JP2024509967A - 物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器 - Google Patents

物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2024509967A
JP2024509967A JP2023555646A JP2023555646A JP2024509967A JP 2024509967 A JP2024509967 A JP 2024509967A JP 2023555646 A JP2023555646 A JP 2023555646A JP 2023555646 A JP2023555646 A JP 2023555646A JP 2024509967 A JP2024509967 A JP 2024509967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
pucch resource
target pucch
index
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023555646A
Other languages
English (en)
Inventor
▲燦▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2024509967A publication Critical patent/JP2024509967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願は、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器を開示し、無線通信技術分野に属し、本出願の実施例による物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法は、端末がシステム情報を受信することであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられることと、前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示することと、前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することとを含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本発明は、2021年03月19日に中国特許局で提出された、出願番号が202110297096.2であり、発明名称が「物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器」である中国特許出願の優先権を主張しており、この出願のすべての内容は、援用により本発明に取り込まれる。
本出願は、無線通信技術分野に属し、具体的に物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器に関する。
無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)接続が確立される前に、基地局は、上位層RRCシグナリングを介してユーザ機器(User Equipment、UE、端末と呼ばれてもよい)のために物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)リソース集合(PUCCH resource sets)を構成できないため、プロトコルによりPUCCHリソース集合を予め定義する方式を採用する。同時に、RRC接続が確立される前に、UEのPUCCHに対する需要は、RRC接続を確立するシグナリングの応答情報をフィードバックするためにのみ用いられる。そのため、予め定義されるPUCCHリソース集合におけるPUCCHリソースは、1-2ビットの応答情報を乗せるだけでよく、即ち予め定義されるPUCCHリソースセットにおけるPUCCHリソースは、PUCCHフォーマット0とフォーマット1のみから構成される。
UEがシステムにアクセスする時に、基地局は、システム情報(System information block type 1、SIB1)によってすべてのRRC接続が確立される前のUEのために1つの共通のPUCCHリソース集合を構成することができ、この集合は、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一つであり、この集合は、セル固有の(cell-specific)ものであり、セル内のUEは、RRC接続が確立される前に、この集合に基づいて、そのPUCCHリソースを決定する。
しかしながら、関連技術において、PUCCHフォーマット0及び/又はPUCCHフォーマット1が複数の物理リソースブロック(Physical Resource Block、PRB)のリソース割り当てをサポートする場合に、どのようにPUCCHリソースを決定するかの解決策は、提供されていない。
本出願の実施例は、PUCCHフォーマット0及び/又はPUCCHフォーマット1が複数のPRBのリソース割り当てをサポートする場合に、どのようにPUCCHリソースを決定するかの問題を解決できる物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。
第一の態様によれば、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法を提供し、この方法は、端末がシステム情報を受信することであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられることと、前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示することと、前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することとを含む。
第二の態様によれば、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置を提供し、この装置は、システム情報を受信するための受信モジュールであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられる受信モジュールと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得するための取得モジュールであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示する取得モジュールと、前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定するための第一の決定モジュールとを含む。
第三の態様によれば、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法を提供し、この方法は、ネットワーク側機器がシステム情報を端末に送信することであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられることと、前記ネットワーク側機器が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示することとを含む。
第四の態様によれば、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置を提供し、この装置は、システム情報を端末に送信するための送信モジュールであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられる送信モジュールと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定するための第二の決定モジュールであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示する決定モジュールとを含む。
第五の態様によれば、端末を提供し、この端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第六の態様によれば、端末を提供し、この端末は、プロセッサと通信インターフェースとを含み、ここで、前記プロセッサは、実行する時に第一の態様に記載の方法のステップを実現するために用いられ、前記通信インターフェースは、ネットワーク側機器と通信を行うために用いられる。
第七の態様によれば、ネットワーク側機器を提供し、このネットワーク側機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第八の態様によれば、ネットワーク側機器を提供し、このネットワーク側機器は、プロセッサと通信インターフェースとを含み、ここで、前記プロセッサは、実行する時に第一の態様に記載の方法のステップを実現するために用いられ、前記通信インターフェースは、端末と通信するために用いられる。
第九の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体上には、プログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現し、又は第三の態様に記載の方法のステップを実現する。
第十の態様によれば、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、第一の態様に記載の方法を実現し、又は第三の態様に記載の方法を実現するために用いられる。
第十一の態様によれば、コンピュータプログラム/プログラム製品を提供し、前記コンピュータプログラム/プログラム製品が非揮発性の記憶媒体に記憶されており、前記プログラム/プログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、第一の態様に記載の物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法のステップを実現し、又は第三の態様に記載の物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法のステップを実現する。
本出願の実施例では、端末は、システム情報からターゲットPUCCHリソース集合のインデックスを取得し、ターゲットPUCCHリソースが属するPUCCHリソース集合を決定し、且つターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得し、第一のターゲットパラメータには一つ又は複数の要素が含まれ、一つの前記要素は、ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示し、そして端末は、第一のターゲットパラメータに基づいてターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することができる。本出願の実施例による技術案を採用することによって、ターゲットPUCCHリソース集合のために複数のPRBを構成することができ、それによってPUCCHフォーマット0及び/又はPUCCHフォーマット1が複数のPRBのリソース割り当てをサポートする場合に、どのようにPUCCHリソースを決定するかの問題を解決することができる。
本出願の実施例が適用可能な無線通信システムの概略図を示す。 本出願の実施例によるPUCCHリソースの決定方法のフローチャートを示す。 本出願の実施例による別のPUCCHリソースの決定方法のフローチャートを示す。 本出願の実施例によるPUCCHリソースの決定装置の構造概略図を示す。 本出願の実施例による別のPUCCHリソースの決定装置の構造概略図を示す。 本出願の実施例による通信機器の構造概略図を示す。 本出願の実施例による端末のハードウェア構造概略図を示す。 本出願の実施例によるネットワーク側機器のハードウェア構造概略図を示す。
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案進行明瞭記述、明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者により得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用される用語は、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能であり、且つ「第一」、「第二」によって区別される対象は、一般的には同一種類であり、対象の個数を限定せず、例えば第一の対象は、一つであってもよく、複数であってもよい。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、以上に言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムの概略図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12とを含む。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(VUE)、歩行者端末(PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、スマートウォッチ、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例の端末11の具体的なタイプを限定するものではない。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、ワイアレスローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network、WLAN)アクセスポイント、ワイヤレスフィデリティ(Wireless Fidelity、WiFi)ノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らず、説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。
以下では、図面を結び付けながら、いくつかの実施例及びその応用シナリオによって本出願の実施例によるPUCCHリソースの決定方案を詳細に説明する。
図2は、本出願の実施例によるPUCCHリソースの決定方法のフローチャートを示し、図2に示すように、この方法200は、主に以下のステップを含む。
S210、端末は、システム情報を受信し、ここで、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられる。
本出願の実施例では、複数組のPUCCHフォーマット0とPUCCHフォーマット1のみを含むPUCCHリソース集合を予め定義してもよく、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの各組のPUCCHリソース集合は、いずれも複数のPUCCHリソースを含み、且つ物理リソースブロック(PRB)とサイクリックシフトのみによってマルチユーザ多重化を行う。そして、インターリーブ(interlace)をサポートしない場合に、UEは、周波数ホッピング機能をデフォルトでオンにする。例えば、表1には、複数組のPUCCHフォーマット0とフォーマット1のみを含むPUCCHリソース集合が予め定義されている。予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの各組のPUCCHリソース集合は、いずれも16個のPUCCHリソースを含む。
端末がシステムにアクセスする時、ネットワーク側機器(例えば、基地局)は、システム情報(例えば、SIB1)におけるpucch-ResourceCommonにおいて前記第一のインデックスを指示し、RRC接続が確立される前の端末のために1つの共通のPUCCHリソース集合を構成してもよく、このPUCCHリソース集合は、表1のある行に対応するセル固有の(cell-specific)ものであってもよい。このPUCCHリソース集合は、端末の専用PUCCHリソースが構成される前のPUCCHリソース集合であり、共通のPUCCHリソース集合と呼ばれてもよい。
S212、前記端末は、前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得し、ここで、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応する物理リソースブロックPRBの数の一つの値を指示する。
本出願の実施例では、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの各組のPUCCHリソース集合のために一つ又は複数の要素を構成してもよく、各要素は、このPUCCHリソース集合におけるPUCCHリソースにおけるPRB数の1つの候補値を指示する。
つまり、本出願の実施例では、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの各組のPUCCHリソース集合は、1つのPRB数の値(即ち一つの要素)に対応し、このPRB数は、PUCCHフォーマット及び/又はPUCCHの時間領域符号長さに関係する。又は、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの各組のPUCCHリソース集合は、複数のPRB数の値(即ち複数の前記要素)に対応してもよい。
本出願の実施例では、各前記要素の値は、サブキャリア間隔(subcarrier spacing、SCS)に応じてスケーリング(scaling)して得られてもよい。例えば、120kHzのSCSにより構成される1つの要素の値が16である場合、480kHzと960KhzのSCSに対して、この要素が4と2にスケーリングされる。
一つの可能な実現方式では、端末は、システム情報から前記第一のターゲットパラメータを取得してもよい。つまり、この可能な実現方式では、ネットワーク側機器は、システム情報によって第一のインデックスに対応するターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRB数(即ちターゲットPUCCHリソース集合におけるPUCCHリソースに含まれるPRB数)を運んでもよい。
一つの可能な実現方式では、前記第一のターゲットパラメータをターゲットPUCCHリソース集合の一つの予め定義される構成パラメータとし、即ち予め定義される複数組のPUCCHリソース集合にPRB数の定義を追加してもよい。例えば、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合は、表2に示す方式で定義されてもよく、各組のPUCCHリソース集合は、一つの新たに予め定義される構成パラメータ、即ちPRB数集合を含み、この集合は、一つ又は複数の前記要素を含んでもよく、各要素の値は、この組のPUCCHリソース集合におけるPUCCHリソースに含まれるPRBの数の1つの可能な値を表す。
S214、前記端末は、前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定する。
具体的な応用において、ターゲットPUCCHリソースを決定することがターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBを決定することであるため、ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数及びターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することによって、ターゲットPUCCHリソースを決定することができる。そのため、一つの可能な実現方式では、S214は、前記端末が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含んでもよい。
実際の応用において、ターゲットPUCCHリソースを決定することは、ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数及びPRB開始インデックスを決定することに加えて、ターゲットPUCCHリソースのサイクリックシフトを決定することもできる。
インターリーブ(interlace)をサポートしない場合に、端末は、周波数ホッピング機能をデフォルトでオンにする。そのため、PRB開始インデックスは、第一のホップのPRB開始インデックスと第二のホップのPRB開始インデックスとを含む。
一つの可能な実現方式では、第一のホップのPRB開始インデックスは、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分(Band Width Part、BWP)の帯域幅と無関係であり、ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数に関係する。そのため、この可能な実現方式では、前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記端末が第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含んでもよく、ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWP PRBオフセット
(例えば、表1と表2における
であり、ターゲットPUCCHリソース集合におけるターゲットPUCCHリソースが位置するPRBの、前記端末が位置するBWPの最小PRBインデックスに対するオフセットを指示する)と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合(即ち表1と表2におけるサイクリックシフト集合)における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む。
上記可能な実現方式では、第二のインデックスrPUCCHは、ターゲットPUCCHリソースを決定するために用いられてもよく、0≦rPUCCH≦15であり、
であり、ここで、ΔPRIは、UEが受信した下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)におけるPUCCHリソースインデックス指示フィールドであり、NCCEは、UEが受信したDCIが位置する物理下りリンク制御チャネル(Physical downlink control channel、PDCCH)の制御リソースセット(Control resource set、CORESET)の制御チャネルユニット(Control Channel Element、CCE)の数であり、nCCE,0は、PDCCHの一番目のCCEインデックスである。
又は、本出願の実施例の別の可能な実現方式では、第二のホップのPRB開始インデックスは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と無関係であり、ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数に関係し、前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記端末が第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含んでもよい。
例えば、
の場合、UEは、第一のホップのPRBインデックスが
であり、第二のホップのPRBインデックスが
であり、
がターゲットPUCCHリソース集合の
、例えば表1又は表2におけるターゲットPUCCHリソース集合に対応する
であり、NCSがターゲットPUCCHリソース集合に対応するサイクリックシフトシーケンス集合におけるサイクリックシフトシーケンス総数、即ち表1又は表2におけるターゲットPUCCHリソース集合に対応する行の最後の列におけるサイクリックシフトシーケンス集合におけるサイクリックシフトシーケンス総数であり、
が前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅であり、PRBnumberがターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数、即ち第一のターゲットパラメータにおける前記一つの要素の値であると決定する。
一方、
の場合、UEは、第一のホップのPRBインデックスが
であり、第二のホップのPRBインデックスが
であり、NCSがターゲットPUCCHリソース集合に対応するサイクリックシフトシーケンス集合におけるサイクリックシフトシーケンス総数、即ち表1又は表2におけるターゲットPUCCHリソース集合に対応する行の最後の列におけるサイクリックシフトシーケンス集合におけるサイクリックシフトシーケンス総数であると決定する。
例えば、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合の各組のPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータが表1に示すとすると、システム情報は、ターゲットPUCCHリソース集合の表1における行インデックス(即ち第一のインデックス)が0であり、受信されたシステム情報に含まれる第一のターゲットパラメータにおける前記一つの要素の値が4であることを指示し、即ちターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が4であることを指示し、又は、表1にPUCCHリソース集合に対応するPRBの数を指示する一つの構成パラメータを追加してもよく、ここで、ターゲットPUCCHリソース集合のこの構成パラメータは、一つのみであり、且つ値が4である。すると、上記記述に従って計算し、異なるrPUCCHに対応するターゲットPUCCHリソースを得、表3に示す。ここで、
である。
ここで、ターゲットPUCCHリソースのサイクリックシフト(Cyclic Shift、CS)のサイクリックシフト集合におけるインデックスは、rPUCCH mod NCSである。
一方、前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含み、即ち一組のターゲットPUCCHリソース集合が複数の候補値に対応し、各候補値が1つのPRBの数を指示する場合、前記端末は、前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定する必要がある。一つの可能な実現方式では、前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、前記端末が第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンクBWPのSCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含んでもよい。
ここで、第二のインデックスは、上記の第二のインデックスrPUCCHであり、具体的には上記方法で決定することができ、ここでこれ以上説明しない。
一つの可能な実現方式では、異なるSCSに基づいて異なるPRBの数の集合を構成してもよく、つまり、第一のターゲットパラメータに含まれる複数の要素は、複数の集合に分けられてもよく、異なるSCSが異なる集合を構成するため、前記端末が位置する初期上りリンクBWPのSCSに基づいてターゲットPUCCHリソースに対応する集合を決定してもよい。無論、SCSを区別せず、すべてのSCSは、同じ集合を使用してもよい。
例えば、表2に示す予め定義される複数組のPUCCHリソース集合を例に、システム情報(例えばSIB1)が、ターゲットPUCCHリソース集合の表2における行インデックス(row index)が0であることを指示する場合、ターゲットPUCCHリソースに対応するターゲット要素(即ちPRB数のターゲット値)の表2のPRB数集合におけるインデックスindexは、
であり、
ここで、NPRBは、ターゲットPUCCHリソース集合のPRB数集合に含まれる要素の数、例えば、第一のターゲットパラメータに含まれる要素の数である。
一つの可能な実現方式では、第一のホップのPRB開始インデックスが、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と無関係であり、ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数に関係する場合、前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記端末が第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含んでもよい。
ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む。
又は、別の可能な実現方式では、第二のホップのPRB開始インデックスが、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と無関係であり、ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数に関係する場合、前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記端末が第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含んでもよい。
例えば、
の場合、UEは、第一のホップのPRBインデックスが
であり、第二のホップのPRBインデックスが
であり、NCSがテーブルの最後の列のサイクリックシフトシーケンス集合におけるサイクリックシフトシーケンス総数であると決定する。
の場合、UEは、第一のホップのPRBインデックスが
であり、第二のホップのPRBインデックスが
であり、NCSがテーブルの最後の列のサイクリックシフトシーケンス集合におけるサイクリックシフトシーケンス総数であると決定する。
ここで、加算式における変量は、indexであり、PRBnumber-indexは、それぞれPRB数集合におけるindex番目の要素に対応する。即ち
とは、
のindexに対応するPRBnumber-indexの累積、即ち累積PRB数集合におけるインデックスの0から
までの各要素の値である。
例えば、表2に示す予め定義される複数組のPUCCHリソース集合を例に、システム情報(例えばSIB1)がターゲットPUCCHリソース集合の表2における行インデックス(row index)が0であることを指示する場合、上記記述に従って計算し、異なるrPUCCHに対応するターゲットPUCCHリソースを得、表4に示す。ここで、
である。
ここで、ターゲットPUCCHリソースのサイクリックシフトCSのサイクリックシフト集合におけるインデックスは、rPUCCH mod NCSである。
本出願の実施例の一つの可能な実現方式では、前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含んでもよい。つまり、本出願の実施例では、ターゲットPUCCHリソースのPRBは、異なる時間領域リソース上に分布する可能性がある。
一つの可能な実現方式では、前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することは、前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータから前記指示情報を取得することをさらに含んでもよい。つまり、この可能な実現方式では、複数組のPUCCHリソース集合が予め定義される場合、各組のPUCCHリソース集合に時間領域リソースを指示する一つの予め定義される構成パラメータを追加してもよい。
一つの可能な実現方式では、前記指示情報は、複数の時間領域位置及び/又は複数の時間領域直交符号(OrthogonalCoverCode、OCC)を指示する。
一つの可能な実現方式では、無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することは、前記端末が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含んでもよく、ここで、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスである。
ここで、第二のインデックスは、上記の第二のインデックスrPUCCHであり、具体的な決定方式は、上記記述を参照することができ、ここでこれ以上説明しない。
例えば、各組のPUCCHリソース集合の時間領域リソースのために複数の開始長さ指示値(Start Length Indicator Value、SLIV)の候補組み合わせを構成する場合、rPUCCHによってターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを指示してもよい。
例えば、表1における一番目のシンボルとシンボル数をSLIVの候補組み合わせに統合すると、各候補組み合わせには、第一のシンボルの位置とシンボル数という二つのパラメータが含まれる。一組のPUCCHリソース集合は、複数組のSLIVの候補組み合わせに対応してもよく、rPUCCHによってターゲットPUCCHリソースの候補組み合わせが得られる。例えば、二つのSLIVの候補組み合わせ(12,2)及び(10,2)を含む場合、
であれば、SLIV_index=0であり、即ちターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースは、一番目のSLIVの候補組み合わせ(12,2)であり、
であれば、SLIV index=1であり、即ちターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースは、二番目のSLIVの候補組み合わせ(10,2)である。
例えば、システム情報により指示されるターゲットPUCCHリソース集合の行インデックスが0であり、第一のターゲットパラメータに含まれる前記一つの要素の値が4であるが、行インデックスが0であるターゲットPUCCHリソース集合の一部の配置パラメータを表5に示すとすると、上記方案に従って計算し、異なるrPUCCHに対応するターゲットPUCCHリソースを得、表6に示す。
又は、別の可能な実現方式では、前記指示情報は、複数の時間領域直交符号(OCC)を指示する。即ち、各組のPUCCHリソース集合の時間領域リソースのために時間領域OCC集合を構成する。例えば、表7に各組のPUCCHリソース集合のために一つの予め定義される構成パラメータ、即ちOCCインデックスを追加する。
一つの可能な実現方式では、無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、前記端末が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含んでもよい。
例えば、表7における時間領域直交符号が2つである場合、
であれば、occ_index=0であり、即ちターゲットPUCCHリソースは、一番目の時間領域直交符号に対応するが、
であれば、occ_index=1であり、即ちターゲットPUCCHリソースは、二番目の時間領域直交符号に対応する。
例えば、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合が表8に示す構成パラメータを採用する場合、上記方案に従って得られたターゲットPUCCHリソースを表9に示す。
一つの可能な実現方式では、前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、前記方法は、以下の一つをさらに含む。
(1)前記端末が前記システム情報の指示に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定する。つまり、ネットワーク側機器は、時間領域リソースの指示情報に基づいてターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があることを端末に指示することによって、ネットワーク側機器と端末との理解を一致させることができる。
(2)前記端末がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断する。
例えば、端末は、まず前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得てもよい。具体的な応用において、無線周波数送信パワーは、最大等価等方放射電力(Equivalent Isotropically Radiated Power、EIRP)を超えることができないが、無線周波数送信パワーは、スペクトルパワー密度(spectral power density、PSD)とPUCCHが占有する帯域幅によって得ることができ、ここで、異なる地域は、PSDと最大EIRPに対して異なる規定があり、異なる地域のEIRPとPSDの法規要求によって、PUCCHリソースを得ることができ、最大EIRP送信パワーに達する必要があれば、必要なPRB数は、表10に示すとおりである。
そして各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定する。例えば、表10において、表1における行インデックスが0、3、7、10であるPUCCHリソースリソース集合に対して、PRBは、8個のPRBを占有する必要があり、異なるcellの間のPRBリソース直交を保証する必要がある場合、例えばEIRP=40dBm、PSD=23MHz/dBm、SCS=480kHzに対して、少なくとも72個のPRBが必要であり、BWP帯域幅のサイズを超えた。そのため、端末は、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定する。
(3)前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定する。つまり、端末が位置する前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さい場合、複数の時間領域位置を使用する必要があり、時間領域リソースの指示情報に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定してもよい。又は、端末が位置する前記初期上りリンクBWPのSCSが閾値よりも大きい場合、複数の時間領域位置を使用する必要があり、時間領域リソースの指示情報に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定してもよい。
本出願の実施例による技術案によって予め定義される共通のPUCCHリソース集合のためにPRB数を指示するパラメータを構成することによって、PUCCHフォーマット0及び/又はPUCCHフォーマット1が複数のPRBのリソース割り当てをサポートする場合に、ターゲットPUCCHリソースを決定することができる。そして、共通のPUCCHリソース集合のために時間領域リソースを指示する構成パラメータを構成することによって、BWP帯域幅が十分でない場合に、予め定義される共通のPUCCHリソースの比較的に良い周波数領域直交性を保証することができる。
図3は、本出願の実施例による別のPUCCHリソースの決定方法のフローチャートを示し、図3に示すように、この方法300は、主に以下のステップを含む。
S310、ネットワーク側機器は、システム情報を端末に送信し、ここで、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられる。
本出願の実施例では、ネットワーク側機器は、特定のセルに基づいて、このセルにおけるRRC接続が確立される前のUEに前記システム情報を送信することができる。
ここで、前記システム情報は、方法200におけるシステム情報と同じであり、具体的には方法200における記述を参照することができる。
一つの可能な実現方式では、前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータは、前記第一のターゲットパラメータを含む。
一つの可能な実現方式では、前記システム情報には、前記第一のターゲットパラメータがさらに含まれる。
S312、前記ネットワーク側機器は、前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定し、ここで、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示する。
本出願の実施例では、ネットワーク側機器は、方法200に記述された端末の各可能な実現方式を採用して前記ターゲットPUCCHリソースを決定することができ、具体的には方法200における記述を参照することができ、ここでこれ以上説明しない。
一つの可能な実現方式では、前記ネットワーク側機器が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、
前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含んでもよい。
一つの可能な実現方式では、前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合、前記ネットワーク側機器が第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分BWPのサブキャリア間隔SCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、
前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含んでもよい。
一つの可能な実現方式では、前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含んでもよく、
ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む。
一つの可能な実現方式では、前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含んでもよく、
ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含んでもよい。
一つの可能な実現方式では、前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータには、前記指示情報が含まれる。
一つの可能な実現方式では、前記指示情報は、複数の時間領域位置を指示し、又は、前記指示情報は、複数の時間領域直交符号を指示する。
一つの可能な実現方式では、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
前記ネットワーク側機器が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することであって、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであること、又は、
前記ネットワーク側機器が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含んでもよい。
一つの可能な実現方式では、前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、前記方法は、
前記ネットワーク側機器が前記システム情報において、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があることを指示することと、
前記ネットワーク側機器がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することと、
前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとのうちの一つをさらに含む。
一つの可能な実現方式では、前記ネットワーク側機器がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することは、
前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得ることと、
各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとを含む。
説明すべきこととして、本出願の実施例による物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法では、実行本体は、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置、又は、この物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置における物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例では、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置による物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法の実行を例に、本出願の実施例による物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置を説明する。
図4は、本出願の実施例による物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置の構造概略図であり、図4に示すように、この装置400は、主に受信モジュール401と、取得モジュール402と、第一の決定モジュール403とを含む。
本出願の実施例では、受信モジュール401は、システム情報を受信するために用いられ、ここで、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられる、取得モジュール402は、前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得するために用いられ、ここで、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応する物理リソースブロックPRBの数の一つの値を指示し、第一の決定モジュール403は、前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、端末の無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定するために用いられる。
一つの可能な実現方式では、前記取得モジュール402が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することは、
前記システム情報から前記第一のターゲットパラメータを取得すること、又は
前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータから前記第一のターゲットパラメータを取得することを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一の決定モジュール403が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、
前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一の決定モジュール403が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合、第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分BWPのサブキャリア間隔SCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、
前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一の決定モジュール403が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWP物理リソースブロックPRBオフセット
と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一の決定モジュール403が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含む。
一つの可能な実現方式では、前記取得モジュール402はさらに、前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータから前記指示情報を取得するために用いられる。
一つの可能な実現方式では、前記第一の決定モジュール403が無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することは、
第二のインデックスに基づいて、前記指示情報により指示された複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することであって、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであること、又は、
第二のインデックスに基づいて、前記指示情報により指示された複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一の決定モジュール403はさらに、前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、
前記システム情報の指示に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することと、
前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することと、
前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとのうちの一つを実行するために用いられる。
一つの可能な実現方式では、前記第一の決定モジュール403が前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することは、
前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得ることと、
各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとを含む。
本出願の実施例における物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置400は、装置であってもよく、端末における部材、集積回路、又はチップであってもよい。この装置は、移動端末であってもよく、非移動端末であってもよい。例示的には、移動端末は、以上に列挙された端末11のタイプを含んでもよいが、それらに限らず、非移動端末は、サーバ、ネットワーク接続型ストレージ(Network Attached Storage、NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer、PC)、テレビ(television、TV)、預入支払機又はセルフサービス機などであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例における物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置400は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。このオペレーティングシステムは、アンドロイド(登録商標)(Android)オペレーティングシステムであってもよく、iosオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例による物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置400は、図2の方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図5は、本出願の実施例による別の物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置の構造概略図を示し、図5に示すように、この装置500は、主に送信モジュール501と第二の決定モジュール502とを含む。
本出願の実施例では、送信モジュール501は、システム情報を端末に送信するために用いられ、ここで、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられ、第二の決定モジュール502は、前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定するために用いられ、ここで、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応する物理リソースブロックPRBの数の一つの値を指示する。
一つの可能な実現方式では、前記第二の決定モジュール502が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、
前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第二の決定モジュール502が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合、第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分BWPのサブキャリア間隔SCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、
前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第二の決定モジュール502が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第二の決定モジュール502が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む。
一つの可能な実現方式では、前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含む。
一つの可能な実現方式では、前記第二の決定モジュール502が前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することであって、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであること、又は、
第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含む。
一つの可能な実現方式では、前記第二の決定モジュール502はさらに、前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、
前記システム情報において、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があることを指示することと、
その位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することと、
前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとのうちの一つを実行するために用いられる。
一つの可能な実現方式では、前記第二の決定モジュール502がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することは、
前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得ることと、
各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとを含む。
本出願の実施例による物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置500は、図3の方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
選択的に、図6に示すように、本出願の実施例は、通信機器600をさらに提供し、プロセッサ601と、メモリ602と、メモリ602に記憶されており、且つ前記プロセッサ601上で運行できるプログラム又は命令とを含み、例えばこの通信機器600が端末である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ601により実行される時、上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法200の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。この通信機器600がネットワーク側機器である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ601により実行される時、上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法300の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、端末をさらに提供し、この端末は、プロセッサと通信インターフェースとを含み、プロセッサは、上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法200を実現するために用いられ、通信インターフェースは、ネットワーク側機器と通信を行うために用いられる。この端末の実施例は、上記端末側方法の実施例に対応し、上記方法の実施例の各実施過程と実現方式は、いずれもこの端末の実施例に適用でき、且つ同じ技術的効果を達成することができる。具体的には、図7は、本出願の実施例を実現する端末のハードウェア構造概略図である。
この端末700は、無線周波数ユニット701、ネットワークモジュール702、オーディオ出力ユニット703、入力ユニット704、センサ705、表示ユニット706、ユーザ入力ユニット707、インターフェースユニット708、メモリ709、及びプロセッサ710などの部材を含むが、それらに限らない。
当業者であれば理解できるように、端末700は、各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ710にロジック的に接続されてもよく、それにより電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。図7に示す端末構造は、端末に対する限定を構成せず、端末は、図示された部材の数よりも多く又は少ない部材、又はいくつかの部材の組み合わせ、又は異なる部材の配置を含んでもよく、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例では、入力ユニット704は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)7041とマイクロホン7042を含んでもよく、グラフィックスプロセッサ7041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。表示ユニット706は、表示パネル7061を含んでもよく、液晶ディスプレイ、有機発光ダイオードなどの形式で表示パネル7061が構成されてもよい。ユーザ入力ユニット707は、タッチパネル7071及び他の入力機器7072を含む。タッチパネル7071は、タッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル7071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。他の入力機器7072は、物理的キーボード、機能キー(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らず、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例では、無線周波数ユニット701は、ネットワーク側機器からの下りリンクのデータを受信した後に、プロセッサ710に処理させ、また、上りリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。一般的には、無線周波数ユニット701は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。
メモリ709は、ソフトウェアプログラム又は命令及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ709は、主にプログラム又は命令記憶領域とデータ記憶領域を含んでもよく、ここで、プログラム又は命令記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム又は命令(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができる。なお、メモリ709は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリを含んでもよく、ここで、非揮発性メモリは、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスであってもよい。
プロセッサ710は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ710は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを統合してもよい。ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェースとアプリケーションプログラム又は命令などを処理するものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するものであり、例えばベースバンドプロセッサである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ710に統合されなくてもよい。
ここで、無線周波数ユニット701は、システム情報を受信するために用いられ、ここで、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられ、
プロセッサ710は、前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応する物理リソースブロックPRBの数の一つの値を指示することと、前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、端末の無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することとに用いられる。
本出願の実施例による端末は、システム情報からターゲットPUCCHリソース集合のインデックスを取得し、ターゲットPUCCHリソースが属するPUCCHリソース集合を決定し、且つターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得し、第一のターゲットパラメータには一つ又は複数の要素が含まれ、一つの前記要素は、ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示し、そして端末は、第一のターゲットパラメータに基づいてターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することができる。本出願の実施例による技術案を採用することによって、ターゲットPUCCHリソース集合のために複数のPRBを構成することができ、それによってPUCCHフォーマット0及び/又はPUCCHフォーマット1が複数のPRBのリソース割り当てをサポートする場合に、どのようにPUCCHリソースを決定するかの問題を解決することができる。
本出願の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供し、このネットワーク側機器は、プロセッサと通信インターフェースとを含み、プロセッサは、上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法300を実現するために用いられ、通信インターフェースは、端末と通信するために用いられる。このネットワーク側機器の実施例は、上記ネットワーク側機器方法の実施例に対応し、上記方法の実施例の各実施過程と実現方式は、いずれもこのネットワーク側機器の実施例に適用でき、且つ同じ技術的効果を達成することができる。
具体的には、本出願の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。図8に示すように、このネットワーク機器800は、アンテナ801、無線周波数装置802、ベースバンド装置803を含む。アンテナ801と無線周波数装置802とが接続される。上りリンク方向において、無線周波数装置802は、アンテナ801を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置803に送信して処理させる。下りリンク方向において、ベースバンド装置803は、送信する情報を処理し、無線周波数装置802に送信し、無線周波数装置802は、受信した情報を処理した後にアンテナ801を介して送出する。
上記周波数帯域処理装置は、ベースバンド装置803に位置してもよく、以上の実施例においてネットワーク側機器により実行される方法は、ベースバンド装置803に実現されてもよく、このベースバンド装置803は、プロセッサ804とメモリ805とを含む。
ベースバンド装置803は、例えば少なくとも一つのベースバンドボードを含んでもよく、このベースバンドボード上に複数のチップが設置され、図8に示すように、そのうちの一つのチップは、例えばプロセッサ804であり、メモリ805と接続されて、メモリ805におけるプログラムを呼び出し、以上の方法の実施例に示すネットワーク機器操作を実行する。
このベースバンド装置803は、ネットワークインターフェース806をさらに含んでもよく、無線周波数装置802との情報のやり取りに用いられ、このインターフェースは、例えば共通公衆無線インターフェース(common public radio interface、CPRIと略称)である。
具体的には、本発明の実施例のネットワーク側機器は、メモリ805に記憶されており、且つプロセッサ804上で運行できる命令又はプログラムをさらに含み、プロセッサ804は、メモリ805における命令又はプログラムを呼び出し、図5に示す各モジュールにより実行される方法を実行し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法200又は上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法300の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
ここで、前記プロセッサは、上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法200又は上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法300の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、コンピュータプログラム/プログラム製品をさらに提供し、前記コンピュータプログラム/プログラム製品が非揮発性の記憶媒体に記憶されており、前記プログラム/プログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法200又は上記物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法300の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包含」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わせられることができる。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されることができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案が実質には又は従来の技術に寄与した部分は、コンピュータソフトウェア製品の形式で具現化されてもよく、このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と特許請求の範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。

Claims (48)

  1. 物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースの決定方法であって、
    端末がシステム情報を受信することであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられることと、
    前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応する物理リソースブロックPRBの数の一つの値を指示することと、
    前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することとを含む、物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースの決定方法。
  2. 前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することは、
    前記端末が前記システム情報から前記第一のターゲットパラメータを取得すること、又は
    前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータから前記第一のターゲットパラメータを取得することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することは、
    前記端末が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、
    前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合、前記端末が第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分BWPのサブキャリア間隔SCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、
    前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記端末が第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記端末が第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWP物理リソースブロックPRBオフセット
    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記端末が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記端末が第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記端末が第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することは、
    前記端末が前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータから前記指示情報を取得することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記指示情報は、複数の時間領域位置を指示し、又は、
    前記指示情報は、複数の時間領域直交符号を指示する、請求項7に記載の方法。
  10. 無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することは、
    前記端末が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することであって、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであること、又は、
    前記端末が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、前記方法は、
    前記端末が前記システム情報の指示に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することと、
    前記端末がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することと、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとのうちの一つをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記端末がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することは、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得ることと、
    各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法であって、
    ネットワーク側機器がシステム情報を端末に送信することであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられることと、
    前記ネットワーク側機器が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応するPRBの数の一つの値を指示することとを含む、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法。
  14. 前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータは、前記第一のターゲットパラメータを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記システム情報には、前記第一のターゲットパラメータがさらに含まれる、請求項13に記載の方法。
  16. 前記ネットワーク側機器が前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
    前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、
    前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合、前記ネットワーク側機器が第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分BWPのサブキャリア間隔SCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、
    前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記ネットワーク側機器が前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、前記ネットワーク側機器が第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  21. 前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータには、前記指示情報が含まれる、請求項20に記載の方法。
  22. 前記指示情報は、複数の時間領域位置を指示し、又は、
    前記指示情報は、複数の時間領域直交符号を指示する、請求項20に記載の方法。
  23. 前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
    前記ネットワーク側機器が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することであって、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであること、又は、
    前記ネットワーク側機器が第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、前記方法は、
    前記ネットワーク側機器が前記システム情報において、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があることを指示することと、
    前記ネットワーク側機器がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することと、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとのうちの一つをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ネットワーク側機器がその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することは、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得ることと、
    各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置であって、
    システム情報を受信するための受信モジュールであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられる受信モジュールと、
    前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得するための取得モジュールであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応する物理リソースブロックPRBの数の一つの値を指示する取得モジュールと、
    前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、端末の無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定するための第一の決定モジュールとを含む、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置。
  27. 前記取得モジュールが前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータを取得することは、
    前記システム情報から前記第一のターゲットパラメータを取得すること、又は
    前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータから前記第一のターゲットパラメータを取得することを含む、請求項26に記載の装置。
  28. 前記第一の決定モジュールが前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、
    前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含む、請求項26に記載の装置。
  29. 前記第一の決定モジュールが前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合、第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分BWPのサブキャリア間隔SCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、
    前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含む、請求項28に記載の装置。
  30. 前記第一の決定モジュールが前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWP物理リソースブロックPRBオフセット
    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む、請求項28に記載の装置。
  31. 前記第一の決定モジュールが前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む、請求項28に記載の装置。
  32. 前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含む、請求項26に記載の装置。
  33. 前記取得モジュールはさらに、前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータから前記指示情報を取得するために用いられる、請求項32に記載の装置。
  34. 前記第一の決定モジュールが、無線リソース制御が確立される前のターゲット物理上りリンク制御チャネルPUCCHリソースを決定することは、
    第二のインデックスに基づいて、前記指示情報により指示された複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することであって、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであること、又は、
    第二のインデックスに基づいて、前記指示情報により指示された複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含む、請求項32に記載の装置。
  35. 前記第一の決定モジュールはさらに、前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、
    前記システム情報の指示に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することと、
    前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することと、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとのうちの一つを実行するために用いられる、請求項34に記載の装置。
  36. 前記第一の決定モジュールが、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することは、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得ることと、
    各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとを含む、請求項35に記載の装置。
  37. 物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置であって、
    システム情報を端末に送信するための送信モジュールであって、前記システム情報には、第一のインデックスが含まれ、前記第一のインデックスは、予め定義される複数組のPUCCHリソース集合のうちの一組のターゲットPUCCHリソース集合を指示するために用いられる送信モジュールと、
    前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定するための第二の決定モジュールであって、前記第一のターゲットパラメータは、一つ又は複数の要素を含み、一つの前記要素は、前記ターゲットPUCCHリソース集合に対応する物理リソースブロックPRBの数の一つの値を指示する第二の決定モジュールとを含む、物理上りリンク制御チャネルリソースの決定装置。
  38. 前記第二の決定モジュールが前記ターゲットPUCCHリソース集合のために構成された第一のターゲットパラメータに基づいて、且つ前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータを結び付けて、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することと、
    前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することとを含む、請求項37に記載の装置。
  39. 前記第二の決定モジュールが前記第一のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数を決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合、第二のターゲットパラメータに基づいて、前記複数の要素からターゲット要素を決定することであって、前記第二のターゲットパラメータは、第二のインデックスと、前記端末が位置する初期上りリンク帯域幅部分BWPのサブキャリア間隔SCSと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記複数の要素の個数とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであることと、
    前記ターゲットPUCCHリソースに含まれるPRBの数が前記ターゲット要素により指示される値に等しいと決定することとを含む、請求項38に記載の装置。
  40. 前記第二の決定モジュールが前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが一つの要素を含む場合に、第四のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第三のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第三のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット

    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第四のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる前記要素とを含む、請求項38に記載の装置。
  41. 前記第二の決定モジュールが前記第一のターゲットパラメータ及び前記ターゲットPUCCHリソース集合の予め定義される構成パラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースのPRB開始インデックスを決定することは、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定すること、又は、
    前記第一のターゲットパラメータが複数の要素を含む場合に、第六のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第一のホップのPRB開始インデックスを決定し、第五のターゲットパラメータに基づいて、前記ターゲットPUCCHリソースにおける第二のホップのPRB開始インデックスを決定することを含み、
    ここで、前記第五のターゲットパラメータは、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含み、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであり、
    前記第六のターゲットパラメータは、前記端末が位置する初期上りリンクBWPの帯域幅と、前記ターゲットPUCCHリソース集合のBWPリソースブロックオフセット
    と、前記第二のインデックスと、前記ターゲットPUCCHリソース集合のサイクリックシフト集合における要素の個数と、前記第一のターゲットパラメータに含まれる各要素とを含む、請求項38に記載の装置。
  42. 前記第一のターゲットパラメータは、時間領域リソースを指示する指示情報をさらに含む、請求項37に記載の装置。
  43. 前記第二の決定モジュールが、前記端末の無線リソース制御が確立される前のターゲットPUCCHリソースを決定することは、
    第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域位置から一つの時間領域位置を決定し、決定された時間領域位置に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することであって、前記第二のインデックスは、前記ターゲットPUCCHリソースの前記ターゲットPUCCHリソース集合におけるインデックスであること、又は、
    第二のインデックスに基づいて、前記複数の時間領域直交符号から一つの時間領域直交符号を決定し、決定された時間領域直交符号に従って前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定することをさらに含む、請求項42に記載の装置。
  44. 前記第二の決定モジュールはさらに、前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する前に、
    前記システム情報において、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があることを指示することと、
    その位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することと、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅が閾値帯域幅よりも小さく、及び/又は、SCSが閾値よりも大きい場合に、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとのうちの一つを実行するために用いられる、請求項43に記載の装置。
  45. 前記第二の決定モジュールがその位置する初期上りリンクBWPの帯域幅とSCSに基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると判断することは、
    前記初期上りリンクBWPの帯域幅と前記SCSに基づいて前記上りリンクBWPに含まれるPRBの総数を得ることと、
    各PUCCHリソースに必要なPRB数及び前記PRBの総数に基づいて、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定しなければ、異なるPUCCHリソースのPRBリソースが直交を満たすことができないと判断し、前記指示情報の指示に基づいて前記ターゲットPUCCHリソースの時間領域リソースを決定する必要があると決定することとを含む、請求項44に記載の装置。
  46. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から12のいずれか1項に記載の物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法のステップを実現する、端末。
  47. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項13から25のいずれか1項に記載の物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法のステップを実現する、ネットワーク側機器。
  48. プログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、請求項1から12のいずれか1項に記載の物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法を実現し、又は請求項13から25のいずれか1項に記載の物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
JP2023555646A 2021-03-19 2022-03-18 物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器 Pending JP2024509967A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110297096.2 2021-03-19
CN202110297096.2A CN115119306A (zh) 2021-03-19 2021-03-19 物理上行控制信道资源的确定方法、终端及网络侧设备
PCT/CN2022/081653 WO2022194275A1 (zh) 2021-03-19 2022-03-18 物理上行控制信道资源的确定方法、终端及网络侧设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024509967A true JP2024509967A (ja) 2024-03-05

Family

ID=83321900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023555646A Pending JP2024509967A (ja) 2021-03-19 2022-03-18 物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230422253A1 (ja)
EP (1) EP4311333A1 (ja)
JP (1) JP2024509967A (ja)
CN (1) CN115119306A (ja)
WO (1) WO2022194275A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9497741B2 (en) * 2011-09-26 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving uplink control information in radio access system
CN103249147B (zh) * 2012-02-01 2018-07-24 中兴通讯股份有限公司 物理上行控制信道的资源配置方法和系统
CN110034903B (zh) * 2018-01-12 2020-10-13 电信科学技术研究院有限公司 资源指示方法、资源确定方法、装置、基站及终端
WO2019139436A1 (ko) * 2018-01-12 2019-07-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 물리 상향링크 제어 채널 전송 수행 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
CN112242892B (zh) * 2019-07-19 2022-02-08 大唐移动通信设备有限公司 一种物理上行控制信道的资源配置方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4311333A1 (en) 2024-01-24
CN115119306A (zh) 2022-09-27
US20230422253A1 (en) 2023-12-28
WO2022194275A1 (zh) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113922933B (zh) 一种载波切换处理方法、装置及终端
JP2024502625A (ja) 伝送処理方法、端末、ネットワーク機器及びチップ
EP3086522A1 (en) Method for transmitting reference signal and user equipment
CN114499742A (zh) 指示载波信道状态信息的方法和终端设备
CN113810997A (zh) Srs资源指示方法、srs资源确定方法及相关设备
CN116671218A (zh) 配置srs传输资源的方法、终端设备及网络设备
WO2022143742A1 (zh) 数据传输方法、装置及通信设备
JP2024502855A (ja) 符号化変調シンボル数の決定方法、装置及び通信機器
JP2024509967A (ja) 物理上りリンク制御チャネルリソースの決定方法、端末及びネットワーク側機器
CN115173889A (zh) 跳频处理方法、装置及终端
CN114650120A (zh) 信息确定方法、装置及通信设备
WO2022253271A1 (zh) Srs资源发送方法、装置、用户设备及存储介质
US20230354064A1 (en) Signal configuration method and apparatus, device, and storage medium
CN114080043B (zh) 资源传输方法、装置及通信设备
WO2023051525A1 (zh) 行为确定方法、装置及相关设备
WO2022068750A1 (zh) 探测参考信号配置方法、终端及网络侧设备
CN115707115A (zh) 资源位置确定方法、装置、用户设备及存储介质
CN115134048B (zh) 上行传输方法及装置、终端及可读存储介质
WO2022242677A1 (zh) 波束应用时间的确定方法、装置及通信设备
WO2023134668A1 (zh) Srs端口映射方法、装置及终端
WO2023006015A1 (zh) 定位参考信号处理方法、终端及网络侧设备
US20240040589A1 (en) Method, device and terminal for monitoring pdcch
WO2023088230A1 (zh) 信息传输方法、装置、终端、网络侧设备及可读存储介质
CN115134199A (zh) Srs的发送方法、接收方法、配置方法及装置
CN115189845A (zh) Pucch资源的分配方法、装置及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230911