JP2024504110A - 炭素捕捉によるco2取り込みを含むプラントにおける蒸留エネルギーの再利用のための方法およびシステム - Google Patents
炭素捕捉によるco2取り込みを含むプラントにおける蒸留エネルギーの再利用のための方法およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024504110A JP2024504110A JP2023542580A JP2023542580A JP2024504110A JP 2024504110 A JP2024504110 A JP 2024504110A JP 2023542580 A JP2023542580 A JP 2023542580A JP 2023542580 A JP2023542580 A JP 2023542580A JP 2024504110 A JP2024504110 A JP 2024504110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- methanol
- heat
- distillation
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004821 distillation Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 16
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 14
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 228
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 126
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 63
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 40
- 239000002594 sorbent Substances 0.000 claims description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 7
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 4
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 5
- 241001464837 Viridiplantae Species 0.000 abstract description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 239000001760 fusel oil Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 5
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 N2 Chemical compound 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 2
- MHCVCKDNQYMGEX-UHFFFAOYSA-N 1,1'-biphenyl;phenoxybenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 MHCVCKDNQYMGEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004177 carbon cycle Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000009919 sequestration Effects 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D3/00—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
- B01D3/009—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D3/00—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
- B01D3/14—Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
- B01D3/143—Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D3/00—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
- B01D3/007—Energy recuperation; Heat pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D3/00—Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
- B01D3/14—Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1418—Recovery of products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/15—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
- C07C29/151—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
- C07C29/1516—Multisteps
- C07C29/1518—Multisteps one step being the formation of initial mixture of carbon oxides and hydrogen for synthesis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/74—Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
- C07C29/76—Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
- C07C29/80—Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/50—Carbon oxides
- B01D2257/504—Carbon dioxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2258/00—Sources of waste gases
- B01D2258/02—Other waste gases
- B01D2258/0283—Flue gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1425—Regeneration of liquid absorbents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/14—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
- B01D53/1456—Removing acid components
- B01D53/1475—Removing carbon dioxide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、エネルギー消費削減のための方法、システムおよびプラント、好ましくはグリーンメタノールプラントに関する。本発明は、グリーンプラントの全体的なエネルギー消費量の削減、すなわち蒸留エネルギーの安定剤塔への再利用および炭素捕捉ユニットのCO2リボイラーへの再利用を提供し、それによりヒーター/ボイラーへの電気取り込みの削減または蒸気発生における燃料消費量の削減を実現する。
Description
発明の属する技術分野
本発明は、エネルギー消費を削減するための方法、システムおよびプラント、好ましくはグリーンメタノールプラントに関する。
本発明は、エネルギー消費を削減するための方法、システムおよびプラント、好ましくはグリーンメタノールプラントに関する。
発明の背景
一般に粗メタノールと定義されるメタノール合成プラントの生成物は、エタノール、ケトン、高級アルコール、および主にH2、CO、CO2、N2、CH4を含むいくつかの溶存ガスを含む合成反応の副生成物を含むメタノール水溶液であることが知られている。
一般に粗メタノールと定義されるメタノール合成プラントの生成物は、エタノール、ケトン、高級アルコール、および主にH2、CO、CO2、N2、CH4を含むいくつかの溶存ガスを含む合成反応の副生成物を含むメタノール水溶液であることが知られている。
既知の蒸留プロセスは、実質的に1本以上の蒸留塔に基づいており、典型的には、少なくとも1本の塔は塔の頂部に回収された軽い生成物(軽質生成物)(例えばガス)をメタノールから分離することができ、少なくとも1つの塔は塔の底部において回収された重い生成物(重質生成物)(例えば水溶液)をメタノールから分離することができる。
メタノールの蒸留などに広く用いられている特定の方法は、大気圧または大気圧に近い圧力で作動する2本の塔を含む。より具体的には、安定化塔またはプレラン塔として知られる予備処理塔と、第2の蒸留塔を使用する方法である。第1の塔は、実質的に粗メタノールに含まれるより揮発性の高い成分を分離する目的を有しており、そこで粗メタノールを受けて頂部に軽質成分を、下部に水溶液を分離する。濃縮塔として知られる第2の塔が実際の蒸留を行い、(i)頂部に精製メタノール、(ii)底部に主に水性の流れ(「底部水」)、(iii)主に水、残留メタノール(全体の約1%)、および合成反応の副生成物の大部分を含む「フーゼル油」として知られる副流を得る。フーゼル油は一定の熱量を持ち、通常、合成ガス生成のための燃料または供給物として使用される。
各塔は、塔の底部を加熱し、蒸留方法への熱入力を維持するリボイラーを含む。各塔には凝縮器(コンデンサ)も含んでおり、頂部の生成物を凝縮させ、それを(少なくとも部分的に)前記塔に再循環させる。適切な熱レベルの蒸気またプロセスガス(利用可能な場合)によって、熱が濃縮(または蒸留)塔への熱が供給される。コンデンサの冷却媒体は通常、水または空気である。2つの塔を備えた前記構成は、プラント(例えばメタノール蒸留プラント)としては単純であるが、底部のリボイラーに供給される熱のため、および頂部のコンデンサの冷却水および/または電力の消費のために、相当量のエネルギーを消費するという大きな欠点がある。さらに、塔の直径が生産能力に対して比較的大きいため、プラントのコストが高くなる。
図1に示す標準的な方法は、低圧濃縮塔をベースとし、発生したメタノール蒸気は水冷却器によって凝縮される。大規模プラントの場合、濃縮塔は圧力レベルをずらした2本または3本の蒸留塔に分割され、オーバーヘッドデューティを次の塔のリボイラーデューティとして再利用する。典型的には、メタノール蒸留とCO2ストリッピングに必要な熱は、主に、あるいは完全に蒸気によって供給される。
しかし、メタノール製造においては、エネルギーの再利用および/または節約を実現する、より持続可能な方法を追求する必要がある。
化石燃料の燃焼によって、年間13ギガトンを超えるのCO2が発生する。気候変動や海洋酸性化に対するCO2の影響への懸念から、政府や産業界は、炭素循環から入ってくるその結果発生するCO2を捕捉する技術の実現可能性を調査するようになった。しかし、既存の発電所では、燃焼後にスクラバーで煙道ガスからCO2を分離する必要がある。このようなシステムでは、化石燃料は空気とともに燃焼され、CO2はN2、H2O、O2、微量の硫黄、窒素、金属不純物を含む混合ガスから選択的に除去される。正確な分離条件は燃料や技術に依存するが、一般的にCO2は大気圧付近の混合ガス中、約-60℃の温度において、低濃度(4-15%v/v)で存在する。炭素捕捉用の収着剤は、温度、圧力または真空を用いて再生され、CO2を隔離または利用するために回収され、収着剤を再利用できる。
炭素捕捉の最も大きな障害は、大量の電力を必要とすることである。政策や税制上の優遇措置がなければ、そのような発電所からの電力生産は、他のエネルギー源と競争力を持たない。炭素捕捉に伴う発電所の最大の運転コストは、発電量の減少である。なぜなら、蒸気の形のエネルギーは、タービンで電気を作ることから収着剤の再生に転用されるからである[6]。したがって、収着剤の再生に必要なエネルギー量を最小化することが、多くの炭素捕捉研究の背後にある主要な目標である。
本発明(図2)は、上述の標準的な方法と同様の原理を踏襲しているが、濃縮塔をより高圧、好ましくは約2~10bargで作動し、オーバーヘッドデューティを再利用する。塔を高圧で作動することにより、塔内の各位置における液体の沸点が上昇する。沸騰液体のより高い温度は、約110~190℃の間が目標とされる。より高い温度は、リボイラー(取り込み蒸気)のような熱交換器Dで必要とされるが、リボイラーのようなオーバーヘッド熱交換器Cで凝縮するための温度も上昇するため、CO2リボイラーデューティや地域暖房として、その熱を他の場所で使用することができる。
グリーンプラントは小規模であるため、この種のプラントには通常1つの濃縮塔しか存在せず、デューティを第2の濃縮塔で再利用することはできない。その代わりに、オーバーヘッドデューティは、少なくとも部分的にCO2リボイラーで再利用され、そのようなエネルギーを再利用し、廃棄物を最小限に抑える。
図面
図1は、CO2ストリッピングを伴うグリーンメタノールプラントにおけるメタノール製造の標準的な方法を示す。
図2は、CO2ストリッピングを伴うグリーンメタノールプラントにおけるメタノール製造のための本発明の好ましい実施形態を示す。
図1は、CO2ストリッピングを伴うグリーンメタノールプラントにおけるメタノール製造の標準的な方法を示す。
図2は、CO2ストリッピングを伴うグリーンメタノールプラントにおけるメタノール製造のための本発明の好ましい実施形態を示す。
参照番号
(1)-メタノール蒸気を含む高温オーバーヘッド流
(2)-熱交換器CからCO2ストリッピングユニットAに供給される熱
(3)-蒸気の流れ
(1)-メタノール蒸気を含む高温オーバーヘッド流
(2)-熱交換器CからCO2ストリッピングユニットAに供給される熱
(3)-蒸気の流れ
定義
「大気圧」とは、1,01325バール、すなわち約1バールを意味する。
炭素捕捉とは、流れ、(典型的には、煙道ガスであるが、加圧されたプロセスガスからも可能)から二酸化炭素を回収する方法を意味する。この方法は、液体収着剤がガスと接触し、CO2を選択的に吸収する吸収器から構成される。CO2が負荷(吸収)された収着剤はストリッパーに送られ、熱を利用してコードされたCO2が除去され、CO2は濃縮された状態でストリッパーから排出される。
「大気圧」とは、1,01325バール、すなわち約1バールを意味する。
炭素捕捉とは、流れ、(典型的には、煙道ガスであるが、加圧されたプロセスガスからも可能)から二酸化炭素を回収する方法を意味する。この方法は、液体収着剤がガスと接触し、CO2を選択的に吸収する吸収器から構成される。CO2が負荷(吸収)された収着剤はストリッパーに送られ、熱を利用してコードされたCO2が除去され、CO2は濃縮された状態でストリッパーから排出される。
二酸化炭素収着剤とは、CO2を吸収することができる収着剤を意味する。二酸化炭素収着剤は、多孔質材料のような物理的なものでも、化学結合を形成するアミン水溶液のような化学的なものでもよい。
二酸化炭素ストリッピングユニットとは、捕捉された二酸化炭素を脱着するためのユニットを意味する。通常、塔に負荷されたCO2溶液を煮沸し、捕捉されたCO2を剥離する。
化学収着剤とは、CO2を吸収し、活性成分とCO2と化学結合を形成する収着剤を意味する。
「濃縮塔」または「蒸留塔」または「ボトム塔」とは、一連のステージに分割された塔(カラム)を意味する。これらは平衡ステージのカスケードに相当する。液体はステージからステージへと塔を流れ落ち、上方に流れる蒸気と接触する。従来から、ほとんどの塔は、明確な「トレイ」または「プレート」のセットから構築されているため、これらの用語は「ステージ(段階)」と本質的に互換性がある。蒸留塔の各トレイは、ステージ上の蒸気と液体の接触を促進するように設計されている。蒸留は充填塔で行うことができる(吸収がトレイ塔で行えるのと同様)。塔の作動圧力は通常、熱交換器での熱除去を調整することによって制御される。塔の基部は、典型的には、底部トレイから流出する液体を保持するリザーバーとして使用される。この液体を沸騰させるために熱交換器、例えばリボイラーが使用される。その結果生じる蒸気、「ボイルアップ」は塔の底部に戻される。
粗製メタノールは、市場で要求される純度規格を満たすように蒸留される。粗製メタノールは、典型的には、65~95%のメタノール、水、およびその他の成分を含む溶液である。粗製メタノールには、低沸点成分と高沸点成分(軽質部分と重質部分)が含まれる。軽質部分Lには、主に溶存ガス(CO2など)、ジメチルエーテル、ギ酸メチル、アセトンなどが含まれる。重質部分Hには、高級アルコール、長鎖炭化水素、高級ケトン、低級アルコールとギ酸、アセチ酸、プロピオン酸とのエステルが含まれる。例えば、グレードAAの仕様では、最低メタノール濃度が99.85質量%であることが要求され、エタノールは10質量ppmを超えてはならない。
「蒸留」とは、液体混合物を組成の異なる2つ以上の蒸気または液体に分離する方法をいう。蒸留は平衡ステージ操作である。各ステージで、気相は液相と接触し、塊は蒸気から液体へ、液体から蒸気へと移動する。揮発性の低い「重い」または「高沸点」の成分は液相に集中し、揮発性の高い「軽い」成分は蒸気に集中する。複数のステージを直列に使用し、リサイクルすることにより、分離を達成することができる。蒸留塔への供給は、液体、蒸気、または液体と蒸気の混合物である。塔のどの位置に供給してもよい。複数の流れがシステムに供給され、複数の生成物が引き出されることもある。濃縮塔での蒸留は通常、可能な限り低い圧力で行われるが、本発明では熱を回収するために圧力を上げる。
グリーンメタノールプラントとは、再生可能な水素を供給物として使用するプラントを意味する。
「熱デューティ(熱負荷)」または「デューティ(熱負荷)」とは、単位時間内に高温側から低温側へ移動するのに必要な熱量を意味する。熱デューティを計算するための方程式は通常次の2つの方法で記載される:a)流体が相変化を起こさないことを意味する移送された顕熱に使用できるもの、b)流体が相変化を起こすことを意味する移送された潜熱に使用できるもの。
「熱交換器」とは、2つ以上の流体間で熱を移動させるために使用されるシステムを意味する。熱交換器は、冷却と加熱の両方のプロセスで使用される。流体は、混合を防ぐために固体壁で分離されている場合もあれば、直接接触している場合もある。特に「熱交換器」とは、リボイラー/コンデンサを意味し、例えばシェル側で溶液を蒸発させ、チューブ側で蒸留液を凝縮させる(またはその逆)チューブバンドル交換器などである。また、熱交換プレートをシェル内に収納したプレート式熱交換器を使用することも可能である。
「重質副生成物」または「副流」、Hは、最終の濃縮塔から-典型的には供給トレイと塔の底部の間から取り出される-回収される高級アルコールおよびその他の副生成物を含む流れを意味する。これは「フーゼル油」として知られ、水、残留メタノール(全体の約1%)、および合成反応の副生成物の大部分を含む。フーゼル油は一定の熱価を有し、通常、燃料または合成ガス生成部への供給物として使用される。フーゼル油の副流は、適宜、中間の蒸留ステージから抽出することもできる。
高圧蒸留とは、通常の作動圧力を超えて作動される蒸留方法を意味する。一般的にメタノール蒸留は成分の分離を容易にするために低圧で行われるが、高圧蒸留は例えば、2barg超の高圧で行われる。
負荷された二酸化炭素収着剤とは、捕捉された二酸化炭素を含む溶液を意味する。
メタノール(MeOH)合成ガスとは、MeOH合成のための成分、H2、COおよびCO2の混合物(あるいはH2およびCO2のみ)を含む合成ガスを意味する。
「オーバーヘッドデューティ」とは、濃縮塔などの塔の頂部でメタノール蒸気を凝縮(濃縮)させることによって得られる熱をいう。
「部分リボイラー」とは、塔の基部の液体の一部のみを気化させるリボイラーを意味する。生成された蒸気は塔に戻され、液体の流れは生成物として除去されるか、または追加の塔への供給物として除去される。これら3つの流れの組成は異なる。部分リボイラーも理想的な分離ステージを提供する。副流リボイラーを使用することができ、これはトレイから液体を抜き取り、加熱し、蒸気液体混合物を同じトレイまたは同様のトレイに戻すことができる。
物理的収着剤とは、活性成分とCO2との化学結合を形成することなくCO2を吸収する収着剤を意味する。
「圧力」、Pはゲージ圧を意味し、単位はbar(g)である。ゲージ圧とは、大気圧を基準とする相対圧のことで、大気圧より高い圧力は正圧、低い圧力は負圧となる。barとbar(g)の差は、考慮される基準の差である。圧力の測定は常に基準に対して行われ、圧力測定器で得られた値に対応する。圧力測定の基準が真空の場合、絶対圧力が得られ、bar単位でのみ測定される。基準が大気圧の場合、圧力はbar(g)で示される。
粗製メタノール生成物とは、本発明の方法におけるステップ(d)の合成から直接得られる液体生成物を意味し、主にメタノールであるが、水、副生成物および溶存ガスも含まれる。
「リボイラー」とは、工業用蒸留塔の底部に熱を供給するために一般的に使用される熱交換器を意味する。リボイラーは蒸留塔の底部から液体を沸騰させて蒸気を発生させ、この蒸気を蒸留塔に戻して蒸留分離を行う。塔の底部のリボイラーによって塔に供給された熱は、塔の頂部のコンデンサによって除去される。ほとんどのリボイラーはシェル&チューブ式熱交換器であり、通常このようなリボイラーでは蒸気が熱源として使用される。しかし、高温の合成ガス、石油、ダウサーム(TM)のような他の熱伝達流体を使用することもできる。燃料燃焼炉も場合によってはリボイラーとして使用されることもある。
「安定化塔(Stabilizing column)」または「トッピング塔(Topping column)」または「プレラン塔(Pre-run column)」は、粗メタノールなどの粗生成物に含まれる、より重質な成分から、より揮発性の高い成分を分離するためのものである。
「揮発性成分」または「揮発性物質」とは、低温で容易に気化する成分または物質を意味する。揮発性はまた、蒸気が凝縮して液体または固体になる傾向を表すこともある。揮発性の低い物質は、揮発性の高い物質よりも蒸気から凝縮しやすい。蒸気圧は、凝縮相が所定の温度でどれだけ容易に蒸気を形成するかを測定するものである。密閉容器に封入された物質は、最初は真空(内部に空気がない状態)で、空いた空間はすぐに蒸気で満たされる。系が平衡に達し、蒸気が形成されなくなった後、この蒸気圧を測定することができる。温度を上げると形成される蒸気の量が増え、その結果蒸気圧も上がる。混合物では、各物質が混合物全体の蒸気圧に寄与し、揮発性の高い化合物ほど寄与が大きい。沸点とは、液体の蒸気圧が周囲の圧力と等しくなり、液体が急速に蒸発、つまり沸騰する温度をいう。蒸気圧と密接な関係があるが、圧力に依存する。通常の沸点は大気圧での沸点であるが、より高い圧力や低い圧力でも報告されることがある。
「上流」または「頂部流」とは、塔の上段から得られる、または回収される流れをいう。
説明
本発明は、グリーンプラントの全体的なエネルギー消費量の削減(蒸留エネルギーの安定剤塔への再利用および炭素捕捉ユニットにおけるCO2リボイラーへの再利用)、およびそれによるヒーター/ボイラーへの電気取り込み量の削減(または蒸気発生における燃料消費量の削減)を提供する。
本発明は、グリーンプラントの全体的なエネルギー消費量の削減(蒸留エネルギーの安定剤塔への再利用および炭素捕捉ユニットにおけるCO2リボイラーへの再利用)、およびそれによるヒーター/ボイラーへの電気取り込み量の削減(または蒸気発生における燃料消費量の削減)を提供する。
本発明は、蒸留のために1つ以上の塔を使用し、最高圧力の塔は少なくとも1つのCO2ストリッピングユニットに接続される。前記1つ以上の塔は、圧力P0において安定化塔V0と、圧力P1において少なくとも1つの蒸留塔V1とが直列に接続されており、各塔は熱交換器E0およびE1に接続されており、前記熱交換器はその塔のためのリボイラーであり、
a) E1は、前記装置の外部にある流入熱流を有する;
d) P1>2barg
であることを特徴とする。
a) E1は、前記装置の外部にある流入熱流を有する;
d) P1>2barg
であることを特徴とする。
本発明の目的の一つは、グリーンメタノールプラントのエネルギー投入量の削減である。電解槽、炭素捕捉、メタノール合成、メタノール蒸留から構成される標準的なレイアウトが開発された。従来の炭素捕捉ユニットもメタノール蒸留ユニットも、CO2ストリッピング(炭素捕捉ユニットなど)と粗製メタノール蒸留を駆動するために熱を必要とする。通常、この熱は蒸気によって供給されるが、典型的なグリーンメタノールプラントにおいては余剰蒸気がないため、この蒸気は(CO2排出を最小限に抑えるためには)電気で発生させるか、代わりに燃料を燃焼して蒸気を発生させる必要がある。
高圧蒸留ステップに変更することにより、濃縮塔のオーバーヘッド流(1)から得られるオーバーヘッドデューティは、CO2ストリッピングプロセス(例えば、炭素捕捉ユニット内)のリボイラーデューティとして使用することができ、またメタノール蒸留内の安定化塔で使用するか、地域暖房に供給することもできる。好ましくは、濃縮塔の作動圧力は2barg超または約2bargである。
エネルギー消費を全体的に減少できることが本発明の主な利点であり、すなわち、濃縮塔に送られる熱量とほぼ同量をCO2リボイラーで再利用することができる。
例
例1
CO2ストリッパーおよびメタノール蒸留におけるエネルギー消費量
表1は、CO2ストリッパーとメタノール蒸留における、従来のレイアウトと、濃縮塔のオーバーヘッドMeOH蒸気からのエネルギーを再利用する新しい発明のエネルギー消費量の比較を示す。蒸気の総取り込み量は標準溶液の61%に減少している。この場合、熱の再利用はCO2ストリッパーリボイラーに向けられるが、代替案として安定化リボイラーの蒸気を代替するか、地域暖房として使用することもできる。
例1
CO2ストリッパーおよびメタノール蒸留におけるエネルギー消費量
表1は、CO2ストリッパーとメタノール蒸留における、従来のレイアウトと、濃縮塔のオーバーヘッドMeOH蒸気からのエネルギーを再利用する新しい発明のエネルギー消費量の比較を示す。蒸気の総取り込み量は標準溶液の61%に減少している。この場合、熱の再利用はCO2ストリッパーリボイラーに向けられるが、代替案として安定化リボイラーの蒸気を代替するか、地域暖房として使用することもできる。
従って、本発明の方法、システム、およびプラントを使用することにより、総蒸気消費量は、標準溶液と比較して、この特定のケースでは約39%、大幅に削減される。
好ましい実施形態
1.(a)二酸化炭素収着剤によって二酸化炭素を捕捉し、負荷された二酸化炭素収着剤を形成するステップ;
(b)負荷された二酸化炭素収着剤を二酸化炭素ストリッピングユニットAに通すステップ;
(c)水素と二酸化炭素を含むメタノール合成ガスを供給するステップ;
(d)ステップ(c)からのメタノール合成ガスをメタノール合成に通し、粗製メタノール生成物を形成するステップ;
(e)少なくとも1つの蒸留塔を含む蒸留ユニットBにおいて粗製メタノール生成物を精製し、前記少なくとも1つの蒸留塔から高温のオーバーヘッド流(1)を得るステップであって、前記高温のオーバーヘッド流(1)が熱交換器Cに熱を供給し、前記熱(2)の少なくとも一部が、負荷された二酸化炭素収着剤から二酸化炭素をストリッピングするための少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供給され、それによって流(1)を液体メタノールに凝縮させることを特徴とするステップ;
を含む、メタノールを製造するための方法。
オーバーヘッド流(1)はすべて再利用することが望ましい。100%をストリッピングユニットAに再利用されるか、100%未満で残りを他の場所(例えば、安定化リボイラーデューティとして、または地域暖房に再利用する)に再利用される。また、オーバーヘッド熱またはデューティ(1)の100%がCO2ストリッピングユニットで使用されるが、追加蒸気が使用されることもできる。
1.(a)二酸化炭素収着剤によって二酸化炭素を捕捉し、負荷された二酸化炭素収着剤を形成するステップ;
(b)負荷された二酸化炭素収着剤を二酸化炭素ストリッピングユニットAに通すステップ;
(c)水素と二酸化炭素を含むメタノール合成ガスを供給するステップ;
(d)ステップ(c)からのメタノール合成ガスをメタノール合成に通し、粗製メタノール生成物を形成するステップ;
(e)少なくとも1つの蒸留塔を含む蒸留ユニットBにおいて粗製メタノール生成物を精製し、前記少なくとも1つの蒸留塔から高温のオーバーヘッド流(1)を得るステップであって、前記高温のオーバーヘッド流(1)が熱交換器Cに熱を供給し、前記熱(2)の少なくとも一部が、負荷された二酸化炭素収着剤から二酸化炭素をストリッピングするための少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供給され、それによって流(1)を液体メタノールに凝縮させることを特徴とするステップ;
を含む、メタノールを製造するための方法。
オーバーヘッド流(1)はすべて再利用することが望ましい。100%をストリッピングユニットAに再利用されるか、100%未満で残りを他の場所(例えば、安定化リボイラーデューティとして、または地域暖房に再利用する)に再利用される。また、オーバーヘッド熱またはデューティ(1)の100%がCO2ストリッピングユニットで使用されるが、追加蒸気が使用されることもできる。
2.ステップ(c)のメタノール合成ガスが、部分的または全体的に電気分解から得られる水素を含む、実施形態1による方法。
3.ステップ(c)のメタノール合成ガスが、電気分解以外から得られる水素を含む、実施形態1による方法。
4.少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供給される前記熱(2)が、前記ストリッピングユニットにおけるエネルギー必要量のおよそ20%~100%の間、好ましくは45%~最大100%の間である、実施形態1による方法。
5.二酸化炭素ストリッピングユニットAに供給される熱(2)が、蒸気(3)によって追加的に供給される、実施形態1による方法。
二酸化炭素ストリッパーに必要な流れ(1)は固定されている。蒸留から前記流路(1)を供給する一方で、必要な取り込み蒸気は相応に低減される。
二酸化炭素ストリッパーに必要な流れ(1)は固定されている。蒸留から前記流路(1)を供給する一方で、必要な取り込み蒸気は相応に低減される。
6.ステップ(a)における二酸化炭素収着剤が物理的または化学的収着剤である、実施形態1による方法。
7.メタノール合成ガスが一酸化炭素をさらに含む、実施形態1による方法。
8.ステップ(a)における二酸化炭素が、煙道ガスおよび/または合成ガスに由来する、実施形態1による方法。
9.高温のオーバーヘッド流(1)の一部または全部を地域暖房に供給する、実施形態1による方法。
10.高温のオーバーヘッド流(1)の一部が安定化リボイラーに供給される、実施形態1または9による方法。
11.少なくとも1つのCO2ストリッピングユニットAと、少なくとも1つのメタノール蒸留ユニットBと、少なくとも1つの熱交換器ユニットDに流体接続された少なくとも1つのオーバーヘッド熱交換器ユニットCとを備え、
前記ユニットA、B、CおよびDは、粗製メタノール生成物が少なくとも1つの蒸留塔を含む蒸留ユニットBで精製され、前記少なくとも1つの蒸留塔から高温のオーバーヘッド流(1)が得られるように配置される、実施形態1~10のいずれか1つに記載のメタノールを製造するためのシステムであって
ここで、前記高温のオーバーヘッド流(1)が熱交換器Cに熱を供給し、前記熱(2)の少なくとも一部が、負荷された二酸化炭素収着剤から二酸化炭素をストリッピングするための少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供給され、それによって流(1)を液体メタノールに凝縮させる、前記システム。
前記ユニットA、B、CおよびDは、粗製メタノール生成物が少なくとも1つの蒸留塔を含む蒸留ユニットBで精製され、前記少なくとも1つの蒸留塔から高温のオーバーヘッド流(1)が得られるように配置される、実施形態1~10のいずれか1つに記載のメタノールを製造するためのシステムであって
ここで、前記高温のオーバーヘッド流(1)が熱交換器Cに熱を供給し、前記熱(2)の少なくとも一部が、負荷された二酸化炭素収着剤から二酸化炭素をストリッピングするための少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供給され、それによって流(1)を液体メタノールに凝縮させる、前記システム。
12.前記ユニットA、B、CおよびDは、オーバーヘッド熱流(1)の一部または全部が地域暖房に供給されるように配置される、実施形態11に記載のシステム。
13.前記ユニットA、B、CおよびDが、オーバーヘッド熱流(1)の一部が安定化リボイラーに供給されるように配置されている、実施形態11または12のいずれかに記載のシステム。
14.実施形態1から10のいずれかに記載のメタノールを製造するための、実施形態11から13のいずれかに記載のシステムを含む、炭素捕捉からのCO2取り込みを伴うプラント。
Claims (14)
- (a)二酸化炭素収着剤によって二酸化炭素を捕捉し、負荷された二酸化炭素収着剤を形成するステップ;
(b)負荷された二酸化炭素収着剤を二酸化炭素ストリッピングユニットAに通すステップ;
(c)水素と二酸化炭素を含むメタノール合成ガスを供するステップ;
(d)ステップ(c)からのメタノール合成ガスをメタノール合成に通し、粗製メタノール生成物を形成するステップ;
(e)少なくとも1つの蒸留塔を含む蒸留ユニットBにおいて粗製メタノール生成物を精製し、前記少なくとも1つの蒸留塔から高温のオーバーヘッド流(1)を得るステップであって、前記高温のオーバーヘッド流(1)が熱交換器Cに熱を供し、前記熱(2)の少なくとも一部が、負荷された二酸化炭素収着剤から二酸化炭素をストリッピングするための少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供され、それによって流(1)を液体メタノールに凝縮させることを特徴とするステップ;
を含む、メタノールを製造するための方法。 - ステップ(c)のメタノール合成ガスが、部分的または全体的に電気分解から得られる水素を含む、請求項1に記載の方法。
- ステップ(c)のメタノール合成ガスが、電気分解以外からのソースから得られる水素を含む、請求項1に記載の方法。
- 少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供される前記熱(2)が、前記ストリッピングユニットにおけるエネルギー必要量のおよそ20%~100%の間、好ましくは45%~最大100%の間である、請求項1に記載の方法。
- 二酸化炭素ストリッピングユニットAに供される熱(2)が、蒸気(3)によって追加的に供される、請求項1に記載の方法。
- ステップ(a)における二酸化炭素収着剤が物理的または化学的収着剤である、請求項1に記載の方法。
- メタノール合成ガスが一酸化炭素をさらに含む、請求項1に記載の方法。
- ステップ(a)における二酸化炭素が、煙道ガスおよび/または合成ガスに由来する、請求項1に記載の方法。
- 高温のオーバーヘッド流(1)の一部または全部を地域暖房に供給する、請求項1に記載の方法。
- 高温のオーバーヘッド流(1)の一部が安定化リボイラーに供給される、請求項1または9に記載の方法。
- 少なくとも1つのCO2ストリッピングユニットAと、少なくとも1つのメタノール蒸留ユニットBと、少なくとも1つの熱交換器ユニットDに流体接続された少なくとも1つのオーバーヘッド熱交換器ユニットCとを備え、
前記ユニットA、B、CおよびDが、粗製メタノール生成物が少なくとも1つの蒸留塔を含む蒸留ユニットBで精製され、前記少なくとも1つの蒸留塔から高温のオーバーヘッド流(1)が得られるように配置される、実施例1~10のいずれか1つに記載のメタノールを製造するためのシステムであって、
ここで、前記高温のオーバーヘッド流(1)が熱交換器Cに熱を供し、前記熱(2)の少なくとも一部が、負荷された二酸化炭素収着剤から二酸化炭素をストリッピングするための少なくとも1つの二酸化炭素ストリッピングユニットAに供され、それによって流(1)を液体メタノールに凝縮させる、前記システム。 - 前記ユニットA、B、CおよびDが、オーバーヘッド熱流(1)の一部または全部が地域暖房に供給されるように配置される、請求項11に記載のシステム。
- 前記ユニットA、B、CおよびDが、オーバーヘッド熱流(1)の一部が安定化リボイラーに供給されるように配置される、請求項11または12に記載のシステム。
- 請求項1~10のいずれか1つに記載のメタノールを製造するための、請求項11~13のいずれか1つに記載のシステムを含む、炭素捕捉からのCO2取り込みを伴うプラント。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP21151426.0 | 2021-01-13 | ||
EP21151426 | 2021-01-13 | ||
PCT/EP2022/050541 WO2022152749A1 (en) | 2021-01-13 | 2022-01-12 | Method and system for recycling of distillation energy in plants with co2 import from carbon capture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024504110A true JP2024504110A (ja) | 2024-01-30 |
Family
ID=74181050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023542580A Pending JP2024504110A (ja) | 2021-01-13 | 2022-01-12 | 炭素捕捉によるco2取り込みを含むプラントにおける蒸留エネルギーの再利用のための方法およびシステム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240043359A1 (ja) |
EP (1) | EP4277719A1 (ja) |
JP (1) | JP2024504110A (ja) |
KR (1) | KR20230132447A (ja) |
CN (1) | CN116801961A (ja) |
AU (1) | AU2022208323A1 (ja) |
CA (1) | CA3200759A1 (ja) |
MX (1) | MX2023008290A (ja) |
WO (1) | WO2022152749A1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5346593A (en) * | 1993-06-18 | 1994-09-13 | The M. W. Kellogg Company | Intermediate reboiler for a methanol plant |
US8604088B2 (en) * | 2010-02-08 | 2013-12-10 | Fulcrum Bioenergy, Inc. | Processes for recovering waste heat from gasification systems for converting municipal solid waste into ethanol |
JP6004965B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2016-10-12 | 三菱重工業株式会社 | 二酸化炭素を回収する方法またはシステム |
EP3801838A4 (en) * | 2018-06-06 | 2022-01-26 | Saipem S.p.A. | POST-COMBUSTION CO2 CAPTURE WITH RECOVERY AND HEAT INTEGRATION |
-
2022
- 2022-01-12 US US18/257,192 patent/US20240043359A1/en active Pending
- 2022-01-12 EP EP22700767.1A patent/EP4277719A1/en active Pending
- 2022-01-12 AU AU2022208323A patent/AU2022208323A1/en active Pending
- 2022-01-12 JP JP2023542580A patent/JP2024504110A/ja active Pending
- 2022-01-12 WO PCT/EP2022/050541 patent/WO2022152749A1/en active Application Filing
- 2022-01-12 CN CN202280008482.8A patent/CN116801961A/zh active Pending
- 2022-01-12 MX MX2023008290A patent/MX2023008290A/es unknown
- 2022-01-12 CA CA3200759A patent/CA3200759A1/en active Pending
- 2022-01-12 KR KR1020237020792A patent/KR20230132447A/ko unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240043359A1 (en) | 2024-02-08 |
AU2022208323A9 (en) | 2024-10-17 |
AU2022208323A1 (en) | 2023-07-06 |
WO2022152749A1 (en) | 2022-07-21 |
CN116801961A (zh) | 2023-09-22 |
MX2023008290A (es) | 2023-07-21 |
KR20230132447A (ko) | 2023-09-15 |
EP4277719A1 (en) | 2023-11-22 |
CA3200759A1 (en) | 2022-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8500865B2 (en) | Gas deacidizing method using an absorbent solution with demixing during regeneration | |
US9295942B2 (en) | Process for separating off acid gases from a water-comprising fluid stream | |
AU2011302404B2 (en) | Removal of non-volatiles from ammonia - based C02 -absorbent solution | |
RU2603164C1 (ru) | Способ или система для извлечения диоксида углерода | |
JPH0331694B2 (ja) | ||
Kiss et al. | Revamping dimethyl ether separation to a single‐step process | |
RU2617506C2 (ru) | Способ и установка для дистилляции метанола с регенерацией тепла | |
JP6088240B2 (ja) | 二酸化炭素の回収装置、及び該回収装置の運転方法 | |
DK181109B1 (ja) | ||
US20230125966A1 (en) | Process and Apparatus for distillation | |
WO2015193328A1 (en) | Method and apparatus for treating offgases in a acetic acid production unit | |
CN210117345U (zh) | 一种四塔四效的粗甲醇精制工艺系统 | |
JP2024504110A (ja) | 炭素捕捉によるco2取り込みを含むプラントにおける蒸留エネルギーの再利用のための方法およびシステム | |
JP2009275019A (ja) | 水−アルコール組成物の精製方法 | |
CN221905821U (zh) | 一种化工精馏装置 | |
CN205216522U (zh) | 一种内置再沸器式解吸塔 | |
CN118382607A (zh) | 用于由二氧化碳和氢气生产甲醇的集成装置和方法 | |
OA17205A (en) | Process for separating off acid gases from a water-comprising fluid stream. |