JP2024517867A - Wdr5阻害剤およびモジュレーター - Google Patents

Wdr5阻害剤およびモジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2024517867A
JP2024517867A JP2023568296A JP2023568296A JP2024517867A JP 2024517867 A JP2024517867 A JP 2024517867A JP 2023568296 A JP2023568296 A JP 2023568296A JP 2023568296 A JP2023568296 A JP 2023568296A JP 2024517867 A JP2024517867 A JP 2024517867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tautomer
methyl
compound
alkyl
pharma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023568296A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,タエキュ
トイスチャー,ケヴィン,ビー.
チョードゥリー,ソムナート
ティアン,ジェンホァ
エム. メイヤーズ,ケネス
ダブリュ. フェジク,ステファン
Original Assignee
ヴァンダービルト ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァンダービルト ユニヴァーシティ filed Critical ヴァンダービルト ユニヴァーシティ
Publication of JP2024517867A publication Critical patent/JP2024517867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

イソキノリノン化合物および誘導体は、WDR5および関連するタンパク質-タンパク質相互作用を阻害し、本化合物およびその医薬組成物は、対象において、がん細胞の増殖などの障害および状態を処置するのに有用である。

Description

関連出願
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、2021年5月6日出願の米国仮出願第63/184,904号への優先権を主張する。
政府の利益に関する説明
本発明は、契約番号HHSN261200800001Eの下、米国国立衛生研究所によって助成された連邦政府の支援によりなされたものであった。連邦政府は、本発明において、一定の権利を有する。
技術分野
本発明は、概して、転写因子、調節因子およびクロマチンのWDR5への結合を阻害する化合物、およびその使用方法に関する。特定の実施形態では、本発明は、白血病、固形がんおよびWDR5の活性に依存する他の疾患の処置のための、例えばヒストンメチルトランスフェラーゼMLL1を含めた、WDR5とクロマチン、コグネート転写物および他の調節因子との相互作用を阻害するまたはモジュレートする、イミノ-アザ環-ベンズアミド化合物を含む組成物およびその使用方法を提供する。
混合系統白血病(MLL)は、1種超の造血細胞系統の特徴を有する、急性骨髄性白血病および急性リンパ芽球性白血病の不均一な群を表す。MLLは、幼児の急性白血病の症例の約80%(Tomizawa, D.; et. al. Leukemia, 2007, 21, 2258-63.)および全急性白血病の症例の10%(Marschalek, R. Br. J. Haematol. 2011, 152, 141-54.)を占める。MLL白血病患者は予後不良を有しており、全5年生存率は、約35%である(Dimartino, J. F.; Cleary, M. L., Br. J. Haematol. 1999, 106, 614-626; Pui, C., et al. Leukemia, 2003, 4, 700-706.; Tomizawa, D.; et. al. Leukemia, 2007, 21, 2258-63.)。
MLLは、様々な分子生物学、細胞生物学および免疫学の特徴を有する、不均一な細胞系統から構成される。しかし、MLLは、混合系統白血病(MLL)遺伝子の染色体再配列を含む、共通の特徴を共有している。MLL遺伝子は、染色体11q23に位置し、コードされたMLLタンパク質は、ドロソフィラ・トリソラックス(Trx)のホモログである(Thachuk, D. C.; et al. Cell, 1992, 71, 691-700.)。野生型MLLは、アミノ末端断片を介して、ホメオボックス(homeox)(HOX)遺伝子の調節領域に結合する(Milne, T. A.; et al. Cancer Res., 2005, 65, 11367-74.)一方、触媒的C末端ドメインは、WDR5との相互作用により、ヒストン3リシン4(H3K4)メチル化を触媒して、標的遺伝子転写を上方調節する(Nakamura, T.; et al. Mol. Cell, 2002, 10, 1119-28; Yokoyama, A. et al. Mol. Cell Biol., 2004, 24, 5639-49.; Milne, T. A.; et al. Mol. Cell, 2002, 10, 1107-17)。WDR5と共に野生型MLLは、HOX遺伝子発現の維持に必要であり、胚発生の間だけではなく、骨髄およびリンパ球細胞を含めた成人組織においても広範囲に発現する(Yu, B. D.; et al. Proc. Natl. Acad. Sci., 1998, 95, 10632-10636.)。MLL遺伝子の相互転座は、5’-末端MLLと別のパートナー遺伝子の3’-末端とのインフレーム融合をもたらす。白血病のMLL1異常の共通の特徴は、野生型MLL1アレルの1つの保存である。最近、80種を超えるパートナー遺伝子が特定され、MLL-AF4、MLL-AF9およびMLL-ENLが、3種の最も高い頻度で見出されている融合遺伝子である(その全体が参照により本明細書において組み込まれている、Pui, C., et al. Leukemia, 2003, 4, 700-706)。MLL融合タンパク質の発現は、HOXA9およびMEIS1などの標的遺伝子の過剰発現を促し、これによって、分化を遮断し、芽球増殖を高め、最終的には、白血病性形質転換をもたらす(Caslini, C.; et al. Cancer Res., 2007, 67, 7275-83.、Yokoyama, A.; et al. Cell, 2005, 123, 207-18.)。MLL遺伝子およびパートナー遺伝子の多数の染色体転座が、MLL白血病処置をさらに複雑にする。HOX9およびMEIS1過剰発現は、MLL白血病患者間で共通して観察されるが、個々の再配列により、調節異常した標的遺伝子発現パターンと下流事象との区別がもたらされる(Slany, R. K., Haematologica, 2009, 94, 984-993)。臨床検討により、MLLの染色体転座の違いが予後の違いに関係しており、現在のプロトコル下では、処置は異なることが明らかになっている(Tamai, H., et al. J. Clin. Exp. Hematop., 2010, 50, 91-98、 Balgobind, B. V., et al. Leukemia, 2011, 8, 1239-1248、 Pigazzi, M.; et al. Leukemia, 2011, 25, 560-563)。
MLL1の固有のヒストンメチルトランスフェラーゼ(HMT)活性は著しく低く、効果的なH3K4トリメチル化に対するWDR5、RbBP5、ASH2LおよびDPY30タンパク質パートナーの複合体集合体、いわゆるWRAD複合体を必要とする(Patel, A.; et al. J. Biol. Chem., 2009, 284, 24242-56)。MLL1のWDR5への結合(WD40反復タンパク質5)は、HMT活性にとって特に重要であり、「Win」またはWDR5相互作用モチーフと呼ばれるMLL1の保存アルギニン含有モチーフを介して起こる。したがって、MLL1メチルトランスフェラーゼ活性を遮断するための、WIN部位におけるMLL1-WDR5相互作用の標的阻害剤は、MLL白血病患者を処置するための、有望な治療的戦略となる。MLL部位においてWDR5に強く結合し、MLL1メチルトランスフェラーゼ活性を阻害し、細胞周期停止、アポトーシスおよび骨髄分化を誘導することによるMLL1細胞の増殖を遮断するペプチド模倣薬が発見された(Cao, F.; et al. Molecular Cell, 2014, 53, 247-61.、 Karatas, H.; et al. J. Med. Chem., 2017, 60, 4818-4839.)。さらに、MLL1欠失に類似する、改変された遺伝子発現パターンが観察されており、MLL1依存性白血病転写の調節において、MLL1活性がある役割を担うことを支持している。したがって、WDR5-MLL1相互作用の遮断は、MLL白血病を有する患者を処置する有用な戦略となり得る。高度に特徴付けられたWDR5-MLL1相互作用に加え、他の転写因子/エピジェネティックなライターによるWDR5の破壊、またはクロマチン自体からの変位は、がん処置戦略として望ましい利益を有する。例えば、WDR5は、ヒストンH3(R2残基による、例えば、Song, J.-J., et al. J. Biol. Chem. 2008, 283, 35258-64を参照されたい)、NSL/MOF(Li, X., et al. Molecular and Cellular Biology, 2010, 30, 5335-47.、 Dias, J., et al. Genes & Development, 2014, 28, 929-942.)、C/EBPα p30(Senisterra, G., et al. Biochem. J., 2013, 449, 151-159.)、c-MYC(その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Thomas, L. R.; et al. Molecular Cell, 2015, 58, 440-52.)およびNuRD複合体(Ee, L.-S., et al. Stem Cell Reports, 2017, 8, 1488-96.)を含めた、上記のクロマチン複合体/構造体との足場タンパク質として作用する。さらに、WDR5発現レベルは、神経芽細胞腫(Sun, Y. et al. Cancer Research, 2015, 75, 5143-54.)、乳がん(Dai, X. et al. PLoSOne, 2015, 10, PMC4565643)、膀胱がん(Chen, X. et al. Scientific Reports, 2015, 5, 8293.)および大腸がん(Tan, X. et al. Cell Death & Disease, 2017, 8, PMC5386518)を含めたいくつかの他のがんのタイプにおいて、患者の予後に相関すること、および関係することが報告された。さらに、ヒト異種移植片での公平なshRNAスクリーニングにおいて、WDR5は、膵臓がんにおいて、重要な標的として特定された(Carugo, A. et al. Cell Reports, 2016, 16, 133-147.)。腫瘍フィットネスおよび成長を維持するためにWDR5を利用する、特定された複合体の数が増えていることに基づくと、いくつかのがんのタイプにおけるWDR5の新たに出現する重要性は、予想外のものではない。c-MYC-WDR5相互作用の場合、MYC癌タンパク質は、WDR5と分子的に明確にされている相互作用を利用して、クロマチン上のその標的遺伝子に結合する。MYCは、悪性腫瘍の大部分において過剰発現し、米国では、推定で年間70,000~100,000件のがんによる死亡の一因となっている。したがって、その標的遺伝子からMYCを置き換える戦略として、クロマチンに由来するWDR5の破壊により、MYC推進性腫瘍を処置する有益な戦略を実現することができる。
本明細書に記載されている分子は、例えばヒストンメチルトランスフェラーゼMLL1を含めた、WDR5のクロマチン、コグネート転写物および他の調節因子との相互作用を阻害またはモジュレートすることができ、このような相互作用(例えば、MLL1-WDR5相互作用)に関連するがんを処置する治療的手法を提供することができる。
一態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2024517867000001
もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩(式中、
は、
Figure 2024517867000002
Figure 2024517867000003
であり、
10aは、水素、フルオロ、クロロ、C1~3アルキルまたはC1~3フルオロアルキルであり、
10bは、水素、フルオロ、クロロ、C1~3アルキル、C1~3フルオロアルキル、C3~6シクロアルキル、NH、-NHC1~4アルキル、-N(C1~4アルキル)またはN、OおよびSからなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~8員の単環式ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
10cは、出現ごとに独立して、フルオロ、クロロ、C1~3アルキルまたはC1~3フルオロアルキルであり、
10dは、X、-L-X、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1aまたは-L-G1aであり、
10eは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OG1c、-OC1~3アルキレン-G1c、-O-C2~3アルキレン-Y、NH、-NHC1~4アルキル、-N(C1~4アルキル)またはN、OおよびSからなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~8員の単環式ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
10fは、出現ごとに独立して、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキル、-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキル、-OPGまたは-OSOCFであり、
10gは、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~4シクロアルキルまたは-C1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルであり、
mは、0または1であり、
nは、0、1または2であり、
PGは、ヒドロキシ保護基であり、
は、C1~3アルキレンであり、
は、-C(O)N(R1a、-OR1a、-N(R1a、シアノ、-C(O)OR1a、-C(O)R1b、-SO1b、-SON(R1a、-NR1aC(O)Hまたは-NR1aC(O)R1bであり、
1aは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C2~3アルキレン-OR1e、-C2~3アルキレン-N(R1e、-C2~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e、G1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1bは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C1~3アルキレン-OR1e、-C1~3アルキレン-N(R1e、-C1~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e、G1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1aは、出現ごとに独立して、C3~8シクロアルキル、5~6員のヘテロアリールまたは4~8員のヘテロシクリルであり、G1aは、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-L-Xおよび-L-G1bからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、出現ごとに独立して、結合またはC1~3アルキレンであり、
は、出現ごとに独立して、-OR1c、-N(R1c、-SR1c、シアノ、-C(O)OR1c、-C(O)N(R1c、-C(O)R1c、-SOR1d、-SO1d、-SON(R1c、-NR1cC(O)R1c、-NR1cC(O)OR1c、-NR1cC(O)N(R1c、-NR1cS(O)1dまたは-NR1cS(O)N(R1cであり、
1cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1cはこのR1cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、
1eは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1eはこのR1eが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1bは、出現ごとに独立して、C3~6シクロアルキル、O、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~6員の単環式ヘテロシクリル、O、NおよびSから独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールまたはフェニルであり、G1bは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
Yは、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキルまたは-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルであり、
1cは、C3~6シクロアルキル、O、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~7員の単環式ヘテロシクリルまたはO、NおよびSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールであり、G1cは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OH、-OC1~4アルキル、C3~4シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、5~6員のヘテロアリールまたはフェニルであり、Gは、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、ハロゲン、-OR4c、-N(R4c、シアノ、-C(O)OR4c、-C(O)N(R4c、-C(O)R4c、-SO4d、-SON(R4c、-NR4cC(O)R4c、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
4cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、代替として、2つのR4cはこのR4cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
4dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたは-OC1~4アルキルであり、
は、無置換のイミダゾリル、またはハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、NO、NH、-NH(C1~4アルキル)、-N(C1~4アルキル)、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~3つの置換基により置換されているイミダゾリルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている)
を提供し、ただし、該化合物は、以下:
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
((S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-クロロ-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシシンノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
2-(3-メトキシ-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
(S)-2-(3-メトキシ-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
(S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-メトキシ-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
((S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-クロロ-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
または薬学的に許容されるそれらの塩ではないことを条件とする。
別の態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2024517867000004
または薬学的に許容されるその塩(式中、
は、
Figure 2024517867000005
であり、
10dは、X、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたはG1aであり、
10fは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキル、-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキル、-OPGまたは-OSOCFであり、
PGは、ヒドロキシ保護基であり、
は、-C(O)N(R1a、-OR1a、-N(R1a、シアノ、-C(O)OR1a、-C(O)R1b、-SO1b、-SON(R1a、-NR1aC(O)Hまたは-NR1aC(O)R1bであり、
1aは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C2~3アルキレン-OR1e、-C2~3アルキレン-N(R1e、-C2~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e、G1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1bは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C1~3アルキレン-OR1e、-C1~3アルキレン-N(R1e、-C1~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e
1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1aは、出現ごとに独立して、C3~8シクロアルキル、5~6員のヘテロアリールまたは4~8員のヘテロシクリルであり、G1aは、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-L-Xおよび-L-G1bからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、出現ごとに独立して、結合またはC1~3アルキレンであり、
は、出現ごとに独立して、-OR1c、-N(R1c、-SR1c、シアノ、-C(O)OR1c、-C(O)N(R1c、-C(O)R1c、-SOR1d、-SO1d、-SON(R1c、-NR1cC(O)R1c、-NR1cC(O)OR1c、-NR1cC(O)N(R1c、-NR1cS(O)1dまたは-NR1cS(O)N(R1cであり、
1cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1cはこのR1cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、
1eは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1eはこのR1eが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1bは、出現ごとに独立して、C3~6シクロアルキル、O、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~6員の単環式ヘテロシクリル、O、NおよびSから独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールまたはフェニルであり、G1bは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、5~6員のヘテロアリールであり、Gは、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、ハロゲン、-OR4c、-N(R4c、シアノ、-C(O)OR4c、-C(O)N(R4c、-C(O)R4c、-SO4d、-SON(R4c、-NR4cC(O)R4c、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
4cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、代替として、2つのR4cはこのR4cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
4dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたは-OC1~4アルキルであり、
は、
Figure 2024517867000006
である)
を提供し、ただし、該化合物は、
2-(6-メトキシ-8-メチルキノリン-4-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オンまたは薬学的に許容されるその塩ではないことを条件とする。
別の態様では、本発明は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、がんを処置する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、MLL1のWDR5への結合を阻害する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは組成物を投与するステップを含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、がんの処置に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、MLL1のWDR5への結合の阻害に使用するための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、がんの処置のための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは組成物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、MLL1のWDR5への結合を阻害するための医薬の製造における、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは組成物の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは組成物、および使用説明書を含むキットを提供する。
詳細な説明
WDR5相互作用部位またはWIN部位に結合するWDR5の阻害剤が、本明細書において開示されている。本阻害剤は、式(I)の化合物とすることができる。式(I)の化合物は、MLL1-WDR5相互作用に関連するがんを処置するために使用することができる。一態様では、WDR5-WIN部位の阻害剤としての、式(I)の化合物が開示される。
1.定義
特に定義しない限り、本明細書において使用される技術用語および科学用語はすべて、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。矛盾する場合には、本明細書が、定義を含め、優先する。好ましい方法および物質が以下に記載されているが、本明細書に記載されているものと類似または等価な方法および物質が、本発明の実施または試験において使用することができる。本明細書において言及されているすべての刊行物、特許出願、特許および他の参照文献は、それらの全体が参照により組み込まれる。本明細書において開示されている物質、方法および実施例は、単なる例示であり、限定を意図するものではない。
用語「含む(comprise(s))」、「含む(include(s))」、「有すること(having)」、「有する(has)」、「することができる(can)」、「含有する(contain(s))」、およびこれらの変化形は、本明細書において使用する場合、追加的な行為または構成の可能性を排除しない、オープンエンドな移行句、用語または単語であることが意図されている。単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が特に明確に指示しない限り、複数の参照物を含む。本開示はまた、明示的に説明されているか否かにかかわらず、本明細書において提示されている実施形態または要素を「含む(comprising)」、「からなる(consisting of)」および「から本質的になる(consisting essentially of)」他の実施形態も企図する。
量に関連して使用される修飾句「約」は、明記した値を含み、文脈により指示されている意味を有する(例えば、それには、少なくとも特定の量の測定に伴う誤差の程度が含まれる)。修飾句「約」はまた、2つの端点の絶対値によって定義される範囲の開示と見なされるべきである。例えば、「約2~約4」という表現は、「2~4」の範囲も開示する。用語「約」は、表示数のプラスまたはマイナス10%を指すことができる。例えば、「約10%」は、9%~11%の範囲を示すことができ、「約1」は0.9~1.1を意味することができる。「約」の他の意味は、四捨五入するなどの文脈から明白となり得、こうして、例えば、「約1」は、0.5~1.4も意味することができる。
特定の官能基および化学用語の定義を、以下に一層詳細に記載する。本開示の目的として、化学元素は、Handbook of Chemistry and Physics, 75th Ed.の内表の元素周期表(CAS版)に従って特定され、具体的な官能基は、本明細書に記載されている通りに一般に定義される。さらに、有機化学の一般原理、ならびに特定の官能基部分および反応性は、Organic Chemistry, Thomas Sorrell, University Science Books, Sausalito, 1999、 Smith and March March's Advanced Organic Chemistry, 5th Edition, John Wiley & Sons, Inc., New York, 2001、 Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers, Inc., New York, 1989、Carruthers, Some Modern Methods of Organic Synthesis, 3rd Edition, Cambridge University Press, Cambridge, 1987に記載されている。上述の各々の全内容が、参照により本明細書に組み込まれている。
用語「アルコキシ」とは、本明細書において使用する場合、酸素原子を介して、親分子部分に結合した、本明細書において定義されているアルキル基を指す。アルコキシの代表例には、以下に限定されないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2-プロポキシ、ブトキシおよびtert-ブトキシが含まれる。
用語「アルキル」は、本明細書において使用する場合、直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素を意味する。用語「低級アルキル」または「C1~6アルキル」は、1~6個の炭素原子を含有する、直鎖または分岐鎖炭化水素を意味する。用語「C1~4アルキル」は、1~4個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖炭化水素を意味する。アルキルの代表例には、以下に限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソ-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソ-ペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、3-メチルヘキシル、2,2-ジメチルペンチル、2,3-ジメチルペンチル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニルおよびn-デシルが含まれる。
用語「アルケニル」は、本明細書において使用する場合、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含有する、直鎖または分岐鎖の炭化水素を意味する。
用語「アルキレン」とは、本明細書において使用する場合、例えば、1~6個の炭素原子の直鎖または分岐鎖の炭化水素から誘導される二価基を指す。アルキレンの代表例には、以下に限定されないが、-CH-、-CD-、-CHCH-、-C(CH)(H)-、-C(CH)(D)-、-CHCHCH-、-CH(CH)CHCH-、-C(CHCHCH-、-CHC(CHCH-、-CHCHCHCH-および-CHCHCHCHCH-が含まれる。
用語「アリール」とは、本明細書において使用する場合、フェニル、または親分子部分に結合しているフェニルであって、シクロアルカン基に縮合している(例えば、アリールは、インダン-4-イルとすることができる)、6員のアレーン基に縮合している(すなわち、アリールはナフチルである)、もしくは非芳香族複素環に縮合している(例えば、アリールは、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イルとすることができる)フェニルを指す。用語「フェニル」は、置換基を言及する場合に使用され、6員のアレーンという用語は、縮合環を指す場合に使用される。6員のアレーンとは、単環式(例えば、ベンゼンまたはベンゾ)のことである。アリールは、単環式(フェニル)または二環式(例えば、9~12員の縮合二環式系)であってもよい。
用語「シクロアルキル」または「シクロアルカン」とは、本明細書において使用する場合、環員として全部が炭素原子を含有し、かつ二重結合がない、飽和環系を指す。用語「シクロアルキル」とは、置換基として存在する場合、シクロアルカンを言及するために本明細書において使用される。シクロアルキルは、単環式シクロアルキル(例えば、シクロプロピル)、縮合二環式シクロアルキル(例えば、デカヒドロナフタレニル)、または環の2個の非隣接原子が、1個、2個、3個もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されている架橋シクロアルキル(例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)であってもよい。シクロアルキルの代表例には、以下に限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、アダマンチルおよびビシクロ[1.1.1]ペンタニルが含まれる。
用語「シクロアルケニル」または「シクロアルケン」とは、本明細書において使用する場合、環員として全部が炭素原子および少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含有し、好ましくは、環あたり5~10個の炭素原子を有する、非芳香族性の単環式または多環式環系を意味する。用語「シクロアルケニル」とは、置換基として存在する場合、シクロアルケンを言及するために本明細書において使用される。シクロアルケニルは、単環式シクロアルケニル(例えば、シクロペンテニル)、縮合二環式シクロアルケニル(例えば、オクタヒドロナフタレニル)、または環の2個の非隣接原子が、1個、2個、3個もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されている架橋シクロアルケニル(例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプテニル)であってもよい。例示的な単環式シクロアルケニル環には、シクロペンテニル、シクロヘキセニルまたはシクロヘプテニルが挙げられる。
用語「カルボシクリル」とは、「シクロアルキル」または「シクロアルケニル」を意味する。用語「炭素環」とは、「シクロアルカン」または「シクロアルケン」を意味する。用語「カルボシクリル」とは、置換基として存在する場合、「炭素環」を指す。
用語「フルオロアルキル」とは、本明細書において使用する場合、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個または8個の水素原子がフルオロ基によって置き換えられている、本明細書において定義されているアルキル基を意味する。フルオロアルキルの代表例には、CHF、CHF、CFおよびCHCHFが含まれる。
用語「ハロゲン」または「ハロ」は、本明細書において使用する場合、Cl、Br、IまたはFを意味する。
用語「ハロアルキル」とは、本明細書において使用する場合、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個または8個の水素原子がハロゲンによって置き換えられている、本明細書において定義されているアルキル基を意味する。
用語「ヘテロアリール」とは、本明細書において使用する場合、芳香族単環式ヘテロ原子含有環(単環式ヘテロアリール)または少なくとも1つの単環式複素芳香族環を含有する二環式環系(二環式ヘテロアリール)を指す。用語「ヘテロアリール」とは、置換基として存在する場合、ヘテロアレーンを言及するために本明細書において使用される。単環式ヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群から独立して選択される少なくとも1個のヘテロ原子(例えば、O、SおよびNから独立して選択される1個、2個、3個または4個のヘテロ原子)を含有する5員環または6員環である。5員の芳香族単環式環は、2つの二重結合を有しており、6員の芳香族単環式環は、3つの二重結合を有する。二環式ヘテロアリールは、8~12員の環系であり、6員のアレーンに縮合した単環式ヘテロアリール環(例えば、キノリン-4-イル、インドール-1-イル)、単環式ヘテロアレーンに縮合した単環式ヘテロアリール環(例えば、ナフチリジニル)、および単環式ヘテロアレーンに縮合したフェニル(例えば、キノリン-5-イル、インドール-4-イル)などの、縮合二環式複素芳香族環系(すなわち、10π電子系)を含む。二環式ヘテロアリール基/ヘテロアレーン基は、4つの二重結合、および環の連結部に窒素原子を有する環系(例えば、イミダゾピリジン)またはベンゾオキサジアゾリルなどの、完全な芳香族10π電子系に不対電子を与える少なくとも1個のヘテロ原子を有する、9員の縮合二環式複素芳香族環系を含む。二環式ヘテロアリールはまた、単環式炭素環式環に縮合した単環式ヘテロアリール環(例えば、6,7-ジヒドロ-5H-シクロペンタ[b]ピリジニル)、または単環式複素環に縮合した単環式ヘテロアリール環(例えば、2,3-ジヒドロフロ[3,2-b]ピリジニル)などの、1つの複素芳香族環および1つの非芳香族環から構成される縮合二環式環系を含む。二環式ヘテロアリールは、芳香族環原子において、親分子部分に結合している。ヘテロアリールの他の代表例には、以下に限定されないが、インドリル(例えば、インドール-1-イル、インドール-2-イル、インドール-4-イル)、ピリジニル(ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イルを含む)、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル(例えば、ピラゾール-4-イル)、ピロリル、ベンゾピラゾリル、1,2,3-トリアゾリル(例えば、トリアゾール-4-イル)、1,3,4-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、イミダゾリル、チアゾリル(例えば、チアゾール-4-イル)、イソチアゾリル、チエニル、ベンゾイミダゾリル(例えば、ベンゾイミダゾール-5-イル)、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、プリニル、イソインドリル、キノキサリニル、インダゾリル(例えば、インダゾール-4-イル、インダゾール-5-イル)、キナゾリニル、1,2,4-トリアジニル、1,3,5-トリアジニル、イソキノリニル、キノリニル、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル(例えば、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)、ナフチリジニル、ピリドイミダゾリル、チアゾロ[5,4-b]ピリジン-2-イルおよびチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-2-イルが含まれる。
用語「複素環」または「複素環式」は、本明細書において使用する場合、単環式複素環、二環式複素環または三環式複素環を意味する。用語「ヘテロシクリル」とは、本明細書では、置換基として存在する場合、複素環を言及するために使用される。単環式複素環は、O、NおよびSからなる群から独立して選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、3員環、4員環、5員環、6員環、7員環または8員環である。3員環または4員環は、0または1つの二重結合、ならびにO、NおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子を1個含有する。5員環は、ゼロまたは1つの二重結合、ならびにO、NおよびSからなる群から選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含有する。6員環は、ゼロ、1つまたは2つの二重結合、ならびにO、NおよびSからなる群から選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含有する。7員環および8員環は、ゼロ、1つ、2つまたは3つの二重結合、ならびにO、NおよびSからなる群から選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含有する。単環式ヘテロシクリルの代表例には、以下に限定されないが、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3-ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、1,3-ジチオラニル、1,3-ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、2-オキソ-3-ピペリジニル、2-オキソアゼパン-3-イル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキセタニル、オキセパニル、オキソカニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、1,2-チアジナニル、1,3-チアジナニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1-ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニルおよびトリチアニルが含まれる。二環式複素環とは、6員のアレーンに縮合した単環式複素環、あるいは単環式シクロアルカンに縮合した単環式複素環、あるいは単環式シクロアルケンに縮合した単環式複素環、あるいは単環式複素環に縮合した単環式複素環、あるいは単環式ヘテロアレーンに縮合した単環式複素環、あるいはスピロ複素環基、あるいは環の2個の非隣接原子が1個、2個、3個もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋または2個、3個もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されている架橋単環式複素環系のことである。二環式ヘテロシクリルは、非芳香族環原子において、親分子部分に結合している(例えば、インドリン-1-イル)。二環式ヘテロシクリルの代表例には、以下に限定されないが、クロマン-4-イル、2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル、2,3-ジヒドロベンゾチエン-2-イル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-2-イル、2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル、アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル(2-アザビシクロ[2.2.1]ヘプター2-イルを含む)、アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル(3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イルを含む)、2,3-ジヒドロ-1H-インドール-1-イル、イソインドリン-2-イル、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロリル、オクタヒドロピロロピリジニルおよびテトラヒドロイソキノリニルが含まれる。三環式複素環とは、6員のアレーンに縮合した二環式複素環、あるいは単環式シクロアルカンに縮合した二環式複素環、あるいは単環式シクロアルケンに縮合した二環式複素環、あるいは単環式複素環に縮合した二環式複素環、あるいは二環式環の2個の非隣接原子が1個、2個、3個もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋または2個、3個もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されている二環式複素環によって例示される。三環式複素環の例には、以下に限定されないが、オクタヒドロ-2,5-エポキシペンタレン、ヘキサヒドロ-2H-2,5-メタノシクロペンタ[b]フラン、ヘキサヒドロ-1H-1,4-メタノシクロペンタ[c]フラン、アザ-アダマンタン(1-アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン)およびオキサ-アダマンタン(2-オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン)が含まれる。単環式、二環式および三環式複素環は、非芳香族環原子において、親分子部分に結合している。
用語「イミノ」とは、基「=NH」を指す。
「アルキル」、「シクロアルキル」、「アルキレン」などの用語は、特定の場合における基中に存在する原子の数を示す表示が前に付くことがある(例えば、「C1~4アルキル」、「C3~6シクロアルキル」、「C1~4アルキレン」)。これらの表示は、一般に、当業者によって理解される通りに使用される。例えば、下付きの数が後に続く「C」という表示は、後に続く基中に存在する炭素原子の数を示す。したがって、「Cアルキル」とは、3個の炭素原子を有するアルキル基(すなわち、n-プロピル、イソプロピル)である。「C1~4」のような範囲が示されている場合、後に続く基のメンバーが、列挙されている範囲内に収まる炭素原子数のいずれかを有してもよい。例えば、「C1~4アルキル」とは、1~4個の炭素原子を有するが、配置されている(すなわち、直鎖または分岐)アルキル基のことである。
用語「置換されている」とは、1つまたは複数の非水素置換基によりさらに置換されていてもよい基を指す。置換基は、例えば、ハロゲン、=O(オキソ)、=S(チオキソ)、シアノ、ニトロ、フルオロアルキル、アルコキシフルオロアルキル、フルオロアルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ヘテロアルキル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、複素環、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキレン、アリールオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アシルアミノ、アミノアルキル、アリールアミノ、スルホニルアミノ、スルフィニルアミノ、スルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、スルフィニル、-COOH、ケトン、アミド、カルバメートおよびアシルを含んでもよい。
本明細書に記載されている化合物に関すると、その基および置換基は、原子および置換基の許容される価数に準拠して選択することができ、こうして、その選択および置換は、例えば、転位、環化、脱離などによって自発的に変換を受けない、安定な化合物をもたらす。
2.化合物
一態様では、G、G、R、RおよびRが、本明細書において定義されている、式(I)の化合物が開示される。式(I)の実施形態は、G、G、R、RおよびR、ならびにそれらの任意の組合せの、以下の記載を含む。
本発明の化合物の実施形態および記載の全体を通じて、ハロアルキルの例はすべて、フルオロアルキルであってもよい(例えば、いずれのC1~4ハロアルキルも、C1~4フルオロアルキルであってもよい)。
ヒドロキシ保護基PGは、その全体が参照により本明細書に組み込まれているPGM Wuts and TW Greene, in Greene’s book titled Protective Groups in Organic Synthesis (4th ed.), John Wiley & Sons, NY (2006)に記載されている通り、当分野において周知である。好適なヒドロキシ保護基には、例えば、トリチル基(例えば、トリチル、ジメトキシトリチル、メトキシトリチル)、アセチル、ベンゾイル、ベンジル、p-メトキシベンジル、β-メトキシエトキシメチル(MEM)、メトキシメチル(MOM)、メチルチオメチル、ピバロイル、テトラヒドロピラニル(THP)、テトラヒドロフラニル(THF)、シリル(例えば、トリメチルシリル(TMS)、tert-ブチルジメチルシリル(TBDMS)、トリ-イソプロピルシリルオキシメチル(TOM)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、メチルおよびエトキシエチルが挙げられる。
アリール、ヘテロアリールなどの無置換環または置換環は、環系と環系の任意選択の置換基の両方から構成される。したがって、環系は、その置換基とは独立して定義されてもよく、こうして、環系だけを再定義すると、以前に存在した任意の置換基はそのままである。例えば、任意選択の置換基を有する5~12員のヘテロアリールは、5~12員のヘテロアリールの環系が5~6員のヘテロアリール(すなわち、5~6員のヘテロアリール環系)であることを指定することによってさらに定義することができ、この場合、5~12員のヘテロアリールの任意選択の置換基は、特に明示的に示されない限り、5~6員のヘテロアリールに依然として存在する。
以下において、本発明の番号付き実施形態が開示される。番号付き実施形態では、複数の従属形式における前の実施形態の範囲の参照は、別の場合、列挙されている範囲で本明細書に順次、列挙されている各実施形態に対する参照である。
E1. 式(I)の化合物
Figure 2024517867000007
もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩(式中、
は、
Figure 2024517867000008
Figure 2024517867000009
であり、
10aは、水素、フルオロ、クロロ、C1~3アルキルまたはC1~3フルオロアルキルであり、
10bは、水素、フルオロ、クロロ、C1~3アルキル、C1~3フルオロアルキル、C3~6シクロアルキル、NH、-NHC1~4アルキル、-N(C1~4アルキル)またはN、OおよびSからなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~8員の単環式ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
10cは、出現ごとに独立して、フルオロ、クロロ、C1~3アルキルまたはC1~3フルオロアルキルであり、
10dは、X、-L-X、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1aまたは-L-G1aであり、
10eは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OG1c、-OC1~3アルキレン-G1c、-O-C2~3アルキレン-Y、NH、-NHC1~4アルキル、-N(C1~4アルキル)またはN、OおよびSからなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~8員の単環式ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
10fは、出現ごとに独立して、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキル、-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキル、-OPGまたは-OSOCFであり、
10gは、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~4シクロアルキルまたは-C1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルであり、
mは、0または1であり、
nは、0、1または2であり、
PGは、ヒドロキシ保護基であり、
は、C1~3アルキレンであり、
は、-C(O)N(R1a、-OR1a、-N(R1a、シアノ、-C(O)OR1a、-C(O)R1b、-SO1b、-SON(R1a、-NR1aC(O)Hまたは-NR1aC(O)R1bであり、
1aは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C2~3アルキレン-OR1e、-C2~3アルキレン-N(R1e、-C2~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e、G1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1bは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C1~3アルキレン-OR1e、-C1~3アルキレン-N(R1e、-C1~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e、G1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1aは、出現ごとに独立して、C3~8シクロアルキル、5~6員のヘテロアリールまたは4~8員のヘテロシクリルであり、G1aは、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-L-Xおよび-L-G1bからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、出現ごとに独立して、結合またはC1~3アルキレンであり、
は、出現ごとに独立して、-OR1c、-N(R1c、-SR1c、シアノ、-C(O)OR1c、-C(O)N(R1c、-C(O)R1c、-SOR1d、-SO1d、-SON(R1c、-NR1cC(O)R1c、-NR1cC(O)OR1c、-NR1cC(O)N(R1c、-NR1cS(O)1dまたは-NR1cS(O)N(R1cであり、
1cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1cはこのR1cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、
1eは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1eはこのR1eが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1bは、出現ごとに独立して、C3~6シクロアルキル、O、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~6員の単環式ヘテロシクリル、O、NおよびSから独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールまたはフェニルであり、G1bは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
Yは、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキルまたは-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルであり、
1cは、C3~6シクロアルキル、O、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~7員の単環式ヘテロシクリルまたはO、NおよびSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールであり、G1cは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OH、-OC1~4アルキル、C3~4シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、5~6員のヘテロアリールまたはフェニルであり、Gは、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、ハロゲン、-OR4c、-N(R4c、シアノ、-C(O)OR4c、-C(O)N(R4c、-C(O)R4c、-SO4d、-SON(R4c、-NR4cC(O)R4c、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
4cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、代替として、2つのR4cはこのR4cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
4dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたは-OC1~4アルキルであり、
は、無置換のイミダゾリル、またはハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、NO、NH、-NH(C1~4アルキル)、-N(C1~4アルキル)、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~3つの置換基により置換されているイミダゾリルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている)
であって、ただし、該化合物は
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
((S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-クロロ-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシシンノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
2-(3-メトキシ-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
(S)-2-(3-メトキシ-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
(S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-メトキシ-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
((S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-クロロ-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
または薬学的に許容されるその塩ではない、式(I)の化合物、もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E1.1. Gが、
Figure 2024517867000010
Figure 2024517867000011
であり、
10bが、水素、フルオロ、クロロ、C1~3アルキルまたはC1~3フルオロアルキルであり、
10dが、X、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたはG1aであり、
10eが、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OG1c、-OC1~3アルキレン-G1cまたは-O-C2~3アルキレン-Yであり、
が、5~6員のヘテロアリールであり、Gは、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、ハロゲン、-OR4c、-N(R4c、シアノ、-C(O)OR4c、-C(O)N(R4c、-C(O)R4c、-SO4d、-SON(R4c、-NR4cC(O)R4c、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、C3~8シクロアルキルがそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている、
E1の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E1.2. mが0である、E1もしくはE1.1の化合物、またはそれらの互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E1.3. mが1である、E1もしくはE1.1の化合物、またはそれらの互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E1.4. nが0である、E1~E1.3のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E1.5. nが1である、E1~E1.3のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E1.6. nが2である、E1~E1.3のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E2. Rが、
Figure 2024517867000012
であり、
20aが、水素、C1~4アルキル、NH、-NH(C1~4アルキル)、-N(C1~4アルキル)またはC3~8シクロアルキルであり、
20b、R20c、R20d、R20e、R20f、R20g、R20hおよびR20iが、それぞれ独立して、水素、C1~4アルキルまたはC3~8シクロアルキルである、
E1~E1.6のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E3. Rが、
Figure 2024517867000013
である、E2の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E3.1. Rが、
Figure 2024517867000014
である、E3の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E3.2. Rが、
Figure 2024517867000015
である、E3の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4. Gが、
Figure 2024517867000016
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.1. Gが、
Figure 2024517867000017
である、E4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.2. Gが、
Figure 2024517867000018
である、E4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.3. R10bが水素である、E4~E4.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.4. R10bが、C1~3アルキルである、E4~E4.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.5a. R10bが、メチルである、E4.4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.5b. R10bが、エチルである、E4.4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.6. R10bが、C3~6シクロアルキルである、E4~E4.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.7. R10bが、シクロプロピルである、E4.6の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.8. R10bが、-NHC1~4アルキル(例えば、-NHCH)または-N(C1~4アルキル)(例えば、-N(CH)CHCH)である、E4~E4.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.9. R10bが、場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルである、E4~E4.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.10. 場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルの環系が、少なくとも1個の環窒素原子を含んでおり、少なくとも1個の環窒素原子において親分子部分に結合している(例えば、アゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、ピペリジン-1-イル、モルホリノ、1,4-オキサゼパン4-イル、チオモルホリノ、ピペラジン-1-イル、1,4-ジアゼパン-1-イル)、E4~E4.2もしくはE4.9のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.11. R10bが、
Figure 2024517867000019
である、E4.10の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.12. 場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルが、環炭素原子において親分子部分に結合している、E4~E4.2またはE4.9のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.13. 場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルの環系が、酸素である環ヘテロ原子を1個含有する(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、オキセパニル)、E4.12の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.14. R10bが、
Figure 2024517867000020
である、E4.13の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.15. Gが、
Figure 2024517867000021
である、E4もしくはE4.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.16. Gが、
Figure 2024517867000022
である、E4.15の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.17. Gが、
Figure 2024517867000023
である、E4、E4.1もしくはE4.15のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.18. Gが、
Figure 2024517867000024
である、E4もしくはE4.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.19. Gが、
Figure 2024517867000025
である、E4.15もしくはE4.18の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.20. Gが、
Figure 2024517867000026
である、E4.19の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.21. Gが、
Figure 2024517867000027
である、E4.19の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.22. Gが、
Figure 2024517867000028
である、E4.18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.23. Gが、
Figure 2024517867000029
である、E4.22の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.24. Gが、
Figure 2024517867000030
である、E4.18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.25. Gが、
Figure 2024517867000031
である、E4.24の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.26. Gが、
Figure 2024517867000032
である、E4.18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.27. Gが、
Figure 2024517867000033
である、E4.26の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.28. Gが、
Figure 2024517867000034
である、E4.18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.29. Gが、
Figure 2024517867000035
である、E4.28の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.30. Gが、
Figure 2024517867000036
である、E4.18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.31. Gが、
Figure 2024517867000037
である、E4.30の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.32. Gが、
Figure 2024517867000038
である、E4.18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.33. Gが、
Figure 2024517867000039
である、E4.32の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.34. Gが、
Figure 2024517867000040
である、E4もしくはE4.2の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.35. Gが、
Figure 2024517867000041
である、E4、E4.2もしくはE4.34のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.36. Gが、
Figure 2024517867000042
である、E4もしくはE4.2の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.37. Gが、
Figure 2024517867000043
である、E4、E4.2もしくはE4.36のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.38. Gが、
Figure 2024517867000044
である、E4もしくはE4.2の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E4.39. Gが、
Figure 2024517867000045
である、E4、E4.2もしくはE4.38のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E5. Gが、
Figure 2024517867000046
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
R5.1. Gが、
Figure 2024517867000047
である、E5の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E5.2. Gが、
Figure 2024517867000048
である、E5もしくはE5.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E5.3. Gが、
Figure 2024517867000049
である、E5~E5.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E5.4. Gが、
Figure 2024517867000050
である、E5の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E5.5. Gが、
Figure 2024517867000051
である、E5.4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E5.6. Gが、
Figure 2024517867000052
である、E5.5の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E6. Gが、
Figure 2024517867000053
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E6.1. Gが、
Figure 2024517867000054
である、E6の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E6.2. Gが、
Figure 2024517867000055
である、E6もしくはE6.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E6.3. Gが、
Figure 2024517867000056
である、E6~E6.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E7. Gが、
Figure 2024517867000057
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E7.1. Gが、
Figure 2024517867000058
である、E7の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E7.2. Gが、
Figure 2024517867000059
である、E7もしくはE7.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E7.3. Gが、
Figure 2024517867000060
である、E7~E7.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8. Gが、
Figure 2024517867000061
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.1. Gが、
Figure 2024517867000062
である、E8の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.2. Gが、
Figure 2024517867000063
である、E8もしくはE8.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.3. Gが、
Figure 2024517867000064
である、E8~E8.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.4. Gが、
Figure 2024517867000065
である、E8もしくはE8.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.5. Gが、
Figure 2024517867000066
である、E8.4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.6. Gが、
Figure 2024517867000067
である、E8の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.7. Gが、
Figure 2024517867000068
である、E8.6の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E8.8. Gが、
Figure 2024517867000069
である、E8.7の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E9. Gが、
Figure 2024517867000070
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E9.1. Gが、
Figure 2024517867000071
である、E9の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E9.2. Gが、
Figure 2024517867000072
である、E9もしくはE9.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E9.3. Gが、
Figure 2024517867000073
である、E9~E9.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10. Gが、
Figure 2024517867000074
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10.1. Gが、
Figure 2024517867000075
である、E10の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10.2. Gが、
Figure 2024517867000076
である、E10の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10.3. Gが、
Figure 2024517867000077
である、E10~E10.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10.4. Gが、
Figure 2024517867000078
である、E10もしくはE10.2の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10.5. Gが、
Figure 2024517867000079
である、E10~E10.4のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10.6. Gが、
Figure 2024517867000080
である、E10、E10.2もしくはE10.4のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E10.7. Gが、
Figure 2024517867000081
である、E10~E10.6のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E11. Gが、
Figure 2024517867000082
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E11.1. Gが、
Figure 2024517867000083
である、E11の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E11.2. Gが、
Figure 2024517867000084
である、E11もしくはE11.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E11.3. Gが、
Figure 2024517867000085
である、E11~E11.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E12. Gが、
Figure 2024517867000086
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E12.1. Gが、
Figure 2024517867000087
である、E12の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E12.2. Gが、
Figure 2024517867000088
である、E12もしくはE12.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E12.3. Gが、
Figure 2024517867000089
である、E12~E12.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E13. Gが、
Figure 2024517867000090
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E13.1. Gが、
Figure 2024517867000091
である、E13の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E13.2. Gが、
Figure 2024517867000092
である、E13もしくはE13.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E13.3. Gが、
Figure 2024517867000093
である、E13~E13.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14. Gが、
Figure 2024517867000094
である、E1もしくはE1.2~E3.2のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14.1. Gが、
Figure 2024517867000095
である、E14の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14.2. Gが、
Figure 2024517867000096
である、E14の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14.3. Gが、
Figure 2024517867000097
である、E14~E14.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14.4. Gが、
Figure 2024517867000098
である、E14もしくはE14.2の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14.5. Gが、
Figure 2024517867000099
である、E14.4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14.6. Gが、
Figure 2024517867000100
である、E14.4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E14.7. Gが、
Figure 2024517867000101
である、E14.6の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E15. Gが、
Figure 2024517867000102
である、E1~E3.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16. R10dが、X、-L-X、ハロゲン、C1~4アルキルまたはG1aである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6もしくはE15のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.1. R10dが、X、ハロゲン、C1~4アルキルまたはG1aである、E16の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.2. R10dがXである、E16もしくはE16.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.3. R10dが-L-Xである、E16の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.4. Xが-C(O)N(R1aである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.5. Xが-C(O)NHR1aである、E16.4の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.6. Xが-C(O)NHCHである、E16.5の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.7. Xが、
Figure 2024517867000103
である、E16.4もしくはE16.5の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.8. Xが-C(O)OR1aである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.9. Xが-C(O)OCHCHである、E16.8の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.10. Xが-OR1aである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.11. Xが-N(R1aである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.12. Xが-NHR1aである、E16.11の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.13. R1aが、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたは-C2~3アルキレン-OC1~4アルキルである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15、E16~E16.5、E16.8もしくはE16.10~E16.12のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.14. R1aが、出現ごとに独立して、水素である、E16.13の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.15. R1aが、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、例えば、メチルまたはエチルである、E16.13の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.16. R1aが、出現ごとに独立して、C1~4フルオロアルキル、例えば、CHCHFである、E16.13の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.17. R1aが、出現ごとに独立して、-C2~3アルキレン-OC1~4アルキル、例えば、-CHCH-OCHなどの-CHCH-OC1~4アルキルである、E16.13の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.18. R10dが、ハロゲンである、E16.1の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.19. R10dにおけるハロゲンがクロロである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15、E16、E16.1もしくはE16.3~E16.18のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.20. R10dが、C1~4アルキル、例えばエチルである、E16.1の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.21. R10dがG1aである、E16.1の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.22. G1aが、4~8員のヘテロシクリルである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.21のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.23. G1aにおける4~8員のヘテロシクリルの環系が、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含む、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.22のいずれかの化合物、またはそれらの互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.24. G1aにおける4~8員のヘテロシクリルの環系が、ピロリジン-1-イル、ピペラジン-1-イルまたはモルホリノである、E16.23の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.25. G1aが、5~6員のヘテロアリールである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.21のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.26. G1aにおける5~6員のヘテロアリールの環系が、1~2個の窒素原子を含む、E16.25の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.27. G1aにおける5~6員のヘテロアリールの環系が、ピリジニルまたはピロリルである、E16.26の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.28. G1aにおける5~6員のヘテロアリールの環系が、ピリジン-4-イルまたはピロール-1-イルである、E16.27の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.29. G1aが、オキソ、C1~4アルキル、OC1~4アルキル、C(O)C1~4アルキル、-NHC(O)C1~4アルキル、-C2~3アルキレン-OC1~4アルキル、G1bおよび-C1~3アルキレン-G1bからなる群から独立して選択される1~2つの置換基により場合により置換されており、G1bが、C3~6シクロアルキルまたはO、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~6員の単環式ヘテロシクリルである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15またはE16~E16.28のいずれかの化合物。
E16.30. G1aが、
Figure 2024517867000104
である、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15もしくはE16~E16.29のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.31. G1aが、
Figure 2024517867000105
である、E16.30の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.32. G1aが、
Figure 2024517867000106
である、E16.30の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.33. G1aが、C3~8シクロアルキルである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15、E16~E16.21もしくはE16.29のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.34. G1aにおけるC3~8シクロアルキルが無置換である、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15、E16~E16.21またはE16.33のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.35. G1aにおけるC3~8シクロアルキルの環系が、シクロプロピルである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6、E15、E16~E16.21、E16.33もしくはE16.34のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E16.36. LがCHである、E1~E3.2、E8、E8.1、E8.6もしくはE15~E16.35のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17. R10eが、ハロゲン、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~3アルキレン-G1cまたは-O-C2~3アルキレン-Yである、E1~E4.14、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1もしくはE15~E16.36のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.1. R10eが、ハロゲンである、E17の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.2. R10eにおけるハロゲンがフルオロである、E1~E4.14、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1もしくはE15~E17.1のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.3. R10eが、OHである、E17の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.4. R10eが、-OC1~4アルキルである、E17の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.5. R10eにおける-OC1~4アルキルが、-OCHまたは-OCHCHである、E1~E4.14、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1、E15~E17、E17.2もしくはE17.4.4のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.6. R10eにおける-OC1~4アルキルが、-OCHである、E17.5の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.7. R10eが、-OC1~3アルキレン-G1cである、E17の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.8. R10eにおける-OC1~3アルキレン-G1cが、-OCH-G1cである、E1~E4.5、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1、E15~E17、E17.2もしくはE17.5~E17.7のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.9. G1cが、O、NおよびSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールである、E1~E4.5、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1、E15~E17、E17.2もしくはE17.5~E17.8のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.10. G1cにおける5~6員のヘテロアリールの環系がピラゾリルである、E1~E4.5、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1、E15~E17、E17.2もしくはE17.5~E17.9のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.11. G1cにおける5~6員のヘテロアリールの環系が、ピラゾール-5-イルである、E17.10の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.12. G1cが、メチルまたはエチルなどの1~3つのC1~4アルキルにより場合により独立して置換されている、E1~E4.5、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1もしくはE15~E17、E17.2もしくはE17.5~E17.11のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.13. G1cが、
Figure 2024517867000107
例えば、
Figure 2024517867000108
である、E17.12の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.14. R10eが-O-C2~3アルキレン-Yである、E17の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.15. R10eにおける-O-C2~3アルキレン-Yが、-O-CHCH-Yである、E1~E4.5、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1もしくはE15~E17、E17.2もしくはE17.5~E17.14のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.16. Yが、-OC1~4アルキル、例えば-OCHである、E1~E4.5、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1もしくはE15~E17、E17.2もしくはE17.5~E17.15のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.17. R10eが、NH、-NHC1~4アルキル、-N(C1~4アルキル)またはN、OおよびSから選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~8員の単環式ヘテロシクリルであり、ヘテロシクリルが、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている、E1~E4.14、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1、E15もしくはE16~E16.36のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.18. R10eが、NH、-NHC1~4アルキルまたは-N(C1~4アルキル)である、E17.17の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.19. R10eが、-NHCHである、E17.18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.20. R10eが、場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルである、E17.17の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.21. R10eにおける場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルが、少なくとも1個の環窒素原子を含有しており、少なくとも1個の環窒素原子において親分子部分に結合している(例えば、アゼチジン-1-イル、ピロリジン-1-イル、ピペリジン-1-イル、モルホリノ、1,4-オキサゼパン4-イル、チオモルホリノ、ピペラジン-1-イル、1,4-ジアゼパン-1-イル)、E1~E4.14、E5~E-5.1、E5.4、E6~E6.1、E15、E16~E16.35、E17.17もしくはE17.20のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E17.22. R10eが、
Figure 2024517867000109
である、E17.21の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18. R10fが、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OPGまたは-OSOCFである、E1~E4.14、E5~E5.1、E5.4、E6~E6.1、E7~E7.1、E8~E8.1、E8.6、E9~E9.1、E10~E10.3、E11~E11.1、E12~E12.1、E13~E13.1、E14~E14.3もしくはE15~E17.22のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.1. R10fが、出現ごとに独立して、C1~4アルキルである、E18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.2. R10fにおけるC1~4アルキルが、出現ごとに独立して、エチルである、E1~E4.14、E5~E5.1、E5.4、E6~E6.1、E7~E7.1、E8~E8.1、E8.6、E9~E9.1、E10~E10.3、E11~E11.1、E12~E12.1、E13~E13.1、E14~E14.3もしくはE15~E18.1のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.3. R10fが、出現ごとに独立して、OHである、E18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.4. R10fが、出現ごとに独立して、-OC1~4アルキルである、E18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.5. R10fにおける-OC1~4アルキルが、出現ごとに独立して、-OCHまたは-OCHCHである、E1~E4.14、E5~E5.1、E5.4、E6~E6.1、E7~E7.1、E8~E8.1、E8.6、E9~E9.1、E10~E10.3、E11~E11.1、E12~E12.1、E13~E13.1、E14~E14.3、E15~E18、E18.2もしくはE18.4のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.6. R10fにおける-OC1~4アルキルが、出現ごとに独立して、-OCHである、E1~E4.14、E5~E5.1、E5.4、E6~E6.1、E7~E7.1、E8~E8.1、E8.6、E9~E9.1、E10~E10.3、E11~E11.1、E12~E12.1、E13~E13.1、E14~E14.3、E15~E18、E18.2もしくはE18.4~E18.5のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.7. R10fが、出現ごとに独立して、-OPGである、E18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.8. PGがベンジルである、E1~E4.14、E5~E5.1、E5.4、E6~E6.1、E7~E7.1、E8~E8.1、E8.6、E9~E9.1、E10~E10.3、E11~E11.1、E12~E12.1、E13~E13.1、E14~E14.3、E15~E18、E18.2もしくはE18.5~E18.7のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E18.9. R10fが、出現ごとに独立して、-OSOCFである、E18の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E19. Gが、
Figure 2024517867000110
Figure 2024517867000111
である、E1~E3.2、E15もしくはE18.8のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E19.1. Gが、
Figure 2024517867000112
である、E19の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E20. 式(I)の化合物
Figure 2024517867000113
または薬学的に許容されるその塩(式中、
は、
Figure 2024517867000114
であり、
10dは、X、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたはG1aであり、
10fは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキル、-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキル、-OPGまたは-OSOCFであり、
PGは、ヒドロキシ保護基であり、
は、-C(O)N(R1a、-OR1a、-N(R1a、シアノ、-C(O)OR1a、-C(O)R1b、-SO1b、-SON(R1a、-NR1aC(O)Hまたは-NR1aC(O)R1bであり、
1aは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C2~3アルキレン-OR1e、-C2~3アルキレン-N(R1e、-C2~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e、G1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1bは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、-C1~3アルキレン-OR1e、-C1~3アルキレン-N(R1e、-C1~3アルキレン-N(R1e)C(O)R1e、G1aまたは-C1~3アルキレン-G1aであり、
1aは、出現ごとに独立して、C3~8シクロアルキル、5~6員のヘテロアリールまたは4~8員のヘテロシクリルであり、G1aは、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-L-Xおよび-L-G1bからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、出現ごとに独立して、結合またはC1~3アルキレンであり、
は、出現ごとに独立して、-OR1c、-N(R1c、-SR1c、シアノ、-C(O)OR1c、-C(O)N(R1c、-C(O)R1c、-SOR1d、-SO1d、-SON(R1c、-NR1cC(O)R1c、-NR1cC(O)OR1c、-NR1cC(O)N(R1c、-NR1cS(O)1dまたは-NR1cS(O)N(R1cであり、
1cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1cはこのR1cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、
1eは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、G1bまたは-C1~3アルキレン-G1bであり、代替として、2つのR1eはこのR1eが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
1bは、出現ごとに独立して、C3~6シクロアルキル、O、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~6員の単環式ヘテロシクリル、O、NおよびSから独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールまたはフェニルであり、G1bは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
は、5~6員のヘテロアリールであり、Gは、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、ハロゲン、-OR4c、-N(R4c、シアノ、-C(O)OR4c、-C(O)N(R4c、-C(O)R4c、-SO4d、-SON(R4c、-NR4cC(O)R4c、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
4cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、代替として、2つのR4cはこのR4cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
4dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたは-OC1~4アルキルであり、
は、
Figure 2024517867000115
である)
であって、ただし、該化合物は
2-(6-メトキシ-8-メチルキノリン-4-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オンまたは薬学的に許容されるその塩ではないことを条件とする、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E21. Gが、
Figure 2024517867000116
である、請求項19に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22. R10dがXである、E20もしくはE21の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22.1. Xが-C(O)N(R1aである、E20~E22のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22.2. Xが-C(O)NHR1aである、E22.1の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22.3. Xが、
Figure 2024517867000117
である、E22.1の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22.4. Xが-C(O)OR1aである、E20~E22のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22.5. R1aが、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたは-C2~3アルキレン-OC1~4アルキルである、E20~E22.4のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22.6. R1aが、出現ごとに独立して、水素である、E22.5の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E22.7. R1aが、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、例えば、メチルまたはエチルである、E22.5の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E23. R10fが、C1~4アルキルである、E20~E22.7のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩。
E23.1. R10fにおけるC1~4アルキルが、エチルである、E20~E23のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩。
E24. Gが、
Figure 2024517867000118
である、E20の化合物または薬学的に許容されるその塩。
E24.1. Gにおける、
Figure 2024517867000119
が、
Figure 2024517867000120
である、E20~E24のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩。
E24.2. Rが、
Figure 2024517867000121
である、E20~E24.1のいずれかの化合物または薬学的に許容されるその塩。
E25. Gが、場合により置換されている5~6員のヘテロアリールである、E1~E24.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E25.1. Gにおける場合により置換されている5~6員のヘテロアリールの環系が、ピラゾリルである、E1~E25のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E25.2. Gが、場合により置換されているフェニルである、E1~E24.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E25.3. Gが、ハロゲン、C1~4アルキルおよびC1~4フルオロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている、E1~E25.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E25.4. Gが、C1~2アルキルおよびC1~2フルオロアルキルからなる群から独立して選択される1~2つの置換基により場合により置換されている、E25.3の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26. Gが、
Figure 2024517867000122
である、E25~E25.1もしくはE25.3の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.1. Gが、
Figure 2024517867000123
である、E25.4もしくはE26の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.2. Gが、
Figure 2024517867000124
である、E26もしくはE26.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.3. Gが、
Figure 2024517867000125
である、E26もしくはE26.1の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.4. Gが、
Figure 2024517867000126
である、E25~E25.1もしくはE25.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.5. Gが、
Figure 2024517867000127
である、E25.4もしくはE26.4の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.6. Gが、
Figure 2024517867000128
である、E25~E25.1もしくはE25.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.7. Gが、
Figure 2024517867000129
である、E25.4もしくはE26.6の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.8. Gが、
Figure 2024517867000130
である、E25~E25.1もしくはE25.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.9. Gが、
Figure 2024517867000131
である、E25.4もしくはE26.8の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.10. Gが、
Figure 2024517867000132
である、E26.9の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.11. Gが、
Figure 2024517867000133
である、E25~E25.1もしくはE25.3のいずれかの化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.12. Gが、
Figure 2024517867000134
である、E25.4もしくはE26.11の化合物またはその互変異性体、あるいは該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.13. Gが、
Figure 2024517867000135
である、E26.12の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.14. Gが、
Figure 2024517867000136
である、E25.2の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E26.15. Gが、
Figure 2024517867000137
である、E26.14の化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E27. Rが水素である、E1~E26.15のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E28. Rが水素である、E1~E27のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
E29.1. 以下:
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-エチル-1,6-ナフチリジン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
2-(3-メトキシ-7-メチルキノリン-5-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
エチル6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボキシレート;
6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボン酸;
6-エチル-N-メチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボキサミド;
6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボキサミド;
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-ヒドロキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(メチルアミノ)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
(S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,8-ジメトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシシンノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
2-(6-エチル-8-メトキシシンノリン-4-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシキノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
エチル4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボキシレート;
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸;
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-N-メチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボキサミド;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-7-(2-メトキシエトキシ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-7-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エトキシ-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-エトキシ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジエトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシフタラジン-1-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(2-メトキシエトキシ)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(ピロリジン-1-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(1H-ピロール-1-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-エトキシ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,8-ジエチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-シクロプロピル-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-(2,2-ジフルオロエトキシ)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-(ベンジルオキシ)-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-ヒドロキシ-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-7-メトキシキナゾリン-6-イルトリフルオロメタンスルホネート;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-モルホリノ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(ピリジン-4-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容されるその塩。
E29.2. 以下:
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシシンノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,8-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(メトキシメチル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-(アゼチジン-1-イル)-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-2-メチル-7-(メチルアミノ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-モルホリノキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-(メチルアミノ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
(S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-3’-エチル-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-1-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-(エチル(メチル)アミノ)-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩。
E30. E1~E29.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
E31. がんの処置において使用するための、E1~E29.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、あるいはE30の医薬組成物。
E32. がん細胞の増殖の阻害において使用するための、E1~E29.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、あるいはE30の医薬組成物。
E33. がんを処置する方法であって、それを必要とする対象に治療有効量のE1~E29.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、あるいはE30の医薬組成物を投与するステップを含む方法。
E34. がん細胞の増殖を阻害する方法であって、それを必要とする対象に、E1~E29.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、あるいはE30の医薬組成物を、がん細胞の増殖を阻害するのに有効な量で投与するステップを含む方法。
E35. がんを処置するための医薬の製造における、E1~E29.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、あるいはE30の医薬組成物の使用。
E36. がん細胞の増殖を阻害するための医薬の製造における、E1~E29.2のいずれかの化合物もしくはその互変異性体、または該化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、あるいはE30の医薬組成物の使用。
ある特定の実施形態では、式(I)の化合物は、表1中の化合物または薬学的に許容されるその塩からなる群から選択される。
Figure 2024517867000138
Figure 2024517867000139
Figure 2024517867000140
Figure 2024517867000141
化合物の名称は、CHEMDRAW(登録商標)ULTRAの一部として、Struct=名称命名アルゴリズムを使用することによって帰属することができる。
化合物は、非対称またはキラル中心が存在する立体異性体として存在することがある。立体異性体は、キラル炭素原子のまわりの置換基の立体配置に応じて、「R」または「S」である。本明細書において使用される、用語「R」および「S」は、Pure Appl. Chem., 1976, 45: 13-30における、IUPAC 1974 Recommendations for Section E, Fundamental Stereochemistryに定義されている立体配置である。本開示は、様々な立体異性体およびそれらの混合物を企図し、これらは、本発明の範囲内に具体的に含まれている。立体異性体は、鏡像異性体およびジアステレオマー、ならびに鏡像異性体またはジアステレオマーの混合物を含む。式(I)の化合物において、具体的な立体配置が、ステレオジェニック中心(例えば、炭素)において表示されていない場合、この化合物は、すべての可能な立体異性体を含む。
化合物の個々の立体異性体は、不斉中心またはキラル中心を含む市販の出発原料から合成により、またはラセミ混合物の調製とその後の当業者に周知の分割方法により調製することができる。分割のこのような方法は、(1)Furniss, Hannaford, Smith, and Tatchell, "Vogel's Textbook of Practical Organic Chemistry", 5th edition (1989), Longman Scientific & Technical, Essex CM20 2JE, Englandに記載されている通り、鏡像異性体の混合物のキラル補助基への結合、得られたジアステレオマー混合物の再結晶化またはクロマトグラフィーによる分離、および補助基からの光学的に純粋な生成物の任意選択の遊離、または(2)キラルクロマトグラフィーカラムでの光学的鏡像異性体の混合物の直接分離、または(3)分別再結晶化法により例示される。
本化合物は、互変異性体の形態および幾何異性体を有することがあること、およびこれらの異性体もまた、本発明の態様を構成することを理解すべきである。
式(I)の化合物および任意の部分式において、「水素」または「H」のいずれも、構造中に明示的に記載されているか、または暗示されているかにかかわらず、水素同位体H(プロチウム)およびH(重水素)を包含する。
本開示はまた、同位体標識化合物(例えば、重水素標識されている)を含み、この場合、同位体標識化合物中の原子は、該原子の特定の同位体として指定される。本発明の化合物に含まれるのに好適な同位体の例には、それぞれ、以下に限定されないが、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素である。
式(I)の化合物または任意の部分式の同位体に富む形態は、一般に、当業者に公知の従来の技法によって、または同位体に富まない試薬の代わりに適切な同位体に富む試薬を使用する、添付の実施例に記載されているものと同様の方法によって調製することができる。同位体富化の程度は、同位体標識されている原子における、特定の同位体の取り込み率として特徴付けることができる(例えば、重水素標識では、%重水素取り込み)。
開示化合物は、薬学的に許容される塩として存在してもよい。用語「薬学的に許容される塩」は、本化合物の塩または双性イオンを指し、これらは、過度の毒性、刺激およびアレルギー反応なしに、障害の処置に好適であり、妥当な利益/リスク比に見合い、かつその所期の使用に有効な、水溶性または油溶性または分散性のものである。塩は、化合物のアミノ基を好適な酸と反応させることによって、化合物の最終的な単離および精製の間に、またはそれとは別に調製されてもよい。例えば、ある化合物は、以下に限定されないが、メタノールおよび水などの好適な溶媒に溶解されて、塩酸のような少なくとも1当量の酸で処理されてもよい。得られた塩は、沈殿し、ろ過によって単離されて、減圧下で乾燥され得る。代替的に、溶媒および過剰の酸は、減圧下で除去すると、塩が得られることがある。代表的な塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ギ酸塩、イセチオン酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩(pectinate)、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩(thrichloroacetate)、トリフルオロ酢酸塩、グルタミン酸塩、パラ-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などが含まれる。本化合物のアミノ基はまた、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ラウリル、ミリスチル、ステアリルなどの、塩化アルキル、臭化アルキルおよびヨウ化アルキルにより四級化されていてもよい。
塩基付加塩は、開示化合物の最終的な単離および精製の間に、カルボキシル基を、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムもしくはアルミニウムなどの金属陽イオンの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩、あるいは有機一級、二級もしくは三級アミンなどの、好適な塩基と反応させることによって調製することができる。メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N-ジメチルアニリン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N,N-ジベンジルフェネチルアミン、1-エフェナミンおよびN,N’-ジベンジルエチレンジアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジン、ピペラジンなどから誘導されるものなどの、四級アミン塩を調製することができる。
A. WDR5への結合
開示化合物は、WDR5に結合して、MLL1、またはWDR5に依存性の他の転写因子およびタンパク質の会合を阻止することができる。本化合物は、WDR5に結合して、MLL1、c-MYCまたはWDR5に依存性の他の発癌性タンパク質に関係する発癌過程を阻止することができる。
式(I)の化合物は、WDR5に結合し、約0.01nM~約250μMの範囲のKをもたらす。本化合物は、約250μM、約200μM、約150μM、約100μM、約90μM、約80μM、約70μM、約60μM、約50μM、約40μM、約30μM、約20μM、約10μM、約9μM、約8μM、約7μM、約6μM、約5μM、約4μM、約3μM、約2μM、約1μM、約950nM、約900nM、約850nM、約800nM、約850nM、約800nM、約750nM、約700nM、約650nM、約600nM、約550nM、約500nM、約450nM、約400nM、約350nM、約300nM、約250nM、約200nM、約150nM、約100nM、約50nM、約10nM、約5nM、約1nM、約0.3nM、約0.1nM、約0.03nMまたは約0.01nMのKを有することができる。式(I)の化合物は、WDR5に結合して、250μM未満、200μM未満、150μM未満、100μM未満、90μM未満、80μM未満、70μM未満、60μM未満、50μM未満、40μM未満、30μM未満、20μM未満、10μM未満、9μM未満、8μM未満、7μM未満、6μM未満、5μM未満、4μM未満、3μM未満、2μM未満、1μM未満、950nM未満、900nM未満、850nM未満、800nM未満、850nM未満、800nM未満、750nM未満、700nM未満、650nM未満、600nM未満、550nM未満、500nM未満、450nM未満、400nM未満、350nM未満、300nM未満、250nM未満、200nM未満、150nM未満、100nM未満、50nM未満、10nM未満、5nM未満、1nM未満、0.3nM未満、0.1nM未満または0.03nM未満のKをもたらすことができる。
B. 一般合成
式(I)の化合物は、合成過程によって、または代謝過程によって調製することができる。代謝過程による化合物の調製は、ヒトもしくは動物の身体内(インビボ)で起こる過程、またはインビトロで起こる過程を含む。
本開示の化合物は、有機合成の当業者に周知のいくつかの方法で調製することができる。本開示の化合物は、合成有機化学の分野において公知の合成方法、または当業者によって認識されているその変形と共に、以下に記載されている方法を使用して合成することができる。好ましい方法は、以下に限定されないが、下記の方法を含む。本明細書において引用されている参照文献のすべての全体が、本明細書において参照されている主題に関する参照によって本明細書に組み込まれている。式(I)の化合物は、代謝過程によってやはり調製されてもよい。代謝過程による化合物の調製は、ヒトもしくは動物の身体内(インビボ)で起こる過程、またはインビトロで起こる過程を含む。
本開示の化合物は、この項目に記載されている例示的な反応および技法を使用して調製されてもよい。反応は、使用される試薬および物質に適切な、および効率的な変換に好適な溶媒中で行われる。同様に、以下に記載されている合成法の記載において、すべての提案されている反応条件は、溶媒、反応雰囲気、反応温度、実験時間および後処理手順を含め、その反応にとって標準的な条件であると選択され、この条件は、当業者によって容易に認識されるはずであることが理解されたい。当業者は、本明細書に記載されている条件の1つまたは複数を調節してもよい。指示分子の様々な部分に存在している官能基は、提案されている試薬および反応と適合しなければならないことが有機合成の当業者は理解している。所与のクラスに収まる本開示の化合物のすべてが、記載されている方法の一部において必要とされる反応条件の一部と適合するとは限らないことがある。反応条件と適合可能な置換基に対するこのような制限は、当業者に容易に明白であり、代替方法が使用され得る。
Figure 2024517867000142
一部の実施形態では、式13の化合物は、スキーム1に例示されている手順によって合成することができる。以下に限定されないが、NaBH(OAc)またはNaCNBHを含む還元剤を使用する還元アミノ化条件下で、へミアセタール1を(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン2とカップリングし、次いで、自発的に環化させると、中間体3を得ることができる。3のフェノール部分をトリフルオロメタンスルホン酸エステルとして活性化させた後、中間体4は、市販されているか、もしくは例えば、Suzuki-Miyauraカップリングプロトコル(Miyaura, N., Suzuki, A., Chem. Rev. (1995), 2457)により調製することができる様々なボロン酸5またはホウ酸エステル6と、Pd(PPh、PdCl(dppf)、Pd(PPhCl、Pd(OAc)、Pd(dba)などのPd触媒種、およびPPh、AsPhなどの好適な配位子または他のこのようなPd触媒、およびNaCO、CsCO、KCO、Ba(OH)またはEtNなどの塩基の存在下でカップリングすると、ビアリール付加物7を得ることができる。7のジメトキシベンジル部分は、以下に限定されないが、TFAを使用して除去されて、ラクタム8を調製することができる。8のメチルエステル官能基は、有機合成の当業者にとって常套的な、様々な還元条件下でアルコールに変換することができる。式9のヒドロキシ基は、ヒドロキシ基を、有機合成の当業者にとって常套的ないくつかの条件によって、臭化物、塩化物、メシル酸エステルまたはトシル酸エステルの基に変換することによって活性化することができる。得られた中間体10は、DIEA、TEA、CsCO、KCO、LiOHまたはNaOHなどの適切な塩基の存在下、場合により置換されているイミダゾールなどの様々な求核剤と反応させて、中間体11を得ることができる。11のラクタムNHは、Pd(OAc)またはPd(dba)などのPd触媒種、キサントホスまたはBrettPhosなどの好適な配位子、およびNaCO、CsCOまたはKCOなどの塩基の存在下で、様々な式12のハロゲン化アリールまたはハロゲン化ヘテロアリール(式中、X’は、BrまたはIである)とクロスカップリング反応を受けて、式13の化合物を生成することができる。代替的に、式13の化合物は、トルエンまたはDMFなどの好適な溶媒中、CuI、および(trans)-1,2-N,N’-ジメチルアミノシクロヘキサンまたはL-プロリンなどの好適な配位子、およびCsCO、KCOまたはKPOなどの塩基の存在下、Ullmanカップリング条件を使用して生成することができる。
Figure 2024517867000143
一部の実施形態では、本明細書に開示されている化合物は、スキーム2に示されている通り調製することができる。式14の場合により置換されている部分不飽和な縮合二環式アミンは、上記の還元アミノ化条件下、ヘミアセタール1とカップリングさせて、中間体15を得ることができる。次に、中間体15に、スキーム1に例示されている中間体3から7までの反応順序を施すと、中間体16が得られ、次いで、中間体8から11の反応順序により、式17の化合物を得ることができる。
Figure 2024517867000144
式22の光学的に純粋なアミン中間体は、スキーム3に例示されている手順によって調製することができる。好適には、置換されている二環式ケトン18は、ルイス酸および水捕捉剤としてTi(OEt)を使用する光学的に純粋なtert-ブタンスルフィンアミド19との縮合反応を受けることができる。得られた光学的に純粋なN-スルフィニルイミン中間体20は、次に、NaBHまたはL-Selectrideなどの適切なヒドリドを使用して還元すると、ジアステレオマーに富むスルフィンアミド21を得ることができる。次に、tert-ブタンスルフィニル基を、適切な酸性条件下で除去して、式22の光学的に純粋な二環式アミンを得ることができる。
Figure 2024517867000145
一部の実施形態では、式31の光学的に純粋な二環式アミンを試薬として使用することができる。さらに、式31のアミンは、式23の5-ブロモ-2-フルオロニコチンアルデヒドを使用して、スキーム4に例示されている手順によって合成することができ、式23をルイス酸としてCuSOを使用するスキーム3に記載されている縮合プロトコルを使用して、光学的に純粋なN-スルフィニルイミン中間体25に変換することができる。臭化アリルマグネシウムを、立体選択的に中間体25のイミン官能基と反応させて、ジアステレオマーに富むスルフィンアミド26を得ることができる。その後のオゾン分解、次いで、NaBHの存在下で中間体26の還元的後処理を行うことができる。得られたアルコール27は、以下に限定されないが、塩基としてカリウムtert-ブトキシドを使用するSNAr反応により環化して、ジヒドロ-ピラノピリジン中間体28を得ることができる。中間体28のブロモ基は、例えば、Suzuki-Miyauraカップリングプロトコルにより、ビニルボロン酸とカップリングさせて、付加物29を得ることができ、これは、有機合成の当業者にとって常套的な条件である水素化分解条件下で還元して、中間体30を得ることができる。中間体30のtert-ブタンスルフィニル基は、酸性条件下で除去して、キラルアミン31を得ることができる。
Figure 2024517867000146
式32の二環式ラクトンは、ヘミアセタール1から、還元剤として以下に限定されないがNaBHを使用する還元とその後の環化によって合成することができる。次に、ラクトン12に、中間体3から7までのスキーム1に例示されている反応順序を施し、次いで、中間体8から11までの反応手順によって、中間体33を得ることができる。中間体33のラクトン部分は、以下に限定されないが、EtOH中のSOClを使用して開環させると、中間体34を得ることができる。塩基として塩化tert-ブチルマグネシウムの存在下、式35のアミンのその後のSN置換とその後の環化によって、最終の式36の化合物が得られる。
Figure 2024517867000147
一部の実施形態では、4-ブロモ-ナフチリジン42を試薬として使用し、スキーム6に例示されている手順によって調製することができる。好適に置換されている3-アミノ-ピリジン37、メルドラム酸38およびオルトギ酸トリエチル39の混合物を加熱すると、中間体40を生成することができ、この中間体は、続いて、熱的環化を受けて、ナフチリジン-4-オール41を与えることができる。4-ブロモ-ナフチリジン42は、以下に限定されないが、PBrを使用して、41から直接、調製されてもよい。代替的に、ブロモ-ナフチリジン42は、ナフチリジン-4-オール41のヒドロキシル基のトリフレート化と、その後の、以下に限定されないが、LiBrを使用するブロモ化によって調製されてもよい。
Figure 2024517867000148
式44の中間体は、スキーム7に示されている反応によって調製されてもよい。好適に置換されているシンノリン-4-オン43を、以下に限定されないが、オキシ臭化リンを使用してハロゲン化すると、4-ブロモシンノリン44を得ることができる。
Figure 2024517867000149
代替的に、式8の中間体は、スキーム1に記載されている条件下、式12の様々なハロゲン化アリールまたはハロゲン化ヘテロアリールとのクロスカップリング反応を受けて、中間体45を与えることができる。45のメチルエステル官能基は、有機合成の当業者にとって常套的な、様々な還元条件下でアルコールに変換することができる。中間体46の一級アルコールは、当業者にとって常套的ないくつかの条件において、適切な試薬によって酸化させて、アルデヒド47を得ることができる。以下に限定されないが、ヨウ化(1-トリチル-1H-イミダゾール-5-イル)マグネシウム、ヨウ化(1-トリチル-1H-イミダゾール-2-イル)マグネシウムまたはヨウ化(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)マグネシウムなどの、様々なN-置換イミダゾリルグリニャール試薬(例えば、48~50)をアルデヒド47と反応させると、対応する二級アルコール51~53を生成することができる。式54~56の化合物は、1,2-ジクロロエタンなどの極性非プロトン性溶媒中、以下に限定されないが、トリエチルシランおよびTFAを熱と共に使用し、対応するアルコール51~53の還元によって生成することができる。
Figure 2024517867000150
一部の実施形態では、式59の化合物は、スキーム9に例示されている手順によって合成することができる。スキーム6に図示されている反応順序によって生成した場合により置換されているエチル4-ブロモ-1,7-ナフチリジン-8-カルボキシレート57は、ラクタム11とカップリングさせると、式58の化合物を得ることができる。58のエステル官能基は、有機合成の当業者にとって常套的なけん化、次いでアミドカップリング反応順序によりアミドに変換して、式59の生成物を得ることができる。代替的に、同じ反応順序をエステル57に適用し、中間体60を生成することができ、この中間体をラクタム11とカップリングさせると、生成物59を形成することができる。エチル4-ブロモ-キノリン-8-カルボキシレートから始めて、類似の順序を行い、Gが、
Figure 2024517867000151
であり、R10dが、-C(O)N(R1aまたは-C(O)OR1aである化合物を得ることができる。4-ブロモ-キノリン-8-カルボン酸エチルは、37の置換アニリンアナログから始め、スキーム6の過程を使用して調製されてもよい。
Figure 2024517867000152
一部の実施形態では、式63~65の化合物は、スキーム10に示されている手順を使用して調製することができる。化合物60の8-OMe基は、以下に限定されないが、PBrまたはBBrを使用して脱メチル化して、中間体61aおよび61bの互変異性混合物を得ることができる。この混合物は、POClで処理されて、多用途の8-Cl中間体62が生じ得る。式63および64の化合物は、有機合成の当業者に周知の条件を使用し、塩基の存在下、基質としてアルコールまたはアミンを使用するSNAr反応により生成することができる。代替的に、中間体62に、スキーム1に記載されているBuchwald-HartwigカップリングまたはSuzuki-Miyauraカップリングのプロトコルを施すと、式64または65の生成物が生成する。63~65のキノリン-4-イルアナログは、62に類似した8-ブロモキノリン-4-イル中間体から同様の過程を使用して調製することができる。
Figure 2024517867000153
中間体4は、以下に限定されないが、ビス(ピナコラト)ジボロン66およびPdCl(dppf)・CHClを使用し、ホウ酸エステル67に変換されてもよく、これは、臭化銅(II)媒介性ブロモ化を受けて、臭化物を含有する中間体68を与えることができる。68のメチルエステル官能基に、スキーム1に例示されている、中間体8から11までの反応手順を施すと、中間体69を得ることができる。中間体71の置換ピラゾール-1-イル部分は、以下に限定されないが、スキーム1に記載されているBuchwald-Hartwigカップリング条件下で、BOC-ヒドラジンを導入し、次いで、有機合成の当業者に周知の条件を使用するBocの脱保護、およびヘテロ環化によって構築して、中間体71を得ることができる。最後に、式73の化合物は、71のジメトキシベンジル基を除去し、次いで、スキーム1に記載されているBuchwald-Hartwigカップリング条件下でAr-基を導入することによって生成することができる。
Figure 2024517867000154
一部の実施形態では、式76の化合物は、中間体69を使用して、ジメトキシベンジル基の除去、Buchwald-Hartwigカップリング、次いで、スキーム1に記載されている反応条件下でのSuzuki-Miyauraカップリングにより調製することができる。
Figure 2024517867000155
一部の実施形態では、置換2-アルキル-4-クロロ-キナゾリン80または84を試薬として使用し、これをスキーム13に図示されている手順によって調製することができる。置換2-アミノ-安息香酸77およびエタンチオアミド78を加熱して、2-メチルキナゾリン-4(3H)-オン中間体79aおよび79bの互変異性混合物を生成することができ、これらを、以下に限定されないが、POClを使用してクロロ化すると、置換4-クロロ-2-メチル-キナゾリン80を得ることができる。代替として、アミノ-安息香酸メチル81をアルキル-ニトリル82と反応させると、2-アルキルキナゾリン-4(3H)-オン中間体83が得られ、これは、続いて上記の塩素化反応を受けて、2-アルキル-4-クロロ-キナゾリン84を与えることができる。
Figure 2024517867000156
一部の実施形態では、置換2-アミノ-4-クロロ-キナゾリン87を試薬として使用し、スキーム14に図示されている手順によって調製することができる。置換クロロ-キナゾリン-4(3H)-オン85および置換アミン86を反応させると、SNAr反応により、置換2-アミノ-キナゾリン-4(3H)-オン中間体87を生成することができる。スキーム13に示されている手順を使用するその後のクロロ化反応により、置換2-アミノ-4-クロロ-キナゾリン88を得ることができる。
コアのアリールまたはフェニル構造のための前駆体試薬および中間体は、市販されているか、または文献において公知の方法を使用して調製した。重要中間体への手順は、指定した実施例または以下に詳述する。
化合物および中間体は、有機合成の当業者に周知の方法によって、単離および精製を行うことができる。化合物を単離および精製するための従来の方法の例には、以下に限定されないが、シリカゲル、アルミナまたはアルキルシラン基により誘導体化されたシリカなどの固体支持体上でのクロマトグラフィー、例えば、"Vogel's Textbook of Practical Organic Chemistry", 5th edition (1989), by Furniss, Hannaford, Smith, and Tatchell, pub. Longman Scientific & Technical, Essex CM20 2JE, Englandに記載されている、活性炭による任意選択の事前処理を伴う高温または低温での再結晶化、薄層クロマトグラフィー、様々な圧力での蒸留、真空下での昇華およびトリチュレーションが含まれ得る。
開示化合物は、少なくとも1個の塩基性窒素を有することができ、これによって、本化合物は、酸と処理されて、所望の塩を形成することができる。例えば、ある化合物は、室温または室温超で、酸と反応させて、所望の塩を生成することができ、これを堆積させて、冷却後、ろ過により採集される。この反応に好適な酸の例には、以下に限定されないが、酒石酸、乳酸、コハク酸、ならびにマンデル酸、アトロラクト酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、炭酸、フマル酸、マレイン酸、グルコン酸、酢酸、プロピオン酸、サリチル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、クエン酸、ヒドロキシ酪酸、カンファースルホン酸、リンゴ酸、フェニル酢酸、アスパラギン酸またはグルタミン酸などが挙げられる。
個々のステップのそれぞれに関する反応条件および反応時間は、使用される具体的な反応剤、および使用される反応剤中に存在する置換基に応じて様々となり得る。具体的な手順は、実施例の項目に提示されている。反応は、例えば、残留物から溶媒を除去することによる従来的な方法で後処理を行うことができ、以下に限定されないが、結晶化、蒸留、抽出、トリチュレーションおよびクロマトグラフィーなどの一般に当分野において公知の方法論に従ってさらに精製することができる。特に記載しない限り、出発原料および試薬は、市販されているか、または化学文献に記載されている方法を使用して、市販の物質から当業者によって調製することができる。出発原料は、市販されていない場合、標準的な有機化学技法、公知の構造的に類似した化合物の合成に類似した技法、または上記のスキームまたは合成例の項目に記載されている手順に類似の技法から選択される手順によって調製することができる。
反応条件の適切な操作、試薬および合成経路の順序、反応条件と適合することができないいずれの官能基の保護、およびこの方法の反応順序における好適な時点での脱保護を含めた型通りの実験が、本発明の範囲に含まれている。このような好適な保護基を使用する、様々な置換基を保護および脱保護する好適な保護基および方法は、当業者に周知であり、その例は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、PGM Wuts and TW Greene, in Greene’s book titled Protective Groups in Organic Synthesis (4th ed.), John Wiley & Sons, NY (2006)に見出すことができる。本発明の化合物の合成は、本明細書の上に記載されている合成スキームおよび特定の実施例に記載されているものに類似した方法により実施することができる。
開示化合物の光学活性体が必要な場合、光学活性体は、光学活性な出発原料を使用して、本明細書に記載されている手順の1つを実施することにより(例えば、好適な反応ステップの不斉誘導によって調製される)、または標準手順を使用する、化合物もしくは中間体の立体異性体の混合物の分割(クロマトグラフィー分離、再結晶化または酵素分割など)により得ることができる。
同様に、化合物の純粋な幾何異性体が必要な場合、幾何異性体は、出発原料として純粋な幾何異性体を使用して上記の手順の1つを実施することにより、またはクロマトグラフィー分離などの標準手順を使用する、化合物もしくは中間体の幾何異性体の混合物の分割により得ることができる。
記載されている合成スキームおよび具体例は例示であり、添付の特許請求の範囲において定義されている通り、本発明の範囲を限定するものと一読されるべきではないことが理解され得る。合成方法および具体例のすべての代替物、修飾物および均等物が、特許請求の範囲内に含まれる。
C. 実施例
略称
実施例および本明細書の他の場所において、以下の略称を使用する。
AcOH=酢酸
aq.=水性
BINAP=2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル
(Boc)O=ジ-tert-ブチルジカーボネート
BrettPhos=2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)3,6-ジメトキシ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル
CHCl=塩化メチレン
conc.=濃
CsCO=炭酸セシウム
DBU=1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカー7-エン
DCE=ジクロロエタン
DCM=ジクロロメタン
DIPEA/DIEA=N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMA=ジメチルアセトアミド
DMF=ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
Dowtherm A=26.5%のジフェニル+73.5%の酸化ジフェニルの共融混合物
EDC=1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
eq.またはequiv=当量
エーテル=ジエチルエーテル
EtN=トリエチルアミン
EtOAc=酢酸エチル
EtOH=エタノール
g=グラム
hまたはhr=時間
HATU=1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート
HCl=塩酸
Hex=ヘキサン
HOBt=ヒドロキシベンゾトリアゾール
CO=炭酸カリウム(potassiumm carbonate)
KOH=水酸化カリウム
LRMS=低分解能質量分析法
L-selectride=リチウムトリ-sec-ブチルボロヒドリド
[M+H]=化合物の遊離塩基がプロトン化された質量
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メタノール
MeONa=ナトリウムメトキシド
mg=ミリグラム
MgSO=硫酸マグネシウム
min=分間
mLまたはml=ミリリットル
mmol=ミリモル
NaCO3=炭酸ナトリウム
NaH=水素化ナトリウム
NaHCO3=炭酸水素ナトリウム
NaN=アジ化ナトリウム
NaOH=水酸化ナトリウム
NBS=N-ブロモスクシンイミド
NIS=N-ヨードスクシンイミド
NMP=N-メチル-2-ピロリドン
NMR=核磁気共鳴
PdCl(dppf)/Pd(dppf)Cl=[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
Pd(dba)=トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)
Pd(PPh=テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
Pd(PPhCl=ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド
Pd(OAc)=酢酸パラジウム(II)
Pd(t-BuP)=ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)
PPh=トリフェニルホスフィン
p-TSA=パラ-トルエンスルホン酸
RTまたはr.t.=室温
Rt=保持時間(分)
sat=飽和の
SPhos=2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル
TBAF=フッ化テトラn-ブチルアンモニウム
TEA=トリエチルアミン
TfO=トリフルオロメタンスルホン酸無水物
THF=テトラヒドロフラン
TFA=トリフルオロ酢酸
トリチル=トリフェニルメチル
wt.=重量
キサントホス=4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン
マイクロ波支援反応は、シングルモード反応器:Emrys(商標)Optimizerマイクロ波用反応器(Personal Chemistry A.B.、現在のBiotage)で行う。
水素化反応は、大気圧のバルーンを使用して、またはParr水素化シェーカー装置を使用して行う。
ISCO製のCombi-flash Companionクロマトグラフィーシステムにおいて、非一様なシリカゲル(粒子サイズ15~40μm)上のISCO製のレディートゥーコネクト(ready-to-connect)カートリッジを使用し、順送のフラッシュシリカゲルをベースとするカラムクロマトグラフィーを行う。
低分解能質量スペクトルは、Agilent1200 series6130質量分析計で得る。分析HPLCは、ELSD検出(LC/MS(J-Sphere80-C18、3.0x50mm、4.1分間のグラジエント(5%[0.05%TFA/CHCN]:95%[0.05%TFA/HO]から100%[0.05%TFA/CHCN]まで)と共に、214nmおよび254nmでのUV検出を備えるHP1100で行う。分取RP-HPLC精製は、質量検出によって作動する採取によって、またはアセトニトリル(非修飾)-水(0.1%TFA)カスタムグラジエントによるPhenomenex Luna C18カラム(50x30mm I.D.5μm)を使用するGilson Inc.の分取UVベースシステムを使用して、カスタムHP1100自動化精製システムで行う。
本発明の化合物のLC-MSによる特徴付けに関しては、以下の方法を使用する。
方法1:HPLC測定は、脱ガス装置、オートサンプラー、カラムオーブン、ダイオードアレイ検出器(DAD)、および以下の個々の方法において指定されているカラムを装備したバイナリーポンプを備えるAgilent1200システムを使用して行う。カラムからの流れをSQ質量分析計およびPolymer Labs ELSDに分割する。MS検出器は、ESイオン化源と共に構成される。窒素をネブライザーガスとして使用する。ソース温度は、350℃に維持する。データ取得は、Agilent Chemstationソフトウェアで行う。逆相HPLCは、45℃において、1.5mL/分の流量で、Phenomenex製のKinetex C18カラム(2.6μm、2.1x30μm)で行う。使用されるグラジエント条件は、以下である:1.1分間で、93%A(水+0.1%TFA)、7%B(アセトニトリル)から95%Bとし、1.11分時に最初の条件に戻す。注入量1μL。低分解能質量スペクトル(シングル四重極MSD検出器)は、0.25秒、刻み幅0.1およびピーク幅0.03分間で、100~700回、走査することによるエレクトロスプレーモードで取得する。キャピラリーニードル電圧は、3.0kVとし、フラグメンター電圧は、100Vとする。
方法2:方法1の機器およびカラム条件の使用。使用されるグラジエント条件は、以下である:2.0分間で、95%A(水+0.1%TFA)、5%B(アセトニトリル)から95%Bまで、2.11分時に最初の条件に戻す。注入量1μL。低分解能質量スペクトル(シングル四重極MSD検出器)は、0.25秒、刻み幅0.1およびピーク幅0.03分間で、100~700回、走査することによるエレクトロスプレーモードで取得する。キャピラリーニードル電圧は、3.0kVとし、フラグメンター電圧は、100Vとする。
方法3:方法1の機器およびカラム条件の使用。使用されるグラジエント条件は、以下である:2.0分間で、50%A(水+0.1%TFA)、50%B(アセトニトリル)から95%Bまで、2.11分時に最初の条件に戻す。注入量1μL。低分解能質量スペクトル(シングル四重極MSD検出器)は、0.25秒、刻み幅0.1およびピーク幅0.03分間で、100~700回、走査することによるエレクトロスプレーモードで取得する。キャピラリーニードル電圧は、3.0kVとし、フラグメンター電圧は、100Vとする。
H NMRスペクトルは、それぞれ、400MHzおよび500MHzで動作する、標準パルスシークエンスで、Bruker DPX-400またはBruker AV-500分光計のどちらかで記録する。ケミカルシフト(δ)は、内部標準として使用されるテトラメチルシラン(TMS)から低磁場側への百万分率(ppm)で記録する。カップリング定数(J値)は、Hzで報告する。
以下の実施例は、本発明の部分範囲および特定の実施形態として例示通りに提示されており、本発明の範囲の限定であると意図されているわけではない。略称および化学記号は、特に示さない限り、その通常かつ慣用的な意味を有する。特に示さない限り、本明細書において記載されている化合物は、本明細書において開示されているスキームおよび他の方法を使用して、調製、単離および特徴付けられるか、またはこれらを使用して調製されてもよい。
Figure 2024517867000157
中間体1
メチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-ヒドロキシ-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート
標準還元アミノ化手順:2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4,6-二カルボン酸ジメチル(15.0g、59.5mmol、1当量)および(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(13.4mL、89.2mmol、1.5当量)をCHCl(200mL)に溶解し、30℃で30分間、撹拌する。次に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(25.2g、118.9mmol、2当量)を加え、この反応物を30℃で3時間、撹拌した。この反応混合物を濃縮し、1,4-ジオキサン(100mL)に溶解し、次に、110℃で一晩、加熱した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をCHCl(3x30mL)により抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮すると、表題化合物(22g、59.2mmol、定量的)が得られ、これをさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.26 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.39 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 4.73 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.50 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.94 (t, J = 6.7 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.965分, m/z = 372.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000158
中間体2
メチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート
標準トリフレート化手順:THF:CHCl(5:1、360mL)中のメチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-ヒドロキシ-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(中間体1、30.0g、80.8mmol、1当量)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(35mL、201.9mmol、2.5当量)の溶液に、23℃でフェニルトリフルイミド(34.6g、96.9mmol、1.2当量)を加え、14時間、撹拌した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をCHCl(3x30mL)により抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(24.5g、48.7mmol、82%収率)が油状物として得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.80 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 6.49 - 6.43 (m, 2H), 4.74 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.59 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.04 (t, J = 6.6 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法3: RT = 2.546分, m/z = 504.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000159
中間体3
メチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート
標準Suzukiカップリング手順:メチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(中間体2、12.3g、24.3mmol、1当量)、(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ボロン酸(7.1mg、36.4mmol、1.5当量)、炭酸カリウム(8.4g、60.8mmol、2.5当量)およびPdCl(dppf)(890mg、1.2mmol、0.05当量)を、封管中、Ar雰囲気下、1,4-ジオキサン:水(4:1、5mL)に溶解した。この反応混合物を90℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、次いで、EtOAc(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(11.0g、21.8mmol、90%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.81 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.31 - 7.27 (m, 1H), 6.45 (dd, J = 6.2, 2.5 Hz, 2H), 4.73 (s, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.92 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.46 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 6.5 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.072分, m/z = 504.4 [M+H]+.
Figure 2024517867000160
中間体4
メチル5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート
標準TFA脱保護手順:CHCl(50mL)およびTFA(100mL)中のメチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(中間体3、22.0g、43.7mmol、1当量)の溶液に、アニソール(24mL、218mmol、5当量)を加えた。この反応物を室温で一晩撹拌し、次に、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCOにより洗浄した。有機層を乾燥(MgSO)し、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%のグラジエント、次いでMeOH/CHCl=0~10%のグラジエント)によって精製すると、表題化合物(13.5g、38.2mmol、87%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.77 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 6.25 (s, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.92 (s, 3H), 3.51 (td, J = 6.5, 2.8 Hz, 2H), 2.84 (t, J = 6.5 Hz, 1H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.363分, m/z = 354.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000161
中間体5
7-(ヒドロキシメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
メチルエステルの標準的な還元手順:メチル5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(中間体4、457mg、1.3mmol、1当量)のTHF溶液に、0℃で水素化トリエチルホウ素リチウム(4mL、3.9mmol、3当量)を滴下して加えた。この反応物を40分間、撹拌し、次に、反応物を飽和水性NaHCOでクエンチした。次に、この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水して濃縮し、減圧下で乾燥すると、表題化合物(420mg、1.3mmol、定量的)が得られ、これをさらに精製することなく使用した。LCMS(ESI):方法2:RT=1.145分、m/z=326.1[M+H]
Figure 2024517867000162
中間体6
7-(ブロモメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
標準ブロモ化手順:7-(ヒドロキシメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体5、420mg、1.3mmol、1当量)のCHCl(10mL)溶液に、0℃でPBr(0.2mL、2.6mmol、2当量)を加えた。この反応物を室温まで温め、一晩、撹拌した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水して濃縮すると、表題化合物(440mg、1.3mmol、定量的)が得られ、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.15 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 4.51 (s, 2H), 4.02 (s, 3H), 3.48 (td, J = 6.5, 2.7 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 6.5 Hz, 2H); LCMS (ESI): m/z = 387.9 [M+H]+.
Figure 2024517867000163
中間体7
7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
標準臭化物置換手順:7-(ブロモメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体6、1.0g、2.6mmol、1当量)のアセトニトリル(15mL)溶液に、23℃で2-メチル-1H-イミダゾール(846mg、10.3mmol、4当量)を加えた。この反応混合物を50℃で12時間、撹拌し、次に、周囲温度まで冷却し、ろ過して濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(700mg、1.8mmol、70%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 6.95 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 5.99 (s, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.48 (td, J = 6.5, 2.8 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 0.973分, m/z = 390.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000164
中間体8
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-(ブロモメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体6、1.3g、3.3mmol、1当量)のアセトニトリル(15mL)溶液に、23℃で1H-イミダゾール(0.91g、13mmol、4当量)を加えた。この反応混合物を50℃で12時間、撹拌し、次に、周囲温度まで冷却し、ろ過して濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(750mg、2.0mmol、60%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.03 (brs, 1H), 8.01 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.19 - 7.15 (m, 1H), 6.90 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 5.25 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.26 (td, J = 6.6, 2.7 Hz, 2H), 2.64 (t, J = 6.5 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT= 0.979分, m/z = 376.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000165
中間体9
4-ブロモ-6-メトキシシンノリン
6-メトキシシンノリン-4(1H)-オン(84.0mg、0.477mmol、1当量)をアセトニトリル(4mL)に溶解し、室温で撹拌した。炭酸カリウム(198mg、1.43mmol、3当量)およびオキシ臭化リン(410mg、1.43mmol、3当量)を加え、この反応物を60℃に予め加熱した反応ブロックに置いた。氷および水を添加することによってこの反応物をクエンチした。飽和NaHCOを加えて、この混合物のpHを7~9に調節した。次に、水層をCHCl(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(38mg、0.16mmol、33%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.34 (s, 1H), 8.39 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 9.4 2.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 4.04 (s, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.429分, m/z = 239.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000166
中間体10
エチル6-ブロモ-4-ヒドロキシキノリン-8-カルボキシレート
ステップA. エチル5-ブロモ-2-(((2,2-ジメチル-4,6-ジオキソ-1,3-ジオキサン-5-イリデン)メチル)アミノ)ベンゾエートの調製。2-アミノ-5-ブロモ安息香酸エチル(5.0g、16.6mmol)およびメルドラム酸(1.2当量)のEtOH(25mL)溶液に、オルトギ酸トリエチル(1当量)を加えた。この反応物を、80℃で一晩、撹拌した。この反応物を0℃まで冷却してろ過し、冷EtOHで洗浄すると、表題化合物が得られた。
ステップB. エチル6-ブロモ-4-ヒドロキシキノリン-8-カルボキシレートの調製。Dowtherm A(10mL)に、260℃でエチル5-ブロモ-2-(((2,2-ジメチル-4,6-ジオキソ-1,3-ジオキサン-5-イリデン)メチル)アミノ)ベンゾエート(16.6mmol)を小分けにして加え、30分間、撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、ヘキサンを加えた。得られた混合物をろ過し、固体をヘキサンにより洗浄すると、表題化合物(3.70g、12.5mmol、2ステップで79.9%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz 1H), 8.45 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.69-7.65 (m, 1H), 6.35 (dd, J = 1.1 Hz, 1H), 4.46 (q, J = 7.0 2H), 1.46 (t, J = 7.1 3H); LCMS (ESI): m/z = 295.9 [M+H]+.
Figure 2024517867000167
中間体11
6-エチル-4-ヒドロキシキノリン-8-カルボン酸エチル
封管中、THF(20mL)中のエチル6-ブロモ-4-ヒドロキシキノリン-8-カルボキシレート(中間体10、1.49g、5.03mmol)、トリエチルボラン(2当量、1M THF)、炭酸セシウム(2当量)およびPd(dppf)Cl(0.05当量)の混合物を、Ar下、60℃で3時間、撹拌した。反応物を0℃まで冷却し、10%水性NaOHおよび30%水性Hによりクエンチした。得られた混合物を23℃まで温めて、ブラインを加え、この混合物をEtOAc(3x50mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%のグラジエント、次いでDCM/MeOH=0~10%のグラジエント)によって精製すると、表題化合物(700mg、2.85mmol、57%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.49 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.69 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 4.48 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.80 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.47 (t, J = 7.1 3H), 1.35 (t, J = 7.6 3H); LCMS (ESI): m/z = 246.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000168
中間体12
4-ブロモ-6-エチルキノリン-8-カルボン酸エチル
6-エチル-4-ヒドロキシキノリン-8-カルボン酸エチル(中間体11、610mg、2.49mmol)のDMF(15mL)溶液に、0℃でPBr(2当量)を滴下して加えた。この反応混合物を室温まで温め、一晩、撹拌した。この反応物を氷でクエンチし、この混合物のpHをNaHCOにより7に調節した。固体をろ過して水により洗浄し、乾燥すると、表題化合物(630mg、2.04mmol、82.2%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.48 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 8.27 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 4.50 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.80 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.49 (t, J = 7.4 3H), 1.33 (t, J = 7.6 3H); LCMS (ESI): m/z = 309.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000169
中間体13
5-ブロモ-3-メトキシ-7-メチルキノリン
ステップA. 2,6-ジブロモ-4-メチルベンズアルデヒドの調製。1,3-ジブロモ-5-メチルベンゼン(21.0g、84mmol)の無水THF(200mL)溶液に、-78℃で2.0M リチウムジイソプロピルアミド溶液(58.8mL、1.4当量)を滴下して加えた。この反応混合物を30分間、撹拌し、次に、DMF(7.8mL、1.2当量)を加えた。この反応物を-78℃で1時間、撹拌し、次に、1N HClおよびEtOAcによりクエンチした。クエンチした混合物をEtOAc(2x200mL)により抽出し、有機層をブラインにより洗浄し、MgSOで脱水してろ過し、濃縮すると、表題化合物(23.0g、98%)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.26 (s, 1H), 7.49 (s, 2H), 2.39 (s, 3H).
ステップB. 2-(2,6-ジブロモ-4-メチルフェニル)-1,3-ジオキソランの調製。無水トルエン(200mL)中の2,6-ジブロモ-4-メチルベンズアルデヒド(23.0g、83mmol)、エタン-1,2-ジオール(11mL、2.3当量)およびp-トルエンスルホン酸一水和物(7.9g、0.5当量)の混合物を、TLCにより出発原料が示されなくなるまで、ディーンスタークトラップを使用して還流した。この反応混合物を室温まで冷却し、濃縮した。この残留物をDCM(200mL)に溶解し、水性1N NaOH(50mL)で洗浄して濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~5%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(15.7g、59%)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.39 (s, 2H), 6.36 (s, 1H), 4.35-4.31 (m, 2H), 4.08-4.05 (m, 2H), 2.29 (s, 3).
ステップC. N-(3-ブロモ-2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-5-メチルフェニル)-1,1-ジフェニルメタンイミンの調製。無水トルエン(200mL)中の2-(2,6-ジブロモ-4-メチルフェニル)-1,3-ジオキソラン(15.7g、48.8mmol)、ベンゾフェノンイミン(8.2mL、1.0当量)、炭酸セシウム(31.8g、2.0当量)、BINAP(3.0g、0.1当量)および酢酸パラジウム(II)(0.55g、0.05当量)の混合物に、Arをパージし、次に、80℃で16時間、撹拌した。この反応混合物を周囲温度まで冷却し、HO(200mL)でクエンチした。層を分離し、水層をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をブラインにより洗浄し、MgSOで脱水してろ過し、濃縮した。残留物をDCM(200mL)でトリチュレーションした。固体をろ過すると、表題化合物が得られた。ろ液を濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~10%グラジエント)によって精製すると、さらなる表題化合物(17.1g、83%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.67-7.62 (m, 2H), 7.57-7.46 (m, 3H), 7.34 (bs, 3H), 7.24 (bs, 2H), 7.00 (s, 1H), 6.16 (s, 1H), 6.14 (s, 1H), 4.02-3.98 (m, 2H), 3.88-3.84 (m, 2H), 2.01 (s, 3H).
ステップD. 2-アミノ-6-ブロモ-4-メチルベンズアルデヒドの調製。N-(3-ブロモ-2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-5-メチルフェニル)-1,1-ジフェニルメタンイミン(17.1g、40.5mmol)のTHF(100mL)溶液に、水性1N HCl(100mL、2.5当量)を加えた。この反応混合物を80℃で2時間、撹拌し、次に、周囲温度まで冷却した。この混合物を水性6N NaOHで中和した。この混合物をEtOAcにより抽出し、合わせた有機層をブラインにより洗浄し、MgSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(6.3g、73%)が黄色油状物として得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.30 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 6.38 (s, 1H), 2.23 (s, 3H); LCMS方法2: >95%純度 254 nm, RT = 1.74分, MS (ESI) 214.0 [M+H]+.
ステップE. 5-ブロモ-3-メトキシ-7-メチルキノリンの調製。2-アミノ-6-ブロモ-4-メチルベンズアルデヒド(1.0mmol)のエタノール溶液に、メトキシアセトアルデヒド(1.2当量)および1MNaOH水溶液(2.0当量)を加えた。この反応物をマイクロ波下、110℃で30分間、加熱した。この反応物を室温まで冷却し、ジクロロメタンに注ぎ入れて、ブラインにより洗浄した。層を分離し、有機層を濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~15%グラジエント)によって精製すると、表題化合物が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.63 (d, J=2.7 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.68-7.66 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 2.51 (s, 3H).
Figure 2024517867000170
中間体14
4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン
ステップA:6-エチル-2-メトキシピリジン-3-アミンの調製。丸底フラスコ中で、6-ブロモ-2-メトキシピリジン-3-アミン(1100mg、5.4mmol、1当量)、PdCl(dppf)-CHCl付加物(221mg、0.27mmol、0.05当量)をTHF(20mL)に溶解し、アルゴン雰囲気下、室温に置いた。ジエチル亜鉛(3.5mL、3.5mmol、0.65当量、1Mヘキサン)を滴下して加え、次に、この反応混合物を予め加熱した加熱ブロックに置いて、65℃で4時間、撹拌した。23℃で、この混合物に飽和NHClを加え、EtOAc(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~70%、グラジエント)による精製後に、表題化合物(645mg、4.2mmol、78%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.54 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.61 (brs, 2H), 2.62 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.24 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.473分, m/z = 153.2 [M+H]+.
ステップB:5-(((6-エチル-2-メトキシピリジン-3-イル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンの調製。丸底フラスコ中で、6-エチル-2-メトキシピリジン-3-アミン(10.5g、69mmol、1当量)および2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(11.9g、83mmol、1.2当量)をEtOH(200mL)に溶解した。次に、トリエトキシメタン(11mL、69mmol、1当量)を加え、この反応物を80℃で一晩、撹拌した。この反応物を0℃まで冷却し、ろ過して冷EtOHで洗浄すると、表題化合物(18.0g、58.8mmol、85%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 11.33 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 14.6, 1H), 7.47 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.80 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 2.74 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.75 (s, 6H), 1.29 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 2.070分, m/z = 307.0 [M+H]+.
ステップC:6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-オールの調製。激しく撹拌したDowtherm A(80mL)に、228℃で微粉末状の5-(((6-エチル-2-メトキシピリジン-3-イル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(6.13g、20.00mmol、1当量)を15分間かけて小分けにして加え、次に、さらに15分間、撹拌した。一定撹拌しながら、反応物を直ちに、室温の水浴中で冷却した。ヘキサンを加えて沈殿物を形成させて、沈殿物をろ過して、ヘキサンにより洗浄すると、表題化合物(2.50g、12.2mmol、61%収率)が得られた。表題化合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH0~10%、グラジエント)によってさらに精製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.87 (brs, 1H), 7.64 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 6.38 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.12 (s, 3H), 2.80 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.31 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT= 1.099分, m/z = 205.2 [M+H]+.
ステップD:6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネートの調製。6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-オール(7.17g、35.0mmol、1当量)をDMF(150mL)に溶解し、室温で撹拌した。1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(18.83g、52.7mmol、1.5当量)、次いでN,N-ジイソプロピルエチルアミン(diisoproplyethylamine)(15mL、87.8mmol、2.5当量)およびDMAP(86mg、0.70mmol、0.02当量)を加え、この反応物を50℃で4時間、撹拌した。反応物をEtOAcにより希釈し、飽和NHClおよびEtOAcにより抽出した。有機層をMgSOで脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%、グラジエント)による精製後に、表題化合物(9.89g、29.4mmol、84%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.95 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 4.22 (s, 3H), 2.90 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.38 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.861分, m/z = 337.0 [M+H]+.
ステップE:4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジンの調製。6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(9.89g、29.4mmol、1当量)をアセトニトリル(200mL)に溶解し、室温で撹拌した。臭化リチウム(25.5g、294mmol、10当量)を加え、この反応物を80℃で一晩、撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。この反応物をEtOAcおよび水により希釈し、EtOAcにより抽出した。有機層をMgSOで脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%、グラジエント)による精製後に、表題化合物(6.51g、24.4mmol、83%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.63 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 4.22 (s, 3H), 2.87 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.38 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.628分, m/z = 267.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000171
中間体15
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、1.0当量)、4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン(中間体14、2.0当量)、炭酸セシウム(2.0当量)、キサントホス(0.2当量)およびPd(dba)(0.1当量)を、Ar下、1,4-ジオキサンに溶解した。この反応混合物を110℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、この混合物をEtOAc(3x50mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~85%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.93 (d, J=4.6 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.47 (d, J=4.6 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.95 (s, 2H), 5.20 (s, 2H), 4.22 (s, 3H), 4.02 (s, 3H), 4.00-3.96 (m, 1H), 3.84-3.78 (s, 1H), 3.19-3.11 (m, 1H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.81 (q, J=7.5 Hz, 2H), 1.32 (t, J=7.5 Hz, 3H); LCMS方法2: >95%, RT= 1.40分, MS (ESI) 562.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000172
中間体16
(S)-6-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-アミン二塩酸塩
ステップA:(R,E)-N-((5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。5-ブロモ-2-フルオロニコチンアルデヒド(4.0g、20mmol、1当量)のジクロロメタン(80mL)溶液に、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.4g、20mmol、1当量)およびCsCO(9.6g、29mmol、1.5当量)を加えた。得られた混合物を室温で36時間、撹拌し、次に、水により洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~20%、グラジエント)によって精製すると、表題化合物(5.1g、17mmol、85%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=349.0[M+H]
ステップB:(R)-N-((S)-1-(5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。(R,E)-N-((5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.55g、5.05mmol、1当量)のTHF(35mL)溶液に、-78℃で、1M臭化アリル亜鉛(7.57mL、7.57mmol、1.5当量)を滴下して加えた。得られた混合物を45分間、撹拌し、次に、飽和NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~50%、グラジエント)によって精製すると、表題化合物(1.7g、4.9mmol、96%収率、dr=93:7)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) 主異性体: δ 8.19 (m, 1H), 7.87 (dd, J = 2.4, 4.0 Hz, 1H), 5.71 (m, 1H), 5.22 (m, 2H), 4.71 (m , 1H), 3.68 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 2.69 (m, 1H), 2.54 (m, 1H), 2.05 (s, 1H), 1.23 (s, 9H); 副異性体: δ 8.19 (m, 1H), 7.87 (dd, J = 2.4, 4.0 Hz, 1H), 5.64 (m, 1H), 5.14 (m, 2H), 4.57 (m , 1H), 3.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 2.69 (m, 1H), 2.54 (m, 1H), 2.05 (s, 1H), 1.23 (s, 9H).
ステップC:(R)-N-((S)-1-(5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)-3-ヒドロキシプロピル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。(R)-N-((S)-1-(5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.76g、5.04mmol、1当量)のMeOH(75mL)溶液に、Oを通気し、反応の進行をLCMSによってモニタリングした。出発原料が消費すると、KF(351mg、6.04mmol、1.2当量)を加え、アセトン/ドライアイス浴を氷浴に置き換えた。得られた混合物を0℃で30分間、撹拌し、次に、NaBH(381.3mg、10.08mmol、2当量)を加え、撹拌をさらに1時間、継続した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をEtOAcに溶解し、ブライン/水により洗浄した。有機層をNaSOにより脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~80%、グラジエント)によって精製すると、表題化合物(770mg、2.18mmol、43%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.18 (s, 1H), 7.91 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 4.82 (m, 2H), 3.90 (m, 2H), 2.03 (m, 2H), 1.25 (s, 9H).
ステップD:(R)-N-((S)-6-ブロモ-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。(R)-N-((S)-1-(5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)-3-ヒドロキシプロピル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(770mg、2.18mmol、1当量)の1,4-ジオキサン(22mL)溶液に、tBuOK(501.4mg、4.47mmol、2.05当量)を加えた。得られた混合物を53℃で1時間、撹拌し、次に、ブライン/水でクエンチし、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(698mg、2.09mmol、96%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=333.0[M+H]
ステップE:(R)-2-メチル-N-((S)-6-ビニル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)プロパン-2-スルフィンアミドの調製。(R)-N-((S)-6-ブロモ-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(227.6mg、0.68mmol、1当量)のEtOH(7mL)溶液に、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(137mg、1.02mmol、1.5当量)、PdCl(dppf)(25mg、34μmol、0.05当量)およびEtN(237μL、1.7mmol、2.5当量)を加えた。得られた混合物を封管中、80℃で16時間、撹拌し、次に、濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、ブライン/水により洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=50~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(113.4mg、0.4mmol、59%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.16 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.63 (dd, J = 10.8, 17.6 Hz, 1H), 5.64 (d, J = 17.6 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 4.57 (m, 1H), 4.40 (m 2H), 3.53 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 2.45 (m, 1H), 2.15 (m, 1H), 1.28 (s, 9H).
ステップF:(R)-N-((S)-6-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。(R)-2-メチル-N-((S)-6-ビニル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)プロパン-2-スルフィンアミド(113mg、0.4mmol、1当量)のEtOH(6mL)溶液に、10%炭素担持Pd(42mg、40μmol、0.1当量)を加えた。得られた混合物をH雰囲気下、16時間、撹拌し、次に、セライトプラグに通してろ過した。合わせたろ液を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=50~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(108mg、0.38mmol、95%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.96 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 4.53 (m, 1H), 4.35 (m, 2H), 3.56 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 2.56 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.41 (m, 1H), 2.12 (m, 1H), 1.25 (s, 9H), 1.19 (t, J = 76 Hz, 3H).
ステップG:(S)-6-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-アミン塩酸塩の調製。(R)-N-((S)-6-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(155mg、0.55mmol、1当量)のTHF(5.5mL)溶液に、0℃で、1,4-ジオキサン中の4M HCl(2.74mL、10.98mmol、20当量)を加えた。得られた混合物を室温まで温め、一晩、撹拌した。混合物を濃縮し、ジエチルエーテル(2mL)を加えた。得られた懸濁液をろ過し、固体を真空下で乾燥すると、表題化合物(136mg、0.54mmol、98%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=179.2[M+H]
Figure 2024517867000173
中間体17
5-ヒドロキシ-1-オキソイソクロマン-7-カルボン酸メチル
2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4,6-二カルボン酸ジメチル(110mg、0.436mmol、1当量)をEtOH(4mL)に溶解し、次に、25℃で、NaBH(20mg、0.523mmol、1.2当量)を小分けにして加えた。完了後、この反応物を減圧下で濃縮した。反応混合物をEtOAcおよび飽和NHClにより希釈し、EtOAcにより抽出した。有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。表題化合物(105mg、0.473mmol、定量的)をさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.53 (s, 1H), 7.97 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 4.50 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.86 (s, 3H), 2.97 (t, J = 6.0 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.460分, m/z = 223.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000174
中間体18
1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)イソクロマン-7-カルボン酸メチル
THF:CHCl(5:1、4.8mL)中の5-ヒドロキシ-1-オキソイソクロマン-7-カルボン酸メチル(中間体17、100mg、0.45mmol、1当量)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.2mL、1.35mmol、3当量)の溶液に、23℃でフェニルトリフルイミド(209mg、0.58mmol、1.3当量)を加え、14時間、撹拌した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をCHCl(3x20mL)により抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(136mg、0.38mmol、86%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.81 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 4.60 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.21 (t, J = 6.0 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.724分, m/z = 355.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000175
中間体19
メチル5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソイソクロマン-7-カルボキシレート
1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)イソクロマン-7-カルボン酸メチル(中間体18、18.5g、52.2mmol、1当量)、(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ボロン酸(15.2g、78.3mmol、1.5当量)、炭酸カリウム(18.0g、131mmol、2.5当量)およびPdCl(dppf)(1.91g、2.6mmol、0.05当量)を、封管中、アルゴン雰囲気下、1,4-ジオキサン:水(4:1、150mL)に溶解した。反応混合物を90℃で1時間、撹拌し、次に、23℃まで冷却した。この混合物にブラインを加え、次に、この混合物をEtOAc(3x50mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(16.0g、45mmol、86%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.80 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.42 (s, 1H), 4.48 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 2.90 (t, J = 5.9 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT= 1.588分, m/z = 355.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000176
中間体20
7-(ヒドロキシメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イソクロマン-1-オン
ステップA:5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソイソクロマン-7-カルボン酸の調製。メチル5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソイソクロマン-7-カルボキシレート(中間体19、1.027g、2.90mmol、1当量)を室温で、THF:水(3:1、26.7mL)に溶解した。次に、水酸化リチウム(139mg、5.8mmol、2当量)を加え、この反応物を一晩、撹拌した。LCMSによりラクトンの加水分解が検出され、pH<2になるまで、2M HClを加えて、ラクトンがLCMSによって検出されるまで、2時間、撹拌した。混合物のpHを飽和NaHCOによりpH4~5に調節し、この反応混合物をCHCl(3x30mL)により抽出した。有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮すると、表題化合物(0.972g、2.86mmol、99%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 8.02 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 4.47 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.99 (s, 3H), 2.93 (t, J = 5.9 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.354分, m/z = 341.0 [M+H]+.
ステップB:7-(ヒドロキシメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イソクロマン-1-オンの調製。5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソイソクロマン-7-カルボン酸(855.3mg、1当量、2.514mmol)をCHCl(10mL)に溶解し、25℃でCDI(489.1mg、1.2当量、3.016mmol)を加えた。このスラリーはほとんど直ちに溶解し、反応物を3時間、撹拌した。この反応物を減圧下で濃縮し、次に、THF(8mL)に再溶解し、0℃まで冷却した。NaBH(190.2mg、2当量、5.0mmol)を加え、次いで水(2mL)を滴下して加えた。この反応物をMeOH(1mL)の添加によりクエンチし、次に、CHClにより抽出した。有機層を飽和NHClで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント、次に、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(580.2mg、1.78mmol、71%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.05 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 5.39 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.56 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.42 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.98 (s, 3H), 2.81 (t, J = 5.9, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.374分, m/z = 327.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000177
中間体21
7-(ブロモメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イソクロマン-1-オン
7-(ヒドロキシメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イソクロマン-1-オン(中間体20、9.0g、28mmol、1当量)のCHCl(100mL)溶液に、0℃でPBr(5.2mL、55mmol、2当量)を加えた。この反応物を室温まで温め、一晩、撹拌した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(7.57g、19.5mmol、71%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.17 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.42 (s, 1H), 4.50 (s, 2H), 4.45 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.03 (s, 3H), 2.84 (t, J = 6.0 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT= 1.983分, m/z = 388.9 [M+H]+.
Figure 2024517867000178
中間体22
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イソクロマン-1-オン
7-(ブロモメチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イソクロマン-1-オン(中間体21、7.57g、19.5mmol、1当量)のアセトニトリル(100mL)溶液に、23℃でイミダゾール(3.97g、58.4mmol、3当量)を加えた。この反応混合物を50℃で、撹拌し、次に、周囲温度まで冷却し、ろ過して濃縮した。この残留物をCHClにより抽出した。次に、合わせた有機層を飽和水性NHClで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント、次に、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(5.83g、15.5mmol、80%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.05 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.17 (s, 2H), 4.45 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.01 (s, 3H), 2.84 (t, J = 6.0 Hz, 2H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.167分, m/z = 377.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000179
中間体23
エチル5-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-クロロエチル)-3-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)イソクロマン-1-オン(中間体22、254mg、0.68mmol、1当量)のEtOH(3.5mL)溶液に、室温でSOCl(790μL、10.8mmol、16当量)を加えた。得られた混合物を封管中、室温で24時間、撹拌し、次に、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(293mg、0.67mmol、98%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.75 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.09 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.90 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.40 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.54 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 3.30 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 1.42 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
Figure 2024517867000180
中間体24
4-ブロモ-6,8-ジメトキシ-1,7-ナフチリジン
ステップA. 5-(((2,6-ジメトキシピリジン-3-イル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンの調製。表題化合物(8.48g、27.5mmol、85%収率)は、2,6-ジメトキシピリジン-3-アミン(5.00g、32.4mmol、1当量)に置き換えて、中間体15のステップBに関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 11.28 (d, J = 14.2 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.39 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 1.75 (s, 6H).
ステップB. 6,8-ジメトキシ-1,7-ナフチリジン-4-オールの調製。表題化合物(412mg、0.100mmol、4%収率)は、5-(((2,6-ジメトキシピリジン-3-イル)アミノ)メチレン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(8.48g、27.5mmol、1当量)に置き換えて、中間体15のステップCに関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI):方法2:R=1.062分、m/z=207.1[M+H]
ステップC. 4-ブロモ-6,8-ジメトキシ-1,7-ナフチリジンの調製。6,8-ジメトキシ-1,7-ナフチリジン-4-オール(211mg、1.02mmol、1当量)のDMF(4mL)溶液に、0℃でPBr(0.19mL、2.05mmol、2当量)を滴下して加えた。この反応混合物を室温まで温め、一晩、撹拌した。この反応物を氷によりクエンチし、飽和水性NaHCOでpH7~9にした。この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(152mg、0.566mmol、55%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.51 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 4.24 (s, 3H), 4.04 (s, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.682分, m/z = 269.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000181
中間体25
4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシシンノリン
ステップA. 1-(2-アミノ-5-エチル-3-メトキシフェニル)エタン-1-オンの調製。封管中、THF(10mL)中の1-(2-アミノ-5-ブロモ-3-メトキシフェニル)エタン-1-オン(527mg、2.16mmol、1当量)、トリエチルボラン(4.3mL、4.3mmol、2当量、1M THF)、炭酸セシウム(1.41g、4.32mmol、2当量)およびPd(dppf)Cl(79mg、108μmol、0.05当量)の混合物を、Ar下、60℃で3時間、撹拌した。この反応物を23℃まで冷却し、1:1(v/v)AcOH:水の溶液を添加することによりクエンチした。この混合物をEtOAc(3x30mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント、次に、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(366mg、1.89mmol、88%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.13 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 2.57 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.56 (s, 3H), 1.23 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 0.643分, m/z = 194.2 [M+H]+.
ステップB. 6-エチル-8-メトキシシンノリン-4-オールの調製。1-(2-アミノ-5-エチル-3-メトキシフェニル)エタン-1-オン(352mg、1.82mmol、1当量)を濃HCl(5mL)に溶解し、0℃で撹拌した。亜硝酸ナトリウム(188mg、2.73mmol、1.5当量)の水溶液(0.5mL)を0℃で滴下して加えた。この反応物を0℃で1時間、撹拌し、室温まで温めた。固体のNaHCOを添加することにより、pHをpH7~9に調節した。この反応混合物をCHCl(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント、次に、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(271mg、1.33mmol、73%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.35 (brs, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 6.94 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 2.75 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.135分, m/z = 205.2 [M+H]+.
ステップC. 4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシシンノリンの調製。オキシ臭化リン(1.14g、3.98mmol、3当量)および6-エチル-8-メトキシシンノリン-4-オール(271mg、1.33mmol、1当量)をアセトニトリル(10mL)に溶解した。この反応混合物を完了するまで、60℃で撹拌した。この反応物を氷によりクエンチし、飽和水性NaHCOでpH7~9にした。この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント、次に、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(119mg、0.445mmol、34%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.44 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.03 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 4.18 (s, 3H), 2.90 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.39 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.696分, m/z = 267.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000182
中間体26
4-ブロモ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸エチル
ステップA. 3-アミノ-6-エチルピコリン酸エチルの調製。表題化合物(2g、定量的)は、3-アミノ-6-ブロモピコリン酸エチル(2.5g、10.2mmol、1当量)に置き換えて、中間体25のステップAに関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.13 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.60 (brs, 2H), 4.44 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.78 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.44 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.26 (t, J = 7.5 Hz, 3H).
ステップB. エチル3-(((2,2-ジメチル-4,6-ジオキソ-1,3-ジオキサン-5-イリデン)メチル)アミノ)-6-エチルピコリネートの調製。表題化合物(2.44g、7.01mmol、62%収率)は、3-アミノ-6-エチルピコリン酸エチル(2.2g、11.3mmol、1当量)に置き換えて、中間体15のステップBに関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.67 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.60 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 2.94 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.76 (s, 6H), 1.48 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.35 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT = 1.833分, m/z = 349.0 [M+H]+.
ステップC. 6-エチル-4-ヒドロキシ-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸エチルの調製。表題化合物(641mg、2.6mmol、37%収率)は、エチル3-(((2,2-ジメチル-4,6-ジオキソ-1,3-ジオキサン-5-イリデン)メチル)アミノ)-6-エチルピコリネート(2.44g、7.01mmol、1当量)に置き換えて、中間体15のステップCに関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI):方法2:RT=1.129分、m/z=247.2[M+H]
ステップD. 4-ブロモ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸エチルの調製。表題化合物(101mg、0.327mmol、13%収率)は、6-エチル-4-ヒドロキシ-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸エチル(641mg、2.6mmol、1当量)に置き換えて、中間体24のステップCに関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.76 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.87 - 7.86 (m, 2H), 4.61 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.09 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.47 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.43 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT= 1.609分, m/z = 309.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000183
中間体27
3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-アミン二塩酸塩
ステップA. 7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン]の調製。7,8-ジヒドロキノリン-5(6H)-オン(4.1g、28mmol、1当量)およびエタン-1,2-ジオール(112mmol、4当量)のトルエン(60mL)溶液に、p-TSA(6.59g、34.7mmol、1.25当量)を加えた。得られた混合物を、ディーンスタークトラップを用いて24時間、還流した。トルエンを減圧下で除去し、残留物をEtOAcに溶解し、1M NaOHにより洗浄した。有機層をNaSOにより脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~50%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(4.9g、26mmol、91%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.49 (dd, J = 1.2, 4.8 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 2.0, 8.0 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 4.8, 8.0 Hz, 1H), 4.17 (m, 4H), 2.97 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.04 (m, 2H), 1.98 (m, 2H).
ステップB. 7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン]-3-オールの調製。7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン](3.76g、19.7mmol、1当量)のTHF(37mL)溶液に、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)(7.99g、31.5mmol、1.6当量)、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ビピリジン(496mg、1.85mmol、0.094当量)および(1,5-シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I)二量体(613mg、0.92mmol、0.047当量)を加えた。得られた混合物を封管中、78℃で20時間、撹拌し、次に、0℃まで冷却した。この反応物をMeOHによりクエンチして濃縮した。残留物をジクロロメタン(100mL)に溶解し、0℃まで冷却し、30%過酸化水素(12.9mL、126mmol、6.4当量)を加えた。この混合物を室温まで温め、16時間、撹拌した。この反応物を飽和水性NaSOでクエンチした。得られた混合物をジクロロメタンにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=50~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(cmpound)(3.01g、14.5mmol、74%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.19 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 4.16 (m 4H), 2.90 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.03 (m, 2H), 1.92 (m, 2H).
ステップC. 2-ヨード-7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン]-3-オールの調製。水(49mL)中の7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン]-3-オール(690mg、3.3mmol、1当量)の懸濁液に、NaCO(706mg、6.7mmol、2当量)を加えた。得られた混合物を室温において30分間、撹拌すると、均一溶液が形成された。均一溶液が一旦得られると、ヨウ素(845.2mg、3.33mmol、1当量)を加えた。得られた混合物を室温で16時間、撹拌し、次に、4M HClによりクエンチした。この混合物を飽和水性NaHCOによって塩基性にし、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(985mg、2.95mmol、88%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.15 (s, 1H), 4.14 (m, 4H), 2.80 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.97 (m, 4H).
ステップD. 2-ヨード-3-メトキシ-7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン]の調製。2-ヨード-7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン]-3-オール(406mg、1.22mmol、1当量)のTHF(8mL)溶液に、0℃で1M NaHMDS(1.6mL、1.6mmol、1.3当量)を加えた。氷浴を取り除き、この混合物を室温で50分間、撹拌し、次に、減圧下で濃縮した。残留物をDMF(8mL)に溶解し、ヨードメタン(85μL、1.4mmol、1.1当量)を加えた。得られた混合物を室温で一晩、撹拌し、次に、減圧下で濃縮した。残留物をクロロホルムに溶解し、ブライン/水により洗浄した。有機層をNaSOにより脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=30~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(370mg、1.07mmol、87%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.06 (s, 1H), 4.15 (m, 4H), 2.91 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.95 (m, 4H).
ステップE. 3-メトキシ-2-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン]の調製。2-ヨード-3-メトキシ-7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン](145.7mg、0.42mmol、1当量)のTHF(4mL)溶液に、-78℃で1.7M t-BuLi(519μL、0.88mmol、2.1当量)を加えた。この混合物を15分間、撹拌し、次に、ヨードメタン(53μL、0.84mmol、2当量)を加えた。この反応混合物(mixtire)を0℃まで温めて、45分間、撹拌し、次に、飽和NHCl水溶液でクエンチした。得られた混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~50%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(79mg、0.33mmol、78%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.16 (s, 1H), 4.15 (m, 4H), 3.84 (s, 3H), 2.86 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H), 1.99 (m, 2H), 1.94 (m, 2H).
ステップF. 3-メトキシ-2-メチル-7,8-ジヒドロキノリン-5(6H)-オンの調製。3-メトキシ-2-メチル-7,8-ジヒドロ-6H-スピロ[キノリン-5,2’-[1,3]ジオキソラン](135mg、574μmol、1当量)のアセトン(1.5mL)溶液に、2M HCl(1.5mL、30mmol、5当量)を加えた。この混合物を45℃で16時間、撹拌し、次に、飽和水性NaHCOで中和し、クロロホルムにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(104.6mg、547μmol、95%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=192.2[M+H]
ステップG. 3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-オールの調製。3-メトキシ-2-メチル-7,8-ジヒドロキノリン-5(6H)-オン(62mg、0.32mmol、1当量)のTHF(3mL)溶液に、0℃で1M L-selectride(973μL、0.97mmol、3当量)を加えた。この混合物を室温まで温め、16時間、撹拌した。この反応物を飽和水性NaHCOでクエンチし、得られた混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(60.9mg、0.32mmol、97%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=194.3[M+H]
ステップH. 5-アジド-3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリンの調製。3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-オール(60.9mg、0.32mmol、1当量)のTHF(4mL)溶液に、室温でDBU(71μL、0.47mmol、1.5当量)およびジフェニルホスホリルアジド(102μL、0.47mmol、1.5当量)を加えた。この反応混合物を室温一晩、撹拌し、次に水で、クエンチした。得られた混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~60%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(69mg、0.32mmol、100%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=219.2[M+H]
ステップI. tert-ブチル(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)カルバメートの調製。5-アジド-3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン(69mg、0.32mmol、1当量)のTHF(3.5mL)溶液に、PPh(116mg、0.44mmol、1.4当量)および水(0.35mL)を加えた。この混合物を封管中、50℃で一晩、撹拌した。飽和NaHCO水溶液(2.5mL)および(Boc)O(89.7mg、0.41mmol、1.3当量)を加えた。得られた混合物を室温で5時間、撹拌し、次に、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~50%グラジエント)によって精製すると、所望の生成物(80mg、0.27mmol、87%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=293.2[M+H]
ステップJ. 3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-アミン二塩酸塩の調製。tert-ブチル(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)カルバメート(80mg、0.27mmol、1当量)のDCM(1mL)溶液に、0℃で1,4-ジオキサン中の4M HCl(1.71mL、6.84mmol、25当量)を加えた。この混合物を室温まで温め、48時間、撹拌し、次に濃縮した。残留物をEtOにより洗浄し、真空下で乾燥すると、表題化合物(73mg、0.27mmol、100%収率)が得られた;LCMS(ESI):m/z=193.2[M+H]
Figure 2024517867000184
中間体28
3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5-アミン二塩酸塩
ステップA. 3-エチル-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5(8H)-オンの調製。2H-ピラン-3,5(4H,6H)-ジオン(308mg、2.7mmol、1当量)のトルエン(5mL)溶液に、2-エチルアクロレイン(343μL、3.5mmol、1.3当量)、NHOAc(416mg、5.4mmol、2当量)、4Åモレキュラーシーブ(0.5g)および酢酸(1.2mL)を加えた。得られた混合物を封管中、115℃で16時間、撹拌した。この混合物を周囲温度まで冷却し、EtOAcにより希釈し、ろ過した。このろ液を飽和水性NaHCOで洗浄し、NaSOで脱水してろ過し、濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(194mg、1.1mmol、40%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.59 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.95 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 2.74 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
ステップB. 3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5-オールの調製。3-エチル-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5(8H)-オン(172mg、1.0mmol、1当量)のEtOH(5mL)溶液に、0℃でNaBH(80mg、2.1mmol、2.1当量)を加えた。得られた混合物を室温まで温め、1.5時間、撹拌した。溶媒(EtOH)を減圧下で除去し、残留物をEtOAcに溶解し、飽和水性NaHCOおよびブラインにより洗浄した。有機層をNaSOにより脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~60%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(66mg、368μmol、38%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=180.2[M+H]
ステップC. 5-アジド-3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジンの調製。3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5-オール(66mg、368μmol、1当量)のTHF(4mL)溶液に、室温でDBU(86μL、0.56mmol、1.5当量)およびジフェニルホスホリルアジド(130μL、0.56mmol、1.5当量)を加えた。この反応物を室温で一晩、撹拌し、次に、水でクエンチした。得られた混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~60%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(70mg、340μmol、93%収率)が得られた。LCMS(ESI):m/z=205.2[M+H]
ステップD. 3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5-アミン二塩酸塩の調製。表題化合物(101mg、0.327mmol、13%収率)は、5-アジド-3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン(641mg、2.6mmol、1当量)に置き換えて、中間体27のステップIおよびJに関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.76 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.87 - 7.86 (m, 2H), 4.61 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.09 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.47 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.43 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI):方法2: RT= 1.609分, m/z = 309.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000185
中間体29
4-クロロ-6-メトキシ-7-(2-メトキシエトキシ)キナゾリン
トリフェニルホスフィン(ポリマー結合体、3mmol/g)(560mg、2.14mmol、3当量)および2-メトキシエタン-1-オール(0.06mL、0.71mmol、1当量)のCHCl(5mL/gの樹脂(3.5mL))の撹拌懸濁液に、0℃でDIAD(0.4mL、2.14mmol、3当量)、次いで、4-クロロ-6-メトキシキナゾリン-7-オール(150mg、0.71mmol、1当量)を加えた。この反応混合物を撹拌して、室温まで温めた。この反応混合物をろ過して、CHClにより洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(161mg、0.599mmol、83%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.87 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 4.37 - 4.34 (m, 2H), 4.05 (s, 3H), 3.90 - 3.87 (m, 2H) 3.48 (s, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.262分, m/z = 269.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000186
中間体30
4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ)キナゾリン
表題化合物(49mg、0.16mmol、23%収率)は、エチル(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メタノール(80mg、0.71mmol、1当量)に置き換えて、中間体29に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.89 (s, 1H), 7.47 - 7.46 (m, 2H), 7.42 (s, 1H), 6.44 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.97 (s, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.304分, m/z = 305.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000187
中間体31
4-クロロ-6-エチル-8-メトキシキナゾリン
ステップA. 6-ブロモ-8-メトキシキナゾリン-4-オールの調製。2-アミノ-5-ブロモ-3-メトキシ安息香酸(2.000g、8.13mmol、1当量)およびホルムアミジン酢酸塩(8.462g、81.28mmol、10当量)の混合物を150℃で撹拌した。冷却した混合物を氷水に注ぎ入れた。固体をろ過によって採集して水により洗浄し、乾燥すると、表題化合物(1.83g、7.18mmol、88%収率)が得られた。LCMS(ESI)方法2:RT=1.063分、m/z=255.0[M+H]
ステップB. 6-エチル-8-メトキシキナゾリン-4-オールの調製。表題化合物(400mg、1.96mmol、定量的)は、6-ブロモ-8-メトキシキナゾリン-4-オール(500mg、1.96mmol、1当量)に置き換えて、中間体14のステップAに関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.025分、m/z=205.2[M+H]
ステップC. 4-クロロ-6-エチル-8-メトキシキナゾリンの調製。アニソール(4mL)中の6-エチル-8-メトキシキナゾリン-4-オール(100mg、0.458mmol、1当量)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.12mL、0.687mmol、1.5当量)の混合物に、温度を氷水浴中で0~10℃の間に維持しながら、POCl(0.064mL、0.687mmol、1.5当量)を滴下して加えた。この混合物を室温で1時間、撹拌し、次に、95℃まで加熱した。この反応物を室温まで冷却し、氷水でクエンチした。飽和水性NaHCOを添加することにより、pHを7~9に調節した。この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(30mg、0.13mmol、29%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.00 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 4.10 (s, 3H), 2.88 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.38 (t, J = 7.6 Hz, 3H).
Figure 2024517867000188
中間体32
4-クロロ-6-エトキシ-7-メトキシキナゾリン
表題化合物(80mg、0.34mmol、47%収率)は、4-クロロ-7-メトキシキナゾリン-6-オール(150mg、0.71mmol、1当量)およびエタノール(0.042mL、0.71mmol、1当量)を使用して、中間体29に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.86 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 4.29 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.06 (s, 3H), 1.58 (t, J = 7.0 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.383分, m/z = 239.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000189
中間体33
4-クロロ-7-エトキシ-6-メトキシキナゾリン
表題化合物は、エタノール(0.083mL、1.42mmol、2当量)に置き換えて、中間体29に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.86 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 4.29 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.06 (s, 3H), 1.58 (t, J = 7.0 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.367分, m/z = 239.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000190
中間体34
5-クロロ-3-エチル-1,6-ナフチリジン
ステップA. 3-エチル-1,6-ナフチリジン-5-オールの調製。表題化合物(150mg、0.86mmol、97%収率)は、3-ブロモ-1,6-ナフチリジン-5-オール(200mg、0.889mmol、1当量)に置き換えて、中間体14のステップAに関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:RT=0.844分、m/z=175.2[M+H]
ステップB. 5-クロロ-3-エチル-1,6-ナフチリジンの調製。3-エチル-1,6-ナフチリジン-5-オール(200mg、1.15mmol、1当量)にPOCl(2mL)を滴下して加えた。この混合物を90℃で撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、氷水でクエンチした。飽和水性NaHCOを添加することにより、pHを7~9に調節した。この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、Hex/EtOAc=0~100%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(50mg、0.26mmol、23%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.99 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 8.44 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.85 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 2.92 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.39 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT= 1.615分, m/z = 193.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000191
中間体35
メチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート
メチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(中間体2、500mg、0.99mmol、1当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(504mg、1.99mmol、2当量)、KOAc(2.92mg、2.98mmol、3当量)およびPdCl(dppf)・CHCl(36mg、0.05mmol、0.05当量)を1,4-ジオキサン(10mL)に溶解し、Ar雰囲気下に置いた。この反応混合物を100℃で一晩、撹拌した。この冷混合物にブラインを加え、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~50%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(481mg、1.0mmol、定量的)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.86 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.55 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.45 (s, 1H), 6.44 (dd, J = 7.8, 2.4 Hz, 1H), 4.75 (s, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.50 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.30 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.33 (s, 12H); LCMS (ESI)方法2: RT = 2.200分, m/z = 482.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000192
中間体36
メチル5-ブロモ-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート
メチル2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(中間体35、479mg、0.99mmol、1当量)、臭化銅(II)(665mg、2.98mmol、3当量)およびMeOH/HO(1:1v/v、100mL)の混合物を撹拌し、80℃で還流した。この混合物を室温まで冷却してEtOAcにより希釈した。層を分離し、水層をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~50%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(373mg、0.86mmol、87%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.73 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.45 (dd, J = 8.2, 2.4 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 3.93 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.56 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.05 (t, J = 6.7 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: RT= 2.075分, m/z = 433.9 [M+H]+.
Figure 2024517867000193
中間体37
5-ブロモ-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-7-(ヒドロキシメチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(2.79g、6.87mmol、66%収率)は、メチル5-ブロモ-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(中間体36、4.5g、10mmol、1当量)を使用して、中間体5に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.03 (s, 1H), 7.69 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.45 (dd, J = 8.2, 2.4 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 4.69 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.52 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.98 (t, J = 6.7 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: RT= 1.832分, m/z = 406.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000194
中間体38
5-ブロモ-7-(クロロメチル)-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
5-ブロモ-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-7-(ヒドロキシメチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体37、2.79g、6.87mmol、1当量)のCHCl(60mL)の溶液に、0℃で塩化チオニル(0.8mL、10.3mmol、1.5当量)を加えた。この反応物を室温まで温め、一晩、撹拌した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をCHClにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水して濃縮すると、表題化合物(2.5g、5.9mmol、86%収率)が得られ、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.11 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.45 (dd, J = 8.2, 2.4 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.56 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.54 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.00 (t, J = 6.7 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: RT= 2.125分, m/z = 423.9 [M+H]+.
Figure 2024517867000195
中間体39
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(1.83g、4.0mmol、68%収率)は、5-ブロモ-7-(クロロメチル)-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体38、2.5g、5.9mmol、1当量)、1H-イミダゾール(1.2g、17.7mmol、4当量)および炭酸セシウム(3.84g、11.8mmol、2当量)を使用し、中間体7に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.03 (s, 1H), 7.79 - 7.73 (m, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.25 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.45 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.71 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.55 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.99 (t, J = 6.7 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.439分, m/z = 456.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000196
中間体40
tert-ブチル1-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレート
表題化合物(180mg、0.36mmol、25%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体39、650mg、1.4mmol、1当量)およびヒドラジンカルボン酸tert-ブチル(376mg、2.85mmol、2当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.82 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 7.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.57 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 8.3, 2.3 Hz, 1H), 5.15 (s, 2H), 4.55 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.41 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 1.41 (s, 9H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.400分, m/z = 508.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000197
中間体41
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
tert-ブチル1-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)ヒドラジン-1-カルボキシレート(中間体40、164mg、0.323mmol、1当量)のCHCl(2mL)溶液に、室温で1,4-ジオキサン中の4M HCl溶液(1.6mL、6.46mmol、20当量)を滴下して加え、1時間、撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をEtOH(1mL)に溶解し、室温でDIPEA(0.17mL、0.97mmol、3当量)を滴下して加えた。反応混合物を0℃に冷却し、(Z)-1,1,1-トリフルオロ-4-メトキシペンタ-3-エン-2-オン(0.05mL、0.36mmol、1.1当量)を滴下して加えた。この反応混合物を室温まで温め、次に、80℃で一晩、還流した。この反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、MeOH/CHCl=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(118mg、0.23mmol、70%収率)が得られた。LCMS(ESI)方法2:RT=1.555分、m/z=526.0[M+H]
Figure 2024517867000198
中間体42
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(56mg、0.15mmol、71%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体41、110mg、0.21mmol、1当量)を使用して、中間体4に関して記載されているTFA脱保護手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.165分、m/z=376.0[M+H]
Figure 2024517867000199
中間体43
4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン
ステップA:5-(1-((6-エチル-2-メトキシピリジン-3-イル)アミノ)エチリデン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンの調製。乾燥フラスコ中で、メルドラム酸(30g、0.21mol、1当量)、次いでピリジン(30mL)およびオルト酢酸トリエチル(60mL、0.32mol、1.5当量)を加えた。この反応混合物を80℃で20分間、加熱した。この反応混合物を迅速に室温まで冷却し、溶媒を42℃未満の浴温度で回転式蒸発器によって除去した。粘度の高い物質を80℃で5分間、リグロインと共に加熱し、リグロインをデカンテーションした。この過程をさらに2回、繰り返した。5-(1-エトキシエチリデン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオンを、さらに精製することなく使用した(45g、0.21mol、定量的)。リグロインのフラクションを濃縮して、追加の純粋な物質を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 4.41 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 2.74 (s, 3H), 1.72 (s, 6H), 1.53 (t, J = 7.2 Hz, 3H); LCMS (ESI): m/z = 214.3 [M+H]+.乾燥フラスコ中で、6-エチル-2-メトキシピリジン-3-アミン(中間体14のステップA、15g、0.099mol、1当量)を無水トルエン(30mL)に溶解した。5-(1-エトキシエチリデン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(45g、0.21mol、2.1当量)を加え、この反応混合物を110℃で4時間、加熱した。室温まで冷却した後、固体が形成され、この固体をろ過して冷エタノールで洗浄して単離すると、表題化合物(13.85g、0.043mol、44%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.73 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 2.73 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.45 (s, 3H), 1.66 (s, 6H), 1.25 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.906分, m/z = 321.1 [M+H]+.
ステップB:6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン-4-オールの調製。激しく撹拌したジフェニルエーテル(40mL)に、230℃において微粉末状の5-(1-((6-エチル-2-メトキシピリジン-3-イル)アミノ)エチリデン)-2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-4,6-ジオン(3.8g、12mmol、1当量)を15分間で小分けにして加え、次に、さらに15分間、撹拌した。次に、一定撹拌しながら、反応物を直ちに室温の水浴中で冷却した。2分後に、水を冷水に置き換えた。次に、ヘキサンを加え、沈殿物をろ過して、ヘキサンにより洗浄すると、表題化合物(2.16g、9.9mmol、83%収率)がオフホワイト色の固体として得られた。LCMS(ESI)方法2:RT=1.386分、m/z=219.1[M+H]
ステップC:6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネートの調製。6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン-4-オール(1.0g、4.58mmol、1当量)をDMF(20mL)に溶解し、室温で撹拌した。1,1,1-トリフルオロ-N-フェニル-N-((トリフルオロメチル)スルホニル)メタンスルホンアミド(2.46g、6.87mmol、1.5当量)、次いでN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2mL、11.5mmol、2.5当量)およびDMAP(11.2mg、0.092mmol、0.02当量)を加え、この反応物を50℃で4時間、撹拌した。反応物をEtOAcにより希釈し、飽和NHClおよびEtOAcにより抽出した。有機層をMgSOで脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~20%、グラジエント)による精製後に、表題化合物(1.6g、1.5mmol、定量的)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.43 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 4.22 (s, 3H), 2.87 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.84 (s, 3H), 1.36 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 2.106分, m/z = 351.0 [M+H]+.
ステップD:4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジンの調製。6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(1.6g、1.5mmol、1当量)をアセトニトリル(40mL)に溶解し、室温で撹拌した。臭化リチウム(4.0g、46mmol、10当量)を加え、この反応物を3時間後に完了するまで、80℃で撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。この反応物をEtOAcおよび水により希釈し、EtOAcにより抽出した。有機層をMgSOで脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~50%、グラジエント)による精製後に、表題化合物(1.12g、3.97mmol、87%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.72 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 4.21 (s, 3H), 2.85 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.75 (s, 3H), 1.37 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.598分, m/z = 281.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000200
中間体44
4-クロロ-6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン
ステップA:6-ブロモ-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4(3H)-オンの調製。2-アミノ-5-ブロモ-3-メトキシ安息香酸(246mg、1.0mmol、1当量)のエタノール(2mL)溶液に、エタンチオアミド(376mg、5.0mmol、5当量)を加えた。反応混合物をアルゴン雰囲気下、85℃で7時間、撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を水中で懸濁させて、ろ過して乾燥した。表題化合物(112mg、0.42mmol、42%収率)をさらに精製することなく使用した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.384分、m/z=269.1[M+H]
ステップB:6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4(3H)-オンおよび6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4(1H)-オンの調製。丸底フラスコ中で、6-ブロモ-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4(3H)-オン(269mg、1.0mmol、1当量)、PdCl(dppf)-CHCl付加物(40mg、0.05mmol、0.05当量)をTHF(5mL)に溶解し、アルゴン雰囲気下、室温で置いた。ジエチル亜鉛(1mL、1.0mmol、1当量、1Mヘキサン)を滴下して加え、次に、この反応混合物を予め加熱した加熱ブロックに置いて、65℃で30分間、撹拌した。23℃で、この混合物をろ過して濃縮した。残留物をEtOAc(10mL)に懸濁し、次に、ヘキサン(20mL)を加えた。沈殿物をろ過すると、表題化合物(142mg、0.65mmol、65%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.70 (d, J = 2.1 Hz, 0.5H), 7.44 (s, 1H), 7.43 (s, 0.5H), 7.17 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 3.90 (s, 1.5H), 3.87 (s, 3H), 2.70 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.33 (s, 1.5H), 2.32 (s, 3H), 1.23 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 0.263分, m/z = 219.1 [M+H]+.
ステップC:4-クロロ-6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリンの調製。反応バイアル中の6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4(3H)-オンおよび6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4(1H)-オン(300mg、1.37mmol、1当量)の混合物に、POCl(1.5mL)を滴下して加えた。この混合物を完了するまで、90℃で撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCOにより洗浄した。合わせた有機層をMgSOで脱水、減圧下で濃縮した。表題化合物(364mg、1.54mmol、定量的)をさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.57 (s, 1H), 7.10 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H), 2.88 (s, 3H), 2.84 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 1.36 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.639分, m/z = 237.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000201
中間体45
4-(4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン-2-イル)モルホリン
ステップA:6,7-ジメトキシ-2-モルホリノキナゾリン-4(3H)-オンの調製。2-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(100mg、0.42mmol、1当量)およびモルホリン(0.06mL、0.70mmol、1.7当量)をEtOH(2mL)に溶解し、完了するまで、80℃で撹拌した。この反応物を0℃まで冷却し、ろ過して冷EtOHで洗浄すると、6,7-ジメトキシ-2-モルホリノキナゾリン-4(3H)-オン(112mg、0.38mmol、92%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.19 (brs, 1H), 7.28 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.66 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 3.53 (t, J = 4.8 Hz, 4H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.056分, m/z = 292.1 [M+H]+.
ステップB:4-(4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン-2-イル)モルホリンの調製。反応バイアル中で、6,7-ジメトキシ-2-モルホリノキナゾリン-4(3H)-オン(50mg、0.17mmol、1当量)にPOCl(0.5mL)を滴下して加えた。この混合物を完了するまで、90℃で撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCOにより洗浄した。合わせた有機層をMgSOで脱水、減圧下で濃縮した。表題化合物(54mg、0.17mmol、定量的)をさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.26 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 3.93 (brs, 4H), 3.81 (t, J = 4.8 Hz, 4H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.529分, m/z = 310.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000202
中間体46
4-クロロ-6,7-ジメトキシ-N-メチルキナゾリン-2-アミン
ステップA:6,7-ジメトキシ-2-(メチルアミノ)キナゾリン-4(3H)-オンの調製。2-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(300mg、1.25mmol、1当量)、炭酸カリウム(431mg、3.12mmol、2.5当量)およびメチルアミン塩酸塩(421mg、6.23mmol、5当量)をEtOH(2mL)に溶解し、完了するまで80℃で撹拌した。この反応物を0℃まで冷却し、ろ過して冷EtOHで洗浄すると、6,7-ジメトキシ-2-(メチルアミノ)キナゾリン-4(3H)-オン(265mg、1.13mmol、90%収率)が得られた。LCMS(ESI)方法2:RT=1.024分、m/z=236.1[M+H]
ステップB:4-クロロ-6,7-ジメトキシ-N-メチルキナゾリン-2-アミンの調製。表題化合物(55mg、0.21mmol、定量的)は、6,7-ジメトキシ-2-(メチルアミノ)キナゾリン-4(3H)-オン(50mg、0.21mmol、1当量)に置き換えて、中間体44のステップCに関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.66 (s, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 4.08 (s, 3H), 4.01 (s, 3H), 3.19 (d, J = 4.8 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.256分, m/z = 254.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000203
中間体47
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(230mg、0.75mmol、86%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(2,4-ジメトキシベンジル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体39、400mg、0.88mmol、1当量)を使用して、中間体4に関して記載されているTFA脱保護手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.10 (s, 1H), 7.88 - 7.80 (m, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.71 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.31 - 7.20 (m, 1H), 6.99 - 6.89 (m, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.37 (td, J = 6.6, 2.7 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 6.6 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.102分, m/z = 306.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000204
中間体48
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(280mg、0.55mmol、75%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体47、244mg、0.73mmol、1当量)および4-クロロ-6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン(210mg、0.88mmol、1.2当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.282分、m/z=508.0[M+H]
Figure 2024517867000205
中間体49
(R)-N-((S)-3-クロロ-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
ステップA:(S,E)-N-((5-ブロモ-2-クロロピリジン-4-イル)メチレン)-2-メチルプロパン(methylproprane)-2-スルフィンアミドの調製。無水ジクロロメタン(70mL)中の(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(6.60g、54.4mmol、1.2当量)およびCsCO(14.8g、45.4mmol、1当量)の懸濁液を室温で10分間、撹拌し、次いで、5-ブロモ-2-クロロイソニコチンアルデヒド(10.0g、45.4mmol、1当量)を添加した。この混合物を反応の完了まで、42℃で撹拌した。この反応混合物をろ過した。ろ液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~20%グラジエント)によって精製すると、(S,E)-N-((5-ブロモ-2-クロロピリジン-4-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(7.49g、23.1mmol、51%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.85 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 1.30 (s, 10H); LCMS (ESI): m/z = 323.2 [M+H]+.
ステップB:(S,E)-N-((2-クロロ-5-ビニルピリジン-4-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。磁気撹拌子を装備した、オーブン乾燥した2ドラムのバイアル中で、(S,E)-N-((5-ブロモ-2-クロロピリジン-4-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.00g、3.09mmol、1当量)、PdCl(dppf)(452mg、0.62mmol、0.2当量)、KPO(3.28g、15.4mmol、5当量)およびビニルトリフルオロホウ酸カリウム(455mg、3.40mmol、1.1当量)をTHF(10mL)およびHO(2.4mL)に懸濁させた。得られた懸濁液を75℃まで加熱し、反応の完了まで撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、次いで、CHClおよびHOで希釈した。層を分離した。水層をCHCl(2x)により抽出した。合わせた有機層を無水NaSOにより脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~30%グラジエント)によって粗製物質を精製すると、(S,E)-N-((2-クロロ-5-ビニルピリジン-4-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(452mg、3.09mmol、54%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.82 (s, 1H), 8.59 (d, J = 0.7 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.21 - 7.06 (m, 1H), 5.75 (dd, J = 17.4, 0.8 Hz, 1H), 5.61 (dd, J = 11.1, 0.7 Hz, 1H), 1.29 (s, 10H); LCMS (ESI): m/z = 271.2 [M+H]+.
ステップC:(S)-N-((S)-1-(2-クロロ-5-ビニルピリジン-4-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。THF(25.5mL)中の粒状亜鉛(1.97g、30mmol、1.2当量)の懸濁液に、臭化アリル(2.21mL、25.5mmol、1当量)を滴下して加えた。得られた懸濁液を亜鉛の大部分が消費されるまで、40℃で撹拌した。磁気撹拌子を装備した、別のオーブン乾燥した200mL丸底フラスコ内で、新しく調製した1M 臭化アリル亜鉛溶液(14.7mL、14.7mmol、1.5当量)を、-78℃の(S,E)-N-((2-クロロ-5-ビニルピリジン-4-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.66g、9.82mmol、1当量)の無水THF(48mL)溶液に滴下して加えた。得られた混合物を-78℃で1時間、撹拌し、次に、飽和水性NHClでクエンチした。この混合物を室温まで温めて、次に、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)して濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~50%グラジエント)によって残留物を精製すると、(S)-N-((S)-1-(2-クロロ-5-ビニルピリジン-4-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.68g、9.82mmol、88%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.43 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 6.94 (dd, J = 17.3, 11.1 Hz, 1H), 5.79 - 5.59 (m, 2H), 5.51 (dd, J = 11.0, 1.0 Hz, 1H), 5.36 - 5.15 (m, 2H), 4.90 - 4.72 (m, 1H), 3.79 (s, 1H), 2.60 (dt, J = 14.5, 5.8 Hz, 1H), 2.49 - 2.28 (m, 1H), 1.25 (s, 10H); LCMS (ESI): m/z = 313.3 [M+H]+.
ステップD:(S)-N-((S)-3-クロロ-5,6-ジヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。(S)-N-((S)-1-(2-クロロ-5-ビニルピリジン-4-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.63g、5.21mmol、1当量)のCHCl(45mL)溶液に、ベンジリデン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン]ジクロロ(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム(Grubbs II触媒、221mg、0.26mmol、0.05当量)を加えた。通気ニードルを付けて、得られた溶液を40℃まで加熱し、反応の完了まで撹拌した(これは、通常1時間であった)。この反応物を室温まで冷却し、次に、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、EtOAc/Hex=0~100%グラジエント)によって残留物を精製すると、(S)-N-((S)-3-クロロ-5,6-ジヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.40g、5.21mmol、94%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.11 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.54 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 6.15 (dt, J = 9.2, 4.3 Hz, 1H), 4.53 (q, J = 8.3 Hz, 1H), 3.35 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 2.88 (dt, J = 16.9, 5.6 Hz, 1H), 2.64 - 2.42 (m, 1H), 1.26 (s, 10H); LCMS (ESI): m/z = 285.2 [M+H]+.
ステップE:(S)-N-((S)-3-クロロ-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。(S)-N-((S)-3-クロロ-5,6-ジヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.40g、4.92mmol、1当量)のMeOH(10mL)溶液に、酸化白金(IV)(112mg、0.49mmol、0.1当量)を加えた。このフラスコを排気し、H(3x)を逆充填した。この溶液を反応の完了まで撹拌した。この反応混合物をセライト上でろ過した。フィルターケーキをEtOAcで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮すると、所望の生成物(1.39g、4.85mmol、99%収率)が得られ、これをさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.14 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 4.39 (q, J = 8.1 Hz, 1H), 3.33 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 2.74 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.52 - 2.33 (m, 1H), 1.97 (qd, J = 7.2, 3.8 Hz, 1H), 1.91 - 1.75 (m, 2H), 1.30 (s, 9H); LCMS (ESI): m/z = 287.2 [M+H]+.
Figure 2024517867000206
中間体50
(S)-3-エチル-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-アミン
ステップA:(S)-N-((S)-3-エチル-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドの調製。THF(30mL)中の(S)-N-((S)-3-クロロ-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(中間体49、1.00g、3.49mmol、1当量)およびPdCl(dppf)(128mg、0.17mmol、0.05当量)の懸濁液に、0℃でジエチル亜鉛(ヘキサン中1M、4.2mL、4.18mmol、1.2当量)を滴下して加えた。得られた混合物を60℃まで加熱し、反応の完了まで撹拌した。反応混合物を冷却し、次に、EtOAcおよびHOで希釈した。層を分離した。水層をEtOAc(2x)により抽出した。合わせた有機層を無水NaSOにより脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、MeOH/CHCl=0~10%グラジエント)によって精製すると、所望の生成物(980mg、3.49mmol、定量的)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.28 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 4.39 (s, 1H), 3.36 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 2.88 - 2.66 (m, 4H), 2.48 - 2.33 (m, 1H), 2.05 - 1.77 (m, 2H), 1.32 - 1.17 (m, 14H); LCMS (ESI): m/z = 281.3 [M+H]+.
ステップB:(S)-3-エチル-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-アミンの調製。(S)-N-((S)-3-エチル-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(100mg、0.55mmol、1当量)のTHF(6mL)溶液に、0℃で1,4-ジオキサン中の4M HCl(1.8mL、7.13mmol、20当量)を加えた。得られた混合物を室温まで温め、一晩、撹拌した。この反応物を真空で濃縮した。残留物をCHClに懸濁し、飽和水性NaCOで洗浄した。水層をCHCl(2x)により抽出した。合わせた有機層を無水NaSOにより脱水してろ過して、減圧下で濃縮すると、(S)-3-エチル-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-アミン(41mg、0.36mmol、65%収率)が得られた:1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.26 (s, 1H), 3.97 (s, 1H), 2.91 - 2.61 (m, 5H), 2.09 (t, J = 6.6 Hz, 1H), 1.94 (d, J = 6.4 Hz, 0H), 1.89 - 1.57 (m, 8H), 1.30 (d, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI): m/z = 177.4 [M+H]+.
Figure 2024517867000207
中間体51
メチル(S)-3’-エチル-5-ヒドロキシ-1-オキソ-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-7-カルボキシレート
表題化合物(243mg、0.64mmol、40%収率)は、2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4,6-二カルボン酸ジメチル(400mg、1.6mmol、1当量)および(S)-3-エチル-5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリン-5-アミン(中間体50、310mg、1.7mmol、1.1当量)を使用し、中間体1に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.41 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.66 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.05 (dd, J = 10.4, 5.8 Hz, 1H), 4.01 - 3.83 (m, 5H), 3.40 (ddd, J = 12.4, 10.3, 4.7 Hz, 1H), 3.20 (dt, J = 12.0, 5.5 Hz, 1H), 3.04 (dt, J = 16.7, 5.1 Hz, 1H), 2.95 - 2.66 (m, 6H), 2.26 - 2.08 (m, 3H), 1.98 - 1.76 (m, 2H), 1.25 (q, J = 7.3 Hz, 4H); LCMS (ESI): m/z = 381.4 [M+H]+.
Figure 2024517867000208
中間体52
(S)-7-(クロロメチル)-3’-エチル-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-1-オン
ステップA:メチル(S)-3’-エチル-1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-7-カルボキシレートの調製。表題化合物(311mg、0.63mmol、40%収率)は、メチル(S)-3’-エチル-5-ヒドロキシ-1-オキソ-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-7-カルボキシレート(中間体51、240mg、0.63mmol、1当量)を使用して、中間体2に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.87 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.08 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.03 (dd, J = 10.5, 6.0 Hz, 1H), 3.97 (d, J = 12.4 Hz, 4H), 3.42 (ddd, J = 12.6, 9.9, 4.7 Hz, 1H), 3.30 - 3.17 (m, 1H), 3.15 - 2.91 (m, 2H), 2.76 (td, J = 16.0, 6.9 Hz, 5H), 2.25 - 2.07 (m, 2H), 1.97 - 1.72 (m, 2H), 1.25 (dt, J = 9.6, 7.4 Hz, 8H); LCMS (ESI): m/z = 513.3 [M+H]+.
ステップB:メチル(S)-3’-エチル-5-(1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-1-オキソ-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-7-カルボキシレートの調製。表題化合物(150mg、0.29mmol、48%収率)は、メチル(S)-3’-エチル-1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-7-カルボキシレート(310mg、0.61mmol、1当量)を使用して、中間体3に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.86 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.06 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 6.05 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.32 (s, 1H), 3.10 (dt, J = 12.5, 5.5 Hz, 1H), 2.76 (dd, J = 15.7, 9.3 Hz, 7H), 2.28 - 2.07 (m, 2H), 1.99 - 1.73 (m, 2H), 1.26 (t, J = 7.1 Hz, 3H); LCMS (ESI): m/z = 513.4 [M+H]+.
ステップC:(S)-3’-エチル-7-(ヒドロキシメチル)-5-(1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-1-オンの調製。表題化合物(109mg、0.29mmol、77%収率)は、メチル(S)-3’-エチル-5-(1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-1-オキソ-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-7-カルボキシレート(150mg、0.29mmol、1当量)を使用して、中間体5に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.31 (s, 1H), 8.20 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.36 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.04 (dd, J = 10.6, 6.0 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.29 (ddd, J = 12.4, 8.9, 5.7 Hz, 1H), 3.08 (dt, J = 11.9, 5.5 Hz, 1H), 2.89 - 2.56 (m, 7H), 2.23 - 2.00 (m, 2H), 1.98 - 1.67 (m, 3H), 1.23 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI): m/z = 485.4 [M+H]+.
ステップD:(S)-7-(クロロメチル)-3’-エチル-5-(1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-1-オンの調製。表題化合物(84mg、0.17mmol、96%収率)は、(S)-3’-エチル-7-(ヒドロキシメチル)-5-(1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-1-オン(84mg、0.17mmol、1当量)および塩化チオニル(0.19mL、2.6mmol、15当量)を使用して、中間体38に関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI):m/z=503.3[M+H]
Figure 2024517867000209
中間体53
4-クロロ-N-エチル-6,7-ジメトキシ-N-メチルキナゾリン-2-アミン
ステップA:2-(エチル(メチル)アミノ)-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オンの調製。クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(100mg、0.42mmol、1当量)およびN-メチルエタンアミン(0.06mL、0.70mmol、1.7当量)をEtOH(2mL)に溶解し、完了するまで80℃で撹拌した。この反応物を0℃まで冷却し、ろ過して冷EtOHで洗浄すると、2-(エチル(メチル)アミノ)-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(100mg、0.38mmol、91%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.93 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.56 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.02 (s, 3H), 1.08 (t, J = 7.0 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.096分, m/z = 264.1 [M+H]+.
ステップB:4-クロロ-N-エチル-6,7-ジメトキシ-N-メチルキナゾリン-2-アミンの調製。表題化合物(83mg、0.29mmol、78%収率)は、2-(エチル(メチル)アミノ)-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(100mg、0.38mmol、1当量)に置き換えて、中間体44のステップCに関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.425分、m/z=282.1[M+H]
Figure 2024517867000210
中間体54
4-クロロ-2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン
ステップA:2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オンの調製。反応バイアルに、2-アミノ-4,5-ジメトキシ安息香酸メチル(100mg、0.47mmol、1当量)、プロピオニトリル(propiononitrile)(0.11mL、1.42mmol、3当量)および1,4-ジオキサン中の4M HCl(1mL)を加え、得られた不均一(heterogenous)混合物を完了するまで115℃で撹拌した。この反応混合物を冷却し、冷飽和NaHCO水溶液(10mL)に注ぎ入れた。沈殿物をろ過して水により洗浄し、空気乾燥すると、2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(100mg、0.43mmol、90%収率)が得られ、これを精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.40 (s, 1H), 7.07 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 2.59 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.23 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 0.331分, m/z = 235.2 [M+H]+.
ステップB:4-クロロ-2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリンの調製。反応バイアル中で、2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(100mg、0.43mmol、1当量)にPOCl(0.5mL)を滴下して加えた。この混合物を完了するまで、90℃で撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCOにより洗浄した。合わせた有機層をMgSOで脱水、減圧下で濃縮した。表題化合物(64mg、0.25mmol、59%収率)をさらに精製することなく使用した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.524分、m/z=253.0[M+H]
Figure 2024517867000211
中間体55
4-クロロ-2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリン
ステップA:2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オンの調製。表題化合物(27mg、0.11mmol、23%収率)は、2-アミノ-4,5-ジメトキシ安息香酸メチル(100mg、0.47mmol、1当量)およびシクロプロパンカルボニトリル(0.11mL、1.42mmol、3当量)を使用して、中間体54のステップAに関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:RT=0.245分、m/z=247.1[M+H]
ステップB:4-クロロ-2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリンの調製。表題化合物(17mg、0.064mmol、63%収率)は、2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4(3H)-オン(25mg、0.10mmol、1当量)に置き換えて、中間体44のステップCに関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.609分、m/z=265.1[M+H]
Figure 2024517867000212
中間体56
4-クロロ-6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン
ステップA:6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オンの調製。反応バイアルに、2-アミノ-4,5-ジメトキシ安息香酸メチル(400mg、1.89mmol、1当量)、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニトリル(2.1mL、18.9mmol、3当量)および1,4-ジオキサン中の4M HCl(10mL)を加え、得られた不均一混合物を完了するまで100℃で撹拌した。この反応混合物を冷却し、冷飽和NaHCO水溶液(20mL)に注ぎ入れた。沈殿物をろ過して水により洗浄し、空気乾燥すると、6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(546mg、1.88mmol、99%収率)が得られ、これを精製することなく使用した。LCMS(ESI)方法2:RT=1.139分、m/z=291.1[M+H]
ステップB:4-クロロ-6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリンの調製。反応バイアル中で、6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン-4(3H)-オン(300mg、1.03mmol、1当量)にPOCl(1mL)を滴下して加えた。この混合物を完了するまで、90℃で撹拌した。この反応物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCOにより洗浄した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。表題化合物(298mg、0.93mmol、90%収率)をさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.37 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 4.11 (ddd, J = 11.4, 4.3, 2.0 Hz, 2H), 4.07 (s, 3H), 4.06 (s, 3H), 3.89 (ddd, J = 12.1, 6.3, 3.6 Hz, 1H), 3.66 - 3.50 (m, 4H), 3.19 (tt, J = 11.3, 4.2 Hz, 1H), 2.86 (tt, J = 8.1, 4.4 Hz, 1H); LCMS (ESI)方法2: RT= 1.571分, m/z = 309.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000213
実施例1
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-エチル-1,6-ナフチリジン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(68mg、0.13mmol、80%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および5-クロロ-3-エチル-1,6-ナフチリジン(中間体34、46mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.98 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.58 - 8.47 (m, 2H), 8.19 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.90 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.36 (brs, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.90 (brs, 1H), 3.06 (brs, 2H), 2.87 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.33 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.326分, m/z = 532.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000214
実施例2
2-(3-メトキシ-7-メチルキノリン-5-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(57.9mg、103μmol、67%収率)は、7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体7、60mg、0.15mmol、1当量)および5-ブロモ-3-メトキシ-7-メチルキノリン(中間体13、78mg、0.31mmol、2当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.67 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.27 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.02 (s, 3H), 3.99 (td, J = 11.5, 4.5 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.75 (dt, J = 12.5, 5.6 Hz, 1H), 3.15 - 3.06 (m, 1H), 2.97 (dt, J = 16.5, 4.8 Hz, 1H), 2.54 (s, 3H), 2.38 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ-60.16; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.437分, m/z = 561.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000215
実施例3
エチル6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボキシレート
表題化合物(155mg、0.252mmol、98%収率)は、7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体7、100mg、0.257mmol、1当量)および4-ブロモ-6-エチルキノリン-8-カルボン酸エチル(中間体12、150mg、0.488mmol、1.9当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.03 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.72 - 7.71 (m, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.36 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.13 (s, 2H), 4.54 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.02 (s, 3H), 4.00 (td, J = 11.2, 4.2 Hz, 1H), 3.78 (dt, J = 12.3, 5.3 Hz, 1H), 3.19 - 3.11 (m, 1H), 2.97 (dt, J = 16.5, 4.7 Hz, 1H), 2.84 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.37 (s, 3H), 1.46 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.31 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.374分, m/z = 617.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000216
実施例4
6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボン酸
エチル6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボキシレート(140mg、0.227mmol、1当量)を室温でTHF(2mL)に溶解した。水(0.7mL)およびLiOH(10.9mg、0.454mmol、2当量)を加え、この反応混合物を一晩、撹拌した。反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH=0~10%、グラジエント)によって精製すると、表題化合物(129mg、0.220mmol、97%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.13 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.08 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 4.15 (td, J = 11.6, 4.2 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.86 (dt, J = 12.0, 5.1 Hz, 1H), 3.26 - 3.20 (m, 1H), 2.95 - 2.90 (m, 1H), 2.89 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.25 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: RT = 1.385分, m/z = 589.0 [M + H]+.
Figure 2024517867000217
実施例5
6-エチル-N-メチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボキサミド
6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボン酸(実施例4、60mg、0.10mmol、1当量)のDMF(1mL)溶液に、HATU(58mg、0.15mmol、1.5当量)を加えた。室温で10分間、撹拌した後、反応物を0℃まで冷却した。メチルアミン塩酸塩(69mg、1.0mmol、10当量)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.036mL、0.20mmol、2当量)を加え、次に、0℃でさらに2時間、撹拌し、室温まで温めた。この反応混合物を飽和NHClにより希釈し、CHCl(3x20mL)で抽出した。次に、有機層をMgSOで脱水してろ過し、濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~80%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(16.7mg、0.028mmol、27%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 11.05 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.93 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.81 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.41 - 7.39 (m, 2H), 7.05 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.02 (s, 3H), 4.01 (td, J = 11.3, 4.1 Hz, 1H), 3.82 (dt, J = 12.4, 5.3 Hz, 1H), 3.22 - 3.12 (m, 4H), 2.99 (dt, J = 16.5, 4.5 Hz, 1H), 2.87 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.39 (s, 3H), 1.32 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.10; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.372分, m/z = 602.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000218
実施例6
6-エチル-4-(7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)キノリン-8-カルボキサミド
表題化合物(22.5mg、0.038mmol、38%収率)は、塩化アンモニウム(55mg、1.0mmol、10当量)に置き換えて、実施例5に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 10.90 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.94 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.42 - 7.41 (m, 2H), 7.05 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.08 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.06 - 3.99 (m, 4H), 3.82 (dt, J = 12.3, 5.2 Hz, 1H), 3.22 - 3.14 (m, 1H), 2.99 (dt, J = 16.4, 4.3 Hz, 1H), 2.88 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.32 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.10; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.361分, m/z = 588.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000219
実施例7
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンおよび7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-ヒドロキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オンの混合物
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体14、1.00g、1.78mmol、1当量)のDMF(6mL)溶液に、25℃でPBr(0.25mL、2.67mmol、1.5当量)を加えた。この反応物を一晩、撹拌した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、DCM/MeOH=0~20%グラジエント)によって精製すると、分離不能な表題化合物(661mg、1.21mmol、68%収率)の混合物が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 11.24 - 10.78 (m, 1H), 8.88 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.47 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.11 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.21 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.99 (td, J = 11.6, 4.2 Hz, 1H), 3.76 (dt, J = 12.1, 5.2 Hz, 1H), 3.16 - 3.07 (m, 1H), 2.97 (dt, J = 16.5, 4.6 Hz, 1H), 2.74 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.30 (t, J =7.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.11; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.228分, m/z = 548.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000220
実施例8
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8(7H)-オンおよび7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-ヒドロキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例7、150mg、274μmol、1当量)の混合物に、過剰のPOCl(1.0mL、11.0mmol)を加え、この反応物を80℃で2時間、加熱した。この反応物を室温まで冷却し、氷を加えて反応をクエンチした。このクエンチした混合物を飽和水性NaHCOによって中和し、CHClにより抽出した。有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮すると、表題化合物(110mg、0.194mmol、70.9%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.04 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.48 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 7.31 (q, J = 11.8 Hz, 4H), 7.07 (s, 1H), 5.38 (s, 2H), 3.98 (s, 4H), 3.77 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.14 (s, 1H), 2.97 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 2.87 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.28 (t, J = 7.4 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.650分, m/z = 566.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000221
実施例9
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(メチルアミノ)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、50mg、0.088mmol、1当量)をアセトニトリル(1mL)に溶解し、室温で撹拌した。次に、炭酸カリウム(0.12g、0.88mmol、10当量)およびメチルアミン塩酸塩(60mg、0.88mmol、10当量)を加え、この反応物を完了するまで撹拌した。この反応混合物を飽和水性NHClにより希釈し、CHCl(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水してろ過し、濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~80%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(15.3mg、0.027mmol、31%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.66 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.42 - 7.40 (m, 2H), 7.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.91 (brs, 1H), 6.52 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.91 (td, J = 11.2, 4.2 Hz, 1H), 3.83 - 3.78 (m, 1H), 3.22 (d, J = 3.9 Hz, 3H), 3.21 - 3.09 (m, 1H), 2.95 (dt, J = 16.8, 4.6 Hz, 1H), 2.76 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.31 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.10; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.332分, m/z = 561.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000222
実施例10
2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(44mg、76μmol、74%収率)は、7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体7、40mg、0.10mmol、1当量)および4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン(中間体14、44mg、0.16mmol、1.6当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.93 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.03 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.22 (s, 3H), 4.02 (s, 3H), 3.99 (td, J = 11.2, 4.2 Hz, 1H), 3.81 (dt, J = 12.2, 5.3 Hz, 1H), 3.19 - 3.11 (m, 1H), 2.97 (dt, J = 16.5, 4.6 Hz, 1H), 2.81 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.33 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.09; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.555分, m/z = 576.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000223
実施例11
(S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
THF(2.5mL)中の(S)-6-エチル-3,4-ジヒドロ-2H-ピラノ[2,3-b]ピリジン-4-アミン二塩酸塩(中間体16、56mg、222μmol、2.0当量)の懸濁液に、-78℃で、1M 塩化tert-ブチルマグネシウム(666μL、0.66mmol、6.0当量)を加えた。アセトン/ドライアイス浴を取り除き、反応混合物を0℃まで温め、20分間、撹拌した。エチル5-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-クロロエチル)-3-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート(中間体23、45mg、111μmol、1当量)をTHF(4mL)中の溶液として加えた。この反応物を室温まで温めて、16時間、撹拌し、次に、飽和NHCl水溶液でクエンチした。この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)し、ろ過して濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、30~90%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製すると、表題化合物(30mg、56μmol、50%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.12 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.32 (s, 2H), 7.12 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.94 (m, 1H), 6.21 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 5.50 (m, 1H), 4.35 (m, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.28 (m, 1H), 3.09 (m, 1H), 2.68 (m, 2H), 2.53 (m , 2H), 2.16 (m, 2H), 1.16 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI): >95%, m/z = 537.4 [M + H]+.
Figure 2024517867000224
実施例12
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,8-ジメトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(189mg、0.337mmol、97%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、130mg、0.346mmol、1当量)および4-ブロモ-6,8-ジメトキシ-1,7-ナフチリジン(中間体24、149mg、0.554mmol、1.6当量)を使用し、実施例1に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.79 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.43 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.43 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.24 (s, 3H), 4.03 (s, 3H), 3.99 - 3.93 (m, 4H), 3.80 (dt, J = 12.3, 5.3 Hz, 1H), 3.18 - 3.10 (m, 1H), 2.96 (dt, J = 16.5, 4.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.08; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.867分, m/z = 564.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000225
実施例13
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシシンノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(50mg、0.089mmol、61%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、55mg、0.15mmol、1当量)および4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシシンノリン(中間体25、59mg、0.22mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.24 (s, 1H), 8.16 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.22 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.99 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.23 (s, 2H), 4.18 (s, 3H), 4.09 - 4.00 (m, 4H), 3.89 - 3.83 (m, 1H), 3.18 - 3.10 (m, 1H), 3.01 (dt, J = 16.4, 4.9 Hz, 1H), 2.84 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ-60.06; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.740分, m/z = 562.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000226
実施例14
2-(6-エチル-8-メトキシシンノリン-4-イル)-7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(62.5mg、0.109mmol、77%収率)は、7-((2-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体7、55mg、0.14mmol、1当量)および4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシシンノリン(中間体25、57mg、0.21mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.23 (s, 1H), 8.12 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.04 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 6.99 - 6.98 (m, 2H), 6.90 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.18 (s, 3H), 4.08 - 3.99 (m, 4H), 3.88 - 3.82 (m, 1H), 3.18 - 3.10 (m, 1H), 3.00 (dt, J = 16.8, 4.9 Hz, 1H), 2.84 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.40 (s, 3H), 1.33 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.06; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.753分, m/z = 576.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000227
実施例15
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)、4-クロロ-6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン(76mg、0.32mmol、2当量)、炭酸セシウム(104mg、0.32mmol、2当量)、キサントホス(28mg、0.048mmol、0.3当量)およびPd(dba)(15mg、0.016mmol、0.1当量)を、Ar下、1,4-ジオキサン(1mL)に溶解した。この反応混合物を115℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、この混合物をCHCl(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~70%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(61.3mg、0.106mmol、66%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.99 (s, 4H), 3.98 (s, 4H), 3.79 (s, 3H), 3.01 (brs, 2H), 2.67 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -58.24; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.663分, m/z = 578.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000228
実施例16
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシキノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(61.4mg、0.109mmol、68%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-ブロモ-6,7-ジメトキシキノリン(86mg、0.32mmol、2当量)に置き換えて、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.78 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.22 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.05 (s, 3H), 4.02 - 3.97 (m, 4H), 3.94 (s, 3H), 3.83 - 3.77 (m, 1H), 3.18 - 3.10 (m, 1H), 3.01 - 2.94 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.16; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.615分, m/z = 563.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000229
実施例17
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(67.8mg、0.127mmol、68%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、70mg、0.186mmol、1当量)および8-ブロモ-2-メトキシ-1,5-ナフチリジン(67mg、0.28mmol、1.5当量)に置き換えて、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.84 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.72 (brs, 1H), 7.66 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 5.22 (s, 2H), 4.08 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.08 (t, J = 6.3 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.28; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.421分, m/z = 534.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000230
実施例18
エチル4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボキシレート
表題化合物(130mg、0.214mmol、90%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、90mg、0.24mmol、1当量)および4-ブロモ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸エチル(中間体26、111mg、0.36mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.04 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.51 - 7.49 (m, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.23 (s, 2H), 4.61 (qd, J = 7.2 Hz, 2.4 Hz, 2H), 4.09 - 4.00 (m, 4H), 3.83 - 3.77 (m, 1H), 3.22 - 3.14 (m, 1H), 3.03 - 2.98 (m, 3H), 1.48 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.36 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.362分, m/z = 604.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000231
実施例19
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸
表題化合物(122mg、0.213mmol、定量的)は、エチル4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボキシレート(実施例18、128mg、0.214mmol、1当量)を使用し、実施例4に関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI)方法2:>95%、RT=1.637分、m/z=576.0[M+H]
Figure 2024517867000232
実施例20
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-N-メチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボキサミド
表題化合物(40mg、0.068mmol、33%収率)は、4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-8-カルボン酸(実施例19、120mg、0.208mmol、1当量)に置き換えて、実施例5に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.18 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 9.06 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.54 - 7.53 (m, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.07 (td, J = 11.7, 4.0 Hz, 1H), 4.03 (s, 3H), 3.82 (dt, J = 12.0, 5.2 Hz, 1H), 3.23 - 3.15 (m, 4H), 3.07 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 3.00 (dt, J = 16.4, 4.6 Hz, 1H), 1.37 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.08; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.411分, m/z = 589.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000233
実施例21
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(16mg、30μmol、28%収率)は、エチル5-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-クロロエチル)-3-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾエート(中間体23、45mg、111μmol、1当量)および3-エチル-5,8-ジヒドロ-6H-ピラノ[3,4-b]ピリジン-5-アミン二塩酸塩(中間体28、54mg、215μmol、2.0当量)を使用し、実施例11に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.36 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.15 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 5.96 (brs, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.87 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 2.4, 12.4 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 4.0, 12.4 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.60 (m, 1H), 3.15 (m, 1H), 2.62 (m, 4H), 1.22 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI): >95%, m/z = 537.4 [M+H]+.
Figure 2024517867000234
実施例22
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
ステップA. メチル5-ヒドロキシ-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレートの調製。ジクロロメタン(1mL)中の3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-アミン二塩酸塩(中間体27、20mg、75μmol、1当量)の懸濁液に、30℃で、DIPEA(0.037mL、21μmol、3当量)を加えた。この混合物を15分間、撹拌し、次に、2-ヒドロキシ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4,6-二カルボン酸ジメチル(19mg、75μmol、1当量)およびNaBH(OAc)(24mg、113μmol、1.5当量)を逐次、加えた。この反応物を30℃で2時間、撹拌し、次に、濃縮した。残留物を1,4-ジオキサン(10mL)に溶解し、90℃で1時間、加熱した。この混合物を水により希釈し、EtOAcにより抽出した。合わせた有機層を乾燥(NaSO)し、濃縮すると、表題化合物が得られ、これをさらに精製することなく使用した。
ステップB. メチル2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレートの調製。表題化合物(28.3mg、53.5μmol、2ステップで71%収率)は、メチル5-ヒドロキシ-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(30mg、75μmol、1当量)を使用して、中間体2に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.87 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.08 (dd, J = 6.0, 9.6 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 3.45 (m, 1H), 3.24 (m, 1H), 3.06 (m, 1H), 2.92 (m, 3H), 2.45 (s, 3H), 2.15 (m, 2H), 1.87 (m, 1H), 1.75 (m, 1H).
ステップC. メチル2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレートの調製。表題化合物(33mg、53.5μmol、100%収率)は、メチル2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-1-オキソ-5-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(28.3mg、53.5μmol、1当量)を使用して、中間体3に関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI):m/z=529.2[M+H]
ステップD. 7-(ヒドロキシメチル)-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オンの調製。表題化合物(25.8mg、51.5μmol、96%収率)は、メチル2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-カルボキシレート(28.3mg、53.5μmol、1当量)を使用して、中間体5に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.21 (s, 1H), 7.42 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.09 (dd, J = 6.0, 9.6 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.72 (s, 3H), 3.29 (m, 1H), 3.06 (m, 1H), 2.90 (m, 2H), 2.65 (m, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.09 (m, 2H), 1.89 (m, 1H), 1.78 (m, 1H).
ステップE. 7-(クロロメチル)-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オンの調製。表題化合物(26.8mg、51.5μmol、100%収率)は7-(ヒドロキシメチル)-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(25.8mg、51.5μmol、1当量)および塩化チオニル(2.0当量)を使用し、中間体6に関して記載されている手順に従って調製した。LCMS(ESI):m/z=519.2[M+H]
ステップF. 7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オンの調製。表題化合物(23.5mg、42.7μmol、82%収率)は、7-(クロロメチル)-2-(3-メトキシ-2-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-5-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(26.7mg、51.5μmol、1当量)および1H-イミダゾール(206μmol、4当量)を使用して、中間体7に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.14 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.12 (m, 2H), 7.00 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.07 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 3.30 (m, 1H), 3.06 (m, 1H), 2.89 (m, 2H), 2.65 (m, 2H), 2.46 (s, 3H), 2.11 (m, 2H), 1.89 (m, 1H), 1.76 (m, 1H); LCMS (ESI): >95%, m/z = 551.5 [M+H]+.
Figure 2024517867000235
実施例23
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(9mg、0.02mmol、10%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-クロロ-6-メトキシキナゾリン-7-オール(51mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.92 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.02 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.99 (brs, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.30 (brs, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 7.02 (brs, 1H), 5.35 (s, 2H), 4.05 - 3.96 (m, 5H), 3.82 (s, 3H), 3.02 (brs, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-58.21; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.125分, m/z = 550.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000236
実施例24
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(61mg、0.11mmol、68%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン(54mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.03 (s, 1H), 8.18 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.93 - 7.91 (m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.00 - 6.99 (m, 2H), 5.19 (s, 2H), 4.15 (brs, 2H), 4.07 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.94 (s, 3H), 3.06 (t, J = 6.2 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.09; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.212分, m/z = 564.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000237
実施例25
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-7-(2-メトキシエトキシ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(61mg、0.10mmol、63%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-クロロ-6-メトキシ-7-(2-メトキシエトキシ)キナゾリン(中間体29、65mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.02 (s, 1H), 8.18 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.23 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 4.36 (t, J = 4.7 Hz, 2H), 4.15 (brs, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 3.89 (t, J = 4.7 Hz, 2H), 3.48 (s, 3H), 3.06 (t, J = 6.0 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.225分, m/z = 608.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000238
実施例26
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-7-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(42mg、0.11mmol、61%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、40mg、0.11mmol、1当量)および4-クロロ-6-メトキシ-7-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ)キナゾリン(中間体30、49mg、0.16mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.03 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.06 - 7.93 (m, 1H), 7.46 (s, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.20 - 7.17 (m, 1H), 7.02 - 6.99 (m, 2H), 6.44 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 5.29 - 5.16 (m, 4H), 4.16 (brs, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.96 (s, 3H), 3.90 (s, 3H), 3.06 (t, J = 6.0 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.249分, m/z = 644.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000239
実施例27
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(25mg、0.045mmol、56%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、30mg、0.08mmol、1当量)および4-クロロ-6-エチル-8-メトキシキナゾリン(中間体31、27mg、0.12mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.16 (s, 1H), 8.19 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.23 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.09 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 5.25 (s, 2H), 4.13 (brs, 2H), 4.10 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.07 (brs, 2H), 2.81 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.333分, m/z = 562.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000240
実施例28
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エトキシ-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(25mg、0.043mmol、27%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-クロロ-6-エトキシ-7-メトキシキナゾリン(中間体32、57mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.01 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.11 - 7.94 (m, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.21 - 7.17 (m, 1H), 7.03 - 7.00 (m, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 4.16 - 4.11 (m, 4H), 4.06 (s, 3H), 4.04 (s, 3H), 3.05 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 1.51 (t, J = 7.0 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.490分, m/z = 578.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000241
実施例29
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-エトキシ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(37mg、0.064mmol、40%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-クロロ-7-エトキシ-6-メトキシキナゾリン(中間体33、76mg、0.32mmol、2当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.01 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.91 - 7.81 (m, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.98 (s, 1H), 5.25 (s, 2H), 4.31 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.14 (brs, 2H), 4.03 (s, 3H), 3.93 (s, 3H), 3.05 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 1.58 (t, J = 7.0 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.283分, m/z = 578.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000242
実施例30
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジエトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(68mg、0.11mmol、72%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-クロロ-6,7-ジエトキシキナゾリン(61mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.99 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 8.00 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.40 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.32 (s, 2H), 4.29 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.10 - 4.01 (m, 4H), 3.99 (s, 3H), 3.00 (brs, 2H), 1.44 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.35 (t, J = 6.9 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.502分, m/z = 592.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000243
実施例31
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシフタラジン-1-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(65mg、0.12mmol、72%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および1-クロロ-6,7-ジメトキシフタラジン(54mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.46 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.98 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.32 (s, 2H), 4.20 - 4.05 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 3.94 - 3.84 (m, 4H), 3.16 (brs, 1H), 2.95 (brs, 1H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.108分, m/z = 564.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000244
実施例32
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(28mg、0.051mmol、32%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)および4-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシキナゾリン(51mg、0.24mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.08 (s, 1H), 8.17 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.70 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.25 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.12 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 4.17 (brs, 2H), 4.04 (s, 3H), 3.95 (s, 3H), 3.07 (t, J = 6.2 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ-60.08, -120.25; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.314分, m/z = 552.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000245
実施例33
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(2-メトキシエトキシ)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
2-メトキシエタノール(1mL)の溶液に、0℃で水素化ナトリウム(9.4mg、90%w/w、0.35mmol、4当量)を加え、15分間、撹拌した。7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、50mg、0.088mmol、1当量)を加えた。次に、この反応混合物を室温まで温めて、一晩、撹拌した。飽和水性NaHCOを加え、この混合物をEtOAcにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、CHCl/MeOH=0~10%グラジエント)および逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~80%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(23mg、0.038mmol、43%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.95 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.01 (brs, 1H), 7.47 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.24 - 7.21 (m, 2H), 7.04 (brs, 1H), 6.95 (s, 1H), 5.28 (s, 2H), 4.81 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 4.04 (s, 3H), 4.01 - 3.90 (m, 3H), 3.84 - 3.78 (m, 1H), 3.47 (s, 3H), 3.21 - 3.12 (m, 1H), 3.01 - 2.95 (m, 1H), 2.79 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.31 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.06; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.500分, m/z = 606.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000246
実施例34
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(ピロリジン-1-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(22mg、37μmol、49%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、42.4mg、0.075mmol、1当量)およびピロリジン(8.00mg、11μL、113μmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.77 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.44 (t, J = 4.1 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 6.99 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 6.54 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.33 (d, J = 38.6 Hz, 4H), 4.03 (s, 3H), 3.96 (m, 1H), 3.76 (m, 1H), 3.04 (m, 4H), 2.07 (t, J = 6.1 Hz, 4H), 1.32 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.40分, m/z = 601.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000247
実施例35
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(1H-ピロール-1-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(24mg、40μmol、54%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、42.4mg、0.075mmol、1当量)および1H-ピロール(7.5mg、7.8μL、112.5μmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.01 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.20 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.15 (t, J = 2.3 Hz, 2H), 7.51 (t, J = 3.9 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.41 (t, J = 2.3 Hz, 2H), 5.39 (s, 2H), 4.04 (m, 4H), 3.85 (m, 1H), 3.21 (m, 1H), 3.03 (m, 1H), 2.92 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.36 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.74分, m/z = 597.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000248
実施例36
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-エトキシ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(20mg、0.035mmol、39%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、50mg、0.088mmol、1当量)およびエタノール(1mL)を使用し、実施例33に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.01 - 8.96 (m, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.93 - 7.80 (m, 1H), 7.50 - 7.48 (m, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 4.76 - 4.68 (m, 2H), 4.06 (s, 3H), 4.05 - 3.99 (m, 1H), 3.86 - 3.82 (m, 1H), 3.22 - 3.11 (m, 1H), 3.04 - 2.96 (m, 1H), 2.85 - 2.78 (m, 2H), 1.61 - 1.58 (m, 3H), 1.37 - 1.31 (m, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ-60.08; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.573分, m/z = 576.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000249
実施例37
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,8-ジエチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(28.00mg、50.04μmol、67%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、42.4mg、0.075mmol、1当量)およびジエチル亜鉛(75.0μL、1.0M、75.0μmol、1当量)を使用し、中間体14のステップAに関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.01 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.50 (d, J = 4.2 Hz, 2H), 7.34 (s, 1H), 7.29 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.09 (s, 1H), 5.38 (s, 2H), 4.04 (s, 4H), 3.83 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 3.60 (m, 2H), 3.20 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 3.00 (m, 3H), 1.46 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.36 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.377分, m/z = 560.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000250
実施例38
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-シクロプロピル-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(25mg、44μmol、58%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、42.4mg、0.075mmol、1当量)およびシクロプロピルボロン酸(7.1mg、83μmol、1.1当量)を使用し、中間体3に関して記載されているSuzuki反応に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.99 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.48 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.13 (s, 2H), 5.42 (s, 2H), 4.04 (m, 4H), 3.82 (m, 1H), 3.57 (m, 1H), 3.19 (m, 1H), 3.02 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 2.86 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.30 (q, J = 11.2 Hz, 5H), 1.18 (t, J = 6.3 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.588分, m/z = 572.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000251
実施例39
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-(2,2-ジフルオロエトキシ)-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(27mg、0.044mmol、50%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、50mg、0.088mmol、1当量)および2,2-ジフルオロエタン-1-オール(1mL)を使用し、実施例33に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.99 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.83 (brs, 1H), 7.50 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.37 (tt, J = 55.8, 4.4 Hz, 1H), 5.25 (s, 2H), 4.90 - 4.81 (m, 2H), 4.06 - 3.99 (m, 4H), 3.81 (dt, J = 12.2, 5.1 Hz, 1H), 3.21 - 3.12 (m, 1H), 2.99 (dt, J = 16.4, 4.5 Hz, 1H), 2.81 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.08, -124.98 (d, J = 30.5 Hz); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.569分, m/z = 612.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000252
実施例40
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-(ベンジルオキシ)-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(735mg、1.15mmol、94%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、460mg、1.23mmol、1当量)および6-(ベンジルオキシ)-4-クロロ-7-メトキシキナゾリン(553mg、1.84mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.00 (s, 1H), 8.17 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.79 (brs, 1H), 4.43 (s, 1H), 7.37 - 7.34 (m, 4H), 7.25 - 7.17 (m, 5H), 7.05 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 5.20 (s, 2H), 4.07 - 4.02 (m, 8H), 2.96 (t, J = 6.3 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.545分, m/z = 640.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000253
実施例41
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-ヒドロキシ-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-(ベンジルオキシ)-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例40、706mg、1.10mmol、1当量)のMeOH(30mL)溶液に、室温でPd/C(210mg、10%w/w、197μmol、0.18当量)を加えた。反応物を脱気して、水素雰囲気下に置いた。この反応物を50℃まで加熱して、完了するまで撹拌した。反応混合物をセライトに通してろ過し、減圧下で濃縮すると、表題化合物(510mg、0.928mmol、84%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.22 (s, 1H), 8.95 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.23 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 5.32 (s, 2H), 4.05 - 3.96 (m, 8H), 2.98 (brs, 2H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.392分, m/z = 550.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000254
実施例42
4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-7-メトキシキナゾリン-6-イルトリフルオロメタンスルホネート
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-ヒドロキシ-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例41、300mg、546μmol、1当量)およびピリジン(0.2mL、2.18mmol、4当量)のCHCl(3mL)溶液に、0℃でTfO(1.64mL、1.64mmol、3当量、1M CHCl)を滴下して加えた。反応混合物を0℃で1時間、撹拌し、次に、CHClで希釈した。反応物を飽和水性NaHCOでクエンチし、CHClにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(Combi-flash Rf、CHCl/MeOH=0~10%グラジエント)によって精製すると、表題化合物(370mg、0.542mmol、99%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.17 (s, 1H), 8.34 - 8.08 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 7.05 - 7.02 (m, 1H), 5.37 - 5.32 (m, 2H), 4.21 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.13 (s, 3H), 4.06 (s, 3H), 3.08 (t, J = 5.8 Hz, 2H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.636分, m/z = 681.9 [M+H]+.
Figure 2024517867000255
実施例43
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(31mg、0.055mmol、63%収率)は、4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-7-メトキシキナゾリン-6-イルトリフルオロメタンスルホネート(実施例42、60mg、0.088mmol、1当量)、トリエチルボラン(0.18mmol、2当量、1M THF)および酢酸セシウム(34mg、0.18mmol、2当量)を使用して、中間体11に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.05 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.78 (brs, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.31, (s, 1H), 7.21 - 7.14 (m, 2H), 7.00 (brs, 1H), 5.23 (s, 2H), 4.14 (brs, 2H), 4.03 (s, 3H), 4.02 (s, 3H), 3.05 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.78 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.23 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.487分, m/z = 562.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000256
実施例44
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-モルホリノ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(27.0mg、44μmol、58%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、42.5mg、0.075mmol、1当量)およびモルホリン(9.8mg、9.7μL、113μmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.14 (s, 1H), 8.81 (t, J = 4.5 Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.54 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.18 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 5.47 (s, 2H), 4.22 (s, 3H), 4.05 (s, 4H), 3.97 (m, 6H), 3.81 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 3.19 (q, J = 9.0 Hz, 1H), 2.99 (m, 2H), 1.29 (q, J = 7.9 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.387分, m/z = 617.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000257
実施例45
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(ピリジン-4-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(28mg、46μmol、61%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、42.4mg、0.075mmol、1当量)およびピリジン-4-イルボロン酸(14mg、113μmol、1.5当量)を使用し、中間体3に関して記載されているSuzuki反応に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.04 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.80 (q, J = 2.1 Hz, 2H), 8.45 (s, 1H), 8.21 (q, J = 3.7 Hz, 3H), 7.54 (t, J = 4.1 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.09 (s, 1H), 5.38 (s, 2H), 4.13 (m, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.87 (m, 1H), 3.23 (m, 1H), 3.06 (q, J = 7.5 Hz, 3H), 1.41 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.315分, m/z = 609.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000258
実施例46
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(28mg、44μmol、59%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、42.5mg、0.075mmol、1当量)および1-メチルピペラジン(11mg、13μL、113μmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.80 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.43 (t, J = 4.6 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.03 (s, 4H), 3.97 (m, J = 5.5 Hz, 2H), 3.80 (m, 1H), 3.50 (t, J = 16.8 Hz, 2H), 3.17 (m, 3H), 2.98 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 2.83 (s, 3H), 2.76 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.28 (t, J = 7.5 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.267分, m/z = 630.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000259
実施例47
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(25mg、0.045mmol、33%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(3-メチル-5-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体42、50mg、0.13mmol、1当量)および4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-1,7-ナフチリジン(中間体14、39mg、0.15mmol、1.1当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.07 (brs, 1H), 8.94 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.48 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.35 (brs, 1H), 7.06 (brs, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.67 (s, 1H), 5.53 (s, 2H), 4.23 (s, 3H), 4.04 (td, J = 11.6, 3.6 Hz, 1H), 3.83 (dt, J = 12.4, 5.4 Hz, 1H), 3.18 - 3.08 (m, 1H), 2.81 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.77 - 2.70 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 1.32 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -58.57; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.472分, m/z = 562.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000260
実施例48
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、50mg、0.13mmol、1.0当量)、4-ブロモ-6-エチル-8-メトキシ-2-メチル-1,7-ナフチリジン(中間体43、41mg、0.15mmol、2.0当量)、炭酸セシウム(87mg、0.27mmol、2当量)、キサントホス(12mg、0.02mmol、0.15当量)およびPd(dba)(6mg、0.007mmol、0.05当量)を、Ar下、1,4-ジオキサンに溶解した。この反応混合物を115℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、この混合物をCHCl(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~70%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(65mg、0.11mmol、85%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.41 (s, 1H) 7.21 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.06 (s, 3H), 4.03 - 3.95 (m, 4H), 3.78 - 3.72 (m, 1H), 3.18 - 3.09 (m, 1H), 2.87 (dt, J = 16.4, 4.5 Hz, 1H), 2.73 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.65 (s, 3H), 1.24 (t, J = 7.5 Hz, 3H);19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.21; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.256分, m/z = 576.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000261
実施例49
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシシンノリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(47mg、0.084mmol、63%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、50mg、0.13mmol、1当量)および4-クロロ-6,7-ジメトキシシンノリン(45mg、0.20mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.07 (s, 1H), 8.17 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.15 - 4.08 (m, 1H), 4.11 (s, 3H), 4.03 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 3.88 - 3.81 (m, 1H), 3.19 - 3.10 (m, 1H), 3.03 (dt, J = 16.4, 4.4 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.07; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.123分, m/z = 564.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000262
実施例50
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,8-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(55mg、0.097mmol、73%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、50mg、0.13mmol、1当量)および4-クロロ-6,8-ジメトキシキナゾリン(45mg、0.20mmol、1.5当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.03 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.99 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.40 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.08 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.71 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 4.00 (brs, 2H), 3.99 (s, 6H), 3.80 (s, 3H), 3.00 (brs, 2H);19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.22; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.327分, m/z = 564.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000263
実施例51
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、400mg、1.07mmol、1.0当量)、4-クロロ-6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン(中間体44、328mg、1.39mmol、1.3当量)、炭酸セシウム(694mg、2.13mmol、2当量)、キサントホス(93mg、0.16mmol、0.15当量)およびPd(dba)(49mg、0.053mmol、0.05当量)を、Ar下、1,4-ジオキサン(6mL)に溶解した。この反応混合物を115℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、この混合物をCHCl(3x50mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~70%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(215mg、0.37mmol、35%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.10 (s, 1H), 7.98 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.40 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.19 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.99 (brs, 8H), 3.00 (brs, 2H), 2.720 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.719 (s, 3H), 1.21 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.25; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.391分, m/z = 576.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000264
実施例52
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-(メトキシメチル)-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
封管中で、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(8-クロロ-6-エチル-1,7-ナフチリジン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例8、30mg、0.053mmol、1当量)、トリブチル(メトキシメチル)スタンナン(0.03mL、0.098mmol、1.9当量)およびPd(PPh(7.1mg、0.008mmol、0.1当量)をDMF(0.5mL)に溶解し、アルゴン雰囲気下に置いた。次に、この反応混合物を事前加熱した加熱ブロックに置き、115℃で撹拌した。23℃で、この混合物にブラインを加え、CHClにより抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、MeCN/HO=15~70%グラジエント、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(16mg、0.028mmol、52%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 9.00 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 8.24 - 8.15 (m, 2H), 7.50 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.29 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 5.34 (dd, J = 60.0, 12.8 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 4.07 - 4.01 (m, 1H), 4.04 (m, 3H), 3.87 - 3.76 (m, 1H), 3.61 (s, 3H), 3.19 (ddd, J = 16.2, 10.8, 5.1 Hz, 1H), 3.02 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 3.01 - 2.97 (m, 1H), 1.36 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.05; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.226分, m/z = 576.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000265
実施例53
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(450mg、0.8mmol、定量的)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、300mg、0.8mmol、1当量)および4-クロロ-7-フルオロ-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン(362mg、1.60mmol、2当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.78 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 6.91 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 4.10 - 4.01 (m, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 3.06 - 3.00 (m, 2H), 2.71 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.22, -121.58; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.422分, m/z = 566.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000266
実施例54
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-(アゼチジン-1-イル)-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例53、60mg、0.11mmol、1当量)をDMSO(1mL)に溶解し、室温で撹拌した。次に、炭酸カリウム(29mg、0.21mmol、2当量)およびアゼチジン(0.04mL、0.59mmol、5.6当量)を加え、この反応物を完了するまで35℃で撹拌した。この反応混合物を飽和水性NHClにより希釈し、CHCl(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水してろ過し、濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、MeCN/HO=15~80%のグラジエント、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(45mg、0.074mmol、70%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.38 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.22 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.14 (t, J = 7.4 Hz, 4H), 3.99 (s, 3H), 3.93 (brs, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.98 (brs, 2H), 2.58 (s, 3H), 2.32 (p, J = 7.4 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.27; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.338分, m/z = 603.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000267
実施例55
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-2-メチル-7-(メチルアミノ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(34mg、0.058mmol、55%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(実施例53、60mg、0.53mmol、5当量)およびメチルアミン塩酸塩(36mg、1.60mmol、2当量)を使用し、実施例54に関して記載されている手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (s, 1H), 7.97 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 1.2 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.21 (t, J = 1.3 Hz, 1H), 6.90 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.63 (s, 1H), 6.56 (q, J = 4.9 Hz, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.92 (brs, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.98 (brs, 2H), 2.86 (d, J = 4.9 Hz, 3H), 2.58 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.26; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.256分, m/z = 577.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000268
実施例56
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-モルホリノキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、45mg、0.12mmol、1当量)、4-(4-クロロ-6,7-ジメトキシキナゾリン-2-イル)モルホリン(中間体45、53mg、0.17mmol、1.4当量)、炭酸セシウム(78mg、0.24mmol、2当量)、キサントホス(10mg、0.018mmol、0.15当量)およびPd(dba)(5.5mg、0.006mmol、0.05当量)を、Ar下、1,4-ジオキサン(1mL)に溶解した。この反応混合物を115℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、この混合物をCHCl(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~70%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(60mg、0.092mmol、77%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (s, 1H), 7.98 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.39 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.96 (brs, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.74 - 3.72 (m, 4H), 3.71 (s, 3H), 3.68 - 3.65 (m, 4H), 2.98 (brs, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.23; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.343分, m/z = 649.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000269
実施例57
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-(メチルアミノ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(42mg、0.071mmol、53%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、50mg、0.13mmol、1当量)および4-クロロ-6,7-ジメトキシ-N-メチルキナゾリン-2-アミン(中間体46、60mg、0.24mmol、1.8当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (s, 1H), 7.98 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.01 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.91 (s, 3H), 3.89 (brs, 2H), 3.69 (s, 3H), 2.97 (brs, 2H), 2.86 (d, J = 4.7 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.27; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.292分, m/z = 593.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000270
実施例58
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体48、50mg、0.098mmol、1当量)、1-エチル-3-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(46mg、0.20mmol、2当量)、KCO(34mg、0.25mmol、2.5当量)およびPdCl(dppf)-CHCl付加物(4mg、0.005mmol、0.05当量)を1,4-ジオキサン/HO(4:1、1mL)に溶解した。この反応混合物をアルゴン雰囲気下に置き、14時間、80℃まで加熱し、次に、室温まで冷却した。この反応混合物を水で希釈し、CHClにより抽出した。合わせた有機層をブラインにより洗浄し、MgSOで脱水してろ過し、減圧下で濃縮した。分取逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、MeCN/HO=15~70%グラジエント、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(35mg、0.065mmol、66%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.03 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.46 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.26 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.91 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 6.14 (s, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.00 (brs, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.84 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.99 (brs, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.218分, m/z = 538.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000271
実施例59
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(28mg、0.053mmol、54%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体48、50mg、0.098mmol、1当量)および(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)ボロン酸(21mg、0.15mmol、1.5当量)を使用し、実施例58に関して記載されているカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.02 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.53 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.17 (s, 1H), 5.32 (s, 2H), 4.01 (brs, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.60 (s, 3H), 3.02 (brs, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.20 (s, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.245分, m/z = 524.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000272
実施例60
(S)-7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-3’-エチル-5-(1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-1-オン
表題化合物(71mg、0.13mmol、80%収率)は、(S)-7-(クロロメチル)-3’-エチル-5-(1-メチル-4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-3,4,5’,6’,7’,8’-ヘキサヒドロ-1H-[2,5’-ビイソキノリン]-1-オン(中間体52、84mg、0.17mmol、1当量)および1H-イミダゾール(28mg、0.42mmol、2.5当量)を使用して、中間体7に関して記載されているカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.31 (s, 1H), 8.14 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.39 - 7.30 (m, 1H), 7.22 - 7.06 (m, 5H), 6.96 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 6.02 (dd, J = 10.7, 5.9 Hz, 1H), 5.19 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.29 (ddd, J = 12.4, 9.0, 5.7 Hz, 1H), 3.08 (dt, J = 12.1, 5.4 Hz, 1H), 2.88 - 2.51 (m, 5H), 2.26 - 1.98 (m, 2H), 1.98 - 1.64 (m, 2H), 1.23 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ -60.19; LCMS (ESI): m/z = 535.4 [M+H]+.
Figure 2024517867000273
実施例61
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(39mg、0.068mmol、69%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体48、50mg、0.098mmol、1当量)および(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)ボロン酸(38mg、0.20mmol、2当量)を使用し、実施例58に関して記載されているカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.09 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.70 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.33 (s, 2H), 4.02 (brs, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 3.79 (s, 2H), 3.04 (brs, 2H), 2.67 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -60.32; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT= 1.409分, m/z = 578.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000274
実施例62
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-(エチル(メチル)アミノ)-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(22mg、0.037mmol、53%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、25mg、0.067mmol、1当量)および4-クロロ-N-エチル-6,7-ジメトキシ-N-メチルキナゾリン-2-アミン(中間体53、24mg、0.087mmol、1.3当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (s, 1H), 7.99 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.95 (brs, 2H), 3.92 (s, 3H), 3.70 (s, 3H), 3.67 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.12 (s, 3H), 2.98 (brs, 2H), 1.11 (t, J = 7.0 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.20; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.359分, m/z = 621.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000275
実施例63
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、60mg、0.16mmol、1当量)、4-クロロ-2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン(中間体54、61mg、0.24mmol、1.5当量)、炭酸セシウム(104mg、0.32mmol、2当量)、キサントホス(14mg、0.024mmol、0.15当量)およびPd(dba)(7.3mg、0.008mmol、0.05当量)を、Ar下、1,4-ジオキサン(1mL)に溶解した。この反応混合物を115℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、この混合物をCHCl(3x20mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~70%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(62mg、0.10mmol、65%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.09 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.21 (t, J = 1.2 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 6.90 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.01 (brs, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.98 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 2.95 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.33 (t, J = 7.6 Hz, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.395分, m/z = 592.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000276
実施例64
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(16mg、0.026mmol、48%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、20mg、0.053mmol、1当量)および4-クロロ-2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリン(中間体55、18mg、0.069mmol、1.3当量)を使用し、中間体15に関して記載されているBuchwaldカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.09 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.40 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.22 (s, 1H), 7.04 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.98 (brs, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.00 (brs, 2H), 2.23 (tt, J = 7.6, 5.3 Hz, 1H), 1.04 (ddd, J = 7.7, 3.9, 2.4 Hz, 4H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.418分, m/z = 604.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000277
実施例65
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(52mg、0.099mmol、定量的)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体48、50mg、0.098mmol、1当量)および1,3-ジメチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(44mg、0.20mmol、2当量)を使用し、実施例58に関して記載されているカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.90 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.38 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.25 (t, J = 1.3 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.91 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 4.00 (brs, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 3.10 (brs, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.11 (s, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.203分, m/z = 524.1 [M+H]+.
Figure 2024517867000278
実施例66
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
表題化合物(12mg、0.022mmol、56%収率)は、7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-ブロモ-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体48、20mg、0.039mmol、1当量)および(4-フルオロ-2-メチルフェニル)ボロン酸(12mg、0.079mmol、2当量)を使用し、実施例58に関して記載されているカップリング手順に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.97 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.80 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.25 (t, J = 1.3 Hz, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 2H), 7.13 (td, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.90 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.98 (brs, 2H), 3.97 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 2.95 (brs, 2H), 2.66 (s, 3H), 2.09 (s, 3H); LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.483分, m/z = 538.0 [M+H]+.
Figure 2024517867000279
実施例67
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(中間体8、260mg、0.69mmol、1当量)、4-クロロ-6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン(中間体56、278mg、0.90mmol、1.3当量)、炭酸セシウム(451mg、1.39mmol、2当量)、キサントホス(60mg、0.10mmol、0.15当量)およびPd(dba)(32mg、0.035mmol、0.05当量)を、Ar下、1,4-ジオキサン(4mL)に溶解した。この反応混合物を115℃で14時間、撹拌し、次に、23℃に冷却した。この混合物にブラインを加え、この混合物をCHCl(3x40mL)により抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。逆相HPLC(Phenomenex Gemini C18、HO/CHCNのグラジエント、15~70%CHCN、0.1%TFA)によって残留物を精製し、次いで、飽和水性NaHCOにより中和すると、表題化合物(390mg、0.60mmol、87%収率)が得られた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.09 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.21 (t, J = 1.3 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 6.91 (t, J = 1.1 Hz, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.03 (brs, 2H), 3.99 (s, 6H), 3.95 (dt, J = 11.4, 2.6 Hz, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.48 (td, J = 11.3, 3.0 Hz, 2H), 3.12 (tt, J = 10.9, 4.5 Hz, 1H), 3.02 (brs, 2H), 1.97 - 1.80 (m, 4H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -58.22; LCMS (ESI)方法2: >95%, RT = 1.402分, m/z = 648.0 [M+H]+.
3.医薬組成物
開示化合物は、対象(ヒトまたは非ヒトであってもよい患者など)への投与に好適な医薬組成物に配合されてもよい。
本医薬組成物は、「治療有効量」または「予防有効量」の薬剤を含んでもよい。「治療有効量」は、所望の治療結果を実現するために必要な投与量および期間における有効な量を指す。組成物の治療有効量は、当業者によって決定することができ、個体の疾患状態、年齢、性別および体重、ならびに個体において本組成物が所望の応答を引き起こす能力などの因子に応じて様々になり得る。治療有効量はまた、本発明の化合物[例えば、式(I)の化合物]のいかなる毒性作用または有害作用のよりも、治療的に有益な効果が勝るものでもある。「予防有効量」は、所望の予防的結果を実現するために必要な投与量および期間における有効な量を指す。通常、予防用量は、疾患の前または早期段階に対象に使用されるので、予防有効量は、治療有効量未満となろう。
例えば、治療有効量の式(I)の化合物は、約1mg/kg~約1000mg/kg、約5mg/kg~約950mg/kg、約10mg/kg~約900mg/kg、約15mg/kg~約850mg/kg、約20mg/kg~約800mg/kg、約25mg/kg~約750mg/kg、約30mg/kg~約700mg/kg、約35mg/kg~約650mg/kg、約40mg/kg~約600mg/kg、約45mg/kg~約550mg/kg、約50mg/kg~約500mg/kg、約55mg/kg~約450mg/kg、約60mg/kg~約400mg/kg、約65mg/kg~約350mg/kg、約70mg/kg~約300mg/kg、約75mg/kg~約250mg/kg、約80mg/kg~約200mg/kg、約85mg/kg~約150mg/kg、および約90mg/kg~約100mg/kgとすることができる。
本医薬組成物は、薬学的に許容される担体を含んでもよい。用語「薬学的に許容される担体」は、本明細書において使用する場合、非毒性の不活性固体、半固体または液状の充填剤、希釈剤、封入物質、または任意のタイプの製剤助剤を意味する。薬学的に許容される担体として働くことができる物質の一部の例は、以下に限定されないが、ラクトース、グルコースおよびスクロースなどの糖;以下に限定されないが、トウモロコシデンプンおよびバレイショデンプンなどのデンプン;以下に限定されないが、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカント;モルト;ゼラチン;タルク;以下に限定されないが、カカオ脂および坐剤用ワックスなどの賦形剤;以下に限定されないが、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油などの油;プロピレングリコールなどグリコール;以下に限定されないが、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル;寒天;以下に限定されないが、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝化剤;アルギン酸;発熱物質不含水;等張性生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝溶液、ならびに以下に限定されないが、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの他の非毒性の適合性滑沢剤であり、着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、着香剤および芳香剤、保存剤および抗酸化剤もまた、調剤者の判断に従って、本組成物中に存在することができる。
したがって、本化合物およびその生理学的に許容される塩および溶媒和物は、例えば、固形物投与、点眼、局所用の油ベースの製剤で、注射、吸入(口または鼻のどちらかを経由)、インプラント、または経口、口内、非経口、または直腸投与によって投与するよう製剤化され得る。技術および製剤化は、一般に、"Remington's Pharmaceutical Sciences", (Meade Publishing Co., Easton, Pa.)に見出すことができる。治療組成物は、通常、製造および保管の条件下で滅菌されており、かつ安定でなければならない。
開示化合物が投与される経路および組成物の形態は、使用される担体のタイプを決定づける。本組成物は、例えば、全身投与(例えば、経口、直腸、鼻腔、舌下、口内、インプラントまたは非経口)または局所投与(例えば、皮膚、肺、鼻腔、耳、眼、リポソーム送達系またはイオントフォレーシス)に好適な、様々な形態にあってもよい。
全身投与のための担体は、希釈剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、着色剤、風味剤、甘味剤、抗酸化剤、保存剤、流動促進剤、溶媒、懸濁化剤、湿潤剤、界面活性剤、それらの組合せなどのうちの少なくとも1種を、通常、含む。担体はすべて、本組成物中では、任意選択である。
好適な希釈剤には、グルコース、ラクトース、デキストロースおよびスクロースなどの糖;プロピレングリコールなどのジオール;炭酸カルシウム;炭酸ナトリウム;グリセリンなどの糖アルコール;マンニトール;およびソルビトールが挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の希釈剤の量は、通常、約50~約90%である。
好適な滑沢剤には、シリカ、タルク、ステアリン酸ならびにそのマグネシウム塩およびカルシウム塩、硫酸カルシウム;ならびにポリエチレングリコールなどの液状滑沢剤、ならびにピーナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびカカオ油などの植物油が挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の滑沢剤の量は、通常、約5~約10%である。
好適な結合剤には、ポリビニルピロリドン;ケイ酸アルミニウムマグネシウム;トウモロコシデンプンおよびバレイショデンプンなどのデンプン;ゼラチン;トラガカント;ならびにカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、メチルセルロース、マイクロクリスタリンセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロースおよびその誘導体が挙げられる。全身用組成物中の結合剤の量は、通常、約5~約50%である。
好適な崩壊剤には、寒天、アルギン酸およびそのナトリウム塩、発泡性混合物、クロスカロメロース、クロスポビドン、ナトリウムカルボキシメチルデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、クレイおよびイオン交換樹脂が挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の崩壊剤の量は、通常、約0.1~約10%である。
好適な着色剤には、FD&C色素などの着色剤が挙げられる。使用される場合、全身用組成物または局所用組成物中の着色剤の量は、通常、約0.005~約0.1%である。
好適な風味剤には、メントール、ペパーミントおよび果実風味剤が挙げられる。使用される場合、全身用組成物または局所用組成物中の風味剤の量は、通常、約0.1~約1.0%である。
好適な甘味剤には、アスパルテームおよびサッカリンが挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の甘味剤の量は、通常、約0.001~約1%である。
好適な抗酸化剤には、ブチル化ヒドロキシアニソール(「BHA」)、ブチル化ヒドロキシトルエン(「BHT」)およびビタミンEが挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の抗酸化剤の量は、通常、約0.1~約5%である。
好適な保存剤には、塩化ベンザルコニウム、メチルパラベンおよび安息香酸ナトリウムが挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の保存剤の量は、通常、約0.01~約5%である。
好適な流動促進剤には、二酸化ケイ素が含まれる。全身用組成物または局所用組成物中の流動促進剤の量は、通常、約1~約5%である。
好適な溶媒には、水、等張性生理食塩水、オレイン酸エチル、グリセリン、ヒドロキシル化ヒマシ油、エタノールなどのアルコールおよびリン酸緩衝溶液が挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の溶媒の量は、通常、約0~約100%である。
好適な懸濁化剤には、AVICEL RC-591(フィラデルフィアのFMC Corporation(PA)製)およびアルギン酸ナトリウムが挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の懸濁化剤の量は、通常、約1~約8%である。
好適な界面活性剤には、レシチン、ポリソルベート80およびラウリル硫酸ナトリウムおよびTWEENS(Atlas Powder Company of Wilmington(Delaware)製)が挙げられる。好適な界面活性剤には、C.T.F.A. Cosmetic Ingredient Handbook, 1992, pp.587-592; Remington's Pharmaceutical Sciences, 15th Ed. 1975, pp. 335-337;およびMcCutcheon's Volume 1, Emulsifiers & Detergents, 1994, North American Edition, pp. 236-239に開示されているものが挙げられる。全身用組成物または局所用組成物中の界面活性剤の量は、通常、約0.1%~約5%である。
全身用組成物中の構成成分の量は、調製される全身用組成物のタイプに応じて様々になり得るが、一般に、全身用組成物は、0.01%~50%の活性剤[例えば、式(I)の化合物]および50%~99.99%の1種または複数の担体を含む。非経口投与のための組成物は、通常、0.1%~10%の活性剤および90%~99.9%の担体(希釈剤および溶媒を含む)を含む。
経口投与向け組成物は、様々な剤形を有することができる。例えば、固形形態は、錠剤、カプセル剤、顆粒剤およびバルク散剤を含む。これらの経口剤形には、活性剤を、安全かつ有効な量、通常、少なくとも約5%、より詳細には約25%~約50%含む。経口投与組成物は、約50%~約95%、より詳細には、約50%~約75%の担体を含む。
錠剤は、圧縮された粉薬錠剤とすることができ、腸溶コーティング、糖コーティング、フィルムコーティングまたは多重圧縮され得る。錠剤は、活性構成成分、ならびに希釈剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、着色剤、風味剤、甘味剤、流動促進剤およびそれらの組合せから選択される成分を含む担体を通常、含む。具体的な希釈剤には、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、マンニトール、ラクトースおよびセルロースが挙げられる。具体的な結合剤には、デンプン、ゼラチンおよびスクロースが挙げられる。具体的な崩壊剤には、アルギン酸およびクロスカロメロースが挙げられる。具体的な滑沢剤には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルクが挙げられる。具体的な着色剤は、外観のために添加され得る、FD&C色素である。チュアブル錠剤は、アスパルテームおよびサッカリン、または風味剤(メントール、ペパーミント、果実風味剤など)またはそれらの組合せなどの甘味剤を好ましくは含有する。
カプセル剤(インプラント、時間放出製剤および徐放性製剤を含む)には、ゼラチンを含むカプセル中に活性化合物[例えば、式(I)の化合物]、および上で開示されている1種または複数の希釈剤を含む担体を通常、含む。顆粒剤は、開示化合物、および好ましくは、流動特徴を改善する二酸化ケイ素などの流動促進剤を通常、含む。インプラントは、生分解性タイプまたは非生分解性タイプとすることができる。
経口用組成物向けの担体中の成分の選択は、本発明の目的にとって重要ではない、味感、費用および棚安定性のような二次的考慮事項に依存する。
固体組成物は、従来の方法によって、通常、pHまたは時間依存性コーティング剤によってコーティングされてもよく、こうして、開示化合物は、所望の用途の近傍の胃腸管内で、または所望の作用を延長するため様々な点および時間に放出される。コーティング剤は、酢酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸ビニルフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、エチルセルロース、EUDRAGITコーティング剤(Rohm&Haas G.M.B.H.から入手可能(Darmstadt、ドイツ))、ワックスおよびシェラックからなる群から選択される1種または複数の構成成分を通常、含む。
経口投与向け組成物は、液状形態を有することができる。例えば、好適な液状形態には、水溶液剤、エマルション剤、懸濁液剤、非発泡性顆粒剤から復元された溶液剤、非発泡性顆粒剤から復元された懸濁液剤、発泡性顆粒剤から復元された発泡性調製物、エリキシル剤、チンキ剤、シロップ剤などが挙げられる。経口投与される液状組成物は、開示化合物および担体、すなわち希釈剤、着色剤、風味剤、甘味剤、保存剤、溶媒、懸濁化剤および界面活性剤から選択される担体を通常、含む。経口液体組成物は、着色剤、風味剤および甘味剤から選択される、1種または複数の成分を好ましくは含む。
対象化合物の全身送達を達成するのに有用な他の組成物は、舌下、口内および鼻腔用剤形を含む。このような組成物は、通常、スクロース、ソルビトールおよびマンニトールを含む希釈剤などの可溶性充填剤物質;ならびにアカシア、マイクロクリスタリンセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースなど結合剤のうちの1つまたは複数を含む。このような組成物は、滑沢剤、着色剤、風味剤、甘味剤、抗酸化剤および流動促進剤をさらに含んでもよい。
開示化合物は、局所投与され得る。皮膚に局所施用することができる局所用組成物は、固体剤、溶液剤、油剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、ローション剤、シャンプー、リーブオンおよびウオッシュアウトヘアコンディショナー、ミルク、クレンザー、保湿剤、噴霧剤、皮膚パッチ剤などを含む、任意の形態であってもよい。局所用組成物は、開示化合物[例えば、式(I)の化合物]および担体を含む。局所用組成物の担体は、化合物が皮膚に浸透するのを好ましくは補助する。担体は、1種または複数の任意選択の構成成分をさらに含んでもよい。
開示化合物と連携して使用される担体の量は、本医薬の単位用量あたりの投与のための組成物の実際の量をもたらすのに十分である。本発明の方法に有用な剤形を作製する技法および組成物は、以下の参照文献:Modern Pharmaceutics, Chapters 9 and 10, Banker & Rhodes, eds. (1979)、 Lieberman et al., Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets (1981)、および Ansel, Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms, 2nd Ed., (1976)に記載されている。
担体は、単一成分、または2種以上の成分の組合せ物を含んでもよい。局所用組成物では、担体は、局所用担体を含む。好適な局所用担体には、リン酸緩衝生理食塩水、等張水、脱イオン水、一官能性アルコール、非対称アルコール、アロエゲル、アラントイン、グリセリン、ビタミンAおよびEオイル、鉱物油、プロピレングリコール、プロピオン酸PPG-2ミリスチル、イソソルビドジメチル、ヒマシ油、それらの組合せなどから選択される、1種または複数の成分が挙げられる。より詳細には、皮膚施用向け担体には、プロピレングリコール、イソソルビドジメチルおよび水、ならびにさらにより詳細には、リン酸緩衝生理食塩水、等張水、脱イオン水、一官能性アルコールおよび対称アルコールが挙げられる。
局所用組成物の担体は、エモリエント剤、噴射剤、溶媒、保湿剤、増粘剤、散剤、フレグランス、顔料および保存剤から選択される、1種または複数の成分をさらに含んでもよく、これらの全部が任意選択である。
好適なエモリエント剤には、ステアリルアルコール、リシノレイン酸グリセリル(glyceryl monoricinoleate)、モノステアリン酸グリセリル、プロパン-1,2-ジオール、ブタン-1,3-ジオール、ミンク油、セチルアルコール、イソステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸、パルミチン酸イソブチル、ステアリン酸イソセチル、オレイルアルコール、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、オレイン酸デシル、オクタデカン-2-オール、イソセチルアルコール、パルミチン酸セチル、セバシン酸ジ-n-ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ポリエチレングリコール、トリエチレングリコール、ラノリン、ゴマ油、ココナッツ油、ラッカセイ油、ヒマシ油、アセチル化ラノリンアルコール、石油、鉱物油、ミリスチン酸ブチル、イソステアリン酸、パルミチン酸、リノール酸イソプロピル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸ミリスチルおよびそれらの組合せが挙げられる。皮膚用の具体的なエモリエント剤には、ステアリルアルコールおよびポリジメチルシロキサンが挙げられる。皮膚ベースの局所用組成物中のエモリエント剤の量は、通常、約5%~約95%である。
好適な噴射剤には、プロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル、二酸化炭素、一酸化二窒素およびそれらの組合せが挙げられる。局所用組成物中の噴射剤の量は、通常、約0%~約95%である。
好適な溶媒には、水、エチルアルコール、塩化メチレン、イソプロパノール、ヒマシ油、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランおよびそれらの組合せが挙げられる。具体的な溶媒には、エチルアルコールおよびホモトピックアルコール(homotopic alcohol)が挙げられる。局所用組成物中の溶媒の量は、通常、約0%~約95%である。
好適な保湿剤には、グリセリン、ソルビトール、2-ピロリドン-5-カルボン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、フタル酸ジブチル、ゼラチンおよびそれらの組合せが挙げられる。具体的な保湿剤には、グリセリンが挙げられる。局所用組成物中の保湿剤の量は、通常、0%~95%である。
局所用組成物中の増粘剤の量は、通常、約0%~約95%である。
好適な散剤には、ベータ-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、チョーク、タルク、フラー土、カオリン、デンプン、ガム、コロイド状二酸化ケイ素、ポリアクリル酸ナトリウム、テトラアルキルアンモニウムスメクタイト、トリアルキルアリールアンモニウムスメクタイト、化学修飾ケイ酸アルミニウムマグネシウム、有機修飾モンモリロナイトクレイ、含水ケイ酸アルミニウム、ヒュームドシリカ、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、モノステアリン酸エチレングリコールおよびそれらの組合せが挙げられる。局所用組成物中の粉末の量は、通常、0%~95%である。
局所用組成物中のフレグランスの量は、通常、約0%~約0.5%、特に、約0.001%~約0.1%である。
好適なpH調節添加物には、局所用医薬組成物のpHを調節するのに十分な量のHClまたはNaOHが挙げられる。
4.処置方法
混合系統白血病(MLL)は、1種超の造血細胞系統の特徴を有する、急性骨髄性白血病および急性リンパ芽球性白血病の不均一な群を表す。MLLは、幼児の急性白血病の症例の約80%(Tomizawa, 2007)および全急性白血病の症例の10%(Marschalek, 2011)を占める。MLL白血病患者は予後不良を有しており、全5年生存率は、約35%である(Dimartino, 1999、 Pui, 2003、 Tomizawa, 2007)。
MLLは、様々な分子生物学、細胞生物学および免疫学の特徴を有する、不均一な細胞系統から構成される。しかし、MLLは、混合系統白血病(MLL)遺伝子の染色体再配列を含む、共通の特徴を共有している。MLL遺伝子は、染色体11q23に位置し、コードされたMLLタンパク質は、ドロソフィラ・トリソラックス(Trx)のホモログである(Thachuk, 1992)。野生型MLLは、アミノ末端断片を介して、ホメオボックス(HOX)遺伝子の調節領域に結合する(Milne, 2005)一方、触媒的C末端ドメインは、WDR5との相互作用により、ヒストン3リシン4(H3K4)メチル化を触媒して、標的遺伝子転写を上方調節する(Nakamura, 2002、 Yokoyama, 2004、 Milne, 2002)。WDR5と共に野生型MLLは、HOX遺伝子発現の維持に必要であり、胚発生の間だけではなく、骨髄およびリンパ球細胞を含めた成人組織においても広範囲に発現する(Butler, 1997、Yu, 1998)。
MLL遺伝子の相互転座は、5’-末端MLLと別のパートナー遺伝子の3’-末端とのインフレーム融合をもたらす。白血病のMLL1異常の共通の特徴は、野生型MLL1アレルの1つの保存である。最近、80種を超えるパートナー遺伝子が特定され、MLL-AF4、MLL-AF9およびMLL-ENLは、3種の最も高い頻度で見出されている融合遺伝子である(Pui, 2003;その全体が参照により本明細書において組み込まれている)。MLL融合タンパク質の発現は、HOXA9およびMEIS1などの標的遺伝子の過剰発現を促し、これによって、分化を遮断し、芽球増殖を高め、最終的には、白血病性形質転換をもたらす(Caslini, 2007、Yokoyama, 2005)。MLL遺伝子の多数の染色体転座およびパートナー遺伝子の多様性のために、MLL白血病処置をさらに複雑にするが、HOX9およびMEIS1過剰発現は、MLL白血病患者間で共通して観察され、個々の再配列により、調節異常した標的遺伝子発現パターンおよび下流事象の区別がもたらされる(Slany, 2009)。臨床検討により、MLLの染色体転座の違いが予後の違いに関係しており、現在のプロトコル下では、処置は異なることが明らかになっている(Tamai, 2010、 Balgobind, 2011、 Pigazzi, 2011)。
MLL1の固有のHMT活性は著しく低く、効果的なH3K4トリメチル化に対するWDR5、RbBP5、ASH2LおよびDPY30タンパク質パートナーの複合体集合体、いわゆるWRAD複合体を必要とする。MLL1のWDR5への結合(WD40反復タンパク質5)は、HMT活性にとって特に重要であり、「Win」またはWDR5相互作用モチーフと呼ばれるMLL1の保存アルギニン含有モチーフを介して起こる。したがって、MLL1メチルトランスフェラーゼ活性を遮断するための、WIN部位におけるMLL1-WDR5相互作用の標的阻害剤は、MLL白血病患者を処置するための、有望な治療的戦略となる。MLL部位においてWDR5に強く結合し、MLL1メチルトランスフェラーゼ活性を阻害し、細胞周期停止、アポトーシスおよび骨髄分化を誘導することによるMLL1細胞の増殖を遮断するペプチド模倣薬が発見された(Cao, et al. Molecular Cell, 2014, 53, 247-261.)。さらに、MLL1欠失に類似する、改変された遺伝子発現パターンが観察されており、MLL1依存性白血病転写の調節において、MLL1活性がある役割を担うことを支持している。したがって、WDR5-MLL1相互作用の遮断は、MLL白血病を有する患者を処置する有用な戦略となり得る。本明細書に記載されている分子は、この相互作用を標的し、MLL遺伝子の転座を伴う白血病、および標的遺伝子の上方調節を伴う他の白血病に対する新規な薬物を開発する魅力的な治療的手法をもたらすことができる。WDR5は、他のがんタイプに関与しており、WRAD複合体の外側および/または重複する他のクロマチン調節複合体のWIN部位を利用している可能性があることも認識されている。したがって、本明細書に記載されているWIN部位阻害剤は、直接的な競合的WIN部位拮抗作用の両方を含む作用機序を介して、またはWDR5がその増殖活性および腫瘍形成に依存する高次複合体のアロステリック阻害を介して、複数のがんタイプにおいて利用することができる。例には、乳がん(Dai, X. et al. PLoS One, 2015)、MYC推進性腫瘍タイプ(Thomas, et al. Molecular Cell, 2015)、膀胱がん(Chen, X. et al. Nature, Scientific Reports, 2015)、神経芽細胞腫(Sun, Y. et al. Cancer Research, 2015)および膵臓がん(Carugo, A. et al. Cell Reports, 2016)が挙げられる。
開示化合物および組成物は、MLL関連がんを処置する方法に使用することができる。処置の方法は、このような処置を必要とする対象に、治療有効量の式(I)の化合物を含む組成物を投与するステップを含むことができる。
一態様では、がんを処置する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を、それを必要とする対象に投与するステップを含む方法が開示されている。
ある特定の実施形態では、処置されるがんは、MLLの機能不全を伴う。
ある特定の実施形態では、がんは、白血病、卵巣がん、乳がん、大腸がん、膵臓がん、胃(gastric)がん、胃(stomach)がん、肺がん、子宮頚がん、子宮がん、血液のがんおよびリンパ系のがんのうちの少なくとも1つである。
別の態様では、WDR5とMLL1との間のタンパク質-タンパク質相互作用を破壊する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を、それを必要とする対象に投与するステップを含む方法が開示されている。
本組成物は、WDR5に結合するためおよびMLLをモジュレートするため、様々な多様ながんを処置するため、それを必要とする対象に投与することができる。本開示は、WDR5と、例えば、ヒストンメチルトランスフェラーゼMLL1を含む、クロマチン、コグネート転写および他の調節因子などのその結合パートナーとの間のタンパク質-タンパク質相互作用を阻害する組成物を投与するための方法を対象とする。
本組成物は、ヒトおよび動物における、MLL機能不全に関連するある特定のがんを処置するのに有用となり得る。このようながんの処置は、単独で、または治療レジメンの一部としての別の活性剤と組み合わせて、対象におけるMLL1をモジュレートすることによって、本発明の化合物または組成物を、それを必要とする対象に投与することによって行うことができる。
WDR5とその結合パートナー(MLL1など)との間の相互作用の破壊により、がんもしくは腫瘍成長の処置および縮小をもたらすことができる、ならびに/またはがん性細胞もしくは腫瘍細胞の転移を低減することができる。したがって、開示組成物は、本組成物の投与を受ける対象において、がんもしくは腫瘍を処置および/または予防する方法に使用することができる。本方法は、がんまたは腫瘍に基づく成長を処置することができ、以下に限定されないが、白血病(混合系統白血病)、卵巣がん、乳がん、大腸がん、膵臓がん、胃がん、胃がん、肺がん、子宮頚がん、子宮がん、血液のがんおよびリンパ系のがんなどの、任意のタイプのがんとすることができる。
一部の実施形態では、それを必要とする対象に投与される組成物は、MLL1、別の転写因子またはクロマチンがWDR5と結合する能力を破壊することにより、腫瘍細胞のさらなる成長の低下、排除または予防を媒介し、これによって、腫瘍細胞の成長/増殖を低減することができるが、正常細胞には作用しない。
一部の実施形態では、投与される組成物は、対象における、無腫瘍生存期間を増大させることができる、腫瘍塊を縮小することができる、腫瘍成長を減速することができる、腫瘍生存を増大させることができる、またはそれらの組合せを行うことができる。投与される組成物は、それを必要とする対象における腫瘍体積を低下させることができる。投与される組成物は、本組成物の投与後、対象における無腫瘍生存期間を増大させることができる。
一部の実施形態では、本組成物は、組成物の投与を受けた対象において、損傷を与えることなく、または疾病もしくは死亡を引き起こすことなく、1種または複数の発がん遺伝子を発現するがんまたは腫瘍を排除するあるいはなくすために投与され得る。
A. 投与様式
処置の方法は、開示されている組成物を投与する任意の数の様式を含むことができる。投与様式は、錠剤、丸剤、ドラジェ剤、硬質および軟質ゲルのカプセル剤、顆粒剤、ペレット剤、水性剤、脂質、油性溶液剤または他の溶液剤、エマルション剤(水中油型エマルション剤、リポソーム剤、水性または油性懸濁液剤など)、シロップ剤、エリキシル剤、固体エマルション剤、固体分散剤または分散性散剤を含むことができる。経口投与のための医薬組成物の調製に関すると、作用剤は、例えば、アラビアガム、滑石、デンプン、糖(例えば、マンノース(mannitose)、メチルセルロース、ラクトースなど)、ゼラチン、表面活性剤、ステアリン酸マグネシウム、水性または非水性溶媒、パラフィン誘導体、架橋剤、分散剤、乳化剤、滑沢剤、保存剤、着香剤(例えば、エーテル油)、溶解度増強剤(例えば、安息香酸ベンジルまたはベンジルアルコール)または生体利用率増強剤(例えば、Gelucire(商標))などの、一般に公知かつ使用されているアジュバントおよび賦形剤と混合されてもよい。本医薬組成物において、作用剤はまた、マイクロ粒子、例えば、ナノ微粒子組成物に分散されてもよい。
非経口投与の場合、作用剤は、例えば、水、緩衝液、油などの生理的に許容される希釈剤中に、可溶化剤、表面活性剤、分散剤または乳化剤と共に、またはこれらを使用しないで、溶解または懸濁させることができる。油として、例えばおよび非限定的に、オリーブ油、ピーナッツ油、綿実油、ダイズ油、ヒマシ油およびゴマ油が使用されてもよい。非経口投与に関して一層一般に述べると、作用剤は、水性、脂質、油性、または他の種類の溶液または懸濁液の形態にあることができ、またはさらにはリポソームもしくはナノ懸濁液の形態で投与することもできる。
用語「非経口的に」とは、本明細書において使用する場合、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内注射ならびに注入を含む投与様式を指す。
B. 併用療法
追加的な治療剤は、開示化合物および組成物と同時にまたは逐次に投与されてもよい。逐次投与は、開示化合物および組成物の前またはその後での投与を含む。一部の実施形態では、追加的な治療剤(単数または複数)は、開示化合物と同じ組成物で投与されてもよい。他の実施形態では、追加的な治療剤と開示化合物との投与の間に、時間間隔があってもよい。一部の実施形態では、開示化合物と共に追加的な治療剤を投与することにより、他の治療剤を一層少ない用量にすることができる、および/またはより少ない頻度間隔での投与が可能となり得る。1種または複数の他の活性成分と組み合わせて使用される場合、本発明の化合物および他の活性成分は、それぞれが単独で使用される場合よりも少ない用量で使用することができる。したがって、本発明の医薬組成物は、式(I)の化合物に加えて、1種または複数の他の活性成分を含有するものを含む。上記の組合せ物は、本発明の化合物と、他の活性化合物の1種とだけではなく、他の活性化合物の2種以上との組合せ物も含む。例えば、式(I)の化合物は、化学治療剤、抗腫瘍剤および抗増殖剤などの様々な異なる抗がん薬と組み合わせることができる。
さらに、式(I)の化合物は、以下に限定されないが、以下のアクチノマイシン、アルキル化剤、アントラサイクリン、抗葉酸剤、抗エストロゲン剤、抗代謝産物、抗アンドロゲン薬、抗微小管剤、アロマターゼ阻害剤、ブレオマイシン、ブロモドメイン阻害剤、Ca2+アデノシン三リン酸(ATP)アーゼ阻害剤、シトシンアナログ、デルトイド/レチノイド、ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤、デオキシリボ核酸(DNA)トポイソメラーゼ阻害剤、ドーパミン作動性神経毒、グルココルチコイド、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、ホルモン療法、免疫療法剤、イノシンモノホスフェート(IMP)デヒドロゲナーゼ阻害剤、イソプレニル化阻害剤、黄体形成ホルモン放出ホルモンアゴニスト、ラパマイシンの哺乳動物標的(mtor)の阻害剤、多剤耐性(MDR)阻害剤、マイトマイシン、光線力学的療法、プロテアソーム阻害剤、白金含有化合物、放射線照射、受容体チロシンキナーゼ阻害剤、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤、トロンボスポンジンミメティック、ウラシルアナログ、ビンカアルカロイド、ビタミンD3アナログ、γ-放射線照射、DOT1L阻害剤、エピジェネティック機構標的剤またはさらなる化学治療剤(N-Ac-Sar-Gly-Val-D-alloIle-Thr-Nva-Ile-Arg-Pro-NHCH2CH3またはその塩など)、アクチノマイシンD、AG13736、17-アリルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン、9-アミノカンプトテシン、N-(4-(3-アミノ-1H-インダゾール-4-イル)フェニル}-N’-(2-フルオロ-5-メチルフェニル)ウレアまたはその塩、N-(4-(4-アミノチエノ[2,3-d]ピリミジン-5-イル)フェニル}-N’-(2-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)ウレアまたはその塩、テモゾロミド、ネダプラチン、サトラプラチン、四硝酸トリプラチン、プロカルバジン、アルトレタミン、ミトゾロミド、アナストロゾール(anastozole)、AP-23573、アスパラギナーゼ、アザシチジン、ベバシズマブ(bevacizurnab)、ビカルタミド、ブレオマイシンa2、ブレオマイシンb2、ボルテゾミブ(bortezemib)、ブスルファン、カンプトテシン(campathecins)、カルボプラチン、カルムスチン(BCNU)、CB1093、セツキシマブ、CHOP(C:Cytoxan(登録商標)(シクロホスファミド);H:Adriamycin(登録商標)(ヒドロキシドキソルビシン);O:ビンクリスチン(Oncovin(登録商標));P:プレドニゾン)、クロラムブシル、CHIR258、シスプラチン、CNF-101、CNF-1001、CNF-2024、CP547632、クリスナトール、シタラビン、シクロホスファミド、シトシンアラビノシド、ダウノルビシン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダサチニブ、ダウノルビシン、デフェロキサミン、デメトキシヒポクレリンA、デプシペプチド、デキサメタゾン、17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン、ドセタキセル、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、EB1089、エポチロンD、エピルビシン、5-エチニル-1-13-D-リボフラノシルイミダゾール-4-カルボキサミド(EICAR)、エルロチニブ、エトポシド、エベロリムス、5-フルオロウラシル(5-FU)、フロクスウリジン、フルダラビン、フルタミド、ゲフィチニブ、ゲルダナマイシン、ゲムシタビン、ゴセレリン、N-(2-(4-ヒドロキシアニリノ}-3-ピリジニル}-4-メトキシベンゼンスルホンアミドまたはその塩、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イフォスファミド、イマチニブ(imatinab)、インターフェロン-a、インターフェロン-y、IPI-504、イリノテカン、KH1060、ラパチニブ(lapatanib)、ロイコボリンカルシウム、LAQ824、リュープロリド酢酸塩、レトロゾール、ロムスチン(CCNU)、ロバスタチン、メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メトトレキセート、1-メチル-4-フェニルピリジニウム(phyenylpyridinium)、MG132、マイトマイシン、ミトキサントロン、MLN518、MLN4924、MS-275、ミコフェノール酸、マイトマイシンC、ニトロソ尿素、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、PARP阻害剤(例えば、ルカパリブ、ニラパリブ、オラパリブ、イニパリブ、タラゾパリブおよびベリパリブ)、PD98059、ペプロマイシン、光増感剤Pc4、フタロシアニン(phtalocyanine)、ピラルビシン、プリカマイシン、プレドニゾン、プロカルバジン、PTK787、PU24FC1、PU3、ラジシコール、ラロキシフェン、ラパマイシン、ラチトレキセド、レチノイド(フュレチニデ(pheuretinide)など)、リバビリン、リツキシマブ(Rituxin(登録商標))、ソラフェニブ、スタウロスポリン、ステロイド(デキサメタゾンおよびプレドニゾンなど)、スベロイルアニリドヒドロキサム酸、タモキシフェン、タキソール、テモゾロミド(temozolamide)、テニポシド、タプシガルギン、チオグアニン、トロンボスポンジン-1、チアゾフリン、トポテカン、トラポキシン、トラスツズマブ、トレオスルファン、トリコスタチンA、トリメトレキサート、トロホスファミド、腫瘍壊死因子、バルプロ酸、VER49009、ベラパミル、ベルテポルフィン(vertoporfin)、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビンビタミンD3、VX-680、ザクチマ、ZK-EPO、ゾルビシン、ベバシズマブ、エンザスタウリン、テムシロリムス、シレンギチド、ラパチニブ、スニチニブ、アキシチニブ、パゾパニブ、ベムラフェニブ、ダブラフェニブ、JQ1またはそれらの組合せ物と組み合わせることができる。
開示化合物は、化合物[例えば、式(I)の1つまたは複数の化合物]、上記の全身用組成物もしくは局所用組成物またはそれらの両方;およびキットの使用が哺乳動物(特に、ヒト)における医療状態の処置を実現するという情報、使用説明書またはそれらの両方を含むキット中に含まれ得る。情報および使用説明書は、言語、図またはそれらの両方などの形態にあってもよい。さらに、または代替として、本キットは、医薬、組成物またはそれらの両方;および好ましくは、哺乳動物(例えば、ヒト)において、医療状態の処置または予防という利益を伴う、医薬または組成物の施用方法に関する情報、使用説明書またはそれらの両方を含むことができる。
5.生物活性
WDR5タンパク質のインビトロでのモジュレートを以下の通りに決定した。
MLLペプチド結合アッセイ
一般
提供される本発明の化合物は、関連するMLLタンパク質に由来する蛍光標識ペプチドとの結合に競合することが実証され得る。
時間分解蛍光エネルギー移動競合アッセイ
化合物による処置に応答した10マー-Thr-FAMプローブの変位を測定する時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR-FRET)アッセイを化合物に対して行い、ここでは、10マー-Thr-FAMを使用するFPAアッセイに由来するIC50は、約1nMというより低いアッセイIC50限界値未満となった。過剰の10マー-Thr-FAMプローブを、テルビウム標識を含む市販の抗His抗体と併せて、Hisタグ付きWDR5と共に利用した。ThermoFisher Scientific製のLanthaScreen(商標)Elite Tb-抗HIS抗体をこの目的に使用した。このTb-抗HISは、それぞれ、340nmおよび490nmに励起/発光を有する。10マー-Thr-FAMプローブは、WDR5に結合すると、Tb-抗HISとのFRET相互作用を受けて、520nmの光を放つ。次に、520および495のシグナルの比を利用して、用量-応答曲線を生成して、IC50値を計算する。FRETのために、10マー-Thr-FAMプローブに起因するバックグラウンド蛍光干渉がほとんどないか、または全くないために、プローブを過剰に使用することが可能になり、これによって、K<<1nMを有する非常に強力な阻害剤を試験する場合、計算したKの下限値の向上が可能になる。WDR5-Hisタグ(Δ23、残基24~334)を発現させて、本発明者らの実験室において、スクリーニングするため十分な量で精製する。10マー-Thr-FAMペプチドは、150nMで使用する。WDR5-Hisタグタンパク質は、2nMで使用する。ソースプレートは、化合物をアッセイ用プレート(白色のフラットボトム;OptiPlate)に10点の5倍希釈スキームで、最高濃度5μM、最終体積20μLで分配する、Echoリキッドハンドラーを使用して調製する。2nM/1nMの濃度の最終標的(WDR5)/Tb-Abを、それぞれ、適切な保存溶液から分注する。アッセイ用プレートの各ウェル中の最終DMSO濃度は、1%以下とする。プレートを覆って光から遮蔽し、振動させながら室温で60分間、インキュベートする。次に、10マー-Thr-FAMおよび抗Hisテルビウム抗体の蛍光を、340nmの励起波長、ならびに495nmおよび520nmの発光波長において、Biotek Cytation3で測定する。作業緩衝条件は、pH7.2の1Xリン酸緩衝生理食塩水、300mM NaCl、0.5mM TCEP、0.1%CHAPSを含む。TR-FRETシグナルをプロットし、Wang Z. FEBS Lett (1996) 3, 245の式に準拠して、IC50およびK値を計算する。
=[I]50/([L]50/K+[P]/K+1)
(式中、[I]50は、50%阻害における遊離阻害剤の濃度であり、[L]50は、50%阻害における、遊離標識リガンドの濃度であり、[P]は、0%阻害における遊離タンパク質の濃度であり、Kは、WDR5に対するFITC-MLLまたは10マー-Thr-FAMプローブの解離定数を表す)。元来、蛍光性である化合物、またはこのアッセイにおいて消光剤として作用することができる化合物を除外するために、全蛍光も測定する。
TR-FRET結合アッセイ
Figure 2024517867000280
とりわけ、これらのデータは、関連するMLLドメインに起因するペプチドに結合するWDR5タンパク質の活性の選択的阻害剤としての代表的な化合物の利用を実証する。
さらなるWDR5阻害剤化合物、およびTR-FRETアッセイにおけるWDR5の阻害に関するKを以下に示す。
Figure 2024517867000281
Figure 2024517867000282
Figure 2024517867000283
Figure 2024517867000284
Figure 2024517867000285
TR-FRETアッセイによる、WDR5の阻害に関する、さらなるWDR5阻害剤化合物のK
Figure 2024517867000286
ヒト腫瘍細胞系の細胞生存率
MLL内包細胞系を使用する抗増殖活性。MV-4-11およびK562細胞を、10%FBSおよび1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補給したIMDM培地で成長させて、Molm-13細胞は、10%FBSおよび1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補給したRPMI-1640培地で培養する。生存率アッセイは、7200個の細胞/mLで200種の細胞を不透明な384ウェルプレートの各ウェルに分注し、試料のすべてに対し、最終体積32μLおよびDMSOの最終濃度0.3%で、表示濃度の化合物を添加することによって行う。化合物濃度のある特定の範囲は、最高30μMから始め、2倍希釈シリーズにより合計で22の希釈で作製する。設定インキュベート期間である5日間のプロトコルの後に、CellTiter-Gloアッセイ(Promega)を使用して各ウェルにおける細胞生存率を評価し、96マイクロプレーン照度計(Cytation3、BioTek)で読み取る。各細胞タイプの段階希釈をすべてのアッセイで行い、標準曲線を生成し、細胞の最終密度を機器のダイナミックレンジ内で決定する。GI50値は、S字用量-応答モデルを含むXLfitソフトウェア(IDBS、Guildford、英国)に基づいて計算する。各化合物を、最低二連で試験する。データは平均値として表す。
Figure 2024517867000287
MV4:11ヒトがん細胞系の細胞増殖に対するさらなるWDR5阻害剤化合物のGI50(nM)。
Figure 2024517867000288
上記の詳細説明および添付の実施例は、単に例示に過ぎず、本発明の範囲に関する限定として見なされるべきではないことが理解される。開示された実施形態に対する様々な変更および修正が、当業者に明白である。本発明の化学構造、置換基、誘導体、中間体、合成、組成物、製剤または使用方法に関するものを非限定的に含めた、このような変更および修正は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくなされ得る。

Claims (35)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2024517867000289
    もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩(式中、
    は、
    Figure 2024517867000290
    であり、
    10bは、C1~3アルキル、4~8員の単環式ヘテロシクリル、水素、フルオロ、クロロ、C1~3フルオロアルキル、C3~6シクロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルまたは-N(C1~4アルキル)であり、前記ヘテロシクリルは、O、NおよびSからなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含み、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
    10eは、-OC1~4アルキル、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4フルオロアルキル、-OG1c、-OC1~3アルキレン-G1c、-O-C2~3アルキレン-Y、NH、-NHC1~4アルキル、-N(C1~4アルキル)またはN、OおよびSからなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~8員の単環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルは、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
    10fは、出現ごとに独立して、-OC1~4アルキル、C1~4アルキル、ハロゲン、シアノ、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキル、-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキル、-OPGまたは-OSOCFであり、
    mは、0または1であり、
    nは、0、1または2であり、
    PGは、ヒドロキシ保護基であり、
    Yは、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OC3~4シクロアルキルまたは-OC1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルであり、
    1cは、C3~6シクロアルキル、O、NおよびSから独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~7員の単環式ヘテロシクリルまたはO、NおよびSから独立して選択される1~3個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールであり、G1cは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OH、-OC1~4アルキル、C3~4シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~4シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
    は、5~6員のヘテロアリールまたはフェニルであり、Gは、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、ハロゲン、-OR4c、-N(R4c、シアノ、-C(O)OR4c、-C(O)N(R4c、-C(O)R4c、-SO4d、-SON(R4c、-NR4cC(O)R4c、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
    4cは、出現ごとに独立して、水素、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、代替として、2つのR4cは前記R4cが結合している共通の窒素原子と一緒になって、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、オキソ、-OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている4~8員の飽和または部分不飽和な複素環式環を形成し、
    4dは、出現ごとに独立して、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、C3~8シクロアルキルまたは-C1~6アルキレン-C3~8シクロアルキルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキルまたは-OC1~4アルキルであり、
    は、無置換のイミダゾリル、またはハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、NO、NH、-NH(C1~4アルキル)、-N(C1~4アルキル)、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~3つの置換基により置換されているイミダゾリルであり、C3~8シクロアルキルはそれぞれ、ハロゲン、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OHおよび-OC1~4アルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている)
    であって、ただし、前記化合物は、
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オンではないことを条件とする、式(I)の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  2. 10bが、C1~3アルキル、水素、フルオロ、クロロまたはC1~3フルオロアルキルであり、
    10eは、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、-OC1~4アルキル、-OC1~4フルオロアルキル、-OG1c、-OC1~3アルキレン-G1cまたは-O-C2~3アルキレン-Yであり、
    が、5~6員のヘテロアリールであり、Gが、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、ハロゲン、-OR4c、-N(R4c、シアノ、-C(O)OR4c、-C(O)N(R4c、-C(O)R4c、-SO4d、-SON(R4c、-NR4cC(O)R4c、C3~8シクロアルキルおよび-C1~3アルキレン-C3~8シクロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されており、C3~8シクロアルキルがそれぞれ、C1~4アルキルおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている、
    請求項1に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  3. が、
    Figure 2024517867000291

    であり、
    20aが、水素、C1~4アルキル、NH、-NH(C1~4アルキル)、-N(C1~4アルキル)またはC3~8シクロアルキルであり、
    20b、R20c、R20d、R20e、R20f、R20g、R20hおよびR20iが、それぞれ独立して、水素、C1~4アルキルまたはC3~8シクロアルキルである、
    請求項1または2に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  4. が、
    Figure 2024517867000292
    である、請求項3に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  5. が、
    Figure 2024517867000293
    である、請求項1~4のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  6. が、
    Figure 2024517867000294
    である、請求項1~4のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  7. 10bが、C1~3アルキルである、請求項1~6のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  8. 10bが、前記場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルである、請求項1~6のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  9. 前記場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルの環系が、少なくとも1個の環窒素原子を含み、前記少なくとも1個の環窒素原子において親分子部分に結合している、請求項1~6または8のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  10. 10bが、
    Figure 2024517867000295
    である、請求項9に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  11. 前記場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルが、環炭素原子において親分子部分に結合している、請求項1~6または8のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  12. 前記場合により置換されている4~8員の単環式ヘテロシクリルの環系が、酸素である環ヘテロ原子を1個含有する、請求項11に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  13. 10bが、
    Figure 2024517867000296
    である、請求項12に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  14. (a)R10eが、-OC1~4アルキル、ハロゲン、OH、-OC1~3アルキレン-G1cもしくは-O-C2~3アルキレン-Yである、または
    (b)R10eが、NH、-NHC1~4アルキル、-N(C1~4アルキル)またはN、OおよびSからなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を含有する4~8員の単環式ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリルが、ハロゲン、シアノ、オキソ、C1~4アルキル、C1~4フルオロアルキル、OH、OC1~4アルキル、OC1~4フルオロアルキル、NH、-NHC1~4アルキルおよび-N(C1~4アルキル)からなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている、請求項1~13のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  15. 10eが、-OC1~4アルキルである、請求項14に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  16. 10fが、出現ごとに独立して、-OC1~4アルキル、C1~4アルキル、OH、-OPGまたは-OSOCFである、請求項1~15のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  17. 10fが、C1~4アルキルまたは-OC1~4アルキルである、請求項16に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  18. が、
    Figure 2024517867000297
    である、請求項1~5のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  19. が、
    Figure 2024517867000298
    である、請求項1~5のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  20. が、
    Figure 2024517867000299
    である、請求項1~4または6のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  21. が、
    Figure 2024517867000300
    である、請求項1~4または6のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  22. が、前記場合により置換されている5~6員のヘテロアリールである、請求項1~21のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  23. における前記場合により置換されている5~6員のヘテロアリールの環系がピラゾリルである、請求項1~22のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  24. が、ハロゲン、C1~4アルキルおよびC1~4フルオロアルキルからなる群から独立して選択される1~4つの置換基により場合により置換されている、請求項1~23のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  25. が、
    Figure 2024517867000301
    である、請求項24に記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  26. が水素である、請求項1~25のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  27. が水素である、請求項1~26のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩。
  28. 以下:
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-ヒドロキシ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-7-(2-メトキシエトキシ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-7-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)メトキシ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エトキシ-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-エトキシ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジエトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-(ベンジルオキシ)-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-ヒドロキシ-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    4-(7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-7-メトキシキナゾリン-6-イルトリフルオロメタンスルホネート;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-7-メトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,8-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-エチル-8-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-フルオロ-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(7-(アゼチジン-1-イル)-6-メトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6-メトキシ-2-メチル-7-(メチルアミノ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-モルホリノキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-(メチルアミノ)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-エチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-(エチル(メチル)アミノ)-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-エチル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(2-シクロプロピル-6,7-ジメトキシキナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-メチルキナゾリン-4-イル)-5-(4-フルオロ-2-メチルフェニル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    7-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-2-(6,7-ジメトキシ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キナゾリン-4-イル)-5-(1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン;
    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩。
  29. 請求項1~28のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  30. がんの処置に使用するための、請求項1~28のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、または請求項29に記載の医薬組成物。
  31. がん細胞の増殖の阻害に使用するための、請求項1~28のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、または請求項29に記載の医薬組成物。
  32. がんを処置する方法であって、それを必要とする対象に治療有効量の請求項1~28のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、または請求項29に記載の医薬組成物を投与するステップを含む方法。
  33. がん細胞の増殖を阻害する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1~28のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、または請求項29に記載の医薬組成物を、前記がん細胞の増殖を阻害するのに有効な量で投与するステップを含む方法。
  34. がんを処置するための医薬の製造における、請求項1~28のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、または請求項29に記載の医薬組成物の使用。
  35. がん細胞の増殖を阻害するための医薬の製造における、請求項1~28のいずれかに記載の化合物もしくはその互変異性体、または前記化合物もしくは互変異性体の薬学的に許容される塩、または請求項29に記載の医薬組成物の使用。
JP2023568296A 2021-05-06 2022-05-06 Wdr5阻害剤およびモジュレーター Pending JP2024517867A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163184904P 2021-05-06 2021-05-06
US63/184,904 2021-05-06
PCT/US2022/028141 WO2022236101A1 (en) 2021-05-06 2022-05-06 Wdr5 inhibitors and modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517867A true JP2024517867A (ja) 2024-04-23

Family

ID=82458429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023568296A Pending JP2024517867A (ja) 2021-05-06 2022-05-06 Wdr5阻害剤およびモジュレーター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240262822A1 (ja)
EP (1) EP4334305A1 (ja)
JP (1) JP2024517867A (ja)
AU (1) AU2022269066A1 (ja)
CA (1) CA3219232A1 (ja)
WO (1) WO2022236101A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11999716B2 (en) * 2018-10-24 2024-06-04 Vanderbilt University WDR5 inhibitors and modulators
WO2021026672A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Novartis Ag Heterocyclic wdr5 inhibitors as anti-cancer compounds
US20230026466A1 (en) * 2019-11-08 2023-01-26 Vanderbilt University Wdr5 inhibitors and modulators

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022236101A1 (en) 2022-11-10
EP4334305A1 (en) 2024-03-13
US20240262822A1 (en) 2024-08-08
AU2022269066A1 (en) 2023-11-23
WO2022236101A8 (en) 2023-09-07
CA3219232A1 (en) 2022-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2957233T3 (es) Inhibidores de quinasa tipo receptor de activina
AU2016365366B2 (en) Protein kinase inhibitor, preparation method and medical use thereof
CN103384668B (zh) 用于抑制nampt的化合物和组合物
WO2020236940A1 (en) Kras g12c inhibitors and uses thereof
JP2023523640A (ja) ベンゾチアゾリルビアリール系化合物、その調製方法及び使用
CA3042960A1 (en) Fgfr4 inhibitor, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
KR20180081587A (ko) 벤조푸란 유도체, 이의 제조 방법 및 의학에서의 이의 용도
EP3870173A1 (en) Wdr5 inhibitors and modulators
CN104926788B (zh) 取代哌啶类衍生物、含其的药物组合物及其在抗肿瘤中的应用
WO2022115439A1 (en) Kras g12c inhibitors and uses thereof
US10501466B2 (en) WDR5 inhibitors and modulators
JP2023538091A (ja) Btk阻害剤としての複素環式化合物
KR20230039701A (ko) 무스카린성 아세틸콜린 수용체 m4의 양성 알로스테릭 조절제로서의 7-(피페리딘-1-일)-4h-피리미도[1,2-b]피리다진-4-온 유도체
JP2022515309A (ja) 置換アリール化合物、その製造方法及び用途
CN104822658B (zh) 作为多种激酶抑制剂的稠合三环酰胺类化合物
WO2009137291A2 (en) Spiroazaindoles
EP4055013B1 (en) Wdr5 inhibitors and modulators
WO2023104043A1 (zh) 一种抗凋亡蛋白bcl-2抑制剂、药物组合物及其应用
JP2024517867A (ja) Wdr5阻害剤およびモジュレーター
WO2020247679A1 (en) Wdr5 inhibitors and modulators
JP2024517861A (ja) PKC-θモジュレーター
AU2021381350A9 (en) Antagonists of the muscarinic acetylcholine receptor m4
WO2023064587A1 (en) 7,8-dihydro-5h-1,6-naphthyridine derivatives as positive allosteric modulators of the muscarinic acetylcholine receptor m4 for treating neurological and psychiatric disorders
CN118715229A (zh) 三环类衍生物及其制备方法和用途
AU2009244580B2 (en) Spiroazaindoles