JP2024514366A - 可溶性エポキシドヒドロラーゼ阻害剤としてのピペリジン尿素誘導体 - Google Patents

可溶性エポキシドヒドロラーゼ阻害剤としてのピペリジン尿素誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024514366A
JP2024514366A JP2024507969A JP2024507969A JP2024514366A JP 2024514366 A JP2024514366 A JP 2024514366A JP 2024507969 A JP2024507969 A JP 2024507969A JP 2024507969 A JP2024507969 A JP 2024507969A JP 2024514366 A JP2024514366 A JP 2024514366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
haloalkyl
cycloalkyl
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024507969A
Other languages
English (en)
Inventor
カンナ,イシュ
ピラリセッティ,シバラム
Original Assignee
ニューロピーエヌ セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロピーエヌ セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical ニューロピーエヌ セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2024514366A publication Critical patent/JP2024514366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

新規のピペリジン尿素由来化合物ならびに可溶性エポキシドヒドロラーゼにより媒介される状態および疾患の処置のためのそれらの医薬組成物が本明細書に記載される。

Description

本明細書に開示される主題は、概しては、疼痛および神経変性疾患の処置のための方法および組成物、特に、神経障害性疼痛および神経変性疾患の処置のための選択ピペリジン尿素由来化合物の他に、可溶性エポキシドヒドロラーゼにより媒介される状態および疾患の処置方法に方向付けられている。
炎症および傷害の間のシトクロムP450酵素によるアラキドン酸のエポキシ化はエポキシエイコサトリエン酸(EET)をもたらす。EETは、炎症、内皮機能およびニューロン細胞生存のモジュレーションを含む様々な生物学的効果を有する。EETのレベルは、それらの分解および不活性ジヒドロキシエイコサトリエン酸(DHET)への変換の原因となる主要な酵素、可溶性エポキシドヒドロラーゼ(sEH)により調節される。sEHは、それにより、EETの生物学的作用の多くを制限する。EETは、特には血管および神経系において、重要な生物学的効果を生成する。sEHの阻害はEETの半減期を増加させ、次いでこれは有益な治療効果に翻訳される。
sEH阻害剤は、神経障害性疼痛および炎症性疼痛、神経変性疾患、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)、関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、ならびにクローン病の処置において有用性を有し得る[非特許文献1;非特許文献2,非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8,非特許文献9,非特許文献10;非特許文献11;非特許文献12,非特許文献13,非特許文献14,非特許文献15;非特許文献16;非特許文献17]。sEH阻害剤は、炎症性遺伝子の発現を低減させ、炎症性疾患において潜在的な有用性を示す(非特許文献10)。14,15-EETは、モルヒネよりも約35倍強力であり、脳においてメトエンケファリン(met-enkaphline)を刺激し、鎮痛のための潜在的な有用性を示唆する(非特許文献18)。
いくつかの研究では、EETおよびsEH阻害は神経保護特性を持つことを検証している。sEHは脳において高発現され、脳におけるEETの産生および代謝は多くの領域にわたり、末梢および中枢ニューロン、アストログリアおよびオリゴデンドロサイト、血管内皮および平滑筋細胞まで拡大している[非特許文献19,非特許文献20,非特許文献21,非特許文献22]。EETまたはsEHの阻害は、i)ニューロン細胞においてサイトカインおよびオキシダント媒介性傷害を予防し;ii)ドーパミン作動性ニューロンの喪失の鍵となる寄与因子、小胞体(ER)ストレスを予防し;iii)酸素-グルコース枯渇後に血管内皮増殖因子のアストロサイト放出およびニューロン回復を増大させ;ならびにiv)軸索成長を促進することを研究は示した[非特許文献23,非特許文献24,非特許文献25,非特許文献26,非特許文献27,非特許文献28,非特許文献29,非特許文献30および非特許文献31]。sEH不全は、パーキンソン病のパラコート誘導性マウスモデルにおいてドーパミン作動性ニューロン細胞の喪失を減弱する[非特許文献32]。複数の動物モデルにおいて、sEHの阻害は、ニューロパチー、および糖尿病性神経障害性疼痛を含む神経障害性疼痛を軽減する[非特許文献33,非特許文献34,非特許文献35,非特許文献36,非特許文献37]。sEHレベルは、認知障害を有する対象からの皮質脳組織において上昇しており、sEH阻害は、アルツハイマー病の病理発生における鍵となる因子、タウタンパク質のH誘導性過剰リン酸化を予防する[非特許文献38,非特許文献39]。sEH阻害は、虚血性および糖尿病性卒中の齧歯動物モデルにおいて保護的である[非特許文献40,非特許文献41,非特許文献42,非特許文献43]。
よって、疼痛および神経変性疾患の処置のための方法および新規の組成物、特に、神経障害性疼痛およびパーキンソン病の処置のための選択ピペリジン尿素由来化合物の他に、可溶性エポキシドヒドロラーゼにより媒介される状態および疾患の処置方法を提供することは本開示の目的である。
本出願における任意の文献の参照または同定は、そのような文献が本開示の先行技術として利用可能であるという承認ではない。
国際公開第2013/057322号
Biomolecules (2020), 10, 703-724 Proc. Natl. Acad. Sciences. (2018), 115, E5815-E5823 Neurotherapeutics. (2020), 17(3), 900-916 Proc. Natl. Acad. Sciences. (2008),105 (48), 18901-18906 Pharmacology & Therapeutics 180 (2017) 62-76 Nat. Rev. Drug. Discov. (2009), 8(10), 794-805 Cardiovasc. Hematol. Agents Med. Chem. (2012), Sep, 10(3), 212-22 Prostaglandins and Other Lipid Mediators 140 (2019) 31-39 Progress in Neurobiology, (2019), 172, 23-39 Inflamm. Allergy Drug Targets (2012) Apr, 11(2), 143-58 Mol. Pain (2011), 4, 7-78 Drug Discov Today. 2015 Nov; 20(11):1382-90 Biomolecules. 2020 May 1;10(5):703 Prostaglandins Other Lipid Mediat. (2011), 96, 76-83 Pharmacology & Therapeutics 180 (2017) 62-76 Pharmacol Ther. 2017 Jun 19, S0163-7258(17)30154-7 Biochimie 159 (2019) 59-65 J Pharmacol Exp. Ther. (2008), Aug, 326(2), 614-22 J Histochem Cytochem. 2008 Jun; 56(6):551-9 Am J Physiol 263:H519-25 1992 J Neurochem 61: 150-9 1993 Prostaglandins Other Lipid Mediat. 91:68-84 2010 Am J Physiol Heart Circ Physiol 296: H1352-63, 2009 Expert Rev Mol Med 13: 7-12 2011 Expert Rev Mol Med 13: 7-12, 1998 Expert Rev Mol Med 13: 7-12, 2014 Neuropathol Appl Neurobiol. 42: 607-620, 2016 Proc Natl Acad Sci U S A. 112: 9082-9087 2015 J Neurosci 27: 4642-9 2007 J Neurochem. 117:632-42 2011 Neuroscience 223: 68-76 2012 Mol Neurobiol. 52(1):187-95 2015 Proc Natl Acad Sci U S A. 2008 Dec 2;105(48):18901-6 Eur J Pharmacol. 2013 Jan 30;700(1-3):93-101 J Pain. 2014 Sep; 15(9):907-14 Proc Natl Acad Sci U S A. 2015 Jul 21;112(29):9082-7 Behav Brain Res. 2017 May 30;326:69-76 Prostaglandins Other Lipid Mediat. 2014 Oct; 113-115:30-7 J Huazhong Univ Sci Technolog Med Sci. 2016 Dec; 36(6):785-790 Future Neurol. 2009 Mar 1;4(2):179-199 Am J Pathol. 2009 Jun; 174(6):2086-95 PLoS One. 2014 May 13;9(5):e97529 Am J Physiol Heart Circ Physiol. 2013 Dec 1;305(11):H1605-13 Pain, 43, 1990, 205-218; Pain, 153, 2012, 2380-2392 Current Protocols in Pharmacology 2015, 70.1, 5-47 Molecular Pain 2014, 10, 1744-8069 Neurotoxicol Teratol. 2004 Nov-Dec; 26(6), 857-64 Proc Natl Acad Sci U S A. 2016 Apr 12; 113(15): E2189-98 J Cytol. 2010 Jul; 27(3): 81-85 J Cytol. 2011 Oct-Dec; 28(4): 147-158
上記の目的は、第1の実施形態において、式I:
Figure 2024514366000001
の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の少なくとも1つを含み得る組成物を提供することにより本開示にしたがって達成され;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SONHR、CORで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミン(alkyamine)またはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択され、ならびに
-Yは、CH-CH、CH-OまたはCH=CHから選択されるが;Y-YがCH-Oである場合、Xは、OもしくはNHから選択されるか;またはRは水素ではなく、
は、HまたはMeから選択される。
さらなる実施形態において、組成物は、式II:
Figure 2024514366000002
、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩にしたがって提供されてもよく;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SONHR、CORで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択され、ならびに
-Yは、CH-CH、CH-OまたはCH=CHから選択されるが;Y-YがCH-Oである場合、Xは、OもしくはNHから選択されるか、またはRは水素ではない。
いっそうさらなる実施形態において、組成物は、式III:
Figure 2024514366000003
、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩にしたがって提供されてもよく;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SO、SONHR、CORで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択される。
よりさらなる実施形態において、組成物は、式IV:
Figure 2024514366000004
、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩による組成物を有して提供されてもよく;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SO、SONHR、CORで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択される。
さらに、組成物は、以下の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の1つまたは複数を含んでもよい;
Figure 2024514366000005
Figure 2024514366000006
Figure 2024514366000007
さらに、本開示は、医薬的に許容される(acceptor)担体および本明細書に示されている少なくとも1つの化合物を含む医薬組成物を提供し得る。
いっそうさらなる実施形態において、疼痛または神経変性疾患または他の炎症性疾患の処置を必要とする対象においてそのような処置を行う方法であって、対象に治療有効量の式I:
Figure 2024514366000008
その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の少なくとも1つの化合物を投与することを含む、方法が提供され得る。
いっそうさらに、方法は、対象に治療(therapaeutically)有効量の疼痛または神経変性(neurodegeneartive)疾患の処置のための式II:
Figure 2024514366000009
の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の少なくとも1つを投与することを含んでもよい。
またさらに、方法は、対象に治療有効量の疼痛または神経変性疾患の処置のための式III:
Figure 2024514366000010
の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の少なくとも1つを投与することを含んでもよい。
いっそうさらに、方法は、対象に治療有効量の疼痛または神経変性疾患の処置のための式IV:
Figure 2024514366000011
の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の少なくとも1つを投与することを含んでもよい。
いっそうさらに、方法は、以下の1つまたは複数から選択される、疼痛または神経変性疾患の処置のための、治療有効量の少なくとも1つの化合物を対象に投与することを含んでもよい:
Figure 2024514366000012
Figure 2024514366000013
Figure 2024514366000014
いっそうさらに、本開示は、神経障害性疼痛または炎症性疼痛の処置を必要とする対象においてそのような処置を行う方法であって、対象に治療有効量の本明細書に記載される組成物を投与することを含む、方法を提供し得る。
さらにまた、パーキンソン病の処置を必要とする対象においてそのような処置を行う方法であって、対象に治療有効量の本明細書に記載される組成物を投与することを含む、方法が提供され得る。
例示的な実施形態のこれらおよび他の態様、目的、特色、および利点は、例示的な実施形態の以下の詳細な説明を考慮して当業者に明らかとなる。
本開示の特色および利点の理解は、本開示の原理が利用され得る実例的な実施形態を示す以下の詳細な説明、および添付の図面を参照することにより得られる。
図1は、表1、式Iの化合物の可溶性エポキシドヒドロラーゼ阻害効力を示す。 図2は、表1(続き)、式Iの化合物の可溶性エポキシドヒドロラーゼ阻害効力を示す。 図3は、神経障害性疼痛モデルにおける式Iの化合物の有効性を示す。 図4は、糖尿病性末梢性ニューロパチーモデルにおける式Iの化合物Aの有効性を示す。 図5は、パーキンソン病モデルにおける式Iの化合物Bの有効性(自発運動活性における改善)を示す。 図6は、パーキンソン病モデルにおける式Iの化合物Bの神経保護を示す。 図7は、パーキンソン病の齧歯動物モデルにおける式Iの化合物Bの有効性(自発運動活性における改善)を示す。
本出願における図面は、実例的な目的のものに過ぎず、また必ずしも縮尺通りに描かれていない。
例示的な実施形態の詳細な説明
本開示がより詳細に記載される前に、本開示は、記載される特定の実施形態に限定されず、そのため当然ながら変更され得ることが理解されるべきである。本明細書において使用される専門用語は、特定の実施形態を記載する目的のために過ぎず、限定的であることは意図されないこともまた理解されるべきである。
特に記載されなければ、この文献において使用される用語および語句、ならびにその変形形態は、他に明示的に記載されなければ、限定的ではなくオープンエンドであるとして解釈されるべきである。同様に、接続詞「および」を用いて結び付けられている項目の群は、それらの項目の各々およびあらゆるものが群化において存在することを要求するとして読まれるべきでなく、むしろ、他に明示的に記載されなければ、「および/または」として読まれるべきである。同様に、接続詞「または」を用いて結び付けられている項目の群は、その群の中での相互排他性を要求するとして読まれるべきでなく、むしろ、他に明示的に記載されなければ、「および/または」としても読まれるべきである。
さらには、本開示の項目、要素(elements)または構成要素(components)は、単数として記載またはクレームされることがあるが、単数への限定が明示的に記載されなければ複数がその範囲内にあることが想定される。広がりのある語および語
句、例えば「1つまたは複数の」、「少なくとも」、「但しそれに限定されない」または一部の事例における他の同様の語句の存在は、そのような広がりのある語句がないことがある事例において、より狭い場合が意図または要求されることを意味するとして読まれるべきではない。
他に定義されなければ、本明細書において使用されるすべての科学技術用語は、本開示が属する技術分野の当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと類似または同等の任意の方法および材料もまた本開示の実施または試験において使用され得るが、好ましい方法および材料がこれより記載される。
本明細書において参照されるすべての刊行物および特許は、これらの刊行物が参照される繋がりで方法および/または材料を開示および記載するために参照される。すべてのそのような刊行物および特許は、各々の個々の刊行物または特許が参照により組み込まれることを特におよび個々に指し示されたかのように参照により本明細書に組み込まれる。そのような参照による組み込みは、参照される刊行物および特許において記載される方法および/または材料に明示的に限定され、参照される刊行物および特許からのいかなる辞書編集的な定義にも拡張されない。本出願においても明示的に繰り返されるものではない参照される刊行物および特許における任意の辞書編集的な定義は、その通りに取り扱われるべきではなく、付属する請求項において出現する任意の用語を定義するとして読まれるべきではない。任意の刊行物の参照は、本出願日に先立つその開示についてであり、本開示が、先行開示を理由としてそのような刊行物に先行する権利がないという承認として解釈されるべきではない。さらに、提供される刊行物の日付けは、実際の刊行日とは異なる可能性があり、実際の刊行日は独立して確認される必要があり得る。
本開示を読むことで当業者に明らかなように、本出願において記載および図示される個々の実施形態の各々は、本開示の範囲または精神から離れることなく他のいくつかの実施形態のうちの任意のものの特色に関して容易に分離または組み合わせが為され得る別々の構成要素および特色を有する。任意の記載される方法は、記載される事象の順序で、または論理的に可能な任意の他の順序で実行され得る。
範囲が表現される場合、さらなる実施形態は、1つの特定の値からおよび/または他の特定の値までのものを含む。端点による数値範囲の記載は、それぞれの範囲内に包含されるすべての数および比率の他に、記載される端点を含む。値の範囲が提供される場合、その範囲の上限と下限との間の、文脈が他に明確に規定しなければ下限の単位の10分の1までの、各々の介在する値、およびその記載される範囲内の任意の他の記載されるかまたは介在する値は本開示に包含されることが理解される。これらのより小さい範囲の上限および下限は、このより小さい範囲に独立して含まれることがあり、そしてまた本開示に包含され、記載される範囲内の任意の特に除外される限度の対象となる。記載される範囲が限度の1つまたは両方を含む場合、それらの含まれる限度のいずれかまたは両方を除外した範囲もまた本開示に含まれる。例えば、記載される範囲が限度の1つまたは両方を含む場合、それらの含まれる限度のいずれかまたは両方を除外した範囲もまた本開示に含まれ、例えば語句「x~y」は、「x」から「y」までの範囲の他に、「x」より大きく「y」より小さい範囲を含む。範囲はまた、上限、例えば「約x、y、z、またはそれ未満」として表現可能であり、「約x」、「約y」、および「約z」の特有の範囲の他に、「x未満」、「y未満」、および「z未満」の範囲を含むと解釈されるべきである。同様に、語句「約x、y、z、またはそれより大きい」は、「約x」、「約y」、および「約z」の特有の範囲の他に、「xより大きい」、「yより大きい」、および「zより大きい」の範囲を含むと解釈されるべきである。追加的に、語句「約「x」~「y」」(「x」および「y」は数値である)は、「約「x」~約「y」」を含む。
比、濃度、量、および他の数値的なデータは、本明細書において範囲の形式で表現され得ることが留意されるべきである。各々の範囲の端点は、他の端点に関して、および他の端点とは独立しての両方で意義を持つことがさらに理解される。多数の値が本明細書に開示されること、および、各々の値はまた、値それ自体に加えて「約」その特定の値として本明細書において開示されることもまた理解される。例えば、値「10」が開示される場合、「約10」もまた開示される。範囲は、「約」1つの特定の値から、および/または「約」別の特定の値までとして本明細書において表現され得る。同様に、値が、先行語「約」の使用により、おおよそのものとして発現される場合、該特定の値はさらなる態様を形成することが理解されるであろう。例えば、値「約10」が開示される場合、「10」もまた開示される。
そのような範囲の形式は簡便性および簡潔性のために使用されており、そのため、範囲の限度として明示的に記載される数値を含むだけでなく、その範囲内に包含されるすべての個々の数値または部分的範囲もまた、各々の数値および部分的範囲が明示的に記載されているかのように含むように柔軟な方式で解釈されるべきことが理解されるべきである。実例を挙げると、「約0.1%~5%」の数値範囲は、約0.1%~約5%の明示的に記載される値を含むだけでなく、指し示される範囲内の個々の値(例えば、約1%、約2%、約3%、および約4%)ならびに部分的範囲(例えば、約0.5%~約1.1%;約5%~約2.4%;約0.5%~約3.2%、および約0.5%~約4.4%、および他の可能な部分的範囲)もまた含むように解釈されるべきである。
本明細書において使用される場合、単数形の「a」、「an」、および「the」は、文脈が他に明確に規定しなければ、単数および複数の両方の参照対象を含む。
本明細書において使用される場合、「約」、「おおよそ」、および「実質的に」などは、測定可能な変量、例えばパラメーター、量、および時間的長さなどとの繋がりで使用される場合、実験的誤差内にあるもの(例えば所与のデータセット、当技術分野において認められる基準により、および/または例えば所与の信頼区間(例えば平均からの90%、95%、もしくはより高い%の信頼区間)を用いて決定され得る)を含む、指定される値のおよび指定される値からの変動値、例えば指定される値からの+/-10%またはそれ未満、+/-5%またはそれ未満、+/-1%またはそれ未満、および+/-0.1%またはそれ未満の変動値を包含することが意味され、但しそのような変動値は本開示における実施にとって適切なものである。本明細書において使用される場合、用語「約」、「おおよそ」、「・・・または約・・・」、および「実質的に」は、問題とする量または値が、正確な値であるか、または請求項において記載されているかもしくは本明細書において教示されているものと同等の結果もしくは効果を提供する値であり得ることを意味することができる。すなわち、量、サイズ、定式化、パラメーター、ならびに他の量および特徴は、正確でなく、および正確である必要はなく、同等の結果または効果が得られるような許容誤差、変換係数、丸め込み、および測定誤差など、および当業者に公知の他の要因を反映して、所望される場合に、おおよそおよび/またはより大きいもしくはより小さいものであってもよいことが理解される。一部の状況において、同等の結果または効果を提供する値は合理的に決定することができない。一般に、量、サイズ、定式化、パラメーターまたは他の量もしくは特徴は、そのように明示的に記載されているか否かにかかわらず、「約」、「おおよそ」、または「・・・または約・・・」である。「約」、「おおよそ」、または「・・・または約・・・」が定量的な値の前に使用される場合、パラメーターはまた、他に特に記載されなければ、特有の定量的な値それ自体を含むことが理解される。
本明細書において使用される場合、「生物学的試料」は、全体細胞および/または生細胞および/または細胞デブリを含有してもよい。生物学的試料は「体液」を含有(またはそれに由来)してもよい。本開示は、体液が、羊水、眼房水、硝子体液、胆汁、血清、母
乳、脳脊髄液、耳垢、乳糜、糜粥、内リンパ、外リンパ、滲出物、糞便、女性射精液、胃酸、胃液、リンパ液、粘液(鼻水および痰を含む)、心膜液、腹膜液、胸膜液、膿汁、粘膜分泌物、唾液、皮脂(皮膚の油)、精液、痰、滑液、汗、涙液、尿、膣分泌物、嘔吐物ならびにこれらの1つまたは複数の混合物から選択される実施形態を包含する。生物学的試料は、細胞培養物、体液、および体液からの細胞培養物を含む。体液は、哺乳動物生物から、例えば穿刺、または他の収集もしくは採取手順により、得られてもよい。
本明細書において使用される場合、「剤」は、投与対象に投与され得る任意の物質、化合物、および分子などを指す。剤は不活性であることができる。剤は活性剤であることができる。剤は、一次活性剤、または換言すれば、組成物の効果の全体または部分が帰せられる組成物の構成要素であることができる。剤は二次的な剤、または換言すれば、組成物の追加の部分および/または他の効果が帰せられる組成物の構成要素であることができる。
本明細書において使用される場合、「活性剤」または「活性成分」は、生物学的に活性であるか、または他に、それが投与される対象において生物学的もしくは生理学的効果を誘導する物質、化合物、または分子を指す。換言すれば、「活性剤」または「活性成分」は、組成物の効果の全体または部分が帰せられる組成物の1つまたは複数の構成要素を指す。
本明細書において使用される場合、「投与」は、剤が送達されるためおよび/または対象が前記剤を与えられるための任意の好適な投与を指し、経口、外用、静脈内、皮下、経皮(transcutaneous)、経皮(transdermal)、筋肉内、関節内(intra-joint)、非経口、小動脈内、皮内、心室内、骨内、眼内、頭蓋内、腹腔内、病巣内、鼻腔内、心臓内、関節内(intraarticular)、空洞内、髄腔内、硝子体内(intravireal)、脳内、および脳室内、鼓室内、蝸牛内、直腸、膣、吸入によるもの、カテーテル、ステントによるもの、または能動的もしくは受動的(例えば拡散による)のいずれかで組成物を血管周囲空間および外膜に投与する移植されたリザーバーもしくは他のデバイスを介するものであることができる。例えば、医療用デバイス、例えばステントは、その表面上に配された組成物または製剤を含有することができ、該組成物または製剤は次に、溶解させるか、または周囲組織および細胞に他に分布させることができる。用語「非経口」は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病巣内、および頭蓋内注射または注入技術を含むことができる。投与経路は、例えば、耳介(耳)、頬側、結膜、皮膚、歯、電気浸透、子宮頸管内、洞内(endosinusial)、気管内、腸内、硬膜外、羊膜外、体外、血液透析、浸潤、間質、腹内、羊膜内、動脈内、関節内、胆管内、気管支内、滑液包内、心臓内、軟骨内、仙骨内、空洞内、腔内(intracavitary)、脳内、大槽内、角膜内、歯冠内(歯)、冠内、海綿体内、皮内、円板内、腺管内、十二指腸内、硬膜内、上皮内、食道内、胃内、歯肉内、回腸内、病巣内、腔内(intraluminal)、リンパ内、髄内、髄膜内、筋肉内、眼内、卵巣内、心膜内、腹腔内、胸膜内、前立腺内、肺内、洞内(intrasinal)、脊髄内、滑液嚢内、腱内、精巣内、髄腔内、胸腔内、管内、腫瘍内、鼓室内、子宮内、血管内、静脈内、静脈内ボーラス、静脈内点滴、心室内、膀胱内、硝子体内、イオントフォレーシス、潅注、喉頭、経鼻、経鼻胃、閉塞的ドレッシング技術、点眼、経口、口咽頭、その他、非経口、経皮(percutaneous)、関節周囲、硬膜周囲、神経周囲、歯周、直腸、呼吸器(吸入)、球後、軟組織、くも膜下、結膜下、皮下、舌下、粘膜下、外用、経皮(transdermal)、経粘膜、経胎盤、経気管、経鼓室、尿管、尿道、および/または膣投与、および/または上記の投与経路の任意の組み合わせであることができ、これは、典型的には、処置されるべき疾患、処置されている対象、および/または投与されている剤に依存する。
本明細書において使用される場合、「対照」は、比較目的のために実験において使用され、独立変量以外の変量の効果を最小化または区別するために含められる代替的な対象または試料を指すことができる。
用語「任意選択的な」または「任意選択的に」は、引き続いて記載される事象、状況または置換基があってもなくてもよいこと、ならびに記載は、事象または状況がある事例およびない事例を含むことを意味する。
本明細書において使用される場合、「用量」、「単位用量」、または「投薬量」(dosage)は、対象における使用のために好適な物理的に別々の単位であって、各々の単位が、その投与との関連で所望される1または複数の応答を生じさせるように算出された予め決定された量の薬学的製剤を含有するものを指すことができる。
用語「分子量」は、本明細書において使用される場合、材料の質量または平均質量を一般に指すことができる。
用語「対象」、「個体」、および「患者」は、脊椎動物、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトを指すために本明細書において交換可能に使用される。哺乳動物は、ネズミ科動物、類人猿、ヒト、農用動物、競技動物、および愛玩動物を含むが、それに限定されない。インビボで得られたかまたはインビトロで培養された生物学的実体の組織、細胞およびそれらの子孫もまた用語「対象」に包含される。
本明細書において使用される場合、「実質的に純粋な」は、着目する種が、存在する優勢な種である(すなわち、モル濃度を基準にして、それは組成物中の任意の他の個々の種よりも豊富に存在する)ことを意味することができ、好ましくは、実質的に精製された画分は、着目する種が、存在するすべての種の約50パーセントを構成する組成物である。一般に、実質的に純粋な組成物は、組成物中に存在するすべての種の約80パーセントより多く、より好ましくは約85%、90%、95%、および99%より多くを構成する。最も好ましくは、着目する種は、本質的な均質性まで精製されており(夾雑物である種は従来の検出方法により組成物中に検出され得ない)、組成物は単一の種から本質的になる。
本明細書において交換可能に使用される場合、用語「十分な」および「有効な」は、1つまたは複数の所望および/または記載される結果を達成するために必要とされる量(例えば質量、体積、投薬量、濃度、および/または期間)を指すことができる。例えば、治療有効量は、1つまたは複数の治療効果を達成するために必要とされる量を指す。
本明細書において使用される場合、「有形的表現媒体」は、物理的に触知可能またはアクセス可能な媒体であって、単なる抽象的思考でも、記録されていない語られた言葉でもないものを指す。「有形的表現媒体」は、セルロースもしくはプラスチック材料上の言葉、または好適なコンピュータ読み取り可能な記憶形態に保存されたデータを含むが、それに限定されない。データは、単位デバイス、例えばフラッシュメモリーもしくはCD-ROM上、または、例えばウェブインターフェースを介して、ユーザーによりアクセスされ得るサーバー上に保存され得る。
本明細書において使用される場合、用語「処置する」および「処置」は、所望される薬理学的および/または生理学的効果を得ることを一般に指すことができる。効果は、疾患、その症状または状態、例えばがんおよび/または間接的な放射線損傷を予防するかまたは部分的に予防するという観点において予防的であることができるが、必ずしもそうである必要はない。効果は、疾患、状態、症状または疾患、障害、もしくは状態に帰せられる有害効果の部分的なまたは完全な治癒の観点において治療的であることができる。用語「処置」は、本明細書において使用される場合、対象、特にはヒトおよび/または伴侶動物における、がんおよび/または間接的な放射線損傷の任意の処置をカバーし、以下:(a)疾患または損傷が、疾患の素因を有し得るが、それを有するとは未だ診断されていない対象において起こることを予防すること;(b)疾患を阻害すること、すなわち、その発症を停止させること;ならびに(c)疾患を緩和すること、すなわち、疾患および/またはその症状もしくは状態を軽減するかまたは寛解させることの任意の1つまたは複数を含むことができる。用語「処置」は、本明細書において使用される場合、治療的処置単独、予防的処置単独の両方、または治療的処置および予防的処置の両方を指すことができる。処置を必要とする者(それを必要とする対象)は、障害を既に有する者および/または障害が予防されるべき者を含むことができる。本明細書において使用される場合、用語「処置する」は、疾患、障害または状態を阻害すること、例えば、その進行を妨害すること;ならびに疾患、障害、または状態を緩和すること、例えば、疾患、障害および/または状態の退縮を引き起こすことを含むことができる。疾患、障害、または状態を処置することは、基礎となる病態生理学が影響されないとしても、特定の疾患、障害、または状態の少なくとも1つの症状を寛解させること、例えば、鎮痛剤が疼痛の原因を処置しないとしてもそのような剤の投与により対象の疼痛を処置することを含むことができる。
本明細書において使用される場合、交換可能に使用され得る用語「重量パーセント」、「wt%」、および「wt.%」は、他に指定されなければ、所与の構成要素の、それが構成要素である組成物の全重量に基づく重量によるパーセントを指し示す。すなわち、他に指定されなければ、すべてのwt%値は、組成物の全重量に基づく。開示される組成物または製剤中のすべての構成要素についてのwt%値の和は100に等しいことが理解されるべきである。代替的に、wt%値が組成物中の構成要素のサブセットの全重量に基づく場合、開示される組成物または製剤中の指定される構成要素のwt%値の和は100に等しいことが理解されるべきである。
「ハロゲンまたはハロ」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
「アルキル」基は直鎖状または分岐鎖状アルキル基を意味する。例示的なアルキル基は、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソ-ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、およびオクチルなどを含む。他に指定されなければ、アルキル基は、典型的には、約1~約10個の炭素原子を有する。
「シクロアルキル」基は、単環式または二環式であってもよい環状アルキル基を意味する。例示的なシクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルなどを含む。他に指定されなければ、シクロアルキル基は、典型的には、約3~約10個の炭素原子を有する。
「ハロアルキル」基は、直鎖状または分岐鎖状アルキル基であって、少なくとも1つの水素がハロゲンまたはハロ基により置き換えられているものを意味する。例示的なハロアルキル基は、トリフルオロメチル、クロロエチル、ジフルオロメチル、およびジフルオロエチルなどを含む。
「ヒドロキシアルキル」基は、1または2つのヒドロキシ基で置換された1~3個の炭素原子の直鎖状一価炭化水素ラジカルまたは3~5個の炭素の分岐鎖状一価炭化水素ラジカルを意味し、但し、2つのヒドロキシ基が存在する場合、それらは両方とも同じ炭素原子上にはない。代表的な例は、ヒドロキシメチル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシプロピル、3-ヒドロキシプロピルを含む。
「アルコキシアルキル」は、上記に定義されるように、アルコキシ基で置換された1~6個の炭素原子の直鎖状一価炭化水素ラジカルまたは3~6個の炭素の分岐鎖状一価炭化水素ラジカル、例えば、メトキシメチル、2-メトキシエチル、1-、2-、または3-メトキシプロピルを意味する。
「ヘテロシクロアルキル」は、炭素および水素原子および少なくとも1つのヘテロ原子、好ましくは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を含む非芳香族単環式または多環式環を意味する。ヘテロシクロアルキル基は、環がそれらの存在により芳香族とされない限り、環中に1つまたは複数の炭素-炭素二重結合または炭素-ヘテロ原子二重結合を有することができる。ヘテロシクロアルキル基の例は、ピロリジニル ピロリジノ、ピペリジニル、ピペリジノ、ピペラジニル、ピペラジノ、モルホリニル、モルホリノ、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、およびピラニルを含む。
「アルコキシ」は-O(アルキル)基を意味し、アルキルは上記に定義される通りである。例示的なアルコキシル基は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソ-プロポキシ、およびイソ-ブトキシなどを含む。他に指定されなければ、アルコキシ基は、典型的には、1~約10個の炭素原子を有する。
「アミン」は、第一級、第二級、または第三級アミノ基を指す。第二級および第三級アミンは、アルキル、シクロアルキルまたはアリール置換を含有してもよい。アミンの一部の例は、NH、NHMe、NMe NH(シクロプロピル)を含む。他に指定されなければ、アミン上のアルキルまたはシクロアルキル基は、典型的には、1~約8個の炭素原子を有する。
「アリール」は、約6~約14個の炭素原子の任意選択的に置換されている単環式または多環式芳香環系を意味する。例示的なアリール基は、フェニル、およびナフチルなどを含む。他に指定されなければ、アリール基は、典型的には、6~約14個の炭素原子を有する。
「ヘテロアリール」は、-O-、-N-、-S-、-SO、または-COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子またはヘテロ基を有する、約4~約12個の炭素原子の芳香族単環式または多環式環系を意味する。例示的なヘテロアリール基は、ピラジニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピリダジニル、チエノピリミジル、フラニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、ベンズイミダゾリル、1,3-ベンゾキサチオリル、ピロリジン 2,4-ジオニル、キナゾリニル、ピリジル、ピリミジニル、およびチオフェニルなどの1つまたは複数を含む。他に指定されなければ、ヘテロアリール基は、典型的には、4~約10個の炭素原子を有する。
「5~6員ヘテロアリール」は、-O-、-N-、-S-、-SO、または-COから選択される少なくとも1つのヘテロ原子またはヘテロ基を有する、5または6個の環原子の芳香族単環式環系である。例示的な「5~6員ヘテロアリール」基は、ピラジニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピロリル、ピリダジニル、ピリジル、チエノピリミジル、テトラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、およびフラニルなどの1つまたは複数を含む。
「任意選択的に置換されている」は、置換が任意選択的であることを意味し、したがって、指定される原子または分子は非置換であることが可能である。置換が所望される場合、そのような置換は、指定される原子上の任意の数の水素が、指し示される群から選択されるもので置き換えられることを意味し、但し、指定される原子の通常の価数を超えず、また置換は使用のための十分に安定な化合物を結果としてもたらす。
「塩」は、レシピエントに投与された場合に、本明細書に記載されている化合物を(直接的にまたは間接的に)提供する能力を有する、化合物の任意の酸もしくは塩基塩、医薬的に許容される溶媒和物、または任意の複合物を指す。しかしながら、医薬的に許容されない塩もまた本開示の範囲内に入ることが理解されるべきである。塩の調製は、公知の方法を使用して実行され得る。例えば、有用であるとして本明細書において想定される化合物の医薬的に許容される塩は、塩基または酸官能性を含有する親化合物を使用して従来の化学的方法により合成されてもよい。一般に、そのような塩は、例えば、化合物の遊離酸または塩基形態を調製し、水中または有機溶媒中、または2つの混合物中で化学量論量の適切な塩基または酸と反応させることにより調製されてもよい。一般に、非水性媒体、例えば溶媒、例えばエーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルの1つまたは複数が利用されてもよい。酸付加塩の例は、鉱酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩の1つまたは複数、ならびに有機酸付加塩、例えば酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩およびp-トルエンスルホン酸塩の1つまたは複数を含む。塩基付加塩の例は、無機塩、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、マグネシウム、およびリチウム塩の1つまたは複数、ならびに有機塩基塩、例えばエチレンジアミン、エタノールアミン、N,N-ジアルキル-エタノールアミン、トリエタノールアミン、および塩基性アミノ酸塩の1つまたは複数を含む。
語句「治療的に有効な」は、患者が投与される剤を取る意気をくじくであろう有害な副作用を一般に回避しながら、障害を予防するか、またはその重症度における改善を与える剤または組み合わせの能力を指し示す。治療的に有効な本開示の組成物は、約10~約3000mgの用量で本開示の化合物を含んでもよい。正確な投薬量は、患者の特徴および要求される処置の程度を含む、多数の要因に基づいて決定され得る。
本明細書において使用される場合、「治療有効量」は、何らかの治療奏功を結果としてもたらすための対象に投与される本開示の化合物の用量または量および投与の頻度を意味する。対象に投与されるべき用量または有効量および対象への投与の頻度は、公知の技術の使用により、および類似の状況下で得られた結果を観察することにより当業者により容易に決定され得る。有効量または用量の決定において、使用される化合物の作用の効力および持続期間;処置されるべき病気の性質および重症度の他に、処置されるべき対象の性別、年齢、体重、全般的健康状態および個々の応答性、ならびに他の関連する状況を含むが、それに限定されない、多数の要因が担当診断医により考慮されてもよい。
本明細書に記載される化合物は、医薬組成物の形態において1つまたは複数の医薬的に許容される賦形剤または担体との混合状態で投与されてもよい。「組成物」は、1つの化合物または化合物の混合物を含有してもよい。「医薬組成物」は、そのような医薬組成物が投与される対象における生理学的な応答の生成において有用なまたは潜在的に有用な任意の組成物である。
用語「医薬的に許容される」は、賦形剤に関して、ヒトまたは動物医薬製造物における使用のために一般に好適な非毒性の物質を定義するために使用される。医薬組成物は、通常用いられる形態、例えば錠剤、カプセル、粉末、シロップ、溶液、および懸濁液などであってもよい。医薬組成物は、好適な固体もしくは液体担体もしくは希釈剤中、または注射可能な溶液もしくは懸濁液を形成するための好適な無菌媒体中に香料、甘味剤などを含有してもよい。そのような組成物は、典型的には、重量で約0.1~約50%、一部の実
施形態において、約1~約20%の活性化合物を含有し、組成物の残余は、医薬的に許容される担体、希釈剤または溶媒である。
様々な実施形態が本明細書中に以後記載される。特有の実施形態は、網羅的な記載としても、本明細書において議論されるより広い態様に対する限定としても意図されないことが留意されるべきである。特定の実施形態と組み合わせて記載される1つの態様はその実施形態に必ずしも限定されず、任意の他の実施形態と共に実施され得る。「1つの実施形態」、「一実施形態」、「例示的な実施形態」に対する本明細書の全体を通じた参照は、該実施形態との繋がりで記載される特定の特色、構造または特徴が本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。そのため、本明細書の全体を通じた様々な箇所における語句「1つの実施形態において」、「一実施形態において」、または「例示的な実施形態」の出現は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すものではない。さらには、特定の特色、構造または特徴は、1つまたは複数の実施形態において、本開示から当業者に明らかなように、任意の好適な方式で組み合わせられてもよい。さらには、本明細書に記載される一部の実施形態は、他の実施形態に含まれる一部の特色を含むが他の特色を含まないが、異なる実施形態の特色の組み合わせは本開示の範囲内であることが意味される。例えば、添付の請求項において、クレームされる実施形態のいずれも、任意の組み合わせで使用され得る。
本明細書において参照されるすべての特許、特許出願、出願公開、および刊行物、データベース、ウェブサイトおよび他の刊行された資料は、各々の個々の刊行物、刊行された特許文献、または特許出願が参照により組み込まれると特におよび個々に指し示されたのと同じ程度まで参照により本明細書に組み込まれる。
キット
本明細書に記載される化合物および/または製剤のいずれも、組み合わせキットとして提供され得る。本明細書において使用される場合、用語「組み合わせキット」または「パーツのキット」は、化合物、組成物、製剤、粒子、細胞、ならびに、その中に含有される要素の組み合わせまたは単一の要素、例えば活性成分を包装、販売、市販、配達、および/または投与するために使用される任意の追加の構成要素を指す。そのような追加の構成要素は、パッケージング、シリンジ、ブリスターパッケージ、およびボトルなどを含むが、それに限定されない。キット中に含有される本明細書に記載される化合物、組成物、製剤、粒子、細胞の1つもしくは複数、またはその組み合わせ(例えば、剤)が同時に投与される場合、組み合わせキットは、単一の製剤中、例えば薬学的製剤(例えば、錠剤、液体調製物、脱水調製物など)中、または別々の製剤中に活性剤を含有することができる。本明細書に記載される化合物、組成物、製剤、粒子、および細胞またはその組み合わせおよび/またはキット構成要素が同時に投与されない場合、組み合わせキットは、別々の薬学的製剤中に各々の剤または他の構成要素を含有することができる。別々のキット構成要素は、キット内の単一のパッケージ中または別々のパッケージ中に含有され得る。
一部の実施形態において、組み合わせキットはまた、有形的表現媒体上に印刷されているかまたは他にそれに含有される指示書を含む。指示書は、化合物および/もしくは製剤の含有量に関する情報、化合物および製剤(例えば、薬学的製剤)の含有量に関する安全性情報、投薬量に関する情報、使用のための指示、ならびに/またはその中に含有される化合物および/もしくは薬学的製剤のための推奨される処置レジメンを提供することができる。一部の実施形態において、指示書は、本明細書に記載される化合物および/または製剤を、それを必要とする対象に投与するための指示およびプロトコールを提供することができる。一部の実施形態において、指示書は、その薬学的製剤の投与方法、例えば本明細書の他の箇所により詳細に記載される方法のいずれかの1つまたは複数の実施形態を提供することができる。
本開示の詳細な説明
これより本開示の実施形態が詳細に言及され、その1つまたは複数の例が以下に記載される。各々の例は、本開示の限定ではなく、本開示の説明として提供される。実際に、本開示の範囲または精神から離れることなく様々な修飾が本開示において為され得ることは当業者に明らかであろう。例えば、1つの実施形態の部分として図示または記載される特色は、いっそうさらなる実施形態をもたらすために別の実施形態において使用され得る。そのため、本開示は、添付の請求項およびそれらの均等の範囲内に入るものとしてそのような修飾および変形形態をカバーすることが意図される。本開示の他の目的、特色、および態様は、以下の詳細な説明において開示されるか、または該説明から自明である。
参照の容易性のために、本開示は、ヒト対象への投与の観点で記載される。しかしながら、そのような記載はヒトへの投与に限定されず、他に明示的に記載されなければ他の動物への投与も含むことが理解されるであろう。
想定される誘導体は、(例えば、経口的に投与される化合物を、より容易に吸収されるようにすることにより)本開示の化合物が対象に投与された場合にそのような化合物の溶解を向上させ得るかまたはそのバイオアベイラビリティを増加させ得る誘導体である。式Iの化合物は、非晶性、半結晶性、または結晶性であってもよく、親化合物、その塩、および/または溶媒和形態のいずれかとして与えられてもよい。溶媒和物は、結晶格子の部分または表面的に会合したものであってもよい。これらの形態のすべては本開示の範囲内にあるべきことが意図される。溶媒和の方法は当技術分野において一般に公知である。好適な溶媒和物は、医薬的に許容される溶媒和物である。1つの実施形態において、溶媒和物は水和物である。
1つの態様において、本開示は、式I:
Figure 2024514366000015
の新規な化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩に方向付けられており;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SONHR、CORで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ
、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択され、ならびに
-Yは、CH-CH、CH-O、またはCH=CHから選択されるが;Y-YがCH-Oである場合、Xは、OまたはNHから選択され、およびRは水素ではなく、
は、HまたはMeから選択される。
別の態様において、本開示は、式II:
Figure 2024514366000016
の新規な化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩に方向付けられており;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SONHR、CORで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択され、ならびに
-Yは、CH-CH、CH-O、またはCH=CHから選択されるが;Y-YがCH-Oである場合、Xは、OまたはNHから選択され、およびRは水素ではない。
別の態様において、本開示は、式III:
Figure 2024514366000017
の新規な化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩に方向付けられており;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SO、SONHR、CORで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択される。
別の態様において、本発明は、式IV:
Figure 2024514366000018
の新規の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩に方向付けられており;
式中、
は、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SO、SONHR、CORで1回また
は複数回任意選択的に置換されていてもよく、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され、
は、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され、
は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択される。アリールまたはヘテロアリールは、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく、
Xは、O、(CH)p、NHから選択され;pは0~2から選択される。
さらに、組成物は、以下の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の1つまたは複数を含んでもよい;
Figure 2024514366000019
Figure 2024514366000020
Figure 2024514366000021
さらに別の態様において、本開示は、可溶性エポキシドヒドロラーゼ(sEH)の阻害剤として使用され得る式Iの新規な化合物、その立体異性体、その互変異性体および/またはその医薬的に許容される塩に方向付けられている。
別の態様において、本開示は、疼痛、神経変性疾患および炎症性障害の予防および/または処置を必要とする対象においてそのような予防および/または処置を行う方法であって、対象に治療有効量の式Iの化合物、その立体異性体および/またはその医薬的に許容される塩を投与することを含む、方法に方向付けられている。さらに、式Iの化合物、その立体異性体および/または医薬的に許容される塩は、糖尿病性末梢性ニューロパチー、化学療法誘導性ニューロパチー、疱疹後神経痛、三叉神経痛、線維筋痛症、および他の神経障害性疼痛または炎症性疼痛状態の予防または処置のために使用されてもよい。
いっそうさらに、式Iの化合物は、任意選択的に、1つまたは複数の抗炎症性または鎮痛性薬物、例えばcox-2阻害剤、NSAID、プレガバリン、ガバペンチンまたはオピオイドと組み合わせられてもよく、対象に炎症性および/または疼痛状態の処置のために投与されてもよい。
別の実施形態において、式Iの立体異性体および/または医薬的に許容される塩は、神経変性疾患、例えばパーキンソン病の処置のために使用されてもよい。
参照の容易性のために、本開示は、ヒト対象への投与の観点で記載される。しかしながら、そのような記載はヒトへの投与に限定されず、他に明示的に記載されなければ他の動物への投与も含むことが理解されるであろう。
想定される誘導体は、(例えば、経口的に投与される化合物を、より容易に吸収されるようにすることにより)本開示の化合物が対象に投与された場合にそのような化合物の溶解を向上させ得るかまたはそのバイオアベイラビリティを増加させ得る誘導体である。式Iの化合物は、非晶性、半結晶性、または結晶性であってもよく、親化合物、その塩、および/または溶媒和形態のいずれかとして与えられてもよい。溶媒和物は、結晶格子の部分または表面的に会合したものであってもよい。これらの形態のすべては本開示の範囲内にあるべきことが意図される。溶媒和の方法は当技術分野において一般に公知である。好適な溶媒和物は、医薬的に許容される溶媒和物である。1つの実施形態において、溶媒和物は水和物である。
1つの実施形態において、本開示の化合物(式Iの化合物)は、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、関節リウマチ、変形性関節症、糖尿病性腎症、高血圧、糖尿病、および/またはメタボリックシンドロームの処置のために有用である。式Iの化合物は、対象においてエポキシエイコサトリエン酸(EET)レベルを上昇させて炎症性および/または疼痛状態を予防および処置するために有用であり得る。
式Iの化合物、それらの医薬的に許容される塩、および/またはそれらの溶媒和物は、したがって、本明細書において議論される疾患または状態の予防および/または処置において使用され得る。場合により医薬的に許容される賦形剤と共に、治療有効量の式Iの化合物、その医薬的に許容される塩、および/またはその溶媒和物を含有する医薬組成物は、本開示の追加の態様である。
投与されなければならない式Iの化合物、それらの医薬的に許容される塩および/または溶媒和物の治療有効量、ならびに前記化合物を用いて病的状態を処置するための投薬量は、患者の年齢、状態、疾患の重症度、投与の経路および頻度、使用されるモジュレーター化合物などを含む、多数の要因に依存する。
好適な医薬的に許容される担体は、固体充填剤または希釈剤および無菌水性または有機溶液を含んでもよい。活性成分は、上記されている範囲内の所望される投薬量を提供するために十分な量でそのような医薬組成物中に存在してもよい。そのため、経口投与のために、活性成分は、カプセル、錠剤、粉末、シロップ、溶液、および懸濁液などを形成させるために好適な固体または液体担体または希釈剤と組み合わせられてもよい。非経口投与のために、活性成分は、注射可能な溶液または懸濁液を形成させるために無菌水性または有機媒体と組み合わせられ得る。例えば、ゴマまたはピーナッツ油、および水性プロピレングリコールなどの溶液の他に、水溶性の医薬的に許容される酸付加塩または化合物の塩基との塩の水性溶液が使用され得る。医薬的に許容される溶媒、例えばポリヒドロキシル化ヒマシ油中に溶解した活性成分を含む水性溶液もまた、注射可能な溶液のために使用され得る。この方式で調製される注射可能な溶液は次に、静脈内に、腹腔内に、皮下に、または筋肉内に投与可能であり、筋肉内投与がヒトのために一般に好ましい。
以下の実施例は、本開示の例示的な実施形態を記載する。本出願の請求項の範囲内の他の実施形態は、本明細書の考慮または本明細書に開示されている開示の実施から当業者に明らかであろう。本明細書は、実施例と共に、例示的なものに過ぎないと考慮されるべきことが意図され、本開示の範囲および精神は、実施例に後続する請求項により指し示される。
一般的な合成手順
本開示の化合物は、スキームI~VIIIに概説される手順に従うことにより合成され得る。示唆される方法論は、限定的であることは意図されない。これらの合成方法論の変形形態または文献中に報告される方法論が、本開示の範囲内の化合物を合成するために採用され得る。
Figure 2024514366000022
スキームIは、本開示の式Iの化合物7の合成方法を示す。第1の工程において、置換されたハロゲン化ベンジル1(Z=Cl、Br)をトリアルキルホスフェートと反応させて、置換されたベンジルホスホネート2を得る。この反応は、1をトリアルキルホスフェートと共に120~150℃で溶媒、例えばジメチルアセトアミドありまたはなしで10~20時間加熱することにより実行されてもよい。中間体2からイリドを生成させ、置換されたピペリドン3と反応させることにより、置換されたアルケン4を合成する。2からのイリドの形成は、クラウンエーテルの存在下、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、またはジエチルエーテル中で塩基、例えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウムを使用して実行されてもよい。この反応は、低い温度(0±5℃)で開始されてもよく、続いて約20℃への反応混合物の加温およびさらに20~60分間の撹拌が為されてもよい。2から生成されたイリドと3との反応は、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、ジエチルエーテルまたはトルエン中で、低い温度(0±5℃)で反応を開始させ、続いて約20~40℃への反応混合物の加温および8~20時間の撹拌で実行されてもよい。酸の存在下での4からのカルバメートの脱保護はピペリジン中間体5をもたらす。この反応は、溶媒、例えばジクロロメタンまたはジクロロエタン中で、酸、例えばトリフルオロ酢酸を使用して、0~25℃の温度で20~90分間反応混合物を撹拌することにより実行されてもよい。置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との5の反応は標的化合物7を与える。この反応は、溶媒、例えばジメチルスルホキシドまたはジメチルアセトアミドおよび塩基、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンを使用して、40~60℃で反応成分を3~6時間の期間にかけて加熱することにより実行されてもよい。
置換されたシクロプロパンカルバメート6は、溶媒、例えばジクロロメタンおよび塩基、例えばジイソプロピルエチルアミンを使用してアリールクロロホルメート(R=Ph、またはAr)と反応させることにより、対応するシクロプロピルアミン8から合成されてもよい。反応は、低い温度(0±5℃)で開始されてもよく、続いて約20~30℃への反応混合物の加温および20~40分間の撹拌が為されてもよい。スキームIにおいて使
用される置換されたハロゲン化ベンジル1および置換されたピペリドン3は、商業的に購入されてもよく、または容易に入手可能な試薬から合成されてもよい。
Figure 2024514366000023
スキームIIは、本開示の式Iの化合物11の合成方法を示す。第1の工程において、スキームIに記載の方法論を使用して化合物4を合成し、これを水素化して飽和化合物9を得る。この反応は、Parr水素化装置において溶媒、例えばメタノールまたはエタノール中での触媒的水素化(例えば、Pd/CまたはPt/Cを使用する)を使用して実行されてもよい。酸の存在下でのカルバメート9の脱保護はピペリジン中間体10をもたらす。この反応は、溶媒、例えばジクロロメタンまたはジクロロエタン中で、酸、例えばトリフルオロ酢酸を使用して、0~25℃の温度で20~90分間反応混合物を撹拌することにより実行されてもよい。置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との10の反応は標的化合物11を与える。この反応は、溶媒、例えばジメチルスルホキシドまたはジメチルアセトアミドおよび塩基、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミンを使用して、40~60℃で反応成分を3~6時間の期間にかけて加熱することにより実行されてもよい。
Figure 2024514366000024
スキームIIIは本開示の化合物18および19の合成方法を示す。第1の工程において、ヘテロアリール環A(例えばピリジン、ピリミジン、ピラジン)を含有する化合物12を、置換されたフェノール13と反応させて14を得る。この反応は、溶媒、例えばジメチルアセトアミド、またはジメチルホルムアミド中で、塩基、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、または炭酸セシウムを使用して、反応混合物を80~120℃で3~6時間加熱することにより実行されてもよい。得られた置換されたベンジルアルコールをチオニルクロリドとの反応により、対応するハロゲン化ベンジル15に変換する。この反応は、溶媒、例えばジクロロメタンを使用し、チオニルクロリドを用いて0~25℃で1~3時間処理することで実行されてもよい。置換されたハロゲン化ベンジル15をトリアルキルホスフェートと反応させて、置換されたベンジルホスホネート16を得る。この反応は、15をトリアルキルホスフェートと共に120~150℃で溶媒、例えばジメチルアセトアミドありまたはなしで10~20時間加熱することにより実行されてもよい。中間体16からイリドを生成させ、置換されたピペリドン3と反応させることにより置換されたアルケン17を合成する。16からのイリドの形成は、クラウンエーテルの存在下、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、またはジエチルエーテル中で塩基、例えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウムを使用して実行されてもよい。反応は、低い温度(0±5℃)で開始されてもよく、続いて約20℃への反応混合物の加温およびさらに20~60分間の撹拌が為されてもよい。16から生成されたイリドと3との反応は、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、ジエチルエーテルまたはトルエン中で、低い温度(0±5℃)で反応を開始させ、続いて約20~40℃への反応混合物の加温および8~20時間の撹拌で実行されてもよい。18への17の変換は、スキームIに記載されるように酸の存在下でのカルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6と
の反応の工程にしたがって実行されてもよい。19への17の変換は、スキームIIに記載されるように水素化、カルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応を伴う逐次的な工程を使用して達成されてもよい。
Figure 2024514366000025
スキームIVは本開示の化合物26および27の合成方法を示す。第1の工程において、化合物20を、置換されたフェノール21と反応させて22を得る。この反応は、溶媒、例えばジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミド中で、塩基、例えば炭酸セシウムを使用して、反応混合物を80~120℃で3~8時間加熱することにより実行されてもよい。得られた置換されたベンジルアルコールをチオニルクロリドとの反応により、対応するハロゲン化ベンジル23に変換する。この反応は、溶媒、例えばジクロロメタンを使用し、チオニルクロリドを用いて0~25℃で1~3時間処理することで実行されてもよい。置換されたハロゲン化ベンジル23をトリアルキルホスフェートと反応させて、置換されたベンジルホスホネート24を得る。この反応は、23をトリアルキルホスフェートと共に120~150℃で溶媒、例えばジメチルアセトアミドありまたはなしで10~20時間加熱することにより実行されてもよい。中間体24からイリドを生成させ、置換されたピペリドン3と反応させることにより、置換されたアルケン25を合成する。24からのイリドの形成は、クラウンエーテルの存在下、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、またはジエチルエーテル中で塩基、例えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウムを使用して実行されてもよい。反応は、低い温度(0±5℃)で開始されてもよく、続いて約20℃への反応混合物の加温およびさらに20~60分間の撹拌が為されてもよい。24から生成されたイリドと3との反応は、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、ジエチルエーテルまたはトルエン中で、低い温度(0±5℃)で反応を開始させ、続いて約20~40℃への反応混合物の加温および8~20時間の撹拌で実行されてもよい。26への25の変換は、スキームIに記載されるように酸の存在下でのカルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応の工程にしたがって実行されてもよい。27への25の変換は、スキームIIに記載されるように水素化、カルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応を伴う逐次的な工程を使用して達成されてもよい。
Figure 2024514366000026
スキームVは本開示の化合物33および34の合成方法を示す。第1の工程において、置換されたハロゲン化ベンジル28をトリアルキルホスフェートと反応させて、置換されたベンジルホスホネート29を得る。この反応は、28をトリアルキルホスフェートと共に120~150℃で溶媒、例えばジメチルアセトアミドありまたはなしで10~20時間加熱することにより実行されてもよい。中間体29からイリドを生成させ、置換されたピペリドン3と反応させることにより、置換されたアルケン30を合成する。29からのイリドの形成は、クラウンエーテルの存在下、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、またはジエチルエーテル中で塩基、例えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウムを使用して実行されてもよい。反応は、低い温度(0±5℃)で開始されてもよく、続いて約20℃への反応混合物の加温およびさらに20~60分間の撹拌が為されてもよい。29から生成されたイリドと3との反応は、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、ジエチルエーテルまたはトルエン中で、低い温度(0±5℃)で反応を開始させ、続いて約20~40℃への反応混合物の加温および8~20時間の撹拌で実行されてもよい。対応する複素環、例えばピロリジン、モルホリン、ピペリジンと反応させることにより、ヘテロシクリル環Aを含有する中間体31を30から合成する。この反応は、炭酸セシウムならびに触媒、例えば酢酸パラジウムおよび2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(BINAP)を使用して環A複素環で30を処理することにより実行されてもよい。反応は、溶媒、例えば1,4-ジオキサンを使用して、反応混合物を20~100℃で5~20時間処理することにより実行されてもよい。33への31の変換は、スキームIに記載されるように酸の存在下でのカルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応の工程にしたがって実行されてもよい。
32への31の変換は、スキームIIに記載されるように触媒的水素化(Pd/C、H)を使用して達成されてもよい。同様に、34への32の変換は、スキームIIに記載されるようにカルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応を伴う方法論にしたがって実行されてもよい。
Figure 2024514366000027
スキームVIは本開示の化合物40の合成方法を示す。第1の工程において、ヘテロアリール環A(例えばピリジン、ピリミジン、ピラジン)を含有する化合物35を、置換されたフェノール36と反応させて37を得る。この反応は、溶媒、例えばジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミド中で、塩基、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、または炭酸セシウムを使用して、反応混合物を80~120℃で3~8時間加熱することにより実行されてもよい。置換されたフェノール37をピペリジンメシレート38と反応させて39を得る。この反応は、溶媒、例えばジメチルアセトアミド、またはジメチルホルムアミド中で、塩基、例えば炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウムを使用して、反応混合物を60~80℃で6~8時間加熱することで実行されてもよい。40への39の変換は、スキームIに記載されるように酸の存在下でのカルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応の工程にしたがって実行されてもよい。
Figure 2024514366000028
スキームVIIは本開示の式45および46の化合物の合成方法を示す。第1の工程において、ヘテロアリールボロネートを含有する化合物41をアリールハロゲン化物42と反応させて43を得る。この反応は、溶媒、例えばジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド中で2N炭酸ナトリウム溶液およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を使用して周囲温度20~25℃で12~18時間にわたり41および42を処理することにより実行されてもよい。45への43の変換は、スキームIに記載されるように酸の存在下でのカルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応の工程にしたがって実行されてもよい。
44への43の変換は、スキームIIに記載されるように触媒的水素化(Pd/C、H)を使用して達成されてもよい。同様に、46への44の変換は、スキームIIに記載されるようにカルバメートの脱保護および置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6との反応を伴う方法論にしたがって実行されてもよい。
Figure 2024514366000029
スキームVIIIは本開示の式54の化合物の合成方法を示す。第1の工程において、置換されたハロゲン化ベンジル47をトリアルキルホスフェートと反応させて、置換されたベンジルホスホネート48を得る。この反応は、47をトリアルキルホスフェートと共に120~150℃で10~20時間加熱することにより実行されてもよい。中間体48からイリドを生成させ、置換されたピペリドン3と反応させることにより、置換されたアルケン49を合成する。48からのイリドの形成は、クラウンエーテルの存在下、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、またはジエチルエーテル中で塩基、例えば水素化ナトリウムまたは水素化カリウムを使用して実行されてもよい。反応は、低い温度(0±5℃)で開始されてもよく、続いて約20℃への反応混合物の加温およびさらに20~60分間の撹拌が為されてもよい。48から生成されたイリドと3との反応は、溶媒、例えばTHF、ジメトキシエタン、ジエチルエーテルまたはトルエン中で、低い温度(0±5℃)で反応を開始させ、続いて約20~40℃への反応混合物の加温および8~20時間の撹拌で実行されてもよい。50への49の変換は、触媒的水素化(Pd/C、H)を使用して達成されてもよい。この反応は、Parr水素化装置において溶媒、例えばメタノールまたはエタノール中での触媒的水素化(例えば、Pd/CまたはPt/Cを使用する)を使用して実行されてもよい。次の工程において、置換反応において50を置換された1-フルオロ-2-ニトロベンゼン51と反応させることにより52の合成を達成する。この反応は、溶媒、例えばジメチルホルムアミド中で51を用いて50を処理し、炭酸セシウムの存在下80~120℃で10~20時間反応混合物を加熱することにより実行されてもよい。ベンズイミダゾール化合物53の合成は、Pd/Cの存在下でギ酸およびギ酸ナトリウムを用いて約25℃で52を処理し、混合物を約100~120℃で12~20時間加熱することにより達成されてもよい。54への53の変換は、スキームIIに記載されるように、置換されたシクロプロパンカルバメート中間体6での処理により実行されてもよい。
本開示の一実施形態は、以下の実施例に記載される手順を使用する式Iの新規の化合物の調製を提供する。当業者は、以下の調製手順の条件およびプロセスの既知の変形形態を使用してこれらの化合物を調製できることを理解する。さらに、本明細書に記載される手順を利用することにより、当業者は、本出願においてクレームされる本開示の追加の化合物を調製することができる。
実施例1 - 4-(3-メトキシ-ベンジリデン)-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000030
工程1- ベンゼン(120mL)中の(3-メトキシ-フェニル)-メタノール(20.0g、0.14mol)およびピリジン(5.8mL、0.72mol)の混合物に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(74mL、1.01mol)を滴下で加えた。氷浴(ice both)の除去後に、反応混合物を室温で2時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×300mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の5%酢酸エチル)に通して精製して生成物2を黄色油状物20.01g(88%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl3) δ (ppm):3.84(s,3H)、4.58(s,2H)、6.86-6.90(m,1H)、6.95-7.00(m,2H)、7.26-7.32(m,1H)。
工程2 - トリエチルホスフェート(29.0mL、0.16mol)中の2(20g、0.12mol)の溶液を150℃で17時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の20%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を無色油状物27.0g(81%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl3) δ (ppm):1.26(t,J=7.2Hz,6H)、3.11(s,1H)、3.18(s,1H)、3.81(s,3H)、4.01-4.03(m,4H)、6.79-6.91(m,3H)、7.21-7.28(m,1H)。
工程3 - THF(44mL)中の3(11.0g、43.0mmol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.2mL、0.9mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(580mg、24.2mmol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、氷浴を使用して再冷却した。上記の反応混合物にTHF(44mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル4(8.5g、43.0mmol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の25%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を黄色油状物7.0g(54%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl3) δ (ppm):1.49(s,9H)、2.32-2.36(m,2H)、2.44-2.50(m,2H)、3.42(t,J=5.7Hz,2H)、3.52(t,J=5.7Hz,2H)、3.84(s,3H)、6.35(s,1H)、6.75-6.81(m,3H)、7.25-7.25(m,1H)。
工程4 - ジクロロメタン(8.0mL)中の5(1.0g、3.2mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(4.25mL、4.25vol)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をジエチルエーテルで洗浄して6を白色固体(600mg、89%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.54-2.62(m,4H)、3.07-3.17(m,4H)、3.75(s,3H)、6.44(s,1H)、6.77-6.84(m,3H)、7.27(t,J=7.8Hz,1H)、8.79(bs,2H)。
工程5 -ジクロロメタン(35mL)中のトランス-2-フェニルシクロプロピルアミン2A(3.5g、0.02mol)の懸濁液にトリエチルアミン(0.06mol)、フェニルクロロホルメート1A(4.8g、0.03mol)を氷浴温度で加えた。次に氷浴を除去し、反応混合物を室温で30分の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(2×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の10%酢酸エチル)に通して精製して生成物7を白色固体2.6g(50%)として得た。mp:113.6~115.3℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.14-1.26(m,2H)、2.03-2.09(m,1H)、2.72-2.75(m,1H)、7.10-7.40(m,10H)、8.18(bs,1H)。MS:254(M+H)。
工程6:ジメチルスルホキシド(6mL)中のアミン6(300mg、0.94mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.5mL、2.82mmol)およびカルバメート7(238mg、0.94mmol)を25℃で加えた。反応混合物を55℃で4時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(250mL)で希釈し、水(4×75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物8を白色固体226mg(65%)として得た。mp:104.7~106.4℃。H NMR(300MHz,CDCl3) δ (ppm):1.15-1.27(m,2H)、2.02-2.09(m,1H)、2.40(t,J=5.7Hz,2H)、2.54(t,J=5.7Hz,2H)、2.87(bs,1H)、3.39(t,J=5.7Hz,2H)、3.49(t,J=5.7Hz,2H)、3.82(s,3H)、4.87(s,1H,-CONH-,交換可能なH)、6.37(s,1H)、6.75-6.81(m,3H)、7.18-7.30(m,6H)。13C NMR(75MHz,CDCl3) δ (ppm):16.44、25.10、29.14、33.19、35.72、44.60、45.60、55.18、111.88、114.60、121.36、124.76、125.95、126.65、128.28、129.16、137.90、138.70、140.88、157.95、および159.53。MS:363(M+H)
実施例2 - 4-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成
Figure 2024514366000031
工程1 - DMF(300mL)中の2-フルオロ-ピリジン(25.8g、0.27mol)の溶液に3-ヒドロキシフェニル-メタノール(30.0g、0.24mol)および炭酸セシウム(117.3g、0.36mol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で5時間の期間にかけて撹拌した。次に、得られた混合物を室温に達せさせ、水(250mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の30%酢酸エチル)に通して精製して生成物2を淡黄色油状物34.5g(71%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):4.49-4.51(m,2H)、5.24-5.30(m,1H)、6.98-7.15(m,5H)、7.33-7.40(m,1H)、7.82-7.89(m,1H)、8.14-8.16(m,1H)。
工程2 - ジクロロメタン(345mL)中の2(34.5g、0.17mol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(13.9mL、0.18mol)を滴下で加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、トルエン(25mL)で希釈し、トルエンを減圧下で蒸発させた。この共沸プロセスを3回繰り返して生成物3を褐色油状物(36.8g、98%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):4.77(s,2H)、7.04-7.20(m,4H)、7.27-7.29(m,1H)、7.42(t,J=8.4Hz,1H)、7.84-7.90(m,1H)、8.14-8.16(m,1H)。
工程3 - トリエチルホスフェート(41.6mL、0.26mol)中の3(36.7g、0.16mol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達せさせ、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の60%酢酸エチル)に通して精製して生成物4を無色油状物41.33gとして得た。生成物は未使用のトリエチルホスフェートを含有し、追加の精製なしで次の工程において使用した。
工程4 - THF(120mL)中の[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジル]-ホスホン酸ジエチルエステル4(30.0g、93.0mmol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.41g、1.8mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(3.35g、0.14mol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(120mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル5(18.6g、93.0mmol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の3%酢酸エチル)に通して精製して生成物6を黄色油状物24.3g(71%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl3) δ (ppm):1.41(s,9H)、2.27(t,J=5.4Hz,2H)、2.40(t,J=5.4Hz,2H)、3.33(bs,2H)、3.40(t,J=5.4Hz,2H)、6.37(s,1H)、6.95-7.15(m,4H)、7.37(t,J=7.8Hz,2H)、7.83-7.88(m,1H)、8.14-8.16(m,1H)。
工程5 - ジクロロメタン(120.0mL)中の4-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル6(12.0g、33.0mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(51mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた褐色油状物7(13.7g、85%)を追加の精製なしで次の工程(13.7g、85%)に使用した。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.56-2.63(m,4H)、3.10-3.16(m,4H)、6.46(s,1H)、6.99-7.15(m,5H)、7.39(t,J=7.5Hz,1H)、7.83-7.88(m,1H)、8.14-8.16(m,1H)。
工程6 - ジメチルスルホキシド(150mL)中のアミン7(15.0g、26.0mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(13.6mL、78.0mmol)および実施例1の工程5の生成物(6.7g、26.0mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(1.2L)で希釈し、水(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物8を淡黄色固体9.1g(81%)として得た。mp:52.3~54.1℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.06-1.18(m,2H)、1.88(bs,1H)、2.26(m,2H)、2.28(m,2H)、2.69-2.72(m,1H)、3.29-3.38(m,4H)、6.36(s,1H)、6.85-6.86(bs,1H,-CONH-,交換可能なH)、6.95-7.40(m,10H)、7.86(t,J=6.3Hz,1H)、8.14-8.16(m,2H)。13C NMR(75MHz,
DMSO-d6) δ (ppm):15.99、27.74、29.40、34.42、36.08、44.41、45.47、112.09、119.31、119.52、121.60、123.58、125.24、125.80、126.41、128.52、129.88、139.19、140.09、140.56、142.42、147.91、154.42、158.09および163.45。MS:426(M+H)
実施例3 - 4-[3-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成
Figure 2024514366000032
工程1 - DMF(230mL)中の5-トリフルオロメチル-2-クロロ-ピリジン(23.0g、0.12mol)の溶液に3-ヒドロキシフェニル-メタノール(17.4g、0.13mol)および炭酸カリウム(26.3g、0.19mol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で5時間の期間にかけて撹拌した。次に、得られた混合物を室温に達せさせ、水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×400mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の12%酢酸エチル)に通して精製して生成物2を淡黄色油状物28.1g(82%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl) δ (ppm):4.75(s,2H)、7.03-7.10(m,2H)、7.19(s,1H)、7.26-7.28(m,1H)、7.44(t,J=7.8Hz,1H)、7.90-7.94(m,1H)、8.45(s,1H)。
工程2 - ジクロロメタン(280mL)中の2(28.0g、0.10mol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(8.5mL、0.11mol)を滴下で加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、トルエン(15mL)で希釈し、トルエンを減圧下で蒸発させた。この共沸プロセスを3回繰り返して生成物3を赤色油状物(29.6g、99%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl) δ (ppm):4.62(s,2H)、7.05(d,J=8.7Hz,1H)、7.12-7.13(m,1H)、7.23-7.32(m,2H)、7.42-7.47(m,1H)、7.92-7.95(m,1H)、8.46(s,1H)。
工程3 - トリエチルホスフェート(26.2mL、0.15mol)中の3(29.0g、0.10mol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達せさせ、混合物をn-ヘプタン(150mL)に加えてライトオレンジ色の沈殿物を得た。得られた沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて生成物4を白色固体(30.8g、94%)として得、それをさらなる精製なしで次の工程において使用した。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.16(t,J=6.9Hz,6H)、3.24および3.31(2s,2H)、3.90-4.00(m,4H)、7.07-7.10(m,2H)、7.17-7.25(m,2H)、7.39(d,J=8.7Hz,1H)、8.23-8.26(m,1H)、8.55(s,1H)。
工程4 - THF(100mL)中のエステル4(25.0g、64.0mmol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.28g、1.3mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(2.3g、96.0mmol)を小分けにして5分の期間にかけて加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(100mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル5(12.81g、64.0mmol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水で希釈して白色沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、乾燥させて生成物6を白色固体(24.4g、87%)として得た。H NMR(300MHz,CDOD) δ (ppm):1.48(s,9H)、2.36(t,J=5.1Hz,2H)、2.49(t,J=5.4Hz,2H)、3.43(t,J=5.7Hz,2H)、3.52(t,J=5.7Hz,2H)、6.43(s,1H)、7.01-7.03(m,2H)、7.14(d,J=8.4Hz,2H)、7.38-7.44(m,1H)、8.09-8.12(m,1H)、8.44(bs,1H)。
工程5 - ジクロロメタン(100mL)中の6(10.0g、23.0mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(42.5mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。次に揮発物を減圧下で除去して生成物を赤色油状物(10.7g、83%)として得た。粗生成物7をさらなる精製なしで次の工程のために使用した。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.60-2.64(m,4H)、3.11-3.17(m,4H)、6.47(s,1H)、7.08-7.26(m,4H)、7.43(t,J=8.1Hz,1H)、8.21-8.23(m,1H)、8.56(s,1H)、8.76(bs,1H)。
工程6 - ジメチルスルホキシド(10mL)中のアミン7(10.5g、18.7mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(9.8mL、56.1mmol)および実施例1の工程5の生成物(4.74g、18.7mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(1.0L)で希釈し、水(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物8を白色固体7.0g(76%)として得た。mp:98.9~101.5℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.08-1.18(m,2H)、1.85-1.90(m,1H)、2.77(bs,2H)、2.39(bs,2H)、2.69-2.72(m,1H)、3.32-3.39(m,4H)、6.37(s,1H)、6.85(s,1H,DOで交換可能なH)、7.04-7.24(m,9H)、7.41(t,J=7.8Hz,1H)、8.22-8.25(m,1H)、8.58(s,1H)。13C NMR(75MHz,DMSO-d6) δ (ppm):15.99、24.74、29.39
、34.44、36.07、44.37、45.44、112.25、118.97、119.81、120.23、120.66、121.09、121.53、122.08、122.57、123.42、125.79、126.15、126.38、128.52、129.76、130.08、137.98、138.01、139.42、140.34、142.42、145.72、145.77、153.38、158.08、166.01。MS:494(M+H)。
実施例4 - 4-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジル]-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000033
工程1 - メタノール(17mL)中の実施例2の工程4の生成物(6)の溶液に10% Pd/C(900mg)を室温で加えた、反応混合物を水素バルーン圧力下で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物をセライト床に通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して生成物7を黄色油状物(850mg、66%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):0.98-1.04(m,2H)、1.37(s,9H)、1.43-1.56(m,3H)、2.60(m,4H)、3.88-3.92(m,2H)、6.91-7.02(m,2H)、7.10-7.17(m,2H)、7.25-7.31(m,2H)、7.84-7.89(m,1H)、8.14-8.16(m,1H)。
工程2 - ジクロロメタン(8mL)中のエステル7(800mg、2.17mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(3.4mL、4.25vol)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。次に揮発物を減圧下で除去して生成物を褐色油状物(800mg、74%)として得た。粗生成物8をさらなる精製なしで次の工程において使用した。
工程3 - ジメチルスルホキシド(10mL)中の粗アミン8(500mg、1.0mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.5mL、2.82mmol)および実施例1の工程5の生成物(256mg、1.0mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(250mL)で希釈し、水(4×75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の60%酢酸エチル)に通して精製して生成物9を白色固体230mg(53%)として得た。mp:126.8~128.6℃。H NMR(300MHz,CDCl3) δ (ppm):1.12-1.27(m,4H)、1.68-1.71(m,3H)、1.89-2.06(m,1H)、2.56(d,J=6.6Hz,2H)、2.73(t,J=11.4Hz,2H)、2.82-2.86(m,1H)、3.92(d,J=13.5Hz,2H)、4.84(s,1H,-CONH-,交換可能なH)、6.90-7.03(m,5H)、7.15-7.35(m,6H)、7.68-7.74(m,1H)、8.21-8.23(m,2H)。13C NMR(75MHz,CDCl3) δ (ppm):16.45、25.06、29.65、31.82、33.18、37.88、42.86、44.24、111.61、118.48、118.61、121.66、125.36、125.88、126.66、128.24、129.40、139.37、141.02、141.99、147.80、154.28、158.21および163.73。MS:428(M+H)
実施例5 - 実施例2のラセミ生成物のキラル分離
化合物溶出に先立って15カラム体積のために移動相(n-ヘキサン:イソプロピルアルコール;80:20 v/v)を使用してキラルカラム(CHIRALPACK IA
250mm×10mm 5μm)を平衡化した。次に、500mgの実施例2の生成物を5mLのn-ヘキサンおよびイソプロピルアルコール(8:2)に溶解させることにより調製した500μLのストック溶液を注入し、クロマトグラムにおいて見られた分離に基づいて画分を収集した。画分F1はキラルカラムからの第1の溶出された画分(保持時間:11.5分~13.00分)であり、F2は第2の溶出された画分(保持時間:13.50分~15.50分)であった。残留(4.5mL)ストック溶液の完全な分離まで注入を繰り返した。次にF-1およびF-2の溶媒を別々に減圧下で除去してそれぞれキラル生成物5A(entA)(140mg)および5B(entB)(150mg)を得た。
5A 4-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸{(1S,2R)-2-フェニル-シクロプロピル)}-アミド - HPLC:99.98%(キラル純度:98.55%)。mp:45.0~47.1℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.06-1.10(m,1H)、1.15-1.18(m,1H)、1.87(m,1H)、2.24-2.28(m,2H)、2.38-2.40(m,2H)、2.69-2.72(m,1H)、3.29-3.40(m,4H)、6.36(s,1H)、6.85-6.86(m,1H)、6.95-7.27(m,10H)、7.37(t,J=7.8Hz,1H)、7.83-7.85(m,1H)、8.14-8.16(m,1H)。MS:426(M+H)。
5B 4-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸{(1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)}-アミド - HPLC:99.89%(キラル純度:98.93%)。mp:51.0~54.3℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.06-1.08(m,1H)、1.15-1.18(m,1H)、1.87(m,1H)、2.24-2.26(m,2H)、2.38-2.40(m,2H)、2.69-2.72(m,1H)、3.29-3.40(m,4H)、6.36(s,1H)、6.84-6.85(m,1H)、6.95-7.27(m,10H)、7.37(t,J=7.8Hz,1H)、7.83-7.85(m,1H)、8.14-8.16(m,1H MS:426(M+H)。
Figure 2024514366000034
実施例6 - 4-[3-(ピリミジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成
Figure 2024514366000035
工程1 - DMF(5mL)中の3-ヒドロキシフェニル-メタノール(500mg、4.0mmol)の溶液に炭酸セシウム(2.6g、8.0mmol)および2-クロロピリミジン(680mg、6.0mmol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で5時間の期間にかけて撹拌した。次に、得られた反応混合物を室温に冷却し、濾過して炭酸セシウムを除去し、濾液を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物1を淡黄色油状物440mg(54%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):4.52(s,2H)、5.28(bs,1H)、7.03-7.99(m,5H)、8.63(d,J=1.2Hz,2H)。
工程2 - ジクロロメタン(8mL)中の1(440mg、2.1mmol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(0.19mL、2.6mmol)を滴下で加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を氷冷水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(100mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の25%酢酸エチル)に通して精製して生成物2を薄桃色固体400mg(83%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):4.78(s,2H)、7.17-7.19(m,1H)、7.28-7.34(m,3H)、7.42-7.45(m,1H)、8.65(d,J=4.5Hz,2H)。
工程3 - トリエチルホスフェート(0.45mL、2.7mmol)中の2-(3-クロロメチル-フェノキシ)-ピリミジン2(400mg、1.8mmol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達せさせ、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を白色固体400mg(69%)として得た。
NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.16(t,J=6.9Hz,6H)、3.23(s,1H)、3.30(s,1H)、3.90-4.00(m,4H)、7.06-7.09(m,2H)、7.16-7.18(m,1H)、7.25-7.28(m,1H)、7.37(t,J=7.5Hz,1H)、8.64(d,J=4.8Hz,2H)。
工程4 - THF(2.5mL)中のエステル3(400mg、1.2mmol)の溶液に15-クラウンエーテル(5μL、0.02mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(44mg、1.8mmol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(2.5mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(250mg、1.2mmol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の25%酢酸エチル)に通して精製して生成物4を白色固体360mg(80%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.41(s,9H)、2.28(t,J=5.4Hz,2H)、2.41(t,J=5.7Hz,2H)、3.33-3.41(m,4H)、6.38(s,1H)、7.03-7.13(m,3H)、7.26(t,J=4.8Hz,1H)、7.39(t,J=7.8Hz,1H)、8.65(d,J=4.8Hz,2H)。
工程5 - ジクロロメタン(4.0mL)中の4(360mg、0.97mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(1.7mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。溶媒の蒸発で得られた粗生成物をジエチルエーテルで洗浄して生成物5をオフホワイト固体0.31g(83%)として得、追加の精製なしで次に用いた。
工程6 - ジメチルスルホキシド(4.0mL)中のアミン5(310mg、0.6mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.5mL、3.1mmol)および実施例1の工程5の生成物(0.58g、2.4mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の60%酢酸エチル)に通して精製して生成物6を白色固体210mg(77%)として得た。mp:52.7~57.6℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.04-1.06(m,1H)、1.14-1.20(m,1H)、1.85-1.88(m,1H)、2.27(bs,2H)、2.39(bs,2H)、2.70-2.71(m,1H)、3.32-3.39(m,4H)、6.37(s,1H)、6.85(bs,1H,CONHで交換可能なH)、7.03-7.15(m,6H)、7.22-7.28(m,3H)、7.39(t,J=7.8Hz,1H)、8.65(d,J=7.8Hz,2H)。13C NMR(75MHz,DMSO-d6) δ (ppm):16.03、24.76、29.37、34.50、36.10、44.37、45.41、117.37、119.95、122.23、123.49、125.80、126.00、126.34、128.54、129.91、139.19、140.21、142.44、153.20、158.05、160.47および165.
21。MS:427(M+H)。
実施例7 - 4-{3-[1-(2-フェニル-シクロプロピルカルバモイル)-ピペリジン-4-イリデンメチル]-フェノキシ}-安息香酸メチルエステルの合成:
Figure 2024514366000036
工程1 - DMF(50mL)中の3-ヒドロキシフェニル-メタノール2(5.0g、40.2mmol)の溶液に炭酸セシウム(26.2g、80.5mmol)およびエステル1(7.5g、48.3mmol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で5時間の期間にかけて撹拌した。次に、得られた反応混合物を室温に達せさせ、濾過して炭酸セシウムを除去した。濾液を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(2×250mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の30%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を淡黄色油状物3.2g(31%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):3.81(s,3H)、4.51(d,J=5.7Hz,2H)、5.28(t,J=5.7Hz,1H)、6.98-7.06(m,4H)、7.17-7.19(m,1H)、7.38-7.40(m,1H)、7.95-7.98(m,2H)。
工程2 - ジクロロメタン(50mL)中のアルコール3(3.2g、12.3mmol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(1.7mL、14.8mmol)を滴下で加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を氷冷水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(250mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の5%酢酸エチル)に通して精製して生成物4を無色油状物2.3g(67%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):3.83(s,3H)、4.78(s,2H)、7.06-7.12(m,3H)、7.21(bs,1H)、7.30-7.33(m,1H)、7.44-7.49(m,1H)、7.98(d,J=8.7Hz,2H)。
工程3 - トリエチルホスフェート(2.3mL、11.9mmol)中の化合物4(2.3g、7.9mmol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達せさせ、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を淡黄色油状物3.5g(91%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.15(t,J=6.9Hz,6H)、3.23(s,1H)、3.30(s,1H)、3.83(s,3H)、3.89-3.99(m,4H)、7.00-7.06(m,4H)、7.15-7.17(m,1H)、7.39(t,J=7.8Hz,1H)、7.97(d,J=8.7Hz,2H)。
工程4 - THF(20mL)中の5(3.5g、9.2mmol)の溶液に15-クラウンエーテル(40μL、0.18mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(560mg、13.8mmol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(15mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル6(1.9g、9.2mmol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を飽和塩化アンモニウム(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(500mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の10%酢酸エチル)に通して精製して生成物7を白色固体1.8g(46%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.40(s,9H)、2.27-2.40(m,4H)、3.40-3.60(m,4H)、3.83(s,3H)、6.37(s,1H)、6.94-6.99(m,2H)、7.05-7.12(m,3H)、7.39-7.41(m,1H)、7.98(d,J=8.7Hz,2H)。
工程5 - ジクロロメタン(18.0mL)中のtert-ブチルエステル7(1.8g、4.2mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(9.0mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。溶媒の蒸発で得られた粗生成物をn-ヘキサンで洗浄して生成物8を濃黒色液体1.5g(83%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.63-2.72(m,4H)、3.16-3.28(m,4H)、3.91(s,3H)、6.49(s,1H)、6.86(s,1H)、6.95-7.02(m,4H)、7.36(t,J=8.1Hz,1H)、8.03(t,J=8.4Hz,2H)。
工程6 - ジメチルスルホキシド(15.0mL)中のアミン8(1.5g、3.4mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(2.0mL、10.2mmol)および実施例1の工程5の生成物(0.86g、3.4mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(250mL)で希釈し、水(2×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の25%酢酸エチル)に通して精製して生成物9を白色固体0.9g(54%)として得た。mp:48.5~53.2℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.10-1.20(m,2H)、1.88(bs,1H)、2.26(bs,2H)、2.37(bs,2H)、2.70-2.71(m,1H)、3.31-3.38(m,4H)、3.83(s,3H)、6.36(s,1H)、6.84(bs,1H,CONHで交換可能なH)、6.94-7.26(m,10H)、7.42(t,J=7.8Hz,1H)、7.97(d,J=8.4Hz,2H)。13C NMR(75MHz,DMSO-d6) δ (ppm):16.02、24.76、29.40、34.49、36.07、44.32、45.38、52.44、117.81、118.27、120.49、123.40、124.51、125.61、125.79、126.33、128.53、130.59、132.02、139.85、140.45、142.43、155.40、158.04、161.73および166.11。MS:483(M+H)。
実施例8 - 4-{3-[1-(2-フェニル-シクロプロピルカルバモイル)-ピペリジン-4-イリデンメチル]-フェノキシ}-安息香酸の合成:
Figure 2024514366000037
メタノール(3.0mL)中の実施例7の工程6の生成物(0.5g、1.03mmol)の溶液に水(2.0mL)中の水酸化ナトリウム(120mg、3.1mmol)の溶液を25℃で加えた。反応混合物を55℃で16時間の期間にかけて撹拌した。溶媒の蒸発で得られた粗生成物を水(20.0mL)で希釈し、水性層を酢酸エチル(2×20mL)で洗浄した。次に水性層を酸性化(pH=2、1.0N HCl)させ、固体NaClで飽和させ、生成物を酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して生成物を白色固体350mg(72%)として得た。mp:99.4~102.5℃。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.15-1.29(m,2H)、1.88(bs,1H)、2.26(bs,2H)、2.37(bs,2H)、2.71(bs,1H)、3.32-3.38(m,4H)、6.36(s,1H)、6.84(bs,1H,CONHで交換可能なH)、6.93-7.44(m,11H)、7.95(d,J=8.4Hz,2H)、12.83(bs,1H)。13C NMR(75MHz,DMSO-d6) δ (ppm):16.02、24.75、29.40、34.51、36.07、44.31、45.37、117.76、118.17、120.38、123.43、125.47、125.79、126.32、128.54、130.57、132.13、139.81、140.41、144.44、155.59、158.03、163.36および167.22。MS:467(M-H)。
実施例9 - 4-(3-ピロリジン-1-イル-ベンジル)-ピペリジン-1-カルボン酸-(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000038
工程1 - トリエチルホスフェート(6.2mL、36.0mmol)中の3-ブロモベンジルブロミド(6.0g、24.0mmol)の溶液を130℃で16時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を冷却し、室温に達せさせ、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の30%酢酸エチル)に通して精製して生成物2を無色油状物6.5g(89%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.17(t,J=7.2Hz,6H)、3.24(s,1H)、3.31(s,1H)、3.91-4.01(m,4H)、7.28-7.29(m,2H)、7.43-7.50(m,2H)。MS:307.0(M+)および309.0(M+2)。
工程2 - THF(20mL)中の2(3.0g、9.7mmol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.04mL、0.19mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(0.58g、14.6mmol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(10mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(1.95g、9.7mmol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の5%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を黄色油状物1.8g(53%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.41(s,9H)、2.28(bs,2H)、2.38(bs,2H)、3.34-3.41(m,4H)、6.36(s,1H)、7.25-7.30(m,2H)、7.41-7.43(m,2H)。MS:252.0(M-BOC)。
工程3 - 1,4-ジオキサン(20.0mL)中の化合物3(2.0g、7.0mmol)の溶液にピロリジン(0.9mL、10.6mmol)、炭酸セシウム(7.0g、21.2mmol)、ラセミBINAP(0.9g、1.4mmol)および酢酸パラジウム(0.95g、1.4mmol)をアルゴン雰囲気下で室温で加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、続いて還流下で16時間の期間にわたり撹拌した。得られた反応物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチル(250mL)で洗浄した。酢酸エチル層を水(2×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の15%酢酸エチル)により精製して生成物4を淡黄色油状物0.6g(32%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl) δ (ppm):1.49(s,9H)、2.01(bs,4H)、2.33-2.35(m,2H)、2.50-2.53(m,2H)、3.27-3.29(m,4H)、3.39-3.49(m,2H)、3.50-3.54(m,2H)、6.36-6.53(m,4H)、7.19(t,J=8.1Hz,1H)。MS:343.7(M+H)。
工程4 - テトラヒドロフラン(10.0mL)中の化合物4(0.6g、1.7mmol)の溶液に10% Pd/C(240mg)を加えた。反応物を室温で水素ガス圧力(1kg/cm)下で2時間の期間にかけて撹拌した。水素圧力の開放後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、テトラヒドロフランで洗浄し、濾液を濃縮して生成物5を淡黄色液体(0.6g)として得た。粗生成物をさらなる精製なしで次の工程に用いた。H NMR(300MHz,DMSO-d) δ (ppm):1.10-1.21(m,2H)、1.49(s,9H)、1.64-1.72(m,3H)、1.98-2.03(m,4H)、2.49(d,J=6.9Hz,2H)、2.65(t,J=12.3Hz,2H)。3.27-3.31(m,2H)、4.07-4.15(m,2H)、6.35(s,1H)、6.42-6.47(m,2H)、7.14(t,J=7.8Hz,1H)。MS:345.7(M+H)。
工程5 - ジクロロメタン(6.0mL)中の化合物5(0.6g、1.7mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(3mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にわたり撹拌した。揮発物の蒸発で得られた褐色油状物6(0.6g)を追加の精製なしで次の工程において使用した。
工程6 - ジメチルスルホキシド(6.0mL)中のアミン6(600mg、1.9mmol)の溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、5.8mmol)および実施例1の工程5の生成物(0.5g、1.9mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して、および分取HPLC(phenomenex(登録商標) 250×221.20mm、10μM、水およびアセトニトリル移動相中の0.1% TFA)により精製して、生成物7を淡黄色固体160mg(23%)として得た。mp:145.6℃~151.5℃。IR:3334、2842、1620、1600、1545、1252および752cm-1H NMR:(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):0.95-1.19(m,3H)、1.13-1.17(m,1H)、1.50-1.55(m,2H)、1.63-1.66(m,1H)、1.81-1.87(m,1H)、1.93(bs,4H)、2.40-2.42(m,2H)、2.56-2.60(m,2H)、2.67-2.68(m,1H)、3.19(bs,4H)、3.90(d,J=12.9Hz,2H)、6.32-6.40(m,3H)、6.71(bs,1H)、7.02-7.15(m,4H)、7.21-7.26(m,2H)。MS:404.5(M+H)。
実施例10 - 4-(3-モルホリン-4-イル-ベンジル)-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000039
工程1 - 1,4-ジオキサン(15.0mL)中の実施例9の工程2の生成物(1.5g、4.2mmol)の溶液にモルホリン(0.45mL、5.1mmol)、炭酸セシウム(4.1g、12.6mmol)、ラセミBINAP(0.52g、0.84mmol)および酢酸パラジウム(0.56g、0.84mmol)をアルゴン雰囲気下で室温で加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、続いて還流下で16時間撹拌した。得られた反応物を冷却し、セライトパッドに通して濾過し、酢酸エチル(250mL)で洗浄した。酢酸エチル層を水(2×100mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の15%酢酸エチル)により精製して粗生成物2を淡黄色油状物0.35gとして得た。
工程2 - テトラヒドロフラン(10.0mL)中の化合物2(0.85g、2.37mmol)の溶液に10% Pd/C(350mg)を加えた。反応物を室温で水素ガス圧力(1kg/cm)下で2時間の期間にわたり撹拌した。水素圧力の開放後に、反応混合物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を濃縮して生成物3を淡黄色液体(0.8g)として得た。生成物をさらなる精製なしで次の工程に用いた。
工程3 - ジクロロメタン(8.0mL)中の粗化合物3(0.8g、2.2mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(4mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にわたり撹拌した。揮発物の蒸発で得られた褐色油状物4(0.8g)を追加の精製なしで次の工程に用いた。
ジメチルスルホキシド(8.0mL)中のアミン4(800mg、2.3mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(1.3mL、7.0mmol)および実施例1の工程5の生成物(0.6g、2.3mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にわたり撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を淡黄色固体420mgとして得た。mp:182.3℃~186.0℃。IR:3330、2841、1620、1600、1545、1247および756cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):0.95-1.08(m,3H)、1.11-1.18(m,1H)、1.49-1.53(m,2H)、1.61-1.67(m,1H)、1.85-1.88(m,1H)、2.43-2.61(m,4H)、2.67-2.68(m,1H)、3.08(t,J=4.5Hz,4H)、3.74(t,J=4.5Hz,4H)、3.90(d,J=12.6Hz,2H)、6.61(d,J=7.2Hz,1H)、6.70-6.76(m,3H,1つのHはDOで交換可能)、7.07-7.15(m,4H)、7.22-7.27(m,2H)。13C NMR(75MHz,DMSO-d6) δ (ppm):16.01、24.75、32.08、34.56、37.96、43.17、43.98、49.00、66.61、113.09、116.43、120.52、125.77、126.29、128.53、129.12、141.31、142.51、151.50、158.28。MS:420.2(M+H)。
実施例11 - 4-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-フェノキシ]-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000040
工程1 - DMF(10.0mL)中の1,3-ジヒドロキシベンゼン(1.0g、9.0mmol)の溶液にCsCO(5.92g、18.0mmol)および2-フルオロピリジン(0.8mL、9.0mmol)を加えた。反応混合物を100℃に16時間の期間にわたり加熱した。次に、得られた混合物を室温に達せさせ、水(250mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の10%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を淡黄色油状物400mg(23%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):6.20(s,1H)、6.48-6.53(m,1H)、6.61(d,J=8.1Hz,1H)、6.98(d,J=8.1Hz,1H)、7.11-7.21(m,2H)、7.84(t,J=8.1Hz,1H)、8.18(bs,1H)、9.61(s,1H,DOで交換可能なH)。MS:187.9(M+H)。
工程2 - DMF(8.0mL)中の化合物3(400mg、2.14mmol)の溶液にCsCO(1.4g、4.2mmol)を室温で加えた。反応混合物を5分間撹拌し、次にDMF(2.0mL)中の化合物4(600mg、2.14mmol)を反応混合物に室温で加え、反応混合物を65℃で8時間の期間にわたり撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×50mL)で洗浄し、酢酸エチル層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を淡黄色油状物540mg(67%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.40(s,9H)、1.48-1.51(m,2H)、1.89-1.92(m,2H)、3.14-3.16(m,2H)、3.63-3.68(m,2H)、4.56-4.58(m,1H)、6.65-6.68(m,1H)、6.75(s,1H)、6.80-6.84(m,1H)、6.99-7.02(m,1H)、7.14(d,J=5.1Hz,1H)、7.29(t,J=7.8Hz,1H)、7.85(t,J=7.5Hz,1H)、8.17(d,J=5.1Hz,1H)。MS:371.4(M+H)。
工程3 - ジクロロメタン(8.0mL)中の化合物5(0.4g、0.8mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2.0mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた褐色油状物6を追加の精製なしで次の工程において使用した。
ジメチルスルホキシド(5.0mL)中のアミン6(390mg、0.78mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.67mL、3.9mmol)および実施例1の工程5の生成物(198mg、0.78mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にわたり撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(250mL)で希釈し、水(3×10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の70%酢酸エチル)に通して精製して生成物をオフホワイト低融解性固体として得た。得られた生成物を分取HPLCによりさらに精製して生成物7をオフホワイト低融解性固体200mgとして得た。mp:43.9℃~46.8℃。IR:3313、1621、1586、1423および1235cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.07-1.09(m,1H)、1.14-1.18(m,1H)、1.46-1.49(m,2H)、1.86(bs,3H)、2.68-2.69(m,1H)、3.08(t,J=9.6Hz,2H)、3.64-3.68(m,2H)、4.53(bs,1H)、6.64-6.67(m,1H)、6.74(bs,1H)、6.80(bs,1H)、6.83(bs,1H,DOで交換可能なH)、7.00(d,J=8.0Hz,1H)、7.08-7.14(m,4H)、7.21-7.31(m,3H)、8.82(t,J=7.2Hz,2H)、8.16(d,J=5.1Hz,1H)。MS:430.4(M+H)。
実施例12 - 4-[3-(1H-ピラゾール-4-イル)-ベンジル]-ピペリジン-1-カルボン酸(-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000041
工程1 - ジメチルホルムアミド(20.0mL)中の化合物1(2.0g、10.3mmol、Sigma Aldrich)の冷却(0~5℃)した溶液に4-ジメチルアミノピリジン(0.25g、2.0mmol)およびジ-tert-ブチルジカーボネート(3.0mL、15.4mmol)を加えた。得られた反応物を室温で12時間の期間にわたり撹拌した。反応液を水(50.0mL)でクエンチし、酢酸エチル(200mL)で抽出した。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の15%酢酸エチル)により精製して生成物2をオフホワイト固体1.25g(40%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.27(s,12H)、1.58(s,9H)、7.87(s,1H)、8.37(s,1H)。MS:195.3(M-BOC+H)。
工程2 - DMF(10mL)中の実施例9の工程2の化合物生成物(1.0g、2.8mmol)の溶液に化合物2(1.9g、5.6mmol)および2N炭酸ナトリウム溶液(4.3mL、8.5mmol)を室温で加えた。反応混合物をアルゴン雰囲気下で10分の期間にかけて撹拌した。次にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.33g、0.28mmol)を反応混合物にアルゴン下で加えた。得られた反応混合物を室温で16時間の期間にわたり撹拌した。反応混合物を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(500mL)で抽出し、水(2×250mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。酢酸エチル層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。減圧下での溶媒の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の40%酢酸エチル)により精製して生成物3をオフホワイト固体550mg(57%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.42(s,9H)、2.28-2.31(m,2H)、2.42-2.44(m,2H)、3.34-3.44(m,4H)、6.39(s,1H)、7.03(d,J=7.5Hz,1H)、7.31(t,J=7.5Hz,1H)、7.44-7.47(m,2H)、7.92(s,1H)、8.19(s,1H)、12.94(s,1H)。MS:338.1(M-H)。
工程3 - クロロホルム(10.0mL)中の20%メタノール中の化合物3(0.5g、1.4mmol)の溶液に10% Pd/C(200mg)を加えた。反応物を室温で水素ガス圧力(1kg/cm)下で24時間の期間にかけて撹拌した。反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を濃縮して生成物4を淡黄色液体(0.5g)として得た。粗生成物をさらなる精製なしで次の工程のために用いた。
工程4 - ジクロロメタン(5.0mL)中の化合物4(0.5g、1.6mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(2.5mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた褐色油状物5(0.5g)を追加の精製なしで次の工程に使用した。
工程5 - ジメチルスルホキシド(5.0mL)中のアミン5(500mg、1.0mmol)の溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.8mL、4.2mmol)および実施例1の工程5の生成物(270mg、1.0mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(クロロホルム中の3%メタノール)に通して精製して生成物6をオフホワイト固体210mgとして得た。mp:157.4℃~163.4℃。IR:3330、1619、1545、1475および753cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.01-1.17(m,4H)、1.51-1.55(m,2H)、1.82(bs,1H)、1.83-1.85(m,1H)、2.54-2.68(m,5H)、3.90(d,J=12.6Hz,2H)、6.71(d,J=2.7Hz,1H,DOで交換可能なH)、6.98(d,J=7.5Hz,1H)、7.07-7.15(m,3H)、7.21-7.27(m,3H)、7.41-7.43(m,2H)、7.90(s,1H)、8.17(s,1H)、12.91(s,1H,DOで交換可能なH)。13C NMR(75MHz,DMSO-d6) δ (ppm):16.00、24.74、32.06、34.53、37.88、42.81、43.98、121.69、123.17、125.77、126.31、127.05、128.52、128.99、133.22、141.06、142.50、158.22。MS:40
1.3(M+H)。
実施例13 - 4-[3-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-ベンジル]-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000042
工程1 - THF(25mL)中の実施例12の工程2の生成物(0.7g、2.0mmol)の冷却(0~5℃)した溶液に水素化ナトリウム(0.25g、6.1mmol)およびヨウ化メチル(0.4mL、6.1mmol)を加えた。得られた反応物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。反応混合物を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(500mL)で抽出した。有機層を水(2×250mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の20%酢酸エチル)により精製して生成物1をオフホワイト固体600mg(83%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.45(s,9H)、2.30-2.31(m,2H)、2.42-2.44(m,2H)、3.35-3.44(m,4H)、3.89(s,3H)、6.39(s,1H)、7.02-7.05(m,1H)、7.30(t,J=7.5Hz,1H)、7.39-7.43(m,2H)、7.85(s,1H)、8.14(s,1H)。MS:298.0(M-t-ブチル+H)。
工程2 - クロロホルム(10.0mL)中の20%メタノール中の化合物1(0.6g、1.7mmol)の溶液に10% Pd/C(240mg)を加えた。反応物を室温で水素ガス圧力(1kg/cm)下で16時間の期間にかけて撹拌した。反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を濃縮して生成物2を淡黄色液体(0.6g、98%)として得た。得られた生成物をさらなる精製なしで次の工程に用いた。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.02-1.09(m,2H)、1.38(s,9H)、1.54-1.58(m,2H)、1.68-1.70(m,1H)、2.50-2.52(m,1H)、2.62-2.73(m,2H)、3.85-3.93(m,2H)、3.89(s,3H)、6.98(d,J=7.2Hz,1H)、7.25(t,J=7.5Hz,1H)、7.36(s,2H)、7.83(s,1H)、8.11(s,1H)。MS:300.2(M - t-ブチル + H)。
工程3 - ジクロロメタン(6.0mL)中の化合物2(0.6g、1.6mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(3.0mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた褐色油状物3(0.6g)を追加の精製なしで次の工程において使用した。
工程4 - ジメチルスルホキシド(6.0mL)中のアミン3(600mg、1.6mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(1.2mL、6.4mmol)および実施例1の工程5の生成物(370mg、1.4mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にわたり撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(クロロホルム中の3%メタノール)に通して精製して生成物4をオフホワイト固体350mg(53%)として得た。mp:158.4℃~160.3℃。IR:3353、1619、1544、1473および752cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.01-1.15(m,4H)、1.51-1.55(m,2H)、1.82-1.83(m,1H)、1.84-1.86(m,1H)、2.57-2.68(m,4H)、3.34-3.37(m,1H)、3.85(s,3H)、3.90(d,J=13.2Hz,2H)、6.71(d,J=2.7Hz,1H,DOで交換可能なH)、6.98(d,J=7.5Hz,1H)、7.07-7.15(m,3H)、7.21-7.27(m,3H)、7.36-7.38(m,2H)、7.83(s,1H)、8.11(s,1H)。13C NMR(75MHz,DMSO-d6) δ (ppm):16.00、24.74、32.05、34.53、37.89、42.79、43.99、122.44、122.97、125.77、126.10、126.31、127.15、128.19、128.52、129.05、132.91、136.43、141.11、142.50、158.21。MS:415.0(M+H)。
実施例14 - 4-(3-ベンゾイミダゾール-1-イル-ベンジル)-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000043
工程1 - トリエチルホスフェート(5.9mL、37.7mmol)中の化合物1
(5.0g、23.14mmol)の溶液を130℃で16時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に冷却し、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物2を淡黄色油状物4.9g(89%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.09-1.21(m,6H)、3.44(s,1H)、3.51(s,1H)、3.93-4.07(m,4H)、7.60-7.66(m,1H)、7.73-7.76(m,1H)、8.11-8.14(m,1H)、8.19(s,1H)。MS:274.1(M+1)。
工程2 - THF(50mL)中の化合物2(4.9g、20.3mmol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.08mL、0.04mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(1.22g、30.5mmol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(10mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(4.05g、20.3mmol)の溶液を氷温で加え、室温で4時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×250mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の5%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を黄色油状物4.0g(62%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.42(s,9H)、2.33(t,J=5.7Hz,2H)、2.41(t,J=5.7Hz,2H)、3.38-3.41(m,2H)、3.44(t,J=5.7Hz,2H)、6.50(s,1H)、7.61-7.71(m,2H)、8.02(s,1H)、8.07-8.10(m,1H)。MS:219.2(M-BOC+H)、263.1(M-t-ブチル+1)。
工程3 - ジクロロメタン(40.0mL)中の90%メタノール中の化合物3(4.0g、12.5mmol)の溶液に10% Pd/C(3.0g)を加えた。反応物を室温で水素ガス圧力(1kg/cm)下で20時間の期間にかけて撹拌した。反応物をセライトパッドに通して濾過し、濾液を濃縮して生成物4を淡黄色液体(1.5g、41%)として得た。生成物をさらなる精製なしで次の工程に用いた。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):0.81-1.00(m,2H)、1.38(s,9H)、1.77-1.80(m,2H)、2.28-2.34(m,2H)、2.60-2.72(m,1H)、3.90(t,J=12.6Hz,2H)4.92(s,2H)、6.28-6.38(m,3H)、6.90(t,J=12.6Hz,1H)。MS:191.1(M-BOC+1)。
工程4 - DMF(8.0mL)中の化合物4(1.5g、3.4mmol)の溶液にCsCO(8.9g、25.7mmol)を室温で加えた。反応混合物を5分間撹拌し、DMF(2.0mL)中の1-フルオロ-2-ニトロベンゼン(0.8g、3.7mmol)を反応混合物に室温で加え、混合物を100℃で16時間の期間にわたり撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄した。酢酸エチル層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の7%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を赤みがかった黄色の油状物500mg(35%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):0.97-1.08(m,2H)、1.38(s,9H)、1.54-1.58(m,2H)、1.65-1.68(m,1H)、2.40-2.52(m,2H)、2.64-2.73(m,2H)、3.91(d,J=12.9Hz,2H)、6.87(t,J=7.5Hz,1H)、7.01(d,J=7.8Hz,1H)、7.13-7.20(m,3H)、7.30-7.35(m,1H)、7.50(t,J=6.6Hz,1H)、8.11(d,J=7.5Hz,1H)、9.35(s,1H)。MS:410.0(M-H)。
工程5 - ギ酸(10mL)中の化合物5(500mg、1.2mmol)の溶液にギ酸ナトリウム(290mg、4.3mmol)、およびPd/C(10mol%、120mg、0.01mmol)を室温25℃で加えた。次に反応混合物を110℃で18時間の期間にわたり撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次に20mLのギ酸の補助と共にセライトに通して濾過した。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をジクロロメタン(50mL)中の5%メタノール中に溶解させ、濾過して無機塩を除去した。濾液を濃縮して生成物6をオフホワイト固体(350mg)として得た。粗生成物を精製なしで次に用いた。
工程6 - ジメチルスルホキシド(5.0mL)中のアミン6(350mg、1.2mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(1.03mL、6.0mmol)および実施例1の工程5の生成物(186mg、1.2mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で6時間の期間にわたり撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(ジクロロメタン中の1.5%メタノール)に通して精製して生成物7をオフホワイト固体170mg(31%)として得た。mp:72.5℃~76.4℃。IR:3347、2931、16161、1542、および742cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.00-1.14(m,4H)、1.54-1.57(m,2H)、1.71-1.79(m,1H)、1.80-1.84(m,1H)、2.48-2.65(m,5H)、3.92(d,J=12.9Hz,2H)、6.72(d,J=2.7Hz,1H,DOで交換可能なH)、7.07-7.15(m,3H)、7.21-7.26(m,3H)、7.30-7.35(m,3H)、7.50-7.54(m,3H)、7.60-7.62(m,1H)、7.77-7.79(m,1H)、8.55(s,1H)。MS:451.0(M+H)。
実施例15 - 4-(3-ピロリジン-1-イル-ベンジリデン)-ピペリジン-1-カルボン酸(2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000044
工程1 - 1,4-ジオキサン(20.0mL)中の実施例9の工程2の生成物(2.0g、7.0mmol)の溶液にピロリジン(0.9mL、10.6mmol)、炭酸セシウム(7.0g、21.2mmol)、ラセミBINAP(0.9g、1.4mmol)および酢酸パラジウム(0.95g、1.4mmol)をアルゴン雰囲気下で室温で加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、続いて還流下で16時間の期間にわたり撹拌した。得られた反応物をセライトパッドに通して濾過し、酢酸エチル(250mL)で洗浄した。酢酸エチル層を水(2×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中の15%酢酸エチル)により精製して生成物2を淡黄色油状物0.6g(32%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl) δ (ppm):1.49(s,9H)、2.01(bs,4H)、2.33-2.35(m,2H)、2.50-2.53(m,2H)、3.27-3.29(m,4H)、3.39-3.49(m,2H)、3.50-3.54(m,2H)、6.36-6.53(m,4H)、7.19(t,J=8.1Hz,1H)。MS:343.7(M+1)。
工程2 - ジクロロメタン(6.0mL)中の化合物2(0.6g、1.7mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(3mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた褐色油状物3(0.6g)を追加の精製なしで次の工程において使用した。
工程3 - ジメチルスルホキシド(6.0mL)中のアミン3(600mg、1.9mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、5.8mmol)および実施例1の工程5の生成物(0.5g、1.9mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物4をオフホワイト固体300mg(42%)として得た。mp:145.7℃~147.4℃。IR:3292、2963、1626、1533、1263および746cm-1H NMR(300MHz,CDCl) δ (ppm):1.22-1.26(m,2H)、2.02(bs,5H)、2.38-2.41(m,2H)、2.56-2.59(m,2H)、2.88(bs,1H)、3.30(bs,4H)、3.36-3.40(m,2H)、3.47-3.51(m,2H)、4.87(bs,1H,DOで交換可能なH)、6.38-6.52(m,3H)、7.19-7.46(m,7H)。13C NMR(75MHz,CDCl) δ (ppm):16.01、24.75、32.08、34.56、37.96、43.17、43.98、49.00、66.61、113.09、116.43、120.52、125.77、126.29、128.53、129.12、141.31、142.51、151.50、158.28。MS:402.7(M+H)。
実施例16 - フェニル N-[(1R,2S)-2-フェニルシクロプロピル]カルバメートの合成:
Figure 2024514366000045
文献(特許文献1)に記載される一般的方法論を使用して上記のキラル中間体を合成した。
工程1 - 水(500mL)中のトランス-2-フェニル-シクロプロピルアミンヒドロクロリド(100g、0.59mol)の懸濁液に飽和重炭酸ナトリウム溶液を0~5℃で20分の期間にかけて加え、pH>7に塩基性化した。反応混合物を25~30℃で2時間の期間にかけて撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(3×700mL)で抽出し、分離した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して2-フェニル-シクロプロピルアミンをオフホワイト固体2(71.2g、92%)として得た。
工程2 - エタノール(700mL)中のトランス-2-フェニル-シクロプロピルアミン(70g、0.52mol)の溶液にL(+)酒石酸(79g、0.52mol)を0~5℃で加え、25~30℃で1時間撹拌した。反応の完了後に、固体を濾過し、乾燥させて2-フェニル-シクロプロピルアミンを酒石酸塩(133g)として得た。イソプロパノール:水(3:1)(1.3L)を上記の塩(130g)に加え、70℃で2時間の期間にかけて撹拌した。反応混合物を室温に1時間の期間にかけて冷却した。分離した固体を濾過により収集して(1R,2S)-N-{[(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノイル]オキシ}-2-フェニルシクロプロパン-1-アミニウム(3)を白色固体(60g、90%)として得た。
工程3 - 水(200mL)中の(1R,2S)-N-{[(2R,3R)-3-カルボキシ-2,3-ジヒドロキシプロパノイル]オキシ}-2-フェニルシクロプロパン-1-アミニウム(3)(60g、0.19mol)の溶液に1.0M水酸化ナトリウム(194mL、0.19mol)を0~5℃で20分の期間にかけて加え、1時間撹拌した。水性相を酢酸エチル(2×700mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(2×400mL)、ブライン(400mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して(1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピルアミンを淡黄色固体4(25g、87%)として得た。
工程4 - ジクロロメタン(150mL)中のアミン4(15.0g、88.0mmol)の懸濁液にトリエチルアミン(36.0mL、0.26mol)、フェニルクロロホルメート(20.7g、0.13mol)を氷浴温度で加えた。次に氷浴を除去し、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(1.0L)で希釈し、水(2×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の10%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を白色固体16.0g(71%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.15-1.25(m,2H)、2.04-2.08(m,1H)、2.72-2.75(m,1H)、7.10-7.40(m,10H)、8.17(bs,1H)。MS(M+H)254.3。
工程5 - ジエチルエーテル(150mL)中の(1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピルアミン4(25.0g、0.19mol)の撹拌溶液にエーテル(140mL、0.28mol)中の2.0M HClを0~5℃で加えた。反応混合物を20~25℃で30分の期間にかけて撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた反応物をジエチルエーテル(2×100mL)で洗浄して生成物6、(1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピルアミンの塩酸塩をオフホワイト固体30.0g(95%)として得た。mp:179.2~180.1℃;IR:3643、3054、1979、1501、1160、799、743、696cm-1H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.14-1.19(m,1H)、1.43-1.48(m,1H)、2.38-2.43(m,1H)、2.72-2.76(m,1H)、7.09-7.24(m,3H)、7.22-7.33(m,2H)、8.81(bs,3H)。MS(M+H)134.3。キラルHPLC純度:100%。確証的な試料、Sigma-Aldrichから購入した(1R,2S)-2-フェニルシクロプロピルアミンヒドロクロリドと分析およびスペクトルデータを整合することにより6のキラリティーをさらに確認した。
実施例17 - 4-[3-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸[(1S,2R)-2-フェニル-シクロプロピル)]-アミドの合成:
Figure 2024514366000046
工程1 - ジクロロメタン(5.0mL)中の(1S,2R)-2-フェニルシクロプロパン-1-アミン2(500mg、2.95mmol)の懸濁液にトリエチルアミン(1.21mL、8.85mol)、フェニルクロロホルメート1(0.41mL、3.3mol)を氷浴温度で加えた。次に氷浴を除去し、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(1.0L)で希釈し、水(2×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の10%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を白色固体500mg(71%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.19-1.26(m,2H)、2.05-2.08(m,1H)、2.72-2.75(m,1H)、7.11-7.38(m,10H)、8.18(bs,1H)。MS(M+H)254.5。
工程2 - ジメチルスルホキシド(10mL)中の実施例3の工程5の生成物(1.0g、2.2mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(1.2mL、6.6mmol)および3(556mg、2.2mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で4時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物4を白色固体770mg(70%)として得た。mp:100.2℃~101.0℃。IR:3329、1622、1531、1487、1329、1076cm-1H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.08-1.18(m,2H)、1.85-1.90(m,1H)、2.27(t,J=5.6Hz,2H)、2.40(t,J=5.2Hz,2H)、2.69-2.72(m,1H)、3.32(t,J=6.0Hz,2H)、3.38(t,J=6.0Hz,1H)、6.37(s,1H)、6.85(d,J=3.2Hz,1H)、7.04-7.41(m,10H)、8.22-8.25(m,1H)、8.58(bs,1H)。MS:494.3(M+H)。HPLC純度:99.78%。キラルHPLC純度:100%。
実施例18 - 4-[3-(5-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸[(1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)]-アミドの合成:
Figure 2024514366000047
工程1 - ジクロロメタン(5.0mL)中の(1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピルアミン2(500mg、2.95mmol)の懸濁液にトリエチルアミン(1.21mL、8.85mol)、フェニルクロロホルメート1(0.41mL、3.3mol)を氷浴温度で加えた。次に氷浴を除去し、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(250mL)で希釈し、水(2×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の10%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を白色固体495mg(70%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.15-1.25(m,2H)、2.04-2.08(m,1H)、2.72-2.75(m,1H)、7.10-7.40(m,10H)、8.17(bs,1H)。MS(M+H)254.3。
工程2 - ジメチルスルホキシド(10mL)中の実施例3の工程5の生成物(1.0g、2.2mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(1.2mL、6.6mmol)および3(556mg、2.2mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で4時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物4を白色固体715mg(65%)として得た。mp:101.8℃~103.2℃。IR:3329、1623、1531、1388、1329、1076、697cm-1H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.07-1.18(m,2H)、1.85-1.90(m,1H)、2.25-2.40(m,4H)、2.67-2.75(m,2H)、2.69-2.72(m,1H)、3.31(t,J=6.0Hz,2H)、3.38(t,J=5.6Hz,1H)、6.36(s,1H)、6.85(s,1H)、7.04-7.15(m,6H)、7.22-7.41(m,4H)、8.22-8.24(m,1H)、8.58(bs,1H)。MS:494.3(M+H)。HPLC純度:99.96%。キラルHPLC純度:100%。
実施例19 - 4-({3-[(5-メチルピリジン-2-イル)オキシ]フェニル}メチリデン)-N-[2-フェニルシクロプロピル]ピペリジン-1-カルボキサミドの合成:
Figure 2024514366000048
工程1 - DMF(150mL)中の2-フルオロ-5-メチル-ピリジン1(14.76g、0.13mol)の溶液に3-ヒドロキシフェニル-メタノール(15.0g、0.12mol)および炭酸セシウム(59.0g、0.18mol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で5時間の期間にかけて撹拌した。次に、得られた混合物を冷却し、室温に達せさせ、水(250mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の30%酢酸エチル)に通して精製して生成物2を淡黄色油状物6.0g(23%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.25(s,3H)、4.40(d,J=6.0Hz,2H)、5.22(t,J=6.0Hz,1H)、6.91-6.94(m,2H)、7.01(s,1H)、7.11(d,J=7.5Hz,1H)、7.34(t,J=7.5Hz,1H)、7.66-7.69(m,1H)、7.98(d,J=2.1Hz,1H)。MS:(M+H)216.2。
工程2 - ジクロロメタン(60mL)中の[3-(5-メチル-ピリジン-2-イルオキシ)-フェニル]-メタノール2(6.0g、0.027mol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(2.3mL、0.03mol)を滴下で加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、トルエン(25mL)で希釈し、トルエンを減圧下で蒸発させた。この共沸プロセスを3回繰り返して生成物3を薄褐色油状物(6.2g、95%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.25(s,3H)、4.76(s,2H)、6.95-6.98(m,2H)、7.15-7.26(m,2H)、7.38-7.40(m,1H)、7.66-7.69(m,1H)、7.99-8.0(m,1H)。MS:(M+H)234.3。
工程3 - トリエチルホスフェート(7.3mL、0.042mol)中の2-(3-クロロメチル-フェノキシ)-5-メチル-ピリジン(6.2g、0.026mol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達せさせ、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の60%酢酸エチル)に通して精製して生成物4を淡黄色油状物8.3gとして得た。生成物は未使用のトリエチルホスフェートを含有し、追加の精製なしで次の工程において使用
した。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.13-1.23(m,6H)、2.25(s,3H)、3.20-3.27(m,2H)、3.89-3.99(m,4H)、6.91-6.99(m,3H)、7.09(d,J=7.4Hz,1H)、7.32(t,J=8.1Hz,1H)、7.66-7.69(m,1H)、7.98-8.32(m,1H)。MS:(M+H)336.1。
工程4 - THF(40mL)中の[3-(5-メチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジル]-ホスホン酸ジエチルエステル4(8.3g、0.024mol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.1g、0.48mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(1.44g、0.036mol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(40mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル(4.9g、0.024mol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(250mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の3%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を淡黄色油状物(6.7g、76%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl3) δ (ppm):1.41(s,9H)、2.25-2.29(m,5H)、2.39(t,J=6.0Hz,2H)、3.36-3.42(m,4H)、6.36(s,1H)、6.90-6.95(m,3H)、7.02-7.05(m,1H)、7.35(t,J=7.8Hz,1H)、7.66-7.70(m,1H)、7.98(d,J=2.4Hz,1H)。MS:(M+H)381.2。
工程5 - ジクロロメタン(67.0mL)中の4-[3-(5-メチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル5(6.7g、0.017mol)の溶液にトリフルオロ酢酸(27mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた生成物6(6.96g)を追加の精製なしで次の工程に使用した。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.24(s,3H)、2.61(t,J=6.1Hz,2H)、3.10-3.30(m,4H)、6.36(s,1H)、6.90-6.95(m,3H)、7.02-7.05(m,1H)、7.35(t,J=7.8Hz,1H)、7.66-7.70(m,1H)、7.98(d,J=2.4Hz,1H)、8.70(bs,2H)。MS:(M+H)281.3。
工程6 - ジメチルスルホキシド(30mL)中のアミン6(3.0g、7.0mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(4.2mL、22.0mmol)および実施例1の工程5の生成物(1.93g、7.0mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物7をオフホワイト固体2.33g(70%)として得た。mp:87.8℃~91.0℃。IR:3250、2895、1624、1425、1263、848、774cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.05-1.18(m,2H)、1.80-1.95(m,1H)、2.23-2.33(m,5H)、2.40(t,J=5.1Hz,2H)、2.71(m,1H)、3.31(t,J=5.5Hz,2H)、3.38(t,J=5.5Hz,2H)、6.37(s,1H)、6.86-6.97(m,4H)、7.04-7.22(m,3H)、7.23-7.33(m,3H)、7.40(td,J=7.9,2.0Hz,1H)、7.70(dt,J=8.3,2.5Hz,1H)、7.99(bs,1H)。MS:(M+H)440.5。
実施例20 - 4-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸[2-(4-メチル)フェニル-シクロプロピル]-アミドの合成:
Figure 2024514366000049
工程1 - 酢酸アンモニウム(13.4g、0.17mol)を酢酸(100mL)に加え、完全に溶解するまで撹拌した。次にニトロメタン(30.46g、0.49mol)を反応混合物に加え、続いて4-メチル-ベンズアルデヒド(9.82mL、0.083mol)を加えた。反応混合物を100℃で6時間還流させた。反応混合物を室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水性2M水酸化ナトリウム溶液(pH=7)でクエンチし、酢酸エチル(2×300mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサンで洗浄して生成物2を黄色固体(10g、74%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.361(s,3H)、7.303(d,2H)、7.755(d,2H)、8.072-8.213(m,2H)。MS(M-H)162.9。
工程2 - ジメチルスルホキシド(10mL)中の鉱油(0.98g、0.024mol)中の水素化ナトリウム60%分散体の溶液にトリメチルオキソスルホニウムヨージド(6.7g、0.03mol)を加え、30分間室温で撹拌した。次にジメチルスルホキシド(10mL)中の2(2g、0.012mol)を加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×300mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400メッシュ)カラム(ヘキサン中の2%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を淡黄色油状物(300mg、14%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.653-1.704(m,1H)、2.203-2.273(m,1H)、2.353(s,3H)、3.112-3.157(m,1H)、4.370-4.417(m,1H)、7.015-7.042(d,2H)、7.14-7.166(d,2H)。MS(M+H)178.1。
工程3 - イソプロピルアルコール(12mL)中の3(0.3g、0.0016mol)の溶液に塩酸(6.2mLの2.7N溶液、0.0169mol)、続いて亜鉛粉末(1.1g、0.0169mol)を小分けにして加えた。反応物を室温で16時間の期間にかけて撹拌した。反応物を10%水酸化ナトリウム溶液で中和し、セライト床に通して濾過した。濾液を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン溶液(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400メッシュ)カラム(クロロホルム中の2%メタノール)に通して精製して生成物4を黄色油状物(150mg、60%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):0.879(m,2H)、1.667(m,1H)、2.229(s,3H)、2.293-2.331(m,1H)、7.018(d,J=8.1,2H)、6.879(d,J=8.1,2H)。MS(M+H)148.2。
工程4 - ジクロロメタン(2mL)中の4(90mg、0.0006mol)の溶液にトリエチルアミン(0.17mL、0.0012mol)およびフェニルクロロホルメート(115mg、0.0007mol)を0℃で加えた。反応物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400メッシュ)カラム(ヘキサン中の10%酢酸エチル)に通して精製して生成物5を白色固体(30mg、18%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.115-1.123(m,2H)、2.245(s,3H)、7.000-7.120(m,6H)、7.181-7.356(m,1H)、7.361-7.395(m,2H)。MS(M+H)268.3。
工程5 - ジクロロメタン(10mL)中の実施例2の工程4の生成物(1.0g、0.002mol)の溶液にトリフルオロ酢酸(4mL)を0℃で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた生成物7(1.3g、97%)を追加の精製なしで次の工程のために使用した。
工程6 - ジメチルスルホキシド(3mL)中の7(0.29g、0.0006mol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(0.59mL、0.0034mol)および5(0.16g、0.0006mol)を室温で加えた。反応物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(3×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400メッシュ)カラム(ヘキサン中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物8をオフホワイト固体(180mg、69%)として得た。mp:87.8~91.0℃。IR:3250、3013、1624、1573、1425、1263、1117、775cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.001-1.046(m,1H)、1.085-1.133(m,1H)、1.836-1.845(m,1H)、2.249(s,5H)、2.382-2.44(m,2H)、2.643-2.665(m,1H)、3.29-3.326(m,2H)、3.365-3.401(m,2H)、6.360(s,1H)、6.952-7.082(m,8H)、7.117-7.157(m,1H)、7.348-7.401(m,1H)、7.830-7.888(m,1H)、8.156-8.166(m,1H)。MS(M+H)440.4。
実施例21 - 4-[3-(ピリミジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸[(1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル]-アミドの合成:
Figure 2024514366000050
工程1 - ジメチルスルホキシド(30.0mL)中のアミン1、実施例6の工程5の生成物(3.02g、7.89mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(4.13mL、23.6mmol)および2、実施例16の工程4の生成物(2.0g、7.89mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の60%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を白色固体2.3g(70%)として得た。mp:62.8~65.2℃。IR:3627、3310、1732、1629、1570、1526、1310、1249、1148、753、696cm-1H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.04-1.18(m,2H)、1.85-1.88(m,1H)、2.27(t,J=5.7Hz,2H)、2.39(t,J=5.8Hz,2H)、2.71(dt,J=7.4,3.7Hz,1H)、3.31(d,J=5.9Hz,2H)、3.39(d,J=5.9Hz,2H)、6.37(s,1H)、6.84(d,J=3.1Hz,1H)、7.03-7.12(m,6H)、7.20-7.30(m,3H)、7.39(t,J=4.7Hz,1H)、8.64(dd,J=4.7Hz,1.1Hz,2H)。MS:427.4(M+H)。HPLC純度:99.79%。キラルHPLC純度:99.92%。旋光度:-1.190。比旋光度:-111.71。
実施例22 - 4-[3-(5-メチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000051
工程1 - ジメチルスルホキシド(30mL)中のアミン1、実施例19の工程5の生成物(3.0g、7.0mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(4.2mL、22.0mmol)および実施例16の工程4の生成物(1.93g、7.0mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の50%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を淡黄色固体2.7g(81%)として得た。mp:53.1~53.9℃。IR:3321、3024、1628、1526、1475,1249、752、695cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.06-1.21(m,2H)、1.80-1.95(m,1H)、2.23-2.33(m,5H)、2.40(t,J=5.6Hz,2H)、2.71(m,1H)、3.31(t,J=5.5Hz,2H)、3.38(t,J=5.5Hz,2H)、6.37(s,1H)、6.86-6.97(m,4H)、7.04-7.22(m,3H)、7.23-7.33(m,3H)、7.40(td,J=7.9,2.0Hz,1H)、7.70(dt,J=8.3,2.5Hz,1H)、7.99(d,J=2.8Hz,1H)。MS(M+H)440.5。HPLC純度:98.5%。キラルHPLC純度:100%。
実施例23 - 4-[3-(ピリミジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸メチル-((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000052
工程1 - ジメチルホルムアミド(30.0mL)中の1、実施例21の生成物(150mg、7.89mmol)の溶液に水素化ナトリウム(4.13mL、23.6mmol)およびヨウ化メチル(2.0g、7.89mmol)を0~5℃で加えた。反応混合物を25~30℃で1時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の25%酢酸エチル)に通して精製して2を淡黄色固体77mg(50%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.24(dt,J=7.8Hz,5.9Hz,2H)、2.02-2.07(m,1H)、2.27(q,J=5.9Hz,2H)、2.38-2.41(m,2H)、2.79(s,4H)、3.12-3.33(m,4H)、6.34(s,1H)、6.97-7.21(m,6H)、7.20-7.31(m,3H)、7.39(t,J=7.9Hz,1H)、8.65(d,J=4.8Hz,2H)。MS:441.5(M+H)。HPLC純度:98.1%。
実施例24 - 4-[3-(5-メチル-ピラジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成:
Figure 2024514366000053
工程1 - DMF(100mL)中の2-クロロ-5-メチル-ピラジン(10g、0.078mol)の溶液に3-ヒドロキシフェニル-メタノール(11.6g、0.094mol)および炭酸セシウム(76.0g、0.23mol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で5時間の期間にかけて撹拌した。次に、得られた混合物を室温に達せさせ、水(250mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の30%酢酸エチル)に通して精製して生成物1を淡黄色油状物6.8g(40%)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.45(s,3H)、4.50(d,J=4.5Hz,2H)、5.26(t,J=5.26Hz,1H)、7.0-7.18(m,3H)、7.37(t,J=7.5Hz,1H)、8.1(s,1H)、8.4(d,J=1.2Hz,1H)。MS(M+H)217.2。
工程2 - ジクロロメタン(60mL)中の1(6.0g、0.027mol)の溶液に、氷浴中で反応混合物を撹拌しながら滴下の様式でチオニルクロリド(2.3mL、0.03mol)を加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。次に揮発物を減圧下で蒸発させ、トルエン(25mL)で希釈し、トルエンを減圧下で蒸発させた。この共沸プロセスを3回繰り返して生成物2を薄褐色油状物(6.2g)として得た。粗生成物をさらなる精製なしで次の工程のために使用した。MS(M+H)235.3。
工程3 - トリエチルホスフェート(7.3mL、0.042mol)中の2(6.2g、0.026mol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を冷却し、室温に達せさせ、揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の60%酢酸エチル)に通して精製して生成物3を淡黄色油状物8.3gとして得た。生成物は未使用のトリエチルホスフェートを含有し、追加の精製なしで次の工程において使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.16(t,J=7.0Hz,6H)、2.45(s,3H)、3.23(s,1H)、3.23(s,1H)、3.94(dq,J=8.2Hz,7.0Hz,4H)、7.0-7.12(m,2H)、7.13-7.15(m,1H)、7.36(t,J=7.8Hz,1H)、8.09(dd,J=1.4Hz,0.7Hz,1H)、8.39(d,J=1.4Hz,1H)。MS(M+H)337.1。
工程4 - THF(40mL)中の3(8.3g、0.024mol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.1g、0.48mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(1.44g、0.036mol)を小分けにして加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。上記の反応混合物に、THF(40mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル5(4.9g、0.024mol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水(250mL)で希釈し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物から生成物4を淡黄色油状物(6.7g)として得た。MS(M+H)382.3。生成物4をさらなる精製なしで次の工程において使用した。
工程5 - ジクロロメタン(67.0mL)中の4(6.7g、0.017mol)の溶液にトリフルオロ酢酸(27mL、4V)を氷冷温度で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。揮発物の蒸発で得られた生成物6(6.96g、90%)を追加の精製なしで次の工程に使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):2.45(s,3H)、2.60-2.67(m,4H)、3.10-3.17(m,4H)、6.46(s,1H)、7.04-7.12(m,4H)、7.38(t,J=7.8Hz,1H)、8.09(s,1H)、8.40(d,J=4.4Hz,1H)、8.61(bs,2H)。MS(M+H)282.3。
工程6 - ジメチルスルホキシド(30mL)中のアミン6(1.0g、2.5mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(1.4mL、7.5mmol)および実施例16の工程4のカルバメート生成物(0.7g、2.75mmol)を25℃で加えた
。反応混合物を60℃で5時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の60%酢酸エチル)に通して精製して生成物7を淡黄色固体0.7g(68%)として得た。mp:50.8℃。IR:3305、2923、1627、1528、1473、1337、1266、695cm-1H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):1.02-1.20(m,2H)、1.82-1.84(m,1H)、2.21-2.41(m,4H)、2.46(s,3H)、2.60-2.70(m,1H)、3.26-3.34(m,4H)、6.32(s,1H)、6.80-7.22(m,9H)、7.35(t,J=7.6,1H)、8.06(bs,1H)、8.37(bs,J=8.3,1H)。MS:441.4(M+H)。HPLC:99.91%。
実施例25 - 4-[3-(5-クロロ-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成
Figure 2024514366000054
工程1 - DMSO(100mL)中の5-クロロ-2-フルオロピリジン(10.0g、0.0760mol)の溶液に3-ヒドロキシフェニル-メタノール(9.42g、0.0760mol)および炭酸セシウム(29.72g、0.0912mol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で6時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。得られた混合物を室温に冷却し、水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(2×400mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の12%酢酸エチル)に通して精製して生成物1を淡黄色油状物12.0g(67%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.17(t,J=2.4Hz,1H)、7.94-7.91(m,1H)、7.33(t,J=8.0Hz,1H)、7.14-7.1(m,1H)、7.06-7.03(m,2H)、6.98-6.95(m,1H)、5.22(t,J=5.6Hz,1H)、4.48(d,J=5.6Hz,2H)。MS m/z(M+H):236.0
工程2:ジクロロメタン(120mL)中の1(12.0g、0.0509mol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながら滴下の様式でチオニルクロリド(4.1mL、0.0560mol)を加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で蒸発させ、酢酸エチル(250mL)で希釈し、有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。蒸発で得られた粗生成物2をさらなる精製なしで次の工程に直接的に用いた(12.5g、96%)。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.20(d,J=2.4Hz,1H)、8.19-7.95(m,1H)、7.42(t,J=7.6Hz,1H)、7.29(d,J=8.0Hz,1H)、7.21(t,J=2.0Hz,1H)、7.12-7.09(m,2H)、4.75(s,1H)。MS m/z(M+H):254.1
工程3:トリエチルホスフェート(20.0mL、0.1235mol)中の2(12.5g、0.0494mol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達せさせ、揮発物の除去後に得られた粗生成物をn-ヘプタン(150mL)に加えてライトオレンジ色の沈殿物を得た。得られた沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて生成物3をオフホワイト固体(16.5g、91%)として得、それをさらなる精製なしで次の工程において使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.19-8.18(m,1H)、7.97-7.94(m,1H)、7.34(t,J=7.6Hz,1H)、7.13-7.06(m,1H)、7.03-6.99(m,3H)、3.95(m,4H)、3.27および3.21(2s,2H)、1.15(t,J=4.4Hz,6H)。MS m/z(M+H):356.2
工程4:THF(100mL)中の3(15.5g、0.0435mol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.19g、0.87mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、NaH(2.07g、0.0870mol)を小分けにして5分の期間にかけて加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。THF(50mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル5(8.66g、0.0435mol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。揮発物の蒸発後に得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して生成物4を薄黄色液体(13.1g、75%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.19(d,J=2.0Hz,1H)、7.96-7.93(m,1H)、7.36(t,J=7.6Hz,1H)、7.09-7.06(m,2H)、6.99-6.96(m,2H)、6.35(s,1H)、3.40-3.32(m,4H)、2.38(t,J=5.2Hz,2H)、2.26(t,J=6.0Hz,2H)、1.39(s,9H)。MS m/z(M+Na):423.2
工程5:ジクロロメタン(130mL)中の4(13.0g、0.0325mol)の溶液にトリフルオロ酢酸(52.0mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で2時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で除去して生成物を薄褐色油状物として得た。得られた粗生成物をエーテル(3×50mL)で洗浄して6を薄褐色の濃い液体(13.8gの粗生成物)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):8.82(bs,2H)、8.19(d,J=2.8Hz,1H)、7.96-7.93(m,1H)、7.38(t,J=8.0Hz,1H)、7.09(d,J=8.8Hz,2H)、7.02-7.00(m,2H)、6.44(s,1H)、3.38-3.33(m,4H)、2.60(t,J=5.6Hz,2H)、2.53-2.48(m,2H)。MS m/z(M+H):301.2
工程6:ジメチルスルホキシド(78mL)中の6(15.8g、0.0381mol)の溶液にジイソプロピル-エチル-アミン(20.34mL、0.1149mol)および実施例16の工程4のカルバメート生成物(10.62g、0.0419mol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で6時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物7を薄黄色の毛羽立った固体(11.6g、66%)として得た。融解範囲(MR):44.8~62.6℃ H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):8.18(d,J=2.4Hz,1H)、7.94-7.91(m,1H)、7.35(t,J=7.6Hz,1H)、7.23-7.19(m,2H)、7.12-7.05(m,5H)、6.95-6.82(m,2H)、6.32(s,1H)、3.37-3.26(m,4H)、2.71-2.69(m,1H)、2.36-2.33(t,J=5.2Hz,2H)、2.24-2.22(t,J=5.6Hz,2H)、1.85(m,1H)、1.13(d,J=4.8Hz,1H)、1.04(d,J=7.6Hz,1H)。13C NMR:(100MHz,DMSO-d6):δ 161.69、157.57、153.49、145.56、141.99、139.92、139.75、138.80、129.56、128.08、125.85、125.34、125.21、123.04、121.29、119.02、113.05、44.93、43.89、35.63、34.07、28.91、24.32および15.58。MS m/z(M+H):460.32、HPLC純度:99.36%、キラル純度:99.71%。
実施例26 - 4-[3-(5-フルオロ-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成
Figure 2024514366000055
工程1:DMSO(80mL)中の2,5-ジフルオロピリジン(8.2g、0.0719mol)の溶液に3-ヒドロキシフェニル-メタノール(8.9g、0.0719mol)および炭酸セシウム(28.12g、0.0863mol)を室温で加え、反応混合物を85℃で6時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。得られた混合物を室温に達するまで冷却し、水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×400mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の12%酢酸エチル)に通して精製して生成物1を淡黄色油状物4.3g(28%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.17(t,J=2.4Hz,1H)、7.84-7.78(m,1H)、7.35(t,J=10.4Hz,1H)、
7.15-6.95(m,4H)、5.25(t,J=7.6Hz,1H)、4.50(d,J=7.6Hz,2H)。MS m/z(M+H):220.0
工程2:ジクロロメタン(65mL)中の1(6.5g、0.0296mol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(2.4mL、0.0326mol)を滴下で加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で2時間の期間にかけて撹拌した。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で蒸発させ、酢酸エチル(200mL)で希釈し、有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。蒸発で得られた粗生成物2をさらなる精製なしで次の工程に直接的に用いた(6.7g、95%)。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.15(d,J=2.4Hz,1H)、7.83-7.80(m,1H)、7.40(t,J=7.6Hz,1H)、7.27-7.25(m,1H)、7.19-7.06(m,3H)、4.75(s,1H)。MS m/z(M+H):238.0
工程3:トリエチルホスフェート(12.6mL、0.0685mol)中の2(6.5g、0.0274mol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達するまで冷却し、揮発物の蒸発後に得られた混合物をシリカゲル(230~400)カラムクロマトグラフィーにより精製して生成物3を淡黄色液体(9.0g、95%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.15(d,J=4.0Hz,1H)、7.86-7.80(m,1H)、7.34(t,J=10.4Hz,1H)、7.12-6.97(m,4H)、4.02-3.89(m,4H)、3.28および3.21(2s,2H)、1.15(t,J=9.2Hz,6H)。MS m/z(M+H):340.2
工程4:THF(60mL)中の3(9.0g、0.0256mol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.12g、0.53mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、60% NaH(1.26g、0.0530mol)を小分けにして5分の期間にかけて加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。THF(30mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル5(5.28g、0.0256mol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。揮発物の蒸発後に得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して生成物4を淡黄色固体(8.0g、78%)として得た。%)。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.15(d,J=3.2Hz,1H)、7.84-7.79(m,1H)、7.35(t,J=8.0Hz,1H)、7.12-7.04(m,2H)、6.96-6.92(m,2H)、6.35(s,1H)、3.40-3.32(m,4H)、2.37(t,J=5.6Hz,2H)、2.25(t,J=5.2Hz,2H)、1.39(s,9H)。MS
m/z(M+Na):407.2
工程5:ジクロロメタン(82mL)中の4(8.2g、0.0213mol)の溶液にトリフルオロ酢酸(32.5mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で除去して生成物を赤色油状物として得た。得られた粗生成物をエーテル(3×50mL)で洗浄して6を濃褐色油状物(9.0gの粗生成物)として得た。H NMR(300MHz,DMSO-d6) δ (ppm):8.73(bs,2H)、8.15(d,J=3.2Hz,1H)、7.84-7.79(m,1H)、7.37(t,J=8.0Hz,1H)、7.12-7.06(m,2H)、7.00-6.96(m,2H)、6.44(s,1H)、3.15-3.09(m,4H)、2.59(t,J=6.0Hz,2H)、2.49-2.48(m,2H)。MS m/z(M+H):285.4
工程6:ジメチルスルホキシド(42mL)中の6(8.4g、0.021mol)の溶液にジイソプロピル-エチル-アミン(11.1mL、0.063mol)および実施例16の工程4のカルバメート生成物(5.8g、0.023mol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で6時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(400mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物7を薄黄色の毛羽立った固体(7.15g、66%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):8.15(d,J=2.4Hz,1H)、7.82-7.80(m,1H)、7.35(t,J=8.0Hz,1H)、7.24-7.21(m,2H)、7.14-7.04(m,5H)、6.96-6.94(m,2H)、6.84(d,J=2.8Hz,1H)、6.34(s,1H)、3.38-3.28(m,4H)、2.71-2.69(m,1H)、2.34(t,J=5.2Hz,2H)、2.23(t,J=4.8Hz,2H)、1.86(m,1H)、1.13(d,J=4.8Hz,1H)、1.04(d,J=7.6Hz,1H)。13C NMR:(100MHz,DMSO-d6):δ 159.15、157.57、156.01(d,J=244.7Hz)、154.08、141.99、139.69、138.76、134.13(d,J=26.3Hz)、129.54、128.09、127.85(d,J=20.9Hz)、125.86、125.35、124.91、123.09、120.97、118.71、113.01、44.94、43.90、35.63、34.07、28.91、24.32および15.58。MS m/z(M+H):444.3、HPLC純度:99.21%、キラルHPLC:99.37%。
実施例27:6-{3-[1-((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピルカルバモイル)-ピペリジン-4-イリデンメチル]-フェノキシ}-ニコチン酸メチルエステルの合成
Figure 2024514366000056
工程1:ジメチル-アセトアミド(500mL)中のメチル6-クロロピリジン-3-カルボキシレート(50.0g、0.29mol)の溶液に3-ヒドロキシフェニル-メタノール(39.79g、0.32mol)および炭酸カリウム(60.4g、0.43mol)を室温で加えた。反応混合物を100℃で6時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。得られた混合物を室温に冷却し、水(300mL)で希釈
し、酢酸エチル(2×500mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の12%酢酸エチル)に通して精製して生成物1を淡黄色油状物(30.0g、40%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.82(d,J=2.0Hz,1H)、8.30-8.27(m,1H)、7.42(t,J=8.0Hz,1H)、7.27-7.19(m,2H)、7.09-7.07(m,1H)、6.96(d,J=8.8Hz,1H)、4.73(s,2H)、3.93(d,J=3.6Hz,3H)。MS m/z(M+H):259.8
工程2:ジクロロメタン(300mL)中の1(30.0g、0.115mol)の溶液に、氷浴中で反応液を撹拌しながらチオニルクロリド(9.4mL、0.127mol)を滴下で加えた。氷浴の除去後に、反応混合物を室温で2時間の期間にかけて撹拌した。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で蒸発させ、酢酸エチル(500mL)で希釈し、有機層を飽和重炭酸ナトリウム(200mL)溶液および水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラムクロマトグラフィーにより精製して生成物2を淡黄色液体(28.0g、87%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.82(d,J=0.8Hz,1H)、8.31-8.28(m,1H)、7.43(t,J=8.0Hz,1H)、7.29-7.27(m,1H)、7.21(t,J=2.0Hz,1H)、7.14-7.11(m,1H)、6.98-6.96(m,1H)、4.61(s,2H)、3.93(s,3H)。MS m/z(M+H):278.0
工程3:トリエチルホスフェート(41.0mL、0.25mol)中の2(28.0g、0.10mol)の溶液を150℃で6時間の期間にかけて加熱した。反応混合物を室温に達するまで冷却し、揮発物の蒸発後に得られた混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して3を淡黄色液体(32.0g、84%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.65-8.64(m,1H)、8.30-8.27(m,1H)、7.35(t,J=8.0Hz,1H)、7.16-7.03(m,4H)、3.96-3.88(m,4H)、3.82(s,3H)、3.27および3.21(2s,2H)、1.15-1.11(m,6H)。MS m/z(M+H):380.2
工程4:THF(200mL)中の3(35.5g、0.093mol)の溶液に15-クラウンエーテル(0.41g、1.8mmol)を加えた。反応液を冷却(氷浴)し、60% NaH(5.5g、0.14mol)を小分けにして5分の期間にかけて加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、再び氷温に冷却した。THF(150mL)中の4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル5(18.7g、0.093mol)の溶液を氷温で加え、室温で16時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。揮発物の蒸発後に得られた粗生成物(30.0g)をメタノール(300mL)中に溶解させ、水性水酸化リチウム溶液(3.0g、0.0707mol)を氷温で加えた。得られた反応物を50℃で2時間撹拌した。反応をTLCによりモニターした。揮発物の蒸発後に得られた粗生成物を水(200mL)中に溶解させ、メチルtert-ブチルエーテル(2×200mL)で洗浄した。1.0N水性HCl溶液を使用して水性層をpH 2.0に酸性化させた。沈殿した生成物を濾過し、乾燥させて4をオフホワイト固体(23.0g、61%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):13.19(bs,1H)、8.66-8.65(m,1H)、8.28-8.25(m,1H)、7.39(t,J=8.0Hz,1H)、7.11-7.00(m,4H)、6.37(s,1H)、3.4
0-3.32(m,4H)、2.39(t,J=5.6Hz,2H)、2.27(t,J=5.2Hz,2H)、1.39(s,9H)。MS m/z(M+H):433.2
工程5:メタノール(130mL)中の4(13.0g、0.0317mol)の溶液にトリメチルシリルクロリド(8.9mL、0.0697mol)を氷温で加え、反応混合物を室温で12時間の期間にかけて撹拌し、TLCによりモニターした。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で除去した。得られた粗生成物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。揮発物の蒸発後に得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラムクロマトグラフィーにより精製して生成物6を淡黄色液体(5.2g、51%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.68-8.67(m,1H)、8.31-8.28(m,1H)、7.39-7.36(m,1H)、7.13-6.97(m,4H)、6.24(s,1H)、3.84(s,3H)、2.78-2.65(m,4H)、2.34(t,J=5.2Hz,2H)、2.21(t,J=5.2Hz,2H)。MS m/z(M+H):325.3
工程6:ジメチルスルホキシド(52mL、10V)中の6(5.2g、0.016mol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(8.9mL、0.048mol)および実施例16の工程4のカルバメート生成物(4.0g、0.016mol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で6時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。得られた反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して生成物7を薄黄色の毛羽立った固体(5.0g、65%)として得た。融点範囲(MR):52.6~72.8℃。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):8.68(d,J=2.0Hz,1H)、8.31-8.28(m,1H)、7.38(t,J=8.0Hz,1H)、7.24-7.20(m,2H)、7.13-7.01(m,7H)、6.84-6.83(m,1H)、6.35(s,1H)、3.84(s,3H)、3.38-3.30(m,4H)、2.71-2.69(m,1H)、2.37(t,J=5.2Hz,2H)、2.25(t,J=5.2Hz,2H)、1.86(m,1H)、1.15(d,J=4.8Hz,1H)、1.05(d,J=6.0Hz,1H)。13C NMR:(100MHz,DMSO-d6):δ 165.87、164.78、157.57、152.92、149.45、141.99、140.87、139.87、138.88、129.66、128.08、125.85、125.67、125.34、122.97、121.66、120.97、119.39、111.21、52.23、44.92、43.88、35.63、34.07、28.90、24.31および15.57。MS m/z(M+H):484.3、HPLC純度:98.65%、キラルHPLC:99.08%
実施例28:6-{3-[1-((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピルカルバモイル)-ピペリジン-4-イリデンメチル]-フェノキシ}-ニコチン酸の合成
Figure 2024514366000057
メタノール(18mL)中の1、実施例27の生成物(1.8g、0.0038mol
)の溶液に水性水酸化リチウム(0.32g、0.0076mol)を滴下で氷温で加えた。反応混合物を室温で3時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。揮発物の蒸発後に得られた粗生成物を水(10mL)で希釈し、水性層をメチルtert-ブチルエーテルで洗浄した。得られた水性層を1.5N HClでpH 2に酸性化させた。沈殿した生成物を濾過し、乾燥させて2をオフホワイト固体1.52g(87%)として得た。融解範囲(MR)141~159℃。H NMR(400MHz,DMSO-d6) δ (ppm):13.19(bs,1H)、8.66-8.65(m,1H)、8.28-8.26(m,1H)、7.38(t,J=8.0Hz,1H)、7.24-7.21(m,2H)、7.13-7.01(m,7H)、6.83(d,J=3.2Hz,1H)、6.35(s,1H)、3.38-3.28(m,4H)、2.71-2.69(m,1H)、2.37(t,J=5.2Hz,2H)、2.25(t,J=5.2Hz,2H)、1.86(m,1H)、1.15(d,J=4.4Hz,1H)、1.05(d,J=7.6Hz,1H)。13C NMR:(100MHz,DMSO-d6):δ 165.84、165.69、157.57、153.03、149.57、142.0、141.05、139.84、138.86、129.64、128.09、125.85、125.59、125.34、123.0、122.02、121.66、119.40、111.06、44.92、43.89、35.64、34.08、28.91、24.30および15.57。MS m/z(M+H):470.3、HPLC純度:99.88%、キラルHPLC:99.50%、
実施例29:4-[3-(5-ヒドロキシメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成
Figure 2024514366000058
工程1:ジメトキシエタン(35mL)中の1、実施例27の工程4の生成物(3.6g、0.0085mol)の溶液にN-メチルモルホリン(1.4mL、0.0128mol)およびイソブチルクロロホルメート(1.21mL、0.0093mol)を氷温で加え、反応混合物を室温で30分の期間にかけて撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(1.9g、0.0512mol)を小分けにして反応物に加え、12時間撹拌した。反応をTLCによりモニターした。出発材料1の完全な消費後に、反応物を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(300mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラムクロマトグラフィーにより精製して生成物2をオフホワイト固体(3.2g、92%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.06(m,1H)、7.79-7.76(m,1H)、7.34(t,J=8.0Hz,1H)、7.05-6.95(m,4H)、6.35(s,1H)、5.24(t,J=6.0Hz,1H)、4.45(d,J=5.6Hz,1H)、3.40-3.32(m,4H)、2.38(t,J=5.6Hz,2H)、2.25(t,J=5.2Hz,2H)、1.39(s,9H)。MS m/z(M+H):397.3
工程2:ジクロロメタン(32mL)中の2(3.2g、0.08mol)の溶液にトリフルオロ酢酸(12.8mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で1時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で除去して粗生成物を赤褐色油状物として得た。得られた粗生成物をエーテル(3×50mL)で洗浄して3をオフホワイト固体(3.3gの粗生成物)として得た。MS m/z(M+H):297.17
工程3:ジメチルスルホキシド(30mL)中の3(3.3g、0.08mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(4.2mL、0.024mol)および実施例16の工程4のカルバメート生成物(2.0g、0.08mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で6時間の期間にかけて撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(石油エーテル中の40%酢酸エチル)に通して精製して4を薄黄色の毛羽立った固体(1.82g、58%)として得た。融解範囲(MR):51~65℃。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.07(d,J=2.0Hz,1H)、7.80-7.77(m,1H)、7.34(t,J=8.0Hz,1H)、7.26-6.92(m,7H)、6.83(d,J=3.2Hz,1H)、6.35(s,1H)、5.25(t,J=6.0Hz,1H)、4.45(d,J=7.2Hz,1H)、3.40-3.32(m,4H)、2.38(t,J=5.6Hz,2H)、2.25(t,J=5.2Hz,2H)、1.87(m,1H)、1.16(d,J=6.0Hz,1H)、1.05(d,J=7.6Hz,1H)。13C NMR:(100MHz,DMSO-d6):δ162.03、157.55、154.11、145.64、141.94、139.57、139.09、138.65、132.95、129.43、128.04、125.84、125.31、124.66、123.11、120.95、118.69、111.17、60.09、44.92、43.87、35.59、34.00、28.88、24.26および15.52。MS m/z(M+H)456.3、HPLC純度:98.99%、キラルHPLC:98.95%。
実施例30:4-[3-(5-メトキシメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ベンジリデン]-ピペリジン-1-カルボン酸((1R,2S)-2-フェニル-シクロプロピル)-アミドの合成
Figure 2024514366000059
工程1:テトラヒドロフラン(32mL)中の1、実施例29の工程1の生成物(3.2g、8.0mmol)の溶液に60% NaH (0.97g、0.024mol)を氷温で加え、反応混合物を室温で10分の期間にかけて撹拌した。ヨウ化メチル(1.56mL、0.024mol)を反応物に同じ氷温で加え、12時間撹拌を続けた。反応をTLCによりモニターした。出発材料の完全な消費後に、反応液を飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(300mL)で抽出した。有機層をさらに水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラムクロマトグラフィーにより精製して生成物2をオフホワイト固体(2.6g、78%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.08(d,J=2.0Hz,1H)、7.80-7.78(m,1H)、7.35(t,J=8.0Hz,1H)、7.06-6.93(m,4H)、6.35(s,1H)、4.37(s,2H)、3.40-3.32(m,4H)、3.26(s,3H)、2.38(t,J=5.6Hz,2H)、2.25(t,J=5.6Hz,2H)、1.39(s,9H)。MS m/z(M+H):411.3
工程2:ジクロロメタン(26.0mL)中の2(2.6g、6.3mmol)の溶液にトリフルオロ酢酸(10.4mL)を氷温で加え、反応混合物を室温で2時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。出発材料の完全な消費後に、揮発物を減圧下で除去して生成物を赤褐色油状物(brow red oil)として得た。得られた粗生成物をエーテル(3×50mL)で洗浄して3を淡黄色の濃い液体(2.9gの粗生成物)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.69(bs,2H)、8.09-8.08(m,1H)、7.81-7.78(m,1H)、7.38(t,J=7.6Hz,1H)、7.08-6.97(m,4H)、6.45(s,1H)、4.37(s,2H)、3.27(s,3H)、3.15-3.09(m,4H)、2.60(t,J=5.6Hz,2H)、2.45(t,J=5.6Hz,2H)。MS m/z(M+H):311.3
工程3:ジメチルスルホキシド(30mL、10V)中の3(2.9g、6.8mmol)の溶液にジイソプロピルエチルアミン(3.5mL、0.0205mol)および実施例16の工程4のカルバメート生成物5(1.7g、6.8mmol)を25℃で加えた。反応混合物を60℃で6時間の期間にかけて撹拌した。反応をTLCによりモニターした。得られた反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。揮発物の蒸発で得られた粗生成物をシリカゲル(230~400)カラム(n-ヘキサン中の30%酢酸エチル)に通して精製して生成物4を薄黄色ゴム状固体(2.6g、86%)として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d) δ (ppm):8.08(d,J=2.0Hz,1H)、7.81-7.78(m,1H)、7.33(t,J=7.6Hz,1H)、7.25-7.21(m,2H)、7.09-6.93(m,7H)、6.83(d,J=3.2Hz,1H)、6.34(s,1H)、4.37(s,2H)、3.38-3.28(m,4H)、3.27(s,3H)、2.71-2.69(m,1H)、2.36(t,J=5.6Hz,2H)、2.25(t,J=5.6Hz,2H)、1.85(m,1H)、1.13(d,J=4.8Hz,1H)、1.04(d,J=7.6Hz,1H)。13C NMR:(100MHz,DMSO-d6):δ162.60、157.57、153.87、146.76、142.00、140.15、139.65、138.71、129.52、128.87、128.10、125.86、125.35、124.90、123.12、121.21、118.96、111.26、70.58、57.49、44.94、43.90、35.63、34.08、28.92、24.31および15.57。MS m/z(M+H):470.3、HPLC純度:99.57%、キラルH
PLC:99.60%。
実施例31 - 可溶性エポキシドヒドロラーゼ(sEH)阻害アッセイ:
ミシガン州アナーバーのCayman Chemical Companyから商業的に入手可能なキット(Caymanカタログ番号10011671)を使用してsEH酵素阻害アッセイを行った。アッセイでは、3-フェニル-シアノ(6-メトキシ-2-ナフタレニル)-メチルエステル-2-オキシラン酢酸をsEHの基質として使用する。基質の加水分解は、それぞれ330および465nmの励起および発光波長でモニターされ得る高度に蛍光性の生成物をもたらす。アッセイ混合物は、96ウェルプレート中の185~190μLのアッセイ緩衝液、5μLのsEH酵素からなる。異なる濃度の化合物(5μL DMSO中)または単独でのDMSO(媒体)を加え、5μlの基質の添加により反応を開始させた。プレートを15分間25℃でインキュベートした。データ分析を行い、阻害パーセンテージを決定した。
10μM未満の濃度(IC50)で可溶性エポキシドヒドロラーゼを阻害する化合物を活性と考える。式Iの化合物の阻害活性を表1に与えている(図1および図2を参照)。
神経障害性疼痛および炎症性疼痛における一般式Iの化合物の有効性は、文献(非特許文献44)において公知の動物モデルを使用して評価され得る。
実施例32 - 以下に記載されるモデル(坐骨神経部分結紮)を使用して、神経障害性疼痛を処置するための式1の化合物の潜在能力を評価することができる。
10:1の比で混合したケタミン塩酸塩注射液(インド、ムンバイのNeon Laboratories Ltd.から入手したAneket)100mg/kg、i.p.およびキシラジン塩酸塩注射液(インド、ハイデラバードのIndian Immunologicals Ltd.から入手したXylazine)10mg/kg、i.p.を用いてラットを麻酔した。右坐骨神経を近位大腿領域において露出させた。後部二頭筋半腱様筋(posterior biceps semitendinosus;PBST)神経が総坐骨神経から分岐する位置のすぐ遠位の転子部近くの部位において周囲結合組織から神経の背面部を慎重に解放した。裏打ちする構造に対して神経を圧迫しないように注意して、神経上膜をその背面でピンチすることにより神経をその場所に固定した。5-0 mersilk(エチコン(登録商標)、Johnson & Johnson Companyから入手可能)を神経に3/8湾曲状逆三角形ミニニードルを用いて挿入し、緊密に結紮して、神経の厚さの背側3分の1から2分の1が結紮糸に捕捉されるようにした。筋肉を3-0バイクリル吸収性縫合糸で閉じ、皮膚もまた皮膚ステープルで閉じた。スルファニルアミド(BayerからのNegasunt)粉塵を縫合後に筋肉に塗布した。シャム対照は、結紮なしで神経を露出させることにより各々の手術について行い、上記の方法のように創傷を閉じた。手術の完了後に、麻酔から回復するまで動物を温かい条件下のケージ中に個々に収容した。6日目に、肢退避潜時(paw withdrawal latency)を測定し、無作為化した。体重測定および処置室への最低15分の順応後に、動物に、時差式の方式で、試験品目(式Iの化合物Cまたは化合物D、25mg/kg/日、経口);参照品目ガバペンチン(30mg/kg/日、ip)または媒体を研究計画の通りに投与した。投与した用量の体積は動物の体重に基づいた。
投薬前に1回および投薬後に2回(6日目および12日目、それぞれ処置の1時間および3時間後)、Hargreaves Plantar試験装置(イタリア、コメーリオのUgo Basileから入手)を使用することによりすべてのラットの両後肢の肢退避潜時(PWL)を測定した。それぞれの時点における、および許容基準(> -25 DS %)に基づく、肢当たり全部で3回の観察のうちの2つの近い観察の平均を分析の
ために考慮した。同じ肢についての2つの逐次的な読み取りを約5分の間隔で間に維持した。それぞれの時点における、手術された肢と手術されていない肢との間のPWLにおけるパーセンテージ差異スコア(%DS)を痛覚過敏の指標とした。
%DS=100×(手術された肢についてのPWL - 手術されていない肢についてのPWL)/手術されていない肢についてのPWL
媒体処置群に対する有意なパーセンテージ差異スコアを示す化合物を活性と考える。図3は、神経障害性疼痛モデルにおける式Iの化合物Cおよび化合物Dの抗痛覚過敏有効性を示す。
実施例33 - 以下に記載されるモデル(ストレプトゾトシン誘導性糖尿病性ニューロパチー)を使用して、末梢糖尿病性ニューロパチーを処置するための式1の化合物の潜在能力を評価することができる。
研究は、公開されたプロトコールにしたがって実行し、すべての処置/測定は盲検の様式で行った(非特許文献45;非特許文献46)。ストレプトゾトシン(55mg/kg、iv)の単回用量をラットにおけるI型糖尿病の誘導のために使用した。動物は4日目までに有意に糖尿病性(最大600mg/dlのグルコースレベル)となり、研究の終わりまで糖尿病性のままであった。手動式von Freyフィラメントを使用してストレプトゾトシン注射の前日に肢退避閾値(PWT)を測定し(基底値)、動物をPWT値に基づいて層化した。急性研究のために、10日目に、動物に媒体、プレガバリン(30mg/kg)または式Iの化合物Aを与えた。PWTを投薬の1、2、4および6時間後に評価し、シャムおよび糖尿病対照(病的対照)動物と比較した。慢性研究のために、化合物A(3mg/kg/日)および媒体またはプレガバリン投薬をさらに5日間続け、15日目に最後の投薬の1、2、4および6時間後にPWTを評価し、シャムおよび糖尿病対照群と比較した。血中グルコースおよびPWTについての二元配置ANOVA統計分析、およびAUC(0~6)についての一元配置ANOVA、続いて糖尿病対照群と比較した95%信頼(アルファ0.05)区間での「ダネットの多重比較検定」を行った。
図4は、ストレプトゾトシン誘導性糖尿病性末梢性ニューロパチーモデルにおける糖尿病およびシャム対照動物と比較した化合物Aの有効性(疼痛調節)を示す。
実施例34 - 以下に記載されるモデル(ゼブラフィッシュにおけるMPTP誘導性パーキンソニズム)を使用して、パーキンソン病を処置するための式1の化合物の潜在能力を評価することができる。
Bretaud et al (非特許文献47)により記載された方法論を使用して、ゼブラフィッシュにおけるパーキンソニズムを研究した。MPTP(1-メチル-4-フェニル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン)誘導性パーキンソニズムのために、側筋に沿った筋肉内注射として3μlの60μg/gのMPTPを成体ゼブラフィッシュに注射した。
魚餌ペレットと混合することにより式Iの化合物BまたはL-DOPAを経口的に投薬した。1日に3ペレットを消費するように魚を条件付けした。1ngの式Iの化合物Bを含有する餌を調製するために、1ng/μlの化合物Bのストックを10μlのリンゲル溶液に希釈し、3つの魚餌ペレットに分配した(ペレット当たり約3.3μl)。化合物Bを加える前に、魚餌ペレットを37℃で1時間乾燥させて水分を除去した。化合物B溶液の添加およびペレットによる吸収後に、ペレットを4℃で貯蔵した。L-DOPAを含有する魚餌ペレットを調製するために、4μlの1ng/μlのL-DOPAストック溶
液を3つの魚餌ペレットに分配した(約1.3μl/ペレット)。1日に3ペレットで、魚に餌を与えた。投薬される化合物の濃度は、ペレットの数およびペレット当たりの化合物の量により制御した。薬物を含まないが媒体を含む餌ペレットをプラセボまたは対照として使用した。
自発運動活性:区画当たり6.25cmの長さで、等しい距離で3つの鉛直線を引くことにより観察用水槽を4つの区画に分けた。成体ゼブラフィッシュが5分の期間にかけて横断した線の数をカウントした。読み取りを行う前に30分の期間にわたり魚を測定用水槽に順応させた。測定は、化合物投薬またはMPTPチャレンジの前に4時間の期間だけ分離した。
脳病理:魚を15℃の水で麻酔し、脳と脊髄との間の切除により屠殺した。脳を解剖し、中脳の部分をピンおよびナイフで取り出した。脳組織をガラススライド上でスメアし、ヘマトキシリン&エオシンを用いてそれぞれ2分間染色し、各々に続いて水洗浄を行った。Labomed LX 400顕微鏡を使用して45×の倍率でスライドを観察した。変性したニューロンの数をスメア当たり3つの視野についてカウントした。変性ニューロンは、確立されたプロトコール(非特許文献48;非特許文献49;非特許文献50)の通りに細胞構造の喪失、細胞の肥大または縮小、不規則な形状の細胞膜、スメア調製の間の高い率の細胞溶解を伴う相対的に薄い染色により特徴付けた。
統計分析:統計的比較は、GraphPadを使用して行った。95%信頼区間を伴うスチューデントt検定を、アルファ=0.05(95%信頼区間)の二元配置ANOVAを使用して行い、チューキーの多重比較事後検定を使用して各々のカラムの平均を比較した。有意性はアステリスクで表される:ns 有意でない、*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001、****P<0.0001。
図5は、化合物Bでの処置は、自発運動活性におけるMPTP誘導性変化を完全に軽減したことを示す。しかしながら、L-DOPAでの継続した処置(3日目を越える)は、ヒトにおいても観察されるようなL-DOPA誘導性ジスキネジアを反映し得る運動行動の高まりを結果としてもたらした。
図6は、異常な細胞構造、無秩序な細胞構成、スメア下での容易に崩壊可能な細胞および薄く染色された細胞と共にMPTP処置群(6および8日目の処置)における神経変性細胞における有意な増加を明らかにした。L-DOPA処置群において、脳病理は、MPTP処置群と類似した視野、すなわち細胞構造の変更を伴う神経変性を示し、L-DOPAはニューロン細胞におけるMPTP誘導性毒性の低減において有意な効果を有しないことを指し示した。他方、化合物B処置群の脳スメアは、正常細胞を指し示すインタクトな細胞構造を伴う強い染色特徴を主に示した。全体的に、神経変性細胞数は、MPTP処置群と比較して化合物B処置群において有意に減少していた(>80%)。L-DOPA処置群は、MPTP群と比較して8日目に神経変性細胞数における有意でない減少を有した。
実施例35 - 以下に記載されるモデル(マウスにおけるMPTP誘導性パーキンソニズム)を使用して、パーキンソン病を処置するための式1の化合物の潜在能力を評価することができる。パーキンソン病は、すべての動物において5日の期間にわたるMPTP(20mg/kg)の皮下注射により誘導した。対照群にはMPTPを与えなかった。
連続する5日間にわたり、各々のMPTP注射の30分前に、15(または30mg/kg)の用量で1日1回、式Iの化合物Bを経口的に投与した。5日の処置の後にマウスを行動(ビームウォーク)試験に供した。
ビームウォーク試験 - MPTP注射の前に、嫌悪刺激を作り出す明るい光(20ルクス)の中で100cmの長さの狭いビームを通過して閉じた逃避プラットフォームに到達するようにマウスを訓練した。これにより、マウスは、ビームを通過して、暗い閉じた目標ボックスに行くように後押しされる。個々のマウスを、第1のMPTP注射の48時間後に試験に供した。ビームを越えて、閉じた逃避プラットフォームに到達するまでに要する時間、および足を滑らす回数を記録した。プラットフォームに到達するまでの潜時を運動機能および強調性の指標として使用し、足を滑らすエラーの回数を使用してバランスを評価した。
図7は、式Iの化合物Bでの処置は、MPTP群動物と比較してビームを越えるために要した時間を有意に低減させたことを示す。
本開示の記載される方法、医薬組成物、およびキットの様々な修飾および変形形態は、本開示の範囲および精神から離れることなく当業者に明らかであろう。本開示が特有の実施形態との繋がりで記載されたが、さらなる修飾が可能であること、およびクレームされている本開示はそのような特有の実施形態に不当に限定されるべきでないことが理解されるであろう。実際に、当業者に自明な本開示を実行するための記載される態様の様々な修飾は、本開示の範囲内であることが意図される。本出願は、一般に、本開示の原理に従う、ならびに、本開示が関係する技術分野において公知の慣習的な実施の範囲内に入るような、および、本明細書において前述される本質的な特徴に適用され得るような、本開示からの逸脱を含む、本開示の任意の変形形態、使用、または適合をカバーすることが意図される。

Claims (25)

  1. 式I:
    Figure 2024514366000060

    の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の少なくとも1つを含む組成物であって;
    式中;
    が、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRが、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルである場合、Rは、非置換であるか、またはアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SONHR、もしくはCORで置換されており;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され;
    が、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、またはCORからなる群から選択され;
    が、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
    Xが、O、(CH)p、NHから選択され、およびpが0~2であり;ならびに
    -Yが、CH-CH、CH-O、またはCH=CHから選択されるが、Y-YがCH-Oである場合、XはOもしくはNHから選択されるか、またはRは水素ではなく;ならびに
    が、HまたはMeから選択される、
    組成物。
  2. 式II:
    Figure 2024514366000061

    、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩による請求項1に記載の組成物であ
    って;
    式中;
    が、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRが、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルである場合、Rは、非置換であるか、またはアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SONHR、もしくはCORで置換されており;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され;
    が、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され;
    が、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
    Xが、O、(CH)p、NHから選択され、およびpが0~2であり;ならびに
    -Yが、CH-CH、CH-O、またはCH=CHから選択されるが、Y-YがCH-Oである場合、Xは、OもしくはNHから選択されるか、またはRは水素ではない、請求項1に記載の組成物。
  3. 式III
    Figure 2024514366000062

    、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩による請求項1に記載の組成物であって;
    式中;
    が、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRが、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルである場合、Rは、非置換であるか、またはアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SO、SONHR、もしくはCORで置換されており;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され;
    が、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、SONHR、CORからなる群から選択され;
    が、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;ならびに
    Xが、O、(CH)p、NHから選択され、およびpが0~2である、請求項1に記載の組成物。
  4. 式IV
    Figure 2024514366000063

    、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩による請求項1に記載の組成物であって;
    式中;
    が、アルキル、水素、ハロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールからなる群から選択され、およびRが、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルである場合、Rは、非置換であるか、またはアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシ、アミン、SO、SONHR、CORで置換されており;
    が、水素、アルキル、ハロアルキル、またはシクロアルキルからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルキルアミンまたはアルコキシからなる群から選択され;
    が、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、アミン、アルコキシ、SO、CORからなる群から選択され;
    が、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリールまたはアミンからなる群から選択され;
    が、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;アリールまたはヘテロアリールが、基または置換基、例えばアルキル、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキルで1回または複数回任意選択的に置換されていてもよく;ならびに
    Xが、O、(CH)p、NHから選択され;pが0~2から選択される、請求項1に記載の組成物。
  5. 以下の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩の1つまたは複数を含む、請求項1に記載の組成物。
    Figure 2024514366000064

    Figure 2024514366000065

    Figure 2024514366000066
  6. 医薬的に許容される担体および少なくとも1つの請求項1に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  7. 医薬的に許容される担体および少なくとも1つの請求項2に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  8. 医薬的に許容される担体および少なくとも1つの請求項3に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  9. 医薬的に許容される担体および少なくとも1つの請求項4に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  10. 医薬的に許容される担体および少なくとも1つの請求項5に記載の化合物を含む、医薬組成物。
  11. 対象における疼痛、神経変性疾患、または炎症性疾患を処置する方法であって、
    前記対象に治療有効量の少なくとも1つの式I
    Figure 2024514366000067

    の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩を投与することを含む、
    方法。
  12. 前記対象に式II
    Figure 2024514366000068

    の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩を投与することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記対象に式III
    Figure 2024514366000069

    の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩を投与することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記対象に式IV
    Figure 2024514366000070

    の化合物、その立体異性体またはその医薬的に許容される塩を投与することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記対象に、
    Figure 2024514366000071

    Figure 2024514366000072

    Figure 2024514366000073
    の1つまたは複数から選択される化合物を投与することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  16. 対象に治療有効量の請求項1に記載の組成物を投与することを含む、前記対象における神経障害性疼痛または炎症性疼痛を処置する方法。
  17. 対象に治療有効量の請求項2に記載の組成物を投与することを含む、前記対象における神経障害性疼痛または炎症性疼痛を処置する方法。
  18. 対象に治療有効量の請求項1に記載の組成物を投与することを含む、前記対象におけるパーキンソン病を処置する方法。
  19. 対象に治療有効量の請求項2に記載の組成物を投与することを含む、前記対象におけるパーキンソン病を処置する方法。
  20. 対象に治療有効量の請求項1に記載の組成物を投与することを含む、前記対象における糖尿病性末梢性ニューロパチーを処置する方法。
  21. 対象に治療有効量の請求項2に記載の組成物を投与することを含む、前記対象における糖尿病性末梢性ニューロパチーを処置する方法。
  22. 前記神経障害性疼痛が末梢神経障害性疼痛である、請求項16に記載の方法。
  23. 前記神経障害性疼痛が末梢神経障害性疼痛である、請求項17に記載の方法。
  24. 前記神経障害性疼痛が、疱疹後神経痛、三叉神経痛、限局性末梢神経傷害、有痛性感覚脱失中枢性疼痛、脊髄傷害、多発性硬化症、末梢性ニューロパチー、HIV、または化学療法誘導性疼痛からなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  25. 前記神経障害性疼痛が、疱疹後神経痛、三叉神経痛、限局性末梢神経傷害、有痛性感覚脱失中枢性疼痛、脊髄傷害、多発性硬化症、末梢性ニューロパチー、HIV、または化学療法誘導性疼痛からなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
JP2024507969A 2021-04-14 2022-04-14 可溶性エポキシドヒドロラーゼ阻害剤としてのピペリジン尿素誘導体 Pending JP2024514366A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163174665P 2021-04-14 2021-04-14
US63/174,665 2021-04-14
PCT/US2022/024755 WO2022221493A1 (en) 2021-04-14 2022-04-14 Piperidine urea derivatives as soluble epoxide hydrolase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024514366A true JP2024514366A (ja) 2024-04-01

Family

ID=81580383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024507969A Pending JP2024514366A (ja) 2021-04-14 2022-04-14 可溶性エポキシドヒドロラーゼ阻害剤としてのピペリジン尿素誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20220354839A1 (ja)
EP (1) EP4323341A1 (ja)
JP (1) JP2024514366A (ja)
KR (1) KR20230170747A (ja)
CN (1) CN117337281A (ja)
AU (1) AU2022259611A1 (ja)
BR (1) BR112023021161A2 (ja)
CA (1) CA3215075A1 (ja)
IL (1) IL307608A (ja)
WO (1) WO2022221493A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240139172A1 (en) * 2022-09-30 2024-05-02 NeuroPn Therapeutics, Inc. Piperidine urea derivatives for cancer therapy
US20240140930A1 (en) * 2022-09-30 2024-05-02 Neuropn Therapeutics Inc. Piperidine urea derivatives for treatment of neurodegenerative diseases

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009062073A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Regents Of The University Of California Alleviating neuropathic pain with eets and seh inhibitors
US20110144159A1 (en) * 2008-04-17 2011-06-16 Pfizer Inc Ether benzylidene piperidine aryl carboxamide compounds useful as faah inhibitors
WO2011021645A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 大日本住友製薬株式会社 2環性ウレア誘導体、またはその薬学的に許容される塩
CN107417549A (zh) 2011-10-20 2017-12-01 奥莱松基因组股份有限公司 作为lsd1抑制剂的(杂)芳基环丙基胺化合物
US10858338B2 (en) * 2016-03-15 2020-12-08 The Regents Of The University Of California Inhibitors for soluble epoxide hydrolase (SEH) and fatty acid amide hydrolase (FAAH)
US20210179549A1 (en) * 2018-07-06 2021-06-17 Eicosis, Llc Co-crystal of sorafenib derivatives and process for preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022221493A1 (en) 2022-10-20
IL307608A (en) 2023-12-01
BR112023021161A2 (pt) 2023-12-19
CA3215075A1 (en) 2022-10-20
KR20230170747A (ko) 2023-12-19
CN117337281A (zh) 2024-01-02
US20220354839A1 (en) 2022-11-10
US20240075023A1 (en) 2024-03-07
EP4323341A1 (en) 2024-02-21
AU2022259611A1 (en) 2023-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2725355C (en) N-piperidinyl acetamide derivatives as calcium channel blockers
RU2351588C2 (ru) Производные n-фенил(пиперидин-2-ил)метил-бензамида и их применение в терапии
EP2480528B1 (en) Lysine specific demethylase-1 inhibitors and their use
US8946296B2 (en) Substituted heteroaryl- and aryl-cyclopropylamine acetamides and their use
US20240075023A1 (en) Piperidine urea derivatives as soluble epoxide hydrolase inhibitors
US20120220564A1 (en) Selective calcium channel modulators
KR20140006768A (ko) Lsd1의 아릴사이클로프로필아민 기반 디메틸라아제 억제제 및 이의 의학적 이용
JP4787148B2 (ja) 新規アリールピペラジニル化合物
JP6581193B2 (ja) 置換2−チオキソ−イミダゾリジン−4−オン及びそのスピロ類似体、抗癌有効成分、医薬組成物、医薬製剤、並びに前立腺癌の治療法
KR20030059084A (ko) 카르복사미드 화합물 및 이것의 사람 11cby 수용체의길항제로서의 용도
JP2013532657A (ja) 環式n,n’−ジアリールチオ尿素及びn,n’−ジアリール尿素−アンドロゲン受容体アンタゴニスト、抗癌剤、その調製のための方法及び使用
CN102453001B (zh) 硫代吗啉类化合物及其制备方法和用途
JP2021506810A (ja) フッ素化4−(置換アミノ)フェニルカルバメート誘導体
JP5486008B2 (ja) 1‐ブチル‐2‐ヒドロキシアラルキルピペラジン誘導体およびその抗鬱剤としての使用
CN108794386B (zh) 包含单酒石酸盐的药物组合物及其用途
JP2010526133A (ja) 3,4−ジヒドロキナゾリン誘導体
KR20130018623A (ko) N1-고리아민-n2-치환된 바이구아나이드 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 약학 조성물
US20240140930A1 (en) Piperidine urea derivatives for treatment of neurodegenerative diseases
US20240139172A1 (en) Piperidine urea derivatives for cancer therapy
KR20120052095A (ko) Ν-페닐-2-피리미딘 이소티오시아네이트 유도체 및 그의 제조방법
JP2011102241A (ja) 新規1−アミノカルボニルピペリジン誘導体
KR20200022710A (ko) T-형 칼슘 채널에 활성을 가지는 피롤리딘 또는 피페리딘 화합물