JP2024503311A - 基油の収率を向上させるプロセス - Google Patents

基油の収率を向上させるプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2024503311A
JP2024503311A JP2023540053A JP2023540053A JP2024503311A JP 2024503311 A JP2024503311 A JP 2024503311A JP 2023540053 A JP2023540053 A JP 2023540053A JP 2023540053 A JP2023540053 A JP 2023540053A JP 2024503311 A JP2024503311 A JP 2024503311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
reactor
product
base oil
distillation column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023540053A
Other languages
English (en)
Inventor
パレク、ジェイ
ジア、ジフェイ
- ダオ レイ、グワン
ペイナド、ケニー
チャン、イーファ
リー、シャンイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron USA Inc filed Critical Chevron USA Inc
Publication of JP2024503311A publication Critical patent/JP2024503311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/12Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including cracking steps and other hydrotreatment steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/14Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural parallel stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions

Abstract

ワックス状炭化水素供給原料から基油を調製するためのプロセスが提供される。プロセスは、重質ワックス留分を回収するために、炭化水素供給原料を脱ロウ前に蒸留塔に通すことを含む。次いで、重質ワックスを水素化分解することで、許容される曇点を有する基油により適切に異性化することができる低沸点の化合物とする。基油の収率も向上する。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年12月30日出願の米国特許出願第17/138,039号に基づく優先権の利益を主張するものであり、その開示内容の全体を本明細書に援用するものである。
技術分野
ワックス状炭化水素供給原料からの高品質基油の収率を向上させるプロセス。
背景
高品質の潤滑油は、現代の機械及び自動車の動作に不可欠である。自動車、ディーゼルエンジン、車軸、トランスミッション、及び産業用途に使用される完成潤滑剤は、基油と1つ以上の添加剤の2つの一般的な成分で構成されている。基油はこれらの完成潤滑剤の主成分であり、完成潤滑剤の特性に大きく寄与する。一般に、個々の基油と個々の添加剤の混合物を変えることにより、数種類の基油を用いて広範な完成潤滑剤が製造されている。多くの原油留分は、潤滑油の製造に適した状態にするためには中程度から大幅な性能改善を必要とする。一例として、高品質の潤滑油は、しばしばワックス状の原料から生産する必要がある。通常の低品質の供給原料を性能改善することにより潤滑油基油を製造するための多くのプロセスが提案されている。
炭化水素供給原料は、水素化分解または水素異性化によって接触脱ろうすることができる。水素化分解が一般に、中間留分及びさらに軽いC生成物などの低分子量炭化水素の生成により収率の低下につながるのに対して、水素異性化では一般に分解が最小限に抑えられることにより高い収率が得られる。
米国特許第8,475,648号は、重質炭化水素供給原料を脱ろうして潤滑油基油を形成するためのプロセス及び触媒について記載している。層状触媒システムが使用される。米国特許第8,790,507号も参照されたい。米国特許第8,192,612号は、ワックス状原料から基油スレートを調製するプロセスについて記載している。上記特許の開示内容の全体を参照によって本明細書に援用する。
ワックス状炭化水素供給原料中の重質または高沸点のワックスは、基油プロセスの効率にとっての課題を示し、さらには基油プロセスの品質に影響を与える可能性がある。最高沸点のワックスは、許容される曇点を有する基油に異性化することが困難である。一般的なプロセスでは、脱ろうプロセス後に得られた曇点の高い重質基油は、顧客が使用できるようになる前に再処理する必要がある。
基油生成物の収率の向上は、当業界では大きな関心事である。重質ワックスによってもたらされる問題を効率的に解決することで収率の向上を図ることができるプロセスを提供することは、当業界における最大の関心事である。
概要
ワックス状炭化水素供給原料から基油を調製するためのプロセスが提供される。プロセスは、重質ワックス留分を回収するために、炭化水素供給原料を脱ろう前に蒸留塔に通すことを含む。次いで、重質ワックスを水素化分解することで、許容される曇点を有する基油により適切に異性化することができる低沸点の化合物とする。
一実施形態では、ワックス状炭化水素供給原料から基油を調製するためのプロセスが提供される。このプロセスは、炭化水素供給原料を蒸留塔に通すことと、軽質ワックス及び燃料留分、中間ワックス留分、及び重質ワックス留分を回収することと、を含む。次いで、重質ワックスは水素化分解反応器に送られ、水素化分解生成物は反応器から蒸留塔に戻される。一実施形態では、水素化分解生成物は第1の蒸留塔に戻される。中間ワックスは水素化脱ろう反応器に送られる。一実施形態では、水素化脱ろう生成物は水素化仕上げ反応器に送られる。水素化仕上げ反応器からの生成物は、基油生成物と燃料生成物に分離することができる。
別の実施形態では、ワックス状炭化水素供給原料から基油を調製するためのプロセスであって、炭化水素供給原料を第1の蒸留塔に通すことと、軽質ワックス及び燃料留分、中間ワックス留分、及び重質ワックス留分を回収することと、を含むプロセスが提供される。重質ワックスは水素化分解反応器に送られ、水素化分解生成物は反応器から第2の蒸留塔に送られる。第2の蒸留塔に送られた水素化分解生成物は、軽質ワックス及び燃料留分、中間ワックス留分、及び重質ワックス留分に分離される。一実施形態では、第2の蒸留塔の中間ワックス留分を第1の蒸留塔の中間ワックス留分と加え合わせる。加え合わされた中間ワックス留分は、水素化脱ろう反応器に送られる。水素化脱ろう反応器からの生成物は水素化仕上げ反応器に送られ、水素化仕上げ反応器からの生成物は基油生成物と燃料生成物とに分離される。第2の蒸留塔から留出された重質ワックスは、水素化分解反応器に再循環される。
本プロセスは、他の要因の中でも、供給原料中の重質ワックスによって引き起こされる問題を解決する一方で、基油の収率を向上させる効率的なプロセスを提供するものである。
図面の簡単な記述
図1は、2つの蒸留塔を用いた実施形態において重質ワックスが分離及び水素化分解される、基油生成物を製造するプロセスを概略的に示す。
図2は、3つの蒸留塔を用いた実施形態において重質ワックスが分離及び水素化分解される、基油生成物を製造するプロセスを概略的に示す。
詳細な記述
本開示で使用される「ワックス状原料」という用語は、ノルマルパラフィン(n-パラフィン)の含有量が高い原料を指す。本プロセススキームの実施に有用なワックス状原料は、一般に、少なくとも40重量%のn-パラフィン、好ましくは50重量%超のn-パラフィン、より好ましくは75重量%超のn-パラフィンを含む。好ましくは、本プロセススキームで使用されるワックス状原料は、窒素及び硫黄のレベルも非常に低く、一般に窒素と硫黄の合計が25ppm未満、好ましくは20ppm未満である。これは、脱ろうの前に水素化処理を行うことで実現できる。
全原油、還元原油、真空塔残渣、合成原油、ロウ下油、フィッシャー・トロプシュ誘導ワックスなどを含む、広範な炭化水素供給原料を使用することができる。一般的な供給原料としては、水素化処理または水素化分解軽油、水素化処理潤滑油ラフィネート、ブライトストック、潤滑油ストック、合成油、ロウ下油、フィッシャー・トロプシュ合成油、高流動点ポリオレフィン、ノルマルαオレフィンワックス、スラックワックス、脱油ワックス、及び微結晶性ワックスが挙げられる。本プロセススキームのプロセスでの使用に適した他の炭化水素供給原料は、例えば、軽油及び真空軽油;大気圧蒸留プロセスからの残留留分;溶剤脱れき石油残渣;シェールオイル、サイクルオイル;動物及び植物由来の脂肪、油及びワックス;石油及びスラックワックス;ならびに化学プラントのプロセスで生成されるワックスから選択することができる。
一実施形態では、炭化水素供給原料は、一般に約0℃よりも高い流動点を有し、約0℃まで冷却すると固化、沈殿、または固体粒子を形成する傾向を有するワックス状原料として説明することができる。16個以上の炭素原子を有する直鎖n-パラフィンは、単独で、またはわずかに分枝した鎖のパラフィンとともに、本明細書ではワックスと呼ばれる場合がある。供給原料は通常、一般に約350°F(177℃)よりも高い温度で沸騰するC10+供給原料である。これに対して、供給原料の水素異性化脱ろうから得られる本プロセスの基油生成物は、一般的には0℃未満、通常は約-12℃未満、しばしば約-14℃未満に低下した流動点を有する。
本プロセスはまた、軽油、灯油、及びジェット燃料を含む中間留分ストック、潤滑油ストック、灯油、ならびに流動点及び粘度を特定の仕様限界内に維持する必要がある他の蒸留留分などのワックス状留分ストックを処理するのにも適していると考えられる。
本プロセスの供給原料には、高分子量のn-パラフィン及びわずかに分枝したパラフィン以外に、オレフィン及びナフテン成分、ならびに芳香族化合物及び複素環式化合物が通常、含まれ得る。本プロセス中では、原料中のn-パラフィン及びわずかに分岐したパラフィンの分解の程度が厳密に制限されるため、生成物収率の損失が最小限に抑えられ、それによって供給原料の経済的価値が維持される。
一実施形態では、供給原料は重質原料を含む。本明細書において、「重質原料」という用語は、成分の少なくとも約80%が約900°F(482℃)よりも高い沸点を有する炭化水素供給原料を指して用いられる場合がある。本プロセスを実施するのに適した重質原料の例には、重質ニュートラル(600N)及びブライトストックが含まれる。
本プロセスの一態様によれば、低流動点、低曇点、低流動曇広がり(pour-cloud spread)、及び高粘度指数を含む良好な性能特性を備えた潤滑油基油を高収率で製造するために、広範な原料を使用することができる。本プロセスの潤滑油基油生成物の品質及び収率は、層状触媒系を含む水素異性化触媒の形成及び触媒系の触媒層の構成を含む多くの要因に依存し得る。
本プロセスでは、ワックス状炭化水素原料は最初に蒸留塔に送られる。当該技術分野では周知であるように、任意の種類の適当な蒸留塔を使用して、原料をさまざまな留分に分離することができる。留分には重質ワックス留分が含まれる。一実施形態では、重質ワックス留分は、約1050°F(565℃)以上で沸騰する成分を含む。ただし、必要に応じて留出温度は変えることができる。中間ワックス留分も分離される。一実施形態では、中間ワックス留分は、約600°F(315℃)~約1050°F(565℃)の範囲で沸騰する成分を含む。この場合もやはり、温度範囲を変更して600°F(315℃)~1050°F(565℃)の一般的な範囲内の任意の所望の温度範囲に調整することができる。例えば、中間留分は、約700°F(371℃)~約1050°F(565℃)の範囲で沸騰する化合物から取ることができる。あるいは、中間留分は、700°F(371℃)~約900°F(482℃)の範囲の沸騰成分のものであってもよい。中間留分範囲は、最終的な所望の生成物に基づいて調整することができる。異なる温度範囲の複数の中間留分を取ることもできる。その後、軽質ワックス留分及び燃料留分を回収することができる。この留分には、少なくとも600°F(315℃)以下で沸騰する成分が含まれ得る。ただし、この留分は常に所望の温度範囲、例えば700°F(371℃)以下に調整することができる。
蒸留塔の種類は、当該技術分野では周知のいずれのものであってもよい。例えば、カラムは充填型カラムでも、トレイ型カラムでもよい。充填型蒸留塔では、垂直な塔がセラミック製のラシヒリング、セラミック製サドル、またはスチール製ポールリングでセクションごとに充填される。塔の底部にあるリボイラーによって塔に熱が加えられる。トレイ型カラムは充填型カラムと同じ原理で動作する。ただし、トレイ型カラムでは、充填材料を使用する代わりに、塔内のさまざまな高さに配置されたトレイが使用される。トレイ型カラムは、生成物の多段階分離を促進する。塔は減圧蒸留塔であっても、そうでなくてもよい。すべての蒸留塔は、揮発性の違いに基づいて原料をさまざまな化学成分に分離するという原理に基づいて動作する。
一実施形態では、蒸留塔から留出された重質ワックスは水素化分解反応器に送られる。任意の適当な水素化分解操作を実行することができる。水素化分解装置内の触媒は、任意の既知の水素化分解触媒から選択することができる。水素化分解条件には一般に、175℃~485℃の範囲の温度、1~100の水素と炭化水素の仕込み量のモル比、0.5~350バールの範囲の圧力、及び0.1~30の範囲の毎時液体空間速度(LHSV)が含まれる。
重質ワックスは水素化分解反応器内でより小さな分子に分解される。これらのより小さな分子は、蒸留塔に送られ、一実施形態では、蒸留塔から重質ワックス留分が取り出される。次いで、より小さい分子は、通常、中間ワックス留分中、例えば600°F~1050°F(315℃~565℃)で蒸留塔から送られる。その結果、許容される基油の収率が高まり、プロセス全体の効率が向上する。
蒸留塔から留出された中間ワックスは、脱ろう反応器に送られる。脱ろう反応器に送られる中間ワックスには、原料からの元の中間ワックス留分の炭化水素と、重質ワックスの水素化分解によって生成する中間ワックス留分の炭化水素が含まれる。したがって、許容される曇点の基油の最終的な収率が高められる。再処理が必要となる曇点の高い重質基油の調製が回避される。
あらゆる軽質ワックス及び/または燃料留分は一般に約600°F(315℃)未満で沸騰する成分を含む。軽質ワックス及び燃料は、製油所でのさらなる処理に送られ得る。
別の実施形態では、ワックス状炭化水素供給原料は第1の蒸留塔に送られる。この第1の蒸留塔は、重質ワックス留分、中間ワックス留分、及び軽質ワックス留分及び/または燃料留分を含む、少なくとも3つの留分を生成する。前述したように、一般に、重質ワックス留分は約1050°F(565℃)以上で沸騰する成分を含み、中間ワックス留分は約600°F(315℃)~約1050°F(565℃)の範囲で沸騰する成分を含み、軽質ワックス留分及び燃料留分は約600°F以下で沸騰する成分を含んでいる。無論のこと、これらの特定の切断温度は、上記で検討したように、必要に応じてある程度変更することができる。この変動は十分に当業者の技術の範囲内にある。
重質ワックス留分は水素化分解反応器に送られる。反応器からの水素化分解生成物は、次に、第1の蒸留塔とは異なる第2の蒸留塔に送られる。中間ワックス留分が第2の蒸留塔から得られる。この中間ワックス留分は、第1の蒸留塔からの中間ワックス留分に送って加え合わせることができる。加え合わされた中間ワックス留分は次に水素化脱ろう反応器に送られる。重質ワックス留分も第2の蒸留塔から回収することができる。この重質ワックス留分は精製の全体を通じてさらに処理することができ、または好ましい実施形態では、より小さな分子にさらに水素化分解するために水素化分解反応器に再循環させることができる。燃料を含む軽質ワックス留分を回収し、さらなる処理に送ることができる。
脱ろう反応器内では、最初に中間ワックス原料を水素化処理ゾーンまたはガード層内の水素化処理条件下で水素化処理触媒と接触させて、水素化処理された供給原料を得ることができる。供給原料をガード層内の水素化処理触媒と接触させることは、供給原料中の芳香族化合物を効果的に水素化し、原料からN含有化合物及びS含有化合物を除去する役割を有し、それによって触媒系の第1及び第2の水素異性化触媒を保護することができる。「芳香族化合物を効果的に水素化する」とは、水素化処理触媒が供給原料の芳香族含有量を少なくとも約20%減少させることができることを意味する。水素化処理された供給原料は、一般に、C10+n-パラフィン及びわずかに分枝したイソパラフィンを含み、一般的には少なくとも約20%のワックス含有量を有することができる。
本プロセスにおいて有用な水素異性化触媒は、一般的には触媒活性な水素化金属を含む。触媒活性な水素化金属の存在は、生成物の向上、特にVIと安定性につながる。一般的な触媒活性な水素化金属としては、クロム、モリブデン、ニッケル、バナジウム、コバルト、タングステン、亜鉛、白金、及びパラジウムが挙げられる。金属の白金及びパラジウムが特に好ましく、白金が最も特に好ましい。白金及び/またはパラジウムが使用される場合、活性水素化金属の総量は、一般的には触媒全体の0.1重量%~5重量%、通常は0.1重量%~2重量%の範囲である。
耐火性酸化物担体は、シリカ、アルミナ、シリカ-アルミナ、マグネシア、チタニア、及びそれらの組み合わせを含む、触媒に従来より使用されている酸化物担体から選択することができる。
本プロセスが実施される条件には、一般に、約390°F~約800°F(199℃~427℃)の範囲内の温度が含まれる。一実施形態では、水素異性化脱ろう条件には、約550°F~約700°F(288℃~371℃)の範囲の温度が含まれる。さらなる実施形態では、温度は、約590°F~約675°F(310℃~357℃)の範囲とすることができる。全圧力は、約500~約3000psig(0.10~20.68MPa)の範囲、一般的には約750~約2500psig(0.69~17.24MPa)の範囲とすることができる。
一般的には、本発明の脱ろうプロセスにおける触媒系/反応器への供給速度は、約0.1~約20h.sup.-1LHSV、通常は約0.1~約5h.sup.-1LHSVの範囲とすることができる。一般に、本発明の脱ろうプロセスは水素の存在下で行われる。一般的には、炭化水素に対する水素の比率は、炭化水素1バレル当たり約2000~約10,000標準立方フィートHガスの範囲であり、通常、炭化水素1バレル当たり約2500~約5000標準立方フィートHガスであってよい。
一実施形態では、本プロセスは、脱ろう反応器内で層状触媒系を使用して、例えばワックス状原料からの基油生成を提供する。層状触媒系は、第1及び第2の水素異性化触媒を含んでもよく、第1の水素異性化触媒は第2の水素異性化触媒の上流に配置される。第1の水素異性化触媒は、n-パラフィンの異性化に対する第1の選択性レベルを有し、第2の水素異性化触媒は、n-パラフィンの異性化に対する第2の選択性レベルを有することができる。一実施形態では、第1及び第2の選択性レベルは同じ、または少なくとも実質的に同じであってよい。本プロセスによる層状触媒系は、従来の脱ろうプロセス及び触媒と比較して優れた結果をもたらすことができる。
上記の反応条件は、水素異性化条件だけでなく、場合により用いられる水素化処理ゾーンの水素化処理条件にも適用することができる。反応器温度及び他のプロセスパラメータは、使用される炭化水素供給原料の性質、ならびに所望の特性(例えば、流動点、曇点、VI)及び基油生成物の収率などの要因に従って変化し得る。
燃料生成物及びさまざまなグレードの基油を分離する前に、脱ろう反応からの生成物を最初に水素化仕上げゾーンに送ることができる。かかる水素化仕上げは、当該技術分野では周知であるように、水素化触媒の存在下で行うことができる。水素化仕上げに使用される水素化触媒は、例えば、アルミナ支持体上の白金、パラジウム、またはそれらの組み合わせを含むことができる。水素化仕上げは、約350°F~約650°F(176℃~343℃)の範囲の温度、及び約400psig~約4000psig(2.76~27.581MPa)の範囲の圧力で行うことができる。潤滑油を製造するための水素化仕上げについては、例えば、米国特許第3,852,207号に記載されており、その開示内容は参照により本明細書に援用する。
脱ろう反応器からの生成物、または水素化仕上げ反応器からの生成物は、その後、基油生成物と燃料生成物とに分離するために送られ得る。一般に、この分離は蒸留塔で行われる。蒸留塔から回収される基油には、さまざまなグレードの基油が含まれる。蒸留塔から回収される一般的な基油グレードには、XXLN、XLN、LN、及びMNが含まれるが、必ずしもこれらに限定されるわけではない。基油のXXLNグレードとは、本開示で言う場合、100℃で約1.5cSt~約3.0cSt、好ましくは約1.8cSt~約2.3cStの動粘度を有する基油である。基油のXLNグレードは、100℃で約1.8cSt~約3.5cSt、好ましくは約2.3cSt~約3.5cStの動粘度を有する。基油のLNグレードは、100℃で約3.0cSt~約6.0cSt、好ましくは約3.5cSt~約5.5cStの動粘度を有する。基油のMNグレードは、100℃で約5.0cSt~約15.0cSt、好ましくは約5.5cSt~約10.0cStの動粘度を有する。さまざまなグレードの基油以外に、ディーゼル生成物も真空塔から回収することができる。
生成物スレートの一部として調製/分離されるディーゼル燃料は、一般に約65℃(約150℃)~約400℃(約750℃)、通常は約205℃(約400°F)~約315℃(約600°F)の沸点範囲を有する。
本プロセスのさらなる説明は、図面を検討することによって得ることができる。図面は、特定の実施形態を説明することを意図したものであって、限定することを意図したものではない。
図1は、2つの蒸留塔が使用される基油プロセスを示す。バルクワックス原料1は、ポンプ2によって蒸留塔3に圧送される。重質ワックス留分4、中間ワックス留分5、及び軽質ワックス及び燃料留分6の3つの別個の留分が図1に示されている。重質ワックス4は、7を介して水素化分解反応器8に送られる。水素化分解反応器は従来の条件下、従来の水素化分解触媒の存在下で運転できる。水素9が反応器に加えられる。
水素化分解反応器8からの生成物は、より小さな分解分子を含み、導管25を介して高圧分離器10に通される。分離器は、液体生成物からHを分離し、HはH圧縮器26及び導管11を介して水素化分解反応器8に戻して再循環させることができる。水素化分解生成物は導管12を介して蒸留塔3に戻されて再び分離され、生成物の大部分は中間ワックス留分5に補充される。最終的な結果として、許容される曇点の基油の収量が高められる。
中間ワックス5は、導管13を介して水素化脱ろう反応器14に送られる。水素15が反応器14に追加される。反応器14から得られた生成物は、導管16を介して水素化仕上げ反応器17に送られる。反応器17からの生成物は、導管18を介して高圧分離器19に送られ、そこで水素化仕上げ基油生成物からHが分離される。Hは、H圧縮器27及び導管20及び21を介して水素化脱ろう反応器に再循環させることができる。水素化仕上げ生成物は導管22を介して蒸留塔23に送られる。蒸留塔は生成物を燃料とさまざまなグレードの水素化仕上げ基油に分離する。
図2は、3つの蒸留塔が使用される基油プロセスを示す。バルクワックス原料30が、導管32を介してポンプ31によって蒸留塔33に圧送される。重質ワックス留分34、中間ワックス留分35、及び軽質ワックス及び燃料留分36の3つの別個の留分が図2に示されている。重質ワックス34は、導管37を介して水素化分解反応器38に送られる。反応器38は、従来の条件下、従来の水素化分解触媒の存在下で運転することができる。水素39が反応器に加えられる。
反応器38からの生成物は、導管60を介して高圧分離器40に通される。Hが分離され、H圧縮器61及び導管41を介して反応器38に再循環される。Hから分離された水素化分解生成物は次に、導管42を介して第2の蒸留塔43に送られる。蒸留塔43は、軽質ワックス留分44、中間ワックス留分45、及び重質留分の3つの留分を分離するものとして示されており、重質留分はさらなる分解を行うために導管46を介して水素化分解反応器38に戻されて再循環される。
中間ワックス45は導管47を介して送られ、蒸留塔33からの中間ワックス留分35と加え合わされる。次いで、加え合わされた留分は、導管48を介して水素化脱ろう反応器49に送られる。水素50が反応器49に加えられる。反応器49から得られた生成物は、導管51を介して水素化仕上げ反応器52に送られる。反応器52からの生成物は、導管53を介して高圧分離器54に送られ、そこで水素化仕上げ基油生成物からHが分離される。Hは、H圧縮器62及び導管55及び56を介して水素化脱ろう反応器49に再循環させることができる。水素化仕上げ生成物は導管57を介して蒸留塔58に送られる。蒸留塔は生成物を燃料とさまざまなグレードの水素化仕上げ基油に分離する。
本開示で使用される「含む(comprises)」または「含む(comprising)」という用語は、記載されている要素を含むが、他の記載されていない要素を必ずしも除外するわけではないことを意味する、オープンエンドの移行句を意図している。「本質的に~からなる(consists essentially of)」または「本質的に~からなる(consisting essentially of)」という語句は、組成物にとって本質的に有意な他の要素を排除することを意味することを意図している。「~からなる(consisting of)」または「~からなる(consists of)」という語句は、ほんの微量の不純物を除いて、記載される要素以外のすべての除外を意味する移行句を意図している。
本明細書の教示及び実施例に照らして、本発明の多くの変形が可能である。したがって、以下の特許請求の範囲内で、本発明は、本明細書に具体的に記載または例示されるものとは他の形で実施され得る点を理解されたい。
本開示に引用されるすべての刊行物は、あらゆる目的でそれらの全体を参照により本明細書に援用する。

Claims (25)

  1. ワックス状炭化水素供給原料から基油を調製するためのプロセスであって、
    a)前記炭化水素供給原料を蒸留塔に通して軽質ワックス及び燃料留分、中間ワックス留分、及び重質ワックス留分を回収することと、
    b)前記重質ワックスを水素化分解反応器に送り、水素化分解生成物を前記反応器から蒸留塔に送ることと、
    c)前記中間ワックスを水素化脱ろう反応器に送ることと、を含む、前記プロセス。
  2. 前記重質ワックス留分が、約1050°F(565℃)以上で沸騰する成分を含む、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記中間ワックス留分が、約600°F(315℃)~約1050°F(565℃)で沸騰する成分を含む、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記中間ワックス留分が、約700°F(371℃)~約1050°F(565℃)で沸騰する成分を含む、請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記軽質ワックス及び燃料留分が、ディーゼル燃料を含む、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記軽質ワックス及び燃料留分が、約600°F(315℃)以下で沸騰する成分を含む、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記軽質ワックス及び燃料留分が、さらなる処理に送られる、請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記水素化分解生成物が、a)において前記蒸留塔に送られる、請求項1に記載のプロセス。
  9. 水素化脱ろう生成物が、水素化仕上げ反応器に送られる、請求項1に記載のプロセス。
  10. 前記水素化仕上げ反応器の前記生成物が、基油生成物と燃料生成物とに分離される、請求項9に記載のプロセス。
  11. 前記水素化仕上げ反応器からの前記生成物が、前記生成物を燃料生成物とさまざまなグレードの基油生成物とに分離するために第2の蒸留塔に送られる、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記さまざまなグレードの基油生成物が、XLN、LN、及びMNグレードの基油を含む、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記中間ワックス留分が、前記水素化脱ろう反応器での水素化脱ろうの前に水素化処理される、請求項1に記載のプロセス。
  14. 前記水素化脱ろう反応器が、層状触媒系を含む、請求項1に記載のプロセス。
  15. ワックス状炭化水素供給原料から基油を調製するためのプロセスであって、
    a)前記炭化水素供給原料を蒸留塔に通して軽質ワックス及び燃料留分、中間ワックス留分、及び重質ワックス留分を回収することと、
    b)前記重質ワックスを水素化分解反応器に送り、水素化分解生成物を前記反応器からa)の前記蒸留塔に送ることと、
    c)前記中間ワックスを水素化脱ろう反応器に送り、水素化脱ろう生成物を前記反応器から水素化仕上げ反応器に送ることと、
    d)前記水素化仕上げ反応器からの生成物を、基油生成物と燃料生成物に分離することと、を含む、前記プロセス。
  16. ワックス状炭化水素供給原料から基油を調製するためのプロセスであって、
    a)前記炭化水素供給原料を第1の蒸留塔に通して軽質ワックス及び燃料留分、中間ワックス留分、及び重質ワックス留分を回収することと、
    b)前記重質ワックス留分を水素化分解反応器に送り、前記水素化分解生成物を前記反応器から第2の蒸留塔に送ることと、
    c)前記第2の蒸留塔に送られた前記水素化分解生成物を、軽質ワックス及び燃料留分、中間ワックス留分、及び重質ワックス留分に分離することと、
    d)前記第2の蒸留塔の前記中間ワックス留分を、a)の前記第1の蒸留塔の前記中間ワックス留分と加え合わせ、前記加え合わされた中間ワックス留分を水素化脱ろう反応器に送ることと、
    e)前記水素化脱ろう反応器からの生成物を回収して水素化仕上げ反応器に送ることと、
    f)前記水素化仕上げ反応器からの生成物を基油と燃料生成物とに分離することと、
    g)c)の前記第2の蒸留塔からの前記重質ワックス留分を前記水素化分解反応器に再循環させることと、を含む、前記プロセス。
  17. 前記水素化仕上げ反応器からの前記生成物が、前記生成物を燃料生成物とさまざまなグレードの基油生成物とに分離するために第3の蒸留塔に送られる、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記さまざまなグレードの基油生成物が、XLN、LN、及びMNグレードの基油を含む、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記第1の蒸留塔及び前記第2の蒸留塔の前記重質ワックス留分が、約1050°F(565℃)以上で沸騰する成分を含む、請求項16に記載のプロセス。
  20. 前記第1及び第2の蒸留塔の前記中間ワックス留分が、約600°F(315℃)~約1050°F(565℃)の範囲で沸騰する成分を含む、請求項16に記載のプロセス。
  21. 前記第1及び第2の蒸留塔の前記軽質ワックス及び燃料留分が、ディーゼル燃料を含む、請求項16に記載のプロセス。
  22. 前記軽質ワックス及び燃料留分が、約600°F(315℃)以下で沸騰する成分を含む、請求項21に記載のプロセス。
  23. 前記軽質ワックス及び燃料留分が、さらなる処理に送られる、請求項21に記載のプロセス。
  24. 前記第1及び第2の蒸留塔からの前記加え合わされた中間ワックス留分が、前記水素化脱ろう反応器での水素化脱ろうの前に水素化処理される、請求項16に記載のプロセス。
  25. 前記水素化脱ろう反応器が、層状触媒系を含む、請求項16に記載のプロセス。
JP2023540053A 2020-12-30 2021-12-24 基油の収率を向上させるプロセス Pending JP2024503311A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/138,039 US11396631B2 (en) 2020-12-30 2020-12-30 Process providing improved base oil yield
US17/138,039 2020-12-30
PCT/IB2021/062290 WO2022144743A1 (en) 2020-12-30 2021-12-24 Process providing improved base oil yield

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503311A true JP2024503311A (ja) 2024-01-25

Family

ID=79288047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023540053A Pending JP2024503311A (ja) 2020-12-30 2021-12-24 基油の収率を向上させるプロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11396631B2 (ja)
EP (1) EP4271786A1 (ja)
JP (1) JP2024503311A (ja)
KR (1) KR20230124960A (ja)
CN (1) CN116802263A (ja)
CA (1) CA3206660A1 (ja)
TW (1) TW202235599A (ja)
WO (1) WO2022144743A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3852207A (en) 1973-03-26 1974-12-03 Chevron Res Production of stable lubricating oils by sequential hydrocracking and hydrogenation
JP4740128B2 (ja) * 2003-07-04 2011-08-03 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ フィッシャー・トロプシュ生成物の製造方法
US8137531B2 (en) * 2003-11-05 2012-03-20 Chevron U.S.A. Inc. Integrated process for the production of lubricating base oils and liquid fuels from Fischer-Tropsch materials using split feed hydroprocessing
US20050183988A1 (en) * 2004-01-16 2005-08-25 Freerks Robert L. Process to produce synthetic fuels and lubricants
US7708878B2 (en) 2005-03-10 2010-05-04 Chevron U.S.A. Inc. Multiple side draws during distillation in the production of base oil blends from waxy feeds
US8480879B2 (en) * 2008-03-13 2013-07-09 Chevron U.S.A. Inc. Process for improving lubricating qualities of lower quality base oil
US8475648B2 (en) 2010-06-29 2013-07-02 Chevron U.S.A. Inc. Catalytic processes and systems for base oil production from heavy feedstock
US8790507B2 (en) * 2010-06-29 2014-07-29 Chevron U.S.A. Inc. Catalytic processes and systems for base oil production using zeolite SSZ-32x

Also Published As

Publication number Publication date
US20220204875A1 (en) 2022-06-30
WO2022144743A1 (en) 2022-07-07
US11396631B2 (en) 2022-07-26
KR20230124960A (ko) 2023-08-28
EP4271786A1 (en) 2023-11-08
CN116802263A (zh) 2023-09-22
TW202235599A (zh) 2022-09-16
CA3206660A1 (en) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007517969A (ja) 合成燃料および潤滑剤の製造プロセス
CA2803378A1 (en) Process for the preparation of group ii and group iii lube base oils
WO2012003245A1 (en) Process for the preparation of group ii and group iii lube oil base oils
US20240059987A1 (en) Process having improved base oil yield
EP3081623B1 (en) A method for producing oil-based components
CN106999914B (zh) 馏出物燃料和润滑油基料的交替制备
JP2024503311A (ja) 基油の収率を向上させるプロセス
US11441085B2 (en) Process to make finished base oils and white oils from dewaxed bulk base oils
CN113088328B (zh) 一种加氢方法
JP2024504957A (ja) 未変換油を使用する基油製造
WO2023015168A1 (en) Hydro-dealkylation process to generate high quality fuels, base stocks and waxes