JP2024503823A - デフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器及びネットワーク機器 - Google Patents

デフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器及びネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2024503823A
JP2024503823A JP2023540970A JP2023540970A JP2024503823A JP 2024503823 A JP2024503823 A JP 2024503823A JP 2023540970 A JP2023540970 A JP 2023540970A JP 2023540970 A JP2023540970 A JP 2023540970A JP 2024503823 A JP2024503823 A JP 2024503823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coreset
determining
default
default beam
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023540970A
Other languages
English (en)
Inventor
リ,ミンジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2024503823A publication Critical patent/JP2024503823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/231Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the layers above the physical layer, e.g. RRC or MAC-CE signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】本出願はデフォルトビームの決定方法、装置、通信機器及び記憶媒体を提供し、無線通信技術の分野に属する。【解決手段】当該方法は、指定されたルールに基づいて、第1CORESET(ControlResourceSet、制御リソースセット)に対応するデフォルトビームを決定するステップであって、第1CORESETによりサポートされるTCI(Transmission Configuration Indication、伝送設定指示)状態の最大数が2以上であるステップを含む。これにより、デフォルトビームの決定方法、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。

Description

本出願は無線通信技術の分野に関し、特にデフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器、ネットワーク機器及び記憶媒体に関する。
新しい無線(New Radio、NR)システムでは、高周波チャネルの減衰が早いため、カバレッジを確保するために、ビームに基づく送信と受信を用いることができる。ネットワーク機器が複数のTRP(Transmission and Reception Point、送受信点)を有する場合、ネットワーク機器は複数のTRPを用いてユーザ機器のためにサービスを提供することができ、例えば、複数のTRPを用いてユーザ機器のためにPDCCH(Physical Downlink Control Channel、物理ダウンリンク制御チャネル)を送信する。ネットワーク機器は、1つのTRPを用いてユーザ機器にPDCCHを送信する場合、ユーザ機器のために1つのCORESET(ControlResourceSet、制御リソースセット)を設定し、かつ当該CORESETに対応する1つのTCI(Transmission Configuration Indication、伝送設定指示)状態を設定することができ、ネットワーク機器は、複数のTRPを用いてユーザ機器のためにPDCCHを送信する場合、当該CORESETのために、異なるTRPに対応するビームをそれぞれ指示するための複数のTCI状態を設定することができる。
関連技術では、PDCCHと、PDCCHで搬送されているDCI(Downlink Control Information、ダウンリンク制御情報)シグナリングスによりケジューリングされるPDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理ダウンリンク共有チャネル)との時間間隔が小さく、ユーザ機器はDCIにおけるビーム指示情報を取得する時間がない場合、又は、DCIには、PDSCHを指示するための受信ビームに対応するTCI状態が搬送されていない場合、ユーザ機器はデフォルトビームを用いてDCIスケジューリングのPDSCHを受信する必要がある。しかし、従来技術では、デフォルトビームを決定する方式はいずれも、DCIを送信するCORESETが1つのTCI状態に対応する場合に対して定義したものであり、DCIを送信するCORESETが複数のTCI状態に対応する場合、当該CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができない。
本出願により提供されるデフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器、ネットワーク機器及び記憶媒体は、送信されるDCIのCORESETが複数のTCI状態に対応する場合、当該CORESETに対応するデフォルトビームを決定できないという関連技術における問題を解決するために使用される。
本出願の一態様の実施例により提供される、ユーザ機器に適用されるデフォルトビームの決定方法は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップであって、前記第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上であるステップを含む。
本出願のもう1つの態様の実施例により提供される、ネットワーク機器に適用されるデフォルトビームの決定方法は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップであって、前記第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上であるステップを含む。
本出願のさらなる態様の実施例により提供される、ユーザ機器に適用されるデフォルトビームの決定装置は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するように構成される第1決定モジュールであって、前記第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である第1決定モジュールを含む。
本出願のもう1つの態様の実施例により提供される、ネットワーク機器に適用されるデフォルトビームの決定装置は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するように構成される第2決定モジュールであって、前記第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である第2決定モジュールを含む。
本出願のもう1つの態様の実施例により提供されるユーザ機器は、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続されるプロセッサと、を含み、該プロセッサは、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御し、かつ、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによりサポートされる伝送設定指示(TCI)状態の最大数が2以上である操作を実行できるように構成される。
本出願のもう1つの態様の実施例により提供されるネットワーク機器は、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続されるプロセッサと、を含み、該プロセッサは、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御し、かつ、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによりサポートされる伝送設定指示(TCI)状態の最大数が2以上である操作を実行できるように構成される。
本出願の更なる態様の実施例により提出されるデフォルトビームの決定システムは、ユーザ機器とネットワーク機器とを含み、前記ユーザ機器は、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続されるプロセッサと、を含み、該プロセッサは、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御し、且つ、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによりサポートされる伝送設定指示(TCI)状態の最大数が2以上である操作を実行するように構成される。
ここで、前記ネットワーク機器は、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続されるプロセッサと、を含み、該プロセッサは、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御し、且つ、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによりサポートされる伝送設定指示(TCI)状態の最大数が2以上である操作を実行するように構成される。
本出願のもう1つの態様の実施例により提供されるコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ実行可能命令が記憶され、前記コンピュータ実行可能命令はプロセッサによって実行される場合、前述したデフォルトビームの決定方法を実現することができる。
本出願のもう1つの態様の実施例により提供されるコンピュータプログラム製品は、コンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムはプロセッサにより実行される場合、前述したデフォルトビームの決定方法を実現する。
本出願のもう1つの態様の実施例により提供されるコンピュータプログラムは、前記コンピュータプログラムがプロセッサにより実行される場合、前述したデフォルトビームの決定方法を実現する。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器、ネットワーク機器、システム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、コンピュータプログラム製品及びコンピュータプログラムは、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
本出願の追加の態様と利点は以下の説明から部分的に与えられ、その一部は以下の説明から明らかになり、又は本出願を実践することで理解することになる。
本出願の上記及び/又は追加の態様及び利点は、以下の図面に合わせた実施例への説明から明らかになり且つ理解しやすくなる。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法のフローチャートである。 本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートである。 本出願の実施例により提供される更なるデフォルトビームの決定方法のフローチャートである。 本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートである。 本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートである。 本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートである。 本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定装置の概略構成図である。 本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定装置の概略構成図である。 本出願の実施例により提供されるユーザ機器のブロック図である。 本出願の実施例により提供されるネットワーク機器の概略構成図である。
ここで、例示的な実施例を説明し、その例は図面に示される。以下の説明は図面に関わると、別の表示がない限り、異なる図面における同じ数字は同じ又は類似の要素を表す。以下の例示的な実施例で説明される実施形態は、本出願の実施例に一致するすべての実施形態を表すものではない。むしろ、それらは添付の特許請求の範囲で詳細に記載された、本出願の実施例の一部の態様と一致する装置と方法の例に過ぎない。
本出願の実施例で使用される用語は、特定の実施例を説明することのみを目的とし、本出願の実施例を制限するものではない。文脈では他の意味が明らかに表示されていない限り、本出願の実施例と添付の特許請求の範囲で使用される単数形の「1つ」と「当該」は複数形を含む。なお、本明細書で使用される「及び/又は」という用語は、列挙された1つの又は複数の関連する項目の任意又はすべての可能な組み合せを指し且つ含む。
なお、本出願の実施例で第1、第2、第3などの用語で様々な情報を説明する可能性があるが、これらの情報はこれらの用語に限定すべきではないことを理解されたい。これらの用語は、同じタイプの情報を互いに区別するために使用される。例えば、本出願の実施例の範囲から逸脱しない限り、第1情報は第2情報とも呼ばれ、同様に、第2情報は第1情報とも呼ばれる。文脈によると、ここで使用される「もしも」及び「もし」という用語は、「……の時」又は「……の場合」又は「決定に応答」と解釈することができる。
以下は本出願の実施例を詳しく説明し、前記実施例の例は図面に示され、最初から最後まで同様又は類似の符号は同様又は類似の要素を表す。以下、図面を参照して説明される実施例は例示的なものであり、本出願を説明するためのもので、本出願を制限するものとして理解してはならない。
本出願の実施例は、DCIを送信するCORESETが複数のTCI状態に対応する場合、当該CORESETに対応するデフォルトビームを決定できないという関連技術における問題に対して、デフォルトビームの決定方法を提供する。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、ここで、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
以下、図面を参照して本出願により提供されるデフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器、ネットワーク機器及び記憶媒体を詳しく説明する。
図1は本出願の実施例により提供される、ユーザ機器に適用されるデフォルトビームの決定方法のフローチャートである。
図1に示すように、当該デフォルトビームの決定方法は以下のステップ101を含む。
ステップ101、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、前記第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。
なお、本出願の実施例のデフォルトビームの決定方法は任意のユーザ機器に適用することができる。ユーザ機器は、ユーザに音声及び/又はデータ接続性を提供する装置を指すことができる。ユーザ機器はRAN (Radio Access Network、無線アクセスネットワーク)を介して1つの又は複数のコアネットワークと通信することができ、端末はモノのインターネット端末であってもよく、例えばセンサデバイス、携帯電話(「セルラー」電話とも呼ばれる)、及びモノのインターネット端末を有するコンピュータであってもよく、例えば、固定式、ポータブル式、ポケット式、ハンドヘルド式、コンピュータ内蔵又は車載の装置であってもよい。例えば、STA (Station、ステーション)、サブスクライバユニット(subscriber unit)、サブスクライバステーション(subscriber station)、モバイルステーション(mobile station)、モバイル(mobile)、リモートステーション(remote station)、アクセスポイント、リモート端末(remoteterminal)、アクセス端末(access terminal)、ユーザ機器(user terminal)又はユーザエージェント(useragent)であってもよい。又は、ユーザ機器は無人飛行機のデバイスであってもよい。又は、ユーザ機器は車載デバイスであってもよく、たとえば、無線通信機能を有する車用コンピュータ、又は車用コンピュータに接続される無線端末であってもよい。又は、ユーザ機器は無線通信機能を有する街灯、信号灯又は他の道端デバイスなど、道端デバイスであってもよい。
なお、本出願の実施例のデフォルトビームの決定方法の適用シーンは、複数のTCI状態を設定できるCORESETのためにデフォルトビームを決定するシーンであってもよい。TCI状態はすなわちビームであり、1つのTCI状態は1つのビームに対応することができる。
第1CORESETは、複数のTCI状態をサポートできるCORESETを指すことができる。なお、第1CORESETは複数のTCI状態をサポートできるが、実際のサービスのニーズに応じて、特定の時刻にそのために1つのTCI状態を設定してもよく、本出願の実施例はこれに対して限定しない。
1つの例として、第1CORESETは、2つのTCI状態をサポートできるCORESETであってもよい。なお、本出願の以下の内容は、第1CORESETが、2つのTCI状態をサポートできるCORESETである例として具体的に説明する。
1つの可能な実現形態として、MAC CE(Medium Access Control Control Element、メディアアクセス制御制御要素)シグナリングをCORESETのビーム指示シグナリングとすることで、MAC CEシグナリングによって、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、ステップ101は、第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを受信するステップと、第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含むことができる。
本出願の実施例では、ネットワーク機器は自身に含まれるTRPの数、及び現在のサービスのニーズに応じて、第1CORESETのためにアクティブにするビーム数を決定し、MAC CEによって、対応する数の第1ビームをアクティブにし、これにより、ユーザ機器は受信したMAC CEに基づいて、アクティブにする第1CORESETに対応する第1ビームを決定し、且つ第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
たとえば、ネットワーク機器に2つのTRPが含まれる場合、ネットワーク機器は第1ビームの数を1又は2に決定することができ、これにより、ネットワーク機器はユーザ機器にMAC CEを送信することで、第1CORESETのために1つの第1ビームをアクティブにし、又は第1CORESETのために2つの第1ビームをアクティブにする。なお、第1CORESETのために2つの第1ビームをアクティブにする場合、各第1ビームはそれぞれ異なるTRPに対応し、ここで、TRPはTRP識別子、CORESETPoolIndex(ControlResourceSetPoolIndex、制御リソースセットプールインデックス)、参照信号リソース識別子、参照信号リソースセット識別子、panel IDの少なくとも1つによって区分する。
なお、ユーザ機器は第1ビームに基づいて第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する場合、第1ビームの数及び予め設定されたデフォルトビームの数に基づいて、対応する第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。選択可能に、以下の3つの場合に分けることができる。
[場合1]
第1ビームの数が1つであり、1つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、第1ビームの数が1つであることに応答して、ユーザ機器は直接、MAC CEが第1CORESETのためにアクティブにした1つの第1ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合2]
第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、第1ビームの数が2つであり、且つネットワーク機器とユーザ機器とが予め協定したデフォルトビームの数が2つであり、又はデフォルトビームの数について予め協定しなかったことに応答して、ユーザ機器は直接、MAC CEが第1CORESETのためにアクティブにした2つの第1ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合3]
第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームのうち指定されたTRPに対応する1つの第1ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、MAC CEに複数のビットを含むことができ、それぞれ異なるTRPのTCI状態をアクティブにするために用いられ、且つユーザ機器はMAC CEの各ビットがそれぞれどのTRPのTCI状態をアクティブにするために使用されるかを知ることができる。したがって、第1ビームの数が2つであり、且つネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPについて予め協定したため、ユーザ機器はMAC CEのうちの各ビットとTRPとの対応関係に基づいて、2つの第1ビームのうち指定されたTRPに対応する第1ビームを決定し、且つ指定されたTRPに対応する第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
たとえば、2つの第1ビームのうち、1つの第1ビームが2つのTRPのうちのTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)に対応し、もう1つの第1ビームが2つのTRPのうちのTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1)に対応する場合、指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)であってもよく、指定されたTRPはTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)であってもよい。
もう1つの可能な実現形態として、DCIをCORESETのビーム指示シグナリングとすることができ、これにより、DCIによって、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、ステップ101は、第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを受信するステップと、第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含むことができる。
本出願の実施例では、ネットワーク機器はさらに自身に含まれるTRPの数及び現在のサービスニーズに応じて、第1CORESETのためにアクティブにするビームの数を決定し、ユーザ機器にDCIを送信することで第1CORESETのために対応する数の第2ビームを設定することができ、これにより、ユーザ機器は、受信したDCIに基づいて第2ビームを決定し、第2ビームをCORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
なお、DCIにおけるビームを指示するためのTCI状態ドメインは複数のビット(たとえば3bit)であり、複数のビットが異なる時刻で複数の異なるcodepoint(コードポイント)、たとえば「000」、「001」、「010」、「011」、「100」、「101」、「110」及び「111」として表示することができる。そして各codepointは1組の第2ビームに対応することができ、ここで、各第2ビームは1つの第2ビーム又は2つの第2ビームを含むことができる。
1つの例として、codepointと各組の第2ビームとの間の対応関係はMAC CEにより指示することができる。即ち、MAC CEによって、複数の第2ビームをアクティブにすることができ、MAC CEにおける各ビットはそれぞれ各codepointに対応する2つの第2ビームと一対一に対応するが、各codepointに対応する2つの第2ビームは1つの第2ビームのみが存在してもよく、且つMAC CEにおけるビット情報により指示され、各codepointに対応する2つの第2ビームが両方とも存在する場合、2つの第2ビームはそれぞれ異なるTRPに対応する。
なお、ユーザ機器は第2ビームに基づいて第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する場合、DCIにおける各codepointに対応する第2ビームの数及び予め設定されたデフォルトビームの数に基づいて、対応する第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。選択可能に、以下の4種類の場合に分けることができる。
[場合1]
第2ビームのうちの少なくとも1つを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、第2ビームの数が1つであり、即ちDCIが、第1CORESETに対応するビームが1つのビームであることを指示することに応答し、ユーザ機器は直接、DCIにより指示される1つの第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
もう1つの可能な実現形態として、第2ビームの数が2つであり、即ちDCIが、第1CORESETに対応するビームが2つのビームであることを指示し、且つ第1CORESETに対応するデフォルトビームが1つであることを指示することに応答し、ユーザ機器は2つの第2ビームのうちのいずれか1つを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
更なる可能な実現形態として、第2ビームの数が2つであり、即ちDCIが、第1CORESETに対応するビームが2つのビームであることを指示し、且つ第1CORESETに対応するデフォルトビームが2つであることを指示することに応答し、ユーザ機器はDCIにより指示される2つの第2ビームを両方とも第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合2]
第1DCIのうち1つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、DCIにおける各codepointは1組の第2ビームに対応することができるため、ユーザ機器はそのうちの1つのcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。したがって、DCIが、第1CORESETに対応するデフォルトビームが1つであることを指示することに応答して、ユーザ機器はまずDCIにおける1つの第2ビームに対応するcodepointを選択し、且つ選択された取り得る値が最も小さいcodepointに対応する1つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
たとえば、DCIにおける各codepointは3つのビットで表示することができ、たとえばcodepointの取り得る値は000、001、010、011、100、101、110、111などを含むことができ、上記各取り得る値は小さい順に並んでいる。たとえば、DCIにおけるcodepoint「011」は1つの第2ビームに対応し、codepoint「000」も1つの第2ビームを指示し、この場合、codepoint「000」により指示される1つの第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合3]
第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、DCIにおける各codepointは1組の第2ビームに対応することができるため、ユーザ機器はそのうちの1つのcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。したがって、DCIが、第1CORESETに対応するデフォルトビームが2つであることを指示することに応答して、ユーザ機器はまずDCIの2つの第2ビームに対応するcodepointを選択し、且つ選択された取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
たとえば、DCIにおけるcodepoint「011」は2つの第2ビームに対応し、codepoint「000」も2つの第2ビームを指示する場合、codepoint「000」により指示される2つの第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合4]
第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち、指定されたTRPに対応する1つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、DCIにおける各codepointは1組の第2ビームに対応することができるため、ユーザ機器はそのうちの1つのcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。したがって、DCIが、第1CORESETに対応するビームが2つのビームであることを指示し、且つ第1CORESETに対応するデフォルトビームが1つであることを指示し、且つネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定したことに応答し、ユーザ機器はまずDCIの2つの第2ビームに対応するcodepoint選択することができ、MAC CEにおける各ビットとTRPとの対応関係に基づいて、選択された取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち指定されたTRPに対応する第2ビームを決定し、且つ指定されたTRPに対応する第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
例えば、DCIにおけるcodepoint「011」は2つの第2ビームに対応し、codepoint「000」も2つの第2ビームを指示し、そして「000」により指示される2つの第2ビームはそれぞれTCI#0とTCI#1であり、TCI#0はTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)に対応し、TCI#1はTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)に対応する。指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)である場合、TCI#0を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定し、指定されたTRPがTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)である場合、TCI#1を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
本出願の実施例では、MAC CEは、第1CORESETの専用ビームを指示するMAC CEであってもよく、又は、MAC CEは、第1CORESETを含める1つのgroup(グループ)の汎用ビームを指示するMAC CEであってもよい。
groupには、第1CORESETの他に、他のCORESET、PDSCH、PUSCH(physical uplink shared channel、物理アップリンク共有チャネル)、PUCCH(physical uplink control channel、物理アップリンク制御チャネル)、CSI-RS(channel state information reference signal、チャネル状態情報参照信号)、SRS(sounding reference signal、サウンディング参照信号)、PRS(Positioning Reference Signal、測位参照信号)、DMRS(Demodulation Reference Signal、復調参照信号)などのうちの少なくとも1つが含まれ得る。
なお、専用ビームは、第1CORESETのみに用いられるビームを指すことができ、汎用ビームは、少なくとも1組のチャネル及び/又は少なくとも1つの参照信号に使用できるビームを指すことができ、即ち、第1CORESETの他に、第1CORESETと同じgroupに属する他のCORESET、PDSCH、PUSCH、参照信号などにも使用することができる。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
以下、図2に合わせて、本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法をさらに説明する。
図2は本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートであり、ユーザ機器に適用される。
図2に示すように、当該デフォルトビームの決定方法は以下のステップ201~202を含むことができる。
ステップ201、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定する。
時間単位はslot(スロット)、mini-slot(ミニスロット)、TTI(Transport Time Interval、伝送時間間隔)、subframe(サブフレーム)、無限フレームのうちのいずれか1つであってもよく、本出願の実施例では限定されない。本出願の実施例では、時間単位がslotである場合を例として、具体的に説明する。
本出願の実施例では、すべてのCORESETはいずれも同1つのCORESETPoolIndexに対応することに応答して、ユーザ機器は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つのslotのうち、インデックスの取り得る値の最も小さい第2CORESETを決定し、且つ第2CORESETに対応する第3ビームに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。この場合、第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexは0、1、0と1であってもよく、又は0と1以外の値、例えば2、3、4であってもよい。
ステップ202、第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定する。
本出願の実施例では、第2CORESETに対応する第3ビームに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する場合、第3ビームの数及び現在のサービスニーズに応じて、第3ビームの1つの又は複数のビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
1つの可能な実現形態として、第3ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定しておらず、且つ第2CORESETに最大1つのビームのみを設定可能であり、即ち第3ビームの数が1つであることに応答して、当該第3ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定しておらず、且つ第2CORESETに最大2つのビームを設定することができるが、現在は1つのビームのみを設定しており、即ち第3ビームの数が1つであることに応答して、当該第3ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定しておらず、且つ第2CORESETに最大2つのビームを設定可能であり、そして現在は2つのビームを設定しており、即ち第3ビームの数が2つであることに応答して、この2つの第3ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
もう1つの可能な実現形態として、第3ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPについて予め協定しており、且つ第2CORESETに最大2つのビームを設定可能であり、そして現在は2つのビームを設定しており、即ち第3ビームの数が2つであることに応答して、指定されたTRPに対応する第3ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
例えば、2つの第3ビームのうち、1つの第3ビーム例えばTCI#0が、2つのTRPのうちのTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)に対応し、もう1つの第3ビーム例えばTCI#1が、2つのTRPのうちのTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1)に対応する場合、指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)であってもよく、指定されたTRPはTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)であってもよい。指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)である場合、TCI#0を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定し、指定されたTRPがTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)である場合、TCI#1を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
本出願の実施例では、ステップ 201~202はそれぞれ本出願の各実施例のいずれか1つの方式で実現することができ、本出願の実施例はこれを限定せず、詳しい説明を省略する。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定し、さらに第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定する。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
以下、図3に合わせて、本出願の実施例により提供される更なるデフォルトビームの決定方法をさらに説明する。
図3は本出願の実施例により提供される更なるデフォルトビームの決定方法のフローチャートであり、ユーザ機器に適用される。
図3に示すように、当該デフォルトビームの決定方法は、以下のステップ301~303を含むことができる。
ステップ301、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定する。
本出願の実施例では、異なるCORESETが異なるCORESETPoolIndexに対応可能であることに応答して、ユーザ機器は、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexと同じであるCORESETに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。したがって、ユーザ機器はまず第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定することで、第1CORESETPoolIndexに基づいて第1CORESETのCORESETPoolIndexと同じであるCORESETを決定することができる。
1つの可能な実現形態として、CORESETPoolIndexが、CORESETに対応するTRPを識別するために用いることができるため、第1CORESETに対応するTRPに基づいて、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定することができる。
例えば、第1CORESETは実際に2つのTRPに対応することができ、第1CORESETが第1TRPに対応することに応答して、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexが第1指定値であると決定することができ、第1CORESETが第2TRPに対応することに応答して、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexが第2指定値であると決定することができ、第1CORESETが同時に第1TRPと第2TRPに対応することに応答して、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexが第1指定値と第2指定値であると決定することができ、又は第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexが第1指定値と第2指定値以外の他の値であると決定することができる。例えば、第1指定値は0であってもよく、第2指定値は1であってもよく、他の値は2であってもよく、本出願の実施例はこれに対して限定しない。
ステップ302、第1CORESETPoolIndexに基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETに対応する第4ビームを決定し、第3CORESETに対するCORESETPoolIndexと第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexとが同じである。
本出願の実施例では、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定した後、ユーザ機器は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において、インデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETを決定し、且つ第3CORESETに対応する第4ビームに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。
ステップ303、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定する。
本出願の実施例では、第3CORESETに対応する第4ビームに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する場合、第4ビームの数及び現在のサービずのニーズに応じて、第4ビームのうちの1つの又は複数のビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
1つの可能な実現形態として、第4ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定しておらず、且つ第3CORESETに最大1つのビームのみを設定可能であり、即ち第4ビームの数が1つであることに応答して、当該第4ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定しておらず、且つ第3CORESETに最大2つのビームを設定可能であるが、現在は1つのビームのみを設定しており、即ち第4ビームの数が1つであることに応答して、当該第4ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定しておらず、且つ第3CORESETに最大2つのビームを設定可能であるが、現在は2つのビームを設定しており、即ち第4ビームの数が2つであることに応答して、この2つの第4ビームをいずれも第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
もう1つの可能な実現形態として、さらに第4ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、ネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPについて予め協定しており、且つ第3CORESETに最大2つのビームを設定可能であり、そして現在は2つのビームを設定しており、即ち第4ビームの数が2つであることに応答して、指定されたTRPに対応する第4ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
例えば、2つの第4ビームのうち、1つの第4ビーム例えばTCI#0が2つのTRPのうちのTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)に対応し、もう1つの第4ビーム例えばTCI#1が2つのTRPのうちのTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1)に対応する場合、指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)であってもよいし、指定されたTRPはTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)であってもよい。指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)である場合、TCI#0を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定し、指定されたTRPがTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)である場合、TCI#1を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
さらに、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndex又はTPR識別子が、第1CORESETに対応するTRPを識別するために使用可能であるため、第1CORESETPoolIndex又はTRP識別子の取り得る値に基づいて、第1CORESETに対応するTRPに対応するビームを第4ビームから選択して、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、ステップ303は、第1指定値に対応する第4ビームを、デフォルトビームとして決定するステップ、又は、第2指定値に対応する第4ビームをデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第1指定値及び第2指定値のそれぞれに対応する少なくとも1つの第4ビームを、デフォルトビームとして決定するステップ、を含むことができる。
なお、本出願の実施例における第1指定値と第2指定値は、CORESETPoolIndexの取り得る値又はTRP識別子の取り得る値を指すことができ、本出願の実施例では限定されない。理解を容易にするために、以下は第1指定値と第2指定値がCORESETPoolIndexの取り得る値である場合を例として具体的に説明する。
選択可能に、第1CORESETPoolIndexが第1指定値であり、例えば第1指定値が0(又はTRP#0に対応する)である場合に応答して、ユーザ機器は第3CORESETに対応する第4ビームのうち第1指定値に対応する第4ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、第1CORESETPoolIndexが第2指定値であり、例えば第2指定値が1(又はTRP#1に対応する)である場合に応答して、ユーザ機器は第3CORESETに対応する第4ビームのうち、第2指定値に対応する第4ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
選択可能に、第1CORESETPoolIndexが第1指定値と第2指定値であり、例えば第1指定値が0(又はTRP#0に対応する)で第2指定値が1(又はTRP#1に対応する)であることに応答して、ユーザ機器は予め設定されたデフォルトビームの数及び各指定値に対応する第4ビームの数に基づいて、第1指定値及び第2指定値に対応する少なくとも1つの第4ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
1つの例として、ネットワーク機器とユーザ機器とは、第1CORESETに対応するデフォルトビームの数が1つか2つか協定することができ、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位におけるすべてのCORESETには、CORESETPoolIndexが第1指定値である第3CORESETのみが存在する場合、ユーザ機器は第1指定値に対応する第4ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができ、又は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位におけるすべてのCORESETには、CORESETPoolIndexが第2指定値である第3CORESETのみが存在することに応答して、ユーザ機器は第2指定値に対応する第4ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
1つの例として、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位におけるすべてのCORESETには、CORESETPoolIndexが第1指定値である第3CORESETが存在すると同時に、CORESETPoolIndexが第2指定値である第3CORESETも存在することに応答して、ユーザ機器はデフォルトビームの数が2つであることに応答して、第1指定値及び第2指定値に対応する第4ビームを両方とも第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができ、デフォルトビームの数が1つであり、且つネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPについて予め協定していることに応答して、ユーザ機器は、指定されたTRPに対応する第4ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。この場合、第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexは0、1、0と1、又は0と1以外の値、例えば2、3、4であってもよい。
本出願の実施例では、ステップ301~303はそれぞれ本出願の各実施例におけるいずれか1つの方式で実現することができ、本出願の実施例はこれに対して限定せず、詳しい説明を省略する。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法は、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定し、かつ第1CORESETPoolIndexに基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETに対応する第4ビームを決定し、第3CORESETに対するCORESETPoolIndexと第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexとが同じであり、さらに第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定する。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
以下、図4に合わせて、本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法をさらに説明する。
図4は本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートであり、ユーザ機器に適用される。
図4に示すように、当該デフォルトビームの決定方法は、以下のステップ401~403を含む。
ステップ401、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第3指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETに対応する第5ビームを決定する。
1つの可能な実現形態として、ネットワーク機器とユーザ機器とが、第1CORESETに対応するデフォルトビームの数が2つであることを予め協定したことに応答して、ユーザ機器はさらに第1CORESETに対応する2つのデフォルトビームを決定することができる。したがって、ユーザ機器は第3指定値に基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位におけるすべてのCORESETから、CORESETPoolIndexが第3指定値でありかつインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETを選択し、かつ第4CORESETに対応する第5ビームを決定することができる。例えば、第3指定値は0であってもよく、即ちTRP#0である第1TRPに対応する。
ステップ402、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第4指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETに対応する第6ビームを決定する。
本出願の実施例では、第4CORESETに対応する第5ビームを決定した後、ユーザ機器は第4指定値に基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位におけるすべてのCORESETから、CORESETPoolIndexが第4指定値であり且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETを決定し、かつ第5CORESETに対応する第6ビームを決定することができる。例えば、第4指定値は1であってもよく、即ちTRP#1である第2TRPに対応する。
なお、第4CORESETに対応する時間単位と第5CORESETに対応する時間単位は、異なる時間単位であってもよく、これにより、ユーザ機器が2つのデフォルトビームを決定することを確保する。
ステップ403、第5ビーム及び第6ビームをデフォルトビームとして決定する。
本出願の実施例では、第4CORESETに対応する第5ビーム及び第5CORESETに対応する第6ビームを決定した後、第5ビームと第6ビームを、第1CORESETに対応する2つのデフォルトビームとして決定することができる。この場合、第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexは0と1、又は0と1以外の値、例えば2、3、4であってもよい。即ち、第1CORESETが2つのTCI状態に対応し、各TCI状態が2つのTRPのうちの1つに対応することを示す。
本出願の実施例では、ステップ401~403はそれぞれ本出願の各実施例におけるいずれも1つの方式で実現することができ、本出願の実施例はこれに対して限定せず、詳しい説明を省略する。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第3指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETに対応する第5ビームを決定し、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第4指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETに対応する第6ビームを決定し、さらに第5ビーム及び第6ビームをデフォルトビームとして決定する。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数に対応するTCI状態のCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
以下、図5に合わせて、本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法をさらに説明する。
図5は本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートであり、ユーザ機器に適用される。
図5に示すように、当該デフォルトビームの決定方法は、以下のステップ501~503を含むことができる。
ステップ501、ネットワーク機器から送信された設定シグナリングを受信し、前記設定シグナリングは、第2CORESET、第3CORESET、第4CORESET、第5CORESETのうちの少なくとも1つのCORESET、及び少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するために使用される。
設定シグナリングはMAC CE及び/又はDCIを含むことができる。
本出願の実施例では、ネットワーク機器はMAC CEとDCIのうちの少なくとも1つにより、各CORESET及び各CORESETに対応する1つの又は複数のビームを設定することができる。
1つの可能な実現形態として、ネットワーク機器は、MAC CEにより少なくとも1つのCORESET及びその対応するビームを設定する場合、自身に含まれるTRPの数及び現在のサービスニーズに応じて、少なくとも1つのCORESETのためにアクティブにすることができるビーム数を決定し、かつMAC CEによって、対応する数のビームをアクティブにし、これにより、ユーザ機器は受信したMAC CEに応じて、少なくとも1つのCORESETに対応する1つの又は複数のビームを決定することができる。
1つの可能な実現形態として、ネットワーク機器は、DCIにより少なくとも1つのCORESET及びその対応するビームを設定する場合、自身に含まれるTRPの数及び現在のサービスニーズに応じて、少なくとも1つのCORESETのためにアクティブにすることができるビーム数を決定することもでき、ユーザ機器にDCIを送信することで少なくとも1つのCORESETのために対応する数のビームを設定し、これにより、ユーザ機器は受信したDCIに基づいて少なくとも1つのCORESETに対応する1つの又は複数のビームを決定することができる。
なお、DCIにおけるビームを指示するためのTCI状態指示ドメインは、異なる時刻で複数の異なるcodepoint(コードポイント)として表示することができ、各codepointは1組のビームに対応することができ、ここで、各組のビームは1つの又は2つのビームを含むことができる。そして、codepointと各組のビームとの間の対応関係はMAC CEにより指示することができ、これにより、ネットワーク機器がDCIを介して少なくとも1つのCORESET及びその対応する1つの又は複数のビームを設定する場合、設定シグナリングにMAC CEとDCIを同時に含むことができる。
ステップ502、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、前記第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。
本出願の実施例では、ステップ502はそれぞれ本出願の各実施例におけるいずれも1つの方式で実現することができ、本出願の実施例はこれに対して限定せず、詳しい説明を省略する。
ステップ503、第1CORESETに対応するデフォルトビームに基づいて、第1CORESETに対応するデータ及び/又は参照信号を伝送する。
第1CORESETに対応するデータは、第1CORESETに対応する又は第1CORESETによりスケジューリングされるダウンリンクデータ、アップリンクデータを含むことができ、第1CORESETに対応する参照信号は、第1CORESETに対応する又は第1CORESETによりスケジューリングされるダウンリンク参照信号、アップリンク参照信号を含むことができる。
本出願の実施例では、第1CORESETに対応するデフォルトビームは、第1CORESETに対応する又は第1CORESETによりスケジューリングされるダウンリンクデータ、ダウンリンク参照信号、アップリンクデータ、アップリンク参照信号などの送受信に用いることができ、そのため、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定した後、ユーザ機器は、前記第1CORESETに対応するデフォルトビームに基づいて、第1CORESETに対応する又は第1CORESETによりスケジューリングされるダウンリンクデータ、ダウンリンク参照信号、アップリンクデータ、アップリンク参照信号などを伝送することができる。第1CORESETに対応するデフォルトビームはさらに、設定許可なし(UL configured grant free)のアップリンクデータの送信に用いることができる。
1つの例として、第1CORESETに対応するデフォルトビームはPDSCHの受信に用いることができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、上記第1CORESETに対応するデータは第1CORESET内のPDCCHで送信される第2DCIスケジューリングのPDSCHによって搬送されるデータを含むことができる。
1つの例として、第1CORESETに対応するデフォルトビームはさらにPUSCHの送信に用いることができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、上記第1CORESETに対応するデータは、第1CORESET内のPDCCHで送信される第3DCIスケジューリングのPUSCHによって搬送されるデータを含むことができる。
1つの例として、第1CORESETに対応するデフォルトビームはさらにPRACH(Physical Random Access Channel、物理ランダムアクセスチャネル)、PUCCH、CSI-RS、SRSの送受信に用いることができ、即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、上記第1CORESETに対応するデータはPRACH、PUCCH、CSI-RS、SRSを含むことができる。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法は、ネットワーク機器から送信された設定シグナリングを受信し、前記設定シグナリングは、第2CORESET、第3CORESET、第4CORESET、第5CORESETのうちの少なくとも1つのCORESET、及び少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するために使用され、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、前記第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上であり、さらに第1CORESETに対応するデフォルトビームに基づいて、第1CORESETに対応するデータ及び/又は参照信号を伝送する。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
図6は本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定方法のフローチャートであり、ネットワーク機器に適用される。
図6に示すように、当該デフォルトビームの決定方法は、以下のステップ601を含む。
ステップ601、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。
なお、本出願の実施例のデフォルトビームの決定方法の適用シーンは、複数のTCI状態を設定できるCORESETのためにデフォルトビームを決定するシーンを含むことができる。ここで、TCI状態はすなわちビームであり、1つのTCI状態は1つのビームに対応することができる。
第1CORESETは、複数のTCI状態をサポートできるCORESETを指すことができる。なお、第1CORESETは複数のTCI状態をサポートできるが、実際のサービスニーズに応じて、特定の時刻にそのために1つのTCI状態を設定することもでき、本出願の実施例はこれに対して限定しない。
1つの例として、第1CORESETは、2つのTCI状態をサポートするCORESETであってもよい。なお、本出願の以下の内容は、第1CORESETが、2つのTCI状態をサポートできるCORESETである場合を例として具体的に説明する。
1つの可能な実現形態として、MAC CEシグナリングをCORESETのビーム指示シグナリングとすることができるため、MAC CEシグナリングによって、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、ステップ601は、第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを送信するステップと、第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含むことができる。
本出願の実施例では、ネットワーク機器は、自身に含まれるTRPの数及び現在のサービスニーズに応じて、第1CORESETのためにアクティブにするビームの数を決定し、かつMAC CEにより対応する第1ビームをアクティブにし、かつ第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
例えば、ネットワーク機器に2つのTRPが含まれる場合、ネットワーク機器は第1ビームの数が1又は2であってもよいと決定することができ、これにより、ネットワーク機器はユーザ機器にMAC CEを送信することにより、第1CORESETのために1つの第1ビームをアクティブにし、又は第1CORESETのために2つの第1ビームをアクティブにする。なお、第1CORESETのために2つの第1ビームをアクティブにする場合、各第1ビームはそれぞれ異なるTRPに対応し、ここで、TRPはTRP識別子、CORESETPoolIndex、参照信号リソース識別子、参照信号リソースセット識別子、panel IDなどの少なくとも1つによって区分することができる。
なお、ネットワーク機器は、第1ビームに基づいて第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する場合、第1ビームの数及び予め設定されたデフォルトビームの数に基づいて、対応する第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。選択可能に、以下の3つの場合に分けることができる。
[場合1]
第1ビームの数が1つであり、1つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、第1ビームの数が1つであることに応答し、ネットワーク機器は直接、MAC CEが第1CORESETのためにアクティブにした1つの第1ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合2]
第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、第1ビームの数が2つであり、且つネットワーク機器とユーザ機器とが予め協定したデフォルトビームの数が2つであり、又はデフォルトビームの数を予め協定しなかったことに応答して、ネットワーク機器は直接、MAC CEが第1CORESETのためにアクティブにした2つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合3]
第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームのうち指定されたTRPに対応する1つの第1ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、MAC CEは、それぞれ異なるTRPのTCI状態をアクティブにするための複数のビットを含むことができ、ネットワーク機器は、MAC CEにおける各ビットがそれぞれ、どのTRPのTCI状態をアクティブにするために使用されるかを知ることができる。したがって、第1ビームの数が2つであり、且つネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPについて予め協定していることに応答して、ネットワーク機器は、MAC CEにおける各ビットとTRPとの対応関係に基づいて、2つの第1ビームのうち指定されたTRPに対応する第1ビームを決定し、且つ指定されたTRPに対応する第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
例えば、2つの第1ビームのうち、1つの第1ビームが2つのTRPのうちのTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)に対応し、もう1つの第1ビームが2つのTRPのうちのTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1)に対応する場合、指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)であってもよいし、TRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)であってもよい。
もう1つの可能な実現形態として、DCIをCORESETのビーム指示シグナリングとすることができ、したがって、ネットワーク機器はDCIにより第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、ステップ601は、第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを送信するステップと、第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含むことができる。
本出願の実施例では、ネットワーク機器はさらに、自身に含まれるTRPの数及び現在のサービスニーズに応じて、第1CORESETのためにアクティブにするビームの数を決定し、ユーザ機器にDCIを送信することで第1CORESETのために対応する数の第2ビームを設定し、且つ第2ビームをCORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
なお、DCIにおけるビームを指示するためのTCI状態ドメインは複数のビット(たとえば3bit)であり、複数のビットが異なる時刻で複数の異なるcodepoint(コードポイント)、たとえば「000」、「001」、「010」、「011」、「100」、「101」、「110」及び「111」として表示することができる。そして各codepointは1組の第2ビームに対応することができ、ここで、各第2ビームは1つの第2ビーム又は2つの第2ビームを含むことができる。
1つの例として、codepointと各組の第2ビームとの間の対応関係はMAC CEにより指示することができる。即ち、MAC CEによって、複数の第2ビームをアクティブにすることができ、MAC CEにおける各ビットはそれぞれ各codepointに対応する2つの第2ビームと一対一に対応するが、各codepointに対応する2つの第2ビームは1つの第2ビームのみが存在してもよく、且つMAC CEにおけるビット情報により指示され、各codepointに対応する2つの第2ビームが両方とも存在する場合、2つの第2ビームはそれぞれ異なるTRPに対応する。
なお、ネットワーク機器は第2ビームに基づいて第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する場合、DCIにおける各codepointに対応する第2ビームの数及び予め設定されたデフォルトビームの数に基づいて、対応する第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。選択可能に、以下の4種類の場合に分けることができる。
[場合1]
第2ビームのうちの少なくとも1つを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、第2ビームの数が1つであり、即ちDCIが、第1CORESETに対応するビームが1つのビームであることを指示することに応答し、ネットワーク機器は直接、DCIにより指示される1つの第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
もう1つの可能な実現形態として、第2ビームの数が2つであり、即ちDCIが、第1CORESETに対応するビームが2つのビームであることを指示し、且つ第1CORESETに対応するデフォルトビームが1つであることを指示することに応答し、ネットワーク機器は2つの第2ビームのうちのいずれか1つを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
更なる可能な実現形態として、第2ビームの数が2つであり、即ちDCIが、第1CORESETに対応するビームが2つのビームであることを指示し、且つ第1CORESETに対応するデフォルトビームが2つであることを指示ことに応答し、ネットワーク機器はDCIにより指示される2つの第2ビームを両方とも第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合2]
第1DCIのうち1つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、DCIにおける各codepointは1組の第2ビームに対応することができるため、ネットワーク機器はそのうちの1つのcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。したがって、DCIが、第1CORESETに対応するデフォルトビームが1つであることを指示することに応答して、ネットワーク機器はまずDCIにおける1つの第2ビームに対応するcodepointを選択し、且つ選択された取り得る値が最も小さいcodepointに対応する1つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
たとえば、DCIにおける各codepointは3つのビットで表示することができ、たとえばcodepointの取り得る値は000、001、010、011、100、101、110、111などを含むことができ、上記各取り得る値は小さい順に並んでいる。たとえば、DCIにおけるcodepoint「011」は1つの第2ビームに対応し、codepoint「000」も1つの第2ビームを指示し、この場合、codepoint「000」により指示される1つの第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合3]
第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、DCIにおける各codepointは1組の第2ビームに対応することができるため、ネットワーク機器はそのうちの1つのcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。したがって、DCIが、第1CORESETに対応するデフォルトビームが2つであることを指示することに応答して、ネットワーク機器はまずDCIの2つの第2ビームに対応するcodepointを選択し、且つ選択された取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
たとえば、DCIにおけるcodepoint「011」は2つの第2ビームに対応し、codepoint「000」も2つの第2ビームに対応し、codepoint「000」により指示される2つの第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
[場合4]
第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち、指定されたTRPに対応する1つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
1つの可能な実現形態として、DCIにおける各codepointは1組の第2ビームに対応することができるため、ネットワーク機器はそのうちの1つのcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。したがって、DCIが、第1CORESETに対応するビームが2つのビームであることを指示し、且つ第1CORESETに対応するデフォルトビームが1つであることを指示し、且つネットワーク機器とユーザ機器とが、指定されたTRPを予め協定したことに応答し、ネットワーク機器はまずDCIの2つの第2ビームに対応するcodepoint選択することができ、MAC CEにおける各ビットとTRPとの対応関係に基づいて、選択された取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち指定されたTRPに対応する第2ビームを決定し、且つ指定されたTRPに対応する第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定することができる。
例えば、DCIにおけるcodepoint「011」は2つの第2ビームに対応し、codepoint「000」も2つの第2ビームを指示し、そして「000」により指示される2つの第2ビームはそれぞれTCI#0とTCI#1であり、TCI#0はTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)に対応し、TCI#1はTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)に対応する。指定されたTRPはTRP#0(又はCORESETPoolIndex#0に対応するTRP)である場合、TCI#0を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定し、指定されたTRPがTRP#1(又はCORESETPoolIndex#1に対応するTRP)である場合、TCI#1を第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定する。
本出願の実施例では、MAC CEは、第1CORESETの専用ビームを指示するMAC CEであってもよく、又は、MAC CEは、第1CORESETを含める1つのgroup(グループ)の汎用ビームを指示するMAC CEであってもよい。
groupには、第1CORESETの他に、他のCORESET、 PDSCH、PUSCH(physical uplink shared channel、物理アップリンク共有チャネル)、PUCCH(physical uplink control channel、物理アップリンク制御チャネル)、CSI-RS(channel state information reference signal、チャネル状態情報参照信号)、SRS(sounding reference signal、サウンディング参照信号)、PRS(Positioning Reference Signal、測位参照信号)、DMRS(Demodulation Reference Signal、復調参照信号)などのうちの少なくとも1つが含まれ得る。
なお、専用ビームは、第1CORESETのみに用いられるビームを指すことができ、汎用ビームは、少なくとも1組のチャネル及び/又は少なくとも1つの参照信号に使用できるビームを指すことができ、即ち、第1CORESETの他に、第1CORESETと同じgroupに属する他のCORESET、PDSCH、PUSCH、参照信号などにも使用することができる。
さらに、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、ネットワーク機器はさらに以下の方式で第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定することができる。
[方式1]
PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定し、第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定する。
さらに、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップは、第3ビームをデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第3ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームをデフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
[方式2]
第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定し、第1CORESETPoolIndexに基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETに対応する第4ビームを決定し、第3CORESETに対するCORESETPoolIndexと第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexとが同じであり、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定する。
さらに、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップは、第4ビームをデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第4ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームをデフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
さらに、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップは、第1指定値に対応する第4ビームを、デフォルトビームとして決定するステップ、又は、第2指定値に対応する第4ビームをデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第1指定値及び第2指定値のそれぞれに対応する少なくとも1つの第4ビームを、デフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
[方式3]
PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第3指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETに対応する第5ビームを決定し、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応する制御リソースセットプールインデックスが第4指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETに対応する第6ビームを決定し、第5ビーム及び第6ビームをデフォルトビームとして決定する。
本出願の実施例では、ネットワーク機器が第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する具体的な方式は、前述した実施例のユーザ機器が第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する具体的な方式と同じであってもよく、即ち、ステップ601はそれぞれ本出願の各実施例におけるいずれも1つの方式で実現することができ、本出願の実施例はこれに対して限定せず、詳しい説明を省略する。
なお、ネットワーク機器は方式1~方式3により第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する具体的な実現プロセスは、前述した実施例の詳しい説明を参照されたく、ここで詳しい説明を省略する。
さらに、ネットワーク機器はさらに少なくとも1つのCORESET及びその対応する1つの又は複数のビームを設定することができる。即ち、本出願の実施例の1つの可能な実現形態では、上記デフォルトビームの決定方法は、少なくとも1つのCORESET、及び少なくとも1つのCORESETのうちの各CORESETに対応する1つの又は複数のビームを設定するための設定シグナリングを送信するステップをさらに含む。
設定シグナリングはMAC CE及び/又はDCIを含むことができる。
本出願の実施例では、ネットワーク機器はMAC CEとDCIのうちの少なくとも1つにより、各CORESET及び各CORESETに対応する1つの又は複数のビームを設定することができる。
1つの可能な実現形態として、ネットワーク機器は、MAC CEにより少なくとも1つのCORESET及びその対応するビームを設定する場合、自身に含まれるTRPの数及び現在のサービスニーズに応じて、少なくとも1つのCORESETのためにアクティブにすることができるビーム数を決定し、かつMAC CEによって、対応する数のビームをアクティブにする。
1つの可能な実現形態として、ネットワーク機器は、DCIにより少なくとも1つのCORESET及びその対応するビームを設定する場合、自身に含まれるTRPの数及び現在のサービスニーズに応じて、少なくとも1つのCORESETのためにアクティブにすることができるビーム数を決定することもでき、ユーザ機器にDCIを送信することで少なくとも1つのCORESETのために対応する数のビームを設定する。
なお、DCIにおけるビームを指示するためのTCI状態指示ドメインは、異なる時刻で複数の異なるcodepoint(コードポイント)として表示することができ、各codepointは1組のビームに対応することができ、ここで、各組のビームは1つの又は2つのビームを含むことができる。そして、codepointと各組のビームとの間の対応関係はMAC CEにより指示することができ、これにより、ネットワーク機器がDCIを介して少なくとも1つのCORESET及びその対応する1つの又は複数のビームを設定する場合、設定シグナリングにMAC CEとDCIを同時に含むことができる。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定方法は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
上記実施例を実現するために、本出願はデフォルトビームの決定装置をさらに提供する。
図7は本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定装置の概略構成図であり、ユーザ機器に適用される。
図7に示すように、当該デフォルトビームの決定装置70は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するように構成される第1決定モジュール71であって、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である第1決定モジュール71を含む。
実際の使用では、本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定装置は、前述したデフォルトビームの決定方法を実行するように、任意のユーザ機器に配置することができる。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定装置は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
本出願の1つの可能な実現形態では、上記第1決定モジュール71は、第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを受信するように構成される第1受信ユニットと、第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成される第1決定ユニットと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記第1決定ユニットは具体的に、第1ビームの数が1つであり、1つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームのうち指定されたTRPに対応する1つの第1ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成される。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、上記第1決定モジュール71は、第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを受信するように構成される第2受信ユニットと、第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成される第2決定ユニットと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記第2決定ユニットは具体的に、第2ビームのうちの少なくとも1つを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第1DCIにおける1つの第2ビームを指示し、且つ取り得る値が最も小さいコードポイント(codepoint)に対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち、指定されたTRPに対応する1つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成される。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記MAC CEは、第1CORESETの専用ビームを指示するMAC CEであり、又は、MAC CEは、第1CORESETを含める1つのグループ(group)の汎用ビームを指示するMAC CEである。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記第1決定モジュール71は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定するように構成される第3決定ユニットと、第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するように構成される第4決定ユニットと、を含む。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、上記第4決定ユニットは具体的に、第3ビームをデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第3ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームをデフォルトビームとして決定するように構成される。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記第1決定モジュール71は、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定するように構成される第5決定ユニットと、第1CORESETPoolIndexに基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETに対応する第4ビームを決定するように構成される第6決定ユニットであって、第3CORESETに対するCORESETPoolIndexと第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexとが同じである第6決定ユニットと、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するように構成される第7決定ユニットと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記第7決定ユニットは具体的に、第4ビームをデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第4ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームをデフォルトビームとして決定するように構成される。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記第7決定ユニットは具体的に、第1指定値に対応する第4ビームを、デフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第2指定値に対応する第4ビームをデフォルトビームとして決定するように構成され、又は、第1指定値及び第2指定値のそれぞれに対応する少なくとも1つの第4ビームを、デフォルトビームとして決定するように構成される。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、上記第1決定モジュール71は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第3指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETに対応する第5ビームを決定するように構成される第8決定ユニットと、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第4指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETに対応する第6ビームを決定するように構成される第9決定ユニットと、第5ビーム及び第6ビームをデフォルトビームとして決定するように構成される第10決定ユニットと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記デフォルトビームの決定装置70は、ネットワーク機器から送信された設定シグナリングを受信するように構成される受信モジュールであって、前記設定シグナリングは、、第2CORESET、第3CORESET、第4CORESET、第5CORESETのうちの少なくとも1つのCORESET、及び少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するために使用される受信モジュールをさらに含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記設定シグナリングはMAC CE及び/又はDCIを含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記デフォルトビームの決定装置70は、第1CORESETに対応するデフォルトビームに基づいて、第1CORESETに対応するデータ及び/又は参照信号を伝送するように構成される伝送モジュールをさらに含む。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、上記第1CORESETに対応するデータは、第1CORESET内のPDCCHで送信される第2DCIによりスケジューリングされるPDSCHによって搬送されるデータ、及び第1CORESET内のPDCCHで送信される第3DCIによりスケジューリングされるPUSCHによって搬送されるデータ、の少なくとも1つを含む。
なお、前述した、図1~図5に示すデフォルトビームの決定方法の実施例の説明は、当該実施例のデフォルトビームの決定装置70に適用することもできるため、ここで詳しい説明を省略する。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定装置は、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定し、さらに第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定する。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
上記実施例を実現するために、本出願はデフォルトビームの決定装置をさらに提供する。
図8は本出願の実施例により提供されるもう1つのデフォルトビームの決定装置の概略構成図であり、ネットワーク機器に適用される。
図8に示すように、当該デフォルトビームの決定装置80は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するように構成される第2決定モジュール81であって、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である第2決定モジュール81を含む。
実際に使用する時、本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定装置は、前述したデフォルトビームの決定方法を実行するように、任意のネットワーク機器に配置することができる。
本出願の1つの可能な実現形態では、上記第2決定モジュール81は、第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを送信するように構成される第1送信ユニットと、第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成される第11決定ユニットと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、上記第2決定モジュール81は、第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを送信するように構成される第2送信ユニットと、第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するように構成される第12決定ユニットと、を含む。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、上記デフォルトビームの決定装置80は、少なくとも1つのCORESET、及び少なくとも1つのCORESETのうちの各CORESETに対応する1つの又は複数のビームを設定するための送信設定シグナリングを送信するように構成される送信モジュールをさらに含む。
なお、前述した、図6に示すデフォルトビームの決定方法の実施例の説明は、当該実施例のデフォルトビームの決定装置80にも適用され、ここで詳しく説明しない。
本出願の実施例により提供されるデフォルトビームの決定装置は、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定し、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である。これにより、指定されたルールを予め定義し、複数のTCI状態をサポートするCORESETに対応するデフォルトビームを決定することで、複数のTCI状態に対応するCORESETのデフォルトビームを決定する正確性を向上させ、マルチTRPデータ伝送の信頼性を向上させる。
上記実施例を実現するために、本出願はユーザ機器をさらに提供する。
本出願の実施例により提供されるユーザ機器は、プロセッサと、送受信機と、メモリと、メモリに記憶され且つプロセッサにより実行可能なプログラムと、を含み、プロセッサは、実行可能なプログラムを実行する場合、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である操作を実行することができる。
ここで、プロセッサは様々なタイプの記憶媒体を含むことができ、当該記憶媒体は非一時的なコンピュータ記憶媒体であり、ユーザ機器の電源が切れた後も、それに記憶される情報を引き続き記憶することができる。
前記プロセッサは、メモリに記憶される実行可能なプログラム、例えば、図1~図5の少なくとも1つを読み取るように、バス等を介してメモリと接続することができる。
本出願の1つの可能な実現形態では、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを受信するステップと、
第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップは、第1ビームの数が1つであり、1つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第1ビームの数が2つであり、2つの第1ビームのうち指定されたTRPに対応する1つの第1ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを受信するステップと、第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、前記第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップは、第2ビームのうちの少なくとも1つを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、又は、前記第1DCIにおける1つの第2ビームを指示し、且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、又は、前記第1DCIにおける2つの第2ビームを指示し、且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、又は、前記第1DCIにおける2つの第2ビームを指示し、且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち指定されたTRPに対応する1つの第2ビームを、第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、MAC CEは、第1CORESETの専用ビームを指示するMAC-CEであり、又は、MAC CEは、第1CORESETを含める1つのgroupの汎用ビームを指示するMAC CEである。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定するステップと、第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップと、を含む。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、第3ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップは、第3ビームをデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第3ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームをデフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、第1CORESETに対応する第1CORESETPoolIndexを決定するステップと、第1CORESETPoolIndexに基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETに対応する第4ビームを決定するステップであって、第3CORESETに対するCORESETPoolIndexと第1CORESETに対応するCORESETPoolIndexとが同じであるステップと、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップは、第4ビームをデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第4ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームをデフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、第4ビームに基づいて、デフォルトビームを決定するステップは、第1指定値に対応する第4ビームを、デフォルトビームとして決定するステップ、又は、第2指定値に対応する第4ビームをデフォルトビームとして決定するステップ、又は、第1指定値及び第2指定値のそれぞれに対応する少なくとも1つの第4ビームを、デフォルトビームとして決定するステップ、を含む。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第3指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETに対応する第5ビームを決定するステップと、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応するCORESETPoolIndexが第4指定値であり、且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETに対応する第6ビームを決定するステップと、第5ビーム及び第6ビームをデフォルトビームとして決定するステップと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、前記プロセッサはさらに、ネットワーク機器から送信された設定シグナリングを受信する操作を実行するために使用され、前記設定シグナリングは、第2CORESET、第3CORESET、第4CORESET、第5CORESETのうちの少なくとも1つのCORESET、及び少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するために使用される。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、前記設定シグナリングはMAC CE及び/又はDCIを含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、前記プロセッサはさらに、第1CORESETに対応するデフォルトビームに基づいて、第1CORESETに対応するデータ及び/又は参照信号を伝送する操作を実行するために使用される。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、前記第1CORESETに対応するデータは、第1CORESET内のPDCCHで送信される第2DCIによりスケジューリングされるPDSCHによって搬送されるデータ、及び、第1CORESET内のPDCCHで送信される第3DCIによりスケジューリングされるPUSCHによって搬送されるデータ、の少なくとも1つを含む。
上記実施例を実現するために、本出願はユーザ機器をさらに提供する。
本出願の実施例により提供されるネットワーク機器は、プロセッサと、送受信機と、メモリと、メモリに記憶され且つプロセッにより実行可能なプログラムとを含み、ここで、プロセッサは、実行可能なプログラムを実行する場合、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、第1CORESETによりサポートされるTCI状態の最大数が2以上である操作を実行することができる。
ここで、プロセッサは様々なタイプの記憶媒体を含むことができ、当該記憶媒体は非一時的なコンピュータ記憶媒体であり、ネットワーク機器の電源が切れた後も、それに記憶される情報を引き続き記憶することができる。
前記プロセッサは、メモリに記憶される実行可能なプログラム、例えば、図6の少なくとも1つを読み取るように、バスによってメモリに接続することができる。
本出願の1つの可能な実現形態では、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを送信するステップと、第1ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む。
さらに、本出願のもう1つの可能な実現形態では、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを送信するステップと、第2ビームを第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む。
さらに、本出願の更なる可能な実現形態では、前記プロセッサはさらに、少なくとも1つのCORESET、及び少なくとも1つのCORESETのうちのCORESETに対応する1つの又は複数のビームを設定するための設定シグナリングを送信する操作を実行するために使用される。
上記実施例を実現するために、本出願は、ユーザ機器とネットワーク機器とを含むデフォルトビームの決定システムをさらに提供する。
ここで、前記ユーザ機器は、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続され、前記メモリにおけるコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御するように構成され、且つ、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによりサポートされる伝送設定指示(TCI)状態の最大数が2以上である操作を実行できるプロセッサと、を含む。
ここで、前記ネットワーク機器は、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続され、前記メモリにおけるコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御するように構成され、且つ、指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによりサポートされる伝送設定指示(TCI)状態の最大数が2以上である操作を実行できるプロセッサと、を含む。
上記実施例を実現するために、本出願はコンピュータ記憶媒体をさらに提供する。
本出願の実施例により提供されるコンピュータ記憶媒体は、実行可能なプログラムが記憶され、前記実行可能なプログラムはプロセッサにより実行される場合、前述した任意の技術案により提供されるデフォルトビームの決定方法、例えば、図1~図6の少なくとも1つを実現することができる。
上記実施例を実現するために、本出願はコンピュータプログラムを含むコンピュータプログラム製品をさらに提供し、前記コンピュータプログラムはプロセッサによって実行される場合、上記デフォルトビームの決定方法を実現する。
上記実施例を実現するために、本出願はコンピュータプログラムをさらに提供し、当該プログラムはプロセッサにより実行される場合、本出願の実施例に記載のデバイス識別方法を実現する。
図9は本出願の実施例により提供されるユーザ機器UE900のブロック図である。例えば、UE900は携帯電話、コンピュータ、デジタル放送ユーザ機器、メッセージ送受信デバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス医療機器、フィットネス機器、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
図9を参照すると、UE900は、処理コンポーネント902、メモリ904、電源コンポーネント906、マルチメディアコンポーネント908、オーディオコンポーネント910、入力/出力(I/O)的インターフェース912、センサコンポーネント914、以及通信コンポーネント916のうちの少なくとも1つのコンポーネントを含むことができる。
処理コンポーネント902は通常、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作および記録操作に関連する操作のようなUE900の全般の操作を制御する。処理コンポーネント902は、上記の方法の全部又は一部のステップを完成させるように、少なくとも1つのプロセッサ920を含むことで命令を実行することができる。また、処理コンポーネント902は、処理コンポーネント902とその他のコンポーネントとのインタラクションを容易にするために、1つまたは複数のモジュールを含むことができる。例えば、処理コンポーネント902は、マルチメディアコンポーネント908と処理コンポーネント902とのインタラクションを容易にするために、マルチメディアモジュールを含むことができる。
メモリ904は、様々なタイプのデータを記憶することにより、UE900での操作をサポートするように構成される。これらのデータの例は、UE900において操作される如何なるアプリケーションプログラムまたは方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、写真、ビデオ等を含む。メモリ904は、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクなど、如何なるタイプの揮発性または非揮発性ストレージデバイスまたはそれらの組み合せで実現することができる。
電源コンポーネント906はUE900の様々なコンポーネントに電力を提供する。電源コンポーネント906は電源管理システム、1つまたは複数の電源、UE900のために電力を生成、管理および配分することに関連する他のコンポーネントを含むことができる。
マルチメディアコンポーネント908は、前記UE900とユーザとの間に1つの出力インターフェースを提供するスクリーンを含む。いくつかの実施例では、スクリーンは液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)を含むことができる。スクリーンがタッチパネルを含む場合、スクリーンはユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして実現することができる。タッチパネルは、タッチ、スライドとタッチパネルにおけるジェスチャを検出するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサはタッチまたはスライド動作の境界だけではなく、前記タッチまたはスライド操作に関連するウェイクアップ時間と圧力を検出する。いくつかの実施例では、マルチメディアコンポーネント908は1つのフロントカメラおよび/またはリアカメラを含む。UE900が撮影モードまたはビデオモードなどの操作モードにある時、フロントカメラおよび/またはリアカメラは外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラおよびリアカメラは1つの固定した光学レンズシステムまたは焦点距離や光学ズーム機能を有するものであってもよい。
オーディオコンポーネント910はオーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント910は1つのマイクロフォン(MIC)を含み、UE900が呼び出しモード、記録モードや音声認識モードなどの操作モードである場合、マイクロフォンは、外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されるオーディオ信号はさらにメモリ904に記憶することができ、または通信コンポーネント916で送信することができる。いくつかの実施例では、オーディオコンポーネント910はオーディオ信号を出力するための1つのスピーカをさらに含む。
I/Oインターフェース912は処理コンポーネント902と周辺インターフェースモジュールとの間にインターフェースを提供し、上記周辺インターフェースモジュールはキーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンはホームページボタン、音量ボタン、起動ボタンおよびロックボタンを含むが、これらに限定されない。
センサコンポーネント914は、UE900のために各方面の状態評価を提供するために1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント914はUE900のオン/オフ状態、コンポーネントの相対的な測位を検出することができ、例えば前記コンポーネントはUE900のディスプレイとキーパッドであり、センサコンポーネント914はUE900またはUE900の1つのコンポーネントの位置の変化、ユーザとUE900との接触が存在するか否か、UE900の方位または加速/減速、およびUE900の温度の変化をさらに検出することができる。センサコンポーネント914は如何なる物理的接触もない時に付近に物体が存在するか否かを検出するように構成される近接センサを含んでもよい。センサコンポーネント914は、CMOSまたはCCD画像センサのような、結像アプリケーションにおいて使用する光センサをさらに含んでもよい。いくつかの実施例では、当該センサコンポーネント914は加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサまたは温度センサをさらに含んでも良い。
通信コンポーネント916は、UE900と他の機器との間の有線または無線方式の通信を容易にするように構成される。UE900は、通信基準に基づく無線ネットワーク、例えばWiFi、2Gまたは3G、4G LTE、5G NRまたはそれらの組み合せにアクセスすることができる。1つの例示的な実施例では、通信コンポーネント916はブロードキャストチャネルを介して、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信コンポーネント916は短距離通信を促進するために、近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに含む。例えば、NFCモジュールは無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術および他の技術に基づいて実現することができる。
例示的な実施例では、UE900は上記方法を実行するために、1つまたは複数のアプリケーション専用集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたはその他の電子素子によって実現されることができる。
例示的な実施例では、命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、例えば命令を含むメモリ904であり、上記命令は上記方法を完成させるために、UE900のプロセッサ920で実行されることができる。例えば、前記非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体はROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、テープ、フロッピーディスクおよび光データストレージデバイス等であってもよい。
図10に示すように、本出願の実施例により提供されるネットワーク機器の概略構成図である。例えば、ネットワーク機器1000はネットワーク機器として提供することができる。図10を参照すると、ネットワーク機器1000は処理コンポーネント1022を含み、それは、少なくとも1つのプロセッサと、メモリ1032で代表されるメモリリソースとをさらに含み、アプリケーションのような処理コンポーネント1022により実行可能な命令を記憶するために使用される。メモリ1032に記憶されるアプリケーションは1つ又は1つ以上の、それぞれ一組の命令に対応するモジュールを含むことができる。また、処理コンポーネント1022は命令を実行するように構成され、これにより、上記方法に記載の、前記ネットワーク機器に適用される任意の方法、例えば、図6に示す方法を実行する。
ネットワーク機器1000は、ネットワーク機器1000の電源管理を実行するように構成される1つの電源コンポーネント1026と、ネットワーク機器1000をネットワークに接続するように構成される1つの有線又は無線ネットワークインターフェース1050と、1つの入力出力(I/O)インターフェース1058とをさらに含んでも良い。ネットワーク機器1000は、メモリ1032に記憶される操作システム、例えばWindows Server TM、Mac OS XTM、UnixTM、Linux(登録商標)TM、FreeBSDTM又は類似するシステムを操作することができる。
当業者は明細書を考慮し及びここで開示された発明を実践した後、本発明の他の実施形態を容易に想到し得る。本出願は本発明の如何なる変形、用途又は適応的変化をカバーしようとしており、これらの変形、用途又は適応的変化は本発明の一般的な原理に従い且つ本出願の開示されていない本技術分野における技術常識又は慣用されている技術的手段を含む。明細書及び実施例は例示的なものだけに見なされ、本出願の真の範囲と精神は以下の特許請求の範囲により指摘される。
なお、本出願は上記説明され且つ図面に示される正確な構造に限らず、その範囲から逸脱しない限り、様々な修正と変更を行うことができる。本出願の範囲は添付の特許請求の範囲によって制限される。

Claims (43)

  1. ユーザ機器に適用されるデフォルトビームの決定方法であって、前記方法は、
    指定されたルールに基づいて、第1制御リソースセット(CORESET)に対応するデフォルトビームを決定するステップであって、前記第1CORESETによってサポートされる伝送設定指示(TCI)状態の最大数が2以上であるステップを含む、
    ことを特徴とするデフォルトビームの決定方法。
  2. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのメディアアクセス制御制御要素(MAC CE)を受信するステップと、
    前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のデフォルトビームの決定方法。
  3. 前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップは、
    前記第1ビームの数が1つであり、1つの前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1ビームの数が2つであり、2つの前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1ビームの数が2つであり、2つの前記第1ビームのうち指定された送受信点(TRP)に対応する1つの第1ビームを、前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載のデフォルトビームの決定方法。
  4. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1ダウンリンク制御情報(DCI)を受信するステップと、
    前記第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のデフォルトビームの決定方法。
  5. 前記第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップは、
    前記第2ビームのうちの少なくとも1つを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1DCIのうち1つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいコードポイント(codepoint)に対応する第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを、前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち、指定されたTRPに対応する1つの第2ビームを、前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載のデフォルトビームの決定方法。
  6. 前記MAC CEが、前記第1CORESETの専用ビームを指示するMAC CEであり、又は、前記MAC CEが、前記第1CORESETを含める1つのグループ(group)の汎用ビームを指示するMAC CEである、
    ことを特徴とする請求項2~5のいずれかに記載のデフォルトビームの決定方法。
  7. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定するステップと、
    前記第3ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のデフォルトビームの決定方法。
  8. 前記第3ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップは、
    前記第3ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第3ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載のデフォルトビームの決定方法。
  9. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第1制御リソースセットプールインデックスを決定するステップと、
    前記第1制御リソースセットプールインデックスに基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETに対応する第4ビームを決定するステップであって、前記第3CORESETに対応する制御リソースセットプールインデックスと前記第1CORESETに対応する制御リソースセットプールインデックスとが同じであるステップと、
    前記第4ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のデフォルトビームの決定方法。
  10. 前記第4ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップは、
    前記第4ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第4ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項9に記載のデフォルトビームの決定方法。
  11. 前記第4ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1指定値に対応する第4ビームを、前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第2指定値に対応する第4ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1指定値及び前記第2指定値のそれぞれに対応する少なくとも1つの第4ビームを、前記デフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項9に記載のデフォルトビームの決定方法。
  12. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応する制御リソースセットプールインデックスが第3指定値であり且つインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETに対応する第5ビームを決定するステップと、
    前記PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応する制御リソースセットプールインデックスが第4指定値であり且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETに対応する第6ビームを決定するステップと、
    前記第5ビーム及び前記第6ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のデフォルトビームの決定方法。
  13. 前記方法は、
    ネットワーク機器から送信された設定シグナリングを受信するステップであって、前記設定シグナリングは、第2CORESET、第3CORESET、第4CORESET、第5CORESETのうちの少なくとも1つのCORESET、及び前記少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するために使用されるステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1~12のいずれかに記載のデフォルトビームの決定方法。
  14. 前記設定シグナリングはMAC CE及び/又はDCIを含む、
    ことを特徴とする請求項13に記載のデフォルトビームの決定方法。
  15. 前記第1CORESETに対応するデフォルトビームに基づいて、前記第1CORESETに対応するデータ及び/又は参照信号を伝送するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のデフォルトビームの決定方法。
  16. 前記第1CORESETに対応するデータは、
    第1CORESET内のPDCCHで送信される第2DCIによりスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)で運ばれるデータ、及び、
    第1CORESET内のPDCCHで送信される第3DCIによりスケジューリングされる物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)で運ばれるデータ、の少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項15に記載のデフォルトビームの決定方法。
  17. ネットワーク機器に適用されるデフォルトビームの決定方法であって、前記方法は、
    指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップであって、前記第1CORESETによってサポートされるTCI状態の最大数が2以上であるステップを含む、
    ことを特徴とするデフォルトビームの決定方法。
  18. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを送信するステップと、
    前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項17に記載のデフォルトビームの決定方法。
  19. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを送信するステップと、
    前記第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項17に記載のデフォルトビームの決定方法。
  20. 前記方法は、
    少なくとも1つのCORESET、及び前記少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するための設定シグナリングをユーザ機器に送信するステップをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項17~19のいずれかに記載のデフォルトビームの決定方法。
  21. ユーザ機器に適用されるデフォルトビームの決定装置であって、前記装置は、
    指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するように構成される第1決定モジュールであって、前記第1CORESETによってサポートされるTCI状態の最大数が2以上である第1決定モジュールを含む、
    ことを特徴とするデフォルトビームの決定装置。
  22. ネットワーク機器に適用されるデフォルトビームの決定装置であって、前記装置は、
    指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するように構成される第2決定モジュールであって、前記第1CORESETによってサポートされるTCI状態の最大数が2以上である第2決定モジュールを含む、
    ことを特徴とするデフォルトビームの決定装置。
  23. ユーザ機器であって、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続されるプロセッサとを含み、前記プロセッサは、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御し、かつ、
    指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによってサポートされるTCI状態の最大数が2以上である操作を実行するように構成される、
    ことを特徴とするユーザ機器。
  24. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを受信するステップと、
    前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項23に記載のユーザ機器。
  25. 前記前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップは、
    前記第1ビームの数が1つであり、1つの前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1ビームの数が2つであり、2つの前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1ビームの数が2つであり、2つの前記第1ビームのうち指定された送受信点(TRP)に対応する1つの第1ビームを、前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項24に記載のユーザ機器。
  26. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを受信するステップと、
    前記第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項23に記載のユーザ機器。
  27. 前記前記第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップは、
    前記第2ビームのうちの少なくとも1つを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1DCIのうち1つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する第2ビームを、前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1DCIのうち2つの第2ビームを指示するために使用され且つ取り得る値が最も小さいcodepointに対応する2つの第2ビームのうち、指定されたTRPに対応する1つの第2ビームを、前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項26に記載のユーザ機器。
  28. 前記MAC-CEは、前記第1CORESETの専用ビームを指示するMAC CEであり、又は、前記MAC CEは、前記第1CORESETを含める1つのgroupの汎用ビームを指示するMAC CEである、
    ことを特徴とする請求項24~27のいずれかに記載のユーザ機器。
  29. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第2CORESETに対応する第3ビームを決定するステップと、
    前記第3ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項23に記載のユーザ機器。
  30. 前記前記第3ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップは、
    前記第3ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第3ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項29に記載のユーザ機器。
  31. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第1制御リソースセットプールインデックスを決定するステップと、
    前記第1制御リソースセットプールインデックスに基づいて、PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位においてインデックスの取り得る値が最も小さい第3CORESETに対応する第4ビームを決定するステップであって、前記第3CORESETに対応する制御リソースセットプールインデックスと前記第1CORESETに対応する制御リソースセットプールインデックスとが同じであるステップと、
    前記第4ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項23に記載のユーザ機器。
  32. 前記前記第4ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップは、
    前記第4ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第4ビームのうち指定されたTRPに対応する1つのビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項31に記載のユーザ機器。
  33. 前記前記第4ビームに基づいて、前記デフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1指定値に対応する第4ビームを、前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第2指定値に対応する第4ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップ、
    又は、
    前記第1指定値及び前記第2指定値のそれぞれに対応する少なくとも1つの第4ビームを、前記デフォルトビームとして決定するステップ、を含む、
    ことを特徴とする請求項31に記載のユーザ機器。
  34. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応する制御リソースセットプールインデックスが第3指定値であり且つインデックスの取り得る値が最も小さい第4CORESETに対応する第5ビームを決定するステップと、
    前記PDCCHを検出する必要がある最も近い1つの時間単位において対応する制御リソースセットプールインデックスが第4指定値であり且つインデックスの取り得る値が最も小さい第5CORESETに対応する第6ビームを決定するステップと、
    前記第5ビーム及び前記第6ビームを前記デフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項23に記載のユーザ機器。
  35. 前記プロセッサはさらに、
    ネットワーク機器から送信された設定シグナリングを受信する操作を実行するために使用され、前記設定シグナリングは、第2CORESET、第3CORESET、第4CORESET、第5CORESETのうちの少なくとも1つのCORESET、及び前記少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するために使用される、
    ことを特徴とする請求項23~34のいずれかに記載のユーザ機器。
  36. 前記設定シグナリングはMAC CE及び/又はDCIを含む、
    ことを特徴とする請求項35に記載のユーザ機器。
  37. 前記プロセッサはさらに、
    前記第1CORESETに対応するデフォルトビームに基づいて、前記第1CORESETに対応するデータ及び/又は参照信号を伝送する操作を実行するために使用される、
    ことを特徴とする請求項23に記載のユーザ機器。
  38. 前記第1CORESETに対応するデータは、
    第1CORESET内のPDCCHで送信される第2DCIによりスケジューリングされる物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)で運ばれるデータ、及び
    第1CORESET内のPDCCHで送信される第3DCIによりスケジューリングされる物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)で運ばれるデータ、の少なくとも1つを含む、
    ことを特徴とする請求項37に記載のユーザ機器。
  39. ネットワーク機器であって、送受信機と、メモリと、前記送受信機及び前記メモリのそれぞれに接続されるプロセッサと、を含み、前記プロセッサは、前記メモリのコンピュータ実行可能命令を実行することにより、前記送受信機による無線信号の送受信を制御し、かつ、
    指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定する操作であって、前記第1CORESETによってサポートされるTCI状態の最大数が2以上である操作を実行するように構成される、
    ことを特徴とするネットワーク機器。
  40. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第1ビームをアクティブにするためのMAC CEを送信するステップと、
    前記第1ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項39に記載のネットワーク機器。
  41. 前記指定されたルールに基づいて、第1CORESETに対応するデフォルトビームを決定するステップは、
    前記第1CORESETに対応する第2ビームを指示するための第1DCIを送信するステップと、
    前記第2ビームを前記第1CORESETに対応するデフォルトビームとして決定するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項39に記載のネットワーク機器。
  42. 前記プロセッサはさらに、
    少なくとも1つのCORESET、及び前記少なくとも1つのCORESETのそれぞれに対応する1つの又は複数のビームを設定するために使用される設定シグナリングを送信する操作を実行するために使用される、
    ことを特徴とする請求項39~41のいずれかに記載のネットワーク機器。
  43. コンピュータ記憶媒体であって、前記コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ実行可能命令が記憶され、前記コンピュータ実行可能命令は、プロセッサによって実行される場合、請求項1~16、又は17~20のいずれかに記載の方法を実現する、
    ことを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
JP2023540970A 2021-01-04 2021-01-04 デフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器及びネットワーク機器 Pending JP2024503823A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2021/070181 WO2022141641A1 (zh) 2021-01-04 2021-01-04 默认波束的确定方法、装置、用户设备及网络设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503823A true JP2024503823A (ja) 2024-01-29

Family

ID=75691434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023540970A Pending JP2024503823A (ja) 2021-01-04 2021-01-04 デフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器及びネットワーク機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240063878A1 (ja)
EP (1) EP4274347A1 (ja)
JP (1) JP2024503823A (ja)
KR (1) KR20230125316A (ja)
CN (2) CN112771970B (ja)
BR (1) BR112023013326A2 (ja)
WO (1) WO2022141641A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023070562A1 (zh) * 2021-10-29 2023-05-04 北京小米移动软件有限公司 传输配置指示状态确定方法、装置及存储介质
WO2023115335A1 (zh) * 2021-12-21 2023-06-29 Oppo广东移动通信有限公司 一种侧行传输方法及装置、终端设备
WO2023155174A1 (zh) * 2022-02-18 2023-08-24 北京小米移动软件有限公司 通信方法、装置、设备及可读存储介质
WO2024000203A1 (zh) * 2022-06-28 2024-01-04 北京小米移动软件有限公司 一种传输配置指示tci状态使用时间的确定方法及其装置
CN117793895A (zh) * 2022-09-28 2024-03-29 华为技术有限公司 波束确定方法以及相关装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10966183B2 (en) * 2018-01-12 2021-03-30 Apple Inc. Beam indication considering beam failure recovery in new radio
CN110971361B (zh) * 2018-09-28 2022-02-25 华为技术有限公司 一种控制信道波束指示方法及设备
US11438887B2 (en) * 2019-01-11 2022-09-06 Qualcomm Incorporated Default beam identification and beam failure detection in cross carrier scheduling
US11683142B2 (en) * 2019-04-08 2023-06-20 Hannibal Ip Llc Method of deriving QCL assumption in multi-panel transmission and related device
US20230170972A1 (en) * 2020-05-09 2023-06-01 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Data transmission method, data transmission apparatus, and storage medium
EP4203337A4 (en) * 2020-08-21 2024-05-01 Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd METHOD FOR DETERMINING BEAM FAILURE AND APPARATUS, DEVICE AND RECORDING MEDIUM

Also Published As

Publication number Publication date
EP4274347A1 (en) 2023-11-08
CN112771970B (zh) 2023-04-18
CN116367330A (zh) 2023-06-30
BR112023013326A2 (pt) 2023-11-28
KR20230125316A (ko) 2023-08-29
WO2022141641A1 (zh) 2022-07-07
CN112771970A (zh) 2021-05-07
US20240063878A1 (en) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11765023B2 (en) Configuration method and apparatus for transmission configuration indication
CN109076378B (zh) 传输配置方法及装置
JP2024503823A (ja) デフォルトビームの決定方法、装置、ユーザ機器及びネットワーク機器
US20210409159A1 (en) Hybrid automatic repeat request feedback method and device
KR20240022614A (ko) 정보 지시 방법, 장치, 사용자 기기, 기지국 및 저장 매체
US11943057B2 (en) Method and apparatus for indicating sidelink hybrid automatic repeat request (HARQ) feedback
JP7337201B2 (ja) データ伝送方法、装置、システム及び記憶媒体
US20220007418A1 (en) Method and device for configuring bandwidth part
US20220394704A1 (en) Feedback method, feedback apparatus and storage medium
US20240147451A1 (en) Method and device for determining beam
US11496281B2 (en) Method and device for indicating transmission direction
EP3826208A1 (en) Data transmission method and apparatus, and storage medium
US11696276B2 (en) Data scheduling method and apparatus
CN114788217A (zh) 侧行链路通信方法及装置
US10904797B2 (en) Communication method and device
WO2020206640A1 (zh) 资源指示方法及装置
US20240178957A1 (en) Method and apparatus for configuring downlink control channel, method and apparatus for determining downlink control channel, and device and medium
EP4311349A1 (en) Method and apparatus for configuring downlink control channel, method and apparatus for determining downlink control channel, and device and medium
RU2816691C1 (ru) Способ и устройство для определения луча по умолчанию, пользовательское оборудование и сетевое устройство
US20240121061A1 (en) Information transmission method, terminal device, base station, and storage medium
EP4280766A1 (en) Method and apparatus for indicating number of pucch transmissions, and repeat transmission method and apparatus
WO2024020816A1 (zh) 信息处理方法及装置、通信设备及存储介质
WO2024044917A1 (zh) 传输处理方法及装置、通信设备及存储介质
JP2024508028A (ja) Harq-ackを送受信する方法、装置、機器及び記憶媒体
CN114938721A (zh) 一种物理信道重复传输的指示方法及设备/存储介质/装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423