JP2024513808A - アップリンク制御情報のためのキャリア切り替えを可能にするための方法 - Google Patents

アップリンク制御情報のためのキャリア切り替えを可能にするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024513808A
JP2024513808A JP2023560047A JP2023560047A JP2024513808A JP 2024513808 A JP2024513808 A JP 2024513808A JP 2023560047 A JP2023560047 A JP 2023560047A JP 2023560047 A JP2023560047 A JP 2023560047A JP 2024513808 A JP2024513808 A JP 2024513808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pucch
carrier
wtru
carriers
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023560047A
Other languages
English (en)
Inventor
ハムス、アータ エル
トゥーハー、パトリック
マリニエール、ポール
アルファルハン、ファリス
Original Assignee
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2024513808A publication Critical patent/JP2024513808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

1つ以上の実施形態では、アップリンク制御情報を送るためのキャリア切り替えに対処するか又はそれに関連する1つ以上のデバイス、方法、及び/又はシステムがあり得る。1つの事例では、無線送信受信ユニット(wireless transmit receive unit、WTRU)は、利用可能な2つ以上のアップリンクチャネルキャリアを有し得る。WTRUは、第1のキャリアが使用され得ない場合に、どのキャリアを使用すべきかを判定し得るか、又は命令され得る。WTRUは、どのキャリアを使用するかを判定するのを支援することができる構成情報を受信し得る。【選択図】図6

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年3月30日に出願された米国特許仮出願第63/167,863号及び2021年9月28日に出願された米国特許仮出願第63/249,435号の利益を主張するものであり、それらの内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
現代の無線システムでは、無線デバイスは、新しい及び今後の使用事例の性能を達成するために、ネットワークと可能な限り効率的に通信する必要があり得る。一例では、将来のデバイスが非常に低いレイテンシで通信することが望ましい場合がある。新しい使用事例の性能目標を達成するために、無線システムへの新規で改善された手法が必要である。
1つ以上の実施形態では、アップリンク送信を送るためのキャリア切り替えに対処するか又はそれに関連する1つ以上のデバイス、方法、及び/又はシステムがあり得る。1つの事例では、無線送信受信ユニット(wireless transmit receive unit、WTRU)は、利用可能な2つ以上のアップリンクチャネルキャリアを有することができる。WTRUは、第1のキャリアが使用され得ない場合に、どのキャリアを使用すべきかを判定し得るか、又は命令され得る。WTRUは、どのキャリアを使用するかを判定するのを支援することができる構成情報を受信し得る。
より詳細な理解は、添付の図面と併せて例として与えられる以下の説明から得られ得、図中の同様の参照番号は、同様の要素を示す。
1つ以上の開示された実施形態が実装され得る、例示的な通信システムを示すシステム図である。 一実施形態による、図1Aに示される通信システム内で使用され得る、例示的な無線送信/受信ユニット(WTRU)を示すシステム図である。 一実施形態による、図1Aに示される通信システム内で使用され得る、例示的な無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)及び例示的なコアネットワーク(core network、CN)を示すシステム図である。 一実施形態による、図1Aに示される通信システム内で使用され得る、更なる例示的なRAN及び更なる例示的なCNを示すシステム図である。 2つのTDDセルを有するキャリアアグリゲーションの実施例を示す。 HARQ-ACK送信のためのPUCCHキャリア切り替えの実施例を示す。 時間パターン構成と関連付けられたPUCCHキャリアの実施例を示す。 条件に基づいてアップリンクキャリアを切り替える実施例を示す。 条件に基づいてアップリンクキャリアを切り替える実施例を示す。 ドロッピング/キャンセルに基づいてアップリンクキャリアを切り替える実施例を示す。 切り替えキャリアの実施例を示す図である。
本明細書で説明するように、以下の略語及び/又は頭字語のうちの1つ以上が使用され得る。肯定応答(Acknowledgement、ACK)、ブロック誤り率(Block Error Rate、BLER)、帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)、構成された許諾(Configured Grant、CG)、キャンセル指示(Cancellation Indication、CI)、制御リソースセット(Control Resource Set、CORESET)、サイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix、CP)、(サイクリックプレフィックスに依存する)従来のOFDM(Conventional OFDM(relying on cyclic prefix)、CP-OFDM)、チャネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator、CQI)、巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check、CRC)、チャネル状態情報(Channel State Information、CSI)、ダウンリンク割り当てインデックス(Downlink Assignment Index、DAI)、ダウンリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)、動的許諾(Dynamic Grant、DG)、ダウンリンクフィードバック情報(Downlink feedback information、DFI)、ダウンリンク(Downlink、DL)、復調基準信号(Demodulation Reference Signal、DM-RS)、フレキシブル(Flexible、FL)、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request、HARQ)、ライセンスアシストアクセス(License Assisted Access、LAA)、リッスンビフォアトーク(Listen-Before-Talk、LBT)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)、MAC制御要素(MAC control element、MAC CE)、変調及び符号化方式(Modulation and Coding Scheme、MCS)、多重入力多重出力(Multiple Input Multiple Output、MIMO)、否定ACK(Negative ACK、NACK)、新無線(New Radio、NR)、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing、OFDM)、物理層(Physical Layer、PHY)、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)、プライマリ同期信号(Primary Synchronization Signal、PSS)、物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)、ランダムアクセスチャネル(又は手順)(Random Access Channel、RACH)、ランダムアクセス応答(Random Access Response、RAR)、無線アクセスネットワークセントラルユニット(Radio access network Central Unit、RCU)、無線フロントエンド(Radio Front end、RF)、無線リンク障害(Radio Link Failure、RLF)、無線リンク監視(Radio Link Monitoring、RLM)、無線ネットワーク識別子(Radio Network Identifier、RNTI)、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)、無線リソース管理(Radio Resource Management、RRM)、基準信号(Reference Signal、RS)、基準信号受信電力(Reference Signal Received Power、RSRP)、受信信号強度インジケータ(Received Signal Strength Indicator、RSSI)、サービスデータユニット(Service Data Unit、SDU)、セミパーシステントスケジューリング(Semi-Persistent Scheduling、SPS)、スケジューリング要求(Scheduling Request、SR)サウンディング基準信号(Sounding Reference Signal、SRS)、セカンダリ同期信号(Secondary Synchronization Signal、SSS)、セミパーシステントスケジューリング(SPS)、トランスポートブロック(Transport Block、TB)、トランスポートブロックサイズ(Transport Block Size、TBS)、送受信ポイント(Transmission/Reception Point、TRP)、アップリンク(Uplink、UL)、アップリンク制御情報(Uplink Control Information、UCI)、超高信頼性かつ低遅延通信(Ultra-Reliable and Low Latency Communications、URLLC)。
図1Aは、1つ以上の開示された実施形態が実装され得る、例示的な通信システム100を示す図である。通信システム100は、音声、データ、ビデオ、メッセージ伝達、ブロードキャストなどのコンテンツを、複数の無線ユーザに提供する、多重アクセスシステムであり得る。通信システム100は、複数の無線ユーザが、無線帯域幅を含むシステムリソースの共有を通じて、上記のようなコンテンツにアクセスすることを可能にし得る。例えば、通信システム100は、符号分割多重アクセス(code division multiple access、CDMA)、時分割多重アクセス(time division multiple access、TDMA)、周波数分割多重アクセス(frequency division multiple、FDMA)、直交FDMA(orthogonal FDMA、OFDMA)、シングルキャリアFDMA(single-carrier FDMA、SC-FDMA)、ゼロテールユニークワード離散フーリエ変換拡散OFDM(zero-tail unique-word discrete Fourier transform Spread OFDM、ZT-UW-DFT-S-OFDM)、ユニークワードOFDM(unique word OFDM、UW-OFDM)、リソースブロックフィルタ型OFDM、フィルタバンクマルチキャリア(filter bank multicarrier、FBMC)などの1つ以上のチャネルアクセス方法を用い得る。
図1Aに示すように、通信システム100は、無線送信/受信ユニット(WTRU)102a、102b、102c、102d、無線アクセスネットワーク(RAN)104、コアネットワーク(CN)106、公衆交換電話ネットワーク(public switched telephone network、PSTN)108、インターネット110、及び他のネットワーク112を含み得るが、開示された実施形態は、任意の数のWTRU、基地局、ネットワーク、及び/又はネットワーク要素を企図することが理解されるであろう。WTRU102a、102b、102c、102dの各々は、無線環境において動作し、かつ/又は通信するように構成された、任意のタイプのデバイスであり得る。例として、いずれもステーション(station、STA)と称され得るWTRU102a、102b、102c、102dは、無線信号を送信及び/又は受信するように構成され得、ユーザ機器(user equipment、UE)、モバイルステーション、固定又はモバイル加入者ユニット、加入ベースのユニット、ポケットベル、携帯電話、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)、スマートフォン、ラップトップ、ネットブック、パーソナルコンピュータ、無線センサ、ホットスポット又はMi-Fiデバイス、モノのインターネット(Internet of Things、IoT)デバイス、時計又は他のウェアラブル、ヘッドマウントディスプレイ(head-mounted display、HMD)、車両、ドローン、医療デバイス及び用途(例えば、遠隔手術)、産業デバイス及び用途(例えば、産業及び/又は自動処理チェーンコンテキストで動作するロボット及び/又は他の無線デバイス)、消費者電子デバイス、商業及び/又は産業無線ネットワークで動作するデバイスなどを含み得る。WTRU102a、102b、102c、及び102dのいずれも、互換的にUEと称され得る。1つ以上のWTRUは、セル(図示せず)と称され得る1つ以上のキャリア周波数で無線信号を送信及び/又は受信するように構成され得る。
通信システム100はまた、基地局114a及び/又は基地局114bを含み得る。基地局114a、114bの各々は、CN106、インターネット110、及び/又は他のネットワーク112などの1つ以上の通信ネットワークへのアクセスを容易にするために、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの少なくとも1つと無線でインターフェース接続するように構成された任意のタイプのデバイスであり得る。例として、基地局114a、114bは、基地トランシーバ局(base transceiver station、BTS)、ノードB、eノードB(eNode B、eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、gノードB(gNode B、gNB)などの次世代ノードB、新無線(NR)ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント(access point、AP)、無線ルータなどであり得る。基地局114a、114bは各々単一の要素として示されているが、基地局114a、114bは、任意の数の相互接続された基地局及び/又はネットワーク要素を含み得ることが理解されるであろう。
基地局114aは、RAN104の一部であり得、これはまた、基地局コントローラ(base station controller、BSC)、無線ネットワークコントローラ(radio network controller、RNC)、リレーノードなどの他の基地局、及び/又はネットワーク要素(図示せず)を含み得る。基地局114a及び/又は基地局114bは、セル(図示せず)と称され得る1つ以上のキャリア周波数で無線信号を送信及び/又は受信するように構成され得る。これらの周波数は、認可スペクトル、未認可スペクトル、又は認可スペクトル及び未認可スペクトルの組み合わせであり得る。セルは、相対的に固定され得るか又は経時的に変化し得る特定の地理的エリアに、無線サービスのカバレッジを提供し得る。セルは、更にセルセクタに分割され得る。例えば、基地局114aと関連付けられたセルは、3つのセクタに分割され得る。したがって、一実施形態では、基地局114aは、3つのトランシーバを、すなわち、セルのセクタごとに1つのトランシーバを含み得る。一実施形態では、基地局114aは、多重入力多重出力(MIMO)技術を用い得、セルのセクタごとに複数のトランシーバを利用し得る。例えば、ビームフォーミングを使用して、所望の空間方向に信号を送信し、かつ/又は受信し得る。
基地局114a、114bは、エアインターフェース116を介して、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つ以上と通信し得るが、このエアインターフェース116は、任意の好適な無線通信リンク(例えば、無線周波数(RF)、マイクロ波、センチメートル波、マイクロメートル波、赤外線(infrared、IR)、紫外線(ultraviolet、UV)、可視光など)であり得る。エアインターフェース116は、任意の好適な無線アクセス技術(radio access technology、RAT)を使用して確立され得る。
より具体的には、上記のように、通信システム100は、多重アクセスシステムであり得、例えば、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC-FDMAなどの、1つ以上のチャネルアクセス方式を用い得る。例えば、RAN104及びWTRU102a、102b、102cの基地局114aは、広帯域CDMA(wideband CDMA、WCDMA)を使用してエアインターフェース116を確立し得る、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunications System、UMTS)地上無線アクセス(Terrestrial Radio Access、UTRA)などの無線技術を実装し得る。WCDMAは、高速パケットアクセス(High-Speed Packet Access、HSPA)及び/又は進化型HSPA(HSPA+)などの通信プロトコルを含み得る。HSPAは、高速ダウンリンク(DL)パケットアクセス(High-Speed Downlink Packet Access、HSDPA)及び/又は高速アップリンク(UL)パケットアクセス(High-Speed Uplink Packet Access、HSUPA)を含み得る。
一実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、進化型UMTS地上無線アクセス(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access、E-UTRA)などの無線技術を実装し得、これは、ロングタームエボリューション(LTE)及び/又はLTE-Advanced(LTE-Advanced、LTE-A)及び/又はLTE-Advanced Pro(LTE-A Pro)を使用してエアインターフェース116を確立し得る。
一実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、NR無線アクセスなどの無線技術を実装し得、これは、NRを使用してエアインターフェース116を確立し得る。
一実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、複数の無線アクセス技術を実装し得る。例えば、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、例えば、デュアルコネクティビティ(dual connectivity、DC)原理を使用して、LTE無線アクセス及びNR無線アクセスを一緒に実装し得る。したがって、WTRU102a、102b、102cによって利用されるエアインターフェースは、複数のタイプの基地局(例えば、eNB及びgNB)に/から送信される複数のタイプの無線アクセス技術及び/又は送信によって特徴付けられ得る。
他の実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、IEEE802.11(すなわち、無線フィデリティ(Wireless Fidelity、WiFi)、IEEE802.16(すなわち、ワイマックス(Worldwide Interoperability for Microwave Access、WiMAX)、CDMA2000、CDMA2000 1X、CDMA2000 EV-DO、暫定規格2000(IS-2000)、暫定規格95(IS-95)、暫定規格856(IS-856)、汎欧州デジタル移動電話方式(Global System for Mobile communications、GSM)、GSM進化型高速データレート(Enhanced Data rates for GSM Evolution, EDGE)、GSM EDGE(GERAN)などの無線技術を実装し得る。
図1Aの基地局114bは、例えば、無線ルータ、ホームノードB、ホームeノードB又はアクセスポイントであり得、事業所、家庭、車両、キャンパス、工業施設、(例えば、ドローンによる使用のための)空中回廊、道路などの場所などの局所的エリアにおける無線接続を容易にするために、任意の好適なRATを利用し得る。一実施形態では、基地局114b及びWTRU102c、102dは、IEEE802.11などの無線技術を実装して、無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network、WLAN)を確立し得る。一実施形態では、基地局114b及びWTRU102c、102dは、IEEE802.15などの無線技術を実装して、無線パーソナルエリアネットワーク(wireless personal area network、WPAN)を確立し得る。更に別の一実施形態では、基地局114b及びWTRU102c、102dは、セルラベースのRAT(例えば、WCDMA、CDMA2000、GSM、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、NRなど)を利用して、ピコセル又はフェムトセルを確立し得る。図1Aに示すように、基地局114bは、インターネット110への直接接続を有し得る。したがって、基地局114bは、CN106を介してインターネット110にアクセスする必要がない場合がある。
RAN104は、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つ以上に、音声、データ、アプリケーション、及び/又はボイスオーバインターネットプロトコル(voice over internet protocol、VoIP)サービスを提供するように構成された任意のタイプのネットワークであり得る、CN106と通信し得る。データは、例えば、異なるスループット要件、待ち時間要件、エラー許容要件、信頼性要件、データスループット要件、モビリティ要件などの、様々なサービス品質(quality of service、QoS)要件を有し得る。CN106は、通話制御、ビリングサービス、モバイルロケーションベースのサービス、プリペイド通話、インターネット接続性、映像配信などを提供し、かつ/又はユーザ認証などの高レベルセキュリティ機能を行い得る。図1Aには示されていないが、RAN104及び/又はCN106は、RAN104と同じRAT又は異なるRATを用いる他のRANと直接又は間接的に通信し得ることが理解されよう。例えば、NR無線技術を利用し得るRAN104に接続されることに加えて、CN106はまた、GSM、UMTS、CDMA2000、WiMAX、E-UTRA又はWiFi無線技術を用いて別のRAN(図示せず)と通信し得る。
CN106はまた、PSTN108、インターネット110、及び/又は他のネットワーク112にアクセスするために、WTRU102a、102b、102c、102dのゲートウェイとして機能し得る。PSTN108は、基本電話サービス(plain old telephone service、POTS)を提供する公衆交換電話網を含み得る。インターネット110は、相互接続されたコンピュータネットワーク及びデバイスのグローバルシステムを含み得るが、これらのネットワーク及びデバイスは、送信制御プロトコル(transmission control protocol、TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(user datagram protocol、UDP)、及び/又はTCP/IPインターネットプロトコルスイートのインターネットプロトコル(internet protocol、IP)などの、共通通信プロトコルを使用する。ネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有及び/又は運営される、有線及び/又は無線通信ネットワークを含み得る。例えば、ネットワーク112は、RAN104と同じRAT又は異なるRATを用い得る1つ以上のRANに接続された別のCNを含み得る。
通信システム100におけるWTRU102a、102b、102c、102dのいくつか又は全ては、マルチモード能力を含み得る(例えば、WTRU102a、102b、102c、102dは、異なる無線リンクを介して異なる無線ネットワークと通信するための複数のトランシーバを含み得る)。例えば、図1Aに示されるWTRU102cは、セルラベースの無線技術を用い得る基地局114a、及びIEEE802無線技術を用い得る基地局114bと通信するように構成され得る。
図1Bは、例示的なWTRU102を示すシステム図である。図1Bに示すように、WTRU102は、とりわけ、プロセッサ118、トランシーバ120、送信/受信要素122、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、ディスプレイ/タッチパッド128、非リムーバブルメモリ130、リムーバブルメモリ132、電源134、全地球測位システム(global positioning system、GPS)チップセット136、及び/又は他の周辺機器138を含み得る。WTRU102は、一実施形態との一貫性を有したまま、前述の要素の任意の部分的組み合わせを含み得ることが理解されよう。
プロセッサ118は、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連付けられた1つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)、任意の他のタイプの集積回路(integrated circuit、IC)、状態機械などであり得る。プロセッサ118は、信号コーディング、データ処理、電力制御、入力/出力処理、及び/又はWTRU102が無線環境で動作することを可能にする任意の他の機能性を実行し得る。プロセッサ118は、送信/受信要素122に結合され得るトランシーバ120に結合され得る。図1Bは、プロセッサ118及びトランシーバ120を別個のコンポーネントとして示すが、プロセッサ118及びトランシーバ120は、電子パッケージ又はチップにおいて一緒に統合され得るということが理解されよう。
送信/受信要素122は、エアインターフェース116を介して基地局(例えば、基地局114a)に信号を送信するか又は基地局(例えば、基地局114a)から信号を受信するように構成され得る。例えば、一実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号を送信し、かつ/又は受信するように構成されたアンテナであり得る。一実施形態では、送信/受信要素122は、例えば、IR、UV又は可視光信号を送信し、かつ/又は受信するように構成されたエミッタ/検出器であり得る。更に別の実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号及び光信号の両方を送信し、かつ/又は受信するように構成され得る。送信/受信要素122は、無線信号の任意の組み合わせを送信し、かつ/又は受信するように構成され得るということが理解されよう。
送信/受信要素122は、単一の要素として図1Bに示されているが、WTRU102は、任意の数の送信/受信要素122を含み得る。より具体的には、WTRU102は、MIMO技術を用い得る。したがって、一実施形態では、WTRU102は、エアインターフェース116を介して無線信号を送受信するための2つ以上の送信/受信要素122(例えば、複数のアンテナ)を含み得る。
トランシーバ120は、送信/受信要素122によって伝送される信号を変調し、送信/受信要素122によって受信される信号を復調するように構成され得る。上記のように、WTRU102は、マルチモード能力を有し得る。したがって、トランシーバ120は、例えば、NR及びIEEE802.11などの複数のRATを介してWTRU102が通信することを可能にするための複数のトランシーバを含み得る。
WTRU102のプロセッサ118は、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、及び/又はディスプレイ/タッチパッド128(例えば、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)表示ユニット若しくは有機発光ダイオード(organic light-emitting diode、OLED)表示ユニット)に結合され得、これらからユーザが入力したデータを受信し得る。プロセッサ118はまた、ユーザデータをスピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、及び/又はディスプレイ/タッチパッド128に出力し得る。加えて、プロセッサ118は、非リムーバブルメモリ130及び/又はリムーバブルメモリ132などの任意のタイプの好適なメモリから情報にアクセスし、かつメモリにデータを記憶し得る。非リムーバブルメモリ130は、ランダムアクセスメモリ(random-access memory、RAM)、読み取り専用メモリ(read-only memory、ROM)、ハードディスク、又は任意の他のタイプのメモリ記憶デバイスを含み得る。リムーバブルメモリ132は、加入者識別モジュール(subscriber identity module、SIM)カード、メモリスティック、セキュアデジタル(secure digital、SD)メモリカードなどを含み得る。他の実施形態では、プロセッサ118は、サーバ又はホームコンピュータ(図示せず)上など、WTRU102上に物理的に配置されていないメモリから情報にアクセスし、かつメモリにデータを記憶し得る。
プロセッサ118は、電源134から電力を受電し得るが、WTRU102における他のコンポーネントに電力を分配し、かつ/又は制御するように構成され得る。電源134は、WTRU102に電力を供給するための任意の好適なデバイスであり得る。例えば、電源134は、1つ以上の乾電池(例えば、ニッケルカドミウム(nickel-cadmium、NiCd)、ニッケル亜鉛(nickel-zinc、NiZn)、ニッケル金属水素化物(nickel metal hydride、NiMH)、リチウムイオン(lithium-ion、Li-ion)など)、太陽電池、燃料電池などを含み得る。
プロセッサ118はまた、GPSチップセット136に結合され得、これは、WTRU102の現在の場所に関する位置情報(例えば、経度及び緯度)を提供するように構成され得る。GPSチップセット136からの情報に加えて又はその代わりに、WTRU102は、基地局(例えば、基地局114a、114b)からエアインターフェース116を介して位置情報を受信し、かつ/又は2つ以上の近くの基地局から受信されている信号のタイミングに基づいて、その場所を判定し得る。WTRU102は、一実施形態との一貫性を有したまま、任意の好適な位置判定方法によって位置情報を取得し得るということが理解されよう。
プロセッサ118は、他の周辺機器138に更に結合され得、他の周辺機器138には、追加の特徴、機能、及び/又は有線若しくは無線接続を提供する1つ以上のソフトウェア及び/又はハードウェアモジュールが含まれ得る。例えば、周辺機器138には、加速度計、電子コンパス、衛星トランシーバ、(写真及び/又はビデオのための)デジタルカメラ、ユニバーサルシリアルバス(universal serial bus、USB)ポート、振動デバイス、テレビトランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(frequency modulated、FM)無線ユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、仮想現実及び/又は拡張現実(Virtual Reality/Augmented Reality、VR/AR)デバイス、アクティビティトラッカなどが含まれ得る。周辺機器138は、1つ以上のセンサを含み得る。センサは、ジャイロスコープ、加速度計、ホール効果センサ、磁力計、配向センサ、近接センサ、温度センサ、時間センサ、ジオロケーションセンサ、高度計、光センサ、タッチセンサ、磁力計、気圧計、ジェスチャセンサ、生体認証センサ、湿度センサなどのうちの1つ以上であり得る。
WTRU102は、(例えば、アップリンク(例えば、送信用)及びダウンリンク(例えば、受信のために、)の両方のための特定のサブフレームと関連付けられた)信号の一部又は全部の送信及び受信が並列及び/又は同時であり得る全二重無線機を含み得る。全二重無線機は、ハードウェア(例えば、チョーク)又はプロセッサを介した信号処理(例えば、別個のプロセッサ(図示せず)又はプロセッサ118を介して)のいずれかを介して自己干渉を低減し、かつ又は実質的に排除するための干渉管理ユニットを含み得る。一実施形態では、WTRU102は、(例えば、アップリンク(例えば、送信用)又はダウンリンク(例えば、受信用)のいずれかのための特定のサブフレームと関連付けられた)信号の一部又は全部の送受信のための半二重無線機を含み得る。
図1Cは、一実施形態によるRAN104及びCN106を図示するシステム図である。上記のように、RAN104は、E-UTRA無線技術を用いて、エアインターフェース116を介してWTRU102a、102b、102cと通信し得る。RAN104はまた、CN106と通信し得る。
RAN104は、eノード-B160a、160b、160cを含み得るが、RAN104は、一実施形態との一貫性を有しながら、任意の数のeノード-Bを含み得るということが理解されよう。eノード-B160a、160b、160cは各々、エアインターフェース116を介してWTRU102a、102b、102cと通信するための1つ以上のトランシーバを含み得る。一実施形態では、eノード-B160a、160b、160cは、MIMO技術を実装し得る。したがって、eノード-B160aは、例えば、複数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を送信し、かつ/又はWTRU102aから無線信号を受信し得る。
eノード-B160a、160b、160cの各々は、特定のセル(図示せず)と関連付けられ得、アップリンク及び/又はDLにおいて、無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、ユーザのスケジューリングなどを処理するように構成され得る。図1Cに示すように、eノード-B160a、160b、160cは、X2インターフェースを介して互いに通信し得る。
図1Cに示されるCN106は、モビリティ管理エンティティ(mobility management entity、MME)162、サービングゲートウェイ(serving gateway、SGW)164、及びパケットデータネットワーク(packet data network、PDN)ゲートウェイ(packet data gateway、PGW)166を含み得る。前述の要素は、CN106の一部として示されているが、これらの要素のうちのいずれかも、CNオペレータ以外のエンティティによって所有及び/又は運営され得ることが理解されよう。
MME162は、S1インターフェースを介して、RAN104におけるeノード-B162a、162b、162cの各々に接続され得、かつ制御ノードとして機能し得る。例えば、MME162は、WTRU102a、102b、102cのユーザを認証すること、ベアラのアクティブ化/非アクティブ化、WTRU102a、102b、102cの初期アタッチ中に特定のサービングゲートウェイを選択すること、などの役割を果たし得る。MME162は、RAN104と、GSM及び/又はWCDMAなどの他の無線技術を採用する他のRAN(図示せず)との間で切り替えるための制御プレーン機能を提供し得る。
SGW164は、S1インターフェースを介してRAN104におけるeノード-B160a、160b、160cの各々に接続され得る。SGW164は、概して、ユーザデータパケットをWTRU102a、102b、102cに/それらからルーティングし、かつ転送し得る。SGW164は、eノードB間ハンドオーバ中のユーザプレーンの固定、WTRU102a、102b、102cにダウンリンクデータが利用可能な場合のページングのトリガ、WTRU102a、102b、102cのコンテキストの管理及び記憶などの他の機能を実行することができる。
SGW164は、PGW166に接続され得、PGW166は、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を容易にするために、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供し得る。
CN106は、他のネットワークとの通信を容易にし得る。例えば、CN106は、WTRU102a、102b、102cと従来の地上回線通信デバイスとの間の通信を容易にするために、PSTN108などの回路交換ネットワークへのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供し得る。例えば、CN106は、CN106とPSTN108との間のインターフェースとして機能するIPゲートウェイ(例えば、IPマルチメディアサブシステム(IP multimedia subsystem、IMS)サーバ)を含み得るか、又はそれと通信し得る。加えて、CN106は、WTRU102a、102b、102cに他のネットワーク112へのアクセスを提供し得、他のネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有される、かつ/又は動作される他の有線及び/又は無線ネットワークを含み得る。
WTRUは、無線端末として図1A~図1Dに記載されているが、特定の代表的な実施形態では、そのような端末は、通信ネットワークとの(例えば、一時的又は永久的に)有線通信インターフェースを使用し得ることが企図される。
代表的な実施形態では、他のネットワーク112は、WLANであり得る。
インフラストラクチャ基本サービスセット(Basic Service Set、BSS)モードのWLANは、BSSのアクセスポイント(AP)及びAPと関連付けられた1つ以上のステーション(station、STA)を有し得る。APは、BSS内に、かつ/又はBSS外にトラフィックを搬送する配信システム(Distribution System、DS)又は別のタイプの有線/無線ネットワークへのアクセス又はインターフェースを有し得る。BSS外から生じる、STAへのトラフィックは、APを通って到達し得、STAに配信され得る。STAからBSS外の宛先への生じるトラフィックは、APに送信されて、それぞれの宛先に送信され得る。BSS内のSTA間のトラフィックは、例えば、APを介して送信され得、ソースSTAは、APにトラフィックを送信し得、APは、トラフィックを宛先STAに配信し得る。BSS内のSTA間のトラフィックは、ピアツーピアトラフィックとしてみなされ得る、かつ/又は称され得る。ピアツーピアトラフィックは、ソースSTAと宛先STAとの間で(例えば、それらの間で直接的に)、直接リンクセットアップ(direct link setup、DLS)で送信され得る。特定の代表的な実施形態では、DLSは、802.11e DLS又は802.11zトンネル化DLS(tunneled DLS、TDLS)を使用し得る。独立BSS(Independent BSS、IBSS)モードを使用するWLANは、APを有しない場合があり、IBSS内又はそれを使用するSTA(例えば、STAの全部)は、互いに直接通信し得る。通信のIBSSモードは、本明細書では、「アドホック」通信モードと称され得る。
802.11acインフラストラクチャ動作モード又は同様の動作モードを使用するときに、APは、プライマリチャネルなどの固定チャネル上にビーコンを送信し得る。プライマリチャネルは、固定幅(例えば、20MHz幅の帯域幅)又は動的に設定された幅であり得る。プライマリチャネルは、BSSの動作チャネルであり得、APとの接続を確立するためにSTAによって使用され得る。特定の代表的な実施形態では、衝突回避を用いるキャリア感知多重アクセス(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance、CSMA/CA)は、例えば、802.11システムにおいて実装され得る。CSMA/CAの場合、APを含むSTA(例えば、全てのSTA)は、プライマリチャネルを感知し得る。プライマリチャネルが特定のSTAによってビジーであると感知され/検出され、かつ/又は判定される場合、特定のSTAは、バックオフされ得る。1つのSTA(例えば、1つのステーションのみ)は、所与のBSSにおいて、任意の所与の時間に送信し得る。
高スループット(High Throughput、HT)STAは、通信のための40MHz幅のチャネルを使用し得るが、この40MHz幅のチャネルは、例えば、プライマリ20MHzチャネルと、隣接又は非隣接の20MHzチャネルとの組み合わせを介して形成され得る。
非常に高いスループット(Very High Throughput、VHT)のSTAは、20MHz、40MHz、80MHz、及び/又は160MHz幅のチャネルをサポートし得る。上記の40MHz及び/又は80MHz幅のチャネルは、連続する複数の20MHzチャネルを組み合わせることによって形成され得る。160MHzチャネルは、8つの連続する20MHzチャネルを組み合わせることによって、又は80+80構成と称され得る2つの連続していない80MHzチャネルを組み合わせることによって、形成され得る。80+80構成の場合、チャネル符号化後、データは、データを2つのストリームに分割し得るセグメントパーサを通過し得る。逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform、IFFT)処理及び時間ドメイン処理は、各ストリームで別々に行われ得る。ストリームは、2つの80MHzチャネルにマッピングされ得、データは、送信STAによって送信され得る。受信STAの受信機では、80+80構成に対する上記で説明される動作は逆にされ得、組み合わされたデータを媒体アクセス制御(Medium Access Control、MAC)に送信し得る。
サブ1GHzの動作モードは、802.11af及び802.11ahによってサポートされる。チャネル動作帯域幅及びキャリアは、802.11n及び802.11acで使用されるものと比較して、802.11af及び802.11ahでは低減される。802.11afは、TVホワイトスペース(TV White Space、TVWS)スペクトルで5MHz、10MHz、及び20MHzの帯域幅をサポートし、802.11ahは、非TVWSスペクトルを使用して、1MHz、2MHz、4MHz、8MHz、及び16MHzの帯域幅をサポートする。代表的な実施形態によれば、802.11ahは、マクロカバレッジエリアにおけるMTCデバイスなどのメータタイプの制御/マシンタイプ通信(Machine-Type Communications、MTC)をサポートし得る。MTCデバイスは、例えば、特定の、かつ/又は限定された帯域幅のためのサポート(例えば、そのためのみのサポート)を含む、特定の能力を有し得る。MTCデバイスは、(例えば、非常に長いバッテリ寿命を維持するために)閾値を超えるバッテリ寿命を有するバッテリを含み得る。
複数のチャネル、並びに802.11n、802.11ac、802.11af、及び802.11ahなどのチャネル帯域幅をサポートし得るWLANシステムは、プライマリチャネルとして指定され得るチャネルを含む。プライマリチャネルは、BSSにおける全てのSTAによってサポートされる最大共通動作帯域幅に等しい帯域幅を有し得る。プライマリチャネルの帯域幅は、最小帯域幅動作モードをサポートするBSSで動作する全てのSTAの中から、STAによって設定され、かつ/又は制限され得る。802.11ahの例では、プライマリチャネルは、AP及びBSSにおける他のSTAが2MHz、4MHz、8MHz、16MHz、及び/又は他のチャネル帯域幅動作モードをサポートする場合であっても、1MHzモードをサポートする(例えば、それのみをサポートする)STA(例えば、MTCタイプデバイス)に対して1MHz幅であり得る。キャリア感知及び/又はネットワーク配分ベクトル(Network Allocation Vector、NAV)設定は、プライマリチャネルの状態に依存し得る。例えば、プライマリチャネルがビジーである場合、APに送信する(1MHz動作モードのみをサポートする)STAにより、利用可能な周波数帯域の大部分がアイドル状態になったとしても、利用可能な周波数帯域の全てがビジーであるとみなされ得る。
米国では、802.11ahにより使用され得る利用可能な周波数帯域は、902MHz~928MHzである。韓国では、利用可能な周波数帯域は917.5MHz~923.5MHzである。日本では、利用可能な周波数帯域は916.5MHz~927.5MHzである。802.11ahに利用可能な総帯域幅は、国のコードに応じて6MHz~26MHzである。
図1Dは、一実施形態によるRAN104及びCN106を例解するシステム図である。上記のように、RAN104は、NR無線技術を用いて、エアインターフェース116を介してWTRU102a、102b、102cと通信し得る。RAN104はまた、CN106と通信し得る。
RAN104は、gNB180a、180b、180cを含み得るが、RAN104は、一実施形態との一貫性を維持しながら、任意の数のgNBを含み得ることが理解されよう。gNB180a、180b、180cは各々、エアインターフェース116を介してWTRU102a、102b、102cと通信するための1つ以上のトランシーバを含み得る。一実施形態では、gNB180a、180b、180cは、MIMO技術を実装し得る。例えば、gNB180a、108bは、ビームフォーミングを利用して、gNB180a、180b、180cとの間で信号を送信及び/又は受信し得る。したがって、gNB180aは、例えば、複数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を送信し、かつ/又はWTRU102aから無線信号を受信し得る。一実施形態では、gNB180a、180b、180cは、キャリアアグリゲーション技術を実装し得る。例えば、gNB180aは、複数のコンポーネントキャリアをWTRU102a(図示せず)に送信し得る。これらのコンポーネントキャリアのサブセットは、未認可スペクトル上にあり得、残りのコンポーネントキャリアは、認可スペクトル上にあり得る。一実施形態では、gNB180a、180b、180cは、協調マルチポイント(Coordinated Multi-Point、CoMP)技術を実装し得る。例えば、WTRU102aは、gNB180a及びgNB180b(及び/又はgNB180c)からの協調送信を受信し得る。本明細書で説明するように、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)キャリアは、アップリンク(UL)キャリアの一例であり、互換的に使用され得る。
WTRU102a、102b、102cは、拡張可能なヌメロロジと関連付けられた送信を使用して、gNB180a、180b、180cと通信し得る。例えば、OFDMシンボル間隔及び/又はOFDMサブキャリア間隔は、無線送信スペクトルの異なる送信、異なるセル、及び/又は異なる部分に対して変化し得る。WTRU102a、102b、102cは、様々な若しくは拡張可能な長さのサブフレーム又は送信時間間隔(transmission time interval、TTI)を使用して(例えば、様々な数のOFDMシンボル及び/又は様々な長さの絶対時間の持続し変化する時間を含む)、gNB180a、180b、180cと通信し得る。
gNB180a、180b、180cは、スタンドアロン構成及び/又は非スタンドアロン構成でWTRU102a、102b、102cと通信するように構成され得る。スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、他のRAN(例えば、eノード-B160a、160b、160cなど)にアクセスすることなく、gNB180a、180b、180cと通信し得る。スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、モビリティアンカポイントとしてgNB180a、180b、180cのうちの1つ以上を利用し得る。スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、未認可バンドにおける信号を使用して、gNB180a、180b、180cと通信し得る。非スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、gNB180a、180b、180cと通信し、これらに接続する一方で、eノード-B160a、160b、160cなどの別のRANとも通信し、これらに接続し得る。例えば、WTRU102a、102b、102cは、1つ以上のgNB180a、180b、180c及び1つ以上のeノード-B160a、160b、160cと実質的に同時に通信するためのDC原理を実装し得る。非スタンドアロン構成では、eノード-B160a、160b、160cは、WTRU102a、102b、102cのモビリティアンカとして機能し得るが、gNB180a、180b、180cは、WTRU102a、102b、102cをサービス提供するための追加のカバレッジ及び/又はスループットを提供し得る。
gNB180a、180b、180cの各々は、特定のセル(図示せず)と関連付けられ得、無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、アップリンク及び/又はDLにおけるユーザのスケジューリング、ネットワークスライスのサポート、DC、NRとE-UTRAとの間の相互作用、ユーザプレーン機能(User Plane Function、UPF)184a、184bに対するユーザプレーンデータのルーティング、アクセス及びモビリティ管理機能(Access and Mobility Management Function、AMF)182a、182bに対する制御プレーン情報のルーティングなどを処理するように構成され得る。図1Dに示すように、gNB180a、180b、180cは、Xnインターフェースを介して互いに通信し得る。
図1Dに示されるCN106は、少なくとも1つのAMF182a、182b、少なくとも1つのUPF184a、184b、少なくとも1つのセッション管理機能(Session Management Function、SMF)183a、183b、及び場合によってはデータネットワーク(Data Network、DN)185a、185bを含み得る。前述の要素は、CN106の一部として示されているが、これらの要素のうちのいずれかも、CNオペレータ以外のエンティティによって所有及び/又は運営され得ることが理解されよう。
AMF182a、182bは、N2インターフェースを介してRAN104におけるgNB180a、180b、180cのうちの1つ以上に接続され得、制御ノードとして機能し得る。例えば、AMF182a、182bは、WTRU102a、102b、102cのユーザ認証、ネットワークスライスのためのサポート(例えば、異なる要件を有する異なるプロトコルデータユニット(protocol data unit、PDU)セッションの処理)、特定のSMF183a、183bの選択、登録エリアの管理、非アクセス層(non-access stratum、NAS)信号伝達の終了、モビリティ管理などの役割を果たし得る。ネットワークスライスは、WTRU102a、102b、102cを利用しているサービスのタイプに基づいて、WTRU102a、102b、102cのCNサポートをカスタマイズするために、AMF182a、182bによって使用され得る。例えば、異なるネットワークスライスは、超高信頼低レイテンシ(URLLC)アクセスに依存するサービス、拡張大規模モバイルブロードバンド(enhanced massive mobile broadband、eMBB)アクセスに依存するサービス、MTCアクセスのためのサービスなどのような、異なる使用事例に対して確立され得る。AMF182a、182bは、RAN104と、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、及び/又はWiFiなどの非-3GPPアクセス技術などの他の無線技術を用いる他のRAN(図示せず)との間で切り替えるための制御プレーン機能を提供し得る。
SMF183a、183bは、N11インターフェースを介して、CN106内のAMF182a、182bに接続され得る。SMF183a、183bはまた、N4インターフェースを介して、CN106内のUPF184a、184bに接続され得る。SMF183a、183bは、UPF184a、184bを選択及び制御し、UPF184a、184bを通るトラフィックのルーティングを構成し得る。SMF183a、183bは、UE IPアドレスを管理して割り当てること、PDUセッションを管理すること、ポリシー執行及びQoSを制御すること、ダウンリンクデータ通知を提供することなど、他の機能を実施し得る。PDUセッションタイプは、IPベース、非IPベース、イーサネットベースなどであり得る。
UPF184a、184bは、N3インターフェースを介して、RAN104内のgNB180a、180b、180cのうちの1つ以上に接続され得、これにより、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を容易にするために、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスをWTRU102a、102b、102cに提供し得る。UPF184、184bは、パケットをルーティングして転送すること、ユーザプレーンポリシーを執行すること、マルチホームPDUセッションをサポートすること、ユーザプレーンQoSを処理すること、ダウンリンクパケットをバッファすること、モビリティアンカリングを提供することなど、他の機能を実施し得る。
CN106は、他のネットワークとの通信を容易にし得る。例えば、CN106は、CN106とPSTN108との間のインターフェースとして機能するIPゲートウェイ(例えば、IPマルチメディアサブシステム(IMS)サーバ)を含み得るか、又はそれと通信し得る。加えて、CN106は、WTRU102a、102b、102cに他のネットワーク112へのアクセスを提供し得、他のネットワーク112は、他のサービスプロバイダによって所有される、かつ/又は動作される他の有線及び/又は無線ネットワークを含み得る。一実施形態では、WTRU102a、102b、102cは、UPF184a、184bへのN3インターフェース及びUPF184a、184bとDN185a、185bとの間のN6インターフェースを介して、UPF184a、184bを通じて、ローカルDN185a、185bに接続され得る。
図1A~図1D及び図1A~図1Dの対応する説明を考慮して、WTRU102a~d、基地局114a~b、eノード-B160a~c、MME162、SGW164、PGW166、gNB180a~c、AMF182a~b、UPF184a~b、SMF183a~b、DN185a~b、及び/又は本明細書に記載される任意の他のデバイスの1つ以上に関して本明細書に記載される機能のうちの1つ以上又は全部は、1つ以上のエミュレーションデバイス(図示せず)によって行われ得る(図示せず)。エミュレーションデバイスは、本明細書に説明される機能の1つ以上又は全てをエミュレートするように構成された1つ以上のデバイスであり得る。例えば、エミュレーションデバイスを使用して、他のデバイスを試験し、かつ/又はネットワーク及び/若しくはWTRU機能をシミュレートし得る。
エミュレーションデバイスは、ラボ環境及び/又はオペレータネットワーク環境における他のデバイスの1つ以上の試験を実装するように設計され得る。例えば、1つ以上のエミュレーションデバイスは、通信ネットワーク内の他のデバイスを試験するために、有線及び/又は無線通信ネットワークの一部として完全に若しくは部分的に実装され、かつ/又は展開されている間、1つ以上若しくは全ての機能を実行し得る。1つ以上のエミュレーションデバイスは、有線及び/又は無線通信ネットワークの一部として一時的に実装/展開されている間、1つ以上若しくは全ての機能を実行し得る。エミュレーションデバイスは、オーバザエアの無線通信を使用して、試験する及び/又は試験を行う目的で、別のデバイスに直接結合され得る。
1つ以上のエミュレーションデバイスは、有線及び/又は無線通信ネットワークの一部として実装/展開されていない間、全てを含む1つ以上の機能を実行し得る。例えば、エミュレーションデバイスは、1つ以上のコンポーネントの試験を実装するために、試験実験室での試験シナリオ、並びに/又は展開されていない(例えば、試験用の)有線及び/若しくは無線通信ネットワークにおいて利用され得る。1つ以上のエミュレーションデバイスは、試験機器であり得る。RF回路(例えば、1つ以上のアンテナを含み得る)を介した直接RF結合及び/又は無線通信は、データを送信する、かつ/又は受信するように、エミュレーションデバイスによって使用され得る。
図1A~図1Dに示される実施例のうちのいずれか1つにおいて、WTRUは、アップリンク及びダウンリンクが時間領域において多重化されるTDD動作モードで送信することができ、WTRUは、送信(例えば、アップリンク制御情報(UCI)、HARQ ACKフィードバックなど)を送るためのアップリンク機会が利用不可能であることに起因して追加のレイテンシを被る可能性がある。キャリアアグリゲーションにおけるいくつかの条件下(例えば、帯域間の事例)では、WTRUは、異なるUL/DL構成を有する2つのTDDキャリアを有することができる。場合によっては、キャリアのセットのためのアップリンク送信(例えば、PUCCH)のために構成されたキャリアは、半静的に固定され得る。実施例では、WTRUは、それが受信したダウンリンクトランスポートブロック(TB)に肯定応答するために、アップリンクスロットを(例えば、PUCCHセル上で)待つ必要があり得、これは、交換にレイテンシを追加し得る。より早いアップリンク機会は、代替キャリアを使用して利用可能であり得、ターゲット性能を満たすためにレイテンシを低減するのに役立ち得る。
概して、TDDシナリオでは、キャリアは、ダウンリンク機会及び/又はアップリンク機会の両方を有し得るが、説明のために、本明細書で説明するように、それらは、同じキャリアを指す場合があるが、PUCCHキャリア及び/又はPDSCHキャリアなどの、それらが使用されているもののためのキャリアと呼ばれることがある。更に、PUCCHキャリアという用語は、PUCCH送信が送られるキャリアを指す場合があり、PDSCHキャリアは、PDSCH送信が送られるキャリアを指す場合があるが、場合に応じて、これらのキャリアの重複がある場合もあれば、ない場合もある。追加的に、本明細書に開示されるように、スロット及びシンボルは、特に指定されない限り、交換可能である。
図2は、2つのTDDキャリアを有するキャリアアグリゲーションの実施例を示す。示されるように、第1のUL/DL構成を有するキャリア201と、第2のUL/DL構成を有するキャリア202とが存在する。上述したように、TDD動作モードでは、WTRUは、アップリンク制御情報(UCI)を送信するためのアップリンク機会が利用不可能であることに起因して、追加のレイテンシを被る可能性がある。例えば、キャリア201のみが使用されると仮定すると、WTRUがキャリア201の第1のスロットにおいてダウンリンク割り当てを受信する場合、最良のシナリオでは、HARQ ACKフィードバックは、第4のスロットにおいてWTRUによって送信され得る。HARQ-ACKフィードバックが否定的である場合、基地局(例えば、gNB)は、再送信をスケジューリングする必要があり得、HARQ-ACKフィードバックを再び待つ必要があり得る。キャリア202などの第2のキャリアをアグリゲートすることは、いくつかの条件下でより早いHARQ-ACK送信機会を可能にし得る。例えば、帯域間キャリアアグリゲーションの場合、WTRUは、示されるように異なるUL/DL構成を有する2つのTDDキャリアを有することができる。上記の実施例を再考するが、キャリア201及び202の両方が使用され得ると仮定する場合、より早いアップリンク機会がキャリア202の第2のスロット中に存在し得る。
場合によっては、NRシステムの場合、ダウンリンクキャリアのセットのためのPUCCH送信のために構成されたキャリアは、半静的に固定され得る。レイテンシを低減し、ターゲット性能目標を満たすのを助けるために、より早いアップリンク機会が、アップリンクキャリアを変更するために動的に有効にされ得る。
動的アップリンクキャリア切り替えの場合、WTRUは、2つのアップリンクキャリアを有するように事前構成され得、デフォルトで第1のアップリンクキャリアを使用することができる。基地局は、より早いアップリンクスロットを利用するために(例えば、レイテンシを低減するために)、第2のアップリンクキャリアに変更することを示すDCIを送り得る。WTRUがキャリア切り替え指示を逃し、かつ/又は受信しない場合、問題が生じる可能性がある。そのような場合、そのような問題に対する唯一の解決策は、基地局(例えば、gNB)が、アップリンク送信を送るためにどのキャリアがWTRUによって使用されるかを判定するために、2つのキャリア(例えば、又は2つ以上のキャリア)にわたってブラインド検出することであり、これは、ネットワークの観点から、より多くのレイテンシを追加し得る。追加的に、基地局は、不一致がある場合に、WTRUによって送られたUCIサイズをブラインド検出する必要があり得る。更に、DCI中の追加のビットが、アップリンクキャリアを示すために必要とされることがあり、これは、DCIの信頼性が影響を受けることがある(例えば、結果として、物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)送信などのTBが受信されない可能性がある)ので、URLLCタイプのサービスに適していないことがある。
したがって、所望のレイテンシターゲット(例えば、URLLCタイプのサービス)を達成するために、1つ以上の動的かつロバストなアップリンクキャリア切り替え機構が必要である。この問題及び他の問題は、本明細書では、ロバストな動的アップリンクキャリア切り替えに関連する技法、及び/又はアップリンクキャリア切り替えコマンドに関するエラーの確率を低減することによって対処され得る。
図3は、アップリンクキャリア切り替えの一例を示す。そのような実施例では、HARQ-ACK送信のためのPUCCHキャリア切り替えがあり得る。WTRUは、同じサービングダウンリンクキャリアに関連するアップリンク制御情報(UCI)を搬送することができる、PUCCH送信のための2つのアップリンクキャリア(例えば、キャリア301及びキャリア302)を有するように構成され得る。概して、2つのキャリアシナリオの場合、PDSCH送信は、ネットワーク指示又はWTRU判定に基づいて、第1のアップリンクキャリア(例えば、301)上又は第2のアップリンクキャリア(例えば、302)上のいずれかでのPUCCH送信を使用して肯定応答(例えば、ACK又はNACK送信)され得る。図3に示されるように、WTRUは、キャリア301の第1のスロットにおいてトランスポートブロック1(Transport Block 1、TB1)のPDSCH送信を受信することができる。次いで、WTRUは、2つのキャリア間の第1のアップリンク機会であるので、第2のスロット内の第2のキャリア302を使用して、TB1 PDSCH送信を肯定応答することができる。後に、WTRUは、キャリア301の第3のスロットにおいて別のPDSCH送信TB2を受信することができ、TB2 PDSCH送信が第1のアップリンク機会であるので、キャリア301の第4のスロットを使用して、TB2 PDSCH送信を肯定応答することができる。示されていない別の実施例では、1つのキャリア上のPDSCH送信は、2つ以上のキャリア上で肯定応答され得る。
1つの事例では、WTRUは、PUCCH構成に基づいてPUCCHキャリアを切り替えることができる。具体的には、WTRUは、異なるアップリンクキャリアに属するPUCCHリソースを含むPUCCH構成を有するように構成され得る。1つの事例では、WTRUは、PUCCHリソースセットをアップリンクキャリアと関連付けるPUCCH構成を有するように構成され得る。例えば、セル又はキャリアIDは、PUCCHリソースセットパラメータの一部であり得る。WTRUは、PUCCH送信のために使用するPUCCHリソースセットを判定する手順に基づいて、PUCCHキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、4つのPUCCHリソースセットを有するように構成され得、第1及び第2のPUCCHリソースセットは、PUCCHキャリア1を有するように構成され、第3及び第4のPUCCHリソースセットは、PUCCHキャリア2を有するように構成される。WTRUが、第1又は第2のPUCCHリソースセットがUCI送信のために使用されるべきであると判定するときに、WTRUは、PUCCHキャリア1を使用する。WTRUが、第3又は第4のPUCCHリソースセットがUCI送信のために使用されるべきであると判定するときに、WTRUは、PUCCHキャリア2を使用する。本明細書で説明するように、PUCCH送信への参照は、UCI送信(例えば、HARQ-ACKフィードバック、CSI送信、及び/又はSR)を含み得る。
1つの事例では、WTRUは、PUCCHリソースをアップリンクキャリアと関連付けるPUCCH構成を有するように構成され得る。例えば、キャリアIDは、PUCCHリソースパラメータの一部であり得る。WTRUは、PUCCH送信のために使用するPUCCHリソースを判定する手順に基づいて、PUCCHキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、PDSCH送信のためのスケジューリング情報を有するDCIを受信することができ、DCI内のPUCCHリソース指示(PUCCH Resource Indication、PRI)ビットフィールドは、HARQ-ACKフィードバックのためのPUCCHリソースを示すことができ、次いで、WTRUは、これを使用して、異なるアップリンクキャリアを使用することを判定することができる。一例では、PUCCH構成は、PUCCHリソースのセットを用いてWTRUを構成したRRC構成であり得る。DCI内のPRIは、RRC構成リソースからのどのPUCCHリソースを使用すべきかを動的に示すことができる。
図4は、PUCCHキャリアが時間パターン構成と関連付けられる実施例を示す。示されるように、WTRUは、時間パターンを含むか、又は時間パターンと関連付けられるPUCCH構成を用いて(例えば、本明細書で開示される1つ以上の技法に従って)構成され得る。時間パターンは、所与の間隔に対するものであり得る。時間パターン及び/又は所与の間隔は、特定のキャリアと関連付けられ得る。例えば、PUCCH構成は、スロット及び/又はシンボルのセットに対して有効であり、かつスロット及び/又はシンボルの別のセットに対して無効である、キャリアを有する。WTRUは、2つ以上のPUCCH構成を有するように構成され得、各PUCCH構成は、異なるアップリンクキャリアと関連付けられ、かつ異なる時間パターン構成を有することができる。ダウンリンクキャリアに関連するUCI送信(例えば、HARQ-ACK送信)の場合、ダウンリンクキャリアに関連するUCIを送信するときに、WTRUは、UCI送信時間において有効なスロット/複数のスロット/シンボルを有する1つ以上のPUCCH構成の中からPUCCH構成を選択することができる。例えば、WTRUは、PDSCH送信のためのスケジューリング情報を有するDCIを受信することができ、DCIは、スロットnにおけるHARQ-ACK送信時間を示す。次いで、WTRUは、示されたUCIスロットnに有効なスロットが存在する時間パターンを有するPUCCH構成を選択することができ、これは、示されたスロットnに対して有効な/利用可能な時間を有するPUCCHキャリアが選択されることを意味する。
いくつかの状況では、複数のPUCCH構成が、示されたUCI送信時間において有効なスロット/シンボルを有する場合、WTRUは、1つ以上のPUCCH構成と関連付けられた優先度を有するように構成され得る。次いで、WTRUは、PUCCH構成の優先度に基づいて、利用可能なPUCCH構成からPUCCHキャリアを選択することができる。
いくつかの状況では、WTRUは、示されたHARQ-ACK送信時間に有効なPUCCHキャリアが存在しない場合、有効なスロット/シンボルを有するキャリアを有する最も早いPUCCH構成を選択するように構成され得る。例えば、WTRUは、図4に示されるように、異なる時間パターンを有する2つのPUCCHキャリアを有するように構成される。WTRUは、(例えば、任意のキャリアの)第1のスロットにおいてHARQ-ACK送信時間を示すPDSCH送信を受信する。両方のキャリアが無効な機会を有するので、WTRUは、402において第2のスロットを選択して、それが利用可能な最も早いスロットであるので、HARQ-ACKフィードバックを送信することができる。
1つの事例では、WTRUは、そのキャリアのための受信されたスロットフォーマット指示(slot format indication、SFI)に基づいて、PUCCHキャリアと関連付けられた時間パターンを更新するように構成され得る。例えば、WTRUは、スロットnにおいて有効な機会を有する第1のPUCCHキャリアを有するように構成されており、WTRUは、スロットnが第1のPUCCHキャリアのためのダウンリンクスロットに変更されることを示すSFIを受信する。WTRUは、スロットnにおいて、第1のPUCCHキャリアを無効とみなすことができる。別の実施例では、WTRUは、スロットnにおいて無効な時間機会に構成され得、WTRUは、スロットnが第1のPUCCHキャリアのためのアップリンクスロットに変更され、それによって、それを有効な時間機会にすることを示す、SFIを受信する。いくつかの状況では、WTRUは、フレキシブルスロット/シンボルがアップリンク又はダウンリンクスロット/シンボルに変更されるときに、PUCCHキャリアと関連付けられた時間パターンを更新するように構成され得る。
1つ以上の事例では、PUCCHキャリア切り替えのための指示は、1つ以上のHARQタイミング指示を使用して実行され得る。1つの事例では、WTRUは、複数のキャリア上のPUCCHリソースを割り当てられ得る。1つの状況では、WTRUは、ダウンリンクキャリアと関連付けられたアップリンクキャリアのセット上のPUCCHリソースのセットを割り当てられ得る。追加的/代替的に、PUCCHキャリアのセットと関連付けられたDL送信が受信され得る1つ以上のキャリアがあり得る。ダウンリンクキャリア上で受信されたデータのためのフィードバックは、ダウンリンクキャリアと関連付けられた1つ以上のアップリンクキャリア上のPUCCHリソースのうちの1つ以上において送信され得る。
1つの事例では、PUCCHリソース又はPUCCHキャリアは、優先度を有するように構成され得る。WTRUは、PUCCHリソース又はキャリアが、UCIと同じ優先度のものであるか、又はUCIよりも高い若しくは低い優先度のものである場合、PUCCH送信においてUCIを報告することができる。
1つの事例では、PUCCHリソースは、PUCCHインデックス及び/又はキャリアインデックスによって識別され得る。別の事例では、全てのキャリア上の全てのPUCCHリソースは、独立したインデックスを有し得、PUCCHリソースは、単一のPUCCHインデックスによって識別され得る。
1つの事例では、WTRUは、スケジューリングされたPDSCHに対するHARQ-ACKをWTRUが報告することができるPUCCHリソース及びキャリアのスケジューリングDCI内での指示を受信し得る。セミパーシステントスケジューリング(SPS)の場合、WTRUは、SPSリソースをアクティブ化する指示をDCI内で受信することができる。WTRUは、1つ以上のキャリア上の1つ以上のPUCCHリソースを判定することができ、WTRUは、SPSアクティブ化DCIにおいて、SPSアクティブ化又はSPS PDSCHのためのHARQ-ACKを報告することができる。
1つの事例では、WTRUは、PDSCH-HARQタイミング指示に基づいて、PUCCHリソース及びキャリアを判定することができる。タイミング指示は、スロット又はシンボルに関するものであり得、全ての関連付けられたPUCCHキャリアに対して有効であり得る。WTRUは、PUCCHリソースを、PDSCHからHARQへの指示のタイムラインを満たす、関連付けられたキャリアのうちのいずれか上のリソースとして判定することができる。実施例では、WTRUは、関連付けられたPUCCHキャリアのうちのいずれか上で第1のPUCCHリソースを選択することができ、これは、PDSCHからHARQへの時間が経過した後に行われる。
1つ以上の事例では、キャリアは、異なるヌメロロジを有し得る。異なるキャリアは、異なるヌメロロジ(例えば、SCS又はシンボル持続時間)を使用し得る。PDSCHからHARQへのタイミング指示は、スケジューリングキャリア(例えば、HARQ-ACKフィードバック報告をトリガするDCIをWTRUが受信したキャリア)、及び/又はPDSCHが受信されるキャリア若しくはPUCCHが送信されるキャリア、のうちの少なくとも1つのシンボル又はスロット持続時間を使用すると解釈され得る。例えば、PUCCHキャリアがDCIにおいて示されるときに、WTRUは、PDSCHからHARQへのタイミング指示を、PUCCHキャリアのシンボル又はスロット持続時間を使用するものとして解釈することができる。別の実施例では、WTRUが、PDSCHからHARQへのタイムラインを満たす第1のキャリアとしてPUCCHキャリアを判定するときに、PDSCHからHARQへのタイミング指示は、全てのPUCCHキャリアに対して固定シンボル又はスロット持続時間(例えば、スケジューリング又はスケジューリングされたダウンリンクセルのものと同じ)を使用するものとして解釈され得る。
1つ以上の事例では、複数の重複するPUCCHリソースが使用され得る。WTRUは、同じスロット、シンボル、及び/又は時間において発生する複数のキャリアにおける複数のPUCCHリソースを有するように構成され得る。そのような場合、PDSCHからHARQへのタイミング指示は、複数のキャリア上の複数のPUCCHリソースによって満たされ得る。そのような場合、WTRUは、本明細書で説明されるような1つ以上の基準を使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。
1つの基準では、WTRUは、フィードバックの優先度を使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、フィードバックの優先度の関数として、PUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。フィードバック報告が複数の優先度の複数の報告を含む場合、WTRUは、フィードバック報告の最大又は最小又は平均優先度の関数として、適切なPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。
1つの基準について、WTRUは、PUCCHリソース又はキャリアの優先度を使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。
1つの基準について、WTRUは、フレキシブルシンボルがダウンリンク又はアップリンクに動的に切り替えられたかどうかを使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。
1つの基準では、WTRUは、PUCCHリソース又はキャリアのインデックスを使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、最高又は最低のインデックス値を有するPUCCHリソース又はキャリアを選択することができる。
1つの基準では、WTRUは、アクティブなBWPを使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、アクティブなBWPが初期又はデフォルトのBWPである場合、又はそうでない場合にのみ、フィードバックを送信し得る。
1つの基準の場合、WTRUは、LBT結果を使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、PUCCHのリソースについて、又はキャリアのリソースについてLBTが成功した場合、PUCCHリソース又はキャリアを選択することができる。
1つの基準について、WTRUは、アップリンクキャンセル指示を使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、PUCCHのリソースと重複するアップリンクCIを受信した場合、PUCCHリソース又はキャリアを選択しない可能性がある。
1つの基準について、WTRUは、PUCCHフォーマットを使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、キャリア上の利用可能なリソースのPUCCHフォーマットに基づいて、PUCCHリソース又はキャリアを選択することができる。
1つの基準では、WTRUは、フィードバックのペイロードサイズを使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。
1つの基準では、WTRUは、コードブックタイプを使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、HARQ-ACKフィードバックコードブックがタイプ1、2、又は3であるかどうかに基づいて、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。
1つの基準について、WTRUは、コードブックインデックスを使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、コードブックのセットを維持し得る。WTRUは、WTRUが報告するコードブックの識別情報に応じて、PUCCHリソース又はキャリアを選択することができる。
1つの基準について、WTRUは、送信電力要件を使用することによって、フィードバックを報告するPUCCHリソース又はキャリアを判定することができる。例えば、WTRUは、キャリアが電力制限されており、PUCCHの送信に必要な電力を達成することができない場合、キャリアを選択することができない。別の実施例では、WTRUは、最小量のPUCCH送信電力を必要とするPUCCHキャリアを選択することができる。
1つ以上の事例では、フィードバックはセグメント化され得る。例えば、WTRUは、場合によっては重複する、かつ/又は場合によっては複数のキャリア上の複数のPUCCHリソースを使用するように、フィードバックをセグメント化することができる。WTRUは、単一のPUCCHリソース又はキャリアの選択のために本明細書で提示されるものと同様の規則/パラメータ/基準を使用して、PUCCHリソース又はキャリアのセットを選択することができる。
実施例では、WTRUは、同時アップリンク送信(例えば、PUCCH送信)を送信することができるキャリアの許可されたペアを有するように構成され得る。PUCCH送信は、それらがシンボル若しくはスロットの同じセット中で発生する場合、又はそれらが(例えば、異なるキャリア上の)同じシンボル若しくはスロット中で部分的に重複する場合、同時であるとみなされ得る。
ペイロードが閾値よりも大きい場合、フィードバックセグメンテーションが使用され得る。閾値は、1つ以上のキャリア上の1つ以上のPUCCHリソースのPUCCHフォーマットに依存し得る。フィードバックの複数の優先度が報告される必要がある場合に、フィードバックセグメンテーションが使用され得る。そのような場合、各セグメントは、優先度の単一又はサブセットのフィードバックのために予約され得る。
フィードバックセグメンテーションは、WTRUがPUCCHキャリアのうちの少なくとも1つにおいて電力制限される場合に使用され得る。そのような場合、WTRUは、最も低い電力制限されたPUCCHキャリア上で最も高い優先度のフィードバックを送信することができる。
図5は、条件に基づいてアップリンクキャリアを切り替える実施例を示す。示されるように、501において、WTRUは、構成情報を受信し得る。構成情報は、複数のアップリンクキャリアを含み得る。502において、WTRUは、送信を送るために複数のアップリンクキャリアから第1のアップリンクキャリアを使用することを判定することができる。503において、WTRUは、送信を送るために複数のアップリンクキャリアから第2のアップリンクキャリアを判定することができる。504において、WTRUは、1つ以上の条件に応じて、第1のアップリンクキャリア又は第2のアップリンクキャリアを使用して送信を送ることができる。いくつかの状況では、第1のアップリンクキャリア及び/又は第2のアップリンクキャリアの判定は、以前に受信された送信(例えば、構成情報、制御情報、トランスポートブロック、トランスポートブロック関連情報、ダウンリンク情報など)に依存し得る。第1のアップリンクキャリア又は第2のアップリンクキャリアを使用するための条件は、無線状態、各キャリア上のリソースの利用可能性、ネットワークからの指示、及び/又は(例えば、本明細書で説明するような)他の関連情報などの、いくつかの要因に依存し得る。追加的に、WTRUは、本明細書で説明される1つ以上のパラメータ(例えば、構成情報、制御情報、トランスポートブロック、トランスポートブロック関連情報、ダウンリンク情報、無線状態、各キャリア上のリソースの利用可能性、ネットワークからの指示、及び/又は他の関連情報など)に基づいて、第1のアップリンクキャリア及び/又は第2のアップリンクキャリアを判定することができる。
図6は、条件に基づいてアップリンクキャリアを切り替える実施例を示す。示されるように、601において、WTRUは、構成情報を受信し得る。構成情報は、複数のPUCCHキャリアを含み得る。602において、WTRUは、ダウンリンク関連情報を受信し得る。ダウンリンク関連情報は、複数のPUCCHキャリアのうちの第1のPUCCHキャリアが送信を送るために使用されるべきであることを示し得る。602において、WTRUは、第1のPUCCHキャリアが使用され得ないという判定に少なくとも部分的に基づいて、送信を送るために使用されるべき複数のPUCCHキャリアのうちの第2のPUCCHキャリアを判定し得る。604において、WTRUは、第2のPUCCHキャリアを使用して送信を送り得る。
1つ以上の事例では、PUCCHキャリア切り替えは、1つ以上のドロップ/キャンセル状況/指示に基づき得る。WTRUは、第1のPUCCHキャリアにおいてUCI送信を有し得る。WTRUは、TDD構成に基づいて、第1のPUCCHキャリアにおいてUCI送信が可能でないと判定し得る。例えば、UCIの送信時間は、動的スロットフォーマット指示を使用してダウンリンクスロット/シンボルにフリップされるダウンリンクスロット/シンボル又はFLスロット/シンボルにおいて構成される。WTRUは、第1のPUCCHキャリアのTDD構成がUCI送信のための利用可能な機会を有さないときに、UCIを送信するために異なるPUCCHキャリアを選択するように構成され得る。1つの事例では、WTRUは、TDD(再)構成に起因してドロップされたUCIを送信するために、PUCCHキャリアを用いてネットワークノード(例えば、gNB)から半静的に構成され得る。例えば、アップリンクキャリア構成は、TDD(再)構成に起因してドロップされたUCIのためのPUCCH構成を含み得る。WTRUは、TDD(再)構成に起因してドロップされたUCIを送信するためのPUCCHキャリア上のPUCCHリソースを判定するために、第1のPUCCHキャリアのために構成されたPUCCHリソース指示(PRI)を使用し得る。例えば、ドロップされたUCIのためのPUCCHキャリア上のPUCCHリソースを判定するために、同じPRIが使用され得る。WTRUがダウンリンクSPS送信を有するように構成され、構成されたHARQ-ACKタイミングが無効なスロット/シンボルにおいて生じるときに、WTRUは、異なるPUCCHキャリアを使用して、ダウンリンクSPS送信のHARQ-ACKを送信し得る。
WTRUは、第1のPUCCHキャリアにおいてUCI送信を有し得る。WTRUは、受信されたアップリンクキャンセル指示に基づいて、UCI送信が第1のPUCCHキャリアにおいて可能でないと判定し得る。例えば、WTRUは、より高い優先度の送信が別のWTRUに対してスケジューリングされているために、構成されたUCI送信がキャンセルされるべきであることを示すDCIを受信する。WTRUは、アップリンクキャンセル指示が受信されたときに、UCIを送信するために異なるPUCCHキャリアを選択するように構成され得る。1つの事例では、WTRUは、WTRUがアップリンクキャンセル指示を受信したときに、キャンセルされたUCIを送信するために、PUCCHキャリアを用いてネットワークノード(例えば、gNB)から半静的に構成され得る。例えば、アップリンクキャリア構成は、TDD(再)構成に起因してドロップされたUCIのためのPUCCH構成を含み得る。WTRUは、TDD(再)構成に起因してドロップされたUCIを送信するためのPUCCHキャリア上のPUCCHリソースを判定するために、第1のPUCCHキャリアのために構成されたPUCCHリソース指示(PRI)を使用し得る。例えば、ドロップされたUCIのためのPUCCHキャリア上のPUCCHリソースを判定するために、同じPRIが使用され得る。
WTRUは、第1のPUCCHキャリアにおいて第1のUCI送信を有し、第1のUCIと重複する第2のUCIを有し得る。WTRUは、重複するUCIの優先度に基づいて、第1のUCIをドロップすることを判定し得る。WTRUは、ドロップが発生したときに第1のUCIを送信するために異なるPUCCHキャリアを選択するように構成され得る。1つの事例では、WTRUは、優先順位付けに起因してドロップされたUCIを送信するために、PUCCHキャリアを用いてネットワークノード(例えば、gNB)から半静的に構成され得る。例えば、アップリンクキャリア構成は、ドロップされたUCIのためのPUCCH構成を含み得る。WTRUは、ドロップされたUCIを送信するためのPUCCHキャリア上のPUCCHリソースを判定するために、第1のPUCCHキャリアのために構成されたPUCCHリソース指示(PRI)を使用し得る。例えば、ドロップされたUCIのためのPUCCHキャリア上のPUCCHリソースを判定するために、同じPRIが使用され得る。WTRUは、高優先度HARQ-ACKコードブック及び低優先度HARQ-ACKコードブックを有するように構成され得る。低優先度HARQ-ACKコードブックが高優先度HARQ-ACKコードブックと重複するときに、WTRUは、予め構成されたPUCCHキャリアを使用して、低優先度HARQ-ACKコードブックを送信し得る。
図7は、ドロップ/キャンセルに基づいてアップリンクキャリアを切り替える実施例を示す。701において、WTRUは、複数のPUCCHキャリアを含む構成情報を受信し得る。いくつかの状況では、複数のPUCCHキャリアからの1つのPUCCHキャリアが、ドロップされたUCI送信のために指定され得る。702において、WTRUは、複数のPUCCHキャリアから第1のPUCCHキャリアを使用するための指示を受信し得る。指示は、本明細書で開示されるように、ダウンリンク許諾において受信され得る。703において、WTRUは、複数のPUCCHキャリアから第2のPUCCHキャリアを判定し得る。WTRUは、第1のPUCCHキャリアが使用され得ないという条件に基づいて第2のPUCCHキャリアを判定し得、これは、UCI送信がドロップされる可能性がある、又はドロップされる必要があることを意味する。いくつかの状況では、第1のPUCCHキャリアが使用され得ない特定の理由があり得、特定の理由は、第2のPUCCHキャリアを判定するための基礎として働き得る。例えば、特定の理由/条件は、アップリンクキャンセルが第1のPUCCHキャリア上の別のアップリンク送信を優先すること、及び/又はスロットフォーマット再構成が第1のキャリア上のそのスロット有効性を変更することを含み得る。いくつかの状況では、第2のPUCCHキャリアは、ドロップされたUCI送信のために(例えば、構成情報中で)指定されているPUCCHキャリアを選択することに基づいて判定され得る。704において、WTRUは、本明細書で説明される技法を使用して(例えば、第1のPUCCHキャリアのために受信されたPUCCHリソースインデックスを使用して)、第2のPUCCHキャリアのための第2のPUCCHリソースを判定し得る。705において、WTRUは、第2のPUCCHリソース及び第2のPUCCHキャリアを使用して、アップリンク送信(例えば、UCI)を送り得る。
図8は、切り替えキャリアの実施例を示す図である。本明細書で説明される1つ以上の技法(例えば、図6、図7、又は図8)によれば、WTRUは、PUCCHキャリア切り替えのために複数のPUCCHキャリアを有するように構成され得る。場合によっては、複数のPUCCHキャリアのうちの少なくとも1つは、「ドロップされたUCI」送信のために指定され得る。例えば、WTRUは、WTRUが第1のPUCCHキャリア上での別のアップリンク送信を優先させるアップリンクキャンセルを受信した場合に、UCIをドロップし得る。別の実施例では、WTRUは、第1のPUCCHキャリアのスロット有効性を変更するスロットフォーマット再構成を受信し得、次いで、WTRUは、UCIをドロップする。
図8に示されているように、WTRUは、第1のPUCCHキャリア802を有するように(事前)構成され得る。第1のPUCCHキャリア802は、基地局(例えば、gNB)によって、UCI送信(例えば、HARQ-ACK送信)のために判定され得る/示され得る。WTRUは、ダウンリンクTBに対応するHARQ-ACKフィードバック送信のために第1のPUCCHキャリア802内の第1のPUCCHリソースを使用するように基地局(例えば、gNB)によって示され得る。WTRUは、TB(例えば、DL TB801)のダウンリンク送信を受信し得る。ダウンリンクDL TB801を受信した後に、第1のPUCCHキャリア802についてUCIドロップ条件が満たされ、WTRUは、第2のPUCCHキャリア803を判定することができ、ここで、第2のPUCCHキャリア803は、「ドロップされたUCI」のために指定されたPUCCHキャリアであり得る。WTRUは、第1のPUCCHキャリア802のために受信されたPUCCHリソースインデックスを使用して、第2のPUCCHキャリア803上の第2のPUCCHリソースを判定することができる。WTRUは、第2のPUCCHキャリア803内の第2のPUCCHリソース上でUCIを送信し得る。
1つ以上の事例では、PUCCHキャリア切り替えは、ダウンリンク制御チャネル構成に基づき得る。WTRUは、複数のPUCCHキャリアにリンクされたダウンリンクキャリアを有するように構成され得る。WTRUは、UCI送信をトリガするDCIが受信されるダウンリンク制御チャネルに基づいて、UCI送信のためにどのPUCCHキャリアを使用すべきかを判定し得る。UCI送信は、HARQ-ACK送信又はCSI報告であり得る。UCI送信をトリガするDCIは、以下のうちの1つであってもよい。PDSCH送信をスケジューリングするDCI、ダウンリンクSPS送信をアクティブ化又はリリースするDCI、及び/又は、周期的若しくは非周期的CSI送信をトリガするDCI。
WTRUは、ダウンリンク制御チャネルをPUCCHキャリアと関連付けるように構成され得る。1つの事例では、WTRUは、探索空間/CORESETをPUCCHキャリアと関連付けるように構成され得る。探索空間/CORESET構成は、アップリンクキャリア/セルIDを示すPUCCHキャリアパラメータを含み得、又はPUCCHキャリア構成は、ダウンリンクキャリアの探索空間/CORESETインデックスを含み得る。例えば、WTRUは、以下のように構成された2つの探索空間を有するダウンリンクキャリアを有するように構成され得、第1の探索空間は、第1のPUCCHキャリアと関連付けられており、第2の探索空間は、第2のPUCCHキャリアと関連付けられている。WTRUが、PDSCHをスケジューリングするか、又はダウンリンクSPSをアクティブ化/リリースする第1の探索空間においてDCIを受信するときに、WTRUは、第1のPUCCHキャリア上でHARQ ACKフィードバックを送信し得る。WTRUが、PDSCHをスケジューリングするか、又はダウンリンクSPSをアクティブ化/リリースする第2の探索空間においてDCIを受信するときに、WTRUは、第2のPUCCHキャリア上でHARQ-ACKフィードバックを送信し得る。別の実施例では、WTRUは、以下のように構成された2つのCORESETを有するダウンリンクキャリアを有するように構成され得、第1のCORESETは、第1のPUCCHキャリアと関連付けられており、第2のCORESETは、第2のPUCCHキャリアと関連付けられている。WTRUが、PDSCHをスケジューリングするか、又はダウンリンクSPSをアクティブ化/リリースする第1のCORESETにおいてDCIを受信するときに、WTRUは、第1のPUCCHキャリア上でHARQ ACKフィードバックを送信し得る。WTRUが、PDSCHをスケジューリングするか、又はダウンリンクSPSをアクティブ化/リリースする第2のCORESETにおいてDCIを受信するときに、WTRUは、第2のPUCCHキャリア上でHARQ-ACKフィードバックを送信し得る。
別の事例では、WTRUは、DCIフォーマット/サイズ/RNTIをPUCCHキャリアと関連付けるように構成され得る。例えば、WTRUは、以下の2つのDCIフォーマット/サイズ/RNTIを使用してスケジューリングし得る、制御チャネルを有するダウンリンクキャリアを有するように構成され得、第1のDCIフォーマット/サイズ/RNTIは、第1のPUCCHキャリアと関連付けられており、第2のDCIフォーマット/サイズ/RNTIは、第2のPUCCHキャリアと関連付けられている。WTRUが、第1のDCIフォーマット/サイズ/RNTIを使用してPDSCHスケジューリング又はダウンリンクSPSアクティブ化/リリースを受信するときに、WTRUは、第1のPUCCHキャリア上でHARQ ACKフィードバックを送信し得る。WTRUが、第2のDCIフォーマット/サイズ/RNTIを使用してPDSCHスケジューリング又はダウンリンクSPSアクティブ化/リリースを受信するときに、WTRUは、第2のPUCCHキャリア上でHARQ ACKフィードバックを送信し得る。
1つ以上の事例では、電力制御パラメータは、キャリア切り替えと関連付けられ、かつ/又はキャリア切り替えとともに使用され得る。場合によっては、WTRUは、示された/選択されたPUCCHキャリアに基づいて、PUCCH送信のための電力制御パラメータを選択するように構成され得る。例えば、閉ループ電力制御では、DCI内の送信電力コマンド(Transmit Power Command、TPC)指示は、WTRUがどのキャリアを選択したか、又はネットワークがどのPUCCHキャリアを示したかに応じて、WTRUによって異なって解釈され得る。
1つ以上の事例では、キャリア切り替えは、HARQ-ACKコードブックに基づき得る。場合によっては、WTRUは、HARQ-ACKコードブックをPUCCHキャリアと関連付けるように構成され得る。例えば、WTRUは、異なるインデックス/優先度を有する複数のHARQ-ACKコードブックを同時にサポートし得る。WTRUは、HARQ-ACKコードブックインデックスをPUCCHキャリアと関連付けるように構成され得る。そのような関連付けは、ネットワークノード(例えば、RRCを使用することなどによってgNB)から半静的に構成され得るか、又は(例えば、本明細書で説明する方法を使用して)動的に示され得る。1つの事例では、WTRUは、同じHARQ-ACKコードブックインデックス上で肯定応答されるべきPDSCHをスケジューリングするDCIにわたって同じPUCCHキャリア指示を受信するように構成され得る(例えば、あるHARQ-ACKコードブックと関連付けられた全てのPDSCH送信は、同じPUCCHキャリアを有するgNBによって示され得る)。別の場合には、WTRUは、同じHARQ-ACKコードブックインデックス上で肯定応答されるべきPDSCHをスケジューリングするDCIにわたって異なるPUCCHキャリア指示を受信するように構成され得る。例えば、高優先度HARQ-ACKコードブック送信の場合、WTRUは、第1のDCIを使用して第1のPUCCHキャリアで、及び第2のDCIを使用して第2のPUCCHキャリアで示され得る。WTRUは、最後に示されたPUCCHキャリアを使用して、HARQ-ACKコードブックを送信し得る。
1つ以上の事例では、WTRUは、複数のキャリアの中からキャリアを自律的に選択し得る。WTRUは、(例えば、PUCCH)キャリアのセットを有するように構成され得る。WTRUは、PUCCHリソースがアクティブであるキャリアの1つ以上のセットを判定するための指示を受信し得る。そのような指示は、DCI、MAC CE、及び/又はRRC構成を介して受信され得る。
WTRUは、プライマリPUCCHキャリアと1つ以上のセカンダリPUCCHキャリアとを有するように構成され得る。プライマリPUCCHキャリアは、ネットワークノード(例えば、gNB)によって(再)構成されてもよく、又はWTRUによって選択されてもよい。WTRUがプライマリPUCCHキャリアを選択した場合、WTRUは、プライマリキャリアを変更するときに、ネットワークノードに選択を示し得る。
WTRUは、プライマリPUCCHキャリア上でPUCCHフィードバックを送信することが期待され得る。場合によっては、WTRUは、場合によってはプライマリPUCCHキャリア上でのPUCCH送信と併せて、1つ以上のセカンダリPUCCHキャリア上でPUCCHフィードバックを送信し得る。
WTRUは、少なくとも1つ以上の要因に応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。
例えば、WTRUは、キャリア上のPUCCHリソースのタイミングに応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、リソースの時間/タイミングに基づいて、PUCCHキャリア上のPUCCHリソースを選択し得る。
例えば、WTRUは、キャリアのTDD構成に応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、アップリンク又はダウンリンクスロット/シンボルの数に基づいて、PUCCHキャリア上のPUCCHリソースを選択し得る。別の実施例では、WTRUは、キャリア上の今後のPUCCHリソースが利用可能であるかどうか、又はシンボルがダウンリンクシンボルに切り替えられているかどうかに基づいて、PUCCHキャリアを選択し得る。
例えば、WTRUは、LBT結果に応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、プライマリPUCCHキャリア上での送信についてLBTが失敗した場合、セカンダリPUCCHキャリア上でPUCCHを送信し得る。
例えば、WTRUは、ペイロードサイズに応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、そのペイロードが閾値よりも大きいか又は小さい場合、プライマリ/セカンダリキャリア上でPUCCHを送信し得る。
例えば、WTRUは、アップリンクキャンセル指示に応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、WTRUが、PUCCHリソースが利用可能でないことを示すアップリンクCIをプライマリPUCCHキャリアにおいて受信した場合に、セカンダリPUCCHキャリア上でPUCCH送信を送り得る。
例えば、WTRUは、同時PUSCH-PUCCH送信が可能であるかどうかに応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。
例えば、WTRUは、WTRUがPUSCH送信でスケジューリングされているかどうかに応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、キャリア上で同時にPUCCH-PUSCHのための送信を送る必要がないように、PUCCHリソース上でPUSCH送信とともにスケジューリングされない場合に、セカンダリPUCCHキャリアを選択し得る。
例えば、WTRUは、電力要件に応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、電力要件に基づいてPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、電力制限が最も少ないPUCCHキャリアを選択し得る。
例えば、WTRUは、フィードバックの優先度に応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、WTRUは、フィードバック優先度ごとに1つ以上の適用可能なPUCCHキャリアを有するように構成され得る。
例えば、WTRUは、PUCCHフォーマットに応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。
例えば、WTRUは、PUCCHリソースパラメータに応じて、フィードバックを送信するPUCCHキャリアを選択し得る。例えば、PUCCHリソースのシンボル数である。
1つ以上の事例では、再送信であるPUCCH送信があり得る。WTRUは、第1のPUCCHキャリア上の第1のPUCCHリソース上でPUCCHフィードバックを送信することができ、第2のPUCCHキャリア上の第2のPUCCHリソース上でPUCCHフィードバックを再送信し得る。第1及び第2のPUCCHリソース/キャリアは、本明細書で説明される要因及び考慮事項に応じて同じであってもよく、又は異なっていてもよいことに留意されたい。
場合によっては、再送信のために、WTRUは、PUCCHキャリアの単一のPUCCHリソースの選択のために本明細書で説明される規則を使用して、PUCCHリソース又はPUCCHキャリアのセットを選択し得る。WTRUは、PUCCHリソース/キャリアの1つ以上のセットを有するように構成され得、各PUCCHキャリアの少なくとも1つのリソース上で任意のPUCCHフィードバックを再送信し得る。
場合によっては、WTRUは、HARQコードブックを維持し得、第1のPUCCHキャリア内の第1のPUCCHリソース内でHARQコードブックに関するフィードバックを送信し得る。WTRUは、例えば、WTRUが新しいフィードバックインジケータ(New Feedback Indicator、NFI)を受信しない場合に、フィードバックが同じHARQコードブックに付加され得るTBを用いてスケジューリングされ得る。そのような場合、WTRUは、第2のPUCCHリソースにおいて、場合によっては第2のPUCCHキャリアにおいて、新しいHARQコードブック(例えば、以前にフィードバックされたHARQ-ACK値と新しいHARQ-ACK値で構成される)新しいHARQコードブックを送信し得る。
場合によっては、WTRUは、HARQ-ACKコードブックを自律的に再送信し得る。例えば、WTRUは、第1のPUCCHキャリア(例えば、プライマリ)上でHARQ-ACKコードブックを送信し得る。WTRUがNFIを受信しないか、又はコードブックに含まれるHARQプロセスのうちの少なくとも1つに対して新しいTBでスケジューリングされない場合に、WTRUは、第2のPUCCHキャリアにおいてHARQ-ACKコードブックを再送信し得る。WTRUは、タイマが満了したとき(例えば、タイマがネットワークから構成されている場合)に、HARQ-ACKコードブックを再送信するようにトリガされ得る。タイマは、HARQ-ACKコードブックの最初又は以前の送信が完了すると開始され得る。タイマは、WTRUがNFIを受信したとき、又はコードブックに含まれるHARQプロセスのうちの少なくとも1つ上で新しいTBの送信をスケジューリングされたときに停止され得る。
場合によっては、WTRUは、その以前の送信が何らかの理由で失敗した場合に、HARQ-ACKコードブックを自律的に再送信し得る。例えば、失敗したLBTに起因して失敗したこと、より高い優先度の送信が優先することに起因してドロップされたために失敗したこと、及び/又はアップリンクCIの受信に起因して失敗したこと。そのような再送信は、本明細書で説明するように判定された、同じPUCCHキャリア上又は異なる(例えば、セカンダリ)PUCCHキャリア上であり得る。
1つ以上の事例では、WTRUは、PRACH送信のためにアップリンクキャリア切り替えを実施し得る。WTRUは、PRACH送信を実施するために1つ以上のアップリンクキャリアを有するように構成され得る。WTRUは、1つのキャリアのみを使用してPRACHを送信するように構成され得る。代替的に、WTRUは、異なるアップリンクキャリアにおいて複数のPRACH送信を同時に送信するように構成され得る。WTRUは、ブロードキャストされたシステム情報SIBを使用して、又はRRC構成を介して、ランダムアクセス手順のためのアップリンクキャリアの構成を受信し得る。例えば、WTRUは、第1のアップリンクキャリア上の第1のPRACH構成及び第2のアップリンクキャリア上の第2のPRACH構成を有するSIBブロードキャストメッセージを使用して構成され得る。いくつかの状況では、WTRUは、1つ以上のPRACH送信のためのアップリンクキャリアを自律的に選択し得る。WTRUは、1つ以上の要因に基づいて、PRACHのために構成されたアップリンクキャリアから、PRACH送信のためのアップリンクキャリアを選択し得る。
アップリンクキャリア選択要因は、アップリンクキャリアの時間利用可能性であり得る。例えば、PRACH送信時間において、アップリンクキャリアは、アップリンク送信のために利用可能ではなく、ダウンリンク送信のためにのみ利用可能であり得る。次いで、WTRUは、利用可能なPRACH送信時間を有する利用可能なアップリンクキャリアを選択し得る。
アップリンクキャリア選択ファクタは、以前のPRACH送信に続くランダムアクセス応答(random-access response、RAR)を受信するのに失敗する場合がある。例えば、WTRUは、PRACHを送信するために第1のアップリンクキャリアを選択し得る。アップリンクキャリアを選択した後に、WTRUは、RACH手順が開始されるとタイマを開始し得る。タイマが満了すると、WTRUがRARを受信することに失敗した場合に、WTRUは、PRACHを送信するために第2のアップリンクキャリアを選択し得る。
アップリンクキャリア選択要因は、LBT成功又は失敗であり得る。例えば、WTRUは、PRACH送信のために複数のアップリンクキャリアを有するように構成され得る。WTRUは、LBTが成功したアップリンクキャリア上でのPRACH送信のためにアップリンクキャリアを選択し得る。LBTが2つ以上のアップリンクキャリアにおいて成功した場合に、WTRUは、アップリンクキャリアインデックスに基づいてアップリンクキャリアを選択し得る。
アップリンクキャリア選択要因は、ランダムアクセスプロセスを開始するサービスのタイプであり得る。例えば、アップリンクキャリアは、低レイテンシタイプのサービス専用であり得る。別のキャリアは、高信頼性タイプのサービス専用であり得る。WTRUは、どのサービスがランダムアクセス手順を開始しているかに基づいて、アップリンクキャリアを選択し得る。
アップリンクキャリア選択要因は、アップリンクキャリアの帯域幅であり得る。例えば、WTRUは、最大帯域幅を有するアップリンクキャリアを選択するように構成され得る。別の実施例では、WTRUは、最小帯域幅を有するアップリンクキャリアを選択するように構成され得る。別の実施例では、WTRUは、送信を処理することができる帯域幅に基づいてアップリンクキャリアを選択するように構成され得る。
アップリンクキャリア選択要因は、アップリンクキャリアインデックスであり得る。例えば、WTRUは、最小のインデックスを有するPRACH送信のためのアップリンクキャリアを選択するように構成され得る。
アップリンクキャリア選択要因は、アップリンクキャリアをサポートする際のWTRU能力であり得る。一実施例では、WTRUは、WTRUによってサポートされる帯域幅を有するアップリンクキャリアを選択し得る。別の実施例では、WTRUは、WTRUがサポートする周波数帯域に属するアップリンクキャリアを選択するように構成され得る。
いくつかの状況において、WTRUは、異なるアップリンクキャリア上でのPRACH送信のランダムアクセス応答(RAR)を監視するために、1つの探索空間セットを有するように構成され得る。例えば、WTRUは、PRACHのための全ての構成されたアップリンクキャリアのRARを監視するために、1つの探索空間セットを有するSIBブロードキャストシグナリングを使用して構成され得る。別の手法では、WTRUは、複数の探索空間セットを有するように構成され得、各探索空間セットは、アップリンクキャリアと関連付けられている。WTRUは、使用されるアップリンクキャリアと関連付けられた対応する探索空間セット上で各送信されたPRACHのRARを監視し得る。ランダムアクセス応答の探索空間セット構成は、探索空間セットをアップリンクキャリアと関連付けるためのアップリンクキャリアインデックスを含み得る。
いくつかの状況では、WTRUは、複数のキャリア上でPRACHを送信するように構成され得る。例えば、PRACH送信の一部は、1つのキャリアで送信され、別の部分は、異なるキャリアで送信される。第1の実施例では、WTRUは、異なるキャリアにおいてPRACHのために同じ帯域幅割り当てを使用し、第1のキャリアにおいてPRACH持続時間の一部を送信し、第2のキャリアにおいてPRACH持続時間の残りの部分を送信し得る。別の実施例では、WTRUは、異なるキャリアにおいてPRACHのために同じ持続時間を使用し、第1のキャリアにおいてPRACH周波数割り当ての一部を送信し、第2のキャリアにおいてPRACH割り当ての残りの部分を送信し得る。
一実施例では、WTRUは、有効/無効なスロット/シンボルを有する異なる時間パターンと関連付けられた複数のPUCCHキャリアを有するように構成され得る。WTRUは、示された送信時間がPUCCHキャリア時間パターンの有効なスロット/シンボルに属する場合に、PUCCHキャリアをPUCCH送信のために使用することができることを判定し得る。PUCCHキャリアの時間パターンは、そのPUCCHキャリアのスロットフォーマット指示によって更新/変更され得る。
一実施例では、WTRUは、DCIによって示されるPDSCHからHARQへの送信時間に基づいて、HARQ-ACK送信のために使用されるべきPUCCHキャリアを判定し得、PDSCHからHARQへの送信時間は、有効な送信時間を有するPUCCHキャリアを示し得、かつ/又は、複数のPUCCHキャリアが利用可能である場合に、WTRUは、高い優先度を有するPUCCHキャリアを選択し得る。
一実施例では、キャリア内で、WTRUは、異なるPUCCHキャリアと関連付けられた同じキャリア内の異なる探索空間を有するように構成され得、PDSCHをスケジューリングする第1の探索空間において受信されたDCIについて、PDSCHは、第1のPUCCHキャリアにおいて肯定応答され得る。PDSCHをスケジューリングする第2の探索空間において受信されたDCIについて、PDSCHは、第2のPUCCHキャリアにおいて肯定応答されることになり、かつ/又は、WTRUは、HARQ-ACKフィードバックをセグメント化し、それを異なるPUCCHキャリアで送信し得る。
一実施例では、WTRUは、PRACH送信を実施するために複数のアップリンクキャリアを有するように構成され得る。WTRUは、以下のうちの1つ以上に基づいて、PRACH送信のためのアップリンクキャリアを選択し得る。アップリンクキャリアの時間利用可能性、以前のPRACH送信に続くランダムアクセス応答(RAR)を受信するのに失敗すること、リッスンビフォアトーク(Listen Before Talk、LBT)の成功又は失敗、ランダムアクセスプロセスを開始するサービスのタイプ、アップリンクキャリアの帯域幅、アップリンクキャリアインデックス、及び/又はアップリンクキャリアをサポートする際のWTRU能力。
ロバストで動的なアップリンクキャリア切り替えのために、WTRUは、アップリンク送信のためにどのキャリアを使用するかを判定し得る。WTRUは、1つ以上のインスタンス/要因に基づいて、アップリンク送信のためにどのキャリアを使用するかを判定し得る。
実施例では、WTRUは、構成された時間パターンと併せて、各々が異なるキャリアのための別個のPUCCH構成に基づいて、どのキャリアをPUCCHのために使用するかを判定し得る。
実施例では、WTRUは、PDSCHからHARQへのタイミング指示に基づいて、PUCCHのためにどのキャリアを使用するかを判定し得、PDSCHからHARQへのタイミング指示は、WTRUがHARQ-ACK送信時間において利用可能なアップリンクスロット/十分なシンボルを有するPUCCHセルを選択するように、第1の利用可能なPUCCHキャリアを指し示し得、PUCCHキャリアのセットは、ダウンリンクセルと関連付けられ得る。各PUCCHキャリアは、優先度インデックスを有し得、かつ/又は複数の利用可能なPUCCHキャリアの場合に、WTRUは、高優先度キャリアを選択する。
実施例では、WTRUは、UCIドロッピングが発生する場合に、PUCCHキャリア切り替えに基づいて、PUCCHのためにどのキャリアを使用するかを判定し得る。例えば、WTRUは、PUCCHキャリア上のアップリンクが利用不可能であることに起因して、又は高優先度UCIとの重複に起因して、HARQ-ACK送信をドロップすることができ、その場合、WTRUは、第2のPUCCHキャリアを使用する。
実施例では、WTRUは、スケジューリングDCIが受信される探索空間に基づいて、PUCCHのためにどのキャリアを使用するかを判定し得、探索空間セットは、PUCCHキャリアと関連付けられ得る。
PUCCHキャリア切り替えコマンドの誤検出の確率を低減するために、可能な動的指示に加えて、WTRUは、PUCCH送信のために使用されるべきキャリアの誤解釈の確率を低減するための1つ以上のルールを有するように構成され得る。
実施例では、PUCCHキャリア切り替えコマンドに関するエラーの確率を低減するための1つのルールは、WTRUが、HARQ-ACKコードブックにわたってPUCCHキャリア切り替えを適用しない(例えば、特定のHARQ-ACKコードブックと関連付けられた全てのダウンリンク送信が、同じPUCCHキャリアを用いて示される)ことであり得る。
実施例では、PUCCHキャリア切り替えコマンドに関するエラーの確率を低減するための1つのルールは、PUCCHキャリア切り替えが、高優先度HARQ-ACKコードブック/UCIの送信に対してのみ許可され得ることであり得る。高優先度HARQ-ACKコードブック送信の場合、WTRUは、PUCCHセルを変更するように示され得る。
実施例では、PUCCHキャリア切り替えコマンドに関するエラーの確率を低減するための1つのルールは、第1のPUCCHキャリアが「メイン」PUCCHキャリアとして使用されること、及び第2のPUCCHキャリアが「バックアップ」PUCCHキャリアとして使用されることであり得る。そのような場合は、HARQ-ACKコードブックのペイロード(例えば、サイズが小さい場合、gNBの観点から、それは異なるキャリアにわたってブラインド検出し得る)、並びに/又はより多くのアップリンクリソース及び/若しくはフレキシブルリソースを有するPUCCHセルへのHARQ-ACKコードブックのマッピングに依存し得る。
実施例では、PUCCHキャリア切り替えコマンドに関するエラーの確率を低減するための1つのルールは、gNBがNFIを送らない場合、及び/又はHARQプロセスIDがXスロット後に異なるTBのために再使用されない場合に、WTRUが、第1のPUCCHセル上の第1のPUCCHリソース上で送信し、かつ第2のPUCCHセル上の第2のPUCCHリソース上で(再)送信することであり得る。
本明細書に記載されているように、上位レイヤとは、プロトコルスタックにおける1つ以上のレイヤ、又はプロトコルスタック内の特定のサブレイヤを指す場合がある。このプロトコルスタックは、WTRU又はネットワークノード(例えば、eNB、gNB、他の機能的なエンティティなど)内の1つ以上のレイヤで構成され得、そこでは、各レイヤは、1つ以上のサブレイヤを有し得る。各レイヤ/サブレイヤは、1つ以上の機能を担い得る。各レイヤ/サブレイヤは、他のレイヤ/サブレイヤのうちの1つ以上と、直接的又は間接的に通信することができる。場合によっては、これらのレイヤは、レイヤ1、レイヤ2、及びレイヤ3のように、番号付けされる場合がある。例えば、レイヤ3は、以下のうちの1つ以上で構成し得る。すなわち、それらは、非アクセス層(NAS)、インターネットプロトコル(IP)、及び/又は無線リソース制御(RRC)である。例えば、レイヤ2は、以下のうちの1つ以上で構成し得る。すなわち、それらは、パケットデータコンバージェンス制御(Packet Data Convergence Control、PDCP)、無線リンク制御(Radio Link Control、RLC)、及び/又は媒体アクセス制御(MAC)である。例えば、レイヤ3は、物理(physical、PHY)レイヤタイプの動作で構成し得る。レイヤの番号が大きいほど、そのレイヤは、他のレイヤに対して相対的に上位である(例えば、レイヤ3は、レイヤ1よりも上位である)。場合によっては、前述の例は、レイヤ数に関係なく、レイヤ/サブレイヤ自体と呼ばれることがあり、本明細書に記載されているように、上位レイヤと称されることがある。例えば、上位レイヤは、最上位から最下位まで、以下のレイヤ/サブレイヤ、すなわち、NASレイヤ、RRCレイヤ、PDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、及び/又はPHYレイヤのうちの1つ以上を指すことがある。プロセス、デバイス、又はシステムと関連する、本明細書における上位レイヤへのいずれの言及も、プロセス、デバイス、又はシステムのレイヤよりも上位であるレイヤを指すであろう。場合によっては、本明細書における上位レイヤへの言及は、本明細書に説明されている1つ以上のレイヤによって実行される機能又は動作を指すことがある。場合によっては、本明細書における上位レイヤへの言及は、本明細書に説明されている1つ以上のレイヤによって送信又は受信される情報を指すことがある。場合によっては、本明細書における上位レイヤへの言及は、本明細書に説明されている1つ以上のレイヤによって送信及び/又は受信される構成を指すことがある。
特徴及び要素は、特定の組み合わせ(例えば、特定の実施例、実施形態、図などに関して)において上で説明されているが、当業者は、本明細書で説明されている各特徴又は要素が単独で、又は本明細書で説明されている任意の他の特徴及び要素との任意の組み合わせで使用され得ることを理解されよう。例えば、1つの図に関して説明された方法からのステップは、異なる図からの別のステップとともに使用され得る。例えば、ある方法からの複数のステップは、別の方法からの複数のステップとともに使用され得る。例えば、開示された方法のいくつかのステップは、任意であり得、他のステップは、他の実施例に関して開示された技法と組み合わされ得る。加えて、本明細書に説明される方法は、コンピュータ又はプロセッサによる実行のためにコンピュータ可読媒体に組み込まれたコンピュータプログラム、ソフトウェア又はファームウェアにおいて実施され得る。コンピュータ可読媒体の例には、電子信号(有線又は無線接続を介して送信される)及びコンピュータ可読記憶媒体が含まれる。コンピュータ可読記憶媒体の例としては、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内部ハードディスク及びリムーバブルディスクなどの磁気媒体、磁気光学媒体及びCD-ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(digital versatile disk、DVD)などの光学媒体が挙げられるが、これらに限定されない。ソフトウェアと関連付けられたプロセッサを使用して、WTRU、UE、端末、基地局、RNC又は任意のホストコンピュータにおいて使用するための無線周波数トランシーバを実装し得る。

Claims (14)

  1. 無線送信受信ユニット(WTRU)によって実施される方法であって、前記方法は、
    複数の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)キャリアに関する構成情報を受信することと、
    アップリンク制御情報(UCI)送信を送るために、前記複数のPUCCHキャリアのうちの第1のPUCCHキャリア上の第1のPUCCHリソースを示すダウンリンク許諾と関連付けられたダウンリンク制御情報(DCI)を受信することと、
    前記複数のキャリアのうちの前記第1のPUCCHキャリア上の前記第1のPUCCHリソースが利用不可能であることに基づいて、第2のPUCCHキャリアの第2のPUCCHリソース上で前記UCI送信を送信することと、を含む、方法。
  2. 前記第2のPUCCHキャリアが、ドロップされたUCI送信のために指定された前記複数のPUCCHキャリアのうちの少なくとも1つの前記PUCCHキャリアから判定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のPUCCHキャリアが、セカンダリキャリアとして指定され、前記第1のPUCCHキャリアが、プライマリキャリアとして指定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記UCI送信が、第1のトランスポートブロックの以前に受信された物理ダウンリンク共有チャネル送信のためのHARQフィードバックのためのものである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数のキャリアのうちの前記第1のPUCCHキャリア上の前記第1のPUCCHリソースが、キャンセル指示が受信されたため利用不可能であり、前記キャンセル指示が、前記UCI送信よりも別の送信を優先させる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記複数のキャリアのうちの前記第1のPUCCHキャリア上の前記第1のPUCCHリソースが、スロットフォーマット再構成が受信されたため利用不可能であり、スロットフォーマット指示が、前記第1のPUCCHリソースのスロットをアップリンク送信のために無効にする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2のPUCCHキャリアが、キャリアのインデックス、フィードバックの優先度、及び/又はペイロードフィードバックサイズのうちの少なくとも1つに基づいて判定される、請求項1に記載の方法。
  8. 無線送信受信ユニット(WTRU)であって、前記WTRUは、
    複数の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)キャリアに関する構成情報を受信するための手段と、
    アップリンク制御情報(UCI)送信を送るために、前記複数のPUCCHキャリアのうちの第1のPUCCHキャリア上の第1のPUCCHリソースを示すダウンリンク許諾と関連付けられたダウンリンク制御情報(DCI)を受信するための手段と、
    前記複数のキャリアのうちの前記第1のPUCCHキャリア上の前記第1のPUCCHリソースが利用不可能であることに基づいて、第2のPUCCHキャリアの第2のPUCCHリソース上で前記UCI送信を送信するための手段と、を備える、無線送信受信ユニット(WTRU)。
  9. 前記第2のPUCCHキャリアが、ドロップされたUCI送信のために指定された前記複数のPUCCHキャリアのうちの少なくとも1つの前記PUCCHキャリアから判定される、請求項8に記載のWTRU。
  10. 前記第2のPUCCHキャリアが、セカンダリキャリアとして指定され、前記第1のPUCCHキャリアが、プライマリキャリアとして指定される、請求項8に記載のWTRU。
  11. 前記UCI送信が、第1のトランスポートブロックの以前に受信された物理ダウンリンク共有チャネル送信のためのHARQフィードバックのためのものである、請求項8に記載のWTRU。
  12. 前記複数のキャリアのうちの前記第1のPUCCHキャリア上の前記第1のPUCCHリソースが、キャンセル指示が受信されたため利用不可能であり、前記キャンセル指示が、前記UCI送信よりも別の送信を優先させる、請求項8に記載のWTRU。
  13. 前記複数のキャリアのうちの前記第1のPUCCHキャリア上の前記第1のPUCCHリソースが、スロットフォーマット再構成が受信されたため利用不可能であり、スロットフォーマット指示が、前記第1のPUCCHリソースのスロットをアップリンク送信のために無効にする、請求項8に記載のWTRU。
  14. 前記第2のPUCCHキャリアが、キャリアのインデックス、フィードバックの優先度、及び/又はペイロードフィードバックサイズのうちの少なくとも1つに基づいて判定される、請求項8に記載のWTRU。
JP2023560047A 2021-03-30 2022-03-30 アップリンク制御情報のためのキャリア切り替えを可能にするための方法 Pending JP2024513808A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163167863P 2021-03-30 2021-03-30
US63/167,863 2021-03-30
US202163249435P 2021-09-28 2021-09-28
US63/249,435 2021-09-28
PCT/US2022/022543 WO2022212501A1 (en) 2021-03-30 2022-03-30 Methods for enabling carrier switching for uplink control information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024513808A true JP2024513808A (ja) 2024-03-27

Family

ID=81387153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023560047A Pending JP2024513808A (ja) 2021-03-30 2022-03-30 アップリンク制御情報のためのキャリア切り替えを可能にするための方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4316075A1 (ja)
JP (1) JP2024513808A (ja)
BR (1) BR112023020153A2 (ja)
WO (1) WO2022212501A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11153875B2 (en) * 2014-05-19 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for inter-band pairing of carriers for time division duplex transmit- and receive-switching and its application to multiplexing of different transmission time intervals
US11395322B2 (en) * 2019-03-22 2022-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Adjusting parameters of a transmission in response to interference

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022212501A1 (en) 2022-10-06
BR112023020153A2 (pt) 2023-11-28
EP4316075A1 (en) 2024-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11516853B2 (en) Random access in next generation wireless systems
CN111543109B (zh) 无线系统中的补充上行链路传输
JP7469326B2 (ja) サイドリンク送信-受信距離決定方法
JP2022520099A (ja) Harq-ackコードブック適応
US20230239080A1 (en) Methods and apparatuses for improved voice coverage
CN116250342A (zh) 针对小数据传输的空闲/非活动移动性
WO2023211998A1 (en) Fbe channel access in sidelink unlicensed
JP7481573B2 (ja) 動的スペクトル共有のための方法及び装置
US20240163011A1 (en) Methods for dynamic data transmissions in wireless systems
WO2023014761A1 (en) Multi-preamble physical random access channel indication
US20240187160A1 (en) Methods for enabling carrier switching for uplink control information
JP2024513808A (ja) アップリンク制御情報のためのキャリア切り替えを可能にするための方法
CN117223358A (zh) 实现用于上行链路控制信息的载波切换的方法
JP2024512640A (ja) Pusch繰り返しのための方法及び装置
WO2023196574A1 (en) Method and apparatus for beam failure recovery in mimo systems
WO2023212081A1 (en) Methods for acknowledgement mechanisms based on unified tci for mtrp
WO2023212022A1 (en) Methods for efficient sidelink scheduling in unlicensed spectrum
WO2022155167A1 (en) Enhanced channel access
CN117441306A (zh) 用于进行pusch重复的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231201

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231215