JP2024517174A - 治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための方法およびシステムならびに関連する組成物 - Google Patents

治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための方法およびシステムならびに関連する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024517174A
JP2024517174A JP2023566623A JP2023566623A JP2024517174A JP 2024517174 A JP2024517174 A JP 2024517174A JP 2023566623 A JP2023566623 A JP 2023566623A JP 2023566623 A JP2023566623 A JP 2023566623A JP 2024517174 A JP2024517174 A JP 2024517174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
viable
cell suspension
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023566623A
Other languages
English (en)
Inventor
ブッシュ,ケイティ
ドーシ,ニーラジ
ホプキン,アメリア
リー・アルトマン,ブリアナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avita Medical Inc
Original Assignee
Avita Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avita Medical Inc filed Critical Avita Medical Inc
Publication of JP2024517174A publication Critical patent/JP2024517174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/33Fibroblasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/362Skin, e.g. dermal papillae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3813Epithelial cells, e.g. keratinocytes, urothelial cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/01Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials specially adapted for biological cells, e.g. blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • G01N15/0205Investigating particle size or size distribution by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1402Data analysis by thresholding or gating operations performed on the acquired signals or stored data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1493Particle size

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

Figure 2024517174000001
皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するためのシステムおよび方法、ならびに関連する組成物が本明細書に開示される。一部の変形形態では、方法は、生存細胞および非生存細胞の集団を含む細胞懸濁液を受け取り、次いで、総細胞数、総細胞生存率、細胞生存率パーセンテージ、および生細胞直径の中央値のうちの1つまたは複数であるがこれらに限定されないような、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定することを含む場合がある。治療可能性を有する細胞懸濁液組成物は、総細胞数、総生存細胞数、細胞生存率パーセンテージ、および生細胞直径の中央値に関する特定の閾値を満たした細胞懸濁液を含む場合がある。

Description

関連出願
本出願は、2021年04月30日に出願された米国仮出願番号第63/182,590号明細書に対する優先権を主張するものであり、その内容全体が引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
本発明は一般に再生医療の分野に関する。
一般に、臓器(例えば、皮膚など)の障害や臓器の創傷は、処置が困難な場合がある。より詳細には、皮膚の創傷処置および創傷治癒は、一部の個人にとっては重大な問題となる可能性がある。例えば、慢性的で治癒しない裂傷、瘢痕、または皮膚の開口部は、個人の健康に悪影響を及ぼす可能性がある。加えて、急性の皮膚創傷を引き起こす外傷の後では、皮膚の修復が遅くなる場合がある。さらに、遺伝性皮膚症、色素沈着障害、老化、その他の臓器障害や機能不全などの皮膚疾患やその他の状態も、健康的で若々しい皮膚を促進するための治療的介入が有効な場合がある。
このような治療的介入には、皮膚細胞を含む細胞懸濁液を調製し、その細胞懸濁液を、傷害を受けた皮膚部位や下地がある皮膚(primed skin)部位に適用して処置することが含まれる。適切に調製され適用された場合、そのような細胞懸濁液は、創傷や他の適用に対して皮膚の再生を促進するという治療的価値を提供する場合がある。しかし、細胞懸濁液の治療効果は、細胞の組織源の質および/または細胞懸濁液の調製手順などの要因によって大きく異なる可能性がある。
皮膚再生のために治療可能性を有する細胞懸濁液の生存率を、細胞懸濁液を適用する前に判定することは困難である。その後処置部位がモニターされるため、むしろ、治療効果は、調製した細胞懸濁液を適用した後にしかわからない。細胞懸濁液が有効でなかったことが明らかになれば、処置を繰り返す必要がある可能性がある。しかし、何度も繰り返すと治療期間が延びるため、不快感が長引いたり、患者の健康状態が悪化したりすることさえある。
したがって、治療可能性を有する細胞懸濁液組成物、ならびに組織再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための方法およびシステムに対する、満たされていないニーズが存在する。
一部の実施形態では、治療可能性を有する細胞懸濁液は、新しく脱凝集された組織に由来する細胞の集団であって、1ミリリットル当たり少なくとも550,000個の全細胞を含み、細胞の集団が少なくとも30%の生存率を有し、少なくとも300,000個の細胞が生存可能であり、生存可能な細胞の生細胞直径の中央値が9マイクロメートル以上である、細胞の集団、および送達のために有効量の緩衝液を含んでいてもよい。一部の実施形態では、新しく脱凝集された組織は表皮組織を含んでいてもよい。一部の実施形態では、細胞の集団は、角化細胞、メラニン細胞、および線維芽細胞を含んでいてもよい。一部の実施形態では、細胞の集団は、分層厚の皮膚サンプルを得るステップと、皮膚サンプルを有効量の加温酵素溶液と接触させるステップと、皮膚サンプルを有効量の緩衝液と接触させるステップと、表皮サンプルを機械的に脱凝集させるステップと、皮膚サンプルを第2の有効量の緩衝液と接触させ、緩衝脱凝集組織溶液を作るステップと、ならびに緩衝脱凝集組織溶液をストレーナーに通すステップであって、スクリーンは100マイクロメートル以下の孔径を有する、ステップとを含む方法によって得られてもよい。
皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定する方法は、細胞懸濁液を受け取るステップ、細胞懸濁液は皮膚サンプルから調製されてもよく、生存細胞と非生存細胞の集団を含み;細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定するステップ、少なくとも1つの特性は、細胞数、細胞生存率、および細胞サイズのうちの1つまたは複数に関し;
細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値と所定の閾値との比較に基づいて、細胞懸濁液が皮膚再生の治療可能性を有すると特定するステップ、を含んでいてもよい。一部の実施形態では、細胞数に関連する少なくとも1つの特性は、単位体積当たりの生存細胞および非生存細胞の量、単位体積当たりの生存細胞の量、生存細胞および非生存細胞の集団内の生存細胞の割合、または生存細胞の集団内の生存細胞の代表直径を含んでいてもよい。一部の実施形態では、所定の閾値は、少なくとも約550,000生存細胞/ml、少なくとも約300,000生存細胞/ml、少なくとも約30%の生存率、または少なくとも約9μmの生細胞直径を含んでいてもよい。一部の変形形態では、代表的な生細胞直径は平均直径を含んでいてもよい。一部の変形形態では、細胞懸濁液は、溶液中に懸濁された皮膚サンプルの表皮成分および真皮成分由来の細胞を含んでいてもよい。一部の変形形態では、細胞懸濁液は、細胞懸濁液の治療可能性を高めるための1つまたは複数の添加物を含んでいてもよい。一部の変形形態では、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値の測定は、細胞検出、測定、および/または計数装置を用いて行ってもよく、生存率試薬で生存細胞および非生存細胞の集団を染色するステップ、ならびに細胞検出、測定、および/または計数装置を用いて染色された生存細胞および非生存細胞を分析するステップを含んでいてもよい。
皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するシステムは、細胞懸濁液を受け取るように構成された細胞検出、測定、および/または計数装置、ここで細胞懸濁液は、皮膚サンプルから調製され、生存細胞と非生存細胞の集団を含み、ならびに(i)細胞検出、測定、および/または計数装置によって受け取られた細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定し、ここで特性は、細胞数、細胞生存率、および細胞サイズのうちの1つまたは複数に関する、ならびに(ii)細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値と所定の閾値との比較に基づいて、細胞懸濁液が皮膚再生の治療可能性を有すると特定する、ように構成された、細胞検出、測定、および/または計数装置に結合されたプロセッサ、を含んでいてもよい。一部の実施形態では、細胞数に関連する少なくとも1つの特性は、単位体積当たりの生存細胞および非生存細胞の量、単位体積当たりの生存細胞の量、生存細胞および非生存細胞の集団内の生存細胞の割合、および/または生存細胞の集団内の生存細胞の代表直径を含んでいてもよい。一部の変形形態では、所定の閾値は、少なくとも約550,000細胞/ml、少なくとも約300,000細胞/ml、および/または少なくとも約30%を含んでいてもよい。一部の実施形態では、生存細胞の集団内の生存細胞の最小直径の所定の閾値は、約9μmを含んでもよい。一部の実施形態では、代表的な直径は平均直径を含んでいてもよい。一部の実施形態では、システムの細胞懸濁液は、溶液中に懸濁された皮膚サンプルの真皮細胞および表皮細胞、細胞懸濁液の治療可能性を高めるための1つもしくは複数の添加物、またはその両方を含んでいてもよい。一部の実施形態では、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値のシステム測定は、生存率試薬で生存細胞および非生存細胞の集団を染色するステップと、ならびに細胞検出、測定、および/または計数装置を用いて染色された生存細胞および非生存細胞を分析するステップとを含んでいてもよい。
一部の実施形態では、皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液で対象を処置する方法は、皮膚サンプルから細胞懸濁液を調製するステップであって、細胞懸濁液は生存細胞および非生存細胞の集団を含む、ステップと、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定するステップであって、少なくとも1つの特性は、細胞数、細胞生存率、および細胞サイズのうちの1つまたは複数に関するステップと、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値と所定の閾値との比較に少なくとも部分的に基づいて、対象に対して皮膚再生の治療可能性を有すると細胞懸濁液を特定するステップと、皮膚再生のための治療可能性を有する量の細胞懸濁液を対象のレシピエント領域に投与するステップとを含んでいてもよい。一部の変形形態では、細胞数に関連する少なくとも1つの特性は、単位体積当たりの生存細胞および非生存細胞の量、単位体積当たりの生存細胞の量、生存細胞および非生存細胞の集団内の生存細胞の割合、または生存細胞の集団内の生存細胞の代表直径を含んでいてもよい。一部の実施形態では、所定の閾値は、少なくとも約550,000生存細胞/ml、少なくとも約300,000生存細胞/ml、少なくとも約30%の生存率、または少なくとも約9μmの生細胞直径であってもよい。一部の変形形態では、代表的な生細胞直径は平均直径であってもよい。一部の変形形態では、細胞懸濁液を調製するステップは手術に際して実施される。一部の実施形態では、細胞懸濁液が皮膚再生の治療可能性を有すると特定するステップと、皮膚再生のための治療可能性を有する量の細胞懸濁液を対象のレシピエント領域に投与するステップとの間の時間は、約5時間未満であってもよい。一部の実施形態では、本方法は、対象から皮膚サンプルを採取するステップ、および/または皮膚サンプルから細胞懸濁液を調製するステップをさらに含んでもよく、皮膚サンプルを解離させるために皮膚サンプルを酵素に供するステップを含む。一部の実施形態では、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定するステップは、細胞検出、測定、および/または計数装置を用いて行ってもよい。一部の変形形態では、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定するステップは、生存率試薬で生存細胞および非生存細胞の集団を染色するステップと、ならびに細胞検出、測定、および/または計数装置を用いて染色された生存細胞および非生存細胞を分析するステップとを含んでいてもよい。一部の実施形態では、細胞懸濁液を対象に投与するステップは、細胞懸濁液を空気飛沫として対象のレシピエント領域に噴霧するステップと、細胞懸濁液を対象のレシピエント領域に滴下するステップと、または本明細書に開示される投与の他の技術を含んでいてもよい。一部の実施形態では、対象のレシピエント領域は、創傷、瘢痕、もしくはその両方を有する皮膚、または色素沈着状態を有する皮膚、またはその両方を含んでいてもよい。一部の変形形態では、色素沈着状態は、白斑症、白斑、色素過剰の瘢痕、色素不足の瘢痕、および限局性白皮症からなる群から選択される少なくとも1つである。
一部の変形形態では、本明細書に開示される1つまたは複数の方法の細胞懸濁液は、溶液中に懸濁された皮膚サンプルの真皮細胞および表皮細胞、表皮幹細胞、活性化角化細胞、増殖角化細胞、基底角化細胞、基底層上角化細胞、メルケル細胞、マイスナー小体、メラニン細胞、線維芽細胞、ランゲルハンス細胞、内皮細胞、免疫細胞、および間葉系幹細胞、細胞懸濁液の治療可能性を高めるための1つもしくは複数の添加物、またはそれらの任意の組合せを含んでいてもよい。一部の実施形態では、酵素は、トリプシン、組換えトリプシン、またはトリプシン-EDTA、ディスパーゼ、コラゲナーゼ、サーモリシン、プロナーゼ、ヒアルロニダーゼ、パンクレアチン、エラスターゼ、アキュターゼ、またはパパインを含んでいてもよい。一部の実施形態では、皮膚サンプルは、1:1から1:200の間、1:1から1:80の間、1:4から1:85の間、または本明細書に開示される任意の範囲の膨張比を提供してもよく、1:80が好ましい比率である。比率に応じて、細胞、生存率、表現型分布などの様々な測定量が結果として変化する場合がある。
皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定する方法の例示的な変形形態を示すフローチャートの図である。 皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液で対象を処置する方法の例示的な変形形態を示すフローチャートの図である。 皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するシステムの例示的な変形形態の模式図である。 治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液の総細胞数/mlの箱ひげ図である。 治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液の細胞生存率の箱ひげ図である。 治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液の総生存(生)細胞数/mlの箱ひげ図である。 治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液の平均生存(生)細胞直径の箱ひげ図である。 細胞懸濁液を評価するための例示的なゲーティング戦略を示す図である。
組織再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための方法およびシステムが開示される。例えば、患者に投与する細胞懸濁液の使用を検証する方法およびシステムが本明細書に記載されている。
皮膚に外傷を負った個人(例えば、患者、対象など)、または他の皮膚状態を経験した個人は、皮膚の再生を促進する治療的介入から利益を得る可能性がある。例えば、創傷、火傷などの外傷を受けた皮膚は、通常の治癒過程では再生しない場合があり、治癒を早める、または他の方法で治癒を促進する処置が有益な場合がある。白斑症、白斑、限局性白皮症などの色素沈着障害を有する皮膚も、皮膚の再生を促進する処置が有益な場合がある。同様に、遺伝性皮膚症や老化も、この処置が有益な場合がある。
一部の変形形態では、健康な皮膚の再生を促進する治療的介入は、皮膚サンプルから混合細胞懸濁液を調製するステップを含んでいてもよい。細胞懸濁液は、生細胞、非生細胞、および皮膚再生のための治療可能性を有する非細胞成分を含んでいてもよい。調製された細胞懸濁液は、皮膚の再生を促進するために皮膚の領域に適用することができる。しかし、細胞懸濁液の治療可能性は様々である。例えば、細胞懸濁液の治療可能性に影響する細胞数、細胞の健康状態(例えば、細胞生存率)、細胞サイズは様々である。さらに、細胞懸濁液の治療可能性は、細胞懸濁液の調製に使用される方法論によって変化する場合がある。例えば、細胞懸濁液を調製するために採用される細胞抽出法、添加物の量、体積、および/もしくは種類、ならびに/または細胞操作法は、細胞懸濁液の治療可能性に影響を与える場合がある。
一部の実施形態では、健康な皮膚の再生を促進する治療的介入は、新しく脱凝集された皮膚組織由来の生物活性懸濁液を調製するステップを含んでいてもよい。そのような実施形態では、本明細書に開示される細胞懸濁液を作製する1つまたは複数の方法は、患者への投与前に、細胞懸濁液からすべての細胞を除去するさらなるステップを含んでいてもよい。そのような実施形態では、本発明は、抽出された細胞を計数するステップと、および一部の実施形態では、このような計数から残りの無細胞上清の組成を推測するステップとを含んでいてもよい。一部の実施形態では、抽出された細胞の計数が多いほど、細胞数が少ない細胞懸濁液に由来する上清よりも高い治療的価値を有する上清と相関することが予想される。
本明細書では、細胞懸濁液の治療可能性を特定するためのシステムと方法が開示される。一部の変形形態では、本方法は皮膚サンプルから調製された細胞懸濁液を受け取るステップを含む。細胞懸濁液は、生存細胞および非生存細胞を含んでもよい。細胞懸濁液を分析し、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す少なくとも1つの値を測定することができる。例えば、細胞懸濁液のサンプルは、総細胞数、総細胞生存率、細胞生存率パーセンテージ、および生細胞直径の中央値を含む1つまたは複数の特性を測定するために分析することができる。一部の変形形態では、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性(例えば、細胞数、細胞生存率、または細胞サイズ)を示す値を測定するために、カスタマイズされたゲート(本明細書でさらに説明する)を有する細胞検出、測定、および/または計数装置を使用することができる。これらの測定値は、細胞懸濁液の治療可能性を特定するため、または他の方法で特徴付けるために分析することができる。例えば、一部の変形形態では、細胞懸濁液の治療可能性を特定するために、1つまたは複数の測定値のそれぞれを所定の閾値と比較することができる。
一部の変形形態では、本明細書に開示される方法とシステムは、細胞懸濁液の治療可能性を示すために、少なくとも1つの所定の閾値を利用することができる。例えば、総細胞数、総細胞生存率、細胞生存率パーセンテージ、細胞サイズ(生細胞直径の中央値)に関連する1つまたは複数の閾値は、細胞懸濁液の治療可能性を代表するものであってもよい。測定された値と決定された閾値との比較は、特定の細胞懸濁液が生存可能であるかどうか(例えば、十分な治療可能性を有するかどうか)を示す。細胞懸濁液の治療可能性を決定することに加えて、本明細書に開示される技術は、細胞の表現型や異なる細胞集団の存在を評価することもできる。
本明細書に開示されるシステムおよび方法は、一部の変形形態では、損傷した皮膚、色素沈着障害、遺伝的状態などの皮膚状態のため、または若返りのための処置を必要とする個人のポイントオブケア中に適用してもよい。例えば、本明細書に開示される技術は、手術室、救急室、診療所、病院、医師の診察室、皮膚科医の診察室、または患者のベッドサイドなどのポイントオブケア中に使用することができる。一部の変形形態では、本明細書に開示される技術は、手術に際して実施することができる。
加えてまたは代替的に、本明細書に開示されるシステムと方法は、皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を調製し投与するための新しい技法や手順を評価するために用いることができる。例えば、細胞懸濁液を調製し投与するための新たな技法が定義および/または確立された場合、本明細書に記載の技術は、その新たな技法が治療可能性のある細胞懸濁液をもたらすかどうかを判定することができる。例えば、本明細書に記載される技術は、得られる細胞懸濁液が治療可能性を有するかどうかを決定するために、細胞抽出の新しい技法、細胞操作の新しい技法、新しい量の添加物を用いた技法などを評価することができる。したがって、本明細書に開示される技術は、皮膚再生のために新たに確立された技法を検証し、確認することができる。
治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための例示的方法
図1は、皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定する方法100の例示的な変形形態を示すフローチャートである。102で、方法100は細胞懸濁液を受け取るステップを含むことができる。104で、細胞懸濁液の特性を示す値を測定することができる。106で、細胞懸濁液は皮膚再生のための治療可能性を有するものとして特定されうる。
細胞懸濁液を受け取るステップ
細胞懸濁液は、患者(例えば、治療的介入として細胞懸濁液を受け取る個体)またはドナー(例えば、細胞懸濁液を受け取らない個体)から採取された皮膚サンプルから調製することができる。調製された細胞懸濁液は、細胞懸濁液の治療可能性を評価するユーザーによって(例えば、図1の102で)受け取られる。例えば、細胞懸濁液は、臨床医、皮膚科医、看護師、または治療可能性を評価する検査技師によって受け取られる。
一部の変形形態では、細胞懸濁液は、細胞懸濁液を受け取ることを意図した患者から採取した皮膚サンプル(例えば、自家皮膚サンプル)から調製してもよい。例えば、皮膚サンプルは患者の健常な、または損傷を受けていない皮膚領域から採取してもよい。一部の変形形態では、皮膚サンプルは細胞懸濁液を受け取ることを意図していないドナーから採取してもよい。例えば、皮膚サンプルは、細胞懸濁液を受け取る患者に適した皮膚を持つドナーから採取してもよい。
一部の変形形態では、皮膚サンプルはin vitroで成長させることができる。例えば、標準化された皮膚細胞培養物を増殖させるために、1つまたは複数のin vitro培養法を実施することができる。一部の変形形態では、皮膚サンプルは、3Dプリンターを用いて作製することができる。一部の変形形態では、皮膚サンプルは、幹細胞(例えば、多能性)または前駆細胞から1つまたは複数の適切な方法を用いて作製することができる。
一般に、採取された皮膚サンプルは薄くてもよい。一部の変形形態では、採取された皮膚サンプルの厚さは、皮膚が採取される身体の部位および/または患者の年齢によって変化することがある。例えば、採取された皮膚サンプルの厚さは、最小0.006インチの厚さであってもよい。一部の実施形態では、採取された皮膚サンプルは、0.001~0.006インチの厚さであってもよい。一部の変形形態では、採取された皮膚サンプルは、0.006~0.01インチの厚さであってもよい。一部の好ましい実施形態では、採取された皮膚サンプルは、0.006~0.008インチの厚さであってもよい。一部の変形形態では、採取された皮膚サンプルは、0.01~0.10インチの厚さであってもよい。一部の実施形態では、採取された皮膚サンプルは0.10インチを超える厚さであってもよい。
一部の変形形態では、皮膚サンプルは、デルマトーム、メス、または他の適切な器具を用いて採取することができる。一部の変形形態では、採取された皮膚サンプルは表皮細胞と真皮細胞を含むことがある。採取された皮膚細胞は、例えば、表皮幹細胞、増殖角化細胞(前駆細胞)、基底角化細胞、基底層上角化細胞、および活性化角化細胞を含む角化細胞を含むことがある。加えて、採取された皮膚は間葉系幹細胞、免疫細胞、線維芽細胞、内皮細胞、ランゲルハンス細胞、メルケル細胞、マイスナー小体、メラニン細胞を含むことがある。
一部の変形形態では、細胞懸濁液は採取された皮膚サンプルから調製することができ、細胞懸濁液は、細胞懸濁液用の組織が採取されたドナー表面領域よりも大きな処置表面領域を有する領域を処置するように構成することができる。例えば、一部の変形形態では、細胞懸濁液は最大1:80の膨張比を持つように構成されることがあり、採取された皮膚サンプルの1cmは、最大80cmの領域を処置するための細胞懸濁液を作ることができる。一部の変形形態では、採取された皮膚サンプルは1:5から1:80の間の膨張比を提供することができる。他の実施形態では、採取された皮膚サンプルは1:1から1:100の間の膨張比を提供することができる。他の変形形態では、採取された皮膚サンプルは1:1から1:200の間の膨張比を提供することができる。他の実施形態では、採取された皮膚サンプルは1:1から1:>200の間の膨張比を提供することができる。
一般に、細胞懸濁液は、採取した皮膚サンプルを物理的および/または化学的破壊によって解離させ、皮膚サンプルから脱凝集された細胞を得るステップによって調製することができる。物理的破砕は、例えば、皮膚サンプルをメスで削るステップ、皮膚サンプル中の組織をミンチにするステップ、層を物理的に切り離すステップ、皮膚サンプルを灌流するステップ、および/またはそのような方法を含んでもよい。化学的破砕は、トリプシン、ディスパーゼ、コラゲナーゼ、トリプシン-EDTA、サーモリシン、プロナーゼ、ヒアルロニダーゼ、エラスターゼ、パパイン、パンクレアチンなどの1つまたは複数の酵素による消化を含んでもよい。脱凝集された細胞が得られると、方法は、細胞を緩衝液や他の栄養液に懸濁して細胞懸濁液を形成するステップを含んでもよく、一部の変形形態では、細胞懸濁液は、より大きな組織凝集塊を除去するために濾過したり、細胞懸濁液と1つまたは複数の外因性薬剤や他の添加物を結合させたりするなど、さらに処理されてもよい。一部の変形形態では、細胞懸濁液は、米国特許第9,029,140号、米国特許第10,626,358号、および/または米国特許出願第16/935,977号のいずれかに記載されている方法など、少なくとも部分的に手作業で調製することができ、これらのそれぞれを、その内容全体が引用することにより本明細書の一部をなすものとする。しかしながら、一部の変形形態では、細胞懸濁液は、物理的組織破壊(例えば、粉砕、擦過、剃毛など)を行うのに適した表面を持つ乳棒または他の適切な実働可能な組織脱凝集部材を含む米国特許第10,626,358号に記載されているようなシステムを用いて、1つまたは複数の自動化された方法によって少なくとも部分的に調製することができる。
一部の変形形態では、細胞懸濁液の調製は、皮膚サンプル中の細胞層を化学的に解離させるのに用いる酵素溶液の調製を含む。例えば、酵素溶液は凍結乾燥した酵素を適切な体積の流体(例えば、水)と混合するステップにより形成されうる。上述したように、酵素のいくつかの非限定的な例には、トリプシン、ディスパーゼ、コラゲナーゼ、トリプシン-EDTA、サーモリシン、プロナーゼ、ヒアルロニダーゼ、エラスターゼ、パパイン、アキュターゼ、組換えトリプシン、およびパンクレアチンが含まれる。一部の変形形態では、酵素溶液は、溶液の体積あたり約0.05%から約5%の間、溶液の体積あたり約0.1%から約5%の間、溶液の体積あたり約0.25%から約2.5%の間、または溶液の体積あたり約0.5%の酵素量を有することができる。一部の実施形態では、酵素の量は、溶液の体積あたり5%から10%であってもよい。一部の変形形態では、酵素の量は、溶液の体積あたり10%を超えてもよい。一部の変形形態では、酵素溶液は、目標温度(例えば、約20℃、約30℃から約37℃の間、約33℃から約37℃の間、または約37℃)まで加熱されてもよい。一部の変形形態では、酵素溶液は、20℃未満である目標温度まで加熱されてもよい。一部の実施形態では、酵素溶液は、37℃を超える目標温度まで加熱されてもよい。
例えば、酵素溶液は、酵素溶液を加熱ウェルに入れるステップによって、または任意の適切な加熱機構を使用することによって加熱されてもよい。一部の変形形態では、酵素溶液は、目標温度に達するまで適当な時間加熱されてもよい。例えば、酵素混合物は、加熱に供されてから3分未満でその目標温度に達することができる。いったん適切な目標温度まで加熱されると、加温された酵素溶液は、採取された組織サンプルの処理に使用するのに適していることがある。
一部の実施形態では、酵素溶液は、外部ウォーマーによって加熱されてもよい。そのような実施形態では、外部ウォーマーは、電子加熱素子を有するパウチを含んでいてもよい。他の実施形態では、外部ウォーマーはブリスターパックアセンブリを含んでいてもよく、ユーザーはブリスターパックを破裂させて、酵素を温めるのに十分な熱を発する化学反応を活性化させることができる。他の実施形態では、加熱素子は、火炎または他の燃焼素子を含んでいてもよい。他の実施形態では、加熱素子は、酵素溶液に間接的に熱を伝導するラジエーターアセンブリを含んでいてもよい。
一部の変形形態では、米国特許第9,029,140号および/または米国特許出願第16/935,977号(それぞれ上記の参考文献に組み込まれた)に記載されているものと同様のキットは、適切な酵素溶液を調製するための資源を提供することができる。例えば、キットは、凍結乾燥酵素の酵素バイアル、滅菌水のバイアル、および/または適切な測定もしくは操作器具を提供することができる。酵素バイアルのダイヤフラムは、任意で滅菌アルコール綿で拭き、乾燥させてもよい。注射器を水バイアルの内部に挿入し、適切な量の水を水バイアルから注射器に吸引してもよい。次いで、注射器から酵素バイアルの内部に一定量の水を注入し、酵素が水に溶解して酵素溶液を形成するまで穏やかに(例えば、発泡を避けるために振盪せずに)混合する。酵素溶液は、加熱ウェルまたは他の適切な加熱機構に分配するために、注射器に引き戻すことができる。
上述したように、細胞懸濁液を調製する方法は、調製した酵素溶液を用いるなどして、採取した皮膚組織サンプルを化学的に解離させるステップを含む。例えば、採取した皮膚サンプルを加熱した酵素溶液に浸漬し(例えば、酵素溶液が分注された加熱ウェルに皮膚サンプルを浸漬する)、酵素溶液がタンパク質-タンパク質相互作用を分解するようにする。例えば、皮膚サンプルは、約15分から約20分の間などの適切なインキュベーション時間、酵素溶液に浸漬することができる。より厚い皮膚サンプルは、より長い時間(例えば、60分まで)酵素溶液に浸漬することができる。一部の変形形態では、より厚い皮膚サンプルを、より高濃度の酵素溶液に浸漬することができる。
一部の変形形態では、酵素溶液中での十分なインキュベーションは、表皮細胞が容易に除去されるかどうかをテストするために、メスでサンプルの表皮縁を軽く擦るなどして、細胞脱凝集のための試験擦過で決定することができる。例えば、皮膚サンプルを加熱酵素溶液から取り出し、滅菌鉗子やメスなどを用いて、適切な表面に真皮側を下にして置く。皮膚サンプルの表皮端部をメスで軽く擦り、細胞が脱凝集されるかどうか(例えば、表皮細胞が容易に分離するかどうか)を調べることができる。細胞が脱凝集される場合は、掻き取りは中止する。細胞が脱凝集されない場合、皮膚サンプルを一定時間(例えば、約5~10分)加熱酵素溶液に戻し、次いで、細胞が脱凝集されるかどうかを判定するために、追加の試験擦過のために取り出してもよい。
細胞が自由に擦れる場合は、皮膚サンプルを緩衝液に浸し、皮膚サンプル上に残存する酵素溶液を中和および/または洗い流してもよい。一部の変形形態では、緩衝液は少なくとも血清を含んでもよい。このような状況において、緩衝液は、皮膚サンプル上の残留酵素溶液を洗い流すため、または皮膚サンプル上の残留酵素溶液を不活性化するために使用されてもよい。一部の変形形態では、緩衝液は、(i)少なくとも異種血清を含まず、(ii)患者に適用するまで細胞の生存能力を維持することができ、(iii)患者の部位に直接適用するのに適している、という特徴を有することがある。緩衝液は、塩基性塩溶液からより複雑な溶液まで何でもよい。一部の変形形態では、緩衝液は血清を全く含まないが、体液中に見出される物質(例えば、生理的食塩水)に類似した様々な塩を含むことができる。pHをほぼ生理的なレベルに維持するために、リン酸塩または他の非毒性物質が緩衝液として使用されることもある。適切な緩衝液としては、例えばハルトマン溶液が挙げられる。
本明細書で使用される場合、有効量の緩衝液は、手元のタスクを達成するのに十分な量であり、例えば、残留酵素を洗い流すため、懸濁液中の細胞を懸濁させるために必要な緩衝液の量、または本明細書に記載される他の要素の量などであるが、これらに限定されない。有効量の例は、1ml~10ml、10ml~100ml、および100ml~1000mlの範囲であり、その中の任意の量が、本開示および本発明と共に使用するために企図されてきた。
緩衝液の適用後、皮膚サンプルの細胞層は、機械的脱凝集によって分離されることがある。例えば、メスのような器具を用いて皮膚サンプルから表皮細胞を削り取り、真皮が崩壊するか崩壊寸前になるまで削り続ける。脱凝集された細胞は、次いでさらに洗い流され、適量の緩衝液または栄養液に懸濁される。得られた脱凝集細胞の中には、増殖可能な細胞(表皮幹細胞、増殖角化細胞、基底角化細胞、基底層上角化細胞、活性化角化細胞を含む角化細胞、ランゲルハンス細胞、メルケル細胞、マイスナー小体、線維芽細胞、メラニン細胞などが含まれるが、これらに限定されない)が含まれることがある。さらに、細胞懸濁液は、生存細胞(例えば、生細胞)および非生存細胞(例えば、非生細胞)の集団を含むことがある。
細胞懸濁液中の過剰に大きな細胞凝集塊や組織破片を避けるために、懸濁液を濾過することもできる。懸濁液から過剰に大きな組織凝集塊を分離できる適切な細胞ストレーナーであれば、細胞懸濁液を濾過するのに使用できる。一部の変形形態では、細胞ストレーナーの孔径は50μmから200μmの間、または75μmから150μmの間であり、100μmが1つの具体例である。濾過後、細胞懸濁液を希釈して、懸濁液の使用目的に適した適切な細胞密度にすることができる。
一部の実施形態では、細胞懸濁液を希釈するステップは、細胞懸濁液に緩衝液を加えることを含んでいてもよい。他の実施形態では、細胞懸濁液を希釈するステップは、細胞懸濁液にヒアルロン酸を加えることを含んでいてもよい。一部の実施形態では、細胞懸濁液を希釈するステップは、当分野で公知の任意の手段で細胞懸濁液を希釈することを含んでいてもよい。
一部の変形形態では、上記のように調製した細胞懸濁液は、細胞懸濁液の1つまたは複数の特性の測定(例えば、図1の104で)を可能にするのに十分な均質性を持つことがある。あるいは、上述のように調製した細胞懸濁液を穏やかに混合し、均質な懸濁液を得ることもできる。細胞の凝集塊が見える場合は、細胞懸濁液を混合し(例えば、1000μlピペット)、均一な細胞懸濁液を得ることができる。
一部の変形形態では、細胞懸濁液は、細胞懸濁液の治療可能性を高めることができる1つまたは複数の添加物を含んでいてもよい。例えば、ヒートショックタンパク質、ヒアルロン酸、血小板濃縮血漿、成長因子、サイトカイン、および/または脂肪幹細胞などの外因性薬剤または成分を細胞懸濁液中の細胞集団に供給することができる。有用な成長因子およびサイトカインとしては、上皮成長因子、トランスフォーミング成長因子-αおよび-β、肝細胞成長因子、血管内皮成長因子、血小板由来成長因子、線維芽細胞成長因子1および2、インスリン様成長因子1および2、インターロイキン8、結合組織成長因子、および角化細胞成長因子が挙げられるが、これらに限定されない。脂肪幹細胞には、脂肪組織から採取された増殖能や分化能を有する様々な幹細胞が含まれる。このような添加物を用いて細胞懸濁液を強化するための添加物およびプロセスの他の例は、米国特許公開第US2015/0079153号に記載されており、その内容全体が引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
細胞懸濁液の特性を示す値の測定
ユーザーは、調製した細胞懸濁液のサンプル(例えば、図1の102で受け取った細胞懸濁液)を細胞検出、測定、および/または計数装置(例えば、Moxi Go II(商標))に移し、細胞懸濁液の特性を示す1つまたは複数の値を測定することができる(例えば、図1の104で)。一部の変形形態では、1つまたは複数の値は細胞懸濁液の調製直後に測定することができる。あるいは、細胞懸濁液を調製してから1つまたは複数の値を測定するまでの時間は、約1分~約2時間の範囲内であってもよい。このような変形形態では、細胞懸濁液をベッドサイドで調製し、数時間以内に患者に投与することができる。あるいは、細胞懸濁液を調製してから、細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す少なくとも1つの値を測定するまでの期間は、数日から数カ月から数年の範囲内であってもよい。このような変形形態では、細胞懸濁液は患者から離れた場所で調製され、患者に投与されるように輸送(例えば、出荷)されることがある。一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置は、細胞懸濁液中の可溶性タンパク質を検出することができる。
さらに、好ましい実施形態では、細胞懸濁液の特性を示す値を測定するステップ104は、1ミリリットルあたりの総細胞数、生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生存細胞の生細胞直径の中央値、のすべての特性を測定するステップを含む場合がある。一部の実施形態では、細胞懸濁液の特性を示す値を測定するステップ104は、1ミリリットルあたりの総細胞数、生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生存細胞の生細胞直径の中央値、の3つ以上の特性を測定するステップを含む場合がある。一部の実施形態では、細胞懸濁液の特性を示す値を測定するステップ104は、1ミリリットルあたりの総細胞数、生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生存細胞の生細胞直径の中央値、の2つ以上の特性を測定するステップを含む場合がある。細胞懸濁液の1つまたは複数の値を測定する104ための1つの例の方法では、均一に混合された細胞懸濁液の少量のアリコート(例えば、最低30μl、推奨値100μl)を容器(例えば、エッペンドルフチューブ)に移すことができる。細胞懸濁液を試薬と混合し(例えば、15μlの細胞懸濁液を135μlの試薬と混合して1:10希釈液を調製する)、希釈液を調製することができる。容器を遮光し、室温で適切な時間(例えば5分間)インキュベートすることができる。例えば、インキュベーションは暗室で、不透明な容器内で、または不透明なカバーの下で行うことができる。次いで、細胞懸濁液を上下にピペッティングして懸濁液を均一に混合することにより、細胞懸濁液を適切な分析装置(例えば、フローサイトメーター)に移し、次いで分析装置に適用することができる。分析装置は、細胞懸濁液の1つまたは複数の特性に関連する値を測定することができる。
特性の非限定的な例には、細胞数、細胞生存率、細胞サイズ、それらの組合せ、および/または同類ものが含まれる。
総細胞数
上述したように、細胞懸濁液は、生存細胞および非生存細胞の両方を含んでもよい。一部の変形形態では、総細胞数の特性は、細胞懸濁液の単位体積当たりの細胞(例えば、生存細胞と非生存細胞の両方)の総数の量を含んでいてもよい。例えば、細胞数は、細胞懸濁液の単位体積当たりの生存細胞および非生存細胞の濃度を示してもよい。一部の変形形態では、細胞数は細胞懸濁液の単位体積当たりの生存細胞のみの量を示してもよい。例えば、細胞数は細胞懸濁液の単位体積当たりの生存細胞のみの濃度を示してもよい。
一部の実施形態では、本開示による治療可能性を有する細胞懸濁液は、少なくとも1ミリリットル当たり550,000個の総細胞の値を含んでいてもよい。
総生存細胞数
一部の変形形態では、総生存細胞数の特性は、単位体積当たりの生存細胞の総数を含んでいてもよい。
一部の実施形態では、本開示による治療可能性を有する細胞懸濁液は、1ミリリットル当たり少なくとも300,000個の細胞が生存可能である値の細胞集団を含んでいてもよい。
細胞生存率パーセンテージ
一部の変形形態では、細胞生存率パーセンテージの特性は、生存細胞と非生存細胞の両方の集団(例えば、総細胞数)内の生存細胞の割合を含んでいてもよい。例えば、細胞生存率パーセンテージは、単位体積当たりの細胞総数に対する単位体積当たりの生存細胞の量のパーセンテージであってもよい。
一部の実施形態では、本開示による治療可能性を有する細胞懸濁液は、少なくとも30%の生存細胞の値を含む細胞の集団を含むことがある。
生細胞サイズ(直径)の中央値
一部の変形形態では、生細胞直径の中央値(本明細書ではサイズ)の特性は、細胞懸濁液中の生存細胞の平均直径を含んでいてもよい。あるいは、細胞サイズは、細胞懸濁液中の生存細胞の直径の中央値であってもよい。さらに他の別の変形形態では、細胞サイズは細胞懸濁液中の生存細胞の最頻値直径であってもよい。
一部の実施形態では、本開示による治療可能性を有する細胞懸濁液は、生細胞直径の中央値が9μメートル以上である細胞の集団を含んでいてもよい。
細胞懸濁液の特性に関する値の測定
細胞懸濁液の1つまたは複数の特性に関する1つまたは複数の値は、細胞検出、測定、および/または計数装置を用いて測定することができる。細胞懸濁液は、処理および測定のために染色され、インキュベートされてもよい(例えば、上述したように)。例えば、染色機構は細胞懸濁液中の生細胞と死細胞を区別することができる。一部の変形形態では、染色法としてヨウ化プロピジウムを用いて細胞懸濁液を染色することができる。しかし、細胞懸濁液の特性を処理し測定するために、細胞検出、測定、および/または計数装置と共に、任意の適切な染色機構を使用することができる。
染色された細胞懸濁液は、細胞検出、測定、および/または計数装置に移すことができる。細胞検出、測定、および/または計数装置は、細胞の流れを一列にするための1つまたは複数の構成要素(例えば、流体システム)を含んでもよい。細胞が細胞検出、測定、および/または計数装置に一列に入るとき、細胞は細胞検出、測定、および/または計数装置に含まれる光学システムと相互作用する場合がある。例えば、光学システムからの光(例えば、レーザー光)が細胞を遮断することがある。細胞の物理的特徴に基づき、遮られた光の一部は散乱されることがある。この散乱光は、細胞懸濁液の特性と相関がある可能性がある。
値の測定、ひいては特性の測定は、ゲーティングの原理に基づいて構築されうる。例えば、ゲートと領域は細胞集団の周囲に配置することができる。前方散乱ゲーティングは細胞の大きさに基づいて細胞を特定し、側方散乱ゲーティングは細胞の粒度に基づいて細胞を特定することができる。バックゲーティングは、染色パターン(例えば、染色の不存在および/または存在)および/またはゲーティング戦略を確認するために、細胞懸濁液中の細胞を特定することができる。ゲーティング戦略を用いた散乱光と細胞懸濁液の1つまたは複数の特性との相関は、細胞検出、測定、および/または計数装置に含まれる電子機器を介してデジタル化することができる。このようにして、細胞検出、測定、および/または計数装置は、細胞懸濁液の特性を測定することができる。
一部の変形形態では、ゲーティング戦略は、例えば、細胞懸濁液を特性化する際に、(例えば、染色機構を介して)生細胞と死細胞を区別し、および/または(例えば、生細胞または死細胞からの)破片と考えられる粒子を分析から除外することができる。例えば、図5は細胞懸濁液を特性化するためのゲーティング戦略の一例を示すプロット500を示す。細胞懸濁液内の粒子を染色した後(例えば、ヨウ化プロピジウムまたは他の適当な染色剤で)、細胞懸濁液は上述のように細胞検出、測定、および/または計数装置によって処理されてもよい。約1.1×10の生死カットオフ閾値510を超える蛍光を有する粒子は「死」とみなし、この生死カットオフ閾値を下回る蛍光を有する粒子は「生」とみなすことができる。さらに、領域520は、破片と細胞を区別するために使用される閾値を表す。例えば、約9μm未満の直径を有する粒子(および領域520内に入る直径と蛍光を有する粒子)は、破片とみなし、さらなる分析から除外することができる。領域520の外側に位置する直径と蛍光を有する粒子は、細胞懸濁液中の全細胞数に寄与する細胞とみなすことができる。領域520の外側に位置する特性を持つこの総細胞集団の中で、以下にさらに詳細に述べるように、細胞懸濁液の治療可能性を特定する目的で、生死カットオフ閾値510を超える粒子は死細胞とみなし、生死判定閾値510を下回る粒子は生細胞とみなすことができる。
細胞懸濁液の皮膚再生に対する治療可能性の特定
一部の変形形態では、細胞懸濁液の治療可能性を特定するために、測定された特性を1つまたは複数の所定の閾値と比較することがある。より具体的には、細胞懸濁液の治療可能性を表す1つまたは複数の閾値を、特性と関連付けることができる。測定値は閾値と比較することができる。細胞懸濁液の治療可能性は、この比較に基づいて特定することができる。
一部の変形形態では、1つまたは複数の閾値を細胞懸濁液のそれぞれの特性と関連付けることができる。例えば、最小閾値を細胞懸濁液のそれぞれの特性と関連付けることができる。あるいは、最大閾値を細胞懸濁液のそれぞれの特性と関連付けることができる。さらに他の別の変形形態では、最小閾値と最大閾値を細胞懸濁液のそれぞれの特性と関連付けることができる。
一部の変形形態では、それぞれの個別の特性の測定値がその特性の閾値基準を満たす場合、その細胞懸濁液は十分な治療可能性を有するとみなすことができる。例えば、細胞サイズ、細胞生存率、細胞数のそれぞれの測定値がそれぞれの閾値基準を満たす場合、細胞懸濁液は治療可能性を有するとみなすことができる。あるいは、少なくとも1つの特性の測定値が、その特性の閾値基準を満たす場合、その細胞懸濁液は治療可能性を有するとみなすことができる。例えば、細胞サイズの測定値が細胞サイズの閾値基準を満たす場合、その細胞懸濁液は治療的であるとみなすことができる。同様に、細胞生存率の測定値が細胞生存率の閾値基準を満たす場合、その細胞懸濁液は生存可能とみなすことができる。
一部の変形形態では、すべての特性を集合的な閾値に関連付けることができる。例えば、すべての特性は、集合的に多項式として表すことができる。1つまたは複数の閾値(例えば、最小値、最大値、および/または範囲)は、その多項式に集合的に関連付けることができる。測定された特性が集合的に閾値基準を満たす場合、細胞懸濁液は生存可能とみなすことができる。さらに他の変形形態では、個々の特性を1つまたは複数のそれぞれの閾値と関連付けることができる。少なくとも2つ以上の測定された特性がそれぞれの閾値を満たす場合、細胞懸濁液は生存可能とみなすことができる。例えば、測定された細胞数および測定された細胞サイズがそれぞれの細胞基準を満たす場合、測定された細胞生存率がそれぞれの基準を満たさなくても、細胞懸濁液は生存可能であるとみなすことができる。
一部の変形形態では、細胞懸濁液が十分な治療可能性を有すると特定されたこと(および/または、測定された特性の閾値が満たされていないことが特定されたこと)は、ユーザーに通知されてもよい。加えてまたは代替的に、測定された特性の測定値の1つまたは複数がユーザーに通知されることがある。そのような情報は、例えば、細胞検出、測定、および/または計数装置と関連するユーザーインタフェースを通じてユーザーに通知することができる。別の例として、そのような情報は、細胞検出、測定、および/または計数装置と通信し(例えば、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)を介して)、細胞懸濁液の測定された特性および/または測定された特性を1つまたは複数の所定の閾値と比較した結果を受け取る、別のコンピューティング装置(例えば、コンピュータ、モバイルコンピューティング装置など)に関連するユーザーインタフェースを介して通知することができる。例えば、細胞懸濁液の特定は、テキスト、色分け、記号、効果音、および/またはそのようなものの任意の適切な組合せで、ディスプレイ装置を通して視覚的に提示され、および/または音声スピーカー装置を通して聴覚的に提示され得る。
例示的な閾値
以下の表1に、細胞数、細胞生存率、細胞サイズの例示的な閾値を示す。一部の変形形態では、これらの閾値は1:80までの膨張比を持つ細胞懸濁液の治療可能性を評価するために使用することができる。
総細胞数。一部の変形形態では、細胞数の閾値(例えば、単位体積当たりの生存細胞と非生存細胞を含む総細胞数)は、約550,000細胞/ml以上であってもよい。例えば、細胞数の最小閾値(例えば、単位体積当たりの生存細胞と非生存細胞を含む総細胞数)は、550,000細胞/mlであってもよい。したがって、一部の変形形態では、測定された総細胞数の値が550,000個/mlよりも低い場合、細胞懸濁液は治療的価値を有するとみなされないことがある。生存細胞数。一部の変形形態では、生存細胞数(例えば、単位体積当たりの生存細胞数)の閾値は、約300,000細胞/ml以上であってもよい。例えば、細胞数の最小閾値(例えば、単位体積当たりの生存細胞数)は、300,000細胞/mlであってもよい。したがって、一部の変形形態では、測定された生存細胞数の値が300,000個/mlよりも低い場合、細胞懸濁液は治療的価値を有するとみなされないことがある。
細胞生存率パーセンテージ。一部の変形形態では、細胞生存率の閾値は約30%以上であってもよい。例えば、細胞生存率の最小閾値は30%であってもよい。したがって、一部の変形形態では、測定された細胞生存率が30%より低い場合、細胞懸濁液は治療的価値を有するとみなされないことがある。
一部の実施形態では、細胞数は、細胞集団の中で少なくとも300,000個の細胞が生存可能であるが、生存細胞の割合が30%を超えないような十分な高さであってもよい。例えば、総細胞数が2,000,000個の場合、350,000個の細胞が生存可能であったとしても、生存可能な細胞の割合は、先に議論した300,000個の生存細胞の要件を満たしているにもかかわらず、30%を超えないため、本発明の組成物および方法には適さないであろう。
生細胞直径の中央値。一部の変形形態では、生細胞サイズの閾値は約9μm以上の平均直径であってもよい。例えば、平均生細胞径の最小閾値は9μmであってもよい。したがって、一部の変形形態では、測定された生存細胞サイズが9μmより小さい場合、細胞懸濁液は治療的価値を有するとみなされないことがある。
治療可能性を有する細胞懸濁液で患者を処置するための例示的方法
図2は、治療可能性を有する細胞懸濁液で患者を処置する方法200の例示的な変形形態を示すフローチャートである。202で、本方法は皮膚サンプルから細胞懸濁液を調製するステップを含む。細胞懸濁液を調製する方法は、上述した方法と同様である。細胞懸濁液は、まず上述のように皮膚サンプルを採取するステップによって調製することができる。204で、本方法は、細胞懸濁液を示す少なくとも1つの値を測定することを含んでもよい(例えば、図1の104と同様)。好ましい実施形態では、細胞懸濁液の特性を示す値を測定するステップは、1ミリリットルあたりの総細胞数、生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生存細胞の生細胞直径の中央値、のすべての特性を測定するステップを含む場合がある。一部の実施形態では、細胞懸濁液の特性を示す値を測定するステップ204は、1ミリリットルあたりの総細胞数、生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生存細胞の生細胞直径の中央値、の3つ以上の特性を測定するステップを含む場合がある。一部の実施形態では、細胞懸濁液の特性を示す値を測定するステップ204は、1ミリリットルあたりの総細胞数、生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生存細胞の生細胞直径の中央値、の2つ以上の特性を測定するステップを含む場合がある。
細胞懸濁液は、測定された値とその値の所定の閾値との比較などに基づき、206で(例えば、図1の106と同様)、皮膚再生のための治療的可能性を有すると特定されることがある。208で、本方法は、治療可能性を有する細胞懸濁液を投与するステップを含むことができる。細胞懸濁液は、皮膚再生のために患者のレシピエント領域に投与することができる。
一部の変形形態では、細胞懸濁液を皮膚再生のための治療可能性を有するものとして特定するステップ(例えば、206で)から、細胞懸濁液をレシピエント領域に投与するステップ(例えば、208で)までの時間は、2時間未満、1時間未満、30分未満、または15分未満であってもよい。一部の変形形態では、細胞懸濁液を皮膚再生のための治療可能性を有するものとして特定するステップ(例えば、206で)から、細胞懸濁液をレシピエント領域に投与するステップ(例えば、208で)までの期間は、数日以上、数カ月以上、または数年以上であってもよい。別の変形形態では、患者の皮膚を採取するか、脂肪層切除や他の外科手術の結果として入手し、組織バンクに保管し、その後数日、数カ月、または数年後に処理し、その時点で前述の方法を用いて細胞懸濁液の治療可能性の評価を行ってもよい。
方法200は、治療的皮膚処置(例えば、上皮組織の処置、治癒、再構築、表面再生、再色素形成および/または再生のため)を必要とする患者を処置するために使用されてもよい。例えば、一部の変形形態では、患者は、急性の創傷(例えば、外傷による火傷または裂傷)、人工的に作製された創傷(例えば、移植片ドナー部位、審美的適応、形成処置または皮膚処置など)、慢性の創傷(例えば、神経障害性潰瘍、褥瘡、動脈および静脈または混合動脈-静脈潰瘍、糖尿病性潰瘍など)に罹患する場合がある。別の例として、変形形態では、本方法は、慢性創傷、瘢痕修正、色素沈着問題、発育不全瘢痕、白斑、限局性白皮症、白斑症、皮膚審美的処置および/または美容的若返り処置(例えば、しわ、にきび跡などの処置)などの適応症を処置するために使用される場合がある。
一部の変形形態では、細胞懸濁液をレシピエント領域208に直接投与してもよい。例えば、レシピエント領域が、創傷、火傷、色素沈着の変化、もしくは真皮要素が残存している他の疾患を含む場合、または部分的な厚みを有する場合、細胞懸濁液はレシピエント領域に直接投与することができる。一部の実施形態では、レシピエント領域は、治療用細胞懸濁液を受け取るために、前もって切除、創傷清拭、レーザー処理、皮膚切除(dermabraded)、または他の方法で準備されていることがある。一部の実施形態では、細胞懸濁液はマイクロニードルや皮内注射によって投与することができる。
細胞懸濁液は、1つまたは複数の適切な適用技法を用いて適用することができる。一部の変形形態では、細胞懸濁液の少なくとも一部をスプレー適用技法を用いて適用してもよい。例えば、注射器、スプレーノズル、スプレーノズルに取り付けた注射器、「スプレーガン」のような動力式スプレー装置、または他のそのような送達装置のようなスプレーアプリケーターを、細胞懸濁液を適用するために使用してもよい。スプレーアプリケーターは、ノズルが創傷に対向するように保持することができる。細胞懸濁液の最初の一滴がレシピエント領域に落ちるように、スプレーアプリケーターはレシピエント領域の最も高い位置から約10cmの位置に保持することができる。細胞懸濁液は、細胞懸濁液の流出がレシピエント領域のより依存性の高い領域を覆うように、レシピエント領域の最も高い位置からスプレーすることができる。細胞懸濁液の微細な霧は、レシピエント領域に送達できる。一部の変形形態では、レシピエント領域が大きい場合、細胞懸濁液がスプレーされている間、スプレーアプリケーターはレシピエント領域のある部分からレシピエント領域の別の部分へと連続的に動かすことができる。
一部の変形形態(例えば、2ml以下の細胞懸濁液の適用を必要とする)では、細胞懸濁液の少なくとも一部を点滴適用技法によって適用することができる。このような変形形態では、細胞懸濁液がレシピエント領域に注意深く滴下されるように、シリンジをレシピエント領域の高い位置に隣接して、または数ミリメートル離して保持することができる。どのような流出でも、レシピエント領域のより依存性の高い領域を覆うことができる。
さらに、一部の実施形態では、細胞懸濁液は注射可能な溶液として製剤化することができる。そのような実施形態では、細胞懸濁液は、生理活性溶液の粘度が注射による投与に適切であるように、多かれ少なかれ水または他の液体溶液を含んでいてもよい。
他の変形形態では、細胞懸濁液は、特定の組織再生因子を細胞培養培地、乳酸加リンゲル液、または他の適切な培地や溶液と組み合わせることによって調製することができる。
一部の実施形態では、細胞懸濁液は、この組合せを処置部位に適用する前に、1つまたは複数の足場要素と組み合わせることができる。
あるいは、レシピエント領域が全厚創傷、火傷、色素沈着の変化、または継続的な真皮要素が存在しない他の疾患を含む場合などには、細胞懸濁液をメッシュ状に分割した分層厚の皮膚移植片や他の足場材料と組み合わせて適用することもできる。
一部の実施形態では、足場材料は、皮膚移植片、細胞外マトリックス、または他のマトリックス材料を含むことができる。皮膚移植片を含む足場要素の例としては、これらに限定されないが、ヒト皮膚、メッシュ状に分割した分層厚の皮膚移植片、分層厚の皮膚移植片、分層厚のヒト皮膚サンプル、全厚ヒト皮膚サンプル、ヒト皮膚表皮、ヒト皮膚真皮、ヒト皮膚表皮-真皮接合部組織、ヒト間葉系幹細胞、ヒト脂肪組織、非ヒト表皮、非ヒト真皮、非ヒト表皮-真皮接合部組織、非ヒト間葉系幹細胞、および非ヒト脂肪組織、の1つまたは複数を含む。
様々な実施形態では、使用される細胞外マトリックスまたはマトリックス材料は、コラーゲン、アルギン酸、アルギン酸ビーズ、アガロース、フィブリン、フィブリン糊、フィブリノーゲン、血漿フィブリンビーズ、全血漿またはその成分、ラミニン、フィブロネクチン、プロテオグリカン、HSP、キトサン、ヘパリン、および/または他の合成ポリマーもしくはポリマーの足場、ならびに創傷ドレッシング材のような細胞を保持または接着し得る固体支持材料、などの合成または生物学的であってもよい。一部の実施形態では、足場材料は組織または器官再生系(in vivoまたはin vitro)を含んでいてもよい。
一部の実施形態では、足場要素は、これらに限定されないが、合成ポリマーフィルム、フォームドレッシング材、ハイドロコロイド、アルギン酸ドレッシング材、およびハイドロゲル、重合フォーム、重合ハイドロゲル、重合アルギン酸、重合ハイドロコロイド、受動的合成ポリマードレッシング材、対話型合成ポリマードレッシング材、ポリマーフィルム、ポリウレタン(PU)、半閉塞性フィルム、閉塞性フィルム、ポリウレタンフォームフィルムドレッシング材、親水性重合フォームドレッシング材、多糖類、寒天、アルギン酸、アルギン酸ドレッシング材、カラギーナン、ペクチン、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキシドなどの架橋ポリマー(親水性)、ポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)、ポリエチレングリコール(PEG)、キトサンやPLGAとブレンドしたPEG、ポリカプロラクトン(PCL)、電気紡糸PCL繊維、フコイダン、硫酸化多糖類、シルクセリシン、アセトバクター・キシリナム(acetobacter xylinum)は栄養培地から炭素を利用し、直鎖状のβ1-4グルコースを形成する、ケラチン、ヒアルロン酸ドレッシング材、デンプン、セルロース、デキストランなどのホモグリカン、パルラン、酵母、二重らせんおよび三重らせん耐性のゲルを形成する穀類および真菌類産生βグルカン、ウシ血清アルブミン、ブタ小腸由来の二層生物工学的皮膚代替物(BBSS)無細胞(コラーゲン)マトリックス、培養同種移植片および自家移植表皮シート、屍体皮膚由来同種移植片、組織工学的皮膚代替物、コラーゲン-グルコサミン皮膚足場、セリシン(カイコ)マトリックス、真皮代替物、動物由来無細胞異種移植片、ウシコラゲナーゼコンドロイチン-6-硫酸および使い捨てシリコンシートのサメ由来マトリックス、ブタコラーゲンで架橋したナイロンメッシュ、取り外し可能な半透過性シリコン層を持つ二層代替物、無細胞真皮同種移植片、屍体由来無細胞真皮同種移植片、一時的生物工学的皮膚代替物、シラスティック層に4~6週間かけて埋め込み、緻密な細胞組織を形成するナイロン繊維上で培養した新生児線維芽細胞、同種の新生児線維芽細胞でコロニー形成された吸収性ポリグラクチン足場、複合移植片、コラーゲン足場、培養線維芽細胞および層状培養ヒト角化細胞の層、培養新生児角化細胞およびウシコラーゲン、複合皮膚移植片、皮膚同等物、器官型皮膚代替物、生きた真皮と表皮の両方の組成物、複合二層製品、二層生物工学的皮膚、繊維芽細胞播種足場、胚性間葉からの脂肪由来ヒト吸引脂肪組織、非接触放射熱包帯、マイクロおよびナノ粒子システム、ナノゲル、新規ナノ繊維状キトサン-Fb足場、PCL/コラーゲンからの電気紡糸ナノ繊維ハイブリッド創傷ドレッシング材、ケルセチンおよび塩酸シプロフロキサシンを濃縮した電気紡糸ナノ繊維、PCL/ゼラチンハイブリッド複合マット、agAgナノ粒子を有する微小繊維状構築物、線維芽細胞播種PU/SF足場、キトサンを含む生体適合性天然炭水化物重合ドレッシング材、微生物セルロースなどの微生物由来多糖類、および本開示と適合することが知られている他の任意の重合生体材料、を含むことができる。
一部の実施形態では、足場要素は、フィブリンシーラントまたはフィブリン組織接着剤としても知られるフィブリン糊、任意の他の止血剤、組織シーラント、および組織接着剤;一次ポリマーベースのドレッシング材、または創傷スプレー、液体包帯、応急処置スプレー、抗菌性ポリマーソームベースの創傷ドレッシングスプレーなどのこれらに限定されない一次創傷スプレードレッシング材;油性殺菌剤/殺ウイルス剤スプレードレッシング材;および任意の他のスプレーまたは液体適用包帯代替物を含むことができる。
一部の実施形態では、足場要素は、例示であって限定するものではないが、バイオプリント皮膚組織、皮膚創傷に適用するように構成されたバイオプリントゲルなどのバイオプリント組織を含んでいてもよい。一部の実施形態では、足場は、筋肉、骨、神経、結合組織など、異なるタイプのバイオプリント組織を含んでいてもよい。
一部の実施形態では、細胞懸濁液治療薬は、少なくとも1つの足場要素と組み合わせて、本明細書に開示される少なくとも1つの実施形態に従って作製された細胞懸濁液を含んでよい。例示であって限定するものではないが、このような細胞懸濁液治療薬は、一部の実施形態では、新しく脱凝集された組織に由来する細胞の集団であって、1ミリリットル当たり少なくとも550,000個の全細胞を含み、細胞の集団が少なくとも30%の生存率を有し、少なくとも300,000個の細胞が生存可能であり、生存可能な細胞の生細胞直径の中央値が9マイクロメートル以上である細胞の集団、有効量の緩衝液、および少なくとも1つの足場要素を含んでいてもよい。
治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための例示的システム
図3は、皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するシステム300の例示的な変形形態の模式図である。本システムは、治療可能性を特定するために細胞懸濁液の特性を処理および分析するための細胞検出、測定、および/または計数装置302を含むことができる。細胞検出、測定、および/または計数装置302は、流体システム304、プロセッサ306、および光学システム308を含むことができる。一部の変形形態では、システム300は測定装置310を任意に含むことができる。
本明細書で使用される場合、用語「フローサイトメーター」302は、任意の細胞検出、測定、および/もしくは計数装置、または同じ目的を達成するのに有用な任意の技術を包含するものと解釈される。実際、細胞検出、測定、および/または計数装置は、フローサイトメーター、血球計数装置、蛍光顕微鏡、または同じ目的を達成するのに有用な当技術分野で公知の他の装置を任意に含むことができるが、これらに限定されないことが明示的に企図されている。加えてまたは代替的に、細胞検出、測定、および/または計数装置302の代わりに、手動による細胞計数、LIVE/DEAD染色プロトコール、および同じ目的を達成するのに有用であることが当技術分野で公知の任意の装置を用いた蛍光顕微鏡法など、細胞検出、測定、および/または計数のための技法を使用することもできるが、これらに限定されない。一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置302は、Moxi Go II(商標)、Guava(登録商標) Muse(登録商標) Cell Analyzer、Attune NxT Flow Cytometer(商標)、BD Accuri(商標) C6 Plus Flow Cytometerなど、本明細書で定義する任意の適切な既存のフローサイトメーターであってもよい。細胞検出、測定、および/または計数装置302は1つまたは複数のゲートを含んでもよく、それによってゲーティングの原理を実装する。一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置302は流体システム304を含むことができる。流体システム304は、細胞懸濁液中の細胞の流れを合理化するためのチューブ、ポンプ、バルブなどを含むことができる。例えば、チューブ、ポンプ、およびバルブは、細胞検出、測定、および/または計数装置内に水力学的集中領域を形成するような方法で統合および/または結合されてもよい。細胞は細胞検出、測定、および/または計数装置の水力学的集中領域で分析される。一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置302は、細胞懸濁液の特性を分析するための光学システム308を含むことができる。光学システム308は1つまたは複数の光源を含んでもよい。例えば、光学システム308はレーザー光線を発するレーザーを含んでもよい。一部の変形形態では、光学システム308は、散乱光(例えば、細胞懸濁液中の細胞との相互作用後に散乱される光)の量を測定するための1つまたは複数の検出器も含むことができる。光学システム308は、前方散乱検出器と側方散乱検出器とを含んでもよい。
一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置302は、検出された散乱光を分析し、測定された散乱光をデジタル化するためのプロセッサ306を含むことができる。プロセッサ306は、一組の命令またはコードを動作および/または実行するように構成された任意の適切な処理装置であってもよく、1つまたは複数のデータプロセッサ、画像プロセッサ、グラフィック処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、および/または中央処理ユニットを含むことができる。プロセッサ306は、例えば、汎用プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、および/またはこれらに類するものであってもよい。
一部の変形形態では、細胞懸濁液は、分析のために細胞検出、測定、および/または計数装置302に移される前に染色することができる。例えば、染色法としてヨウ化プロピジウムを用いて細胞懸濁液を染色することができる。しかし、細胞懸濁液の特性を処理し測定するために、細胞検出、測定、および/または計数装置302と共に、任意の適切な染色機構を使用してもよい。染色された細胞懸濁液は、細胞検出、測定、および/または計数装置302に移すことができる。例えば、染色された細胞懸濁液は、流体システム304を介して細胞検出、測定、および/または計数装置302に入ることができる。流体システム304は、細胞の流れを一列に合理化してもよい。例えば、水力学的集中領域は細胞の流れを合理化することを可能にする。光学システム308に含まれるレーザーは、細胞の流れを遮断することがある。細胞の物理的特徴に基づき、遮られた光の一部は散乱されることがある。例えば、光は細胞の端から散乱することがある。光学システム308に含まれる前方散乱検出器は、前方散乱ゲーティングを実施することができ、細胞サイズに基づいて細胞を特定することができる。光学システム308に含まれる側方散乱検出器は、側方散乱ゲーティングを実施することができ、粒度に基づいて細胞を特定することができる。プロセッサ306は散乱光を細胞懸濁液の1つまたは複数の特性と相関させることができる。このようにして、細胞検出、測定、および/または計数装置302は、細胞懸濁液の特性を測定することができる。
一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置302は、測定された特性、測定された特性に関連する他の測定値、および/または細胞懸濁液の測定された特性の散布図および/または箱ひげ図を印刷するために、任意に印刷装置に結合することができる。一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置302は、細胞懸濁液の測定された特性の散布図および/または箱ひげ図を表示するように、ディスプレイ(例えば、ラップトップ、デスクトップ、スマートフォン、タブレットなどのディスプレイ画面)に結合することができる。一部の変形形態では、細胞検出、測定、および/または計数装置302は、ユーザーがゲーティングパラメーターの変更、アッセイオプションの選択、予め定義された閾値の変更、それらの組合せ、および/またはこれらに類することを可能にするためのタッチスクリーンを含むことができる。
一部の変形形態では、システム300は、エッペンドルフチューブ、バイアル、試験管、ピペット、それらの組合せ、および/またはこれらに類するもののような測定装置310を任意に含むことができる。一部の変形形態では、測定装置310を使用して、細胞懸濁液を細胞検出、測定、および/または計数装置302に移すことができる。
治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液
41の例示的な細胞懸濁液を調製し、本明細書に記載の方法を用いて分析した。これらの細胞懸濁液はプロトコールに従って調製され、治療可能性を有するとみなされた。
図4Aは、治療可能性の高い41の例示的な細胞懸濁液の総細胞数(例えば、細胞数)の箱ひげ図を示す。図4Aに見られるように、箱ひげ図は、最小値567,000細胞/ml、中央値1,580,000細胞/ml、最大値5,200,000細胞/mlを示す。分析した細胞懸濁液のうち、総細胞数の25パーセンタイル値と75パーセンタイル値は、それぞれ約1,090,000細胞/mlと約2,010,000細胞/mlであった。このデータにおける総細胞数の最小値に基づいて、一部の変形形態では、細胞懸濁液が十分な治療可能性を有するとみなすための細胞数(例えば、単位体積当たりの生存細胞と非生存細胞を含む総細胞数)の最小閾値は、550,000細胞/mlである可能性がある。言い換えれば、細胞数が550,000細胞/mlを超えれば、細胞懸濁液は高い治療可能性を有するとみなしてもよい。
図4Bは、治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液の細胞生存率の箱ひげ図を示す。図4Bに見られるように、箱ひげ図は、最小値34.1%、中央値60.20%、最大値99.1%を示す。細胞生存率の25パーセンタイル値と75パーセンタイル値は、それぞれ約51.2%と約65.05%であった。このデータにおける総細胞数の最小値に基づいて、細胞懸濁液が十分な治療可能性を有するとみなすための細胞生存率の最小閾値は30%である可能性がある。言い換えれば、細胞生存率が30%を超えれば、細胞懸濁液は高い治療可能性を有するとみなしてもよい。
図4Cは、治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液の生存細胞の総数(例えば細胞数)の箱ひげ図を示す。図4Cに見られるように、箱ひげ図は、最小値328,000細胞/ml、中央値910,000細胞/ml、最大値3,600,000細胞/mlを示す。生存細胞の総数の25パーセンタイル値と75パーセンタイル値は、それぞれ約650,000細胞/mlと約1,230,000細胞/mlであった。このデータにおける生存細胞数の最小値に基づいて、細胞懸濁液が十分な治療可能性を有するとみなすための単位体積当たりの生存細胞数の最小閾値は、300,000細胞/mlである可能性がある。言い換えれば、生存細胞の総数が300,000細胞/mlを超えれば、細胞懸濁液は高い治療可能性を有するとみなしてもよい。
図4Dは、治療可能性の高い例示的な細胞懸濁液の平均(average)(平均(mean))細胞サイズの箱ひげ図を示す。図4Dに見られるように、箱ひげ図は、最小値9.305μm、中央値10.98μm、最大値13.34μmである。平均細胞サイズの25パーセンタイル値と75パーセンタイル値は、それぞれ約10.34μmと約11.41μmであった。このデータにおける平均細胞サイズの最小値に基づいて、細胞懸濁液が十分な治療可能性を有するとみなすための細胞の平均直径の最小閾値は9μmである可能性がある。平均細胞サイズが9μmを超えれば、細胞懸濁液は高い治療可能性を有するとみなしてもよい。箱ひげ図の最小値9.305μmは最小閾値を超えるので、細胞懸濁液は高い治療可能性を有するとみなしてもよい。
前述の説明では、説明の便宜上、本発明を十分に理解できるように特定の命名法を用いた。しかしながら、本発明を実施するために特定の詳細が必要でないことは、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の特定の実施形態に関する前述の説明は、例示および説明の目的で提示されている。これらは、網羅的であること、または本発明を開示された正確な形式に限定することを意図するものではなく、明らかに、上記の教示に鑑みて、多くの変更および変形が可能である。実施形態は、本発明の原理およびその実用的な応用を説明するために選択され、記載されたものであり、それにより、当業者は、企図された特定の用途に適するように、本発明および様々な実施形態を様々に変更して利用することができる。以下の特許請求の範囲およびその均等物が本発明の範囲を規定することが意図される。

Claims (16)

  1. 新しく脱凝集された組織に由来する細胞の集団であって、1ミリリットル当たり少なくとも550,000個の全細胞を含み、前記細胞の集団が少なくとも30%の生存率を有し、少なくとも300,000個の細胞が生存可能であり、前記生存可能な細胞の生細胞直径の中央値が9マイクロメートル以上である、細胞の集団と、
    有効量の緩衝液と
    を含む細胞懸濁液。
  2. 前記組織が皮膚組織を含む、請求項1に記載の細胞懸濁液。
  3. 前記細胞の集団が、角化細胞、メラニン細胞、および線維芽細胞を含む、請求項2に記載の細胞懸濁液。
  4. 前記細胞の集団が、
    分層厚の皮膚サンプルを得るステップと、
    表皮サンプルを有効量の加温酵素溶液と接触させるステップと、
    表皮サンプルを有効量の緩衝液と接触させるステップと、
    表皮サンプルを機械的に脱凝集させるステップと、
    表皮サンプルを第2の有効量の緩衝液と接触させ、緩衝脱凝集組織溶液を作るステップと、
    緩衝脱凝集組織溶液をフィルターに通すステップであって、スクリーンは少なくとも100マイクロメートルの狭さである、ステップと
    を含む方法によって得られる、請求項1に記載の細胞懸濁液。
  5. 皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定する方法であって、
    細胞懸濁液を受け取るステップであって、前記細胞懸濁液は皮膚サンプルから調製され、生存細胞と非生存細胞の集団を含む、ステップと、
    前記細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定するステップであって、前記少なくとも1つの特性は、総細胞数、細胞生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生細胞直径の中央値のうちの1つまたは複数に関する、ステップと、
    前記細胞懸濁液の前記少なくとも1つの特性を示す値と所定の閾値との比較に基づいて、前記細胞懸濁液が皮膚再生の治療可能性を有すると特定するステップと
    を含む方法。
  6. 前記少なくとも1つの特性が総細胞数であり、総細胞数に関する値が少なくとも約550,000細胞/mlである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの特性が細胞生存率パーセンテージであり、細胞生存率パーセンテージに関する値が少なくとも30%の生存細胞である、請求項5に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの特性が総生存細胞数であり、総生存細胞数に関する値が少なくとも300,000生存細胞/mlである、請求項5に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの特性が生細胞直径の中央値であり、生細胞直径の中央値に関する値が少なくとも9マイクロメートルの生細胞直径の中央値である、請求項5に記載の方法。
  10. すべての細胞を前記細胞懸濁液から取り除くステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  11. 皮膚再生のための治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するシステムであって、
    細胞懸濁液を受け取るように構成された細胞検出、測定、および/または計数装置であって、前記細胞懸濁液は、皮膚サンプルから調製され、生存細胞と非生存細胞の集団を含む、細胞検出、測定、および/または計数装置と、
    前記細胞検出、測定、および/または計数装置に結合されたプロセッサであって、
    i)前記細胞検出、測定、および/または計数装置によって受け取られた前記細胞懸濁液の少なくとも1つの特性を示す値を測定し、前記特性が、総細胞数、細胞生存率パーセンテージ、総生存細胞数、および生細胞直径の中央値のうちの1つまたは複数に関し、及び
    ii)前記細胞懸濁液の前記少なくとも1つの特性を示す値と所定の閾値との比較に基づいて、前記細胞懸濁液が皮膚再生の治療可能性を有すると特定する、
    ように構成された、プロセッサと
    を含むシステム。
  12. 総細胞数に関する前記所定の閾値が、少なくとも約550,000細胞/mlである、請求項11に記載のシステム。
  13. 細胞生存率パーセンテージに関する前記所定の閾値が、少なくとも約30%の生存率である、請求項11に記載のシステム。
  14. 総生存細胞数に関する前記所定の閾値が、少なくとも約300,000細胞/mlである、請求項11に記載のシステム。
  15. 生細胞直径の中央値に関する前記所定の閾値が、少なくとも約9μmの生細胞平均直径である、請求項11に記載のシステム。
  16. 新しく脱凝集された組織に由来する細胞の集団であって、1ミリリットル当たり少なくとも550,000個の全細胞を含み、前記細胞の集団が少なくとも30%の生存率を有し、少なくとも300,000個の細胞が生存可能であり、前記生存可能な細胞の生細胞直径の中央値が9マイクロメートル以上である、細胞の集団と、
    有効量の緩衝液と、
    少なくとも1つの足場要素と
    を含む細胞懸濁治療薬。
JP2023566623A 2021-04-30 2022-04-20 治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための方法およびシステムならびに関連する組成物 Pending JP2024517174A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163182590P 2021-04-30 2021-04-30
US63/182,590 2021-04-30
PCT/US2022/025578 WO2022231913A1 (en) 2021-04-30 2022-04-20 Methods and systems for identifying a cell suspension with therapeutic potential and related compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517174A true JP2024517174A (ja) 2024-04-19

Family

ID=83808039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023566623A Pending JP2024517174A (ja) 2021-04-30 2022-04-20 治療可能性を有する細胞懸濁液を特定するための方法およびシステムならびに関連する組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20220347352A1 (ja)
EP (1) EP4330668A1 (ja)
JP (1) JP2024517174A (ja)
AU (1) AU2022264379A1 (ja)
WO (1) WO2022231913A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2759764C (en) * 2002-02-14 2017-06-13 Veridex, Llc Methods and algorithms for cell enumeration in a low-cost cytometer
US20110008437A1 (en) * 2009-04-20 2011-01-13 Altman Gregory H Silk Fibroin Hydrogels and Uses Thereof
BR112014023272B1 (pt) * 2012-03-22 2022-06-07 Avita Medical Ltd Método para preparar células para uso cosmético em um procedimento relacionado ao epitélio
DK2888353T3 (en) * 2012-08-23 2019-01-07 Pell Cell Medicals Nv PROCEDURE FOR INSULATING AND CLEANING SKIN EPITHEL CELLS
WO2016063364A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細胞計測機構及びそれを有する細胞培養装置並びに細胞計測方法
US11529436B2 (en) * 2014-11-05 2022-12-20 Organovo, Inc. Engineered three-dimensional skin tissues, arrays thereof, and methods of making the same
US20190367964A1 (en) * 2016-02-02 2019-12-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Dissociation of human tumor to single cell suspension followed by biological analysis

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022231913A1 (en) 2022-11-03
EP4330668A1 (en) 2024-03-06
AU2022264379A1 (en) 2023-10-12
US20220349873A1 (en) 2022-11-03
US20220347352A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. Keratin scaffolds with human adipose stem cells: Physical and biological effects toward wound healing
Sapru et al. Prospects of nonmulberry silk protein sericin-based nanofibrous matrices for wound healing–in vitro and in vivo investigations
US20220193301A1 (en) Cell suspension and use thereof
EP2282746B1 (en) Compositions and methods using stem cells in cutaneous wound healing
Meamar et al. Improved wound healing of diabetic foot ulcers using human placenta-derived mesenchymal stem cells in gelatin electrospun nanofibrous scaffolds plus a platelet-rich plasma gel: A randomized clinical trial
Nakielski et al. Minimally Invasive Intradiscal Delivery of BM-MSCs via Fibrous Microscaffold Carriers
US20220347352A1 (en) Cell suspension composition with therapeutic potential and related methods and systems for identifying same
US20220339118A1 (en) Regenerative bioactive suspension derived from freshly disaggregated tissue and methods of use in clinical therapies
EP2550354B1 (en) Scaffold-based organotypic culture fort the long-term cultivation of human epidermal stem-cells
Gögele et al. Growth characteristics of human juvenile, adult and murine fibroblasts: a comparison of polymer wound dressings
US20170106116A1 (en) Compositions and methods using stem cells in cutaneous wound healing
P Nair et al. Autologous circulating progenitor cells transplanted with hybrid scaffold accelerate diabetic wound healing in Rabbit Model
Agarwal Investigating the Use of Cellular Precision Biopatterning for Generating Functional Skin Equivalents
Dzobo et al. The Wound Microenvironment and Recent Therapeutic Advances to Treat Wounds
Dennis Engineering Soft Tissue Replacements and the Development of Novel Technologies to Heal These Wounds
Alonzo Engineering Cardiac Tissues with Three-Dimensional Bioprinting for Biomedical Applications
Cheng Handheld Microfluidic Bioprinter for In Situ Delivery of Skin Tissue Constructs
Leikeim Vascularization Strategies for Full-Thickness Skin Equivalents to Model Melanoma Progression
Jadalannagari Decellularized Wharton's jelly matrix as a three dimensional scaffold for wound healing and hair regeneration applications
ter Horst A gellan-based fluid gel carrier for spray delivery
Mandla Examining the Efficacy and Mechanism of a Peptide Modified Hydrogel for Wound Healing Applications
Chong Improving 3D Scaffolds for Skin Tissue Engineering using Advanced Biotechnology
DiCapua et al. Modification of a Collagen Scaffold to Enhance the Performance of Tissue Engineered Skin
Crespi Biointerface Research in Applied Chemistry