JP2024503898A - ラパマイシン類似体及びその使用 - Google Patents

ラパマイシン類似体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024503898A
JP2024503898A JP2023544070A JP2023544070A JP2024503898A JP 2024503898 A JP2024503898 A JP 2024503898A JP 2023544070 A JP2023544070 A JP 2023544070A JP 2023544070 A JP2023544070 A JP 2023544070A JP 2024503898 A JP2024503898 A JP 2024503898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
sulfur
nitrogen
oxygen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023544070A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン オニール,デビッド
サイア,エディン
ウー アンソニー カン,セオン
Original Assignee
ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. filed Critical ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.
Publication of JP2024503898A publication Critical patent/JP2024503898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、化合物、その組成物、及びそれを使用する方法を提供する。

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、米国特許法第119条(e)の下で、2021年1月22日に出願された米国特許仮出願第63/140,523号及び2021年6月15日に出願された米国特許仮出願第63/202,524号に対する利益を主張するものであり、これらの各々の開示は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本発明は、mTORC1活性を調節するのに有用な化合物及び方法に関する。本発明は、提供された本発明の化合物を含む薬学的に許容される組成物、及び様々な障害の治療においてかかる組成物を使用する方法も提供する。
mTOR複合体1(mTOR complex 1、mTORC1)は、タンパク質、脂質、及びオルガネラの生合成を含む多くの同化プロセスを促進することによって、またオートファジーなどの異化プロセスを制限することによって、細胞の成長及び増殖を正に調節する。mTORC1の機能に関する知識の多くは、細菌マクロライドであるラパマイシンの使用に由来している。細胞に入ると、ラパマイシンは、12kDaのFK506結合タンパク質(FK506-binding protein of 12、FKBP12)に結合し、mTORのFKBP12-ラパマイシン結合ドメイン(FKBP12-rapamycin binding、FRB)と相互作用し、したがって、mTORC1機能を阻害する(Guertin,D.A.& Sabatini,D.M.Cancer Cell 12(1):9-22(2007))。FKBP12-ラパマイシンは、mTORC1に対するその効果とは対照的に、mTOR複合体2(mTOR complex 2、mTORC2)と物理的に相互作用することができないか、又は急性的に阻害することができない(Janinto,E.et al.,Nat.Cell Bio.,6(11):1122-8(2004);Sarbassov,D.D.et al.,Curr.Biol.14(14):1296-302(2004))。これらの観察に基づいて、mTORC1及びmTORC2は、それぞれ、ラパマイシン感受性複合体及びラパマイシン非感受性複合体として特徴付けられている。しかしながら、このパラダイムは、慢性ラパマイシン治療が、場合によっては、そのアセンブリを遮断することによってmTORC2の活性を阻害することができるため、完全に正確ではない可能性がある(Sarbassov,D.D.et al.,Mol.Cell,22(2):159-68(2006))。加えて、最近の報告では、mTORC1の重要な機能が、ラパマイシンによる阻害に耐性であることが示唆されている(Choo,A.Y.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,105(45):17414-9(2008)、Feldman,M.E.et al.,PLoS Biol.,7(2):e38(2009)、Garcia-Martinez,J.M.et al.,Biochem J.,421(1):29-42(2009)、Thoreen,C.C.et al.,J.Biol.Chem.,284(12):8023-32(2009))。したがって、mTORC1の選択的阻害は、タンパク質合成及び細胞代謝の調節不全を伴う疾患の治療を可能にするであろう。更に、mTORC1の活性化経路の調節に関するこの詳細な理解は、その機能のスペクトルにわたってmTORC1活性を調節することによって異常な疾患プロセスを調節するための新しい戦略の発見を可能にするであろう。
多くの疾患は、上記のような事象によって引き起こされる異常な細胞応答に関連している。これらの疾患には、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝性疾患、神経学的疾患及び神経変性疾患、がん、心血管疾患、アレルギー及び喘息、アルツハイマー病、並びにホルモン関連疾患が挙げられるが、これらに限定されない。
ラパマイシン複合体1(mTORC1)の機構的標的は、増殖因子、細胞ストレス、並びに栄養素及びエネルギーレベルなどの多様な環境要因を感知するマスター増殖調節物質である。活性化されると、mTORC1は、基質をリン酸化して、mRNAの翻訳及び脂質の合成などの同化プロセスを増強し、オートファジーなどの異化プロセスを制限する。mTORC1の調節不全は、糖尿病、てんかん、神経変性、免疫応答、抑制された骨格筋成長、及び、特に、がんを含む、広範囲の疾患において発生する(Howell,J.J.et al.,Biochem.Soc.Trans.,41:906-12(2013)、Kim,S.G.et al.,Molecular and cells,35(6):463-73(2013)、Laplante,M.& Sabatini,D.M.,Cell,149(2):274-93(2012))。
ラパマイシンは、最初に、イースター島の土壌試料からStreptomyces hygroscopicusによって産生された抗真菌代謝産物として発見された。その後、ラパマイシンは、哺乳動物細胞において免疫抑制特性及び抗増殖特性を有することが見出され、ラパマイシンの作用様式を特定することへの関心が高まった。ラパマイシンは、S6K1のリン酸化の強力な阻害剤であることが示された。同時に、ラパマイシンの標的(target of rapamycin、TOR)が、酵母及び動物細胞において同定された。ラパマイシンは、12kDaのFK506結合タンパク質(12 kDa FK506-binding protein、FKBP12)と機能獲得複合体を形成し、この複合体は、哺乳動物TOR(mTOR、機構的TORとしても知られている)複合体1に結合し、そのアロステリック阻害剤として特異的に作用する(mTORC1)。
生化学的及び遺伝学的分析により、mTORが、2つの機能的に異なる複合体中に存在することが示された。mTORC1のコア成分は、mTOR、哺乳動物sec13致死性タンパク質8(mammalian lethal with sec-13 protein 8、mLST8)、及びTORの調節関連タンパク質(regulatory-associated protein of TOR、Raptor)からなる。追加の成分としては、DEPドメイン含有mTOR相互作用タンパク質(DEP-domain-containing mTOR-interacting protein、DEPTOR)及び40kDaプロリンリッチAkt基質(Proline-rich Akt substrate 40、PRAS40)が挙げられる。
mTOR複合体2(mTORC2)コアは、mTOR、mTORのラパマイシン非感受性コンパニオン(rapamycin insensitive companion of mTOR、Rictor)、ストレス活性化タンパク質キナーゼ相互作用タンパク質1(stress-activated protein kinase-interacting protein 1、mSIN1)、及びmLST8から構成されている。rictor1/2とともに観察されるタンパク質(protor1/2)及びDEPTORは、追加の調節成分である。S6キナーゼ1(S6 kinase 1、S6K1)及び真核生物阻害因子eIF4E結合タンパク質1(4E binding protein 1、4E-BP1)は、2つの十分に特徴付けられたmTORC1の基質であり、一方、AKTは、十分に特徴付けられたmTORC2の基質である(Li,J.et al.,Cell Met.,19(3):373-9(2014))。
FKBP12-ラパマイシンがmTORC2に結合しないため、最初、ラパマイシンは、mTORC1のみを阻害すると考えられていた(Sarbassov,D.D.et al.,Curr.Biol.,14(14):1296-302(2004))。しかしながら、2006年に、ラパマイシンが、mTORC2のアセンブリ及び機能を抑制し、pAktを阻害することが示された(Sarbassov,D.D.et al.,Molecular Cell,22(2):159-68(2006))。Akt(mTORC2基質)のS473のリン酸化及びS6K1(mTORC1基質)のT389のリン酸化に対するラパマイシンの効果が、複数の細胞株で比較された。PC3、HEK-293T、HeLa、及びH460細胞では、ラパマイシンで1時間又は24時間処理すると、mTORC1の阻害と一致して、S6K1のリン酸化が阻害された。ラパマイシンによるS6K1の選択的阻害は、Aktのリン酸化の増加をもたらはずであり、これが実際に、HeLa細胞で報告されたものである。しかしながら、PC3細胞では、この薬物は、Aktのリン酸化を強力に減少させ、この細胞株では、ラパマイシンが選択的ではないことを示唆した。pAKTの部分的な阻害は、HEK-293T細胞で観察されている。細胞株の約3分の1で、ラパマイシンは、Aktのリン酸化の強力な阻害又は部分的な阻害を引き起こしたが、他の細胞株では、この薬物は、Aktのリン酸化に影響を及ぼさなかったか、又はそれを増加させなかった。内皮細胞及び筋肉細胞を含む初代及び非形質転換細胞株でも、24時間後のpAKTの阻害が観察されている。また、ラパマイシンで1週間毎日処置されたマウスでは、胸腺、脂肪組織、心臓、及び肺においてAktのリン酸化が減少していたことから、この薬物が、インビボでpAktを阻害することも示された。これらの所見から、ラパマイシンによるAktのリン酸化の阻害は一般的であり、正常な細胞株、がん細胞株、並びにインビボで起こることが示された。
Sarbassovらは、ラパマイシン及びその類似体(CCI779、RAD001(エベロリムスとしても知られている)、AP23573)が、特定の細胞株及び組織において、mTORC2の機能を阻害し得ると結論付けた。ラパマイシン媒介性のAktの阻害は、この薬物の副作用を説明するのに役立つ可能性がある。例えば、ラパマイシンは、脂肪組織においてAktのリン酸化を強力に阻害し、その組織型では、インスリンで刺激されたAktの活性が、脂肪分解の抑制に重要な役割を果たす。脂肪細胞におけるラパマイシンによるAktの阻害は、インスリンの存在下でさえ、脂肪分解を高く維持し、血漿中の遊離脂肪酸(肝臓によって使用されてトリグリセリドを生成し得る)の蓄積をもたらす可能性があり、ラパマイシンで治療された患者で一般的に見られる高脂血症の分子機構を提供する。
Pereiraらは(Mol Cell Endocrinol.,355(1):96-105(2012))、ヒトドナーの脂肪生検によって得られた脂肪細胞におけるグルコース取り込み及びインスリンシグナル伝達タンパク質に対するラパマイシンの影響を調査した。治療濃度(0.01μM)において、ラパマイシンは、AKT(PKB)のSer473のリン酸化を減少させ、インスリンシグナル伝達の障害を通してヒト脂肪細胞におけるグルコース取り込みを減少させた。
Lammingら(Science.,335(6076):1638-1643(2012))は、ラパマイシンがインビボでmTORC2を破壊し、mTORC2が肝糖新生のインスリン媒介性抑制に必要であることを示した。
同様の結果が、ヒトで示された。Di Paoloらは、ヒトで同様な知見を発表した(JASN,17(8):2236-2244(2006))。彼らの研究の主な目的は、細胞の増殖及び生存の調節、並びに栄養素及び増殖因子に対する細胞応答におけるその重要な役割を考慮して、AKT活性化に対するラパマイシンへの慢性曝露の影響を確認することであった。彼らは、mTOR阻害が、基底及びインスリン誘導性のAKTリン酸化の顕著な下方制御に関連していることを見出した。AKTは、主に、インスリンの代謝作用の多くに関与しており、したがって、彼らは、AKT活性化の抑制が、腎移植レシピエントにおけるインスリン抵抗性の上昇と有意に相関していると結論付けた。
Kennedyらは、最近、代謝及び老化におけるmTORC1及びmTORC2の役割を概説した(Cell Metab.,23(6):990-1003(2016))。
したがって、直接的なmTORC2阻害の欠如によって改善された安全性及び忍容性を有する強力なmTORC1特異的阻害剤を提供する必要性が依然として存在する。
本発明の化合物及びその薬学的に許容される組成物が、阻害剤(mTORC1阻害剤)として有効であることが今回見出された。かかる化合物は、一般式I、
Figure 2024503898000001
又はその薬学的に許容される塩を有し、式中、R、R、R、R3’、R、R、R5’、R、L、L、X、X、X、及びXの各々は、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである。
本発明の化合物及びその薬学的に許容される組成物は、mTORC1に関連する様々な疾患、障害、又は状態を治療するのに有用である。かかる疾患、障害、又は状態には、本明細書に記載のものが含まれる。
PC3細胞をラパマイシン、I-59、I-57、及びI-55で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン、I-69、I-66、I-64、及びI-62で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン、I-85、I-97、及びI-83で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン、I-34、I-49、及びI-31で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン、I-37、I-43、及びI-40で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン及びI-14で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン、I-4、I-27、及びI-47で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン、I-9、及びI-21で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。 PC3細胞をラパマイシン、I-18、及びI-45で24時間処理した後に行ったウェスタンブロットの比較を示す。
1.本発明の特定の実施形態の一般的な説明:
驚くべきことに、提供された化合物は、mTORC1を阻害するが、mTORC2には、長期間(例えば、8時間、24時間、30時間、及び48時間)にわたって影響を与えない(pAKTに対するそれらの影響によって測定した場合)ことが見出された。この新規の活性は、ラパマイシン及びその類似体のC-7位に十分に大きな基が存在していることに基づく。この位置における小さな置換基、例えば、OMe(ラパマイシンに見られる)、OEt、OBnは、24時間で、mTORC2に対する選択性を付与しない。OCHCHOH又はOCHCHCHOHなどの中程度の長さの基は、24時間で、mTORC2に対して部分的な選択性を示すが、依然として、ある程度の阻害を示す。比較すると、本発明のものなどのより大きな基は、pAKTの影響によって測定した場合、mTORC2に対して顕著な選択性を提供する。
また、この置換の位置は、観察された選択性にとって重要である。C-43位におけるより大きな置換基の導入は、例えば、本出願で特許請求されるこの独自の選択性プロファイルをもたらさない。
明確にするために、ラパマイシンの構造は、以下に再現され、C-7位及びC-43位が示されている。
Figure 2024503898000002
いくつかの実施形態では、本発明は、pS6Kによって測定した場合、強力なmTORC1の阻害剤である新規のラパマイシン類似体を提供する。ラパマイシン及びエベロリムスとは異なり、これらの化合物は、より長い時点(例えば、24時間及び48時間)でpAKTを阻害しない。これらの化合物はまた、ラパマイシンと比較して、改善された溶解度及び改善された薬物動態も示す。
mTORC1の阻害剤として本発明で利用される化合物の活性は、インビトロ、インビボ、又は細胞株でアッセイされ得る。インビトロアッセイには、mTORC1の阻害を決定するアッセイが含まれる。mTORC1の阻害剤として本発明で利用される化合物をアッセイするための詳細な条件は、当業者に周知である。かかる方法は、Liu et al.,Cancer Research,73(8):2574-86(2013)及びLiu et al.,J.Biological Chemistry 287(13):9742-52(2012)によって詳細に記載されている。
ある特定の実施形態では、本発明は、式Iの化合物であって、
Figure 2024503898000003
式中、
X及びXが独立して、共有結合、-CR-、-NR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、-O-、-S-、又は-SONR-であり、
が、共有結合又はC1~30二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~10個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-、-O-、-S-、-S(O)-、-C(O)-、-C(S)-、-C(R)-、-CH(R)-、-CF-、-P(O)(R)-、-Si(R)-、-Si(OR)(R)-、又は-NR-で置換され、
各-Cy-が独立して、フェニレン、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和ヘテロシクリレン、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリーレンから選択される任意選択で置換された二価環であり、
各Rが独立して、水素、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和複素環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される任意選択で置換された基であるか、あるいは
同じ原子上の2つのR基が、それらの介在原子と一緒になって、それらが結合している同じ原子に加えて、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和環、部分不飽和環、又はアリール環を形成し、
が、任意選択で置換されたC1~6二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-で置換され、
及びRが独立して、水素、ハロゲン、-OR、-CN、-NO、-NR、-NR(C1~6ハロアルキル)、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、8~10員二環式芳香族炭素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員単環式ヘテロ芳香環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロ芳香環から選択される任意選択で置換された基であり、
が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであり、
3’が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであるか、又は
とR3’が一緒になって、=O若しくは=Sを形成し、
及びRが独立して、水素、-OR、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族であり、
及びR5’が各々、水素であるか、又は一緒になって、=O若しくは=NORを形成し、
及びXが各々独立して、-CR、-S-、又は-S(O)-であり、
及びXのうちの少なくとも一方が-CR-である、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
2.化合物及び定義:
本発明の化合物は、概して、本明細書に記載されているものを含み、本明細書に開示されるクラス、サブクラス、及び種によって更に例示される。本明細書で使用される場合、別途記載のない限り以下の定義が適用されるものとする。本発明の目的のために、化学元素は、元素周期表、CASバージョン、Handbook of Chemistry and Physics,75th Edに従って特定される。加えて、有機化学の一般原理は、「Organic Chemistry」,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999及び「March’s Advanced Organic Chemistry」,5th Ed.,Ed.:Smith,M.B.and March,J.,John Wiley & Sons,New York:2001に記載されている(これらの全容が、参照により本明細書に組み込まれる)。
本明細書で使用される場合、「脂肪族」又は「脂肪族基」という用語は、分子の残部への単一の結合点を有する、完全に飽和しているか又は1つ若しくは2つ以上の不飽和単位を含む直鎖(すなわち、非分岐)若しくは分岐の置換又は非置換炭化水素鎖、あるいは完全に飽和しているか又は1つ若しくは2つ以上の不飽和単位を含むが芳香族ではない単環式炭化水素又は二環式炭化水素を意味する(本明細書では「炭素環」、「脂環式」又は「シクロアルキル」とも称される)。特に明記しない限り、脂肪族基は、1~6個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、脂肪族基は、1~5個の脂肪族炭素原子を含む。他の実施形態では、脂肪族基は、1~4個の脂肪族炭素原子を含む。更に他の実施形態では、脂肪族基は、1~3個の脂肪族炭素原子を含み、更に他の実施形態では、脂肪族基は、1~2個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、「脂環式」(又は「炭素環」又は「シクロアルキル」)は、分子の残部への単一の結合点を有する、完全に飽和しているか又は1つ若しくは2つ以上の不飽和単位を含むが、芳香族ではない、単環式C~C炭化水素を指す。好適な脂肪族基としては、直鎖若しくは分岐の置換若しくは非置換アルキル、アルケニル、アルキニル基、及びそれらのハイブリッド、例えば、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、若しくは(シクロアルキル)アルケニル)、が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、硫黄、窒素、リン、若しくはケイ素のうちの1つ又は2つ以上を意味する(窒素、硫黄、リン、若しくはケイ素の任意の酸化形態、任意の塩基性窒素の四級化形態、又は複素環の置換可能な窒素、例えば、N(3,4-ジヒドロ-2H-ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)、若しくはNR(N-置換ピロリジニルにおけるような)を含む)。
本明細書で使用される場合、「不飽和」という用語は、部分が1つ又は2つ以上の不飽和単位を有することを意味する。
本明細書で使用される場合、「二価C1~8(又はC1~6)飽和若しくは不飽和の直鎖又は分岐炭化水素鎖」という用語は、本明細書で定義される直鎖又は分岐鎖である二価アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン鎖を指す。
「アルキレン」という用語は、二価アルキル基を指す。「アルキレン鎖」とは、ポリメチレン基、すなわち、-(CH-であり、式中、nは、正の整数、好ましくは、1~6、1~4、1~3、1~2、又は2~3である。置換アルキレン鎖は、1つ又は2つ以上のメチレン水素原子が置換基で置換されるポリメチレン基である。好適な置換基には、置換脂肪族基について以下に記載されているものが含まれる。
「アルケニレン」という用語は、二価アルケニル基を指す。置換アルケニレン鎖は、1つ又は2つ以上の水素原子が置換基で置換される少なくとも1つの二重結合を含むポリメチレン基である。好適な置換基には、置換脂肪族基について以下に記載されているものが含まれる。
「ハロゲン」という用語は、F、Cl、Br、又はIを意味する。
「アリール」という用語は、単独で、又は「アラルキル」、「アラルコキシ」、若しくは「アリールオキシアルキル」のように大きな部分の一部として使用され、合計5~14個の環員を有し、系の少なくとも1つの環が、芳香族であり、系の各環が、3~7個の環員を含む、単環式系又は二環式環系を指す。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と互換的に使用され得る。本発明のある特定の実施形態では、「アリール」は、これらに限定されないが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラセルなどを含む芳香環系を指し、これは、1つ又は2つ以上の置換基を有し得る。また、本明細書で使用される場合、「アリール」という用語の範囲内に、芳香環が、インダニル、フタルイミジル、ナフチミジル、フェナントリジニル、若しくはテトラヒドロナフチルなどの1つ又は2つ以上の非芳香環と縮合した基も含まれる。
「ヘテロアリール」及び「ヘテロアリ-」という用語は、単独で、又は例えば、「ヘテロアラルキル」、又は「ヘテロアルコキシ」などのより大きな部分の一部として使用され、5~10個の環原子、好ましくは、5、6、又は9個の環原子を有し、環状アレイで共有される6、10、又は14π個の電子を有し、炭素原子に加えて、1~5個のヘテロ原子を有する基を指す。「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素、又は硫黄を指し、窒素又は硫黄の任意の酸化形態、及び塩基性窒素の任意の四級化形態が含まれる。ヘテロアリール基には、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、及びプテリジニルが含まれるが、これらに限定されない。本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」及び「ヘテロアリ-」という用語には、ヘテロ芳香環が1つ若しくは2つ以上のアリール環、脂環式環、又はヘテロシクリル環と縮合している(ラジカル又は結合点が、ヘテロ芳香環上にある)基も含まれる。非限定的な例としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H--キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、及びピリド[2,3-b]-1,4-オキサジン-3(4H)-オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式又は二環式であり得る。「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、又は「ヘテロ芳香族」という用語と互換的に使用され得、その用語のいずれも、任意選択で置換された環を含む。「ヘテロアラルキル」という用語は、ヘテロアリールによって置換されたアルキル基を指し、アルキル及びヘテロアリール部分は、独立して、任意選択で置換される。
本明細書で使用される場合、「複素環」、「ヘテロシクリル」、「複素環ラジカル」、及び「複素環」という用語は、互換的に使用され、飽和又は部分不飽和のいずれかであり、かつ、上で定義されるように、炭素原子に加えて、1つ又は2つ以上(好ましくは、1~4個)のヘテロ原子を有する、安定した5~7員の単環式部分又は7~10員の二環式複素環式部分を指す。複素環の環原子に関して使用される場合、「窒素」という用語は、置換された窒素を含む。例として、酸素、硫黄、又は窒素から選択される0~3個のヘテロ原子を有する飽和環又は部分不飽和環では、窒素は、N(3,4-ジヒドロ-2H-ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)、又はNR(N-置換ピロリジニルにおけるような)であり得る。
複素環は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子又は炭素原子でそのペンダント基に結合することができ、環原子のいずれかが任意選択で置換され得る。かかる飽和又は部分不飽和複素環ラジカルの例としては、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルが挙げられるが、これらに限定されない。「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環式基」、「複素環式部分」、及び「複素環ラジカル」という用語は、本明細書において互換的に使用され、ヘテロシクリル環が、1つ又は2つ以上のアリール、ヘテロアリール、又は脂環式環(例えば、インドリニル、3H-インドリル、クロマニル、フェナトリジニル、又はテトラヒドロキノリニル)と縮合している基も含まれる。ヘテロシクリル基は、単環式又は二環式(例えば、架橋二環式又はスピロ環式)であり得る。「ヘテロシクリル」という用語は、ヘテロシクリルによって置換されたアルキル基を指し、アルキル及びヘテロシクリル部分は、独立して、任意選択で置換される。
本明細書で使用される場合、「部分不飽和」という用語は、少なくとも1つの二重結合又は三重結合を含む環部分を指す。「部分不飽和」という用語は、複数の不飽和部位を有する環を包含することを意図するが、本明細書で定義されるアリール又はヘテロアリール部分を含むことを意図するものではない。
本明細書に記載されるように、本発明の化合物は、「任意選択で置換された」部分を含み得る。一般に、「置換された」という用語は、指定された部分の1つ又は2つ以上の水素が好適な置換基で置換されることを意味する。特に明記しない限り、「任意選択で置換された」基は、基の各置換可能な位置に好適な置換基を有し得、任意の所与の構造における2つ以上の位置が、特定の基から選択される2つ以上の置換基で置換され得る場合、置換基は、全ての位置で同じであるか又は異なるのいずれであてもよい。本発明によって想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定又は化学的に実現可能な化合物の形成をもたらすものである。本明細書で使用される場合、「安定」という用語は、それらの生成、検出、及び、ある特定の実施形態では、本明細書に開示される1つ又は2つ以上の目的のためのそれらの回収、精製、及び使用を可能にする条件に供されたときに、実質的に変化しない化合物を指す。
「任意選択で置換された」基の置換可能な炭素原子上の好適な一価置換基は、独立して、ハロゲン、-(CH0-4、-(CH0-4OR、-O(CH0-4、-O-(CH0-4C(O)OR、-(CH0-4CH(OR、-(CH0-4SR、-(CH0-4Ph(Rで置換され得る)、-(CH0-4O(CH0-1Ph(Rで置換され得る)、-CH=CHPh(Rで置換され得る)、-(CH0-4O(CH0-1-ピリジル(Rで置換され得る)、-NO、-CN、-N、-(CH0-4N(R、-(CH0-4N(R)C(O)R、-N(R)C(S)R、-(CH0-4N(R)C(O)NR 、-N(R)C(S)NR 、-(CH0-4N(R)C(O)OR、-N(R)N(R)C(O)R、-N(R)N(R)C(O)NR 、-N(R)N(R)C(O)OR、-(CH0-4C(O)R、-C(S)R、-(CH0-4C(O)OR、-(CH0-4C(O)SR、-(CH0-4C(O)OSiR 、-(CH0-4OC(O)R、-OC(O)(CH0-4SR-、SC(S)SR、-(CH0-4SC(O)R、-(CH0-4C(O)NR 、-C(S)NR 、-C(S)SR、-SC(S)SR、-(CH0-4OC(O)NR 、-C(O)N(OR)R、-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-C(NOR)R、-(CH0-4SSR、-(CH0-4S(O)、-(CH0-4S(O)OR、-(CH0-4OS(O)、-S(O)NR 、-(CH0-4S(O)R、-N(R)S(O)NR 、-N(R)S(O)、-N(OR)R、-C(NH)NR 、-P(O)、-P(O)R 、-OP(O)R 、-OP(O)(OR、SiR 、-(C1~4直鎖若しくは分岐アルキレン)O-N(R、又は-(C1~4直鎖若しくは分岐アルキレン)C(O)O-N(Rであり、式中、各Rは、以下に定義されるように置換され得、独立して、水素、C1~6脂肪族、-CHPh、-O(CH0-1Ph、-CH-(5~6員ヘテロアリール環)、又は独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環、若しくはアリール環であるか、あるいは、上記の定義にかかわらず、Rの2つの独立した出現が、それらの介在原子と一緒になって、独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する3~12員の飽和、部分不飽和、若しくはアリールの単環式環又は二環式環を形成する。
上の好適な一価置換基(又は、Rの2つの独立した出現がそれらの介在原子と一緒なることによって形成される環)は、独立して、ハロゲン、-(CH0-2、-(ハロR)、-(CH0-2OH、-(CH0-2OR、-(CH0-2CH(OR、-O(ハロR)、-CN、-N、-(CH0-2C(O)R、-(CH0-2C(O)OH、-(CH0-2C(O)OR、-(CH0-2SR、-(CH0-2SH、-(CH0-2NH、-(CH0-2NHR、-(CH0-2NR 、-NO、-SiR 、-OSiR 、-C(O)SR、-(C1~4直鎖若しくは分岐アルキレン)C(O)OR、又は-SSRであり、式中、各Rは、非置換であるか、又は「ハロ」が先行する場合、1つ若しくは2つ以上のハロゲンのみで置換され、独立して、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0-1Ph、あるいは独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環、又はアリール環から選択される。Rの飽和炭素原子上の好適な二価置換基には、=O及び=Sが含まれる。
「任意選択で置換された」基の飽和炭素原子上の好適な二価置換基には、=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、-O(C(R ))2-3O-、又はS(C(R ))2-3S-が含まれ、Rの各独立した出現は、水素、C1~6脂肪族(以下に定義されるように置換され得る)、あるいは独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する非置換の5~6員の飽和環、部分不飽和環、又はアリール環から選択される。「任意選択で置換された」基の隣接する置換可能な炭素に結合している好適な二価置換基には、-O(CR 2-3O-が含まれ、式中、Rの各独立した出現は、水素、C1~6脂肪族(以下に定義されるように置換され得る)、あるいは独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する非置換の5~6員の飽和環、部分不飽和環、又はアリール環から選択される。
の脂肪族基の好適な置換基は、独立して、ハロゲン、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR 、又は-NOであり、式中、各Rは、非置換であるか、又は「ハロ」が先行する場合、1つ若しくは2つ以上のハロゲンのみで置換され、独立して、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0-1Ph、あるいは独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環、又はアリール環である。
「任意選択で置換された」基の置換可能な窒素上の好適な置換基には、-R、-NR 、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-S(O)、-S(O)NR 、-C(S)NR 、-C(NH)NR 、又は-N(R)S(O)が含まれ、式中、各Rは、独立して、水素、C1~6脂肪族(以下に定義されるように置換され得る)、非置換-OPh、あるいは独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する非置換の5~6員の飽和環、部分不飽和環、又はアリール環であるか、あるいは、上記の定義にかかわらず、Rの2つの独立した出現は、それらの介在原子と一緒になって、独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する3~12員の飽和、部分不飽和、若しくはアリールの単環式環又は二環式環を形成する。
の脂肪族基の好適な置換基は、独立して、ハロゲン、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR 、又は-NOであり、式中、各Rは、非置換であるか、又は「ハロ」が先行する場合、1つ若しくは2つ以上のハロゲンのみで置換され、独立して、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0-1Ph、あるいは独立して窒素、酸素、若しくは硫黄から選択される0~4個のヘテロ原子を有する5~6員の飽和環、部分不飽和環、又はアリール環である。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、健全な医療良識の範囲内にあり、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わずにヒト及び下等動物の組織と接触して使用するのに好適であり、妥当な利益/リスク比に見合う、塩を指す。薬学的に許容される塩は、当該技術分野において周知である。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1-19において、薬学的に許容される塩について詳細に記載している(参照により本明細書に組み込まれる)。本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、好適な無機及び有機の酸及び塩基に由来するものを含む。薬学的に許容される非毒性の酸付加塩の例としては、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、及び過塩素酸)若しくは有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、又はマロン酸))とともに形成されたアミノ基の塩であるか、又はイオン交換などの当該技術分野で使用される他の方法を使用することによる。他の薬学的に許容される塩には、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。
適切な塩基に由来する塩には、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、及びN(C1~4アルキル)塩が挙げられる。代表的なアルカリ又はアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。更なる薬学的に許容される塩には、適切な場合、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホン酸塩、及びアリールスルホン酸塩などの対イオンを使用して形成される、非毒性アンモニウム、四級アンモニウム、及びアミンカチオンが挙げられる。
特に明記しない限り、本明細書に示される構造を有する化合物はまた、その任意の薬学的に許容される塩、立体異性体、互変異性体、溶媒和物、水和物、及び多形体を含むことを意味する。
特に明記しない限り、本明細書に示される構造を有する化合物はまた、その構造の全ての異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、及び幾何(又は、配座)異性体)の形態、例えば、各不斉中心についてのR及びS配置、Z及びE二重結合異性体、並びにZ及びE配座異性体を含むことを意味する。したがって、本化合物の単一の立体化学異性体並びにエナンチオマー、ジアステレオマー、及び幾何(又は、配座)混合物は、本発明の範囲内である。特に明記しない限り、本発明の化合物の全ての互変異性体の形態は、本発明の範囲内である。加えて、特に明記しない限り、本明細書に示される構造はまた、1つ又は2つ以上の同位体濃縮原子の存在のみが異なる化合物を含むことも意味する。例えば、重水素若しくはトリチウムによる水素の置換、又は13C若しくは14C濃縮炭素による炭素の置換を含む本構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば、分析ツールとして、生物学的アッセイにおけるプローブとして、又は本発明による治療剤として、有用である。
本明細書で使用される場合、「測定可能な親和性」及び「測定可能に阻害する」という用語は、本発明の化合物又はその組成物及びmTORC1を含む試料と、当該化合物又はその組成物の不在下でのmTORC1含む同等の試料との間のmTORC1活性の測定可能な変化を意味する。
3.例示的な実施形態の説明:
上記のように、ある特定の実施形態では、本発明は、式Iの化合物であって、
Figure 2024503898000004
式中、
X及びXが独立して、共有結合、-CR-、-NR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、-O-、-S-、又は-SONR-であり、
が、共有結合又はC1~30二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~10個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-、-O-、-S-、-SO-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CF-、-P(O)(R)-、-SiR-、-Si(OR)(R)-、又は-NR-で置換され、
各-Cy-が独立して、フェニレン、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和ヘテロシクリレン、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリーレンから選択される任意選択で置換された二価環であり、
各Rが独立して、水素、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和複素環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される任意選択で置換された基であるか、あるいは
同じ原子上の2つのR基が、それらの介在原子と一緒になって、それらが結合している同じ原子に加えて、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和環、部分不飽和環、又はアリール環を形成し、
が、任意選択で置換されたC1~6二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-で置換され、
及びRが独立して、水素、ハロゲン、-OR、-CN、-NO、-NR、-NR(C1~6ハロアルキル)、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、8~10員二環式芳香族炭素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員単環式ヘテロ芳香環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロ芳香環から選択される任意選択で置換された基であり、
が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであり、
3’が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであるか、又は
とR3’が一緒になって、=O若しくは=Sを形成し、
及びRが独立して、水素、-OR、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族であり、
及びR5’が各々、水素であるか、又は一緒になって、=O若しくは=NORを形成し、
及びXが各々独立して、-CR、-S-、又は-S(O)-であり、
及びXのうちの少なくとも一方が-CR-である、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I’の化合物であって、
Figure 2024503898000005
式中、
X及びXが独立して、共有結合、-CR-、-NR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、-O-、-S-、又は-SONR-であり、
が、共有結合又はC1~30二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~10個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-、-O-、-S-、-SO-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CF-、-P(O)(R)-、-SiR-、-Si(OR)(R)-、又は-NR-で置換され、
各-Cy-が独立して、フェニレン、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和ヘテロシクリレン、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリーレンから選択される任意選択で置換された二価環であり、
各Rが独立して、水素、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和複素環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される任意選択で置換された基であるか、あるいは
同じ原子上の2つのR基が、それらの介在原子と一緒になって、それらが結合している同じ原子に加えて、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和環、部分不飽和環、又はアリール環を形成し、
が、任意選択で置換されたC1~6二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-で置換され、
及びRが独立して、水素、ハロゲン、-OR、-CN、-(CR1-4NR、-COR、-CONR、-CONR(CR1-4NR、-NO、-NR、-NR(C1~6ハロアルキル)、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、-P(O)R、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、8~10員二環式芳香族炭素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員単環式ヘテロ芳香環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロ芳香環から選択される任意選択で置換された基であり、
が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであり、
3’が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであるか、又は
とR3’が一緒になって、=O若しくは=Sを形成し、
及びRが独立して、水素、-OR、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族であり、
及びR5’が各々、水素であるか、又は一緒になって、=O若しくは=NORを形成し、
及びXが各々独立して、-CR、-S-、又は-S(O)-であり、
及びXのうちの少なくとも一方が-CR-である、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本明細書全体を通して列挙される「ラパマイシン」という用語及びその構造は、ラパマイシン及びその類似体を包含することが意図されることが理解されよう。
本明細書に列挙されているラパマイシンの類似体(すなわち、ラパログ(rapalog))は、例示のためであり、本発明を限定することを意図するものではない。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、X及びXは独立して、共有結合、-CR-、-NR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、-O-、-S-、又は-SONR-である。
いくつかの実施形態では、Xは、共有結合である。いくつかの実施形態では、Xは、-CR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRCO-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRCO-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRCONR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRSO-である。いくつかの実施形態では、Xは、-O-である。いくつかの実施形態では、Xは、-S-である。いくつかの実施形態では、Xは、-SONR-である。
いくつかの実施形態では、Xは、共有結合である。いくつかの実施形態では、Xは、-CR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRCO-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRCO-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRCONR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-NRSO-である。いくつかの実施形態では、Xは、-O-である。いくつかの実施形態では、Xは、-S-である。いくつかの実施形態では、Xは、-SONR-である。
Xが、非対称基、例えば、-NRCO-、-NRCO-、-NRSO-、又は-SONR-であるいくつかの実施形態では、Xは、-NRCOL-、-NRCO-、-NRSO-、及び-SONRL-としてLに結合する。
が、非対称基、例えば、-NRCO-、-NRCO-、-NRSO-、又は-SONR-であるいくつかの実施形態では、Xは、-NRCOR、-NRCO、-NRSO、及び-SONRRとしてRに結合する。
いくつかの実施形態では、X及びXは、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、Lは、共有結合又はC1~30二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~10個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-、-O-、-S-、-SO-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CF-、-P(O)(R)-、-SiR-、-Si(OR)(R)-、又は-NR-で置換される。
いくつかの実施形態では、Lは、共有結合である。いくつかの実施形態では、Lは、共有結合又はC1~30二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~10個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-、-O-、-S-、-SO-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CF-、-P(O)(R)-、-SiR-、-Si(OR)(R)-、又は-NR-で置換される。
いくつかの実施形態では、Lは、-CH-である。いくつかの実施形態では、Lは、-CHCH-である。いくつかの実施形態では、Lは、-(CH-である。いくつかの実施形態では、Lは、-(CH-である。いくつかの実施形態では、Lは、-(CH-である。いくつかの実施形態では、Lは、-CHCHO-である。いくつかの実施形態では、Lは、-(CHCHO)-である。いくつかの実施形態では、Lは、-(CHCHO)-である。いくつかの実施形態では、Lは、-CHCHOCHCH-である。いくつかの実施形態では、Lは、-CHCHSOCHCHO-である。いくつかの実施形態では、Lは、-CHCHOCHCHOCHCH-である。いくつかの実施形態では、Lは、-CHCHOCHCH-である。
いくつかの実施形態では、Lは、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、各-Cy-は独立して、フェニレン、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和ヘテロシクリレン、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリーレンから選択される任意選択で置換された二価環である。
いくつかの実施形態では、-Cy-は、フェニレンから選択される任意選択で置換された二価環である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された4~7員飽和若しくは部分不飽和ヘテロシクリレンである。いくつかの実施形態では、-Cy-は、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された5~6員ヘテロアリーレンである。
いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2024503898000006
である。
いくつかの実施形態では、-Cy-は、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、各Rは独立して、水素、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和複素環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される任意選択で置換された基であるか、あるいは、同じ原子上の2つのR基が、それらの介在原子と一緒になって、それらが結合している同じの原子に加えて、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和環、部分不飽和環、又はアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、C1~6ハロアルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換された3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された4~7員飽和若しくは部分不飽和複素環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された5~6員ヘテロアリール環である。いくつかの実施形態では、同じ原子上の2つのR基が、それらの介在原子と一緒になって、それらが結合している同じ原子に加えて、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される0~3個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された4~7員飽和環、部分不飽和環、又はアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、Lは、任意選択で置換されたC1~6二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-で置換される。
いくつかの実施形態では、Lは、任意選択で置換されたC1~6二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、この鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-で置換される。
いくつかの実施形態では、Lは、
Figure 2024503898000007
である。
いくつかの実施形態では、Lは、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、R及びRは独立して、水素、ハロゲン、-OR、-CN、-(CR1-4NR、-COR、-CONR、-CONR(CR1-4NR、-NO、-NR、-NR(C1~6ハロアルキル)、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、-P(O)R、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、8~10員二環式芳香族炭素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員単環式ヘテロ芳香環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロ芳香環から選択される任意選択で置換された基である。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、Rは、-ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-CNである。いくつかの実施形態では、Rは、-NOである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NR(C1~6ハロアルキル)である。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCONRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRSORである。いくつかの実施形態では、Rは、-SRである。いくつかの実施形態では、Rは、-SONRである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換された3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換された8~10員二環式芳香族炭素環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された5~6員単環式ヘテロ芳香環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された8~10員二環式ヘテロ芳香環である。
いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。いくつかの実施形態では、Rは、-NHである。いくつかの実施形態では、Rは、-NHMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-NMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-CHCFである。いくつかの実施形態では、Rは、-SO-NHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CONHである。いくつかの実施形態では、Rは、-CONMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-OCONHMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-COHである。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000008
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000009
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000010
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000011
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000012
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000013
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000014
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000015
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000016
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000017
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000018
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000019
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000020
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000021
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000022
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000023
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000024
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000025
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000026
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000027
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000028
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000029
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000030
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000031
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000032
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000033
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000034
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000035
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000036
である。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、R12は、-ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-CNである。いくつかの実施形態では、Rは、-(CR1-4NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-CORである。いくつかの実施形態では、Rは、-CONRである。いくつかの実施形態では、Rは、-CONR(CR1-4NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NOである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NR(C1~6ハロアルキル)である。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCONRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRSORである。いくつかの実施形態では、Rは、-SRである。いくつかの実施形態では、Rは、-SONRである。いくつかの実施形態では、Rは、-P(O)Rである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1~6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換された3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環である。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換された8~10員二環式芳香族炭素環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された5~6員単環式ヘテロ芳香環である。いくつかの実施形態では、Rは、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された8~10員二環式ヘテロ芳香環である。
いくつかの実施形態では、Rは、メチルである。いくつかの実施形態では、Rは、-CHFである。いくつかの実施形態では、Rは、-CFである。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000037
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000038
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000039
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000040
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000041
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000042
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000043
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000044
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000045
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000046
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000047
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000048
である。
いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000049
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000050
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000051
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000052
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000053
である。
いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000054
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000055
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2024503898000056
である。
いくつかの実施形態では、R及びRは、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、Rは、水素、ハロゲン、-OR、又は-OSiRである。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、Rは、-ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-OSiRである。
いくつかの実施形態では、Rは、-OMeである。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、R3’は、水素、ハロゲン、-OR、又は-OSiRである。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲンである。いくつかの実施形態では、Rは、-ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-OSiRである。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、いくつかの実施形態では、RとR3’が一緒になって、=O又は=Sを形成する。
いくつかの実施形態では、RとR3’が一緒になって、=Oを形成する。いくつかの実施形態では、RとR3’が一緒になって、=Sを形成する。
いくつかの実施形態では、R及びR3’は、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、R及びRは独立して、水素、-OR、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族である。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、-ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCONRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRSORである。いくつかの実施形態では、Rは、-SRである。いくつかの実施形態では、Rは、-SONRである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1~6脂肪族である。
いくつかの実施形態では、Rは、-OHである。いくつかの実施形態では、Rは、-OMeである。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、-ORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCORである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRCONRである。いくつかの実施形態では、Rは、-NRSORである。いくつかの実施形態では、Rは、-SRである。いくつかの実施形態では、Rは、-SONRである。いくつかの実施形態では、Rは、任意選択で置換されたC1~6脂肪族である。
いくつかの実施形態では、Rは、-OMeである。
いくつかの実施形態では、R及びRは、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、R及びR5’は各々、水素であるか、又は一緒になって、=O若しくは=NORを形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、R5’は、水素である。いくつかの実施形態では、RとR5’が一緒になって、=Oを形成する。いくつかの実施形態では、RとR5’が一緒になって、=NORを形成する。
いくつかの実施形態では、R及びR5’は、表1の化合物に示されるものから選択される。
上で定義され、かつ本明細書に記載されるように、X及びXは各々独立して、-CR-、-S-、又は-S(O)-であり、X及びXのうちの少なくとも一方が-CR-である。
いくつかの実施形態では、Xは、-CR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-S-である。いくつかの実施形態では、Xは、-S(O)-である。いくつかの実施形態では、Xは、-CR-である。いくつかの実施形態では、Xは、-S-である。いくつかの実施形態では、Xは、-S(O)-である。
いくつかの実施形態では、X及びXは、表1の化合物に示されるものから選択される。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物であって、以下に示されるように、Xが-CH-であり、Xが-CH-であり、L
Figure 2024503898000057
である化合物を提供し、それにより、式I-a-1の化合物であって、
Figure 2024503898000058
式中、
Xが、-CR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、又は-SONR-であり、
、R、R、R、R3’、R、R、R5’、R、及びLの各々が、個々に及び組み合わせての両方で、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物であって、以下に示されるように、Xが-CH-であり、Xが-CH-であり、L
Figure 2024503898000059
である化合物を提供し、それにより、式I-a-2の化合物であって、
Figure 2024503898000060
式中、
が、-CR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、又は-SONR-であり、
X、R、R、R、R3’、R、R、R5’、R、及びLの各々が、個々に及び組み合わせての両方で、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物であって、以下に示されるように、Xが-CH-であり、Xが-CH-であり、L
Figure 2024503898000061
である化合物を提供し、それにより、式I-a-3の化合物であって、
Figure 2024503898000062
式中、
が、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族であり、
X、X、R、R、R、R3’、R、R5’、R、及びLの各々が、個々に及び組み合わせての両方で、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物であって、以下に示されるように、Xが-CH-であり、Xが-CH-であり、L
Figure 2024503898000063
である化合物を提供し、それにより、式I-a-4の化合物であって、
Figure 2024503898000064
式中、
が、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族であり、
X、X、R、R、R、R3’、R、R、R5’、及びLの各々が、個々に及び組み合わせての両方で、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物であって、以下に示されるように、Xが-CH-であり、Xが-CH-であり、L
Figure 2024503898000065
であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物を提供し、それにより、式I-b-1の化合物であって、
Figure 2024503898000066
式中、
X、R、R、R3’、R、R、R5’、R、及びLの各々が、個々に及び組み合わせての両方で、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物であって、以下に示されるように、Xが-CH-であり、Xが-CH-であり、L
Figure 2024503898000067
であり、Rが-OMeであり、R3’が水素である化合物を提供し、それにより、式I-b-2の化合物であって、
Figure 2024503898000068
式中、
X、X、R、R、R、R、R5’、R、及びLの各々が、個々に及び組み合わせての両方で、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物であって、以下に示されるように、Xが-CH-であり、Xが-CH-であり、L
Figure 2024503898000069
であり、Xが-O-であり、R
Figure 2024503898000070
である化合物を提供し、それにより、式I-b-3の化合物であって、
Figure 2024503898000071
式中、
X、R、R、R3’、R、R、R5’、R、及びLの各々が、個々に及び組み合わせての両方で、本明細書に定義され、かつ記載されるとおりである、化合物、
又はその薬学的に許容される塩を提供する。
ラパマイシンは、Rapamune(登録商標)のブランド名(一般名、シロリムス)で市販されており、その抗増殖活性及び免疫抑制活性は、よく知られている。ラパマイシンは、移植拒絶の防止、及び再狭窄を防止するためのステントのコーティングについてFDAに承認されている。ラパマイシンの文書化されている利点とは別に、ラパマイシンが多くの重篤な副作用に関連していることはよく知られている。そのような副作用には、耐糖性(glucose tolerance)の低下及びインスリン感受性の低下の糖尿病様症状が含まれる。加えて、ラパマイシンがAktシグナル伝達経路を活性化すること(Akt及びERKの活性化を含む)によって、患者のがんのリスクを高めることが報告されている。
本明細書で使用される場合、「ラパマイシン単独」という語句は、本発明の化合物を、ラパマイシン又はその類似体(例えば、代替物としてのエベロリムス)と比較することを意図している。
いくつかの実施形態では、提供される式I又は式I’の化合物は、ラパマイシン単独よりも有効である。
いくつかの実施形態では、提供される式I-a-1~式I-a-5の化合物は、ラパマイシン単独よりも有効である。
いくつかの実施形態では、提供される式I-b-1~式I-b-3の化合物は、ラパマイシン単独よりも有効である。
いくつかの実施形態では、提供される式I又は式I’の化合物は、患者に投与された場合、ラパマイシンが投与された場合よりも少ない副作用及び/又は重症度の低い副作用をもたらす。
いくつかの実施形態では、提供される式I-a-1~式I-a-5の化合物は、患者に投与された場合、ラパマイシンが投与された場合よりも少ない副作用及び/又は重症度の低い副作用をもたらす。
いくつかの実施形態では、提供される式I-b-1~式I-b-3の化合物は、患者に投与された場合、ラパマイシンが投与された場合よりも少ない副作用及び/又は重症度の低い副作用をもたらす。
本発明の例示的な化合物は、以下の表1に記載されている。
Figure 2024503898000072
Figure 2024503898000073
Figure 2024503898000074
Figure 2024503898000075
Figure 2024503898000076
Figure 2024503898000077
Figure 2024503898000078
Figure 2024503898000079
Figure 2024503898000080
Figure 2024503898000081
Figure 2024503898000082
Figure 2024503898000083
Figure 2024503898000084
Figure 2024503898000085
Figure 2024503898000086
Figure 2024503898000087
Figure 2024503898000088
Figure 2024503898000089
Figure 2024503898000090
Figure 2024503898000091
Figure 2024503898000092
Figure 2024503898000093
Figure 2024503898000094
Figure 2024503898000095
Figure 2024503898000096
Figure 2024503898000097
Figure 2024503898000098
Figure 2024503898000099
Figure 2024503898000100
Figure 2024503898000101
Figure 2024503898000102
Figure 2024503898000103
Figure 2024503898000104
Figure 2024503898000105
Figure 2024503898000106
Figure 2024503898000107
いくつかの実施形態では、本発明は、上の表1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、上の表1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、互変異性体、及び多形体を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、1つ又は2つ以上の水素の重水素による置換を含む、上記の表1に記載の化合物を提供する。本発明が、C7位のラセミ混合物としての、上記の表1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供することも理解されよう。更に、C7ヒドロキシル位置におけるラセミ混合物としての、上記の表1に記載の化合物が、様々な方法(例えば、キラルクロマトグラフィ)によって、ジアステレオマーに分離され得ることが理解されよう。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I又は式I’の化合物、又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
Figure 2024503898000108
であり、
及びR3’が水素であり、
とR5’が一緒になって、=Oを形成し、かつ
及びXの両方が-CH-である場合、
-X-L-R、-X-R、R、及びRは、以下の表1Aの各行に提示される組み合わせ以外の組み合わせで存在する。
いくつかの実施形態では、本発明は、表1Aの化合物のうちの1つ又は2つ以上ではない、式I又は式I’の化合物を提供する。いくつかの実施形態では、本発明は、1つ又は2つ以上の水素が重水素によって置換されている、表1Aの化合物を除く式I若しくは式I’の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、互変異性体、及び多形体を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I若しくは式I’の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、互変異性体、及び多形体を提供し、式中、
Figure 2024503898000120
であり、
及びR3’が水素であり、
とR5’が一緒になって、=Oを形成し、かつ
及びXの両方が-CH-である場合、
-X-L-R、-X-R、R、及びRは、以下の表1Aの各行に提示される組み合わせ以外の組み合わせで存在する。
4.使用、製剤、及び投与
薬学的に許容される組成物
別の実施形態によれば、本発明は、組成物を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される誘導体と、薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルと、を含む。本発明の組成物中の化合物の量は、生体試料又は患者において、mTORC1を測定可能に阻害するのに有効であるような量である。ある特定の実施形態では、本発明の組成物中の化合物の量は、生体試料又は患者において、mTORC1を測定可能に阻害するのに有効であるような量である。ある特定の実施形態では、本発明の組成物は、かかる組成物を必要とする対象(例えば、患者)に投与するために製剤化される。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、患者への経口投与用に製剤化される。
本明細書で使用される場合、「患者」という用語は、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
「薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクル」という用語は、それが製剤化される化合物の薬理学的活性を破壊しない、非毒性の担体、アジュバント、又はビヒクルを指す。本発明の組成物において使用され得る薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルとしては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又は電解質(例えば、プロタミン硫酸、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物は、経口、非経口、吸入スプレーによって、局所、直腸、経鼻、頬側、膣内、又は埋め込み式リザーバを介して投与され得る。本明細書で使用される場合、「非経口」という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病変内、及び頭蓋内注射又は注入技術を含む。好ましくは、組成物は、経口、腹腔内、又は静脈内投与される。本発明の組成物の滅菌注射用形態は、水性又は油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、好適な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して、当該技術分野で既知の技術に従って製剤化することができる。滅菌注射用調整物は、無毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の滅菌注射用溶液又は懸濁液、例えば1,3-ブタンジオール溶液としてであってもよい。用いることができる許容されるビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液、及び等張塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油が、溶媒又は懸濁媒体として従来的に用いられる。
この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む、任意の無刺激性固定油を用いることができる。オレイン酸及びそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、天然の薬学的に許容される油、例えば、オリーブ油又はヒマシ油と同様に、特に、それらのポリオキシエチル化バージョンで、注射剤の調製に有用である。これらの油剤又は懸濁液はまた、長鎖アルコールの希釈剤又は分散剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、又はエマルション及び懸濁液を含む薬学的に許容される剤形の製剤に一般的に使用される同様の分散剤も含み得る。他の一般的に使用される界面活性剤、例えば、Tween、Span、及び他の乳化剤若しくはバイオアベイラビリティ向上剤(これらは、薬学的に許容される固体、液体、又は他の剤形の製造に一般的に使用される)もまた、製剤化の目的で使用することができる。
本発明の薬学的に許容される組成物は、カプセル、錠剤、丸剤、水性懸濁液、又は水溶液を含むが、これらに限定されない任意の経口的に許容される剤形で、経口投与され得る。経口使用のための錠剤の場合、一般に使用される担体としては、ラクトース及びトウモロコシデンプンが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤もまた、典型的に添加される。カプセル形態での経口投与に関して、有用な希釈剤としては、ラクトース及び乾燥トウモロコシデンプンが挙げられる。経口使用に水性懸濁液が必要とされる場合、活性成分は、乳化剤及び懸濁剤と組み合わされる。所望される場合、ある特定の甘味剤、香味剤又は着色剤もまた、添加され得る。
代替的に、本発明の薬学的に許容される組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与され得る。これらは、薬剤を、室温では固体であるが直腸温度では液体であり、したがって、直腸内で溶けて薬物を放出する、好適な非刺激性賦形剤と混合することによって、調製することができる。そのような材料としては、カカオバター、蜜蝋及びポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の薬学的に許容される組成物はまた、特に、治療の標的が、眼、皮膚、又は下部腸管の疾患を含む、局所適用によって容易にアクセス可能な領域又は器官を含む場合、局所的に投与され得る。好適な局所製剤は、これらの領域又は器官の各々に対して、容易に調製される。
下部腸管への局所適用は、直腸坐剤製剤(上記参照)又は好適な浣腸製剤で行うことができる。局所経皮パッチも使用することができる。
局所適用では、提供される薬学的に許容される組成物は、1つ又は2つ以上の担体に懸濁又は溶解された活性成分を含む好適な軟膏に製剤化され得る。本発明の化合物の局所投与用の担体には、鉱油、液体ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックス、及び水が挙げられるが、これらに限定されない。代替的に、提供される薬学的に許容される組成物は、1つ又は2つ以上の薬学的に許容される担体中に懸濁又は溶解された活性成分を含む好適なローション又はクリームに製剤化され得る。好適な担体には、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2オクチルドデカノール、ベンジルアルコール、及び水が挙げられるが、これらに限定されない。
眼科用使用の場合、提供される薬学的に許容される組成物は、等張性のpH調整された滅菌生理食塩水中の微紛化懸濁液として、又は、好ましくは、等張性のpH調整された滅菌生理食塩水中の溶液として、塩化ベンジルアルコニウムなどの保存剤あり又はなしのいずれかで、製剤化され得る。代替的に、眼科用使用の場合、薬学的に許容される組成物は、ワセリンなどの軟膏に製剤化され得る。
本発明の薬学的に許容される組成物はまた、鼻エアロゾル又は吸入によって投与され得る。そのような組成物は、薬学的製剤の技術分野における周知の技術に従って調製され、ベンジルアルコール若しくは他の好適な保存剤、バイオアベイラビリティを増強するための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は他の従来的な可溶化剤若しくは分散剤を用いて、生理食塩水中の溶液として調製することができる。
最も好ましくは、本発明の薬学的に許容される組成物は、経口投与用に製剤化される。そのような製剤は、食物の有無にかかわらず投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明の薬学的に許容される組成物は、食物なしで投与される。他の実施形態では、本発明の薬学的に許容される組成物は、食物とともに投与される。
単一の剤形で組成物を生成するために担体材料と組み合わせることができる本発明の化合物の量は、治療される宿主、特定の投与様式に応じて変化するであろう。好ましくは、提供される組成物は、0.01~100mg/kg体重/日の阻害剤の投薬量が、これらの組成物を受容する患者に投与され得るように製剤化されるべきである。
任意の特定の患者の具体的な投薬量及び治療レジメンは、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全般的な健康状態、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物の組み合わせ、及び治療医の判断、並びに治療されている特定の疾患の重症度を含む、様々な要因に依存するであろうことを理解されたい。組成物中の本発明の化合物の量はまた、組成物中の特定の化合物にも依存する。
化合物及び薬学的に許容される組成物の使用
本明細書で使用される場合、「治療」、「治療する」、及び「治療すること」という用語は、本明細書に記載されるように、疾患若しくは障害、又はその1つ若しくは2つ以上の症状の進行を逆転、緩和、遅延、又は阻害することを指す。いくつかの実施形態では、治療は、1つ又は2つ以上の症状が発症した後に施され得る。他の実施形態では、治療は、症状の不在下で施され得る。例えば、治療は、症状の発症の前に、感受性の個体に施され得る(例えば、症状の病歴及び/又は遺伝的要因若しくは他の感受性要因に照らして)。症状が解消された後、例えば、それらの再発を防止又は遅延させるために、治療を継続することもできる。
提供される化合物は、mTORC1の阻害剤であり、したがって、mTORC1の活性に関連する1つ又は2つ以上の障害を治療するために有用である。したがって、ある特定の実施形態では、本発明は、mTORC1媒介性障害を治療するための方法を提供し、それを必要とする患者に、本発明の化合物、又はその薬学的に許容される組成物を投与するステップを含む。
本明細書で使用される場合、本明細書で使用される「mTORC1媒介性」障害、疾患、及び/又は状態という用語は、mTORC1が役割を果たすことが知られている任意の疾患又は他の有害な状態を意味する。したがって、本発明の別の実施形態は、mTORC1が役割を果たすことが知られている1つ又は2つ以上の疾患の重症度を治療又は軽減することに関する。ある特定の実施形態では、mTORC1媒介性障害、疾患、及び/又は状態は、Matt Kaeberlin,Scientifica,vol.2013,Article ID 849186によって記載されているものから選択される。
本明細書に記載の方法は、対象におけるがんの治療のための方法を含む。この文脈で使用される場合、「治療する」とは、がんの、少なくとも1つの症状又は臨床パラメータを軽減又は改善することを意味する。例えば、治療は、腫瘍サイズ、又は増殖速度の減少をもたらし得る。全ての対象において、治療は、がんを100%の確率で治癒するか、又は寛解をもたらす必要はない。
本明細書で使用される場合、「がん」という用語は、自律的な増殖(すなわち、急速に増殖する細胞増殖を特徴とする異常な状況又は状態)の能力を有する細胞を指す。「がん」という用語は、病理組織学的な種類又は侵襲性の段階に関係なく、全ての種類のがん性増殖又は発がんプロセス、転移組織、又は悪性形質転換細胞、組織、若しくは器官を含むことを意味する。本明細書で使用される「腫瘍」という用語は、がん性の細胞、例えば、がん細胞の集団を指す。
本明細書に記載される方法を使用して治療又は診断することができるがんとしては、様々な器官系の悪性腫瘍(例えば、肺、乳房、甲状腺、リンパ系、胃腸、及び泌尿生殖器に影響を与えるもの)、並びに腺がん(これには、ほとんどの結腸がん、腎細胞がん、前立腺がん、及び/又は精巣腫瘍、非小細胞肺がん、小腸がん、及び食道がんなどの悪性腫瘍が含まれる)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、対象におけるがん腫を治療又は診断するために使用される。「がん腫」という用語は、当該技術分野で認識されており、上皮組織又は内分泌組織の悪性腫瘍を指し、呼吸器系がん腫、胃腸系がん腫、泌尿生殖器系がん腫、精巣がん、乳がん、前立腺がん腫、内分泌系がん腫、及び黒色腫が含まれる。いくつかの実施形態では、がんは、腎がん及び黒色腫である。例示的ながん腫には、子宮頸部、肺、前立腺、乳房、頭頸部、結腸、及び卵巣の組織から形成されるものが含まれる。この用語はまた、がん肉腫も含まれ、例えば、これには、がん性組織及び肉腫性組織から構成される悪性腫瘍が含まれる。「腺がん」は、腺組織に由来するか、又は腫瘍細胞が認識可能な腺構造を形成する、がん腫を指す。
「肉腫」という用語は、当該技術分野で認識されており、間葉由来の悪性腫瘍を指す。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法によって治療されるがんは、正常組織又は同じ組織の他のがんと比較して、mTORC1のレベルの増加、又はmTORC1の発現若しくは活性の増加を有するがんであり、当該技術分野で既知であり、本明細書に記載される方法を使用して、それらのがんを特定することができる。いくつかの実施形態では、本方法は、がんの細胞を含む試料を得ることと、試料中のmTORC1活性を決定することと、本明細書に記載される治療(例えば、提供されるmTORC1の阻害剤)を投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、がんは、本明細書において、mTORC1活性のレベルの増加を有することが示されているがんである。
いくつかの実施形態では、本発明は、1つ若しくは2つ以上の障害、疾患、及び/又は状態を治療するための方法を提供し、障害、疾患、又は状態には、細胞増殖性障害が含まれるが、これに限定されない。
細胞増殖性障害
本発明は、mTORC1活性を阻害することによって、細胞増殖性障害(例えば、がん)及びこれらの障害の治療の診断及び予後のための方法及び組成物を特徴とする。本明細書に記載の細胞増殖性障害は、例えば、がん、肥満、及び増殖依存性疾患を含む。そのような障害は、当該技術分野で既知の方法を使用して診断することができる。
がん
がんとしては、限定されないが、白血病(例えば、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性骨髄芽球性白血病、急性前骨髄球性白血病、急性骨髄単球性白血病、急性単球性白血病、急性赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病)、真性多血症、リンパ腫(例えば、ホジキン病、非ホジキン病)、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、多発性骨髄腫、重鎖病、並びに固形腫瘍、例えば、肉腫及びがん腫(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸がん、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、扁平上皮がん、基底細胞がん、腺がん、汗腺がん、脂腺がん、乳頭がん、乳頭状腺がん、嚢胞腺がん、髄様がん、気管支原性がん、腎細胞がん、肝細胞腫、胆管がん、絨毛がん、セミノーマ、胚性がん腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、子宮がん、精巣がん、肺がん、小細胞肺がん、膀胱がん、上皮がん、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫瘍、乏突起膠腫、神経鞘腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽腫、及び網膜芽腫)が挙げられる。いくつかの実施形態では、がんは、黒色腫又は乳がんである。
線維性疾患
特発性肺線維症(Idiopathic Pulmonary Fibrosis、IPF)。PI3K経路は、IPFの主要な病変である線維性病巣で活性化される。mTORキナーゼ阻害剤であるGSK2126458は、IPF由来の肺線維芽細胞におけるPI3K経路のシグナル伝達及び機能的応答を低下させ、IPF患者のモデルでは、mTORの阻害により、コラーゲンの発現が減少する。肺線維症のブレオマイシンモデルでは、ラパマイシン治療は、抗線維性であり、ラパマイシンはまた、インビトロで、線維芽細胞によるα平滑筋アクチン及びフィブロネクチンの発現も減少させる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、特発性肺線維症(IPF)を治療するために使用される(Mercer,P.F.et al.,Thorax.,71(8):701-11(2016)、Patel,A.S.,et al.,PLoS One,7(7):e41394(2012)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、特発性肺線維症(IPF)の治療を必要とする患者において、特発性肺線維症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
腎線維症。mTORC1は、筋線維芽細胞(腎線維症における主要な病原性細胞型である)において活性化される。腎線維症(UUO)のマウスモデルにおけるラパマイシンによるmTORの阻害は、線維症及び尿細管間質性損傷のマーカーの発現を減弱する。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、腎線維症を治療するために使用される(Jiang,L.,et al.,J Am Soc Nephrol,24(7):1114-26(2013)、Wu,M.J.et al.,Kidney International,69(11):2029-36(2006)、Chen,G.et al.,PLoS One,7(3):e33626(2012)、Liu,C.F.et al.,Clin Invest Med,37(34):E142-53(2014)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、腎線維症の治療を必要とする患者において、腎線維症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、強皮症を治療するために使用される(Mitra,A.,et al.,J Invest Dermatol.135(11):2873-6(2015)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、強皮症の治療を必要とする患者において、強皮症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、肥厚性瘢痕及びケロイド病を治療するために使用される(Syed,F.,et al.,Am J Pathol.181(5):1642-58(2012)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、肥厚性瘢痕及びケロイド病の治療を必要とする患者において、肥厚性瘢痕及びケロイド病を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、心臓線維症を治療するために使用される(Yano,T.,et al.,J Mol Cell Cardiol.91:6-9(2016)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、心臓線維症の治療を必要とする患者において、心臓線維症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
他の増殖性疾患
他の増殖性疾患には、例えば、肥満、良性前立腺肥大症、乾癬、異常な角質化、リンパ増殖性障害(例えば、リンパ系の細胞の異常な増殖が存在する障害)、慢性関節リウマチ、動脈硬化症、再狭窄、及び糖尿病性網膜症が含まれる。増殖性疾患には、米国特許第5,639,600号及び同第7,087,648号に記載されているものが含まれる(参照により本明細書に組み込まれる)。
他の障害
他の障害には、リソソーム蓄積症(ポンペ病、ゴーシェ病、ムコ多糖症、多種スルファターゼ欠損症が含まれるが、これらに限定されない)、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、α1抗トリプシン欠損症、及び球脊髄性筋萎縮症)が含まれる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、喘息を治療するために使用される(Hua,W.,et al.,Respirology,20(7):1055-65(2015)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、喘息の治療を必要とする患者において、喘息を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、リソソーム蓄積症を治療するために使用される(Sardiello,M.,Annals of the New York Academy of Sciences,1371(1):3-14(2016)、Awad,O.,et al.,Hum Mol Genet.24(20):5775-88(2015)、Spampanato,C.,et al.,EMBO Mol Med.,5(5):691-706(2013)、Medina,D.L.,et al.,Dev Cell.,21(3):421-30(2011)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、リソソーム蓄積症の治療を必要とする患者において、リソソーム蓄積症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、パーキンソン病を治療するために使用される(Decressac,M.,et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.,110(19):E1817-26(2013)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、パーキンソン病の治療を必要とする患者において、パーキンソン病を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、アルツハイマー病を治療するために使用される(Polito,V.A.,et al.,EMBO Mol Med.6(9):1142-60(2014)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、アルツハイマー病の治療を必要とする患者において、アルツハイマー病を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、ハンチントン病を治療するために使用される(Tsunemi,T.,et al.,Sci Transl Med.,4(142):142ra97(2012)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、ハンチントン病の治療を必要とする患者において、ハンチントン病を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、α1抗トリプシン欠損症を治療するために使用される(Pastore,N.et al.,EMBO Mol Med.,5(3):397-412(2013)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、α1抗トリプシン欠損症の治療を必要とする患者において、α1抗トリプシン欠損症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、球脊髄性筋萎縮症を治療するために使用される(Cortes,C.J.,et al.,Nat Neurosci.,17(9):1180-9(2014)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、球脊髄性筋萎縮症の治療を必要とする患者において、球脊髄性筋萎縮症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、脆弱X症候群(Fragile X syndrome、FXS)、筋萎縮性側索硬化症(amyotrophic lateral sclerosis、ALS)、てんかん、限局性皮質異形成(focal cortical dysplasia、FCD)、片側巨脳症(hemimegalencephaly、HME)、多様な焦点を示す家族性焦点性てんかん(familial focal epilepsy with variable foci、FFEV)、側頭葉てんかん(temporal lobe epilepsy、TLE)、発作、神経変性疾患、ダウン症候群、レット症候群(Rett syndrome、RTS)、又は脳内のmTORシグナル伝達の活性化若しくは過剰活性化に関連する疾患を治療するために使用される。
いくつかの実施形態では、本発明は、脆弱X症候群(FXS)の治療を必要とする患者において、脆弱X症候群を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療を必要とする患者において、筋萎縮性側索硬化症を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、てんかんの治療を必要とする患者において、てんかんを治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、限局性皮質異形成(focal cortical dysplasia、FCD)の治療を必要とする患者において、限局性皮質異形成を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、片側巨脳症(HME)の治療を必要とする患者において、片側巨脳症を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、多様な焦点を示す家族性焦点性てんかん(familial focal epilepsy with variable foci、FFEV)の治療を必要とする患者において、多様な焦点を示す家族性焦点性てんかんを治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、側頭葉てんかん(temporal lobe epilepsy、TLE)の治療を必要とする患者において、側頭葉てんかんを治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、発作の治療を必要とする患者において、発作を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、神経変性疾患の治療を必要とする患者において、神経変性疾患を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、ダウン症候群の治療を必要とする患者において、ダウン症候群を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、レット症候群(RTS)の治療を必要とする患者において、レット症候群を治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明は、脳内のmTORシグナル伝達の活性化又は過剰活性化に関連する疾患の治療を必要とする患者において、それを治療する方法を提供し、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物は、FKBP12に結合して複合体を形成する。いくつかの実施形態では、本発明の化合物とFKBP12との間の複合体は、mTORのFK506-ラパマイシン結合ドメインと相互作用する。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物はFKBP12に結合し、FRAPとFKBP12との間のタンパク質間相互作用を妨害する。いくつかの実施形態では、本発明の化合物のR基は、FRAP及びFKBP12の両方と相互作用する。
本発明は、mTORC1活性の阻害剤であり、pS6K阻害(mTORC1活性の尺度)及びpAKT活性化(mTORC2活性の尺度)によって測定した場合、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害することが示された化合物を提供する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を測定可能に阻害しない。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、pAKT活性化のIC50が10μM超である。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して10倍超の選択性でmTORC1を阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して20倍超の選択性でmTORC1を阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して50倍超の選択性でmTORC1を阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して100倍超の選択性でmTORC1を阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して150倍超の選択性でmTORC1を阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して200倍超の選択性でmTORC1を阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して500倍超の選択性でmTORC1を阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、mTORC2に対して1000倍超の選択性でmTORC1を阻害する。
いくつかの実施形態では、提供される化合物は、慢性治療後又は曝露後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約24時間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約36時間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約48時間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約72時間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約96時間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約120時間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約144時間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約1週間後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、治療又は曝露の約1週間超後、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する。
いくつかの実施形態では、提供される化合物は、既存のラパログよりも免疫抑制性が低い。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ラパマイシンよりも免疫抑制性が低い。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、エベロリムスよりも免疫抑制性が低い。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、テムシロリムスよりも免疫抑制性が低い。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、リダフォロリムスよりも免疫抑制性が低い。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ウミロリムよりも免疫抑制性が低い。
いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ラパログよりも低く、インターフェロンγ(IFN-γ)の産生を抑制する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ラパマイシンよりも低く、IFN-γの産生を抑制する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、エベロリムスよりも低く、IFN-γの産生を抑制する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、テムシロリムスよりも低く、IFN-γの産生を抑制する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、リダフォロリムスよりも低く、IFN-γの産生を抑制する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ウミロリムよりも低く、IFN-γの産生を抑制する。
いくつかの実施形態では、提供される化合物は、損傷している組織における線維症バイオマーカーの発現を減少させる。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、損傷している組織におけるコラーゲンI(COL1A2)の発現を減少させる。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、損傷している組織におけるコラーゲンIII(COL3A1)の発現を減少させる。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、損傷している組織におけるフィブロネクチン(FN1)の発現を減少させる。
いくつかの実施形態では、提供される化合物は、免疫細胞が損傷した組織に浸潤する傾向を減少させる。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、マクロファージ細胞が損傷した組織に浸潤する傾向を減少させる。
いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ラパログよりも低い耐糖性を誘導する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ラパマイシンよりも低い耐糖性を誘導する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、エベロリムスよりも低い耐糖性を誘導する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、テムシロリムスよりも低い耐糖性を誘導する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、リダフォロリムスよりも低い耐糖性を誘導する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、ウミロリムよりも低い耐糖性を誘導する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、プラセボ又はビヒクル単独よりも有意に高い耐糖性を誘導しない。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、mTORC1に関連する障害を治療する方法を提供し、患者に、mTORC1を阻害する化合物を投与することを含み、当該化合物は、mTORC2を阻害しない。かかる化合物は、ラパマイシン及びラパログが、動物モデル又はヒト疾患設定のいずれかにおける利益が示された適応症に用いられ得る。かかる適応症としては、以下が挙げられる:
代謝疾患(2型糖尿病における肥満及びインスリン抵抗性)の治療。mTORC1経路の阻害は、酵母、ハエ、及びマウスにおける寿命の延長につながり、カロリー制限は、寿命及びインスリン感受性を改善する。基礎となる機構は、mTORC1活性化の調節によって機能することが提案されている。ラパマイシンで誘導されたインスリン抵抗性は、mTORC2の阻害によって媒介されることが示されており、選択的mTORC1阻害剤は、インスリン感受性及びグルコース恒常性を改善すると予測される。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、代謝性疾患(2型糖尿病における肥満及びインスリン抵抗性)を治療するために使用される(Yu,Z.,et al.,J Gerontol A Biol Sci Med Sci,70(4),410-20(2015)、Fok,W.C.,et al.,Aging Cell 13(2):311-9(2014)、Shum,M.,et al.,Diabetologia,59(3):592-603(2016)、Lamming,D.W.,et al.,Science335(6076):1638-43(2012)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、代謝疾患(2型糖尿病の肥満及びインスリン抵抗性)の治療を必要とする患者において、代謝疾患を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
神経線維腫症。神経線維腫症型1(Neurofibromatosis type 1、NF1)は、NF1遺伝子の変異によって引き起こされる。そのタンパク質産物であるニューロフィブロミンは、腫瘍抑制剤として機能し、最終的には、mTORの構成的な上方調節をもたらす。mTOR阻害剤は、腫瘍サイズを減少させ、NF1関連の蔓状神経線維腫において、抗増殖効果を誘導することが示されている。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、神経線維腫症を治療するために使用される(Franz,D.N.,et al.,Curr Neurol Neurosci Rep.,12(3):294-301(2012)、Varin,J.,et al.,Oncotarget.,7:35753-67(2016)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、神経線維腫症の治療を必要とする患者において、神経線維腫症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
心筋症及び骨格筋ジストロフィ、エメリー・ドレイフス型筋ジストロフィのモデル(LMNA-/-)。LMNAの変異は、肢帯型筋ジストロフィ(LGMD1B)、エメリー・ドレイフス型筋ジストロフィ(EDMD2/3)、拡張型心筋症(dilated cardiomyopathy、DCM)、及び伝導系疾患(CMD1A)、リポジストロフィ、シャルコー・マリー・トゥース病、及びハッチンソン・ギルフォード早老症候群(Hutchinson-Gilford progeria syndrome、HGPS)を含むいくつかのヒト疾患をもたらす。Lmna-/-マウスは、mTORC1活性が上昇しており、Lmna-/-マウスにおけるラパマイシンによる短期処置により、mTORC1シグナル伝達が減少し、心臓及び骨格筋の機能が改善され、生存率が約50%向上する。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、心筋症及び骨格筋ジストロフィを治療するために使用される(Ramos,F.,et al.,Sci Transl Med.,4(144):144ra103(2012)、Bonne,G.& Quijano-Roy,S.,Handb Clin Neurol.,113:1367-76(2013)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、心筋症及び骨格筋ジストロフィの治療を必要とする患者において、心筋症及び骨格筋ジストロフィを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
リー症候群。Ndufs4ノックアウト(knockout、KO)マウスは、リー症候群のモデルとして使用され、mTORC1の過剰活性化及び代謝障害を示す。Ndufs4 KOマウスをラパマイシンで処置すると寿命が延び、この疾患に関連する代謝障害及び神経学的障害が改善される。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、リー症候群を治療するために使用される(Johnson,S.C.,et al.,Science,342(6165):1524-8(2013)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、リー症候群の治療を必要とする患者において、リー症候群を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
腫瘍学。ラパログによるmTORの阻害は、マウスのがんモデル及びがん患者において、抗腫瘍活性を有することが示されている。感受性のがんの種類の例としては、肝細胞がん、乳がん、マントル細胞リンパ腫、肺がん、結節性硬化症、及びリンパ脈管筋腫症が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、がん及び腫瘍学的障害を治療するために使用される(Ilagan,E.& manning,B.D.,Trends Cancer,2(5):241-51(2016)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、がん及び腫瘍学的障害の治療を必要とする患者において、がん及び腫瘍学的障害を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
非アルコール性脂肪性肝炎(non-alcoholic steatohepatitis、NASH)。本発明は、分解された細胞質タンパク質を除去するオートファジーを誘導する阻害剤を提供し、NASH疾患は、肝臓における脂質沈着、炎症、及び線維症によって特徴付けられる。mTORC1経路の阻害は、オートファジーを誘導し、SREBP-1を下方調節して、脂質生合成を低減して脂質貯蔵を減少させる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療するために使用される(Puri,P.& Chandra,A.,J Clin Exp Hepatol,4(1):51-9(2014)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の治療を必要とする患者において、非アルコール性脂肪性肝炎を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
結節性硬化症(tuberous sclerosis、TSC)及びリンパ脈管筋腫症(lymphangioleiomyomatosis、LAM)。mTORの調節の不全は、遺伝性障害である結節性硬化症複合体(TSC)及び関連する肺疾患であるリンパ脈管筋腫症(LAM)の病因にとって重要である。両方の疾患は、TSC1又はTSC2の変異によって引き起こされ、mTORC1の下流のシグナル伝達の不適切な活性をもたらす。TSC患者は、脳を含む多くの器官において非悪性腫瘍を発症し、一方、LAM患者(主に、女性)は、特定の器官又は組織(特に、肺、リンパ節、及び腎臓)に異常な筋肉様細胞を蓄積する。ラパログであるエベロリムス及びシロリムスは、現在、米国FDAによって、それぞれTSC及びLAMの治療について承認されている。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、結節性硬化症及びリンパ脈管筋腫症を治療するために使用される(Wander,S.A.,et al.,J.Clin.Invest.,121(4):1231-41(2011)、Taveira-DaSilva,A.M.& Moss,J.,J.Clin Epidemiol.,7:249-57(2015)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、結節性硬化症及びリンパ脈管筋腫症の治療を必要とする患者において、結節性硬化症及びリンパ脈管筋腫症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
老化及び加齢に伴う疾患。ラパマイシンは、翻訳を調節する哺乳動物TORC1複合体を抑制し、マウスを含む多様な種で寿命を延長する。ラパマイシンは、老化細胞の炎症誘発性表現型を阻害することが示された。老化細胞が年齢とともに蓄積すると、老化関連分泌現象(senescence-associated secretory phenotype、SASP)が組織を破壊し、がんを含む加齢関連病理に寄与する可能性がある。mTORの阻害は、老化細胞による炎症性サイトカインの分泌を抑制した。ラパマイシンは、IL6を含むサイトカインレベルを低下させ、膜結合型サイトカインIL1Aの翻訳を抑制した。IL1Aの減少は、NF-κBの転写活性を減少させ、SASPを制御する。したがって、mTORC1阻害剤は、老化関連炎症を抑制することによって、晩年のがんを含む加齢関連病理を改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、老化及び加齢に伴う疾患を治療するために使用される(Laberge,R.M.,et al.,Nature Cell Biology,17(8):1049-61(2015)、Nacarelli,T.,et al.,Free Radic Biol Med.,95:133-54(2016)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、老化及び加齢に伴う疾患の治療を必要とする患者において、それらを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
1型糖尿病及び2型糖尿病の糖尿病性腎症及び腎臓関連合併症。糖尿病性腎症は、1型糖尿病及び2型糖尿病の腎臓合併症であり、糖尿病の患者の最大ほぼ40%に影響を及ぼす。腎臓の高レベルのグルコースは、血液を濾過するために腎臓を過度に働かせ、腎臓の損傷をもたらす。研究では、mTOR経路が糖尿病性神経障害の患者において高度に活性化され、慢性的な高グルコースに起因する病理学的変化及び腎機能不全に関与している可能性があると示唆されている。更に、mTOR阻害は、高インスリン血症を減弱することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、1型糖尿病及び2型糖尿病の糖尿病性腎症又は腎臓関連合併症を治療するために使用される(Mori,H.,et al.,Biochem.Res.Commun.384(4):471-5(2009)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、1型糖尿病及び2型糖尿病の糖尿病性腎症又は腎関連合併症の治療を必要とする患者において、それらを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
多発性嚢胞腎疾患。多発性嚢胞腎疾患(polycystic kidney disease、PKD)は、最終的に腎不全をもたらす破壊的な腎嚢胞の発達及び蓄積を特徴とする。PKDは、常染色体優性(autosomal dominant PKD、ADPKD)又は劣性(autosomal recessive PKD、ARPKD)であり得る。mTORシグナル伝達経路の機能不全が、ADPKD及びARPKDにおいて観察されている。したがって、mTORC1経路を正常化することで、嚢胞の発生及び疾患の進行を改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、PKDを治療するために使用される(Torres,V.E.,et al.,Clin.J.Am.Soc.Nephrol.5(7):1312-29(2010)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、PKDの治療を必要とする患者において、PKDを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。いくつかの実施形態では、PKDは、常染色体優性である。いくつかの実施形態では、PKDは、常染色体劣性である。
巣状分節性糸球体硬化症(Focal Segmental Glomerulosclerosis、FSGS))及び腎硬化症に関連する他の疾患。FSGSは、米国で末期腎疾患(end-stage renal disease、ESRD)を引き起こす最も一般的な原発性糸球体障害である。疾患が進行するにつれて、ボーマン嚢のポドサイト細胞とそれらが覆う糸球体基底膜の表面積との不一致が存在する。研究により、ポドサイトのサイズの制御がmTORによって調節され、mTORの活性化が疾患の進行に寄与することが示されている。更に、構成的なmTORC1の活性化は、マウスのノックダウン実験にFSGS様の病変を引き起こすことが示されている。したがって、mTORC1の阻害は、オートファジー活性を正常化又は増加させることによって、腎硬化症に関連するFSGS又は他の疾患を改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、FSGS又は腎硬化症に関連する他の疾患を治療するために使用される(Zschiedrich,S.et al.,J.Am.Soc.Nephrol.28(7):2144-57(2017)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、FSGS又は腎硬化症に関連する他の疾患の治療を必要とする患者において、それらを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
加齢性黄斑変性。加齢性黄斑変性(Age-related macular degeneration、AMD)は、黄斑における光受容体の死を特徴とする失明の主な原因である。AMD進行の考えられる機構には、タンパク質の沈着及びオルガネラの機能不全をもたらす酸化ストレスが含まれ、網膜色素上皮の肥大、脱分化、及び最終的な萎縮につながる。mTORは、網膜色素上皮の脱分化に関与している。したがって、mTORC1の阻害は、肥大及び脱分化を遮断することによってAMDを改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、加齢性黄斑変性を治療するために使用される(Kolosova,N.G.,et al.,Am.J.Path.181(2):472-7(2012)及びZhen,C.& Vollrath,D.,Aging3(4):346-47(2011)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、加齢性黄斑変性の治療を必要とする患者において、加齢性黄斑変性を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
糖尿病性黄斑浮腫。糖尿病性黄斑浮腫(diabetic macular edema、DME)は、糖尿病の患者における失明の主な原因であり、糖尿病の患者の約35%に影響を与える。研究により、DMEの病因が、様々なサイトカイン及びケモカインを伴う炎症性疾患であることが示唆されている。慢性炎症性及び酸化ストレスは、DMEの進行に寄与し得る。したがって、mTORC1の阻害は、炎症反応を減少させることによって、DMEの症状及び進行を改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、DMEを治療するために使用される(Okamoto,T.,et al.,PLOS ONE,(11)(1):e0146517,https://doi.org/10.1371/journal.pone.0146517(2016)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、DMEの治療を必要とする患者において、DMEを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
糖尿病性網膜症。糖尿病性網膜症(diabetic retinopathy、DR)は、成人における失明の約5%を占める一般的な眼疾患であり、慢性高血糖及びインスリンシグナル伝達経路の欠陥に関連している。DR患者は、慢性高血糖によって引き起こされる炎症、活性酸素種、及び小胞体ストレスによる網膜の血管及びニューロンへの持続的な損傷を患っている。重要なことに、ラパマイシンは、インスリン誘発性低酸素誘導因子1(hypoxia-inducible factor-1、HIF-1)の作用及び網膜細胞の老化を遮断し、オートファジーを誘導し、新生血管のアポトーシスを促進し、血管新生を予防するのに有益であり得ることが示されている。したがって、mTORC1の阻害は、炎症を軽減し、病原性のシグナル伝達経路を阻害することによって、DRの症状及び進行を改善する可能性がある。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、DRを治療するために使用される(Di Rosa,M.,et al.,Curr.Neuropharmacol.14(8):810-25(2016)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、DRの治療を必要とする患者において、DRを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
緑内障。緑内障は、加齢及び高い眼内圧に関連する一般的な視神経障害であり、不可逆的な失明の主な原因である。研究により、自己貪食のmTOR依存性調節不全が疾患の進行の要因であり得ることが示唆されている。したがって、mTORC1の阻害は、オートファジーを正常化又は増加させることによって、進行を遅らせるか、又は緑内障を改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、緑内障を治療するために使用される(Porter,K.,et al.,Biochim.Biophys.Acta.1852(3):379-85(2014)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、緑内障の治療を必要とする患者において、緑内障を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
免疫機能の回復。mTORC1の阻害は、CD4及びCD8のTリンパ球において、プログラム死1(programmed death-1、PD-1)受容体の発現を低減し、T細胞のシグナル伝達を促進することが示されている。したがって、mTORC1の阻害は、適応免疫応答を改善することによって、免疫機能を回復することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、免疫機能を回復させるために使用される(Mannick,J.B.,et al.,Sci.Trans.Med.6(268):ppra179(2014)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、免疫機能の回復を必要とする患者において、免疫機能を回復させる方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
呼吸器及び/又は尿路感染症の治療。mTORC1の阻害は、抗ウイルス遺伝子の発現及び応答の上方調節によって、感染を低減する可能性がある。したがって、mTORC1の阻害は、気道感染症及び/又は尿路感染症から防御する患者の免疫系の能力を強化することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、気道感染症及び/又は尿路感染症を治療するために使用される。(Mannick,J.B.,et al.,Sci.Trans.Med.10(449):eaaq1564(2018)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、免疫機能の回復を必要とする患者において、免疫機能を回復させる方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
心不全。mTORC1の活性は、ストレスに応答した心肥大に不可欠であるが、梗塞後の心臓リモデリングの結果として、心臓の障害(cardiac derangement)を引き起こす可能性がある。mTORC1の阻害は、圧負荷に応答した心臓リモデリング及び心不全を低減する。したがって、mTORC1の阻害は、心筋に損傷を患っている患者の心不全を減少させ得る。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、心不全を治療するために使用される(Sciarretta,S.et al.,Circ.Res.122(3):489-505(2018)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、心不全の治療を必要とする患者において、心不全を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
変形性関節症。変形性関節症(Osteoarthritis、OA)は、軟骨の喪失及び関節炎をもたらす慢性変性疾患である。mTORは、コラーゲン恒常性及び代謝回転及び軟骨の再構築において重要な役割を果たすことができる。したがって、mTORC1の阻害は、軟骨の代謝回転を正常化することによって、変形性関節症の症状の進行を遅らせるか、又は改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、変形性関節症を治療するために使用される(Pal,B.,et al.,Drugs R&D,15(1):27-36(2017)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、変形性関節症の治療を必要とする患者において、変形性関節症を治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
肺動脈性肺高血圧症。肺動脈性肺高血圧症(pulmonary arterial hypertension、PAH)は、肺血管抵抗の上昇に関連する進行性の致死性疾患である。肺動脈の平滑筋細胞の増殖及び遊走は、動脈壁の肥厚の進行に関与し、血管収縮を悪化させる。したがって、mTORC1の阻害は、血管リモデリングを低減することによってPAHを緩和することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、PAHを治療するために使用される(Ma,X.,et al.,Interact.Cardiovasc.Thorac.Surg.25(2):206-11(2017)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、PAHの治療を必要とする患者において、PAHを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
慢性閉塞性肺疾患。オートファジーの低減は、慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease、COPD)を有する患者において細胞老化を促進するタンパク質及び他の細胞物質の蓄積をもたらす。したがって、mTORC1の阻害は、オートファジーを正常化又は増加させることによって、進行を遅らせるか、又はCOPD症状を改善することができる。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、COPDを治療するために使用される(Fujii,S.,et al.,Oncoimmunology1(5):630-41(2012)を参照されたい)。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、COPDの治療を必要とする患者において、COPDを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
mTORC阻害が有益であり得る追加の治療適応症は、心血管疾患(急性冠動脈症候群)、溶出性ステントによる冠動脈閉塞、多発性嚢胞腎、嚢胞形成(cyst formation)又は嚢胞形成(cystogenesis)に関連する腎疾患)、神経線維腫症、TSC1/TSC2変異に関連するてんかん、多発性肝嚢胞症、先天性爪肥厚症、脆弱X症候群、フリートライヒ運動失調症、ポイツ・ジェガース症候群、眼疾患(新生血管を伴う加齢性黄斑変性を含む)、ブドウ膜炎、糖尿病性黄斑浮腫、線維芽細胞増殖(肺線維症を含む)、腎不全/線維症、メタボリック症候群、免疫系の疾患(免疫老化を含む)、ループス腎炎、慢性免疫性血小板減少症、多発性硬化症、がん(リンパ腫を含む)、TSC1/2変異に関連する腫瘍、TSC1/2変異に関連する血管筋脂肪腫、乳がん、肝細胞がん、白血病、神経膠腫、腺様嚢胞がん、老化、自閉症、及び血管性関節リウマチである。
いくつかの実施形態では、mTORC1活性を阻害する方法は、心血管疾患(急性冠動脈症候群)、溶出性ステントによる冠動脈閉塞、多発性嚢胞腎、神経線維腫症、TSC1/TSC2変異に関連するてんかん、多発性肝嚢胞症、先天性爪肥厚症、脆弱X症候群、フリートライヒ運動失調症、ポイツ・ジェガース症候群、眼疾患(新生血管を伴う加齢性黄斑変性を含む)、ブドウ膜炎、糖尿病性黄斑浮腫、線維芽細胞増殖(肺線維症を含む)、腎不全/線維症、メタボリック症候群、免疫系の疾患(免疫老化を含む)、ループス腎炎、慢性免疫性血小板減少症、多発性硬化症、がん(リンパ腫を含む)、TSC1/2変異に関連する腫瘍、TSC1/2変異に関連する血管筋脂肪腫、乳がん、肝細胞がん、白血病、神経膠腫、腺様嚢胞がん、老化、自閉症、及び血管性関節リウマチを治療するために使用される。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、心血管疾患(急性冠動脈症候群)、溶出性ステントによる冠動脈閉塞、多発性嚢胞腎、神経線維腫症、TSC1/TSC2変異に関連するてんかん、多発性肝嚢胞症、先天性爪肥厚症、脆弱X症候群、フリートライヒ運動失調症、ポイツ・ジェガース症候群、眼疾患(新生血管を伴う加齢性黄斑変性を含む)、ブドウ膜炎、糖尿病性黄斑浮腫、線維芽細胞増殖(肺線維症を含む)、腎不全/線維症、メタボリック症候群、免疫系の疾患(免疫老化を含む)、ループス腎炎、慢性免疫性血小板減少症、多発性硬化症、がん(リンパ腫を含む)、TSC1/2変異に関連する腫瘍、TSC1/2変異に関連する血管筋脂肪腫、乳がん、肝細胞がん、白血病、神経膠腫、腺様嚢胞がん、老化、自閉症、及び血管性関節リウマチの治療を必要とする患者において、それらを治療する方法を提供し、当該患者に、提供される化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。
本発明の薬学的に許容される組成物は、ヒト及び他の動物に、治療される感染症の重症度に応じて、経口、直腸、非経口、大槽内、膣内、腹腔内、局所(粉末、軟膏、又はドロップによる)、頬側、口腔スプレー又は鼻スプレーなどとして投与され得る。ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日1回又は2回以上、1日当たり約0.01mg/kg~約50mg/kg、好ましくは約1mg/kg~約25mg/kg(対象の体重)の投薬量レベルで、経口又は非経口投与され得る。
経口投与用の液体剤形としては、これらに限定されないが、薬学的に許容されるエマルション、マイクロエマルション、溶液、懸濁液、シロップ剤、及びエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加えて、液体剤形は、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば、水若しくは他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤(例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド)、油(特に、綿実油、ピーナッツ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、及びソルビタンの脂肪酸エステル、並びにそれらの混合物を含み得る。不活性希釈剤に加えて、経口組成物はまた、アジュバント(例えば、湿潤剤、乳化剤、及び懸濁剤)、並びに懸濁剤、甘味剤、香味剤、及び芳香剤を含み得る。
注射用調製物、例えば、滅菌注射用水性又は油性懸濁液は、好適な分散剤又は湿潤剤及び懸濁剤を使用して、既知の技術に従って製剤化され得る。滅菌注射用調整物は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の滅菌注射用溶液、懸濁液、又はエマルション、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液としてであってもよい。用いることができる許容されるビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液、米国薬局方標準品、及び等張塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油が、溶媒又は懸濁媒体として従来的に用いられる。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む、任意の無刺激性固定油を用いることができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が注射剤の調製に使用される。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターを通した濾過によって、又は使用前に滅菌水又は他の滅菌注射媒体中に溶解若しくは分散され得る滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を延長するために、多くの場合、皮下又は筋肉内注射からの化合物の吸収を遅くすることが望ましい。これは、水溶性の低い結晶性又はアモルファス材料の液体懸濁液を使用することによって達成することができる。次いで、化合物の吸収速度は、その溶解速度に依存し、続いて、結晶サイズ及び結晶形態に依存し得る。代替的に、非経口投与された化合物形態の遅延吸収は、化合物を油ビヒクル中に溶解又は懸濁することによって達成される。注射用デポ形態は、ポリラクチド-ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中に、化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって、作製される。化合物対ポリマーの比及び用いられる特定のポリマーの性質に応じて、化合物の放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が挙げられる。デポ注射用製剤はまた、体組織と適合性のあるリポソーム又はマイクロエマルション中に化合物を封入することによって調製される。
直腸又は膣内投与のための組成物は、好ましくは、本発明の化合物を、好適な非刺激性賦形剤又は担体(例えば、カカオバター、ポリエチレングリコール、若しくは(周囲温度では固体であるが体温では液体であり、したがって、直腸又は膣腔内で溶融して活性化合物を放出する)坐剤ワックス)と混合することによって調製され得る坐剤である。
経口投与用の固体剤形としては、カプセル、錠剤、丸剤、粉末及び顆粒が挙げられる。そのような固体剤形において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性の薬学的に許容される賦形剤若しくは担体、例えば、クエン酸ナトリウム若しくはリン酸二カルシウム並びに/又はa)充填剤若しくは増量剤(例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、及びケイ酸)、b)結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、及びアカシア)、c)保湿剤(例えば、グリセロール)、d)崩壊剤(例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ若しくはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウム)、e)溶解遅延剤(例えば、パラフィン)、f)吸収促進剤(例えば、四級アンモニウム化合物)、g)湿潤剤(例えば、アセチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロール)、h)吸収剤(例えば、カオリン及びベントナイト粘土)、並びにi)滑沢剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム)、並びにこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤及び丸剤の場合、剤形は、緩衝剤も含み得る。
同様の種類の固体組成物は、賦形剤(例えば、ラクトース又は乳糖、並びに高分子量ポリエチレングリコールなど)を使用して軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル内の充填剤としても用いられ得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤及び顆粒の固体剤形は、コーティング及びシェル、例えば、腸溶性コーティング及び薬学的製剤技術分野において周知の他のコーティングを用いて調製することができる。これらは、任意選択で、不透明化剤を含有してもよく、また、任意選択で遅延された様式で、腸管のある特定の部分において、活性成分のみを放出するか又はそれを優先的に放出する、組成物であってもよい。使用することができる埋め込み組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。同様の種類の固体組成物は、賦形剤(例えば、ラクトース又は乳糖、並びに高分子量ポリエチレングリコールなど)などを使用して軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル内の充填剤としても用いられ得る。
活性化合物はまた、上述のように、1つ又は2つ以上の賦形剤を有するマイクロカプセル化形態であり得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤及び顆粒の固体剤形は、コーティング及びシェル、例えば、腸溶性コーティング、放出制御コーティング、及び薬学的製剤の技術分野において周知の他のコーティングを用いて調製することができる。そのような固体剤形において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性希釈剤、例えば、スクロース、ラクトース又はデンプンと混合することができる。そのような剤形は、慣例のように、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば、打錠滑沢剤及び他の打錠補助剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム及び微結晶セルロースも含み得る。カプセル、錠剤及び丸剤の場合、剤形は、緩衝剤も含み得る。これらは、任意選択で、不透明化剤を含有してもよく、また、任意選択で遅延された様式で、腸管のある特定の部分において、活性成分のみを放出するか又はそれを優先的に放出する、組成物であってもよい。使用することができる埋め込み組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。
本発明の化合物の局所投与又は経皮投与のための剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤、又はパッチが含まれる。活性成分は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体及び必要に応じて任意の必要な保存剤又は緩衝剤と混合される。眼用製剤、点耳薬及び点眼薬もまた、本発明の範囲内であると企図される。加えて、本発明は、経皮パッチの使用を企図し、これは、体内への化合物の制御された送達を提供するという追加の利点を有する。かかる剤形は、化合物を適切な媒体に溶解又は分配することによって作製することができる。吸収促進剤を使用して、皮膚を横切る化合物の流れを増加させることもできる。速度は、速度制御膜を提供するか、又は化合物をポリマーマトリックス又はゲル中に分散させることによって、制御することができる。
「生体試料」という用語は、本明細書で使用される場合、限定されないが、細胞培養物又はその抽出物;哺乳動物から得られた生検材料又はその抽出物;及び血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、若しくは他の体液又はこれらの抽出物を含む。
他の実施形態では、本発明は、mTORC1によって媒介される障害の治療を必要とする患者において、それを治療するための方法を提供し、当該患者に、本発明による化合物又はその薬学的に許容される組成物を投与するステップを含む。これらの障害は、本明細書に詳細に記載されている。
治療される特定の状態又は疾患に応じて、その状態を治療するために通常投与される追加の治療剤もまた、本発明の組成物中に存在し得る。本明細書で使用される場合、特定の疾患又は状態を治療するために通常投与される追加の治療剤は、「治療される疾患又は状態に適した」として知られている。
本発明の化合物はまた、他の抗増殖性化合物と組み合わせて有利に使用され得る。かかる抗増殖性化合物には、以下が含まれるが、これらに限定されない:アロマターゼ阻害剤、抗エストロゲン剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、微小管活性化合物、アルキル化化合物、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、細胞分化プロセスを誘導する化合物、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、MMP阻害剤、mTOR阻害剤、抗腫瘍性抗代謝剤、白金化合物、プロテイン又は脂質キナーゼ活性を標的化/低減する化合物、及び更なる抗血管新生化合物、プロテイン又は脂質ホスファターゼの活性を標的化、低減、若しくは阻害する化合物、ゴナドレリンアゴニスト、抗アンドロゲン剤、メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、ビスホスホネート、生物学的反応修飾剤、抗増殖性抗体、ヘパラナーゼ阻害剤、Ras発がん性アイソフォームの阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、血液悪性腫瘍の治療に使用される化合物、Flt-3の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、Hsp90阻害剤(例えば、17-AAG(17-アリルアミノゲルダンマイシン、NSC330507)、17-DMAG(17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシ-ゲルダナマイシン、NSC707545)、Conforma TherapeuticsからのIPI-504、CNF1010、CNF2024、CNF1010)、テモゾロミド(Temodal(登録商標))、キネシン紡錘体タンパク質阻害剤(例えば、GlaxoSmithKlineからのSB715992若しくはSB743921などの、又はCombinatoRxからのペンタミジン/クロルプロマジン)、MEK阻害剤(例えば、Array BioPharmaからのARRY142886、AstraZenecaからのAZD6244、PfizerからのPD181461、及びロイコボリン)。本明細書で使用される「アロマターゼ阻害剤」という用語は、エストロゲン産生(例えば、基質アンドロステンジオン及びテストステロンを、それぞれ、エストロン及びエストラジオールに変換する)を阻害する化合物に関する。この用語は、ステロイド、特に、アタメスタン、エキセメスタン、及びホルメスタン、特に、非ステロイド剤、特に、アミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾール、及びレトロゾールを含むが、これらに限定されない。エキセメスタンは、Aromasin(商標)の商品名で市販されている。ホルメスタンは、Lentaron(商標)の商品名で市販されている。ファドロゾールは、Afema(商標)の商品名で市販されている。アナストロゾールは、Arimidex(商標)の商品名で市販されている。Letrozoleは、Femara(商標)又はFemar(商標)の商品名で市販されている。アミノグルテチミドは、Orimeten(商標)の商品名で市販されている。アロマターゼ阻害剤である化学療法剤を含む本発明の組み合わせは、乳腺腫瘍などのホルモン受容体陽性腫瘍の治療に特に有用である。
本明細書で使用される「抗エストロゲン剤」という用語は、エストロゲン受容体レベルでエストロゲンの効果を拮抗する化合物に関する。この用語は、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェン、及びラロキシフェン塩酸塩を含むが、これらに限定されない。タモキシフェンは、Nolvadex(商標)の商品名で市販されている。ラロキシフェン塩酸塩は、Evista(商標)の商品名で市販されている。フルベストラントは、Faslodex(商標)の商品名で投与され得る。抗エストロゲン剤である化学療法剤を含む本発明の組み合わせは、乳腺腫瘍などのエストロゲン受容体陽性腫瘍の治療に特に有用である。
本明細書で使用される「抗アンドロゲン剤」という用語は、アンドロゲンホルモンの生物学的効果を阻害することができる任意の物質に関連し、ビカルタミド(Casodex(商標))を含むがこれに限定されない。本明細書で使用される「ゴナドレリンアゴニスト」という用語は、アバレリックス、ゴセレリン、及び酢酸ゴセレリンを含むが、これらに限定されない。ゴセレリンは、Zoladex(商標)の商品名で投与することができる。
本明細書で使用される「トポイソメラーゼI阻害剤」という用語は、トポテカン、ジマテカン、イリノテカン、カンプトテシン、並びにその類似体である9-ニトロカンプトテシン及び高分子カンプトテシンコンジュゲートであるPNU-166148を含むが、これらに限定されない。イリノテカンは、Camptosar(商標)の商品名で市販されているような形態で投与され得る。トポテカンは、Hycamptin(商標)の商品名で市販されている。
本明細書で使用される「トポイソメラーゼII阻害剤」という用語は、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン(Caelyx(商標)などのリポソーム製剤を含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、及びネモルビシン)、アントラキノン(ミトキサントロン)、及びロソキサントロン)、並びにポドフィロトキシン(エトポシド及びテニポシド)を含むが、これらに限定されない。エトポシドは、Etopophos(商標)の商品名で市販されている。テニポシドは、VM26-Bristolの商品名で市販されている。ドキソルビシンは、Acriblastin(商標)又はAdriamycin(商標)の商品名で市販されている。エピルビシンは、Farmorubicin(商標)の商品名で市販されている。イダルビシンは、商品名Zavedos(商標)で市販されている。ミトキサントロンは、Novantronの商品名で市販されている。
「微小管活性剤」という用語は、微小管安定化化合物、微小管不安定化化合物、及び微小管重合阻害剤に関し、タキサン(例えば、パクリタキセル及びドセタキセル)、ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン又はビンブラスチン硫酸塩、ビンクリスチン又はビンクリスチン硫酸塩、及びビノレルビン)、ディスコデルモリド、コヒシン及びエポチロン、並びにこれらの誘導体を含むが、これらに限定されない。パクリタキセルは、Taxol(商標)の商品名で市販されている。ドセタキセルは、Taxotere(商標)の商品名で市販されている。ビンブラスチン硫酸塩は、Vinblastin R.P(商標)の商品名で市販されている。ビンクリスチン硫酸塩は、Farmistin(商標)の商品名で市販されている。
本明細書で使用される「アルキル化剤」という用語は、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン、又はニトロソ尿素(BCNU又はGliadel)を含むが、これらに限定されない。シクロホスファミドは、Cyclostin(商標)の商品名で市販されている。イホスファミドは、Holoxan(商標)の商品名で市販されている。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」又は「HDAC阻害剤」という用語は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、抗増殖活性を有する化合物に関する。これには、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(suberoylanilide hydroxamic acid、SAHA)が含まれるが、これに限定されない。
「抗腫瘍代謝拮抗薬」という用語は、5-フルオロウラシル又は5-FU、カペシタビン、ゲムシタビン、DNA脱メチル化化合物(例えば、5-アザシチジン及びデシタビン)、メトトレキサート、及びエダトレキサート、並びに葉酸アンタゴニスト(例えば、ペメトレキセド)を含むが、これらに限定されない。カペシタビンは、Xeloda(商標)の商品名で市販されている。ゲムシタビンは、Gemzar(商標)の商品名で市販されている。
本明細書で使用される場合、「プラチン化合物」という用語は、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラチナム、及びオキサリプラチンを含むが、これらに限定されない。カルボプラチンは、例えば、Carboplat(商標)の商品名で市販されているような形態で投与され得る。オキサリプラチンは、例えば、Eloxatin(商標)の商品名で市販されているような形態で投与され得る。
本明細書で使用される「プロテイン若しくは脂質キナーゼ活性、又はプロテイン若しくは脂質ホスファターゼ活性、又は更なる抗血管新生化合物を標的化/低減する化合物」という用語は、これらに限定されないが、タンパク質チロシンキナーゼ及び/若しくはセリン及び/若しくはスレオニンキナーゼ阻害剤、又は脂質キナーゼ阻害剤を含み、例えば、a)血小板由来増殖因子受容体(platelet-derived growth factor-receptor、PDGFR)を標的化、低減、又は阻害する化合物(例えば、PDGFRの活性を標的化又は阻害する化合物、特に、PDGF受容体を阻害する化合物、例えば、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体(例えば、イマチニブ、SU101、SU6668、及びGFB-111)、b)線維芽細胞増殖因子受容体(fibroblast growth factor-receptor、FGFR)の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、c)インスリン様増殖因子受容体I(IGF-IR)の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、例えば、IGF-IRの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、特に、IGF-I受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、又はIGF-I受容体の細胞外ドメイン若しくはその増殖因子を標的化する抗体、d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、又はエフリンB4阻害剤、e)AxI受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、f)Ret受容体チロシンキナーゼの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、g)Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物(例えば、イマチニブ)、h)C-kit受容体チロシンキナーゼ(PDGFRファミリーの一部である)の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、例えば、c-Kit受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、特に、c-Kit受容体を阻害する化合物(例えば、イマチニブ)、i)c-Ablファミリーのメンバー、それらの遺伝子融合産物(例えば、BCR-Ablキナーゼ)、及び変異体の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、例えば、c-Ablファミリーメンバー及びそれらの遺伝子融合産物の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、例えば、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体(例えば、イマチニブ若しくはニロチニブ(AMN107)、PD180970、AG957、NSC 680410、ParkeDavisからのPD173955、又はダサチニブ(BMS-354825)、j)タンパク質キナーゼC(protein kinase C、PKC)及びRafファミリーセリン/スレオニンキナーゼのメンバー、MEK、SRC、JAK/pan-JAK、FAK、PDK1、PKB/Akt、Ras/MAPK、PI3K、SYK、TYK2、BTK及びTECファミリーのメンバー、並びに/又はサイクリン依存性キナーゼ(cyclin-dependent kinase、CDK)ファミリーのメンバーの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物(ミドスタウリンなどのスタウロスポリン誘導体を含む)、更なる化合物の例としては以下が挙げられる:UCN-01、サフィンゴール、BAY43-9006、ブリオスタチン1、ペリフォシン、イルモフォシン、RO318220及びRO320432、GO6976、lsis3521、LY333531/LY379196、イソキノリン化合物、FTI、PD184352又はQAN697(P13K阻害剤)又はAT7519(CDK阻害剤)、k)タンパク質チロシンキナーゼ阻害因子の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、例えば、タンパク質チロシンキナーゼ阻害因子の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物(例えば、メシル酸イマチニブ(Gleevec(商標))又はチロホスチン(例えば、チロホスチンA23/RG-50810))、AG99、チロホスチンAG213、チロホスチンAG1748、チロホスチンAG490、チロホスチンB44、チロホスチンB44(+)エナンチオマー、チロホスチンAG555、AG494、チロホスチンAG556、AG957、及びアダホスチン(4-{[(2,5-ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}-安息香酸アダマンチルエステル、NSC680410、アダホスチン)、l)受容体型チロシンキナーゼの上皮増殖因子ファミリー(ホモダイマー若しくはヘテロダイマーとしてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)及びそれらの変異体の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、例えば、上皮増殖因子受容体ファミリーの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、特に、EGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバー、例えば、EGF受容体、ErbB2、ErbB3、及びErbB4を阻害するか、又はEGF若しくはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質、若しくは抗体(CP358774、ZD1839、ZM105180)、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、セツキシマブ(Erbitux(商標))、イレッサ、Tarceva、OSI-774、Cl-1033、EKB-569、GW-2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3、又はE7.6.3、及び7H-ピロロ-[2、3--d]ピリミジン誘導体、m)c-Metの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、例えば、c-Metの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物、特に、c-Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、又はc-Metの細胞外ドメインを標的化するか若しくはHGFに結合する抗体、n)1つ又は2つ以上のJAKファミリーメンバー(JAK1/JAK2/JAK3/TYK2及び/又は汎JAK)のキナーゼ活性を標的化、低減、又は阻害する化合物(PRT-062070、SB-1578、バリシチニブ、パクリチニブ、モメロチニブ、VX-509、AZD-1480、TG-101348、トファシチニブ、及びルキソリチニブを含むが、これらに限定されない)、o)PI3キナーゼ(PI3 kinase、PI3K)のキナーゼ活性を標的化、低減、又は阻害する化合物(ATU-027、SF-1126、DS-7423、PBI-05204、GSK-2126458、ZSTK-474、ブパリシブ、ピクトレリシブ、PF-4691502、BYL-719、ダクトリシブ、XL-147、XL-765、及びイデラリシブを含むが、これらに限定されない)、q)ヘッジホッグタンパク質(hedgehog protein、Hh)又はスムーズンド受容体(smoothened receptor、SMO)経路のシグナル伝達効果を標的化、低減、又は阻害する化合物(シクロパミン、ビスモデギブ、イトラコナゾール、エリスモデギブ、及びIPI-926(サリデギブ)を含むが、これらに限定されない)。
本明細書で使用される「PI3K阻害剤」という用語は、ホスファチジルイノシトール-3-キナーゼファミリーにおける1つ又は2つ以上の酵素に対する阻害活性を有する化合物を含むが、これらに限定されない(例えば、PI3Kα、PI3Kγ、PI3Kδ、PI3Kβ、PI3K-C2α、PI3K-C2β、PI3K-C2γ、Vps34、p110-α、p110-β、p110-γ、p110-δ、p85-α、p85-β、p55-γ、p150、p101、及びp87を含むが、これらに限定されない)。本発明で有用なPI3K阻害剤の例としては、ATU-027、SF-1126、DS-7423、PBI-05204、GSK-2126458、ZSTK-474、ブパリシブ、ピクトレリシブ、PF-4691502、BYL-719、ダクトリシブ、XL-147、XL-765、及びイデラリシブが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「Bcl-2阻害剤」という用語は、B細胞リンパ腫2タンパク質(B-cell lymphoma 2 protein、Bcl-2)に対する阻害活性を有する化合物を含むが、これらに限定されない(ABT-199、ABT-731、ABT-737、アポゴシポール、Ascentaの汎Bcl-2阻害剤、クルクミン(及びその類似体)、二重Bcl-2/Bcl-xL阻害剤(Infinity Pharmaceuticals/Novartis Pharmaceuticals)、Genasense(G3139)、HA14-1(及びその類似体、国際公開第2008/118802号を参照されたい)、ナビトクラクス(及びその類似体、米国特許第7,390,799号を参照されたい)、NH-1(Shenayng Pharmaceutical University)、オバトクラックス(及びそれらの類似体、国際公開第2004/106328号を参照されたい)、S-001(Gloria Pharmaceuticals)、TWシリーズの化合物(Univ.of Michigan)、及びベネトクラクスを含むが、これらに限定されない)。いくつかの実施形態では、Bcl-2阻害剤は、小分子治療薬である。いくつかの実施形態では、Bcl-2阻害剤は、ペプチド模倣体である。
本明細書で使用される「BTK阻害剤」という用語は、ブルトンチロシンキナーゼ(Bruton's Tyrosine Kinase、BTK)に対して阻害活性を有する化合物を含むが、これらに限定されない(AVL-292及びイブルチニブを含むが、これらに限定されない)。
本明細書で使用される「SYK阻害剤」という用語は、脾臓チロシンキナーゼ(spleen tyrosine kinase、SYK)に対する阻害活性を有する化合物を含むが、これらに限定されない(PRT-062070、R-343、R-333、Excellair、PRT-062607、及びフォスタマチニブを含むが、これらに限定されない)。
BTK阻害化合物の更なる例、及び、本発明の化合物と組み合わせて、かかる化合物によって治療可能な条件は、国際公開第2008/039218号及び国際公開第2011/090760号に見出すことができる(それらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる)。
SYK阻害化合物の更なる例、及び、本発明の化合物と組み合わせて、かかる化合物によって治療可能な条件は、国際公開第2003/063794号、国際公開第2005/007623号、及び国際公開第2006/078846号に見出すことができる(それらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる)。
PI3K阻害化合物の更なる例、及び、本発明の化合物と組み合わせて、かかる化合物によって治療可能な条件は、国際公開第2004/019973号、国際公開第2004/089925号、国際公開第2007/016176号、米国特許第8,138,347号、国際公開第2002/088112号、国際公開第2007/084786号、国際公開第2007/129161号、国際公開第2006/122806号、国際公開第2005/113554号、及び国際公開第2007/044729号に見出すことができる(それらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる)。
JAK阻害化合物の更なる例、及び、本発明の化合物と組み合わせて、かかる化合物によって治療可能な条件は、国際公開第2009/114512号、国際公開第2008/109943号、国際公開第2007/053452号、国際公開第2000/142246号、及び国際公開第2007/070514号に見出すことができる(それらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる)。
更なる抗血管新生化合物には、それらの活性の別の機構を有する化合物、例えば、プロテイン又は脂質キナーゼ阻害とは無関係に、例えば、サリドマイド(Thalomid(商標))及びTNP-470)が含まれる。
本発明の化合物と組み合わせて使用するのに有用なプロテアソーム阻害剤の例としては、ボルテゾミブ、ジスルファラム、没食子酸-3-エピガロカテキン(epigallocatechin-3-gallate、EGCG)、サリノスポラミドA、カルフィルゾミブ、ONX-0912,CEP-18770、及びMLN9708が挙げられるが、これらに限定されない。
プロテイン又は脂質ホスファターゼの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物は、例えば、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2A、又はCDC25の阻害剤(例えば、オカダ酸又はその誘導体)である。
細胞分化プロセスを誘導する化合物には、レチノイン酸、α-、γ-、若しくはδ-トコフェロール、又はα-、γ-、若しくはδ-トコトリエノールが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、シクロオキシゲナーゼ阻害剤という用語は、Cox-2阻害剤、5-アルキル置換2-アリールアミノフェニル酢酸、及び誘導体、例えば、セレコキシブ(Celebrex(商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(商標))、エトリコキシブ、バルデコキシブ、又は5-アルキル-2-アリールアミノフェニル酢酸(例えば、5-メチル-2-(2’-クロロ-6’-フルオロアニリノ)フェニル酢酸)、ルミラコキシブを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「ビスホスホネート」という用語は、エトリドン酸、クロドロン酸、チルドロン酸、パミドロン酸、アレンドロン酸、イバンドロン酸、リセドロン酸、及びゾレドロン酸を含むが、これらに限定されない。エトリドン酸は、Didronel(商標)の商品名で市販されている。クロドロン酸は、Bonefos(商標)の商品名で市販されている。チルドロン酸は、Skelid(商標)の商品名で市販されている。パミドロン酸は、Aredia(商標)の商品名で市販されている。アレンドロン酸は、Fosamax(商標)の商品名で市販されている。イバンドロン酸は、Bondranat(商標)の商品名で市販されている。リセドロン酸は、Actonel(商標)の商品名で市販されている。ゾレドロン酸は、Zometa(商標)の商品名で市販されている。「mTOR阻害剤」という用語は、哺乳動物ラパマイシン標的(mammalian target of rapamycin、mTOR)を阻害し、抗増殖活性を有する化合物に関する(例えば、シロリムス(Rapamune(登録商標))、エベロリムス(Certican(商標))、CCI-779、及びABT578)。
本明細書で使用される「ヘパラナーゼ阻害剤」という用語は、ヘパリン硫酸の分解を標的化、低減、又は阻害する化合物を指す。この用語には、PI-88が含まれるが、これに限定されない。本明細書で使用される「生物学的応答修飾剤」という用語は、リンホカイン又はインターフェロンを指す。
本明細書で使用される、H-Ras、K-Ras、又はN-Rasなどの「Ras発がん性アイソフォームの阻害剤」という用語は、Rasの発がん活性を標的化、低減、又は阻害する化合物を指す(例えば、L-744832、DK8G557、又はR115777(Zarnestra(商標))などの「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」)。本明細書で使用される「テロメラーゼ阻害剤」という用語は、テロメラーゼの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物を指す。テロメラーゼの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物は、テロメラーゼ受容体を阻害する化合物である(例えば、テロメスタチン)。
本明細書で使用される「メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤」という用語は、メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物を指す。メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物には、ベンガミド又はその誘導体が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「プロテアソーム阻害剤」という用語は、プロテアソームの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物を指す。プロテアソームの活性を標的化、低減、又は阻害する化合物には、ボルテゾミブ(Velcade(商標))及びMLN341が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤」又は(「MMP」阻害剤)という用語は、コラーゲンペプチド模倣体及び非ペプチド模倣阻害剤、テトラサイクリン誘導体(例えば.、ヒドロキサメートペプチド模倣阻害剤であるバチマスタット)、及びその経口的に生体利用可能な類似体であるマリマスタット(BB-2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC683551)BMS-279251、BAY12-9566、TAA211、MMI270B、又はAAJ996を含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「血液悪性腫瘍の治療に使用される化合物」という用語は、FMS様チロシンキナーゼ受容体(FMS-like tyrosine kinase receptor、Flt-3R)の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物であるFMS様チロシンキナーゼ阻害剤を含むが、これらに限定されない。インターフェロン、1-β-D-アラビノフラノシルシトシン(arabinofuransylcytosine、ara-c)及びビスルファン、及びALK阻害剤は、未分化リンパ腫キナーゼを標的化、低減、又は阻害する化合物である。
FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt-3R)の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物は、特に、Flt-3R受容体キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、タンパク質、又は抗体である(例えば、PKC412、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248、及びMLN518)。
本明細書で使用される「HSP90阻害剤」という用語は、HSP90の固有ATPase活性を標的化、低減、又は阻害し、HSP90クライアントタンパク質を、ユビキチンプロテオソーム経路を介して分解、標的化、低減、又は阻害する化合物を含むが、これらに限定されない。HSP90の固有ATPase活性を標的化、低減、又は阻害する化合物は、特に、HSP90のATPase活性を阻害する化合物、タンパク質、又は抗体である(例えば、17-アリルアミノ,17-デメトキシゲルダナマイシン(17-demethoxygeldanamycin、17AAG)、ゲルダンマイシン誘導体、他のゲルダンマイシン関連化合物、ラジシコール、及びHDAC阻害剤)。
本明細書で使用される「抗増殖性抗体」という用語は、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、トラスツズマブ-DM1、アービタックス、ベバシズマブ(Avastin(商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、PRO64553(抗CD40)、及び2C4抗体を含むが、これらに限定されない。抗体とは、インタクトなモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つのインタクトな抗体から形成された多重特異性抗体、及び、それらが所望の生物学的活性を呈する限り、抗体断片を意味する。
急性骨髄性白血病(acute myeloid leukemia、AML)の治療のために、本発明の化合物は、標準的な白血病療法(特に、AMLの治療に使用される治療薬と組み合わせて)使用することができる。特に、本発明の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤及び/又はAMLの治療に有用な他の薬物(例えば、ダウノルビシン、アドリマイシン、Ara-C、VP-16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボプラチナム、及びPKC412)と組み合わせて投与することができる。
他の抗白血病化合物としては、例えば、Ara-C、ピリミジン類似体が挙げられ、これらは、デオキシシチジンの2’-α-ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体である。ヒポキサンチン、6-メルカプトプリン(6-mercaptopurine、6-MP)及びフルダラビンリン酸塩のプリン類似体も含まれる。酪酸ナトリウム及びスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)などのヒストンデアセチラーゼ(histone deacetylase、HDAC)阻害因子の活性を標的化、低減、又は阻害する化合物は、ヒストンデアセチラーゼとして知られる酵素の活性を阻害する。特定のHDAC阻害剤には、MS275、SAHA、FK228(旧FR901228)、トリコスタチンA、及び米国特許第6,552,065号に開示されている化合物が含まれる(これらに限定されないが、N-ヒドロキシ-3-[4-[[2-(2-メチル-1}H-インドール-3-イル)-エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロペンアミド、若しくはその薬学的に許容される塩、及びN-ヒドロキシ-3-[4-[(2-ヒドロキシエチル){2-(1H-インドール-3-イル)-エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロペンアミド、若しくはその薬学的に許容される塩(特に、乳酸塩)が含まれる)。本明細書で使用される場合、ソマトスタチン受容体アンタゴニストは、ソマトスタチン受容体を標的化又は阻害する化合物を指す(例えば、オクトレオチド及びSOM230)。腫瘍細胞を損傷させるアプローチは、電離放射線などのアプローチを指す。上記及び以下に言及される「電離放射線」という用語は、電磁線(例えば、X線及びガンマ線)又は粒子(例えば、α粒子及びβ粒子)として生じる電離放射線を意味する。電離放射線は、放射線療法で提供され、当該技術分野で既知であるが、これに限定されない(Hellman,Principles of Radiation Therapy,Cancer,in Principles and Practice of Oncology,Devita et al.,Eds.,4th Edition,Vol.1,pp.248-275(1993)を参照されたい)。
また、EDG結合剤及びリボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤も含まれる。本明細書で使用される「EDG結合剤」という用語は、リンパ球再循環を調節する免疫抑制剤のクラスを指す(例えば、FTY720)。「リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤」という用語は、ピリミジン又はプリンヌクレオシド類似体を指し、フルダラビン及び/又はシトシンアラビノシド(ara-C)、6-チオグアニン、5-フルオロウラシル、クラドリビン、6-メルカプトプリン(特に、ALLに対してara-Cと組み合わせて)、及び/又はペントスタチンを含むが、これらに限定されない。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、特に、ヒドロキシ尿素、又は2-ヒドロキシ-1H-イソインドール-1,3-ジオン誘導体である。
また、特に、VEGFの化合物、タンパク質、又はモノクローナル抗体も含まれ、例えば、1-(4-クロロアニリノ)-4-(4-ピリジルメチル)フタラジン、若しくはその薬学的に許容される塩、1-(4-クロロアニリノ)-4-(4-ピリジルメチル)フタラジンコハク酸塩);Angiostatin(商標);Endostatin(商標);アントラニル酸アミド;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;ベバシズマブ;又はrhuMAb及びRHUFab、VEGFアプタマー(例えば、Macugon)などの抗VEGF抗体若しくは抗VEGF受容体抗体;FLT-4阻害剤、FLT-3阻害剤、VEGFR-2 IgGI抗体、Angiozyme(RPI4610)、及びベバシズマブ(Avastin(商標))である。
本明細書で使用される光力学療法は、がんを治療又は予防するために光増感化合物として知られている特定の化学物質を使用する療法を指す。光力学療法の例としては、Visudyne(商標)及びポルフィマーナトリウムなどの化合物による治療が含まれる。
本明細書で使用される血管新生抑制ステロイドは、血管新生を遮断又は阻害する化合物を指す(例えば、アネコルタブ、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11-α-エピヒドロコルチゾール、コルテキソロン、17α-ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコステロン、テストステロン、エストロン、及びデキサメタゾン)。
コルチコステロイドを含むインプラントは、フルオシノロン及びデキサメタゾンなどの化合物を指す。
他の化学療法化合物には、植物アルカロイド、ホルモン化合物、及びホルモンアンタゴニスト、生物学的応答調整剤(好ましくは、リンホカイン若しくはインターフェロン)、アンチセンスオリゴヌクレオチド又はオリゴヌクレオチド誘導体、shRNA若しくはsiRNA、あるいはその他の化合物、又は他の若しくは未知の作用機構を有する化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
コード番号、一般名、又は商品名によって特定される活性化合物の構造は、標準的な大要「The Merck Index」の実際の版、又はデータベース、例えば、Patents International(例えば、IMS World Publications)から入手することができる。
本発明の化合物はまた、既知の治療プロセス(例えば、ホルモン又は放射線の投与)と組み合わせて使用することができる。ある特定の実施形態では、提供される化合物は、放射線増感剤として、特に、放射線療法に対して感受性が低い腫瘍を治療するために、使用される。
本発明の化合物は、単独で、又は1つ若しくは2つ以上の他の治療用化合物と組み合わせて投与することができ、考えられる併用療法は、固定された組み合わせの形態、あるいは本発明の化合物と1つ若しくは2つ以上の他の治療用化合物を互い違いに若しくは互いに独立して投与する形態、又は固定された組み合わせと1つ若しくは2つ以上の他の治療用化合物とを併用投与する形態をとることができる。本発明の化合物は、その他又加えて、特に、腫瘍療法のために、化学療法、放射線療法、免疫療法、光線療法、外科的介入、又はこれらの組み合わせ、と組み合わせて投与され得る。上記のように、他の治療戦略との関連での補助療法と同様に、長期療法も同様に可能である。他の考えられる療法は、腫瘍退縮後の患者の状態を維持するための療法、又は更に、例えば、リスクのある患者における化学予防療法である。
それらの追加の薬剤は、複数の投薬レジメンの一部として、本発明の化合物を含有する組成物とは別に投与され得る。代替的に、それらの薬剤は、単一の組成物中で本発明の化合物と一緒に混合された単一の剤形の一部であり得る。複数の投薬レジメンの一部として投与される場合、2つの活性剤は、互いに、通常5時間以内に、互いに、同時に、逐次、又は一定期間内に提供され得る。
本明細書で使用される場合、「組み合わせ」、「組み合わされた」という用語、及び関連する用語は、本発明による治療剤の同時又は逐次投与を指す。例えば、本発明の化合物は、別の治療剤とともに、同時に又は逐次、別々の単位剤形で、又は一緒に単一の単位剤形で投与され得る。したがって、本発明は、本発明の化合物と、追加の治療剤と、薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルと、を含む単一の単位剤形を提供する。
単一の剤形を生成するために担体材料と組み合わされ得る、本発明の化合物と追加の治療剤との両方(上記の追加の治療剤を含む組成物中)の量は、治療される宿主及び特定の投与様式に応じて変化するであろう。好ましくは、本発明の組成物は、0.01~100mg/kg体重/日の本発明の化合物の投薬量が投与され得るように製剤化されるべきである。
追加の治療剤を含むそれらの組成物では、追加の治療剤及び本発明の化合物は、相乗的に作用し得る。したがって、かかる組成物中の追加の治療剤の量は、その治療剤のみを利用する単剤療法で必要とされる量よりも少なくなるであろう。かかる組成物では、0.01~1,000μg/kg体重/日の追加の治療剤の投薬量を投与することができる。
本発明の組成物中に存在する追加の治療剤の量は、唯一の活性剤として治療剤を含む組成物中で通常投与される量よりも少ないであろう。好ましくは、本開示の組成物中の追加の治療剤の量は、唯一の治療活性剤としてその薬剤を含む組成物中に通常存在する量の約50%~100%の範囲である。
いくつかの実施形態では、本発明の化合物と組み合わせて投与される追加の治療剤は、別のmTOR阻害剤である。いくつかの実施形態では、追加のmTOR阻害剤は、mTORの触媒活性部位に結合することによって、mTORを阻害する。そのような追加のmTOR阻害剤の例としては、以下が挙げられる:ダクトリシブ、8-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)-3-メチル-1-(4-ピペラジン-1-イル-3-トリフルオロメチル-フェニル)-1,3-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-c]キノリン-2-オン(国際公開第2006/122806号)、ビスツセルチブ(AZD2014;国際公開第2009/153597号)、AZD8055(国際公開第2009/153597号、XL388(米国特許出願公開第2010/0305093号)、サパニセルチブ(MLN0128;INK128、国際公開第2015/051043号)、DS3078、アピトリシブ(GDC0980;国際公開第2008/070740号)、オミパリシブ(GSK-2126458;国際公開第2008/14446号)、NVP-BGT226(Chang,K.Y.,et al.,Clin.Cancer Res.17(22):7116-26(2011))、ボクスタリシブ(XL765;SAR245409、国際公開第2007/044813号)、PF04691502(国際公開第2008/032162号)、ジェダトリシブ(PF05212384;PKI-587、国際公開第2009/143313号)、SF1126(国際公開第2004/089925号)、GSK1059615(国際公開第2007/136940号)、BI-860585、OSI027(国際公開第2007/061737号)、VS5584(国際公開第2010/114484号)、CC-223(国際公開第2010/062571号)、DCBCI-0901(Lee,Y.E.,et al.,Mol.Canc.Thera.12(11Suppl):Abstract nr C270(2013)):)、LY3023414(国際公開第2012/097039号)、P529(国際公開第2007/133249号)、パヌリシブ(P7170;国際公開第2012/007926号)、DS-7423(Kashiyama,T.,et al.,PLoS One9(2):e87220(2014))、PWT33567メシル酸塩(VCD-597;国際公開第2010/110685号)、ME-344(NV-128;Navarro,P.,et al.,Cell Rep.15(12):2705-18(2016))、ABTL0812(国際公開第2010/106211号)、WYE-132、EXEL-3885(Eur J Cancer Suppl.6(12):Abst 322(2008))、EXEL-4431(Eur J Cancer Suppl.6(12):Abst 322(2008))、AR-mTOR-26(101st Annu Meet Am Assoc Cancer Res(AACR)(April 17-21,Washington,D.C.)2010,Abst 4484)、NV-128(A.B.Alvero et al.,Mol Cancer Ther.10(8):1385-93(2011))、サリノマイシン(VS-507;Gupta,P.B.,et al.,Cell 138(4):645-59(2009))、BN-107、BN-108、WAY-600、WYE-687、WYE-354(Yu,K.,et al.,Cancer Res.69(15):6232-40(2009))、Ku-063794(Garcia-Martinez,J.M.,et al.,Biochem.J.421(1):29-42(2009))、トルキニブ(PP242;Apsel,B.,et al.,Nat.Chem.Biol.4(11):691-99(2008))、PP30、CZ415(REF)、INK1069、EXEL-2044、EXEL-7518、SB2158、SB2280、AR-mTOR-1(Wallace,E.M.,et al.,Mol.Canc.Thera.8(12 Suppl):Abst.B267(2009))。
本明細書における任意の特定の追加のmTOR阻害剤への言及はまた、その任意の薬学的に許容される塩、立体異性体、互変異性体、溶媒和物、水和物、及び多形を含む。
本発明の化合物、又はその薬学的組成物はまた、プロステーシス、人工弁、血管グラフト、ステント、及びカテーテルなどの植込み型医療デバイスをコーティングするために、組成物に組み込まれ得る。例えば、血管ステントは、再狭窄(損傷後の血管壁の再狭窄)を克服するために使用されている。しかしながら、ステント又は他の植込み型デバイスを使用する患者は、血塊の形成又は血小板の活性化のリスクがある。これらの望ましくない効果は、キナーゼ阻害剤を含む薬学的に許容される組成物で、デバイスをプレコーティングすることによって防止又は軽減され得る。本発明の化合物でコーティングされた植込み型デバイスは、本発明の別の実施形態である。
実施例
以下の実施例に示されるように、特定の例示的な実施形態では、化合物は、以下の一般的な手順に従って調製される。一般的な方法は、本発明の特定の化合物の合成、以下の一般的な方法、及び当業者に既知の他の方法を示すが、本明細書に記載のように、全ての化合物、並びにこれらの化合物の各々のサブクラス及び種に適用することができることが理解されよう(Luengo,J.I.et al.,Chem.Biol.,2(7):471-81(1995)、Grinfeld,A.A.et al.,Tet.Lett.,35(37):6835-38(1994)、国際出願PCT/US2019/037507号及び国際出願PCT/US2020/063351号を参照されたい。参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる)。
以下に続く実施例が、LC/MS、H NMR、19F NMRなどの分析測定値のみを列挙している場合(反応ステップの詳細ではなく)、表題化合物は、当業者によって容易に認識されるように、好適な試薬及び反応物を選択及び置換して、本明細書中の合成スキーム及び実施例に記載される手順に従って調製されたことが理解される。
実施例において別段の指示がない限り、全ての温度は摂氏(C)で表される。全ての反応は、特に明記しない限り、不活性雰囲気下、周囲温度で行った。別途記載のない限り、反応溶液は、N(g)又はAr(g)雰囲気下において、室温で撹拌した。合成の詳細なしに用いられる試薬は、市販されているか、又は既知の方法に従って、例えば文献の手順に従って作製される。溶液を「濃縮乾固」した場合、減圧下でロータリエバポレータを使用して濃縮し、溶液を乾燥した場合、典型的にはMgSO又はNaSOなどの乾燥剤で乾燥した。合成生成物が残留物として単離されていると記載されている場合、「残留物」という用語は、生成物が単離された物理的状態を限定するものではなく、例えば、固形物、油、泡、ガム、シロップなどを含み得ることは、当業者には理解されるであろう。
以下の実施例に記述する化合物及び対応する分析データを得る際、特に指示しない限り、以下の実験及び分析プロトコルに従った。
LC-MS:別段の指示がない限り、使用した分析用LC-MSシステムは、20ADXRポンプ、SIL-20ACXRオートサンプラ、CTO-20ACカラムオーブン、M20A PDA検出器及びLCMS 2020 MS検出器を備えた、陽イオン検出モードのエレクトロスプレーイオン化(electrospray ionization、ESI)を伴うShimadzu LCMS-2020からなっていた。カラムは、HALOのC18 305.0mm、2.7μmであった。移動相Aは0.05% TFAを含有する水であり、移動相Bは0.05%TFAを含有するアセトニトリルであった。勾配は、2.0分間かけて移動相Bを5%~100%(95%)、0.7分間保持、その後0.05分間かけて移動相Bを5%に戻し、0.25分間保持した。カラムオーブン(CTO-20AC)を40.0℃で操作した。流速は1.5mL/分とし、注入量は1μLとした。PDA(SPD-M20A)検出は、190~400nmの範囲であった。イオン化可能源としてエレクトロスプレーイオン化用に構成されたMS検出器、取得モード:スキャン、噴霧ガス流量:1.5L/分、乾燥ガス流量:15L/分、検出器電圧:同調電圧±0.2kv、DL温度:250℃、ヒートブロック温度:250℃、走査範囲:90.00~900.00m/z。ELSD(Alltech 3300)検出器パラメータ:ドリフト管温度:60±5℃;N2流量:1.8±0.2L/分。移動相の勾配を個々の化合物について最適化した。計算された質量は、正確な質量に対応する。
分取HPLC:特に断りのない限り、分取HPLC精製は、2489 UV検出器を備えたWaters Auto精製システム(2545-2767)を用いて行った。カラムは、以下のうちの1つから選択した。Waters C18、19×150mm、5μm、XBridge Prep OBD C18カラム、30×150mm 5μm、XSelect CSH Prep C18 OBDカラム、5μm、19150mm、XBridge Shield RP18 OBDカラム、30×150mm、5μm、Xselect CSH フルオロフェニル、30×150mm、5μm、又は、YMC-Actus Triart C18、30×150mm、5μm。移動相は、0.1%FA又は10mmol/L NHHCOを含有する水中アセトニトリル(5~95%)の混合物で構成した。流速は25mL/分に維持し、注入量は1200μLとし、UV検出器は254nm及び220nmの2つのチャネルを使用した。移動相の勾配を個々の化合物について最適化した。
順相フラッシュクロマトグラフィ:特に断りのない限り、順相フラッシュカラムクロマトグラフィ(flash column chromatography、FCC)は、予めパッケージされたシリカゲルカラム(RediSep(登録商標)など)によりシリカゲル上で、酢酸エチル(EtOAc)/ヘキサン、酢酸エチル(EtOAc)/石油エーテル(b.p.60~90℃)、CHCl/MeOH、又はCHCl/MeOH中10% 2N NHを溶出液として使用して実施した。
H NMR:特に断りのない限り、H NMRスペクトルは、DMSO-d又はCDCl溶液中で400MHz分光計(又は500MHz分光計)を使用して取得した。核磁気共鳴(nuclear magnetic resonance、NMR)スペクトルの特性は、化学シフト(δ)を指し、百万分率(parts per million、ppm)で表される。テトラメチルシラン(tetramethylsilane、TMS)をDMSO-d溶液中で内部基準として使用した。結合定数(J)はヘルツ(Hz)単位で報告される。多重度に関するシフトの性質は、s(singlet、シングレット)、d(doublet、ダブレット)、t(triplet、トリプレット)、q(quartet、カルテット)、dd(double doublet、ダブルダブレット)、dt(double triplet、ダブルトリプレット)、m(multiplet、マルチプレット)、br(broad、ブロード)として報告される。
実験セクションで使用される略語のリスト。
CHCN:アセトニトリル
DCM:ジクロロメタン
DMAP:ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
EDCl:1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
ESI:エレクトロスプレーイオン化
EtOAc:酢酸エチル
EtO:ジエチルエーテル
EtOH:エタノール
h:時間
HCl:塩化水素
HF:フッ化水素
HND-8:酸性イオン交換樹脂(例えば、Amberlyst)
O:水
HPLC:高速液体クロマトグラフィ
MeOH:メタノール
min:分
MgSO:硫酸マグネシウム
mL:ミリリットル
mM:ミリモル
mmol:ミリモル
MS:質量分析
:窒素ガス
NaHCO:重炭酸ナトリウム
NaOH:水酸化ナトリウム
NaSO:硫酸ナトリウム
NH:アンモニア
NHCl:塩化アンモニウム
NMR:核磁気共鳴
℃:度(摂氏)
prep-HPLC:分取高性能液体クロマトグラフィ
PE:石油エーテル
p-TsOH:パラ-トルエンスルホン酸
rt:室温
TASF:トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフルオロトリメチルケイ酸
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
合成実施例:中間体
中間体Iの合成
Figure 2024503898000121
トルエン(5mL)中のラパマイシン(0.2g、0.22mmol)の溶液に、プロトンスポンジ(0.94g、4.38mmol)を室温で添加し、続いてトリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.54g、3.28mmol)を添加した。混合物を50Cで6時間撹拌し、次いで、冷却し、シリカゲルクロマトグラフィ及び逆相クロマトグラフィ(水中85%のCHCN)により精製して、(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(50mg、収率24%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI、m/z):964.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.50-5.80(m,4H),5.62(ddd,J=22.9,14.5,7.9Hz,1H),5.32(dt,J=11.6,7.7Hz,2H),5.18-5.03(m,1H),4.68(s,1H),3.95-3.54(m,5H),3.50-3.33(m,7H),3.32-3.21(m,3H),3.18-2.92(m,8H),2.83-2.48(m,3H),2.25(dd,J=30.1,10.7Hz,2H),2.02(ddd,J=34.0,26.3,9.6Hz,4H),1.88-1.56(m,14H),1.51-1.16(m,9H),1.15-0.82(m,18H),0.79-0.68(m,1H)。
中間体IIの合成
Figure 2024503898000122
ステップ1:3-ヨードプロピルトリフルオロメタンスルホネート。DCM(40mL)中の3-ヨードプロパン-1-オール(4g、21.51mmol)及び2,6-ルチジン(4.61g、43mmol)の混合物を、N下で0℃まで冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸トリフルオロメチルスルホニル(6.67g、23.66mmol)を滴加した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌し、次いで、PE中10%のEtOAcでクエンチし、短いシリカゲルカラムに通して濾過した。濾液を真空中で濃縮して、トリフルオロメタンスルホン酸3-ヨードプロピル(6.72g、収率98%)を淡黄色の液体として得た。
ステップ2:(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43.53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヨードプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(中間体II)。トルエン(40mL)中のラパマイシン(2g、2.19mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(5.72mL、32.82mmol)の混合物を50℃で16時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO水溶液(50mL)に注ぎ、氷水(60mL×2)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=3:1)により精製して、中間体II(1.45g、収率60%)を淡黄色の固体として得た。
ESI-MS(EI+,m/z):1104.5[M+Na]
中間体III及びVIの合成
Figure 2024503898000123
ステップ1:2-メトキシエチルトリフルオロメタンスルホネート。2-メトキシエタノール(4.5g、59.14mmol)及びDIEA(11.46g、88.71mmol)のDCM(50mL)溶液に、N下、0℃でトリフルオロメタンスルホン酸トリフルオロメチルスルホニル(18.35g、65.05mmol)を滴加した。これを0℃で2時間撹拌し、次いで、DCM(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、次いで、有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、トリフルオロメタンスルホン酸2-メトキシエチル(12.3g、収率99%)を茶色の油として得て、これを更に精製することなく使用した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 4.62(t,J=4.4Hz,2H),3.71(t,J=4.6Hz,2H),3.42(s,3H)。
ステップ2:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロへキシル)プロパン-2-イル)-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(中間体III)。トルエン(30mL)中のラパマイシン(3g、3.28mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(8.48g、65.63mmol)を50℃で3時間撹拌した。反応物を冷NaHCO(50mL)に注ぎ、氷水(2×60mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=1:2)により精製して、中間体III(1.2g、収率38%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.95-6.42(m,4H),5.14-5.58(m,4H),4.41-4.81(m,1H),4.17-4.28(m,1H),3.84-4.00(m,1H),3.63-3.79(m,4H),3.49-3.59(m,2H),3.31-3.46(m,10H),3.07-3.22(m,5H),2.55-2.76(m,2H),2.31-2.35(m,1H),1.91-2.10(m,3H),1.61-1.88(m,19H),1.41-1.55(m,4H),1.15-1.36(m,7H),0.83-1.11(m,16H),0.69-0.76(m,1H)。
ステップ3:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロへキシル)プロパン-2-イル)-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(中間体VI)。トルエン(10mL)中の(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ジヒドロキシ-41,44-ジメトキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(0.5g、0.51mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(1.65g、7.71mmol)の懸濁液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(1.01g、6.17mmol)を、N下、室温で滴加した。反応物を50℃まで3時間加熱し、次いで、濾過し、EA(60mL)で希釈し、飽和NHCl水溶液(60mL×10)、水(60mL)、及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=1:1)により精製して、中間体VI(92mg、収率18%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.03-6.42(m,4H),5.08-5.60(m,4H),4.10-4.74(m,1H),3.73-3.93(m,4H),3.49-3.71(m,5H),3.44-3.46(m,3H),3.34-3.41(m,4H),3.24-3.31(m,3H),3.07-3.18(m,7H),2.48-2.82(m,2H),1.95-2.35(m,5H),1.53-1.83(m,18H),1.42-1.52(m,3H),1.22-1.37(m,6H),1.04-1.15(m,10H),0.86-0.97(m,7H),0.69-0.79(m,1H)。
中間体IVの合成
Figure 2024503898000124
ステップ1:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。DMF(60mL)中のラパマイシン(5g、5.47mmol)の溶液に、イミダゾール(1.49g、21.88mmol)及びtert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(2.47g、16.41mmol、3.05mL)を添加した。反応物を、50℃で6時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NHCl溶液(40mL)及びEtO:PE(60mL、2:1)に注いだ。有機層を、飽和NHCl溶液(20mL)、水及びブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE中EtOAc10%~50%)により精製して、(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(4g、収率71%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1050.5[M+Na]
ステップ2:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。トルエン(15mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(1g、0.97mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(2.5g、11.67mmol)の懸濁液へ、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(2.39g、14.59mmol、1.60mL)を室温でN下で滴加した。次いで、反応物を、50℃まで6時間加熱し、冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィにより精製し、(28E,30E,32E,33E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-44,46,47-トリメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(48),33(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(0.45g、収率44%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1064.6[M+Na]
ステップ3:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。THF(10mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(0.4g、0.38mmol)の溶液に、ピリジンフッ化水素酸塩(3.8g、38.37mmol)を0℃で添加し、混合物を45℃で5時間撹拌した。混合物をDCM及び飽和NaHCOで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製して、(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(0.16g、収率45%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):949.9[M+Na]
ステップ4:(1R,2R,4S)-4-((R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(中間体IV)。DCM(10mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(0.26g、0.28mmol)の溶液に、DCM(1mL)中の2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルピリジン(0.17g、0.84mmol)及び塩化ジメチルホスフィン酸(0.315g、2.80mmol)を0℃で添加した。反応物を、0℃で5時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、飽和NaHCO溶液、氷冷0.5NのHCl、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM:MeOH=40:1)により精製して、中間体IV(100mg、収率36%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1025.8[M+Na]
中間体V/IXの合成
Figure 2024503898000125
ステップ1:2-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)エタン-1-オール。tert-ブチルクロロジフェニルシラン(26.61g、96.83mmol)を、ピリジン(44mL)中のエチレングリコール(49.28g、793.97mmol)の溶液に0℃で添加した。得られた溶液を、室温で1時間撹拌し、次いで、水(500mL)に注ぎ、EtOAc(200mL×3)で抽出した。有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EA:PE=1:8)により精製して、2-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)エタン-1-オール(25g、収率86%)を無色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):323.1[M+Na]
ステップ2:2-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)エチルトリフルオロメタンスルホネート。2-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)エタン-1-オール(17.13g、57mmol)及びDIEA(11.05g、85.52mmol)のDCM(120mL)溶液に、N下、0℃でトリフルオロメタンスルホン酸トリフルオロメチルスルホニル(17.69g、62.71mmol)を添加した。反応物を0℃で2時間撹拌し、次いで、DCM(200mL)で希釈し、飽和NaHCO(100mL×3)、水(100mL×2)、及びブライン(100mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)エチルトリフルオロメタンスルホネート(24.5g、収率99%)を茶色の油として得た。これを更に精製することなく使用した。
ステップ3:(35E,37E,39E,40E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,55S,56S,57R,58R,67R)-56-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57.67-ジヒドロキシ-55.58-ジメトキシ-46,47,48,49,59,60-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-69-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(59),40(60)-テトラエン-61,62,63,64,65-ペントン。トルエン(100mL)中のラパマイシン(5g、5.47mmol)及び2-((tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ)エチルトリフルオロメタンスルホネート(23.66g、54.69mmol)の溶液に、DIEA(8.48g、65.63mmol)を添加した。混合物を、58℃で16時間撹拌し、次いで、氷冷NaHCO溶液(200mL)に注ぎ、EtOAc(100mL×3)で抽出した。有機層を、水(100mL×3)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=3:1)により精製して、(35E,37E,39E,40E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,55S,56S,57R,58R,67R)-56-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57.67-ジヒドロキシ-55.58-ジメトキシ-46,47,48,49,59,60-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-69-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(59),40(60)-テトラエン-61,62,63,64,65-ペントン(4.7g、収率72%)を黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1219.5[M+Na]
ステップ4:(36E,38E,40E,41E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-68-ヒドロキシ-56,58,59-トリメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-36,38,40(60),41(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン。トルエン(40mL)中の(35E,37E,39E,40E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,55S,56S,57R,58R,67R)-56-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57,67-ジヒドロキシ-55,58-ジメトキシ-46,47,48,49,59,60-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-69-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(59),40(60)-テトラエン-61,62,63,64,65-ペントン(2g、1.67mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(3.94g、18.39mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(2.19g、13.37mmol)を、N下、室温で滴加した。次いで、混合物を50℃まで5時間加熱し、次いで、濾過し、EA(60mL)で希釈し、飽和NHCl(水溶液)(60mL×3)、水(60mL)、及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=3:1)により精製して、(36E,38E,40E,41E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-68-ジヒドロキシ-56,58,59-トリメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-36,38,40(60),41(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン(700mg、収率35%)を黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1232.7[M+Na]
ステップ5:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,43,44-トリメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(中間体V)。THF(10mL)中の(36E,38E,40E,41E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-68-ヒドロキシ-56,58,59-トリメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-36,38,40(60),41(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン(0.6g、0.495mmol)の溶液に、ピリジン・HF(0.39g、4.96mmol)を、0℃で添加した。混合物を、30℃で3時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO溶液(20mL)でクエンチし、0℃で、EA(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:アセトン=3:1)により精製して、中間体V(430mg、収率89%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):994.7[M+Na]
中間体VIIの合成
Figure 2024503898000126
ステップ1:(27E,29E,31E,32E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)-46,57-ジヒドロキシ-44,47-ジメトキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-フェノキシカルボチオイルオキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(48),32(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン。DCM(8mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ジヒドロキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(300mg、0.328mmol)の溶液に、ピリジン(208mg、2.63mmol)及びO-フェニルカルボノクロリドチオエート(283mg、1.64mmol)を、0℃で添加した。得られた溶液を、0℃で2時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、NHCl、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中0%~100%のCHCN)により精製して、表題化合物(150mg、収率44%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1072.3[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 7.41(t,J=7.9Hz,2H),7.29(d,J=7.4Hz,1H),7.12(d,J=7.8Hz,2H),6.44-6.09(m,3H),5.96(d,J=10.4Hz,1H),5.61-5.38(m,2H),5.29(d,J=5.2Hz,1H),5.22-5.06(m,2H),4.79(s,1H),4.20(dd,J=16.6,6.0Hz,1H),3.93-3.52(m,4H),3.51-3.28(m,10H),3.14(s,3H),2.91-2.55(m,3H),2.25(dd,J=91.2,12.9Hz,4H),1.97(d,J=4.8Hz,2H),1.90-1.69(m,9H),1.60(t,J=22.2Hz,11H),1.54-1.38(m,7H),1.37-1.19(m,5H),1.11(ddd,J=25.6,13.0,7.6Hz,10H),1.01-0.84(m,10H)。
ステップ2:(23E,25E,27E,28E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3S)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-30,31,32,33,42,43-ヘキサメチル-59,60-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(42),28(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン。トルエン(15mL)中の(27E,29E,31E,32E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)-46,57-ジヒドロキシ-44,47-ジメトキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-フェノキシカルボチオイルオキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(48),32(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(1.4g、1.33mmol)の溶液へ、トリエチルボラン(157mg、1.60mmol)及びビス(トリメチルシリル)シリル-トリメチル-シラン(994mg、4mmol、THF中1M)を添加した。得られた溶液を100℃で1時間撹拌し、次いで濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(PE中EtOAc0%~50%)により精製して、表題化合物(0.6g、収率50%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):920.0[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.59-5.85(m,4H),5.68-5.06(m,4H),4.68(dd,J=48.1,31.4Hz,1H),4.49-3.99(m,2H),3.99-3.51(m,4H),3.52-3.27(m,7H),3.29-3(m,5H),2.88-2.53(m,3H),2.20(ddd,J=80.2,58.5,14.9Hz,6H),1.80(dd,J=34.0,5.5Hz,7H),1.63(d,J=16.1Hz,12H),1.52-1.19(m,10H),1.21-0.78(m,19H),0.70(dd,J=16.1,9.9Hz,2H)。
ステップ3:(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,39S,40S,41R,42R,51R)-51-ヒドロキシ-39,41,42-トリメトキシ-40-[(1R)-2-[(1S,3S)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-31,32,33,34,43,44-ヘキサメチル-59,60-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(43),29(44)-テトラエン-45,46,47,48,49-ペントン(中間体VI)。トルエン(8mL)中の(23E,25E,27E,28E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3S)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-30,31,32,33,42,43-ヘキサメチル-59,60-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(42),28(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(200mg、0.222mmol)の溶液に、N1,N1,N8,N8-テトラメチルナフタレン-1,8-ジアミン(668mg、3.12mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸メチル(365mg、2.23mmol)を添加した。得られた溶液を、50℃で1時間撹拌し、次いで、冷却し、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE中45%のEtOAc)により精製して、中間体VI(50mg、収率12%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):934.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.54-5.81(m,4H),5.78-5.02(m,5H),4.52(dd,J=105.2,28.6Hz,1H),4.38-3.94(m,1H),3.93-3.53(m,4H),3.54-3.01(m,12H),3.03-2.46(m,3H),2.45-1.88(m,6H),1.90-1.54(m,16H),1.54-1.19(m,9H),1.19-0.76(m,16H),0.70(d,J=11.0Hz,2H)。
化合物合成実施例
実施例1:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-45.46-ジメトキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3S)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-35,36,37,38,47,48-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(47),29(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-1)の合成
Figure 2024503898000127
THF(5mL)中の中間体VII(150mg、0.164mmol)及び2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(395mg、3.29mmol)の溶液に、HND-8(25mg)をAr下で50℃で添加した。得られた溶液を、50℃で2時間撹拌し、次いで、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中85%のCHCN)により精製して、表題化合物(I-1:105mg、収率64%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1022.0[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.51-5.83(m,4H),5.72-5.08(m,4H),4.41(ddd,J=101.7,68.7,23.6Hz,2H),4.01-3.03(m,22H),2.93-2.50(m,5H),2.42-1.70(m,17H),1.52-1.21(m,16H),1.20-0.78(m,18H),0.77-0.65(m,1H)。
実施例2:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10-ジメトキシ-3-((R)-1-((1S,3S)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-21-(2-((2-メトキシエチル)スルホニル)エトキシ)-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(I-2)の合成:
Figure 2024503898000128
ステップ1:2-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルスルホニル]エタノール。ピリジン(20mL)中の2-(2-ヒドロキシエチルスルホニル)エタノール(5.01g、32.47mmol)の溶液に、tert-ブチル-クロロ-ジフェニル-シラン(2.22g、8.08mmol)を、0℃で添加した。反応物を15℃で3時間撹拌し、次いで、水(200mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:PE=1:2)により精製して、2-(2-(tert-ブチル(ジフェニル)シリルオキシ]オキシエチルスルホニル]エタノール(2.25g、収率71%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.65-7.67(m,4H),7.42-7.47(m,6H),4.09-4.14(m,4H),3.44-3.46(m,2H),3.25-3.27(m,2H),2.57-2.60(m,1H),1.06(s,9H)。
ステップ2:tert-ブチル-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-ジフェニル-シラン。トルエン(20mL)中の2-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルスルホニル]エタノール(8.6g、21.91mmol)及びN1,N1,N8,N8-テトラメチルナフタレン-1,8-ジアミン(14.08g、65.72mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(10.78g、65.72mmol)を、0℃で添加した。混合物を、50℃で18時間撹拌し、次いで、濃縮し、水(200mL)で処理し、EtOAc(150mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(PE:EtOAc=3:1)により精製して、tert-ブチル-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-ジフェニル-シラン(7.9g、収率89%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):429.0[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.67-7.69(m,4H),7.39-7.45(m,6H),4.07-4.10(m,2H),3.82-3.84(m,2H),3.40-3.43(m,2H),3.37(s,3H),3.29-3.31(m,2H),1.06(s,9H)。
ステップ3:2-(2-メトキシエチルスルホニル)エタノール。THF(10mL)中のtert-ブチル-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-ジフェニル-シラン(8.6g、21.15mmol)の溶液に、Py・HF(31.44g、317.26mmol)を添加した。混合物を、20℃で18時間撹拌し、次いで、EtOAc(100mL)で処理した。NaHCO(水溶液150mL)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌し、次いで濾過し、EtOAc(20mL)で洗浄した。合わせた有機層を、濃縮し、逆相クロマトグラフィ(水)により精製して、2-(2-メトキシエチルスルホニル)エタノール(3.55g、収率99%)を黄色の油として得た。ESI-MS(EI,m/z):169.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):δ 4.09-4.13(m,2H),3.83-3.86(m,2H),3.40(s,3H),3.31-3.37(m,4H),2.68-2.71(m,1H)。
ステップ4:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-45.46-ジメトキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3S)-3-メトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-35,36,37,38,47,48-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(47),29(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-2)。THF(3mL)中の中間体VII(200mg、0.22mmol)及び2-(2-メトキシエチルスルホニル)エタノール(369mg、2.19mmol)の溶液に、HND-8(80mg)を、50℃で添加した。混合物を、50℃で6時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO(水溶液)(20mL)でクエンチし、EtOAc(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中0~100%CHCN)により精製して、表題化合物(I-2:25mg、収率11%)を得た。ESI-MS(EI,m/z):1069.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.05-6.43(m,4H),5.10-5.59(m,4H),4.41-4.44(m,1H),3.53-3.90(m,7H),3.24-3.46(m,15H),3.03-3.17(m,4H),2.89-2.95(m,1H),2.70-2.78(m,1H),2.51-2.69(m,2H),2.17-2.34(m,4H),1.94-2.15(m,4H),1.54-1.89(m,25H),1.22-1.53(m,12H),1.01-1.20(m,12H),0.84-0.96(m,8H),0.69-0.82(m,1H)。
実施例3:(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,55R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジフルオロメトキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ヒドロキシ-45-メトキシ-42-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-3)、(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,55R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44.55-ヒドロキシ-45-メトキシ-42-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-4)、及び(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,55R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44.55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-42-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-5)の合成
Figure 2024503898000129
ステップ1:(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(中間体VIII)。DCM(15mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ジヒドロキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(1.0g、1.09mmol)の溶液に、水(15mL)中のフッ化水素カリウム(1.28g、16.41mmol)及びブロモジフルオロ(トリメチルシリル)メタン(2.22g、10.94mmol)を、室温で添加した。反応物を、25℃で18時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、飽和NHCl水溶液、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:PE=1:1.2)により精製して、表題化合物(110mg、収率10%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):985.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.72-5.83(m,5H),5.62(ddd,J=22.9,14.6,7.9Hz,1H),5.49-5.01(m,3H),4.67(s,1H),3.98-3.54(m,6H),3.52-3.05(m,15H),2.88-2.52(m,3H),2.41-1.68(m,16H),1.56-1.19(m,10H),1.17-0.86(m,17H),0.76(dd,J=24.3,12.0Hz,2H)。
ステップ2:(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,55R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-42-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(CP-NAV-067-1410)。THF(5mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(200mg、0.21mmol)及び2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(498mg、4.15mmol)の溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸水和物(197mg、1.04mmol)を、N下、0℃で添加した。反応物を、この温度で2時間撹拌し、次いで、氷冷NaHCO水溶液で希釈し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中76%CHCN)により精製して、表題化合物((I-3:40mg、収率18%)を白色の固体として得た。
ステップ3:(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,55R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-42-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(CP-NAV-067-1429-P1)、及び(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,55R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-42-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(CP-NAV-067-1429-P2)。100mgの混合物を、キラルHPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.3)により精製して、表題化合物(I-4:28mg、収率28%)及び(I-5:15mg、収率15%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中1mg/mL
注入:5mL
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:30mL/分
波長:UV254nm
温度:38℃
I-4:ESI-MS(EI,m/z):1073.7[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.60-6.05(m,4H),5.91(dd,J=41.4,11.1Hz,1H),5.58-5.07(m,4H),4.74(s,1H),4.19(dd,J=14.0,6.0Hz,1H),3.95-3.26(m,24H),3.12(dd,J=16.8,7.9Hz,1H),2.92-2.51(m,3H),2.40-1.86(m,8H),1.84-1.64(m,11H),1.54-1.16(m,10H),1.16-0.83(m,18H),0.78-0.65(m,1H)。
I-5:ESI-MS(EI,m/z):1073.7[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.64-5.88(m,5H),5.75-5.08(m,5H),4.28(s,1H),4.03-3.02(m,26H),2.98-1.90(m,9H),1.86-1.63(m,16H),1.50-1.17(m,6H),1.16-0.81(m,18H),0.78-0.61(m,1H)。
実施例4:(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46),29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-6)、(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46),29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-9)、及び(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41R,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46),29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-10)。
Figure 2024503898000130
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46),29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-6)。THF(10mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(0.1g、0.1mmol、実施例3から)及び2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(245mg、2.07mmol)の溶液に、HND-8(50mg)を、N下、50℃で添加した。反応混合物を、50℃で20時間撹拌し、次いで、冷却し、濾過し、0℃の飽和NaHCO水溶液(2mL)に注ぎ、EtOAc(20mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:PE=4:1)、水中60%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、表題化合物(30mg、収率28%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1072.5[M+Na]。1H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.58-5.92(m,5H),5.53-4.75(m,5H),4.27-4.09(m,2H),3.84-3.67(m,9H),3.63-3.54(m,2H),3.45-3.28(m,10H),3.25-3.07(m,3H),2.84-2.55(m,3H),2.35-2.20(m,2H),2.13-1.86(m,6H),1.46-1.77(m,37H),1.43-1.17(m,14H),1.11-0.82(m,22H),0.79-0.69(m,1H)。
ステップ2:(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46),29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-9)、及び(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41R,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46),29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-10)。115mgの混合物を、キラルHPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.3)により精製して、表題化合物(I-9:35mg、収率30%)及び(I-10:12mg、収率10%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中0.2mg/mL
注入:5mL
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:30mL/分
波長:UV266nm
温度:35℃
I-9:ESI-MS(EI,m/z):1072.5[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.59-6.10(m,4H),5.91(dd,J=28.2,10.4Hz,1H),5.58-5.06(m,4H),4.75(dd,J=16.6,9.8Hz,1H),4.69-4.53(m,1H),4.17(d,J=5.7Hz,1H),3.91-3.54(m,12H),3.48-3.01(m,13H),2.91-2.53(m,3H),2.38-1.81(m,7H),1.83-1.64(m,9H),1.52-1.19(m,10H),1.16-0.81(m,18H),0.74(dd,J=24.3,12.0Hz,1H)。
I-10:ESI-MS(EI,m/z):1072.5[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.67-5.84(m,5H),5.70-5.07(m,4H),4.37-4.07(m,3H),3.98(t,J=4.3Hz,1H),3.87-3.57(m,8H),3.56-3.05(m,13H),2.93-1.97(m,10H),1.94-1.64(m,15H),1.54-1.20(m,7H),1.18-0.83(m,18H),0.77-0.61(m,1H)。
実施例5:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-48-メトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-45-[(1R)-2-[(1S,3R)-3-メトキシ-4-(オキセタン-3-イルオキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-67,68-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-7)の合成。
Figure 2024503898000131
ステップ1:[(37S,39R,41R)-4-[(2R)-(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)-44,54-ジヒドロキシ-45-メトキシ-42-[(2-(2メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-48,49,50,51,52-ペンタオキソ-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラ-43-イル]プロピル]-41-メトキシ-39-シクロへキシル]トリフルオロメタンスルホネート。DCM(10mL)中の(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)-44,54-ジヒドキシ-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-45-メトキシ-42-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(46),27(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(化合物Aは米国特許第10,980,784号に従って調製した、1g、1mmol)及び2,6-ジメチルピリジン(1.07g、10mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.41g、4.99mmol)(1mLのDCMに溶解)をN下0℃で滴加した。反応物を0℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を、更に精製することなく次のステップで直接使用した。
ステップ2:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-48-メトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-45-[(1R)-2-[(1S,3R)-3-メトキシ-4-(オキセタン-3-イルオキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-67,68-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-7)。ステップ1からの反応溶液をN下で0℃まで冷却し、DIPEA(1.29g、9.96mmol)及びオキセタン-3-オール(0.74g、9.96mmol)を添加した。反応物を、室温まで加温し、20時間撹拌し、次いで、濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィ(PE中80%のEtOAc)及び逆相クロマトグラフィ(水中60%のCHCNで溶出)により精製して、表題化合物(0.055g、収率5%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1079.9[M+Na]。1H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.39-5.94(m,4H),5.54-5.12(m,4H),4.79-4.49(m,4H),4.27-3.98(m,2H),3.91-3.74(m,3H),3.63-3.52(m,9H),3.50-3.12(m,13H),2.81-2.49(m,3H),2.26-1.97(m,4H),1.91-1.49(m,29H),1.53-1.12(m,12H),1.14-0.84(m,15H)。
実施例6:(25E,27E,29E,30E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,45R,46R,56R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-42-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-45.46-ジメトキシ-33,34,35,36,47,48-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(47),30(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-8)の合成。
Figure 2024503898000132
ステップ1:3-(2-ベンジルオキシエトキシ)オキセタン。DMF(20mL)中のオキセタン-3-オール(8g、108mmol)及び2-ブロモエトキシメチルベンゼン(34.84g、162mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(5.18g、216mmol)をバッチ式で添加した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌し、室温で16時間撹拌した。次いで、反応物を50mLのNHCl(飽和水溶液)でクエンチし、次いで、EtOAc(50mL×2)で抽出し、有機層を合わせ、濃縮した。残留物を、(PE:EtOAc(8:1)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィにより精製し、3-(2-ベンジルオキシエトキシ)オキセタン(12.4g、収率55%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.32(s,4H),7.31-7.26(m,1H),4.72(dd,J=6.3,5.7Hz,2H),4.64-4.60(m,2H),4.58(dd,J=8.6,3.0Hz,1H),4.54(s,2H),3.57(dt,J=5.6,2.7Hz,5H)。
ステップ2:2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール。MeOH(20mL)中の3-(2-ベンジルオキシエトキシ)オキセタン(8g、38.41mmol)の溶液に、Pd/C(4.09g、38.41mmol、10%)をバッチ式で添加した。得られた溶液を、60℃で16時間撹拌し、次いで、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EtOAc=1:5)により精製して、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(2.96g、収率65%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 4.79(dd,J=8.3,4.3Hz,2H),4.62(dt,J=10.1,4.9Hz,3H),3.75(d,J=3.9Hz,2H),3.54-3.45(m,2H),2.44(d,J=5.9Hz,1H)。
ステップ3:(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン:DCM(15mL)中のラパマイシン(1g,1.09mmol)の溶液に、30mLの水中に溶解したブロモジフルオロ(トリメチルシリル)メタン(2.22g、10.94mmol)を、室温で添加した。反応物を室温で16時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO水溶液(10mL)に注いだ。有機層を、水(10mL×3)及びブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:PE=1:1)により精製して、表題化合物(200mg、収率19%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):986.5[M+Na],T=2.428分。
ステップ4:(23E,25E,27E,28E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,52R)-40-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-39,41,42-トリメトキシ-30,31,32,33,43,44-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(43),28(44)-テトラエン-45,46,47,48,49-ペントン:トルエン(6mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(300mg、0.31mmol)の溶液に、N1,N1,N8,N8-テトラメチルナフタレン-1,8-ジアミン(867mg、4.04mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.51g、3.11mmol)を、室温で滴加した。反応物を、50℃で2時間撹拌し、次いで、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:PE=1:1.5)及び逆相クロマトグラフィ(水中85%のCHCN)により精製して、表題化合物(100mg、収率33%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1000.5[M+Na]
ステップ5:(25E,27E,29E,30E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,45R,46R,56R)-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-42-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-45.46-ジメトキシ-33,34,35,36,47,48-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(47),30(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-8)。THF(5mL)中の(23E,25E,27E,28E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,52R)-40-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-39,41,42-トリメトキシ-30,31,32,33,43,44-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(43),28(44)-テトラエン-45,46,47,48,49-ペントン(50mg、0.05mmol)及び2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(121mg、1.02mmol)の溶液に、HND-8(25mg)を、N下、50℃で添加した。反応混合物を50℃で20時間撹拌し、次いで、冷却し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:PE=1:1)により精製して、表題化合物(7mg、13%の収率)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1086.6[M+Na],T=2.479分。H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.51-5.88(m,4H),5.34(d,J=3.5Hz,4H),4.86-4.10(m,2H),3.94-3.51(m,8H),3.51-2.99(m,13H),2.85-2.45(m,3H),2.46-1.97(m,6H),1.97-1.54(m,20H),1.55-1.21(m,11H),1.21-0.81(m,17H),0.83-0.65(m,2H)。
実施例7:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10-ジトリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-21-(2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ)-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(I-11)の合成:
Figure 2024503898000133
ステップ1:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。DMF(60mL)中のラパマイシン(5g、5.47mmol)の溶液に、イミダゾール(1.49g、21.88mmol)を室温で添加し、その後すぐに、tert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(2.47g、16.41mmol)を添加した。混合物を、50℃で6時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NHCl水溶液(40mL)及びEtO:石油エーテル(60mL、2:1)の混合物に注いだ。有機層を、飽和NHCl水溶液(20mL)で洗浄し、水及びブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中EtOAc10%~50%)により精製して、表題化合物(4g、収率71%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1050.5[M+Na]
ステップ2:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。トルエン(15mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(1g、0.97mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(2.5g、11.67mmol)の懸濁液へ、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(1.6mL、14.59mmol)を室温でN下で滴加した。次いで、混合物を50℃まで6時間加熱し、次いで、冷却し、濾過し、濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(0.45g、0.43mmol)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1064.6[M+Na]
ステップ3:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。THF(10mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(0.4g、0.38mmol)の溶液へ、ピリジンヒドロフルオリド(3.34mL、38.37mmol)を0℃で添加した。反応物を、45℃で5時間撹拌し、次いで、DCM及びNaHCO水溶液の混合物へ注ぎ、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(160mg、収率45%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):949.9[M+Na]
ステップ4:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10-ジトリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-21-(2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ)-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(I-11)。DCM(15mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(500mg、538.68μmol)の溶液へ、TFA(1.66mL、21.55mmol)を-50℃で添加した。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、次いで、DCM(0.2mL)中に溶解した2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(1.91g、16.16mmol)を添加し、混合物を-10℃で5時間撹拌した。反応物をDCM及びNaHCO3水溶液の混合物で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。次いで、残留物を逆相クロマトグラフィ(水中70%のCHCN)により精製して、I-11を得た。ESI-MS(EI,m/z):1036.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.51-5.80(m,4H),5.75-5.03(m,4H),4.83-4.09(m,4H),3.99-3.53(m,7H),3.52-3.02(m,15H),3.01-2.44(m,5H),2.11(ddd,J=99.8,49.8,39.7Hz,7H),1.83-1.61(m,13H),1.52-1.20(m,10H),1.18-0.80(m,17H),0.69(dd,J=23.8,11.9Hz,1H)。
実施例8:(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,51R,52R,61R)-48-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-74,75-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(53),33(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン(I-12)の合成:
Figure 2024503898000134
ステップ1:1,4-ジオキサン-2-イルメタノール。THF(120mL)中の2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(7.77g、65.77mmol)及びHND-8(2.33g、65.77mmol)の混合物を50℃で3時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、1,4-ジオキサン-2-イルメタノール(6.97g、収率90%)を無色の油として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.87-3.39(m,9H),2.37-2.11(m,1H)。
ステップ2:3-ヨードプロピルトリフルオロメタンスルホネート。3-ヨードプロパン-1-オール(4g、21.51mmol)及び2,6-ルチジン(4.61g、43.01mmol)のDCM(40mL)中の混合物を、N下で0℃まで冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸トリフルオロメチルスルホニル(6.67g、23.66mmol)を滴加した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌し、次いで、石油エーテル中の10%のEtOAcでクエンチし、短いシリカゲルカラムに通し、濾過し、濃縮して、トリフルオロメタンスルホン酸3-ヨードプロピル(6.72g、収率98%)を得た。
ステップ3:(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43.53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヨードプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン。トルエン(40mL)中のラパマイシン(2g、2.19mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(4.24g、32.82mmol)の混合物を50℃で16時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(50mL)に注ぎ、氷水(60mL)で2回、ブライン(50mL)で洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:EA=3:1)により精製して、表題化合物(1.45g、収率61%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI、m/z):1104.5[M+Na]
ステップ4:(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(49),31(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン。DCM(7.2mL)中の(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヨードプロポキシ)-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(1.35g、1.25mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(0.48g、3.74mmol)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、1NのHClでpH5に酸性化した。有機相をHOで洗浄し、相分離器に通し、次いで、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EA:5% NH/MeOH)により精製して、表題化合物(0.5g、収率37%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):1042.0[M+Na]
ステップ5:(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,51R,52R,61R)-48-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-74,75-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(53),33(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン(I-12)。DCM(16mL)中の(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45.48-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(49),31(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(0.4g、0.38mmol)及び1,4-ジオキサン-2-イルメタノール(1.36g、11.52mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.75g、15.36mmol)を、N下、0℃で添加した。反応混合物を-10℃で20時間撹拌し、次いで、氷飽和NaHCO水溶液(10mL)、水(10mL×3)及びブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。反応混合物を、水中50%CHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-12(156mg、収率34%)を得た。ESI-MS(EI,m/z):1150.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.51-6.01(m,4H),5.47(d,J=43.7Hz,3H),5.33-5.10(m,2H),4.22(d,J=31.5Hz,2H),3.73(dd,J=48.2,40.9Hz,12H),3.39(dd,J=28.6,10.3Hz,10H),3.02(d,J=10.8Hz,3H),2.71(d,J=16.9Hz,9H),2.32(s,2H),2.12-1.37(m,31H),1.35-0.75(m,20H)。
実施例9:(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,51R,52R,61R)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(53),32(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン(I-14)、及び(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48R,49S,51R,52R,61R)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(53),32(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン(I-13)の合成。
Figure 2024503898000135
ステップ1:3-(2-ベンジルオキシエトキシ)オキセタン。オキセタン-3-オール(10g、135mmol)のDMF(160mL)中溶液に、水素化ナトリウム(3.24g、135mmol)を0℃で添加した。得られた溶液をこの温度で30分間撹拌し、次いで、2-ブロモエトキシメチルベンゼン(43.55g、202.49mmol)を添加した。得られた溶液を0℃で2時間、次いで、室温で16時間撹拌した。反応物を800mLのNHCl(飽和水溶液)の添加によってクエンチし、次いで、2×120mLの酢酸エチルで抽出し、有機層を合わせ、濃縮した。残留物を、石油エーテル/EA(8:1)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(16.4g、78.75mmol)を無色の液体として得た。ESI-MS(EI,m/z):231[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.41-7.23(m,6H),4.79-4.70(m,2H),4.68-4.52(m,6H),3.62-3.53(m,4H)。
ステップ2:2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール。MeOH(20mL)中の3-(2-ベンジルオキシエトキシ)オキセタン(4g、19.21mmol)の溶液に、N下でPd/C(2.04g、19.21mmol)を添加し、次いで、得られた溶液をH下、40℃で一晩撹拌し、次いで、濾過し、濃縮した。残留物を、石油エーテル:EA=1:5で溶出するシリカゲルクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(2.1g、収率93%)を無色の液体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 4.79(td,J=5.8,2.1Hz,2H),4.62(dt,J=10.2,4.9Hz,3H),3.80-3.69(m,2H),3.52-3.44(m,2H),2.36(s,1H)。
ステップ3:3-ヨードプロピルトリフルオロメタンスルホネート。3-ヨードプロパン-1-オール(4g、21.5mmol)及び2,6-ルチジン(4.61g、43mmol)のDCM(40mL)中の混合物へ、N下で0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸トリフルオロメチルスルホニル(6.67g、23.66mmol)を滴加した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌し、次いで、石油エーテル中10%のEtOAcでクエンチし、短いシリカゲルカラムに通して濾過した、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(6.72g、収率98%)を淡黄色の液体として得た。
ステップ4:(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43.53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヨードプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン。トルエン(40mL)中のラパマイシン(2g、2.19mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(5.72mL、32.82mmol)の混合物を50℃で16時間撹拌し、次いで、混合物を氷冷飽和NaHCO(50mL)に注ぎ、氷水(60mL×2)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:EA=3:1)により精製して、表題化合物(1.45g、収率61%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI、m/z):1104.5[M+Na]
ステップ5:(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(49),31(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン。DCM(7.2mL)中の(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヨードプロポキシ)-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(中間体II、1.35g、1.25mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(0.65mL、3.74mmol)の混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、1NのHCl水溶液でpH=5に酸性化した。有機相をHOで洗浄し、相分離器に通して濾過し、次いで、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EA:MeOH中5%の7MのNH=4:1)により精製して、表題化合物(498mg、収率37%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI、m/z):1042.0[M+Na]
ステップ6:(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,51R,52R,61R)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-((3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(53),32(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン。DCM(30mL)中の(26E,28E,30E,31E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49S,58R)-48-エチル-49,58-ジヒドロキシ-46-メトキシ-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(50)、31(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(200mg、0.19mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(0.59mL、7.70mmol)を、N下、-50℃で滴加した。添加後、反応混合物を-50℃で10分間撹拌し、次いで、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(682mg、5.77mmol、DCM中に溶解)を同じ温度で反応混合物に添加した。反応物を、-10℃で2時間撹拌し、次いで、0℃で飽和NaHCO水溶液(15mL)に注ぎ、DCM(20mL)で抽出した。有機層を、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中50% CHCNで溶出)により精製して、表題化合物(40mg、収率18%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI、m/z):1126.69[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.39-5.98(m,4H),5.55-5.03(m,5H),4.78-4.43(m,4H),4.15(d,J=40.7Hz,2H),3.71(t,J=21.3Hz,6H),3.60-3.45(m,3H),3.46-3.14(m,10H),2.96(d,J=11.0Hz,3H),2.56(d,J=54.3Hz,8H),2.26(s,2H),2.17-2.03(m,2H),1.94(s,4H),1.80-1.32(m,15H),1.28-1.10(m,11H),1.06-0.56(m,19H)。
ステップ7:(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,51R,52R,61R)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(53),32(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン(I-14)、及び(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48R,49S,51R,52R,61R)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(53),32(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン(I-13)。120mgの(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,51R,52R,61R)-51,61-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(3-モルホリノプロポキシ)シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(53),32(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントンを、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中17%MeOH:DCM:EA:3:3:1)により精製して、I-14(7.2mg、収率6%)を白色の固体として、及びI-13(14.8mg、収率12%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:2.5cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中1.3mg/mL
注入:8mL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:20mL/分
波長:UV254nm
温度:38℃
I-14:ESI-MS(EI,m/z):1126.8[M+H];1148.9[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.41-5.74(m,4H),5.51-5.01(m,4H),4.80-4.41(m,5H),4.10(d,J=5.4Hz,1H),3.88-2.88(m,26H),2.72-2.13(m,12H),2.00-1.27(m,26H),1.10-0.59(m,20H)。
I-13:ESI-MS(EI,m/z):1126.8[M+H];1148.9[M+Na]
H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.41-5.80(m,4H),5.63-5.01(m,4H),4.76-4.45(m,5H),4.25-3.92(m,2H),3.87-2.88(m,25H),2.71-2.04(m,12H),1.91(d,J=28.3Hz,5H),1.62(ddt,J=39.3,32.9,10.5Hz,14H),1.47-1.29(m,7H),1.08-0.55(m,20H)。
実施例10:(28E,30E,32E,33E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,50S,52R,53R,62R)-52,62-ジヒドロキシ-53-メトキシ-50-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,41,42,43,54,55-ヘキサメチル-49-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-74,75-ジオキサ-65-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(54),33(55)-テトラエン-56,57,58,59,60-ペントン(I-15)の合成:
Figure 2024503898000136
ステップ1:(27E,29E,31E,32E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49R,58R)-48,58-ジヒドロキシ-46,49-ジメトキシ-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-69、70-ジオキサ-61-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(50),32(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン。DCM(30mL)中の(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヨードプロポキシ)-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(中間体II、1.45g、1.34mmol)、1-メチルピペラジン(0.16g、1.61mmol)、及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(0.52g、4.02mmol)の混合物を室温で16時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、1NのHClでpH5に酸性化した。有機相をHOで洗浄し、相分離器に通し、次いで、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EA:5% NH/MeOH)により精製して、表題化合物(0.96g、収率68%)を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.95-6.39(m,4H),5.16-5.55(m,4H),4.10-4.22(m,2H),3.55-3.87(m,6H),3.30-3.43(m,8H),2.98-3.17(m,6H),2.67-2.86(m,9H),2.50-2.64(m,3H),2.46(S,2H),2.27-2.35(m,2H),1.95-2.05(m,7H),1.79-1.86(m,3H),1.74-1.76(m,3H),1.58-1.71(m,8H),1.46-1.54(m,3H),1.31-1.35(m,2H),0.86-1.35(m,23H)。
ステップ2:(28E,30E,32E,33E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,50S,52R,53R,62R)-52,62-ジヒドロキシ-53-メトキシ-50-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,41,42,43,54,55-ヘキサメチル-49-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-74,75-ジオキサ-65-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(54),33(55)-テトラエン-56,57,58,59,60-ペントン(I-15)。DCM(20mL)中の(27E,29E,31E,32E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49R,58R)-48,58-ジヒドロキシ-46.49-ジメトキシ-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-61-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(50)、32(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(0.78g、0.74mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(3.38g、29.65mmol)を、N下、-40℃で滴加した。添加後、反応混合物を-40℃で10分間撹拌し、次いで、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(2.63g、22.23mmol、DCM中)を同じ温度で反応混合物に添加した。反応物を、-20℃で2時間撹拌し、次いで、0℃で飽和NaHCO水溶液(25mL)に注ぎ、DCM(25mL)で抽出した。有機層を、水(25mL)及びブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を、真空下で濃縮した。残留物を、水中の0.01%のHCOOH中の50%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-15(120mg、収率14%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1140.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.97-6.36(m,4H),5.15-5.49(m,4H),4.57-4.79(m,5H),4.04-4.27(m,2H),3.73-3.86(m,2H),3.54-3.64(m,3H),3.33-3.52(m,11H),2.64-3.09(m,15H),2.48-2.63(m,4H),2.28-2.35(m,2H),1.86-2.11(m,8H),1.61-1.79(m,11H),1.14-1.56(m,12H),0.82-1.09(m,18H)。
実施例11:[(40S,42R,44R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-51,52,53,54,55-ペンタオキソ-71,72-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-46-イル]プロピル]-44-メトキシ-42-シクロヘキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-16)、[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,51R,52R,62R)-51,62-ジヒドロキシ-52-メトキシ-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-55,56,57,58,59-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(53),33(54)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロヘキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-18)、及び[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48R,49S,51R,52R,62R)-51,62-ジヒドロキシ-52-メトキシ-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-55,56,57,58,59-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(53),33(54)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロヘキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-17)の合成
Figure 2024503898000137
ステップ1:tert-ブチルN-(2-モルホリノエチル)カルバマート。DCM(5mL)中の2-モルホリノエタンアミン(10g、76.81mmol)の溶液に、トリエチルアミン(5.35mL、38.41mmol)及びtert-ブトキシカルボニルtert-ブチルカーボネート(18.44g、84.5mmol)を0℃で添加し、得られた溶液を25℃で一晩撹拌した。反応混合物を200mLのジクロロメタンで希釈し、次いで、30mLの10%の重炭酸ナトリウム及び30mLのブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(17g、収率96%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):231.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.78-3.62(m,4H),3.24(d,J=5.5Hz,2H),2.45(dd,J=8.0,3.9Hz,6H),1.49-1.42(m,9H)。
ステップ2:tert-ブチルN-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。tert-ブチルN-(2-モルホリノエチル)カルバマート(18g、78.16mmol)を、0℃まで冷却したDMF(240mL)に溶解し、NaH(9.38g、234.47mmol、純度60%)を添加した。反応物を室温で20分間撹拌し、次いで、0℃まで冷却し、ヨードメタン(12.2g、85.97mmol)を添加し、混合物を更に3時間撹拌した。次いで、反応物を酢酸エチル(500ml)で希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL)及びブライン(300mL×5)で順次洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、表題化合物(14g、収率73%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):245.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.74-3.64(m,4H),3.34(s,2H),2.93-2.81(m,3H),2.48(d,J=4.8Hz,6H),1.46(s,10H)。
ステップ3:N-メチル-2-モルホリノ-エタンアミン。0℃の塩酸(4M、143.25mL)に、tert-ブチルN-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(14g、57.3mmol)を添加し、混合物を室温で50分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をNH(7M、81.86mL)で処理し、1時間撹拌し、次いで、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM:MeOH:TEA=90:10:0.1)により精製して、表題化合物(7.4g、収率90%)を黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):145.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.03(s,2H),3.80(s,4H),3.26(dd,J=44.9,20.4Hz,8H),2.63(s,3H)。
ステップ4:[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(30E,32E,34E,35E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,50R,51R,61R)-61-ヒドロキシ-48,51-ジメトキシ-39,40,41,42,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-50-トリメチルシリルオキシ-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-30,32,34(52),35(53)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。DCM(5mL)中の(25E,27E,29E,30E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-43-トリメチルシリルオキシ-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(45),30(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(0.5g、0.507mmol)及びピリジン(160.4mg、2.03mmol、164μL)の溶液に、0℃、アルゴン下で、トリホスゲン(150.43mg、0507mmol、THF(20mL)中)をシリンジを介して滴加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、トリエチルアミン(0.41g、4.06mmol)及びN-メチル-2-モルホリノ-エタンアミン(1.46g、10.14mmol)を添加し、得られた溶液を0℃で更に1時間撹拌し、DCMで希釈し、NHCl水溶液、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中8%のMeOH)により精製して、表題化合物(386mg、収率66%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1156.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.57-5.93(m,4H),5.73-5.47(m,1H),5.27-4.98(m,2H),4.72(s,1H),4.56(s,1H),4.36-3.54(m,12H),3.54-3.05(m,12H),2.93(s,4H),2.40(dt,J=34.4,23.8Hz,11H),2.04(s,5H),1.88-1.52(m,12H),1.52-1.17(m,10H),1.20-0.73(m,17H),0.10--0.14(m,9H)。
ステップ5:[(40S,42R,44R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-51,52,53,54,55-ペンタオキソ-71,72-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-46-イル]プロピル]-44-メトキシ-42-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(30E,32E,34E,35E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,50R,51R,61R)-61-ヒドロキシ-48,51-ジメトキシ-39,40,41,42,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-50-トリメチルシリルオキシ-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-30,32,34(52),35(53)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルフォリノエチル)カーバメート(1.8g、1.56mmol)のアセトン(5mL)及び水(5mL)中の溶液に、0℃で0.5Nの硫酸(4.67mL)を添加した。得られた溶液を0℃で2時間で撹拌し、次いで、100mLのEtOAc及び100mLの飽和NaHCO水溶液の混合物に注いだ。有機層を、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中5%のMeOH)により精製して、表題化合物(1.4g、収率83%)を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.47-5.84(m,4H),5.60-5.05(m,4H),4.77(s,1H),4.55(s,1H),4.34-4.10(m,1H),3.92-3.52(m,7H),3.52-3.23(m,10H),3.13(d,J=2.7Hz,4H),2.92(s,3H),2.78-2.39(m,8H),2.40-2.00(m,5H),2.03-1.53(m,18H),1.53-1.11(m,12H),1.11-0.87(m,13H),0.83(d,J=6.5Hz,2H)。
ステップ6:[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,51R,52R,62R)-51,62-ジヒドロキシ-52-メトキシ-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-55,56,57,58,59-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(53),33(54)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カーバメート(I-16)。窒素下のDCM(5mL)中の[(40S,42R,44R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-51,52,53,54,55-ペンタオキソ-71,72-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-46-イル]プロピル]-44-メトキシ-42-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(0.2g、0.18mmol)の溶液に、TFA(426μL、5.53mmol)を-10℃で添加し、続いて、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(0.436g、3.69mmol)を添加し、混合物を-10℃で2時間撹拌し、次いで、NaHCO水溶液、水及びブラインで洗浄し、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中65%CHCN)により精製して、I-16(63mg、収率29%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1170.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.46-6.01(m,4H),5.56-5.15(m,4H),4.75(s,2H),4.60(s,3H),4.18(s,2H),3.72(s,6H),3.64-3.03(m,13H),2.94(s,3H),2.80-2.28(m,9H),2.13-1.87(m,4H),1.84-1.38(m,24H),1.85-0.75(m,25H)。
ステップ7:[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,51R,52R,62R)-51,62-ジヒドロキシ-52-メトキシ-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-55,56,57,58,59-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(53),33(54)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロヘキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-18)、及び[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48R,49S,51R,52R,62R)-51,62-ジヒドロキシ-52-メトキシ-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-55,56,57,58,59-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(53),33(54)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロヘキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-17)。120mgのI-16をキラル分取HPLCにより分離して、I-18(27.5mg、収率23%)を白色の固体として、及びI-17(16.1mg、収率13%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CE-UF123)
カラムサイズ:0.46cm内径×25cm長
注入:20μL
移動相:EtOH=100%
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
I-18:ESI-MS(EI,m/z):1170.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.40-5.78(m,4H),5.62-5.03(m,4H),4.76-4.39(m,6H),4.12(d,J=5.9Hz,1H),3.88-3.59(m,6H),3.56-3.00(m,17H),2.86(s,3H),2.79-2.18(m,11H),2.15-1.81(m,5H),1.59(t,J=15.2Hz,13H),1.49-1.15(m,11H),1.10-0.66(m,18H)。
I-17:ESI-MS(EI,m/z):1170.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.49-5.81(m,4H),5.64-5.06(m,4H),4.66(d,J=65.7Hz,3H),4.23(d,J=26.2Hz,2H),3.94-3.03(m,28H),2.98-2.22(m,15H),2.21-1.69(m,11H),1.54-1.18(m,13H),1.15-0.69(m,19H)。
実施例12:[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,50R,51R,61R)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-47-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(52),32(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-19)、[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,50R,51R,61R)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-47-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(52),32(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-21)、及び[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,50R,51R,61R)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-47-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(52),32(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-20)
Figure 2024503898000138
ステップ1:(25E,27E,29E,30E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-43-トリメチルシリルオキシ-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(45),30(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン。EtOAc(35mL)中のラパマイシン(5.5g、6.02mmol)及びイミダゾール(3.2g、48mmol)の溶液に、0℃でTMSCl(5.2g、48mmol)を滴加した。添加後、得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、0.5NのHSO溶液(24mL)を0℃で添加した。添加後、得られた溶液を0℃で1.5時間で撹拌し、次いで、EtOAc(100mL)及びブライン(50mL)で希釈し、有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(4.33g、2ステップについて73%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1008.2[M+Na]H-NMR(400MHz,CDCl)δ 6.50-5.80(m,4H),5.61(ddd,J=23.0,14.1,7.6Hz,1H),5.37-5.19(m,2H),5.07(ddd,J=11.3,9.1,5.2Hz,1H),4.71(d,J=1.4Hz,1H),3.89-3.56(m,4H),3.50-3.30(m,6H),3.29-3.18(m,3H),3.18-3.04(m,3H),2.97-2.86(m,1H),2.84-2.45(m,3H),2.43-2.05(m,4H),1.97(dd,J=10.0,5.4Hz,2H),1.86-1.50(m,19H),1.49-0.81(m,23H),0.68(dd,J=23.6,11.9Hz,1H),0.05-0.07(m,9H)。
ステップ2:[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(29E,31E,33E,34E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,60R)-60-ヒドロキシ-47,50-ジメトキシ-38,39,40,41,51,52-ヘキサメチル-53,54,55,56,57-ペンタオキソ-49-トリメチルシリルオキシ-72,73-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-29,31,33(51),34(52)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロへキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。DCM(40mL)中の(25E,27E,29E,30E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-43-トリメチルシリルオキシ-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(45),30(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(2g、2.03mmol)及びピリジン(0.64g、8.11mmol)の溶液に、0℃、アルゴン下で、トリホスゲン(0.6g、2.03mmol、10mLのDCM中)をシリンジを介して滴加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、TEA(0.62g、6.08mmol)及び2-モルホリノエタンアミン(0.53g、4.06mmol)を混合物へ添加し、得られた溶液を0℃で更に1時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、NHCl水溶液、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中8%のMeOH)により精製して、表題化合物(2g、収率86%)を淡黄色の固体として得た。
ステップ3:[(39S,41R,43R)-4-[(2R)-2-[(26E,28E,30E,31E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)-46,57-ジヒドロキシ-44,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-50,51,52,53,54-ペンタオキソ-70,71-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-45-イル]プロピル]-43-メトキシ-41-シクロへキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。アセトン(40mL)及びHO(10mL)中の[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(29E,31E,33E,34E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,60R)-60-ヒドロキシ-47,50-ジメトキシ-38,39,40,41,51,52-ヘキサメチル-53,54,55,56,57-ペンタオキソ-49-トリメチルシリルオキシ-72,73-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-29,31,33(51),34(52)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロへキシル]-N-(2-モルフォリノエチル)カーバメート(2g、1.75mmol)の溶液に、0℃で、0.5NのHSO(2.63mmol、5.3mL)を添加した。得られた溶液を0℃で8時間で撹拌し、次いで、100mLのEtOAc及び100mLの飽和NaHCO水溶液の混合物に注いだ。有機層を、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中5%のMeOH)により精製して、表題化合物(1.5g、収率80%)を淡黄色の固体として得た。
ステップ4:[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,50R,51R,61R)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-47-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(52),32(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロへキシル]N-(2-モルホリノエチル)カーバメート。DCM(4mL)中の[(39S,41R,43R)-4-[(2R)-2-[(26E,28E,30E,31E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)-46,57-ジヒドロキシ-44,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-50,51,52,53,54-ペンタオキソ-70,71-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-45-イル]プロピル]-43-メトキシ-41-シクロへキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(02g、0.18mmol)の溶液へ、窒素下、-40℃で、TFA(0.85g、7.47mmol)を添加した。2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(0.22g、1.87mmol)を添加し、混合物を-30℃で2時間撹拌した。混合物を冷飽和NaHCO水溶液(30mL)に注ぎ、DCM(30mL)で抽出し、水(30mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中の80%のCHCNで溶出する逆相カラムにより精製して、I-19(35mg、収率16%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1179.6[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.41-5.90(m,4H),5.58-5.39(m,2H),5.30-5.15(m,2H),4.80-4.51(m,5H),4.32-3.95(m,2H),3.92-3.66(m,7H),3.60-3.40(m,4H),3.39-3.20(m,11H),3.19-3.05(m,2H),2.79-2.62(m,2H),2.61-2.40(m,7H),2.37-2.20(m,2H),2.15-1.90(m,5H),1.84-1.58(m,17H),1.54-1.16(m,7H),1.15-0.83(m,17H),0.82-0.75(m,1H)。
ステップ5:[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,50R,51R,61R)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-47-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(52),32(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-21)、及び[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,50R,51R,61R)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-47-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(52),32(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-20)
115mgの[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,50R,51R,61R)]-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-47-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(52),32(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロへキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマートをキラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:DCM:EA=3:3:1中12%のMeOH)により精製して、I-21(23mg、収率20%)を白色の固体として、及びI-20(10mg、収率8.7%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:2.5cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中3mg/mL
注入:10mL
移動相:EtOH=100%
流速:10mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
I-21:ESI-MS(EI,m/z):1156.9[M+H],1178.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.51-5.78(m,4H),5.74-5.01(m,5H),4.68(ddd,J=37.1,11.1,6.1Hz,6H),4.32-4.13(m,1H),3.96-3.06(m,23H),2.79-2.24(m,10H),2.17-1.18(m,29H),1.17-0.76(m,19H)。
I-20:ESI-MS(EI,m/z):1156.9[M+H],1178.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.58-5.81(m,4H),5.67-5.02(m,5H),4.44(dd,J=176.8,44.7Hz,6H),4.03-3.05(m,26H),2.83-2.29(m,10H),2.17-1.19(m,27H),1.16-0.69(m,19H)。
実施例13:(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-44-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]-56-ヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(48),27(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-23)
Figure 2024503898000139
ステップ1:(36E,38E,40E,41E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-68-ヒドロキシ-56,58,59-トリメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-36,38,40(60),41(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン。トルエン(40mL)中の(35E,37E,39E,40E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,55S,56S,57R,58R,67R)-56-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57,67-ジヒドロキシ-55,58-ジメトキシ-46,47,48,49,59,60-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-69-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(59),40(60)-テトラエン-61,62,63,64,65-ペントン(中間体IXは実施例22に従って調製する、2g、1.67mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(3.94g、18.39mmol)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(2.19g、13.37mmol)を、N下、室温で滴加した。添加後、混合物を50℃まで5時間加熱し、次いで、洗浄し、濾過し、EA(60mL)で希釈し、飽和NHCl(水溶液)(60mL×3)、水(60mL)、及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:EA=3:1)により精製して、表題化合物(700mg、収率35%)を黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1232.7[M+Na]
ステップ2:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,43,44-トリメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン。THF(10mL)中の(36E,38E,40E,41E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-68-ヒドロキシ-56,58,59-トリメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-36,38,40(60),41(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン(600mg、0.496mmol)の溶液に、ピリジン・HF(392mg、4.96mmol)を、0℃で添加した。混合物を、30℃で3時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃で、EA(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:アセトン=3:1)により精製して、表題化合物(430mg、収率89%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):994.7[M+Na]
ステップ3:(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-44-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]-56-ヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(48),27(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン。THF(10mL)中の(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,43,44-トリメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(450mg、462.85μmol)及び2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(1.21g、9.26mmol)の溶液に、HND-8(100mg)を、N下、50℃で添加した。反応混合物を、50℃で22時間撹拌し、次いで、冷却し、濾過した。濾液を0℃で飽和NaHCO水溶液(10mL)に注ぎ入れ、EA(30mL)で抽出し、有機層を水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中70% CHCN)により精製して、表題化合物(250mg、収率50%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1093.4[M+Na]
ステップ4:(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-44-[2-(2-アミノエトキシ)エトキシ]-56-ヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(48),27(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-23)。THF(10mL)中の(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)44-[2-(2-アジドエトキシ)エトキシ]-56-ヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(48),27(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(0.6g、0.56mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(0.44g、1.68mmol)を、ゆっくり添加した。得られた溶液を60℃で2時間撹拌し、0.05mlの水を添加し、反応物を室温で6時間撹拌し、次いで、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(0.025%のTFAを伴うCHCN/HO)により精製して、I-23(40mg、収率7%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1045.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 4.61-5.96(m,4H),5.69-5.07(m,4H),4.51-4.01(m,3H),3.82-3.52(m,7H),3.47-3.37(m,5H),3.31-3.04(m,13H),2.88-2.52(m,2H),2.38-1.97(m,7H),1.85-1.52(m,17H),1.38-1.13(m,7H),1.12-0.98(m,5H),0.98-0.77(m,17H),0.75-0.68(m,1H)。
実施例14:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-21-((1,4-ジオキサン-2-イル)メトキシ)-27-ヒドロキシ-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(I-24)、及び(27E,29E,31E,32E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,47R,48R,57R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-25)の合成。
Figure 2024503898000140
ステップ1:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。室温で、DMF(60mL)中のラパマイシン(5g、5.47mmol)の溶液に、イミダゾール(1.49g、21.88mmol)及びtert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(2.47g、16.41mmol)を添加した。反応物を、50℃で6時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NHCl水溶液(40mL)及びEtO:石油エーテル(60mL、2:1)の混合物に注いだ。有機層を、飽和NHCl水溶液(20mL)で洗浄し、水及びブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中EtOAc10%~50%)により精製して、表題化合物(4g、収率71%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1050.5[M+Na]
ステップ2:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。トルエン(15mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(1g、0.97mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(2.5g、11.67mmol)の懸濁液へ、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(1.6mL、14.59mmol)を室温でN下で滴加した。添加後、混合物を50℃まで6時間加熱し、次いで、冷却し、濾過し、濾過物を、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(0.45g、0.43mmol)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):1064.6[M+Na]
ステップ3:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン。THF(10mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(400mg、038mmol)の溶液へ、ピリジンヒドロフルオリド(3.34mL、38.37mmol)を0℃で添加した。反応物を、45℃まで加温し、5時間撹拌し、次いで、DCM及びNaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(0.16g、収率45%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):949.9[M+Na]
ステップ4:(1R,2R,4S)-4-((R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート。DCM(10mL)中の(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(0.26g、0.28mmol)の溶液に、DCM(1mL)中の2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルピリジン(0.173g、0.84mmol)及び塩化ジメチルホスフィン酸(0.315g、2.8mmol)を0℃で添加した。得られた溶液を、0℃で5時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、NaHCO3溶液、氷冷0.5NのHCl、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM:MeOH=40:1)により精製して、表題化合物(0.1g、収率36%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1025.8[M+Na]
ステップ5:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-21-((1,4-ジオキサン-2-イル)メトキシ)-27-ヒドロキシ-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(I-24)。DCM(5mL)中の(1R,2R,4S)-4-((R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10,21-トリメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(129mg、0.129mmol)の溶液へ、-50℃で、TFA(0.49mL、6.42mmol)を添加した。混合物を同じ温度で10分間撹拌し、次いで、DCM(0.5mL)に溶解した2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(0.758g、6.42mmol)を添加し、混合物を0℃で6時間撹拌した。次いで、反応物をDCM及びNaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中70%のCHCN)により精製して、I-24(30mg、収率21%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1112.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.49(br,4H),5.63-5.06(m,4H),4.78-4.05(m,3H),3.66(ddd,J=23.6,18.4,8.5Hz,9H),3.49-2.97(m,17H),2.82-2.48(m,2H),2.37-1.86(m,7H),1.56-1.23(m,22H),1.18-0.68(m,24H)。
ステップ6:(27E,29E,31E,32E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,47R,48R,57R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-25)。100mgのI-24をキラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:DCM:EA:3:3:1中8%のMeOH)により精製して、I-25(14mg、収率14%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:2.5cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中9mg/mL
注入:15mL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:30mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
ESI-MS(EI,m/z):1112.6[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.49-5.80(m,4H),5.67-5.15(m,4H),4.20-4.02(m,2H),3.98-3.55(m,12H),3.52-3.00(m,17H),2.60(ddd,J=39.8,34.1,28.4Hz,6H),2.37-1.83(m,7H),1.66(dt,J=39.0,20.7Hz,12H),1.42-1.19(m,8H),1.18-0.66(m,20H)。
実施例15:(25E,27E,29E,30E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,45R,46R,55R)-42-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-55-ヒドロキシ-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-33,34,35,36,47,48-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(47),30(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-26)、及び(25E,27E,29E,30E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,45R,46R,55R)-42-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-55-ヒドロキシ-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-33,34,35,36,47,48-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(47),30(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-27)の合成
Figure 2024503898000141
ステップ1:(25E,27E,29E,30E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,45R,46R,55R)-42-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-55-ヒドロキシ-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-33,34,35,36,47,48-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(47),30(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-26)。THF(15mL)中の(23E,25E,27E,28E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,51R)-51-ヒドロキシ-40-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,41,42-トリメトキシ-30,31,32,33,43,44-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(43),28(44)-テトラエン-45,46,47,48,49-ペントン(中間体Xは実施例16に従って調製した、0.312g、0.336mmol)の溶液に、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(0.397g、3.36mmol)及びHND-8(624mg)を、窒素下0℃で添加した。混合物を、50℃で5時間撹拌し、次いで、水中80%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィ、次いで、分取TLC(石油エーテル:EtOAc=1:2)により精製して、I-26(30mg、収率9%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1035.8[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl):H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.57-5.90(m,3H),5.71-5.00(m,3H),4.72-4.10(m,1H),3.91-3.52(m,7H),3.38(dd,J=22.8,12.9Hz,5H),3.30-3.15(m,3H),3.16-3.02(m,3H),3.00-2.46(m,4H),2.15(dd,J=97.2,37.0Hz,5H),1.85-1.53(m,23H),1.52-1.21(m,9H),1.19-0.82(m,14H),0.69(d,J=11.9Hz,1H)。
ステップ2:(25E,27E,29E,30E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,45R,46R,55R)-42-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-55-ヒドロキシ-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-33,34,35,36,47,48-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(47),30(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-27)。85mgのエピマー混合物を、分取キラルHPLCにより精製し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.3)により精製して、I-27(25mg、収率29%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中0.3mg/mL
注入:3mL
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:25mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
ESI-MS(EI,m/z):1036.4[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.44-5.80(m,4H),5.65-5.01(m,4H),4.64(d,J=15.9Hz,1H),3.99-3.52(m,11H),3.47-3.02(m,16H),3.02-2.46(m,5H),2.43-1.85(m,8H),1.83-1.64(m,9H),1.46-1.19(m,10H),1.16-0.83(m,18H),0.79-0.59(m,1H)。
実施例16:(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-28)の合成:
Figure 2024503898000142
ステップ1:(27E,29E,31E,32E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,55-ジヒドロキシ-43,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(47),32(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン。DMF(30mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ジヒドロキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(2g、2.19mmol)の溶液に、イミダゾール(0.596g、8.75mmol)及びtert-ブチルクロロジメチルシラン(0.989g、6.56mmol)を、室温で添加した。混合物を、20℃で5時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NHCl水溶液(40mL)及びEtO:石油エーテル(60mL、2:1)に注いだ。有機層を、飽和NHCl水溶液(20mL)で洗浄し、水及びブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中EtOAc10%~50%)により精製して、表題化合物(1.5g、収率67%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1049.8[M+Na]
ステップ2:(28E,30E,32E,33E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-44,46,47-トリメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(48),33(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン。トルエン(20mL)中の(27E,29E,31E,32E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,55-ジヒドロキシ-43,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(47),32(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(0.6g、0.58mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(1.5g、7mmol)の懸濁液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.957g、5.83mmol)を、N下、室温で滴加した。添加後、混合物を50℃まで6時間加熱し、次いで、冷却し、濾過し、濾過物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:石油エーテル=4:1)により精製して、表題化合物(0.24g、収率39%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1063.8[M+Na]
ステップ3:(23E,25E,27E,28E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,51R)-51-ヒドロキシ-40-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,41,42-トリメトキシ-30,31,32,33,43,44-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(43),28(44)-テトラエン-45,46,47,48,49-ペントン。THF(10mL)中の(28E,30E,32E,33E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-44,46,47-トリメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(48),33(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(0.24g、0.23mmol)の溶液に、フッ素化水素ピリジン(2.28g、23.02mmol、2mL)を、0℃で添加した。反応物を、45℃で5時間撹拌し、次いで、DCM及び飽和NaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中78%CHCN)により精製して、表題化合物(0.105g、収率49%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):949.7[M+Na]
ステップ4:(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-28)。THF(15mL)中の(23E,25E,27E,28E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,51R)-51-ヒドロキシ-40-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-39,41,42-トリメトキシ-30,31,32,33,43,44-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(43),28(44)-テトラエン-45,46,47,48,49-ペントン(0.15g、0.16mmol)の溶液に、窒素下、0℃で、2-(2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ)エタノール(0.265g、1.62mmol)及びHND-8(0.3g)を添加し、混合物を50℃で8時間撹拌した。反応混合物を、水中80%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィ、次いで、分取TLC(石油エーテル:酢酸エチル=1:2)により精製して、(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(36.5mg、収率21%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1035.8[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl):H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.59-5.88(m,3H),5.85-4.93(m,4H),4.72-4.18(m,1H),4.15-3.76(m,2H),3.74-3.52(m,8H),3.50-3.30(m,8H),3.29-3.03(m,5H),3.03-2.47(m,5H),2.45-1.89(m,6H),1.90-1.52(m,21H),1.32(ddd,J=28.1,22.9,5.8Hz,9H),1.19-0.78(m,14H),0.69(d,J=12.0Hz,1H)。
実施例17:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-29)、(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-31)、及び(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-30)の合成
Figure 2024503898000143
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン。トルエン(5mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ジヒドロキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(0.2g、0.219mmol)の溶液に、プロトンスポンジ(0.938g、4.38mmol)、続いて、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(0.539g、3.28mmol)を添加した。混合物を、50℃で6時間撹拌し、冷却し、シリカゲルクロマトグラフィ、次いで、逆相クロマトグラフィ(水中85%のCHCN)により精製して、表題化合物(50mg、収率24%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI、m/z):964.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.50-5.80(m,4H),5.62(ddd,J=22.9,14.5,7.9Hz,1H),5.32(dt,J=11.6,7.7Hz,2H),5.18-5.03(m,1H),4.68(s,1H),3.95-3.54(m,5H),3.50-3.33(m,7H),3.32-3.21(m,3H),3.18-2.92(m,8H),2.83-2.48(m,3H),2.25(dd,J=30.1,10.7Hz,2H),2.02(ddd,J=34.0,26.3,9.6Hz,4H),1.88-1.56(m,14H),1.51-1.16(m,9H),1.15-0.82(m,18H),0.79-0.68(m,1H)。
ステップ2:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-29)。スルホラン(5mL)中の(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(0.17g、0.18mmol)及び2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エタノール(0.43g、3.61mmol)の溶液に、HND-8(35mg)を、N下、50℃で添加した。得られた溶液を50℃で3時間撹拌し、濾過し、濾液をC18カラムに通し、水中85%のCHCNで溶出して、I-29を白色の固体として得た(65mg、収率35%)。ESI-MS(EI,m/z):1052.5[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.46-5.81(m,4H),5.74-5.03(m,4H),4.68-4.15(m,2H),3.99-3.52(m,11H),3.50-3.22(m,16H),3.21-2.98(m,6H),2.94-2.44(m,3H),2.37-1.89(m,7H),1.86-1.69(m,7H),1.52-1.24(m,9H),1.22-0.84(m,21H),0.74(dd,J=22.3,10.9Hz,1H)。
ステップ3:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-31)及び(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-30)。130mgの混合物を、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH 3:3:1:0~3:3:1:0.4)により精製して、I-31(45mg、収率35%)及びI-30(40mg、収率31%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中1.4mg/mL
注入:15mL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:60mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
I-31:ESI-MS(EI,m/z):1052.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.51-5.82(m,4H),5.76-5.03(m,4H),4.51(dd,J=56.0,27.4Hz,1H),4.35-4.06(m,1H),4.00-3.20(m,26H),3.19-2.98(m,5H),2.88-2.48(m,3H),2.40-1.85(m,7H),1.82-1.65(m,11H),1.38(ddd,J=37.8,31.6,21.3Hz,10H),1.21-0.83(m,18H),0.79-0.68(m,1H)。
I-30:ESI-MS(EI,m/z):1052.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.52-5.81(m,4H),5.77-5.04(m,5H),4.70-4.14(m,2H),4.01-2.97(m,31H),2.64(dd,J=50.7,36.3Hz,3H),2.42-1.68(m,16H),1.50-0.61(m,30H)。
実施例18:(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-32)、(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-34)、及び(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-33)の合成
Figure 2024503898000144
ステップ1:(27E,29E,31E,32E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,55-ジヒドロキシ-43,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(47),32(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン。DMF(15mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ジヒドロキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(2g、2.19mmol)の溶液に、イミダゾール(0.298g、4.38mmol)及びtert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(0.495g、3.28mmol)を、添加した。混合物を20℃で5時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NHCl水溶液(10mL)及びEtO:石油エーテル(300mL、2:1)に注ぎ、有機層を飽和NHCl水溶液(100mL)で洗浄し、水及びブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中EtOAc10%~50%)により精製して、表題化合物(1.85g、収率82%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1050.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.44-5.83(m,4H),5.60-5.07(m,4H),4.32-4.04(m,2H),3.79(d,J=13.4Hz,1H),3.70(d,J=6.1Hz,1H),3.65(dd,J=9.8,5.5Hz,1H),3.62-3.53(m,1H),3.43-3.28(m,8H),3.13(s,3H),2.94-2.81(m,1H),2.73(dd,J=16.8,5.9Hz,2H),2.63-2.47(m,1H),2.33(d,J=12.7Hz,2H),2.07-1.89(m,4H),1.89-1.40(m,19H),1.38-1.02(m,15H),1.02-0.76(m,18H),0.69(s,1H),0.05(dd,J=8.2,5.1Hz,6H)。
ステップ2:(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,49R,50R,59R)-48-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-49,59-ジヒドロキシ-50-メトキシ-47-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-38,39,40,41,51,52-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-61-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(51),32(52)-テトラエン-53,54,55,56,57-ペントン。スルホラン(20mL)中の(27E,29E,31E,32E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,55-ジヒドロキシ-43,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-65,66-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(47),32(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(1.7g、1.65mmol)及び2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(3.97g、33.06mmol)の溶液に、HND-8(255mg)を、N下、50℃で添加し、次いで、得られた溶液を、50℃で2時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、EtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中50%EtOAc)、次いで、逆相クロマトグラフィ(水中85%CHCN)により精製して、表題化合物(950mg、収率51%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1138.2[M+Na]
ステップ3:(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,50R,51R,60R)-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-60-ヒドロキシ-50,51-ジメトキシ-48-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-39,40,41,42,52,53-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-62-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(52),33(53)-テトラエン-54,55,56,57,58-ペントン。トルエン(15mL)中の(27E,29E,31E,32E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,49R,50R,59R)-48-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-49,59-ジヒドロキシ-50-メトキシ-47-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-38,39,40,41,51,52-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-61-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(51),32(52)-テトラエン-53,54,55,56,57-ペントン(0.5g、0.448mmol)の溶液に、N1,N1,N8,N8-テトラメチルナフタレン-1,8-ジアミン(1.92g、8.96mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸メチル(1.10g、6.72mmol)を、室温で添加した。得られた溶液を、50℃で3時間撹拌し、次いで、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル中0%~50%EtOAcで溶出)、次いで、逆相クロマトグラフィ(水中0%~100% CHCN)により精製して、表題化合物(160mg、収率32%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1152.2[M+Na]
ステップ4:(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-43-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン。THF(20mL)中の(28E,30E,32E,33E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,50R,51R,60R)-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-60-ヒドロキシ-50,51-ジメトキシ-48-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-39,40,41,42,52,53-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-62-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(52),33(53)-テトラエン-54,55,56,57,58-ペントン(0.58g、0.513mmol)の溶液を、0℃で、Py・HF(2.54g、25.65mmol)に添加した。反応物を、室温で3時間撹拌し、次いで、DCM及びNaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中75% CHCN)により精製して、表題化合物(200mg、収率38%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1038.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.49-5.79(m,4H),5.69-5.03(m,4H),4.62(d,J=13.2Hz,1H),4.00-3.07(m,28H),3.02-2.47(m,6H),2.41-1.68(m,16H),1.54-1.21(m,11H),1.17-0.82(m,18H),0.79-0.55(m,1H)。
ステップ5:(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-32)。DCM(3mL)中の(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-43-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(0.18g、0.177mmol)の溶液に、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルピリジン(0.273g、1.33mmol)及びジメチルホスフィンクロリド(0.1g、0.89mmol、0.5mLのDCMに溶解)を、0℃で添加した。得られた溶液を、0℃で3.5時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中のCHCN)により精製して、I-32(90mg、収率47%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1114.1[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.49-5.81(m,4H),5.74-4.96(m,4H),4.67-4.03(m,2H),4.00-3.01(m,29H),2.99-2.46(m,4H),2.44-1.73(m,17H),1.59-1.22(m,15H),1.19-0.83(m,18H),0.82-0.59(m,1H)。
ステップ6:(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-34)及び(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-33)。125mgのエピマー混合物を、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH 3:3:1:0~3:3:1:0.3)により精製して、I-34(25mg、収率20%)及びI-33(15mg、収率12%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中1.2mg/mL
注入:10mL
移動相:ヘキサン/EtOH=40/60(V/V)
流量:25mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
I-34:ESI-MS(EI,m/z):1114.1[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.41-6.01(m,3H),5.87(dd,J=83.6,10.7Hz,1H),5.57-5.40(m,1H),5.38-4.97(m,3H),4.57(s,1H),4.02(d,J=20.9Hz,1H),3.92-3.62(m,3H),3.61-2.94(m,26H),2.78-2.40(m,3H),2.29-1.79(m,9H),1.60-1.38(m,15H),1.36-1.11(m,9H),1.08-0.76(m,18H),0.75-0.64(m,1H)。
I-33:ESI-MS(EI,m/z):1114.1[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.48-5.79(m,4H),5.63-5.02(m,4H),4.56(d,J=62.6Hz,1H),3.99-3.09(m,28H),3.01-2.49(m,5H),2.40-1.72(m,18H),1.54-1.19(m,14H),1.18-0.81(m,19H),0.78-0.59(m,1H)。
実施例19:(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-35)、(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-37)、及び(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-36)の合成
Figure 2024503898000145
ステップ1:(36E,38E,40E,41E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-68-ヒドロキシ-56,58,59-トリメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-36,38,40(60),41(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン。トルエン(40mL)中の(35E,37E,39E,40E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,55S,56S,57R,58R,67R)-56-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57,67-ジヒドロキシ-55,58-ジメトキシ-46,47,48,49,59,60-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-69-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(59),40(60)-テトラエン-61,62,63,64,65-ペントン(中間体IXは実施例22に従って調製した、1.8g、1.5mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(6.45g、30.08mmol)の懸濁液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(3.70g、22.56mmol)を、N下、室温で滴加した。添加後、混合物を、50℃まで5時間加熱し、次いで、水(50mL)を添加することによって、混合物をクエンチし、0℃で、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を、水(50mL×3)及びブライン(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:EtOAc=3:1)により精製して、表題化合物(700mg、収率38%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1232.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.70-7.68(m,4H),7.43-7.26(m,6H),6.40-5.87(m,4H),5.68-5.07(m,4H),4.67(s,1H),4.48-4.13(m,1H),3.81-3.57(m,7H),3.47-3.33(m,5H),3.20-3.08(m,7H),3.07-2.97(m,1H),2.71-2.50(m,2H),2.35-2.20(m,2H),2.09-1.97(m,3H),1.70-1.66(m,6H),1.61-1.58(m,11H),1.38-1.20(m,10H),1.15-1.10(m,5H),1.09-1.05(m,10H),0.98-0.73(m,13H),0.71-0.66(m,1H)。
ステップ2:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,43,44-トリメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン。THF(7mL)中の(36E,38E,40E,41E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-68-ヒドロキシ-56,58,59-トリメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-36,38,40(60),41(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン(0.7g、0.578mmol)の溶液に、Py・HF(0.457g、5.78mmol)を、0℃で添加した。混合物を、30℃で3時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃で、EtOAc(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:アセトン=3:1)により精製して、表題化合物(250mg、収率44%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):995.0[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.48-6.01(m,4H),5.71-5.08(m,4H),4.68(s,1H),4.50-4.08(m,1H),3.83-3.55(m,7H),3.45-3.08(m,17H),3.00-2.51(m,2H),2.40-2.32(m,2H),2.16-1.97(m,3H),1.75-1.58(m,15H),1.30-1.24(m,6H),1.15-1.10(m,5H),0.98-0.82(m,17H),0.78-0.68(m,1H)。
ステップ3:(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-35)。THF(4mL)中の(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-53-ヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,43,44-トリメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(0.25g、0.257mmol)及び2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(0.618g、5.14mmol)の溶液に、HND-8(80mg)を、0℃で添加した。混合物を、50℃で4時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃で、EtOAc(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相(水中85%CHCN)により精製して、I-35(0.12g、収率44%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1082.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.42-5.98(m,4H),5.85-5.08(m,4H),4.72-4.65(m,1H),4.51-4.10(m,1H),3.83-3.75(m,2H),3.65-3.55(m,7H),3.40-3.06(m,17H),2.71-2.46(m,2H),2.40-2.20(m,2H),2.15-1.88(m,3H),1.75-1.58(m,21H),1.42-1.30(m,5H),1.19-1.00(m,13H),0.97-0.82(m,10H),0.78-0.68(m,1H)。
ステップ4:(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-37)及び(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-45-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-36)。140mgのエピマー混合物を、分取キラルHPLCにより精製して、I-37(30mg、収率30%)を白色の固体として、及びI-36(30mg、収率30%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中4mg/mL
注入:5mL
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:30mL/分
波長:UV254nm
温度:38℃
I-37:ESI-MS(EI,m/z):1081.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.52-6.10(m,3H),5.96(dd,J=62.3,11.6Hz,1H),5.62(ddd,J=40.8,14.6,7.8Hz,1H),5.24(ddd,J=66.7,18.2,10.9Hz,3H),4.68(s,1H),3.93-3.52(m,9H),3.51-3.03(m,17H),3.01-2.49(m,3H),2.40-1.63(m,24H),1.53-1.18(m,12H),1.18-0.81(m,18H),0.78-0.62(m,1H)。
I-36:ESI-MS(EI,m/z):1081.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.56-5.81(m,4H),5.75-5.15(m,4H),4.01-3.51(m,16H),3.51-3.06(m,20H),2.85-2.49(m,2H),2.45-1.64(m,18H),1.47-1.19(m,10H),1.17-0.61(m,19H)。
実施例20:(26E,28E,30E,31E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-38),(26E,28E,30E,31E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-40)、及び(26E,28E,30E,31E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-39)の合成
Figure 2024503898000146
ステップ1:(26E,28E,30E,31E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-38)。THF(5mL)中の(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(0.05g、0.053mmol)及び2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(0.125g、1.06mmol)の溶液に、HND-8(0.02g)を、N下、50℃で添加した。反応混合物を、50℃で16時間撹拌し、次いで、冷却し、濾過し、濃縮した。残留物を、水中の80%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-38(0.019g、収率35%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1050.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.44-5.98(m,4H),5.69-5.01(m,4H),4.66-4.27(m,2H),3.89-3.56(m,9H),3.44-3.31(m,10H),3.28-3.21(m,3H),3.07-2.96(m,7H),2.95-2.51(m,4H),2.34-1.82(m,7H),1.77-1.48(m,27H),1.44-1.22(m,8H),1.20-1.01(m,13H),1.01-0.88(m,8H),0.85-0.65(m,2H)。
ステップ2:(26E,28E,30E,31E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-40)、及び(26E,28E,30E,31E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-43-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-39)。140mgのエピマー混合物を、分取キラルHPLCにより精製して、I-40(36.6mg、収率26%)を白色の固体として、及びI-39(17.2mg、収率12%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中2mg/mL
注入:5mL
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:30mL/分
波長:UV254nm
温度:38℃
I-40:ESI-MS(EI,m/z):1049.8[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.47-5.80(m,4H),5.75-5.50(m,1H),5.49-5.04(m,3H),4.69-4.41(m,1H),4.36-4.11(m,1H),3.91-3.50(m,10H),3.48-2.99(m,19H),2.79-2.51(m,2H),2.38-1.85(m,7H),1.83-1.58(m,12H),1.53-1.17(m,10H),1.14-0.84(m,18H),0.75(d,J=10.9Hz,1H)。
I-39:ESI-MS(EI,m/z):1049.8[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.60-5.70(m,4H),5.66-5.01(m,4H),4.72-4.14(m,2H),4.10-3.50(m,9H),3.49-2.98(m,18H),2.59(dd,J=79.6,49.4Hz,3H),2.40-1.64(m,19H),1.52-1.20(m,10H),1.19-0.65(m,20H)。
実施例21:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-41)、(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-43)、及び(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-42)の合成
Figure 2024503898000147
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-41)。THF(5mL)中の(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(中間体I、0.15g、0.16mmol)及び2-(2-メトキシエチルスルホニル)エタノール(0.268g、1.59mmol)の溶液に、HND-8(50mg)を、0℃で添加した。混合物を、50℃で10時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO(20mL)水溶液を添加することによってクエンチし、0℃で、EtOAc(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中85%のCHCN)により精製して、I-41(44mg、収率26%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1100.0[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.50-5.96(m,4H),5.80-5.02(m,4H),4.83-4.75(m,1H),4.76-4.39(m,1H),3.85-3.80(m,2H),3.75-3.53(m,4H),3.45-3.10(m,17H),3.09-2.85(m,3H),2.81-2.48(m,3H),2.35-1.85(m,7H),1.76-1.57(m,21H),1.39-1.22(m,5H),1.17-0.83(m,18H),0.79-0.66(m,1H)。
ステップ2:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-43)及び(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-44-[2-(2-メトキシエチルスルホニル)エトキシ]-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-42)。140mgのエピマー混合物を、分取キラルHPLCにより精製して、I-43(18mg、収率20%)を白色の固体として、及びI-42(26mg、収率29%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中2.5mg/mL
注入:8mL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流速:40mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
I-43:ESI-MS(EI,m/z):1099.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.48-5.83(m,4H),5.56(dd,J=14.8,8.1Hz,1H),5.49-5.02(m,3H),4.75(s,1H),3.91-3.51(m,9H),3.46-3.18(m,18H),3.16-2.98(m,6H),2.96-2.45(m,3H),2.38-1.66(m,17H),1.54-1.16(m,13H),1.25-0.65(m,19H)。
I-42:ESI-MS(EI,m/z):1100.0[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.65-5.86(m,4H),5.75-5.02(m,5H),4.81-4.31(m,2H),4.08-2.99(m,34H),2.97-2.49(m,4H),2.45-1.65(m,17H),1.51-0.53(m,25H)。
実施例22:(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-45)、及び(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-44)の合成
Figure 2024503898000148
ステップ1:3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシプロピルトリフルオロメタンスルホネート。DCM(80mL)中の3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシプロパン-1-オール(7g、22.26mmol)及びDIPEA(5.82mL、33.39mmol)の混合物に、トリフルオロメチルスルホニルトリフルオロメタンスルホネート(6.91g、24.48mmol)を、N下、0℃で添加し、反応物を、0℃で2時間撹拌した。混合物を、DCM(150mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)、水(50mL)、及びブライン(50mL)で洗浄した。有機層を、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシプロピルトリフルオロメタンスルホネート(9.9g、収率99.6%)を茶色の油として得た。粗生成物を更に精製することなく次のステップで使用した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.67-7.63(m,4H),7.47-7.37(m,6H),4.77-4.73(t,J=6Hz,2H),3.79-3.75(t,J=6Hz,2H),2.04-1.98(m,2H),1.06(s,1H)。
ステップ2:(35E,37E,39E,40E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシプロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-58.68-ジヒドロキシ-56,59-ジメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-78、79-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(60),40(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン。トルエン(40mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,50R)-40,50-ヒドロキシ-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-51-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(2g、2.19mmol)、3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシプロピルトリフルオロメタンスルホネート(9.77g、21.88mmol)、及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(4.57mL、26.25mmol)の混合物を58℃で18時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(150mL)に注ぎ入れ、EtOAc(200mL)で抽出し、有機層を水(150mL×3)及びブライン(150mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:EA=3:1)により精製して、表題化合物(1.8g、収率68%)を黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1232.7[M+Na]
ステップ3:(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43.53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン。THF(15mL)中の(35E,37E,39E,40E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシプロポキシ]-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-58,68-ジヒドロキシ-56,59-ジメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-78,79-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(60),40(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン(1.8g、1.49mmol)の溶液に、ピリジン・HF(1.2mL、14.87mmol)を添加し、反応物を30℃で3時間撹拌した。混合物を、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃でEA(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:アセトン=3:1)により精製して、表題化合物(1.1g、収率76%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):994.7[M+Na]
ステップ4:(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン。DCM(4mL)中の(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(0.2g、0.206mmol)の溶液に、TFA(0.32mL、4.11mmol)を-40℃で添加し、次いで、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(0.49g、4.11mmol)を添加した。反応物を-40℃で3時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO水溶液に注ぎ入れ、DCMで抽出し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。次いで、残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中80% CHCNで溶出)により精製して、表題化合物(30mg、収率14%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1080.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.41-5.92(m,4H),5.57-5.08(m,4H),4.70-4.55(m,5H),4.35-4.0(m,3H),3.92-3.69(m,5H),3.68-3.54(m,3H),3.53-3.30(m,7H),3.29-2.98(m,4H),2.88-2.40(m,4H),2.38-2.25(m,2H),2.22-1.90(m,5H),1.87-1.57(m,17H),1.54-1.16(m,10H),1.15-0.83(m,17H),0.76-0.62(m,1H)。
ステップ5:(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-45)、及び(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-44)。139mgの(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-68,69-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(49),28(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントンを、キラル分取HPLCにより分離し、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:DCM:EA=3:3:1中の13%のMeOH)により精製して、I-45(30mg、収率22%)を白色の固体として、及びI-44(17mg、収率12%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:2.5cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中2mg/mL
注入:8mL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流速:23mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
I-45:ESI-MS(EI,m/z):1079.9[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.46-5.83(m,4H),5.62-5.02(m,4H),4.87-4.51(m,6H),4.17(d,J=5.0Hz,1H),3.94-2.96(m,24H),2.90-2.52(m,3H),2.41-1.71(m,15H),1.62-1.40(m,8H),1.39-1.18(m,7H),1.15-0.79(m,18H),0.76-0.65(m,1H)。
I-44:ESI-MS(EI,m/z):1079.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.48-5.81(m,4H),5.75-5.08(m,4H),4.87-4.53(m,5H),4.40-4.11(m,2H),4.06-3.71(m,5H),3.70-2.89(m,24H),2.87-1.74(m,17H),1.55-1.17(m,11H),1.16-0.82(m,18H),0.73-0.65(m,1H)。
実施例23:(24E,26E,28E,29E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,58R)-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(50),29(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-46)、及び(24E,26E,28E,29E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49R,58R)-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(50),29(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-47)の合成
Figure 2024503898000149
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン。トルエン(24mL)中の(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ジヒドロキシ-41,44-ジメトキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(中間体III、1.4g、1.44mmol)及び1,8-ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(4.63g、21.6mmol)の懸濁液に、トリフルオロメタンスルホン酸メチル(2.36g、14.4mmol、1.58mL)を、N下、室温で滴加した。添加後、混合物を50℃まで3時間加熱し、次いで濾過し、EtOAc(60mL)で希釈し、飽和NHCl水溶液(60mL×2)、水(60mL)、及びブライン(60mL)で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:EtOAc=7:3)及び逆相クロマトグラフィ(水中80% CHCNで溶出)により精製して、表題化合物(0.22g、収率15%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):1009.5[M+Na]
ステップ2:(24E,26E,28E,29E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,58R)-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(50),29(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-46)。THF(10mL)中の(24E,26E,28E,29E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)-54-ヒドロキシ-42,44,45-トリメトキシ-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46),29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(0.1g、0.101mmol)及び2-(2-メトキシエトキシ)エタノール(0.244g、2.03mmol)の溶液に、HND-8(0.04g)を、N下、50℃で添加した。反応混合物を、50℃で20時間撹拌し、次いで、冷却し、濾過し、0℃の飽和NaHCO水溶液(20mL)に注ぎ、EtOAc(15mL)で抽出した。有機層を、水(15mL)及びブライン(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:石油エーテル=4:1)により精製して、I-46(0.065g、収率60%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1095.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.43-5.84(m,4H),5.72-5.06(m,4H),4.84-4.17(m,2H),3.96-3.73(m,4H),3.70-3.52(m,10H),3.50-3.43(m,4H),3.41-3.30(m,8H),3.29-3.20(m,3H),3.18-2.99(m,5H),2.96-2.50(m,4H),2.35-2.14(m,3H),2.05-1.84(m,5H),1.80-1.56(m,21H),1.55-1.23(m,10H),1.16-1.00(m,11H),0.97-0.84(m,9H),0.81-0.69(m,1H)。
ステップ3:(24E,26E,28E,29E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49R,58R)-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(50),29(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-47)。50mgのエピマー混合物を、分取キラルHPLCにより精製し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.2)により精製して、I-47(13mg、収率26%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中0.55mg/mL
注入:15mL
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:30mL/分
波長:UV254nm
温度:38℃
ESI-MS(EI+,m/z):1095.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.44-5.72(m,4H),5.72-4.98(m,4H),3.96-3.14(m,32H),3.05(d,J=7.9Hz,5H),2.76-2.42(m,3H),2.37-1.57(m,22H),1.46-1.17(m,16H),1.14-0.77(m,18H),0.73-0.61(m,1H)。
実施例24:(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-43-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-49)及び(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-43-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-48)の合成
Figure 2024503898000150
ステップ1:(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-43-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-49)、及び(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)-55-ヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45,46-ジメトキシ-43-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-64,65-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(I-48)。116mgのエピマー混合物を、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.4)により精製して、I-49(40mg、収率34%)を白色の固体として、及びI-48(35mg、収率30%)を白色の固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:5.0cm内径×25cm長、10μm
試料溶液:移動相中0.7mg/mL
注入:18mL
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:60mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
I-49:ESI-MS(EI,m/z):1038.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.46-5.81(m,4H),5.75-5.02(m,4H),4.61(d,J=16.7Hz,1H),3.99-3.21(m,25H),3.21-3.06(m,3H),3.01-2.50(m,5H),2.41-1.68(m,14H),1.63-1.19(m,14H),1.17-0.82(m,18H),0.77-0.64(m,1H)。
I-48:ESI-MS(EI,m/z):1038.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.62-5.87(m,4H),5.77-5.02(m,4H),4.72-4.27(m,1H),3.99-3.06(m,28H),3.00-2.47(m,6H),2.43-1.70(m,15H),1.52-1.20(m,12H),1.18-0.79(m,18H),0.69(d,J=11.7Hz,1H)。
実施例25:(25E,27E,29E,30E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-43-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(48),30(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-50)
Figure 2024503898000151
ステップ1:(25E,27E,29E,30E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,46R,47R,56R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-43-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(48),30(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-50)。DCM(40mL)中の(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル-1-メトキシ-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44)、29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(中間体I、0.72g、0.76mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.18mL、15.28mmol)を、N下、-55℃で滴加した。添加後、反応混合物を-45℃で10分間撹拌し、次いで、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(1.81g、15.28mmol、DCM中に溶解)を同じ温度で反応混合物に添加した。反応物を、-45℃で1時間撹拌し、次いで、0℃で飽和NaHCO水溶液(60mL)に注ぎ、DCM(60mL)で抽出した。有機層を、水(60mL)及びブライン(60mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を、真空で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(100%のEA)、次いで、水中67% CHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-50(0.07g、収率9%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1049.9[M+Na]。1H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.41-6.01(m,4H),5.35-4.94(m,4H),4.78-4.57(m,5H),4.50-4.13(m,1H),3.89-3.58(m,4H),3.55-3.31(m,11H),3.28-3.201(m,4H),3.21-3.10(m,3H),3.07-2.97(m,2H),2.78-2.54(m,3H),2.30-2.27(m,2H),2.10-1.95(m,5H),1.79-1.48(m,13H),1.45-1.04(m,19H),0.97-0.84(m,8H)0.78-0.73(m,1H)。
実施例26:(24E,26E,28E,29E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,58R)-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(50),29(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-51)の合成
Figure 2024503898000152
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,58R)-47-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]-37,38,39,40,50,51-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(50),29(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-51)。THF(5mL)中の(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(中間体I、0.2g、0.212mmol)及び2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]エタノール(0.349g、2.12mmol)の溶液に、HND-8(50mg)を、N下、50℃で添加した。得られた溶液を15時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、濾過し、次いで、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、再び濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EtOAc:石油エーテル=1:0.8)及び逆相クロマトグラフィ(水中85%のCHCN)により精製して、I-51(40mg、収率18%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1095.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.60-5.79(m,4H),5.76-5.06(m,4H),3.93-2.97(m,33H),2.92-2.49(m,3H),2.47-1.75(m,22H),1.51-0.63(m,29H)。
実施例27:(25E,27E,29E,30E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-44-[3-(1,2,4-トリアゾール-4-イル)プロポキシ]-67,68-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(48),30(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-52)の合成
Figure 2024503898000153
ステップ1:3-(1,2,4-トリアゾール-4-イル)プロパン-1-オール。メタノール(200mL)中のホルモヒドラジド(10g、166.51mmol)及びジエトキシメトキシエタン(29.61g、199.82mmol)の混合物を2時間加熱還流し、次いで、3-アミノプロパン-1-オール(12.51g、166.51mmol)を滴加した。反応物を4時間還流し、次いで、濃縮し、逆相クロマトグラフィ(水中10%のCHCN)、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM:CHOH=12:1)により精製して、表題化合物(20.6g、収率97%)を淡色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):128.1[M+H],T=0.189分。H NMR(400MHz,MeOD-d)δ 8.49(s,2H),4.18(t,J=7.0Hz,2H),3.48(t,J=5.9Hz,2H),2.00-1.90(m,2H)。
ステップ2:(25E,27E,29E,30E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-44-[3-(1,2,4-トリアゾール-4-イル)プロポキシ]-67,68-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(48),30(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-52)。DCM(20mL)中の3-(1,2,4-トリアゾール-4-イル)プロパン-1-オール(0.22g、1.75mmol)、(24E、26E、28E、29E、31R、32S、33R、34R、36S、38S、40S、41S、42R、43R、52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(中間体I、0.33g、0.35mmol)及びTFA(0.48g、4.20mmol)の混合物に、3-(1,2,4-トリアゾール-4-イル)プロパン-1-オール(0.22g、1.75mmol)を添加し、-30℃で3時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、有機層を水で2回、次いでブラインで洗浄した。濃縮後、残留物を逆相クロマトグラフィ(MeOH:DCM=1:15)により精製して、I-52を得た(60mg、収率17%)。ESI-MS(EI+,m/z):1038.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.36-7.82(m,1H),6.49-5.92(m,4H),5.75-4.96(m,5H),4.51-3.92(m,2H),3.64(ddd,J=34.7,33.2,24.8Hz,4H),3.48-3.20(m,11H),3.08(dd,J=38.8,18.3Hz,7H),2.92-2.42(m,5H),2.25(dd,J=76.9,68.3Hz,8H),1.94-1.46(m,19H),1.44-0.96(m,20H),0.96-0.62(m,9H)。
実施例28:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-108)、(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-105)、(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41R,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-104)の合成
Figure 2024503898000154
ステップ1:(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン。DCM(30mL)中のラパマイシン(2g、2.19mmol)の溶液に、KHF(2mLの水中2.56g、32.82mmol)及びブロモジフルオロ(トリメチルシリル)メタン(4.44g、21.88mmol)を室温で添加した。反応混合物を、16時間撹拌し、次いで、DCM及びNaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=3:1)により精製して、(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(0.4g、収率19%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):986.5[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.43-5.86(m,4H),5.58-5.07(m,4H),4.49(s,1H),4.18-4.09(m,2H),3.89-3.56(m,4H),3.47-3.28(m,7H),3.19-3.02(m,4H),2.90-2.55(m,3H),2.41-2.21(m,2H),2.20-1.91(m,6H),1.90-1.41(m,20H),1.40-1.13(m,7H),1.12-0.81(m,14H),0.80-0.67(m,1H)。
ステップ2:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-108)。DCM(6mL)中の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,51R)-39-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-40,51-ジヒドロキシ-38,41-ジメトキシ-29,30,31,32,42,43-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-52-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(42),27(43)-テトラエン-44,45,46,47,48-ペントン(0.3g、0.31mmol)の溶液に、TFA(0.71g、6.22mmol、0.48mL)を、窒素下、-40℃で添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(0.74g、6.22mmol)を添加し、混合物を、-20℃で2時間撹拌した。混合物を、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃で、DCM(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物を、水中の80%のCHCNで溶出する逆相カラムクロマトグラフィにより精製して、I-108(50mg、収率15%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1072.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.41-5.93(m,4H),5.57-5.07(m,4H),5.82-4.53(m,5H),4.31-3.99(m,2H),3.93-3.65(m,3H),3.63-3.04(m,13H),2.90-2.27(m,5H),2.26-1.86(m,5H),1.85-1.55(m,17H),1.53-1.17(m,9H),1.16-0.77(m,17H),0.76-0.65(m,1H)。
ステップ3:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-105)、(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41R,42S,44R,45R,55R)-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-44,55-ジヒドロキシ-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-104)。0.17gのI-108をキラル分取HPLCを介して分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィを介して精製して(PEの混合物中8%MeOH:DCM:EA=3:3:1)、I-105(18mg、収率11%)を白色の固体として、及びI-104(15mg、収率9%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-NA012)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-105:ESI-MS(EI,m/z):1072.6[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.67-5.84(m,5H),5.56-5.02(m,4H),4.81-4.53(m,5H),4.17(d,J=5.6Hz,1H),3.93-3.63(m,4H),3.60-3.04(m,14H),2.94-2.52(m,3H),2.40-1.82(m,7H),1.81-1.40(m,19H),1.25(ddd,J=23.7,20.7,10.9Hz,5H),1.14-0.65(m,18H)。
I-104:ESI-MS(EI,m/z):1072.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.63-5.90(m,5H),5.73-5.03(m,4H),4.80-4.54(m,5H),4.31-3.66(m,5H),3.59-3.04(m,14H),2.93-1.96(m,10H),1.94-1.59(m,12H),1.54-1.19(m,11H),1.15-0.63(m,19H)。
実施例29:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-21-((1,4-ジオキサン-2-イル)メトキシ)-9,27-ジヒドロキシ-10-メトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシル(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-107)、[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,50R,51R,61R)-47-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(52),33(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-103)、及び[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,50R,51R,61R)-47-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(52),33(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-102)の合成
Figure 2024503898000155
ステップ1:(1R,2R,4S)-4-((R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-9.27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシル(2-モルホリノエチル)カルバメート。DCM(15mL)中のラパマイシン(1g、1.09mmol)及びピリジン(0.35mL、4.38mmol)の溶液に、DCM(0.5mL)中のトリホスゲン(0.325g、1.09mmol)をアルゴン下0℃でシリンジを介して滴加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、TEA(1.22mL、8.75mmol)及び2-モルホリノエタンアミン(2.85mL、21.88mmol)を混合物へ添加し、得られた溶液を0℃で1時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、NHCl水溶液、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中8%MeOH)により精製して、(1R,2R,4S)-4-((R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,21S,23S,26R,27R,34aS)-9,27-ジヒドロキシ-10,21-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシル(2-モルホリノエチル)カルバマート(0.25g、収率21%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1070.4[M+H]
ステップ2:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-21-((1,4-ジオキサン-2-イル)メトキシ)-9.27-ジヒドロキシ-10-メトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシル(2-モルホリノエチル)カルバメート(I-107)。DCM(6mL)中の[(39S,41R,43R)-4-[(2R)-2-[(26E,28E,30E,31E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)-46,57-ジヒドロキシ-44,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-50,51,52,53,54-ペンタオキソ-70,71-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(48),31(49)-テトラエン-45-イル]プロピル]-43-メトキシ-41-シクロへキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(0.4g、0.37mmol)の溶液へ、-50℃で、TFA(1.15mL、14.95mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで、DCM(10mL)に溶解した1,4-ジオキサン-2-イルメタノール(1.32g、11.21mmol)を添加し、混合物を-10℃で5時間撹拌した。反応物をDCM及びNaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製して、I-107(63mg、収率15%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1179.6[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.41-5.86(m,4H),5.61-4.99(m,4H),4.43(dt,J=105.0,47.9Hz,3H),3.88-3.52(m,11H),3.46-3.01(m,14H),2.82-2.18(m,10H),2.15-1.59(m,22H),1.53-0.65(m,29H)。
ステップ3:[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,50R,51R,61R)-47-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(52),33(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-103)、及び[(42S,44R,46R)-4-[(2R)-2-[(28E,30E,32E,33E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,50R,51R,61R)-47-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-50,61-ジヒドロキシ-51-メトキシ-38,39,40,41,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-76,77-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-28,30,32(52),33(53)-テトラエン-48-イル]プロピル]-46-メトキシ-44-シクロヘキシル]N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-102)。124mgのI-107をキラル分取HPLCにより分離して、I-103(23.7mg、収率19%)を白色の固体として、及びI-102(21.3mg、収率17%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-NA012)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:20μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:0.8mL/分
波長:UV254nm
温度:室温
HPLC装置:Shimadzu LC-20AD
I-103:ESI-MS(EI,m/z):1156.8[M+H],1178.8[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.35-5.75(m,4H),5.52-4.93(m,4H),4.50(s,1H),4.14(dd,J=25.0,13.4Hz,1H),3.85-3.44(m,14H),3.41-2.93(m,15H),2.83-1.77(m,17H),1.76-1.11(m,17H),1.08-0.62(m,24H)。
I-102:ESI-MS(EI,m/z):1156.8[M+H],1178.8[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.58-5.85(m,4H),5.57-5.08(m,4H),4.63-3.92(m,3H),3.88-3.04(m,24H),2.80-1.94(m,14H),1.87-1.44(m,28H),1.13-0.60(m,20H)。
実施例30:(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,44R,46S,48S,51S,53R,54R,63R)-51-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-53,63-ジヒドロキシ-54-メトキシ-39,40,41,44,55,56-ヘキサメチル-50-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(55),32(56)-テトラエン-57,58,59,60,61-ペントン(I-109)、(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,44R,46S,48S,50S,51S,53R,54R,63R)-51-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-53,63-ジヒドロキシ-54-メトキシ-39,40,41,44,55,56-ヘキサメチル-50-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(55),32(56)-テトラエン-57,58,59,60,61-ペントンI-101)、及び(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,44R,46S,48S,50R,51S,53R,54R,63R)-51-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-53,63-ジヒドロキシ-54-メトキシ-39,40,41,44,55,56-ヘキサメチル-50-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(55),32(56)-テトラエン-57,58,59,60,61-ペントン(I-100)の合成
Figure 2024503898000156
ステップ1:(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,59R)-48-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-49,59-ジヒドロキシ-47,50-ジメトキシ-36,37,38,41,51,52-ヘキサメチル-70,71-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(51),31(52)-テトラエン-53,54,55,56,57-ペントン。中間体II(0.5g、0.46mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(179.14mg、1.39mmol、0.24mL)のDCM(10mL)中の溶液を、25℃で20時間撹拌した。反応混合物をDCM(30mL)で希釈し、飽和NHCl(30mL×3)、水(30mL×3)及びブライン(30mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中50%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,59R)-48-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-49,59-ジヒドロキシ-47,50-ジメトキシ-36,37,38,41,51,52-ヘキサメチル-70,71-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(51),31(52)-テトラエン-53,54,55,56,57-ペントン(0.2g、収率40.5%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1069.1[M+H],T=1.918分、98%純度、254nm。
ステップ2:(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,44R,46S,48S,51S,53R,54R,63R)-51-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-53,63-ジヒドロキシ-54-メトキシ-39,40,41,44,55,56-ヘキサメチル-50-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(55),32(56)-テトラエン-57,58,59,60,61-ペントン(I-109)。DCM(50mL)中の(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,59R)-48-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-49,59-ジヒドロキシ-47,50-ジメトキシ-36,37,38,41,51,52-ヘキサメチル-70,71-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(51),31(52)-テトラエン-53,54,55,56,57-ペントン(1.12g、1.05mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(3.58g、31.42mmol、2.42mL)を、N下、-45℃で滴加し、反応物を10分間撹拌した。2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(2.47g、DCM中20.95mmol)を加え、混合物を-45℃で2時間撹拌した。混合物を、0℃で、飽和NaHCO(5mL)に注ぎ、DCM(10mL)で抽出した。有機層を水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮した。残留物を、水(0.001%のHCOOH)中の40%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-109(0.074g、収率6%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1155.8[M+H],T=1.849分、254nm。H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.40-5.94(m,4H),5.55-5.13(m,5H),4.79-4.54(m,5H),4.45-4.03(m,4H),3.89-3.58(m,4H),3.15-3.54(m,15H),3.14-2.91(m,5H),2.86-2.39(m,3H),2.35-1.85(m,11H),1.85-1.40(m,30H),1.40-1.12(m,19H),1.09-0.85(m,21H),0.76-0.52(m,2H)。
ステップ3:(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,44R,46S,48S,50S,51S,53R,54R,63R)-51-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-53,63-ジヒドロキシ-54-メトキシ-39,40,41,44,55,56-ヘキサメチル-50-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(55),32(56)-テトラエン-57,58,59,60,61-ペントン(I-101)、及び(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,44R,46S,48S,50R,51S,53R,54R,63R)-51-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[(2S,6R)-2,6-ジメチルモルホリン-4-イル]プロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-53,63-ジヒドロキシ-54-メトキシ-39,40,41,44,55,56-ヘキサメチル-50-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-75,76-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(55),32(56)-テトラエン-57,58,59,60,61-ペントン(I-100)。94mgのI-109をキラル分取HPLCにより分離して、(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,44R,46S,48S,50S,51S,53R,54R,63R)-51-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)4-[3I-101(14mg、収率15%)を白色の固体として、及びI-100(5mg、収率5%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-NA012)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:20μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:0.8mL/分
波長:UV254nm
温度:室温
HPLC装置:Shimadzu LC-20AD
I-101:ESI-MS(EI,m/z):1155.8[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.36-5.74(m,4H),5.51-4.97(m,4H),4.71-4.42(m,5H),4.10(d,J=5.7Hz,1H),3.87-3.06(m,19H),3.03-2.87(m,2H),2.84-2.46(m,4H),2.39-1.62(m,18H),1.56-1.32(m,12H),1.11-0.89(m,13H),0.88-0.58(m,20H)。
I-100:ESI-MS(EI,m/z):1155.8[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.55-5.80(m,4H),5.55-5.03(m,4H),4.85-4.45(m,5H),4.11(dd,J=100.9,30.7Hz,3H),3.88-3.15(m,19H),3.10-2.09(m,14H),2.01-1.74(m,18H),1.54-1.14(m,15H),1.09-0.63(m,20H)。
実施例31:[(40S,42R,44R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-51,52,53,54,55-ペンタオキソ-71,72-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-46-イル]プロピル]-44-メトキシ-42-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-99)の合成
Figure 2024503898000157
ステップ1:tert-ブチルN-(2-モルホリノエチル)カルバマート。DCM(5mL)中の2-モルホリノエタンアミン(10g、76.81mmol)の溶液に、トリエチルアミン(5.35mL、38.41mmol)及びtert-ブトキシカルボニルtert-ブチルカーボネート(18.44g、84.49mmol)を0℃で添加し、得られた溶液を25℃で一晩撹拌した。反応物を200mLのジクロロメタンで希釈し、次いで、30mLの10%の重炭酸ナトリウム及び30mLのブラインで洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、tert-ブチルN-(2-モルホリノエチル)カルバメート17g、収率96%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):231.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.78-3.62(m,4H),3.24(d,J=5.5Hz,2H),2.45(dd,J=8.0,3.9Hz,6H),1.49-1.42(m,9H)。
ステップ2:tert-ブチルN-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。tert-ブチルN-(2-モルホリノエチル)カルバメート(18g、78.16mmol)を、0℃まで冷却したDMF(240mL)に溶解し、NaH(9.38g、234.47mmol、純度60%)を添加した。反応物を室温で20分間撹拌し、次いで0℃まで冷却し、ヨードメタン(12.2g、85.97mmol)を添加した。反応混合物を3時間撹拌し、次いで酢酸エチル(500mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL)及びブライン(300mL×5)で連続的に洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、次いで、濃縮して、tert-ブチルN-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバメート(14g、収率73%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):245.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.74-3.64(m,4H),3.34(s,2H),2.93-2.81(m,3H),2.48(d,J=4.8Hz,6H),1.46(s,10H)。
ステップ3:N-メチル-2-モルホリノ-エタンアミン。tert-ブチルN-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバメート(14g、57.30mmol)に、塩酸(4M、143.25mL)を0℃で添加した。反応物を室温で50分間撹拌し、濃縮し、NH(7M、81.86mL)を添加した。1時間撹拌した後、反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM:MeOH:TEA=90:10:0.1)により精製して、N-メチル-2-モルホリノ-エタンアミン(7.4g、収率90%)を黄色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):145.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.03(s,2H),3.80(s,4H),3.26(dd,J=44.9,20.4Hz,8H),2.63(s,3H)。
ステップ4:[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(30E,32E,34E,35E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,50R,51R,61R)-61-ヒドロキシ-48,51-ジメトキシ-39,40,41,42,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-50-トリメチルシリルオキシ-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-30,32,34(52),35(53)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。DCM(5mL)中のラパマイシン(0.5g、0.507mmol)及びピリジン(2.03mmol、0.164mL)の溶液に、アルゴン下、0℃でトリホスゲン(20mLのTHF中150.43mg、0.507mmol)を滴加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、TEA(410mg、4.06mmol)及びN-メチル-2-モルホリノ-エタンアミン(1.46g、10.14mmol)を添加し、得られた溶液を0℃で更に1時間撹拌した。反応物を、DCMで希釈し、NHCl水溶液、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中8%のMeOH)により精製して、[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(30E,32E,34E,35E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,50R,51R,61R)-61-ヒドロキシ-48,51-ジメトキシ-39,40,41,42,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-50-トリメチルシリルオキシ-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-30,32,34(52),35(53)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(386mg、収率66%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1156.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.57-5.93(m,4H),5.73-5.47(m,1H),5.27-4.98(m,2H),4.72(s,1H),4.56(s,1H),4.36-3.54(m,12H),3.54-3.05(m,12H),2.93(s,4H),2.40(dt,J=34.4,23.8Hz,11H),2.04(s,5H),1.88-1.52(m,12H),1.52-1.17(m,10H),1.20-0.73(m,17H),0.10--0.14(m,9H)。
ステップ5:[(40S,42R,44R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-51,52,53,54,55-ペンタオキソ-71,72-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-46-イル]プロピル]-44-メトキシ-42-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート。[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(30E,32E,34E,35E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,48S,49S,50R,51R,61R)-61-ヒドロキシ-48,51-ジメトキシ-39,40,41,42,52,53-ヘキサメチル-54,55,56,57,58-ペンタオキソ-50-トリメチルシリルオキシ-73,74-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-30,32,34(52),35(53)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルフォリノエチル)カーバメート(1.8g、1.56mmol)のアセトン(5mL)及び水(5mL)中の溶液に、0℃で0.5Nの硫酸(0.5M、4.67mL)を添加した。反応物を0℃で2時間で撹拌し、次いで、100mLのEtOAc及び100mLの飽和NaHCO溶液の混合物に注いだ。有機層を、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM中5%のMeOH)により精製して、[(40S,42R,44R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47.58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-51,52,53,54,55-ペンタオキソ-71,72-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-46-イル]プロピル]-44-メトキシ-42-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(1.4g、収率83%)を淡黄色の固体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.47-5.84(m,4H),5.60-5.05(m,4H),4.77(s,1H),4.55(s,1H),4.34-4.10(m,1H),3.92-3.52(m,7H),3.52-3.23(m,10H),3.13(d,J=2.7Hz,4H),2.92(s,3H),2.78-2.39(m,8H),2.40-2.00(m,5H),2.03-1.53(m,18H),1.53-1.11(m,12H),1.11-0.87(m,13H),0.83(d,J=6.5Hz,2H)。
ステップ6:[(43S,45R,47R)-4-[(2R)-2-[(29E,31E,33E,34E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,51R,52R,62R)-48-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-51,62-ジヒドロキシ-52-メトキシ-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-55,56,57,58,59-ペンタオキソ-77,78-ジオキサ-64-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-29,31,33(53),34(54)-テトラエン-49-イル]プロピル]-47-メトキシ-45-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(I-99)。DCM(15mL)中の[(40S,42R,44R)-4-[(2R)-2-[(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-51,52,53,54,55-ペンタオキソ-71,72-ジオキサ-60-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(49),32(50)-テトラエン-46-イル]プロピル]-44-メトキシ-42-シクロへキシル]N-メチル-N-(2-モルホリノエチル)カルバマート(0.4g、0.37mmol)の溶液に、N下、-40℃でトリフルオロ酢酸(1.14mL、14.76mmol)を添加し、次いで、1,4-ジオキサン-2-イルメタノール(0.87g、7.38mmol)を添加し、混合物を-40℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物をDCM及び氷冷NaHCO水溶液の混合物に注ぎ、有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中68%のCHCN)により精製して、I-99(70mg、収率16%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1170.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.52-5.80(m,4H),5.61-5.04(m,4H),4.33(dt,J=75.6,73.9Hz,5H),3.93-3.03(m,26H),3.00-1.89(m,18H),1.88-1.58(m,6H),1.52-1.18(m,11H),1.14-0.69(m,19H)。
実施例32:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-97)の合成
Figure 2024503898000158
220mgのI-11をキラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-97を白色の固体として得た(71.5mg、収率33%)。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:80μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-97:ESI-MS(EI,m/z):1036.6[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.48-5.82(m,4H),5.72-5.04(m,4H),4.81-4.50(m,5H),3.97-3.09(m,20H),3.00-2.48(m,5H),2.36-1.86(m,7H),1.83-1.55(m,14H),1.52-1.20(m,9H),1.17-0.61(m,19H)。
実施例33:(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45-[2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-95)の合成
Figure 2024503898000159
ステップ1:(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-55-ヒドロキシ-43-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-45,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン。DCM(10mL)中の(24E,26E,28E,29E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42R,43R,52R)-41-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-52-ヒドロキシ-40,42,43-トリメトキシ-31,32,33,34,44,45-ヘキサメチル-60,61-ジオキサ-53-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(44),29(45)-テトラエン-46,47,48,49,50-ペントン(0.5g、0.53mmol)の溶液に、TFA(1.82g、15.92mmol、1.23mL)を、窒素下、-40℃で添加した。次いで、2-(2-ヨードエトキシ)エタノール(2.29g、10.61mmol)を添加し、混合物を-20℃で3時間撹拌した。反応物を、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃で、DCM(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=1:1)により精製して、(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-55-ヒドロキシ-43-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-45,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(0.2g、収率33%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1148.4[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.46-5.97(m,4H),5.71-5.03(m,4H),4.19-4.04(m,1H),3.93-3.53(m,7H),3.50-3.38(m,8H),3.37-3.21(m,7H),3.20-2.97(m,6H),2.96-2.50(m,4H),2.40-2.19(m,4H),2.18-1.85(m,6H),1.82-1.55(m,13H),1.53-1.21(m,10H),1.20-0.81(m,13H),0.79-0.69(m,1H)。
ステップ2:(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45-[2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ]-57-ヒドロキシ-47,48-ジメトキシ-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-66,67-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(49),30(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-95)。DCM(5mL)中の(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-55-ヒドロキシ-43-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-45,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(0.3g、0.27mmol)、N-メチルメタンアミン(120mg、2.66mmol)、及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(344mg、2.66mmol)の溶液を30℃で18時間撹拌した。反応混合物をDCM(10mL)で希釈し、飽和NHCl(10mL)、水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中50%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-95(70mg、収率25%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1044.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.81-6.70(m,1H),6.39-5.87(m,4H),5.58-5.39(m,2H),4.50-3.91(m,4H),3.87-3.49(m,7H),3.48-3.35(m,7H),3.34-3.20(m,5H),3.19-2.97(m,6H),2.90-2.76(m,6H),2.69-1.97(m,17H),1.88-1.40(m,11H),1.37-0.92(m,21H),0.91-0.77(m,3H)。
実施例34:(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,48R,49R,58R)-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,50,51-ヘキサメチル-45-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-67,68-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(50),30(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-94)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-83)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-82)の合成
Figure 2024503898000160
ステップ1:(25E,27E,29E,30E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,48R,49R,58R)-58-ヒドロキシ-48,49-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,50,51-ヘキサメチル-45-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-67,68-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(50),30(51)-テトラエン-52,53,54,55,56-ペントン(I-94)。DCM(30mL)中の(24E,26E,28E,29E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)-54-ヒドロキシ-42,44,45-トリメトキシ-43-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-33,34,35,36,46,47-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(46)、29(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(中間体VI、0.62g、0.63mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.43g、12.57mmol、0.97mL)を、N下、-55℃で滴加した。反応物を-45℃で10分間撹拌し、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(1.49g、DCM中12.57mmol)を添加し、混合物を-45℃で2時間撹拌した。混合物を、0℃で、飽和NaHCO水溶液(40mL)に注ぎ、DCM(40mL)で抽出した。有機層を、水(40mL)及びブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EA:PE=9:1)、次いで、逆相クロマトグラフィ(水中40%のCHCNで溶出する)により精製して、I-94(0.074g、収率11%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1094.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.45-5.98(m,4H),5.66-4.97(m,4H),4.43-4.78(m,5H),4.31-4.18(m,1H),3.91-3.69(m,4H),3.67-3.24(m,17H),3.21-2.99(m,5H),2.86-2.50(m,3H),2.30-1.84(m,6H),1.78-1.59(m,20H),1.51-1.23(m,10H),1.20-1.03(m,11H),0.97-0.84(m,8H),0.78-0.69(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-83)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-82)。130mgのI-94をキラル分取HPLCにより分離し、次いでシリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-83(50.8mg、収率39%)を白色の固体として、及びI-82(6.2mg、収率5%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AD
I-83:ESI-MS(EI,m/z):1094.7[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.46-5.82(m,4H),5.71-5.02(m,4H),4.81-4.49(m,5H),4.00-3.20(m,24H),3.19-2.98(m,5H),2.95-2.43(m,3H),2.36-1.84(m,7H),1.80-1.56(m,13H),1.52-1.22(m,9H),1.19-0.68(m,19H)。
I-82:ESI-MS(EI,m/z):1094.6[M+H]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.46-5.84(m,4H),5.78-5.02(m,4H),4.74-4.42(m,5H),3.91-2.79(m,29H),2.72-1.56(m,24H),1.46-0.59(m,27H)。
実施例35:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-106)、(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,47R,48R,57R)-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-93)、及び(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,47R,48R,57R)-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-92)の合成
Figure 2024503898000161
ステップ1:3-(2-ベンジルオキシエトキシ)オキセタン。DMF(160mL)中のオキセタン-3-オール(10g、135mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(3.24g、135mmol)を0℃で添加し、得られた溶液をこの温度で30分間撹拌し、次いで2-ブロモエトキシメチルベンゼン(43.55g、202.49mmol)を添加した。反応液を氷水浴中0℃で2時間撹拌し、次いで、室温まで加温し、16時間撹拌した。反応物を1200mLのNHCl(飽和水溶液)でクエンチし、酢酸エチル(2×120mL)で抽出し、有機層を合わせ、濃縮した。残留物を、PE/EA(8:1)を用いるシリカゲルクロマトグラフィにより精製して、3-(2-ベンジルオキシエトキシ)テトラヒドロピラン(16.4g、収率58%)を無色の液体として得た。ESI-MS(EI,m/z):231[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.41-7.23(m,6H),4.79-4.70(m,2H),4.68-4.52(m,6H),3.62-3.53(m,4H)。
ステップ2:2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール。MeOH(20mL)中の3-(2-ベンジルオキシエトキシ)オキセタン(4g、19.21mmol)の溶液に、N下でパラジウム(炭素上10%)(2.04g、19.21mmol)を添加した。溶液をH下、40℃で一晩撹拌し、次いで濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=1:5)により精製して、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(2.1g、収率93%)を無色の液体として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 4.79(td,J=5.8,2.1Hz,2H),4.62(dt,J=10.2,4.9Hz,3H),3.80-3.69(m,2H),3.52-3.44(m,2H),2.36(s,1H)。
ステップ3:1,4-ジオキサン-2-イルメタノール。THF(60mL)中の2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(4g、33.86mmol)及びHND-8(1.2g)の混合物を50℃で3時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮して、1,4-ジオキサン-2-イルメタノール(3.66g、収率92%)を無色の油として得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 3.86-3.42(m,9H),1.98(s,1H)。
ステップ4:2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホネート。2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエタノール(7g、23.3mmol)及びDIEA(4.52g、34.95mmol)のDCM(20mL)中の溶液に、N下、0℃でトリフルオロメタンスルホン酸トリフルオロメチルスルホニル(7.23g、25.63mmol)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いでDCM(150mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホネートを茶色の油として得た。これを更に精製することなく使用した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.68-7.65(m,4H),7.47-7.38(m,6H),4.59-4.53(m,2H),3.94-3.86(m,2H),1.07(d,J=5.4Hz,9H)。
ステップ5:(35E,37E,39E,40E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,55S,56S,57R,58R,67R)-56-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57.67-ジヒドロキシ-55.58-ジメトキシ-46,47,48,49,59,60-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-69-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(59),40(60)-テトラエン-61,62,63,64,65-ペントン。トルエン(20mL)中のラパマイシン(2g、2.19mmol)、2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホネート(9.46g、21.88mmol)及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(3.39g、26.25mmol)の混合物を58℃で18時間撹拌し、次いで冷飽和NaHCO(150mL)中に注いだ。これを、EtOAc(200mL)で抽出し、有機層を、水(150mL×3)及びブライン(150mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=3:1)により精製して、(35E,37E,39E,40E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,55S,56S,57R,58R,67R)-56-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[2-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-57.67-ジヒドロキシ-55.58-ジメトキシ-46,47,48,49,59,60-ヘキサメチル-77,78-ジオキサ-69-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(59),40(60)-テトラエン-61,62,63,64,65-ペントンを黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1218.6[M+Na]
ステップ6:(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43.53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン。THF(70mL)中の(35E,37E,39E,40E,47R,48S,49R,50R,52S,54S,56S,57S,58R,59R,68R)-57-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-[3-[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシプロポキシ]-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-58.68-ヒドロキシ-56,59-ジメトキシ-47,48,49,50,60,61-ヘキサメチル-78、79-ジオキサ-70-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-35,37,39(60),40(61)-テトラエン-62,63,64,65,66-ペントン(3.46g、2.86mmol)の溶液に、ピリジン・HF(2.26g、28.58mmol)を、0℃で添加した。混合物を、30℃で3時間撹拌し、次いで、0℃まで冷却し、飽和NaHCO水溶液(20mL)でクエンチし、EA(30mL)で抽出した。有機層を、水(100mL)及びブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=2:3)により精製して、(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43.53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントンを淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):994.5[M+Na]
ステップ7:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-106)。DCM(40mL)中の(22E,24E,26E,27E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-41,44-ジメトキシ-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-22,24,26(45),27(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(0.6g、0.62mmol)及び1,4-ジオキサン-2-イルエタノール(2.19g、18.51mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(2.81g、24.69mmol)を、N下、-40℃で添加した。反応混合物を-10℃で2時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO(100mL)、水(100mL×3)及びブライン(100mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中65%のCHCNで溶出する逆相カラムクロマトグラフィにより精製して、I-106を得た。ESI-MS(EI,m/z):1080.4[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.44-5.89(m,4H),5.61-5.37(m,2H),5.31-5.12(m,2H),4.79(d,J=18.7Hz,1H),4.29(d,J=12.8Hz,1H),3.95-3.53(m,11H),3.53-3.27(m,9H),3.27-2.96(m,5H),2.71(s,1H),2.58(d,J=13.9Hz,1H),2.34(d,J=11.8Hz,2H),2.08(s,3H),1.87-1.57(m,20H),1.47(dd,J=22.8,10.6Hz,3H),1.26-0.77(m,19H),0.70(dd,J=23.6,12.0Hz,1H)。
ステップ8:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,47R,48R,57R)-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-93)、及び(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,47R,48R,57R)-44-(1,4-ジオキサン-2-イルメトキシ)-47,57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-48-メトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-92)。240mgのI-106をキラル分取HPLCにより分離し、次いでシリカゲルクロマトグラフィ(DCM:PE:EA=3:3:1の混合物中、9%のMeOH)により精製して、I-93(45mg、収率19%)を白色の固体として、及びI-92(25mg、収率10%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:100μL
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-93:ESI-MS(EI,m/z):1080.8[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.37-5.74(m,4H),5.51-5.00(m,4H),4.10(d,J=6.0Hz,1H),3.86-3.44(m,14H),3.40-2.90(m,15H),2.82-2.45(m,3H),2.34-1.34(m,24H),1.30-1.10(m,7H),1.05-0.53(m,19H)。
I-92:ESI-MS(EI,m/z):1080.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.46-5.88(m,4H),5.70-5.06(m,4H),4.23(t,J=32.2Hz,2H),4.01-3.52(m,12H),3.52-2.88(m,16H),2.78-1.98(m,9H),1.92-1.72(m,8H),1.51-1.20(m,17H),1.14-0.60(m,19H)。
実施例36:(27E,29E,31E,32E,39R,40S,41R,42R,44S,46S,49S,51R,52R,62R)-51,62-ジヒドロキシ-52-メトキシ-49-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-39,40,41,42,53,54-ヘキサメチル-48-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-74,75-ジオキサ-63-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-27,29,31(53),32(54)-テトラエン-55,56,57,58,59-ペントン(I-91)の合成
Figure 2024503898000162
ステップ1:(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(49),31(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン。中間体II(2.9g、2.68mmol)、2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン(0.797g、8.04mmol、0.123mL)、及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(1.04g、8.04mmol、1.40mL)のDCM(50mL)溶液を、22℃で20時間撹拌した。反応混合物をDCM(10mL)で希釈し、飽和NHCl(10mL×3)、水(10mL×3)及びブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中50%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロポキシ]シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(49),31(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(1.5g、収率53%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):1053.8[M+H]+、T=1.882分、100%純度、254nm。
ステップ2:(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45,48-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(49),31(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(I-91)。DCM(25mL)中の(26E,28E,30E,31E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,58R)-47,58-ジヒドロキシ-45.48-ジメトキシ-46-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-[3-(2-オキサ-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロポキシ]シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-36,37,38,39,49,50-ヘキサメチル-69,70-ジオキサ-59-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-26,28,30(49)、31(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(0.5g、0.47mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.89g、16.61mmol、1.28mL)を、N下、-55℃で滴加した。反応物を-45℃で10分間撹拌し、次いで、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(1.12g、DCM中9.49mmol)を添加し、反応物を-20℃で更に2時間撹拌した。混合物を、0℃で、飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、DCM(40mL)で抽出した。有機層を、水(40mL)及びブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水(0.01%のHCOOH中の40%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-91(0.06g、収率11%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1139.8[M+H]、T=1.814分、98%純度、254nm。H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.40-5.95(m,4H),5.54-5.12(m,4H),4.85(br,4H),4.79-4.54(m,5H),4.45-4.03(m,6H),3.94-3.64(m,4H),3.57-3.19(m,15H),3.13-2.95(m,6H),2.77-2.13(m,6H),2.03-1.56(m,27H),1.53-1.37(m,5H),1.38-081(m,33H),0.69-0.61(m,3H)。
実施例37:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-44-[2-[2-(メチルアミノ)エトキシ]エトキシ]-65,66-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-90)の合成
Figure 2024503898000163
ステップ1:(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-55-ヒドロキシ-43-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-45,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン。DCM(10mL)中の中間体I(2.9g、2.68mmol)の溶液に、窒素下、TFA(1.82g、15.92mmol、1.23mL)を-40℃で添加した。次いで、2-(2-ヨードエトキシ)エタノール(2.29g、10.61mmol)を添加し、混合物を-20℃で3時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=1:1)により精製して、(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-55-ヒドロキシ-43-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-45,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(0.3g、収率50%)を白色の固体として得た。
ステップ2:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-56-ヒドロキシ-46,47-ジメトキシ-35,36,37,38,48,49-ヘキサメチル-44-[2-[2-(メチルアミノ)エトキシ]エトキシ]-65,66-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-90)。DCM(8mL)中の(23E,25E,27E,28E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3,4-ジメトキシシクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-55-ヒドロキシ-43-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-45,46-ジメトキシ-34,35,36,37,47,48-ヘキサメチル-63,64-ジオキサ-56-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(47),28(48)-テトラエン-49,50,51,52,53-ペントン(0.38g、0.34mmol)、メタンアミン(0.105g、3.37mmol、0.117mL)、及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(0.436g、3.37mmol、0.588mL)の溶液を22℃で24時間撹拌した。反応物をDCM(10mL)で希釈し、飽和NHCl(10mL×3)、水(10mL×3)及びブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中50%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-90(55mg、収率16%)を白色の固体として得た。
実施例38:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41R,42S,44R,45R,54R)-44,54-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-88)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-72)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-71)の合成
Figure 2024503898000164
ステップ1:(23E、25E、27E、28E、32R、33S、34R、35R、37S、39S、41R、42S、44R、45R、54R)-44.54-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S、3R、4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46)、28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-88)。窒素下のDCM(10mL)中のラパマイシン(0.5g、0.547mmol)の溶液に、TFA(1.87g、16.41mmol)を-40℃で添加し、続いて、2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(1.29g、10.94mmol)を添加し、混合物を-20℃で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃で、DCM(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中の80%のCHCNで溶出する逆相カラムクロマトグラフィにより精製して、I-88(120mg、収率22%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1022.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.42-5.88(m,4H),5.58-5.08(m,4H),4.83-4.54(m,5H),4.35-3.93(m,2H),3.91-3.68(m,3H),3.53-3.21(m,13H),2.99-2.41(m,5H),2.38-1.87(m,7H),1.85-1.58(m,13H),1.55-1.17(m,11H),1.16-0.82(m,17H),0.80-0.63(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-72)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-71)。200mgのI-88をキラル分取HPLCにより分離し、次いでシリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-72(31mg、収率16%)を白色の固体として、及びI-71(18mg、収率9%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC-3(IC30CE-NJ008)
カラムサイズ:0.46cm内径×25cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-72:ESI-MS(EI,m/z):1022.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.37-5.77(m,4H),5.51-4.99(m,4H),4.77-4.45(m,5H),4.12(dd,J=13.5,6.1Hz,1H),3.84-3.58(m,3H),3.54-2.99(m,15H),2.93-2.48(m,5H),2.34-1.63(m,14H),1.49-1.10(m,14H),1.08-0.71(m,19H),0.59(dt,J=16.8,8.4Hz,1H)。
I-71:ESI-MS(EI,m/z):1022.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.44-5.86(m,4H),5.66-4.99(m,4H),4.77-4.46(m,5H),4.25-3.59(m,5H),3.55-3.02(m,15H),2.96-1.83(m,13H),1.81-1.59(m,10H),1.46-1.10(m,10H),1.08-0.48(m,19H)。
実施例39:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-89)の合成
Figure 2024503898000165
DCM(7mL)中の(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41R,42S,44R,45R,54R)-44,54-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(I-88)(0.290g、0.290mmol)の溶液に、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルピリジン(0.447g、2.17mmol)、続いて、DCM(2mL)中のジメチルホスフィンクロリド(0.16g、1.45mmol)を、0℃で添加した。得られた溶液を0℃で7時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、飽和NaHCO(30mL)、0.5NのHCl水溶液、水(30mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、次いで、有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA:DCM(3:3:10)中の0~15%のMeOH)、次いで、逆相クロマトグラフィ(水中60%のCHCN)により精製して、I-89(0.13g、収率42%)を白色の固体として得た。
実施例40:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-21-(2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ)-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(I-87)の合成
Figure 2024503898000166
ステップ1:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシシクロヘキシル)プロパン-2-イル)-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-21-(2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ)-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(I-87)。中間体V(0.66g、0.679mmol)のDCM(10mL)中の溶液に、TFA(3.1g、27.15mmol、2.09mL)を-50℃で添加した。10分後、DCM(0.5mL)中の2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(2.41g、20.37mmol)を添加し、混合物を0℃で5時間撹拌した。DCM及びNaHCO水溶液を添加し、有機層を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製して、I-87(129.4mg、収率18%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1080.6[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.46-5.93(m,4H),5.65-5.01(m,4H),4.82-4.15(m,4H),3.92-3.54(m,9H),3.51-3.07(m,16H),2.95-2.48(m,3H),2.37-1.83(m,6H),1.82-1.46(m,19H),1.44-1.21(m,7H),1.17-0.81(m,18H),0.74(d,J=11.9Hz,1H)。
実施例41:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-86)の合成
Figure 2024503898000167
ステップ1:(25E,27E,29E,30E,34R,35S,36R,37R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-46,56-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47-メトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-44-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-67,68-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(48),30(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン。DCM(15mL)中のラパマイシン(0.5g、0.547mmol)及び2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエタノール(2.4g、16.41mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(2.49g、21.88mmol)をN下、0℃で添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで、冷飽和NaHCO溶液(10mL)、水(10mL×3)及びブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中の70%のCHCNで溶出する逆相カラムクロマトグラフィにより精製し、(25E,27E,29E,30E,34R,35S,36R,37R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)-46,56-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-47-メトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-44-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-67,68-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-25,27,29(48),30(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(175mg、収率31%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):1050.6[M+Na]
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-86)。DCM(9mL)中の(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(0.25g、0.24mmol)の溶液に、DCM(3mL)中の2,6-ジtert-ブチル-4-メチルピリジン(0.37g、1.82mmol)及び[クロロ(メチル)ホスホリル]メタン(0.137g、1.22mmol)を、N。下、0℃に添加した。混合物を0℃で6時間撹拌し、次いで、DCM(30mL)で希釈し、飽和NaHCO(30mL)、0.5NのHCl水溶液、水(30mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、次いで、有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、粗製物をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA:DCM(3:3:10)中の0~15%のMeOH)により精製して、I-86(130mg、収率48%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1126.4[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.53-5.81(m,4H),5.6-5.12(m,4H),4.33-3.70(m,7H),3.65-2.90(m,16H),2.84-1.97(m,8H),1.95-1.17(m,36H),1.14-0.63(m,19H)。
実施例42:(24E,26E,28E,29E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,46R,47R,56R)-43-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-46,56-ジヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47-メトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-110)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-85)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-84)の合成
Figure 2024503898000168
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,46R,47R,56R)-43-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-46,56-ジヒドロキシ-44-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47-メトキシ-34,35,36,37,48,49-ヘキサメチル-68,69-ジオキサ-57-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(48),29(49)-テトラエン-50,51,52,53,54-ペントン(I-110)。DCM(60mL)中のエベロリムス(1g、1.04mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(2.38g、20.88mmol、1.61mL)を、N下、-55℃で添加した。反応混合物を-45℃で10分間撹拌し、次いで、DCM中の[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メタノール(0.493g、4.17mmol)を添加し、反応物を-20℃で1時間撹拌した。混合物を、0℃で、飽和NaHCO水溶液(80mL)に注ぎ、DCM(80mL)で抽出した。有機層を、水(80mL)及びブライン(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(100%EA)により再精製して、I-110(65mg、収率6%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1066.4[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.39-5.92(m,4H),5.56-4.81(m,5H),4.26-3.98(m,2H),3.84-3.68(m,9H),3.62-3.53(m,3H),3.48-3.04(m,15H),2.87-2.55(m,4H),2.35-1.83(m,7H),1.79-1.38(m,27H),1.34-1.22(m,7H),1.18-0.79(m,19H),0.76-0.67(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-85)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-84)。110mgのI-110をキラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-85(32.2mg、収率29%)を白色の固体として、及びI-84(12mg、収率11%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:20μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-85:ESI-MS(EI,m/z):1066.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.42-5.82(m,4H),5.59-5.07(m,4H),4.81(s,1H),4.17(d,J=6.1Hz,1H),3.89-3.53(m,15H),3.47-3.01(m,16H),2.90-2.52(m,3H),2.41-1.85(m,8H),1.82-1.42(m,8H),1.39-1.18(m,10H),1.15-0.61(m,19H)。
I-84:ESI-MS(EI,m/z):1066.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.42-5.86(m,4H),5.59-5.07(m,4H),4.30-3.95(m,3H),3.87-3.03(m,28H),2.97-1.71(m,21H),1.52-1.17(m,14H),1.13-0.64(m,19H)。
実施例43:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-81)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-69)の合成
Figure 2024503898000169
ステップ1:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-81)。DCM(20mL)中の中間体VI(0.5g、0.507mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.16g、10.14mmol、0.78mL)を、N下、-55℃で滴加した。反応物を-45℃で10分間撹拌し、次いで、DCM中の2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エタノール(1.64g、10.14mmol)を同じ温度で添加した。混合物を、2時間かけて0℃までゆっくりと加温した。反応物を、0℃で、氷冷NaHCO水溶液(40mL)に注ぎ、DCM(40mL)で抽出した。有機層を、水(40mL)及びブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(100%のEA)により精製し、次いで、水中60%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより再精製して、I-81(0.03g、収率5%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1138.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.45-6.00(m,4H),5.54-5.08(m,4H),4.78-4.57(m,5H),4.45-4.30(m,1H),3.88-3.79(m,4H),3.70-3.50(m,9H),3.47-3.42(m,4H),3.38-3.30(m,5H),3.28-3.23(m,3H),3.22-3.03(m,5H),2.75-2.50(m,2H),2.31-1.84(m,6H),1.76-1.48(m,18H),1.53-1.21(m,10H),1.18-1.04(m,11H),0.98-0.83(m,8H),0.80-0.67(m,2H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-69)。100mgのI-81をキラル分取HPLC、次いで、シリカゲルクロマトグラフィにより分離して、I-69を白色の固体として得た(25mg、収率25%)。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CE-BN011)
カラムサイズ:0.46cm内径×25cm長
注入:50μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-69:ESI-MS(EI,m/z):1138.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.42-5.73(m,4H),5.72-4.98(m,4H),4.72-4.47(m,5H),3.94-2.92(m,32H),2.90-2.39(m,3H),2.33-1.49(m,17H),1.47-1.13(m,12H),1.07-0.57(m,20H)。
実施例44:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-80)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-62)の合成
Figure 2024503898000170
ステップ1:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-80)。DCM(15mL)中の中間体V(0.6g、0.62mmol)の溶液に、TFA(2.11g、18.51mmol、1.43mL)を、N下、-40℃で添加し、次いで、2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エタノール(2g、12.34mmol)を添加し、混合物を-20℃で2時間撹拌した。混合物を、0℃で、飽和NaHCO水溶液の溶液(20mL)に注ぎ、DCM(20mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィにより精製して、I-80(50mg、収率7%)を薄黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1124.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.46-5.97(m,4H),5.73-5.03(m,4H),4.70-4.54(m,5H),4.50-4.12(m,2H),3.93-3.73(m,3H),3.72-3.50(m,8H),3.49-3.03(m,13H),2.98-2.51(m,4H),2.38-1.87(m,7H),1.83-1.55(m,17H),1.54-1.15(m,10H),1.14-0.81(m,17H),0.80-0.68(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-62)。129mgのI-80をキラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-62を白色の固体として得た(30.6mg、収率24%)。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置 Shimadzu-LC-20AD
I-62:ESI-MS(EI,m/z):1124.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.51-5.80(m,4H),5.73-5.03(m,4H),4.86-4.53(m,5H),3.99-3.03(m,31H),2.99-2.50(m,4H),2.40-1.83(m,10H),1.82-1.44(m,9H),1.43-1.18(m,9H),1.18-0.67(m,19H)。
実施例45:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-76)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-66)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-65)の合成
Figure 2024503898000171
ステップ1:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-76)。DCM(40mL)中の中間体III(0.5g、0.51mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.17g、10.29mmol)を、N下、-55℃で滴加した。反応物を10分間撹拌し、次いで、[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メタノール(1.03g、DCM中8.74mmol)を同じ温度で添加した。反応物を、-10℃まで2時間かけて加温し、次いで、0℃で、飽和NaHCO水溶液(40mL)に注ぎ、DCM(50mL)で抽出した。有機層を、水(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(EA100%)、次いで、水中65%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-76(0.08g、収率15%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1080.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.39-5.92(m,4H),5.56-4.81(m,5H),4.28-3.98(m,3H),3.90-3.68(m,9H),3.65-3.28(m,16H),3.26-2.97(m,5H),2.88-2.46(m,4H),2.35-1.91(m,6H),1.89-1.60(m,18H),1.55-1.16(m,10H),1.14-0.83(m,18H),1.76-0.65(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-66)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-30-[[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-65)。155mgのI-76をキラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-66(33.2mg、収率21.42%)を白色の固体として、及びI-65(13.8mg、収率9%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AD
I-66:ESI-MS(EI,m/z):1080.4[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.43-5.82(m,4H),5.60-5.07(m,4H),4.82(s,1H),4.17(d,J=5.7Hz,1H),3.88-3.00(m,31H),2.88-2.51(m,3H),2.40-1.68(m,13H),1.55-1.30(m,8H),1.29-1.15(m,7H),1.14-0.62(m,19H)。
I-65:ESI-MS(EI,m/z):1080.4[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.45-5.87(m,4H),5.71-5.10(m,4H),4.10(dd,J=85.6,30.3Hz,3H),3.86-2.83(m,30H),2.82-1.71(m,17H),1.54-1.14(m,14H),1.12-0.59(m,19H)。
実施例46:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-78)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-77)の合成
Figure 2024503898000172
ステップ1:(23E、25E、27E、28E、32R、33S、34R、35R、37S、39S、41R、42S、44R、45R、54R)-44.54-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S、3R、4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46)、28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン。DCM(10mL)中のラパマイシン(0.5g、0.547mmol)の溶液に、窒素下、TFA(1.87g、16.41mmol、1.26mL)を-40℃で添加した。2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(1.29g、10.94mmol)を添加し、混合物を-20℃で2時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaHCO3水溶液(20mL)を添加することによってクエンチし、0℃で、DCM(30mL)で抽出した。有機層を、水(20mL)及びブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、水中80%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製し、(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41R,42S,44R,45R,54R)-44,54-ジヒドロキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-45-メトキシ-32,33,34,35,46,47-ヘキサメチル-41-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-65,66-ジオキサ-55-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(46),28(47)-テトラエン-48,49,50,51,52-ペントン(120mg、収率22%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1022.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.42-5.88(m,4H),5.58-5.08(m,4H),4.83-4.54(m,5H),4.35-3.93(m,2H),3.91-3.68(m,3H),3.53-3.21(m,13H),2.99-2.41(m,5H),2.38-1.87(m,7H),1.85-1.58(m,13H),1.55-1.17(m,11H),1.16-0.82(m,17H),0.80-0.63(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン。DCM(7mL)中の(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(0.29g、0.29mmol)の溶液に、2,6-ジtert-ブチル-4-メチルピリジン(0.45g、2.17mmol)を0℃で添加した。DCM(2mL)中のジメチルホスフィン酸クロリド(0.163g、1.45mmol)を添加し、反応物を0℃で7時間撹拌し、次いで、DCMで希釈し、飽和NaHCO(30mL)、0.5NのHCl水溶液、水(30mL)及びブライン(50mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA:DCM(3:3:10)中、0~15%のMeOH)、逆相クロマトグラフィ(水中60%のCHCN)により精製し、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロオキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(130mg、収率42%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1098.7[M+Na]
ステップ3:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-78)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-77)。150mgの(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロへキシル]-1-メチル-エチル]-1,18-ジヒドキシ-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントンを、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-78(28.5mg、収率19%)を白色の固体として、及びI-77(12.3mg、収率8%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CE-QE014)
カラムサイズ:0.46cm内径×25cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=40/60(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AD
I-78:ESI-MS(EI,m/z):1098.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.37-5.78(m,4H),5.52-5.02(m,4H),4.79-4.44(m,5H),4.24-3.94(m,2H),3.89-3.57(m,3H),3.55-2.88(m,15H),2.80-2.42(m,3H),2.36-1.78(m,8H),1.75-1.35(m,16H),1.32-1.10(m,11H),1.08-0.57(m,19H)。
I-77:ESI-MS(EI,m/z):1098.7[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.39-5.93(m,4H),5.65-5.01(m,4H),4.80-4.46(m,5H),4.26-3.91(m,4H),3.51-3.10(m,13H),3.04-1.91(m,11H),1.86-1.52(m,20H),1.49-1.11(m,10H),1.08-0.57(m,19H)。
実施例47:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-30-[[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-79)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-30-[[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-64)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-30-[[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-63)の合成
Figure 2024503898000173
ステップ1:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-30-[[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-79)。DCM(35mL)中の中間体III(0.5g、0.51mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.17g、10.29mmol、0.79mL)を、N下、-55℃で滴加した。反応物を-45℃で10分間撹拌し、[(2S)-1,4-ジオキサン-2-イル]メタノール(0.97g、DCM中8.23mmol)を添加し、次いで、混合物を1時間かけて-10℃まで加温した。反応物を、0℃で、飽和NaHCO水溶液(40mL)に注ぎ、DCM(40mL)で抽出した。有機層を、水(40mL)及びブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(100%のEA)により精製し、次いで、水中60%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより再精製して、I-79(0.1g、収率18%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1080.6[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.39-5.92(m,4H),5.57-4.77(m,5H),4.31-3.98(m,3H),3.85-3.67(m,8H),3.65-3.24(m,17H),3.22-2.97(m,3H),2.75-2.26(m,5H),2.17-1.90(m,5H),1.86-1.58(m,17H),1.51-1.16(m,10H),1.15-0.81(m,18H),0.76-0.65(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-30-[[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-64)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-30-[[(2R)-1,4-ジオキサン-2-イル]メトキシ]-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-63)。146mgのI-79をキラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィにより精製して、I-64(31.2mg、収率21%)を白色の固体として、及びI-63(15.4mg、収率11%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CE-BN011)
カラムサイズ:0.46cm内径×25cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AD
I-64:ESI-MS(EI,m/z):1080.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.43-5.81(m,4H),5.58-5.08(m,4H),4.77(s,1H),4.17(d,J=5.6Hz,1H),3.89-3.26(m,28H),3.22-2.99(m,4H),2.89-2.46(m,3H),2.38-1.67(m,13H),1.55-1.16(m,13H),1.13-0.59(m,20H)。
I-63:ESI-MS(EI,m/z):1080.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.47-5.93(m,4H),5.70-5.14(m,4H),4.34-3.94(m,3H),3.86-2.93(m,30H),2.87-1.87(m,9H),1.72(t,J=14.6Hz,8H),1.51-1.16(m,12H),1.13-0.59(m,21H)。
実施例48:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-21-(2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ)-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(I-75)の合成:
Figure 2024503898000174
DCM(15mL)中の中間体IV(0.5g、0.498mmol)の溶液に、TFA(2.27g、19.92mmol、1.53mL)を-50℃で添加した。10分後、DCM(0.5mL)中の2-(オキセタン-3-イルオキシ)エタノール(1.76g、14.94mmol)を添加し、混合物を-10℃で5時間撹拌した。反応物をDCM及びNaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製して、I-75(180.7mg、収率33%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI+,m/z):1112.5[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.47-5.79(m,4H),5.38(dddd,J=91.9,76.3,49.1,19.1Hz,4H),4.80-4.03(m,7H),3.94-2.94(m,22H),2.93-1.83(m,11H),1.67-1.30(m,22H),1.30-0.82(m,21H),0.77(dd,J=24.4,12.2Hz,1H)。
実施例49:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-21-(3-モルホリンoプロポキシ)-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(I-74)の合成:
Figure 2024503898000175
DCM(15mL)中の中間体IV(0.35g、0.349mmol)の溶液に、TFA(1.59g、13.94mmol)を、-50℃で添加した。反応物を10分間撹拌し、次いで、DCM(0.5mL)に溶解した3-モルホリノプロパン-1-オール(1.52g、10.46mmol)を添加し、混合物を-10℃で5時間撹拌した。反応物をDCM及びNaHCO水溶液で希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製して、I-74(138.8mg、収率36%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1118.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl)δ 6.19(dd,J=78.7,69.0Hz,4H),5.32(d,J=60.0Hz,4H),4.11(s,2H),3.93-3.54(m,9H),3.47-2.93(m,18H),2.90-1.93(m,17H),1.32(dd,J=60.9,36.3Hz,17H),1.19-0.62(m,26H)。
実施例49:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-68)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-57)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-56)
Figure 2024503898000176
ステップ1:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-68)。THF(15mL)中の(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)-43,53-ジヒドロキシ-41,44-ジメトキシ-42-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-32,33,34,35,45,46-ヘキサメチル-62,63-ジオキサ-54-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-23,25,27(45),28(46)-テトラエン-47,48,49,50,51-ペントン(0.5g、0.51mmol)及びピラジン-2-イルメタノール(0.96g、8.74mmol)の溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.49g、2.57mmol、0.395mL)を、N下、0℃で添加した。反応物を、40℃で22時間撹拌し、次いで、冷飽和NaHCO水溶液(30mL)に注ぎ、DCM(10mL)で抽出した。有機層を、水(30mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(100%のEA)、次いで、水中70%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-68(0.08g、収率15%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1072.5[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.73-8.70(m,1H),8.56-8.48(m,2H),6.42-5.98(m,4H),5.60-4.82(m,4H),4.62-4.15(m,4H),4.07-3.86(m,2H),3.75-3.48(m,6H),3.47-3.20(m,12H),3.16-2.95(m,4H),2.98-2.10(m,6H),2.05-1.54(m,23H),1.56-1.16(m,10H),1.15-0.82(m,19H),0.79-0.64(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-57)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-19-メトキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-56)。200mgのI-68を、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:DCM:EA3:3:1中の11%のMeOH)により精製して、I-57(24.4mg、収率12%)を白色の固体として、及びI-56(21.5mg、収率10%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-57:ESI-MS(EI,m/z):1072.6[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.71(s,1H),8.49(d,J=2.4Hz,2H),6.41-5.90(m,4H),5.59-5.08(m,4H),4.91(s,1H),4.58(d,J=13.8Hz,1H),4.44-4.32(m,1H),4.18(t,J=16.3Hz,1H),3.94(dd,J=21.3,14.0Hz,2H),3.71(ddd,J=25.5,13.1,7.6Hz,3H),3.60-3.26(m,15H),3.22-2.95(m,3H),2.86-2.54(m,3H),2.37-2.16(m,2H),2.01(dd,J=31.2,14.8Hz,5H),1.70(dd,J=31.5,12.5Hz,9H),1.51-1.16(m,11H),1.14-0.79(m,18H),0.71(dd,J=23.8,12.1Hz,1H)。
I-56:ESI-MS(EI,m/z):1072.7[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.73(s,1H),8.51(d,J=2.5Hz,2H),6.43-5.78(m,4H),5.71-5.01(m,4H),4.65-4.16(m,4H),4.03-3.61(m,4H),3.56-2.90(m,18H),2.85-1.69(m,16H),1.41(ddd,J=79.6,43.9,14.6Hz,14H),1.14-0.59(m,20H)。
実施例50:(3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-9,27-ジヒドロキシ-10-メトキシ-3-((R)-1-((1S,3R,4R)-3-メトキシ-4-(2-メトキシエトキシ)シクロヘキシル)プロパン-2-イル)-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-21-(2-(ピラジン-2-イル)エトキシ)-9,10,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,32,33,34,34a-ヘキサデカヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-1,5,11,28,29(4H,6H,31H)-ペンタオン(I-60)の合成
Figure 2024503898000177
DCM(15mL)中の中間体III(0.5g、0.51mmol)の溶液に、TFA(2.35g、20.57mmol)を-50℃で添加した。反応物を10分間撹拌し、次いで、DCM(0.5mL)に溶解した2-ピラジン-2-イルエタノール(1.92g、15.43mmol)を添加し、混合物を-20℃で5時間撹拌した。混合物をDCM及びNaHCO水溶液で希釈し、次いで、有機層を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製して、I-60(162.8mg、収率30%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1086.6[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.65-8.29(m,1H),6.53-5.95(m,4H),5.56-5.14(m,4H),4.59-3.65(m,6H),3.62-2.43(m,25H),2.15(dt,J=144.5,40.3Hz,6H),1.56-1.16(m,16H),1.15-0.54(m,26H)。
実施例51:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-67)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-59)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-58)
Figure 2024503898000178
ステップ1:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-67)。THF(15mL)中のエベロリムス(0.977g、8.87mmol)の溶液に、4-メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.496g、2.61mmol)を、N下、0℃で添加した。反応物を、40℃で10時間撹拌し、次いで、冷飽和NaHCO水溶液(30mL)に注ぎ、EA(30mL)で抽出した。有機層を、水(30mL)及びブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(DCM:MeOH=1:5)、次いで、水中60%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製して、I-67(0.11g、収率20%)を淡黄色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1059.6[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.743-8.70(m,1H),8.56-8.48(m,2H),6.42-5.93(m,4H),5.60-4.89(m,5H),4.63-4.06(m,4H),4.017-3.53(m,7H),3.46-3.28(m,8H),3.25-2.91(m,4H),3.16-2.95(m,4H),2.88-2.42(m,4H),2.32-1.97(m,8H),1.96-1.61(m,23H),1.56-1.13(m,12H),1.11-0.82(m,17H),0.76-0.63(m,1H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-59)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-1,18-ジヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-19-メトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(ピラジン-2-イルメトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-58)。220mgのI-67を、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:DCM:EA3:3:1中の11%のMeOH)により精製して、I-59(40.2mg、収率18%)を白色の固体として、及びI-58(32.1mg、収率15%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:10μL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-59:ESI-MS(EI,m/z):1059.6[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.71(s,1H),8.49(d,J=2.0Hz,2H),6.45-5.91(m,4H),5.60-5.09(m,4H),4.90(s,1H),4.58(dd,J=13.6,4.1Hz,1H),4.46-4.33(m,1H),4.19(dd,J=20.7,6.5Hz,1H),4.02-3.51(m,8H),3.48-3.02(m,12H),2.88-2.54(m,3H),2.36-1.88(m,7H),1.85-1.63(m,11H),1.52-1.17(m,10H),1.14-0.79(m,18H),0.75-0.64(m,1H)。
I-58:ESI-MS(EI,m/z):1059.0[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 8.79(s,1H),8.51(d,J=2.3Hz,2H),6.43-5.96(m,4H),5.74-5.08(m,4H),4.90(s,1H),4.65-4.18(m,4H),4.01-3.54(m,6H),3.50-2.82(m,14H),2.76-1.69(m,14H),1.56-1.19(m,16H),1.16-0.60(m,19H)。
実施例52:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-21-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)オキシ)エトキシ)-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(I-70)、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-55)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-54)の合成
Figure 2024503898000179
ステップ1:(1R,2R,4S)-4-((2R)-2-((3S,6R,7E,9R,10R,12R,14S,15E,17E,19E,23S,26R,27R,34aS)-27-ヒドロキシ-9,10-ジメトキシ-6,8,12,14,20,26-ヘキサメチル-1,5,11,28,29-ペンタオキソ-21-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)オキシ)エトキシ)-1,4,5,6,9,10,11,12,13,14,21,22,23,24,25,26,27,28,29,31,32,33,34,34a-テトラコサヒドロ-3H-23,27-エポキシピリド[2,1-c][1]オキサ[4]アザシクロヘントリアコンチン-3-イル)プロピル)-2-メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート(I-70)。DCM(15mL)中の中間体IV(0.5g、0.498mmol)の溶液に、TFA(2.27g、19.92mmol、1.53mL)を-50℃で添加した。反応物を10分間撹拌し、次いで、DCM(0.5mL)中に溶解した2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエタノール(2.18g,14.94mmol)を添加した。混合物を-10℃で24時間撹拌し、次いで、DCM及びNaHCO水溶液で希釈した。有機層を、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製して、I-70(89.8mg、収率16%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1140.5[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.61-5.89(m,4H),5.77-5.06(m,4H),4.66-4.01(m,2H),4.01-3.47(m,6H),3.47-2.93(m,15H),2.92-2.33(m,3H),2.33-1.84(m,7H),1.71-1.34(m,29H),1.33-0.66(m,26H)。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-55)、及び(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30R,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-(2-テトラヒドロピラン-4-イルオキシエトキシ)-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-54)。100mgのI-70を、キラル分取HPLCにより分離し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィ(PE:DCM:EA3:3:1中の8%のMeOH)により精製して、I-55(26.5mg、収率25%)を白色の固体として、及びI-54(11.4mg、収率11%)を白色の固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAKIC(IC00CD-TB016)
カラムサイズ:0.46cm内径×15cm長
注入:50μL
移動相:EtOH=100%
流量:0.5mL/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:Shimadzu LC-20AT
I-55:ESI-MS(EI,m/z):1140.6[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.50-5.76(m,4H),5.58-4.96(m,4H),4.19-3.49(m,9H),3.46-2.86(m,17H),2.81-2.46(m,2H),2.37-1.68(m,18H),1.60-1.17(m,22H),1.13-0.70(m,20H)。
I-54:ESI-MS(EI,m/z):1140.4[M+Na]H NMR(500MHz,CDCl)δ 6.36-5.75(m,4H),5.46-4.97(m,4H),4.65(s,1H),4.11(d,J=5.7Hz,1H),3.90-3.58(m,5H),3.53-3.17(m,18H),2.89-2.38(m,6H),2.31-1.64(m,20H),1.55-1.20(m,17H),1.07-0.56(m,20H)。
実施例53:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-73)の合成
Figure 2024503898000180
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-57-ヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47,48-ジメトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-67,68-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン。DCM(5mL)中の中間体I(0.5g、0.539mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロ酢酸(1.23g、10.77mmol、0.83mL)を、N下、-55℃で滴加した。-45℃で10分間撹拌した後、2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エタノール(1.75g、DCM中10.77mmol)を添加し、混合物を1時間かけて0℃まで加温し、次いで、飽和NaHCO水溶液(70mL)に0℃で注ぎ、DCM(70mL)で抽出した。有機層を水(70mL)及びブライン(70mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィ(100%のEA)、次いで、水中60%のCHCNで溶出する逆相クロマトグラフィにより精製し、(24E,26E,28E,29E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,47R,48R,57R)-57-ジヒドロキシ-45-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-47.48-ジメトキシ-35,36,37,38,49,50-ヘキサメチル-44-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-67,68-ジオキサ-58-アザトリシクロヘキサトリアコンタ-24,26,28(49),29(50)-テトラエン-51,52,53,54,55-ペントン(120mg、収率21%)を白色の固体として得た。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ジメチルホスホリルオキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-1-ヒドロキシ-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-73)。DCM(6mL)中の(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-ヒドロキシ-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18.19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-30-[2-[2-(オキセタン-3-イルオキシ)エトキシ]エトキシ]-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(0.3g、0.28mmol)の溶液に、2,6-ジtert-ブチル-4-メチルピリジン(0.437g、2.13mmol)及びジメチルホスフィン酸クロリド(159.45mg、1.42mmol)を0℃で添加した。反応物を、0℃で3.5時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィ(水中0~75%のCHCN)により精製して、I-73(110mg、収率34%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1156.6[M+Na]
実施例54:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-30-[2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ]-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-53)の合成
Figure 2024503898000181
ステップ1:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-30-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン。DCM(10mL)中の中間体V(0.24g、0.247mmol)の溶液に、TFA(844.38mg、7.41mmol、0.57mL)を-50℃で添加した。10分後、DCM(0.05mL)中の2-(2-ヨードエトキシ)エタノール(1.07g、4.94mmol)を添加し、混合物を-20℃で5時間撹拌した。反応物をDCM及びNaHCO水溶液で希釈し、有機層を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を、逆相クロマトグラフィにより精製し、(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-30-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(130mg、収率46%)を白色の固体として得た。
ステップ2:(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-30-[2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]エトキシ]-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(I-53)。DCM(3.92mL)中の(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,32S,35R)-1-ヒドロキシ-12-[(1R)-2-[(1S,3R,4R)-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メトキシ-シクロヘキシル]-1-メチル-エチル]-30-[2-(2-ヨードエトキシ)エトキシ]-18,19-ジメトキシ-15,17,21,23,29,35-ヘキサメチル-11,36-ジオキサ-4-アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ-16,24,26,28-テトラエン-2,3,10,14,20-ペントン(0.36g、0.31mmol)、N-メチルメタンアミン(0.42g、9.34mmol、0.54mL)、及びN-エチル-N-イソプロピル-プロパン-2-アミン(1.21g、9.34mmol、1.63mL)の溶液を、25℃で17時間撹拌した。反応混合物をDCM(10mL)で希釈し、飽和NHCl(10mL×3)、水(10mL×3)及びブライン(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を、水中の50%のCHCNで溶出する逆相カラムにより精製して、I-53(40mg、収率12%)を白色の固体として得た。ESI-MS(EI,m/z):1095.4[M+Na]
実施例55:AlphaLISA Ultra pS6K1アッセイ
アッセイプロトコル:
1.Corning3701プレートにMCF-7細胞を播種し、20~24時間インキュベートする。12,000~16,000個の細胞を、1ウェル当たり36μLの培地に播種する。
2.培養培地を新鮮な培地に交換し、更に2時間インキュベートする。
3.HAMILTONで12μL(4×)の化合物を、細胞プレートに添加する。最終DMSO濃度は、0.5%である。90分間インキュベートする。
4.HAMILTONで38μLを吸引し、1ウェル当たり10μLを残す。
5.HAMILTONを使用して、10μLの2×溶解緩衝液を添加する。ウェルの総量は、20μLである。細胞を、30分間振盪する。プラスチック箔によってプレートを覆い、分析まで、プレートを-80℃で貯蔵する。
6.細胞溶解物を、室温で解凍し、10μLの溶解物をアッセイプレート(Optiplate-384)に移す。
7.5μLのアクセプタビーズをアッセイプレートに添加し、2時間インキュベートする。
8.5μLのドナービーズを添加し、2時間インキュベートする。
9.EnSpireマルチモードプレートリーダーでプレートを計数する。
Figure 2024503898000182
実施例56:AlphaLISA Ultra pAKTアッセイ
アッセイプロトコル:
1.Corning3701プレートにMCF-7細胞を播種し、20~24時間インキュベートする。16,000~20,000個の細胞を、1ウェル当たり36μLの培地に播種する。
2.培養培地を新鮮な培地に交換し、更に90分間インキュベートする。
3.HAMILTONで12μL(4×)の化合物を、細胞プレートに添加する。最終DMSO濃度は、0.5%である。2時間インキュベートする。
4.HAMILTONで38μLを吸引し、1ウェル当たり10μLを残す。
5.HAMILTONを使用して、10μLの2×溶解緩衝液を添加する。ウェルの総量は、20μLである。細胞を、30分間振盪する。プラスチック箔によってプレートを覆い、分析まで、プレートを-80℃で貯蔵する。
6.細胞溶解物を、室温で解凍し、10μLの溶解物をアッセイプレート(Optiplate-384)に移す。
7.5μLのアクセプタビーズをアッセイプレートに添加し、2時間インキュベートする。
8.5μLのドナービーズを添加し、2時間インキュベートする。
9.EnSpireマルチモードプレートリーダーでプレートを計数する。
Figure 2024503898000183
実施例57:24時間及び48時間の時点でのウェスタンブロットに基づくpS6K1及びpAKTアッセイ
アッセイプロトコル:
1.6ウェルプレートに1ウェル当たり500,000個のPC3細胞を播種し、20~24時間インキュベートする。
2.化合物を、細胞プレートに添加する。24~48時間インキュベートする。
4.プレートを氷上に置き、培地を吸引により除去する。ウェルを、1mLの1×PBSで洗浄し、次いで、完全に吸引する。
5.110μLの1% Triton溶解緩衝液を添加し、各ウェルを激しく掻き取る。
6.細胞ホモジネートを、氷上で、1.5mLのエッペンドルフチューブに移し、10,000rpmで10分間、4℃でスピンダウンする。
7.得られた細胞溶解物のタンパク質濃度を、Bradfordアッセイを利用して定量化し、1×MES緩衝液を含む4~12%ビス/トリスゲルで、ウェスタンブロットにより試料を泳動し、分析した。
8.ゲルを、50Vで100分間膜に転写し、Odysseyブロッキング緩衝液で30分間ブロックし、次いで、一次抗体(pS6K1 T389ウサギ抗体又はpAkt S473ウサギ抗体)で、ローテータで、4℃で一晩インキュベートした。
9.膜を、TBS-Tで3回洗浄し、各洗浄間に5分間インキュベートし、次いで、二次抗体(LiCor IRDye 800抗ウサギロバ抗体)と少なくとも30分間インキュベートした。
10.膜をTBS-Tで3回洗浄し、各洗浄間に5分間インキュベートした。
11.次いで、ゲルを、PBSで、室温で5分間インキュベートし、次いで、Li-Corを使用して画像化した。
表4は、pS6K1及びpAKTのアッセイにおける本発明の選択された化合物の阻害活性(IC50)、及び100mMのリン酸緩衝液(pH7.4)におけるそれらの溶解度を示す。化合物の番号は、表1の化合物の番号に対応している。
キナーゼアッセイによりpS6K1及びpAKT IC50を比較することにより、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害する本発明の化合物は、表4の欄「90分でのmTORC1選択性」において、「あり」と示されている。キナーゼアッセイによりpS6K1及びpAKT IC50を比較することにより、選択的でない化合物は、表4の欄「90分でのmTORC1選択性」において、「なし」と示されている。ウェスタンブロットにより、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害し、少なくとも24時間選択性を保持する本発明の化合物は、表4の欄「24時間でのmTORC1選択性」において、「あり」と示されており、図1~図9で示されるウェスタンブロットアッセイの画像によっても示される。24時間マークにおいて選択的ではない化合物は、表4の欄「24時間でのmTORC1選択性」において、「なし」と示されている。「N/A」は「アッセイせず」を表し、「N/C」は「計算せず」を表す。
「A」と示される化合物は、1nM未満(×<1nM)のIC50を示した。「B」と示される化合物は、1nM以上~10nM未満(1nM≦×<10nM)のIC50を示した。「C」と示される化合物は、10nM以上~100nM未満(10nM≦×<100nM)のIC50を示した。「D」と示される化合物は、100nM以上~1μM未満(100nM≦×<1μM)のIC50を示した。「E」と示される化合物は、1μM以上(1μM≦×)のIC50を示した。
Figure 2024503898000184
Figure 2024503898000185
本発明者らは、本発明の多くの実施形態を記載してきたが、本発明者らの基本的な実施例は、本発明の化合物及び方法を利用する他の実施形態を提供するために変更され得ることが明らかである。したがって、本発明の範囲は、例として示されている特定の実施形態によってではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されることが理解されるであろう。

Claims (20)

  1. 式I’の化合物であって、
    Figure 2024503898000186
    式中、
    X及びXが独立して、共有結合、-CR-、-NR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、-O-、-S-、又は-SONR-であり、
    が、共有結合又はC1~30二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、前記鎖の1~10個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-、-O-、-S-、-SO-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CF-、-P(O)(R)-、-SiR-、-Si(OR)(R)-、又は-NR-で置換され、
    各-Cy-が独立して、フェニレン、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和ヘテロシクリレン、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリーレンから選択される任意選択で置換された二価環であり、
    各Rが独立して、水素、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和複素環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される任意選択で置換された基であるか、あるいは
    同じ原子上の2つのR基が、それらの介在原子と一緒になって、それらが結合している同じ原子に加えて、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和環、部分不飽和環、又はアリール環を形成し、
    が、任意選択で置換されたC1~6二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、前記鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-で置換され、
    及びRが独立して、水素、ハロゲン、-OR、-CN、-(CR1-4NR、-COR、-CONR、-CONR(CR1-4NR、-NO、-NR、-NR(C1~6ハロアルキル)、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、-P(O)R、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、8~10員二環式芳香族炭素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員単環式ヘテロ芳香環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロ芳香環から選択される任意選択で置換された基であり、
    が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであり、
    3’が、水素、ハロゲン、-OR、若しくは-OSiRであるか、又は
    とR3’が一緒になって、=O若しくは=Sを形成し、
    及びRが独立して、水素、-OR、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族であり、
    及びR5’が各々、水素であるか、又は一緒になって、=O若しくは=NORを形成し、
    及びXは各々独立して、-CR-、-S-、又は-S(O)-であり、
    及びXのうちの少なくとも一方が-CR-である、化合物、
    又はその薬学的に許容される塩。
  2. 前記化合物が、以下の式:
    Figure 2024503898000187
    (式中、
    Xが、-CR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、又は-SONR-である)
    Figure 2024503898000188
    (式中、
    が、-CR-、-NRCO-、-NRCO-、-NRCONR-、-NRSO-、又は-SONR-である)
    Figure 2024503898000189
    (式中、
    が、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族である)
    Figure 2024503898000190
    (式中、
    が、-NR、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又は任意選択で置換されたC1~6脂肪族である)
    Figure 2024503898000191
    のうちのいずれか1つから選択される、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. が、C1~10二価直鎖若しくは分岐飽和若しくは不飽和炭化水素鎖であり、前記鎖の1~5個のメチレン単位が独立して、かつ任意選択で、-Cy-、-O-、-S-、-SO-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CF-、-P(O)(R)-、又は-NR-で置換される、請求項1又は2のいずれかに記載の化合物。
  4. が、-CH-、-CHCH-、-(CH-、-(CH-、-(CH-、-CHCHO-、-(CHCHO)-、-(CHCHO)-、-CHCHOCHCH-、-CHCHSOCHCHO-、及び-CHCHOCHCHOCHCH-から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が共有結合である、請求項1又は2のいずれかに記載の化合物。
  6. 各各Rが独立して、水素、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和若しくは部分不飽和複素環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される任意選択で置換された基である、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が、水素、-OR、-CN、-NR、-NR(C1~6ハロアルキル)、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、8~10員二環式芳香族炭素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員単環式ヘテロ芳香環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロ芳香環から選択される任意選択で置換された基から選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、メチル、-CHCF、-NH、-NHMe、-NMe、-SONH、-CONH、-CONMe、-OCONHMe、-COH、
    Figure 2024503898000192
    である、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、水素、-OR、-CN、-NR、-NR(C1~6ハロアルキル)、-NRCOR、-NRCOR、-NRCONR、-NRSOR、-SR、-SONR、又はC1~6脂肪族、3~8員飽和若しくは部分不飽和単環式炭素環、フェニル、8~10員二環式芳香族炭素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~8員飽和若しくは部分不飽和単環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~3個のヘテロ原子を有する7~10員飽和若しくは部分不飽和二環式複素環、独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員単環式ヘテロ芳香環、並びに独立して窒素、酸素、及び硫黄から選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロ芳香環から選択される任意選択で置換された基から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、メチル、-CHF
    Figure 2024503898000193
    である、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 前記化合物が、表1に示されるものから選択される、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルと、を含む、薬学的に許容される組成物。
  13. mTORC媒介性疾患、障害、又は状態の治療を必要とする患者において、それを治療する方法であって、前記患者に、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的組成物を投与することを含む、方法。
  14. 前記化合物と組み合わせて、追加の治療剤を投与することを更に含む、請求項13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記mTORC媒介性疾患、障害、又は状態が、糖尿病性腎症、1型糖尿病及び2型糖尿病の腎臓関連合併症、常染色体優性多発性嚢胞腎疾患(ADPKD)、常染色体劣性多発性嚢胞腎疾患(ARPKD)、嚢胞形成(cyst formation)又は嚢胞形成(cystogenesis)に関連する腎臓疾患、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)及び腎硬化症に関連する他の疾患、ラミノパシー、加齢性黄斑変性(AMD)、糖尿病性黄斑浮腫、糖尿病性網膜症、緑内障、加齢性網膜疾患、免疫系老化、気道感染症、尿路感染症、心不全、変形性関節症、肺動脈性肺高血圧症(PAH)、並びに慢性閉塞性肺疾患(COPD)から選択される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記mTORC媒介性疾患、障害、又は状態が、脆弱X症候群(FXS)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、てんかん、限局性皮質異形成(FCD)、片側巨脳症(HME)、多様な焦点を示す家族性焦点性てんかん(FFEV)、側頭葉てんかん(TLE)、発作、神経変性疾患、ダウン症候群、レット症候群(RTS)、及び脳内のmTORシグナル伝達の活性化若しくは過剰活性化に関連する疾患から選択される、請求項13に記載の方法。
  17. mTORC媒介性疾患、障害、又は状態の治療を必要とする患者において、それを治療するための医薬品の製造における、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的組成物の使用。
  18. 前記化合物と組み合わせて、追加の治療剤を更に含む、請求項17に記載の使用。
  19. 前記mTORC媒介性疾患、障害、又は状態が、糖尿病性腎症、1型糖尿病及び2型糖尿病の腎臓関連合併症、常染色体優性多発性嚢胞腎疾患(ADPKD)、常染色体劣性多発性嚢胞腎疾患(ARPKD)、嚢胞形成(cyst formation)又は嚢胞形成(cystogenesis)に関連する腎臓疾患、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)及び腎硬化症に関連する他の疾患、ラミノパシー、加齢性黄斑変性(AMD)、糖尿病性黄斑浮腫、糖尿病性網膜症、緑内障、加齢性網膜疾患、免疫系老化、気道感染症、尿路感染症、心不全、変形性関節症、肺動脈性肺高血圧症(PAH)、並びに慢性閉塞性肺疾患(COPD)から選択される、請求項17に記載の使用。
  20. 前記mTORC媒介性疾患、障害、又は状態が、脆弱X症候群(FXS)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、てんかん、限局性皮質異形成(FCD)、片側巨脳症(HME)、多様な焦点を示す家族性焦点性てんかん(FFEV)、側頭葉てんかん(TLE)、発作、神経変性疾患、ダウン症候群、レット症候群(RTS)、及び脳内のmTORCシグナル伝達の活性化若しくは過剰活性化に関連する疾患から選択される、請求項17に記載の使用。
JP2023544070A 2021-01-22 2022-01-24 ラパマイシン類似体及びその使用 Pending JP2024503898A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163140523P 2021-01-22 2021-01-22
US63/140,523 2021-01-22
US202163202524P 2021-06-15 2021-06-15
US63/202,524 2021-06-15
PCT/US2022/070308 WO2022159976A1 (en) 2021-01-22 2022-01-24 Rapamycin analogs and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503898A true JP2024503898A (ja) 2024-01-29

Family

ID=82549982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023544070A Pending JP2024503898A (ja) 2021-01-22 2022-01-24 ラパマイシン類似体及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220267352A1 (ja)
EP (1) EP4281463A1 (ja)
JP (1) JP2024503898A (ja)
KR (1) KR20230136625A (ja)
AU (1) AU2022209863A1 (ja)
BR (1) BR112023014287A2 (ja)
CA (1) CA3209086A1 (ja)
WO (1) WO2022159976A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020154447A1 (en) 2019-01-22 2020-07-30 Aeovian Pharmaceuticals, Inc. Mtorc modulators and uses thereof
JP2023530778A (ja) 2020-03-27 2023-07-19 エオビアン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Mtorc1モジュレーターおよびその使用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2558092B1 (en) * 2010-04-13 2018-06-27 Novartis AG Combination comprising a cyclin dependent kinase 4 or cyclin dependent kinase 6 (cdk4/6) inhibitor and an mtor inhibitor for treating cancer
WO2017044720A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs and uses thereof
WO2019241789A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs and uses thereof
TW202134234A (zh) * 2019-12-05 2021-09-16 美商奈維特製藥公司 雷帕黴素類似物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023014287A2 (pt) 2023-11-21
CA3209086A1 (en) 2022-07-28
WO2022159976A1 (en) 2022-07-28
US20220267352A1 (en) 2022-08-25
EP4281463A1 (en) 2023-11-29
AU2022209863A1 (en) 2023-09-07
KR20230136625A (ko) 2023-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3813946B1 (en) Rapamycin analogs and uses thereof
US11819476B2 (en) Rapamycin analogs and uses thereof
EP3753941B1 (en) Pyrimidine-fused cyclic compound, preparation method therefor and application thereof
EP3331530A1 (en) Mthfd2 inhibitors and uses thereof
US20220267352A1 (en) Rapamycin analogs and uses thereof
US10844013B2 (en) Phenyl amino piperidine mTORC inhibitors and uses thereof
WO2020188467A1 (zh) 作为激酶抑制剂的稠合三环化合物
CN116917294A (zh) 雷帕霉素类似物及其用途
EA045993B1 (ru) Аналоги рапамицина и их применения
US20190389843A1 (en) PYRROLE mTORC INHIBITORS AND USES THEREOF