JP2024512019A - ガロール誘導体が修飾されたペクチン及びその用途 - Google Patents

ガロール誘導体が修飾されたペクチン及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2024512019A
JP2024512019A JP2023558280A JP2023558280A JP2024512019A JP 2024512019 A JP2024512019 A JP 2024512019A JP 2023558280 A JP2023558280 A JP 2023558280A JP 2023558280 A JP2023558280 A JP 2023558280A JP 2024512019 A JP2024512019 A JP 2024512019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
pec
patch
pectin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023558280A
Other languages
English (en)
Inventor
ウ チョ,スン
ジョン チェ,ス
スン ファン,ヨン
フン ジョン,ジ
Original Assignee
ユーアイエフ(ユニバーシティ インダストリー ファンデーション), ヨンセ ユニバーシティ
セルアートジェン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020220038786A external-priority patent/KR102550712B1/ko
Application filed by ユーアイエフ(ユニバーシティ インダストリー ファンデーション), ヨンセ ユニバーシティ, セルアートジェン インコーポレイテッド filed Critical ユーアイエフ(ユニバーシティ インダストリー ファンデーション), ヨンセ ユニバーシティ
Publication of JP2024512019A publication Critical patent/JP2024512019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0045Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Galacturonans, e.g. methyl ester of (alpha-1,4)-linked D-galacturonic acid units, i.e. pectin, or hydrolysis product of methyl ester of alpha-1,4-linked D-galacturonic acid units, i.e. pectinic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6903Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being semi-solid, e.g. an ointment, a gel, a hydrogel or a solidifying gel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/06Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin

Abstract

本願では、自然に存在する物質であるペクチンを活用して、同一であるか、それ以上の効果を示すハイドロジェルを提供する。具体的に、安定的で、接着力が強く、薬物伝達に有利であり、持続的な治療が可能であり、細胞毒性が著しく少なく、免疫反応の誘発可能性が低いため、多くの身体部位、特に、口腔に使用できるハイドロジェルまたはパッチを提供する。また、架橋前の凍結方式で採用し、架橋後の凍結方式に比べて優れた接着力を示すハイドロジェルパッチを提供する。

Description

本発明は、ガロール誘導体が修飾されたペクチン及びその用途に関する。
全世界的に、薬物伝達、細胞移植及び血止め、縫合などの医療的処置のための機能性医療用素材技術に関するマーケットは非常に急成長している。統計資料から見ると、調節放出薬物伝達マーケットの場合、研究開発の増加傾向と共に、老人と小児患者群における必要性により、2025年度まで年間平均13.8%ずつ成長していく見込みである。なお、グローバル幹細胞マーケットは、2017年度に628億ドル規模の水準から今後急成長し、2025年度には3、944億ドルの規模まで急成長する見込みである。
このような見込みにより、薬物伝達及び細胞移植用素材に対する需要は急増すると予想される。また、血止め及び縫合素材マーケットの規模は、2024年度まで4.5兆ウォンの水準まで成長すると推定され、今後、更に大きくなることが期待される。
生体内への安定的な薬物伝達及び細胞の移植、及び出血部位の血止め及び傷組織の縫合において、多様な材料の表面または生体組織に対する接着性を有する生体材料の必要性が要求されることにより、多種の接着性ハイドロジェル技術が開発されており、その一部は臨床にも適用されている。
口腔とは、一般的に唇から咽頭が始まる部位までを意味し、粘膜(mucous membrane)から構成されている。このような口腔内の粘膜は、人体の恒常性の維持、外部感染から一次防御の役割を行い、栄養素、薬物などが吸収される通路の役割をする。粘膜に欠損が生じれば、細菌の感染及び粘膜の下部組織の乾燥による臓器機能の喪失が誘発される。口腔内に発生する疾病としては、口腔癌、口内炎、白斑症、手足口病、口腔結核症、口腔カンジダ症、歯周炎などがあり、最近、口腔粘膜炎が癌患者の治療において最も深刻な副作用として浮上している。また、口腔粘膜炎と関連して発生する感染は、坑癌治療により免疫が低下された状態で全身敗血症を誘発して、死亡の原因ともなる。このような難治性口腔潰瘍は、痛症の誘発及びこれによる栄養摂取の減少、静脈への栄養供給の必要性の増加などにより、患者の生活の質を低下させてしまう。特に、好中球減少症が同伴された癌患者には敗血症の高危険因子として作用し、これにより重度粘膜炎患者の10%は死亡にまで至る。また、計画された坑癌治療及び放射線治療の用量の減少、または治療中断の誘発などにより、癌の再発率が増加している。なお、口腔粘膜炎が発病すれば、痛症の調節のための麻薬性痛み止めの処方、感染の予防のための抗生剤の処方、静脈への栄養供給などの追加治療、及び施術が必要となるため、坑癌治療の途中で、口腔潰瘍が発病する際に、総医療費用が約2倍以上増加することになる。最近6年間、韓国内の口腔粘膜炎患者は30%以上増加し、診療費支給率は約70%上昇した。
このように、口内炎を含み、口腔内から発生され得る疾患は非常に多様であり、その発生率も高くなっている傾向があるが、口腔内には唾液の流れにより、薬物が長期間維持されることができないと共に、屈曲が多いから、パッチなどを用いた薬物の導入が難しい実情である。よって、広範囲な口腔内の疾患の治療の効率を高めるためには、屈曲された口腔内の粘膜の表面に効果的に接着することができ、長期間に亘って持続的に薬物を放出できる粘膜接着性パッチの開発が切実に必要な実情である。
このような問題を解決するために、韓国特許登録公報第10-1942220号は、カテコール基が導入されたキトサンメンブレン及びその製造方法を提供した。該発明は、屈曲された口腔内の粘膜の表面に効果的に接着することができ、多様な薬物を捕集して、長期間、持続的に薬物を放出できる特徴を有する。
これとは別に、韓国特許公開公報第10-2018-0127634号など、多数の先行文献において、ハイドロジェルの製作時に、架橋後の凍結乾燥方式を採用しているところ、これは接着力が低下する問題があった。
本願では、韓国特許登録公報第10-1942220号、及び韓国特許公開公報第10-2018-0127634号と比較すると、自然に存在する物質であるペクチンを活用して、同一であるか、それ以上の効果を示すハイドロジェルを提供する。具体的に、安定的で、接着力が強く、薬物伝達に有利であり、持続的な治療が可能であり、細胞毒性が著しく少なく、免疫反応の誘発可能性が低くて、多くの身体部位、特に、口腔に使用できるハイドロジェルまたはパッチを提供する。また、架橋前の凍結方式で採用し、架橋後の凍結方式に比べて優れた接着力を示すハイドロジェルパッチを提供する。
しかし、本願の課題は、前述したものに制限されず、通常の技術者が理解可能な範囲の課題は全部含むと解釈する必要がある。
前述した課題を解決するために、本願の第1側面は、ガロール基誘導体が修飾されたペクチン誘導体(Pec-PG)を提供する。
本願の第2側面は、前記ペクチン誘導体を酸化させて製造されたハイドロジェルを提供する。
本願の第3側面は、前記ペクチン誘導体を含むパッチを提供する。
本願の第4側面は、ガロール基誘導体が修飾されたペクチン製造方法において、Pectin、EDC、NHS、ガロール基誘導体を事前に決定した比率で反応するステップを含む、製造方法を提供する。
これは、課題の解決手段の一つの例示に過ぎず、通常の技術者が理解できる範囲の解決手段は何れも含むと解釈する必要がある。
本願発明によるガロール誘導体が修飾されたペクチンは、膨潤度及び分解の程度を調節することができ、粘膜組織とガロール基との間の結合が強く発生し、搭載された薬物伝達の速度を調節することができ、細胞毒性が少なくて優れた生体適合性を示し、生体内の免疫反応の誘発可能性が少なくて、ハイドロジェルとして安定的であるため、多様な身体部位、特に、接着が難しい口腔部位にも適用が可能である。
ガロール基修飾ペクチンを製造する過程の例示を示す図である。 濃度別にPec-PGのハイドロジェルの形成可否が確認できた実験結果を示す図である。 噴射(spray)製型に適合した濃度が確認できた実験結果を示す図である。 実施例2により、ペクチンの由来による架橋時のハイドロジェルの形成kineticsを分析した結果を示す図である。 実施例2により、ペクチンの由来による架橋時のハイドロジェルの形成kineticsを分析した結果を示す図である。 実施例3により、ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの物理的特性の中で膨潤度(a)と分解度(b)とを分析した結果を示す図である。 実施例3により、ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの物理的特性の中で膨潤度(a)と分解度(b)とを分析した結果を示す図である。 実施例4により、注射電子燎微鏡(SEM)分析、Hematoxylin & Eosin(H&E)染色法、Toluidine blue(TB)染色法を通じてハイドロジェルの内部構造を確認した結果(a)と、Porosimeter分析を通じてハイドロジェル内のpore sizeを確認した結果(b)とを示す図である。 実施例4により、注射電子燎微鏡(SEM)分析、Hematoxylin & Eosin(H&E)染色法、Toluidine blue(TB)染色法を通じてハイドロジェルの内部構造を確認した結果(a)と、Porosimeter分析を通じてハイドロジェル内のpore sizeを確認した結果(b)とを示す図である。 実施例5により、Fourier-transform infrared spectroscopy(FT-IR)分析結果(a)と、UV-vis spectrophotometry分析結果(b)とを示す図である。 実施例5により、Fourier-transform infrared spectroscopy(FT-IR)分析結果(a)と、UV-vis spectrophotometry分析結果(b)とを示す図である。 実施例6により、流動学分析装置を用いてfrequency sweep modeでハイドロジェルの弾性係数を測定した結果を示す図である。 実施例6により、流動学分析装置を用いてfrequency sweep modeでハイドロジェルの弾性係数を測定した結果を示す図である。 実施例7により、Atomic force microscopy(AFM)分析を実施して、Pec-PGと粘膜層の表面にあるムチン(mucin)と反応する様態を分析した結果(a、b)と、UV-vis spectrophotometry分析結果(c)と、Pec-PGとムチン混合液のゼータ電位を分析した結果(d)とを示す図である。 実施例7により、Atomic force microscopy(AFM)分析を実施して、Pec-PGと粘膜層の表面にあるムチン(mucin)と反応する様態を分析した結果(a、b)と、UV-vis spectrophotometry分析結果(c)と、Pec-PGとムチン混合液のゼータ電位を分析した結果(d)とを示す図である。 実施例7により、Atomic force microscopy(AFM)分析を実施して、Pec-PGと粘膜層の表面にあるムチン(mucin)と反応する様態を分析した結果(a、b)と、UV-vis spectrophotometry分析結果(c)と、Pec-PGとムチン混合液のゼータ電位を分析した結果(d)とを示す図である。 実施例7により、Atomic force microscopy(AFM)分析を実施して、Pec-PGと粘膜層の表面にあるムチン(mucin)と反応する様態を分析した結果(a、b)と、UV-vis spectrophotometry分析結果(c)と、Pec-PGとムチン混合液のゼータ電位を分析した結果(d)とを示す図である。 実施例8により、タンパク質であるBSA(bovine serum albumin)の放出の様相を比較した結果を示す図である。 実施例9により、ライブ/デッド(Live/Dead)染色方法を通じて細胞の生存率を(a)、MTT分析法を通じてPec-PGハイドロジェル内で培養される幹細胞の増殖率を(b)確認した結果を示す図である。 実施例9により、ライブ/デッド(Live/Dead)染色方法を通じて細胞の生存率を(a)、MTT分析法を通じてPec-PGハイドロジェル内で培養される幹細胞の増殖率を(b)確認した結果を示す図である。 実施例10により、本願のPec-PGハイドロジェルと対照群との間のTNF-α分泌量を比較した結果(a)、マウスを用いて免疫反応をH&E染色(b)とTB染色(c)とを通じて確認した結果を示す図である。 実施例10により、本願のPec-PGハイドロジェルと対照群との間のTNF-α分泌量を比較した結果(a)、マウスを用いて免疫反応をH&E染色(b)とTB染色(c)とを通じて確認した結果を示す図である。 実施例10により、本願のPec-PGハイドロジェルと対照群との間のTNF-α分泌量を比較した結果(a)、マウスを用いて免疫反応をH&E染色(b)とTB染色(c)とを通じて確認した結果を示す図である。 実施例11により、本願のハイドロジェルの安全性評価を経口投与実験で行ってラットの主要臓器の重みを対照群と比較した結果(a)と、H&E染色を通じて組織学分析した結果(b)とを示す図である。 実施例11により、本願のハイドロジェルの安全性評価を経口投与実験で行ってラットの主要臓器の重みを対照群と比較した結果(a)と、H&E染色を通じて組織学分析した結果(b)とを示す図である。 実施例12により、本願によるハイドロジェルの組織接着力を豚の舌組織から確認した結果(a)と、生きているラットの舌組織から確認した結果(b)と、蛍光物質を混合したハイドロジェルをラットの舌組織に塗布して確認した結果(c)とを示す図である。 実施例12により、本願によるハイドロジェルの組織接着力を豚の舌組織から確認した結果(a)と、生きているラットの舌組織から確認した結果(b)と、蛍光物質を混合したハイドロジェルをラットの舌組織に塗布して確認した結果(c)とを示す図である。 実施例12により、本願によるハイドロジェルの組織接着力を豚の舌組織から確認した結果(a)と、生きているラットの舌組織から確認した結果(b)と、蛍光物質を混合したハイドロジェルをラットの舌組織に塗布して確認した結果(c)とを示す図である。 実施例13により、ペトリディッシュ(a)、スポンジ(b)、生きているラットの舌組織(c及びd)に対する水気蒸発速度及び保湿機能が確認できた実験結果を示す図である。 実施例13により、ペトリディッシュ(a)、スポンジ(b)、生きているラットの舌組織(c及びd)に対する水気蒸発速度及び保湿機能が確認できた実験結果を示す図である。 実施例13により、ペトリディッシュ(a)、スポンジ(b)、生きているラットの舌組織(c及びd)に対する水気蒸発速度及び保湿機能が確認できた実験結果を示す図である。 実施例13により、ペトリディッシュ(a)、スポンジ(b)、生きているラットの舌組織(c及びd)に対する水気蒸発速度及び保湿機能が確認できた実験結果を示す図である。 実施例14により、本願によるパッチ(a)の膨潤度(b)と分解度(c)とを分析した結果を示す図である。 実施例14により、本願によるパッチ(a)の膨潤度(b)と分解度(c)とを分析した結果を示す図である。 実施例14により、本願によるパッチ(a)の膨潤度(b)と分解度(c)とを分析した結果を示す図である。 実施例15により、Porosimeter分析によりパッチのポアサイズを確認した結果(a)と、ハイドロジェル-パッチ間のポアサイズを比較した結果を示す図である。 実施例15により、Porosimeter分析によりパッチのポアサイズを確認した結果(a)と、ハイドロジェル-パッチ間のポアサイズを比較した結果を示す図である。 実施例16により、流動学分析装置を用いてハイドロジェルパッチの弾性係数を測定した結果を示す図である。 実施例16により、流動学分析装置を用いてハイドロジェルパッチの弾性係数を測定した結果を示す図である。 実施例17により、Tack test分析を通じてハイドロジェルパッチの組織接着力を比較した結果を示す図である。 実施例17により、Tack test分析を通じてハイドロジェルパッチの組織接着力を比較した結果を示す図である。 実施例18により、HPLC分析を通じて薬物放出の様相を確認した結果を示す図である。 実施例19により、抗酸化機能を分析した結果を示す図である。 実施例19により、抗酸化機能を分析した結果を示す図である。 実施例19により、抗酸化機能を分析した結果を示す図である。 実施例20により、ラットの歯ぐき再生及び炎症治療効果を確認した結果(a)と、損傷部位の面積と組織再生効果を確認した結果(b、c)と、H&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin 5;CK5、cytokeratin 13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤定量分析を実施した結果(dないしf)と、白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて炎症細胞数を確認した結果(g)とを示す図である。 実施例20により、ラットの歯ぐき再生及び炎症治療効果を確認した結果(a)と、損傷部位の面積と組織再生効果を確認した結果(b、c)と、H&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin 5;CK5、cytokeratin 13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤定量分析を実施した結果(dないしf)と、白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて炎症細胞数を確認した結果(g)とを示す図である。 実施例20により、ラットの歯ぐき再生及び炎症治療効果を確認した結果(a)と、損傷部位の面積と組織再生効果を確認した結果(b、c)と、H&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin 5;CK5、cytokeratin 13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤定量分析を実施した結果(dないしf)と、白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて炎症細胞数を確認した結果(g)とを示す図である。 実施例20により、ラットの歯ぐき再生及び炎症治療効果を確認した結果(a)と、損傷部位の面積と組織再生効果を確認した結果(b、c)と、H&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin 5;CK5、cytokeratin 13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤定量分析を実施した結果(dないしf)と、白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて炎症細胞数を確認した結果(g)とを示す図である。 実施例20により、ラットの歯ぐき再生及び炎症治療効果を確認した結果(a)と、損傷部位の面積と組織再生効果を確認した結果(b、c)と、H&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin 5;CK5、cytokeratin 13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤定量分析を実施した結果(dないしf)と、白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて炎症細胞数を確認した結果(g)とを示す図である。 実施例20により、ラットの歯ぐき再生及び炎症治療効果を確認した結果(a)と、損傷部位の面積と組織再生効果を確認した結果(b、c)と、H&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin 5;CK5、cytokeratin 13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤定量分析を実施した結果(dないしf)と、白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて炎症細胞数を確認した結果(g)とを示す図である。 実施例20により、ラットの歯ぐき再生及び炎症治療効果を確認した結果(a)と、損傷部位の面積と組織再生効果を確認した結果(b、c)と、H&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin 5;CK5、cytokeratin 13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤定量分析を実施した結果(dないしf)と、白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて炎症細胞数を確認した結果(g)とを示す図である。 比較例1により、Mucinタンパク質と各誘導体の反応性及び相互作用をatomic force microscopy(AFM)を通じて分析した結果を示す図である。 比較例1により、Mucinタンパク質と各誘導体の反応性及び相互作用をatomic force microscopy(AFM)を通じて分析した結果を示す図である。 図21a及び図21bに基づいて、実際のTack test分析を通じてPec-PGハイドロジェルパッチ、HA-PGハイドロジェルパッチ、Chi-CAハイドロジェルパッチの豚の歯ぐき粘膜組織での粘膜接着力を比較した結果を示す図である。 比較例2により、ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチと先行技術との製造方式を比較した結果を示す図である。
以下では、添付した図面を参照しながら、本願が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように本願の実施例について詳しく説明する。しかし、本願は、多様な異なる形態に具現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。なお、図面において、本願を明確に説明するために、説明とは関系ない部分は省略し、明細書の全体を通じて類似した部分に対しては、類似した図面符号を付している。
本願の明細書の全体において、一方の部材が他方の部材「上に」位置していると言う場合、これは一方の部材が他方の部材に接している場合だけではなく、両部材間にさらに他方の部材が存在する場合も含む。
本願の明細書の全体において、ある部分がある構成要素を「含む」と言う場合、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外するわけではなく、他の構成要素を更に含むことができることを意味する。
本願の明細書の全体において使用している程度の用語「約」、「実質的に」などは、言及された意味に固有の製造及び物質許容誤差が提示される際に、その数値において、またはその数値に近い意味として使われ、本願の理解を助けるために、正確であるか絶対的な数値が言及された開示内容を非良心的な侵害者が不当に用いることを防止するために使用される。本願の明細書の全体において、使用する程度の用語「~(する)ステップ」または「~のステップ」は、「~のためのステップ」を意味していない。
本願の明細書の全体において、マーカッシュ形式の表現に含まれた「これらの組み合わせ」の用語は、マーカッシュ形式の表現に記載された構成要素からなる群から選択される一つ以上の混合または組み合わせを意味するものであって、前記構成要素からなる群から選択される一つ以上を含むことを意味する。
本願の明細書の全体において、「A及び/またはB」の記載は、「AまたはB、またはA及びB」を意味する。
本願の明細書の全体において、ある物質などに関する例示は、何れも例示に過ぎず、該物質が特定の例示に限定されることを意味しない。
本願の明細書の全体において、「ペクチン(Pectin)」とは、セルロース-ヘミセルロースネットワークを取り囲む水化されたゲルであって、ガラクトースの酸化物であるガラクトロン酸が主成分である多糖類である。ネットワークの集積と崩壊を阻む親水性充填材として作用し、細胞壁の高分子に対する多孔性を決定する役割を担当する。主要部分はD-ガラクトロン酸単位のαー1、4の結合から構成されている。
本願の明細書の全体において、「ガロール基誘導体」とは、C(OH)に表現されるピロガロール基(pyrogallol)、または化学式1の構造を有する化合物を意味する。
本願の明細書の全体において、「口内炎」とは、口の内部から発生する炎症であって、一般的に口腔内の粘膜(舌、歯ぐき、唇と頬の内側など)から発生した炎症性疾患の総称である。その原因には、細菌、ウイルス、かびの感染などがあり、炎症が激しい場合には、水泡、潰瘍などを発生させる。口腔粘膜炎、口腔癌、口内炎、白斑症、手足口病、口腔結核症、口腔カンジダ症、粘膜の傷、歯周炎、アフタ性潰瘍、ベーチェット病(Behcet’s syndrome)、扁平苔癬、ヘルペス性口内炎などがあるが、口腔内から発生する炎症は何れも含むものと解釈される。
本願の明細書の全体において、「パッチ(patch)」とは、口腔内の粘膜表面に付着させることができるメンブレン(membrane)であって、治療用薬物を追加に含み、長期間に亘って薬物を放出できるため、疾患の治療用途として使用することができると共に、追加の薬物の構成なしでも組織内の傷の表面に取り付けて傷の部位の追加感染などを抑制することで治療に使用することもできる。
本願の明細書の全体において、「接着」は、主に粘膜組織とフェノール基誘導体との間の結合によることであり得る。可能な結合は、共有結合と水素結合、疎水性相互作用、パイ・パイ相互作用など、多様な物理的な非共有結合がある。
本願の第1側面は、ガロール基誘導体が修飾されたペクチン誘導体(Pec-PG)を提供する。Pec-PG誘導体は、ガロール基の優れた組織接着能により、多様な医生名工学分野への適用ができることが期待され、特に、粘膜との付着性が重要である人工唾液や口腔疾患薬物伝達体としての効用性が大きい。また、ガロール基の自然酸化能で、溶液状態のPec-PGを口腔にスプレー方式で噴射するか、塗布して、触れ難い口腔疾患の部位までコーティングするか付着させる方式で適用することができる。
ここで、ガロール基誘導体は、5-ヒドロキシドパミン(5-hydroxydopamine)、タンニン酸(tannic acid)、ガル酸(gallic acid)、エピガロカテキン(epigallocatechin)、エピカテキンガレート(epicatechin gallate)、エピガロカテキンガレート(epigallocatechin gallate)、2、3、4-トリヒドロキシベンズアルデヒド(2、3、4-trihydroxybenzaldehyde)、2、3、4-トリヒドロキシベンゾ酸(2、3、4-Trihydroxybenzoic acid)、3、4、5-トリヒドロキシベンズアルデヒド(3、4、5-Trihydroxybenzaldehyde)、3、4、5-トリヒドロキシベンズアマイド(3、4、5-Trihydroxybenzamide)、5-tert-ブチルピロガロール(5-tert-Butylpyrogallol)、及び5-メチルピロガロール(5-Methylpyrogallol)からなる群から選択される何れか一つであることができる。
本願の第2側面は、本願によるペクチン誘導体を酸化させて製造されたハイドロジェルを提供する。本願によるハイドロジェルは、第1側面の特徴を何れも有し、特に、酸化されたガロール基の多様な求核性作用基との優れた反応性を通じて搭載した薬物の徐放型の放出が可能なので、ハイドロジェルの製型に応じて多様な疾患及び部位への適用が可能である。
ハイドロジェルの酸化は、酸化剤、酵素、またはpH調節剤の添加によるものであり得る。前記酸化剤は、過ヨウ素酸塩(Periodate salt)または過酸化水素(Hydrogen peroxide)であることができ、前記酵素は、過酸化酵素(Peroxidase)、西洋わさび過酸化酵素(Horseradish peroxidase)及びチロシナーゼ(Tyrosinase)からなる群から選択される何れか一つであることができ、前記pH調節剤は、水酸化ナトリウム(Sodium hydroxide)、水酸化リチウム(Lithium hydroxide)、水酸化カリウム(Potassium hydroxide)、水酸化ルビジウム(Rubidium hydroxide)、水酸化セシウム(Cesium hydroxide)、水酸化マグネシウム(Magnesium hydroxide)、水酸化カルシウム(Calcium hydroxide)、水酸化ストロンチウム(Strontium hydroxide)及び水酸化バリウム(Barium hydroxide)からなる群から選択される何れか一つであることができる。
なお、ハイドロジェルの酸化は、自然酸化によっても可能である。これにより、溶液状態のPec-PGを、口腔にスプレー方式で噴射または塗布し、触れ難い口腔疾患の部位までコーティングまたは付着させる方式で適用することができる。
本願によるハイドロジェルの適用部位は、口腔粘膜、鼻粘膜、眼粘膜、胃粘膜、膓粘膜、気管支粘膜、心臓、肺または泌尿器を含むことができ、それにより、粘膜組織疾患の治療に使用することができる。特に、口腔粘膜炎、口腔癌、口内炎、白斑症、手足口病、口腔結核症、口腔カンジダ症、粘膜の傷、歯周炎、アフタ性潰瘍、ベーチェット病(Behcet’s syndrome)、扁平苔癬、またはヘルペス性口内炎を含む粘膜組織疾患の治療に効果的である。
また、本願によるハイドロジェルは、生体内の薬物を調節して伝達する用途として使用することができる。ここで、薬物は、ハイドロジェル内に封入または担持されることができ、前記薬物は、DNA、mRNA、siRNA、miRNA、antisense oligonucleotide、抗ヒスタミン剤、タンパク質類(growth factor)、コルチコステロイド系(corticosteroid-based)ステロイド系列、兔疫細胞活性化剤、抗癌剤、治療用抗体、抗生剤、抗バクテリア剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、タンパク質医薬品、成長因子、サイトカイン、ペプチド薬物及び痲酔剤からなる群から選択される何れか一つ以上を含むことができる。
前記抗癌剤は、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシンなどのアントラサイクリン系(anthracycline)、パクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル、テセタキセルなどのタキサン系(taxane)、コキュミン、カムポテシン、ベルベリン、エボジアミン、マトリン、ピペリン、サングィナリン、テトランドリン、タリカルピン、エリプチシンなどのアルカロイド系(Alkaloid)、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビンなどのビンカアルカロイド系(vinca alkaloids)、シスプラチン、カボプラチン、オキサリプラチンなどのプラチナム系(platinum)、5-フルオロウラシル、カペシタビン、メトトラックセイト、ゲムシタビンなどの代謝拮抗剤(antimetabolites)、イリノテカン、トポテカン、エトポシド、テニポサイド、エトポサイド、アムサクリンなどのトポイソメラーゼ阻害剤(topoisomerase inhibitor)、ブレオマイシン、アクチノマイシン、ミトマイシン、ミトキサントロンなどの抗腫瘍抗生剤(antitumor antibiotics)、シクロホスファミド、メクロレタミン、クロラムブシル、メルファラン、ニトロソウレアなどのアルキル化剤(alkylating agent)、アザシチジン、アザチオプリン、サイタラビン及びドキシフルリジンからなる群から選択される何れか一つ以上であることができる。
本願の第3側面は、本願によるペクチン誘導体を含むパッチを提供する。本願によるパッチは、Pec-PG溶液を薄く氷らせた後、凍結乾燥して、パッチに製作することが可能であり、ハイドロジェルやパッチに所望する薬物を予め搭載して薬物伝達が可能である。特に、韓国特許公開公報第10-2018-0127634号などの既存の先行文献は、主に架橋後の凍結乾燥方式でパッチを製造したが、本願は、架橋前の凍結乾燥方式を採択した。このような方式の差異により、本願のパッチは既存のパッチに比べて著しく優れた接着力を有することができる。
なお、薬物が予め搭載されたPec-PGハイドロジェルパッチは、ユーザ便宜性が非常に高くて、生体内への適用が容易である。
本願の第4側面は、ガロール基誘導体が修飾されたペクチン製造方法を提供する。
前述した製造方法は、Pectin、EDC、NHS、ガロール基誘導体を事前に決定した比率で反応するステップを含むことができ、前記比率は、Pectin:EDC:NHS:PG=1:2:2:2であり得るが、これに限定されない。
本願の第1~第4側面において、各側面における共通の部分は何れも共に適用される。
以下に添付された図面を参照しながら、本願の具現例及び実施例について詳しく説明する。しかし、本願がこのような具現例及び実施例と図面により制限されないこともできる。
実施例1.ガロール基修飾ペクチン誘導体の合成、ハイドロジェルの製作及び適合した濃度の確認
食品添加剤や食品補充剤として多く使われているペクチン(Pec)にガロール基(PG)を修飾してペクチン誘導体を合成し、これを基盤にしてPec-PGハイドロジェルを製作した。
ガロール基は、5-ヒドロキシドパミン(5-hydroxydopamine)を用いており、1-(3-Dimethylaminopropyl)-3-ethylcarbodiimide hydrochloride(EDC)/N-Hydroxysuccinimide(NHS)化学反応を用いてmolar ratio Pectin:EDC:NHS:PG=1:2:2:2の比率でペクチン誘導体(Pec-PG)を合成した(図1aを参照)。
Pec-PGの濃度の場合、1%(w/v)未満濃度のPec-PGは4.5mg/ml NaIO酸化剤を処理した際、ハイドロジェルとなっておらず、1%濃度では若干の振動でも容易に構造が崩れてしまうなど、非常に弱い物性を有するハイドロジェルが形成された。2%(w/v)濃度のPec-PGから安定的にハイドロジェルが形成されたので、本願の実施例では2%(w/v)以上の濃度のPec-PGを使用した(図1bを参照)。しかし、これは本願のPec-PGの濃度を制限するということを意味しない。
また、噴射(spray)のための成型に適合した濃度を確認するために、多様な濃度のPec-PG溶液を噴射器(spray)のノズルを通じて噴射する実験を行った。Pec-PGの濃度が高くなるほど、噴射(spray)するに一層多くの力が要求された(図1cを参照;左図)。
Pec-PGの濃度が高くなるほど、噴射(spray)する度に噴射される量において差異があった。特に、4%Pec-PGの場合、3回以上に噴射を繰り返すようになれば、噴射される量が大きく減少した。即ち、これはPec-PGの濃度が高くなるほど、噴射の容易性がますます低くなることを示唆する(図1cを参照;右図)。
よって、sprayの成型のためには、2%濃度のPec-PGが適合していることが確認できた。これは、他の濃度のPec-PGは使用できないということを意味するのではなく、単にsprayの成型には2%濃度が適合しているということのみを意味する。
実施例2.ペクチンの由来による架橋時のハイドロジェルの形成kineticsの分析
ペクチンの由来による架橋時のハイドロジェルの形成kineticsの分析を行った。Citrus peel由来のペクチンとapple由来のペクチンに、ガロール基(PG)をEDC/NHS反応を通じて修飾した後、合成されたペクチン誘導体を架橋誘導してハイドロジェルを形成する際に、gelation kineticsを比較した。
2%(w/v)citrus Pec-PG pre-gel溶液と2%(w/v)apple Pec-PG pre-gel溶液に、4.5mg/ml NaIO酸化剤を混合して架橋を誘導した際に、ハイドロジェルが形成される過程を分析した。
2%(w/v)citrus Pec-PG pre-gel solution状態では、損失弾性率(loss modulus;G’’)の数値が格納弾性率(storage modulus;G’)の数値よりも高かったが、架橋のために酸化剤を混合した際、G’の数値がG’ ’の数値よりも高くなったことが確認できた。即ち、これはcitrus peel由来のPec-PGは安定的にハイドロジェルが形成され得ることを意味する(図2aを参照)。
2%(w/v)apple Pec-PG pre-gel溶液状態では、損失弾性率(loss modulus;G’ ’)の数値が格納弾性率(storage modulus;G’)の数値よりも高く維持されるところ、架橋のために酸化剤を混合した際にも、数値上の変化が発生されなかった。これは、apple由来のPec-PGはハイドロジェルが形成され難いことを意味する(図2bを参照)。
すなわち、由来に応じてペクチンの構造が違いため、ガロール基を修飾してもハイドロジェルが形成できない場合があることが確認できた。追加的に、ペクチンのエステル化(esterification)程度と、修飾できる作用基(COOHグループ)があるガラクトロン酸(galacturonic acid)量がPec-PG誘導体の合成に影響を及ぼすことができることが確認できた。実際に、citrus peel由来のペクチンは、galacturonic acidが70%以上存在するので、ガロール基修飾のための十分な作用基があり、Pec-PG誘導体の合成及びハイドロジェルの形成に問題がない。一方、apple由来のペクチンは、相対的にgalacturonic acidの比率が低く、エステル化が多く進行されているため、Pec-PG誘導体の合成及びハイドロジェルの形成が難しい。
実施例3.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの物理的特性の分析
一般的に使用される2つの濃度(2%(w/v)、4%(w/v))条件のPec-PG pre-gel溶液に4.5mg/ml NaIO酸化剤を混合し、架橋を誘導してハイドロジェルを製作した後、各ハイドロジェルの膨潤度(swelling ratio)を測定した。
7日間、生理学的条件(37℃ in PBSバッファ)下で維持された際、4日目までは2%(w/v)ハイドロジェルが4%(w/v)ハイドロジェルに比べてより少し高い膨潤度を示した(図3aを参照)。これは、濃度が低いほど高分子架橋の程度が低いため、膨潤度が高くなることを示唆する。
Pec-PGハイドロジェルの分解様相を比較するためにペクチン分解酵素処理を行ったところ、同じ濃度のペクチン分解酵素(1 U/sample)を処理する際に、4%(w/v)ハイドロジェルでのガロール基の架橋結合する比率が高いため、高い濃度条件でハイドロジェルの分解が遅く発生することが確認できた(図3bを参照)。
すなわち、Pec-PGの濃度調節を通じて、Pec-PGハイドロジェルの膨潤度及び分解挙動のような物理的特性を調節することができることが確認できた。
実施例4.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの内部構造の分析
2%(w/v)のPec-PG pre-gel溶液に4.5mg/ml NaIO酸化剤を混合してハイドロジェルを製作した。
走査電子顕微鏡(SEM)の分析、Hematoxylin & Eosin(H&E)染色法、Toluidine blue(TB)染色法を通じてハイドロジェルの内部構造を確認した結果、マイクロ水準の稠密な多孔性構造を有していることが確認できた(図4aを参照)。
Porosimeter分析を通じてハイドロジェル内のpore sizeを確認した結果、約100μmサイズを有するポア(pore)が多く分布されていることが確認できた(図4bを参照)。
本願によるハイドロジェルは、このような多孔性構造を有するので、細胞の付着及び増殖に有利な環境を提供し、薬物の搭載及び放出にも効果的であり得る。
実施例5.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの化学的特性の分析
Fourier-transform infrared spectroscopy(FT-IR)分析を通じて、酸化の前(Pec-PG)と後(Pec-PG+NaIO)のPec-PG(1mg/ml)化学的構造を分析した(図5aを参照)。
O-Hグループを示す~3435cm-1peakが全部観察された。
C-H stretchingグループを示す~2925cm-1peakが全部観察された。
Ester carbonyl stretchingグループを示す~1743cm-1peakが全部観察された。
Carboxylate ion stretchingグループを示す~1620cm-1peakと~1440cm-1peakが全部観察された。
Galacturonan backboneを示す~1100cm-1peakと~1020cm-1peakが全部観察された。
Biphenolとbiphenyl etherの形成を示す784cm-1peakが酸化されたPec-PGのみで観察された。
これを通じて、酸化剤を処理したPec-PGのみで酸化されたガロール基(PG)の間の架橋の結合が確認できた。
UV-vis spectrophotometry分析を通じて、Pec-PG溶液に酸化剤(NaIO)を追加して、酸化後に発生する化学反応を分析した(図5bを参照)。
酸化剤を追加した後、280nm及び350nmのpeakが増加した。これを通じて、ガロール基(PG)が酸化されることにより、セミ・クィノン(semi-quinone)とフェノキシラジカル(phenoxyl radical)が形成され、これを通じた架橋結合が発生することが確認できた。
実施例6.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの機械的物性の分析
2つの異なる濃度(2%(w/v)、4%(w/v))のPec-PG pre-gel溶液に4.5mg/ml NaIO酸化剤を混合してハイドロジェルを製作した。
流動学分析装置を用いてfrequency sweep modeでハイドロジェルの弾性係数を測定した(図6aを参照)。
2%(w/v)、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルで何れもstorage modulus(G’)の数値がloss modulus(G’ ’)の数値よりも常に高く測定されたことを確認することで、ハイドロジェルの内部の安定的な高分子ネットワーク構造形成が確認できた。
2%(w/v)のPec-PGハイドロジェルの平均弾性係数は、約1.7kPaであるのに対し、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルは、約4.9kPaの平均弾性係数を有し、Pec-PGの濃度に比べて弾性係数が増加することが確認できた(図6bを参照)。
すなわち、Pec-PGの濃度を調節してPec-PGハイドロジェルの機械的物性を調節することができることが確認できた。
実施例7.ガロール基修飾ペクチンの粘膜表面接着の分析
Atomic force microscopy(AFM)分析を実施して、Pec-PGと粘膜層の表面にあるムチン(mucin)と反応する様態を分析した。
ムチン自体、またはムチンとペクチン(2mg/ml Pectin)を混合した際には、表面に小さな凝集体の形成が観察され、ムチンと2mg/mlのPec-PGを混合した際、表面に有意味に大きな凝集体が層を成しながら形成されることが確認できた(図7a及び図7bを参照)。これはPec-PGのガロール基と粘膜組織に存在するムチンの求核性作用基の間の強い結合反応と相互作用を通じて接着が行われる。
Pec-PG溶液に粘膜層の表面に存在するムチンを混合し、UV-vis spectrophotometry分析を通じて、ムチンとガロール基(PG)との間に起きる化学反応を分析した。0.5mg/mlのPec-PGを0.5mg/mlのmucinと混合した際、~280nmと~350nmのpeakが増加した。これを通じて、ガロール基と粘膜組織に存在するムチンの求核性作用基との間の強い共有結合が発生することが確認できた(図7cを参照)。
Zeta potential分析を実施してPec-PGと粘膜層の表面にあるムチン(mucin)との反応を時間別に分析した。ムチンと2%(w/v)のPec-PGとを混合し、時間が経つほどPec-PGのガロール基とムチンの求核性作用基との間の強い結合反応と相互作用により、反応物のzeta potentialが次第に更に負電荷を帯びることが確認できた。これは、Pec-PGのガロール基とムチンの求核性作用基の間の強力な共有結合を成していることを意味する(図7dを参照)。
よって、本願によるPec-PGは、粘膜組織に安定的に接着され得る。
実施例8.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの薬物放出の様相の分析
Pec-PGハイドロジェルの徐放型薬物伝達機能を検証するために、以下の2個のグループに対して生理学的な条件(37℃ in PBSバッファ)で、タンパク質であるBSA(bovine serum albumin)の放出の様相を比較した(図8を参照)。
1) 2%(w/v)のPec-PGハイドロジェルにBSAを搭載(Pec-PG2%)
2) 4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルにBSAを搭載(Pec-PG4%)
BCA assay分析を通じて薬物放出の様相を確認した結果、ガロール基とタンパク質の多様な求核性作用基の強い結合により、Pec-PGハイドロジェルの徐放型薬物放出の挙動が観察された。
濃度の低いPec-PG2%のハイドロジェルの分解速度が少し更に高くて、BSAが更に速く放出された。Pec-PG4%のハイドロジェルの場合、2%のハイドロジェルよりも更に長い時間に亘ってBSAが放出された。
よって、口腔疾患がある部位のように、効果的な伝達が難しい部位に薬物が搭載されたPec-PGハイドロジェルを用いて効果的な薬物伝達が可能であり、必要に応じて濃度を調節して、組織別に持続的な治療を誘導することができることが期待される。
実施例9.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの細胞毒性の評価
Pec-PG pre-gel溶液内に人間脂肪由来の幹細胞(hADSC)を封入(encapsulation)し、4.5mg/ml NaIO酸化剤を添加して架橋を誘導した後、Pec-PGハイドロジェル内で幹細胞を三次元培養した。
7日間培養しながらライブ/デッド(Live/Dead)染色方法を通じて細胞の生存率が確認できた。培養期間の間に始終94%以上の高い細胞生存率を観察することで、Pec-PGハイドロジェルの細胞毒性がなく、優れた生体適合性を有することが確認できた(図9aを参照)。
MTT分析法を通じて、Pec-PGハイドロジェル内で培養される幹細胞の増殖率が確認できた。7日間培養する間、幹細胞が正常に増殖することが確認できた(図9bを参照)。
よって、Pec-PGハイドロジェルは、細胞毒性を示さないため、優れた生体適合性を有する。
実施例10.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの免疫反応の評価
大食細胞(macrophage)とPec-PGハイドロジェルの空培養を通じて、大食細胞から分泌される伝染症性サイトカインTNF-α(tumor necrosis factor-α)をELISA分析方法で測定することで、免疫反応の誘発程度が確認できた。
大食細胞をウェルプレート(well-plate)の底部に培養し、トランスウェル(trans-well)を載せた後、2%(w/v)のPec-PGハイドロジェルをトランスウェルの上に置き、細胞とは直接的な接触なしにハイドロジェルから溶出される成分による影響のみを受け得る状態で空培養を行った。対照群はLPS(lipopolysaccharide)を使用した。
その結果、Pec-PGハイドロジェルと空培養する際に、大食細胞のTNF-α分泌量は何の処理もしていないno treatmentグループと類似した水準を示し、対照群とは確実に異なる差異を示した(図10aを参照)。
また、他の実験で、マウスの皮下に2%(w/v)のPec-PG pre-gel溶液を酸化剤の処理なしに注入し、体内に存在する酸化環境による自然酸化を通じて架橋を誘導し、3、7及び14日目にハイドロジェルが注入された組織を収去して組織学分析を行った。
その結果、H&E染色を通じてハイドロジェルが注入された組織は正常の組織とは大きい差がなかったし、深刻な免疫反応は発生していないことが確認でき、ハイドロジェルの内部に周辺細胞が流入されたことが確認できた(図10bを参照)。
TB染色を通じてハイドロジェルが注入された組織は、正常の組織と同様に、肥満細胞(mast cell)がほとんど観察されていないことが確認できたので、外部物質に対する免疫反応が発生しなかったことが確認できた(図10cを参照)。
よって、Pec-PGハイドロジェルは、組織内で免疫反応の誘発可能性が非常に低い。
実施例11.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェル摂取後の安全性の評価
口腔に適用する製品の特性上、摂取されたPec-PGハイドロジェルの安全性の評価のために、2%(w/v)のPec-PG pre-gel溶液またはPBSバッファをそれぞれ28日間、毎日ラット(rat)に経口投与した後、飼育期間の間にラットの体重と摂取した飼料の量を周期的に測定及び比較した(図11aを参照)。
その結果、PBSバッファを摂取したグループと、Pec-PG溶液を摂取したグループとの間の体重及び摂取した飼料の重さにおいて、有意味な差が発生しなかった。
また、Pec-PGハイドロジェルを摂取した後、28日目にラットの主要臓器(心臓、肝、脾臓、肺、身長)を摘出して重さを測定し、H&E染色を通じて組織学分析を行った(図11bを参照)。
その結果、PBSを摂取したグループとPec-PGハイドロジェルを摂取したグループとの間の臓器の重さにおいて有意味な差が発生しておらず(上図)、組織学分析結果も組織損傷や免疫反応が発生していないことを示している(下図)。
よって、Pec-PGハイドロジェルを人間に適用した際に、安全性において大きな問題なく適用ができることが期待される。
実施例12.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの組織接着力の測定
豚の舌組織でのTack testを通じて、2%(w/v)と4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルと常用化された人工唾液製品であるControl 1(製品名Xerova;Kolmar社)とControl 2(製品名Biotene;GSK社)との組織接着力を比較した(図12aを参照)。
豚の舌組織を流動学分析装置のプレート(plate)とプローブ(probe)に付着した後、組織の間に自然酸化を通じて架橋されたPec-PGハイドロジェルまたは既存の人工唾液製品を塗布し、これを媒介にして組織を互いに接着した後、組織を引きながら組織が脱着される力を測定した。
Control 1とControl 2は、約0.2~0.5kPa水準の付着力が測定され、組織接着力が非常に低いことが確認でき、これに比べてPec-PGハイドロジェルは、約6~6.5kPa水準の優れた組織接着力を有することが確認できた。
生きているラットの舌組織において、2%(w/v)及び4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルと常用化された人工唾液製品であるControl 1(製品名Xerova;Kolmar社)とControl 2(製品名Biotene;GSK社)との接着力を比較した。
ラットの舌組織に液体状態のPec-PG溶液をスプレーで噴射し、追加的な酸化剤処理のない体内の自然酸化方式で架橋を誘導して付着した後、30分後に組織を収去して組織学分析を行った(図12bを参照)。
Control 1製品とControl 2製品の場合、舌組織に全然残っておらず、2%(w/v)のPec-PGハイドロジェルは薄くコーティングされて残っており(矢印)、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルは更に厚くコーティングされて残っていることが確認できた(矢印)。
蛍光物質を混合したハイドロジェルをラットの舌組織に塗布し、PBSバッファで洗浄して、唾液が存在する実際の口腔内の環境を模写した条件で、接着力が確認できた(図12cを参照)。
Control 1、Control 2グループは、PBS洗浄の繰り返し回数が増えるほど、蛍光信号が消えることが確認でき、2%(w/v)及び4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルは3回のPBS洗浄を実施した際にも蛍光信号がよく維持されて観察されることが確認できた。
よって、Pec-PGハイドロジェルの優れた接着力を通じて、粘膜組織、特に、食べ物の摂取及び咀嚼運動などの動きと、刺激の多い口腔環境で、より長い間ハイドロジェルが付着及び維持されることで、既存の素材と比べて口腔内の水気維持及び薬物伝達効果が長期間に亘って持続されることが期待される。
実施例13.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルの保湿力の分析
Pec-PGハイドロジェルの保湿力の評価のために、Pec-PGハイドロジェルと常用化された人工唾液製品であるControl 1(製品名Xerova;Kolmar社)とControl 2(製品名Biotene;GSK社)との水分蒸発量を比較した(図13aを参照)。Pec-PGハイドロジェルと既存の人工唾液製品をペトリディッシュに塗布した後、時間の経過に従う重さを測定して水分蒸発量を観察した。
総時間100分の観察時間の間、Control 1製品の水分が速く蒸発して、重さが最も速く減少し、2%(w/v)のPec-PG、4%(w/v)のPec-PG、Control 2製品は類似した速度で水分量が減少することが確認できた。
また、Pec-PGハイドロジェルの保湿維持力の分析のために、水を吸収したスポンジをPec-PGハイドロジェル及び既存の人工唾液製品で塗布した後、スポンジの水分蒸発量を比較した(図13bを参照)。
その結果、Control 1製品で処理されたグループにおいて、水分が最も速く蒸発し、Control 2製品、2%(w/v)のPec-PG、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルが処理されたグループは、類似した速度で水分が蒸発することが確認できた。
よって、Pec-PGハイドロジェルが既存の人工唾液製品に比べて、同等しているか、優れた保湿力を有することが確認できた。
前述した実施例から確認できるように、既存の人工唾液製品の組織付着力が非常に低いことを考慮すれば、優れた組織接着力と、優れた保湿力とを同時に保有したPec-PGハイドロジェルは、既存の製品の限界を乗り越える口腔乾燥症の治療のための新しい人工唾液製品への開発可能性が非常に高いことが期待される。
実際の口腔組織での保湿力の比較のために、常用化された人工唾液製品であるControl 1(製品名Xerova;Kolmar社)とControl 2(製品名Biotene;GSK社)とPec-PGハイドロジェルとを、生きているラットの舌組織にスプレー方式で噴射し、Pec-PGの場合、自然酸化を通じて架橋を誘導して付着した後、水分測定機(corneometer)を用いてラットの舌組織の水分度を比較した(図13cを参照)。分析の正確性のために、ラットの舌を同様に乾燥させた後、2%(w/v)のPectin、2%(w/v)のPec-PGハイドロジェル、既存の人工唾液を処理して水分度を測定した。
分析の結果、Pec-PGハイドロジェルで塗布された舌組織が水分度を最もよく維持することが確認できた(図13dを参照)。
よって、実際の口腔組織に適用された際にも、Pec-PGハイドロジェルが既存の人工唾液製品と比較した際、より優れた保湿力を有することと、人工唾液として機能性も優れていることが確認できた。
実施例14.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチの物理的特性の分析
Pec-PG溶液を、所望する模様及びサイズを有するモールド(実施例:8mm直径のdisc)に注いだ後、-80℃の条件で氷らせて凍結乾燥し、Pec-PGパッチを製作した(図14aを参照;Before)。製作されたPec-PGパッチに4.5mg/ml NaIO酸化剤を噴射して架橋を誘導した(図14aを参照;After)。
2つの濃度(2%(w/v)、4%(w/v))条件で製作されたPec-PGパッチに4.5mg/ml NaIO酸化剤を噴射して架橋を誘導した後、Pec-PGハイドロジェルパッチの膨潤度(swelling ratio)を測定した。
7日間、生理学的条件(37℃ in PBSバッファ)下で維持された際、2%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチが4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチに比べて更に高い膨潤度を示した(図14bを参照)。
Pec-PGハイドロジェルパッチの分解の様相を比較するために、ペクチン分解酵素の処理をし、同じ濃度のペクチン分解酵素(2U/sample)を処理する時、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチが、更に増加されたガロール基間の架橋結合により更に遅く分解された(図14cを参照)。
すなわち、Pec-PGの濃度調節を通じてPec-PGハイドロジェルパッチの膨潤度及び分解挙動のような物理的特性を調節することができることが確認できた。
実施例15.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチの多孔性構造の分析
Porosimeter分析を通じて、2%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチ内のポア(pore)のサイズを確認した結果、大部分10μmのサイズを有することが確認できた(図15aを参照)。
Pec-PGハイドロジェルのポア(pore)のサイズと比較すると、Pec-PGハイドロジェルパッチが更に小さい多孔性構造を有していることが確認できた(図15bを参照)。
すなわち、凍結乾燥されたパッチ形態のPec-PGハイドロジェルが溶液の状態で架橋されたPec-PGハイドロジェルよりも更に稠密な内部多孔性構造を有しており、よって、接着性表面積が増加することで、更に向上した機械的物性と接着性を有することが期待される。
実施例16.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチの機械的物性の分析
流動学分析装置を用いて、frequency sweep modeで2つの異なる濃度(2%(w/v)、4%(w/v))のPec-PGハイドロジェルパッチの弾性係数を測定した(図16aを参照)。2%(w/v)、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチにおいて、storage modulus(G’)の数値がloss modulus(G’ ’)の数値よりも常に高く測定されたことが確認でき、ハイドロジェルパッチ内部の安定的な高分子ネットワーク構造の形成が確認できた。
2%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチの平均弾性係数は、約10kPaであるのに対し、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチは、約40kPaの平均弾性係数を有することが確認でき、Pec-PGの濃度と比例して弾性係数が増加することが確認できた(図16bを参照)。
すなわち、Pec-PGの濃度調節を通じてPec-PGハイドロジェルパッチの機械的物性を調節できることが確認できた。
パッチ成型のPec-PGハイドロジェルと同じ濃度のPec-PG溶液で架橋されたハイドロジェルを比較した際、Pec-PGハイドロジェルパッチの弾性係数が大きく増加されたことが確認でき、(2%(w/v)、4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルの弾性係数がそれぞれ1.7kPa、4.9kPaであり、2%(w/v)、4%(w/v)のPec-PGパッチの弾性係数がそれぞれ10kPa、40kPaである。)流動性が高くて物理的変形が大きい口腔組織のような体内環境でも、Pec-PGハイドロジェルパッチが安定的によく維持され得ることが期待される。
実施例17.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチの組織接着力の測定
Tack test分析を通じて、2%(w/v)及び4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチの組織接着力を比較した。豚の歯ぐき組織への接着力を評価した。
豚の歯ぐき組織を流動学分析装置のプレート(plate)とプローブ(probe)に付着した後、組織間に自然酸化を通じて架橋されたPec-PGハイドロジェルパッチを塗布して組織を互いに接着した後、組織を引きながら組織が脱着される力を測定した(図17aを参照)。
2%(w/v)及び4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルパッチの何れも約10~12kPa水準の優れた組織接着力を有することが確認できた(図17bを参照)。
Pec-PGハイドロジェルパッチの優れた組織接着力を通じて、食べ物の摂取及び咀嚼運動など、動きと刺激の多い口腔環境でより長い間、ハイドロジェルパッチが付着及び維持されることで、既存の素材と比べて口腔内の薬物伝達効果が長期間に亘って持続され得ることが期待される。
実施例18.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチの薬物放出の様相の分析
Pec-PGハイドロジェルパッチの徐放型薬物伝達の機能を検証するために、口内炎の治療薬物であるTA(triamcinolone acetonide)の放出の様相を分析した。
生理学的条件(37℃ in PBSバッファ)でペクチン分解酵素(pectinase;0.1 U/sample)を処理しながらTA薬物放出の様相を観察した(図18を参照)。
HPLC分析を通じて薬物放出の様相を確認した結果、Pec-PGハイドロジェルパッチからTA薬物の徐放型放出挙動が確認できた。
よって、薬物が搭載されたPec-PGハイドロジェルパッチを用いて、口内炎において効果的な薬物伝達が可能であり、持続的な治療効果を誘導できることが期待される。
実施例19.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルとパッチ成型の抗酸化機能の分析
Pec-PGハイドロジェルとパッチは、修飾されたガロール基の酸化された誘導体により、活性酸素族(reactiveoxygen species;ROS)及び各種有害ラジカルを除去(scavenging)できる能力を有しているか否か確認する実験を行った。
Pec-PGハイドロジェルとパッチの抗酸化機能を検証するために、ABTS(2、2’-azino-bis(3-ethylbenzothiazoline-6-sulfonic acid))radicalと、hydroxyl radicalを消去する能力(scavenging effect)を分析した。
抗酸化テストには、抗酸化機能の高いサンプルと反応すると青緑色で透明に変わるABTS溶液を使用した(図19aを参照;上図)。陰性対照群としては、bufferであるABTS溶液を、陽性対照群としては、抗酸化能の高いビタミンCとして知られているascorbic acidを使用した。
また、HとFe2+イオンが反応してFe3+イオンとDNA損傷及び細胞の死滅を誘導する活性酸素族(hydroxyl radical)が生成されるFenton reaction試薬を用いて、Pec-PGハイドロジェル及びパッチが存在する際、該当reactionが防止されるか否かが確認できた(図19aを参照;下図)。陰性対照群は、bufferのみを、陽性対照群はascorbic acidを使用した。
4%(w/v)のPec-PGハイドロジェルとパッチを、ABTS溶液とFenton reactionを用いて作られた溶液に入れ、30分間incubationした後に、ハイドロジェルとパッチは取り出し、残っている溶液の色をUV-vis spectroscopyで測定して、それぞれABTS radicalとhydroxyl radicalが消去されたか否かが確認できた(図19b及び図19cを参照)。その結果、Pec-PGハイドロジェルとパッチの何れも、陽性対照群であるascorbic acidだけの抗酸化機能を有することが確認できた。
よって、Pec-PGハイドロジェル及びパッチは、徐放型薬物伝達体であって、機能外にも、優れた抗酸化機能を通じて組織の損傷を減少させるのに寄与できることが期待される。
実施例20.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチのラット糖尿性口内炎の治療効能の評価
ラットを24時間禁食させた後、Streptozotocin(65mg/kg)を腹腔注射して糖尿を誘発させた。48時間後、空腹血糖が200mg/dL以上であることが確認できた。
糖尿ラットの歯ぐきに80%のアセト酸を処理して、直径約4mmのサイズの組織の損傷を誘発することで、口内炎モデルを製作した。口内炎薬物であるtriamcinolone acetonide(TA)が搭載されたPec-PGハイドロジェルパッチを酸化剤なしに自然酸化方式で組織損傷誘発の当日と4日目に口内炎誘発部位に適用して、歯ぐき再生及び炎症治療効果が確認できた(図20aを参照)。
実験には、以下の6個のグループを使用した。
1) 何の治療もしていない場合(No treatment)
2) TA薬物のみ適用(TA only)
3) Pec-PGパッチのみ適用(Patch only)
4) TA 25μm搭載された常用化された薬品を適用(Control:製品名Aftach;ドンファ薬品社)
5) TA 12.5μm搭載されたPec-PGパッチ(Patch+TA(1x))
6) TA 25μm搭載されたPec-PGパッチ(Patch+TA(2x))
TA薬物を搭載したPec-PGパッチを付着させ、4、7日目に炎症部位を目視で観察した場合、TAが搭載されたPec-PGパッチ(Patch+TA(1x)、Patch+TA(2x))を適用した場合に、損傷された部位の面積が最も大きく減少し、組織の再生効果も最も増進したことが確認できた(図20b及び図20cを参照)。
口内炎が誘発された損傷部位での組織の再生程度を評価するために、治療後、7日目にH&E染色と上皮組織マーカー(cytokeratin5;CK5、cytokeratin13;CK13)免疫染色及び染色されたイメージ基盤の定量分析を実施した。これを通じて、Pec-PGパッチを用いてTAを伝達したグループ(Patch+TA(1x)、Patch+TA(2x))で上皮組織の再生が大きく増進したことが確認できた(図20d~図20fを参照)。
白血球(leukocyte)マーカーであるCD11bに対する免疫染色を通じて何の処理もしていないNo treatmentグループ、Pec-PGパッチ、またはTA薬物のみを処理したグループと既存の製品を適用したグループでは、組織の損傷部位に多い炎症細胞が観察されたが、Pec-PGパッチを用いてTA薬物を伝達したグループ(Patch+TA(1x)、Patch+TA(2x))では著しく少ない数の炎症細胞が観察された(図20d及び図20gを参照)。
結論的に、Pec-PGパッチが炎症部位によく固定され、外部からの刺激から損傷された組織を保護し、抗酸化効果及び効果的な薬物伝達機能を通じて上皮組織の再生を促進できることが確認できた。
比較例1.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルと先行技術の粘膜接着力の比較
本発明において開発されているPec-PGハイドロジェルが、先行文献において開発されているHA-PG及びChi-CAハイドロジェル(韓国特許登録公報第10-1942220号)よりも粘膜接着力が更に優秀であることを検証する分析を行った。HA-PG及びChi-CAは、Pec-PGと同様に、既存の研究で自然酸化を通じて架橋を誘導する方式で適用する素材である。
Mucinタンパク質と各誘導体の反応性及び相互作用をatomic force microscopy(AFM)を通じて分析した(図21aを参照)。Mucinタンパク質溶液をPec-PG溶液と混合した際、HA-PG溶液またはChi-CA溶液と混合した際より、表面に更に大きな凝集体が形成されることが確認できた(図21bを参照)。
この結果に基づいて、実際のTack test分析を通じてPec-PGハイドロジェルパッチ、HA-PGハイドロジェルパッチ、Chi-CAハイドロジェルパッチの豚の歯ぐき粘膜組織における粘膜接着力を比較した(図21cを参照)。Pec-PGハイドロジェルパッチが約8.3kPa水準の粘膜接着力を有するのに対し、HA-PGハイドロジェルパッチとChi-CAパッチがそれぞれ約2.3kPa、3.5kPa水準の粘膜接着力を有することが確認できた。よって、Pec-PGハイドロジェルパッチが、粘膜接着力が最も優れていることが確認できた。
比較例2.ガロール基修飾ペクチンハイドロジェルパッチと先行技術の製造方式の比較
先行文献(韓国特許公開公報第10-2018-0127634等)のパッチ製造技術により、Pec-PGパッチ製作時に、Pec-PGを酸化剤4.5mg/ml NaIOで架橋を誘導した後、凍結乾燥してパッチを製作した(架橋後の凍結乾燥パッチ)。
本願によるPec-PGパッチは、Pec-PG溶液をモールドに注いで、架橋なしで直ぐに凍結乾燥して製作した(架橋前の凍結乾燥パッチ)。
酸化剤4.5mg/ml NaIOを用いて架橋を誘導した後、rheometer装置でplate(プレート)とprobe(プローブ)にパッチを貼り付け、Tack test分析を通じて各Pec-PGパッチの組織接着力を比較した。その結果、架橋前の凍結乾燥パッチ(当社の特許製造方法により製作したパッチ)が、架橋後の凍結乾燥パッチ(既存の先行文献における一般的な製造方法により製作したパッチ)よりも接着力が著しく優れていることが確認できた(図22を参照)。

Claims (17)

  1. ガロール基誘導体が修飾されたペクチン誘導体(Pec-PG)。
  2. 前記ガロール基誘導体は、5-ヒドロキシドパミン(5-hydroxydopamine)、タンニン酸(tannic acid)、ガル酸(gallic acid)、エピガロカテキン(epigallocatechin)、エピカテキンガレート(epicatechin gallate)、エピガロカテキンガレート(epigallocatechin gallate)、2、3、4-トリヒドロキシベンズアルデヒド(2、3、4-trihydroxybenzaldehyde)、2、3、4-トリヒドロキシベンゾ酸(2、3、4-Trihydroxybenzoic acid)、3、4、5-トリヒドロキシベンズアルデヒド(3、4、5-Trihydroxybenzaldehyde)、3、4、5-トリヒドロキシベンズアマイド(3、4、5-Trihydroxybenzamide)、5-tert-ブチルピロガロール(5-tert-Butylpyrogallol)及び5-メチルピロガロール(5-Methylpyrogallol)からなる群から選択される何れか一つである、請求項1に記載のペクチン誘導体。
  3. 請求項1に記載の前記ペクチン誘導体を酸化させて製造されたハイドロジェル。
  4. 前記酸化は、酸化剤、酵素またはpH調節剤の添加によるものである、請求項3に記載のハイドロジェル。
  5. 前記酸化剤は、過ヨウ素酸塩(Periodate salt)または過酸化水素(Hydrogen peroxide)である、請求項4に記載のハイドロジェル。
  6. 前記酵素は、過酸化酵素(Peroxidase)、西洋わさび過酸化酵素(Horseradish peroxidase)及びチロシナーゼ(Tyrosinase)からなる群から選択される何れか一つである、請求項4に記載のハイドロジェル。
  7. 前記pH調節剤は、水酸化ナトリウム(Sodium hydroxide)、水酸化リチウム(Lithium hydroxide)、水酸化カリウム(Potassium hydroxide)、水酸化ルビジウム(Rubidium hydroxide)、水酸化セシウム(Cesium hydroxide)、水酸化マグネシウム(Magnesium hydroxide)、水酸化カルシウム(Calcium hydroxide)、水酸化ストロンチウム(Strontium hydroxide)及び水酸化バリウム(Barium hydroxide)からなる群から選択される何れか一つである、請求項4に記載のハイドロジェル。
  8. 前記酸化は、自然酸化によるものである、請求項3に記載のハイドロジェル。
  9. 前記ハイドロジェルの適用部位は、口腔粘膜、鼻粘膜、眼粘膜、胃粘膜、膓粘膜、気管支粘膜、心臓、肺または泌尿器を含むものである、請求項3に記載のハイドロジェル。
  10. 前記ハイドロジェルは、粘膜組織疾患の治療において使用する、請求項3に記載のハイドロジェル。
  11. 前記粘膜組織疾患は、口腔粘膜炎、口腔癌、口内炎、白斑症、手足口病、口腔結核症、口腔カンジダ症、粘膜の傷、歯周炎、アフタ性潰瘍、ベーチェット病(Behcet’s syndrome)、扁平苔癬またはヘルペス性口内炎を含むものである、請求項10に記載のハイドロジェル。
  12. 前記ハイドロジェルは、薬物を調節して伝達する用途として使用されるものである、請求項3に記載のハイドロジェル。
  13. 前記薬物は、DNA、mRNA、siRNA、miRNA、antisense oligonucleotide、抗ヒスタミン剤、タンパク質類(growth factor)、コルチコステロイド系(corticosteroid-based)ステロイド系列、兔疫細胞活性化剤、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、アントラサイクリン系(anthracycline)、パクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル、タキサン系(taxane)、コキュミン、カムポテシン、ベルベリン、エボジアミン、マトリン、ピペリン、サングィナリン、テトランドリン、タリカルピン、アルカロイド系(Alkaloid)、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンカアルカロイド系(vinca alkaloids)、シスプラチン、カボプラチン、プラチナム系(platinum)、5-フルオロウラシル、カペシタビン、メトトラックセイト、代謝拮抗剤(antimetabolites)、イリノテカン、トポテカン、エトポシド、テニポサイド、エトポサイド、トポイソメラーゼ阻害剤(topoisomerase inhibitor)、ブレオマイシン、アクチノマイシン、ミトマイシン、抗腫瘍抗生剤(antitumor antibiotics)、シクロホスファミド、メクロレタミン、クロラムブシル、メルファラン、アルキル化剤(alkylating agent)、アザシチジン、アザチオプリン、サイタラビン及びドキシフルリジンであって、治療用抗体、抗生剤、抗バクテリア剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、タンパク質医薬品、成長因子、サイトカイン、ペプチド薬物及び麻酔剤からなる群から選択される何れか一つ以上を含むものである、請求項12に記載のハイドロジェル。
  14. 請求項1に記載の前記ペクチン誘導体を含むパッチ。
  15. 前記パッチは、Pec-PGを架橋させる前、凍結乾燥する方式で製造されるものである、請求項14に記載のパッチ。
  16. ガロール基誘導体が修飾されたペクチンの製造方法において、Pectin、EDC、NHS及びガロール基誘導体を事前に決定した比率で反応するステップを含む、製造方法。
  17. 前記比率は、Pectin:EDC:NHS:PG=1:2:2:2である、請求項16に記載の製造方法。
JP2023558280A 2021-03-31 2022-03-30 ガロール誘導体が修飾されたペクチン及びその用途 Pending JP2024512019A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20210042285 2021-03-31
KR10-2021-0042285 2021-03-31
KR10-2022-0038786 2022-03-29
KR1020220038786A KR102550712B1 (ko) 2021-03-31 2022-03-29 갈롤 유도체가 수식된 펙틴 및 그의 용도
PCT/KR2022/004512 WO2022211493A1 (ko) 2021-03-31 2022-03-30 갈롤 유도체가 수식된 펙틴 및 그의 용도

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024512019A true JP2024512019A (ja) 2024-03-18

Family

ID=83459474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023558280A Pending JP2024512019A (ja) 2021-03-31 2022-03-30 ガロール誘導体が修飾されたペクチン及びその用途

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240026039A1 (ja)
EP (1) EP4299598A1 (ja)
JP (1) JP2024512019A (ja)
KR (1) KR20230009342A (ja)
WO (1) WO2022211493A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10716959B2 (en) * 2013-09-03 2020-07-21 Agency For Science, Technology And Research Polymer-flavonoid conjugates and hydrogels for biomedical applications
KR20180127634A (ko) 2016-03-24 2018-11-29 스템매터스, 바이오테크놀로지아 이 메디시나 리제네레티바, 에스.에이. 젤란 검 하이드로겔(gellan gum hydrogels), 제조, 방법 및 그 용도
JP6997470B2 (ja) * 2017-02-02 2022-02-04 エムティックスバイオ カンパニー リミテッド ガロール基で修飾されたヒアルロン酸誘導体を基材とするヒドロゲルおよびその用途
KR101820306B1 (ko) * 2017-08-21 2018-01-18 주식회사 메디코젬 갈산-키토산 결합체 및 이를 이용한 창상치료용 조성물
KR101942220B1 (ko) 2018-07-10 2019-01-24 서울대학교병원 카테콜기가 도입된 키토산 멤브레인 및 이의 제조방법
KR102341718B1 (ko) * 2018-12-05 2021-12-22 주식회사 에이엔폴리 파이로갈롤기로 기능화한 다당류 기반의 지혈용 조직 접착제 및 조성물
CN114072132A (zh) * 2019-07-09 2022-02-18 赛拉尔研究有限公司 仿生组织黏附性水凝胶贴片及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20240026039A1 (en) 2024-01-25
EP4299598A1 (en) 2024-01-03
KR20230009342A (ko) 2023-01-17
WO2022211493A1 (ko) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shariatinia Carboxymethyl chitosan: Properties and biomedical applications
Zeimaran et al. Advances in bioactive glass-containing injectable hydrogel biomaterials for tissue regeneration
US7052711B2 (en) Nitric oxide-producing hydrogel materials
Chen et al. An all-in-one CO gas therapy-based hydrogel dressing with sustained insulin release, anti-oxidative stress, antibacterial, and anti-inflammatory capabilities for infected diabetic wounds
US20170274115A1 (en) Methods of Making and Using Bioadhesive Compositions
KR100918524B1 (ko) 온도 및 피에치 민감성 블록공중합체 고분자 하이드로겔을이용한 주사가능한 약물전달체 및 약물전달방법
TWI439288B (zh) 藥用載體及其製備方法與用途
JP2005047928A (ja) 吸収可能なマイクロ粒子
CA2552677A1 (en) Controlled release cgrp delivery composition for cardiovascular and renal indications
Shaikh et al. Dendrimer as a momentous tool in tissue engineering and regenerative medicine
Wu et al. Multiscale design of stiffening and ROS scavenging hydrogels for the augmentation of mandibular bone regeneration
CN114767655A (zh) 一种两性离子功能化的生物可降解口服纳米载药系统及应用
US20230061058A1 (en) Hydrogel of chondroitin sulfate functionalized with phenol derivative and use thereof
Zhang et al. A phellinus igniarius polysaccharide/chitosan-arginine hydrogel for promoting diabetic wound healing
Dong et al. Natural and biocompatible dressing unit based on tea carbon dots modified core-shell electrospun fiber for diabetic wound disinfection and healing
KR102550712B1 (ko) 갈롤 유도체가 수식된 펙틴 및 그의 용도
JP2024512019A (ja) ガロール誘導体が修飾されたペクチン及びその用途
CN117120481A (zh) 棓酚衍生物修饰的果胶及其用途
KR20230167540A (ko) 페놀기 유도체가 수식된 펙틴 및 그의 용도
Wu et al. A self-assembled hydrogel dressing as multi-target therapeutics to promote wound healing
He et al. A polyglutamic acid/tannic acid-based nano drug delivery system: Antibacterial, immunoregulation and sustained therapeutic strategies for oral ulcers
EP4265714A1 (en) Decellularized tissue-derived extracellular matrix modified with phenol derivative and use thereof
CN108434120B (zh) 一种口服胰岛素纳米颗粒及其制备方法
Le Thi et al. Biocatalytic nitric oxide generating hydrogels with enhanced anti-inflammatory, cell migration, and angiogenic capabilities for wound healing applications
CN116803374A (zh) 一种用于肿瘤治疗的载药水凝胶、其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230921