JP2024515837A - マイクロホンアレイ - Google Patents

マイクロホンアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2024515837A
JP2024515837A JP2023566567A JP2023566567A JP2024515837A JP 2024515837 A JP2024515837 A JP 2024515837A JP 2023566567 A JP2023566567 A JP 2023566567A JP 2023566567 A JP2023566567 A JP 2023566567A JP 2024515837 A JP2024515837 A JP 2024515837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
capsules
array
microphone array
microphone capsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023566567A
Other languages
English (en)
Inventor
アティネオス,マリオス
ラスモフ,オイゲン
クリューガー,アレクサンダー
ノヴァク,アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sennheiser Electronic GmbH and Co KG
Original Assignee
Sennheiser Electronic GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sennheiser Electronic GmbH and Co KG filed Critical Sennheiser Electronic GmbH and Co KG
Publication of JP2024515837A publication Critical patent/JP2024515837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/03Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
    • G10L25/18Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being spectral information of each sub-band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/004Monitoring arrangements; Testing arrangements for microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/027Spatial or constructional arrangements of microphones, e.g. in dummy heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/08Microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/4012D or 3D arrays of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2203/00Details of circuits for transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R3/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2203/12Beamforming aspects for stereophonic sound reproduction with loudspeaker arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/027Diaphragms comprising metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/20Processing of the output signals of the acoustic transducers of an array for obtaining a desired directivity characteristic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/15Aspects of sound capture and related signal processing for recording or reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

マイクロホンアレイは、複数のマイクカプセルを含み、その出力は音の指向性録音のために電子的に組み合わされる。マイクロホンアレイの指向性および周波数特性は、マイクロホンカプセルの数および位置に依存する。少数のマイクロホンカプセルだけで可能な限り最小のマイクロホンアレイを取得するために、音声周波数範囲に渡ってほぼ均一な指向性および周波数依存性を有するが、拡大縮小が可能であり、カプセルの小さな誤った位置決めに対して堅牢である。15個または21個のマイクロホンカプセル(K15,11~K15,35,K21,11~K21,37)がキャリア(T,T’)上に配置され、これらは3つの類似したブランチ上に位置し、各ブランチには同じ数のマイクロホンカプセルが設けられ、これらは、互いに120°回転している。マイクロホンカプセルの各々は、互いに120°回転している3つの軸(L0,L1,L2)を備えた平面等角座標系(正三角形のL2グリッドを形成する)においてL2グリッドの三角形の隅に位置する。

Description

本発明は、マイクロホンアレイに関し、特に音を捕獲するためにアレイとして共に動作する複数のマイクロホンカプセルの配列に関する。
マイクロホンアレイは、ビームフォーミング、ノイズ抑制、または音源の探索のために頻繁に使用される。これらは、複数のマイクロホンカプセルを含み、その出力信号は、電子的に相互接続され、音声の指向性録音のために一緒に作動する。相互接続のタイプは、音響録音のためのマイクロホンアレイの感度が特に高い優先方向を生成できる。個々のマイクロホン信号の電子的な組み合わせにより、この優先方向は電子的に調整可能であり、これにより極めて短い応答時間で優先方向を変更できる。しかしながら、マイクロホンアレイは、必ずしも全ての方向について同等に良好な指向性効果を有していないが、多くの場合、マイクロホンカプセルの配置に応じて1つ以上の固定された優先方向を有する。さらに、マイクロホンアレイは、全ての周波数について同等に作動せず、むしろ周波数依存性を示す。これは、とりわけ、マイクロホンカプセル間の距離に依存する。従って、マイクロホンアレイの極めて重要な態様が、マイクロホン表面上のマイクロホンカプセルの幾何学的配置である。即ち、所定の数のマイクロホンカプセルでは、これらは、可能な限り多くの素子間距離、即ち、アレイの個々のマイクロホンカプセル間の距離を、可能な限り多くの様々な方向にカバーする必要がある。
マイクロホンカプセルのタイプ、数、位置決めに関しては種々の戦略がある。多くの場合、例えば、部屋の天井に搭載できるマイクロホンアレイの場合、多数のマイクロホンカプセルが互いに組み合わされ、可能な限り多くの異なる優先方向および特定の周波数範囲を捕捉できるようにする。多くの場合、これは音声周波数の範囲、例えば、100Hz~10kHzである。この分野の典型的な手法は、ヒューリスティックであり、例えば、線、円、スパイラルなど、全ての想定できる解析的に記述可能な多様体を「試す」ことによる非常に時間の要する検索であり、そして数値シミュレーションである。
例えば、米国特許第6205224B1号では、アンテナまたはマイクロホンカプセルなど、少なくとも63個のセンサ素子が同心円上に、そして同時にスパイラル上に配置され、方向に大きく依存せずに高度の指向性を有する広帯域検出を可能にしている。センサ配置の方向および周波数特性は、いわゆる共同アレイによって示され、これは素子間距離およびこれらの距離の方向を示す。米国公開第2013/0101141A1号では、これも方向に依存しない広帯域検出を目的としており、30個のマイクロホンカプセルが六角形の回路基板の表面に均等に分布しており、これらのいくつかが相互接続できる。米国公開第2016/0323668A1号でも、多数のマイクロホンカプセルが相互接続されてマイクロホンアレイを形成し、複数の回路基板上にほぼ均等に分布している。中央の基板が、64個のマイクロホンカプセルを含んでおり、一方、その周囲に円形状に配置された7個の基板の各々がさらに8個のマイクロホンカプセルを含んでおり、合計120個のマイクロホンカプセルになる。これら全てのケースにおいて、多数のマイクロホン信号により高い計算量が発生し、全体的に大きなマイクロホンアレイになる。
従って、言及した文書以外の他の戦略は、可能な限り少ない数のマイクロホンカプセルをアレイに使用することである。この場合、ノイズを低減するためには、または高い信号対ノイズ比(SNR)を得るためには、マイクロホンカプセルは、可能な限り小さいノイズを有すること、即ち、高品質のものにする必要がある。さらに、アレイ内の全てのマイクロホンカプセルの電気音響特性は、厳しい許容範囲内でほぼ同一である必要がある。ドイツ公開第10 2010 012388A1号では、ゴロム定規の交点にマイクロホンカプセルを位置決めすることによって、マイクロホンカプセルの数およびその位置決めを最小化する数理論的手法が追求されています。これによりマイクロホンカプセルの数は減少するが、非対称分布に起因して、全ての方向に不均一な指向性特性になる。さらに、マイクロホンカプセルは、表面全体にほぼ均等に分布している。米国特許第9894434B2号には、17個のマイクロホンカプセルを備えたマイクロホンアレイが記載されており、約60×60cmの比較的大きな正方形領域の対角上に配置されている。このサイズは、言及したアレイの大部分で典型的である。さらに、言及したアレイの大部分は、マイクロホンカプセルの小さな誤った位置決めでも影響を受けやすく、破壊的な非線形効果が発生することなく、サイズを拡大縮小できないという問題を有する。
地震学の分野では、センサアレイの研究が古くから行われてきた。文献("Bulletin of the Seismological Society of America", Vol. 58, June 1968)中のR.Haubrich(ハウブリッヒ)による記事"Array Design"には、地震波、海洋波、または電磁ラジオ波の検出のためのアレイが可能な限り少ないセンサでどのように構築できるかが説明されている。種々のセンサ配置の指向性特性および周波数特性は、共同アレイを用いて評価されている。この基準に従って「完全」または「最適」と考えられる種々のセンサ配置が提案されており、等角座標系の交点にセンサが設けられる等角アレイを含む。
本発明は、可能な限り小型で可能な限り数の少ないマイクロホンカプセルを提供することを目的としており、このマイクロホンカプセルは、カプセルの小さな誤った位置決めに対してより堅牢であり、方向に依存しない高い指向性を有し、音声周波数範囲に渡ってほぼ均一な周波数依存性を有し、天井マイクロホンとして使用できる。この目的は、請求項1に記載のマイクロホンアレイによって解決される。
数年前にR.Haubrichによって提案された地震センサのアレイの一部の構造は、マイクロホンカプセルのアレイにも適していることが判明した。特に、15個または21個のマイクロホンカプセルを備えた等角アレイは、特に良好な音響特性を有し、例えば、音源の良好な定位性およびハイレベルの指向性、その他の利点、例えば、低い製造コストを有する。これは、録音する音声周波数に従ってアレイのサイズが縮小された場合にも当てはまり、以前よりも小型のアレイが可能である。
本発明によれば、マイクロホンアレイは、少ない数のマイクロホンカプセル、特に15個または21個のマイクロホンカプセルと、マイクロホンカプセルに接続され、マイクロホン信号を受信して、これらを一緒に処理するのに適した回路構成とを有する。マイクロホンカプセルは、キャリア、即ち、それぞれ同じ数のマイクロホンカプセルを備えた3つの類似したブランチ上の特定の位置で平面内に配置され、ブランチは、共通の中心の周りに互いに120°回転して配置され、互いに120°回転した3つの軸を備えた平面等角座標系において、これらは、正三角形のいわゆるL2グリッド(L2格子)を形成しており、マイクロホンカプセルの各々は、L2グリッドの三角形の隅に位置する。エレクトレットカプセルの使用は特に有利であり、これらは、典型的には、少ない固有ノイズと低い自己共振を有するため、より高い音圧レベル範囲をカバーできる。しかしながら、別のマイクロホンカプセル、例えば、MEMSも使用できる。
本発明に係るアレイの1つの利点は、共同アレイを用いて計算できるように、関連する音声周波数範囲全体に渡って全ての方向に良好で均一な指向性を有することである。しかしながら、本発明に係るアレイの更なる利点は、マイクロホンカプセルの小さな誤った位置決めに対する比較的高い堅牢性と、小型のアレイサイズと、より低いコストと、そしてサイズ拡張性の比較的自由な可能性とを含む。
さらに有利な実施形態が、請求項2~11に開示されている。
更なる詳細および有利な実施形態は、図面に示されている。
本発明の第1実施形態において15個のマイクロホンカプセルの配置を示す。 本発明の第2実施形態において15個のマイクロホンカプセルの配置を示し、第1実施形態とは鏡像対称である。 第1または第2の実施形態に係るマイクロホンカプセルの配置の共同アレイを示す。 第1実施形態に係るマイクロホンカプセルの配置のための回路基板の配置例を示す。 本発明の第3実施形態において21個のマイクロホンカプセルの配置を示す。 本発明の第4実施形態において6個のマイクロホンカプセルの配置を示す。 マイクロホンアレイのブロック図を示す。
本発明の第1の実施形態において、図1は、キャリアT上の15個のマイクロホンカプセルの配置を示す。マイクロホンカプセルは、合同なブランチ上に3つの等しいグループに配置され、それぞれが互いに120°回転している。第1ブランチは、例えば、カプセルK15,11,K15,12,K15,13,K15,14,K15,15を含む。第2ブランチは、カプセルK15,21~K15,25を含み、第3ブランチは、カプセルK15,31~K15,35を含む。配向についてはデカルト座標系X,Yが示されていますが、カプセルは、等角座標系の交点上に位置し、これも図1に示している。等角座標系は、1つの平面内に60°オフセットした3つの軸L0,L1,L2を有し、正三角形で構成される。これらの三角形の各辺は、軸L0,L1,またはL2のうちの1つに対して平行である。配置全体の中心は、その周りに3つの合同なブランチが互いに回転しており、デカルト座標系の原点である(即ち、X=0,Y=0)。同時に、それは、等角座標系の中心三角形Dの重心でもある。
中心三角形Dのその隅(L0軸に対して平行な辺の反対側にある)は、ここでは等角座標系の基準点Rとして任意に選択される。
等角座標系の位置は、正三角形の辺長の倍数として特定される。例えば、中心三角形Dの右上隅は、基準点RからL1軸の方向に1つの辺長だけシフトしており、これは、等角座標において位置(L0,L1,L2)=(0,1,0)として特定される。これに対応して、中心三角形Dの左上隅は、基準点RからL2軸の方向に1つの辺長だけシフトしており、即ち、等角座標において位置(L0,L1,L2)=(0,0,1)にある。基準点Rから出発すると、マイクロホンカプセルは下記の位置にある。
(表1)
Figure 2024515837000002
デカルト座標(X,Y)では、スケールに応じて、近似的に下記の値になる(例えば、図1に示すように、三角形の辺長または等角長さ単位がそれぞれ0.05mの場合、単位:メートル)。
(表2)
Figure 2024515837000003
スケールは、2つのマイクロホンカプセル間の最小距離が等角座標系の三角形の辺長に対応するように選択されることになる。こうして図1に示すマイクロホンアレイは、約35cmの直径を有する。
位置は、図1に示す座標系に適用され、当然ながら、座標系またはアレイが回転したり、他の参照点が選択されたりした場合、数値的に逸脱する。さらに、等角座標系では様々な方法でその位置に到達可能であり(軸が互いに直交していないため)、異なる等価な座標をもたらす。例えば、(1,1,0)、(0,2,-1)、(2,0,1)、(3,-1,2)およびその他の更なる座標は、同じ点を定義する。いくつかの等価な変形例が、中心点の周りに回転することによって、図1に示す配置上にマッピングできる。
図2は、第1実施形態と鏡像対称である本発明の第2実施形態におけるキャリアT’上にある15個のマイクロホンカプセルの配置を示す。これは、第1実施形態の配置と同じ音響的特性および幾何学的特性を有し、それと等価である。ここではY軸に沿って鏡像対称性が存在する。しかしながら、第1実施形態に係る配置を任意の軸で鏡像化することによって、同一で回転した変形例を生成できる。アレイの感度は、全ての方向にほぼ均一に調整できるため、これらの変形例は全てが等価であり、即ち、同じ共同アレイが得られため、第1または第2の実施形態と同一である。等角座標系は、例えば、外側エッジ上の3つの位置(例えば、K15,11,K15,12,K15,13またはK’15,21,K’15,22,K’15,23)が、等角座標系の軸L0,L1,L2のうちの1つに対して平行である直線上にあるという点で、所定の配置または所定のベース領域について決定できる。この3つのグループ内の2つの隣接する位置間の距離は、三角形の辺長に対応しており、したがって等角座標系の単位に対応する。
図3は、第1および第2実施形態に係る配置の共同アレイを示し、これは、原理的にR.Haubrichの理論から知られているが、ここでは音声の音波または音声周波数にそれぞれ適応されている。その点は、アレイの2つのマイクロホンカプセルの互いの相対位置、即ち、これらの間の距離およびこれらの距離の方向を表す。換言すると、共同アレイ内の各点は、アレイ内に少なくとも1対のマイクロホンカプセルが存在し、互いを基準としたその相対位置が、共同アレイ中心点Cに対するこの共同アレイ点の位置と同じであることを意味する。こうして各点は、可能性のある音波の入射方向および波長を表しており、これらはその方向に従って正確にマイクロホンアレイによって処理でき、即ち、音源の位置を特定し、指向性効果を発生するために使用できる。ここで、等角座標系の点において共同アレイに孔が発生しないことが重要である。これはここでも真実である。共同アレイでの孔は、マイクロホンアレイが、対応する入射方向および波長の音波を指向的に正確な方法で処理できないことを意味する。しかしながら、通常は、一義的に関連付けられたマイクロホン配置を共同アレイから直接に推論することはできない。
本発明によるマイクロホン配置の共同アレイは、(少なくとも共同アレイの内側領域において)各共同アレイ点がその周りに均等に配置された6つの隣接点を有するという有利な特性を有する。これにより、マイクロホン配置のサイズを、関心のある波長に合わせて拡大縮小することが可能になる。原点までの最小距離(最小の素子間距離)を備えた共同アレイ点は、アンダーサンプリングが始まる前、即ち、いわゆる空間エイリアシングよりも低い、空間的に明確に分解可能な最高周波数を示す。原点までの最大距離を備えた共同アレイ点は、低い周波数でのビームフォーマーの性能をそれ相応に決定する。その結果、マイクロホン配置の最小素子間間隔は、関心のある最小波長または最高周波数に合わせて拡大縮小でき、一方、全てのより大きい素子間間隔またはより大きい波長については、全ての波長の可能な限り最も近いカバレージが維持される。例えば、第1または第2の実施形態のマイクロホン配置を直径35cm(L=5cm)に拡大縮小すると、約6.9kHzの最高周波数(空間エイリアシング未満)が得られる。
本発明の1つの利点は、マイクロホンカプセルがアレイの領域全体に渡って均等に分布するのではなく、むしろグループを形成することである。これにより、カプセルと接触するために、表面の比較的大きな部分を回路基板またはプリント回路基板で覆う必要がないという結果になる。特に、回路基板または回路基板のグループを配置全体のサイズに設ける必要はない。これによりアレイの製造コストをさらに削減し、これは、マイクロホンカプセルの少ない数および重量に起因して比較的低くなる。さらに、マイクロホンカプセルは、3つの合同なブランチに渡って分布しているため、各ブランチについて同じ回路基板が使用できる。
図4は、第1実施形態に係るマイクロホンカプセルの配置のための3つの同一の回路基板P1,P2,P3の例示的な配置を示す。回路基板P1~P3は、それぞれブランチの5個のマイクロホンカプセルを含み、キャリア上に120°回転して配置される。1つ以上のプロセッサ、ADコンバータなどを備えた処理ユニットなど、追加のコンポーネントもこれらの回路基板上に配置できる。しかしながら、特に、これらの追加のコンポーネントの少なくとも一部を、中央に位置し、カプセルを担持する回路基板P1~P3に接続された追加の回路基板(不図示)上に収容することも可能である。このため、この配置の他の利点は、中央にマイクロホンカプセルがないため、中央の回路基板に充分なスペースがあることである。その結果、この領域では、回路基板の積み重ね(アレイをより厚くし、製造がより複雑になり、より高価になる)が必要でない。さらに、基本的に対称な構造により、アレイ全体の重心が中央にあるため、組み立てが容易になる。さらに、3つの基板P1~P3の各々を、例えば、2つのサブ基板P1,P1,P2,P2,P3,P3に置換することも可能であり、合計基板面積を削減できる。これは、アレイおよび(サブ)基板の合計面積が、コンポーネントに必要な面積と比べて大きい場合に有利である。ここでもまた、少なくとも3つのサブ基板、例えば、P1,P2,P3が同一である。追加のコンポーネントのスペース要求に応じて、回路基板(または少なくともカプセル担持の回路基板)の全てが、アレイの合計面積の半分未満になることが可能である。
図5は、本発明の第3実施形態における21個のマイクロホンカプセルの配置を示す。本実施形態でも、上述した第1および第2の実施形態と同様なことが当てはまる。特に、類似の利点を有する。ただし、マイクロホンカプセルの数が多いため、録音の品質はさらに良くなる可能性がある。上述したように定義された基準点Rから開始し、図5に示す座標系を用いて、マイクロホンカプセルは、下記の位置に設けられる(ここでも、軸上での鏡像化および/または回転することによって等価の変形例が生成できる)。
(表3)
Figure 2024515837000004
マイクロホンカプセルは、例えば、ブランチごとに2つの回路基板上に、極めてコンパクトに分布できる。第1ブランチの5個のカプセルK21,11~K21,15を備えた回路基板P21,1のうちの1つのオプションを図5に示す。他の2個のカプセルK21,16,K21,17は、互いに近接しているため、第2回路基板(不図示)上に極めてコンパクトに搭載できる。必要な追加の電子コンポーネント(プロセッサ、ADコンバータなど)は、2つの基板のうちの1つの上に、および/または、アレイの中央にある追加の中央基板(不図示)上に収容してもよい。この場合も、他の2つのブランチは合同で、それぞれ120°回転しており、第1ブランチと同じタイプの基板(即ち、同じレイアウトを有する基板)を使用できる。オプションの中央基板も共に使用できる。また、この実施形態では、少なくともカプセル担持の回路基板が合計で、アレイの合計面積の半分未満になることが可能である(他のコンポーネントが必要とするスペースに応じて)。
図5では相対スケールだけを示していることに留意すべきである。これは、本発明に係るアレイ(全ての実施形態において)が、破壊的で計算が困難な非線形効果を発生させることなく、サイズが拡大縮小可能であるという事実から得られる。図5に示す実施形態では、最も外側のカプセルの半径rmaxは、約L×6.11(Lは等角三角形の辺長)であり、最大素子間間隔は約dmax=L×11.79である。例えば、L=5cmのスケールでアレイの円形形状の場合、約61.1cmの直径Dが得られ(dmax=58.95cm)、L=4cmのスケールでは、約48.9cmの直径Dが得られ(dmax=47.16cm)、L=3.5cmのスケールでは、約42.8cmの直径Dが得られる(dmax=41.27cm)。逆に、アレイの直径または最大素子間間隔は、事前に定義できる。例えば、約55cmのアレイの直径を得るためには、スケールL=4.5cmが選択されることになり、約L=3.39cmでは、例えば、dmax=40cmの最大素子間間隔が得られる。異なるサイズのアレイは、周波数挙動において基本的に相違しないが、周波数範囲だけがわずかにシフトする。周知のとおり、最大素子間間隔は、低い周波数での音源の定位性および指向性の発生にとって重要であり、一方、最小素子間距離(即ち、スケールL)は、高い周波数での定位性および指向性の発生にとって重要である。全体として、実施形態に応じて、音声周波数では、L=3~6cmのスケールが有用になり、特にL=4~5cmの範囲において有用になる。
拡張性(scalability)に関する対応関係は、別の実施形態にも適用される。例えば、rmax=L×3.512、D=L×7.024、およびdmax=L×6,557(四捨五入)が第1および第2の実施形態に適用される。
図6は、第4実施形態における6個のマイクロホンカプセルの配置を示す。この変形例は、例えば、会議テーブル上に設置できる極めて小型のマイクロホンアレイに特に適しており、一方、上述した実施形態は、天井や壁に取り付けるのによく適している。この変形例では、マイクロホンカプセルの数が少ないため、音源の指向性および定位性の品質は上述した変形例ほど良くないが、6個のカプセルだけを備えた他の同等の配置よりは優れている。上述したように定義された基準点Rから開始し、図6に示した座標系を用いて、マイクロホンカプセルは、下記の位置にある(ここでも、軸上での鏡像化および/または回転によって、等価の変形例が発生できる)。
(表4)
Figure 2024515837000005
この場合、マイクロホンカプセルは、ブランチごとに1つの回路基板に分布することが可能であり、あるいは、全体のサイズが小さいため、これら全てを単一の回路基板Pに搭載できる。得られる値(四捨五入)は、rmax=L×1.527、D=L×3.054、およびdmax=L×2.646である。
図7は、例えば、第1または第2の実施形態に対応し得るマイクロホンアレイの例示的なブロック図を示す。別の実施形態は、ブランチごとに異なる数のマイクロホンカプセルを有し、および/または、回路基板をサブ基板にさらに細分化する。3つの回路基板P1、P2、P3は、それぞれ同一の構造であり、図1と図4に示すように、互いに120°回転して、キャリアT上に配置される。これらの回路基板の各々は、同じ数のマイクロホンカプセルK15,11~K15,15を含み、これらの信号は、同じ回路基板上に設置された個々のアナログ/デジタルコンバータAD~ADに供給される。これにより、ADコンバータへの敏感なアナログマイクロホン信号の接続が極めて短くなる。必要に応じて、個別のデジタル処理ブロックDP~DPおよび/または共通処理ブロックSP、例えば、プロセッサが、回路基板上に存在できる。これらは、例えば、デジタル化されたマイクロホン信号をフィルタ処理することができる。回路基板のデジタル出力信号S~Sは、中央回路基板CPに提供され、そこで処理ユニットがアレイのオーディオ処理AP、特にビームフォーミングを実行する。さらに、アレイのオーディオ処理APは、(主)音源の音響検索をリアルタイムで実行でき、得られたアレイのビームを(主)音源の方向に位置合わせできる。この目的のために、必要に応じて、信号SD~SDを回路基板P1~P3に報告することができる。得られたアレイのデジタル出力信号SA,outが出力される。必要に応じて、アナログ出力信号も出力できる。
ブランチの全てのマイクロホンカプセルは、回路基板または回路基板グループに共に取り付けられ、キャリアT上の回路基板の位置決めもほとんど偏差なく行うことができるため、カプセルの互いの相対位置は極めて正確である。キャリアは、例えば、金属、プラスチックなどで製作された1つ以上の固体または音響反射プレートを備えることができる。一実施形態では、キャリアは、孔を備えた金属またはプラスチックのプレートであり、その孔を通って音は、マイクロホンカプセル(設置された場合、天井マイクロホンの下側から)に到達できる。この場合、プレートは音響反射性であるため、マイクロホンカプセルの音圧は、最大6dB増加し、アレイは、バウンダリーマイクロホンとして作動する。一方、本発明に係るマイクロホンカプセルの配置は、予め定めた位置からの小さな偏差を、例えば、最大0.5mmまでを許容するため、これにより組み立てが容易になり、従ってより安価になる。従来、一定の音響品質を達成するためには、より高い精度が必要である。マイクロホンカプセルはまた、3つの類似の(サブ)基板PCB1,1~PCB3,2のうちの少なくとも2つのグループにそれぞれ搭載でき、各グループの1つの基板が各ブランチに属する。各(サブ)基板は、少なくとも2つのマイクロホンカプセルを含むことができる。3つの回転した基板または基板グループの間のアレイの中央領域が、基板を含まないか、またはマイクロホンカプセル無しの基板を含むことができる。代替として、追加のマイクロホンカプセルを中央に設置でき、カプセルの合計数を増加できる。別の位置は不変のままである。こうして変更された第1および第2の実施形態は、16個のマイクロホンカプセルを有し、変更された第3実施形態は、22個のカプセルを有し、変更された第4実施形態は、7個のカプセルを有する。こうした中央カプセルは、最も高い音圧(動圧)の位置で音響信号を取得するため、アレイ全体の指向性およびSNRを改善するという利点がある。しかしながら、こうした追加の中央カプセルは、L2格子の点に設置されないため、孔を備えた非対称な共同アレイをもたらし、そのためアレイは、不均一の指向性になり、サイズを容易に拡張できなくなる。
エレクトレットカプセルは、マイクロホンカプセルとして特に適している。この場合、各マイクロホン信号は、例えば、個々のデジタル処理ブロックDP~DPでのフィルタ処理を用いて、個別に補正または正規化できる。対応するフィルタパラメータは、個々のマイクロホンカプセルの特性、例えば、位相応答および周波数応答に依存する。従って、特に、フィルタパラメータを決定できる対応する補正データを備えた内部メモリ素子を有するこうしたエレクトレットカプセルは、よく適している。さらに、フィルタパラメータは、音源の検査または検出された方向(即ち、音源の定位またはビームフォーミング)によって影響を受けることがある。音源の定位およびメイン音源からの実際の音響録音は、2つの別個のプロセスにできる。実際の音響録音のために全てのカプセルを使用しながら、処理の労力を低く抑えるために、定位のためにマイクロホンカプセルの一部のみを使用することが可能である。
本発明に係るマイクロホンアレイの利点は、良好な指向性および高いSNR、即ち、良好なノイズ抑制である。利用できるマイクロホン信号が少ないほど、ノイズ抑制はより困難になる。しかしながら、この関係は非線形であり、とりわけマイクロホンカプセルの位置に依存するため、予測が困難である。特に、15個または21個のマイクロホンカプセルを有する本発明に係るマイクロホンアレイは、全ての関連する周波数成分および音の入射方向に渡って良好で均一な指向性を示し、あるいは、マイクロホンカプセルの数が少ない場合には極めて良好なノイズ抑制を示すため、特に天井取り付けのマイクロホンによく適している。

Claims (11)

  1. 15個または21個のマイクロホンカプセル(K15,11~K15,35,K21,11~K21,37)と、
    マイクロホンカプセルからマイクロホン信号を受信するようにマイクロホンカプセルに接続され、マイクロホン信号を一緒に信号処理するのに適した回路構成(AD~AD,AP)と、を備え、
    マイクロホンカプセルは、キャリア(T,T’)上の平面に配置され、
    マイクロホンカプセルは、キャリア上で、それぞれが同じ数のマイクロホンカプセルを有する3つの同じタイプのブランチ上に位置決めされ、
    ブランチは、共通の中心の周りに互いに120°回転しており、
    3つの軸(L0,L1,L2)が互いに60°回転しており、正三角形のL2グリッドを形成する平面等角座標系において、マイクロホンカプセルの各々は、L2グリッドの三角形の隅に位置していることを特徴とする、マイクロホンアレイ。
  2. L2グリッドの各三角形の辺長は、2つのマイクロホンカプセルの間の最小距離に対応する、請求項1に記載のマイクロホンアレイ。
  3. アレイの幾何学的中心点は、中心三角形(D)である三角形の1つの中央点に設けられ、
    等角座標系内の位置は、三角形の辺長の倍数として、L0軸に対して平行である辺の反対側にある中心三角形(D)の隅にある基準点(R)に対してフォーマット(L0,L1,L2)で特定される、請求項1または2に記載のマイクロホンアレイ。
  4. マイクロホンアレイは、15個のマイクロホンカプセル(K15,11~K15,35)を含み、これらは、基準点(R)から開始して、下記の位置または鏡像配置の対応する位置に配置される、請求項3に記載のマイクロホンアレイ。
    15,11=(0,4,0),K15,12=(1,3,0),K15,13=(2,2,0),K15,14=(0,2,2),K15,15=(0,2,1),
    15,21=(0,0,-3),K15,22=(0,-1,-2),K15,23=(0,-2,-1),K15,24=(2,0,-1),K15,25=(1,0,-1),
    15,31=(-3,0,1),K15,32=(-2,0,2),K15,33=(-1,0,3),K15,34=(-2,-1,0),K15,35=(-2,0,0)
  5. マイクロホンアレイは、21個のマイクロホンカプセル(K21,11~K21,37)を含み、これらは、基準点(R)から開始して、下記の位置または鏡像配置の対応する位置に配置される、請求項3に記載のマイクロホンアレイ。
    21,11=(0,5,2),K21,12=(0,4,3),K21,13=(0,6,0),K21,14=(0,0,6),K21,15=(-1,0,6),K21,16=(0,1,3),K21,17=(-1,0,2),
    21,21=(-5,-1,0),K21,22=(-4,-2,0),K21,23=(-5,0,1),K21,24=(0,-5,0),K21,25=(0,-5,-1),K21,26=(-1,-2,0),K21,27=(1,-2,0),
    21,31=(2,0,-4),K21,32=(3,0,-3),K21,33=(0,0,-5),K21,34=(5,1,0),K21,35=(5,2,0),K21,36=(3,0,0),K21,37=(1,2,0)
  6. マイクロホンカプセルは、互いに120°回転した、3つの類似した回路基板(PCB~PCB)または回路基板グループに搭載されている、請求項1~5のいずれかに記載のマイクロホンアレイ。
  7. マイクロホンカプセルは、3つの類似した回路基板(PCB1,1~PCB3,2)の少なくとも2つのグループにそれぞれ搭載され、
    各回路基板は、少なくとも2つのマイクロホンカプセルを含み、
    各グループから1つの回路基板が、各ブランチに属する、請求項6に記載のマイクロホンアレイ。
  8. 3つの回転した回路基板(PCB~PCB)または回路基板グループの間にあるアレイの中央領域は、回路基板を含まないか、またはマイクロホンカプセル無しの回路基板を含む、請求項6または7に記載のマイクロホンアレイ。
  9. 信号処理は、ビームフォーミングを実行する、請求項1~8のいずれかに記載のマイクロホンアレイ。
  10. マイクロホンアレイは、部屋の天井に搭載されるように構成され、
    キャリアは、音響反射面を備えた金属プレートであり、
    マイクロホンカプセルの各々は、金属プレートの孔の近くに取り付けられ、この孔を通して音を受信する、請求項1~9のいずれかに記載のマイクロホンアレイ。
  11. L2グリッドの三角形の辺長は、3~6cmの範囲内、特に4~5cmの範囲内である、請求項1~10のいずれかに記載のマイクロホンアレイ。
JP2023566567A 2021-04-28 2022-04-20 マイクロホンアレイ Pending JP2024515837A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/242,556 US11671751B2 (en) 2021-04-28 2021-04-28 Microphone array
US17/242,556 2021-04-28
PCT/EP2022/060420 WO2022228966A1 (de) 2021-04-28 2022-04-20 Mikrofonarray

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515837A true JP2024515837A (ja) 2024-04-10

Family

ID=81749067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023566567A Pending JP2024515837A (ja) 2021-04-28 2022-04-20 マイクロホンアレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11671751B2 (ja)
EP (1) EP4331237A1 (ja)
JP (1) JP2024515837A (ja)
KR (1) KR20240000518A (ja)
CN (1) CN117223295A (ja)
WO (1) WO2022228966A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230047408A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-16 Qsc, Llc Acoustic microphone arrays

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377166A (en) * 1994-01-25 1994-12-27 Martin Marietta Corporation Polyhedral directional transducer array
US6205224B1 (en) 1996-05-17 2001-03-20 The Boeing Company Circularly symmetric, zero redundancy, planar array having broad frequency range applications
JP4912612B2 (ja) 2005-04-28 2012-04-11 株式会社小野測器 音響計測装置
US8213634B1 (en) * 2006-08-07 2012-07-03 Daniel Technology, Inc. Modular and scalable directional audio array with novel filtering
DE202009003983U1 (de) 2009-03-24 2009-08-13 Püschel, Dirk, Dr. Sender- bzw. Sensoranordnung zur Erzielung optimierter Richtcharakteristik für Sende- oder Empfangsvorrichtungen in zwei oder drei Dimensionen
US8787114B1 (en) * 2010-09-13 2014-07-22 The Boeing Company Audio surveillance system
US9143879B2 (en) * 2011-10-19 2015-09-22 James Keith McElveen Directional audio array apparatus and system
US9402117B2 (en) * 2011-10-19 2016-07-26 Wave Sciences, LLC Wearable directional microphone array apparatus and system
EP2866465B1 (en) * 2013-10-25 2020-07-22 Harman Becker Automotive Systems GmbH Spherical microphone array
WO2016164760A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Action sound capture using subsurface microphones
US9565493B2 (en) * 2015-04-30 2017-02-07 Shure Acquisition Holdings, Inc. Array microphone system and method of assembling the same
US9894434B2 (en) 2015-12-04 2018-02-13 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Conference system with a microphone array system and a method of speech acquisition in a conference system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240000518A (ko) 2024-01-02
US11671751B2 (en) 2023-06-06
WO2022228966A1 (de) 2022-11-03
CN117223295A (zh) 2023-12-12
US20220353608A1 (en) 2022-11-03
EP4331237A1 (de) 2024-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112335261B (zh) 图案形成麦克风阵列
US11765498B2 (en) Microphone array system
US11750972B2 (en) One-dimensional array microphone with improved directivity
US8433075B2 (en) Audio system based on at least second-order eigenbeams
US9197962B2 (en) Polyhedral audio system based on at least second-order eigenbeams
US11800280B2 (en) Steerable speaker array, system and method for the same
US20120275621A1 (en) Surface-Mounted Microphone Arrays on Flexible Printed Circuit Boards
WO2011144499A1 (en) Circular loudspeaker array with controllable directivity
WO2006096959A1 (en) Microphone array and digital signal processing system
US20210136487A1 (en) Proximity microphone
JP2024515837A (ja) マイクロホンアレイ
Stamać et al. Designing the Acoustic Camera using MATLAB with respect to different types of microphone arrays
US20230269529A1 (en) Microphone Array
JP4248294B2 (ja) 不定項を用いたマイクロホンによるビームフォーミング
Grubesa et al. Acoustic camera design with different types of MEMS microphone arrays
CN116472720A (zh) 拾音装置