JP2024509804A - 通話確立方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体 - Google Patents

通話確立方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024509804A
JP2024509804A JP2023552515A JP2023552515A JP2024509804A JP 2024509804 A JP2024509804 A JP 2024509804A JP 2023552515 A JP2023552515 A JP 2023552515A JP 2023552515 A JP2023552515 A JP 2023552515A JP 2024509804 A JP2024509804 A JP 2024509804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
invite request
message
communication connection
invite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023552515A
Other languages
English (en)
Inventor
マー,ウェンフェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2024509804A publication Critical patent/JP2024509804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold

Abstract

本出願は通話確立方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体を開示し、通信の技術分野に属する。該方法は、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2INVITE要求を受信するステップと、第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、第2電子機器に目標メッセージを送信し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立するステップと、を含み、ここで目標メッセージは第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである。【選択図】 図4

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年3月3日に中国で出願した中国特許出願番号202110236780.Xの優先権を主張し、その全ての内容は参照によって本出願に組み込まれる。
本出願の実施例は、通信の技術分野に関し、特に通話確立方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体に関する。
電子機器技術の発展に伴い、ユーザが電子機器を使用してセッション開始プロトコル(session initiation protocol,SIP)に基づくボイスオーバーロングタームエボリューション(voice over long-term evolution,VoLTE)ビデオ又は音声通話を行う頻度は益々高くなっている。
関連技術では、2つの電子機器間のVoLTE通話の確立中に、ダウンリンク(mobile terminated,MT)機器は新たなVoLTE通話に応答せず、また、受信された新たなVoLTE通話を確立するための要求について、MT機器は486(user busy)エラーコードを送信する。
しかし、MT機器が同一アップリンク(mobile original,MO)機器の2つの異なるINVITE要求を受信した場合、ネットワークと端末の不同期により、2つのINVITE要求とも失敗になり、ビデオ又は音声通話が確立できなかったり、VoLTE通話確立の成功率が低下したりする。
本出願の実施例の目的は、いくつかのシナリオにおいてVoLTE通話確立の成功率が低いという問題を解決できる通話確立方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体を提供することである。
第1態様において、本出願の実施例は、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2INVITE要求を受信するステップと、第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、第2電子機器に目標メッセージを送信し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立するステップと、を含み、目標メッセージは第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである、通話確立方法を提供する。
第2態様において、本出願の実施例は、受信モジュールと実行モジュールとを含み、受信モジュールは、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2INVITE要求を受信するためのものであり、実行モジュールは、受信モジュールで受信された第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、第2電子機器に目標メッセージを送信し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立するためのものであり、目標メッセージは第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである、通話確立装置をさらに提供する。
第3態様において、本出願の実施例は、プロセッサと、メモリと、該メモリに記憶され且つ該プロセッサ上で実行可能なプログラム又はコマンドとを含み、該プログラム又はコマンドが該プロセッサにより実行されると、第1態様に記載の通話確立方法のステップが実現される、電子機器を提供する。
第4態様において、本出願の実施例は、プロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップが実現されるプログラム又はコマンドが記憶されている、可読記憶媒体を提供する。
第5態様において、本出願の実施例は、プロセッサと通信インタフェースとを含み、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又はコマンドを実行し、第1態様に記載の方法を実現するためのものである、チップを提供する。
第6態様において、本出願の実施例は、少なくとも1つのプロセッサにより実行されることで第1態様に記載の方法を実現する、コンピュータプログラム製品を提供する。
本出願の実施例において、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2電子機器から送信された第2INVITEメッセージを受信すると、第2電子機器に目標メッセージを送信する方式で、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立することによって、VoLTE音声又はビデオ接続の成功率が向上し、ユーザ体験が向上する。
本出願の実施例で提供されるSIP通話確立方法のフローチャート1である。 本出願の実施例で提供されるSIP通話確立方法のフローチャート2である。 本出願の実施例で提供されるSIP通話確立方法のフローチャート3である。 本出願の実施例で提供される通話確立方法のフローチャートである。 本出願の実施例で提供される通話確立装置の構造模式図である。 本出願の実施例で提供される電子機器の構造模式図である。
以下において、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術的解決手段を明確に、完全に説明し、当然ながら、説明される実施例は本出願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要することなく得られた他の全ての実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属するものである。
本出願の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」等は、特定の順序又は前後順を説明するためのものではなく、類似する対象を区別するためのものである。このように使用される用語は、本出願の実施例がここで図示又は記述される以外の順序で実施できるように、適当な場合において互いに置き換えてもよいことを理解すべきであり、また、「第1」、「第2」等で区別される対象は、通常、1種類であり、対象の数を限定することがなく、例えば、第1対象は1つであってもよいし、複数であってもよいことを理解すべきである。また、明細書及び特許請求の範囲において「及び/又は」は、接続対象のうちの少なくとも1つを表し、符号の「/」は、一般に前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
本出願の実施例で提供される通話確立方法はSIPに基づく通話を確立するシナリオに適用できる。
図1は、2つの電子機器(MOとMT)間のSIPに基づく通話接続を確立するフローチャートである。図1に示すように、MO機器とMT機器がSIPプロトコルに基づいて通話接続を確立する場合に、具体的には、以下のステップ1~ステップ4を含む。
ステップ1で、MO機器は発呼要求を開始し、ネットワーク(network,NW)機器に勧誘INVITE要求を送信する。ここで、上記INVITE要求はMO機器とMT機器のセッション確立におけるセッションタイプ及び発呼パラメータ(例えばMT機器のネットワークアドレス等)を含む。例示的に、上記セッションタイプは音声セッションであってもよく、ウェブ会議に使用されるマルチメディアビデオであってもよく、ゲームセッションであってもよい。
ステップ2で、NW機器はMO機器から送信されたINVITE要求を受信した後、該INVITE要求にNW機器のネットワークアドレスを挿入し、該INVITE要求を該INVITE要求で指示されたMT機器に送信する。MT機器はNW機器から送信されたINVITE要求を受信した後、NW機器に応答情報100Tryingを送信する。このとき、MT機器はリンギングして着信にユーザの注意を促し、その後、NW機器にリンギング情報180Ringingを送信し、NW機器はMT機器から送信されたリンギング情報を受信した後、MO機器に該リンギング情報180Ringingを送信する。
また、NW機器はMO機器から送信されたINVITE要求を受信した後、MT機器に該INVITE要求を送信するとともに、MO機器に応答情報100Tryingを送信する。
ステップ3で、MT機器のユーザがオフフックした後、NW機器に接続成功応答情報200OKを送信する。NW機器はMT機器から送信された接続成功応答情報を受信した後、MO機器に該接続成功応答情報200OKを送信する。
ステップ4で、MO機器はNW機器から送信された接続成功応答情報を受信した後、NW機器に肯定応答文字(acknowledge character,ACK)情報を送信して確認する。NW機器はMO機器から送信されたACK情報を受信した後、MT機器に該ACK情報を送信して確認する。MO機器とMT機器は確認した上で、通話接続を確立し、通話を始める。
SIPに基づく通話を確立する上記シナリオについて、関連技術では、いくつかの特殊のシナリオが存在し、これらのシナリオにおいて、電子機器間のSIP通話は確立失敗の可能性がある。例示的に、図2に示すシナリオ1において、MO機器はVoLTE通話1の発信に失敗すると、CSドメインにフォールバックしてVoLTE通話2を新たに開始する。図3に示すシナリオ2において、MO機器はVoLTE通話1を開始するが、何らかの原因で、NW機器は該通話1のINVITE要求に異常があると認めることになり、このため、NW機器はMT機器にINVITE要求を送信した後、新たなINVITE要求を再度送信する。
上記2つのシナリオにおいて、MT機器は2つの異なるINVITE要求を受信し、つまり、2つのINVITE要求のFromヘッダフィールドの番号が同じで、Toヘッダフィールドの番号が同じで、Call-id値が異なる。RFC3261プロトコルによれば、MT機器は通話2のINVITE要求に対して486(user busy)エラーコードを返し、NW機器は、また、通話1のINVITEトランザクションをクリアし、それにより、2つの通話のINVITE要求とも失敗になり、さらにMO機器とMT機器は音声又はビデオ通話の接続ができない。
上記の問題に対し、本出願の実施例はそれを解決するための通話確立方法を提供する。以下に図面を参照しながら、具体的な実施例及びその適用シナリオにより本出願の実施例で提供される通話確立方法を詳細に説明する。
図4に示すように、本出願の実施例は通話確立方法を提供し、該方法は下記ステップ201及びステップ202を含んでもよい。
ステップ201で、通話確立装置で第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、通話確立装置は第2INVITE要求を受信する。
例示的に、上記の図2及び図3に示すシナリオのいずれも、MO機器がSIP通話を確立するためのINVITE要求を開始し、且つ該SIP通話が確立に成功しないシナリオであり、つまり、MT機器はMO機器から送信されたINVITE ACKメッセージを受信していない。該SIP通話が確立に成功しない場合に、MT機器はSIP通話を確立するためのINVITE要求を再度受信している。
通常、MT機器は486エラーコードを返し、SIP通話を確立するための2つ目のINVITE要求を拒否する。しかしながら、図2及び図3に示すシナリオにある場合、MT機器が2つ目のINVITE要求を拒否し、且つNW機器が最初のINVITE要求のトランザクションをクリアしたため、2つのSIP通話とも確立に失敗する。
ステップ202で、第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、通話確立装置は第2電子機器に目標メッセージを送信し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立する。
ここで、上記目標メッセージは第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである。
例示的に、図2及び図3に示すシナリオにおいて、上記第2INVITE要求はMO機器から送信されてもよく、NW機器から送信されてもよいため、上記第2電子機器はMO機器であってもよく、NW機器であってもよい。それに応じて、上記第1電子機器はNW機器であってもよく、MT機器であってもよい。
例示的に、第1電子機器は上記第2INVITE要求を受信した後、第2電子機器に、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するための目標メッセージを送信し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立する。異なるシナリオにおいて、第1電子機器と第2電子機器は異なる組合せによる機器であり得るため、異なるシナリオについて、上記目標メッセージも異なる。
なお、本出願の実施例で提供される通話確立方法において、第1電子機器は同一電子機器から送信された2つの異なるINVITE要求を受信すると、該電子機器に目標メッセージを送信する方式で、最初のINVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断し、2つ目のINVITE要求に基づく通信接続を確立することが理解可能である。
説明すべきことは、上記第2INVITE要求と第1INVITE要求が異なる電子機器から送信されたものである場合、第1電子機器は、第2電子機器との第1INVITE要求に基づくSIP通話の確立に影響することなく、第2INVITE要求を直接拒否してもよい点である。
このように、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2電子機器から送信された第2INVITEメッセージを受信すると、第2電子機器に目標メッセージを送信する方式で、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立することによって、電子機器が上記シナリオにおいてSIPに基づく通話を確立する成功率は向上する。
選択的に、本出願の実施例において、異なるシナリオは異なる第1電子機器及び第2電子機器に対応する。
図2に示すシナリオにおいて、
例示的に、第2INVITE要求を送信する機器はMO機器であるため、第2電子機器がアップリンクMO機器である場合に、第1電子機器はネットワークNW機器である。
図3に示すシナリオにおいて、
例示的に、第2INVITE要求を送信する機器はNW機器であるため、第2電子機器がNW機器である場合に、第1電子機器はダウンリンクMT機器である。
さらに選択的に、本出願の実施例において、図2示すシナリオについて、第2電子機器がMO機器、第1電子機器がNW機器である場合、上記目標メッセージはCANCELメッセージであってもよい。
例示的に、第2電子機器がMO機器である場合に、上記ステップ202は、
通話確立装置は第2電子機器にCANCELメッセージを送信し、第2INVITE要求をMT機器に送信するステップ202aを含んでもよい。
例示的に、上記第1電子機器がNW機器、第2電子機器がMO機器である場合、第1電子機器が第2電子機器から送信された第2INVITE要求を受信した後、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するために、第1電子機器は第2電子機器にCANCELメッセージを送信してもよい。このとき、MT機器もMO機器との第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断する。
例示的に、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断した後、MO機器とMT機器が第2INVITE要求に基づく通信接続を確立できるよう、第1電子機器はさらにMT機器に第2INVITE要求を送信する必要がある。
このように、第2電子機器がMO機器、第1電子機器がNW機器である場合、第1電子機器は、第2電子機器にCANCELメッセージを送信し、第2INVITE要求をMT機器に送信する方式で、MO機器とMT機器がSIP通話の確立に成功できることを確保できる。
さらに選択的に、本出願の実施例において、図3に示すシナリオについて、第2電子機器がNW機器、第1電子機器がMT機器である場合、上記目標メッセージはBYEメッセージであってもよい。
例示的に、第2電子機器がNW機器である場合に、上記ステップ202は、
通話確立装置は第2電子機器にBYEメッセージを送信し、第2電子機器との目標通信接続を確立するステップ202bを含んでもよい。
ここで、上記目標通信接続は第2INVITE要求に基づいて確立される。
例示的に、上記第1電子機器がMT機器、第2電子機器がNW機器である場合、第1電子機器が第2電子機器から送信された第2INVITE要求を受信した後、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するために、第1電子機器は第2電子機器にBYEメッセージを送信してもよく、該BYEメッセージは第2電子機器によってMO機器に転送される。このとき、第1電子機器はMO機器との第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断する。
例示的に、MO機器にBYEメッセージを送信した後、第1電子機器はMO機器に図1のステップ3に示すような接続成功応答情報200OKメッセージを送信してもよい。該200OKメッセージは第2INVITE要求に応答して送信され、MO機器との第2INVITEメッセージに基づく通信接続を確立するためのものである。
説明すべきことは、図2に示すシナリオにおいて、NW機器がMO機器から送信された第2INVITE要求を受信した後、MO機器にCANCELメッセージを送信せず、且つ該第2INVITE要求をMT機器に送信する場合、MT機器は図3に示すシナリオにおける第1電子機器による処理方法を参照して第1INVITE要求及び第2INVITE要求を処理してもよい点である。
このように、第2電子機器がNW機器、第1電子機器がMT機器である場合、第1電子機器は、第2電子機器にBYEメッセージを送信し、MO機器に200OKメッセージを送信する方式で、MO機器とMT機器がSIP通話の確立に成功できることを確保できる。
選択的に、本出願の実施例において、第1電子機器はINVITE要求に含まれている情報に基づき、第1INVITE要求と第2INVITE要求が同一電子機器から送信されたものであるか否かを判定してもよい。
例示的に、上記ステップ202は、
通話確立装置で目標情報に基づき、第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、第2電子機器に目標メッセージを送信するステップ202cを含んでもよい。
ここで、上記目標情報は、Fromヘッダフィールド、Toヘッダフィールド、Call-id値のうちの少なくとも1つを含む。
例示的に、異なる第1電子機器は、異なる情報に基づいて、受信された第1INVITE要求と第2INVITE要求が同一電子機器から送信されたものであるか否かを判断することができる。
例を挙げれば、第1電子機器がMT機器であると、INVITE要求のToヘッダフィールドが第1電子機器に指す場合に限って第1電子機器が該INVITE要求を受信可能であるため、第1電子機器はINVITE要求のFromヘッダフィールドのみに基づいて第1INVITE要求と第2INVITE要求が同一電子機器から送信されたものであるか否かを判定してもよい。
このように、異なるシナリオについて、第1電子機器は異なる情報に基づいて第1INVITE要求と第2INVITE要求が同一電子機器から送信されたものであるか否かを判定することができる。
本出願の実施例で提供される通話確立方法において、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2電子機器から送信された第2INVITEメッセージを受信すると、異なる適用シナリオに応じて、第2電子機器に異なる目標メッセージを送信する方式で、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立することができ、電子機器が上記シナリオにおいてSIPに基づく通話を確立する成功率は向上する。
説明すべきことは、本出願の実施例で提供される通話確立方法は、実行主体が通話確立装置、又は該通話確立装置内の通話確立方法を実行するための制御モジュールであってもよい点である。本出願の実施例では通話確立装置が通話確立方法を実行することを例にし、本出願の実施例で提供される通話確立装置を説明する。
説明すべきことは、本出願の実施例において、上記各方法の図面に示す通話確立方法は、いずれも本出願の実施例における1つの図面と関連付けた例により例示的に説明されたものである点である。具体的に実施する際、上記各方法の図面に示す通話確立方法はさらに上記実施例に示す他の関連付け可能な任意図面と関連付けて実施してもよく、ここでは詳細な説明を省略する。
図5は本出願の実施例で提供される通話確立装置を実現する可能な構造模式図であり、図5に示すように、通話確立装置600は、受信モジュール601と実行モジュール602とを含み、そのうち、受信モジュール601は、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2INVITE要求を受信するためのものであり、実行モジュール602は、受信モジュール601で受信された第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、第2電子機器に目標メッセージを送信し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立するためのものであり、ここで、目標メッセージは第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである。
選択的に、第2電子機器がアップリンクMO機器である場合に、第1電子機器はネットワークNW機器であり、第2電子機器がNW機器である場合に、第1電子機器はダウンリンクMT機器である。
選択的に、実行モジュール602は、具体的に、第2電子機器にCANCELメッセージを送信し、第2INVITE要求をMT機器に送信するためのものである。
選択的に、実行モジュール602は、具体的に、第2電子機器にBYEメッセージを送信し、第2電子機器との目標通信接続を確立するためのものであり、ここで、目標通信接続は第2INVITE要求に基づいて確立される。
選択的に、実行モジュール602は、具体的に、目標情報に基づいて、第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、第2電子機器に目標メッセージを送信するためのものであり、ここで、目標情報は、Fromヘッダフィールド、Toヘッダフィールド、Call-id値のうちの少なくとも1つを含む。
本出願の実施例における通話確立装置は装置であっても、端末における部材、集積回路、もしくはチップであってもよい。該装置は、携帯型の電子機器であってもよく、非携帯型の電子機器であってもよい。例示的に、携帯型の電子機器は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、携帯情報端末、車載電子機器、ウェアラブルデバイス、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer,UMPC)、ネットブック又はパーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant,PDA)等であってもよく、非携帯型の電子機器は、ネットワーク接続ストレージ(Network Attached Storage,NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer,PC)、テレビジョン(television,TV)、現金自動預払機又はキオスク等であってもよく、本出願の実施例では具体的に限定しない。
本出願の実施例における通話確立装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。該オペレーティングシステムは、アンドロイド(Android)オペレーティングシステムであってもよく、iosオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例では具体的に限定しない。
本出願の実施例で提供される通話確立装置は図1~図4の方法実施例における通話確立装置で実現される各プロセスを実現でき、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
本実施例における各実施形態が有する有益な効果は具体的に、上記方法実施例における対応する実施形態が有する有益な効果を参照すればよく、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
本出願の実施例で提供される通話確立装置において、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2電子機器から送信された第2INVITEメッセージを受信すると、異なる適用シナリオに応じて、第2電子機器に異なる目標メッセージを送信する方式で、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立することができ、電子機器が上記シナリオにおいてSIPに基づく通話を確立する成功率は向上する。
選択的に、本出願の実施例は電子機器をさらに提供し、該電子機器はプロセッサ110と、メモリ109と、メモリ109に記憶され且つ前記プロセッサ110上で実行可能なプログラム又はコマンドとを含み、該プログラム又はコマンドはプロセッサ110により実行されると、上記通話確立方法の実施例の各プロセスが実現され、且つ同様な技術效果を達成でき、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
なお、本出願の実施例における電子機器は上述した携帯型の電子機器及び非携帯型の電子機器を含むことに注意されたい。
図6は本出願の各実施例を実現する電子機器のハードウェア構造模式図である。
該電子機器100は、高周波ユニット101、ネットワークモジュール102、オーディオ出力ユニット103、入力ユニット104、センサ105、表示ユニット106、ユーザ入力ユニット107、インタフェースユニット108、メモリ109、及びプロセッサ110等の部材を含むが、それらに限定されない。
当業者であれば、電子機器100は、各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ110に論理的に接続し、さらに電源管理システムによって充放電の管理、及び電力消費管理等の機能を実現することができることが理解可能である。図6に示す電子機器の構造は電子機器を限定するものではなく、電子機器は図示より多く又はより少ない部材、又は一部の部材の組合せ、又は異なる部材配置を含んでもよく、ここでは詳細な説明を省略する。
そのうち、高周波ユニット101は、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2INVITE要求を受信するためものであり、高周波ユニット101は、高周波ユニット101で受信された第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、第2電子機器に目標メッセージを送信するためのものであり、プロセッサ110は第2INVITE要求に基づく通信接続を確立するためのものであり、ここで、目標メッセージは第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである。
このように、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2電子機器から送信された第2INVITEメッセージを受信すると、第2電子機器に目標メッセージを送信する方式で、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立することによって、電子機器が上記シナリオにおいてSIPに基づく通話を確立する成功率は向上する。
選択的に、第2電子機器がアップリンクMO機器である場合に、第1電子機器はネットワークNW機器であり、第2電子機器がNW機器である場合に、第1電子機器はダウンリンクMT機器である。
選択的に、高周波ユニット101は、具体的に、第2電子機器にCANCELメッセージを送信し、第2INVITE要求をMT機器に送信するためのものである。
このように、第2電子機器がMO機器、第1電子機器がNW機器である場合、第1電子機器は、第2電子機器にCANCELメッセージを送信し、第2INVITE要求をMT機器に送信する方式で、MO機器とMT機器がSIP通話の確立に成功できることを確保できる。
選択的に、高周波ユニット101は、具体的に、第2電子機器にBYEメッセージを送信するためのものであり、プロセッサ110は、第2電子機器との目標通信接続を確立するためのものであり、ここで、目標通信接続は第2INVITE要求に基づいて確立される。
このように、第2電子機器がNW機器、第1電子機器がMT機器である場合、第1電子機器は、第2電子機器にBYEメッセージを送信し、MO機器に200OKメッセージを送信する方式で、MO機器とMT機器がSIP通話の確立に成功できることを確保できる。
選択的に、プロセッサ110は、目標情報に基づいて、第2INVITE要求及び第1INVITE要求の両方とも第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、高周波ユニット101が第2電子機器に目標メッセージを送信するためのものであり、ここで、目標情報は、Fromヘッダフィールド、Toヘッダフィールド、Call-id値のうちの少なくとも1つを含む。
このように、異なるシナリオについて、第1電子機器は異なる情報に基づいて第1INVITE要求と第2INVITE要求が同一電子機器から送信されたものであるか否かを判定することができる。
本出願の実施例で提供される電子機器において、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2電子機器から送信された第2INVITEメッセージを受信すると、異なる適用シナリオに応じて、第2電子機器に異なる目標メッセージを送信する方式で、第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断し、第2INVITE要求に基づく通信接続を確立することができ、電子機器が上記シナリオにおいてSIPに基づく通話を確立する成功率は向上する。
本出願の実施例中、入力ユニット104は、ビデオ獲得モード又は画像獲得モードで画像獲得装置(例えば、カメラ)により取得した静的画像又はビデオの画像データを処理するグラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit,GPU)1041と、マイクロホン1042とを含んでもよいことを理解すべきである。表示ユニット106は表示パネル1061を含んでもよく、表示パネル1061は液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード等の形式で配置してもよい。ユーザ入力ユニット107はタッチパネル1071及び他の入力デバイス1072を含む。タッチパネル1071はタッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル1071は、タッチ検出装置及びタッチ制御器という2つの部分を含んでもよい。他の入力デバイス1072は、物理キーボード、機能ボタン(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、これらに限定されず、ここでは詳細な説明を省略する。メモリ109は、アプリケーション及びオペレーティングシステムを含むがそれらに限定されないソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶するために用いることができる。プロセッサ110には、オペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーション等を主に処理するアプリケーションプロセッサと、無線通信を主に処理するモデムプロセッサとを統合することができる。上記モデムプロセッサはプロセッサ110に統合されなくてもよいことが理解可能である。
本出願の実施例は可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体にプログラム又はコマンドが記憶されており、該プログラム又はコマンドはプロセッサにより実行されると、上記通話確立方法の実施例の各プロセスが実現され、且つ同様な技術效果を達成でき、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
ここで、前記プロセッサは上記実施例に記載の電子機器におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、例えばコンピュータ読み取り専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のようなコンピュータ可読記憶媒体を含む。
本出願の実施例はチップをさらに提供し、前記チップはプロセッサと通信インタフェースとを含み、前記通信インタフェースと前記プロセッサは結合され、前記プロセッサはプログラム又はコマンドを実行し、上記通話確立方法の実施例の各プロセスを実現するためのものであり、且つ同様な技術效果を達成でき、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
本出願の実施例で言及したチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼ばれてもよいことを理解すべきである。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は、非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含む点である。特に断らない限り、語句「1つの……を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。また、指摘すべきことは、本出願の実施形態における方法及び装置の範囲は、図示又は検討された順序で機能を実行することに限定されず、係る機能に応じて実質的に同時に又は逆の順序で機能を実行することも含み得る点であり、例えば、説明されたものと異なる順番で、説明された方法を実行してもよく、さらに各種のステップを追加、省略、又は組み合わせてもよい。また、何らかの例を参照して説明した特徴は他の例において組み合わせられてもよい。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法がソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せという形態で実現できることを明確に理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本出願の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はソフトウェア製品の形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、電子機器(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させる複数のコマンドを含む。
以上、図面を参照しながら本出願の実施例を説明したが、本出願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本出願の示唆をもとに、当業者が本出願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。

Claims (15)

  1. 第1電子機器に適用される通話確立方法であって、
    第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2INVITE要求を受信するステップと、
    前記第2INVITE要求及び前記第1INVITE要求の両方とも前記第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、前記第2電子機器に目標メッセージを送信し、前記第2INVITE要求に基づく通信接続を確立するステップと、を含み、
    前記目標メッセージは前記第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである、前記方法。
  2. 前記第2電子機器がアップリンクMO機器である場合に、前記第1電子機器はネットワークNW機器であり、前記第2電子機器がNW機器である場合に、前記第1電子機器はダウンリンクMT機器である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2電子機器がMO機器である場合に、前記第2電子機器に目標メッセージを送信し、前記第2INVITE要求に基づく通信接続を確立する前記ステップは、
    前記第2電子機器にCANCELメッセージを送信し、前記第2INVITE要求をMT機器に送信するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2電子機器がNW機器である場合に、前記第2電子機器に目標メッセージを送信し、前記第2INVITE要求に基づく通信接続を確立する前記ステップは、
    前記第2電子機器にBYEメッセージを送信し、前記第2電子機器との目標通信接続を確立するステップを含み、
    前記目標通信接続は前記第2INVITE要求に基づいて確立される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記第2INVITE要求及び前記第1INVITE要求の両方とも前記第2電子機器から送信されたものである場合、前記第2電子機器に目標メッセージを送信する前記ステップは、
    目標情報に基づいて、前記第2INVITE要求及び前記第1INVITE要求の両方とも前記第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、前記第2電子機器に目標メッセージを送信するステップを含み、
    前記目標情報は、Fromヘッダフィールド、Toヘッダフィールド、Call-id値のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 第1電子機器に適用される通話確立装置であって、受信モジュールと実行モジュールとを含み、
    前記受信モジュールは、第2電子機器から送信された第1INVITE要求が受信され、且つ前記第2電子機器から送信されたINVITE ACKメッセージが受信されていない場合に、第2INVITE要求を受信するためのものであり、
    前記実行モジュールは、前記受信モジュールで受信された第2INVITE要求及び前記第1INVITE要求の両方とも前記第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、前記第2電子機器に目標メッセージを送信し、前記第2INVITE要求に基づく通信接続を確立するためのものであり、
    前記目標メッセージは前記第1INVITE要求に基づいて確立された通信接続を切断するためのものである、前記装置。
  7. 前記第2電子機器がアップリンクMO機器である場合に、前記第1電子機器はネットワークNW機器であり、前記第2電子機器がNW機器である場合に、前記第1電子機器はダウンリンクMT機器である、請求項6に記載の装置。
  8. 前記実行モジュールは、具体的に、前記第2電子機器にCANCELメッセージを送信し、前記第2INVITE要求をMT機器に送信するためのものである、請求項7に記載の装置。
  9. 前記実行モジュールは、具体的に、前記第2電子機器にBYEメッセージを送信し、前記第2電子機器との目標通信接続を確立するためのものであり、
    前記目標通信接続は前記第2INVITE要求に基づいて確立される、請求項7に記載の装置。
  10. 前記実行モジュールは、具体的に、目標情報に基づいて、前記第2INVITE要求及び前記第1INVITE要求の両方とも前記第2電子機器から送信されたものであると判定された場合、前記第2電子機器に目標メッセージを送信するためのものであり、
    前記目標情報は、Fromヘッダフィールド、Toヘッダフィールド、Call-id値のうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載の装置。
  11. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラム又はコマンドとを含み、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、請求項1から5のいずれか1項に記載の通話確立方法のステップが実現される、電子機器。
  12. プロセッサにより実行されると、請求項1から5のいずれか1項に記載の通話確立方法のステップが実現されるプログラム又はコマンドが記憶されている、可読記憶媒体。
  13. 少なくとも1つのプロセッサにより実行されることで請求項1から5のいずれか1項に記載の通話確立方法を実現する、コンピュータプログラム製品。
  14. プロセッサと通信インタフェースとを含み、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又はコマンドを実行し、請求項1から5のいずれか1項に記載の通話確立方法を実現するためのものである、チップ。
  15. 請求項1から5のいずれか1項に記載の通話確立方法を実行するように設定されることを含む、電子機器。
JP2023552515A 2021-03-03 2022-02-25 通話確立方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体 Pending JP2024509804A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110236780.XA CN113163509B (zh) 2021-03-03 2021-03-03 通话建立方法、装置、电子设备及可读存储介质
CN202110236780.X 2021-03-03
PCT/CN2022/077934 WO2022183982A1 (zh) 2021-03-03 2022-02-25 通话建立方法、装置、电子设备及可读存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024509804A true JP2024509804A (ja) 2024-03-05

Family

ID=76884127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023552515A Pending JP2024509804A (ja) 2021-03-03 2022-02-25 通話確立方法、装置、電子機器及び可読記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230413349A1 (ja)
EP (1) EP4287757A1 (ja)
JP (1) JP2024509804A (ja)
CN (1) CN113163509B (ja)
WO (1) WO2022183982A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113163509B (zh) * 2021-03-03 2022-10-18 维沃移动通信有限公司 通话建立方法、装置、电子设备及可读存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2850798B1 (en) * 2012-05-15 2017-12-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Session based nettrace and test call
CN105099645A (zh) * 2014-05-04 2015-11-25 北京卓越信通电子股份有限公司 一种基于半双工通信设备的多用户并发通信的方法和装置
US10039019B2 (en) * 2014-07-24 2018-07-31 T-Mobile Usa, Inc. Telecommunications network non-establishment response
WO2016065601A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for establishing volte call
US10117211B2 (en) * 2016-03-17 2018-10-30 T-Mobile Usa, Inc. Communication session registration- and subsidiary-request processing
US10231275B2 (en) * 2016-10-06 2019-03-12 T-Mobile Usa, Inc. Last come, first served treatment of communication session requests
CN109981527B (zh) * 2017-12-27 2021-09-17 中国移动通信集团山东有限公司 关联处理的方法、装置、电子设备和存储介质
US20190253551A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Qualcomm Incorporated Method To Reduce Mobile Telephone Charges By Immediate Disconnect And Redial
WO2019195474A1 (en) * 2018-04-04 2019-10-10 T-Mobile Usa, Inc. Call setup logic with emerg-request-non-100 timer
CN111294327A (zh) * 2019-01-28 2020-06-16 展讯半导体(成都)有限公司 消息冲突解决方法和终端设备
CN110602331B (zh) * 2019-08-12 2021-06-18 深圳震有科技股份有限公司 基于错误码扩展的原因定位方法、智能终端及存储介质
CN113163509B (zh) * 2021-03-03 2022-10-18 维沃移动通信有限公司 通话建立方法、装置、电子设备及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022183982A1 (zh) 2022-09-09
EP4287757A1 (en) 2023-12-06
CN113163509A (zh) 2021-07-23
CN113163509B (zh) 2022-10-18
US20230413349A1 (en) 2023-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11843721B2 (en) Method and terminal for supporting voice service and data service simultaneously
CN108881779B (zh) 智能设备之间的视频通话接听转移方法、系统及服务器
KR102327571B1 (ko) 영상 통화 데이터의 디스플레이
CN113765930B9 (zh) 多方通话的控制方法及客户端、服务器
US10064118B2 (en) Method for operating communication function and electronic device supporting the same
US9338290B2 (en) Method and apparatus for facilitating a communication session
EP3371964B1 (en) Seamless mechanism to connect an active call to another device
US20230139150A1 (en) Method and apparatus for processing call initiation anomaly
US20230413349A1 (en) Call establishment method and apparatus, electronic device, and readable storage medium
US10044777B2 (en) Method and device for communicating between at least a first terminal and a second terminal
WO2022194210A1 (zh) 会话参数更新方法、装置及通信设备、电子设备
CN113329127B (zh) 通话处理方法、通话处理装置、电子设备及介质
CN113993092A (zh) 一种紧急呼叫方法、装置、移动终端和网络侧设备
US20230371088A1 (en) Communication establishment method and apparatus and storage medium
WO2023241613A1 (zh) 通话建立方法、装置、终端、系统及可读存储介质
WO2023061347A1 (zh) 通话处理方法、装置、电子设备及存储介质
WO2023045848A1 (zh) 通话处理方法和通话处理装置
WO2023030384A1 (zh) Ims网络注册方法、装置及电子设备
GB2514093A (en) Receiving a communication event
US9137743B2 (en) Method and mobile device for automatically choosing communication network
JP7373679B2 (ja) Wi-Fi制御方法、装置及び電子機器
WO2022268012A1 (zh) 资源处理方法、装置、电子设备及存储介质
WO2024037409A1 (zh) 定位消息传输方法、终端及网络侧设备
CN111193697B (zh) 社交账号的不可信度检测方法、装置及系统
WO2023221855A1 (zh) 数据通道应用列表的处理方法、装置及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230830