JP2024508027A - 情報伝送方法、情報取得方法、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体 - Google Patents

情報伝送方法、情報取得方法、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024508027A
JP2024508027A JP2023553106A JP2023553106A JP2024508027A JP 2024508027 A JP2024508027 A JP 2024508027A JP 2023553106 A JP2023553106 A JP 2023553106A JP 2023553106 A JP2023553106 A JP 2023553106A JP 2024508027 A JP2024508027 A JP 2024508027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
interface
context
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023553106A
Other languages
English (en)
Inventor
チョン、チエン
ヤン、シアオトン
リウ、チアミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2024508027A publication Critical patent/JP2024508027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願は、情報伝送、取得方法及びネットワーク側機器を開示し、通信技術の分野に属する。この方法は、少なくとも1つのリモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立する場合に、第1ネットワーク側機器が端末コンテキスト情報を設定するステップを含み、前記端末コンテキスト情報が中継端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、及び/又は、前記端末コンテキスト情報がリモート端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む。

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、特に情報伝送、取得方法及びネットワーク側機器に関する。
リモート端末(Remote UE)が中継端末(Relay UE)を介して基地局との無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)接続を確立するシナリオにおいて、Remote UEのRRC接続は、直接通信インタフェース(PC5インタフェース)接続リンク及びセルラーネットワーク通信インタフェース(Uuインタフェース)接続リンクの2つのリンクの影響を受け、Remote UEのRRC接続が上記2つのリンクのいずれかで接続に失敗した場合、Remote UEのRRC接続は迅速に回復しにくい。
本出願の実施例は、Remote UEのRRCリンクが接続に失敗した場合に迅速に回復しにくいという問題を解決できる情報伝送、取得方法及びネットワーク側機器を提供する。
第1態様において、
少なくとも1つのリモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立する場合に、第1ネットワーク側機器が端末コンテキスト情報を設定するステップを含み、
前記端末コンテキスト情報が中継端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、及び/又は、前記端末コンテキスト情報がリモート端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む、情報伝送方法を提供する。
第2態様において、
第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器に端末コンテキスト取得要求を送信するステップであって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであり、前記第1ネットワーク側機器は中継端末のコンテキスト情報及びリモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを設定し、前記中継端末のコンテキスト情報は中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、前記リモート端末のコンテキスト情報はリモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含むステップと、
第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得するステップと、を含み、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、情報取得方法を提供する。
第3態様において、
少なくとも1つのリモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立する場合に、端末コンテキスト情報を設定するための第1処理モジュールを備え、
前記端末コンテキスト情報が中継端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、及び/又は、前記端末コンテキスト情報がリモート端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む、情報伝送装置を提供する。
第4態様において、
第1ネットワーク側機器に端末コンテキスト取得要求を送信するための第2送信モジュールであって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであり、前記第1ネットワーク側機器は中継端末のコンテキスト情報及びリモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを設定し、前記中継端末のコンテキスト情報は中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、前記リモート端末のコンテキスト情報はリモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む第2送信モジュールと、
第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得するための第2受信モジュールと、を備え、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、情報取得装置を提供する。
第5態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラム又はコマンドとを備え、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップが実現されるか、又は第2態様に記載の方法のステップが実現される、ネットワーク側機器を提供する。
第6態様において、プログラム又はコマンドが記憶されており、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップが実現されるか、又は第2態様に記載の方法のステップが実現される、可読記憶媒体を提供する。
第7態様において、プロセッサと、前記プロセッサに結合された通信インタフェースとを備え、前記プロセッサがプログラム又はコマンドを実行し、第1態様に記載の方法のステップを実現するか、又は第2態様に記載の方法のステップを実現するためのものである、チップを提供する。
第8態様において、本出願の実施例は、不揮発性の記憶媒体に記憶されており、少なくとも1つのプロセッサにより実行されることで第1態様に記載の方法のステップを実現するか、又は第2態様に記載の方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品を提供する。
本出願の実施例において、第1ネットワーク側機器がリモートUE及び/又は中継端末のコンテキストを設定し、リモート端末のコンテキストは前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含み、中継端末のコンテキストは前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、それによってRemote UEのRRC接続は、PC5インタフェース接続リンク及びUuインタフェース接続リンクのいずれかで接続に失敗した場合に迅速に回復でき、中継通信の信頼性が保証される。
本出願の実施例を適用可能な通信システムの構造図を示す。 本出願の実施例に係る情報伝送方法のフローチャートを示す。 本出願の実施例に係る情報取得方法のフローチャートを示す。 本出願の実施例におけるネットワーク側機器と端末のインタラクションの模式図その1を示す。 本出願の実施例におけるネットワーク側機器と端末のインタラクションの模式図その2を示す。 本出願の実施例に係る情報伝送装置のモジュール模式図を示す。 本出願の実施例に係る情報取得装置のモジュール模式図を示す。 本出願の実施例に係る通信機器の構造ブロック図を示す。 本出願の実施例に係るネットワーク側機器の構造ブロック図を示す。
以下において、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術的解決手段を明確に説明し、当然ながら、説明される実施例は本出願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者により得られた他の全ての実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属するものである。
本出願の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」等は、特定の順序又は前後順を説明するためのものではなく、類似する対象を区別するためのものである。このように使用される用語は、本出願の実施例がここで図示又は記述される以外の順序で実施できるように、適当な場合において互いに置き換えてもよいことを理解すべきであり、また、「第1」、「第2」等で区別される対象は、通常、1種類であり、対象の数を限定することがなく、例えば、第1対象は1つであってもよいし、複数であってもよいことを理解すべきである。また、明細書及び特許請求の範囲において「及び/又は」は、接続対象のうちの少なくとも1つを表し、符号の「/」は、一般に前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
指摘すべきことは、本出願の実施例に記載の技術は、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)/発展型LTE(LTE-Advanced,LTE-A)システムに限定されず、例えば符号分割多元接続(Code Division Multiple Access,CDMA)、時分割多元接続(Time Division Multiple Access,TDMA)、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access,FDMA)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access,OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access,SC-FDMA)及び他のシステムのような、他の無線通信システムに用いることもできる点である。本出願の実施例における用語「システム」と「ネットワーク」はしばしば交換可能に使用され、説明される技術は上述したシステムと無線電信技術に加えて、他のシステムと無線電信技術に用いることもできる。しかし、以下の説明では例示の目的で新しい無線(New Radio,NR)システムを説明し、且つ以下の説明の多くにおいてNRの技術用語を使用し、これらの技術は、第6世代(6th Generation,6G)通信システムのような、NRシステムアプリケーション以外のアプリケーションにも適用可能である。
当業者が本発明の実施例をよりよく理解できるよう、まずサイドリンク(Sidelink)中継(Relay)を次のように説明する。
無線通信システムにおける中継技術は、基地局と端末の間に、無線信号を1回又は数回転送するための1つ又は複数の中継ノードを追加することであり、つまり、無線信号が端末に到達するには複数のホップを経由する必要がある。
無線中継技術はセルカバレッジの拡張、セルカバレッジの盲点補完に用いることができるだけでなく、空間リソースの多重化によってセル容量を増加させることもできる。屋内カバレッジについて、Relay技術は透過損失を減少させ、屋内カバレッジ品質を向上させる効果も奏する。
比較的簡単な2ホップ中継を例にし、無線中継は基地局から端末への1つのリンクを基地局から中継局へ、中継局から端末への2つのリンクに分割し、それにより1つの低品質リンクを2つの高品質リンクに置き換えて、より高いリンク容量及びより良質なカバレッジを得る可能性を作る。
図1に示すように、中継端末13の一端がリモート端末11に接続され、他端がネットワーク側機器12に接続される。ここで、リモート端末11は端末機器又はユーザ端末(User Equipment,UE)と呼ばれてもよく、リモート端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Computer)、ノートパソコンとも呼ばれるラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant,PDA)、携帯情報端末、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(Ultra-Mobile Personal Computer,UMPC)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device,MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(VUE)、歩行者端末(PUE)等の端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、リストバンド、イヤホン、メガネ等を含む。説明すべきことは、本出願の実施例ではリモート端末の具体的なタイプが限定されない点である。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワーク機器であってもよく、基地局は、アクセスポイント、基地局トランシーバ(Base Transceiver Station,BTS)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(Basic Service Set,BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set,ESS)、Bノード、発展型Bノード(eNB)、ホームBノード、ホーム発展型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、送受信ポイント(Transmitting Receiving Point,TRP)又は前記分野における他の何らかの適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術効果を達成できれば、前記基地局は特定の技術用語に限定されるものではなく、説明すべきことは、本出願の実施例では単にNRシステムにおける基地局を例とするが、基地局の具体的なタイプが限定されない点である。
以下に図面を参照しながら、具体的な実施例及びその適用シナリオにより本出願の実施例で提供される情報伝送方法を詳細に説明する。
図2に示すように、本出願の実施例は、
少なくとも1つのリモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立する場合に、第1ネットワーク側機器が端末コンテキスト情報を設定するステップ201を含み、
前記端末コンテキスト情報が中継端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、及び/又は、前記端末コンテキスト情報がリモート端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む、情報伝送方法を提供する。
選択的に、前記第1関連情報は、
少なくとも1つのリモート端末の識別情報であって、ソースレイヤ2識別子(source L2 ID)、ターゲットレイヤ2識別子(destination L2 ID)、セル無線ネットワーク一時的識別子(Cell Radio Network Temporary Identifier,C-RNTI)、Relay UEにより割り当てられたローカルインデックス(local index)等の任意の形であり得る前記識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1設定情報は、
第1インタフェース無線リンク制御(Radio Link Control,RLC)チャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
具体的にPC5インタフェースであり得る第1インタフェースのRLCチャネル設定であって、PC5 RLCチャネル識別子(channel ID)、PC5物理層(PC5 PHY層)、媒体アクセス制御(Media Access Control,MAC)層、RLC層設定のうちの少なくとも1つを含む前記設定と、
具体的にUuインタフェースであり得る第2インタフェースのRLCチャネル設定であって、Uu RLCチャネル識別子(Uu RLC channel ID)、Uu PHY層、MAC層、RLC層設定のうちの少なくとも1つを含む前記設定と、
UuベアラID、Uu SDAP層、Uu PDCP層、PC5 RLCチャネル設定のうちの少なくとも1つを含む前記リモート端末のベアラ設定と、
UuベアラID、Uu SDAP層、Uu PDCP層、Uu RLCチャネル設定のうちの少なくとも1つを含む前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
選択的に、前記第2関連情報は、
少なくとも1つの中継端末の識別情報であって、source L2 ID、 destination L2 ID、 C-RNTI、Remote UEにより割り当てられたlocal index等の任意の形であり得る前記識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第2設定情報は、
第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
具体的にPC5インタフェースであり得る第1インタフェースのRLCチャネル設定であって、PC5 RLC channel ID、PC5 PHY層、MAC層、RLC層設定のうちの少なくとも1つを含む前記設定と、
具体的にUuインタフェースであり得る第2インタフェースのRLCチャネル設定であって、Uu RLC channel ID、Uu PHY層、MAC層、RLC層、RLC channel ID設定のうちの少なくとも1つを含む前記設定と、
Uu ベアラID、Uu SDAP層、Uu PDCP層、PC5 RLCチャネル設定のうちの少なくとも1つを含み得る前記リモート端末のベアラ設定と、
UuベアラID、Uu SDAP層、Uu PDCP層、Uu RLCチャネル設定のうちの少なくとも1つを含み得る前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
本出願の実施例において、第1ネットワーク側機器がリモートUE及び/又は中継端末のコンテキストを設定し、リモート端末のコンテキストは前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含み、中継端末のコンテキストは前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、それによってRemote UEのRRC接続は、PC5インタフェース接続リンク及びUuインタフェース接続リンクのいずれかで接続に失敗した場合に迅速に回復でき、中継通信の信頼性が保証される。
選択的に、本出願の実施例の方法は、
第1ネットワーク側機器が第2ネットワーク側機器から送信された端末コンテキスト取得要求を受信するステップであって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであるステップと、
第1ネットワーク側機器が前記第2ネットワーク側機器にフィードバック情報を送信するステップと、をさらに含み、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、上記第1情報はRRC再確立要求又はRRC接続回復要求であってもよい。
本出願の実施例において、第1ネットワーク側機器がリモートUE及び/又は中継端末のコンテキストを設定し、リモート端末のコンテキストは前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含み、中継端末のコンテキストは前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、且つ第2ネットワーク側機器に上記リモート端末のコンテキスト及び中継端末のコンテキストのうちの少なくとも1つを送信することは可能であり、それによってRemote UEのRRC接続は、PC5インタフェース接続リンク及びUuインタフェース接続リンクのいずれかで接続に失敗した場合に迅速に回復でき、中継通信の信頼性が保証される。
図3に示すように、本出願の実施例は、
第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器に端末コンテキスト取得要求を送信するステップ301であって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであり、前記第1ネットワーク側機器は中継端末のコンテキスト情報及びリモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを設定し、前記中継端末のコンテキスト情報は中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、前記リモート端末のコンテキスト情報はリモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含むステップ301と、
第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得するステップ302と、を含み、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、情報取得方法をさらに提供する。
本出願の実施例において、第1ネットワーク側機器がリモートUE及び/又は中継端末のコンテキストを設定し、リモート端末のコンテキストは前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含み、中継端末のコンテキストは前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、且つ第2ネットワーク側機器に上記リモート端末のコンテキスト及び中継端末のコンテキストのうちの少なくとも1つを送信することは可能であり、それによってRemote UEのRRC接続は、PC5インタフェース接続リンク及びUuインタフェース接続リンクのいずれかで接続に失敗した場合に迅速に回復でき、中継通信の信頼性が保証される。
選択的に、前記第1関連情報は、
少なくとも1つのリモート端末の識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1設定情報は、
第1インタフェース無線リンク制御RLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネル設定と、
第2インタフェースRLCチャネル設定と、
前記リモート端末のベアラ設定と、
前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
選択的に、前記第2関連情報は、
少なくとも1つの中継端末の識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第2設定情報は、
第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネル設定と、
第2インタフェースRLCチャネル設定と、
前記リモート端末のベアラ設定と、
前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
説明すべきことは、上記第1関連情報は上記情報伝送方法の実施例における第1関連情報と同じであり、上記第2関連情報は上記情報伝送方法の実施例における第2関連情報と同じである点であり、ここでは詳細な説明を省略する。
選択的に、前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
第2ネットワーク側機器が前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第1RRC再設定を送信するステップであって、前記第1RRC再設定が前記リモート端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定(delta configuration)を含むステップをさらに含む。
選択的に、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
第2ネットワーク側機器が前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第2RRC再設定を送信するステップであって、前記第2RRC再設定が全設定(full configuration)を含むステップをさらに含む。
選択的に、前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
第2ネットワーク側機器が前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第3RRC再設定を送信するステップであって、前記第3RRC再設定が前記中継端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定を含むステップをさらに含む。
選択的に、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
第2ネットワーク側機器が前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第4RRC再設定を送信するステップであって、前記第4RRC再設定が全設定を含むステップをさらに含む。
本出願の実施例において、第1ネットワーク側機器がリモートUE及び/又は中継端末のコンテキストを設定し、リモート端末のコンテキストは前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含み、中継端末のコンテキストは前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、且つ第2ネットワーク側機器に上記リモート端末のコンテキスト及び中継端末のコンテキストのうちの少なくとも1つを送信することは可能であり、それによってRemote UEのRRC接続は、PC5インタフェース接続リンク及びUuインタフェース接続リンクのいずれかで接続に失敗した場合に迅速に回復でき、中継通信の信頼性が保証される。
以下に具体的な実施例と関連付けて本出願を説明する。
実施例1:Remote UE及びRelay UEの両方ともRRC接続(Connected)状態にある場合の、ネットワーク側によるRelay UEコンテキストの設定方法
図4に示すように、本出願の方法は以下のステップ401~ステップ4062を含む。
ステップ401:少なくとも1つのRemote UEがRelay UEを介してソースサービング基地局とのRRC接続を確立する場合に、ソースサービング基地局がRelay UEのコンテキスト情報を設定する。
該Relay UEのコンテキスト情報は前記Relay UEによってサービス提供されるRemote UEの第1関連情報を含む。
ステップ402:Relay UEがUuインタフェースを介してターゲット基地局に対してRRC再確立要求を開始する。
ステップ403:ターゲット基地局がソースサービング基地局に対してUEコンテキスト取得要求を開始する。
ステップ4041:ソースサービング基地局がターゲット基地局にUEコンテキスト取得応答を送信し、該UEコンテキスト取得応答には該Relay UEによってサービス提供されるRemote UEの第1関連情報が運ばれている。
ステップ4042:ソースサービング基地局がターゲット基地局に端末コンテキスト取得失敗情報を送信する。
ステップ4051:ターゲット基地局がRelay UEにRRC再確立を送信する。
該ステップ4051において、Relay UEはターゲットUEにRRC再確立完了を送信する。
ステップ4052:ターゲット基地局がRelay UEにRRC接続確立を送信する。
ステップ4052において、Relay UEはターゲット基地局にRRC接続確立完了を送信する。
ステップ4061:ターゲット基地局がRelay UEによってサービス提供されるRemote UEにRRC再設定を送信する。該RRC再設定には増分設定(delta configuration)が運ばれている。
ステップ4061において、Remote UEはターゲット基地局にRRC再設定完了を送信する。
ステップ4062:ターゲット基地局がRelay UEによってサービス提供されるRemote UEにRRC再設定を送信し、該RRC再設定には全設定(full configuration)が運ばれている。
ステップ4062において、Remote UEはターゲット基地局にRRC再設定完了を送信する。
説明すべきことは、上記ステップ4041とステップ4042は並列ステップであり、上記ステップ4051とステップ4052は並列ステップであり、上記ステップ4061とステップ4062は並列ステップであり、上記ステップ4041の実行完了後に引き続きステップ4051及びステップ4061が実行され、上記ステップ4042の実行完了後に引き続き上記ステップ4052及びステップ4062が実行される点である。
また、Remote UEがRRC Connected状態にあり、Relay UEがRRC Inactive状態にある場合、基本的には実施例1を援用すればよく、Relay UEのRRC再確立についての記述をRRC resume(接続回復)に置き換えてよい。
実施例2:Remote UE及びRelay UEの両方ともRRC Connected状態にある場合の、ネットワーク側によるRemote UEコンテキストの設定方法
図5に示すように、本出願の方法は以下のステップ501~ステップ5062を含む。
ステップ501:少なくとも1つのRemote UEがRelay UEを介してソースサービング基地局とのRRC接続を確立する場合に、ソースサービング基地局がRemote UEのコンテキスト情報を設定する。
Remote UEのコンテキスト情報は前記Remote UEに中継サービスを提供するRelay UEの第2関連情報を含む。
ステップ502:Remote UEがUuインタフェースを介してターゲット基地局に対してRRC再確立要求を開始する。
ステップ503:ターゲット基地局がソースサービング基地局に対してUEコンテキスト取得要求を開始する。
ステップ5041:ソースサービング基地局がターゲット基地局にUEコンテキスト取得応答を送信し、該UEコンテキスト取得応答にはRemote UEに中継サービスを提供するRelay UEの第2関連情報が運ばれている。
ステップ5042:ソースサービング基地局がターゲット基地局に端末コンテキスト取得失敗情報を送信する。
ステップ5051:ターゲット基地局がRemote UEにRRC再確立を送信する。
該ステップ5051において、Remote UEはターゲットUEにRRC再確立完了を送信する。
ステップ5052:ターゲット基地局がRemote UEにRRC接続確立を送信する。
ステップ5052において、Remote UEはターゲット基地局にRRC接続確立完了を送信する。
ステップ5061:ターゲット基地局がRemote UEにサービスを提供するRelay UEにRRC再設定を送信し、該RRC再設定には増分設定(delta configuration)が運ばれている。
ステップ5061において、Relay UEはターゲット基地局にRRC再設定完了を送信する。
ステップ5062:ターゲット基地局がRemote UEにサービスを提供するRelay UEにRRC再設定を送信し、該RRC再設定には全設定(full configuration)が運ばれている。
ステップ5062において、Relay UEはターゲット基地局にRRC再設定完了を送信する。
説明すべきことは、上記ステップ5041とステップ5042は並列ステップであり、上記ステップ5051とステップ5052は並列ステップであり、上記ステップ5061とステップ5062は並列ステップであり、上記ステップ5041の実行完了後に引き続きステップ5051及びステップ5061が実行され、上記ステップ5042の実行完了後に引き続き上記ステップ5052及びステップ5062が実行される点である。
また、Remote UEがRRC Inactive状態にあり、Relay UEがRRC Connected状態にある場合、基本的には実施例2を援用すればよく、Remote UEのRRC再確立についての記述をRRC resume(接続回復)に置き換えてよい。
本発明の実施において、ソースサービング基地局によるRemote UE及び/又はRelay UEのコンテキスト設定方法により、Remote UEのRRC接続は、PC5及びUuのいずれで接続に失敗しても、迅速に回復可能であり、中継通信の信頼性が保証される。
説明すべきことは、本出願の実施例で提供される情報伝送方法は、実行主体が情報伝送装置、又は、該情報伝送装置における情報伝送方法を実行するための制御モジュールであってもよい点である。本出願の実施例では情報伝送装置が情報伝送方法を実行することを例にし、本出願の実施例で提供される情報伝送装置を説明する。
図6に示すように、本出願の実施例は、
少なくとも1つのリモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立する場合に、端末コンテキスト情報を設定するための第1処理モジュール601を備え、
前記端末コンテキスト情報が中継端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、及び/又は、前記端末コンテキスト情報がリモート端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む、情報伝送装置600を提供する。
選択的に、本出願の実施例の装置は、
リモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立するか否かを判定するための判定モジュールをさらに備える。
選択的に、本出願の実施例の装置は、
第2ネットワーク側機器から送信された端末コンテキスト取得要求を受信するための第1受信モジュールであって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものである第1受信モジュールと、
前記第2ネットワーク側機器にフィードバック情報を送信するための第1送信モジュールと、をさらに備え、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む。
選択的に、前記第1関連情報は、
少なくとも1つのリモート端末の識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1設定情報は、
第1インタフェース無線リンク制御RLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネル設定と、
第2インタフェースRLCチャネル設定と、
前記リモート端末のベアラ設定と、
前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
選択的に、前記第2関連情報は、
少なくとも1つの中継端末の識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第2設定情報は、
第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネル設定と、
第2インタフェースRLCチャネル設定と、
前記リモート端末のベアラ設定と、
前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
本出願の実施例で提供される情報伝送装置は図2の方法実施例で実現される各工程を実現し、同じ技術効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
説明すべきことは、本出願の実施例で提供される情報取得方法は、実行主体が情報取得装置、又は、該情報取得装置における情報取得方法を実行するための制御モジュールであってもよい点である。本出願の実施例では情報取得装置が情報取得方法を実行することを例にし、本出願の実施例で提供される情報取得装置を説明する。
図7に示すように、本出願の実施例は、
第1ネットワーク側機器に端末コンテキスト取得要求を送信するための第2送信モジュール701であって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであり、前記第1ネットワーク側機器は中継端末のコンテキスト情報及びリモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを設定し、前記中継端末のコンテキスト情報は中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、前記リモート端末のコンテキスト情報はリモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む第2送信モジュールと、
第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得するための第2受信モジュール702と、を備え、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、情報取得装置700を提供する。
選択的に、前記第1関連情報は、
少なくとも1つのリモート端末の識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1設定情報は、
第1インタフェース無線リンク制御RLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネル設定と、
第2インタフェースRLCチャネル設定と、
前記リモート端末のベアラ設定と、
前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
選択的に、前記第2関連情報は、
少なくとも1つの中継端末の識別情報と、
各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第2設定情報は、
第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
第1インタフェースRLCチャネル設定と、
第2インタフェースRLCチャネル設定と、
前記リモート端末のベアラ設定と、
前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである。
選択的に、本出願の実施例の装置は、
前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第1RRC再設定を送信するための第3送信モジュールであって、前記第1RRC再設定が前記リモート端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定を含む第3送信モジュールをさらに備える。
選択的に、本出願の実施例の装置は、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第2RRC再設定を送信するための第4送信モジュールであって、前記第2RRC再設定が全設定を含む第4送信モジュールをさらに備える。
選択的に、本出願の実施例の装置は、
前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第3RRC再設定を送信するための第5送信モジュールであって、前記第3RRC再設定が前記中継端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定を含む第5送信モジュールをさらに備える。
選択的に、本出願の実施例の装置は、
前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第4RRC再設定を送信するための第6送信モジュールであって、前記第4RRC再設定が全設定を含む第6送信モジュールをさらに備える。
本出願の実施例で提供される情報取得装置は図3の方法実施例で実現される各工程を実現し、同じ技術効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
選択的に、図8に示すように、本出願の実施例はネットワーク側機器800をさらに提供し、該ネットワーク側機器800はプロセッサ801と、メモリ802と、メモリ802に記憶され且つ前記プロセッサ801上で実行可能なプログラム又はコマンドとを含み、例えば、該通信機器800が第1ネットワーク側機器である場合、該プログラム又はコマンドはプロセッサ801により実行されると、上記情報伝送方法の実施例の各工程が実現され、且つ同じ技術効果を達成できる。該通信機器800が第2ネットワーク側機器である場合、該プログラム又はコマンドはプロセッサ801により実行されると、上記情報取得方法の実施例の各工程が実現され、且つ同じ技術効果を達成でき、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
本出願の実施例はネットワーク側機器900をさらに提供する。図9に示すように、該ネットワーク機器900は、アンテナ901、高周波装置902、ベースバンド装置903を含む。アンテナ901は高周波装置902に接続される。アップリンク方向において、高周波装置902はアンテナ901を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置903に送信して処理させる。ダウンリンク方向において、ベースバンド装置903は送信される情報を処理し、高周波装置902に送信し、高周波装置902は受信した情報を処理してからアンテナ901を経由して送信する。
上記高周波装置902はベースバンド装置903にあってもよく、以上の実施例における第1ネットワーク側機器又は第2ネットワーク側機器で実行される方法はベースバンド装置903で実現でき、該ベースバンド装置903はプロセッサ904とメモリ905を含む。
ベースバンド装置903は、例えば、複数のチップを設置した少なくとも1つのベースバンドボードを含んでもよく、図9に示すように、その1つのチップは、例えば、メモリ905に接続されてメモリ905内のプログラムを呼び出して、以上の方法の実施例に示された第1ネットワーク側機器又は第2ネットワーク側機器の操作を実行するプロセッサ904である。
該ベースバンド装置903は、高周波装置902と情報を交換するためのネットワークインタフェース906をさらに含んでもよく、該インタフェースは、例えば、共通公衆無線インタフェース(common public radio interface,CPRI)である。
具体的には、本発明の実施例のネットワーク側機器は、メモリ905に記憶され且つプロセッサ904上で実行可能なコマンド又はプログラムをさらに含み、プロセッサ904は、メモリ905内のコマンド又はプログラムを呼び出して図6又は7に示す各モジュールが実行する方法を実行し、同じ技術効果を達成するものであり、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
本出願の実施例は可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体にプログラム又はコマンドが記憶されており、該プログラム又はコマンドは、プロセッサにより実行されると、上記情報伝送方法又は情報取得方法の実施例の各工程が実現され、且つ同じ技術効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
ここで、前記プロセッサは上記実施例に記載のネットワーク側機器におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、例えばコンピュータ読み取り専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のようなコンピュータ可読記憶媒体を含む。
本出願の実施例はチップをさらに提供し、前記チップはプロセッサと、前記プロセッサに結合された通信インタフェースとを備え、前記プロセッサは、プログラム又はコマンドを実行し、上記情報伝送方法又は情報取得方法の実施例の各工程を実現するためのものであり、且つ同じ技術効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
本出願の実施例で言及したチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼ばれてもよいことを理解すべきである。
本出願の実施例はコンピュータプログラム製品をさらに提供し、前記コンピュータプログラム製品は不揮発性の記憶媒体に記憶されており、前記コンピュータプログラム製品は、少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、上記情報伝送方法又は情報取得方法の実施例の各工程が実現され、且つ同じ技術効果を達成することができ、重複を避けるために、ここでは詳細な説明を省略する。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は、非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含む点である。特に断らない限り、語句「1つの……を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。また、指摘すべきことは、本出願の実施形態における方法及び装置の範囲は、図示又は検討された順序で機能を実行することに限定されず、係る機能に応じて実質的に同時に又は逆の順序で機能を実行することも含み得る点であり、例えば、説明されたものと異なる順番で、説明された方法を実行してもよく、さらに各種のステップを追加、省略、又は組み合わせてもよい。また、何らかの例を参照して説明した特徴は他の例において組み合わせられてもよい。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法がソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せという形態で実現できることを明確に理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本出願の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はソフトウェア製品の形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えば、ROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させる複数のコマンドを含む。
以上、図面を参照しながら本出願の実施例を説明したが、本出願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本出願の示唆をもとに、当業者が本出願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年3月5日に中国で出願した中国特許出願番号202110247331.5の優先権を主張し、その全ての内容は参照によって本出願に組み込まれる。

Claims (26)

  1. 少なくとも1つのリモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立する場合に、第1ネットワーク側機器が端末コンテキスト情報を設定するステップを含み、
    前記端末コンテキスト情報が中継端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、及び/又は、前記端末コンテキスト情報がリモート端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む、情報伝送方法。
  2. 第1ネットワーク側機器が第2ネットワーク側機器から送信された端末コンテキスト取得要求を受信するステップであって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであるステップと、
    第1ネットワーク側機器が前記第2ネットワーク側機器にフィードバック情報を送信するステップと、をさらに含み、
    前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
    又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1関連情報は、
    少なくとも1つのリモート端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1設定情報は、
    第1インタフェース無線リンク制御RLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第2関連情報は、
    少なくとも1つの中継端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第2設定情報は、
    第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器に端末コンテキスト取得要求を送信するステップであって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであり、前記第1ネットワーク側機器は中継端末のコンテキスト情報及びリモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを設定し、前記中継端末のコンテキスト情報は中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、前記リモート端末のコンテキスト情報はリモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含むステップと、
    第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得するステップと、を含み、
    前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
    又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、情報取得方法。
  6. 前記第1関連情報は、
    少なくとも1つのリモート端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1設定情報は、
    第1インタフェース無線リンク制御RLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第2関連情報は、
    少なくとも1つの中継端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第2設定情報は、
    第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項5に記載の方法。
  8. 前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
    第2ネットワーク側機器が前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第1RRC再設定を送信するステップであって、前記第1RRC再設定が前記リモート端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定を含むステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
    第2ネットワーク側機器が前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第2RRC再設定を送信するステップであって、前記第2RRC再設定が全設定を含むステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  10. 前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
    第2ネットワーク側機器が前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第3RRC再設定を送信するステップであって、前記第3RRC再設定が前記中継端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定を含むステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  11. 前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、
    第2ネットワーク側機器が前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第4RRC再設定を送信するステップであって、前記第4RRC再設定が全設定を含むステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  12. 少なくとも1つのリモート端末が中継端末を介して第1ネットワーク側機器とのRRC接続を確立する場合に、端末コンテキスト情報を設定するための第1処理モジュールを備え、
    前記端末コンテキスト情報が中継端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、及び/又は、前記端末コンテキスト情報がリモート端末のコンテキスト情報である場合に、前記端末コンテキスト情報は前記リモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む、情報伝送装置。
  13. 第2ネットワーク側機器から送信された端末コンテキスト取得要求を受信するための第1受信モジュールであって、前記端末コンテキスト取得要求は前記第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものである第1受信モジュールと、
    前記第2ネットワーク側機器にフィードバック情報を送信するための第1送信モジュールと、をさらに備え、
    前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
    又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項12に記載の装置。
  14. 前記第1関連情報は、
    少なくとも1つのリモート端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1設定情報は、
    第1インタフェース無線リンク制御RLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項12又は13に記載の装置。
  15. 前記第2関連情報は、
    少なくとも1つの中継端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第2設定情報は、
    第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項12又は13に記載の装置。
  16. 第1ネットワーク側機器に端末コンテキスト取得要求を送信するための第2送信モジュールであって、前記端末コンテキスト取得要求は第2ネットワーク側機器が第1端末から送信された第1情報を受信した後に送信するものであり、前記第1ネットワーク側機器は中継端末のコンテキスト情報及びリモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを設定し、前記中継端末のコンテキスト情報は中継端末によってサービス提供されるリモート端末の第1関連情報を含み、前記リモート端末のコンテキスト情報はリモート端末に中継サービスを提供する中継端末の第2関連情報を含む第2送信モジュールと、
    第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得するための第2受信モジュールと、を備え、
    前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記中継端末のコンテキスト情報及び前記リモート端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含み、
    又は、前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得応答であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記端末コンテキスト取得応答は前記リモート端末のコンテキスト情報及び前記中継端末のコンテキスト情報のうちの少なくとも1つを含む、情報取得装置。
  17. 前記第1関連情報は、
    少なくとも1つのリモート端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第1設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1設定情報は、
    第1インタフェース無線リンク制御RLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項16に記載の装置。
  18. 前記第2関連情報は、
    少なくとも1つの中継端末の識別情報と、
    各前記識別情報に関連付けられた第2設定情報と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第2設定情報は、
    第1インタフェースRLCチャネルから第2インタフェースRLCチャネルへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記リモート端末のベアラへのマッピングと、
    第2インタフェースRLCチャネルから前記中継端末のベアラへのマッピングと、
    第1インタフェースRLCチャネル設定と、
    第2インタフェースRLCチャネル設定と、
    前記リモート端末のベアラ設定と、
    前記中継端末のベアラ設定と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記第1インタフェースは中継端末とリモート端末との接続インタフェースであり、前記第2インタフェースは中継端末とネットワーク側機器との接続インタフェースである、請求項16に記載の装置。
  19. 前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第1RRC再設定を送信するための第3送信モジュールであって、前記第1RRC再設定が前記リモート端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定を含む第3送信モジュールをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  20. 前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末が中継端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末によってサービス提供されるリモート端末に第2RRC再設定を送信するための第4送信モジュールであって、前記第2RRC再設定が全設定を含む第4送信モジュールをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  21. 前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第3RRC再設定を送信するための第5送信モジュールであって、前記第3RRC再設定が前記中継端末のコンテキストに基づいて生成された増分設定を含む第5送信モジュールをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  22. 前記フィードバック情報が端末コンテキスト取得失敗情報であり、且つ前記第1端末がリモート端末である場合に、前記第2ネットワーク側機器が第1ネットワーク側機器から送信されたフィードバック情報を取得した後に、前記第1端末にサービスを提供する中継端末に第4RRC再設定を送信するための第6送信モジュールであって、前記第4RRC再設定が全設定を含む第6送信モジュールをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  23. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され且つ前記プロセッサ上で実行可能なプログラム又はコマンドとを備え、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、請求項1から4のいずれか1項に記載の情報伝送方法のステップが実現されるか、又は、請求項5から11のいずれか1項に記載の情報取得方法のステップが実現される、ネットワーク側機器。
  24. プログラム又はコマンドが記憶されており、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、請求項1から4のいずれか1項に記載の情報伝送方法のステップが実現されるか、又は、請求項5から11のいずれか1項に記載の情報取得方法のステップが実現される、可読記憶媒体。
  25. プロセッサと、前記プロセッサに結合された通信インタフェースとを備え、前記プロセッサがプログラム又はコマンドを実行し、請求項1から4のいずれか1項に記載の情報伝送方法のステップを実現するか、又は、請求項5から11のいずれか1項に記載の情報取得方法のステップを実現するためのものである、チップ。
  26. 不揮発性の記憶媒体に記憶されており、少なくとも1つのプロセッサにより実行されることで請求項1から4のいずれか1項に記載の情報伝送方法のステップを実現するか、又は、請求項5から11のいずれか1項に記載の情報取得方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品。
JP2023553106A 2021-03-05 2022-03-01 情報伝送方法、情報取得方法、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体 Pending JP2024508027A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110247331.5A CN115022985A (zh) 2021-03-05 2021-03-05 信息传输、获取方法及网络侧设备
CN202110247331.5 2021-03-05
PCT/CN2022/078558 WO2022184047A1 (zh) 2021-03-05 2022-03-01 信息传输、获取方法及网络侧设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024508027A true JP2024508027A (ja) 2024-02-21

Family

ID=83064817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023553106A Pending JP2024508027A (ja) 2021-03-05 2022-03-01 情報伝送方法、情報取得方法、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230413370A1 (ja)
EP (1) EP4297523A4 (ja)
JP (1) JP2024508027A (ja)
KR (1) KR20230147726A (ja)
CN (1) CN115022985A (ja)
WO (1) WO2022184047A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3471493B1 (en) * 2016-07-04 2020-09-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Radio link failure processing method and related device
CN109151928B (zh) * 2017-06-19 2020-08-07 华为技术有限公司 切换方法、装置和系统
CN111526544A (zh) * 2019-02-01 2020-08-11 北京三星通信技术研究有限公司 连接重建方法、上下文获取方法、上下文管理方法、连接重建方法、节点和介质
WO2021028447A1 (en) * 2019-08-13 2021-02-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Enhanced multi-connection operations

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230147726A (ko) 2023-10-23
CN115022985A (zh) 2022-09-06
US20230413370A1 (en) 2023-12-21
EP4297523A4 (en) 2024-08-14
EP4297523A1 (en) 2023-12-27
WO2022184047A1 (zh) 2022-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11582625B2 (en) Method and first base station for handling secondary cell group failure
JP7025386B2 (ja) ユーザ装置、及びランダムアクセス方法
US10595239B2 (en) Data transmission method and device
EP3416423B1 (en) Method of handling handover in dual connectivity
JP6412088B2 (ja) デュアルコネクティビティのためのデータ送信/データ受信をハンドリングするデバイス及び方法
US20170150405A1 (en) Method and apparatus
TWI679915B (zh) 處理雙連結中次要節點改變的裝置及方法
EP3410815A1 (en) Device and method for handling measurement configuration in dual connectivity
US20240121844A1 (en) Communication processing method of terminal information and related device
US10772160B2 (en) RAN server, wireless communications system, and terminal attach method
US10841846B2 (en) Method and apparatus
JP6271770B2 (ja) ページング制御方法、及び通信制御装置
US20150365849A1 (en) Handover procedure between local area cells which are under the same coverage of a macro cell
CN114557048A (zh) 用于cu间拓扑适配的设备、方法、装置和计算机可读介质
WO2014112514A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム及び通信方法
JP2024508027A (ja) 情報伝送方法、情報取得方法、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体
CN116847478A (zh) 路径建立方法及装置、终端及网络侧设备
CN113348698B (zh) 终端设备的移动增强
JP2020503739A (ja) データ処理方法及び装置
US20240073762A1 (en) Communication method, apparatus, and system
CN115669203B (zh) 用于通信的方法、设备和计算机可读介质
WO2024168742A1 (zh) 适用小区确定方法、装置、设备及存储介质
KR20240154630A (ko) 데이터 전송 방법 및 장치, 단말 및 네트워크 측 기기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240806