュバント(例えば、フロイント完全アジュバント、MF59)、TLRアゴニスト(例えば、モノホスホリルリピドA、ポリI:C、レミキモド(remiquimod)およびイミキモド)が含まれるが、これらに限定されない。アジュバントの他の例が、例えば、McKeeおよびMarrack、Curr Opin Immunol.2017 August;47:44-51に記載される。免疫原性組成物は、非ヒト哺乳動物(例えば、マウス、ラットまたはウサギ)を免疫するために使用されてよい。具体的な実施形態において、本明細書中に提供される抗MERTK抗体を産生する方法は、1回を超える非ヒト哺乳動物の免疫を含む。例えば、本明細書中に提供されるポリペプチドが、数日(例えば、約7日、約10日、約14日または約21日)の経過にわたって繰り返し非ヒト哺乳動物に投与される場合がある。具体的な実施形態において、非ヒト哺乳動物は、2回、3回、4回または5回免疫される。
免疫原性組成物の、免疫目的のために好適であるキャリアは、この技術分野で知られている任意の好適なキャリアであり得る。具体的な実施形態において、免疫原性組成物は溶液である。具体的な実施形態において、キャリアは無菌のキャリアであり、例えば、免疫原性組成物は、ポリペプチドまたはコンジュゲートが溶解される無菌の溶液である。具体的な実施形態において、免疫原性組成物は、好適な緩衝液であるキャリアに溶解されるポリペプチドまたはコンジュゲートを含む。免疫原性組成物のために使用してよい緩衝液の例には、限定されないが、好ましくは生理学的レベルの食塩水(150mMのNaCl)を含有する酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、ヒスチジン緩衝液、コハク酸緩衝液、リン酸緩衝液、ヒドロキシメチルアミノメタン緩衝液および(Tris)緩衝液が含まれる。具体的な実施形態において、免疫原性組成物は、20mMのヒスチジン、150mMのNaClの溶液(pH6.2)中にポリペプチドまたはコンジュゲートを含む。具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるポリペプチドまたはコンジュゲートは凍結乾燥形態であり、そして免疫のために使用する前に、免疫目的のために好適であるキャリア、例えば、無菌の溶液において再構成して、免疫原性組成物を形成させる。
本明細書中に記載される方法に従って産生される抗MERTK抗体は、例えば、モノクローナル抗体であってよい。モノクローナル抗体を、ハイブリドーマ技術、組換え技術およびファージディスプレイ技術、またはそれらの組み合わせの使用を含めてこの技術分野で知られている広範囲の様々な技法を使用して調製することができる。クローン細胞株の調製、およびそれによって発現されるモノクローナル抗体の調製のための様々な方法がこの技術分野では広く知られている(例えば、Short Protocols in Molecular Biology(2002年、第5版、Ausubel FMら(前掲))における第11章を参照のこと)。例えば、モノクローナル抗体を、この技術分野で知られているハイブリドーマ技法、ならびに、例えば、Harlow E&Lane D、Antibodies:A Laboratory Manual(Cold Spring Harbor Laboratory Press、第2版、1988);Hammerling GJら、Monoclonal Antibodies and T-Cell Hybridomas 563 681(Elsevier、N.Y.、1981);およびKohler G&Milstein C(1975)Nature 256:495において教示されるハイブリドーマ技法を含めて様々なハイブリドーマ技法を使用して産生することができる。
具体的な実施形態において、本発明は、抗MERTK抗体を産生する方法であって、(a)非ヒト哺乳動物を本明細書に提供されるポリペプチド、コンジュゲート、あるいは免疫原性組成物により免疫すること、(b)非ヒト哺乳動物からの抗体産生細胞を不死化して、不死化された抗体産生細胞を産生すること、(c)MERTKおよび/または前記ポリペプチドもしくはコンジュゲートと免疫特異的に結合する抗体を分泌する不死化された抗体産生細胞を選択すること、および(d)不死化された抗体産生細胞を、抗体が産生されるように細胞培養物において培養することを含む、方法が本明細書に提供される。具体的な実施形態において、免疫することは、動物に注射することによってである。具体的な実施形態において、哺乳動物はげっ歯類(例えば、ラット、ウサギまたはマウス)である。具体的な実施形態において、哺乳動物はラクダ科動物(例えば、ラクダまたはラマ)である。具体的な実施形態において、不死化された抗体産生細胞はハイブリドーマである。具体的な実施形態において、抗体産生細胞を不死化する工程は、抗体産生細胞をミエローマ細胞と融合して、抗体産生ハイブリドーマを産生することを含む。したがって、具体的な実施形態において、本明細書中に記載される抗MERTK抗体を産生する方法は、ハイブリドーマ技術を使用して抗体を産生することを含む。
特異的抗体を、ハイブリドーマ技術を使用して産生し、特異的抗体についてスクリーニングするための様々な方法が日常的であり、この技術分野では広く知られている。具体的な実施形態の1つが下記のように記載される。マウス(または他の非ヒト哺乳動物、例えば、ラット、サル、ロバ、ブタ、ヒツジ、ハムスターまたはイヌなど)を抗原(本明細書中に記載されるポリペプチドまたはコンジュゲート)により免疫することができ、免疫応答が検出されると、例えば、抗原について特異的な抗体が血清中に検出されると、脾臓が採取され、(抗体産生細胞を含有する)脾細胞が単離される。脾細胞はその後、広く知られている技法によって、いずれかの好適なミエローマ細胞に対して、例えば、American Type Culture Collection(ATCC(登録商標))(Manassas、VA)から入手可能な細胞株SP2/0に由来する細胞に対して、ハイブリドーマを形成するように融合される。ハイブリドーマが選択され、限定希釈によってクローン化される。このようにして調製されるハイブリドーマ細胞が、非融合の元のミエローマ細胞の成長または生存を阻害する1またはそれを超える物質を好ましくは含有する好適な培養培地において播種され、成長させられる。ハイブリドーマ細胞が成長している培養培地が、MERTKに対するモノクローナル抗体の産生についてアッセイされる。所望の特異性、親和性および/または活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞が特定された後で、クローン体が、標準的な方法(Goding JW(編)、Monoclonal Antibodies:Principles and Practice、前掲)によってサブクローン化され、成長させられ、培地から分離され得る。ハイブリドーマ細胞によって産生されるモノクローナル抗体の結合特異性が、この技術分野で知られている方法、例えば、免疫沈降によって、あるいはインビトロ結合アッセイ、例えば、放射免疫アッセイ(RIA)または酵素結合免疫吸着アッセイ(enzyme-linked immunoabsorbent assay)(ELISA)などによって決定される。
具体的な実施形態において、産生される抗体は免疫グロブリンである。本明細書中に記載される方法に従って産生される抗体は、IgM、IgG、IgD、IgAおよびIgEを含めて、いずれかのクラスの免疫グロブリンに由来し得、また、IgG、IgG、IgGおよびIgGを含めて、いずれかのアイソタイプに由来し得る。具体的な実施形態において、特定のアイソタイプについてのスクリーニングが、産生された抗体を、特定のアイソタイプの定常ドメインを認識する抗体または抗血清に対する結合についてアッセイすることによって行われ得る。具体的な実施形態において、産生された、または特定された抗MERTK抗体は、例えば、特定のアイソタイプの所望の定常領域に組換えにより結合することができる。
具体的な実施形態において、抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントをコードする抗体配列を特定する方法であって、(a)非ヒト哺乳動物を本明細書に提供されるポリペプチド、コンジュゲート、あるいは免疫原性組成物により免疫すること、(b)抗体産生細胞を非ヒト哺乳動物から単離すること、(c)抗体産生細胞の抗体配列をクローニングし、抗体配列のライブラリーを作製すること、(d)抗体配列をライブラリーにおいて発現させること、および(e)ライブラリーにおいて発現されるときに、MERTKおよび/または前記ポリペプチドもしくはコンジュゲートに免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを産生する抗体配列を選択することを含む、方法が本明細書に提供される。具体的な実施形態において、哺乳動物はげっ歯類(例えば、ラット、ウサギまたはマウス)である。具体的な実施形態において、哺乳動物はラクダ科動物(例えば、ラクダまたはラマ)である。クローン化され、ライブラリーにおいて発現される抗体配列は、VH配列および/またはVL配列であり得る。具体的な実施形態において、ライブラリーはscFvライブラリーである。
抗体産生細胞の配列は、例えば、DNA配列決定を含めて、この技術分野で知られている任意の好適な方法によって決定されてよい。具体的な実施形態において、抗体配列のライブラリーはファージディスプレイライブラリーである。具体的な実施形態において、ライブラリーはscFvライブラリーである。具体的な実施形態において、scFvライブラリーは酵母scFvライブラリーである。
ファージディスプレイ方法では、機能的抗体ドメインが、それらをコードするポリヌクレオチド配列を保有するファージ粒子の表面に呈示される。特に、VHドメインおよびVLドメインをコードするDNA配列が、動物cDNAライブラリー(例えば、患部組織のヒトcDNAライブラリーまたはマウスcDNAライブラリー)から増幅される。VHドメインおよびVLドメインをコードするDNAがPCRによってscFvリンカーと一緒に再結合され、ファージミドベクターにクローン化される。ベクターをE.coli(大腸菌)細胞に電気穿孔し、この大腸菌にヘルパーファージを感染させる。これらの方法で使用されるファージは典型的には、fdおよびM13が含まれる繊維状ファージであり、VHドメインおよびVLドメインは通常の場合、ファージの遺伝子IIIまたは遺伝子VIIIのどちらかに組換え融合される。特定の抗原に結合する抗原結合ドメインを発現するファージを、抗原を用いて、例えば、標識された抗原、あるいは固体表面またはビーズに結合しているか、または捕捉されている抗原を使用して選択することができ、または同定することができる。抗体を作製するために使用することができるファージディスプレイ方法の例には、Brinkman Uら、(1995)J Immunol Methods 182:41-50;Ames RSら、(1995)J Immunol Methods 184:177-186;Kettleborough CAら、(1994)Eur J Immunol 24:952-958;Persic Lら、(1997)Gene 187:9-18;Burton DR&Barbas CF、(1994)Advan Immunol 57:191-280;PCT出願番号PCT/GB91/001134;国際公開番号WO90/02809、同WO91/10737、同WO92/01047、同WO92/18619、同WO93/11236、同WO95/15982、同WO95/20401および同WO97/13844;ならびに米国特許第5,698,426号、同第5,223,409号、同第5,403,484号、同第5,580,717号、同第5,427,908号、同第5,750,753号、同第5,821,047号、同第5,571,698号、同第5,427,908号、同第5,516,637号、同第5,780,225号、同第5,658,727号、同第5,733,743号および同第5,969,108号において開示される方法が含まれる。
上記の参考文献に記載されるように、ファージ選択後、ファージから得られる抗体コード領域を、完全な抗体または任意の所望の抗原結合フラグメントを生じさせるために単離し、使用し、また、例えば、下記において記載されるように、哺乳動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母および細菌を含めて任意の所望の宿主において発現させることが可能である。抗体フラグメント、例えば、Fabフラグメント、Fab’フラグメントおよびF(ab’)フラグメントを組換え産生するための様々な技法もまた、この技術分野で知られている方法を使用して、例えば、PCT公開番号WO92/22324;Mullinax RLら、(1992)BioTechniques 12(6):864-9;Sawai Hら、(1995)Am J Reprod Immunol 34:26-34;およびBetter Mら、(1988)Science 240:1041-1043において開示される方法などを使用して用いることができる。
具体的な実施形態において、本明細書中に記載される方法に従って産生される抗MERTK抗体または抗原結合フラグメントは、ヒト抗体またはその抗原結合フラグメントである。ヒト抗体を、この技術分野で知られている任意の方法を使用して産生することができる。
例えば、機能的な内因性免疫グロブリンを発現することができないが、しかし、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現することができるトランスジェニックマウスを使用することができる。特に、ヒトの重鎖免疫グロブリン遺伝子および軽鎖免疫グロブリン遺伝子の複合体をマウス胚性幹細胞にランダムに、または相同的組換えによって導入することができる。代替として、ヒトの可変領域、定常領域および多様性領域を、ヒトの重鎖遺伝子および軽鎖遺伝子に加えてマウス胚性幹細胞に導入することができる。マウスの重鎖免疫グロブリン遺伝子および軽鎖免疫グロブリン遺伝子を相同的組換えによるヒト免疫グロブリン遺伝子座の導入とは別に、または相同的組換えによるヒト免疫グロブリン遺伝子座の導入と同時に非機能性にすることができる。特に、J領域のホモ接合型欠失により、内因性抗体の産生が妨げられる。改変された胚性幹細胞が拡大され、キメラマウスを産生するために胚盤胞に顕微注入される。キメラマウスはその後、ヒト抗体を発現するホモ接合子孫を産生するために交配される。トランスジェニックマウスは、選択された抗原により、例えば、本明細書中に記載されるポリペプチドにより通常の様式で免疫される。抗原に対するモノクローナル抗体を、単一B細胞技術またはハイブリドーマ技術を使用して、免疫されたトランスジェニックマウスから得ることができる。トランスジェニックマウスによって収容されるヒト免疫グロブリン導入遺伝子はB細胞分化の期間中に再編成し、続いてクラススイッチング組換えおよび体細胞高頻度変異を受ける。したがって、そのような技法を使用して、治療有用なIgG抗体、IgA抗体、IgM抗体およびIgE抗体を産生することが可能である。ヒト抗体を産生するためのこの技術の概要については、例えば、Lonberg N&Huszar D(1995)Int Rev Immunol 13:65-93を参照のこと。ヒト抗体およびヒトモノクローナル抗体を産生するためのこの技術ならびにそのような抗体を産生するためのプロトコルの詳細な考察については、例えば、国際公開番号WO98/24893、同WO96/34096および同WO96/33735、ならびに米国特許第5,413,923号、同第5,625,126号、同第5,633,425号、同第5,569,825号、同第5,661,016号、同第5,545,806号、同第5,814,318号および同第5,939,598号を参照のこと。ヒト抗体を産生する能力があるマウスの例には、Trianni(登録商標)マウス(例えば、米国特許第10,881,084号および同第10,793,829号に記載されるマウス)、Xenomouse(商標)(Abgenix,Inc.;米国特許第6,075,181号および同第6,150,184号)、HuAb-Mouse(商標)(Medarex,Inc./Gen Pharm;米国特許第5,545,806号および第5,569,825号)、Trans Chromo Mouse(商標)(Kirin)、およびKM Mouse(商標)(Medarex/Kirin)が含まれる。
具体的な実施形態において、本明細書中に記載される方法に従って産生される抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントはさらに、例えば、キメラ抗体またはヒト化抗体を産生するために改変される。キメラ抗体は、抗体の様々な異なる部分が、異なる免疫グロブリン分子に由来する分子であり、一方で、ヒト化抗体は、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を実質的に有するフレームワーク領域を含む。
具体的な実施形態において、本明細書中に記載される方法に従って産生される抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントはさらに、例えば、多重特異性(例えば、二重特異性)抗体を産生するために改変される。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供される抗MERTK抗体を産生する方法はさらに、(1またはそれを超える)抗体(複数可)を細胞培養物から単離することを含む。抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントが産生され、細胞培養物から単離されると、抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントは、免疫グロブリン分子の精製のためにこの技術分野で知られている任意の方法によって、例えば、クロマトグラフィー(例えば、イオン交換、親和性(特にプロテインA後の特定の抗原に対する親和性によって)、およびサイジングカラムクロマトグラフィー)によって、遠心分離によって、示差的溶解度によって、またはタンパク質の精製のための他の標準的な技法によって精製することができる。さらに、本明細書中に記載される抗体は、精製を容易にするために本明細書中に記載されているか、またはそうでない場合にはこの技術分野で知られている異種ポリペプチド配列に融合され得る。具体的な実施形態において、抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントは単離され、または精製される。具体的な実施形態において、抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントは、単離された抗体とは異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない。例えば、特定の実施形態において、本明細書中に記載される抗体の調製物は細胞材料および/または化学的前駆体を実質的に含まない。具体的な実施形態において、「細胞材料を実質的に含まない」抗体調製物には、抗体の調製物であって、当該抗体が単離される細胞の細胞成分から当該抗体が分離される調製物が含まれる。したがって、細胞材料を実質的に含まない抗体には、(乾燥重量基準で)約30%未満、20%未満、10%未満、5%未満、2%未満、1%未満、0.5%未満または0.1%未満の異種タンパク質(これはまた本明細書中では「混入タンパク質」として示される)および/または抗体のバリアント(例えば、抗体フラグメント)を有する抗体の調製物が含まれる。
5.3 抗体をスクリーニングする方法
別の態様では、候補の抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合フラグメントをスクリーニングする方法であって、方法は、(a)本明細書に提供される抗体またはフラグメントを、ポリペプチドまたはコンジュゲートに結合する能力についてアッセイすること、および(b)ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する1またはそれを超える抗体または抗原結合フラグメントを特定することを含む、方法が本明細書に提供される。具体的な実施形態において、候補の抗MERTK抗体または抗原結合フラグメントは、本明細書中上記で記載されるように産生され、または特定される。具体的な実施形態において、候補の抗MERTK抗体または抗原結合フラグメントは、scFv、ナノボディまたはペプチド抗体のライブラリーである。具体的な実施形態において、候補の抗体または抗原結合フラグメントは、例えば、ヒト抗体配列のファージディスプレイライブラリーまたはリボソームディスプレイライブラリーまたは酵母ディスプレイライブラリーである。前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する能力について抗体または抗原結合フラグメントをアッセイすることを、この技術分野で知られている任意の好適な方法によって行うことができる。具体的な実施形態において、抗体または抗原結合フラグメントを、ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する能力についてアッセイすることは、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を使用して行われる。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるスクリーニングする方法において使用されるポリペプチドは、第2のアミノ酸配列がタグまたは標識を含む本明細書中に記載されるような融合タンパク質である。別の具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるコンジュゲートは、本明細書中に提供されるスクリーニングする方法において使用され、タグまたは標識である分子に結合している本明細書中に記載されるようなポリペプチドを含む。
具体的な実施形態において、本明細書に提供されるスクリーニングする方法は、ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定する工程をさらに含む。
具体的な実施形態において、本明細書に提供されるスクリーニングする方法は、ポリペプチドまたはコンジュゲートに結合する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定する工程をさらに含む。
別の態様では、抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合フラグメントを、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合フラグメントを特定するためにスクリーニングする方法であって、(a)抗体またはフラグメントを、本明細書に提供されるポリペプチドまたはコンジュゲートに結合する能力についてアッセイすること、および(b)ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定し、それによって、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することを含む、方法が本明細書に提供される。具体的な実施形態において、スクリーニングする方法は、工程(b)において特定される1またはそれを超える抗体またはフラグメントを、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することをさらに含む。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるスクリーニングする方法はさらに、前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるスクリーニングする方法はさらに、ヒト細胞におけるMERTKの内部移行を誘導する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。
具体的な実施形態において、本明細書中に提供されるスクリーニングする方法はさらに、ヒト細胞におけるMERTKの分解を誘導する抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することを含む。
抗体がヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導するかどうかを決定する様々な方法がこの技術分野では知られており、例えば、国際特許出願公開番号WO2020/176497の段落430および段落442に記載されている。例えば、スクリーニングされている抗体は、pHrodo Red(pH感受性色素)により標識され得、抗体の内部移行が、中性pHで最小であり、リソソームなどの酸性環境において最大であるpHrodo蛍光を検出するフローサイトメトリーによって決定され得る。MERTKの分解が、MERTKタンパク質発現における変化を、例えば、ウエスタンブロッティングを使用して測定することによって決定され得る。
6.実施例
下記の実施例は、限定としてではなく、例示として提供される。
6.1 実施例1:抗体z10エピトープの決定
抗体z10が結合するエピトープを、High-Mass MALDI質量分析を使用して決定した。抗体z10は、例えば、国際特許出願公開番号WO2020/176497(これはその全体が参照によって本明細書中に組み込まれる)に記載されるヒト化抗ヒトMERTKモノクローナル抗体である。抗体z10は、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行を誘導すること、およびヒト細胞上のヒトMERTKの分解を誘導することが示されている(WO2020/176497、段落441~段落443および段落483を参照のこと)。抗体z10はまた、細胞培養物におけるがん細胞のコロニー形成および細胞生存を阻害すること(WO2020/176497、段落445および段落452を参照のこと)、およびインビボにおけるマウス乳がんモデルでの腫瘍減少をもたらすことが示されている(WO2020/176497、段落453を参照のこと)。
本実施例において記載されるように、抗体z10が結合するエピトープを、High-Mass MALDI質量分析を使用して決定した。
6.1.1 High-Mass MALDI質量分析
high-mass MALDI分析を、それぞれのサンプル、抗体z10(20mMのヒスチジン+150mMのNaCl;7.37mg/mL;50μl;pH6.2)、およびFcドメインに融合される組換えヒトMERTK(rhMER_Fc)(無菌PBSにおいて100μg/mlで再構成されたもの;2回の凍結乾燥)に対して、それらの完全性および凝集レベルを検証するために行った。rhMER-Fcを、R&D Systems(カタログ番号891-MR)から得た。これは、ヒトIgG1のアミノ酸Pro100~Lys330に融合されるIle-Glu-Gly-Arg-Met-Aspのアミノ酸リンカーを介して融合されるヒトMERTK(配列番号1)のアミノ酸番号Arg26~Ala499からなる。
6.1.1.1 材料および方法
(i)計測手段
完全性/凝集試験のために、測定を、CovalXのHM4相互作用モジュールを備えるAutoflex II MALDI ToF質量分析計(Bruker)を使用して行った。CovalXの相互作用モジュールは、ナノモル濃度の感度で2MDaまでの検出を最適化するように設計される特別な検出システムを含有する。
(ii)サンプル調製:
(a)対照実験
rhMER_Fcタンパク質サンプルを蒸留水により溶解して、表1に示されるように1mg/mlの濃度にした。
Figure 2024519333000003
20μlのそれぞれのタンパク質サンプル、抗体z10と、rhMER_Fcとをピペッティングして、10μlの最終体積を有する8個の希釈物を調製した。サンプルのこれら8個の希釈物は、表2に示される予想された濃度を得るために調製された:
Figure 2024519333000004
得られたそれぞれの希釈物の1μlを、アセトニトリル/水(1:1、v/v)、0.1%のTFA中の再結晶シナピン酸マトリックス(10mg/ml)(K200 MALDI Kit)から構成されるマトリックスの1μlと混合した。混合後、それぞれのサンプルの1μlをMALDIプレート(SCOUT 384)にスポットした。室温での結晶化の後、プレートをMALDI質量分析計に導入し、High-Mass MALDIモードで直ちに分析した。分析を3回繰り返した。
(b)架橋実験
架橋実験は、High-Mass MALDI質量分析による非共有結合性相互作用の直接分析を可能にする。非共有結合性相互作用を含有するタンパク質サンプルを、特別に開発された架橋用混合物(Bich,Cら、Anal.Chem.,2010,82(1),pp172-179)と混合することによって、非共有結合性複合体を高感度により特異的に検出することが可能である。生じる共有結合性結合は、相互作用している化学種がサンプル調製プロセスおよびMALDIイオン化を耐え抜くことを可能にする。特別なHigh-Mass検出システムは、相互作用をHigh-Mass範囲で特徴づけることを可能にする。
対照実験のために調製されるそれぞれの混合物(9μlが残された)を、CovalXのK200 MALDI MS分析キットを使用する架橋に付した。9μlのこれらの混合物(1から1/128まで)を1μlのK200安定剤試薬(2mg/ml)と混合し、室温でインキュベートした。インキュベーション時間(180分)の後、サンプルを対照実験についてのようにMALDI分析のために調製した。サンプルを結晶化後直ちに、High-Mass MALDI分析によって分析した。
(iii)High-Mass MALDI MS分析
MALDI ToF MS分析を、標準的な窒素レーザーを有するCovalXのHM4相互作用モジュールを使用し、かつ0~1500kDaの様々な異なる質量範囲に集中して行った。
分析のために、下記のパラメーターを適用した:
・質量分析計:
・リニア/ポジティブモード
イオン源1:20kV
イオン源2:17kV
レンズ:12kV
パルスイオン抽出:400ns
・HM4
ゲイン電圧:3.14kV
加速電圧:20kV
6.1.1.2 結果
(i)抗体z10
(a)対照実験
これらの実験について、MH+=148.430kDaを有する1つの主ピークが、1から1/128までのどの希釈物についても検出された。(図1、対照、p4)(表3)。
Figure 2024519333000005
(b)架橋実験
これらの実験について、MH+=150.235kDaを有する1つの主ピークが、1から1/64までのどの希釈物についても検出された。(図1、架橋、p4)(表4)。
Figure 2024519333000006
複合体トラッカー(complex tracker)ソフトウェアを使用した場合、非共有結合性複合体が、より大きい質量範囲で検出されなかった(図1、重ね合わせ、p4)。
(ii)rhMER_Fc
(c)対照実験
これらの実験について、MH+=190.924kDaを有する1つの主ピークが、1から1/64までのどの希釈物についても検出された(図2、対照、p5)(表5)。
Figure 2024519333000007
(d)架橋実験
これらの実験について、MH+=198.968kDaを有する1つの主ピークが、1から1/16までのどの希釈物についても検出された(図2、架橋、p5)(表6)。
Figure 2024519333000008
複合体トラッカーソフトウェアを使用した場合、非共有結合性複合体が、より大きい質量範囲で検出されなかった(図2、重ね合わせ、p5)。
6.1.1.3 結論 凝集試験
High-Mass MALDI質量分析および化学的架橋を使用した場合、z10または多量体rhMER_Fcの非共有結合性凝集体が検出されなかった。
6.1.2 z10/rhMER_Fc複合体の特徴づけ
6.1.2.1 材料および方法
(i)計測手段
z10/rhMER_Fc複合体の特徴づけのために、測定を、CovalXのHM4相互作用モジュールを備えるAutoflex II MALDI ToF質量分析計(Bruker)を使用して行った。CovalXの相互作用モジュールは、ナノモル濃度の感度で2MDaまでの検出を最適化するように設計される特別な検出システムを含有する。
(ii)サンプル調製
(a)対照実験
z10/rhMER_Fcの混合物を表7に示される濃度で調製した:
Figure 2024519333000009
得られた混合物の1μlを、アセトニトリル/水(1:1、v/v)、0.1%のTFAにおける再結晶シナピン酸マトリックス(10mg/ml)(K200 MALDI Kit)から構成されるマトリックスの1μlと混合した。混合後、それぞれのサンプルの1μlをMALDIプレート(SCOUT 384)にスポットした。室温での結晶化の後、プレートをMALDI質量分析計に導入し、直ちに分析した。分析を3回繰り返した。
(b)架橋実験
対照実験のために調製される混合物(9μlが残された)を、CovalXのK200 MALDI MS分析キットを使用する架橋に付した。9μlの混合物を1μlのK200安定剤試薬(2mg/ml)と混合し、室温でインキュベートした。インキュベーション時間(360分)の後、サンプルを対照実験についてのようにMALDI分析のために調製した。サンプルを結晶化後直ちに、High-Mass MALDI分析によって分析した。
(iii)High-Mass MALDI MS分析
MALDI ToF MS分析を、標準的な窒素レーザーを有するCovalXのHM4相互作用モジュールを使用し、かつ0~1500kDaの様々な異なる質量範囲に集中して行った。
分析のために、下記のパラメーターを適用した:
質量分析計:
リニア/ポジティブモード
イオン源1:20kV
イオン源2:17kV
レンズ:12kV
パルスイオン抽出:400ns
HM4:
ゲイン電圧:3.14kV
加速電圧:20kV
装置を較正するために、インスリン、BSAおよびIgGのクラスターによる外部較正を適用した。それぞれのサンプルについて、3つのスポットを分析した(スポットあたり300回のレーザー照射)。示されたスペクトルは300回のレーザー照射の和に対応する。MSデータを、CovalXのComplex Tracker分析ソフトウェアバージョン2.0を使用して分析した。
6.1.2.2 結果
(i)z10/rhMER_Fc
(a)対照実験
この実験について、MH+=148.137kDaおよびMH+=190.461kDaを有する、z10およびrhMER_Fcがそれぞれ検出された(図3、対照、p8)(表8)。
Figure 2024519333000010
(b)架橋実験
架橋実験をK200試薬との360分のインキュベーション時間の後で完了した。架橋後、MH+=346.691kDaを有する、1つのさらなるピークが検出された(図3、架橋、p8)(表9)。
Figure 2024519333000011
Complex Trackerソフトウェアを使用して、対照スペクトルおよび架橋スペクトルを重ね合わせた。MH+=335.098kDaを有する1つの非共有結合性タンパク質複合体が検出された(図3、重ね合わせ、p8)(表10)。
Figure 2024519333000012
6.1.3 rhMER_Fcの特徴づけおよびペプチド質量フィンガープリント。
rhMER_Fcを特徴づけるために、サンプルを、トリプシン、キモトリプシン、Asp-N、エラスターゼおよびサーモリシンによるタンパク質分解、続いてnLC-LTQ-Orbitrap MS/MS分析に供した。
6.1.3.1 材料および方法
(i)計測手段
rhMER_Fcの特徴づけのために、LTQ-Orbitrap質量分析計と連動したnLC Ultimate 3000-RSLCシステム(Thermo Scientific)を使用した。
(ii)サンプル調製:
(a)還元アルキル化
10μLのrhMER_Fc(2.63μM)を1μLのDSS d0/d12(2mg/mL;DMF)と混合し、その後、室温で180分間、インキュベートした。インキュベーション後、反応を、1μLの重炭酸アンモニウム(20mMの最終濃度)を加えることによって停止させ、その後、室温で1時間、インキュベートした。その後、溶液を、スピードバック(speedvac)を使用して乾燥し、その後、8M尿素水(HO 8 M urea)に懸濁した(10μL)。混合後、1μlのDTT(500mM)を溶液に加えた。その後、混合物を37℃で1時間インキュベートした。インキュベーション後、1μlのヨードアセトアミド(1M)を加え、その後、暗室において室温で1時間、インキュベートした。インキュベーション後、100μlのタンパク質分解緩衝液を加えた。トリプシン緩衝液は50mMのAmbic(pH8.5)、5%のアセトニトリルを含有し、キモトリプシン緩衝液は100mMのTris HCl、10mMのCaCL(pH7.8)を含有し、ASP-N緩衝液は50mMのリン酸緩衝液(pH7.8)を含有し、エラスターゼ緩衝液は50mMのTris HCl(pH8.0)を含有し、サーモリシン緩衝液は50mMのTris HCl、0.5mMのCaCL(pH9.0)を含有する。
(b)トリプシンによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化rhMER_Fcを1μlのトリプシン(Roche Diagnostic)と1/100の比率で混合した。タンパク質分解混合物を37℃で一晩インキュベートした。
(c)キモトリプシンによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化rhMER_Fcを0.5μlのキモトリプシン(Roche Diagnostic)と1/200の比率で混合した。タンパク質分解混合物を25°Cで一晩インキュベートした。
(d)ASP-Nによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化rhMER_Fcを0.5μlのASP-N(Roche Diagnostic)と1/200の比率で混合した。タンパク質分解混合物を37℃で一晩インキュベートした。
(e)エラスターゼによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化rhMER_Fcを1μlのエラスターゼ(Roche Diagnostic)と1/100の比率で混合した。タンパク質分解混合物を37℃で一晩インキュベートした。
(f)サーモリシンによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化rhMER_Fcを2μlのサーモリシン(Roche Diagnostic)と1/50の比率で混合した。タンパク質分解混合物を70℃で一晩インキュベートした。
消化後、ギ酸(1%の最終濃度)を溶液に加えた。
(iii)液体クロマトグラフィー
タンパク質分解後、タンパク質分解によって生じたペプチド溶液の10μlをナノ液体クロマトグラフィーシステム(Ultimate 3000-RSLC)に負荷した。
-A 98/02/0.1 H2O/ACN/HCOOH v/v/v
-B 20/80/0.1 H2O/ACN/HCOOH v/v/v
-グラジエント 2-40 % B、38分
-注入体積 10μl
-プレカラム 300-μm ID x 5-mm C18 PepMap(商標)
-プレカラム流速 10μl/分
-カラム 75-μm ID x 25-cm C18 PepMapRSLC
-カラム流速 300nl/分
(iv)質量分析:LTQ-Orbitrap MS分析
LTQ-Orbitrap MS分析が下記のパラメーターにより行われている:
ニードル電圧 1.8V
キャピラリー電圧 5V
μscan MS 1
μscan MS
MS範囲m/z 350-1700
MS/MSストラテジー MS+6 CID
必要最小シグナル MS/MS 500
イオン分離ウインドウ 3m/zユニット
正規化衝突エネルギー 35%
デフォルト電荷状態 3
活性化Q 0.25
活性化時間 30
動的排除 ON
動的排除パラメーター RC1、RD30s、ED30s
電荷状態スクリーニング 該当なし
電荷状態棄却 該当なし
-電荷状態棄却パラメーター +1および未割当は棄却される
(v)データ分析
入力データ
・酵素:トリプシン
・最大見逃し切断部位:2
・最小ペプチド長さ:6
・最大ペプチド長さ:144
スコアリングオプション
・最大Delta On:0.05
許容差
・前駆体質量許容差:10ppm
・フラグメント質量許容差:0.6Da
・平均前駆体質量を使用する:False
・平均フラグメント質量を使用する:False
スペクトルマッチング
・ニュートラルロスaイオンを使用する:False
・ニュートラルロスbイオンを使用する:True
・ニュートラルロスyイオンを使用する:True
・隣接イオンを使用する:True
修飾
・最大等価修飾/ペプチド:3
・動的修飾:酸化/+15.995Da[M]
・静的修飾:カルバミドメチル/+57.021Da[C]
一般的設定
・前駆体選択:MS1前駆体を使用する
・最小前駆体質量:350Da
・最大前駆体質量:5000Da
・総強度閾値:0
・最小ピークカウント:1
スキャンイベントフィルター
・質量分析計:任意
・MSオーダー:MS2
・活性化タイプ:任意
・最小衝突エネルギー:0
・最大衝突エネルギー:1000
・スキャンタイプ:完全
ピークフィルター
・S/N閾値(FTのみ):1.5
認識されない特性の代用
・認識されない電荷置換:自動
・認識されない質量分析計の置き換え:ITMS
・認識されないMSオーダーの置き換え:MS2
・認識されない活性化の置き換え:HCD
・認識されない極性の置き換え:+
データベース
・名称:2018_12_BanqueProtCov_Keratin_RGENIX.fasta
・説明:BanqueprotCov+ケラチンバンク.+配列クライアント.
・形式:Fasta;インデックス付き
Figure 2024519333000013
6.1.3.2 結果
(a)トリプシンによるタンパク質分解
rhMER_Fcの配列において特定され、これにより配列の54.22%に及ぶペプチドが表12に示される:
Figure 2024519333000014
Figure 2024519333000015
rhMER_Fcに含有されるMERTK配列は配列番号1のアミノ酸番号26~999からなる。表12におけるペプチド位置のナンバリングは、rhMER_Fcにおける最初のMERTKアミノ酸から始まり、したがって、与えられた位置プラス25が、配列番号1におけるアミノ酸位置に対応する。したがって、例えば、表12における位置ペプチド73~84は配列番号1のアミノ酸番号98~109である。
(b)キモトリプシンによるタンパク質分解
rhMER_Fcの配列において特定され、これにより配列の5.06%に及ぶペプチドが表13に示される:
Figure 2024519333000016
rhMER_Fcに含有されるMERTK配列は配列番号1のアミノ酸番号26~999からなる。表13におけるペプチド位置のナンバリングは、rhMER_Fcにおける最初のMERTKアミノ酸から始まり、したがって、与えられた位置プラス25が、配列番号1におけるアミノ酸位置に対応する。
(c)ASP-Nによるタンパク質分解
rhMER_Fcの配列において特定され、これにより配列の12.24%に及ぶペプチドが表14に示される:
Figure 2024519333000017
rhMER_Fcに含有されるMERTK配列は配列番号1のアミノ酸番号26~999からなる。表14におけるペプチド位置のナンバリングは、rhMER_Fcにおける最初のMERTKアミノ酸から始まり、したがって、与えられた位置プラス25が、配列番号1におけるアミノ酸位置に対応する。
(d)エラスターゼによるタンパク質分解
rhMER_Fcの配列において特定され、これにより配列の88.82%に及ぶペプチドが表15に示される:
Figure 2024519333000018
Figure 2024519333000019
Figure 2024519333000020
rhMER_Fcに含有されるMERTK配列は配列番号1のアミノ酸番号26~999からなる。表15におけるペプチド位置のナンバリングは、rhMER_Fcにおける最初のMERTKアミノ酸から始まり、したがって、与えられた位置プラス25が、配列番号1におけるアミノ酸位置に対応する。
(e)サーモリシンによるタンパク質分解
rhMER_Fcの配列において特定され、これにより配列の87.13%に及ぶペプチドが表16に示される:
Figure 2024519333000021
Figure 2024519333000022
Figure 2024519333000023
rhMER_Fcに含有されるMERTK配列は配列番号1のアミノ酸番号26~999からなる。表16におけるペプチド位置のナンバリングは、rhMER_Fcにおける最初のMERTKアミノ酸から始まり、したがって、与えられた位置プラス25が、配列番号1におけるアミノ酸位置に対応する。
得られる結果に基づいて、トリプシンペプチド、キモトリプシンペプチド、ASP-Nペプチド、エラスターゼペプチドおよびサーモリシンペプチドのオーバーラップマッピングを設計した(図4)。トリプシン、キモトリプシン、ASP-N、エラスターゼおよびサーモリシンによるタンパク質分解のペプチドを組み合わせることにより、配列の98.73%が網羅される。
rhMER_Fcのトリプシン消化についてLTQ-Orbitrapによって検出されるイオンのnLCクロマトグラムおよび総和が図5に示される。
6.1.4 分子界面の特徴づけ
z10/rhMER_Fc複合体のエピトープを高分解能で決定するために、タンパク質複合体を重水素化架橋剤とインキュベーションし、多酵素切断に供した。架橋されたペプチドを富化した後、サンプルを高分解能質量分析(nLC-LTQ-Orbitrap MS)によって分析し、生じるデータを、XQuestおよびStavroxソフトウェアを使用して分析した。
6.1.4.1 材料および方法
(i)計測手段
この分析のために、LTQ-Orbitrap質量分析と組み合わせてnLCクロマトグラフィーを、節6.1.1.1(c)および節6.1.1.1(d)に記載されるように使用している。
(ii)サンプル調製:
z10/rhMER_Fcの混合物を表17に示される濃度で調製した:
Figure 2024519333000024
(a)還元アルキル化
調製されたz10/rhMER_Fc混合物の20μLを2μLのDSS d0/d12(2mg/mL;DMF)と混合し、その後、室温で180分間、インキュベートした。インキュベーション後、反応を、1μLの重炭酸アンモニウム(20mMの最終濃度)を加えることによって停止させ、その後、室温で1時間、インキュベートした。その後、溶液を、スピードバックを使用して乾燥し、その後、8M尿素水に懸濁した(20μL)。混合後、2μlのDTT(500mM)を溶液に加えた。その後、混合物を37℃で1時間インキュベートした。インキュベーション後、2μlのヨードアセトアミド(1M)を加え、その後、暗室において室温で1時間、インキュベートした。インキュベーション後、80μlのタンパク質分解緩衝液を加えた。トリプシン緩衝液は50mMのAmbic(pH8.5)、5%のアセトニトリルを含有し、キモトリプシン緩衝液は100mMのTris HCl、10mMのCaCl(pH7.8)を含有し、ASP-N緩衝液は50mMのリン酸緩衝液(pH7.8)を含有し、エラスターゼ緩衝液は50mMのTris HCl(pH8.0)を含有し、サーモリシン緩衝液は50mMのTris HCl、0.5mMのCaCl(pH9.0)を含有する。
(b)トリプシンによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化z10/rhMER_Fc混合物を2.5μlのトリプシン(Roche Diagnostic)と1/100の比率で混合した。タンパク質分解混合物を37℃で一晩インキュベートした。
(c)キモトリプシンによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化z10/rhMER_Fc混合物を1.25μlのキモトリプシン(Roche Diagnostic)と1/200の比率で混合した。タンパク質分解混合物を25℃で一晩インキュベートした。
(d)ASP-Nによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化z10/rhMER_Fc混合物を1.25μlのASP-N(Roche Diagnostic)と1/200の比率で混合した。タンパク質分解混合物を37℃で一晩インキュベートした。
(e)エラスターゼによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化z10/rhMER_Fc混合物を2.5μlのエラスターゼ(Roche Diagnostic)と1/100の比率で混合した。タンパク質分解混合物を37℃で一晩インキュベートした。
(f)サーモリシンによるタンパク質分解
100μlの還元/アルキル化z10/rhMER_Fc混合物を5.0μlのサーモリシン(Roche Diagnostic)と1/50の比率で混合した。タンパク質分解混合物を70℃で一晩インキュベートした。
消化後、ギ酸(1%の最終濃度)を溶液に加えた。
(iii)データ分析
架橋されたペプチドを、Xquestバージョン2.0およびStavrox 3.6.ソフトウェアを使用して分析した。
6.1.4.2 結果
重水素化d0d12とのタンパク質複合体z10/rhMER_Fcの、トリプシン、キモトリプシン、ASP-N、エラスターゼおよびサーモリシンによるタンパク質分解の後、nLC-orbitrap MS/MS分析により、rhMER_Fcと抗体z10との間に19個の架橋されたペプチドが検出された。
配列および架橋位置が下の表18に示される。
Figure 2024519333000025
Figure 2024519333000026
Figure 2024519333000027
rhMER_Fcに含有されるMERTK配列は配列番号1のアミノ酸番号26~999からなる。表18におけるペプチド位置のナンバリングは、rhMER_Fcにおける最初のMERTKアミノ酸から始まり、したがって、与えられた位置プラス25が、配列番号1におけるアミノ酸位置に対応する。
6.1.4.3 結論 エピトープマッピング
化学的架橋、High-Mass MALDI質量分析、およびnLC-Orbitrap質量分析を使用して、rhMER_Fcと抗体z10との間での分子界面が特徴づけられた。
本発明者らの分析は、相互作用には、rhMER_Fcの上での下記のアミノ酸が含まれることを示している:アミノ酸354、359、366;379、385、386、395、398、これらは、配列番号1のアミノ酸番号379、384、391、404、410、411、420および423にそれぞれに対応する。これらの結果が図6および図7に例示される。
上記は、本明細書中に記載される具体的な実施形態によって範囲が限定されることはない。実際、本明細書中に記載される改変に加えて、本明細書中に提供される抗体および方法ならびにそれらの等価物の様々な改変が、上の記載および付随する図から当業者には明らかになる。そのような改変は、添付された請求項の範囲内に含まれることが意図される。
本明細書中に引用されるすべての参考文献は、それぞれの個々の刊行物あるいは特許または特許出願があたかも、すべての目的のためにその全体において参照によって組み込まれることが具体的に、かつ個々に示されていたのと同じ程度に、それらの全体において、また、すべての目的のために参照によって本明細書中に組み込まれる。

Claims (40)

  1. ヒトMERTKの連続したアミノ酸配列(配列番号1)または前記連続したアミノ酸配列のバリアントを含むポリペプチドであって、前記連続したアミノ酸配列が、前記ヒトMERTK配列(配列番号1)のアミノ酸番号379~423、および前記ヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて400個の連続したアミノ酸を含み、前記バリアントが、(a)配列番号1に対する前記連続したアミノ酸配列における1またはそれを超えるアミノ酸置換、アミノ酸挿入またはアミノ酸欠失を有し、かつ(b)配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも90%の配列同一性を有するか、または配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみ、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する多くて2個の保存的置換を有する、ポリペプチド。
  2. 前記連続したアミノ酸配列が配列番号1のアミノ酸番号286~484を含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. 前記連続したアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  4. 前記連続したアミノ酸配列を含む、請求項2に記載のポリペプチド。
  5. 前記バリアントを含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  6. 前記バリアントが配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423のそれぞれにわたって少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項5に記載のポリペプチド。
  7. 前記バリアントが配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する保存的置換のみを有し、かつ配列番号1のアミノ酸番号379~391およびアミノ酸番号404~423に対する多くて2個の保存的置換を有する、請求項5に記載のポリペプチド。
  8. 前記バリアントが配列番号1のアミノ酸番号286~484にわたって少なくとも90%の配列同一性を有する、請求項5に記載のポリペプチド。
  9. 前記バリアントが配列番号1のアミノ酸番号286~484に対する保存的置換のみを有する、請求項5に記載のポリペプチド。
  10. 前記連続したアミノ酸配列が前記ヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて300個の連続したアミノ酸を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  11. 前記連続したアミノ酸配列が前記ヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて200個の連続したアミノ酸を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  12. 前記連続したアミノ酸配列が前記ヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて100個の連続したアミノ酸を含む、請求項1、3、および5~7のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  13. 前記連続したアミノ酸配列が前記ヒトMERTK配列(配列番号1)の多くて50個の連続したアミノ酸を含む、請求項1、3、および5~7のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  14. 前記連続したアミノ酸配列からなる、請求項1~13のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  15. 第2のアミノ酸配列に連結される前記連続したアミノ酸配列を含む融合タンパク質である、請求項1~13のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  16. 前記第2のアミノ酸配列がアジュバントのアミノ酸配列を含む、請求項15に記載のポリペプチド。
  17. 前記アジュバントがキーホールリンペットヘモシアニンである、請求項16に記載のポリペプチド。
  18. 前記第2のアミノ酸配列がタグまたは標識を含む、請求項15に記載のポリペプチド。
  19. 凍結乾燥形態である、請求項1~18のいずれか一項に記載のポリペプチド。
  20. 分子に結合している請求項1~18のいずれか一項に記載のポリペプチドを含むコンジュゲート。
  21. 前記分子がアジュバントである、請求項20に記載のコンジュゲート。
  22. 前記分子が前記ポリペプチドに共有結合により結合している、請求項20または21に記載のコンジュゲート。
  23. 凍結乾燥形態である、請求項20~22のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  24. 請求項1~18のいずれか一項に記載のポリペプチドまたは請求項20~22のいずれか一項に記載のコンジュゲートと、免疫目的のために好適であるキャリアとを含む、免疫原性組成物。
  25. さらにアジュバントを含む、請求項24に記載の免疫原性組成物。
  26. 抗MERTK抗体を産生する方法であって、(a)非ヒト哺乳動物を請求項1~18のいずれか一項に記載のポリペプチド、請求項20~22のいずれか一項に記載のコンジュゲート、あるいは請求項24または25に記載の免疫原性組成物により免疫すること、(b)前記非ヒト哺乳動物からの抗体産生細胞を不死化して、不死化された抗体産生細胞を産生すること、(c)MERTKと免疫特異的に結合する抗体を分泌する不死化された抗体産生細胞を選択すること、および(d)前記不死化された抗体産生細胞を、抗体が産生されるように細胞培養物において培養することを含む、方法。
  27. 抗体産生細胞を不死化する前記工程が、前記抗体産生細胞をミエローマ細胞と融合して、抗体産生ハイブリドーマを産生することを含む方法によって行われる、請求項26に記載の方法。
  28. 前記抗体を前記細胞培養物から単離することをさらに含む、請求項26または27に記載の方法。
  29. 抗MERTK抗体またはその抗原結合フラグメントをコードする抗体配列を特定する方法であって、(a)非ヒト哺乳動物を請求項1~18のいずれか一項に記載のポリペプチド、請求項20~22のいずれか一項に記載のコンジュゲート、あるいは請求項24または25に記載の免疫原性組成物により免疫すること、(b)抗体産生細胞を前記非ヒト哺乳動物から単離すること、(c)前記抗体産生細胞の抗体配列をクローニングし、抗体配列のライブラリーを作製すること、(d)抗体配列を前記ライブラリーにおいて発現させること、および(e)前記ライブラリーにおいて発現されるときに、MERTKに免疫特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントを産生する前記抗体配列を選択することを含む、方法。
  30. 候補の抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合抗体フラグメントをスクリーニングする方法であって、(a)前記抗体またはフラグメントを、請求項1~18のいずれか一項に記載のポリペプチドまたは請求項20~22のいずれか一項に記載のコンジュゲートに結合する能力についてアッセイすること、および(b)前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することを含む、方法。
  31. 抗体またはフラグメントを、前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する能力について前記アッセイすることが、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を使用して行われる、請求項30に記載の方法。
  32. 前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する前記抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定する工程をさらに含む、請求項30または31に記載の方法。
  33. 前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに結合する前記抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定する工程をさらに含む、請求項30~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合フラグメントを、ヒト細胞上のヒトMERTKの前記内部移行および/または分解を誘導する抗MERTK抗体または抗MERTK抗原結合フラグメントを特定するためにスクリーニングする方法であって、(a)前記抗体またはフラグメントを、請求項1~18のいずれか一項に記載のポリペプチドまたは請求項20~22のいずれか一項に記載のコンジュゲートに結合する能力についてアッセイすること、および(b)前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定し、それによって、ヒト細胞上のヒトMERTKの前記内部移行および/または分解を誘導する1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することを含む、方法。
  35. 工程(b)において特定される前記1またはそれを超える抗体またはフラグメントを、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する能力についてアッセイし、かつ、ヒト細胞上のヒトMERTKの内部移行および/または分解を誘導する前記1またはそれを超える抗体またはフラグメントを特定することをさらに含む、請求項34に記載の方法。
  36. 前記単離された抗体を精製することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  37. 前記ポリペプチドまたはコンジュゲートに免疫特異的に結合する前記抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することをさらに含む、請求項30または31に記載の方法。
  38. ヒト細胞上のMERTKの内部移行を誘導する前記抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することをさらに含む、請求項32、34または35に記載の方法。
  39. ヒト細胞上のMERTKの分解を誘導する前記抗体またはフラグメントの1またはそれより多くを精製することをさらに含む、請求項33~35のいずれか一項に記載の方法。
  40. 前記哺乳動物がマウスである、請求項26~29のいずれか一項に記載の方法。
JP2023569881A 2021-05-14 2022-05-13 Mertkペプチドおよびその使用 Pending JP2024519333A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163189036P 2021-05-14 2021-05-14
US63/189,036 2021-05-14
PCT/US2022/029185 WO2022241212A2 (en) 2021-05-14 2022-05-13 Mertk peptides and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519333A true JP2024519333A (ja) 2024-05-10

Family

ID=84029838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023569881A Pending JP2024519333A (ja) 2021-05-14 2022-05-13 Mertkペプチドおよびその使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4337679A2 (ja)
JP (1) JP2024519333A (ja)
CN (1) CN117651712A (ja)
CA (1) CA3217372A1 (ja)
IL (1) IL308123A (ja)
WO (1) WO2022241212A2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016106221A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 The Rockefeller University Anti-mertk agonistic antibodies and uses thereof
US11613588B2 (en) * 2017-06-28 2023-03-28 The Rockefeller University Anti-mertk agonistic antibodies and uses thereof
CR20220329A (es) * 2019-12-13 2022-11-23 Alector Llc Anticuerpos anti–mertk y metodos de uso de los mismos
WO2021189053A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Yale University Rapid extracellular antibody profiling (reap) for the discovery and use of said antibodies
JP2023519962A (ja) * 2020-03-31 2023-05-15 アレクトル エルエルシー 抗mertk抗体及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3217372A1 (en) 2022-11-17
EP4337679A2 (en) 2024-03-20
IL308123A (en) 2023-12-01
WO2022241212A3 (en) 2023-04-06
WO2022241212A2 (en) 2022-11-17
CN117651712A (zh) 2024-03-05
WO2022241212A8 (en) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11046745B2 (en) Peptide mimotopes of the CD3 T-cell co-receptor epsilon chain and uses thereof
US10584152B2 (en) Binding proteins based on di-ubiquitin muteins and methods for generation
US8993261B2 (en) Antibodies for the detection of integrin complexes in FFPE material
KR101682257B1 (ko) 인간 cxcl1 단백질의 면역학적 측정 방법
SG183196A1 (en) Methods for identifying and isolating cells expressing a polypeptide
US20220048947A1 (en) Epitope tags recognized by specific binders
US11906520B2 (en) Composition and methods for detecting cancer
US10179815B2 (en) Antibodies specifically binding to HER3
JP2023139090A (ja) ドレブリンに特異的に結合するペプチド、及びそのペプチドを用いたドレブリンの検出方法
US20220235139A1 (en) Anti-csf-ir antibody
JP7278960B2 (ja) 新規タウ種
JP2024519333A (ja) Mertkペプチドおよびその使用
JP6742590B2 (ja) 抗体又はその抗原結合性フラグメント及びハイブリドーマ
US20110165592A1 (en) Antibodies against human epo receptor
KR20210068408A (ko) 가용성 bcma에 대한 항체
WO2013007667A1 (en) An antibody specifically binding to neuropilin-1
WO2022050423A1 (ja) スタビロン改変体に結合する抗体又はその抗原結合フラグメント
KR102511816B1 (ko) c-Myc 펩타이드 특이적인 항체 및 이의 용도
KR20230093170A (ko) Lrrc15 당쇄에 특이적으로 결합하는 항체 및 그의 용도
JP2021050146A (ja) ヒノキ花粉抗原に対するモノクローナル抗体及びその用途
JP2018080131A (ja) Drd1由来のタグペプチド及びdrd1を認識する抗体