JP2024506665A - 脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びc10~c13エステルの同時製造のためのプロセス - Google Patents

脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びc10~c13エステルの同時製造のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2024506665A
JP2024506665A JP2023548782A JP2023548782A JP2024506665A JP 2024506665 A JP2024506665 A JP 2024506665A JP 2023548782 A JP2023548782 A JP 2023548782A JP 2023548782 A JP2023548782 A JP 2023548782A JP 2024506665 A JP2024506665 A JP 2024506665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefins
esters
fatty acid
acid methyl
simultaneous production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023548782A
Other languages
English (en)
Inventor
クロッツ ラベッロ カルロス レネ
ドス サントス エドゥアルド ニコラウ
フェレイラ レオニルド アルヴェス
デ オリヴェイラ ケリー クリスティーナ バティスタ
パッソス ルーカス エンリケ レブイティ
ジュニア マルリト ゴメス
グラナト アルトゥル ヴィカリ
Original Assignee
ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ - ペトロブラス
ウニベルシダーヂ フェデラル デ ミナス ジェライス-ウーエフィエミジェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ - ペトロブラス, ウニベルシダーヂ フェデラル デ ミナス ジェライス-ウーエフィエミジェー filed Critical ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ - ペトロブラス
Publication of JP2024506665A publication Critical patent/JP2024506665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/207Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms from carbonyl compounds
    • C07C1/213Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms from carbonyl compounds by splitting of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2278Complexes comprising two carbene ligands differing from each other, e.g. Grubbs second generation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2414Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C6/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a different number of carbon atoms by redistribution reactions
    • C07C6/02Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • C07C6/04Metathesis reactions at an unsaturated carbon-to-carbon bond at a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/303Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/08Purification; Separation; Stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/04Purification; Separation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/24Phosphines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、接触水素化反応、及びそれに続く水素化生成物と軽質オレフィンとのクロスメタセシス反応による、脂肪酸エステルからのオレフィン及びC10~C13の範囲のエステルの製造プロセスに関する。【選択図】図1

Description

本発明は、接触水素化反応、及びそれに続く水素化生成物とC2~C6の範囲の軽質オレフィンとのクロスメタセシス反応による、脂肪酸エステルからのオレフィン及びC10~C13の範囲のエステルの製造プロセスに関する。
植物油及びその誘導体(C16~C18鎖を有するFAME - 脂肪酸メチルエステル(FATTY ACID METHYL ESTER))と低分子量オレフィン(C2~C4鎖)とのメタセシスは、オレフィン及びC7~C15の範囲のより小さい鎖のエステルを得るための工業的経路である。この技術は、ルテニウム錯体であるメタセシス触媒を溶液中で用いる。この技術の使用は、入力物質の種類に関する制約を受ける。二価不飽和鎖及び三価不飽和鎖を有するFAMEの存在は、多種多様な生成物及びガム状物質の形成をもたらす。2つ及び3つの不飽和部位を有する鎖から1つの不飽和部位を有する鎖への選択的水素化は、既存の解決手段である。しかしながら、この技術では、二重結合の異性化が同時に起こり、これは、形成される生成物の数を大きく増加させる(選択性の喪失)。本発明の目的の1つは、並行する異性化が起こらないか又はそれが最小限にしか起こらずに選択的水素化が起こるように触媒及び反応条件を選択して、水素化による上記処理を実施することである。使用されるメタセシス触媒(ルテニウムとアルキリデン配位子との錯体)は、過酸化物及び水等の不純物に敏感である。主に大豆油及びパーム油に由来するFAME中の関連不純物を軽減するための低コスト処理を開発することも本発明の目的の1つである。
特定の工業プロセスにおいて、植物油と短鎖オレフィン(C2~C4)とのクロスメタセシスは、オレフィン及びC10~C13鎖のエステルを得るために実施される。これらのプロセスは、総称的にアルケノリシス(アルケン分解)と呼ぶことができ、最も関連するのは、エテン及びブテンを用いるプロセス(それぞれ、エテノリシス(エテン分解)及びブテノリシス(ブテン分解))である。アルケノリシスは、通常、エステル交換の前に油(トリグリセリド)に対して直接行われる。しかしながら、(FAMEにおいて)エステル交換後にアルケノリシスを実施することは、投入物(反応原料)のより低い粘度、より少ないガム形成、投入物のより容易な処理など、植物油の直接メタセシスに勝る技術的利点を有してもよい。
鎖中に少なくとも1つの炭素-炭素二重結合が存在することは、アルケノリシスが生じるために必要である。しかしながら、植物油の直接メタセシス及びそれらのFAMEのメタセシスの両方において、複数の炭素-炭素二重結合を有する炭素鎖の存在は、形成される誘導体の数を大幅に増加させ、特定の生成物の収率を低下させ、生成物の精製を困難にするため、プロセスに有害である。二価不飽和鎖(C18:2)及び三価不飽和鎖(C18:3)の存在は、大豆油等の油によく見られる。これらの二価不飽和鎖(C18:2)及び三価不飽和鎖(C18:3)がメタセシスプロセスの前に一価不飽和(C18:1)鎖に選択的に水素化されるプロセスが望ましい。しかしながら、水素化触媒及び反応条件は、全水素化(飽和C18:0鎖の形成)、並びに生成物の大幅な増加をもたらし、その結果として選択性の喪失及び生成物の精製の困難さをもたらす二重結合の位置異性化を回避するために厳密に選択されなければならない。メタセシス工程において、使用される触媒は、過酸化物、酸素及び水等の投入物中の不純物によって不活性化されるルテニウムアルキリデン錯体である。これらの不純物は除去されなければならないが、それらを除去するために使用される技術は低コストでなければならず、これが達成されなければこのプロセスは経済的に実行不可能になる。プロセスが実行可能であるための触媒サイクルの平均数は、40,000を超えなければならない。
従って、本明細書に提示される技術は、大豆FAME等の多価不飽和鎖に富むFAMEの前処理に有用である。少量の二価不飽和鎖及び三価不飽和鎖からの誘導体の形成は主生成物の精製を非常に困難にするので、より低いレベルの多価不飽和鎖を有するFAMEでさえ、この処理から利益を得ることができる。加えて、水素処理自体は、過酸化物及び廃水等の関連不純物を低減するのに役立つ。
植物油のアルケノリシスは、工業的関心の高いプロセスであり、多数の知的財産権の請求項の主題となっている。
ルテニウム触媒を用いた植物油のアルケノリシスは、例えば国際公開第2003093215号パンフレットに記載されているが、本発明の対象(目的)ではない。この文献は、不純物を含まない原材料の使用について述べているが、メタセシス触媒の性能に影響を及ぼす毒を除去する方法について言及していない。この文献によれば、脂肪酸又はエステルは、有機ヒドロペルオキシド等の毒に関して触媒1キログラム当たり1~3meq未満を有さなければならない。
ルテニウム触媒を用いた植物油由来のFAMEのアルケノリシスは、例えば、文献米国特許第7,119,216号明細書、米国特許第8,501,973号明細書、米国特許出願公開第2013/0035502号明細書及びNICKEL,A;UNG,T;MKRTUMYAN,Gら、「A Highly Efficient Olefin Metathesis Process for the Synthesis of Terminal Alkenes from Fatty Acid Esters」、Top.Catal. 55:518-523(2012)による論文に記載されているが、これは、本発明の対象ではない。
文献米国特許第7,119,216号明細書は、ポリマー樹脂上に担持されたオスミウム又はルテニウム触媒を使用する。文献米国特許第8,501,973号明細書は、原料中に存在する触媒毒を排除するための事前の処理を伴う、植物油又はエステルとエチレンとのメタセシスを教示する。この処理は、水和ケイ酸マグネシウム、亜硫酸水素ナトリウム及びセライト等の異なる試薬を用いて過酸化物を除去することからなる。文献米国特許出願公開第2013/0035502号明細書は、天然油との反応のための2種のメタセシス触媒の使用を開示しており、第2の触媒はレニウム又はタングステンをベースとしている。
オレフィンのメタセシスのための有効な触媒としてのアルキリデン配位子を含む多種多様なルテニウム錯体の使用は、例えば国際公開第2010/010290号パンフレット及び国際公開第2011/008258号パンフレットにおいて請求されているが、これらの触媒の使用は本発明の対象ではない。イリデン型配位子及び少なくとも1つの電子密度強供与体配位子を含む多種多様なルテニウム錯体が、植物油又はそれらの誘導体のアルケノリシスにおいて使用できるということは、当業者には明らかである。
文献ブラジル国特許出願公開第0208639-5号明細書は、有機配位子で種々の材料(シリカ、アルミナ、ジルコニア等)上に担持され、イオン交換樹脂上に担持することができるルテニウム又はオスミウムをベースとする触媒を用いた、オレイン酸又はそのメチルエステルからのオレフィンのメタセシスプロセスについて教示する。
文献米国特許第8,614,344号明細書は、多価不飽和脂肪酸組成物と軽質オレフィンとののクロスメタセシスの方法であって、脂肪酸及び一価不飽和誘導体の含有量の増加を高めることを目的とした接触水素化の第1の工程が存在する方法を開示する。しかしながら、水素化工程では、残りの二重結合の移動が同時に起こる。使用される触媒は、好ましくはルテニウム系触媒であった。言及された他の触媒は、モリブデン、タングステン、クロム、レニウム及びオスミウムであった。触媒は有機配位子も有する。
修士論文(DE SOUZA LIMA,P. Metatese de olefinas com oleos vegetais:uma estrategia para desenvolvimento de biorefinarias. Dissertacao de mestrado. 修士論文 UFRS. 75頁、2011年10月)は、植物油並びにエステル交換及びエステル化によって得られる脂肪酸エステルの、エチレン及びGrubbs/ルテニウム触媒を用いたクロスメタセシス反応を研究した。このクロスメタセシス反応において得られる末端オレフィン等の石油化学上関心が高い生成物に加えて、バイオ燃料(バイオガソリン及びバイオケロシン)の生成のための反応も研究された。バイオ燃料は、末端オレフィンの水素化及びエステル交換によって得られた。
文献ブラジル国特許出願公開第11 2015 021070-8号明細書は、脂肪酸に由来するエステルと低分子量オレフィンとのクロスメタセシスによって、脂肪酸及び脂肪酸エステルを油原料から生成及び精製する方法であって、最初に、エステルを異性化し、次いでメタセシス反応を行うことからなる方法を開示する。その後、オレフィンを分離し、エステルのエステル交換も行う最終工程がある。メタセシス触媒はブラジル国特許出願公開第11 2015 021070-8号明細書には開示されておらず、異性化触媒だけが開示されている。異性化は、熱によって、又は式(PCy(Cl)(H)Ru(CO)を有するルテニウム触媒若しくは固体酸触媒、スルホン化テトラフルオロエチレンを用いて行うことができる。文献ブラジル国特許出願公開第11 2015 021070-8号明細書は、メタセシス反応についてのヒドロペルオキシド又は水等の不純物の除去も、本発明のようなエステル異性化の形成の低下も開示していない。
メタセシス工程後の水素を用いた処理による植物油及びそれらの誘導体からのメタセシス生成物の精製は、例えば文献米国特許出願公開第2015/0247107号明細書に記載されているが、本発明の対象ではない。文献米国特許出願公開第2015/0247107号明細書は、メタセシス触媒にとって毒である有機過酸化物を除去するための様々なタイプの前処理、例えばゼオライト、金属水素化物との反応、の重要性を教示する。
ルテニウム錯体によって触媒されるアルケノリシスプロセスの負荷を改善する目的で一価不飽和FAMEを得るための二価不飽和及び三価不飽和FAMEの選択的水素化は、文献国際公開第2008/048522号パンフレット及び米国仮出願第60/851628号明細書に以前に記載されている。しかしながら、水素化工程では、残りの二重結合の移動が同時に起こる。
不飽和脂肪酸のエステルの不均一系触媒反応によるメタセシス、特にオレイン酸メチルと低分子量オレフィンとのクロスメタセシス及びオレイン酸メチルのオート・メタセシス(自己メタセシス)に関する文献の総説が最近公開された(NIERES,P.D.;ZELIN,J.;TRASARTI,A.F.;APESTEGUIA,C.R. Valorisation of vegetable oils by heterogeneous catalysis via metathesis reactions. Current Opinion in Green and Sustainable Chemistry 10:1-5、2018)。この総説の結論の1つは、不飽和脂肪酸エステルをより高い付加価値を有する化学生成物に変換するための安定かつ再生可能な不均一系メタセシス触媒を開発するためにさらなる研究が依然として必要であるということである。
先行技術で既に開示された水素化プロセスでは、残りの二重結合が鎖内で移動し、これにより、関心の低いより多様な生成物が生成し、生成物の収率が低下し、それらの分離が困難になるということを強調する価値がある。鎖中の二重結合の移動(異性化)が起こらず、加えて、水素化処理が、有機過酸化物等のメタセシス触媒を不活性化する不純物を除去するための追加の処理を発生させないような、触媒及びプロセス条件の適切な選択を通した選択的水素化は、以前のいずれのプロセスにも記載されていなかった。
国際公開第2003093215号パンフレット 米国特許第7,119,216号明細書 米国特許第8,501,973号明細書 米国特許出願公開第2013/0035502号明細書 国際公開第2010/010290号パンフレット 国際公開第2011/008258号パンフレット ブラジル国特許出願公開第0208639-5号明細書 米国特許第8,614,344号明細書 ブラジル国特許出願公開第11 2015 021070-8号明細書 米国特許出願公開第2015/0247107号明細書 国際公開第2008/048522号パンフレット
NICKEL,A;UNG,T;MKRTUMYAN,Gら、「A Highly Efficient Olefin Metathesis Process for the Synthesis of Terminal Alkenes from Fatty Acid Esters」、Top.Catal. 55:518-523(2012) DE SOUZA LIMA,P. Metatese de olefinas com oleos vegetais:uma estrategia para desenvolvimento de biorefinarias. Dissertacao de mestrado. 修士論文 UFRS. 75頁、2011年10月 NIERES,P.D.;ZELIN,J.;TRASARTI,A.F.;APESTEGUIA,C.R. Valorisation of vegetable oils by heterogeneous catalysis via metathesis reactions. Current Opinion in Green and Sustainable Chemistry 10:1-5、2018
本発明は、接触水素化反応、及びそれに続く水素化生成物とC2~C6の範囲の軽質オレフィンとのクロスメタセシス反応による、脂肪酸エステルからのオレフィン及び、好ましくはC10~C13の範囲の、エステルの製造方法に関する。使用される軽質オレフィンに応じて、より短い鎖のオレフィン及びより長い鎖のエステルを形成することができる。
2つ又は3つのC-C二重結合を有する化合物の水素化が高度に選択的であり、二重結合の異性化が生じることなく、又は最小限に抑えられて、C-C二重結合を有する化合物をもたらすような条件下での接触水素化による投入物(carga)の前処理は、先行技術において記載されていない。異性化が起こらないように、本発明では、触媒、並びに温度、圧力及び水素の量等の反応条件が選択された。水素による処理が、メタセシス触媒において高効率でFAMEのアルケノリシスが起こるのに十分である。加えて、本発明で開発されるプロセスは、メタセシス触媒にとって毒であり、脂肪酸エステル及び植物油に通常存在する汚染物質である有機過酸化物を水素化工程において除去する。
本発明は、以降で、添付の図面を参照してより詳細に説明される。添付の図面は、概略的に、かつ本発明の範囲を制限することなく、本発明の例を代表する。
図1は、R配位子を有するルテニウム系メタセシス触媒(I)を示す。 図2は、図1のメタセシス触媒に関するR配位子を示し、Rは、第1世代のGrubbs(グラブス)触媒(GI)の構造に対応する化学構造(II)、又は第2世代のGrubbs触媒(GII)の構造に対応する化学構造(III)であることができる。 図3は、R1及びR2が有機基である、ルテニウムに基づくオレフィンのメタセシスのための別の触媒(IV)を示す。基R2は、水素原子(H)又は有機基NHCO Bu(ギ酸イソブチル)であることができる。 図4は、図3に示されるメタセシス触媒の有機基R1を示す。基R1は、示される2つの異なる化学構造、V及びVI、をとることができる。基R1が構造Vに対応する場合、触媒は第2世代のHoveyda(ホベイダ)-Grubbs触媒(HGII)として公知であり、基R1が構造VI及びVIIに対応する場合、触媒は第2世代のHoveyda-Grubbs類似体触媒として公知である。 図5は、メタセシス触媒(1)の存在下での水素処理大豆油(BSPH-部分水素化大豆バイオディーゼル)からのFAMEとの1-ブテンとのメタセシス反応(ブテノリシス)を示す。図5は、並行異性化が起こらない場合に予想される生成物も示す:1-デセン(2)、12-ドデセン酸メチル(3)、3-ドデセン(4)、9-デセン酸メチル(5)、1-ヘプテン(6)、12-ペンタデセン酸メチル(7)、3-ノネン(8)、及び12-トリデセン酸メチル(9)。 図6は、顕著な異性化が起こる条件下での水素化大豆油からのFAMEのブテノリシス反応で得られた生成物のガスクロマトグラフィーによる分析によって得られたクロマトグラフィープロファイルを示し、異性化からの生成物は外枠で強調されている。図6に示されるクロマトグラムに存在するピークは、以下の化学化合物を指す:1-ヘプテン(6)、トルエン(10)、オクテン(11)、3-ノネン(8)、1-デセン(2)、1-ウンデセン(12)、3-ドデセン(4)、ノネン酸メチル(13)、トリデセン(14)、9-デセン酸メチル(5)、ウンデセン酸メチル(15)、ドデセン酸メチル(16)、トリデセン酸メチル(9)、テトラデセン酸メチル(17)、ペンタデセン酸メチル(18)、パルミチン酸メチル(19)、ステアリン酸メチル(20)。
前もって、以下の説明は、本発明の好ましい実施形態から始まることが強調される。しかしながら、当業者には明らかであるように、本発明は、これらの特定の実施形態に限定されず、請求項に規定される保護の範囲のみに限定される。
この研究は、2つ又は3つのC-C二重結合を有する化合物の水素化が高度に選択的であり、二重結合C-Cの異性化が顕著に起こることなくC-C二重結合を有する化合物をもたらすような条件下での水素化による投入物の事前の処理の開発を可能にした。異性化を低減するために、本発明では、触媒、並びに温度、圧力及び水素の量等の反応条件が選択された。加えて、水素による処理は、関連する不純物を軽減するためのさらなる処理を必要とすることなく、メタセシス触媒の高い効率でFAMEのアルケノリシスが起こるのに十分である。
脂肪酸メチルエステル(FAME)の炭素鎖の分解(破断)のプロセスは、C2~C6の範囲の鎖のオレフィンとのメタセシス(アルケノリシス)によって行われ、脂肪酸メチルエステルの接触水素化による事前の処理がある。水素化プロセスは、二価不飽和鎖及び三価不飽和鎖を用いて選択的に行われ、一価不飽和鎖を有する水素化生成物の混合物を生成し、この水素化プロセスにおいて、炭素鎖中の二重結合の元の位置からの移動は5%未満であり、これは触媒及びプロセス条件の選択によって得られる。この水素化プロセス、続いてC2~C6範囲のオレフィンとのメタセシスに使用されるFAMEは、好ましくは、植物油からメタノールとのエステル交換によって得られる。当業者には、当該プロセスを脂肪酸エチルエステル、又は脂肪酸トリグリセリドにさえ適用することができることが明らかであろう。
上記メタセシス触媒はルテニウムを含み、その化学構造及び基は図1~4に示される。C2~C6の範囲の炭素鎖オレフィンは、エテン、1-プロペン、2-プロペン、1-ブテン、2-ブテン、1-ペンテン、2-ペンテン、1-ヘキセン、2-ヘキセン、3-ヘキセン又はこれらの混合物であり、1-ブテンを使用することが好ましい。これは、ブテンは、容易に入手でき、かつオレイン酸メチルと反応させる場合、目的の範囲の生成物のために専ら使用されるからである。オレフィン含有量は、関連不純物の存在ほどには重要ではない。不純物、例えば、過酸化物、スルホン化元素等は、100ppm(0.01%)未満のレベルでさえ有害である可能性がある。短鎖オレフィンは、100ppm未満、好ましくは10ppm未満の不純物含有量を有していなければならない。
当該プロセスは、4つの主要な工程で行われる。
a)二価不飽和鎖及び三価不飽和鎖を有する脂肪酸メチルエステルを接触水素化する工程、
b)C3~C6の範囲の炭素鎖のオレフィンとのクロスメタセシス反応により、水素化混合物のメチルエステルの炭素鎖を分解(又は破断)する工程、
c)分別蒸留によりC10~C13鎖のエステル及びオレフィンを分離する工程。
水素化工程は、バッチ反応器又はさらには混合反応器(CSTR-連続撹拌槽反応器)において、5~80bar(バール)(0.5~8MPa)の圧力、30~80℃の範囲の温度、10~2,000rpm(回転毎分)の撹拌、0.1~10時間-1(h-1)の空間速度又は0.01~24時間の撹拌時間で行われる。この工程は、好ましくは、混合型反応器(CSTR)において、50℃の温度、500rpmの撹拌及び0.5時間の撹拌時間で行われる。あるいは、固定床反応器を、言及した変数の同じ範囲で使用することができる。
温度を下げると異性化が減少する傾向がある。反応速度を犠牲にすることになるが、報告された温度よりもはるかに低い温度を使用して選択性の利益を得ることができるということは、当業者には明らかであろう。水素圧は、特定の触媒については異性化にほとんど影響を及ぼさないようである。15bar(1.5MPa)~80bar(8MPa)の圧力を使用することができるが、二価不飽和及び三価不飽和のFAMEを一価不飽和のFAMEへと水素化するのに必要な化学量論量の水素の消費をゲージ圧力が示すと、反応を停止しなければならない。使用される実験構成では、この量は約15bar(1.5MPa)である。反応器に化学量論値に達するのに十分な水素を送り戻すならば、より低い水素圧を使用できることは当業者には明らかであろう。より高い水素圧を使用することもできるが、これは、そうするための安全条件がある場合に限られる。
オレフィンのメタセシス反応は、反応容器において、0.1~50bar(0.01~5MPa)の圧力、10~2000rpmでの反応媒体の撹拌、-5~120℃の温度、0.01時間(h)~24時間の撹拌時間の条件下で行われる。この反応は、5bar(0.5MPa)の圧力、500rpmでの反応媒体の撹拌、50℃の温度、撹拌時間0.5時間の条件下で行うことが好ましい。
第1世代Grubbs触媒(GI-構造I、配位子II)は、FAME及びトリグリセリドのブテノリシスにおいて、第2世代Grubbs(GII-構造I-配位子III)よりもはるかに低い性能を有することが公知である。第2世代Hoveyda-Grubbs触媒(HGII-構造IV-配位子V)及びその類似体(構造IV-配位子VI)は、GII触媒と同様の活性を有することも公知である。さらには、I及びIVと同様の構造を有するいくつかの触媒がこの反応のために活性であることが公知である。使用されたメタセシス触媒は、選択された条件下でのFAMEの水素化処理によって、二重結合の異性化生成物が形成されず、ブテノリシスがこれらの触媒について50,000までのより高い回転数(TON)で実施されることが可能であることを実証するためだけに、多数の可能性の中から選択された。TON数は、触媒の活性が低下するまで、触媒の活性中心で起こる一連の分子反応又は反応サイクルによって定義される条件下で、特に所与の反応のためになされることが可能な、触媒の最大使用回数を特定する。類似の触媒の使用は、先行技術において既に公知であり、当業者には明らかであろう。
以下では、本発明をよりよく理解できるように、本発明を例証する実験が提示されるが、しかしながら、それらは限定と見なされるものではない。
実施例1:大豆FAMEの選択的水素化及びエテノリシス
水素化反応はステンレス鋼オートクレーブ中で行った。17.1mmolのリノール酸メチルを含有する質量のFAME(10.3gのFAME)及び0.005mmolのパラジウムを含有する質量の触媒をガラスビーカーに加えた。このガラスビーカーをステンレス鋼反応器に入れ、これを水素で加圧した。最後に、反応器を、反応温度に予め加熱した磁気撹拌付き加熱プレートの上に置き、圧力降下を、フィールドロガーレコーダに結合された圧力トランスデューサを通して経時的に記録した。生成物を、ガスクロマトグラフィー及び質量分析と組み合わせたガスクロマトグラフィーによって分析した。二重結合の移動があったかどうかを判定するために、水素化生成物を分離し、第一世代のGrubbs触媒(GI)を用いてエテノリシス(エテンとのメタセシス)に供したが、この触媒はGII及びHGIIよりも活性及び安定性がはるかに低い。第二世代Grubbs及びHoveyda-Grubbs触媒の使用は、エテノリシスに付随する異性化をもたらす。エテノリシスは、ここでは、水素化中の異性化を検出するための分析ツールの文脈においてのみ使用したので、この触媒の低い性能は障害ではなかった。エテノリシスの試験条件下では、二重結合の異性化は起こらないことが判定された。従って、二重結合の異性化によってのみ説明可能な生成物が生じる場合、この異性化は水素化工程において生じたものである。結果を表1に示す。例えば、試験7及び8におけるC9、C11、C12及びC14生成物の低い存在は、異性化が水素化工程において起こらなかったことを示す。エテノリシスによる分析結果を裏付けるため、ガスクロマトグラフィーによる分析を、位置異性体及び二重結合に関する幾何異性体を分離するカラム及びクロマトグラフィー条件を用いて行った。この分析は、エテノリシスを分析ツールとして用いた結果と一致した。すなわち、異性化生成物の発生率は最小限であった。
実施例2:ブテノリシス
実施例1に記載のように水素化した大豆FAMEをブテノリシスに供し、水素化はFAMEの合成後の唯一の事前の処理であった。PTFEで被覆した磁気撹拌棒を入れた鋼製反応器に、不活性雰囲気下、20mLの選択水素化大豆FAMEと、C-C二重結合のモル数に対して15.6ppmのモル比の第二世代Grubbs触媒(GII)を導入した。この反応器を閉じ、-5℃(268K)に冷却した。5グラムの1-ブテン(純度99%超)を反応器中で濃縮し、この反応器を閉じ、磁気撹拌下で、60℃に予め加熱したアルミニウムブロックに移し、60分間保持した。反応器を取り出し、冷却し、(もしあれば)過剰の圧力を排気下でニードルバルブを通して放出した。生成物のアリコートを採取し、ガスクロマトグラフィーによって分析した。結果を表2に示す。表2では、エステル基を含む生成物の割合が特定されている。
1-ブテンとのメタセシス(ブテノリシス)を、水素処理大豆FAME(BSPH)を用いて行った。並行異性化が起こらない場合に予想される生成物を図5に示す。
図6は、顕著な異性化が起こる条件下での水素化大豆FAMEのブテノリシス生成物のクロマトグラフィープロファイル(ガスクロマトグラフィー)を示し、異性化からの生成物は外枠で強調されている。ブテノリシスの生成物である不飽和エステルの分布を表2に示す。ウンデセン酸メチル及びテトラデセン酸メチルの存在は、異性化の発生を示す。従って、これらの生成物の定量は、位置異性化の発生をモニターする方法であり、合計値が小さいほど、異性化の発生は小さい。オレフィン留分中の生成物の分布の選択例を表3に示す。
30℃、15及び80bar(1.5及び8MPa)でPd-Ag/Al触媒を用いた試験における表2に記載した条件下での水素化による前処理は、水素化相又はブテノリシス相のいずれにおいても低い異性化を示す。唯一の処理は水素化であるので、GII及びHGII触媒は50,000を超える回転数(ターンオーバー数-TON)に達し、これは、水素による前処理がメタセシス触媒の高い性能を得るのに十分であることを示す。
Figure 2024506665000002
条件: 大豆FAME水素化=大豆FAME(22.0mL)、0.005mmol Pd、700rpm。 エテノリシス及び部分水素化大豆FAME(10mL)、G-I(10.0mg)、トルエン(4.5mL)、エチレン(4.0bar(0.4MPa))、50℃、4時間、500rpm。 内部標準としてパルミチン酸メチルの面積を用いてガスクロマトグラフィーにより計算した転化率。 エステル官能基を含有する生成物のみを考慮する。 80bar(8MPa)の初期圧力で、16bar(1.6MPa)のHを消費した後に反応を停止させた。
Figure 2024506665000003
注記:1- 異性化から誘導される生成物:I1+I2。2- 水素化条件:22mLの大豆バイオディーゼル;触媒:質量当量0.01mmolのPd;化学量論量の水素の消費後に反応を停止した。3- ブテノリシス条件:20mlの部分水素化大豆バイオディーゼル(BSPH)、5gのブテン、60℃、2時間、触媒の量:15.6ppm(使用したBSPH中の二重結合の数に対する)。4- ブテノリシス反応の前に真空蒸留したBSPH。
Figure 2024506665000004
注記:1- 反応条件:注記2及び3において表2に提示されているものと同じ。

Claims (21)

  1. 脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法であって、
    a)二価不飽和鎖及び三価不飽和鎖を有する脂肪酸メチルエステルを接触水素化する工程と、
    b)C2~C6の範囲の炭素鎖のオレフィンとのクロスメタセシス反応により、水素化混合物のメチルエステルの炭素鎖を分解する工程と、
    c)分別蒸留によりC10~C13鎖のエステル及びオレフィンを分離する工程と
    を含むことを特徴とする、脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  2. 前記脂肪酸メチルエステルは植物油から得られることを特徴とする請求項1に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  3. 前記オレフィンメタセシスの触媒は以下の化学構造
    Figure 2024506665000005
    を有することを特徴とする請求項1に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  4. 前記有機配位子Rは、以下の化学構造
    Figure 2024506665000006
    から選択されることを特徴とする請求項3に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  5. 前記オレフィンメタセシスの触媒は、以下の構造式
    Figure 2024506665000007
    を有することを特徴とする請求項1に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  6. 前記有機配位子Rは、以下の化学構造:
    a.R1は
    Figure 2024506665000008
    であり、R2は水素であるか、又は
    b.R1は
    Figure 2024506665000009
    であり、R2はNHCO Buであるか、又は
    c.R1は
    Figure 2024506665000010
    であり、R2はNHCO Buである、
    から選択されることを特徴とする請求項5に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  7. 前記オレフィンは、エチレン、1-プロペン、2-プロペン、1-ブテン、2-ブテン、1-ペンテン、2-ペンテン、1-ヘキセン、2-ヘキセン、3-ヘキセン又はこれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  8. 選択される前記オレフィンは、好ましくは1-ブテンであることを特徴とする請求項7に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  9. 前記水素化工程は、反応器において、5~80bar(0.5~8MPa)の圧力、30~80℃の範囲の温度、10~2,000rpmの撹拌、0.1~10時間-1の空間速度又は0.01~24時間の撹拌時間で行われることを特徴とする請求項1に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  10. 前記水素化工程は、好ましくは、反応器において、50℃の温度、500rpmの撹拌及び0.5時間の撹拌時間で行われることを特徴とする請求項9に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  11. 前記水素化の触媒は、γ-アルミナ上に堆積された0.05%m/m~5.0%m/mの金属パラジウム及び0.01%m/m~1%m/mの金属銀から構成されることを特徴とする請求項1、請求項9又は請求項10に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  12. 前記水素化の触媒は、活性炭上に堆積された0.1%m/m~5%m/mの金属パラジウムから構成されることを特徴とする請求項1、請求項9又は請求項10に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  13. 前記水素化の触媒は、γ-アルミナ上に堆積された0.05%m/m~5.0%m/mの金属パラジウムの含有量から構成されることを特徴とする請求項1、請求項9又は請求項10に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  14. 前記水素化の触媒は、好ましくは、γ-アルミナ上に堆積された、0.01%m/m~1%m/mの金属銀を含む0.1%m/mのドーピングされた金属パラジウムから構成されることを特徴とする請求項11に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  15. 前記水素化の触媒は、好ましくは、活性炭上に堆積された0.5%m/mの金属パラジウムから構成されることを特徴とする請求項12に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  16. 前記水素化の触媒は、好ましくは、γ-アルミナ上に堆積された0.7%m/mの金属パラジウムの含有量から構成されることを特徴とする請求項13に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  17. オレフィンの前記メタセシス反応は、反応容器において、0.1~50bar(0.01~5MPa)の圧力、10~2000rpmでの反応媒体の撹拌、-5~120℃の温度、0.01~24時間の撹拌時間の条件下で行われることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  18. オレフィンの前記メタセシス反応は、不活性ガス下、有機溶媒中で行うことができることを特徴とする請求項17に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  19. オレフィンの前記メタセシス反応は、好ましくは、有機溶媒であるトルエンを用いて行うことができることを特徴とする請求項17又は請求項18に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  20. 前記不活性ガスは、99.9%超の純度を有する窒素又はアルゴンから選択されることを特徴とする請求項17、請求項18又は請求項19に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
  21. オレフィンの前記メタセシス反応は、反応容器において、5bar(0.5MPa)の圧力、500rpmでの反応媒体の撹拌、50℃の温度、撹拌時間0.5時間の好ましい条件下で行われることを特徴とする請求項17から請求項20のいずれか1項に記載の脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びC10~C13エステルの同時製造のための方法。
JP2023548782A 2021-02-11 2022-01-13 脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びc10~c13エステルの同時製造のためのプロセス Pending JP2024506665A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRBR1020210026715 2021-02-11
BR102021002671-5A BR102021002671A2 (pt) 2021-02-11 2021-02-11 Processo para coprodução de olefinas e ésteres c10 a c13 a partir de ésteres de ácidos graxos metílicos
PCT/BR2022/050012 WO2022170408A1 (pt) 2021-02-11 2022-01-13 Processo para coprodução de olefinas e ésteres c10 a c13 a partir de ésteres de ácidos graxos metílicos

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024506665A true JP2024506665A (ja) 2024-02-14

Family

ID=82838177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023548782A Pending JP2024506665A (ja) 2021-02-11 2022-01-13 脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びc10~c13エステルの同時製造のためのプロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240132424A1 (ja)
EP (1) EP4292706A1 (ja)
JP (1) JP2024506665A (ja)
AR (1) AR124845A1 (ja)
BR (1) BR102021002671A2 (ja)
WO (1) WO2022170408A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2441980C (en) 2001-03-26 2011-07-19 Dow Global Technologies Inc. Metathesis of unsaturated fatty acid esters or unsaturated fatty acids with lower olefins
CN101172952B (zh) 2002-04-29 2013-03-27 陶氏环球技术有限责任公司 关于种子油工业应用的综合化学方法
WO2008048522A1 (en) 2006-10-13 2008-04-24 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making monounsaturated functionalized alkene compounds by metathesis
WO2008063322A2 (en) * 2006-10-13 2008-05-29 Elevance Renewable Sciences, Inc. Metathesis methods involving hydrogenation and compositions relating to same
CN106083579A (zh) 2006-10-13 2016-11-09 埃莱文斯可更新科学公司 通过烯烃复分解由内烯烃合成末端烯烃的方法
FR2934178B1 (fr) 2008-07-25 2010-09-10 Rhodia Operations Compositions catalytiques pour la metathese de corps gras insatures avec des olefines et procedes de metathese les mettant en oeuvre
WO2010062958A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of producing jet fuel from natural oil feedstocks through metathesis reactions
US8222469B2 (en) 2009-07-15 2012-07-17 Massachusetts Institute Of Technology Catalysts and processes for the formation of terminal olefins by ethenolysis
US9051519B2 (en) 2009-10-12 2015-06-09 Elevance Renewable Sciences, Inc. Diene-selective hydrogenation of metathesis derived olefins and unsaturated esters
US8735640B2 (en) 2009-10-12 2014-05-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing fuel and specialty chemicals from natural oil feedstocks
BR102012026045A2 (pt) * 2012-10-11 2014-10-14 Univ Fed Do Rio Grande Do Sul Processo de obtenção de biocombustíveis a partir de isumos renováveis

Also Published As

Publication number Publication date
US20240132424A1 (en) 2024-04-25
BR102021002671A2 (pt) 2022-08-16
WO2022170408A1 (pt) 2022-08-18
EP4292706A1 (en) 2023-12-20
AR124845A1 (es) 2023-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6224896B2 (ja) 天然油供給原料から燃料を精製および製造する方法
Toba et al. Synthesis of alcohols and diols by hydrogenation of carboxylic acids and esters over Ru–Sn–Al2O3 catalysts
KR20210091324A (ko) 재생 가능한 제품의 생산 공정
US11795124B2 (en) Renewable alkene production engaging metathesis
KR20160005904A (ko) 에스톨라이드 화합물 및 그 제조방법
CA3149521A1 (en) Renewable chemical production engaging metathesis and microbial oxidation
JP2024506665A (ja) 脂肪酸メチルエステルからのオレフィン及びc10~c13エステルの同時製造のためのプロセス
US11643616B2 (en) Renewable base oil production engaging metathesis
EP2970819B1 (en) Diene-selective hydrogenation of metathesis-derived olefins and unsaturated esters
HUE033409T2 (en) Methods for Isomerization of Olefin Replacement Disruption Products, Methods for Refining Natural Oils, and Methods for Producing Fuel Compositions
US10479755B2 (en) Terminally selective metathesis of polyenes derived from natural oil
CA3235196A1 (en) Integrated process for producing long-chain linear olefins and aviation biokerosene from homogeneous metathesis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231128