JP2024509386A - Iv族ポリオレフィン触媒のためのビス-フェノキシ-エーテル配位子 - Google Patents

Iv族ポリオレフィン触媒のためのビス-フェノキシ-エーテル配位子 Download PDF

Info

Publication number
JP2024509386A
JP2024509386A JP2023550202A JP2023550202A JP2024509386A JP 2024509386 A JP2024509386 A JP 2024509386A JP 2023550202 A JP2023550202 A JP 2023550202A JP 2023550202 A JP2023550202 A JP 2023550202A JP 2024509386 A JP2024509386 A JP 2024509386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
nmr
ligand
catalyst system
cdcl3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023550202A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド グリッグ、ロバート
シー. ベイリー、ブラッド
エイ. ウォーカー、ジェームズ
ムコパディヤーイ、スクリット
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2024509386A publication Critical patent/JP2024509386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • C08F4/74Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals
    • C08F4/76Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals selected from titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/003Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/64003Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof the metallic compound containing a multidentate ligand, i.e. a ligand capable of donating two or more pairs of electrons to form a coordinate or ionic bond
    • C08F4/64168Tetra- or multi-dentate ligand
    • C08F4/64186Dianionic ligand
    • C08F4/64193OOOO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/01Additive used together with the catalyst, excluding compounds containing Al or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

式(I)による1つ以上の金属-配位子錯体を含む触媒系。

Description

本開示の実施形態は、概して、オレフィン重合触媒系及びプロセスに関し、より具体的には、ビス-フェノキシ-エーテル配位子、及びビス-フェノキシ-エーテル配位子から形成された金属-配位子錯体に関する。
ポリエチレン、エチレン系ポリマー、ポリプロピレン、及びプロピレン系ポリマーなどのオレフィン系ポリマーは、様々な触媒系によって生成される。オレフィン系ポリマーの重合プロセスに使用されるそのような触媒系の選択は、そのようなオレフィン系ポリマーの特徴及び特性に寄与する重要な要因である。
エチレン系ポリマー及びプロピレン系は、多種多様な物品のために製造される。様々な樹脂を異なる用途での使用に好適なものとする、異なる物理的特性を有する多種多様な得られるポリエチレン樹脂を生成するために、ポリエチレン及びポリプロピレン重合プロセスを、いくつかの点で変えることができる。エチレンモノマー及び任意選択的に1つ以上のコモノマーが、アルカン又はイソアルカン、例えばイソブテンなどの液体希釈剤(溶媒など)中に存在する。また、水素を反応器に添加してもよい。エチレン系を生成するための触媒系は、典型的には、クロム系触媒系、チーグラー-ナッタ触媒系、及び/又は分子(メタロセン若しくは非メタロセン(分子)のいずれか)触媒系を含み得る。希釈剤及び触媒系中の反応物は、反応器において高い重合温度で循環し、それによってエチレン系ホモポリマー又はコポリマーを生成する。定期的又は連続的に、希釈剤に溶解したポリエチレン生成物を含む反応混合物の一部を、未反応エチレン及び1つ以上の任意選択のコモノマーと一緒に反応器から取り出す。反応混合物は、反応器から取り出したときに、希釈剤及び未反応反応物からポリエチレン生成物を取り除くために処理してもよく、希釈剤及び未反応反応物は、典型的には反応器中に再循環する。代替的に、反応混合物を、第1の反応器に直列接続された第2の反応器に送ってもよく、ここで第2のポリエチレン画分が生成され得る。ポリエチレン又はポリプロピレン重合などのオレフィン重合に好適な触媒系を開発するための研究努力にもかかわらず、高分子量及び狭い分子量分布を有するポリマーを生成することができる触媒系の効率を高める必要性が依然として存在する。
高い効率(1,000,000gpoly/gM超)及び温度(150℃以上の)で動作する、エチレン及びアルファ-オレフィンの混合物を重合することができる分子オレフィン重合触媒に対する継続的な必要性が存在する。
本開示の実施形態は、1つ以上の触媒系を含む。触媒系は、式(I)による1つ以上の金属-配位子錯体を含む。
式(I)において、Mは、チタン、ジルコニウム、又はハフニウムから選ばれる金属であり、金属は、+2、+3、又は+4の形式酸化状態を有し、各Xが、独立して、不飽和(C~C50)炭化水素、不飽和(C~C50)ヘテロ炭化水素、(C~C50)ヒドロカルビル、シクロペンタジエニル、置換シクロペンタジエニル、(C~C12)ジエン、ハロゲン、及び-CHSiR から選ばれる単座又は二座の配位子であり、式中、各Rが、(C~C30)ヒドロカルビル又は-Hからなる群から選択される。式(I)において、(X)の下付き文字nは、2である。式(I)の金属-配位子錯体は、6つ以下の金属-配位子結合を有する。
1つ以上の実施形態では、式(I)の金属-配位子錯体Mは、ジルコニウム又はハフニウムであり、各Xが、独立して、非置換(C~C10)アルキル、置換(C~C10)アルキル、(C~C20)アリール、又はハロゲンであり、各Rが、独立して、(C~C50)アリール又は(C~C50)アルキルから選ばれる。
実施形態では、点線は、任意選択的に、金属中心Mと酸素Oとの間の配位結合である。いくつかの実施形態では、OとMとを接続する点線のうちの一方は配位であり、もう一方の点線はOとMとの間の配位結合を形成しない。様々な実施形態では、両方の点線がOとMとの間の配位結合を形成する。
式(I)において、Lは、(C~C10)ヒドロカルビレン又は結合である。
式(I)において、R、R、R 、R10、R11、及びR12は、独立して、-H、(C~C40)ヒドロカルビル、(C~C40)ヘテロヒドロカルビル、及びハロゲン原子からなる群から選択される。
式(I)において、R5a及びR5b、並びにR8a及びR8bは、-H、(C~C40)ヒドロカルビル、(C~C40)ヘテロヒドロカルビル、及びハロゲン原子から選択される。いくつかの実施形態では、R5a及びR5bは、連結して、環状構造を形成することができる。様々な実施形態では、R8a及びR8bは、連結して、環状構造を形成することができる。
式(I)において、R及びRは、独立して、-H、(C~C50)ヒドロカルビル、及び(C~C50)ヘテロヒドロカルビルから選択され、R及びRは、任意選択的に、一緒に組み合わさって、環状構造を形成することができる。R13及びR14は、独立して、(C~C40)ヒドロカルビル及び(C~C40)ヘテロヒドロカルビルから選択される。
ここで、触媒系の特定の実施形態を説明する。本開示の触媒系は、異なる形態で具現化されてよく、本開示に記載される特定の実施形態に限定されると解釈されるべきではないことを理解されたい。
一般的な略語を以下に列挙する。
R、Z、M、X、及びn:上で定義されるとおり、Me:メチル、Et:エチル、Ph:フェニル、Bn:ベンジル、i-Pr:イソプロピル、t-Bu:tert-ブチル、t-Oct:tert-オクチル(2,4,4-トリメチルペンタン-2-イル)、Tf:トリフルオロメタンスルホナート、CV:カラム体積(カラムクロマトグラフィーで使用される場合)、EtOAc:酢酸エチル、TEA:トリエチルアルミニウム、MAO:メチルアルミノキサン、MMAO:修飾メチルアルミノキサン、LiCHTMS:(トリメチルシリル)メチルリチウム、TMS:トリメチルシリル、Pd(AmPhos)Cl:ビス(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)、Pd(AmPhos):クロロ(クロチル)(ジ-tert-ブチル(4-ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)パラジウム(II)、Pd(dppf)Cl:[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド、ScCl:スカンジウム(III)クロリド、PhMe:トルエン、THF:テトラヒドロフラン、CHCl:ジクロロメタン、DMF:N,N-ジメチルホルムアミド、EtOAc:酢酸エチル、EtO:ジエチルエーテル、MeOH:メタノール、NHCl:塩化アンモニウム、MgSO:硫酸マグネシウム、NaSO:硫酸ナトリウム、NaOH:水酸化ナトリウム、ブライン:飽和塩化ナトリウム水溶液、SiO:シリカ、CDCl:クロロホルム-D、GC:ガスクロマトグラフィー、LC:液体クロマトグラフィー、NMR:核磁気共鳴、MS:質量分析、mmol:ミリモル、mL:ミリリットル、M:モル濃度、min又はmins:分、h又はhrs:時間、d:日、TLC:薄層クロマトグラフィー、rpm:1分当たりの回転、rt:室温。
「独立して選択される」という用語は、R、R、R、R、及びRなどのR基が、同一であっても異なっていてもよいこと(例えば、R、R、R、R、及びRは全て、置換アルキルであってもよく、又はR及びRは、置換アルキルであってもよく、Rは、アリールであってもよい、など)を示すために本明細書で使用される。R基に関連付けられた化学名は、化学名の化学構造に対応するものとして当技術分野で認識されている化学構造を伝えることを意図している。したがって、化学名は、当業者に既知の構造的定義を補足及び例示することを意図しており、排除することを意図するものではない。
ある特定の炭素原子含有化学基を説明するために使用される場合、「(C~C)」の形態を有する括弧付きの表現は、化学基の非置換形態が、x及びyを含むx個の炭素原子~y個の炭素原子を有することを意味する。例えば、(C~C50)アルキルは、その非置換形態において、1~50個の炭素原子を有するアルキル基である。いくつかの実施形態及び一般構造において、ある特定の化学基は、Rなどの1つ以上の置換基によって置換され得る。括弧付きの「(C~C)」を使用して定義されるR置換化学基は、任意の基Rの同一性に従ってy個を超える炭素原子を含有し得る。例えば、「Rがフェニル(-C)である、正確に1つの基Rで置換された(C~C50)アルキル」は、7~56個の炭素原子を含有し得る。したがって、概して、括弧付きの「(C~C)」を使用して定義される化学基が、1個以上の炭素原子含有置換基Rによって置換される場合、化学基の炭素原子の最小及び最大総数は、xとyとの両方に、全ての炭素原子含有置換基R由来の炭素原子の総数を加えることによって、決定される。
「置換」という用語は、対応する非置換化合物又は官能基の炭素原子又はヘテロ原子に結合した少なくとも1個の水素原子(-H)が、置換基(例えば、R)によって置換されることを意味する。「過置換」という用語は、対応する非置換化合物又は官能基の炭素原子又はヘテロ原子に結合した全ての水素原子(H)が置換基(例えばR)によって置き換えられることを意味する。「多置換」という用語は、対応する非置換化合物若しくは官能基の炭素原子又はヘテロ原子に結合した少なくとも2個の、ただし全部よりは少ない水素原子が、置換基によって置き換えられることを意味する。「-H」という用語は、別の原子に共有結合した水素又は水素ラジカルを意味する。「水素」及び「-H」は、互換可能であり、明記されていない限り、同一の意味を有する。
「(C~C50)ヒドロカルビル」という用語は、1~50個の炭素原子の炭化水素ラジカルを意味し、「(C~C50)ヒドロカルビレン」という用語は、1~50個の炭素原子の炭化水素ジラジカルを意味し、各炭化水素ラジカル及び各炭化水素ジラジカルは、芳香族又は非芳香族、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖、環式(3個以上の炭素を有し、単環式及び多環式、縮合及び非縮合の多環式、並びに二環式を含む)又は非環式であり、1つ以上のRによって置換されているか、又は置換されていない。
本開示では、(C~C50)ヒドロカルビルは、非置換又は置換の(C~C50)アルキル、(C~C50)シクロアルキル、(C~C20)シクロアルキル-(C~C20)アルキレン、(C~C40)アリール、又は(C~C20)アリール-(C~C20)アルキレン(例えば、ベンジル(-CH-C))であり得る。
「(C~C50)アルキル」及び「(C~C18)アルキル」という用語は、非置換、又は1つ以上のRによって置換された、それぞれ、1~50個の炭素原子の飽和直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカル、及び1~18個の炭素原子の飽和直鎖又は分岐鎖炭化水素ラジカルを意味する。非置換(C~C50)アルキルの例は、非置換(C~C20)アルキル、非置換(C~C10)アルキル、非置換(C~C)アルキル、メチル、エチル、1-プロピル、2-プロピル、1-ブチル、2-ブチル、2-メチルプロピル、1,1-ジメチルエチル、1-ペンチル、1-ヘキシル、1-ヘプチル、1-ノニル、及び1-デシルである。置換(C~C40)アルキルの例は、置換(C~C20)アルキル、置換(C~C10)アルキル、トリフルオロメチル、及び[C45]アルキルである。「[C45]アルキル」という用語は、置換基を含むラジカル中に最大45個の炭素原子が存在し、例えば、それぞれ、(C~C)アルキルである1つのRによって置換された(C27~C40)アルキルであることを意味している。各(C~C)アルキルは、メチル、トリフルオロメチル、エチル、1-プロピル、1-メチルエチル、又は1,1-ジメチルエチルであり得る。
「(C~C50)アリール」という用語は、6~40個の炭素原子の、非置換又は(1つ以上のRによって)置換された単環式、二環式、又は三環式芳香族炭化水素ラジカルを意味し、炭素原子のうちの少なくとも6~14個は、芳香環炭素原子である。単環式芳香族炭化水素ラジカルは、1つの芳香環を含み、二環式芳香族炭化水素ラジカルは、2つの環を有し、三環式芳香族炭化水素ラジカルは、3つの環を有する。二環式又は三環式の芳香族炭化水素ラジカルが存在するとき、そのラジカルの環のうちの少なくとも1つは、芳香族である。芳香族ラジカルの他の1つの環又は複数の環は独立して、縮合又は非縮合、及び芳香族又は非芳香族であり得る。非置換(C~C50)アリールの例としては、非置換(C~C20)アリール、非置換(C~C18)アリール、2-(C~C)アルキル-フェニル、フェニル、フルオレニル、テトラヒドロフルオレニル、インダセニル、ヘキサヒドロインダセニル、インデニル、ジヒドロインデニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、及びフェナントレンが挙げられる。置換(C~C40)アリールの例としては、置換(C~C20)アリール、置換(C~C18)アリール、2,4-ビス([C20]アルキル)-フェニル、ポリフルオロフェニル、ペンタフルオロフェニル、及びフルオレン-9-オン-1-イルが挙げられる。
「(C~C50)シクロアルキル」という用語は、非置換、又は1つ以上のRで置換された、3~50個の炭素原子の飽和環式炭化水素ラジカルを意味する。他のシクロアルキル基(例えば、(C~C)シクロアルキル)は、x~y個の炭素原子を有し、非置換であるか、又は1つ以上のRによって置換されているかのいずれかとして、同様の様式で定義される。非置換(C~C40)シクロアルキルの例は、非置換(C~C20)シクロアルキル、非置換(C~C10)シクロアルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、及びシクロデシルである。置換(C~C40)シクロアルキルの例は、置換(C~C20)シクロアルキル、置換(C~C10)シクロアルキル、シクロペンタノン-2-イル、及び1-フルオロシクロヘキシルである。
(C~C50)ヒドロカルビレンの例としては、非置換又は置換の(C~C50)アリーレン、(C~C50)シクロアルキレン、及び(C~C50)アルキレン(例えば、(C~C20)アルキレン)が挙げられる。ジラジカルは、同じ炭素原子上(例えば、-CH-)若しくは隣接する炭素原子上(すなわち、1,2-ジラジカル)に存在し得るか、又は1、2、若しくは3個以上の介在する炭素原子によって離隔されている(例えば、1,3-ジラジカル、1,4-ジラジカルなど)。いくつかのジラジカルとしては、1,2-、1,3-、1,4-、又はα,ω-ジラジカルが挙げられ、他のものとしては1,2-ジラジカルが挙げられる。α,ω-ジラジカルは、ラジカル炭素間に最大の炭素骨格間隔を有するジラジカルである。(C~C20)アルキレンα,ω-ジラジカルのいくつかの例としては、エタン-1,2-ジイル(すなわち、-CHCH-)、プロパン-1,3-ジイル(すなわち、-CHCHCH-)、2-メチルプロパン-1,3-ジイル(すなわち、-CHCH(CH)CH-)が挙げられる。(C~C50)アリーレンα,ω-ジラジカルのいくつかの例としては、フェニル-1,4-ジイル、ナフタレン-2,6-ジイル、又はナフタレン-3,7-ジイルが挙げられる。
「(C~C50)アルキレン」という用語は、非置換、又は1つ以上のRによって置換された、1~50個の炭素原子の飽和直鎖又は分岐鎖ジラジカル(すなわち、ラジカルは、環原子上にはない)を意味する。非置換(C~C50)アルキレンの例は、非置換-CHCH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-CHC*HCH、及び-(CHC*(H)(CH)を含む、非置換(C~C20)アルキレンであり、式中、「C*」は、水素原子が除去されて、二級又は三級アルキルラジカルを形成している炭素原子を示す。置換(C~C50)アルキレンの例は、置換(C~C20)アルキレン、-CF-、-C(O)-、及び-(CH14C(CH(CH-(すなわち、6,6-ジメチル置換ノルマル-1,20-エイコシレン)である。前述のように、2つのRは、一緒になって、(C~C18)アルキレンを形成し得るため、置換(C~C50)アルキレンの例としては、1,2-ビス(メチレン)シクロペンタン、1,2-ビス(メチレン)シクロヘキサン、2,3-ビス(メチレン)-7,7-ジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、及び2,3-ビス(メチレン)ビシクロ[2.2.2]オクタンも挙げられる。
「(C~C50)シクロアルキレン」という用語は、非置換であるか、又は1つ以上のRによって置換されている3~50個の炭素原子の環状ジラジカル(すなわち、ラジカルが環原子上に存在する)を意味する。
「ヘテロ原子」という用語は、水素又は炭素以外の原子を指す。1個又は2個以上のヘテロ原子を含有する基の例としては、O、S、S(O)、S(O)、Si(R、P(R)、N(R)、-N=C(R、-Ge(R-、-Si(R)-、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、又はインジウム(In)が挙げられ、各R及び各Rは、非置換(C~C18)ヒドロカルビル又は-Hであり、各Rは、非置換(C~C18)ヒドロカルビルである。「ヘテロ炭化水素」という用語は、炭化水素の1個以上の炭素原子がヘテロ原子で置き換えられている分子又は分子骨格を指す。「(C~C50)ヘテロヒドロカルビル」という用語は、1~50個の炭素原子を有するヘテロ炭化水素ラジカルを意味し、「(C~C50)ヘテロヒドロカルビレン」という用語は、1~50個の炭素原子を有するヘテロ炭化水素ジラジカルを意味する。(C~C50)ヘテロヒドロカルビル又は(C~C50)ヘテロヒドロカルビレンのヘテロ炭化水素は、1個以上のヘテロ原子を有する。ヘテロヒドロカルビルのラジカルは、炭素原子上又はヘテロ原子上に存在し得る。ヘテロヒドロカルビレンの2つのラジカルは、単一の炭素原子上又は単一のヘテロ原子上に存在し得る。加えて、ジラジカルの2つのラジカルのうちの一方は、炭素原子上に存在してもよく、他方のラジカルは、異なる炭素原子上に存在してもよく、2つのラジカルのうちの一方は、炭素原子上に、他方はヘテロ原子上に存在してもよく、又は2つのラジカルのうちの一方は、ヘテロ原子上に、他方のラジカルは、異なるヘテロ原子上に存在してもよい。各(C~C50)ヘテロヒドロカルビル及び(C~C50)ヘテロヒドロカルビレンは、非置換又は(1つ以上のRによって)置換され得るが、芳香族又は非芳香族、飽和又は不飽和、直鎖又は分岐鎖、環式(単環式及び多環式、縮合及び非縮合多環式を含む)又は非環式であり得る。
(C~C50)ヘテロヒドロカルビルは、非置換又は置換であり得る。(C~C50)ヘテロヒドロカルビルの非限定的な例としては、(C~C50)ヘテロアルキル、(C~C50)ヒドロカルビル-O-、(C~C50)ヒドロカルビル-S-、(C~C50)ヒドロカルビル-S(O)-、(C~C50)ヒドロカルビル-S(O)-、(C~C50)ヒドロカルビル-Si(R-、(C~C50)ヒドロカルビル-N(R)-、(C~C50)ヒドロカルビル-P(R)-、(C~C50)ヘテロシクロアルキル、(C~C19)ヘテロシクロアルキル-(C~C20)アルキレン、(C~C20)シクロアルキル-(C~C19)ヘテロアルキレン、(C~C19)ヘテロシクロアルキル-(C~C20)ヘテロアルキレン、(C~C50)ヘテロアリール、(C~C19)ヘテロアリール-(C~C20)アルキレン、(C~C20)アリール-(C~C19)ヘテロアルキレン、又は(C~C19)ヘテロアリール-(C~C20)ヘテロアルキレンが挙げられる。
「(C~C50)ヘテロアリール」という用語は、合計1~50個の炭素原子及び1~10個のヘテロ原子を有する、非置換であるか、又は(1つ以上のRによって)置換されている単環式、二環式、又は三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルを意味する。単環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルとしては、1つのヘテロ芳香環を含み、二環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、2つの環を有し、三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、3つの環を有する。二環式又は三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルが存在する場合、ラジカルにおける環のうちの少なくとも1つは、ヘテロ芳香族である。ヘテロ芳香族ラジカルの他の1つ又は複数の環は、独立して、縮合又は非縮合、及び芳香族又は非芳香族であり得る。他のヘテロアリール基(例えば、(C~C12)ヘテロアリールなどの(C~C)ヘテロアリール全般)は、x~y個の炭素原子(1~12個の炭素原子など)を有し、かつ非置換であるか、又は1個若しくは2個以上のRで置換されているものとして、同様の様式で定義される。単環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、5員環又は6員環である。5員環単環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、5マイナスh個の炭素原子を有し、ここで、hは、ヘテロ原子の数であり、1、2、3、又は4個であってもよく、各ヘテロ原子は、O、S、N、又はPであってもよい。5員環ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルの例としては、ピロール-1-イル、ピロール-2-イル、フラン-3-イル、チオフェン-2-イル、ピラゾール-1-イル、イソオキサゾール-2-イル、イソチアゾール-5-イル、イミダゾール-2-イル、オキサゾール-4-イル、チアゾール-2-イル、1,2,4-トリアゾール-1-イル、1,3,4-オキサジアゾール-2-イル、1,3,4-チアジアゾール-2-イル、テトラゾール-1-イル、テトラゾール-2-イル、及びテトラゾール-5-イルが挙げられる。6員環単環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、6マイナスh個の炭素原子を有し、hは、ヘテロ原子の数であり、1又は2個であってもよく、ヘテロ原子は、N又はPであってもよい。6員環ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルの例としては、ピリジン-2-イル、ピリミジン-2-イル、及びピラジン-2-イルが挙げられる。二環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、縮合5,6-又は6,6-環系であり得る。縮合5,6-環系二環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルの例は、インドール-1-イル、及びベンズイミダゾール-1-イルである。縮合6,6-環系二環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルの例は、キノリン-2-イル、及びイソキノリン-1-イルである。三環式ヘテロ芳香族炭化水素ラジカルは、縮合5,6,5-、5,6,6-、6,5,6-、又は6,6,6-環系であり得る。縮合5,6,5-環系の例は、1,7-ジヒドロピロロ[3,2-f]インドール-1-イルである。縮合5,6,6-環系の例は、1H-ベンゾ[f]インドール-1-イルである。縮合6,5,6-環系の例は、9H-カルバゾール-9-イルである。縮合6,5,6-環系の例は、9H-カルバゾール-9-イルである。縮合6,6,6-環系の例は、アクリジン-9-イルである。
「(C~C50)ヘテロアルキル」という用語は、1~50個の炭素原子及び1個以上のヘテロ原子を含有する飽和直鎖又は分岐鎖ラジカルを意味する。「(C~C50)ヘテロアルキレン」という用語は、1~50個の炭素原子及び1個又は2個以上のヘテロ原子を含有する飽和直鎖又は分岐鎖ジラジカルを意味する。ヘテロアルキル又はヘテロアルキレンのヘテロ原子には、Si(R、Ge(R、Si(R、Ge(R、P(R、P(R)、N(R、N(R)、N、O、OR、S、SR、S(O)、及びS(O)が含まれ得、ヘテロアルキル及びヘテロアルキレン基の各々は、非置換であるか、又は1つ以上のRによって置換されている。
非置換(C~C40)ヘテロシクロアルキルの例としては、非置換(C~C20)ヘテロシクロアルキル、非置換(C~C10)ヘテロシクロアルキル、アジリジン-1-イル、オキセタン-2-イル、テトラヒドロフラン-3-イル、ピロリジン-1-イル、テトラヒドロチオフェン-S,S-ジオキシド-2-イル、モルホリン-4-イル、1,4-ジオキサン-2-イル、ヘキサヒドロアゼピン-4-イル、3-オキサ-シクロオクチル、5-チオ-シクロノニル、及び2-アザ-シクロデシルが挙げられる。
「ハロゲン原子」又は「ハロゲン」という用語は、フッ素原子(F)、塩素原子(Cl)、臭素原子(Br)、又はヨウ素原子(I)のラジカルを意味する。「ハライド」という用語は、ハロゲン原子のアニオン形態、フルオリド(F)、クロリド(Cl)、ブロミド(Br)、又はヨージド(I)を意味する。
「飽和」という用語は、炭素-炭素二重結合、炭素-炭素三重結合、及び(ヘテロ原子含有基において)炭素-窒素二重結合、炭素-リン二重結合、及び炭素-ケイ素二重結合を欠くことを意味する。飽和化学基が1つ以上の置換基Rによって置換されている場合、1つ以上の二重結合及び/又は三重結合が、任意選択的に、置換基R中に存在していてもよい。「不飽和」という用語は、1個以上の炭素-炭素二重結合若しくは炭素-炭素三重結合、又は(ヘテロ原子含有基において)1個以上の炭素-窒素二重結合、炭素-リン二重結合、又は炭素-ケイ素二重結合を含有し、置換基R(存在する場合)、又は芳香環若しくはヘテロ芳香環(存在する場合)中に存在し得る二重結合を含まないことを意味する。
本開示の実施形態は、1つ以上の触媒系を含む。触媒系は、式(I)による1つ以上の金属-配位子錯体を含む。
式(I)において、Mは、チタン、ジルコニウム、又はハフニウムから選ばれる金属であり、金属は、+2、+3、又は+4の形式酸化状態を有し、各Xが、独立して、不飽和(C~C50)炭化水素、不飽和(C~C50)ヘテロ炭化水素、(C~C50)ヒドロカルビル、シクロペンタジエニル、置換シクロペンタジエニル、(C~C12)ジエン、ハロゲン、及び-CHSiR から選ばれる単座又は二座の配位子であり、式中、各Rが、(C~C30)ヒドロカルビル又は-Hからなる群から選択される。式(I)において、(X)の下付き文字nは、2である。式(I)の金属-配位子錯体は、6つ以下の金属-配位子結合を有する。
1つ以上の実施形態では、式(I)の金属-配位子錯体Mは、ジルコニウム又はハフニウムであり、各Xが、独立して、非置換(C~C10)アルキル、置換(C~C10)アルキル、(C~C20)アリール、又はハロゲンであり、各Rが、独立して、(C~C50)アリール又は(C~C50)アルキルから選ばれる。
実施形態では、点線は、任意選択的に、金属中心Mと酸素Oとの間の配位結合である。いくつかの実施形態では、OとMとを接続する点線のうちの一方は配位であり、もう一方の点線はOとMとの間の配位結合を形成しない。様々な実施形態では、両方の点線がOとMとの間の配位結合を形成する。
実施形態では、式(I)において、Lは、(C~C10)ヒドロカルビレン又は結合である。
1つ以上の実施形態では、Lは、1~10個の原子を含む。
式(I)のいくつかの実施形態では、Lは、(C~C)アルキル1,3-ジラジカル、例えば、-CHCHCH-、-CH(CH)CHC*H(CH)、-CH(CH)CH(CH)C*H(CH)、-CHC(CHCH-、シクロペンタン-1,3-ジイル、又はシクロヘキサン-1,3-ジイルなどから選ばれ得る。いくつかの実施形態では、Lは、(C~C10)アルキル1,4-ジラジカル、例えば、-CHCHCHCH-、-CHC(CHC(CHCH-,シクロヘキサン-1,2-ジイルジメチル、及びビシクロ[2.2.2]オクタン-2,3-ジイルジメチルなどから選ばれ得る。いくつかの実施形態では、Lは、(C~C12)アルキル1,5-ジラジカル、例えば、-CHCHCHCHCH-、及び1,3-ビス(メチレン)シクロヘキサンから選ばれ得る。いくつかの実施形態では、Lは、(C~C14)アルキル1,6-ジラジカル、例えば、-CHCHCHCHCHCH-、又は1,2-ビス(エチレン)シクロヘキサンなどから選ばれ得る。
式(I)において、R、R、R 、R10、R11、及びR12は、独立して、-H、(C~C40)ヒドロカルビル、(C~C40)ヘテロヒドロカルビル、及びハロゲン原子からなる群から選択される。
式(I)において、R5a及びR5b、並びにR8a及びR8bは、-H、(C~C40)ヒドロカルビル、(C~C40)ヘテロヒドロカルビル、及びハロゲン原子から選択される。いくつかの実施形態では、R5a及びR5bは、連結して、環状構造を形成することができる。様々な実施形態では、R8a及びR8bは、連結して、環状構造を形成することができる。
式(I)において、R及びRは、独立して、-H、(C~C50)ヒドロカルビル、及び(C~C50)ヘテロヒドロカルビルから選択され、R及びRは、任意選択的に、一緒に組み合わさって、環状構造を形成することができる。R13及びR14は、独立して、(C~C40)ヒドロカルビル及び(C~C40)ヘテロヒドロカルビルから選択される。
いくつかの実施形態では、R13及びR14は、(C~C12)アルキル、置換フェニル、非置換フェニル、置換ベンジル、又は非置換ベンジルである。
1つ以上の実施形態では、R及びR12は、置換フェニル又は非置換フェニルである。ここで、R及びR12は、2,4,6-トリメチルフェニル又は3,5-ジ-tert-ブチルフェニルである。
様々な実施形態では、R及びR12は、置換又は非置換アントラセニルである。いくつかの実施形態では、R及びR12は、ジ-tert-ブチルアントラセニルである。
様々な実施形態では、R5a、R5b、R8a、及びR8bは、-Hである。他の実施形態では、R5a、R5b、R8a、及びR8bは、(C~C12)アルキルである。1つ以上の実施形態では、R5a、R5b、R8a、及びR8bのうちの少なくとも1つは、(C~C12)アルキルである。いくつかの実施形態では、R5a及びR5bのうちの一方は、(C~C12)アルキルであり、R8a及びR8bのうちの一方は、(C~C12)アルキルである。いくつかの実施形態では、R5a及びR5bのうちの一方は、(C~C12)アルキルであるか、又はR8a及びR8bのうちの一方は、(C~C12)アルキルである。いくつかの実施形態では、R5a及びR5bのうちの一方は、メチルであり、R8a及びR8bのうちの一方は、メチルである。
実施形態では、R及びR10は、置換フェニル又は非置換フェニルである。
かかる(C~C12)アルキルの例としては、メチル、エチル、1-プロピル、2-プロピル(イソプロピルとも呼ばれる)、1,1-ジメチルエチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシル、ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、n-オクチル、tert-オクチル(2,4,4-トリメチルペント-2-イルとも呼ばれる)、ノニル、デシル、ウンデシル、及びドデシルが挙げられるが、これらに限定されない。
式(I)による金属-配位子錯体において、Xは、共有結合、又はイオン結合を通してMと結合する。いくつかの実施形態では、Xは、-1の正味の形式酸化状態を有するモノアニオン性配位子であり得る。各モノアニオン性配位子は、独立して、水素化物イオン、(C~C40)ヒドロカルビルカルボアニオン、(C~C40)ヘテロヒドロカルビルカルボアニオン、ハライド、ニトレート、カーボネート、ホスフェート、スルフェート、HC(O)O、HC(O)N(H)、(C~C40)ヒドロカルビルC(O)O、(C~C40)ヒドロカルビルC(O)N((C~C20)ヒドロカルビル)、(C~C40)ヒドロカルビルC(O)N(H)、R、R、R、R、R、又はRSiであってもよく、各R、R、及びRは、独立して、水素、(C~C40)ヒドロカルビル、若しくは(C~C40)ヘテロヒドロカルビルであるか、又はR及びRが一緒になって、(C~C40)ヒドロカルビレン若しくは(C~C20)ヘテロヒドロカルビレンを形成し、Rは、上で定義されたとおりである。
いくつかの実施形態において、Xは、ハロゲン、非置換(C~C20)ヒドロカルビル、非置換(C~C20)ヒドロカルビルC(O)O-、又はRN-であり、R及びRの各々は、独立して、非置換(C~C20)ヒドロカルビルである。いくつかの実施形態では、各単座配位子Xは、塩素原子、(C~C10)ヒドロカルビル(例えば、(C~C)アルキル若しくはベンジル)、非置換(C~C10)ヒドロカルビルC(O)O-、又はRN-であり、式中、R及びRの各々は、独立して、非置換(C~C10)ヒドロカルビルである。
1つ以上の実施形態では、Xは、-(CH)Si(CH、-(CH)Si(CH(CHCH);-(CH)Si(CH)(CHCH、-(CH)Si(CHCH、-(CH)Si(CH(n-ブチル)、-(CH)Si(CH(n-ヘキシル)、-(CH)Si(CH)(n-Oct)R、-(CH)Si(n-Oct)R 、-(CH)Si(CH(2-エチルヘキシル)、-(CH)Si(CH(ドデシル)、-CHSi(CHCHSi(CH(本明細書では、-CHSi(CHCHTMSと称される)である。任意選択的に、いくつかの実施形態では、式(I)による金属-配位子錯体は、正確に2つのRが共有結合しているか、又は正確に3つのRが共有結合している。
いくつかの実施形態では、各Xは、独立して、(C1~12)アルキル、フェニル、ベンジル、ハロゲン原子、又は-CHSi[(C~C20)アルキル]である。
いくつかの実施形態では、Xは、-CHSi(R3-Q(OR、-Si(R3-Q(OR、-OSi(R3-Q(ORであり、以上の式中、下付き文字Qは0、1、2、又は3であり、各Rは、独立して、置換若しくは非置換(C~C30)ヒドロカルビル、又は置換若しくは非置換(C~C30)ヘテロヒドロカルビルである。
本開示の実施形態は、重合プロセスを含む。本重合プロセスは、オレフィン重合条件下、触媒系の存在下でエチレン及び1つ以上のオレフィンを重合して、エチレン系ポリマーを形成することを含み、上記触媒系は、式(I)による金属-配位子錯体を含む。
例示的な実施形態では、配位子は、以下に列挙した配位子1~25のうちのいずれかの構造を有する式(I)による金属-配位子錯体を形成するために使用した。
式(I)によれば、配位子1~21が金属中心Mと結合している場合、式(I)の基Lは、L基に隣接する炭素原子を接続する単結合(-C(R)(OR13)-C(R)(OR14)-)となる。本開示の目的のために、配位子1~21は、4炭素テザー配位子と呼ばれ、アレーンを接続する4個の炭素原子を含む。配位子22~25が金属中心Mと結合する場合、式(I)の基Lは、メチレン(-CH-)となる。本開示の目的のために、配位子22~25は、5炭素テザー配位子と呼ばれ、アレーンを接続する5個の炭素原子を含む。
例示的な実施形態では、触媒系は、以下に列挙した金属-配位子1~16のうちのいずれかの構造を有する式(I)による金属-配位子錯体を含み得る。
本開示の1つ以上の実施形態は、ポリマーを重合するためのプロセスであって、反応器内で、触媒系の存在下で、エチレン及び任意選択的に1つ以上の(C~C12)α-オレフィンを接触させることを含む、プロセスを含む。触媒系は、式(I)の金属-配位子錯体によるプロ触媒、及び活性化剤を含み得る。重合プロセスとしては、1つ以上の反応器、例えばループ反応器、等温反応器、流動床気相反応器、連続撹拌槽型反応器、バッチ反応器などの並列、直列、及び/又はそれらの任意の組み合わせを使用する、溶液重合プロセス、気相重合プロセス、スラリー相重合プロセス、並びにそれらの組み合わせが挙げられ得るが、これらに限定されない。
本開示の重合プロセスは、エチレン系ポリマー、例えば、エチレンのホモポリマー及び/又はインターポリマー(コポリマーを含む)を生成することができ、任意選択的に、α-オレフィンなどの1つ以上のコモノマーは、例えば、1つ以上のループ反応器、等温反応器、及びそれらの組み合わせを使用する溶液-相重合プロセスを介して生成され得る。
いくつかの実施形態では、溶液相重合プロセスは、1つ以上のループ反応器又は1つ以上の球状等温反応器など1つ以上の十分に撹拌された反応器において、120~300℃、例えば、150~190℃の範囲の温度で、かつ300~1500psi、例えば、400~750psiの範囲内の圧力で、起こる。溶液相重合プロセスにおける滞留時間は、典型的には、2~30分、例えば、10~20分の範囲内である。エチレン、1つ以上の溶媒、式(I)の金属-配位子錯体によるプロ触媒を含む触媒系などの1つ以上の触媒系、任意選択的に1つ以上の助触媒、及び任意選択的に1つ以上のコモノマーが、1つ以上の反応器に連続的に供給される。例示的な溶媒としては、イソパラフィンが挙げられるが、これに限定されない。例えば、そのような溶媒は、ExxonMobil Chemical Co.(Houston,Texas)からISOPAR Eの名称で市販されている。次いで、エチレン系ポリマーと溶媒との得られた混合物を反応器から取り出し、エチレン系ポリマーを単離する。溶媒は、典型的に、溶媒回収ユニット、すなわち熱交換器及び気液分離器ドラムを介して回収され、次いで、重合系に再循環される。
助触媒成分
式(I)の金属-配位子錯体を含む触媒系は、オレフィン重合反応の金属系触媒を活性化するための当該技術分野で既知の任意の技術によって触媒的に活性化され得る。例えば、式(I)の金属-配位子錯体によるプロ触媒は、錯体を活性化助触媒と接触させるか、又は錯体を活性化助触媒と組み合わせることによって、触媒的に活性化され得る。加えて、式(I)による金属-配位子錯体は、中性であるプロ触媒形態、及びベンジル又はフェニルなどのモノアニオン性配位子の損失によって正に帯電され得る触媒形態の両方を含む。本明細書で使用するのに好適な活性化助触媒としては、アルキルアルミニウム、ポリマー又はオリゴマーアルモキサン(アルミノキサンとしても知られている)、中性ルイス酸、及び非ポリマー、非配位性、イオン形成化合物(酸化条件下でのそのような化合物の使用を含む)が挙げられる。好適な活性化技法は、バルク電気分解である。前述の活性化助触媒及び技法のうちの1つ以上の組み合わせもまた企図される。「アルキルアルミニウム」という用語は、モノアルキルアルミニウムジヒドリド若しくはモノアルキルアルミニウムジハライド、ジアルキルアルミニウムヒドリド若しくはジアルキルアルミニウムハライド、又はトリアルキルアルミニウムを意味する。ポリマー又はオリゴマーのアルモキサンの例としては、メチルアルモキサン、トリイソブチルアルミニウム修飾メチルアルモキサン、及びイソブチルアルモキサンが挙げられる。
いくつかの実施形態では、使用するのに好適な助触媒としては、ポリマー又はオリゴマーアルミノキサン、特にメチルアルミノキサン、及び不活性、相溶性、非配位性、イオン形成化合物が挙げられる。例示的な好適な助触媒としては、修飾メチルアルミノキサン(modified methyl aluminoxane、MMAO)、ビス(水素化タローアルキル)メチル、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(1-)アミン(RIBS-2)、トリエチルアルミニウム(triethyl aluminum、TEA)、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
ルイス酸活性化助触媒は、本明細書に記載の(C~C20)ヒドロカルビル置換基を含有する第13族金属化合物を含む。いくつかの実施形態では、第13族金属化合物は、トリ((C~C20)ヒドロカルビル)-置換-アルミニウム又はトリ((C~C20)ヒドロカルビル)-ホウ素化合物である。他の実施形態では、第13族金属化合物は、トリ(ヒドロカルビル)-置換-アルミニウム、トリ((C~C20)ヒドロカルビル)-ホウ素化合物、トリ((C~C10)アルキル)アルミニウム、トリ((C~C18)アリール)ホウ素化合物、及びこれらのハロゲン化(過ハロゲン化を含む)誘導体である。更なる実施形態では、第13族金属化合物は、トリス(フルオロ置換フェニル)ボラン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランである。いくつかの実施形態では、活性化助触媒は、トリス((C~C20)ヒドロカルビルボレート(例えばトリチルテトラフルオロボレート)又はトリ((C~C20)ヒドロカルビル)アンモニウムテトラ((C~C20)ヒドロカルビル)ボラン(例えば、ビス(オクタデシル)メチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラン)である。本明細書で使用される場合、「アンモニウム」という用語は、((C~C20)ヒドロカルビル)、((C~C20)ヒドロカルビル)N(H)、((C~C20)ヒドロカルビル)N(H) 、(C~C20)ヒドロカルビルN(H) 、又はN(H) である窒素カチオンを意味し、各(C~C20)ヒドロカルビルは、2つ以上存在する場合、同じであっても異なっていてもよい。
中性ルイス酸活性化助触媒の組み合わせとしては、トリ((C~C)アルキル)アルミニウムと、ハロゲン化トリ((C~C18)アリール)ホウ素化合物、特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランとの組み合わせを含む混合物が挙げられる。他の実施形態は、そのような中性ルイス酸混合物と、ポリマー又はオリゴマーのアルモキサンとの組み合わせ、及び単一の中性ルイス酸、特にトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランと、ポリマー又はオリゴマーのアルモキサンとの組み合わせである。(金属-配位子錯体):(トリス(ペンタフルオロ-フェニルボラン):(アルモキサン)[例えば、第4族金属-配位子錯体):(トリス(ペンタフルオロ-フェニルボラン):(アルモキサン)]のモル数の比は、1:1:1~1:10:30であり、他の実施形態では、1:1:1.5~1:5:10である。
式(I)の金属-配位子錯体を含む触媒系を活性化して、1つ以上の助触媒、例えば、カチオン形成助触媒、強ルイス酸、又はそれらの組み合わせと組み合わせることによって、活性触媒組成物を形成することができる。好適な活性化助触媒としては、ポリマー又はオリゴマーのアルミノキサン、特にメチルアルミノキサン、並びに不活性、相溶性、非配位性、イオン形成性の化合物が挙げられる。例示的な好適な助触媒としては、修飾メチルアルミノキサン(MMAO)、ビス(水素化タローアルキル)メチル、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(1-)アミン、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、前述の活性化助触媒のうちの2つ以上を、互いに組み合わせて使用してもよい。助触媒の組み合わせの特定の例は、トリ((C~C)ヒドロカルビル)アルミニウム、トリ((C~C)ヒドロカルビル)ボラン、又はアンモニウムボレートとオリゴマー若しくはポリマーアルモキサン化合物との混合物である。式(I)の1つ以上の金属-配位子錯体の総モル数の、1つ以上の活性化助触媒の総モル数に対する比は、1:10,000~100:1である。いくつかの実施形態では、この比は、少なくとも1:5000であり、他のいくつかの実施形態では、少なくとも1:1000及び10:1以下であり、他のいくつかの実施形態では、1:1以下である。アルモキサンを単独で活性化助触媒として使用する場合、用いられるアルモキサンのモル数は、式(I)の金属-配位子錯体のモル数の少なくとも100倍であることが好ましい。トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランを単独で活性化助触媒として使用するとき、いくつかの他の実施形態では、式(I)の1つ以上の金属-配位子錯体の総モル数に対して用いられるトリス(ペンタフルオロフェニル)ボランのモル数は、0.5:1~10:1、1:1~6:1、又は1:1~5:1である。残りの活性化助触媒は、概して、式(I)の1つ以上の金属-配位子錯体の総モル量におおよそ等しいモル量で用いられる。
ポリオレフィン
前の段落に記載される触媒系は、オレフィン、主にエチレン及びプロピレンの重合に利用される。いくつかの実施形態では、重合スキーム中のオレフィン又はα-オレフィンは一種類のみであるので、ホモポリマーが生成される。しかしながら、追加のα-オレフィンを重合手順に組み込んでもよい。追加のα-オレフィンコモノマーは、典型的には、20個以下の炭素原子を有する。例えば、α-オレフィンコモノマーは、3~10個の炭素原子、又は3~8個の炭素原子を有し得る。例示的なα-オレフィンコモノマーとしては、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ヘプテン、1-オクテン、1-ノネン、1-デセン、及び4-メチル-1-ペンテンが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、1つ以上のα-オレフィンコモノマーは、プロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、及び1-オクテンからなる群から、又は代替として、1-ヘキセン及び1-オクテンからなる群から選択され得る。
エチレン系ポリマー、例えば、エチレンのホモポリマー及び/又はインターポリマー(コポリマーを含む)、並びに任意選択的にα-オレフィンなどの1つ以上のコモノマーは、エチレン由来のモノマー単位を少なくとも50重量%から含み得る。「少なくとも50重量%から」に包含される全ての個々の値及び部分範囲は、別個の実施形態として本明細書に開示され、例えば、エチレン系ポリマー、エチレンのホモポリマー、及び/又はエチレンと任意選択的にα-オレフィンなどの1つ以上のコモノマーとのインターポリマー(コポリマーを含む)は、エチレンに由来する少なくとも60重量%のモノマー単位、エチレンに由来する少なくとも70重量%のモノマー単位、エチレンに由来する少なくとも80重量%のモノマー単位、又はエチレンに由来する50~100重量%のモノマー単位、若しくはエチレンに由来する80~100重量%の単位を含み得る。
いくつかの実施形態では、エチレン系ポリマーは、エチレンに由来する少なくとも90モル%の単位を含み得る。少なくとも90モル%からの全ての個々の値及び部分範囲は本明細書に含まれ、別個の実施形態として本明細書に開示される。例えば、エチレン系ポリマーは、エチレンに由来する少なくとも93モル%の単位、少なくとも96モル%の単位、エチレンに由来する少なくとも97モル%の単位、又は代替として、エチレンに由来する90~100モル%の単位、エチレンに由来する90~99.5モル%の単位、若しくはエチレンに由来する97~99.5モル%の単位を含み得る。
エチレン系ポリマーのいくつかの実施形態では、追加のα-オレフィンの量は、50%未満であり、他の実施形態は、少なくとも0.5モル%(mol%)~25mol%を含み、更なる実施形態では、追加のα-オレフィンの量は、少なくとも5mol%~10mol%を含む。いくつかの実施形態では、追加のα-オレフィンは、1-オクテンである。
任意の従来の重合プロセスを用いてエチレン系ポリマーを生成してもよい。そのような従来の重合プロセスとしては、1つ以上の従来の反応器、例えばループ反応器、等温反応器、流動床気相反応器、撹拌槽型反応器、バッチ反応器などの並列、直列、又はそれらの任意の組み合わせを使用する、溶液重合プロセス、気相重合プロセス、スラリー相重合プロセス、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、エチレン系ポリマーは、二重反応器系、例えば二重ループ反応器系において、溶液重合によって生成することができ、そこでは、エチレン、及び任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、本明細書に記載の触媒系及び任意選択的に1つ以上の助触媒の存在下で重合される。別の実施形態では、エチレン系ポリマーは、二重反応器系、例えば、二重ループ反応器系において、溶液重合によって生成することができ、そこでは、エチレン及び任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、本開示及び本明細書に記載の触媒系並びに任意選択的に1つ以上の他の触媒の存在下で重合される。本明細書に記載の触媒系は、任意選択的に1つ以上の他の触媒と組み合わせて、第1の反応器又は第2の反応器において使用することができる。一実施形態では、エチレン系ポリマーは、二重反応器系、例えば、二重ループ反応器系において、溶液重合によって生成することができ、そこでは、エチレン及び任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、本明細書に記載の触媒系の存在下で両方の反応器において重合される。
別の実施形態では、エチレン系ポリマーは、単一反応器系、例えば単一ループ反応器系において、溶液重合を介して生成することができ、そこでは、エチレン、及び任意選択的に1つ以上のα-オレフィンは、本開示内に記載の触媒系及び任意選択的に1つ以上の助触媒の存在下で、前の段落に記載のように重合される。
エチレン系ポリマーは、1つ以上の添加剤を更に含み得る。そのような添加剤としては、帯電防止剤、色増強剤、染料、潤滑剤、顔料、一次酸化防止剤、二次酸化防止剤、加工助剤、紫外線安定剤、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。エチレン系ポリマーは、任意の量の添加剤を含み得る。エチレン系ポリマーは、エチレン系ポリマー及び1つ以上の添加剤の重量に基づいて、そのような添加剤を合計重量の約0~約10%で含み得る。エチレン系ポリマーは充填剤を更に含んでもよく、充填剤としては、有機又は無機充填剤を挙げることができるが、これらに限定されない。エチレン系ポリマーは、エチレン系ポリマーと全ての添加剤又は充填剤の合計重量に基づいて、例えば、炭酸カルシウム、タルク又はMg(OH)などの約0~約20重量%の充填剤を含み得る。エチレン系ポリマーは、1つ以上のポリマーと更に配合されてブレンドを形成し得る。
いくつかの実施形態では、エチレン系ポリマーを製造するための重合プロセスは、触媒系の存在下でエチレンと少なくとも1つの追加のα-オレフィンを重合することを含み、ここで、触媒系は、少なくとも1つの式(I)の金属-配位子錯体を組み込んでいる。式(I)の金属-配位子錯体を組み込むそのような触媒系から得られるポリマーは、ASTM D792(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に従って、例えば、0.850g/cm~0.950g/cm、0.880g/cm~0.920g/cm、0.880g/cm~0.910g/cm、又は0.880g/cm~0.900g/cmの密度を有し得る。
別の実施形態では、式(I)の金属-配位子錯体を含む触媒系から得られるポリマーは、5~15のメルトフロー比(I10/I)を有し、メルトインデックスIは、ASTM D1238(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に従って、190℃及び2.16kgの負荷で測定され、メルトインデックスI10は、ASTM D1238に従って、190℃及び10kgの負荷で測定される。他の実施形態では、メルトフロー比(I10/I)は5~10であり、また他の実施形態では、メルトフロー比は5~9である。
いくつかの実施形態では、式(I)の金属-配位子錯体を含む触媒系から得られるポリマーが、1~25の分子量分布(molecular-weight distribution、MWD)を有し、ここで、MWDはM/Mとして定義され、Mは重量平均分子量であり、Mは数平均分子量である。他の実施形態では、触媒系から得られるポリマーは、1~6のMWDを有する。別の実施形態は、1~3のMWDを有し、他の実施形態は、1.5~2.5のMWDを有する。
本開示に記載される触媒系の実施形態は、形成されたポリマーの高分子量及びポリマーに組み込まれたコモノマーの量の結果として、固有のポリマー特性をもたらす。
全ての溶媒及び試薬は、商業的供給源から入手し、別段の記載がない限り、受け取ったまま使用した。無水トルエン、ヘキサン、テトラヒドロフラン、及びジエチルエーテルを、活性アルミナ、及び場合によってはQ-5反応物質を通過させることによって精製する。窒素充填グローブボックス中で行った実験に使用した溶媒は、活性化4Åモレキュラーシーブ上での貯蔵によって更に乾燥させる。水分に敏感な反応用のガラス器具を、使用前に一晩オーブン内で乾燥させる。NMRスペクトルを、Varian 400-MR分光計及びVNMRS-500分光計で記録する。LC-MS分析は、Waters 2424 ELS検出器、Waters 2998 PDA検出器、及びWaters 3100 ESI質量検出器と組み合わせたWaters e2695分離モジュールを使用して行う。LC-MS分離は、XBridge C18 3.5μm 2.1×50mmカラムで、5:95~100:0のアセトニトリル及び水のグラジエント(イオン化剤として0.1%のギ酸を含む)を使用して行う。HRMS分析は、エレクトロスプレーイオン化を備えたAgilent 6230 TOF質量分析計と組み合わせたZorbax Eclipse Plus C18 1.8μm 2.1×50mmカラムを備えたAgilent 1290 Infinity LCを使用して行う。H NMRデータは、次のように報告する:化学シフト(多重度(br=幅広線、s=1重線、d=2重線、t=3重線、q=4重線、p=5重線、sex=6重線、sept=7重線、及びm=多重線)、積分値、及び帰属)。H NMRデータの化学シフトは、基準として重水素化溶媒中の残留プロトンを使用して、内部テトラメチルシラン(tetramethylsilane、TMS、δスケール)から低磁場にppmで報告する。13C NMRデータは、Hデカップリングを用いて決定し、化学シフトは、基準として重水素化溶媒中の残留炭素を使用して、テトラメチルシラン(TMS、δスケール)から低磁場にppmで報告する。
ハイスループット並列重合反応器重合手順(Parallel Polymerization Reactor、PPR)スクリーニング
ポリオレフィン触媒スクリーニングは、ハイスループット並列重合反応器(PPR)システムで行う。PPRシステムは、不活性雰囲気グローブボックスにおける一連の48個の単一セル(6×8マトリックス)の反応器を構成する。各セルは、約5mLの内部作動液体積を有するガラスインサートを備える。各セルは、圧力に対する独立した制御を有し、800rpmで連続的に撹拌される。触媒溶液は、別段の記載がない限り、トルエン中で調製される。全ての液体(すなわち、溶媒、1-オクテン、連鎖シャトリング剤溶液、及び触媒溶液)を、ロボットシリンジを介して添加した。ガス試薬(すなわち、CO)を、ガス注入口を介して添加した。各実行の前に、反応器を80℃に加熱し、エチレンでパージし、通気させた。
反応器を実行温度に加熱し、次いで、エチレンで適切なpsigに加圧する。Isopar Eを添加し、次いで試薬のトルエン溶液を以下の順序で添加する:(1)500nmolの捕捉剤MMAO-3Aを有する1-オクテン、(2)活性化剤(RIBS-II、FABなど)、及び(3)触媒(100nmol)。
各液体の添加後に少量のIsopar Eを添加し、最終的な添加後に全反応体積が5mLになるようにする。触媒を添加したら、PPRソフトウェアにより、各セルの圧力の監視を始めた。設定点マイナス1psiでバルブを開き、2psi高い圧力に達したときにバルブを閉じて、エチレンガスを補充して添加することによって、所望の圧力(およそ2~6psig以内)を維持した。全ての圧力低下を、エチレンの「取り込み」又は「変換」として、実行期間中、又は取り込み若しくは変換の要求値に達するまで、どちらか先に起こる方を累積して記録する。各反応は次いで、反応器圧力より40~50psi高い圧力で4分間、アルゴン中の10%一酸化炭素の添加によってクエンチする。「クエンチ時間」が短いほど、触媒はより活性である。任意の所与のセルにおける過剰なポリマーの形成を阻止するために、反応を、所定の取り込みレベル(120℃の実行で50psig、150℃の実行で75psig)に達した時点でクエンチする。反応器をクエンチした後、それらを70℃に冷却し、通気させ、窒素で5分間パージして、一酸化炭素を除去し、管を取り外した。次いで、ポリマー試料を遠心蒸発器内で、70℃で12時間乾燥させ、秤量してポリマー収量を決定し、IR(1-オクテン組み込み)及びGPC(分子量)分析に供する。
バッチ反応器重合手順
バッチ反応器重合は、2-LのParr(商標)バッチ反応器内で実施する。反応器を電気加熱マントルによって加熱し、冷却水を含有する内部螺旋状冷却コイルによって冷却する。反応器及び加熱/冷却システムの両方は、Camile(商標)TGプロセスコンピュータによって制御及び監視される。反応器の底部をダンプ弁と嵌合させ、これにより反応器の内容物を、触媒失活溶液(典型的には、5mLのIrgafos/Irganox/トルエン混合物)で事前に充填したステンレス鋼ダンプポットに空ける。ダンプポットを30ガロンのブローダウンタンクに通気し、ポット及びタンクの両方を窒素でパージする。重合又は触媒補給のために使用した全ての溶媒を溶媒精製カラムに通過させて、重合に影響を及ぼし得る一切の不純物を除去する。1-オクテン及びIsopar Eは、活性化A2アルミナを含有する第1のカラム、活性化Q5反応物を含有する第2のカラムの2つのカラムを通過させる。エチレンは、A204アルミナ及び4Åモレキュラーシーブを含有する第1のカラム、Q5反応物を含有する第2のカラムの2つのカラムを通過させた。移動に使用したNは、A204アルミナ、4Åモレキュラーシーブ、及びQ5を含有する単一のカラムを通過させる。
反応器を、所望の反応器負荷に応じて、Isopar E溶媒及び/又は1-オクテンを含有するショットタンクから最初に装填する。ショットタンクは、ショットタンクを実装したラボスケールを使用して負荷設定点まで充填する。液体供給物の添加後、反応器を重合温度設定点まで加熱する。エチレンを使用する場合、反応温度になったときに反応器にエチレンを添加して、反応圧力設定点を維持する。エチレン添加量は、マイクロモーション流量計によって監視する。
触媒及び活性化剤を適量の精製トルエンと混合して、所望のモル濃度の溶液を得た。触媒及び活性化剤を、不活性グローブボックス内で処理し、シリンジ内に引き込み、触媒ショットタンクに圧力移動した。これに続いて、各5mLのトルエンで3回すすいだ。触媒添加直後に、実行タイマーを開始した。エチレンを使用した場合、次いでCamileによってエチレンを添加して、反応器内の反応圧力設定点を維持した。これらの重合を10分間実行し、次いで撹拌機を停止し、底部ダンプ弁を開放して反応器内容物をダンプポットの中に出す。ダンプポットの内容物をラボフード内に配置したトレイに注ぎ入れ、そこで溶媒を一晩蒸発させた。次いで、残りのポリマーを含有するトレイを真空オーブンに移し、そこでそれらを真空下で140℃に加熱して、あらゆる残りの溶媒を除去した。トレイを周囲温度まで冷却した後、ポリマーを収量/効率について秤量し、ポリマー試験に供した。
オクテン組み込みのIR検出によるHT-GPC分析
PolymerChar赤外線検出器(IR5)及びAgilent PLgel Mixed Aカラムを備えたDow Robot Assisted Delivery(Robot Assisted Delivery、RAD)システムを使用して、高温GPC分析を行った。内部フローマーカーとして使用するために、デカン(10μL)を各試料に添加した。まず、試料を、300ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(butylated hydroxytoluene、BHT)で安定させた1,2,4-トリクロロベンゼン(trichlorobenzene、TCB)中に10mg/mLの濃度に希釈し、160℃で120分間撹拌することによって溶解させた。注入前に、試料を、BHTで安定させたTCBにより2mg/mLの濃度まで更に希釈した。試料(250μL)を、1.0mL/分の流速で、BHTで安定させたTCBで160℃に維持された、1つのPL-gel 20μm(50×7.5mm)ガードカラム、続いて2つのPL-gel 20μm(300×7.5mm)Mixed-Aカラムを通して溶出した。合計実行時間は、24分間であった。分子量を較正するために、Agilent EasiCalポリスチレン標準物(PS-1及びPS-2)を、BHTで安定させた1.5mLのTCBで希釈し、160℃で15分間撹拌することによって溶解させた。PS標準を更に希釈せずにシステムに注入して、PS及びPEについての既知のMark-Houwink係数を使用して、ホモ-ポリエチレン(polyethylene、PE)に対して調整した見かけの単位を有する三次MW較正曲線を作成した。オクテンの組み込みは、既知の組成のコポリマーを分析することによって開発された直線較正の使用によって決定した。
SymRAD HT-GPC分析
分子量データは、ハイブリッドのSymyx/Dow構築ロボット支援希釈高温度ゲル浸透クロマトグラフィー装置(Sym-RAD-GPC)における分析によって決定する。ポリマー試料を、300百万分率(parts per million、ppm)のブチル化ヒドロキシルトルエン(butylated hydroxyl toluene、BHT)によって安定させた10mg/mLの濃度で、1,2,4-トリクロロベンゼン(trichlorobenzene、TCB)中に160℃で120分間加熱することによって溶解させる。250μLアリコートの試料を注入する直前に、各試料を1mg/mLに希釈した。GPCは、160℃で2.0mL/分の流速で2つのPolymer Labs PLgelの10μm MIXED-Bカラム(300×10mm)を備える。試料検出を、濃度モードでPolyChar IR4検出器を使用して行う。狭ポリスチレン(polystyrene、PS)標準の従来の較正は、この温度でのTCBにおけるPS及びPEの既知のMark-Houwink係数を使用してホモポリエチレン(polyethylene、PE)に調整された見かけの単位で利用される。
1-オクテン組み込みIR分析
PolymerChar赤外線検出器(IR5)及びAgilent PLgel Mixed Aカラムを備えたDow Robot Assisted Delivery(RAD)システムを使用して、高温GPC分析を行った。内部フローマーカーとして使用するために、デカン(10μL)を各試料に添加した。まず、試料を、300ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)で安定させた1,2,4-トリクロロベンゼン(TCB)中に10mg/mLの濃度に希釈し、160℃で120分間撹拌することによって溶解させた。注入前に、試料を、BHTで安定させたTCBにより2mg/mLの濃度まで更に希釈した。試料(250μL)を、1.0mL/分の流速で、BHTで安定させたTCBで160℃に維持された、1つのPL-gel 20μm(50×7.5mm)ガードカラム、続いて2つのPL-gel 20μm(300×7.5mm)Mixed-Aカラムを通して溶出した。合計実行時間は、24分間であった。分子量を較正するために、Agilent EasiCalポリスチレン標準物(PS-1及びPS-2)を、BHTで安定させた1.5mLのTCBで希釈し、160℃で15分間撹拌することによって溶解させた。PS標準を更に希釈せずにシステムに注入して、PS及びPEについての既知のMark-Houwink係数を使用して、ホモ-ポリエチレン(PE)に対して調整した見かけの単位を有する三次MW較正曲線を作成した。オクテンの組み込みは、既知の組成のコポリマーを分析することによって開発された直線較正の使用によって決定した
実施例1は、配位子中間体、配位子、及び配位子1~25の単離されたプロ触媒構造のための合成手順である。金属-配位子錯体1~金属-配位子錯体16(MLC-1~MLC-16)を配位子1~25から合成した。実施例2、3、及び4では、MLC-1~MLC-16の重合反応の結果、及びその場で生成された金属-配位子錯体を表にし、考察する。本開示の1つ以上の特徴は、以下の実施例を考慮して例示される。
実施例1-配位子及び錯体の合成
スキーム1.ジオール10の合成
1-アリル-2-(ベンジルオキシ)-3-ブロモベンゼン[化合物8]の合成
1Lの丸底フラスコに、2-ブロモフェノール(15.6mL、150mmol、1.00当量)、500mLのアセトニトリル、炭酸カリウム(41.46g、300mmol、2.00当量)、及び臭化アリル(14.3mL、165mmol、1.10当量)を投入した。還流凝縮器を取り付け、混合物を80℃で2時間撹拌した。TLCにより、出発物質の完全な消費が示された。スラリーを濾過し、濾液を琥珀色の油に濃縮した。プロトン/炭素NMRにより、アリルエーテル中間体を確認した。
アリルエーテルを500mLの丸底フラスコに入れ、窒素下で220℃に加熱した。液体をこの温度で3時間撹拌した。液体を冷却し、プロトンNMRのために試料を取り出し、転位が起こったことを確認した。
暗色の液体を250mLのアセトンに溶解させ、炭酸カリウム(41.46g、300mmol、2.00当量)及び臭化ベンジル(18.7mL、158mmol、1.05当量)で処理した。還流凝縮器を取り付け、混合物を窒素ブランケット下、60℃で一晩撹拌した。
暗色溶液を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。36.662gの無色の油を単離した(3つのステップで81%の収率)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.58-7.50(m,2H),7.47-7.33(m,4H),7.14(dd,J=7.6,1.6Hz,1H),6.96(t,J=7.8Hz,1H),5.92(ddt,J=16.7,10.1,6.5Hz,1H),5.15-5.01(m,2H),4.96(s,2H),3.43(dt,J=6.6,1.5Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ153.74,136.95,136.62,135.68,131.67,129.70,128.52,128.20,128.11,125.54,117.80,116.42,74.99,34.46。
(E)-1,4-ビス(2-(ベンジルオキシ)-3-ブロモフェニル)ブタ-2-エン[化合物9]の合成
グローブボックス内で、40mLバイアルに8(1.00g、3.30mmol、1.00当量)を投入した。Grubbs第2世代触媒(70mg、0.083mmol、2.50mol%)を約1mLのトルエンに溶解させ、アルケンを含有するバイアルにこれを添加した。バイアルを、蓋をしていないグローブボックス内で、周囲温度で1時間撹拌した。バイアルを110℃に3分間加熱し、更に1時間周囲温度に戻した。プロトンNMRにより、出発物質の消費がほぼ完了していることが示された。
バイアルをグローブボックスから取り出し、溶液をいくらかのシリカと混合した。溶媒を除去し、固体をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)のために乾式充填した。0.922gの無色の油を単離した。生成物をエタノールから再結晶させて、0.630gの白色の固体を得た(66%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.49-7.42(m,6H),7.38-7.33(m,6H),7.14-7.08(m,2H),6.96-6.91(m,2H),5.56(td,J=3.6,1.9Hz,2H),4.92(s,4H),3.41-3.33(m,4H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ153.64,136.88,136.12,131.56,130.05,129.57,128.46,128.12,127.98,125.51,117.76,74.90,33.22。
rac-(2R,3R)-1,4-ビス(2-(ベンジルオキシ)-3-ブロモフェニル)ブタン-2,3-ジオール[化合物10]の合成
250mLの丸底フラスコに、NMO(1.02g、8.71mmol、2.02当量)及び25mLの水を投入した。混合物を撹拌し、オスミウム酸カリウム脱水物(80mg、5mol%)を一度に添加した。混合物を1分間撹拌した後、50mLのアセトン中のアルケン9(2.50g、4.32mmol、1.00当量)を添加した。水性酸化剤に添加すると、有機生成物が沈殿した。フラスコを密封し、周囲温度で14時間撹拌した。一晩撹拌した後、固体はゆっくりと溶解し始めたが、少しの小さい粒子が残った。
溶液をジクロロメタンで希釈し、亜硫酸ナトリウム水溶液でクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~50%EtOAc)によって精製した。1.765gの生成物を無色の油として単離した。プロトンNMRにより、いくらかの酢酸エチル(EtOAcを占める56%)を有する生成物が示された。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.46(dt,J=8.0,2.0Hz,6H),7.40-7.34(m,6H),7.11(dd,J=7.7,1.6Hz,2H),6.93(t,J=7.8Hz,2H),5.01-4.89(m,4H),3.58(q,J=5.7Hz,2H),2.80(qd,J=13.7,6.6Hz,4H),2.51(d,J=5.9Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ154.04,136.43,134.02,132.19,130.65,128.61,128.42,128.26,125.79,117.61,75.25,73.43,35.22。
スキーム2.ジオール13の合成
1-アリル-3-ブロモ-2-(エトキシメトキシ)ベンゼン[化合物11]の合成
1Lの丸底フラスコに、2-ブロモフェノール(50.0g、289mmol、1.00当量)、550mLのアセトン、炭酸カリウム(79.89g、578mmol、2.00当量)、及び臭化アリル(27.5mL、318mmol、1.10当量)を投入した。還流凝縮器を取り付け、混合物を60℃で2時間撹拌した。TLCにより、出発物質の完全な消費が示された。スラリーを濾過し、濾液を琥珀色の油に濃縮した。
アリルエーテルを1Lの丸底フラスコに入れ、窒素下で220℃に加熱した。液体をこの温度で3時間撹拌した。液体を冷却し、プロトンNMRのために試料を取り出し、転位が起こったことを確認した。少しの不純物が存在した。
暗色の液体を500mLのジクロロメタンに溶解させ、ヒューニッヒ塩基(55.4mL、318mmol、1.10当量)で処理した。フラスコを0℃に冷却し、クロロメチルエチルエーテル(26.8mL、289mmol、1.00当量)を滴加した。混合物を2時間撹拌すると、TLCにより、フェノール中間体の消費が示された。溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチし、相を分離した。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10% EtOAc)によって精製した。57.991gの生成物を、淡黄色の油として単離した(74%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.42(dd,J=7.9,1.6Hz,1H),7.22-7.08(m,1H),6.94(t,J=7.8Hz,1H),5.96(ddt,J=16.9,10.4,6.6Hz,1H),5.17-4.94(m,4H),3.89(q,J=7.1Hz,2H),3.51(dt,J=6.7,1.5Hz,2H),1.28(t,J=7.1Hz,3H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ152.71,136.52,135.82,131.50,129.52,125.56,117.55,116.27,98.33,65.87,34.67,15.14。
(E)-1,4-ビス(3-ブロモ-2-(エトキシメトキシ)フェニル)ブタ-2-エン[化合物12]の合成
グローブボックス内で、40mLバイアルに11(10.00g、36.9mmol、1.00当量)を投入した。Grubbs第2世代触媒(313mg、0.369mmol、1.00mol%)を約10mLのトルエンに溶解させ、アルケンを含有するバイアルにこれを添加した。バイアルを、蓋をしていないグローブボックス内で、周囲温度で一晩撹拌した。
14時間後、バイアルをグローブボックスから取り出し、周囲空気中で撹拌した。少量のアリコートを取り出して、プロトンNMRによって出発物質の消費を確認した。油をセライトに吸着させ、クロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製して、6.00gの無色の油(63%)を得た。この物質は、プロトンNMRによると約17.5%のZ異性体であった。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.41(dt,J=8.0,2.2Hz,2H),7.18-7.08(m,2H),6.99-6.88(m,2H),5.76-5.60(m,2H),5.19-5.01(m,4H),3.94-3.82(m,4H),3.70-3.39(m,4H),1.26(t,J=7.1,5.0,0.6Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ152.60,136.37,131.40,129.98,129.40,125.56,117.53,98.30,65.88,33.42,15.16。
rac-(2R,3R)-1,4-ビス(3-ブロモ-2-(エトキシメトキシ)フェニル)ブタン-2,3-ジオール[化合物13]の合成
250mLの丸底フラスコに、NMO(1.82g、15.6mmol、2.00当量)及び45mLの水を投入した。混合物を撹拌し、オスミウム酸カリウム二水和物(143mg、0.389mmol、5mol%)を一度に添加した。混合物を1分間撹拌した後、90mLのアセトン中のアルケン12(4.00g、7.78mmol、1.00当量)を添加した。フラスコを密封し、周囲温度で14時間撹拌した。少しの油状滴が存在し、これは時間とともに溶液と均質になった。
溶液をジクロロメタンで希釈し、亜硫酸ナトリウム水溶液でクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~50%EtOAc)によって精製した。3.99gの生成物を無色の油として単離した。プロトンNMRにより、おおよそ85:15の比(94%)でメソ立体異性体によるわずかな汚染を有する生成物が示された。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.44(d,J=8.2Hz,2H),7.18(d,J=8.1Hz,2H),6.96(d,J=7.2Hz,2H),5.25-5.03(m,4H),3.99-3.78(m,4H),3.78-3.64(m,2H),3.19-2.78(m,6H),1.27(td,J=7.1,0.8Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ153.51,134.40,131.87,130.39,125.81,117.50,98.61,73.89,66.06,35.15,15.07。
スキーム3.配位子1(L1)の合成
rac-3,3’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2-(ベンジルオキシ)-1-ブロモベンゼン)[化合物14]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール10(1.23g、2.01mmol、1.00当量)及び10mLの乾燥THFを投入した。水素化ナトリウム(193mg、8.04mmol、4.00当量)を添加し、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。ヨードメタン(0.375mL、6.03mmol、3.00当量)をスラリーに添加し、混合物を一晩撹拌した。
溶液をメタノールで、次いで飽和NHCl水溶液で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。1.11gの無色の油を単離した(86%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.50-7.43(m,6H),7.38-7.27(m,6H),7.16(dd,J=7.7,1.6Hz,2H),6.93(t,J=7.8Hz,2H),4.99(d,J=10.6Hz,2H),4.89(d,J=10.6Hz,2H),3.47-3.35(m,2H),3.09(s,6H),2.98-2.88(m,2H),2.80(dd,J=13.6,7.9Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ154.18,136.88,135.09,131.76,130.86,128.41,128.19,128.11,125.33,117.63,81.17,74.92,58.40,31.07。
rac-3’,3’’’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2’-(ベンジルオキシ)-2,4,6-トリメチル-1,1’-ビフェニル)[化合物15]の合成
窒素充填グローブボックス内で、40mLのバイアルに、ジブロミド14(0.370g、0.578mmol、1.00当量)及び8mLのTHFを投入した。PEPPSI-SIPr触媒(20mg)を添加し、続いて臭化メシチルマグネシウム(THF中1.0M、1.73mL、1.73mmol、3.00当量)を添加した。混合物を65℃で3時間撹拌した。
溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。363mgの生成物を無色の油として単離した(87%の収率)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.18-7.15(m,6H),7.12(dd,J=7.5,1.8Hz,2H),7.04(t,J=7.5Hz,2H),6.94(dd,J=7.5,1.8Hz,2H),6.93-6.90(m,4H),6.89-6.83(m,4H),4.37-4.28(m,4H),3.41-3.32(m,2H),3.15(s,6H),3.03-2.94(m,2H),2.90(dd,J=13.1,6.1Hz,2H),2.32(s,6H),2.01(s,6H),1.96(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ155.05,137.36,136.67,136.54,136.27,135.45,133.83,132.62,130.45,129.76,128.28,128.12,128.09,128.01,127.61,123.77,81.48,74.48,58.07,30.69,21.05,20.83,20.61。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子1(L1)]の合成
ベンジル保護ジフェノール15(360mg、0.501mmol、1.00当量)を40mLの酢酸エチルに溶解させ、H-cube反応器内で水素化条件に供した。反応条件:0.5mL/分の流速、60℃の反応温度、60barの水素、10%のPd/C触媒。全てのベンジル基を除去するために、水素化反応を2回事前形成した。
反応器を通過した溶液を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。98.7mgの無色の油を単離した(37%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.10(dd,J=6.8,2.5Hz,2H),7.05-6.81(m,10H),3.65-3.51(m,2H),3.39(s,6H),3.14-2.75(m,4H),2.34(s,6H),2.00(s,12H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ152.04,137.03,136.88,136.69,134.23,130.40,129.20,128.23,128.11,124.94,120.18,83.45,58.93,32.43,21.10,20.31,20.25。
スキーム4.配位子2(L2)の合成
rac-3,3’-((2R,3R)-2,3-ビス(p-トリルオキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2-(ベンジルオキシ)-1-ブロモベンゼン)[化合物16]の合成
窒素充填グローブボックス内で、40mLバイアルに、ジオール10(430mg、0.702mmol、1.00)、ヨウ化銅(I)(162mg、0.421mmol、0.60当量)、炭酸セシウム(1.38g、4.21mmol、6.0当量)、3,4,7,8-テトラメチル-1,10-フェナントロリン(331mg、1.44mmol、2.0当量)、4-ヨードトルエン(0.920g、4.21mmol、6.0当量)、及び9mLのトルエンを投入した。混合物を、110℃で14時間加熱した。
スラリーをジクロロメタン及び飽和NHCl水溶液の混合物に注いだ。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分をMgSOで乾燥させ、アルミナルのプラグを通して濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30%EtOAc)によって精製した。わずかな残存ヨードトルエン(65%)を有する生成物を含有する0.359gの白色固体を単離した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.43-7.32(m,12H),6.95-6.90(m,2H),6.75(t,J=7.8Hz,6H),6.61-6.54(m,4H),4.99-4.83(m,4H),4.50(t,J=6.4Hz,2H),3.19-2.96(m,4H),2.20(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ155.61,154.16,136.88,133.47,132.20,131.22,130.21,130.10,129.82,128.37,127.93,127.74,125.42,118.56,117.49,115.79,74.71,31.34,20.45。
3’,3’’’-((2R,3R)-2,3-ビス(p-トリルオキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’-(ベンジルオキシ)-2,4,6-トリメチル-1,1’-ビフェニル)[化合物17]の合成
窒素充填グローブボックス内で、100mLの丸底フラスコにジブロミド16(0.340g、0.429mmol、1.00当量)及び4mLのTHFを投入した。PEPPSI-SIPr触媒(14.6mg、0.0214mmol、5.00mol%)を添加し、続いて臭化メシチルマグネシウム(THF中1.0M、1.29mL、1.29mmol、3.00当量)を添加した。混合物を50℃で3時間撹拌した。
溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10% EtOAc)によって精製した。319mgの生成物を無色の油として単離した(85%の収率)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.21-7.17(m,2H),7.17-7.12(m,4H),6.96-6.91(m,6H),6.89(s,4H),6.78-6.71(m,8H),6.71-6.65(m,4H),4.58-4.48(m,2H),4.28(d,J=1.9Hz,4H),3.16(t,J=6.0Hz,4H),2.31(s,6H),2.19(s,6H),1.96(s,6H),1.91(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ156.19,155.04,137.25,136.71,136.46,136.36,135.28,133.75,131.36,130.82,130.23,129.71,129.68,128.17,128.09,128.01,127.51,123.83,115.98,78.12,74.55,31.21,21.02,20.76,20.60,20.45。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス(p-トリルオキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子2(L2)]の合成
ベンジル保護ジフェノール17(310mg、0.356mmol、1.00当量)を35mLの酢酸エチルに溶解させ、H-cube反応器内で水素化条件に供した。反応条件:0.5mL/分の流速、60℃の反応温度、60barの水素、10%Pd/C触媒(大型カートリッジ)。反応器を通過した溶液を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。生成物を116mgの白色の固体として単離した(47%の収率)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ6.99(d,J=7.4Hz,2H),6.97-6.91(m,8H),6.82(d,J=7.3Hz,2H),6.77(dt,J=7.5,2.2Hz,6H),5.10(s,2H),4.73-4.61(m,2H),3.23(d,J=6.2Hz,4H),2.36(s,6H),2.24(s,6H),1.92(s,6H),1.82(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ156.23,150.91,137.74,137.57,137.55,132.25,131.12,130.34,129.71,128.57,128.50,126.51,124.02,120.44,116.35,78.43,31.76,21.12,20.51,20.18,20.12。
スキーム5.配位子7(L7)及び配位子6(L6)の合成
3,3’-((2R,3R)-2,3-ビス(3,3-ジメチルブトキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(1-ブロモ-2-(エトキシメトキシ)ベンゼン)[化合物18a]の合成
グローブボックス内で、20mLのバイアルに、ジオール13(1.00g、1.82mmol、1.00当量)及び7mLのDMFを投入した。水素化ナトリウム(175mg、7.30mmol、4.00当量)を添加した。10分後、1-ブロモ-3,3-ジメチルプロパン(1.04mL、7.30mmol、4.00当量)を添加した。混合物を2時間撹拌した。UPLCにより、部分的な変換が示された。別の水素化ナトリウム(90mg)を添加し、続いて別の臭化アルキル(1.04mL)を添加した。この混合物を更に2時間撹拌し、水素化ナトリウム/臭化アルキルの添加を繰り返した。混合物を一晩撹拌した。
溶液を水で慎重にクエンチし、生成物をジエチルエーテルで抽出した。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30% EtOAc)によって精製した。2つのカラム部分を単離した:90.1mgの所望の生成物(7%)、及び472mgのモノアルキル化中間体。
モノアルキル化中間体(0.746mmol、1.00当量)を100mLの丸底フラスコに入れ、グローブボックスに戻した。混合物を5mLのDMFに溶解させ、水素化ナトリウム(19.7mg、0.82mmol、1.10当量)を添加した。10分後、臭化アルキル(0.117mL、0.82mmol、1.10当量)を添加した。混合物を2時間撹拌した。水素化ナトリウム/臭化アルキルの添加を、2時間の間隔で更に5回繰り返した。最終混合物を周囲温度で一晩撹拌した。前と同様の仕上げ処理(workup)及びクロマトグラフィーにより、0.337gの生成物を無色の油として得た(26%)。別のカラム部分は、0.160gのモノアルキル化中間体を含んでいた。合計収率は、33%であった。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.42(dd,J=8.0,1.6Hz,2H),7.22(dd,J=7.6,1.6Hz,2H),6.92(t,J=7.8Hz,2H),5.24-5.03(m,4H),3.99-3.76(m,4H),3.64-3.53(m,2H),3.48-3.37(m,2H),3.22-3.02(m,4H),2.83(dd,J=13.6,8.8Hz,2H),1.40-1.19(m,10H),0.78(s,18H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ153.02,135.72,131.48,130.94,125.20,117.31,98.26,80.87,68.49,65.91,43.20,31.94,29.60,29.27,15.18。
3,3’-((2R,3R)-2,3-ビス(ベンジルオキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(1-ブロモ-2-(エトキシメトキシ)ベンゼン)[化合物18b]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール13(1.00g、1.82mmol、1.00当量)及び10mLの乾燥THFを投入した。水素化ナトリウム(176mg、7.30mmol、4.00当量)を添加し、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。臭化ベンジル(0.867mL、7.30mmol、4.00当量)をスラリーに添加し、混合物を2時間撹拌した。TLCでは部分的な変換しか示されなかったので、還流凝縮器を取り付け、混合物を70℃で4時間撹拌した。TLCにより、出発物質の消費が示された。
溶液をメタノールで、次いで飽和NHCl水溶液で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。1.19gの無色の油を単離した(90%)。プロトン/炭素NMRは生成物と一致したが、わずかな副立体異性体が存在した(約84:16dr)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.43(dd,J=7.9,1.6Hz,2H),7.25-6.98(m,12H),6.89(td,J=7.8,1.3Hz,2H),5.10(dq,J=8.2,5.8Hz,4H),4.49(dd,J=54.1,11.6Hz,2H),4.26(t,J=11.8Hz,2H),3.90-3.65(m,6H),3.28-2.73(m,4H),1.23-1.10(m,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ153.03,138.27,135.54,131.64,131.05,128.12,127.91,127.44,125.26,117.38,98.24,79.67,72.72,65.90,31.59,15.09。
3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス(3,3-ジメチルブトキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子7(L7)]の合成
50mLの丸底フラスコに、ジブロミド18a(0.4934g、0.689mmol、1.00当量)、メシチルボロン酸(339mg、2.07mmol、3.00当量)、Pd-Amphos(24mg、5.0mol%)、及び6mLの脱気トルエンを投入した。還流凝縮器を取り付け、ユニットを窒素下で密封した。KPO(水中2M、2.1mL、4.2mmol、6.0当量)を添加し、混合物を窒素下、100℃で一晩撹拌した。
溶液を冷却し、生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮した。
残渣を10mLの1:1 THF:MeOHに溶解させ、1mLの6M HClで処理した。混合物を2時間還流させた。溶液を冷却し、水で希釈し、ジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。0.358gを単離した(2つのステップで76%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.38(s,2H),7.10(dd,J=6.3,2.9Hz,2H),6.96(s,4H),6.94-6.85(m,4H),3.75-3.56(m,4H),3.44(td,J=9.0,6.8Hz,2H),3.02(d,J=14.4Hz,2H),2.91(dd,J=14.3,7.9Hz,2H),2.33(s,6H),2.04(s,6H),2.00(s,6H),1.47(ddd,J=8.9,6.6,1.6Hz,4H),0.84(s,18H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ152.40,136.79,136.74,136.48,134.75,130.37,129.44,128.40,128.17,128.10,125.30,120.09,82.20,69.19,43.00,32.89,29.60,29.39,21.11,20.47,20.28。
3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス(ベンジルオキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子6(L6)]の合成
グローブボックス内で、100mLの丸底フラスコに、ジブロミド18b(1.19g、1.63mmol、1.09mmol)、メシチルボロン酸(0.804g、4.90mmol、3.00当量)、Pd-Amphos(58mg、0.082mmol、5.0mol%)、及び16mLのトルエンを投入した。フラスコを還流凝縮器に取り付け、密封し、ヒュームフードに移した。窒素ブランケット下で、窒素スパージしたKPOの溶液(水中2.0M、4.89mL、9.78mmol、6.00当量)を添加した。混合物を70℃で14時間撹拌した。溶液を水で希釈し、有機物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣を次のステップに直接使用した。
残渣を20mLの1:1 MeOH:THFに溶解させ、2mLの6M HClで処理した。TLCにより出発物質の消費が示されるまで、溶液を70℃で2時間撹拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。0.709gの無色の残渣を単離した(63%)。プロトンNMRは、これが、副ジアステレオマーが存在する生成物であることを示した。残渣をエタノールから再結晶させて、0.517gの無色の結晶を得た。プロトン/炭素NMRは、これが純粋な主立体異性体であることを示した。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.27-7.22(m,6H),7.19-7.10(m,4H),7.03(dt,J=7.2,1.8Hz,2H),6.96(s,4H),6.93-6.84(m,4H),6.34(s,2H),4.46(qd,J=11.6,1.4Hz,4H),3.87(d,J=7.4Hz,2H),3.11(d,J=14.2Hz,2H),2.96(dd,J=14.2,8.0Hz,2H),2.33(s,6H),1.98(s,12H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ151.68,137.58,137.24,137.13,136.98,133.63,130.68,128.91,128.36,128.34,128.33,128.11,127.79,127.53,125.35,120.21,80.40,73.00,32.01,21.09,20.34,20.29。
スキーム6.配位子3(L3)の合成
3,3’-((2R,3R)-2,3-ジイソプロポキシブタン-1,4-ジイル)ビス(1-ブロモ-2-イソプロポキシベンゼン)[化合物20]の合成
100mLの丸底フラスコに、ジオール13(1.00g、1.82mmol、1.00当量、およそ15%の副ジアステレオマー)を投入した。ジオールを40mLの1,2-ジクロロエタンに溶解させた。酸化銀(10.1g、43.7mmol、24.0当量)を添加し、続いて2-ヨードプロパン(4.36mL、43.7mmol、24.0当量)を添加した。混合物を70℃で一晩撹拌した。
混合物を、アルミナのプラグを通して濾過し、濾液を濃縮した。粗残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30%EtOAc)によって精製した。0.566gの生成物を白色の固体として単離した。この物質は、単一のジアステレオマーであるように見え、エトキシメチル保護基は、フェノール上のイソプロピル基と交換されていた(52%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47-7.34(m,2H),7.27-7.23(m,2H),6.87(t,J=7.8Hz,2H),4.60(hept,J=6.6Hz,2H),3.75-3.53(m,2H),3.31-3.14(m,3H),2.57(dd,J=13.3,9.6Hz,1H),1.46-1.35(m,6H),1.32(d,J=6.1Hz,6H),1.14-0.96(m,6H),0.71(dd,J=8.8,6.0Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ153.43,136.32,131.55,131.48,123.95,117.72,78.24,76.09,71.24,31.55,23.15,22.65,22.22,22.06。
3’,3’’’-((2R,3R)-2,3-ジイソプロポキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2’-イソプロポキシ-2,4,6-トリメチル-1,1’-ビフェニル)[化合物21]の合成
50mLの丸底フラスコに、ジブロミド20(0.560g、0.933mmol、1.00当量)、メシチルボロン酸(0.459g、2.80mmol、3.00当量)、Pd-Amphos(33mg、0.047mmol、5.0mol%)、及び6mLの脱気トルエンを投入した。還流凝縮器を取り付け、ユニットを窒素下に置いた。KPO(水中2M、2.80mL、5.60mmol、6.00当量)を注入し、混合物を5時間還流させた。
溶液を冷却し、生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。0.452gの生成物を無色の油として単離し、これを静置すると固化した。プロトン/炭素NMRは、副ジアステレオマーによるいくらかの汚染を有する生成物と一致した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.07-6.78(m,10H),3.72-3.27(m,8H),2.63(dd,J=13.1,8.9Hz,2H),2.32(s,6H),2.08(s,6H),2.03(s,6H),1.08(d,J=6.1Hz,6H),1.03(d,J=6.1Hz,6H),0.85(d,J=6.1Hz,6H),0.83-0.79(m,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ154.28,136.42,135.95,134.25,133.08,130.87,129.81,128.12,128.03,122.29,78.87,74.59,71.02,32.48,22.82,22.61,22.51,22.42,21.05,20.86,20.30。
3,3’’-((2R,3R)-2,3-ジイソプロポキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子3(L3)]の合成
50mLの丸底フラスコに、テトライソプロピルエーテル21(300.0mg、0.442mmol、1.00当量)及び15mLのジクロロメタンを投入した。三塩化アルミニウム(124mg、2.1当量)を添加し、混合物を2時間撹拌した。TLCにより、新しい生成物への変換が示された。溶液を1M HClでクエンチし、生成物を数当量のジクロロメタンで抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。主カラムバンドは、生成物(131mg、50%)であることが見出された。わずかな副ジアステレオマーが試料を汚染していた。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.44(s,2H),7.10(dd,J=6.5,2.7Hz,2H),6.95(d,J=2.8Hz,4H),6.94-6.83(m,4H),3.81-3.60(m,4H),3.04(d,J=14.5Hz,2H),2.88(dd,J=14.5,8.5Hz,2H),2.33(s,6H),2.04(s,6H),2.00(s,6H),1.17(d,J=6.1Hz,6H),0.97(d,J=6.1Hz,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ152.50,136.89,136.73,136.37,134.90,130.40,129.44,128.42,128.11,128.08,125.65,120.03,78.81,71.94,32.64,23.16,21.44,21.12,20.44,20.20。
スキーム7.配位子4(L-4)及び配位子5(L-5)の合成
rac-(2R,3R)-1,4-ビス(2-(エトキシメトキシ)-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ブタン-2,3-ジオール[化合物22]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコに、ジブロミド13(1.00g、1.82mmol、1.00当量;15~20%の副ジアステレオマーを含有する)、メシチルボロン酸(0.897g、5.47mmol、3.00当量)、Pd-Amphos(65mg、5.0mol%)、及び10mLのトルエンを投入した。還流凝縮器を取り付け、ユニットを密封し、ヒュームフードに移した。窒素スパージしたKPO水溶液(水中2.0M、5.5mL、11.0mmol、6.0当量)を添加し、混合物を窒素下で一晩還流させた。
溶液を冷却し、水で希釈し、相を分離した。水相をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30%EtOAc)によって精製した。0.630gの生成物を無色の油及び単一のジアステレオマーとして単離した(55%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.18(d,J=7.3Hz,2H),7.08(t,J=7.5Hz,2H),6.94(dt,J=7.6,1.2Hz,2H),6.90(d,J=4.6Hz,4H),4.54-4.43(m,4H),3.71(q,J=6.8Hz,2H),3.35(qd,J=7.1,3.1Hz,4H),3.10(d,J=6.2Hz,2H),3.06(dd,J=13.5,7.2Hz,2H),2.98(dd,J=13.5,6.7Hz,2H),2.31(s,6H),2.02(s,6H),1.97(s,6H),1.05(td,J=7.1,1.0Hz,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ153.12,136.79,136.39,136.32,135.18,133.65,132.05,130.17,130.00,128.12,128.09,124.48,97.20,73.34,65.27,34.83,21.00,20.61,20.52,14.97。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス((2-メチルアリル)オキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子4(L4)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール22(0.630g、1.01mmol、1.00当量)及び10mLの乾燥THFを投入した。水素化ナトリウム(97mg、4.0mmol、4.0当量)を一度に添加した。30分後、3-ブロモ-2-メチルプロペン(0.41mL、4.0mmol、4.0当量)を5mLのDMFとともに注入した。混合物をグローブボックス内、周囲温度で3時間撹拌した。
TLCにより、出発物質の完全な消費が示された。溶液をメタノールで、次いで水で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10% EtOAc)によって精製した。613mgの中間体を無色の油として単離した。
この油を10mLの1:1 MeOH:THFに溶解させた。これを1mLの6M HClで処理し、混合物を30分間還流した。TLCは、中間体の完全な消費を示し、UPLC/MSは、生成物を示した。
溶液を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。静置すると固化した388mgの無色の油を単離した(2つのステップで62%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.13(dd,J=6.2,2.9Hz,2H),6.96(s,4H),6.90(dd,J=4.7,2.0Hz,4H),6.70(d,J=1.5Hz,2H),4.86(s,2H),4.82(s,2H),3.90(q,J=12.3Hz,4H),3.84(d,J=8.1Hz,2H),3.09(d,J=14.3Hz,2H),2.94(dd,J=14.3,8.4Hz,2H),2.32(s,6H),2.01(2xs,12H),1.61(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ151.99,141.44,137.04,137.00,136.80,134.09,130.56,129.14,128.26,128.25,127.90,125.52,120.19,113.50,79.84,74.81,31.92,21.09,20.33,20.27,19.56。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ジイソブトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子5(L5)]の合成
ジエン配位子4(263mg、0.425mmol、1.00当量)を45mLの酢酸エチルに溶解させ、5%Rh/C触媒カートリッジを含むH-Cube水素化フロー反応器(60barの水素、60℃、0.5mL/分)に通過させた。
得られた溶液を濃縮し、シリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製した。白色の固体が得られ、これをエタノールから再結晶させた。229mgの白色の固体を単離した(87%)。プロトン/炭素NMRにより、汚染物質として存在するわずかなアルケンを有する生成物が示された。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.17(s,2H),7.15-7.04(m,2H),6.96(s,4H),6.94-6.84(m,4H),3.74(d,J=8.5Hz,2H),3.33-3.14(m,4H),3.12-2.82(m,4H),2.33(s,6H),2.01(2xs,12H),1.82(dp,J=13.0,6.7Hz,2H),1.05-0.60(m,12H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ152.29,136.82,136.79,136.56,134.65,130.31,129.33,128.26,128.19,128.09,125.79,120.16,81.45,78.28,31.95,28.70,21.11,20.29,20.28,19.62,19.15。
スキーム8.配位子8(L8)、配位子9(L9)、配位子10(L10)、配位子11(L11)、配位子12(L12)、及び配位子13(L13)の合成
ジオール22のベンジル化及び脱保護の一般手順
グローブボックス内で、7mLのバイアルに、DMF(約0.1M)中のジオール22(1.00当量)を投入した。NaH(4.00当量)を添加し、混合物を30分間撹拌した。ハロゲン化ベンジル(3.00当量)を注入し、混合物を80℃で14時間撹拌した。
溶液をブラインでクエンチし、生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分をシリカに吸着させ、クロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。粗油をフェノール保護中間体として単離し、これを更に精製することなく使用した。
この油を10mLの1:1のMeOH:THF中に懸濁し、1mLの6M HClで処理した。混合物を、3時間又はTLCが完全な脱保護を示すまで還流した。溶液をブラインでクエンチし、生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分をシリカに吸着させ、クロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス((4-フルオロベンジル)オキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子8(L8)]の合成
一般プロトコルに従って、ジオール22(230mg、0.367mmol、1.00当量)及び4-フルオロベンジルブロミド(0.137mL、1.10mmol、3.00当量)から、160mgの生成物を無色の油として得た(2つのステップで60%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.14-7.07(m,4H),7.05(dd,J=6.8,2.4Hz,2H),6.97(s,4H),6.94-6.87(m,8H),6.05(s,2H),4.46(d,J=11.5Hz,2H),4.38(d,J=11.5Hz,2H),3.88-3.79(m,2H),3.12(dd,J=14.1,2.5Hz,2H),2.94(dd,J=14.1,8.0Hz,2H),2.33(s,6H),1.97(s,12H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ162.36(d,J=246.0Hz),151.44,137.46,137.18,137.05,133.49(d,J=3.2Hz),133.23,130.75,129.82(d,J=8.2Hz),128.89,128.47,128.45,127.37,125.16,120.29,115.18(d,J=21.4Hz),80.24,72.20,32.10,21.09,20.32,20.24。
19F NMR(470MHz,CDCl)δ-114.50(tt,J=9.2,5.2Hz)。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス([1,1’-ビフェニル]-2-イルメトキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子9(L9)]の合成
一般プロトコルに従って、ジオール22(230mg、0.367mmol、1.00当量)及び2-フェニルベンジルブロミド(0.201mL、1.10mmol、3.00当量)から、171mgの生成物を無色の油として得た(2つのステップで55%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32-7.11(m,18H),7.01-6.94(m,6H),6.90-6.82(m,4H),5.88(s,2H),4.40(d,J=11.5Hz,2H),4.24(d,J=11.4Hz,2H),3.77-3.61(m,2H),3.03(dd,J=14.2,2.2Hz,2H),2.92-2.78(m,2H),2.34(s,6H),1.93(s,6H),1.92(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.60,141.50,140.65,137.28,137.10,134.89,133.67,130.70,129.81,129.46,129.27,128.84,128.39,128.34,127.98,127.64,127.55,127.36,126.92,125.74,120.22,79.70,69.90,31.32,21.15,20.36。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス((2,6-ジメチルベンジル)オキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子10(L10)]の合成
一般プロトコルに従って、ジオール22(230mg、0.367mmol、1.00当量)及び2,6-ジメチルベンジルブロミド(0.219g、1.10mmol、3.00当量)から、69mgの生成物を無色の油として得た(2つのステップで25%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.12-7.03(m,4H),6.96-6.93(m,8H),6.92-6.86(m,4H),6.24(s,2H),4.61(d,J=10.6Hz,2H),4.34(d,J=10.6Hz,2H),4.00-3.84(m,2H),3.12(dd,J=14.3,1.8Hz,2H),2.94(dd,J=14.1,9.5Hz,2H),2.32(s,6H),2.21(s,12H),1.98(s,6H),1.95(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.86,137.94,137.17,137.09,136.98,133.70,133.52,130.55,128.96,128.31,128.26,127.59,125.79,120.30,80.70,67.25,31.10,21.08,20.32,20.27,19.77。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス((3,5-ジ-tert-ブチルベンジル)オキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子11(L11)]の合成
一般プロトコルに従って、ジオール22(230mg、0.367mmol、1.00当量)及び3,5-ジ-tert-ブチルベンジルブロミド(0.312g、1.10mmol、3.00当量)から、148mgの生成物を無色の油として得た(2つのステップで44%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32(q,J=2.1Hz,2H),7.09(q,J=3.7,3.0Hz,4H),7.03-6.77(m,10H),6.71(d,J=4.4Hz,2H),4.63-4.34(m,4H),3.89(d,J=7.3Hz,2H),3.17-2.78(m,4H),2.45-2.18(m,6H),1.97(dd,J=9.4,4.5Hz,12H),1.28-1.19(m,36H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.91,150.84,136.99,136.81,136.55,134.01,130.58,128.92,128.26,127.75,125.45,122.73,121.95,120.15,80.95,74.19,34.73,32.25,31.38,21.07,20.38,20.33。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス(ナフタレン-1-イルメトキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子12(L12)]の合成
一般プロトコルに従って、ジオール22(230mg、0.367mmol、1.00当量)及び1-(ブロモメチル)ナフタレン(0.243g、1.10mmol、3.00当量)から、56mgの生成物を無色の油として得た(2つのステップで19%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.93(dd,J=8.5,1.4Hz,2H),7.82(dd,J=7.8,1.6Hz,2H),7.77(d,J=8.2Hz,2H),7.49-7.39(m,4H),7.29(dd,J=8.2,7.0Hz,2H),7.21(dd,J=7.0,1.3Hz,2H),6.94(d,J=8.1Hz,4H),6.86(dd,J=7.5,1.8Hz,2H),6.79(t,J=7.4Hz,2H),6.68(dd,J=7.4,1.8Hz,2H),6.18(s,2H),4.95(d,J=12.0Hz,2H),4.68(d,J=12.0Hz,2H),3.85-3.71(m,2H),3.07-2.88(m,4H),2.32(s,6H),1.95(s,6H),1.91(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.59,137.23,137.14,136.98,133.70,133.61,133.33,131.64,130.50,128.83,128.73,128.49,128.35,128.30,127.40,126.83,126.28,125.78,125.46,125.10,124.14,120.22,81.32,71.64,31.55,21.09,20.31,20.29。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ビス(ナフタレン-2-イルメトキシ)ブタン-1,4-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子13(L13)]の合成
一般プロトコルに従って、ジオール22(230mg、0.367mmol、1.00当量)及び2-(ブロモメチル)ナフタレン(0.243g、1.10mmol、3.00当量)から、96mgの生成物を無色の油として得た(2ステップで33%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.81-7.73(m,2H),7.68-7.60(m,4H),7.52(s,2H),7.43(qd,J=7.1,3.4Hz,4H),7.29-7.24(m,2H),7.02-6.87(m,8H),6.82(dd,J=8.3,6.5Hz,2H),6.31(s,2H),4.68-4.57(m,4H),4.02-3.89(m,2H),3.15(dd,J=14.1,2.4Hz,2H),3.00(dd,J=14.0,7.9Hz,2H),2.32(s,6H),1.96(s,6H),1.94(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.63,137.29,137.18,137.02,135.08,133.54,133.11,132.98,130.76,128.89,128.40,128.37,128.13,127.90,127.62,127.50,126.96,126.02,126.00,125.91,125.33,120.25,80.34,73.03,32.09,21.09,20.38,20.25。
スキーム9.配位子14(L14)の合成
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2-(ベンジルオキシ)-3’,5’-ジ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル)[化合物25]の合成
50mLの丸底フラスコに、ジブロミド14(0.370g、0.578mmol、1.00当量)、3,5-ジ-tert-ブチルフェニルボロン酸(0.406g、1.73mmol、3.00当量)、KPO(0.736g、3.47mmol、6.00当量)、及びPd-Amphos(40.4mg、0.0578mmol、10mol%)を投入した。フラスコを還流凝縮器に接続し、窒素ブランケット下に置いた。脱気THF(8mL)及び脱気水(1mL)を添加し、混合物を70℃で14時間撹拌した。
溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。413mgの生成物を無色の油として単離した(83%の収率)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.40-7.33(m,6H),7.27-7.23(m,2H),7.22-7.19(m,2H),7.17-7.15(m,6H),7.11(t,J=7.5Hz,2H),7.00-6.95(m,4H),4.35(s,4H),3.61-3.53(m,2H),3.25(s,6H),3.07-2.96(m,4H),1.29(s,36H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ154.95,150.45,138.10,137.44,136.48,132.98,130.35,129.55,128.13,128.03,127.61,123.90,123.51,121.12,81.25,74.59,58.14,34.87,31.58,31.57,31.54,30.60。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(3’,5’-ジ-tert-ブチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子12(L-12)]の合成
ベンジル保護ジフェノール25(410mg、0.477mmol、1.00当量)を40mLの酢酸エチルに溶解させ、H-cube反応器内で水素化条件に供した。反応条件:0.5mL/分の流速、60℃の反応温度、60barの水素、5%Rh/C。
反応器に通した後、物質を濃縮し、試料をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製して、生成物を白色の発泡体(125mg、39%)として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.45-7.36(m,7H),7.25-7.18(m,3H),7.13(dd,J=7.6,1.7Hz,2H),6.93(t,J=7.5Hz,2H),3.74-3.62(m,2H),3.45(s,6H),3.09-2.95(m,4H),1.37(s,36H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ152.33,150.48,137.52,130.70,130.40,129.61,125.59,123.78,121.19,120.06,83.26,58.84,34.92,32.37,31.52。
スキーム10.配位子15の合成
rac-3,3’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(1-ブロモ-2-(エトキシメトキシ)ベンゼン)[化合物26]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール13(0.550g、1.00mmol、1.00当量)及び8mLの乾燥THFを投入した。水素化ナトリウム(72mg、3.00mmol、3.00当量)を添加し、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。ヨードメタン(0.187mL、3.00mmol、3.00当量)をスラリーに添加し、混合物を2時間撹拌した。
溶液をメタノールで、次いで飽和NHCl水溶液で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。0.551gの無色の油を単離した(96%)。プロトン/炭素NMRにより、わずかな副立体異性体が存在することが示された。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.42(dd,J=8.0,1.6Hz,2H),7.18(dd,J=7.6,1.6Hz,2H),6.92(t,J=7.8Hz,2H),5.17-5.07(m,4H),3.92-3.77(m,4H),3.51-3.44(m,2H),3.32-3.18(m,6H),3.12-3.02(m,2H),2.91(dd,J=13.7,8.0Hz,2H),1.27-1.23(m,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ153.13,135.24,131.63,130.77,125.37,117.39,98.32,81.33,65.89,58.59,31.53,15.16。
rac-6,6’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2-(2,6-ジ-tert-ブチルアントラセン-9-イル)フェノール)[配位子15(L15)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール26(0.550g、1.00mmol、1.00当量)及び8mLの乾燥THFを投入した。ボロン酸エステル27を添加し(3.00当量)、Pd(Amphos)Cl(5.0mol%)とともに添加した。フラスコを還流凝縮器に接続し、ヒュームフードに移した。窒素ブランケット下で、KPOの溶液(水中2.0M、6.00当量)を添加し、混合物を還流下で一晩撹拌した。
溶液を、飽和NHCl水溶液で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。0.551gの無色の油を単離した。
残渣を10mLの1:1 MeOH:THFに溶解させ、1mLの6M HClで処理した。溶液を70℃で一晩撹拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。283mgのオフホワイトの発泡体を単離した(2つのステップで32%)。プロトン及び炭素NMRは、生成物と一致したが、回転異性体が存在した。
H NMR(400MHz,CDCl,55℃)δ8.38(d,J=10.4Hz,2H),8.02-7.80(m,4H),7.62-7.47(m,5H),7.47-7.24(m,5H),7.18-6.93(m,4H),6.51-5.84(m,2H),3.73(t,J=7.3Hz,2H),3.50-3.28(m,6H),3.09(dddd,J=51.4,25.3,14.6,7.6Hz,4H),1.44-1.21(m,36H)。
スキーム11.配位子18の合成
1-(アリルオキシ)-2-ヨードベンゼン[化合物30]の合成
500mLの丸底フラスコに、アリルオキシアリールヨージド29(10.0g、38.5mmol、1.00当量)及び186mLの乾燥ヘキサンを投入した。フラスコを-20℃の浴中で冷やした。エチルアルミニウムジクロリド(ヘキサン中1.0M、32.0mL、32.0mmol、0.832当量)を添加し、混合物を2時間撹拌した。100mLの水を添加してクエンチし、生成物を酢酸エチルで数回抽出した。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。5.20gの生成物を無色の油として単離した。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.52(dd,J=8.0,1.5Hz,1H),7.09(ddd,J=7.5,1.5,0.7Hz,1H),6.63(t,J=7.7Hz,1H),5.99(ddt,J=17.4,9.5,6.6Hz,1H),5.38(d,J=0.6Hz,1H),5.17-4.97(m,2H),3.44(dd,J=6.6,1.6Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ152.60,136.33,136.00,130.72,126.79,122.40,116.25,86.34,35.52。
1-アリル-2-(エトキシメトキシ)-3-ヨードベンゼン[化合物31]の合成
250mLの丸底フラスコに、フェノール30(7.00g、26.9mmol、1.00当量)、90mLのジクロロメタン、及びヒューニッヒ塩基(5.60mL、32.3mmol、1.20当量)を投入した。混合物を撹拌し、クロロメチル-エチルエーテル(2.75mL、29.6mmol、1.10当量)を添加した混合物を周囲温度で一晩撹拌した。
溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。7.831gの透明な無色の油を単離した(91%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.66(d,J=7.8Hz,1H),7.17(d,J=7.6Hz,1H),6.81(t,J=7.7Hz,1H),5.96(ddt,J=16.9,10.2,6.6Hz,1H),5.17-5.00(m,4H),3.91(qd,J=7.1,1.4Hz,2H),3.51(d,J=6.5Hz,2H),1.36-1.17(m,3H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ155.47,137.71,136.55,135.04,130.66,126.29,116.30,98.70,92.74,66.00,34.90,15.15。
(E)-1,4-ビス(2-(エトキシメトキシ)-3-ヨードフェニル)ブタ-2-エン[化合物32]の合成
グローブボックス内で、20mLバイアルに31(7.831g、24.6mmol、1.00当量)を投入した。Grubbs第2世代触媒(313mg、0.369mmol、1.50mol%)を約6mLのトルエンに溶解させ、アルケンを含有するバイアルにこれを添加した。バイアルを、蓋をしていないグローブボックス内で、周囲温度で一晩撹拌した。
14時間後、バイアルをグローブボックスから取り出し、周囲空気中で撹拌した。この油をセライトに吸着させ、クロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。4.946gの淡黄色の油を単離した(66%)。E/Z比を約82:18と推定した。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.65(ddd,J=7.8,2.6,1.7Hz,2H),7.16(dd,J=7.6,1.6Hz,2H),6.80(td,J=7.8,2.4Hz,2H),5.74-5.61(m,2H),5.10(d,J=14.2Hz,4H),3.89(qd,J=7.1,1.8Hz,4H),3.64-3.45(m,4H),1.28(t,J=7.2Hz,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ155.37,137.61,135.60,130.54,130.03,126.29,98.66,92.73,66.02,33.65,15.17。
rac-(2R,3R)-1,4-ビス(2-(エトキシメトキシ)-3-ヨードフェニル)ブタン-2,3-ジオール[化合物33]の合成
250mLの丸底フラスコに、NMO(1.90g、16.3mmol、2.00当量)及び48mLの水を投入した。混合物を撹拌し、オスミウム酸カリウム二水和物(150mg、0.41mmol、5mol%)を一度に添加した。混合物を1分間撹拌した後、95mLのTHF中のアルケン32(4.946g、8.13mmol、1.00当量)を添加した。フラスコを密封し、周囲温度で5時間撹拌した。少しの油状滴が存在し、これは時間とともに溶液と均質になった。
溶液をジクロロメタンで希釈し、亜硫酸ナトリウム水溶液でクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~50%EtOAc)によって精製した。4.129gの生成物を無色の油として単離した。プロトンNMRにより、おおよそ4:1の比(79%)でメソ立体異性体によるわずかな汚染を有する生成物が示された。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.68(ddd,J=7.9,4.6,1.6Hz,2H),7.21(dd,J=7.6,1.6Hz,2H),6.89-6.75(m,2H),5.26-5.00(m,4H),4.00-3.78(m,4H),3.78-3.63(m,2H),3.24-2.79(m,6H),1.28(td,J=7.0,1.1Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ156.42,138.14,133.78,131.52,126.58,99.03,92.73,73.97,66.17,35.39,15.12。
rac-3,3’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2-(エトキシメトキシ)-1-ヨードベンゼン)[化合物34]の合成
グローブボックス内で、100mLの丸底フラスコに、ジオール33(4.129g、6.43mmol、1.00当量;約20%のメソ立体異性体を含有する)及び40mLの乾燥THFを投入した。水素化ナトリウム(463mg、19.3mmol、3.00当量)を添加し、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。ヨードメタン(1.20mL、19.3mmol、3.00当量)をスラリーに添加し、混合物を2時間撹拌した。
溶液をメタノールで、次いで飽和NHCl水溶液で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。副立体異性体を含まない2.59gの無色の油を単離した(60%、副立体異性体に基づいて75%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.66(dd,J=7.8,1.6Hz,2H),7.20(dd,J=7.6,1.6Hz,2H),6.79(t,J=7.7Hz,2H),5.18-5.03(m,4H),3.94-3.77(m,4H),3.51-3.41(m,2H),3.24(s,6H),3.06(dd,J=13.7,4.7Hz,2H),2.91(dd,J=13.7,7.9Hz,2H),1.26(t,J=7.1Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ155.92,137.85,134.53,131.84,126.11,98.68,92.52,81.30,66.02,58.59,31.73,15.19。
rac-6,6’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2-(3,6-ジ-tert-ブチル-9H-カルバゾール-9-イル)フェノール)[配位子18(L-18)]の合成
グローブボックス内で、25mLの丸底フラスコに、ジ-ヨージド34(0.500g、0.746mmol、1.00当量)、ジ-tert-ブチル-カルバゾール(0.626g、2.24mmol、3.00当量)、ヨウ化銅(0.107g、0.560mmol、0.75当量)、リン酸三カリウム(1.42g、6.71mmol、9.00当量)、N、N’-ジメチルエチレンジアミン(78.2μL、0.716mmol、0.96当量)、及び5mLのトルエンを投入した。還流凝縮器を取り付け、ユニットを密封し、グローブボックスから取り出した。ユニットを加熱マントルに入れ、窒素下、120℃で48時間撹拌した。TLCにより、出発物質の消費、及びいくつかの新しい物質の出現が示された。
溶液を冷却し、ジクロロメタンで希釈し、アルミナのプラグを通して濾過した。濾液を濃縮し、残渣を8mLの1:1 MeOH:THFに溶解させた。1mLの6M HClを添加し、混合物を70℃で3時間撹拌した。
溶液を水で希釈し、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~100%EtOAc)によって精製した。162mgの白色の固体を単離した(25%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.14(td,J=2.2,1.3Hz,4H),7.43(ddd,J=8.6,2.8,1.9Hz,4H),7.32-7.25(m,4H),7.20(s,2H),7.07(ddd,J=8.6,2.1,0.6Hz,4H),7.02(t,J=7.7Hz,2H),3.80-3.66(m,2H),3.43(s,6H),3.17-2.94(m,4H),1.45(s,36H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.86,142.62,139.53,139.49,131.13,127.95,127.11,125.22,123.57,123.49,123.40,123.30,120.56,116.31,116.26,109.48,109.36,82.88,58.90,34.70,32.11,32.02。
スキーム12.配位子16及び配位子17の合成
1-アリル-3-ブロモ-5-(tert-ブチル)-2-(エトキシメトキシ)ベンゼン[化合物38]の合成
撹拌棒及び還流凝縮器を備えた1Lの3つ口RBFに、2-ブロモ-4-t-ブチルフェノール(50.0g、218mmol、1.00当量)、アセトニトリル(415mL)、炭酸カリウム(60.3g、436mmol、2.00当量)、及び臭化アリル(20.8mL、240mmol、1.10当量)を投入した。混合物を撹拌し、60℃で4時間加熱し、次いでフラスコを熱から外し、周囲温度に冷却した。混合物を1LのRBFの中に濾過し、揮発物をロータリーエバポレーターで除去すると、無色の油が残った。
フラスコに撹拌棒、還流凝縮器、及び窒素パッドを備え、220℃で2時間加熱した。この油は、温度に達すると褐色に変わった。フラスコを、周囲温度に冷却した。
物質(54g)を塩化メチレン(400mL)に溶解させ、ヒューニッヒ塩基(38.4mL、221mmol、1.10当量)で処理した。次いで、フラスコを氷浴で0℃に冷却し、クロロメチルエチルエーテル(18.6mL、200mmol、1.00当量)を窒素下で滴加した。混合物を、室温に温めながら4時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。
有機相を分離し、約100gのシリカゲルに吸着させた。物質をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAcグラジエント)によって精製した。生成物を無色の油として単離した(48.822g、3つのステップで68%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.43(d,J=2.4Hz,1H),7.15(d,J=2.4Hz,1H),6.07-5.92(m,1H),5.15-5.04(m,4H),3.92(q,J=7.0Hz,2H),3.51(dt,J=6.6,1.6Hz,2H),1.35-1.26(m,3H),1.30(s,10H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ150.22,148.76,136.84,134.72,128.52,126.69,117.07,116.10,98.30,77.34,77.02,76.70,65.81,35.01,34.47,31.42,31.29,15.16。
(E)-1,4-ビス(3-ブロモ-5-(tert-ブチル)-2-(エトキシメトキシ)フェニル)ブタ-2-エン[化合物39]の合成
窒素パージしたグローブボックス内で、40mLのバイアルに10gのアルケン38出発物質を投入した。これとは別に、Grubbs第二世代触媒(389mg)を10mLのトルエンに溶解させた。次いで、この溶液を出発物質に添加し、混合物をグローブボックスに開放して一晩激しく撹拌した。反応混合物をフードに移動させ、空気に開放して30分間撹拌した。
次いで、物質をおよそ40gのセライトに吸着させ、ロータリーエバポレーターで乾燥させ、ヘキサン/EtOAcを使用してシリカカラム上で分離した。反応生成した9.52gの黄色の油を単離した(99%の収率)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.42(dd,J=7.3,2.4Hz,2H),7.14(dd,J=8.4,2.6Hz,2H),5.77-5.64(m,1H),5.11(s,3H),3.99-3.83(m,4H),3.55-3.45(m,3H),1.28(s,13H),0.90(td,J=7.6,7.1,3.0Hz,1H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ150.18,148.75,135.37,130.01,128.41,126.69,126.53,117.04,98.26,77.34,77.02,76.70,65.79,34.45,33.85,31.60,31.30,15.17,14.13。
rac-(2R,3R)-1,4-ビス(3-ブロモ-5-(tert-ブチル)-2-(エトキシメトキシ)フェニル)ブタン-2,3-ジオール[化合物40]の合成
500mLのRBFに、NMO(3.560g、30.4mmol、2.00当量)及び水(85mL)を投入した。この溶液にオスミウム酸カリウム脱水物(280mg、0.760mmol、5.00mol%)を添加した。反応混合物を1分間撹拌し、暗色化させた。フラスコに、アセトン(170mL)中のアルケン39(9.52g、15.2mmol、1.00当量)の溶液を添加すると、混合物は灰色に変わった。フラスコに栓をし、室温で一晩撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応混合物を塩化メチレンで希釈し、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液でクエンチした。有機層を水溶液から分離し、物質をシリカゲル上に吸着させた。物質を、シリカカラム上でヘキサン/EtOAcを有するISCO上で分離した。生成物を5.1961gの琥珀色の油として単離し、これを静置して結晶化させた。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.44(dd,J=8.1,2.4Hz,2H),7.19(d,J=2.4Hz,2H),5.23-5.03(m,4H),3.98-3.64(m,6H),3.21-2.81(m,6H),1.31-1.27(m,24H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.09,149.05,133.40,128.90,127.48,117.04,98.62,77.34,77.02,76.70,74.15,66.01,60.41,35.34,34.43,31.28,21.06,15.09,14.21。
rac-6,6’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(2-ブロモ-4-(tert-ブチル)-1-(エトキシメトキシ)ベンゼン)[化合物41]の合成
グローブボックス内で、100mLの丸底フラスコにジオール40(1.92g、2.91mmol、1.00当量)及び15mLの乾燥THFを投入した。水素化ナトリウム(210mg、8.73mmol、3.00当量)を添加し、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。ヨードメタン(0.600mL、8.73mmol、3.00当量)をスラリーに添加し、混合物を2時間撹拌した。
溶液をメタノールで、次いで飽和NHCl水溶液で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。1.52gの無色の油を単離した(76%)。プロトン/炭素NMRは生成物と一致したが、わずかな副立体異性体が存在した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.39(d,J=2.4Hz,2H),7.18(d,J=2.4Hz,2H),5.08(q,J=5.9Hz,4H),3.89-3.78(m,4H),3.43-3.37(m,2H),3.26(s,6H),3.05-2.92(m,4H),1.27(d,J=3.6Hz,24H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ150.63,148.47,134.01,128.50,128.13,116.84,98.24,81.58,65.76,58.78,34.35,32.05,31.26,15.15。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(5-(tert-ブチル)-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子16(L-16)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコに、ジブロミド41(0.75g、1.09mmol、1.09mmol)、メシチルボロン酸(0.536g、3.27mmol、3.00当量)、Pd-Amphos(39mg、5.0mol%)、及び6mLのTHFを投入した。フラスコを還流凝縮器に取り付け、密封し、ヒュームフードに移した。窒素ブランケット下で、窒素スパージしたKPOの溶液(水中2.0M、3.30mL、6.60mmol、6.00当量)を添加した。混合物を70℃で5時間撹拌した。
溶液を水で希釈し、有機物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。0.532gの無色の油を単離した。
固体残渣を10mLの1:1 MeOH:THFに溶解させ、1mLの6M HClで処理した。TLCが出発物質の消費を示すまで、溶液を70℃で2時間撹拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。0.265gの白色の固体を単離した(2つのステップで37%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.08(d,J=2.6Hz,2H),6.96(s,4H),6.93(d,J=2.4Hz,2H),6.88(s,2H),3.63-3.51(m,2H),3.39(s,6H),3.06-2.83(m,4H),2.32(s,6H),2.01(s,12H),1.28(s,18H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ149.60,142.73,136.97,136.92,136.78,134.95,128.20,127.24,127.10,126.24,123.92,83.70,59.01,34.04,32.97,31.62,21.09,20.39,20.31。
rac-3,3’’-((2R,3R)-2,3-ジメトキシブタン-1,4-ジイル)ビス(3’,5,5’-トリ-tert-ブチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子17(L-17)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコに、ジブロミド41(0.75g、1.09mmol、1.09mmol)、3,5-ジ-tert-ブチルフェニルボロン酸(0.766g、3.27mmol、3.00当量)、Pd-Amphos(39mg、5.0mol%)、及び6mLのTHFを投入した。フラスコを還流凝縮器に取り付け、密封し、ヒュームフードに移した。窒素ブランケット下で、窒素スパージしたKPOの溶液(水中2.0M、3.30mL、6.60mmol、6.00当量)を添加した。混合物を70℃で5時間撹拌した。
溶液を水で希釈し、有機物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。0.764gの白色の固体を単離した。
固体残渣を10mLの1:1 MeOH:THFに溶解させ、1mLの6M HClで処理した。TLCが出発物質の消費を示すまで、溶液を70℃で2時間撹拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。0.434gの白色の固体を単離した(2つのステップで50%)。
スキーム13.アルデヒド57の合成
メチル2-(3-ブロモ-2-メトキシフェニル)アセテート[化合物52]の合成
2Lの丸底フラスコに、フェノール50(25.0g、150.4mmol、1.00当量)、1000mLのジクロロメタン、及びジイソプロピルアミン(4.22mL、30mmol、0.20当量)を投入した。混合物を0℃の氷浴内で冷やした後、N-ブロモスクシンイミド(26.77g、150.4mmol、1.00当量)を30分かけて少しずつ添加した。混合物を1時間撹拌した。
500mLの1M HClを添加し、相を分離した。水相をジクロロメタンで更に2回抽出した。合わせた有機画分を濃縮して、粗油状残渣を得た。この物質をクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30%EtOAc)によって精製して、わずかな(約10~13%)ジブロモフェノールで汚染された33.568gの中間体フェノール51を得た。
油状中間体51(33.568g、137mmol、1.00当量)を300mLのアセトンに溶解させ、炭酸カリウム(37.9g、274mmol、2.00当量)及びヨードメタン(9.38mL、1.10当量)で処理した。TLCによりフェノール中間体の消費が示されるまで、混合物を4時間撹拌した。スラリーを濾過し、濾液を濃縮して揮発物を除去した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製して、30.164gの生成物を黄色の油として得た(2つのステップで77%)。
プロトン/炭素NMRにより、ジブロモ物質の約12%の汚染が示された。いくらかのジクロロメタン及びヘキサンが試料中に存在していた。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.47(dd,J=8.0,1.6Hz,1H),7.20(dd,J=7.6,1.6Hz,1H),6.96(t,J=7.8Hz,1H),3.84(s,3H),3.72-3.67(m,5H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ171.63,155.48,132.84,130.35,129.81,125.35,117.25,60.96,52.12,35.81。
メチル2-(3-ブロモ-2-メトキシフェニル)-2-メチルプロパノエート[化合物54]の合成
1Lのフラスコに、エステル52(30.1g、116mmol、1.00当量)及び250mLの乾燥THFを投入した。フラスコを窒素下に置き、-78℃に冷却する。LiHMDS(THF中1.0M、122mL、122mmol、1.05当量)を滴加した。混合物を-78℃で1時間撹拌した。ヨードメタン(8.30mL、133mmol、1.15当量)を添加した。混合物を一晩撹拌し、室温に温めた後、飽和NHCl水溶液でクエンチした。生成物をジエチルエーテルで数回抽出した。合わせた有機画分をNaSOで乾燥させ、プラグアルミナを通して濾過した。濾液を粗油状残渣に濃縮した。この物質を更に精製することなく、第2のアルキル化で使用した。
仕上げ処理を伴う同一の実行を行った(同量)。クロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)による最終精製により、24.344gの生成物を白色の固体として得た(2つのステップで73%)。前のステップからの副ジ-ブロモ物質を除去した。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.50-7.39(m,1H),7.26(d,J=5.7Hz,1H),6.96(dt,J=10.3,6.0Hz,1H),3.86(s,3H),3.68(s,3H),1.52(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ177.42,155.08,141.09,132.75,125.13,124.77,116.38,61.05,52.03,44.88,26.72。
メチル2-(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2-メチルプロパノエート[化合物55]の合成
1Lの丸底フラスコに、臭化アリール54(24.344g、84.8mmol、1.00当量)、メシチルボロン酸(19.5g、119mmol、1.40当量)、Pd-Amphos(1.20g、1.70mmol、2.00mol%)、275mLの脱気トルエン、及びKPO(窒素スパージした水中2M、127mL、254mmol、3.00当量)を投入した。混合物を窒素下で5時間還流した。
溶液を冷却し、相を分離した。水相をジクロロメタンで更に数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。28.236gのオフホワイトの固体を単離した。プロトン/炭素NMRにより、約6.5%ヘキサンで汚染された生成物が示された。不純物を考慮して質量を調整することにより、26.39gを単離した(95%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.29(dd,J=7.8,1.7Hz,1H),7.10(t,J=7.6Hz,1H),6.96(dd,J=7.5,1.7Hz,1H),6.94-6.87(m,2H),3.63(s,3H),3.13(s,3H),2.32(s,3H),2.05(s,6H),1.54(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ178.21,155.39,138.48,136.86,136.32,135.62,132.18,130.72,128.26,124.25,122.95,59.06,51.77,44.49,26.37,21.06,20.48。
2-(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2-メチルプロパナール[化合物57]の合成
1Lの丸底フラスコに、エステル55(25.658g、78.6mmol、1.00当量)及び350mLの乾燥THFを投入した。フラスコを、窒素ブランケット下で0℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(THF中2M、40mL、80.0mmol、1.02当量)を滴加した。1時間撹拌した後、Fieser仕上げ処理によって混合物をクエンチし、スラリーを濾過した。濾過ケーキをジエチルエーテルで複数回すすぎ、濾液をNaSOで乾燥させた。濃縮した濾液により、未同定の不純物を有する中間体56が示された。残渣を、精製することなく次のステップに進めた。
残渣を400mLのジクロロメタンに溶解させ、Dess-Martin試薬(1.00当量)で処理した。反応を促進するために数滴の水を添加した。1時間後、TLCにより、出発物質の消費が示された。溶液をセライトのプラグを通して濾過し、ジクロロメタンで複数回すすいだ。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10% EtOAc)によって精製した。15.355gの生成物を白色の固体として単離した(2つのステップで66%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ9.56(s,1H),7.30(dt,J=7.8,1.7Hz,1H),7.15(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.01(dt,J=7.5,1.7Hz,1H),6.93(s,2H),3.11(s,3H),2.32(s,3H),2.04(s,6H),1.41(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ202.78,154.95,137.01,136.88,136.22,135.21,132.47,131.30,128.28,125.68,123.52,59.20,48.42,23.05,21.04,20.52。
スキーム14.ジオール63の合成
2-(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2-メチルプロパナールのマクマリーカップリング
100mLの三つ口丸底フラスコを還流凝縮器に接続し、窒素雰囲気下に置いた。20mLの乾燥THFを添加した。フラスコを0℃に冷却し、TiCl(1.09mL、10.0mmol、1.19当量)を5分かけて添加した。亜鉛末(1.27g、19.4mmol、2.30当量)を添加し、混合物を10分間撹拌した。ピリジン(0.77mL、9.52mmol、1.13当量)を添加し、混合物を1時間還流した。7.5mLのTHF中のアルデヒド57(2.50g、8.43mmol、1.00当量)の溶液を、シリンジポンプによって2時間かけてTi/Zn/ピリジン溶液に添加した。スラリーを20時間還流させた。
溶液を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチした。スラリーをセライトを通して濾過し、生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~100%ジクロロメタン)によって精製した。4つの部分を単離した:0.894gのアルケン生成物62(36%)、少しの不純物を有する0.358gのジオール63(14%)、大部分がアルデヒド還元からの一級アルコール60である物質の0.732gの混合物、74.2mgの未同定物質の混合物。
(E)-3’,3’’’-(2,5-ジメチルヘキサ-3-エン-2,5-ジイル)ビス(2’-メトキシ-2,4,6-トリメチル-1,1’-ビフェニル)[化合物62]
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.33-7.27(m,2H),7.00(td,J=7.7,1.2Hz,2H),6.92(s,4H),6.89(dt,J=7.4,1.5Hz,2H),5.83(s,2H),3.12(s,6H),2.32(s,6H),2.04(s,12H),1.48(s,12H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ157.25,141.99,136.50,136.34,136.30,135.62,133.59,130.03,128.16,126.10,122.60,59.39,39.79,28.52,21.04,20.61。
rac-(3R,4R)-2,5-ビス(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2,5-ジメチルヘキサン-3,4-ジオール[化合物63]の合成
100mLの丸底フラスコに、N-モルホリンN-オキシド(0.373g、3.18mmol、2.00当量)及び9mLの水を投入した。オスミウム酸カリウム(29.3mg、0.0795mmol、5.00mol%)を添加し、混合物を1分間撹拌した。一方、アルケン62(0.890g、1.59mmol、1.00当量)を40mLの1:1 アセトン:THFに溶解させた。有機溶液をOs溶液に添加し、混合物を72時間撹拌した。それはかなり不均質であった。
反応物をメタ重亜硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。有機相をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製した。2つの部分を単離した:0.677gの出発物質(76%の回収率)、79.1mgの生成物63(8%の収率)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.29(dd,J=7.9,1.8Hz,2H),7.05(t,J=7.7Hz,2H),6.97-6.88(m,6H),4.15(d,J=7.0Hz,2H),3.17(s,6H),2.94(d,J=7.0Hz,2H),2.33(s,6H),2.06(s,6H),2.03(s,6H),1.37(s,6H),1.36(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ156.76,138.78,136.70,136.62,136.15,136.07,133.39,130.73,128.25,128.17,127.90,123.09,73.38,59.41,43.72,25.22,25.09,21.03,20.80,20.55。
スキーム15.配位子19及び配位子20の合成
rac-3’,3’’’-((3R,4R)-3,4-ジメトキシ-2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ジイル)ビス(2’-メトキシ-2,4,6-トリメチル-1,1’-ビフェニル)[化合物65]の合成
窒素充填グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール63(0.250g、0.420mmol、1.00当量)及び2mLのDMFを投入した。ジオールが溶解させた後、水素化ナトリウム(40.3mg、1.68mmol、4.00当量)を添加した。5分後、ヨードメタン(0.105mL、1.68mmol、4.00当量)を注入した。混合物を周囲温度で4時間撹拌し、溶液は徐々に濁って不均質になった。
溶液をメタノールで慎重にクエンチし、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)による精製のためにセライトに吸着させた。158mgの生成物を白色の固体として単離した(60%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.37(s,2H),7.04(t,J=7.6Hz,2H),6.96-6.86(m,6H),4.18(s,2H),3.12(s,6H),2.99(s,6H),2.32(s,6H),2.08(s,6H),2.03(s,6H),1.51(s,6H),1.41(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ156.98,142.01,136.63,136.53,136.49,136.08,132.96,130.45,128.28,128.21,127.53,122.77,84.05,60.36,59.10,43.58,27.25,24.25,21.02,20.98,20.64。
3,3”-((3R,4R)-3,4-ジメトキシ-2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子19(L-19)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコに基材65(81mg、0.130mmol、1.00当量)及び1.7mLの乾燥DMFを投入した。ナトリウムエタンチオレート(58mg、5.0当量)を添加し、混合物を130℃で3時間撹拌した。
フラスコをヒュームフードに移し、混合物を約0.2mLの酢酸でクエンチした。シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)による精製のために溶液をセライトに直接吸着させた。71.1mgの白色の固体を単離した(92%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ9.40(s,2H),7.16(dd,J=7.8,1.8Hz,2H),6.94(s,2H),6.92-6.87(m,4H),6.84(t,J=7.5Hz,2H),3.32(s,2H),2.77(s,6H),2.30(s,6H),2.05(s,6H),1.91(s,6H),1.44(br s,12H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ154.01,136.43,136.38,135.90,131.47,129.86,129.54,128.06,128.02,126.13,118.75,89.34,61.70,43.97,28.59,24.52,21.10,20.79,20.26。
3,3’’-((3R,4R)-3,4-ビス(ベンジルオキシ)-2,5-ジメチルヘキサン-2,5-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール[配位子20(L-20)]の合成
50mLの丸底フラスコに、ジオール63(87mg、0.146mmol、1.00当量)及び1.5mLのDMFを投入した。水素化ナトリウム(14mg、0.59mmol、4.0当量)を添加し、続いて臭化ベンジル(0.070mL、0.59mmol、4.0当量)を添加した。混合物を50℃で4時間撹拌した。TLCにより、出発物質の消費が示された。
溶液をメタノールでクエンチし、シリカ上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)による精製のためにシリカゲルに直接吸着させた。無色の油を単離し、これを次のステップに進めた。
油を1.5mLのDMFに溶解させ、ナトリウムエタンチオレート(148mg、12.0当量)、80℃で48時間処理した。次いで、溶液をジクロロメタンで希釈し、シリカに吸着させた。これをシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)のために乾式充填した。NMRによるいくらかの不純物を含有する油状残渣を単離した。この物質を超臨界COクロマトグラフィーによって更に精製して、69mgの白色の固体を得た(2つのステップで63%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.23-7.07(m,12H),6.94(s,2H),6.91-6.76(m,6H),4.87-3.60(m,6H),2.30(s,6H),1.97(s,6H),1.73(s,6H),1.46(s,6H),1.37(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ152.48,138.71,137.35,137.25,137.15,132.60,129.05,128.39,127.95,127.60,126.91,119.49,74.44,44.17,26.59,24.91,21.06,20.29,20.16。
スキーム16.配位子21の合成
3’,3’’’-((3R,4R)-3-メトキシ-2,5-ジメチル-4-フェノキシヘキサン-2,5-ジイル)ビス(2’-メトキシ-2,4,6-トリメチル-1,1’-ビフェニル)[化合物68]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール63(400mg、0.657mmol、1.00当量)及び5.2mLのトルエンを投入した。PhBi(OAc)(551mg、0.986mmol、1.50当量)を添加し、続いてCu(OAc)(18mg、0.099mmol、0.15当量)、及びN、N-ジシクロヘキシルメチルアミン(0.281mL、1.31mmol、2.00当量)を添加した。バイアルを密封し、50℃で一晩撹拌した。
UPLCにより、モノアリール化物質への部分的な変換が示された。混合物を更に24時間100℃に加熱した。
溶液を冷却し、1M HClでクエンチした。生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。少量のBiPh又は酸化生成物で汚染された中間体67(104mg)を単離した。
中間体67を含有する残渣を1.0mLのDMF、水素化ナトリウム(11mg、0.447mmol、3.0当量)、及びヨウ化ナトリウム(0.028mL、0.447mmol、3.0当量)で処理した。混合物を50℃で一晩撹拌した。溶液をNHCl水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。49.7mgのアリール-メチルエーテル68を単離した(2つのステップで11%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.32(ddd,J=13.3,7.9,1.8Hz,2H),7.22-7.15(m,2H),7.08-6.82(m,11H),5.65(s,1H),4.05(s,1H),3.27(s,3H),2.92(s,3H),2.77(s,3H),2.33(s,3H),2.31(s,3H),2.11(s,3H),2.05(s,3H),2.00(2xd,6H),1.59(s,3H),1.40(s,3H),1.35(s,3H),1.31(s,3H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ159.69,157.11,156.93,141.59,139.60,136.80,136.58,136.55,136.43,136.37,136.29,136.17,132.59,132.55,131.06,130.60,129.11,128.31,128.26,128.23,128.20,127.77,127.58,122.66,122.62,119.67,115.78,84.88,60.70,59.50,58.83,45.46,43.41,27.04,24.63,24.05,21.05,21.03,20.96,20.93,20.82,20.61。
3,3’’-((3R,4R)-3-メトキシ-2,5-ジメチル-4-フェノキシヘキサン-2,5-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子21(L-21)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジメチルエーテル68(60mg、0.0876mmol、1.00当量)及び1.5mLの乾燥DMFを投入した。溶液をナトリウムエタンチオレート(74mg、1.05mmol、12.0当量)で処理した。溶液を80℃で14時間撹拌した。
UPLC/MSにより、ほぼ完全な変換が示され、混合物を120℃で更に6時間撹拌した。
溶液をNHCl水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。23.8mgの白色の固体を単離した(41%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.29(d,J=9.7Hz,1H),7.17-5.65(m,16H),5.26(s,1H),3.71(s,1H),3.16(s,3H),2.35(s,3H),2.30(s,3H),2.03(s,3H),1.98(s,3H),1.92(s,3H),1.71(s,3H),1.42(s,3H),1.35(s,3H),1.32(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ158.76,152.35,151.87,137.61,137.48,137.09,137.04,136.84,134.30,133.03,132.55,131.93,129.26,128.94,128.76,128.66,128.24,128.13,127.07,126.71,120.25,119.99,119.05,115.81,87.20,79.25,62.62,44.95,44.30,27.41,27.02,25.36,23.63,21.10,21.08,20.41,20.38,20.23,20.19。
スキーム17.ジオール72の合成
3-(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-3-メチルブタン-2-オン[化合物70]の合成
250mLの丸底フラスコに、アルデヒド57(2.80g、9.45mmol、1.00当量)及び47mLの乾燥ジエチルエーテルを投入した。窒素ブランケット下で、臭化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3.0M、3.80mL、11.3mmol、1.20当量)を滴加した。1時間後、溶液を飽和NHCl水溶液でクエンチし、生成物をジエチルエーテルで複数回抽出した。合わせた有機画分をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、無色の油を得た。プロトン/炭素NMRにより、わずかなジエチルエーテル汚染を有する中間体アルコールが示された。物質を、更に精製することなく次のステップに進めた。
アルコールを50mLのジクロロメタンに溶解させ、周囲温度でDess-Martin試薬(4.80g、11.3mmol、1.20当量)で処理した。1時間以内に、TLCにより、中間体アルコールの完全な消費が示された。溶液をチオ硫酸ナトリウム溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10% EtOAc)によって精製した。2.34gの無色の油を単離した(80%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.34(dd,J=7.8,1.7Hz,1H),7.13(t,J=7.6Hz,1H),6.98(dd,J=7.6,1.7Hz,1H),6.93(s,2H),3.10(s,3H),2.32(s,3H),2.03(s,6H),2.02(s,3H),1.44(s,6H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ211.10,154.96,138.99,136.94,136.22,135.40,132.34,130.98,128.24,124.92,123.30,58.99,50.45,25.47,24.98,21.03,20.56。
5-ヒドロキシ-2,6-ビス(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2,6-ジメチルヘプタン-3-オン[化合物71]の合成
250mL丸底フラスコに、20mLの乾燥THF及びジイソプロピルアミン(1.16mL、8.22mmol、1.10当量)を投入した。溶液を窒素下で-78℃に冷却し、n-ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、5.14mL、8.22mmol、1.10当量)を滴加した。混合物を-78℃で20分間及び0℃で20分間撹拌した。LDA溶液を-78℃の浴に戻し、20mLの乾燥THF中のケトン70(2.321g、7.476mmol、1.00当量)を滴加した。混合物を-78℃で1時間撹拌した。次いで、20mLの乾燥THF中のアルデヒド57(2.22g、7.48mmol、1.00当量)の溶液を添加した。混合物を-78℃で1時間撹拌し、その時点でUPLCにより、アルドール生成物が形成したことが示された。溶液を-78℃で、飽和NHCl水溶液でクエンチし、周囲温度に温めた。相を分離し、水相をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。3.866gの生成物を無色の油として単離した(85%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.26-7.23(m,1H),7.19(dd,J=7.9,1.7Hz,1H),7.09(t,J=7.6Hz,1H),7.01(t,J=7.6Hz,1H),6.96-6.86(m,6H),4.79(ddd,J=10.3,3.6,1.7Hz,1H),3.21-3.15(m,4H),3.06(s,3H),2.39-2.28(m,7H),2.22(dd,J=17.3,1.7Hz,1H),2.02(2xs,6H),1.98(s,3H),1.93(s,3H),1.41(s,3H),1.37(s,3H),1.34(s,3H),1.29(s,3H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ213.85,156.97,154.58,139.10,138.44,136.93,136.68,136.27,136.23,136.14,136.12,136.09,135.35,133.66,132.32,131.02,130.49,128.28,128.26,128.18,127.13,125.12,123.40,123.13,72.40,59.43,59.10,50.55,42.74,39.79,25.58,25.52,25.49,22.77,21.04,21.03,20.72,20.71,20.65,20.63。
rac-(3R,5R)-2,6-ビス(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2,6-ジメチルヘプタン-3,5-ジオール[化合物72]の合成
250mLの丸底フラスコに、ケト-アルコール71(3.10g、5.11mmol、1.00当量)及び50mLの乾燥THFを投入した。混合物を窒素下で0℃に冷やした。Red-Al(トルエン中60重量%、1.99mL、6.13mmol、1.20当量)を滴加し、混合物を1時間撹拌した。TLCにより、出発物質の完全な消費が示された。溶液をメタノールで、次いでロッシェル塩水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。2つの部分を単離した:0.213gの白色の固体(7%、メソ異性体)、及び2.732gの白色の固体(88%、所望のrac異性体)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.18(dd,J=7.9,1.7Hz,2H),7.01(t,J=7.7Hz,2H),6.96-6.87(m,6H),4.19(td,J=7.1,4.8Hz,2H),3.22(s,6H),2.76(d,J=6.8Hz,2H),2.33(s,6H),2.07(s,6H),2.01(s,6H),1.35(s,6H),1.34(s,6H),1.00(dd,J=7.2,4.8Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ156.47,138.94,136.77,136.33,136.04,135.94,133.71,130.48,128.29,128.22,127.61,123.38,75.01,59.70,43.44,36.70,26.36,24.39,21.05,20.81,20.67。
スキーム18.配位子22及び配位子23の合成
rac-3,3’’-((3R,5R)-3,5-ビス(ベンジルオキシ)-2,6-ジメチルヘプタン-2,6-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子22(L22)]の合成
グローブボックス内で、20mLのバイアルに、ジオール72(250mg、0.411mmol、1.00当量)及び1.6mLの乾燥DMFを投入した。水素化ナトリウム(39.4mg、1.64mmol、4.00当量)を添加した。15分間撹拌した後、臭化ベンジル(195μL、1.64mmol、4.00当量)を注入した。バイアルに蓋をし、50℃で14時間撹拌させた。
溶液を水で慎重にクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。340mgの無色の油を単離した。プロトンNMRにより、この物質が生成物及び少しの他の不純物を含有することが示された。この物質を更に精製することなく次のステップに使用することに決めた。
残渣を2mLの乾燥DMFに溶解させ、ナトリウムエタンチオレート(173mg、5.0当量)で処理した。溶液を80℃で一晩撹拌した。部分的な変換しか観察されなかった。温度を、更に24時間110℃に上げた。UPLCにより、メチル基の開裂が示された。溶液をNHCl水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製した。得られた物質は依然としていくらかの不純物を含有しており、SFCクロマトグラフィーによって更に精製した。106mgの無色の油を単離した(2つのステップで34%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.66(br s,2H),7.30-7.11(m,10H),7.01-6.86(m,6H),6.80(d,J=7.4Hz,2H),6.72(t,J=7.6Hz,2H),4.63(d,J=12.1Hz,2H),4.16(d,J=12.1Hz,2H),3.71(s,2H),2.32(s,6H),2.00-1.93(m,12H),1.37(s,6H),1.31(s,6H),1.21-1.16(m,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ151.91,137.84,136.76,136.63,135.19,131.18,128.86,128.64,128.37,128.18,128.00,127.79,127.74,127.05,126.56,119.49,86.14,75.37,43.86,37.24,27.07,24.44,21.14,20.52,20.32。
rac-3,3’’-((3R,5R)-3,5-ジメトキシ-2,6-ジメチルヘプタン-2,6-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子23(L23)]の合成
グローブボックス内で、20mLのバイアルに、ジオール72(250mg、0.411mmol、1.00当量)及び1.6mLの乾燥DMFを投入した。水素化ナトリウム(39.4mg、1.64mmol、4.00当量)を添加した。15分間撹拌した後、ヨードメタン(102μL、1.64mmol、4.00当量)を注入した。バイアルに蓋をし、50℃で14時間撹拌させた。
溶液を水で慎重にクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。230mgの無色の油状残渣を単離し、次のステップに進めた。
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジメチルエーテル(230mg、0.361mmol、1.00当量)及び2.0mLの乾燥DMFを投入した。溶液をナトリウムエタンチオレート(138mg、1.64mmol、4.55当量)で処理した。溶液を80℃で14時間撹拌した。
溶液をNHCl水溶液でクエンチし、生成物をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。171mgの白色の固体を単離した(78%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ8.72(s,2H),6.95(s,2H),6.94(s,2H),6.87(dd,J=7.9,1.7Hz,2H),6.82(dd,J=7.3,1.6Hz,2H),6.71(t,J=7.6Hz,2H),3.60(s,6H),3.47-3.37(m,2H),2.31(s,6H),1.98(s,6H),1.96(s,6H),1.40(s,6H),1.28(s,6H),1.08(dd,J=6.8,4.7Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ152.12,136.53,136.48,136.36,135.85,130.45,129.14,128.97,128.01,127.93,126.45,119.36,88.74,61.86,43.87,36.80,27.65,24.28,21.13,20.43,20.29。
スキーム19.オキシム77の合成
メチル2-(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)アセテート[化合物74]の合成
1Lの丸底フラスコに、ブロモアレン(26.735g、103.2mmol、1.00当量)、メシチルボロン酸(22.0g、134mmol、1.30当量)、及びPd(AmPhos)Cl(1.46g、2.0mol%)を投入した。還流凝縮器を取り付け、260mLの脱気トルエンを窒素ブランケット下で添加し、続いて窒素スパージしたKPO水溶液(水中2M、155mL、310mmol、3.00当量)を添加した。混合物を100℃で一晩撹拌した。
溶液を冷却し、相を分離した。水相を酢酸エチルで更に2回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~15% EtOAc)によって精製した。26.357gの物質を無色の油として単離した(86%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.21(dd,J=7.5,1.8Hz,1H),7.09(t,J=7.5Hz,1H),6.98(dd,J=7.6,1.8Hz,1H),6.95-6.88(m,2H),3.76-3.62(m,5H),3.28(s,3H),2.32(s,3H),2.04(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ172.34,156.04,136.76,136.31,135.18,133.29,130.99,129.76,128.10,127.82,123.61,59.71,51.88,36.23,21.05,20.54。
2-(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)アセトアルデヒド[化合物76]の合成
500mLの丸底フラスコに、エステル74(14.826g、49.7mmol、1.00当量)及び250mLの乾燥THFを投入した。溶液を、窒素ブランケット下で0℃の氷浴中で冷却した。水素化アルミニウムリチウム(THF中2M、27.3mL、54.6mmol、1.10当量)を滴加した。混合物を2時間撹拌し、Fieserプロトコル(2.1mLの水、続いて2.1mLの15%のNaOH水溶液、続いて6.2mLの水、続いて濾過)を使用して慎重に仕上げ処理した。濾液を透明な無色の油に濃縮し、これを更に精製することなく使用した。
粗アルコールを250mLのジクロロメタン(数滴の水を有する)に溶解させ、Dess-Martin試薬(21.1g、49.7mmol、1.00当量)で10分かけて少しずつ処理した。混合物を一晩撹拌した。
スラリーをセライトのプラグを通して濾過し、濾過ケーキをジクロロメタンで数回すすいだ。濾液を濃縮し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。7.65gのアルデヒドを無色の油として単離した(2つのステップで57%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ9.74(t,J=2.2Hz,1H),7.20-7.09(m,2H),7.02(dd,J=7.4,2.0Hz,1H),6.94(d,J=1.3Hz,2H),3.71(d,J=2.1Hz,2H),3.26(s,3H),2.33(s,3H),2.05(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ199.81,156.15,136.93,136.23,134.96,133.39,131.48,130.21,128.16,125.88,123.91,59.58,45.84,21.05,20.55。
(E/Z)-2-(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)アセトアルデヒドオキシム[化合物77]の合成
250mLの丸底フラスコに、アルデヒド76(7.65g、28.5mmol)及び38mLの1:1 MeOH:THFを投入した。アルデヒドが溶解するまで混合物を撹拌した。ヒドロキシルアミン塩酸塩(31.4mmol、1.10当量)、続いて19mLの水を添加した。スラリーに、20mLの水中の炭酸ナトリウム(1.52g、14.3mmol、0.500当量)の溶液をゆっくりと添加した。いくらかの発泡性を観察した。
混合物を2分間撹拌し、TLCにより、アルデヒドの完全な消費が示された。揮発物を回転蒸発によって除去し、残渣の水溶液をジクロロメタンで数回抽出した。合わせた有機画分を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、琥珀色の油(7.36g、91%)に濃縮した。プロトン/炭素NMRは、E/Z異性体の混合物(約1:1)としての生成物オキシムと一致した。
H NMR(400MHz,CDCl)δ8.61(d,J=57.5Hz,0.5H),8.16(d,J=55.4Hz,0.5H),7.59(t,J=6.1Hz,0.5H),7.19(ddd,J=11.5,7.5,1.8Hz,1H),7.09(t,J=7.5Hz,1H),6.96(ddd,J=7.5,1.8,0.9Hz,1H),6.94-6.91(m,2H),6.89(t,J=5.2Hz,0.5H),3.79(d,J=5.2Hz,1H),3.60(d,J=6.1Hz,1H),3.31(d,J=0.6Hz,3H),2.33(s,3H),2.04(d,J=2.5Hz,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ155.99,155.82,151.07,150.82,150.79,136.76,136.26,136.24,135.20,135.19,133.62,133.60,130.70,130.56,129.91,129.46,129.43,129.33,128.09,123.85,123.84,59.89,59.77,30.82,26.92,21.05,20.58。
スキーム20.アルケン81の合成
2’-(アリルオキシ)-2,4,6-トリメチル-1,1’-ビフェニル[化合物79]の合成
グローブボックス内で、500mLの丸底フラスコに2-ブロモフェノール及び120mLの乾燥THFを投入した。混合物を撹拌し、水素化ナトリウム(1.728g、72.0mmol、1.20当量)を10分かけて少しずつ添加した。混合物を10分間撹拌した後、Pd(acac)(740mg)及びメシチルマグネシウムブロミド(THF中1.0M、90.0mL、90.0mmol、1.50当量)を添加した。フラスコをコイル状Stevens凝縮器に接続し、3時間還流させた。混合物を冷却し、メタノール、次いでNHCl水溶液で慎重にクエンチした。生成物をジクロロメタンで数回抽出し、合わせた有機画分を凝縮した。粗残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30%EtOAc)によって精製して、中間体フェノール78を無色の油として得た。
油を350mLのアセトンに溶解させ、炭酸カリウム(12.44g、1.50当量)及び臭化アリル(6.22mL、1.20当量)で処理した。スラリーを窒素ブランケット下で一晩還流させた。次いで、溶液を濾過して固体を除去し、濾液を無色の油に濃縮した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製して、8.92gの無色の油を得た(49%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.28(ddd,J=8.2,7.1,2.1Hz,1H),7.07-6.88(m,5H),5.87(ddt,J=17.3,10.7,4.8Hz,1H),5.24-5.04(m,2H),4.49(dt,J=4.8,1.7Hz,2H),2.32(s,3H),1.99(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ155.65,136.40,136.32,135.32,133.58,131.10,130.07,128.07,127.79,120.82,116.50,112.61,68.68,21.10,20.40。
3-アリル-2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-1,1’-ビフェニル[化合物81]の合成
グローブボックス内で、250mLの丸底フラスコに、O-アリルエーテル79(8.92g、35.35mmol、1.00当量)を投入した。混合物を180℃で一晩撹拌した。プロトンNMRでは、部分的な変換しか示されなかった。温度を220℃まで上昇させた。更に14時間後、物質を冷却し、シリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20%EtOAc)によって精製して、5.161gの無色の油を得た。プロトン/炭素NMRにより、80が示されたが、少しの不純物が存在した。
油を100mLのアセトンに溶解させ、炭酸カリウム(4.24g、30.7mmol、1.50当量)及びヨードメタン(1.91mL、1.50当量)で処理した。還流凝縮器を取り付け、混合物を、窒素下、56℃で一晩撹拌した。
溶液を冷却し、シリカのプラグを通して濾過した。濾液を粗油に濃縮し、これをクロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)によって精製した。2.59gの生成物を単離した(2つのステップで28%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17(dd,J=7.6,1.9Hz,1H),7.08(td,J=7.5,2.6Hz,1H),6.92(d,J=9.0Hz,3H),6.04(ddt,J=16.8,10.2,6.5Hz,1H),5.13-4.96(m,2H),3.46(dd,J=6.4,1.8Hz,2H),3.31(d,J=2.3Hz,3H),2.33(d,J=2.3Hz,3H),2.04(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ155.70,137.55,136.57,136.28,135.52,133.61,133.11,129.71,129.18,128.02,123.70,115.45,59.95,34.46,21.06,20.59。
スキーム21.配位子24(L24)及び配位子25(L25)の合成
3,5-ビス((2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール[化合物82]の合成
50mLの丸底フラスコに、N-クロロスクシンイミド(1.05g、7.88mmol、1.00当量)、ピリジン(13μL、2.0mol%)、及び5.2mLのクロロホルムを投入した。スラリーを激しく撹拌し、5.2mLのクロロホルム中のオキシム77(2.23g、7.88mmol、1.00当量)の溶液を添加した。混合物を15分間撹拌した後、5.2mLのクロロホルム中のアルケン81(2.10g、7.88mmol、1.00当量)の溶液を添加した。これに続いて、21mLのクロロホルム中のトリメチルアミン(1.1mL)の溶液を滴加した。混合物を一晩撹拌した。
溶液をシリカに吸着させ、クロマトグラフィー(ヘキサン中0~40%EtOAc)によって精製した。2.953gの生成物を単離した(68%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.20(dd,J=7.5,1.8Hz,1H),7.13(dd,J=7.5,1.8Hz,1H),7.09(t,J=7.5Hz,1H),7.04(t,J=7.5Hz,1H),6.96(dd,J=7.5,1.8Hz,1H),6.92(dt,J=4.1,1.7Hz,5H),4.85(dtd,J=10.0,7.4,6.0Hz,1H),3.75(s,2H),3.29(s,3H),3.25(s,3H),3.07(dd,J=13.4,6.0Hz,1H),2.87-2.75(m,2H),2.67(dd,J=17.1,7.4Hz,1H),2.33(d,J=1.7Hz,6H),2.01(s,3H),2.00(s,6H),1.99(s,3H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ158.29,156.01,155.82,136.81,136.69,136.25,136.18,136.11,135.33,135.10,133.75,133.48,130.80,130.32,130.21,130.10,129.46,129.18,128.10,128.08,123.97,123.74,80.57,59.90,59.79,41.00,35.53,34.65,29.05,28.59,25.26,20.56,20.52。
4-ヒドロキシ-1,5-ビス(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ペンタン-2-オン[化合物83]の合成
250mLの丸底フラスコに、イソオキサゾール82(2.40g、4.38mmol、1.00当量)、22mLのアセトニトリル、及び1mLの水を投入した。モリブデンヘキサカルボニル(0.578g、2.19mmol、0.500当量)を添加し、混合物を85℃で3時間撹拌した。TLCにより、出発物質の完全な消費が示された。褐色の溶液をシリカゲルで処理し、揮発物を回転蒸発によって除去した。固体をクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30%EtOAc)のためのシリカカラム上に乾式充填した。1.532gの生成物を、淡い琥珀色の油として単離した(64%の収率)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.17(dd,J=7.5,1.8Hz,1H),7.15-7.04(m,3H),6.97(dd,J=7.1,2.3Hz,1H),6.96-6.88(m,5H),4.34(td,J=6.2,3.9Hz,1H),3.73(s,2H),3.36(d,J=4.0Hz,1H),3.28(s,3H),3.21(s,3H),2.95-2.78(m,2H),2.66(d,J=6.0Hz,2H),2.32(d,J=2.2Hz,6H),2.03(s,6H),2.02(s,6H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ209.34,155.92,155.77,136.83,136.74,136.27,136.23,136.19,135.24,135.09,133.59,133.26,131.12,131.08,130.34,130.14,128.13,128.12,128.09,127.86,123.90,123.77,68.80,59.80,59.49,47.70,45.92,37.44,21.05,20.61,20.59。
rac-(2S,4S)-1,5-ビス(2-メトキシ-2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)ペンタン-2,4-ジオール[化合物84]の合成
100mLの丸底フラスコに、ケトン83(1.50g、2.72mmol、1.00当量)、13mLのアセトニトリル、及び10mLの酢酸を投入した。混合物を撹拌し、-40℃に冷却した。(NMe)BH(OAc)(3.43g、13.0mmol、4.79当量)を一度に添加した。混合物を窒素下で一晩撹拌し、徐々に室温に温めた。
溶液をジクロロメタン及び2M NaOHで希釈した。相を分離し、水相をジクロロメタンで更に数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~30%EtOAc)によって精製した。0.868gの生成物をジアステレオマーの3:1混合物として単離した(58%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.17(dd,J=7.6,1.8Hz,2H),7.09(t,J=7.5Hz,2H),6.97-6.87(m,6H),4.33-4.20(m,2H),3.47-3.13(m,8H),2.99-2.75(m,4H),2.33(s,6H),2.04(s,12H),1.72(t,J=5.7Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ155.83,136.75,136.31,136.14,135.22,133.61,131.79,130.30,130.25,128.11,128.09,124.04,70.44,59.85,42.20,38.83,21.05,20.63,20.55。
3,3’’-((2S,4S)-2,4-ジメトキシペンタン-1,5-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子24(L24)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール84(0.410g、0.742mmol、1.00当量)及び3.7mLの乾燥DMFを投入した。混合物を水素化ナトリウム(71.2mg、2.97mmol、4.00当量)で処理し、10分間撹拌した。ヨードメタン(0.190mL、2.97mmol、4.00当量)を添加し、混合物を一晩撹拌した。
溶液をメタノールで慎重にクエンチし、クロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)による精製のために残渣をシリカに吸着させた。0.311gの中間体メチルエーテルを単離した。この物質を次のステップに進めた。
中間体エーテルを3mLの乾燥DMFに溶解させ、ナトリウムエタンチオレート(230mg)で処理した。混合物を80℃で一晩撹拌した。
溶液をジクロロメタン及び塩化アンモニウム水溶液で希釈した。相を分離し、水相をジクロロメタンで更に数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。229gの生成物を白色の固体として単離した(2つのステップで56%)。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.03(dd,J=7.1,2.1Hz,2H),6.95(s,4H),6.94-6.81(m,6H),3.70(p,J=6.0Hz,2H),3.34(s,6H),2.96-2.77(m,4H),2.32(s,6H),1.99(d,J=8.6Hz,12H),1.64(t,J=6.3Hz,2H)。
13C NMR(101MHz,CDCl)δ151.90,137.11,136.94,136.83,134.07,130.67,129.10,128.28,127.95,124.65,120.07,79.82,57.52,38.22,36.80,21.09,20.28。
rac-3,3’’-((2S,4S)-2,4-ビス(ベンジルオキシ)ペンタン-1,5-ジイル)ビス(2’,4’,6’-トリメチル-[1,1’-ビフェニル]-2-オール)[配位子25(L25)]の合成
グローブボックス内で、50mLの丸底フラスコにジオール84(0.410g、0.742mmol、1.00当量)及び3.7mLの乾燥DMFを投入した。混合物を水素化ナトリウム(71.2mg、2.97mmol、4.00当量)で処理し、10分間撹拌した。臭化ベンジル(0.353mL、2.97mmol、4.00当量)を添加し、混合物を一晩撹拌した。
溶液をメタノールで慎重にクエンチし、クロマトグラフィー(ヘキサン中0~10%EtOAc)による精製のために残渣をシリカに吸着させた。0.403gの中間体メチルエーテルを単離した。この物質を次のステップに進めた。
中間体エーテルを3mLの乾燥DMFに溶解させ、ナトリウムエタンチオレート(230mg)で処理した。混合物を80℃で一晩撹拌した。
溶液を冷却し、ジクロロメタン及び塩化アンモニウム水溶液で希釈した。相を分離し、水相をジクロロメタンで複数回抽出した。合わせた有機画分を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(ヘキサン中0~20% EtOAc)によって精製した。0.175gの生成物を白色の固体として単離した(2つのステップで33%)。
H NMR(500MHz,CDCl)δ7.24-7.15(m,10H),7.05-6.99(m,2H),6.95(s,4H),6.90-6.84(m,4H),6.26(s,2H),4.45(d,J=11.7Hz,2H),4.27(d,J=11.7Hz,2H),3.99-3.89(m,2H),2.96(dd,J=14.1,6.3Hz,2H),2.87(dd,J=14.1,4.8Hz,2H),2.32(s,6H),1.96(s,12H),1.75(t,J=6.2Hz,2H)。
13C NMR(126MHz,CDCl)δ151.54,137.94,137.33,137.20,137.15,133.42,130.87,128.86,128.41,128.39,128.37,128.32,128.10,127.93,127.64,127.40,124.69,120.14,71.49,39.05,36.89,21.09,20.30,20.29。
実施例2-金属錯体の合成
スキーム22.4-炭素テザー配位子の金属化
金属化のための一般手順
グローブボックス内で、20mLのバイアルにZrBn又はHfBn(1.00当量)、及びC又はトルエン(約0.02M)を投入した。混合物を撹拌し、配位子(1.00当量)を一度に添加した。別段の記載がない限り、溶液を周囲グローブボックス温度で3~4時間撹拌した。溶媒を真空ポンプによって除去し、バッチ反応器実行に直接使用した。
金属-配位子錯体1(MLC-1)の合成
一般手順に従って、配位子1(44.0mg、0.0817mmol、1.00当量)から、53.9mgの淡黄色の固体(81%)を得た。
H NMR(500MHz,トルエン-d)δ6.92-6.65(m,18H),4.86(d,J=7.5Hz,2H),3.57-3.50(m,1H),3.29(t,J=6.1Hz,1H),3.17(s,3H),2.88(s,3H),2.82(dd,J=15.2,8.0Hz,1H),2.74-2.67(m,1H),2.57(dd,J=16.2,11.2Hz,1H),2.25-2.14(m,16H),2.03(s,3H),1.92-1.81(m,2H),1.22(d,J=10.0Hz,1H),0.85(d,J=10.0Hz,1H)。
13C NMR(126MHz,トルエン-d)δ158.81,157.79,148.51,137.30,137.21,136.74,136.40,136.13,135.57,135.36,131.27,130.51,129.92,129.20,129.01,128.95,128.81,128.69,128.29,127.99,127.97,127.86,127.76,125.15,120.98,120.09,119.72,89.85,81.28,59.44,58.98,56.69,56.48,30.39,29.92,20.89,20.65,20.59,20.53。
金属-配位子錯体2(MLC-2)の合成
一般手順に従って、配位子1(34.4mg、0.0639mmol、1.00当量)から、50.5mgの黄色の固体(88%)を得た。
H NMR(400MHz,トルエン-d,90℃)δ6.95-5.59(m,20H),3.41(s,2H),2.93(s,6H),2.66(dd,J=15.2,4.2Hz,2H),2.41(d,J=15.4Hz,2H),2.28-2.12(m,18H),1.56(s,4H)。
金属-配位子錯体3(MLC-3)の合成
一般手順に従って、配位子2(46.7mg、0.0676mmol、1.00当量)から淡い琥珀色の残渣を得た。
H NMR(400MHz,C)δ7.49-6.04(m,28H),4.82(m,3H),3.24(m,3H),2.55-1.68(m,24H),1.59(m,2H),1.14(m,2H)。
金属-配位子錯体4(MLC-4)の合成
一般手順に従って、配位子2(26.1mg、0.0378mmol、1.00当量)から、36.4mgの淡い琥珀色の残渣を得た(92%)。
H NMR(500MHz,トルエン-d,90℃)δ6.93-6.48(m,25H),6.15(s,3H),4.63(s,2H),3.12(d,J=15.3Hz,2H),2.81(d,J=14.6Hz,2H),2.21(s,12H),2.18(s,6H),1.96(s,6H),1.50(d,J=10.3Hz,2H),1.36(d,J=10.3Hz,2H)。
金属-配位子錯体5(MLC-5)の合成
一般手順に従って、配位子6(71.3mg、0.103mmol、1.00当量)から、84mgの琥珀色の残渣を得た(85%)。
H NMR(400MHz,C)δ7.93-5.86(m,30H),5.40-2.82(m,10H),2.82-1.62(m,20H),1.52-1.01(m,2H)。
金属-配位子錯体6(MLC-6)の合成
一般手順に従って、配位子6(71.9mg、0.104mmol、1.00当量)から、91mgの琥珀色の残渣を得た(83%)。
H NMR(400MHz,トルエン-d,-40℃)δ7.15-6.90(m,17H),6.90-6.64(m,9H),6.30(d,J=7.5Hz,2H),5.26(d,J=7.6Hz,2H),4.68(d,J=13.4Hz,1H),4.48(d,J=12.3Hz,1H),4.11(d,J=12.3Hz,1H),4.02(dd,J=13.2,6.0Hz,2H),3.64(dd,J=7.9,4.8Hz,1H),3.06(dd,J=15.4,11.9Hz,1H),2.93(dd,J=15.3,2.4Hz,1H),2.74-2.67(m,1H),2.46(d,J=15.3Hz,1H),2.39(s,3H),2.37(s,3H),2.36(s,3H),2.27(s,3H),2.23(s,3H),2.12(d,J=8.5Hz,1H),2.06(s,3H),1.96(d,J=8.4Hz,1H),1.46(d,J=10.6Hz,1H),1.32(d,J=10.4Hz,1H)。
13C NMR(101MHz,トルエン-d,-40℃)δ159.27,158.03,148.51,137.82,137.69,137.42,137.34,137.05,136.94,136.86,136.58,136.27,135.48,135.44,132.73,131.46,130.94,130.22,129.53,129.43,129.18,129.04,128.49,128.43,128.23,128.17,128.06,127.76,127.57,127.18,125.80,125.32,124.29,121.46,120.51,119.76,82.42,77.45,70.87,70.78,65.12,62.05,31.12,29.45,21.22,21.15,20.93,20.87,20.85,20.68。
金属-配位子錯体7(MLC-7)の合成
一般手順に従って、配位子14(36.7mg、0.0541mmol、1.00当量)から、46.3mgの淡黄色の固体を得た(90%)。
H NMR(400MHz,トルエン-d,90℃)δ7.84(d,J=2.6Hz,3H),7.54(q,J=2.0Hz,2H),7.36-7.22(m,2H),7.16-7.00(m,5H),6.90-5.86(m,10H),3.18(s,2H),2.77-2.51(m,6H),2.42(d,J=9.6Hz,4H),2.07-0.82(m,40H)。
13C NMR(101MHz,トルエン-d,90C)δ150.40,139.99,137.20,136.64,129.86,129.05,124.98,123.97,121.89,121.10,119.82,68.52,59.87,34.65,31.38,31.24,31.04,30.68。
金属-配位子錯体8(MLC-8)の合成
一般手順に従って、配位子14(31.7mg、0.0467mmol、1.00当量)から、43.7mgの淡黄色の固体を得た(90%)。
H NMR(400MHz,トルエン-d,90C)δ7.99-7.03(m,12H),6.94-6.29(m,10H),3.15(s,2H),2.74-2.12(m,10H),2.05-0.70(m,40H)。
金属-配位子錯体9(MLC-9)の合成
一般手順に従って、配位子13(53.0mg、0.0603mmol、1.00当量)から、58mgの黄色の固体残渣を得た(84%)。
H NMR(500MHz,C)δ8.49-7.16(m,17H),7.15-5.70(m,13H),3.84-2.55(m,12H),1.58-1.01(m,36H),0.96-0.01(m,4H)。
金属-配位子錯体10(MLC-10)の合成
一般手順に従って、配位子13(44.2mg、0.0503mmol、1.00当量)から、49mgの黄色の固体残渣を得た(79%)。
H NMR(500MHz,C)δ8.55-7.17(m,17H),7.16-4.46(m,13H),3.89-2.45(m,12H),1.53-1.04(m,36H),1.04--0.30(m,4H)。
金属-配位子錯体11(MLC-11)の合成
グローブボックス内で、20mLのバイアルに、3.5mLのC中の配位子19(48.5mg、0.0815mmol、1.00当量)及びZrBn(37.2mg、1.00当量)を投入した。混合物を周囲温度で2時間撹拌した。プロトンNMRにより、変換は示されなかった。混合物を60℃に5時間加熱し、これによりいくらかの変換が示されたが、わずかな遊離配位子が残っていた。12.4mgのZrBnを添加し、撹拌を周囲温度で一晩続けた。更に15mgを朝に添加し、60℃での加熱を4時間続けた。溶液を濃縮して、ZrBnの汚染がほとんどない錯体を得た(68mg、96%)。
H NMR(400MHz,C)δ7.08(d,J=7.5Hz,4H),7.00-6.95(m,10H),6.79-6.75(m,2H),6.38-6.33(m,4H),3.13(s,2H),2.87(s,6H),2.38(s,6H),2.34(s,6H),2.28(s,6H),1.70(d,J=9.6Hz,2H),1.05(s,6H),1.02(s,6H),0.92(d,J=11.7Hz,2H)。
13C NMR(101MHz,C)δ161.32,144.09,138.05,137.81,136.11,135.49,135.40,131.28,131.23,129.78,129.51,129.48,128.81,125.68,123.15,118.11,93.71,68.48,59.33,43.98,29.99,26.60,22.16,21.44,21.25。
金属-配位子錯体12(MLC-12)の合成
グローブボックス内で、20mLのバイアルに、配位子23(15.6mg、0.0256mmol、1.00当量)及び3mLのCを投入した。HfBn(13.9mg、0.0256mmol、1.00当量)を添加し、混合物を3時間撹拌した。部分的な変換しかプロトンNMRでは観察されなかった。物質を50℃に3時間加熱し、次いで室温に冷却し、一晩撹拌した。溶媒を真空ポンプによって除去した。プロトンNMRにより、新しい錯体が示され、シグナルは幅広くなかった。HfBnの残留物は観察されなかった。19.3mgの固体を単離した(78%)。
H NMR(400MHz,C)δ7.20(d,J=7.7Hz,4H),7.11-7.07(m,4H),6.94(dd,J=9.8,1.9Hz,4H),6.88-6.83(m,2H),6.79(t,J=7.6Hz,2H),6.76-6.71(m,4H),2.80(dd,J=6.9,5.0Hz,2H),2.58(s,6H),2.35(s,6H),2.30(s,6H),2.29(s,6H),1.68-1.59(m,4H),1.36(d,J=11.5Hz,2H),1.15(s,6H),0.89(s,6H)。
13C NMR(101MHz,C)δ161.18,149.09,138.05,136.28,136.17,134.08,133.66,131.61,130.93,129.25,129.12,127.59,127.25,126.65,120.60,117.82,89.85,74.08,64.97,44.84,30.68,24.83,21.59,20.86,20.63。
金属-配位子錯体13(MLC-13)の合成
グローブボックス内で、20mLのバイアルに、配位子23(33.9mg、0.0557mmol、1.00当量)及び2mLのCを投入した。ZrBn(25.4mg、0.0557mmol、1.00当量)を添加し、混合物を3時間撹拌した。部分的な変換しかプロトンNMRでは観察されなかった。撹拌を72時間続けた。
プロトンNMRにより、ほんの少量の配位子残留物を有する改善された変換が示された。溶液を濃縮して、かすかにオレンジ色の粉末を得た(39.5mg、81%)。
H NMR(400MHz,C)δ7.09-7.01(m,8H),6.96-6.93(m,4H),6.89(d,J=7.1Hz,2H),6.80(dd,J=36.9,7.6Hz,2H),6.57(dd,J=7.4,4.9Hz,4H),2.83(dd,J=6.9,4.8Hz,2H),2.67(s,6H),2.35(s,6H),2.34(s,6H),2.31(s,6H),1.88(d,J=10.4Hz,2H),1.69(dd,J=7.0,4.8Hz,2H),1.22(d,J=10.4Hz,2H),1.11(s,6H),0.92(s,6H)。
13C NMR(101MHz,C)δ161.45,146.10,137.97,136.66,136.15,134.42,133.82,130.84,130.70,129.23,128.99,128.40,128.34,126.91,121.58,117.73,90.15,65.66,64.64,44.96,31.00,24.74,21.67,20.87,20.79。
金属-配位子錯体14(MLC-14)の合成
一般手順に従って、配位子24(24.1mg、0.0529mmol、1.00当量)から、黄色の固体を得た(39mg、90%)。
H NMR(400MHz,Toluene-d,72℃)δ7.43-6.36(m,18H),6.05(s,3H),3.42(s,2H),2.99(d,J=5.7Hz,6H),2.78-2.40(m,4H),2.40-2.11(m,16H),2.03-1.18(m,7H)。
金属-配位子錯体15(MLC-15)の合成
一般手順に従って、配位子24(43.4mg、0.080mmol、1.00当量)から、オフホワイトの固体を得た(68mg、93%)。
H NMR(400MHz,トルエン-d,72℃)δ7.28-7.04(m,5H),7.03-6.85(m,13H),6.85-6.55(m,5H),6.32(d,J=7.5Hz,2H),3.34(dq,J=9.0,4.6Hz,2H),2.79(s,4H),2.66(dd,J=15.3,8.0Hz,1H),2.47(dd,J=15.3,5.3Hz,1H),2.38-2.12(m,16H),2.07-1.89(m,3H),1.76(d,J=10.4Hz,1H),1.63(d,J=10.4Hz,1H),1.55(t,J=4.5Hz,1H)。
金属-配位子錯体16(MLC-16)の合成
一般手順に従って、配位子25(28.3mg、0.0401mmol、1.00当量)から、オフホワイトの残渣を得た(36.5mg、93%)。
H NMR(400MHz,トルエン-d,72℃)δ7.44-6.98(m,17H),6.94-6.56(m,12H),6.09(d,J=7.1Hz,2H),4.79-4.20(m,3H),3.82(s,1H),3.40-2.11(m,19H),2.06-1.13(m,9H)。
実施例3-並列重合反応器の結果
ポリオレフィン触媒スクリーニングは、ハイスループット並列重合反応器(PPR)システムで行った。PPRシステムは、不活性雰囲気下にあるグローブボックス内の48個の単一セル(6×8マトリックス)反応器のアレイから構成されていた。各セルは、約5mLの内部作動液体積を有するガラスインサートを備えていた。各セルは、圧力に対する独立した制御を有し、800rpmで連続的に撹拌された。触媒、配位子、及び金属の前駆体溶液は、別段の記載がない限り、トルエン中で調製される。配位子を、MBn(M=Zr、Hf)の溶液を配位子の溶液と事前混合することによって、1:1の配位子:金属(L:M)比で金属化する。全ての液体(すなわち、溶媒、1-オクテン、及び触媒溶液)は、ロボットシリンジを介して添加した。ガス試薬(すなわち、エチレン)を、ガス注入口を介して添加した。各実験の前に、反応器を80℃に加熱し、エチレンでパージし、通気した。
反応器を実行温度に加熱し、次いでエチレンで適切なpsigに加圧し、Isopar-Eの一部分を添加した。次いで、試薬のトルエン溶液を以下の順序で添加した:(1)500nmolの捕捉剤MMAO-3Aとともに1-オクテン、(2)活性化剤(RIBS-II、FABなど)、及び(3)触媒又はその場で金属化された配位子。
各液体添加を少量のIsopar-Eで追跡し、最終添加後に5mLの総反応容量に達した。触媒を添加したら、PPRソフトウェアにより、各セルの圧力の監視を始めた。設定点マイナス1psiでバルブを開き、2psi高い圧力に達したときにバルブを閉じて、エチレンガスを補充して添加することによって、所望の圧力(およそ2~6psig以内)を維持した。全ての圧力低下を、エチレンの「取り込み」又は「変換」として、実行期間中、又は取り込み若しくは変換の要求値に達するまで、どちらか先に起こった方を累積して記録した。次いで、反応器圧力より40~50psi高い圧力で4分間、アルゴン中で10%一酸化炭素を加えることによって各反応をクエンチした。「クエンチ時間」が短いほど、触媒はより活性である。任意の所与のセルにおいて多すぎるポリマーの形成を防止するために、所定の取り込みレベル(120℃の実行で50psig、150℃の実行で75psig)に達したときに反応をクエンチした。全ての反応器をクエンチした後、それらを70℃に冷却した。次いで、それらを排気し、窒素で5分間パージして一酸化炭素を除去して管を取り出した。次いで、ポリマー試料を遠心蒸発器内で70℃で12時間乾燥させ、秤量してポリマー収量を決定し、IR(1-オクテン組み込み)及びGPC(分子量)分析にかけた。
報告された結果は、2~4回の実行の算術平均である。
表1において、「4炭素テザー」配位子は、先に記載したように、アレーンを接続する4個の炭素原子を有する。
表2において、ハフニウム又はジルコニウムのいずれかの金属中心と結合した配位子14~18により、高反応性金属-配位子錯体を得た。
表4において、「5炭素テザー」配位子は、先に記載したように、アレーンを接続する4個の炭素原子を有する。
実施例4-バッチ反応器の結果
バッチ反応器重合は、2LのParr(商標)バッチ反応器中で実施した。反応器を電気加熱マントルによって加熱し、冷却水を含有する内部螺旋状冷却コイルによって冷却する。反応器及び加熱/冷却システムの両方は、Camile(商標)TGプロセスコンピュータによって制御及び監視される。反応器の底部をダンプ弁と嵌合させ、これにより反応器の内容物を、触媒失活溶液(catalyst kill solution)(典型的には、5mLのIrgafos/Irganox/トルエン混合物)で事前に充填したステンレス鋼ダンプポット内に出す。ポット及びタンクの両方を窒素でパージして、ダンプポットを30ガロンのブロータンクと通気する。重合又は触媒補給のために使用した全ての溶媒を溶媒精製カラムに通過させて、重合に影響を及ぼし得る一切の不純物を除去する。1-オクテン及びIsoparEは、A2アルミナを含有する第1のカラム、Q5を含有する第2のカラムの2つのカラムを通過させた。エチレンは、A204アルミナ及び

モレキュラーシーブを含有する第1のカラム、Q5反応物を含有する第2のカラムの2つのカラムを通過させた。移動に使用したN2を、A204アルミナ、

モレキュラーシーブ、及びQ5を収容する単一のカラムに通した。
反応器を、所望の反応器負荷に応じて、IsoparE溶媒及び/又は1-オクテンを含有し得るショットタンクから最初に装填する。ショットタンクは、ショットタンクを実装したラボスケールを使用して負荷設定点まで充填する。液体供給物の添加後、反応器を重合温度設定点まで加熱する。エチレンを使用する場合、反応温度になったときに反応器にエチレンを添加して、反応圧力設定点を維持する。エチレン添加量は、マイクロモーション流量計によって監視する。
触媒及び活性剤を適量の精製トルエンと混合して、所望のモル濃度の溶液を得た。触媒及び活性化剤を、不活性グローブボックス内で処理し、シリンジ内に引き込み、触媒ショットタンクに圧力移動した。これに続いて、各5mLのトルエンで3回すすいだ。触媒添加直後に実験タイマーを開始する。エチレンを使用した場合、次いでCamileによってエチレンを添加して、反応器内の反応圧力設定点を維持した。これらの重合を10分間行い、次いで撹拌機を停止し、底部ダンプ弁を開放して反応器内容物をダンプポットに空けた。ダンプポットの内容物をラボフード内に配置したトレイに注ぎ入れ、そこで溶媒を一晩蒸発させる。次いで、残りのポリマーを含有するトレイを真空オーブンに移し、そこでそれらを真空下で最大140℃まで加熱して残溶媒を全て除去する。トレイが周囲温度まで冷却した後、ポリマーを収率/効率について秤量し、ポリマー試験に供した。
反応条件:120℃のセミバッチ反応器条件:46.3gのエチレン、302gの1-オクテン、612gのIsoparE、触媒に対して1.2当量のRIBS-2活性化剤、10μmolのMMAO-3A、290psiの反応器圧力;150℃の半バッチ反応器条件:43gのエチレン、301gの1-オクテン、548gのIsoparE、触媒に対して1.2当量のRIBS-2活性化剤、10μmolのMMAO-3A、327psiの反応器圧力;190℃の半バッチ反応器条件:44gのエチレン、300gの1-オクテン、520gのIsoparE、触媒に対して1.2当量のRIBS-2活性化剤、10μmolのMMAO-3A、410psiの反応器圧力

Claims (19)

  1. 触媒系であって、式(I)による1つ以上の金属-配位子錯体を含み、

    式中、
    Mが、チタン、ジルコニウム、又はハフニウムから選ばれる金属であり、前記金属が、+2、+3、又は+4の形式酸化状態を有し、
    各点線が、OとMとの間の任意選択的な配位結合を表し、
    各Xが、独立して、不飽和(C~C50)炭化水素、不飽和(C~C50)ヘテロ炭化水素、(C~C50)ヒドロカルビル、シクロペンタジエニル、置換シクロペンタジエニル、(C~C12)ジエン、ハロゲンから選ばれる単座又は二座の配位子であり、
    nが、2であり、
    前記金属-配位子錯体が、6つ以下の金属-配位子結合を有し、
    Lが、(C~C10)ヒドロカルビレン又は結合であり、
    、R、R 、R10、R11、及びR12が、独立して、-H、(C~C40)ヒドロカルビル、(C~C40)ヘテロヒドロカルビル、及びハロゲン原子からなる群から選択され、
    5a及びR5b、並びにR8a及びR8bが、-H、(C~C40)ヒドロカルビル、(C~C40)ヘテロヒドロカルビル、及びハロゲン原子から選択され、R5a及びR5bが、任意選択的に、一緒に組み合わさって、環状構造を形成することができ、R8a及びR8bが、任意選択的に、一緒に組み合わさって、環状構造を形成することができ、
    及びRが、独立して、-H、(C~C50)ヒドロカルビル、及び(C~C50)ヘテロヒドロカルビルから選択され、R及びRが、任意選択的に、一緒に組み合わさって、環状構造を形成することができ、
    13及びR14が、独立して、(C~C40)ヒドロカルビル及び(C~C40)ヘテロヒドロカルビルから選択される、触媒系。
  2. nが、2であり、各Xが、独立して、(C~C12)アルキル、フェニル、ベンジル、ハロゲン原子、又は-CHSi[(C~C20)アルキル]である、請求項1に記載の触媒系。
  3. 13及びR14が、(C~C12)アルキル、置換フェニル、非置換フェニル、置換ベンジル、又は非置換ベンジルである、請求項1又は2に記載の触媒系。
  4. 及びR12が、置換フェニル又は非置換フェニルである、請求項1~3のいずれか一項に記載の触媒系。
  5. 及びR12が、2,4,6-トリメチルフェニル又は3,5-ジ-tert-ブチルフェニルである、請求項1~4のいずれか一項に記載の触媒系。
  6. 及びR12が、置換又は非置換アントラセニルである、請求項1~3のいずれか一項に記載の触媒系。
  7. 及びR12が、ジ-tert-ブチルアントラセニルである、請求項6に記載の触媒系。
  8. 5a、R5b、R8a、及びR8bが、-Hである、請求項1~7のいずれか一項に記載の触媒系。
  9. 5a、R5b、R8a、及びR8bが、(C~C12)アルキルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の触媒系。
  10. 5a及びR5bのうちの一方が、メチルであり、R8a及びR8bのうちの一方が、メチルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の触媒系。
  11. 及びR10が、置換フェニル又は非置換フェニルである、請求項1~10のいずれか一項に記載の触媒系。
  12. Lが、(C~C10)アルキレンである、請求項1~11のいずれか一項に記載の触媒系。
  13. Lが、メチレン、エチレン、及び1,3-プロピレンからなる群から選択される、請求項12に記載の触媒系。
  14. 前記触媒系が、活性化剤を更に含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の触媒系。
  15. オレフィンモノマーを重合するための重合プロセスであって、請求項1~8のいずれか一項に記載の触媒系である触媒系の存在下、反応器温度の重合反応器内で、エチレン及び任意選択的に1つ以上のα-オレフィンモノマーを接触させることを含む、重合プロセス。
  16. 前記反応器温度が、100℃超かつ300℃未満である、請求項12に記載の重合プロセス。
  17. 前記重合反応器が、溶液反応器である、請求項12又は13に記載の重合プロセス。
  18. 前記プロセスが、溶媒を更に含む、請求項12~14のいずれか一項に記載の重合プロセス。
  19. 以下:


JP2023550202A 2021-02-26 2022-02-25 Iv族ポリオレフィン触媒のためのビス-フェノキシ-エーテル配位子 Pending JP2024509386A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163153978P 2021-02-26 2021-02-26
US63/153,978 2021-02-26
PCT/US2022/017929 WO2022183005A1 (en) 2021-02-26 2022-02-25 Bis-phenoxy-ether ligands for group iv polyolefin catalysis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024509386A true JP2024509386A (ja) 2024-03-01

Family

ID=80819824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023550202A Pending JP2024509386A (ja) 2021-02-26 2022-02-25 Iv族ポリオレフィン触媒のためのビス-フェノキシ-エーテル配位子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240158542A1 (ja)
EP (1) EP4298135A1 (ja)
JP (1) JP2024509386A (ja)
KR (1) KR20230152075A (ja)
CN (1) CN116897168A (ja)
WO (1) WO2022183005A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101352674B1 (ko) * 2006-05-17 2014-01-16 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 고온 용액 중합 방법
JP6490464B2 (ja) * 2014-03-26 2019-03-27 三井化学株式会社 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法
WO2018022238A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Exxonmobile Chemical Patents Inc. Catalyst compositions and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022183005A1 (en) 2022-09-01
US20240158542A1 (en) 2024-05-16
EP4298135A1 (en) 2024-01-03
KR20230152075A (ko) 2023-11-02
CN116897168A (zh) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101865645B1 (ko) 중합성 올레핀의 중합 방법 및 그를 위한 촉매
KR102586857B1 (ko) 올레핀 중합을 위한 바이아릴 페녹시 4족 전이 금속 촉매
KR20210052481A (ko) 2개의 안트라세닐 리간드를 갖는 비스-페닐-페녹시 폴리올레핀 전구촉매
US20230183267A1 (en) Group iii and lanthanide bis-phenyl-phenoxy metal-ligand complexes
KR20200055028A (ko) 개선된 용해도를 위한 금속 상에 두 개의 메틸렌트리알킬규소 리간드를 갖는 비스-페닐-페녹시 폴리올레핀 촉매
JP2024509386A (ja) Iv族ポリオレフィン触媒のためのビス-フェノキシ-エーテル配位子
KR102590973B1 (ko) 개선된 용해도를 위한 금속 상에 알콕시 리간드 또는 아미도 리간드를 갖는 비스-페닐-페녹시 폴리올레핀 촉매
JP7364585B2 (ja) オレフィン重合のための二核助触媒としての高溶解性ビスホウ酸
JP2023512637A (ja) 第iii族及びランタニドビス-フェニル-フェノキシ金属-配位子錯体及び連鎖移動剤を含む重合プロセス
KR102590976B1 (ko) 개선된 용해도를 위한 금속 상에 메틸렌트리알킬규소 리간드를 갖는 비스-페닐-페녹시 폴리올레핀 촉매
CN114096569B (zh) 作为用于烯烃聚合的催化剂的双齿二嗪基氨基络合物
CN112533964B (zh) 双齿唑基氨基金属-配体络合物和烯烃聚合催化剂
CN114729077B (zh) 用于烯烃聚合的过渡金属催化剂
CN116323626A (zh) 带有6-氨基-n-芳基氮杂吲哚配体的烯烃聚合催化剂
KR20210148180A (ko) 초고도 분자량 용량 및 초고도 공단량체 혼입을 갖는 하나 또는 두 자리 아미노피리딘 제4족 전이 금속 올레핀 공중합 촉매
CN114206956A (zh) 用于乙烯和丙烯酸酯单体共聚的双(膦基)-苯氧基镍(ii)催化剂

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230904

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231225