JP2024503034A - 優先的ch3ヘテロ二量体化のために操作されたバリアントch3ドメイン、それを含む多重特異性抗体、及びその作製方法 - Google Patents

優先的ch3ヘテロ二量体化のために操作されたバリアントch3ドメイン、それを含む多重特異性抗体、及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024503034A
JP2024503034A JP2023541779A JP2023541779A JP2024503034A JP 2024503034 A JP2024503034 A JP 2024503034A JP 2023541779 A JP2023541779 A JP 2023541779A JP 2023541779 A JP2023541779 A JP 2023541779A JP 2024503034 A JP2024503034 A JP 2024503034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
variant
acid substitutions
domain
domain polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023541779A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイン、ケイトリン
ペジャール、ロバート
マクレアリー、ジュリア
バーロウ、カイル
シヴァスブラマニアン、アルヴィンド
ベンジャミン バトルス、マイケル
Original Assignee
アディマブ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディマブ, エルエルシー filed Critical アディマブ, エルエルシー
Publication of JP2024503034A publication Critical patent/JP2024503034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/10Libraries containing peptides or polypeptides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

CH3-CH3ホモ二量体よりもCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成するバリアントCH3ドメインポリペプチドが提供される。かかるバリアントCH3ドメインを使用して、所望のFc対合を促進し、それ故に、二重特異性抗体及び多重特異性抗体並びに異なる形式のFc融合物の効率的な開発を提供することができる。かかるバリアントCH3ドメインを使用して二重特異性抗体を産生する方法、及びかかるバリアントCH3ドメインを含むライブラリを産生するための方法も提供される。【選択図】図1A

Description

関連出願
本出願は、2021年1月11日に出願された米国仮特許出願第63/136,120号、表題「CH3 DOMAIN VARIANTS ENGINEERED FOR PREFERENTIAL CH3 HETERODIMERIZATION AND MULTI-SPECIFIC ANTIBODIES COMPRISING THE SAME」に対する優先権を主張するものであり、この内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、他のバリアントCH3ドメインと会合してFcヘテロ二量化を優先的対合により促進するバリアントCH3ドメイン、並びにポリペプチド、分子、及び多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片、並びに前述のうちのいずれかを含む組成物に関する。本発明は、かかる1つ以上のバリアントCH3ドメイン、ポリペプチド、分子、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片をコードするポリヌクレオチド、並びに前述のうちのいずれかを含む組成物及びライブラリに更に関する。本発明は、バリアントCH3ドメインを含むライブラリを生成する方法、及びこれらのライブラリを使用して、他のバリアントCH3ドメインと会合してFcヘテロ二量体化を促進するバリアントCH3ドメインを特定する方法に更に関する。本発明は、Fcヘテロ二量体化を促進するバリアントCH3ドメイン組み合わせ(セット)についてスクリーニングする方法、当該バリアントCH3ドメインセットを含む多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片などのヘテロマー分子を産生する方法、並びに当該バリアントCH3ドメインセットを使用してFcヘテロ二量体化が促進される多重特異性抗体及び抗原結合抗体断片などのヘテロマー分子を産生する方法に更に関する。
2つ以上の抗原結合特異性、例えば、二重特異性抗体を有する抗体治療薬を開発するために継続的な努力がなされている。二重特異性抗体を使用して、がん、自己免疫疾患、炎症、又は他の疾患及び状態と関連する複数の表面受容体を妨害することができる。二重特異性抗体を使用して、標的を近接して配置し、タンパク質複合体形成を調節するか、又は細胞間の接触を駆動することもできる。二重特異性抗体の産生は、1960年代初頭に初めて報告され(Nisonoff et al.,Arch Biochem Biophys 1961 93(2):460-462)、最初のモノクローナル二重特異性抗体は、1980年代にハイブリドーマ技術を使用して生成された(Milstein et al.,Nature 1983 305(5934):537-540)。二重特異性抗体への関心は、それらの治療能力のため、過去10年間で著しく高まっており、二重特異性抗体は、現在、外来診療所で使用されており、例えば、ブリナツモマブ及びエミシズマブは、特定のがんの治療に承認されている(二重特異性抗体を産生する方法及び医薬用途に承認されている二重特性抗体の特徴についての最近の総説に関して、Sedykh et al.,Drug Des Devel Ther 12:195-208(2018)及びLabrijn et al.Nature Reviews Drug Discovery 18:585-608(2019)を参照されたい)。
二重特異性抗体が単一特異性抗体を大幅に超える利益を示している一方で、二重特異性抗体の広範な商業的用途は、効率的な/低コストの産生方法の欠如、二重特異性抗体の安定性の欠如、及びヒトにおける長い半減期の欠如によって妨げられている。二重特異性抗体は、2つの異なる重鎖と2つの異なる軽鎖を共発現させることによって形成され得る。しかしながら、重鎖が比較的乱雑な様式で軽鎖に結合するため、2つの重鎖と2つの軽鎖の共発現により、16個の可能な組み合わせの混合物がもたらされ得、10個の異なる抗体を表し、それらのうちの1つのみが所望の二重特異性抗体に相当する(完全な乱雑状態が存在する場合、混合物中の最大収率は12.5%である)。第1の特異性を有する第1の重鎖対と、第1の特異性とは異なる第2の特異性を有する第2の重鎖対が別個に産生され、その後、重鎖-重鎖対合のために混合される場合であっても、3つの可能な組み合わせが可能であり、それらのうちの1つのみが所望の二重特異性抗体に相当する(完全な乱雑状態が存在する場合、混合物中の最大収率は50%である)。この誤対合(連鎖関連問題とも称される)は、二重特異性抗体を製造する際の大きな課題を一時停止させ、この問題に対処するために様々な技術が開発されている。
重鎖-重鎖誤対合を軽減するために使用される1つの戦略は、共通の重鎖、すなわち、2つの同一の重鎖及び2つの異なる軽鎖を有する二重特異性抗体を設計することである(例えば、Fischer et al.,Nature Commun.6:6113(2015)を参照されたい)。これにより、抗体産物の誤対合を排除する必要性がなくなる。しかしながら、この戦略は、異なる特異性を有するが、同じ重鎖を有する、すなわち、軽鎖のみが異なる2つの抗体の特定を必要とし、その特定は、困難であり、各結合アームの特異性を損なう傾向があり、多様性を大幅に減少させる(例えば、Wang et al.,MABS 10(8):1226-1235(2018)を参照されたい)。ロイシンジッパー(Kostelny et al.,J.Immunol,148(5):1547-1553(1992)を参照されたい)。
別の戦略は、抗体定常領域を修飾して、鎖-重鎖誤対合の発生を減少させることである。CH3ヘテロ二量体化を促進するために、CH3ドメインにおいて多くの工学的な努力がなされている。かかる技術には、例えば、「W-SAV」置換(例えば、Atwell S.et al.,J Mol Biol.1997 Jul 4;270(1):26-35及びUS5,731,168(Genentech)を参照されたい);「HA-TF」置換(例えば、Moore G.et al.,mAbs 2011 Nov-Dec;3(6):546-557及びUS10,472,427(Xencor)を参照されたい);「VYAV-VLLW」置換(例えば、Von Kreudenstein T.S.et al.,MAbs 2013;5:646-54及びUS9,499,634(Zymeworks)を参照されたい);「7.8.60」設計及び「20.8.34」設計(例えば、Lraver-Fay A.et al.,Structure.2016 April 5;24(4):641-651及びUS10,774,156(University of North Carolina at Chapel Hill及びEli Lilly)を参照されたい);「DD-KK」などの電荷交換置換による静電相補性(例えば、Gunasekaran K.et al.,J Biol Chem 2010;285:19637-46及びUS8,592,562(Amgen)を参照されたい);並びに「EW-RVT」置換(例えば、Choi H-J.et al.,Mol Cancer Ther.2013 Dec;12(12):2748-59及びUS9951145B2(Ajou University)を参照されたい)などの「ノブ・イントゥ・ホール」(「KiH」)工学が含まれる。CH3修飾の更なる例としては、US10,597,464(Genmab)、US16/482,137(Centrymed)、US9,562,109(Zymeworks)、US15/409,456(Zymeworks)、US9,624,291(Ramot at Tel Aviv University)、PCT/EP2019/083638(Morphosys)、US9,605,084(Xencor)、US16/062,405(Alphamab)、US15/997,222(Janssen)、US14/989,648(Zymeworks)、US13/892,198(Zymeworks)、US15/586,686(Hoffmann La Roche)、US9,308,258(Amgen)、US9,200,060(Amgen)、US15/554,022(Laboratoire Francais)、US9,574,010(Zymeworks)、PCT/US2019/023382(Dana-Farber Cancer Institute)、US13/814657(MedImmune)、US11/228,026(Xencor)、PCT/US2017/045139(Merrimack)、US16/244,378(Hoffmann La Roche)、及びBrinkmann U.et al,MAbs.2017 Feb-Mar;9(2):182-212(総説)に記載のものが挙げられる。
これらのCH3修飾はCH3ヘテロ二量体を形成する傾向を高めるものであるが、特にヒト療法における使用のための改善された多重特異性抗体の開発への一般的な関心を考慮すると、依然として改善が必要とされている。
本発明の目的は、CH3-CH3ホモ二量体よりもCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成する操作されたバリアントCH3ドメインを提供することである。本明細書に開示されるバリアントCH3ドメインは、例えば、ヘテロ二量体化が所望される場合、ポリペプチド、分子、又は多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片に組み込まれ得る。
一態様では、バリアント免疫グロブリン重鎖定常領域3(CH3)ドメインポリペプチド又はかかる第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドが本明細書に提供される。バリアントCH3ドメイン又は重鎖は、(例えば、配列番号1などの親配列、例えば、野生型配列と比較して)少なくとも1つのアミノ酸置換を含み得る。
いくつかの実施形態では、かかるバリアントCH3ドメイン又は重鎖ポリペプチドは、別のCH3ドメイン又はCH3ドメインを含む重鎖とのCH3-CH3ホモ二量体よりも、別のCH3ドメイン又はCH3ドメインを含む重鎖とのCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成し得る。
いくつかの実施形態では、EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:364、366、368、370、399、400、405、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含むか又はそれからなり得る1つ以上のアミノ酸置換を含み得るバリアントCH3ドメインポリペプチド(「第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド」と称され得る)が提供される。いくつかの実施形態では、かかるCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドも提供され得る。
任意選択で、かかるバリアントCH3ドメイン又は重鎖ポリペプチドは、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドとヘテロ二量体(CH3ドメインがヘテロである)を優先的に形成する。いくつかの事例では、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、(a)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドと少なくとも1つのアミノ酸が異なり得る、及び(b)EU番号付けに従う以下の位置:364、366、368、370、399、400、405、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み得る。更に任意選択で、(i)第1のCH3ドメインがアミノ酸置換S354Cを更に含み、第2のCH3ドメインがアミノ酸置換Y349Cを更に含む。代替的に、(ii)第1のCH3ドメインがアミノ酸置換Y349Cを更に含み得、第2のCH3ドメインがアミノ酸置換S354Cを更に含み得る。存在する場合、S354C置換とY349C置換の組み合わせにより、第1のバリアントCH3ドメインと第2のバリアントCH3ドメインとの間のジスルフィド結合が可能になり得、これにより、CH3-CH3ヘテロ二量体化が更に促進され得る。
いくつかの実施形態では、更に任意選択で、(i)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Yからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はY407Tからならならず、(ii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407Tからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はT366Yからならず、(iii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Wからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はT366S、L368A、及びY407Vからならず、(iv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368A、及びY407Vからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はT366Wからならず、(v)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はY349C、T366S、L368A、及びY407Vからならず、(vi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、及びY407Vからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はS354C及びT366Wからならず、(vii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364H及びF405Aからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はY349T及びT394Fからならず、(viii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349T及びT394Fからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はS364H及びF405Aからならず、(ix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT350V、L351Y、F405A、及びY407Vからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はT350V、T366L、K392L、及びT394Wからならず、(x)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT350V、T366L、K392L、及びT394Wからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はT350V、L351Y、F405A、及びY407Vからならず、(xi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がK392D及びK409Dからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はE356K及びD399Kからならず、(xii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がE356K及びD399Kからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はK392D及びK409Dからならず、(xiii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がD221E、P228E、及びL368Eからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はD221R、P228R、及びK409Rからならず、第1のCH3ドメイン及び第2のCH3ドメインがヒトIgG1 CH3ドメインに由来し、(xiv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がD221R、P228R、及びK409Rからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はD221E、P228E、及びL368Eからならず、第1のCH3ドメイン及び第2のCH3ドメインがヒトIgG1 CH3ドメインに由来し、((xv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がC223E、P228E、及びL368Eからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はC223R、E225R、P228R、及びK409Rからならず、第1のCH3ドメイン及び第2のCH3ドメインがヒトIgG2 CH3ドメインに由来し、(xvi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がC223R、E225R、P228R、及びK409Rからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はC223E、P228E、及びL368Eからならず、第1のCH3ドメイン及び第2のCH3ドメインがヒトIgG2 CH3ドメインに由来し、(xvii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がK360E及びK409Wからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はQ347R、D399V、及びF405Tからならず、(xviii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、及びF405Tからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はK360E及びK409Wからならず、(xix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がK360E、K409W、及びY349Cからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はQ347R、D399V、F405T、及びS354Cからならず、(xx)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、F405T、及びS354Cからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はK360E、K409W、及びY349Cからならず、(xxi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366Kからなる、又は366K及び351Kからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換は351Dからならない、349Eからならない、349Dからならない、368Eからならない、368Dからならない、349E及び355Eからならない、349E及び355Dからならない、349D及び355Eからならない、又は349D及び355Dからならず、(xxii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が351Dからなる、349Eからなる、349Dからなる、368Eからなる、368Dからなる、349E及び355Eからなる、349E及び355Dからなる、349D及び355Eからなる、又は349D及び355Dからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換は366Kからならない、又は366K及び351Kからならず、(xxiii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がF405Lからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はK409Rからならず、(xxiv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がK409Rからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はF405Lからならず、(xxv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がK360D、D399M、及びY407Aからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はE345R、Q347R、T366V、及びK409Vからならず、(xxvi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がE345R、Q347R、T366V、及びK409Vからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はK360D、D399M、及びY407Aからならず、(xxvii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349S、K370Y、T366M、及びK409Vからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はE356G、E357D、S364Q、及びY407Aからならず、(xxviii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がE356G、E357D、S364Q、及びY407Aからなる場合、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換はY349S、K370Y、T366M、及びK409Vからならない。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
いくつかの実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は当該第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドは、EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み得、任意選択で、EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上を含む第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は当該第2のCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成し得る。
いくつかの実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は当該第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドは、以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み得、任意選択で、以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上を含む第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は当該第2のCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成し得る。いくつかの実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、(I)EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上、又は(II)EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上、にのみアミノ酸置換を含み得る。
いくつかの実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換は、(i)366位、(ii)368位、(iii)407位、(iv)366位及び407位、(v)366位及び368位、(vi)366位及び409位、(vii)368位及び370位、(viii)368位及び407位、(ix)399位及び405位、(x)400位及び409位、(xi)364位、366位、及び409位、(xii)364位、407位、及び409位、(xiii)366位、368位、及び370位、(xiv)366位、368位、及び407位、(xv)366位、399位、及び405位、(xvi)366位、400位、及び409位、(xvii)366位、407位、及び409位、(xviii)368位、400位、及び409位、(xix)399位、405位、及び407位、(xx)400位、407位、及び409位、(xxi)366位、399位、405位、及び407位、(xxii)366位、399位、405位、及び409位、(xxiii)366位、400位、407位、及び409位、(xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、若しくは(xxv)366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含み得るか又はそれからなり得る。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
いくつかの実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、以下:(i)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が407位の、若しくは366位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(ii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(iii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(iv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(v)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位の、若しくは368位及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(vi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(vii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(viii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(ix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、368位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(x)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、368位、及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、368位、及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、368位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xiii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xiv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xvi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xvii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xviii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xx)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又は含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxiii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxiv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxvi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxvii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxviii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxx)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(xxxi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、あるいは(xxxii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、のうちのいずれか1つを満たし得る。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
いくつかの実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインは、EU番号付けに従うアミノ酸位置349にCH3ジスルフィド結合を可能にする置換(システインに対して)を含み得、EU番号付けに従うアミノ酸位置354にアミノ酸置換(システインに対して)を含む別のバリアントCH3ドメインとジスルフィド結合を形成し得る。
いくつかの実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインは、EU番号付けに従うアミノ酸位置354にCH3ジスルフィド結合を可能にするアミノ酸置換(システインに対して)を含み得、EU番号付けに従うアミノ酸位置349にアミノ酸置換(システインに対して)を含む別のバリアントCH3ドメインとジスルフィド結合を形成し得る。
ある実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、以下のアミノ酸置換:Y349C、S354C、S364D、S364L、T366Q、T366R、T366S、T366V、T366W、L368A、L368F、L368S、L368I、K370G、K370Y、D399Q、S400T、F405L、Y407V、Y407G、K409R、K409L、及び/又はK409Gのうちの1つ以上を含み得る。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。ある特定の実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、以下のアミノ酸置換のセット:(i)T366V、(ii)T366W、(iii)L368F、(iv)Y407V、(v)T366V及びL368F、(vi)T366S及びY407G、(vii)T366Q及びK409R、(viii)T366R_K409G、(ix)L368F及びK370G、(x)L368I及びY407G、(xi)S400T及びK409L、(xii)D399Q及びF405L、(xiii)S364D、Y407V、及びK409G、(xiv)S364L、T366W、及びK409G、(xv)T366V、L368S、及びK370Y、(xvi)T366S、L368I、及びY407G、(xvii)T366V、D399Q、及びF405L、(xviii)T366W、D399Q、及びF405L、(xix)T366V、S400T、及びK409L、(xx)T366W、S400T、及びK409L、(xxi)T366Q、Y407V、及びK409R、(xxii)L368F、S400T、及びK409L、(xxiii)D399Q、Y407V、及びF405L、(xxiv)S400T、Y407V、及びK409L、(xxv)T366S、D399Q、F405L、及びY407G、(xxvi)T366Q、D399Q、F405L、及びK409R、(xxvii)T366S、S400T、Y407G、及びK409L、(xxviii)T366S、L368A、D399Q、Y407V、及びF405L、又は(xxix)T366S、L368A、S400T、Y407V、及びK409Lのうちのいずれか1つを含み得る。任意選択で、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、Y349C又はS354Cを更に含み得る。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
ある特定の実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、以下:(i)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなる、(ii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Wを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gを含むか又はそれからなる、(iii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368Fを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Q及びK409Rを含むか又はそれからなる、(iv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなる、(v)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Wを含むか又はそれからなる、(vi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Q及びK409Rを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368Fを含むか又はそれからなる、(vii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366R及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368F及びK370Gを含むか又はそれからなる、(viii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368F及びK370Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366R及びK409Gを含むか又はそれからなる、(ix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS400T及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がD399Q及びF405Lを含むか又はそれからなる、(x)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がD399Q及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS400T及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364D、Y407V、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V、L368S、及びK370Yを含むか又はそれからなる、(xii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V、L368S、及びK370Yを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364D、Y407V、及びK409Gを含むか又はそれからなる、(xiii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364L、及びT366W、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gを含むか又はそれからなる、(xiv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなる、(xv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、(xvi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xvii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、(xviii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xx)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、(xxi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xxii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、(xxiii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、(xxiv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xxv)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xxvi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、(xxvii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Q、K409R、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368F、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、(xxviii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368F、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Q、K409R、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、(xxix)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407V、T366Q、及びK409Rを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V及びL368Fを含むか又はそれからなる、(xxx)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366V及びL368Fを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY407V、T366Q、及びK409Rを含むか又はそれからなる、(xxxi)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368I及びY407Gを含むか又はそれからなる、あるいは(xxxii)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がL368I及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなる、のうちのいずれを満たし得る。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
特定の実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、EU番号付けに従うY349Cを更に含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、EU番号付けに従うS354Cを更に含み得る。
特定の実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、EU番号付けに従うS354Cを含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、EU番号付けに従うY349Cを更に含み得る。
いくつかの好ましい実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、(1)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Wからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gからなり、(2)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366Wからなり、(3)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gからなり、(4)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gからなり、(5)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなり、(6)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなり、(7)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、(8)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、(9)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなり、(10)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C、S354C、及びT366Wからなり、(11)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、(12)第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなる。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
更なる実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号11、21、31、41、51、61、71、81、91、101、111、121、131、141、151、又は161に従うアミノ酸配列を含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号12、22、32、42、52、62、72、82、92、102、112、122、132、142、152、又は162に従うアミノ酸配列を含む。
更なる実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号12、22、32、42、52、62、72、82、92、102、112、122、132、142、152、又は162に従うアミノ酸配列を含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号11、21、31、41、51、61、71、81、91、101、111、121、131、141、151、又は161に従うアミノ酸配列を含む。
更なる実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号13、23、33、43、53、63、73、83、93、103、113、123、133、143、153、又は163に従うアミノ酸配列を含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号14、24、34、44、54、64、74、84、94、104、114、124、134、144、154、若しくは164に従うアミノ酸配列を含む。
更なる実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号14、24、34、44、54、64、74、84、94、104、114、124、134、144、154、又は164に従うアミノ酸配列を含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号13、23、33、43、53、63、73、83、93、103、113、123、133、143、153、又は163に従うアミノ酸配列を含む。
更なる実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号15、25、35、45、55、65、75、85、95、105、115、125、135、145、155、又は165に従うアミノ酸配列を含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、154、又は164に従うアミノ酸配列を含む。
更なる実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、154、又は164に従うアミノ酸配列を含み得、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号15、25、35、45、55、65、75、85、95、105、115、125、135、145、155、又は165に従うアミノ酸配列を含む。いくつかの好ましい実施形態では、前述のうちのいずれか1つの第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号11又は71に従うアミノ酸配列を含み、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号12又は72に従うアミノ酸配列を含む。
いくつかの好ましい実施形態では、前述のうちのいずれか1つの第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号12又は72に従うアミノ酸配列を含み、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号11又は71に従うアミノ酸配列を含む。
いくつかの好ましい実施形態では、前述のうちのいずれか1つの第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号13又は73に従うアミノ酸配列を含み、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号14又は74に従うアミノ酸配列を含む。
いくつかの好ましい実施形態では、前述のうちのいずれか1つの第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号14又は74に従うアミノ酸配列を含み、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号13又は73に従うアミノ酸配列を含む。
いくつかの好ましい実施形態では、前述のうちのいずれか1つの第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号15又は75に従うアミノ酸配列を含み、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号16又は76に従うアミノ酸配列を含む、又は
いくつかの好ましい実施形態では、前述のうちのいずれか1つの第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、配列番号16又は76に従うアミノ酸配列を含み、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号15又は75に従うアミノ酸配列を含む。
様々なバリアントCH3ドメインが上述されているが、かかるバリアントCH3ドメインのうちのいずれかを含む重鎖ポリペプチドなどのいずれのポリペプチドも本発明によって包含される。
一態様では、バリアントCH3ドメインポリペプチド又は当該バリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドを含むポリペプチドが本明細書に提供される。ポリペプチド中のバリアントCH3ドメインは、上述の第1のバリアントCH3ドメイン又は第2のバリアントCH3ドメインのうちのいずれかであり得る。
前述の実施形態のうちのいくつかでは、ポリペプチドは、免疫グロブリンポリペプチドであり得る。
ポリペプチドは、(i)抗原結合ドメイン、(ii)免疫グロブリン重鎖定常領域1(CH1)ドメイン若しくはバリアントCH1ドメイン、(iii)免疫グロブリン重鎖定常領域2(CH2)ドメイン若しくはバリアントCH2ドメイン、及び/又は(iv)免疫グロブリン軽鎖定常領域(CL)ドメインを更に含み得る。
任意選択で、ポリペプチドは、以下:(ii)CH1ドメインが野生型CH1アミノ酸配列を含む、又は野生型CH1アミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換若しくは改変を含む、(iii)CH2ドメインが野生型CH2アミノ酸配列を含む、又は野生型CH2アミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換若しくは改変を含む、及び/又は(iv)CLドメインが野生型CLアミノ酸配列を含む、又は野生型CLアミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換若しくは改変を含む、のうちのいずれかを満たし得る。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドが抗原結合ドメインを含む場合、抗原結合ドメインは、免疫グロブリン重鎖可変領域(「VH」)ドメイン、免疫グロブリン軽鎖可変領域(「VL」)ドメイン、一本鎖断片可変領域(「scFv」)、ナノボディ、又はそれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、第1のバリアントCH3ドメインに加えて、任意選択でN末端からC末端の方向に、(i)VHドメイン、(ii)VHドメイン及びCH1ドメイン、(iii)VHドメイン及びCH2ドメイン、(iv)VHドメイン、CH1ドメイン、及びCH2ドメイン、(v)VHドメイン及びCLドメイン、(vi)VHドメイン、CLドメイン、及びCH2ドメイン、(vii)VLドメイン、(viii)VLドメイン及びCH1ドメイン、(ix)VLドメイン及びCH2ドメイン、(x)VLドメイン、CH1ドメイン、及びCH2ドメイン、(xi)VLドメイン及びCLドメイン、(xii)VLドメイン、CLドメイン、及びCH2ドメイン、(xiii)scFv、(xiv)scFvドメイン及びCH1ドメイン、(xv)scFvドメイン及びCH2ドメイン、(xvi)scFv、CH1ドメイン、及びCH2ドメイン、(xvii)scFvドメイン及びCLドメイン、又は(xviii)scFv、CLドメイン、及びCH2ドメインを含み得る。
いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、以下:(I)VHドメインを含み、VLドメインを含む別のポリペプチドに結合されるか若しくはそれと対合され、VHドメインとVLドメインが抗原結合部位を形成する、又は(II)VLドメインを含み、VHドメインを含む別のポリペプチドに結合されるか若しくはそれと対合され、VLドメインとVHドメインが抗原結合部位を形成する、のうちのいずれかを満たし得る。
別の態様では、少なくとも前述のうちのいずれかによる第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを含む分子が本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、(A)第1のポリペプチドは、上述の第1のバリアントCH3ドメインのうちのいずれかを含み得、(B)第2のポリペプチドは、上述の第2のバリアントCH3ドメインのうちのいずれかを含み得る。第1のバリアントCH3ドメインと第2のバリアントCH3ドメインは、少なくとも1つのアミノ酸が異なり得る。第1のポリペプチドと第2のポリペプチドは、任意選択でジスルフィド結合を介して互いに結合又は対合されている。
いくつかの実施形態では、分子は、以下の特徴:(A)第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを更に含み得る、(B)第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを更に含み得る、(C)ヘテロマー分子が、第3の抗原結合ドメインを任意選択で含み得る第3のポリペプチドを更に含み得、任意選択で、第3のポリペプチドが第1のポリペプチドに結合され得るか若しくはそれと対合され得る、及び/又は(D)ヘテロマー分子が、第4の抗原結合ドメインを任意選択で含み得る第4のポリペプチドを更に含み得、任意選択で、第4のポリペプチドが第2のポリペプチドに結合され得るか若しくはそれと対合され得る、のうちの1つ以上を含み得る。
いくつかの実施形態では、ヘテロマー分子は、以下の特徴(I)~(II)のうちの1つ以上を含み得る。
特徴(I):(I-1-i)第1のポリペプチドが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成し得る第1の抗原結合ドメインを含み得る、及び/若しくは(I-1-ii)ヘテロマー分子が、第3のエピトープに特異的な第3の抗原結合部位を形成し得る第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み得る、又は(I-2)第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを含み得、ヘテロマー分子が第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み得、第1の抗原結合ドメイン及び第3の抗原結合ドメインが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成し得る。
特徴(II):(II-1-i)第2のポリペプチドが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成し得る第2の抗原結合ドメインを含み得る、及び/若しくは(I-1-ii)ヘテロマー分子が、第4のエピトープに特異的な第4の抗原結合部位を形成する第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み得る、又は(II-2)第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを含み得、ヘテロマー分子が第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み得、第2の抗原結合ドメインと第4の抗原結合ドメインが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成し得る。
任意選択で、第1のエピトープ、第2のエピトープ、第3のエピトープ、及び/若しくは第4のエピトープは、個別に互いに同じであるか、又は異なる。ある特定の実施形態では、第1のエピトープ、第2のエピトープ、第3のエピトープ、及び/又は第4のエピトープは全て互いに異なり得る。ある特定の実施形態では、第1のエピトープ、第2のエピトープ、第3のエピトープ、及び/又は第4のエピトープは全て同じであり得る。ある特定の実施形態では、第1のエピトープは、第2のエピトープ及び/又は第4のエピトープとは異なり得る第3のエピトープと同一である。特定の実施形態では、分子は、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位(例えば、第1の抗原結合ドメイン及び第3の抗原結合ドメインによって形成される)と、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位(例えば、第2の抗原結合ドメイン及び第4の抗原結合ドメインによって形成される)(ある特定の事例では、第3の抗原結合ドメイン及び第4の抗原結合部位ドメインは存在しない場合がある)とを含み得、第1のエピトープと第2のエピトープが互いに異なり得、任意選択で、分子を二重特異性抗体又は抗原結合抗体断片にし得る。
いくつかの実施形態では、(A)第1のポリペプチドは、(i)第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合ドメイン、(ii)第1のCH1ドメイン若しくは第1のバリアントCH1ドメイン、(iii)第1のCH2ドメイン若しくは第1のバリアントCH2ドメイン、及び/又は(iv)第1のCLドメインを更に含み得る。任意選択で、(ii)において、第1のCH1ドメインは、野生型CH1アミノ酸配列を含み得る、又は野生型CH1アミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換を含む。任意選択で、(iii)において、第1のCH2ドメインは、野生型CH2アミノ酸配列を含み得る、又は野生型CH2アミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換を含み得る。任意選択で、(iv)において、第1のCLドメインは、野生型CLアミノ酸配列を含み得る、又は野生型CLアミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換を含み得る。
いくつかの実施形態では、(B)第2のポリペプチドは、(i)第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合ドメイン、(ii)第2のCH1ドメイン若しくは第2のバリアントCH1ドメイン、(iii)第2のCH2ドメイン若しくは第2のバリアントCH2ドメイン、及び/又は(iv)第2のCLドメインを更に含み得る。任意選択で、(ii)において、第2のCH1ドメインは、野生型CH1アミノ酸配列を含み得る、又は野生型CH1アミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換を含み得る。任意選択で、(iii)において、第2のCH2ドメインは、野生型CH2アミノ酸配列を含み得る、又は野生型CH2アミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換を含み得る。任意選択で、(iv)において、第2のCLドメインは、野生型CLアミノ酸配列を含み得る、又は野生型CLアミノ酸配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換を含み得る。
いくつかの実施形態では、(A)第1の抗原結合ドメインは、VHドメイン、VLドメイン、scFv、ナノボディ、若しくはそれらの組み合わせであり得る、及び/又は(B)第2の抗原結合ドメインは、VHドメイン、VLドメイン、scFv、ナノボディ、若しくはそれらの組み合わせであり得る。
任意選択で、第1の抗原結合ドメインと第3の抗原結合ドメインが第1のエピトープに特異的な抗原結合部位を形成する場合(例えば、上述の実施形態(I-2)において)、(i)第1の抗原結合ドメインがVHであり得、第3の抗原結合ドメインがVLであり得る、又は(ii)第1の抗原結合ドメインがVLであり得、第3の抗原結合ドメインがVHであり得る。更に任意選択で、第2の抗原結合ドメインと第4の抗原結合ドメインが第2のエピトープに特異的な抗原結合部位を形成する場合(例えば、上述の実施形態(II-2)において)、(i)第2の抗原結合ドメインがVHであり、第4の抗原結合ドメインがVLである、又は(ii)第2の抗原結合ドメインがVLであり、第4の抗原結合ドメインがVHである。
いくつかの実施形態では、分子は、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であり得、任意選択で、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、図2~8のいずれか1つに示される構造を含み得、任意選択で、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、IgG、更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4を含む。
したがって、更に別の態様では、多重特異性抗体及び抗原結合抗体断片も本明細書に提供され、任意選択で、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、IgG、更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4を含む。多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、上述の第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを含む分子のうちのいずれかにより得、更に任意選択で、二重特異性であり得る。
更に別の態様では、前述のうちのいずれかをコードするポリヌクレオチドが本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、かかるポリヌクレオチド(単数又は複数)は、(i)上述の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド若しくはかかる第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドのうちのいずれか、(ii)上述のポリペプチドのうちのいずれか、(iii)上述の分子のうちのいずれか、及び/又は(iv)上述の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片のうちのいずれかをコードし得る。
更に別の態様では、上述のいずれかのポリヌクレオチド(単数又は複数)を含むベクターが本明細書に提供される。
更に別の態様では、(i)上述の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドのうちのいずれか、(ii)上述のポリペプチドのうちのいずれか、(iii)上述の分子のうちのいずれか、(iv)上述の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片のうちのいずれか、(v)上述のいずれかのポリヌクレオチド(単数若しくは複数)、及び/又は、(vi)上述のベクターのうちのいずれかを含み得る細胞が本明細書に提供される。
更に別の態様では、前述のうちのいずれかを含む組成物が本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、組成物は、(I)(i)上述の第1のバリアントCH3ドメイン若しくはかかる第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドのうちのいずれか、(ii)上述のポリペプチドのうちのいずれか、(iii)上述の分子のうちのいずれか、(iv)上述の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片のうちのいずれか、(v)上述のいずれかのポリヌクレオチド(単数若しくは複数)、(vi)上述のベクターのうちのいずれか、及び/又は(vii)上述の細胞のうちのいずれかと、(II)薬学的に又は診断的に許容される担体とを含み得る。
別の態様では、例えば、CH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリ又はCH3ドメインポリペプチドライブラリであり得る、CH3ドメインライブラリを生成する方法、及びかかる方法を使用して生成されたライブラリが本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、CH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリを生成する方法は、インシリコ又はインビトロで、CH3ドメインコードポリヌクレオチド内の1つ以上の所定のヌクレオチド位置に変異を組み込むこと又はそれらの位置の核酸を無作為化することを含み得、1つ以上の所定のヌクレオチド位置が、1つ以上の所定のCH3ドメイン位置のアミノ酸をコードするコドン内にある。
いくつかの実施形態では、所定のCH3ドメイン位置のうちの1つ以上は、CH3-CH3界面に存在し得るか又はそれに近接して存在し得る。いくつかの事例では、CH3ドメイン位置は、CH3ドメイン位置のアミノ酸残基が、以下:(i-1)CH3単量体(すなわち、CH3が別のCH3ドメインと対合されていない)形態での側鎖溶媒露出表面積(SASA)が15%以上である、(i-2)CH3-CH3二量体形態である場合、約8.2Å以下の対合CH3ドメインの原子が存在する、及び(i-3)CH3-CH3二量体形態である場合、残基が対合CH3ドメインから離れて向いていない又は溶媒に露出していない、を満たす場合、CH3-CH3界面に存在するか又はそれに近接して存在するとみなされ得る。いくつかの実施形態では、所定のCH3ドメイン位置のうちの1つ以上は、CH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測され得る。いくつかの事例では、かかる予測は、インシリコ又はインビトロで行われ得る。いくつかの事例では、CH3ドメイン位置は、CH3ドメイン位置が、以下:(ii-1)CH3-CH3界面に存在するとみなされるCH3ドメイン位置に対して第1、第2、若しくは第3の隣接位置である、及び/又は(ii-2)CH3-CH3二量体形態で、CH3-CH3界面に存在する対合CH3ドメインのCH3ドメイン位置から約8.2Å以下の鎖間ベータ炭素-ベータ炭素距離(グリシンの場合、アルファ炭素を代わりに使用した)を有する、を満たす場合、CH3ドメイン位置がCH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測され得る。
いくつかの実施形態では、所定のCH3ドメイン位置のうちの1つ以上は、EU番号付けに従う364位、366位、368位、370位、399位、400位、405位、407位、及び/又は409位から選択され得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、CH3-CH3界面位置から選択され得、CH3-CH3界面位置は、(1)CH3モノマー中のアミノ酸側鎖溶媒露出表面積(SASA)が15%以上である、(2)鎖間距離が8.2Å以下である、及び(3)アミノ酸側鎖が、パートナー鎖ら離れて向いていない又は溶媒に露出していない(手作業での検査によって評価される基準)、及び(3)、アミノ酸位置として定義される。
いくつかの実施形態では、変異を1つ以上の所定のヌクレオチド位置に組み込むこと又はそれらの位置の核酸を無作為化することは、縮重コドン、任意選択で、6個の天然に存在するアミノ酸(D、T、A、E、K、及びN)を表す縮重RMWコドン、又は20個全ての天然に存在するアミノ酸残基を表す縮重NNKコドンを導入することを含み得る。
いくつかの実施形態では、CH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリは、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを特定するために使用され得、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドとは少なくとも1つのアミノ酸が異なる第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する。
いくつかの実施形態では、1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、(i)366位、(ii)366位及び407位、(iii)364位、366位、及び409位、(iv)366位、368位、及び407位、(v)368位、(vi)407位、(vii)366位及び368位、(viii)366位及び409位、(ix)368位及び370位、(x)368位及び407位、(xi)399位及び405位、(xii)400位及び409位、(xiii)364位、407位、及び409位、(xiv)366位、368位、及び370位、(xv)366位、399位、及び405位、(xvi)366位、400位、及び409位、(xvii)366位、407位、及び409位、(xviii)368位、400位、及び409位、(xix)399位、405位、及び407位、(xx)400位、407位、及び409位、(xxi)366位、399位、405位、及び407位、(xxii)366位、399位、405位、及び409位、(xxiii)366位、400位、407位、及び409位、(xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、又は(xxv)366位、368位、400位、407位、及び位409を含み得るか又はそれからなり得、前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
いくつかの実施形態では、前述の方法のうちのいずれかによって生成されたCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリも本開示によって包含される。
いくつかの実施形態では、CH3ドメインポリペプチドライブラリを生成する方法は、インシリコ又はインビトロで、上述のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリのうちのいずれかの複数のCH3ドメインコードポリヌクレオチドに対応する複数のCH3ドメインポリペプチドを得ることを含み得る。
代替的に、いくつかの実施形態では、CH3ドメインポリペプチドライブラリを生成する方法は、インシリコ又はインビトロで、複数のCH3ドメインポリペプチド中の1つ以上の所定のCH3ドメインアミノ酸位置に置換を組み込むことを含み得る。
かかる実施形態では、1つ以上の所定のCH3ドメインアミノ酸位置のうちの1つ以上は、(i)CH3-CH3界面に存在し得るか又はそれに近接して存在し得、任意選択で、CH3ドメイン位置のアミノ酸残基が、以下:(i-1)CH3単量体形態での側鎖溶媒露出表面積(SASA)が15%以上である、(i-2)CH3-CH3二量体形態で、約8.2Å以下の対合CH3ドメインの原子が存在する、及び(i-3)CH3-CH3二量体形態で、残基が対合CH3ドメインから離れて向いていない、を満たす場合、CH3ドメイン位置がCH3-CH3界面に存在する又はそれに近接して存在するとみなされる、(ii)CH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測され得、任意選択で、予測がインシリコ又はインビトロで行われ、更に任意選択で、CH3ドメイン位置が、以下、(ii-1)CH3-CH3界面に存在するCH3ドメイン位置に対して第1、第2、若しくは第3の隣接位置にある、及び/又は(ii-2)CH3-CH3二量体形態で、CH3-CH3界面に存在する対合CH3ドメインのCH3ドメイン位置から約8.2Å以下の鎖間ベータ炭素-ベータ炭素距離を有する、を満たす場合、CH3ドメイン位置がCH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測される、並びに/又は(iii)EU番号付けに従う364位、366位、368位、370位、399位、400位、405位、407位、及び/又は409位から選択され得る。
任意選択で、かかるCH3ドメインポリペプチドライブラリは、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを特定するためのものであり得、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドとは少なくとも1つのアミノ酸が異なる、任意選択で、少なくとも1つのアミノ酸置換が異なる第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する。
いくつかの実施形態では、CH3ドメインライブラリのCH3ドメインは、所定の数のCH3ドメインアミノ酸置換を含み得る。ある特定の実施形態では、所定の数は、1以上、2以上、3以上、4以上、5以上;10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下、若しくは2以下;1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4;1~3;1~2;及び/又は1、2、3、4、若しくは5であり得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、(i)366位、(ii)366位及び407位、(iii)364位、366位、及び409位、(iv)366位、368位、及び407位、(v)368位、(vi)407位、(vii)366位及び368位、(viii)366位及び409位、(ix)368位及び370位、(x)368位及び407位、(xi)399位及び405位、(xii)400位及び409位、(xiii)364位、407位、及び409位、(xiv)366位、368位、及び370位、(xv)366位、399位、及び405位、(xvi)366位、400位、及び409位、(xvii)366位、407位、及び409位、(xviii)368位、400位、及び409位、(xix)399位、405位、及び407位、(xx)400位、407位、及び409位、(xxi)366位、399位、405位、及び407位、(xxii)366位、399位、405位、及び409位、(xxiii)366位、400位、407位、及び409位、(xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、又は(xxv)366位、368位、400位、407位、及び位409を含み得るか若しくはそれからなり得、前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
前述の方法のうちのいずれかによって生成されたCH3ドメインポリペプチドライブラリも本開示によって包含される。
別の態様では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを特定する方法であって、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドが第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する、方法が本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、本方法は、(a)(a-1)野生型又はバリアントCH3ドメインを各々含む第1のポリペプチド又は第1のポリペプチドのセット及び(a-2)野生型又はバリアントCH3ドメインを各々含むポリペプチドの第2のセット又は第2のポリペプチドのセットの複数セットを提供するステップであって、任意選択で、(a-1)及び(a-2)の複数のセットがインシリコ又はインビトロで提供される、提供するステップと、(b)ステップ(a)の複数のセットのうちの1つ以上における第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドのCH3ドメイン間の結合又は対合優先度(予測される結合強度など)を定量化するステップであって、任意選択で、定量化がインシリコ及び/又はインビトロで行われ、更に任意選択で、定量化が、任意選択で、液体クロマトグラフィー質量分析(LC-MS)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、AlphaLISA(登録商標)、及び/又はフローサイトメトリーにより、ステップ(a)の複数のセットのうちの1つ以上におけるCH3ドメインによって形成されるCH3ドメインホモ二量体及びCH3ドメインヘテロ二量体の量をインビトロで定量化することを含む、定量化するステップと、(c)ヘテロ二量体の所望の結合若しくは対合優先度、任意選択で、所望の結合強度及び/若しくは所望のパーセンテージ、更に任意選択で、参照バリアントCH3ドメインポリペプチドセットと比較して、CH3ドメインヘテロ二量体の同等以上の結合若しくは対合優先度及び/又はパーセンテージを提供する第1のバリアントCH3ドメイン及び第2のバリアントCH3ドメインの1つ以上のセットを選択するステップと、を含み得る。第1のバリアントCH3ドメインと第2のCH3ドメインは、任意選択で所定のCH3ドメイン位置で、少なくとも1つのアミノ酸、任意選択で1つのアミノ酸置換が異なり得る。
いくつかの実施形態では、第1のポリペプチドのCH3ドメインポリペプチドは、本明細書に記載のCH3ドメインポリペプチドライブラリのうちのいずれかによる第1のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られ得る、又は本明細書に開示されるCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリのうちのいずれかによる第1のCH3ドメインライブラリから発現され得る。
いくつかの実施形態では、第2のポリペプチドのCH3ドメインポリペプチドは、本明細書に記載のCH3ドメインポリペプチドライブラリのうちのいずれかによる第2のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られ得る、又は本明細書に開示されるCH3ドメインライブラリのうちのいずれかによる第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリから発現され得る。
任意選択で、(I)第1のポリペプチドのCH3ドメインが置換S354Cを含み得、第2のポリペプチドのバリアントCH3ドメインが置換Y349Cを含み得る。代替的に、(II)第1のポリペプチドのCH3ドメインが置換Y349Cを含み得、第2のポリペプチドのバリアントCH3ドメインが置換S354Cを含み得る。
いくつかの実施形態では、第1のポリペプチドのCH3ドメインポリペプチドが上述の第1のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られる、又は上述の第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリから発現される場合、第2のポリペプチドのCH3ドメインポリペプチドは、上述の第2のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られる、又は上述の第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリから発現され、第1のライブラリ及び第2のライブラリにおける1つ以上の所定のCH3ドメイン位置の組み合わせは、例えば、以下の通りであり得る。
本方法のある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、407位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び407位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、407位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び407位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び409位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び409位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位及び370位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位及び370位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、400位及び409位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、399位及びF405位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、399位及び405位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチド位置は、400位及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、364位、407位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、368位、及び370位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、368位、及び370位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、364位、407位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、364位、366位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、368位、及び407位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、368位、及び407位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、364位、366位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び368位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、407位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、407位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位及び368位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位及び407位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、364位、366位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインライブラリポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、364位、366位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位及び407位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、399位、及び405位を含み得るか又はそれからなり得、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、400位、407位、及び409位;366位、400位、407位、及び409位;又は366位、368位、400位、407位、及び409位を含み得るか又はそれからなり得る。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、400位、407位、及び409位;366位、400位、407位、及び409位;又は366位、368位、400位、407位、及び409位を含むか又はそれからなり、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、399位、及び405位を含む。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、400位、及び409位を含むか又はそれからなり、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、399位、405位、及び407位;366位、399位、405位、及び407位;又は366位、368位、399位、405位、及び407位を含む。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、399位、405位、及び407位;366位、399位、405位、及び407位;又は366位、368位、399位、405位、及び407位を含むか又はそれからなり、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、400位、及び409位を含むか又はそれからなる。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位、400位、及び409位を含むか又はそれからなり、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、399位、405位、及び409位を含むか又はそれからなる。
ある特定の実施形態では、第1のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、366位、399位、405位、及び409位を含むか又はそれからなり、第2のCH3ドメインポリペプチド又はドメインコードポリヌクレオチドライブラリの1つ以上の所定のCH3ドメイン位置は、368位、400位、及び409位を含むか又はそれからなる。
前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
本方法のある特定の実施形態では、(a-1)第1のポリペプチドが第1の標識を含むか又はそれに連結され、(a-2)第2のポリペプチドが第2の標識を含み得るか又はそれに連結され得る。いくつかの事例では、定量化ステップ(b)は、第1の標識及び/又は第2の標識を検出することを含み得る。
本方法の特定の実施形態では、定量化ステップ(b)は、液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)、AlphaLISA(登録商標)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、及び/又はフローサイトメトリーのうちの少なくとも1つを含み得る。
ある特定の実施形態では、特定する方法は、ステップ(c)で選択された第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドのセットを含む抗体の1つ以上の特性に基づいて、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを選択するステップを更に含み得る。例示的な特性には、(i)(i-1)任意選択で、1つ以上の細胞型、任意選択で哺乳類細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞及びヒト胎児腎臓(HEK)細胞、酵母細胞、昆虫細胞、並びに/又は植物細胞で評価される産生収率、及び/又は(i-2)任意選択でプロテインA親和性精製を含む、1つ以上の抗体精製法に対する適合性、(ii)任意選択で、クロマトグラフィー、任意選択でサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)又は電気泳動、任意選択でSDS-PAGEを使用して定量化される、凝集の程度、任意選択で完全サイズ抗体の多量体の存在、(iii)任意選択で、LC-MSを使用して評価される、CH1ドメイン間及び/若しくはCH1ドメインとCLドメインとの間の正しい対合の速度、任意選択で正しい対合、(iv)任意選択で、示差走査蛍光測定(DSF)及び/若しくは示差走査熱量測定(DSC)を使用して、並びに/又は機器、任意選択でUncle(登録商標)を使用して測定される、融解温度(Tm)及び/又は凝集温度(Tagg)、任意選択でTagg266、(v)等電点(「pI」)、(vi)任意選択で、WO2014/179363に記載の方法で測定される、多重特異性試薬(「PSR」)との相互作用のレベル、(vii)任意選択で、疎水性相互作用クロマトグラフィー(「HIC」)を使用して、任意選択でEstep P,et al.MAbs.2015 May-Jun;7(3):553-561に記載されるように測定される、抗体の疎水性相互作用、(viii)任意選択で、(viii-1)親和性捕捉自己相互作用ナノ粒子分光法(AC-SINS)により、任意選択でLiu Y et al.,MAbs.Mar-Apr 2014;6(2):483-92に記載されるように、若しくは(viii-2)動的光散乱(DLS)により測定される、自己相互作用、(ix)高若しくは低pHストレスに対する安定性、(x)溶解性、(xi)生産コスト及び/若しくは時間、(xii)他の安定性パラメータ、(xiii)保存可能期間、(xiv)インビボ半減期、並びに/又は(xv)免疫原性が含まれ得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、いずれのかかる特性も、(a)バリアントCH3ドメインセットを組み込む分子若しくは多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片構造の特定の構造、及び/又は(b)特定の結合特異性を提供する可変ドメインに依存し得る。したがって、いくつかの事例では、特定の/所与の抗原特異性を有する多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片を設計することを企図する場合、複数のバリアントCH3ドメインセットが特定の抗体若しくは抗体断片構造及び/又は抗原特異性設定で試験され得る。
したがって、別の態様では、所与の抗原特異性を有する多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片(例えば、本明細書に記載の構造のうちのいずれかを有する)に適した第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットについてスクリーニングする方法が本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、本方法は、(a)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの異なるセットを各々含む、複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片を発現させることと、(b)ステップ(a)で発現された複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片の1つ以上の抗体特性に基づいて、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片に適した、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットを選択することと、を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の抗体特性は、上述の特性(i)~(xv)から選択され得る。
更に別の態様では、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片などのヘテロマー分子を産生する方法が本明細書に提供される。かかる方法は、cFAEによって推進され得る。任意選択で、ヘテロマー分子は、IgG、更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4定常領域を含み得る。
いくつかの実施形態では、産生される又は産生されるよう意図されているヘテロマー分子は、(A)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第1のポリペプチド(又は当該第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む免疫グロブリン重鎖ポリペプチド)、及び
(B)第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第2のポリペプチド(当該第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む免疫グロブリン重鎖ポリペプチド)を含み得る。
かかるヘテロマー分子において、(a)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドと第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが互いに優先的に対合し得、少なくとも1つのアミノ酸が異なり得る、及び(b)第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドが、任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合され得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、(i)還元環境又は条件(還元剤を含む溶液など)下で、(i-1)任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合された第1のポリペプチドのうちの少なくとも2つを含む第1の親分子と、(i-2)任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合された第2のポリペプチドのうちの少なくとも2つを含む第2の親分子とをインキュベートすることを含み得る。
このステップ(i)では、ヘテロマー分子が多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片である場合、親分子は対応する単一特異性親抗体(IgGなど)であってもよく、親抗体は還元状態下でインキュベートされてもよく、親抗体の各々における重鎖間の対合(例えば、ジスルフィド結合)は解離されてもよいが、重鎖と軽鎖との間では解離されなくてもよい。
いくつかの実施形態では、本方法は、次いで、(ii)ステップ(i)のインキュベーション産物を、低還元又は非還元環境下に配置することを含み得る。いくつかの実施形態では、還元剤が還元環境に存在する場合、このステップ(ii)は還元剤を除去してもよい。
産生方法のある特定の実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び/又は第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、本明細書に記載の第1のバリアントCH3ドメイン及び第2のバリアントCH3ドメインのセットうちののいずれかであり得る。特定の実施形態では、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットは、本明細書で「KiH」又は「RG-FG」と称されるセットではない場合がある。
ある特定の実施形態では、ヘテロマー分子は、以下の特徴:(A)第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを更に含む、(B)第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを更に含む、(C)ヘテロマー分子が、第3の抗原結合ドメインを任意選択で含む第3のポリペプチドを更に含み、任意選択で、第3のポリペプチドが第1のポリペプチドに結合されているか若しくはそれと対合されている、及び/又は(D)ヘテロマー分子が、第4の抗原結合ドメインを任意選択で含む第4のポリペプチドを更に含み、任意選択で、第4のポリペプチドが第2のポリペプチドに結合されているか又はそれと対合されている、のうちの1つ以上を含み得る。
産生方法のある特定の実施形態では、ヘテロマー分子は、(C)第3の抗原結合ドメインを任意選択で含む第3のポリペプチド、及び/又は(D)第4の抗原結合ドメインを任意選択で含む第4のポリペプチド、を更に含み得る。
産生方法のある特定の実施形態では、ヘテロマー分子は、任意選択で図2~8に示される構造のうちのいずれかを含み得る、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であり得る。
特定の実施形態では、(a)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(b)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(c)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなる、(d)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなる、(e)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなる、又は(f)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、349位のアミノ酸置換がY349Cであり、354位のアミノ酸置換がS354Cである。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
更なる実施形態では、(a)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなる、(b)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなる、(c)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなる、(d)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Vからなる、(e)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Vからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなる、又は(f)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなり、任意選択で、第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなる。前述の各々において、置換位置は、EU番号付けに従う。
産生方法のある特定の実施形態では、ヘテロマー分子は、以下の特徴(I)及び(II)のうちの1つ以上を含む多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であり得る。
(I)(I-1-i)第1のポリペプチドが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する第1の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)ヘテロマー分子が、第3のエピトープに特異的な第3の抗原結合部位を形成する第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み、任意選択で、第1のエピトープが第3のエピトープと同じであるか若しくは異なる、又は(I-2)第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを含み、ヘテロマー分子が第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み、第1の抗原結合ドメイン及び第3の抗原結合ドメインが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する、及び/又は
(II)(II-1-i)第2のポリペプチドが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する第2の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)ヘテロマー分子が、第4のエピトープに特異的な第4の抗原結合部位を形成する第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み、任意選択で、第2のエピトープが第4のエピトープと同じであるか若しくは異なる、又は(II-2)第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを含み、ヘテロマー分子が第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み、第2の抗原結合ドメインと第4の抗原結合ドメインが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する。
いくつかの実施形態では、ステップ(i)でのインキュベートは、約15℃~約40℃、約20℃~約40℃、約25℃~約35℃、約28℃~約32℃、若しくは約29℃~約31℃、又は約30℃の温度で行われ得る。
ある特定の実施形態では、ステップ(i)でのインキュベートは、約30分~約20時間、約1時間~約15時間、約2時間~約10時間、約3時間~約7時間、若しくは約4時間~約6時間、又は約5時間行われ得る。
特定の実施形態では、ステップ(i)でのインキュベートは、約30℃で約5時間行われ得る。
いくつかの実施形態では、還元環境は、少なくとも1つの還元剤、任意選択で少なくとも1つの弱還元剤を含み得る。
ある特定の実施形態では、還元環境は、2-メルカプトエチルアミン(2-MEA)、β-メルカプトエタノール(BME)、L-システイン、ジチオスレイトール(DTT)、又は亜ジチオン酸塩から選択される少なくとも1つの還元剤を含み得る。
ある特定の実施形態では、還元剤は、グルタチオンではない場合がある。
ある特定の実施形態では、還元環境は、約25~約125mM、約50mM~約100mM、約70~約80mM、若しくは約75mMの2-MEA、約20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMのBME、約20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMのL-システイン、約15~約400μM、約20~約200μM、約25~約100μM、約30~約70μM、若しくは約50μMのDTT、又は20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMの亜ジチオン酸塩から選択される少なくとも1つの還元剤を含み得る。
特定の実施形態では、還元環境は、少なくとも2-MEAを任意選択で約75mM含み得る。
いくつかの実施形態では、ステップ(i)でインキュベートされる第1の抗体及び/又は第2の抗体において、第1のポリペプチドのうちの少なくとも2つが、少なくとも1つのジスルフィド結合を介して互いに結合若しくは対合され得る、及び/又は第2のポリペプチドのうちの少なくとも2つが、少なくとも1つのジスルフィド結合を介して互いに結合若しくは対合され得る。
いくつかの実施形態では、第1の抗体及び/又は第2の抗体は、哺乳類細胞、酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞、若しくは細菌細胞で産生され得る。
いくつかの実施形態では、第1の抗体及び/又は第2の抗体は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞若しくはヒト胎児腎臓(HEK)細胞で産生され得る。
産生方法のいくつかの実施形態では、ステップ(ii)での配置は、緩衝液交換によって行われ得、任意選択で、緩衝液がリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に交換され得る。
いくつかの実施形態では、ステップ(ii)での配置は、任意選択でPBSへの、脱塩による緩衝液交換によって行われ得る。
いくつかの実施形態では、ステップ(ii)での配置は、任意選択でPBSへの、透析濾過による緩衝液交換によって行われ得る。
いくつかの実施形態では、ステップ(ii)での配置は、酸化剤の添加によって行われ得る。
いくつかの実施形態では、産生方法は、(iii)低還元又は非還元環境下でステップ(ii)の産物をインキュベートすることを更に含み得る。
ある特定の実施形態では、インキュベートは、約1℃~約20℃、約2℃~約10℃、約3℃~約5℃、又は約4℃の温度で行われ得る。ある特定の実施形態では、インキュベートは、約12時間~約154時間、約24時間~約96時間、約36時間~約72時間、又は約48時間行われ得る。特定の実施形態では、インキュベートが行われ得、インキュベートは、約4度で約48時間行われ得る。
いくつかの実施形態では、産生方法は、(iv)ステップ(ii)及び/若しくはステップ(iii)の産物中の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片の量を分析すること、並びに/又はステップ(ii)及び/若しくはステップ(iii)の産物から多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片を精製することを更に含み得る。
特定の実施形態では、分析及び/又は精製は、クロマトグラフィー、任意選択でLC-MS、IEX、及び/又はSECを介して行われる。
更に別の態様では、本明細書に記載の産生方法によって産生された多重特異性(例えば、二重特異性)抗体及び抗原結合抗体断片などのヘテロマー分子が本明細書に提供される。任意選択で、かかる多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、IgG、更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4を含み得る。
いくつかの実施形態では、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、本明細書に記載の又は図2~8に示される構造のうちのいずれかに従う構造を含み得る。
更に別の態様では、(i)上述のヘテロマー分子のうちのいずれかの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチド、並びに/又は(ii)上述のヘテロマー分子のうちのいずれか、をコードするポリヌクレオチド(単数又は複数)が本明細書に提供される。
別の態様では、かかるポリヌクレオチド(単数又は複数)を含むポリヌクレオチドベクター(単数又は複数)が本明細書に提供される。
別の態様では、(i)上述のヘテロマー分子のうちのいずれかの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチド、(ii)上述のヘテロマー分子のうちのいずれか、(iii)(i)及び/若しくは(ii)をコードするポリヌクレオチド(単数若しくは複数)のうちのいずれか、並びに/又は(vi)(iii)のうちのいずれか1つ以上を含むベクター(単数又は複数)、を含む細胞が本明細書に提供される。
別の態様では、(I)(i)上述のヘテロマー分子のうちのいずれかの第1のポリペプチド及び第2のポリペプチド、(ii)上述のヘテロマー分子のうちのいずれか、(iii)(i)及び/若しくは(ii)をコードするポリヌクレオチド(単数若しくは複数)のうちのいずれか、並びに/又は(vi)(iii)のうちのいずれか1つ以上を含むベクター(単数若しくは複数)、並びに/又は(v)(i)~(iv)のうちのいずれか1つ以上を含む細胞と、(II)薬学的又は診断的に許容可能な担体と、を含む組成物が本明細書に提供される。
別の態様では、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片の産生に適した第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットについてスクリーニングする方法が本明細書に更に提供される。かかる多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、上述のヘテロマー分子を生成する方法を使用して生成されたヘテロマー分子のうちのいずれかにより得る。かかる多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片は、目的とする所与の抗原特異性を有し得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、(a)上述のヘテロマー分子を産生する方法を使用して、複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片を産生することを含み得る。
ある特定の実施形態では、複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片は各々、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの異なるセットを含み得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、(b)ステップ(a)で産生された複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片の1つ以上の特性に基づいて、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片の産生に適した、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットを選択することを含み得る。
ある特定の実施形態では、1つ以上の特性のうちの少なくとも1つは、上述の特性(i)~(xv)のうちのいずれかから選択され得る。
ヘテロ二量体化CH3ドメインの利点を全体的に示す概略図を提供する。目的とする二重特異性抗体は、(a)重鎖A(VH(黒色塗りつぶし)を含む)及び軽鎖A(VL(水平方向ストライプ模様)を含む)を含むエピトープAに特異的な半抗体、及び(b)重鎖B(VH(チェック模様)を含む)及び軽鎖B(VL(垂直方向ストライプ模様)を含む)を含むエピトープBに特異的な半抗体を含む。 図1Aは、重鎖A、軽鎖A、重鎖B、及び軽鎖Aが全て野生型定常ドメインを含む場合のかかる二重特異性抗体の例示的な産生を示す。かかる4つの鎖がおよそ1:1:1:1の比率で共発現される、共提供される、又は混合されると、重鎖間対合及び重鎖間対合に完全な乱雑状態が存在する場合、10個の異なる抗体産物を、示されるそれぞれのパーセンテージで生成することができる。産物のおよそ12.5%は、目的とする二重特異性抗体(ボックス囲み)に相当する。 図1Bは、重鎖AのCH3ドメイン(CH3ドメインA(斜め線ストライプ模様))及び重鎖BのCH3ドメイン(CH3ドメインB(点線))が、互いに異なり、かつヘテロ二量体(すなわち、CH3ドメインAとCH3ドメインとの間のヘテロ二量体)を優先的に形成するバリアントCH3ドメインであることを除いて、図1Aと同様の二重特異性抗体の例示的な産生を示す。既存の重鎖CH3ヘテロ二量体化技術には、表1に列記されるもの、例えば、「ノブ・イントゥ・ホール」技術(例えば、米国特許第5,731,168号を参照されたい)が含まれる。かかる重鎖A、軽鎖A、重鎖B、及び軽鎖Bがおよそ1:1:1:1の比率で共発現される、共提供される、又は混合されると、CH3ドメインA及びCH3ドメインBが重ヘテロ対合を排他的に許容する場合、4つの異なる抗体産物を、示されるそれぞれのパーセンテージで生成することができる。産物のおよそ25%は、目的とする二重特異性抗体(ボックス囲み)に相当する。 図1Cは、既に形成された半抗体のうちの2つから(IgG、IgE、又はIgDの)完全サイズ抗体を産生する場合のヘテロ二量体化CH3ドメインの利益を全体的に示す、2つの概略図(左及び右)を提供する。かかる産生方法には、Fabアーム交換(FAE)又は制御されたFAE(cFAE)に依存する方法が含まれるが、これらに限定されない。二重特異性抗体は、エピトープAに特異的な半抗体とエピトープBに特異的な半抗体を組み合わせることによって産生され得る。重鎖A及び重鎖Bの両方が野生型CH3ドメインを含む場合(左の概略図)、産物の50%のみ(半抗体間対合に完全な乱雑状態が存在する場合)が目的とする二重特異性抗体である。しかしながら、右のスキームに示すように、CH3ドメインA(斜め線ストライプ模様)とCH3ドメインB(点線)バリアントCH3ドメインが互いに異なり、かつCH3-CH3ヘテロ二量体(すなわち、CH3ドメインAとCH3ドメインBとの間のヘテロ二量体)を優先的に形成する場合、産物は目的とする二重特異性抗体により偏っている。ヘテロ二量体のみを形成し、ホモ二量体を形成しない最も理想的なCH3ドメインセットでは、産物の100%が目的とする二重特異性抗体になる。100%ではなくとも、50%超でヘテロ二量体を提供するバリアントCH3ドメインにより、二重特異性抗体の効率的な製造が促進される。
例示的な多重特異性抗体において、黒色塗りつぶしは、重鎖Aの(エピトープAに特異的な)VH(VHドメインA)であり、水平方向ストライプ模様は、軽鎖Aの(エピトープAに特異的な)VL(VLドメインA)であり、チェック模様は、重鎖Bの(エピトープBに特異的な)VH(VHドメインB)であり、垂直方向ストライプ模様は、軽鎖Bの(エピトープBに特異的な)VL(VLドメインB)であり、斜め線ストライプ模様は、重鎖A中のバリアントCH3ドメイン(CH3ドメインA)であり、点線は、重鎖B中のバリアントCH3ドメイン(CH3ドメインB)であり、CH3ドメインAとCH3ドメインBがCH3ヘテロ二量体(すなわち、50%超のCH3ヘテロ二量体をもたらす)を優先的に形成する。これらの定義は、別段の記載がない限り、全ての図に適用される。
本明細書に開示されるバリアントCH3ドメインが使用され得る、様々な多重特異性抗体構造の例示的かつ非限定的な実施形態を提供する。図2~8では、別段の指示がない限り、以下が適用される:(1)各ドメインが長方形として提示され、その中のテキストがドメイン名(例えば、CH3、VH1など)を示す、(2)互いに結合された複数のドメインのセットが、ポリペプチド(例えば、重鎖ポリペプチド、軽鎖ポリペプチドなど)を表す、(3)ポリペプチド内のドメインの方向が、N末端からC末端への、ドメイン名を示すテキストの方向に従う、(4)リンカー、ヒンジ、又はジスルフィド結合が図に明示されていなくとも、恐らく抗原結合部位の正確な形成を可能にするために、リンカー又はヒンジが必要に応じてドメイン間で使用されてもよく、ジスルフィド結合がポリペプチド間(及び/又はドメイン内)に存在してもよい、(5)図に示すCH2ドメイン及び/又はCH3ドメインが可能な限り省略されてもよく、適切な場合、ヒンジ又はリンカーで置換されてもよい、(6)斜め線ストライプ模様及び点線が、本明細書に開示されるバリアントCH3ドメインであり得る、CH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成するバリアントCH3ドメインである、(7)パターンを有しない(すなわち、白抜きの)長方形は、対応する野生型配列を個別に含み得るか又は野生型配列と比較して1つ以上のアミノ酸置換を含み得るドメインである、(8)CH1ドメイン、CH2ドメイン、及びCH3ドメインが、個別に任意の(重鎖)アイソタイプのものであってもよい、(9)2つ以上のCH1ドメインが構造内に存在する場合、CH1ドメインが同じアイソタイプのものであっても同じアイソタイプのものでなくてもよく、2つ以上のCH2ドメインが構造内に存在する場合、CH2ドメインが同じアイソタイプのものであっても同じアイソタイプのものでなくてもよく、2つ以上のCH3ドメインが構造内に存在する場合、CH3ドメインが同じアイソタイプのものであっても同じアイソタイプのものでなくてもよい、(10)軽鎖定常(CL)ドメインが、カッパCLドメイン又はラムダCLドメインであってもよい、(11)2つ以上のCLドメインが構造中に存在する場合、全てのCLドメインがカッパCLであってもよく、又は全てのCLドメインがラムダCLであってもよく、あるいは、1つのCLがカッパCLであってもよく、別のCLがラムダCLドメインであってもよい、(12)カッパCLドメイン及びラムダCLドメインの両方が存在する場合、CLドメインと対合されたCH1ドメインが、いくつかの事例では、バリアントCH1ドメインであってもよく、それらのうちの1つが、カッパCLに優先的に結合するバリアントCH1であってもよく、別のCH1ドメインが、ラムダCLに優先的に結合CH1するバリアントCH1であってもよい(分子中にカッパCL及びラムダCL並びにカッパ優先CH1及びラムダ優先CH1を有することにより、効率的な製造が可能になる)、(13)VH-1とVL-1が第1のエピトープのための抗原結合部位を形成し、VH-2とVL-2が第2のエピトープのための抗原結合部位を形成し、VH-3とVL-3が第3のエピトープのための抗原結合部位を形成し、VH-4とVL-4が第4のエピトープのための抗原結合部位を形成し、VH-5とVL-5が第五のエピトープのための抗原結合部位を形成し、VH-6とVL-6が第六のエピトープのための抗原結合部位を形成する、(14)第1のエピトープ~第6のエピトープの全てが互いに異なってもよい、又は第1のエピトープ~第6のエピトープの全てが互いに異なっていなくてもよい、並びに(15)所与のVH-VL対において、VHが単独で同族抗原(すなわち、ナノボディ)に十分な特異性を付与する場合、VLが図に示されてなくとも、VLが省略されもよい。 図2は、本明細書に開示されるバリアントCH3ドメインが使用され得る、様々な多重特異性抗体構造の例示的かつ非限定的な実施形態を提供する。左上の抗体(ボックス囲み)は、ヒンジ又はジスルフィド結合が明示されていない、例示的な塩基性完全サイズ二重特異性抗体である。箱詰めされた抗体は、例えば、CH1-1とCH2-1との間及びCH1-2とCH2-2との間にヒンジを含んでもよく、ジスルフィド結合がヒンジ間に存在してもよい(上部中央)。代替的に、ボックスで囲まれた抗体は、例えば、CH1-1とCH2-1との間及びCH1-2とCH2-2との間にヒンジを含んでもよく、ジスルフィド結合がヒンジ間、CL-1とヒンジとの間、及びCL-2とヒンジとの間に存在してもよい(右上)。ヒンジ及びジスルフィド結合、例えば、上部中央及び右上の抗体構造に示されるものは、明示されていなくとも、図に示される及び本明細書に記載の任意の構造に存在してもよい。ボックスで囲まれた抗体のいくつかのバリアントでは、CH2ドメインが存在しなくてもよい(中央左)、又はCH1ドメイン及びCH2ドメインが存在しなくてもよく(左下)、ヒンジ及びジスルフィド結合が、中央真ん中、中央右、中央下、又は右下に示すように存在してもよい。明示されていないが、図3~8の構造又はその変形のうちのいずれかにおいて、任意のCH1ドメイン及び/又はCH2ドメインが必要に応じて省略されてもよい。 図3は、図2に示す抗体構造の変形を提供する。図3Aでは、VH位置及びVL位置は、図2の構造と比較して変化している。図3Bでは、CH1位置及びCL位置は、図2の構造と比較して変化している。図3に示す等価変形(VH-VL位置又はCH1-CL位置を入れ替える)は、明示されていなくとも、必要に応じて、図3~8に示す任意の構造又はそれらの変形に更に適用されてもよい。 図4は、図2のボックスで囲まれた抗体構造の変形を提供する。具体的には、第3のエピトープに特異的なVH-VL対及び第4のエピトープに特異的なVH-VL対が異なる配向で重鎖及び軽鎖のN末端に付加される。第3のエピトープに特異的なVH-VL対及び第4のエピトープに特異的なVH-VL対の両方が示されているが、所望の場合、1つの対が付加されてもよい。図4に示す等価変形(1つ以上のVH-VL対の付加)は、明示されていなくとも、必要に応じて、図3~8に示す任意の構造又はそれらの変形に更に適用されてもよい。 図5は、図2のボックスで囲まれた抗体構造の追加の変形を提供する。図4の構造と同様に、第3のエピトープに特異的なVH-VL対及び第4のエピトープに特異的なVH-VL対が異なる配向で付加され、軽鎖上のVH及びVLの順序は図4の順序とは異なる。図4に示す等価変形(1つ以上のVH-VL対の付加)は、明示されていなくとも、必要に応じて、図2~8に示す任意の構造又はそれらの変形に更に適用されてもよい。 図6は、図2のボックスで囲まれた抗体構造の更なる変形を提供する。具体的には、図6A~6Dでは、第3のエピトープに特異的なscFv及び第4のエピトープに特異的なscFvが付加される。2つのscFvが示されているが、所望の場合、1つのscFvが付加されてもよい。図6Aでは、scFvが重鎖のC末端に付加される。図6Aの4つの構造は、各scFv内のVH-VL順序が異なる。図6Bでは、scFvが軽鎖のC末端に付加される。図6Bの4つの構造は、各scFv内のVH-VL順序が異なる。図6Cでは、scFvが重鎖のN末端に付加される。図6Cの4つの構造は、各scFv内のVH-VL順序が異なる。図6Dでは、scFvが軽鎖のN末端に付加される。図6Dの4つの構造は、各scFv内のVH-VL順序が異なる。図6A~6Dには示されていないが、2つのscFvが異なる位置に(例えば、重鎖のC末端に1つ及び軽鎖のN末端に1つ)付加されてもよい。図6Eでは、4つのscFvが重鎖及び軽鎖のN末端に付加される。図6Cの4つの構造は、各scFv内のVH-VL順序が異なる。図6に示す等価変形(1つ以上のscFvの付加)は、明示されていなくとも、必要に応じて、図2~8に示す任意の構造又はそれらの変形に更に適用されてもよい。 図7A~7Bは、図2のボックスで囲まれた抗体構造の更なる変形を提供する。具体的には、第3のエピトープに特異的なVH-VL対及び第4のエピトープに特異的なVH-VL対が異なる配向で重鎖及び軽鎖のC末端に付加される。第3のエピトープに特異的なVH-VL対及び第4のエピトープに特異的なVH-VL対の両方が示されているが、所望の場合、1つの対のみが付加されてもよい。図7A~7Bに示す等価変形(1つ以上のVH-VL対の付加)は、明示されていなくとも、必要に応じて、図3~8に示す全ての他の構造又はそれらの変形に更に適用されてもよい。 図8A~8Eは、本明細書に開示されるバリアントCH3ドメインが使用されてもよく、かつ従来の抗体のVH-VL抗原結合部位を含まないが、むしろscFvのうちの1つ以上を含む、様々な多重特異性抗体断片構造の追加の例示的かつ非限定的な実施形態を提供する。図8Aでは、左の抗体(ボックス囲み)は、第1のエピトープに特異的な(VH-1及びVL-1を含む)scFvを含む第1の重鎖及び第2のエピトープに特異的な第2の(VH-2及びVL-2を含む)scFvを含む第2の重鎖を含む、例示的な塩基性二重特異性抗体断片である。軽鎖は存在しなくてもよい。CH2ドメイン(中央)又はCH1ドメイン及びCH2ドメイン(右)を欠くそれらのバリアントも提供する。図8B~8Eは、更なるscFvを含む、図8Aの抗体構造の更なる変形を提供する。図8Bでは、第3のエピトープに特異的な(VH-3及びVL-3を含む)第3のscFv及び第4のエピトープに特異的な(VH-4及びVL-4を含む)第4のscFvが重鎖のN末端に付加される。図8Cでは、第3のエピトープに特異的な(VH-3及びVL-3を含む)第3のscFv及び第4のエピトープに特異的な(VH-4及びVL-4を含む)第4のscFvが重鎖のC末端に付加される。図8Dでは、CL-1を含む第1の軽鎖、CL-2を含む第2の軽鎖、第3のエピトープに特異的な(VH-3及びVL-3を含む)第3のscFv、及び第4のエピトープに特異的な(VH-4及びVL-4を含む)第4のscFvが軽鎖のN末端に付加される。図8Eでは、第5のエピトープに特異的な(VH-5及びVL-5を含む)第5のscFv及び第6のエピトープに特異的な(VH-6及びVL-6を含む)第6のscFvが重鎖のC末端に付加される。明示されていないが、scFv内のVH-VL順序は、所望の場合、入れ替えられてもよい。 2つのヘテロ二量体技術(KiH及びEW-RVT)を対照として評価した、実施例1におけるバリアントCH3ドメイン選択概念実証(POC)研究を示す。図9Aは、フローサイトメトリーによるヘテロ二量体優先バリアントCH3ドメインの選択の概略図を提供する。高FLAG発現因子(expressor)は、CH3ヘテロ二量体を含むより修飾されたFcを呈する。(ヘテロ二量体優先バリアントCH3ドメインの発現を示す)抗FLAG抗体で例外的に高く染色されたライブラリ(ノブHISホールFLAG:EWHISRVTFLAG:WTHIS-WTFLAG=1:1:10,000)由来の集団を選択し、ソートする。図9Bは、対照ヘテロ二量体(KiH及びEW-RVT)の濃縮を示した複数の選択ラウンドからの例示的なフロープロットを提供する。ノブHISホールFLAG:EWHISRVTFLAG:WTHIS-WTFLAG=1:1:10,000のバリアントCH3ドメインライブラリを、2ラウンドにわたって高Flag発現因子についてソートした。ラウンド1(R1)後の配列決定により、91個中1個にKiH変異がもたらされた。ラウンド2(R2)後の配列決定により、91個中2個にKiH変異及び2個にEW-RVT変異がもたらされた。 実施例2におけるバリアントCH3ドメイン選択のサイクル1からの代表的なデータを示す。図10Aは、KiHアミノ酸位置(第1の重鎖内の366位、並びに第2の重鎖内の366位、368位、及び407位)が可変化されている、3つのライブラリ設計を提供する。第1のライブラリでは、ノブ位置及びホール位置の両方が可変化されており、ホール可変化を有する鎖がFLAGタグをコードし、ノブ可変化を有する鎖がHISタグをコードする。第2のライブラリでは、ノブ位置及びホール位置の両方が可変化されており、ホール可変化を有する鎖がHISタグをコードし、ノブ可変化を有する鎖がFLAGタグをコードする。第3のライブラリでは、ホール位置が可変化されているが、ノブ位置は可変化されていない。ホール可変化を有する鎖がFLAGタグをコードし、可変化を有しない鎖がHISタグをコードする。各ライブラリのDNA配列の変形を、部位飽和変異誘発(SSM)を使用して提供する。黒地に白色のテキストの「X」は、可変化を表す。図10Bは、第1のライブラリを使用して行った6選択ラウンドからの例示的なフロープロットを提供する。図10Cは、第2のライブラリを使用した6選択ラウンドからの例示的なフロープロットを提供する。図10Dは、第3のライブラリを使用した6選択ラウンドからの例示的なフロープロットを提供する。 特定されたバリアントCH3ドメインの例示的なAlphaLISA(登録商標)分析を示す。図11A(左)は、AlphaLISA(登録商標)によるCH3ヘテロ二量体検出の概略図を提供する。AlphaLISA(登録商標)を使用して、HISx6タグ付きポリペプチドとFLAタグ付きポリペプチドとの間の近接性により、ヘテロ二量体CH-CH3セットを含む修飾Fcを特異的に検出することによって、Fc断片のヘテロ二量体化の相対度を決定した。図11A(右)は、どの鎖がFLAGタグを含んでいたかにかかわらず、既存のヘテロ二量体化バリアントCH3ドメインセット(KiH及びEW-RVT)とWT CH3ドメインセットとの間の光子数の明らかな差異を示す、POCセット中のいくつかの試料からの結果を提供する。図11Bは、バリアントCH3ドメイン陽性対照(KiH及びEW-RVT、矢印で示す)、陰性(WT/WT、矢印で示す)対照、及び実施例2で特定されたバリアントCH3ドメイン(矢印なしのバー)のAlphaLISA(登録商標)値(光子数、バックグラウンドに対する倍数(FOB)(「緩衝液のみ」、すなわち、Fcなし、をバックグラウンドとして使用した))を示すグラフを提供する。本明細書で特定した特定されたバリアントCH3ドメインのうちのいくつかは、同等又は優れたヘテロ二量体化を示した(EW-RVTの左のバーを参照されたい)。図11Cは、フローサイトメトリーに基づく選択の最終ラウンド中にAlphaLISA(登録商標)値を抗FLAG抗体染色に対してプロットしたグラフを提供し、良好な相関を示している。「T366V-HIS;T366 L368 Y407V-FLAG」の抗FLAG FOB値及びAlphaLISA(登録商標)FOB値は、それぞれ、622及び86であった。「T366V-HIS;T366 L368 Y407V-FLAG」は、逆配向(すなわち、「T366 L368 Y407V-HIS T366V-FLAG」)でも見つかった。「T366 L368 Y407V-HIS T366V-FLAG」の抗FLAG FOB値及びAlphaLISA(登録商標)FOB値は、それぞれ、588及び39であった。 バリアントCH3ドメインの例示的なサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)分析を示す。図12Aは、対照試料からの結果を提供する。図12Bは、特定されたバリアントCH3ドメインからの結果を提供する。試験した全てのCH3セットが一様分布をもたらし、凝集が少ないことを意味した。 バリアントCH3ドメインの例示的なイオン交換(IEX)分析を示す。図13Aは、対照試料からの結果を提供し、異なる抗体種に対応するピークを示す。図13Bは、特定されたバリアントCH3ドメインからの出力の結果を提供する。CH3セットV-V、L-V、L-M、I-F、及びW-SGは、EW-RVTのクロマトグラフと同様のクロマトグラフを示し、鋭い単一のピークを有する。図13Cは、低いAlphaLISA(登録商標)値を有する試料W-SY及びSEL-LのSEC及びIEXデータを並列で提供する。低いAlphaLISA(登録商標)値は、不良なSEC及びIEXクロマトグラムと相関した。 実施例6のHEK293細胞における354/349ジスルフィド結合置換(S354C及びY349C)を付加したバリアントCH3ドメインを含む二重特異性抗体(BsAb)の産生を示す。図14Aは、産生された異なる抗CD3/抗HER2 BsAbの概略図を提供する。ニボルマブ(Nivo)を対照として使用した。図14Bは、各BsAbの例示的なSECクロマトグラムを提供する。図14Cは、各BsAbの例示的なIEXクロマトグラムを提供する。 その後のライブラリ生成及びスクリーニングを示す。図15Aは、ヘテロ二量体化バリアントCH3ドメインをライブラリから濃縮した、選択ラウンドからの例示的なフロープロットを提供する。図15Bは、界面にわたる接触率、AlphaLISA(登録商標)値、及びロゼッタスコアの改善を有するバリアントCH3ドメインを濃縮するためのサイクル2ステップ1から得た430個のバリアントCH3ドメインのセットに適用した選択基準を示す。配列を確認して、変異位置の多様性も確保した。図15C及び図15Dは、t-SNEプロットを提供する。これらのプロットを使用して、更なる産生及び特徴付けのために選択したバリアントCH3ドメインにおける置換の多様性を確保した。点は各々、置換位置のセットを表し、プロット上の互いに近い点は同様の置換位置を含む。 48個のバリアントCH3ドメインのヘテロ二量体化及び安定性特徴付けを示す。このグラフでは、48個のバリアントCH3ドメイン及び対照について、単量体完全サイズ修飾Fc%(SECにより測定したもの、非凝集修飾Fc%を示す)をヘテロ二量体修飾Fc%に対してプロットする。これらの結果に基づいて、表8に示す5つのバリアントCH3ドメインセット(「指名」)をサイクル2出力として選択した。指名したクローンは、対照と同様のヘテロ二量体化及び安定性を示した。 HEK293細胞で産生されたバリアントCH3ドメインを含む例示的なBsAbの特徴付けを示す。図17Aは、産生された例示的な抗体の概略図を示す。バリアントCH3ドメイン毎に、いくつかの異なる構造:3つの抗CD3/抗HER2 BsAb(1つは配向1であり、1つは配向2であり、1つは配向1であり、354/349置換をCH3セットに更に付加した)、2つの抗CD20/抗CD3 BsAb(1つは配向1であり、1つは配向2である)、1つの抗HEL/抗BCMA BsAb(抗BCMA結合部分がナノボディである)を産生した。配列を付録表A~Dに提供する。点線ボックス内の構造を比較して、ヘテロ二量体化効率を評価した。図17Bは、ヘテロ二量体化がCH3配向と可変領域との間で一貫していることを示す。抗CD3/抗HER2 BsAb(354/349置換を欠く)のヘテロ二量体パーセント(%)値を提供する。図17Cは、異なるBsAbのIEXクロマトグラフを示し、IEX及びLC-MSにより測定したヘテロ二量体%値を比較する。BsAbが2つの抗原結合ドメインのうちの1つとしてナノボディを含んだ場合、IEXは、低分解能(BCMA VHH×HELのクロマトグラム)をもたらした。図17Dは、354/349置換を含まない異なるBsAbのIEX及びLC-MSにより測定したヘテロ二量体%値を比較する。IEXによるヘテロ二量体%値とLCMSによるヘテロ二量体%値は、良好な相関を示す(データ点は1つのFabアームにナノボディを含むBsAbを含まない)。図17Eは、354/349置換を含む異なるBsAbのIEX及びLC-MSにより測定したヘテロ二量体%値を比較する。図17Fは、354/349置換を含むBsAb及び含まないBsAb間のLC-MSにより測定したヘテロ二量体%値を比較する。354/349置換は、野生型セットを含むほとんどのCH3セットのヘテロ二量体化(LC-MSにより測定)を改善するようである。図17Gは、354/349置換を含むBsAb及び含まないBsAb(CD3×HER2 BsAb及びHEL×BCMA Fab-VHH BsAb)のAlphaLISA(登録商標)値を、LC-MS又はIEXにより測定したヘテロ二量体%値と比較する。LC-MS及びIEXにより決定したヘテロ二量体化の順位は同じであった。図17Hは、追加の354/349置換を有する配向1、配向2、及び配向1でのLWG及び/又はSIGセットのIEX、LC-MS、及びAlphaLISA(登録商標)により測定したヘテロ二量体%値を比較する。図17Iは、0日目(HEK産生日)のSECにより測定した単量体完全Ab%によって定義される異なるbsAb(1つのアームにナノボディを含むbsAbを含まない)の安定性及び14日目までの単量体完全Ab%(単量体完全AbΔ%)の変化を比較する。試験した全てのBsAbについて、単量体完全Ab%値が0日目では非常に低く、14日後に単量体完全Ab%値のわずかな増加しか観察されず、最小限の凝集を示した。図17Jは、HEK293細胞中の異なるBsAb(354/349置換を含むか又は含まない)の産生収率を比較する。 異なるCH3セット(WT、既存のCH3ヘテロ二量体化セット、サイクル1出力、サイクル2出力、又はそれらの組み合わせ、CH3ジスルフィド結合置換(すなわち、354/349置換)を有する又は有しない)を含む抗CD3/抗HER2 BsAbの比較を示す。図18Aは、良好な相関を示す354/349置換を有しない異なるBsAbのLC-MS及びIEXにより測定したヘテロ二量体%値を比較する。図18Bは、354/349置換を有する異なるBsAbのLC-MS及びIEXにより測定したヘテロ二量体%値により決定したヘテロ二量体化可能性の順位を比較する。これらの2つの異なる方法(LC-MS及びIEX)により決定した順位は同じであった。図18Cは、354/349置換を有する及び有しない異なるBsAbのLC-MS及びIEXにより測定したヘテロ二量体%値を示し、354/349置換の存在又は不在にかかわらず、LWG-SIGセットが一貫して高いヘテロ二量体%値を提供したことを明示する。図18Dは、354/349置換を有する及び有しない異なるBsAbのSECにより測定した単量体完全Ab%値を示す。示されるように、DVG-VSY及びRG-FGなどのいくつかのBsAbがより高い単量体完全Ab%値を示し、既存のバリアントCH3ドメイン(KiH、EW-RVT、又はZW1)と比較して少ない凝集を示した。図18Eは、354/349置換を含む及び含まない異なるBsAbのLC-MSにより測定したヘテロ二量体%値に対してプロットされたSECにより測定した単量体完全Ab%値のグラフを提供し、354/349置換が単量体完全Ab%値及びヘテロ二量体%値を全体的に増加させたことを明示する。図18Fは、354/349置換を含む及び含まない異なるBsAbのHEK293細胞における産生収率を比較し、いかなる置換セットも産生収率に悪影響を及ぼすようには見えなかったことを示す。図18Gは、IEX及びLC-MSにより測定したヘテロ二量体%値、SECにより測定した単量体完全Ab%値、及びHEK細胞における産生収率に基づいて、LWG-SIGセット及びそのバリアントLWG-IGを比較する。これらのプロファイルは、LWG-SIGとLWG-IGとの間で類似しており、ロゼッタヘテロ二量体スコアと一致した。 ホモ二量体よりもCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成し、それ故に、所望のFc対合を促進する、本明細書で特定される例示的なCH3ドメインセット(「CH3セット名」)の要約を提供する。 図19に列記したそれぞれのCH3セットのアミノ酸置換(位置及びアミノ酸残基)は、例えば、付録表E~Gで見つけることができる。これらのアミノ酸置換は、任意のCH3ドメイン配列に組み込まれてもよい。図19に列記したCH3置換セットが配列番号1の参照CH3ドメイン配列に組み込まれる例示的なバリアントCH3ドメイン配列も付録表E~Gに示す。この例示的なバリアントCH3ドメイン配列は、本明細書の実施例で使用した配列である。これらの例示的なバリアントCH3ドメイン配列に割り当てられた配列番号も図19に示す。 DSCにより測定した、異なるCH3セット(表15に示す、WT、既存、サイクル1出力、又はサイクル2出力CH3ヘテロ二量体化セット、CH3ジスルフィド結合置換(354/349置換)を有する又は有しない)を含むFcのみ構築物の例示的なTm2値を提供する。白丸は、354/349置換を含まない構築物を表し、黒丸は、354/349置換を含む構築物を表す。 ADI-64950 CH3-CH3界面をその電子密度で提供する。(a)(i)T366S、L368I、及びY407Gを含む鎖Aと、(ii)S364L、T366W、及びK409Gを含む鎖B(鎖BはFc-IIIノックアウト置換:M252E、I253A、及びY436Aも含む)とを含むIgG1 Fcのみ構築物ADI-64950の結晶構造の関心領域内の代表的な電子密度。白色が鎖Aの炭素原子であり、薄い灰色が鎖Bの炭素原子であり、濃い灰色が窒素原子であり、黒色が酸素原子であり、極めて濃い灰色が硫黄原子である。タンパク質をスティック表現で示している。2Fo-Fc電子密度マップを、2.0Åの分解能で、1.0σで等高線表示した灰色のメッシュとして示している。この結晶構造に関するデータは2.70Åの近原子分解能にまで及ぶ。(b)ADI-64950(SIG-LWG)及び野生型IgG1(WT;PDB ID:5JII)のPISAから生成した界面統計を比較する表。 ADI-64950 CH3-CH3界面での有極接点を提供する。(a)鎖Aと鎖Bとの間のCH3-CH3界面における有極接点。白色が鎖Aの炭素原子であり、薄い灰色が鎖Bの炭素原子であり、濃い灰色が窒素原子であり、黒色が酸素原子である。タンパク質骨格を漫画表現で示し、目的とする残基をスティック表現で示している。有極接点を黒色の点線で示している。(b)ADI-64950(SIG-LWG)及び野生型IgG1(WT;PDB ID:5JII)のPyMolから生成した極性相互作用を比較する表。 潜在的なADI-64950ホモ二量体オフ産物(off-product)中のいくつかの残基が互いに立体衝突すると予測されることを示し、誤対合の傾向を低下させる。(a~d)関心領域を囲む対合界面の図。鎖Aから鎖B(a)及び鎖Bから鎖A(b~d)へのアライメントは、(a)Lys409及びPhe405、(b)Asp356及びTyr349、(c)T366W及びTyr407、並びに(d)T366W及びTyr407のオルソロガスセットを含む、これらの潜在的なオフ産物の置換位置及び非置換位置でのいくつかの残基のCH3-CH3界面における立体衝突を明示する。白色が鎖Aの炭素原子であり、薄い灰色が鎖Bの炭素原子であり、濃い灰色が窒素原子であり、黒色が酸素原子である。タンパク質骨格を漫画表現で示し、対象とする残基をスティック表現で示し、衝突に関与する側鎖を透明な分子表面で示している。 (i)WT、R-L、V-V、QR-F、又はRG-FGセットに属する2つの同じCH3ドメインと、(ii)ADI-29235(白)又はADI-26908(黒)の可変ドメインとを含む抗体を用いて実施例14で得た例示的な結果の比較を示す。図24Aは、CHO細胞で産生された抗体の産生収率を比較する。図24Bは、SECにより測定した単量体完全サイズAb%値のグラフを提供する。 実施例15のFAE出力とそれぞれのFAE入力とを比較した例示的な結果を示す。図25Aは、WT、R-L、V-V、又はQR-Fセットを含む指示したbsAbを産生するためのFAE反応ステップ後のタンパク質回収率を比較する。図25Bは、R-L、V-V、及びQR-FセットのIEX結果を提供し、パネルは各々、(i)2つの同じ指示したCH3ドメインを有する単一特異性親抗体を各々含む、FAE入力のクロマトグラム(青色及び赤色)と、(ii)対応するFAE反応出力のクロマトグラム(緑色)とのオーバーレイを示している。 実施例16のFAE出力とそれぞれのFAE入力とを比較した例示的な結果を示す。図26Aは、FAE入力とFAE出力との間のタンパク質の品質を比較した例示的なSDS-PAGE結果を提供する。FAE反応を行い、WT、R-L、又はV-Vセットを含む指示したbsAbを産生した。図26Bは、例示的なLC-MS結果を提供し、パネルは各々、(i)2つの同じ指示したCH3ドメインを有する単一特異性親抗体を各々含む、FAE入力のクロマトグラム(青色及び赤色)と、(ii)対応するFAE反応出力のクロマトグラム(黒色)とのオーバーレイを示している。図26Cは、FAE入力における指示した単一特異性抗体と対応するFAE出力における指示したbsAbによるHER2又はCD3のいずれかへの結合を比較した例示的な結合動態曲線を提供する。図26Dは、FAE入力における指示した単一特異性抗体と対応するFAE出力における指示したbsAbによるHER2及びCD3への同時結合を比較した例示的な結合動態曲線を提供する。「HER2→CD3」は、試験抗体を最初にHER2に曝露し、その後、CD3に曝露したことを示す。「CD3→HER2」は、試験抗体を最初にCD3に曝露し、その後、HER2に曝露したことを示す。 実施例17に記載するように、V-VセットとR-Lセットを比較したGSH曝露実験からの例示的な結果を示す。図27Aは、GSH曝露実験の概略図を提供する。ステップ1では、試験CH3セットを含む抗HER2、CH3ヘテロIgG1、及び試験CH3セットを含む抗CD3、CH3ヘテロIgG1を、2-MEAを使用してFAEにより生成する。ステップ2では、ステップ1からの抗HER2、CH3ヘテロIgG1を、(i)試験CH3セットの一方と同じである2つの同じCH3ドメイン、(ii)試験CH3セットの他方と同じである2つの同じCH3ドメイン、又は(iii)試験CH3セット(すなわち、ステップ1からの抗HCD3、CH3ヘテロIgG1)を含む抗CD3 IgG1を有するGSHを含む弱還元環境下に配置し、鎖再結合が起こるかをIEXにより評価する。図27Bは、R-Lセット及びV-Vセットを用いたステップ1におけるFAEの例示的なIEX結果を提供する。グラフパネルは各々、FAE出力のクロマトグラムと、2つのFAE入力抗体のクロマトグラムとのオーバーレイを示す。図27C~27Eは、R-Lセット及びV-Vセットを用いたステップ2におけるGSH曝露の例示的なIEX結果を提供する。グラフパネルは各々、GSH曝露産物のクロマトグラムと、2つのGSH曝露入力抗体のクロマトグラムとのオーバーレイを示す。すなわち、入力抗体は、抗HER2、CH3ヘテロ抗体、及び(i)試験CH3セットの一方と同じである2つの同じCH3ドメイン(図27C)、(ii)試験CH3セットの他方と同じである2つの同じCH3ドメイン(図27D)、又は(iii)試験CH3セット(すなわち、ステップ1からの抗HCD3、CH3ヘテロIgG1(図27E)を含む抗CD3 IgG1である。
定義
別段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本開示が属する分野の当業者によって一般に理解されている意味と同じ意味を有する。
本明細書で使用される場合、「約」という用語は、特定の列挙される数値に関して使用される場合、当該値が、列挙される値から1%以下だけ変動し得ることを意味する。例えば、本明細書で使用される場合、「約100」という表現には、99及び101、並びにそれらの間の全ての値(例えば、99.1、99.2、99.3、99.4など)が含まれる。
本明細書に記載される本開示の態様及び実施形態が、態様及び実施形態を「含むこと(comprising)」、態様及び実施形態「からなること(consisting of)」、並びに態様及び実施形態「から本質的になること(consisting essentially of)」を含むことが理解される。
「抗体」という用語は、本明細書で最も広い意味で使用され、様々な抗体構造を包含し、抗体には、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び/又は抗体断片(好ましくは、「抗原結合抗体断片」とも称される、所望の抗原結合活性を呈する断片)が含まれるが、これらに限定されない。「完全抗体」、「完全Ab」、「完全サイズ抗体」、「完全サイズAb」、「完全長抗体」、「インタクトな抗体」、又は「全抗体」などは、天然抗体と実質的に同様の構造を有する分子を包含し、IgG、IgD、又はIgEの場合、2つの免疫グロブリン重鎖及び2つの免疫グロブリン軽鎖を含む。「抗原結合断片」又は「抗原結合抗体断片」とは、インタクトな抗体の一部分、又はインタクトな抗体(複数可)に由来する部分の組み合わせを指し、インタクトな抗体(複数可)が結合する抗原に結合する。
「抗体の抗原結合断片」又は「抗原結合抗体断片」には、抗原に特異的に結合して複合体を形成する抗体ドメイン(例えば、VHドメイン又はCH3ドメ)を含む、あらゆる天然に存在する、酵素処理により得ることのできる、合成の、又は遺伝子操作されたポリペプチド又は糖タンパク質が含まれる。例示的な抗体断片としては、Fv、断片抗原結合(「Fab」)断片、Fab’断片、遊離スルフヒドリル基を含むFab’(「Fab’-SH」)、F(ab’)断片、ダイアボディ、直鎖状抗体、一本鎖抗体分子(例えば、一本鎖可変断片(「scFv」)、ナノボディ若しくはVHH、又はVH若しくはVLドメインのみ)、及び前述のような抗体断片のうちの1つ以上から形成される単一特異性化合物又は多重特異性化合物が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の二重特異性抗体の抗原結合断片は、scFv又はナノボディである。好ましい実施形態では、抗原結合断片は、CH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成するCH3ドメインセットを含む。
完全抗体分子と同様に、抗原結合断片は、単一特異性であっても多重特異性(例えば、二重特異性、三重特異性、四重特異性など)であってもよい。抗体の多重特異性抗原結合断片は、少なくとも2つの異なる可変ドメインを含んでもよく、これらの可変ドメインは各々、別個の抗原に特異的に結合することができるか、又は同じ抗原の異なるエピトープに特異的に結合することができる。
「モノクローナル抗体」又は「mAb」とは、実質的に均質な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、その集団を含む個々の抗体は、一般に少量で存在する可能なバリアント抗体(例えば、天然に生じる変異及び/若しくは置換を含むもの、又はモノクローナル抗体調製物の産生中に生じるもの)を除いて、同一である、及び/又は同じエピトープに結合する。異なる決定基(エピトープ)に向けられた異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体調製物のモノクローナル抗体は各々、抗原上の単一の決定基に向けられている。
本明細書で「多重特異性化合物」とも称され得る「多重特異性抗体」とは、少なくとも2つの異なる抗原及び/又は少なくとも2つの異なるエピトープを認識して特異的に結合する少なくとも2つの異なる抗原結合ドメインを含む抗体を指す。いくつかの実施形態では、多重特異性抗体は、(1)同族対を形成して第1の抗原に結合する、第1の重鎖と第1の軽鎖、及び(2)同族対を形成して第2の抗原に結合する、第2の重鎖と第2の軽鎖を含む。
本明細書で「二重特異性化合物」とも称され得る「二重特異性抗体」とは、多重特異性抗体の一種であり、少なくとも2つの異なる抗原又は少なくとも2つのエピトープを認識して特異的に結合する2つの異なる抗原結合ドメインを含む抗体を指す。少なくとも2つのエピトープは、同じ抗原内に存在しても存在しなくてもよい。二重特異性抗体は、例えば、同一の又は異なる細胞(例えば、免疫細胞及びがん細胞)上の2つの異なる表面受容体、2つの異なるサイトカイン/ケモカイン、受容体、及びリガンドを標的とし得る。
いくつかの実施形態では、少なくとも2つの異なる抗原は、以下の抗原から選択されてもよい(又は少なくとも2つの異なるエピトープは、以下の抗原のいずれかにおけるエピトープであってもよい):CD3;0772P(CA125、MUC16;Genbank受入番号AF36148)、アディポフィリン(ペリリピン-2、脂肪分化関連タンパク質、ADRP、ADFP、MGC10598;NCBI参照配列:NP-001113.2)、AIM-2(メラノーマ2、PYHIN4、インターフェロン誘導性タンパク質AIM2に不在;NCBI参照配列:NP-004824.1)、ALDH1 A1(アルデヒドデヒドロゲナーゼ1ファミリー、メンバーA1、ALDH1、PUMB1、レチンアルデヒドデヒドロゲナーゼ1、ALDC、ALDH-E1、ALHDII、RALDH 1、EC 1.2.1.36、ALDH11、HEL-9、HEL-S-53e、HEL12、RALDH1、アセトアルデヒドデヒドロゲナーゼ1、アルデヒドデヒドロゲナーゼ1、可溶性アルデヒドデヒドロゲナーゼ、肝臓細胞質ALDHクラス1、精巣上体管腔タンパク質12、精巣上体管腔タンパク質9、精巣上体分泌精子結合タンパク質Li 53e、レチナールデヒドロゲナーゼ1、RaIDH1、アルデヒドデヒドロゲナーゼファミリー1メンバーA1、アルデヒドデヒドロゲナーゼ、細胞質、EC 1.2.1;NCBI参照番号:NP-000680.2);アルファ-アクチニン-4(ACTN4、アクチニン、アルファ4、FSGS1、巣状分節性糸球体硬化症1、非筋アルファ-アクチニン4、F-アクチン架橋タンパク質、FSGS、アクチニン-4、アクチニンアルファ4アイソフォーム、アルファ-アクチニン-4;NCBI参照配列:NP-004915.2);アルファ-フェトプロテイン(AFP、HPAFP、FETA、アルファ-1-フェトプロテイン、アルファ-フェトグロブリン、アルファ-1-フェトプロテイン、アルファ-フェトグロブリン、HP;GenBank:AAB58754.1);アンフィレグリン(AREG、SDGF、シュワン腫由来成長因子、結腸直腸細胞由来成長因子、AR、CRDGF;GenBank:AAA51781.1);ARTC1(ART1、ADP-リボシルトランスフェラーゼ1、モノ(ADP-リボシル)トランスフェラーゼ1、ADP-リボシルトランスフェラーゼC2及びC3トキシン様1、ART2、CD296、RT6、ADP-リボシルトランスフェラーゼ2、GPI結合NAD(P)(+)-アルギニンADP-リボシルトランスフェラーゼ1、EC 2.4.2.31、CD296抗原;NP)、ASLG659;ASPHD1(アスパラギン酸ベータ-ヒドロキシラーゼドメイン含有1、アスパラギン酸ベータ-ヒドロキシラーゼドメイン含有タンパク質1、EC 1.14.11.、GenBank:AAI44153.1);B7-H4(VTCN1、V-Setドメイン含有T細胞活性化阻害剤1、B7H4、B7スーパーファミリーメンバー1、免疫共刺激タンパク質B7-H4、B7h.5、T細胞共刺激分子B7x、B7S1、B7X、VCTN1、H4、B7ファミリーメンバー、PRO1291、B7ファミリーメンバー、H4、T細胞供刺激分子B7x、V-Setドメイン含有T細胞活性化阻害剤1、タンパク質B7S1;GenBank:AAZ17406.1);BAFF-R(TNFRSF13C、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー13C、BAFFR、B細胞活性化因子受容体、BAFF受容体、BLyS受容体3、CVID4、BROMIX、CD268、B細胞活性化因子受容体、プロリキシン、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー13C、BR3、CD268抗原;NCBI配列NP-443177.1);BAGE-1;BCLX(L);BCR-ABL融合タンパク質(b3a2);ベータカテニン(CTNNB1、カテニン(カドヘリン関連タンパク質)、ベータ1、88kDa、CTNNB、MRD19、カテニン(カドヘリン関連タンパク質)、ベータ1(88kDa)、アルマジロ、カテニンベータ-1;GenBank:CAA61107.1);BING-4(WDR46、WDリピートドメイン46、C6orf11、BING4、WDリピート含有タンパク質BING4、染色体6オープンリーディングフレーム11、FP221、UTP7、WDリピート含有タンパク質46;NP);BMPR1 B(骨形成タンパク質受容体型IB、Genbank受入番号NM-00120;NP);B-RAF(ブレビカン(BCAN、BEHAB、Genbank受入番号AF22905);ブレビカン(BCAN、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン7、脳濃縮ヒアルロン酸結合タンパク質、BEHAB、CSPG7、ブレビカンプロテオグリカン、ブレビカンコアタンパク質、コンドロイチン硫酸プロテオグリカンBEHAB;GenBank:AAH27971.1);CALCA(カルシトニン関連ポリペプチドアルファ、CALC1、カルシトニン1、カルシトニン、アルファ型CGRP、カルシトニン遺伝子関連ペプチドI、CGRP-I、CGRP、CGRP1、CT、KC、カルシトニン/カルシトニン関連ポリペプチド、アルファ、カタカルシン;NP);CASP-5(CASP5、カスパーゼ5、アポトーシス関連システインペプチダーゼ、カスパーゼ5、アポトーシス関連システインプロテアーゼ、プロテアーゼICH-3、プロテアーゼTY、ICE(rel)-111、ICE(rel)III、ICEREL-III、ICH-3、カスパーゼ-5、TYプロテアーゼ、EC 3.4.22.58、ICH3、EC 3.4.22;NP);CASP-8;CD19(CD19-B-リンパ球抗原CD19アイソフォーム2前駆体、B4、CVID3[ホモサピエンス]、NCBI参照配列:NP-001761.3);CD20(CD20-B-リンパ球抗原CD20、膜貫通4-ドメイン、サブファミリーA、メンバー1、B1、Bp35、CD20、CVID5、LEU-16、MS4A2、S7;NCBI参照配列:NP-690605.1);CD21(CD21(CR2(補体受容体又はC3DR(C3d/エプスタイン・バーウイルス受容体)又はHs.73792 Genbank受入番号M2600);(CD22(B細胞受容体CD22-Bアイソフォーム、BL-CAM、Lyb-8、LybB、SIGLEC-2、FLJ22814、Genbank受入番号AK02646);CD22;CD33(CD33分子、CD33抗原(Gp67)、シアル酸結合Ig様レクチン3、シアル酸結合Ig様レクチン3、SIGLEC3、gp67、SIGLEC-3、骨髄細胞表面抗原CD33、p67、Siglec-3、CD33抗原;GenBank:AAH28152.1);CD45;CD70(CD70-腫瘍壊死因子(リガンド)スーパーファミリー、メンバー7;表面抗原CD70;Ki-24抗原;CD27リガンド;CD27-L;腫瘍壊死因子リガンドスーパーファミリーメンバー7;ホモサピエンス種のNCBI参照配列:NP-001243.1);CD72(CD72(B細胞分化抗原CD72、Lyb-;359 aa、μl:8.66、MW:40225、TM:1[P]遺伝子染色体:9p13.3、Genbank受入番号NP-001773);CD79a(CD79a(CD79A、CD79a、免疫グロブリン関連アルファ、Igベータ(CD79B)と共有結合的に相互作用してIg M分子と表面上に複合体を形成し、B細胞分化に関与するシグナルを伝達するB細胞特異的タンパク質)、μl:4.84、MW:25028、TM:2[P]遺伝子染色体:19q13.2、Genbank受入番号NP-001774.1);CD79b(CD79b(CD79B、CD79b、IGb(免疫グロブリン関連ベータ)、B29、Genbank受入番号NM-000626又は1103867);Cdc27(細胞分裂周期27、D0S1430E、D17S978E、後期促進複合体サブユニット3、後期促進複合体サブユニット3、ANAPC3、APC3、CDC27Hs、H-NUC、CDC27ホモログ、細胞分裂周期27ホモログ(S.Cerevisiae)、HNUC、NUC2、後期促進複合体、タンパク質3、細胞分裂周期27ホモログ、細胞分裂周期タンパク質27ホモログ、Nuc2ホモログ;GenBank:AAH11656.1);CDK4(サイクリン依存性キナーゼ4、細胞分裂タンパク質キナーゼ4、PSK-J3、EC 2.7.11.22、CMM3、EC 2.7.11;NCBI参照配列:NP-000066.1);CDKN2A(サイクリン依存性キナーゼ阻害剤2A、MLM、CDKN2、MTS1、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤2A(メラノーマ、P16、CDK4を阻害する)、サイクリン依存性キナーゼ4阻害剤A、多発性腫瘍抑制因子1、CDK4I、MTS-1、CMM2、P16、ARF、INK4、INK4A、P14、P14ARF、P16-INK4A、P16INK4、P16INK4A、P19、P19ARF、TP16、CDK4阻害剤P16-INK4、負の細胞周期調節因子ベータ、p14ARF、p16-INK4、p16-INK4a、p16INK4A、p19ARF;NP);CEA;CLL1(CLL-1(CLEC12A、MICL、及びDCAL、C型レクチン/C型レクチン様ドメイン(CTL/CTLD)スーパーファミリーのメンバーをコードする。このファミリーのメンバーは、共通タンパク質折り畳みを共有し、細胞接着、細胞間シグナル伝達、糖タンパク質代謝回転、並びに炎症及び免疫応答における役割などの多様な機能を有する。この遺伝子によってコードされたタンパク質は、負の顆粒球及び単球機能調節因子である。この遺伝子のいくつかの選択的にスプライスされた転写物バリアントについて説明されているが、これらのバリアントのうちのいくつかの完全長性質は決定されていない。この遺伝子は染色体12p13上のナチュラルキラー遺伝子複合体領域内の他のCTL/CTLDスーパーファミリーメンバーと密接に関係している(Drickamer,K Curr.Opin.Struct.Biol.9:585-90[1999];van Rhenen,A,et al.,Blood 110:2659-66[2007];Chen C H,et al.Blood 107:1459-67[2006];Marshall A S,et al.Eur.J.Immunol.36:2159-69[2006];Bakker A B,et al Cancer Res.64:8443-50[2004];Marshall A S,et al J.Biol.Chem.279:14792-80,2004。CLL-1は、(カルシウム又は糖のいずれかに結合することが予測されていない)単一のC型レクチン様ドメイン、ストーク領域、膜貫通ドメイン、及びITIMモチーフを含む短い細胞質テールを含むII型膜貫通受容体であることが示されている);CLPP(カゼイン分解性ミトコンドリアマトリックスペプチダーゼタンパク分解性サブユニット、エンドペプチダーゼClp、EC 3.4.21.92、PRLTS3、ATP依存性プロテアーゼClpAP(E.coli)、ClpP(カゼイン分解性プロテアーゼATP依存性タンパク分解性サブユニット、E.coli)ホモログ、ClpPカゼイン分解性ペプチダーゼATP依存性タンパク分解性サブユニットホモログ(E.coli)、ClpPカゼイン分解性プロテアーゼATP依存性タンパク分解性サブユニットホモログ(E.coli)、ヒトタンパク分解性サブユニット、ATP依存性プロテアーゼClpAP、タンパク分解性サブユニット、ヒトClpPカゼイン分解性ペプチダーゼATP依存性タンパク分解性サブユニット、ClpPカゼイン分解性ペプチダーゼ、ATP依存性タンパク分解性サブユニットホモログ、ClpPカゼイン分解性プロテアーゼ、ATP依存性タンパク分解性サブユニット
ホモログ、推定ATP依存性Clpプロテアーゼタンパク分解性サブユニット、ミトコンドリア;NP);COA-1;CPSF;CRIPTO(CRIPTO(CR、CR1、CRGF、CRIPTO、TDGF1、奇形がん腫由来成長因子、Genbank受入番号NP-003203又はNM-00321);Cw6;CXCR5(バーキットリンパ腫受容体1、CXCL13ケモカインによって活性化され、リンパ球移動及び体液性防御において機能し、HIV-2感染に関与し、AIDS、リンパ腫、骨髄腫、及び白血病の発症にも恐らく関与するGタンパク質共役受容体);372 aa、μl:8.54、MW:41959、TM:7[P]遺伝子染色体:11q23.3、Genbank受入番号NP-001707);CXORF61 CXORF61-染色体Xオープンリーディングフレーム61[ホモサピエンス]、NCBI参照配列:NP-001017978.1);サイクリンD1(CCND1、BCL1、PRAD1、D11S287E、B細胞CLL/リンパ腫1、B細胞リンパ腫1タンパク質、BCL-1がん遺伝子、PRAD1がん遺伝子、サイクリンD1(PRAD1:副甲状腺腺腫症1)、G1/S特異的サイクリンD1、副甲状腺腺腫症1、U21B31、G1/S特異的サイクリン-D1、BCL-1;NCBI参照配列:NP-444284.1);サイクリン-A1(CCNA1、CT146、サイクリンA1;GenBank:AAH36346.1);dek-can融合タンパク質;DKK1(Dickkopf WNTシグナル伝達経路阻害剤1、SK、hDkk-1、Dickkopf(Xenopus Laevis)ホモログ1、Dickkopf 1ホモログ(Xenopus Laevis)、DKK-1、Dickkopf 1ホモログ、Dickkopf関連タンパク質-1、Dickkopf-1様、Dickkopf様タンパク質1、Dickkopf関連タンパク質1、Dickkopf-1、Dkk-1;GenBank:AAQ89364.1);DR1(転写下方制御因子1、TBP結合(負の補因子2)、負の補因子2-ベータ、TATA結合タンパク質関連リンタンパク質、NC2、NC2-ベータ、タンパク質Dr1、NC2-ベータ、転写下方制御因子1;NCBI参照配列:NP-001929.1);DR13(主要組織適合性複合体、クラスII、DRベータ1、HLA-DR1B、DRw10、DW2.2/DR2.2、SS1、DRB1、HLA-DRB、HLAクラスII組織適合性抗原、DR-1ベータ鎖、ヒト白血球抗原DRB1、リンパ球抗原DRB1、MHCクラスII抗原、MHCクラスII HLA-DRベータ1鎖、MHCクラスII HLA-DR-ベータ細胞表面糖タンパク質、MHCクラスII HLA-DRw10-ベータ、DR-1、DR-12、DR-13、DR-14、DR-16、DR-4、DR-5、DR-7、DR-8、DR-9、DR1、DR12、DR13、DR14、DR16、DR4、DR5、DR7、DRB、DR9、DRw11、DRw8、HLA-DRB2、クローンP2-ベータ-3、MHCクラスII抗原DRB1*1、MHCクラスII抗原DRB1*10、MHCクラスII抗原DRB1*11、MHCクラスII抗原DRB1*12、MHCクラスII抗原DRB1*13、MHCクラスII抗原DRB1*14、MHCクラスII抗原DRB1*15、MHCクラスII抗原DRB1*16、MHCクラスII抗原DRB1*3、MHCクラスII抗原DRB1*4、MHCクラスII抗原DRB1*7、MHCクラスII抗原DRB1*8、MHCクラスII抗原DRB1*9;NP);E16(E16(LAT1、SLC7A5、Genbank受入番号NM-00348);EDAR(EDAR-腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバーEDAR前駆体、EDA-A1受容体;ダウンレス(downless)ホモログ;エクトジスプラシン-A受容体;外胚葉異形成症受容体;無汗性エクトジスプラシン受容体1、DL;ECTD10A;ECTD10B;ED1R;ED3;ED5;EDA-A1R;EDA1R;EDA3;HRM1[ホモサピエンス];NCBI参照配列:NP-071731.1);EFTUD2(伸長因子Tu GTP結合ドメイン含有2、伸長因子Tu GTP結合ドメイン含有タンパク質2、hSNU114、SNU114ホモログ、U5 SnRNP特異的タンパク質、116KDa、MFDGA、KIAA0031、116KD、U5 SnRNP特異的タンパク質、116KDa U5核内低分子リボ核タンパク質成分、MFDM、SNRNP116、Snrp116、Snu114、U5-116KD、SNRP116、U5-116KDa;GenBank:AAH02360.1);EGFR(上皮成長因子受容体、ERBB、がん原遺伝子C-ErbB-1、受容体チロシン-タンパク質キナーゼErbB-1、ERBB1、HER1、EC 2.7.10.1、上皮成長因子受容体(トリ赤芽球性白血病ウイルス(V-Erb-B)がん遺伝子ホモログ)、赤芽球性白血病ウイルス(V-Erb-B)がん遺伝子ホモログ(トリ)、PlG61、トリ赤芽球性白血病ウイルス(V-Erb-B)がん遺伝子ホモログ、細胞成長阻害タンパク質40、細胞増殖誘導タンパク質61、mENA、EC 2.7.10;GenBank:AAH94761.1);EGFR-G719A;EGFR-G719C;EGFR-G719S;EGFR-L858R;EGFR-L861 Q;EGFR-57681;EGFR-T790M;伸長因子2(EEF2、真核生物翻訳伸長因子2、EF2、ポリペプチジル-TRNAトランスロカーゼ、EF-2、SCA26、EEF-2;NCBI参照配列:NP-001952.1);ENAH(hMena)(イネーブルドホモログ(Drosophila)、MENA、哺乳類イネーブルド、ENA、NDPP1、タンパク質イネーブルドホモログ;GenBank:AAH95481.1)(「ENAH(hMena)」ではなく「ENAH」のみの結果である);EpCAM(上皮細胞接着分子、M4S1、MIC18、腫瘍関連カルシウムシグナルトランスデューサー1、TACSTD1、TROP1、腺がん関連抗原、細胞表面糖タンパク質Trop-1、上皮糖タンパク質314、主要胃腸腫瘍関連タンパク質GA733-2、EGP314、KSA、DIAR5、HNPCC8、モノクローナル抗体AUA1特定抗原、EGP-2、EGP40、ESA、KS1/4、MK-1、ヒト上皮糖タンパク質-2、膜成分、染色体4、表面マーカー(35kD糖タンパク質)、EGP、Ep-CAM、GA733-2、M1S2、CD326抗原、上皮細胞表面抗原、hEGP314、KS 1/4抗原、ACSTD1;GenBank:AAH14785.1);EphA3(EPH受容体A3、ETK1、ETK、TYRO4、HEK、Eph様チロシンキナーゼ1、チロシン-タンパク質キナーゼ受容体ETK1、EK4、EPH様キナーゼ4、EC 2.7.10.1、EPHA3、HEK4、エフリンA型受容体3、ヒト胚キナーゼ1、TYRO4タンパク質チロシンキナーゼ、hEK4、ヒト胚キナーゼ、チロシン-タンパク質キナーゼTYRO4、EC 2.7.10;GenBank:AAH63282.1);EphB2R;エピレグリン(EREG、ER、プロエピレグリン;GenBank:AAI36405.1);ETBR(EDNRB、エンドセリン受容体B型、HSCR2、HSCR、エンドセリン受容体非選択型、ET-B、ET-BR、ETRB、ABCDS、WS4A、ETB、エンドセリンB受容体;NP);ETV6-AML1融合タンパク質;EZH2(ゼステホモログエンハンサー2(Drosophila)、リジンN-メチルトランスフェラーゼ6、ENX-1、KMT6 EC 2.1.1.43、EZH1、WVS、ゼステ(Drosophila)ホモログエンハンサー2、ENX1、EZH2b、KMT6A、WVS2、ヒストン-リジンN-メチルトランスフェラーゼEZH2、ゼステホモログエンハンサー2、EC 2.1.1;GenBank:AAH10858.1);FcRH1(FCRL1、Fc受容体様1、FCRH1、Fc受容体ホモログ1、FcR様タンパク質1、免疫受容体転座関連タンパク質5、IFGP1、IRTA5、hIFGP1、IFGPファミリータンパク質1、CD307a、Fc受容体様タンパク質1、免疫グロブリンスーパーファミリーFc受容体、Gp42、FcRL1、CD307a抗原;GenBank:AAH33690.1);FcRH2(FCRL2、Fc受容体様2、SPAP1、SH2ドメイン含有ホスファターゼアンカータンパク質1、Fc受容体ホモログ2、FcR様タンパク質2、免疫グロブリン受容体転座関連タンパク質4、FCRH2、IFGP4、IRTA4、IFGPファミリータンパク質4、SPAP1A、SPAP1 B、SPAP1C、CD307b、Fc受容体様タンパク質2、免疫受容体転座関連タンパク質4、免疫グロブリンスーパーファミリーFc受容体、Gp42、SH2ドメイン含有ホスファターゼアンカータンパク質1、FcRL2、CD307b抗原;GenBank:AAQ88497.1);FcRH5(FCRL5、Fc受容体様5、IRTA2、Fc受容体ホモログ5、FcR様タンパク質5、免疫受容体転座関連タンパク質2、BXMAS1、FCRH5、CD307、CD307e、PRO820、Fc受容体様タンパク質5、免疫グロブリンスーパーファミリー受容体転座関連2(IRTA2)、FCRL5、CD307e抗原;GenBank:AAI01070.1);FLT3-ITD;FN1(フィブロネクチン1、冷不溶性グロブリン、FN、移動刺激因子、CIG、FNZ、GFND2、LETS、ED-B、FINC、GFND、MSF、フィブロネクチン;GenBank:AAI43764.1);G250(MN、CAIX、カルボニックアンヒドラーゼIX、カルボニックデヒドラターゼ、RCC関連タンパク質G250、カルボニックデヒドラターゼIX、膜抗原MN、腎細胞がん関連抗原G250、CA-IX、P54/58N、pMW1、RCC関連抗原G250、カルボニックアンヒドラーゼ9;NP);(別名、「G250/MN/CAIX」ではなく「G250」の結果);GAGE-1,2,8;GAGE-3,4,5,6,7;GDNF-Ra1(GDNFファミリー受容体アルファ1;GFRA1;GDNFR;GDNFRA;RETL1;TRNR1;RET1 L;GDNFR-アルファ1;GFR-アルファ-;U95847;BC014962;NM-145793 NM-005264);GEDA(Genbank受入番号AY26076);GFRA1-GDNFファミリー受容体アルファ-1;GDNF受容体アルファ-1;GDNFR-アルファ-1;GFR-アルファ-1;RETリガンド1;TGF-ベータ関連神経栄養因子受容体1[ホモサピエンス];ProtKB/Swiss-Prot:P56159.2;グリピカン-3(GPC3、グリピカン3、SDYS、グリピカンプロテオグリカン3、腸タンパク質OCI-5、GTR2-2、MXR7、SGBS1、DGSX、OCI-5.SGB、SGBS、ヘパラン硫酸プロテオグリカン、分泌グリピカン-3、OCI5;GenBank:AAH35972.1);GnTVf;gp100(PMEL、プレメラノソームタンパク質、SILV、D12S53E、PMEL17、SIL、メラノサイトタンパク質Pmel 17、メラノサイト系列特異的抗原GP100、メラノーマ関連ME20抗原、シルバーローカスタンパク質ホモログ、ME20-M、ME20M、P1、P100、シルバー(マウスホモログ)様、シルバーホモログ(マウス)、ME20、SI、メラノサイトタンパク質Mel 17、メラノサイトタンパク質PMEL、メラノソームマトリックスタンパク質17のシルバーマウスホモログ;GenBank:AAC60634.1);GPC;GP
NMB(糖タンパク質(膜貫通)Nmb、糖タンパク質NMB、糖タンパク質Nmb様タンパク質、オステオアクチビン、膜貫通糖タンパク質HGFIN、HGFIN、NMB、膜貫通糖タンパク質、膜貫通糖タンパク質NMB;GenBank:AAH32783.1);GPR172A(Gタンパク質共役受容体172A;GPCR41;FLJ11856;D15Ertd747e);NP-078807.1;NM-024531.3);GPR19(Gタンパク質共役受容体19;Mm.478;NP-006134.1;NM-006143.2);GPR54(KISS1受容体;KISS1R;GPR54;HOT7T175;AXOR1;NP-115940.2;NM-032551.4);HAVCR1(A型肝炎ウイルス細胞受容体1、T細胞免疫グロブリンムチンファミリーメンバー1、腎損傷分子1、KIM-1、KIM1、TIM、TIM-1、TIM1、TIMD-1、TIMD1、T細胞免疫グロブリンムチン受容体1、T細胞膜タンパク質1、HAVCR、HAVCR-1、T細胞免疫グロブリンドメイン及びムチンドメインタンパク質1、HAVcr-1、T細胞免疫及びムチンドメイン含有タンパク質1;GenBank:AAH13325.1);HER2(ERBB2、V-Erb-B2トリ赤芽球性白血病ウイルスがん遺伝子ホモログ2、NGL、NEU、神経/神経膠芽腫由来がん遺伝子ホモログ、転移性リンパ節遺伝子19タンパク質、がん原遺伝子C-ErbB-2、がん原遺伝子Neu、チロシンキナーゼ型細胞表面受容体HER2、MLN 19、p185erbB2、EC 2.7.10.1、V-Erb-B2トリ赤芽球性白血病ウイルスがん遺伝子ホモログ2(神経/神経膠芽腫由来がん遺伝子ホモログ)、CD340、HER-2、HER-2/neu、TKR1、C-Erb B2/Neuタンパク質、ハースタチン、神経芽細胞腫/神経膠芽腫由来がん遺伝子ホモログ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼErbB-2、V-Erb-B2赤芽球性白血病ウイルスがん遺伝子ホモログ2、神経/神経膠芽腫由来がん遺伝子ホモログ、MLN19、CD340抗原、EC 2.7.10;NP);HER-2/neu(上記の別名);HERV-K-MEL;HLA-DOB(ペプチドに結合し、それらをCD4+Tリンパ球に提示するMHCクラスII分子のベータサブユニット(la抗原));273 aa、μl:6.56、MW:30820、TM:1[P]遺伝子染色体:6p21.3、Genbank受入番号NP-002111);hsp70-2(HSPA2、熱ショック70kDaタンパク質2、熱ショック70kDタンパク質2、HSP70-3、熱ショック関連70KDaタンパク質2、熱ショック70KDaタンパク質2;GenBank:AAD21815.1);IDO1(インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1、IDO、INDO、インドールアミン-ピロール2,3-ジオキシゲナーゼ、IDO-1、インドールアミン-ピロール2,3ジオキシゲナーゼ、インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ、インドール2,3ジオキシゲナーゼ、EC 1.13.11.52;NCBI参照配列:NP-002155.1);IGF2B3;IL13Rアルファ2(IL13RA2、インターロイキン13受容体、アルファ2、がん/精巣抗原19、インターロイキン-13結合タンパク質、IL-13R-アルファ-2、IL-13RA2、IL-13受容体サブユニットアルファ-2、IL-13Rサブユニットアルファ-2、CD213A2、CT19、IL-13R、IL13BP、インターロイキン13結合タンパク質、インターロイキン13受容体アルファ2鎖、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、IL13R、CD213a2抗原;NP);IL20Rα;腸カルボキシルエステラーゼ;IRTA2(別名、FcRH5);カリクレイン4(KLK4、カリクレイン関連ペプチダーゼ4、PRSS17、EMSP1、エナメルマトリックスセリンプロテイナーゼ1、カリクレイン様タンパク質1、セリンプロテアーゼ17、KLK-L1、PSTS、AI2A1、カリクレイン4(プロスターゼ、エナメルマトリックス、前立腺)、ARM1、EMSP、アンドロゲン制御メッセージ1、エナメルマトリックスセリンプロテアーゼ1、カリクレイン、カリクレイン-4、プロスターゼ、EC 3.4.21.-、プロスターゼ、EC 3.4.21;GenBank:AAX30051.1);KIF20A(キネシンファミリーメンバー20A、RAB6KIFL、RAB6相互作用、キネシン様(Rabキネシン6)、有糸分裂a;LAGE-1;LDLR-フコシルトランスフェラーゼAS融合タンパク質;レングシン(LGSN、レングシン、グルタミンシンテターゼドメイン含有レンズタンパク質、GLULD1、グルタミン酸アンモニアリガーゼドメイン含有タンパク質1、LGS、グルタミン酸アンモニアリガーゼ(グルタミンシンテターゼ)ドメイン含有1、グルタミン酸アンモニアリガーゼ(グルタミンシンテターゼ)ドメイン含有1、レンズグルタミンシンテターゼ様;GenBank:AAF61255.1);LGR5(ロイシンリッチリピート含有Gタンパク質共役受容体5;GPR49、GPR6;NP-003658.1;NM-003667.2;LY64(リンパ球抗原64(RP10、B細胞活性化及びアポトーシスを制御するロイシンリッチリピート(LRR)ファミリーのI型膜タンパク質、機能の喪失が全身性エリテマトーデスを有する患者における疾患活動性の増加と関連する);661 aa、μl:6.20、MW:74147、TM:1[P]遺伝子染色体:5q12、Genbank受入番号NP-005573;Ly6E(リンパ球抗原6複合体、座位E;Ly67、RIG-E、SCA-2、TSA-;NP-002337.1;NM-002346.2);Ly6G6D(リンパ球抗原6複合体、座位G6D;Ly6-D、MEGT;NP-067079.2;NM-021246.2);LY6K(リンパ球抗原6複合体、座位K;LY6K;HSJ001348;FLJ3522;NP-059997.3;NM-017527.3);LyPD1-LY6/PLAURドメイン含有1、PHTS[ホモサピエンス]、GenBank:AAH17318.1);MAGE-A1(メラノーマ抗原ファミリーA、1(抗原MZ2-Eの発現を指示する、MAGE1、メラノーマ抗原ファミリーA1、MAGEA1、メラノーマ抗原MAGE-1、メラノーマ関連抗原1、メラノーマ関連抗原MZ2-E、抗原MZ2-E、がん/精巣抗原1.1、CT1.1、MAGE-1抗原、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー1、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー1、MAGE1A;NCBI参照配列:NP-004979.3);MAGE-A10(MAGEA10、メラノーマ抗原ファミリーA、10、MAGE10、MAGE-10抗原、メラノーマ関連抗原10、がん/精巣抗原1.10、CT1.10、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー10、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー10;NCBI参照配列:NP-001238757.1);MAGE-A12(MAGEA12、メラノーマ抗原ファミリーA、12、MAGE12、がん/精巣抗原1.12、CT1.12、MAGE12F抗原、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー12、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー12、メラノーマ関連抗原12、MAGE-12抗原;NCBI参照配列:NP-001159859.1);MAGE-A2(MAGEA2、メラノーマ抗原ファミリーA、2、MAGE2、がん/精巣抗原1.2、CT1.2、MAGEA2A、MAGE-2抗原、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー2、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー2、メラノーマ抗原2、メラノーマ関連抗原2、NCBI参照配列:NP-001269434.1);MAGE-A3(MAGEA3、メラノーマ抗原ファミリーA、3、MAGE3、MAGE-3抗原、抗原MZ2-D、メラノーマ関連抗原3、がん/精巣抗原1.3、CT1.3、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー3、HIPS、HYPD、MAGEA6、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー3;NCBI参照配列:NP-005353.1);MAGE-A4(MAGEA4、メラノーマ抗原ファミリーA、4、MAGE4、メラノーマ関連抗原4、がん/精巣抗原1.4、CT1.4、MAGE-4 抗原、MAGE-41抗原、MAGE-X2抗原、MAGE4A、MAGE4B、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー4、MAGE-41、MAGE-X2、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー4;NCBI参照配列:NP-001011550.1);MAGE-A6(MAGEA6、メラノーマ抗原ファミリーA、6、MAGE6、MAGE-6抗原、メラノーマ関連抗原6、がん/精巣抗原1.6、CT1.6、MAGE3B抗原、がん/精巣抗原ファミリー1、メラノーマ抗原ファミリーA 6、メンバー6、MAGE-3b、MAGE3B、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー6;NCBI参照配列:NP-787064.1);MAGE-A9(MAGEA9、メラノーマ抗原ファミリーA、9、MAGE9、MAGE-9抗原、メラノーマ関連抗原9、がん/精巣抗原1.9、CT1.9、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー9、がん/精巣抗原ファミリー1、メンバー9、MAGEA9A;NCBI参照配列:NP-005356.1);MAGE-C1(MAGEC1、メラノーマ抗原ファミリーC、1、がん/精巣抗原7.1、CT7.1、MAGE-C1抗原、がん/精巣抗原ファミリー7、メンバー1、CT7、がん/精巣抗原ファミリー7、メンバー1、メラノーマ関連抗原C1、NCBI参照配列:NP-005453.2);MAGE-C2(MAGEC2、メラノーマ抗原ファミリーC、2、MAGEE1、がん/精巣抗原10、CT10、HCA587、メラノーマ抗原ファミリーE、1、がん/精巣特異的、肝細胞がん関連抗原587、MAGE-C2抗原、MAGE-E1抗原、肝細胞がん抗原587、メラノーマ関連抗原C2;NCBI参照配列:NP-057333.1);マンマグロビン-A(SCGB2A2、セクレトグロビン、ファミリー2A、メンバー2、MGB1、マンマグロビン1、UGB2、マンマグロビンA、マンマグロビン-A、マンマグロビン-1、セクレトグロビンファミリー2Aメンバー2;NP);MART2(H HAT、ヘッジホッグアシルトランスフェラーゼ、SKI1、T細胞認識メラノーマ抗原2、スキニーヘッジホッグタンパク質1、Skn、T細胞認識メラノーマ抗原2、タンパク質-システインN-パルミトイルトランスフェラーゼHHAT、EC 2.3.1.-;GenBank:AAH39071.1);M-CSF(CSF1、コロニー刺激因子1(マクロファージ)、MCSF、CSF-1、ラニモスチム、マクロファージコロニー刺激因子1、ラニモスチム、GenBank:AAH21117.1);MCSP(SMCP、精子ミトコンドリア関連システインリッチタンパク質、MCS、ミトコンドリア鞘セレンタンパク質、HSMCSGEN1、精子ミトコンドリア関連システインリッチタンパク質、NCBI参照配列:NP-109588.2);XAGE-1b/GAGED2a;WT1(ウィルムス腫瘍1、WAGR、GUD、WIT-2、WT33、EWSのアミノ末端ドメイン、NPHS4、WT1のDNA結合ドメインの最後の3つのジンクフィンガー、AWT1、ウィルムス腫瘍タンパク質、EWS-WT1;GenBank:AAB33443.1);VEGF;チロシナーゼ(TYR;OCAIA;OCA1A;チロシナーゼ;SHEP;NP-000363.1;NM-000372.4;GenBank:AAB60319.1);TrpM4(BR22450、FLJ20041、TRPM4、TRPM4B、一過性受容体電位カチオンチャネル、サブファミリーM、メンバー4、Genbank受入番号NM-01763
);TRP2-INT2;TRP-2;TRP-1/gp75(チロシナーゼ関連タンパク質1、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸オキシダーゼ、CAS2、CATB、TYRP、OCAS、カタラーゼB、b-タンパク質、糖タンパク質75、EC 1.14.18.、メラノーマ抗原Gp75、TYRP1、TRP、TYRRP、TRP1、SHEP11、DHICAオキシダーゼ、EC 1.14.18、GP75、EC 1.14.18.1;トリオースリン酸イソメラーゼ(トリオースリン酸イソメラーゼ1、TPID、トリオースリン酸イソメラーゼ、HEL-S-49、TIM、精巣上体分泌タンパク質Li 49、TPI、トリオースリン酸イソメラーゼ、EC 5.3.1.1;TRAG-3(CSAGファミリーメンバー2、がん/精巣抗原ファミリー24、CSAG3B、メンバー2、CSAGファミリーメンバー3B、がん/精巣抗原ファミリー24メンバー2、がん/精巣抗原24.2、軟骨肉腫関連遺伝子2/3タンパク質、タキソール耐性関連遺伝子3タンパク質、軟骨肉腫関連遺伝子2/3タンパク質様、CT24.2、タキソール耐性関連遺伝子3、TRAG-3、CSAG3A、TRAG3);TMEM46(shisaホモログ2(Xenopus laevis);SHISA;NP-001007539.1;NM-001007538.1;TMEM118(リングフィンガータンパク質、膜貫通2;RNFT2;FLJ1462;NP-001103373.1;NM-001109903.1;TMEFF1(EGF様ドメイン及び2つのフォリスタチン様ドメイン含有膜貫通タンパク質1;トモレグリン-;H7365;C9orf2;C9ORF2;U19878;X83961;NM-080655;NM-003692;TGF-ベータRII(TGFBR2、形質転換成長因子、ベータ受容体II(70/80kDa)、TGFベータ-RII、MFS2、tbetaR-II、TGFR-2、TGF-ベータ受容体IIB型、TGF-ベータII型受容体、TGF-ベータ受容体2型、EC 2.7.11.30、形質転換成長因子ベータ受容体IIC型、AAT3、TBETAR-II、形質転換成長因子、ベータ受容体II(70~80kD)、TGF-ベータ受容体II型、FAA3、形質転換成長因子-ベータ受容体II型、LDS1 B、HNPCC6、LDS2B、LDS2、RITC、EC 2.7.11、TAAD2;TENB2(TMEFF2、トモレグリン、TPEF、HPP1、TR、推定膜貫通プロテオグリカン、EGF/ヘレグリンファミリー成長因子及びフォリスタチンに関連);374 aa、NCBI受入:AAD55776、AAF91397、AAG49451、NCBI参照配列:NP-057276;NCBI遺伝子:23671;OMIM:605734;SwissProt Q9UIK5;Genbank受入番号AF179274;AY358907、CAF85723、CQ782436;TAG-2;TAG-1(コンタクチン2(軸索)、TAG-1、AXT、アキソニン-1細胞接着分子、TAX、コンタクチン2(一過性発現)、TAXI、コンタクチン-2、軸索糖タンパク質TAG-1、一過性発現軸索糖タンパク質、一過性軸索糖タンパク質、アキソニン-1、TAX-1、TAG1、FAMES;PRF:444868);SYT-SSX1又は-SSX2融合タンパク質;サバイビン;STEAP2(HGNC 8639、IPCA-1、PCANAP1、STAMP1、STEAP2、STMP、前立腺がん関連遺伝子1、前立腺がん関連タンパク質1、前立腺6回膜貫通上皮抗原2、6回膜貫通前立腺タンパク質、Genbank受入番号AF45513;STEAP1(前立腺6回膜貫通上皮抗原、Genbank受入番号NM-01244;SSX-4;SSX-2(SSX2、滑膜肉腫、X切断点2、X切断点2、SSX、X切断点2B、がん/精巣抗原5.2、X-染色体関連2、腫瘍抗原HOM-MEL-40、CT5.2、HD21、がん/精巣抗原ファミリー5、HOM-MEL-40、アイソフォームB、がん/精巣抗原ファミリー5メンバー2a、メンバー2a、タンパク質SSX2、肉腫、肉腫、滑膜、X-染色体関連2、滑膜、滑膜肉腫、X切断点2B、滑膜肉腫、SSX2A;Sp17;SOX10(SRY(性別決定領域Y)-ボックス10、マウス、PCWH、DOM、WS4、WS2E、WS4C、ドミナントメガコロン、マウス、ヒトホモログ、ドミナントメガコロン、SRY関連HMG-ボックス遺伝子10、ヒトホモログ、転写因子SOX-10;GenBank:CAG30470.1);SNRPD1(核内低分子リボ核タンパク質D1、核内低分子リボ核タンパク質D1、ポリペプチド16kDa、ポリペプチド(16kD)、SNRPD、HsT2456、Sm-D1、SMD1、Sm-D自己抗原、核内低分子リボ核タンパク質D1ポリペプチド16kDa偽遺伝子、SnRNPコアタンパク質D1、核内低分子リボ核タンパク質Sm D1;SLC35D3(溶質輸送体ファミリー35、メンバーD3、FRCL1、フリンジ接続様タンパク質1、bA55K22.3、Frc、フリンジ様1、溶質輸送体ファミリー35メンバーD3;NCBI GenBank:NC-000006.11 NC-018917.2 NT-025741.16);SIRT2(サーチュイン2、NAD依存性デアセチラーゼサーチュイン-2、SIRL2、サイレント情報調節因子2、調節タンパク質SIR2ホモログ2、Sir2関連タンパク質2型、SIR2様タンパク質2、サーチュイン2型、サーチュイン(サイレント接合型情報調節2ホモログ)2(S.cerevisiae)、サーチュイン-2、サーチュイン(サイレント接合型情報調節2、S.cerevisiae、ホモログ)2、EC 3.5.1.、SIR2;GenBank:AAK51133.1);Sema 5b(FLJ10372、KIAA1445、Mm.42015、SEMA5B、SEMAG、セマフォリン5b Hlog、セマドメイン、7トロンボスポンジンリピート(1型及び1型様)、膜貫通ドメイン(商標)及び短い細胞質ドメイン、(セマフォリン)5B、Genbank受入番号AB04087;セセルニン1(SCRN1、SES1、KIAA0193、セセリン-1;GenBank:EAL24458.1);SAGE(SAGE1、肉腫抗原1、がん/精巣抗原14、CT14、推定腫瘍抗原;NCBI参照配列:NP-061136.2);RU2AS(KAAG1、腎臓関連抗原1、RU2AS、RU2アンチセンス遺伝子タンパク質、腎臓関連抗原1;GenBank:AAF23613.1);RNF43-E3ユビキチン-タンパク質リガーゼRNF43前駆体[ホモサピエンス]、RNF124;URCC;NCBI参照配列:NP-060233.3;RhoC(RGS5(G-タンパク質シグナル伝達調節因子5、MSTP032、G-タンパク質シグナル伝達調節因子5、MSTP092、MST092、MSTP106、MST106、MSTP129、MST129;GenBank:AAB84001.1);RET(retがん原遺伝子;MEN2A;HSCR1;MEN2B;MTC1;PTC;CDHF12;Hs.168114;RET51;RET-ELE;NP-066124.1;NM-020975.4);RBAF600(UBR4、ユビキチンタンパク質リガーゼE3成分N-レコグニン4、ジンクフィンガー、UBR1 1型、ZUBR1、E3ユビキチン-タンパク質リガーゼUBR4、RBAF600、600KDa網膜芽細胞腫タンパク質関連因子、ジンクフィンガーUBR1型タンパク質1、EC 6.3.2.、N-レコグニン-4、KIAA0462、p600、EC 6.3.2、KIAA1307;GenBank:AAL83880.1);RAGE-1(MOK、MOKタンパク質Kinase、腎腫瘍抗原、RAGE、MAPK/MAK/MRK重複キナーゼ、腎腫瘍抗原1、腎細胞がん抗原、RAGE-1、EC 2.7.11.22、RAGE1;UniProtKB/Swiss-Prot:Q9UQ07.1);RAB38/NY-MEL-1(RAB38、NY-MEL-1、RAB38、RASがん遺伝子ファミリーメンバー、メラノーマ抗原NY-MEL-1、Rab関連GTP結合タンパク質、Ras関連タンパク質Rab-38、rrGTPbp;GenBank:AAH15808.1);PTPRK(DJ480J14.2.1(タンパク質チロシンホスファターゼ、受容体型、K R-PTP-カッパ、タンパク質チロシンホスファターゼカッパ、タンパク質チロシンホスファターゼカッパ)、タンパク質チロシンホスファターゼ、受容体型、K、タンパク質-チロシンホスファターゼカッパ、タンパク質-チロシンホスファターゼ、受容体型、カッパ、R-PTP-カッパ、受容体型チロシン-タンパク質ホスファターゼカッパ、EC 3.1.3.48、PTPK;GenBank:AAI44514.1);PSMA;PSCA hIg(2700050C12Rik、C530008016Rik、RIKEN cDNA 2700050C12、RIKEN cDNA 2700050C12遺伝子、Genbank受入番号AY358628);PSCA(前立腺幹細胞抗原前駆体、Genbank受入番号AJ29743;PRDX5(ペルオキシレドキシン5、EC 1.11.1.15、TPx VI型、B166、抗酸化酵素B166、HEL-S-55、肝臓組織2D-Pageスポット71 B、PMP20、ペルオキシソーム抗酸化酵素、PRDX6、チオレドキシンペルオキシダーゼPMP20、PRXV、AOEB166、精巣上体分泌タンパク質Li 55、Aluコリプレッサー1、ペルオキシレドキシン-5、ミトコンドリア、ペルオキシレドキシンV、prx-V、チオレドキシンレダクターゼ、Prx-V、ACR1、Aluコリプレッサー、PLP;GenBank:CAG33484.1);PRAME(メラノーマ優先発現抗原、メラノーマの優先発現抗原、MAPE、01P-4、OIPA、CT130、がん/精巣抗原130、腫瘍優先発現メラノーマ抗原、Opa相互作用タンパク質4、Opa相互作用タンパク質01P4;GenBank:CAG30435.1);pml-RARアルファ融合タンパク質;PMEL17(シルバーホモログ;SILV;D12S53E;PMEL17;SI;SIL);ME20;gp10 BC001414;BT007202;M32295;M77348;NM-006928;PBF(ZNF395、ジンクフィンガータンパク質395、PRF-1、ハンチントン病調節、HD遺伝子調節領域結合タンパク質、領域結合タンパク質2、タンパク質2、パピローマウイルス調節因子1、HD調節因子2、パピローマウイルス調節因子、PRF1、HDBP-2、Si-1-8-14、HDBP2、ハンチントン病遺伝子調節領域結合タンパク質2、HDRF-2、パピローマウイルス調節因子PRF-1、PBF;GenBank:AAH01237.1);PAX5(ペアードボックス5、ペアードボックスホメオティック遺伝子5、BSAP、ペアードボックスタンパク質Pax-5、B細胞系列特異的活性化因子、ペアードドメイン遺伝子5、ペアードボックス遺伝子5(B細胞系列特異的活性化因子タンパク質)、B細胞特異的転写因子、ペアードボックス遺伝子5(B細胞系列特異的活性化因子);PAP(REG3A、再生膵島由来3アルファ、INGAP、PAP-H、肝腸膵臓タンパク質、PBBCGF、ヒト膵島前駆ペプチド、REG-Ill、膵炎関連タンパク質1、Regi、Reg III-アルファ、肝臓がん-腸-膵臓、再生膵島由来タンパク質III-アルファ、膵臓ベータ細胞成長因子、HIP、PAP相同タンパク質、HIP/PAP、増殖誘導タンパク質34、PAP1、増殖誘導タンパク質42、REG-3-アルファ、再生膵島由来タンパク質3-アルファ、膵炎関連タンパク質;GenBank:AA
H36776.1);p53(TP53、腫瘍タンパク質P53、TPR53、P53、細胞腫瘍抗原P53、抗原NY-CO-13、変異体腫瘍タンパク質53、リンタンパク質P53、P53腫瘍抑制因子、BCC7、形質転換関連タンパク質53、LFS1、腫瘍タンパク質53、リー・フラウメニ症候群、腫瘍抑制因子P53;P2X5(細胞外ATPによってゲートされたイオンチャネルであるプリン作動性受容体P2Xリガンドゲートイオンチャネル5はシナプス伝達及びニューロン新生に関与し得、欠乏症は特発性排尿筋不安定の病態生理学に寄与し得る);422 aa)、μl:7.63、MW:47206、TM:1[P]遺伝子染色:17p13.3、Genbank受入番号NP-002552;OGT(0結合型N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)トランスフェラーゼ、O-GlcNAcトランスフェラーP110サブユニット、0結合型N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)トランスフェラーゼ(UDP-N-アセチルグルコサミン:ポリペプチド-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ、UDP-N-アセチルグルコサミン-ペプチドN-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ110KDaサブユニット、UDP-N-アセチルグルコサミン:ポリペプチド-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ、ウリジンジホスホ-N-アセチルグルコサミン:ポリペプチドベータ-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ、O-GlcNAcトランスフェラーゼサブユニットP110、EC 2.4.1.255、0結合型N-アセチルグルコサミントランスフェラーゼ110KDaサブユニット、EC 2.4.1、HRNT1、EC 2.4.1.186、0-GLCNAC;GenBank:AAH38180.1);0A1(変形性関節症QTL 1、OASD;GenBank:CAA88742.1);NY-ESO-1/LAGE-2(がん/精巣抗原1 B、CTAG1 B、NY-ESO-1、LAGE-2、ESO1、CTAG1、CTAG、LAGE2B、がん/精巣抗原1、自己免疫原性がん/精巣抗原NY-ESO-1、アンサー抗原3、がん/精巣抗原6.1、ニューヨーク食道扁平上皮細胞がん1、L抗原ファミリーメンバー2、LAGE2、CT6.1、LAGE2A;GenBank:AAI30365.1);NY-BR-1(ANKRD30A、アンキリンリピートドメイン30A、乳がん抗原NY-BR-1、血清学的規定乳がん抗原NY-BR-1、アンキリンリピートドメイン含有タンパク質30A;NCBI参照配列:NP-443723.2);N-ras(NRAS、神経芽細胞腫RASウイルス(V-Ras)がん遺伝子ホモログ、NRAS1、形質転換タンパク質N-Ras、GTPase NRas、ALPS4、N-Rasタンパク質パート4、NS6、がん遺伝子ホモログ、HRAS1;GenBank:AAH05219.1);NFYC(核転写因子Y、ガンマ、HAP5、HSM、核転写因子YサブユニットC、トランス活性化因子HSM-1/2、CCAAT結合因子サブユニットC、NF-YC、CCAAT転写結合因子サブユニットガンマ、CAATボックスDNA結合タンパク質サブユニットC、ヒストンH1転写因子大サブユニット2A、CBFC、核転写因子Yサブユニットガンマ、CBF-C、トランス活性化因子HSM-1、H1TF2A、転写因子NF-Y、Cサブユニット;ネオ-PAP(PAPOLG、ポリ(A)ポリメラーゼガンマ、ネオ-ポリ(A)ポリメラーゼ、核ポリ(A)ポリメラーゼガンマ、ポリヌクレオチドアデニリルトランスフェラーゼガンマ、SRP RNA 3′アデニル化酵素/Pap2、PAP-ガンマ、ネオ-PAP、SRP RNA 3′アデニル化酵素、PAP2、EC 2.7.7.19、PAPG;NCBI参照配列:NP-075045.2);NCA(CEACAM6、Genbank受入番号M1872);Napi3b(NAPI-3B、NPTIIb、SLC34A2、溶質輸送体ファミリー34(リン酸ナトリウム)、メンバー2、II型ナトリウム依存性リン酸トランスポーター3b、Genbank受入番号NM-00642);ミオシンクラスI;MUM-3;MUM-2(TRAPPC1、輸送タンパク質粒子複合体1、BETS、BETSホモログ、MUM2、メラノーマ遍在性変異型2、多発性骨髄腫タンパク質2、輸送タンパク質粒子複合体サブユニット1;MUM-1f;ムチン(MUC1、ムチン1、細胞表面関連、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、腎髄質嚢胞症1(常染色体優性)、ADMCKD1、ムチン1、膜貫通、CD227、乳がん関連抗原DF3、MAM6、がん抗原15-3、MCD、がん関連ムチン、MCKD、クレブス・フォン・デン・ルンゲン-6、MUC-1/SEC、ピーナッツ反応性尿ムチン、MUC1/ZD、腫瘍関連上皮膜抗原、DF3抗原、腫瘍関連ムチン、エピシアリン、EMA、H23抗原、H23AG、ムチン-1、KL-6、腫瘍関連上皮ムチン、MUC-1、エピシアリン、PEM、CD227抗原;UniProtKB/Swiss-Prot:P15941.3);MUCSAC(ムチンSAC、オリゴマー粘液/ゲル形成、気管気管支ムチン′MUC5、TBM、ムチン5、サブタイプA及びC、気管気管支/胃、leB、胃ムチン、ムチンSAC、オリゴマー粘液/ゲル形成偽遺伝子、ルイス血液型B抗原、LeB、主要気道糖タンパク質、MUC-SAC、ムチン-5サブタイプAC、気管気管支;MUC1(ムチン1、細胞表面関連、PEMT、PUM、CA 15-3、MCKD1、ADMCKD、腎髄質嚢胞症1(常染色体優性)、ADMCKD1、ムチン1、膜貫通、CD227、乳がん関連抗原DF3、MAM6、がん抗原15-3、MCD、がん関連ムチン、MCKD、クレブス・フォン・デン・ルンゲン-6、MUC-1/SEC、ピーナッツ反応性尿ムチン、MUC-1/X、多形上皮ムチン、MUC1/ZD、腫瘍関連上皮膜抗原、DF3抗原、腫瘍関連ムチン、エピシアリン、EMA、h23抗原、H23AG、ムチン-1、KL-6、腫瘍関連上皮ムチン、MUC-1、エピシアリン、PEM、CD227抗原;MSG783(RNF124、仮想タンパク質FLJ20315、Genbank受入番号NM-01776;MRP4多剤耐性関連タンパク質4アイソフォーム3、MOAT-B;MOATB[ホモサピエンス];NCBI参照配列:NP-001288758.1;MPF(MPF、MSLN、SMR、巨核球増強因子、メソテリン、Genbank受入番号NM-00582;MMP-7(MMP7、マトリライシン、MPSL1、マトリン、マトリックスメタロプロテイナーゼ7(マトリライシン、子宮)、子宮マトリライシン、マトリックスメタロプロテイナーゼ-7、EC 3.4.24.23、Pump-1プロテアーゼ、マトリン、子宮メタロプロテイナーゼ、PUMP1、MMP-7、EC 3.4.24、PUMP-1;GenBank:AAC37543.1);MMP-2(MMP2、マトリックスメタロペプチダーゼ2(ゼラチナーゼA、72kDaゼラチナーゼ、72kDa IV型コラゲナーゼ)、MONA、CLG4A、マトリックスメタロプロテイナーゼ2(ゼラチナーゼA、72kDゼラチナーゼ、72kD IV型コラゲナーゼ)、CLG4、72kDaゼラチナーゼ、72kDa IV型コラゲナーゼ)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-2、MMP-II、72KDaゼラチナーゼ、コラゲナーゼ IV-A型、MMP-2、マトリックスメタロプロテイナーゼ-II、TBE-1、好中球ゼラチナーゼ、EC 3.4.24.24、EC 3.4.24;GenBank:AAH02576.1);並びにMeloe。
いくつかの実施形態では、少なくとも2つの異なる抗原は、以下の抗原から選択されてもよい(又は少なくとも2つの異なるエピトープは、以下の抗原のうちのいずれかにおけるエピトープであってもよい):17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Alアデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビンA、アクチビンAB、アクチビンB、アクチビンC、アクチビンRIA、アクチビンRIA ALK-2、アクチビンRIB ALK-4、アクチビンRIIA、アクチビンRUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、アルテミン、抗Id、アスパラギン酸、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、Bリンパ球刺激因子(BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2、BMP-2a、BMP-3オステオゲニン、BMP-4、BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7(OP-1)、BMP-8(BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA(ALK-3)、BMPR-IB(ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II(BRK-3)、BMPs、b-NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3(C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、がん胎児性抗原(CEA)、がん関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33(p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80(B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)毒素、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I(脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR(ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、エオタキシン1、EpCAM、エフリンB2/EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、フィブリン、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルキン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3(Vgr-2)、GDF-5(BMP-14、CDMP-1)、GDF-6(BMP-13、CDMP-2)、GDF-7(BMP-12、CDMP-3)、GDF-8(ミオスタチン)、GDF-9、GDF-15(MIC-1)、GDNF、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファ1、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa(GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NPキャップ又はNIPキャップ)、HB-EGF、HCC、HCMV gBエンベロープ糖タンパク質、HCMV)gHエンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu(ErbB-2)、Her3(ErbB-3)、Her4(ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス(HSV)gB糖タンパク質、HSV gD糖タンパク質、HGFA、高分子量メラノーマ関連抗原(HMW-MAA)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA受容体、IgE、IGF、IGF結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL-9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF-ガンマ、インヒビン、iNOS、インスリンA鎖、インスリンB鎖、インスリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータ1、インテグリン、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5(アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータ1、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータ1、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインL1、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP(TGF-1)、潜在性TGF-1、潜在性TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、Lefty、ルイスY抗原、ルイスY関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体形成ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC(HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP-3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミューラー阻害物質、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリリシン、ニューロトロフィン-3、-4、又は-6、ニュールツリン、神経成長因子(NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、副甲状腺ホルモン、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤性アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、タンパク質C、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、RANTES、リラキシンA鎖、リラキシンB鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)F、RSV Fgp、Ret、リウマトイド因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、セリン、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72(腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えば、T細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ汎特異的、TGF-ベータRI(ALK-5)、TGF-ベータRII、TGF-ベータRllb、TGF-ベータRIII、TGF-ベータ1、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A(TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB(TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C(TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D(TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A(RANK ODF R、TR
ANCE R)、TNFRSFllB(OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12(TWEAK R FN14)、TNFRSF13B(TACI)、TNFRSF13C(BAFF R)、TNFRSF14(HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16(NGFR p75NTR)、TNFRSF17(BCMA)、TNFRSF18(GITR AITR)、TNFRSF19(TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L(RELT)、TNFRSFIA(TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB(TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26(TNFRH3)、TNFRSF3(LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4(OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5(CD40 p50)、TNFRSF6(Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B(DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7(CD27)、TNFRSF8(CD30)、TNFRSF9(4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21(DR6)、TNFRSF22(DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23(DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25(DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10(TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11(TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12(TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13(APRIL TALL2)、TNFSF13B(BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14(LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15(TL1A/VEGI)、TNFSF18(GITRリガンドAITRリガンド、TL6)、TNFSFIA(TNF-aコネクチン、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B(TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3(LTb TNFC、p33)、TNFSF4(OX40リガンドgp34、TXGP1)、TNFSF5(CD40リガンドCD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6(FasリガンドApo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7(CD27リガンドCD70)、TNFSF8(CD30リガンドCD153)、TNFSF9(4-lBBリガンドCD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスフェリン受容体、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、腫瘍関連抗原発現ルイスY関連炭水化物、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1(flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3(flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF-1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4(細胞毒性Tリンパ球抗原-4)、PD1(プログラム細胞死タンパク質1)、PD-L1(プログラム細胞死リガンド1)、LAG-3(リンパ球活性化遺伝子-3)、TIM-3(T細胞免疫グロブリン及びムチンタンパク質-3)、ホルモン受容体、並びに成長因子。
ある特定の実施形態では、本開示による多重特異性(例えば、二重特異性)抗体は、CD3に対して特異性を有する第1の抗原結合ドメインと、以下からなる群から選択される第2の抗原に対して特異性を有する第2の結合ドメインとを有してもよい:17-IA、4-1BB、4Dc、6-ケト-PGFla、8-イソ-PGF2a、8-オキソ-dG、Alアデノシン受容体、A33、ACE、ACE-2、アクチビン、アクチビンA、アクチビンAB、アクチビンB、アクチビンC、アクチビンRIA、アクチビンRIA ALK-2、アクチビンRIB ALK-4、アクチビンRIIA、アクチビンRUB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン、aFGF、ALCAM、ALK、ALK-1、ALK-7、アルファ-l-アンチトリプシン、アルファ-V/ベータ-1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF-1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、アルテミン、抗Id、アスパラギン酸、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3インテグリン、Axl、b2M、B7-1、B7-2、B7-H、Bリンパ球刺激因子(BlyS)、BACE、BACE-1、Bad、BAFF、BAFF-R、Bag-1、BAK、Bax、BCA-1、BCAM、Bel、BCMA、BDNF、b-ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL-CAM、BLK、BMP、BMP-2、BMP-2a、BMP-3オステオゲニン、BMP-4、BMP-2b、BMP-5、BMP-6 Vgr-1、BMP-7(OP-1)、BMP-8(BMP-8a、OP-2)、BMPR、BMPR-IA(ALK-3)、BMPR-IB(ALK-6)、BRK-2、RPK-1、BMPR-II(BRK-3)、BMPs、b-NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE-DNA、BTC、補体因子3(C3)、C3a、C4、C5、C5a、CIO、CA125、CAD-8、カルシトニン、cAMP、がん胎児性抗原(CEA)、がん関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCLl、CCLll、CCL12、CCL13、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CDlla、CDllb、CDllc、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33(p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80(B7-1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)毒素、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)毒素、CKb8-l、CLC、CMV、CMV UL、CNTF、CNTN-1、COX、C-Ret、CRG-2、CT-1、CTACK、CTGF、CTLA-4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCLl、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCC、DcR3、DC-SIGN、崩壊促進因子、des(l-3)-IGF-I(脳IGF-1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM-1、Dnase、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA-A1、EDA-A2、EDAR、EGF、EGFR(ErbB-1)、EMA、EMMPRIN、EN A、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、エオタキシン1、EpCAM、エフリンB2/EphB4、EPO、ERCC、E-セレクチン、ET-1、第Ila因子、第VII因子、第VIIIc因子、第IX因子、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcRl、FEN-1、フェリチン、FGF、FGF-19、FGF-2、FGF3、FGF-8、FGFR、FGFR-3、フィブリン、FL、FLIP、Flt-3、Flt-4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルキン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas 6、GCP-2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF-1、GDF-3(Vgr-2)、GDF-5(BMP-14、CDMP-1)、GDF-6(BMP-13、CDMP-2)、GDF-7(BMP-12、CDMP-3)、GDF-8(ミオスタチン)、GDF-9、GDF-15(MIC-1)、GDNF、GDNF、GFAP、GFRa-1、GFR-アルファ1、GFR-アルファ2、GFR-アルファ3、GITR、グルカゴン、Glut 4、糖タンパク質Ilb/IIIa(GP Ilb/IIIa)、GM-CSF、gpl30、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハプテン(NPキャップ又はNIPキャップ)、HB-EGF、HCC、HCMV gBエンベロープ糖タンパク質、HCMV)gHエンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF)、Hep B gpl20、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu(ErbB-2)、Her3(ErbB-3)、Her4(ErbB-4)、単純ヘルペスウイルス(HSV)gB糖タンパク質、HSV gD糖タンパク質、HGFA、高分子量メラノーマ関連抗原(HMW-MAA)、HIV gpl20、HIV IIIB gp 120 V3ループ、HLA、HLA-DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心筋ミオシン、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、1-309、IAP、ICAM、ICAM-1、ICAM-3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA受容体、IgE、IGF、IGF結合タンパク質、IGF-1R、IGFBP、IGF-I、IGF-II、IL、IL-1、IL-1R、IL-2、IL-2R、IL-4、IL-4R、IL-5、IL-5R、IL-6、IL-6R、IL-8、IL-9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-18、IL-18R、IL-23、インターフェロン(INF)-アルファ、INF-ベータ、INF-ガンマ、インヒビン、iNOS、インスリンA鎖、インスリンB鎖、インスリン様成長因子1、インテグリンアルファ2、インテグリンアルファ3、インテグリンアルファ4、インテグリンアルファ4/ベータ1、インテグリン、アルファ4/ベータ7、インテグリンアルファ5(アルファV)、インテグリンアルファ5/ベータ1、インテグリンアルファ5/ベータ3、インテグリンアルファ6、インテグリンベータ1、インテグリンベータ2、インターフェロンガンマ、IP-10、1-TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインL1、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP(TGF-1)、潜在性TGF-1、潜在性TGF-1 bpl、LBP、LDGF、LECT2、Lefty、ルイスY抗原、ルイスY関連抗原、LFA-1、LFA-3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L-セレクチン、LT-a、LT-b、LTB4、LTBP-1、肺サーファクタント、黄体形成ホルモン、リンホトキシンベータ受容体、Mac-1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM、MCK-2、MCP、M-CSF、MDC、Mer、メタロプロテアーゼ、MGDF受容体、MGMT、MHC(HLA-DR)、MIF、MIG、MIP、MIP-1-アルファ、MK、MMAC1、MMP、MMP-1、MMP-10、MMP-11、MMP-12、MMP-13、MMP-14、MMP-15、MMP-2、MMP-24、MMP-3、MMP-7、MMP-8、MMP-9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Mucl)、MUC18、ミューラー阻害物質、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N-カドヘリン、NCA 90、NCAM、NCAM、ネプリリシン、ニューロトロフィン-3、-4、又は-6、ニュールツリン、神経成長因子(NGF)、NGFR、NGF-ベータ、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG-3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、pl50、p95、PADPr、副甲状腺ホルモン、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P-カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK-1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤性アルカリホスファターゼ(PLAP)、P1GF、PLP、PP14、プロインスリン、プロリラキシン、タンパク質C、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、RANTES、リラキシンA鎖、リラキシンB鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)F、RSV Fgp、Ret、リウマトイド因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF-1、セリン、血清アルブミン、sFRP-3、Shh、SIGIRR、SK-1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP-II、TACE、TACI、TAG-72(腫瘍関連糖タンパク質-72)、TARC、TCA-3、T細胞受容体(例えば、T細胞受容体アルファ/ベータ)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF-アルファ、TGF-ベータ、TGF-ベータ汎特異的、TGF-ベータRI(ALK-5)、TGF-ベータRII、TGF-ベータRllb、TGF-ベータRIII、TGF-ベータ1、TGF-ベータ2、TGF-ベータ3、TGF-ベータ4、TGF-ベータ5、トロンビン、胸腺Ck-1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRSS2、TNF、TNF-アルファ、TNF-アルファベータ、TNF-ベータ2、TNFc、TNF-RI、TNF-RII、TNFRSF10A(TRAIL Rl Apo-2、DR4)、TNFRSFIOB(TRAIL R2 DR5、KILLER、TRICK-2A、TRICK-B)、TNFRSF10C(TRAIL R3 DcRl、LIT、TRID)、TNFRSF10D(TRAIL R4 DcR2、TRUNDD)、TNFR
SF11A(RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSFllB(OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12(TWEAK R FN14)、TNFRSF13B(TACI)、TNFRSF13C(BAFF R)、TNFRSF14(HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16(NGFR p75NTR)、TNFRSF17(BCMA)、TNFRSF18(GITR AITR)、TNFRSF19(TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L(RELT)、TNFRSFIA(TNF RI CD120a、p55-60)、TNFRSFIB(TNF RII CD120b、p75-80)、TNFRSF26(TNFRH3)、TNFRSF3(LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4(OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5(CD40 p50)、TNFRSF6(Fas Apo-1、APT1、CD95)、TNFRSF6B(DcR3 M68、TR6)、TNFRSF7(CD27)、TNFRSF8(CD30)、TNFRSF9(4-lBB CD137、ILA)、TNFRSF21(DR6)、TNFRSF22(DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRST23(DcTRAIL Rl TNFRH1)、TNFRSF25(DR3 Apo-3、LARD、TR-3、TRAMP、WSL-1)、TNFSF10(TRAIL Apo-2リガンド、TL2)、TNFSF11(TRANCE/RANKリガンドODF、OPGリガンド)、TNFSF12(TWEAK Apo-3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF13(APRIL TALL2)、TNFSF13B(BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF14(LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF15(TL1A/VEGI)、TNFSF18(GITRリガンドAITRリガンド、TL6)、TNFSFIA(TNF-aコネクチン、DIF、TNFSF2)、TNFSF1B(TNF-b LTa、TNFSF1)、TNFSF3(LTb TNFC、p33)、TNFSF4(OX40リガンドgp34、TXGP1)、TNFSF5(CD40リガンドCD154、gp39、HIGM1、IMD3、TRAP)、TNFSF6(FasリガンドApo-1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF7(CD27リガンドCD70)、TNFSF8(CD30リガンドCD153)、TNFSF9(4-lBBリガンドCD137リガンド)、TP-1、t-PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL-R1、TRAIL-R2、TRANCE、トランスフェリン受容体、TRF、Trk、TROP-2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA 125、腫瘍関連抗原発現ルイスY関連炭水化物、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR-1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM-1、VECAD、VE-カドヘリン、VE-カドヘリン-2、VEFGR-1(flt-1)、VEGF、VEGFR、VEGFR-3(flt-4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA-1、VLA-4、VNRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF-1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、CTLA4(細胞毒性Tリンパ球抗原-4)、PD1(プログラム細胞死タンパク質1)、PD-L1(プログラム細胞死リガンド1)、LAG-3(リンパ球活性化遺伝子-3)、TIM-3(T細胞免疫グロブリン及びムチンタンパク質-3)、ホルモン受容体、並びに成長因子。
特定の実施形態では、二重特異性(又は多重特異性)抗体によって標的にされ得る抗原の組み合わせには、CD3及びHer2、CD3及びHer3、CD3及びEGFR、CD3及びCD19、CD3及びCD20、CD3及びEpCAM、CD3及びCD33、CD3及びPSMA、CD3及びCEA、CD3及びgp100、CD3及びgpA33、CD3及びB7-H3、CD64及びEGFR、CEA及びHSG、TRAIL-R2及びLTbetaR、EGFR及びIGFR、VEGFR2及びVEGFR3、VEGFR2及びPDGFRアルファ、PDGFRアルファ及びPDGFRベータ、EGFR及びMET、EGFR及びEDV-miR16、EGFR及びCD64、EGFR及びHer2、EGFR及びHer3、Her2ドメインECD2及びHer2ドメインECD4、Her2及びHer3、IGF-1R及びHER3、CD19及びCD22、CD20及びCD22、CD30及びCD16A、FceRI及びCD32B、CD32B及びCD79B、BCMA及びHEL MP65及びSAP-2、IL-17A及びIL-23、IL-1アルファ及びIL-1ベータ、IL-12及びIL-18、VEGF及びオステオポンチン、VEGF及びAng-2、VEGF及びPDGFRベータ、VEGF及びHer2、VEGF及びDLL4、FAP及びDR5、FcgRII及びIgE、CEA及びDTPA、CEA及びIMP288、並びにLukS-PV及びLukF-PVが含まれ得るが、これらに限定されない。
「異なる抗原」とは、異なる及び/若しくは別個のタンパク質、ポリペプチド、又は分子、並びに1つのタンパク質、ポリペプチド、又は分子内に含まれ得る異なる及び/若しくは別個のエピトープを指し得る。結果として、二重特異性抗体は、同じポリペプチド上の2つのエピトープに結合することができる。
「エピトープ」という用語は、本明細書で最も広い意味で使用され、対応するパラトープと相互作用する抗原の領域(単数又は複数)を包含する。タンパク質又はペプチドエピトープは、(例えば、水素結合又は疎水性相互作用を介して)パラトープと直接相互作用するアミノ酸残基、及び相互作用しないアミノ酸残基(例えば、エピトープの立体構造に概ね寄与する残基)を含み得る。エピトープは、構造的なもの又は機能的なものとして定義され得る。機能的エピトープは、概して、抗原のある機能(例えば、別のタンパク質に対する親和性又は酵素活性)に直接寄与する残基を有するエピトープである。構造的エピトープは、抗原機能に著しく寄与しない可能性がある抗原構造に寄与する残基を有するエピトープである。エピトープは、立体構造的である場合もある、すなわち、非直鎖状アミノ酸から構成されている場合もある。ある特定の実施形態では、エピトープは、アミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基、又はスルホニル基などの分子の化学的に活性な表面基である決定基を含んでもよく、ある特定の実施形態では、エピトープは、特定の三次元構造特性及び/又は特定の電荷特性を有してもよい。1つの抗原が、複数のエピトープを有する場合がある。したがって、異なる抗体が、抗原上の異なる領域に結合する場合があり、異なる生物学的効果を有する場合がある。「エピトープ」という用語は、B細胞及び/又はT細胞が反応する抗原上の部位も指す。この用語は、抗体によって結合される抗原の領域も指す。
いくつかの事例では、完全サイズ抗体は、ジスルフィド結合によって相互接続される2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖である4つのポリペプチド鎖を含む。重鎖は各々、重鎖可変領域(「VH」)などの可変領域及び重鎖定常領域(「CH」)を含む。インタクトな抗体の場合、CHは、ドメインCH1、CH2、及びCH3を含む。抗体断片の場合、CHは、CH1ドメイン、CH2ドメイン、及び/又はCH3ドメインを含んでもよく、いくつかの好ましい実施形態では、CHは、少なくともCH1ドメインを含む。本明細書に開示されるバリアントCH3ドメインは、1つ以上の野生型CH2ドメイン及び/若しくはCH3ドメインと、又は1つ以上のアミノ酸置換、例えば、抗体の安定性及び/若しくはエフェクター機能を改変若しくは改善するアミノ酸置換を含むCH2及び/若しくはCH3ドメインと組み合わせて使用され得る。軽鎖は各々、軽鎖可変領域(「VL」)などの可変領域及び軽鎖定常領域(「CL」)を含む。VH領域及びVL領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存的な領域が分散した、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の領域に更に細分することができる。VH及びVLは各々、以下の順序でアミノ末端からカルボキシ末端に配置された3つのCDR及び4つのFRを含む:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。本開示のある特定の実施形態では、抗体(又はその抗原結合断片)のFRは、ヒト生殖系列配列と同一であっても、天然に又は人工的に修飾されていてもよい。アミノ酸コンセンサス配列は、2つ以上のCDRの比較分析に基づいて定義され得る。したがって、重鎖内のCDRは、それぞれ、「CDRH1」、「CDRH2」、及び「CDRH3」と命名され、軽鎖内のCDRは、「CDRL1」、「CDRL2」、及び「CDRL3」と命名される。他の事例では、抗体は、その多量体(例えば、IgM)又はその抗原結合断片を含んでもよい。
抗体可変ドメイン及び定常ドメイン内のアミノ酸残基の番号付けは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991)に記載のEUインデックス又はEU番号付けシステムによって行われ得る。別段の指定がない限り、EU番号付けシステムが本明細書で使用される。
IMGT(免疫グロブリン又は抗体、T細胞受容体、MH、免疫グロブリンスーパーファミリーIgSF、及びMhSFのための国際ImMunoGeneTics情報システム)によれば、CH1ドメインはアミノ酸位置(又は本明細書で単に「位置」と称される)118~215(EU番号付け)であり、ヒンジ領域はアミノ酸位置216~230(EU番号付け)である。「CH1ドメイン」という用語は、重鎖位置118~215(EU番号付け)のうちの少なくとも7つの連続したアミノ酸位置を含み、かついくつかの事例では、ヒンジ領域の一部分(重鎖位置216~230(EU番号付け)の一部分)も含む(例えば、218位まで)重鎖領域を指すために本明細書で広義で使用される。EU番号付けに従うアミノ酸位置118~220に対応するCH1ドメイン参照配列は、配列番号6として本明細書に提供されており、これは、ヒトIgG1アロタイプ「IGHG1*01(J00228)」、「IGHG1*04(JN582178)」、又は「IGHG1*07」のCH1ドメイン配列に対応し、野生型(WT)CH1ドメインの例示的なアミノ酸配列である。
CH1ドメイン参照配列:ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSC(EU番号付けに従う位置118~220)(配列番号6)。
ヒトIgG1の代替のCH1ドメイン参照配列には、ヒトIgG1アロタイプ「IGHG1*03(Y14737)」又は「IGHG1*08」のCH1ドメイン配列に対応する配列番号5が含まれるが、これに限定されない。
代替のCH1ドメイン参照配列(配列番号6と比較して214R):
(配列表1)
Figure 2024503034000002

Figure 2024503034000003
(EU番号付けに従う位置118~220)(配列番号5)。
これらのCH1ドメイン参照配列は、「CH1ドメイン」配列があらゆる天然に存在するCH1ドメインアロタイプ又は対立遺伝子バリアントを含むよう出願人によって意図されているため、例示的であるよう意図されている。
IMGTによれば、CH2ドメインは、アミノ酸位置(又は本明細書で単に「位置」と称される)231~340(EU番号付け)である。「CH2ドメイン」という用語は、重鎖位置231~340(EU番号付け)のうちの少なくとも7つの連続したアミノ酸位置を含む重鎖領域を指すために本明細書で広義で使用される。EU番号付けに従うアミノ酸位置231~340に対応するCH2ドメイン参照配列は、配列番号7として本明細書に提供されており、これは、野生型(WT)CH2ドメインの例示的なアミノ酸配列である。
CH2ドメイン参照配列:APELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAK(配列番号7)。
この場合もやはり、列挙されているCH2ドメイン参照配列は、「CH2ドメイン」配列があらゆる天然に存在するCH2ドメインアロタイプ又は対立遺伝子バリアントを含むよう出願人によって意図されているため、例示的であるよう意図されている。
IMGTによれば、CH3ドメインは、アミノ酸位置(又は本明細書で単に「位置」と称される)341~446(EU番号付け)である。「CH3ドメイン」という用語は、重鎖位置341~446(EU番号付け)のうちの少なくとも7つの連続したアミノ酸位置を含む重鎖領域を指すために本明細書で広義で使用される。EU番号付けに従うアミノ酸位置341~446に対応するCH3ドメイン参照配列は、配列番号1として本明細書に提供されており、これは、ヒトIgG1アロタイプ「IGHG1*01(J00228)」又は「IGHG1*08」のCH3ドメイン配列に対応し、野生型(WT)CH3ドメインの例示的なアミノ酸配列である。
CH3ドメイン参照配列:GQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(配列番号1)。
ヒトIgG1の代替のCH3ドメイン参照配列には、ヒトIgG1アロタイプ「IGHG1*03(Y14737)」のCH3ドメイン配列に対応する配列番号2、ヒトIgG1アロタイプ「IGHG1*04(JN582178)」のCH3ドメイン配列に対応する配列番号3、及びヒトIgG1アロタイプ「IGHG1*07」のCH3ドメイン配列に対応する配列番号4が含まれ得るが、これらに限定されない。
代替のCH3ドメイン参照配列(配列番号1と比較して356E及び358M):
(配列表2)
Figure 2024503034000004

Figure 2024503034000005
(配列番号2)。
代替のCH3ドメイン参照配列(配列番号1と比較して422I):
(配列表3)
Figure 2024503034000006

Figure 2024503034000007
(配列番号3)。
代替のCH3ドメイン参照配列(配列番号1と比較して431G):
(配列表4)
Figure 2024503034000008

Figure 2024503034000009
(配列番号4)。
これらのCH3ドメイン参照配列は、「CH3ドメイン」配列があらゆる天然に存在するCH3ドメインアロタイプ又は対立遺伝子バリアントを含むよう出願人によって意図されているため、例示的であるよう意図されている。
したがって、本開示によるバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸修飾は、例えば、配列番号1などの野生型配列、又は配列番号2、3、若しくは4などのいずれかの対立遺伝子バリアントであるが、これらに限定されない、いずれかの親CH3ドメインポリペプチドと比較したものであり得る、及び/又はそれらに組み込まれ得る。
2つの主要なCLアイソタイプであるカッパ(「κ」)及びラムダ(「λ」)が存在し、かかるCLドメインは、本明細書でカッパCLドメイン(「CLκ」ドメイン)及びラムダCLドメイン(「CLλ」ドメイン)と称される。
IMGTによれば、CLκドメインは、アミノ酸位置108~214(EU番号付け)である。「CLκドメイン」という用語は、カッパ軽鎖位置108~214(EU番号付け)のうちの少なくとも7つの連続したアミノ酸位置を含む軽鎖領域を指すために本明細書で広義で使用される。アミノ酸位置108~214(EU番号付け)に対応するCLκドメイン参照配列は、配列番号8として本明細書に提供されており、これは、野生型(WT)CLκドメインの例示的なアミノ酸配列である。
CLκドメイン参照配列:RTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC(EU番号付けに従う位置108~214)(配列番号8)。
IMGTによれば、CLλドメインは、アミノ酸位置107~215(EU番号付け)である。「CLλドメイン」という用語は、ラムダ軽鎖位置107~215(EU番号付け)のうちの少なくとも7つの連続したアミノ酸位置を含む軽鎖領域を指すために本明細書で広義で使用される。アミノ酸位置107~215(EU番号付け)に対応するCLλドメイン参照配列は、配列番号9として本明細書に提供されており、これは、野生型(WT)CLλドメインの例示的なアミノ酸配列である。
CLλドメイン参照配列:GQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHRSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS(EU番号付けに従う位置107~215)(配列番号9)。
ヒトIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4の定常ドメインの様々な標準配列(異なるアロタイプに対応する)は、当該技術分野で知られており、例えば、Vidarsson et al.,Front Immunol.2014 Oct 20;5:520及び米国特許第9150663号で見つけることができ、これらの開示は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。この場合もやはり、これらの参照配列は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4配列があらゆる天然に存在するヒトIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4アロタイプを含むよう出願人によって意図されているため、例示的であるよう意図されている。
本明細書で使用される「同族対」又は「同族対合」という用語は、可変領域(例えば、それぞれ、VH及びVL)を各々含み、それらの可変領域の組み合わせにより、あるエピトープ又は抗原に対する意図された結合特異性が提供される、2つの抗体鎖(例えば、重鎖及び軽鎖)の対又は対合を指す。本明細書で使用される「非同族対」又は「非同族対合」という用語は、可変領域(例えば、それぞれ、VH及びVL)を各々含み、それらの可変領域の組み合わせにより、あるエピトープ又は抗原に対する意図された結合特異性が提供されない、2つの抗体鎖(例えば、重鎖及び軽鎖)の対又は対合を指す。
CH3-CH3ホモ二量体の形成を防止する又は減少させ、CH-CH3ホモ二量体を優先的に形成する少なくとも1つのアミノ酸置換を含む操作されたバリアントCH3ドメインが本明細書に提供される。
「CH3ドメインセット」又は「CH3セット」という用語は、互換的に使用され、2つのCH3ドメインの組み合わせを指す。CH3セットが2つの非野生型CH3ドメイン(すなわち、2つのバリアントCH3ドメイン)を含む場合、かかるCH3セットは、「バリアントCH3ドメインセット」(若しくは「CH3ドメインバリアントセット」)又は「バリアントCH3セット」(若しくは「CH3バリアントセット」)とも称され得る。そのセットのCH3ドメインに含まれるアミノ酸置換に基づいて、「CH3セット名」が各「CH3セット」に与えられる。あるセットのCH3ドメインに含まれる置換のセットは、「CH3置換セット」と称され得る。
本明細書で使用される「CH3セット名」は、重鎖を分離するためにダッシュを用いて、各鎖のCH3ドメインで置換されたアミノ酸位置(EU番号付けに従う)によって命名される。例えば、「W-SG」セットは、第1の重鎖(図19及び付録表では鎖Aと称される)のCH3ドメイン(366位)にWを有し、加えて、第2の重鎖(図19及び付録表では鎖Bと称される)のCH3ドメイン(366位及び407位)にS及びGを有する。これらの2つの鎖は、図19及び付録表では鎖A及び鎖Bと称されるが、鎖名は互換的である。例えば、「W-SG」セットは、第2の重鎖(又は「鎖B」)のCH3ドメイン(366位)にWを有してもよく、加えて、第1の重鎖(又は「鎖A」)のCH3ドメイン(366位及び407位)にS及びGを有してもよい。「(349/354)」及び「(354/349)」とは、CH3ドメイン間ジスルフィド結合を可能にする置換を指す。例えば、「(349/354)」は、鎖AのCH3におけるY349C置換及び鎖BのCH3におけるS354C置換の存在を示す。同様に、「(354/349)」は、鎖AのCH3におけるS354C置換及び鎖BのCH3におけるY349C置換の存在を示す。したがって、「W-SG(354/349)」とは、S354C置換が「W」変電所(366位)を有するCH3に存在し、Y349C置換が「SG」置換(366位及び407位)を有するCH3に存在することを意味する。
本明細書で使用される場合、「バリアントCH3ドメイン」という用語(「バリアントCH3ドメインポリペプチド」、「CH3ドメインバリアント」、又は「CH3ドメインバリアントポリペプチド」とも称される)は、互換的に使用され、1つ以上のアミノ酸置換がCH3ドメイン配列に対して行われるアミノ酸配列を有するCH3ドメインを指す。アミノ酸置換が行われるCH3配列は、参照CH3ドメイン配列配列番号1を含むが、これに限定されない。記載されるバリアントCH3ドメインを特定するためにスクリーニングされたライブラリでは、配列番号1をコードする核酸配列を可変化した。本明細書で使用される「Fabアーム交換」又は「FAE」という用語は、Ig分子(例えば、IgG、IgE、又はIgD)の半分子(すなわち、抗体がIgGである場合、半抗体又は半IgGとも称される、1つの重鎖と1つの軽鎖の対)が、別のIg分子の別の半分子と再結合するプロセスを指す。FAEが元来ヒトIgG4分子に天然に存在し、かつFAEが弱還元剤の添加によってインビトロで模倣され得ることが見出された(van der Neut Kolfschoten et al.Science.2007 Sep 14;317(5844):1554-1557)。IgG4アミノ酸残基を、それらのIgG1対応残基と置換する部位特異的変異誘発研究により、ヒトにおけるFAEがIgG4コアヒンジに位置する残基S228(van der Neut Kolfschoten et al.Science.2007 Sep 14;317(5844):1554-1557、Labrijn et al.Nat Biotechnol.2009 Aug;27(8):767-771.)及びIgG4 CH3ドメインに位置するR409(Labrijn et al.J Immunol.2011 Sep 15;187(6):3238-46.)によって駆動され得ることが特定された。後に、409位がRに置換されるIgG1 CH3ドメインと405位がLに置換される別のIgG1 CH3ドメインが互いに優先的に対合し、かかるCH3の使用が二重特異性IgG1分子の製造に有用であり得ることが発見された(Labrijn et al.Proc Natl Acad Sci U S A.2013 Mar 26;110(13):5145-50)。
本明細書で使用される「制御されたFAE」又は「cFAE」という用語は、ヘテロ二量体を優先的に形成する操作されたCH3ドメインのセットによって人工的に促進されるFAEを指す。cFAEは、二重特異性抗体の効率的な製造に特に有用であり得る。例えば、目的とする抗体が、(a)重鎖A(VHを含む)及び軽鎖A(VLを含む)を含むエピトープAに特異的な半抗体を含み、かつ(b)重鎖B(VHを含む)及び軽鎖B(VLを含む)を含むエピトープBに特異的な半抗体を含む場合、(a)エピトープAに特異的な半抗体を2つ含む抗体A及び(b)エピトープBに特異的な半抗体を2つ含む抗体Bが最初に産生され得る。その後、抗体A及び抗体Bが、重鎖間のジスルフィド結合の減少を可能にし、結果として半抗体分子をもたらす、弱還元条件下で一緒に配置され得る。重鎖Aが操作されたCH3ドメインAを含み、重鎖Bが操作されたCH3ドメインBを含み、CH3ドメインA及びCH3ドメインBがCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成する場合、弱還元条件の除去時に、cFAEにより、重鎖Aと重鎖Bとの間のヘテロ二量体が重鎖Aホモ二量体及び重鎖Bホモ二量体よりも優先的に形成され、抗体A及び抗体Bよりも多くの目的とする二重特異性抗体がもたらされる。
それぞれ、「半IgG」、「半IgE」、又は「半IgD」とも称され得る、IgG、IgE、又はIgDを指す際の「半分子」又は「半抗体」という用語は、参照される抗体の1つの重鎖及び1つの軽鎖のセットを指す。
CH3ドメインを指す際のヘテロ二量体を「優先的に」形成する又はヘテロ二量体の「優先的」形成とは、別の同一ではないCH3ドメインを有するヘテロ二量体の形成が、別の同一のCH3ドメインを有するホモ二量体の形成よりも多く(すなわち、より頻繁に又はより高い確率で)生じることを意味する。互いに異なる2つのCH3ドメインのセット(第1のCH3ドメイン及び第2のCH3ドメイン)を指す場合、ホモ二量体(第1のCH3ドメインの二量体と第2のCH3ドメインの二量体)よりも多くの(第1のCH3ドメインと第2のCH3ドメインの)ヘテロ二量体が形成されることを意味する。例えば、第1のCH3ドメインと、第1のCH3ドメインとは異なる第2のCH3ドメインが、およそ1:1の比率で混合、共発現、又は共提供される場合、CH3二量体のうち、第1のCH3ドメインと第2のCH3ドメインとの間に形成される二量体%は、50%超である。CH-CH3ヘテロ二量体%(例えば、「ヘテロ二量体(単数)%」若しくは「ヘテロ二量体(複数)%」とも称される)又はヘテロ二量体化の程度は、AlphaLISA(登録商標)、液体クロマトグラフィー質量分析(LC-MS)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、又はフローサイトメトリーなどであるが、これらに限定されない、任意の利用可能なアッセイによって定量化されてもよい。ヘテロ二量体%は、CH3ドメインが本明細書に開示されるCH3置換セットを含む場合、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は約100%であり得る。いくつかの好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、約70%以上であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、約75%以上であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、約80%以上であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、約85%以上であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、約90%以上であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、約95%以上であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%であり得る。いくつかのより好ましい実施形態では、ヘテロ二量体%は、約100%であり得る。
CH3置換セット若しくはCH3セット、及び/又はかかるCH3セットを含む抗体は、凝集の程度(例えば、完全抗体の多量体の存在)及び/若しくは半抗体の量(すなわち、分子中の1つのCH3若しくは分子中の1つの重鎖)(これらはいずれも、例えば、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)などのクロマトグラフィー若しくはSDS-PAGEなどの電気泳動によって定量化され得る);融解温度(Tm)(例えば、示差走査蛍光測定(DSF)により測定され得る);適切な細胞型(例えば、HEK293細胞若しくは酵母細胞)における産生収率;「pI」、等電点(「pI」);多重特異性試薬(PSR)との相互作用のレベル(WO2014/179363にあるように測定され得る);抗体の疎水性相互作用(例えば、Estep P,et al.MAbs.2015 May-Jun;7(3):553-561.にあるように測定される、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)により測定され得る);溶解性;生産コスト及び/若しくは時間;安定性;保存可能期間;インビボ半減期;並びに/又は免疫原性などであるが、これらに限定されない、追加の特性(単数若しくは複数)に基づいて更に評価することができる。所与のバリアントCH3ドメインセット又はCH3セットを評価する際に、ヘテロ二量体%値に加えて、これら又は他の特性のうちのいずれかを使用してもよい。したがって、比較的低いヘテロ二量体%をもたらすバリアントCH3ドメイン又はCH3セットは、バリアントCH3ドメイン又はCH3セットが1つ以上の特性に良好なプロファイルを提供する場合、比較的高いヘテロ二量体%値を有する別のCH3セットと同様に理想的であり得る。例えば、3%の凝集(発現産物の3%が完全抗体の多量体である)で80%のヘテロ二量体をもたらすCH3セットは、10%の凝集で90%のヘテロ二量体をもたらすCH3セットと同様に理想的であり得る。
抗体には以下の5つの主要なクラス:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMが存在し、これらのうちのいくつかは、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2などのサブクラス(アイソタイプ)に更に分けることができる。異なるクラスの免疫グロブリンに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれ、α、δ、ε、γ、及びμと呼ばれる。本開示による定常ドメインは、任意の抗体アイソタイプ、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、IgD、IgM、及びIgEであってもよい。本明細書で使用される場合、CH3ドメインは、抗体アイソタイプ、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、IgD、IgM、及びIgEのCH3に由来し得る。本開示によるCH3置換は、CH3参照配列配列番号1などであるが、これに限定されない、任意のCH3ドメイン配列に対して行われ得る。CH1ドメイン及び/又はCH2ドメインが本開示のバリアントCH3ドメインとともに使用される場合、CH1ドメイン及び/CH2ドメインは、任意の抗体アイソタイプに由来し得、CH1ドメインドメインアイソタイプ及び/又はCH2ドメインアイソタイプは、必ずしもCH3ドメインアイソタイプと同じである必要はない。
「ライブラリ」は、核酸、ペプチド、タンパク質、及びそれらの配列情報などの生物学的材料の任意の収集物を包含するために本明細書で使用される。例えば、「CH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリ」とは、異なるCH3ドメインポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの収集物又はそれらのポリヌクレオチド配列の収集物を指し、「CH3ドメインポリペプチドライブラリ」とは、異なるCH3ドメインポリペプチドの収集物又はそれらのアミノ酸配列の収集物を指す。
本明細書で使用される「医薬担体」には、生理学的に適合性のある、あらゆる全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤、並びに吸収遅延剤が含まれる。一実施形態では、担体は、非経口、静脈内、腹腔内、筋肉内、又は舌下投与に好適である。薬学的に許容される担体には、滅菌注射用溶液又は分散液の即時調製のための滅菌水溶液又は分散液及び滅菌粉末が含まれる。薬学的に活性な物質のためのかかる媒体及び薬剤の使用は、当該技術分野で周知である。いずれの従来の媒体又は薬剤も活性化合物と適合性がない場合を除いて、本発明の医薬組成物におけるその使用が企図される。補足の活性化合物も本組成物に組み込むことができる。いくつかの実施形態では、担体は、活性治療剤が製剤化される液体であってもよい。賦形剤は、概して、製剤にいずれの薬理活性も提供しないが、化学的及び/又は生物学的安定性、並びに放出特性を提供し得る。例示的な製剤は、例えば、参照により組み込まれる、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Gennaro,A.editor,19th edition,Philadelphia,PA:Williams and Wilkins(1995)で見つけることができる。
「保存的アミノ酸置換」は、当該技術分野で既知であり、ある特定の物理的及び/又は化学的特性を有する1つのアミノ酸が同じ又は同様の化学的又は物理的特性を有する別のアミノ酸と交換されるアミノ酸置換を含む。例えば、保存的アミノ酸置換は、酸性/負電荷極性アミノ酸の別の酸性/負電荷極性アミノ酸(例えば、Asp又はGlu)での置換、非極性側鎖を有するアミノ酸の非極性側鎖を有する別のアミノ酸での置換(例えば、Ala、Gly、Val、Ile、Leu、Met、Phe、Pro、Trp、Cys、Valなど)、塩基性/正電荷極性アミノ酸の別の塩基性/正電荷極性アミノ酸での置換(例えば、Lys、His、Argなど)、極性側鎖を有する無電荷アミノ酸の極性側鎖を有する別の無電荷アミノ酸での置換(例えば、Asn、Gln、Ser、Thr、Tyrなど)、β分岐側鎖を有するアミノ酸のβ分岐側鎖を有する別のアミノ酸での置換(例えば、Ile、Thr、及びVal)、芳香族側鎖を有するアミノ酸の芳香族側鎖を有する別のアミノ酸での置換(例えば、His、Phe、Trp、及びTyr)などであり得る。
バリアントCH3ドメイン及びCH3ドメインセット
本明細書に記載されるように、CH3ドメイン内のある特定の位置、並びにある特定のアミノ酸置換及び置換セットがCH3ドメインの対合又はCH3-CH3二量体(又はFcヘテロ二量体)の形成に影響を及ぼすことが見出された。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のバリアントCH3ドメインは、EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:364、366、368、370、399、400、405、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のバリアントCH3ドメインは、表7に列記された位置のうちのいずれか、又は表7に列記された位置組み合わせのうちのいずれかにアミノ酸置換を含み得る。
かかるアミノ酸置換が組み込まれ得る親CH3ドメインは、野生型若しくは天然に存在するCH3ドメイン配列、又はそのバリアント若しくは操作されたバージョンを含み得る。かかる親ポリペプチドの例示的な配列には、EU番号付けに従うアミノ酸位置341~446に対応する、参照CH3配列配列番号1が含まれるが、これに限定されない。
結果として生じるバリアントCH3ドメインは、CH3-CH3ホモ二量体よりもCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成する。かかるバリアントCH3ドメインは、ヘテロ二量体(又は多量体)ポリペプチド及びかかるポリペプチドを含む分子の産生に有用であり得る。かかるバリアントCH3ドメインは、二重特異性抗体の天然IgG構造を維持しながら異種Fc対合の忠実度を改善することによって多重特異性抗体及び抗体断片を産生する際に有用であり得、これは、長いインビボ半減期及びエフェクター機能を引き出す能力を含む、治療用分子としてのその十分に確立された特性のため、好ましいものである。これらのドメインCH3バリアントを使用して、適切な重鎖-重鎖対合を促進することによって多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体を生成する際の鎖誤対合を全体的又は部分的に解決することができる。より具体的には、これらのバリアントCH3ドメインを含む多重特異性抗体は、製造中の排除が困難であり得る望ましくない産物関連混入物質、すなわち、誤対合されたドメイン又は鎖を含む分子をわずかにしか形成しない。
いくつかの実施形態では、バリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換は、(i)366位、(ii)368位、(iii)407位、(iv)366位及び407位、(v)366位及び368位、(vi)366位及び409位、(vii)368位及び370位、(viii)368位及び407位、(ix)399位及び405位、(x)400位及び409位、(xi)364位、366位、及び409位、(xii)364位、407位、及び409位、(xiii)366位、368位、及び370位、(xiv)366位、368位、及び407位、(xv)366位、399位、及び405位、(xvi)366位、400位、及び409位、(xvii)366位、407位、及び409位、(xviii)368位、400位、及び409位、(xix)399位、405位、及び407位、(xx)400位、407位、及び409位、(xxi)366位、399位、405位、及び407位、(xxii)366位、399位、405位、及び409位、(xxiii)366位、400位、407位、及び409位、(xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、又は(xxv)366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含み得るか若しくはそれからなり得る。
いくつかの実施形態では、バリアントCH3ドメインは、Y349C又はS354C置換を更に含み得、これにより、それぞれ、S354C又はY349C置換を含む別のバリアントCH3ドメインとのジスルフィド形成が可能になる。いくつかの実施形態では、バリアントCH3ドメインは、以下のアミノ酸置換:S364D、S364L、T366Q、T366R、T366S、T366V、T366W、L368A、L368F、L368S、L368I、K370G、K370Y、D399Q、S400T、F405L、Y407V、Y407G、K409R、K409L、及び/又はK409Gのうちの1つ以上を含み得る。いくつかの実施形態では、バリアントCH3ドメインは、任意選択で、Y349C又はS354Cを更に含み得る。
いくつかの実施形態では、バリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換は、以下の置換組み合わせ:T366W;T366S及びY407G;T366V;Y407V;T366Q及びK409R;L368F;T366R及びK409G;L368F及びK370G;S400T及びK409L;D399Q及びF405L;S364D、Y407V、及びK409G;T366V、L368S、及びK370Y;S364L、T366W、及びK409G;T366S、L368I、及びY407G;T366W、S400T、及びK409L;T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405L;T366W、S400T、及びK409L;T366S、Y407G、D399Q、及びF405L;T366W、D399Q、及びF405L;T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409L;T366W、D399Q、及びF405L;T366S、Y407G、S400T、及びK409L;Y407V、S400T、及びK409L;T366V、D399Q、及びF405L;Y407V、D399Q、及びF405L;T366V、S400T、及びK409L;T366Q、K409R、D399Q、及びF405L;L368F、S400T、及びK409L;Y407V、T366Q、及びK409R;T366V及びL368F;S364L、T366W、及びK409G;又はL368I及びY407Gのうちのいずれか1つを含み得るか若しくはそれからなり得る。いくつかの実施形態では、バリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換は、以下の置換組み合わせ:T366W;T366S及びY407G;T366V;Y407V;T366Q及びK409R;L368F;T366R及びK409G;L368F及びK370G;S400T及びK409L;D399Q及びF405L;S364D、Y407V、及びK409G;T366V、L368S、及びK370Y;S364L、T366W、及びK409G;T366S、L368I、及びY407G;又はL368I及びY407Gのうちのいずれか1つを含み得るか若しくはそれからなり得る。いくつかの実施形態では、S354C又はY349C置換は、置換組み合わせのうちのいずれかに更に追加され得る。
いくつかの実施形態では、これらの置換は、配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる。かかる事例では、本開示によるバリアントCH3ドメインのアミノ酸配列は、配列番号11~16、21~26、31~36、41~46、51~56、61~66、71~76、81~86、91~96、101~106、111~116、121~126、131~136、141~146、151~156、及び161~166のうちのいずれか1つにおける配列を含み得るか又はそれからなり得る。いくつかの実施形態では、本開示によるバリアントCH3ドメインは、配列番号11~16、21~26、31~36、41~46、51~56、61~66、71~76、及び161~166のうちのいずれか1つにおける配列を含み得るか又はそれからなり得る。いくつかの好ましい実施形態では、バリアントCH3ドメインは、配列番号11~16及び71~76のうちのいずれか1つに従うアミノ酸配列を含み得る。
いくつかの実施形態では、本開示によるバリアントCH3ドメインは、本明細書に開示されるCH3ドメインに従う別のバリアントCH3ドメインと対合され得るか又はそれとヘテロ二量体を形成し得る。
CH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成する本開示によるバリアントCH3ドメインセットは、表1に列記される既存のCH3技術などのヘテロ二量体化優先CH3ドメインセットとして以前に特定されたものとは同一ではない。しかしながら、いずれの本明細書に記載の発明CH3置換セットも、表1のCH3技術などの既存のCH3技術と組み合わされてもよい。
いくつかの実施形態では、かかるCH3ヘテロ二量体は、以下のCH3セット:W-SG、V-V、QR-F、RG-FG、TL-QL、DVG-VSY、LWG-SIG、WTL-SAVQL、WTL-SGQL、WQL-SAVTL、WQL-SGTL、VTL-VQL、VQL-VTL、QRQL-FTL、VQR-VF、又はLWG-IGのうちのいずれかを含み得る。いくつかの実施形態では、かかるCH3ヘテロ二量体は、以下のCH3セット:W-SG、V-V、QR-F、RG-FG、TL-QL、DVG-VSY、LWG-SIG、又はLWG-IGのうちのいずれかを含み得る。いくつかの実施形態では、CH3セットは、CH3ジスルフィド結合可能置換(「354/349」置換又は「349/354」置換)とともに更に追加され得る。かかる実施形態では、かかるCH3ヘテロ二量体は、以下のCH3セット:W-SG(349/354)、V-V(349/354)、QR-F(349/354)、RG-FG(349/354)、TL-QL(349/354)、DVG-VSY(349/354)、LWG-SIG(349/354)、WTL-SAVQL(349/354)、WTL-SGQL(349/354)、WQL-SAVTL(349/354)、WQL-SGTL(349/354)、VTL-VQL(349/354)、VQL-VTL(349/354)、QRQL-FTL(349/354)、VQR-VF(349/354)、又はLWG-IG(349/354)、又はW-SG(354/349)、V-V(354/349)、QR-F(354/349)、RG-FG(354/349)、TL-QL(354/349)、DVG-VSY(354/349)、LWG-SIG(354/349)、WTL-SAVQL(354/349)、WTL-SGQL(354/349)、WQL-SAVTL(354/349)、WQL-SGTL(354/349)、VTL-VQL(354/349)、VQL-VTL(354/349)、QRQL-FTL(354/349)、VQR-VF(354/349)、又はLWG-IG(354/349)のうちのいずれかを含み得る。いくつかの実施形態では、かかるCH3ヘテロ二量体は、以下のCH3セット:W-SG(349/354)、V-V(349/354)、QR-F(349/354)、RG-FG(349/354)、TL-QL(349/354)、DVG-VSY(349/354)、LWG-SIG(349/354)、LWG-IG(349/354)、W-SG(354/349)、V-V(354/349)、QR-F(354/349)、RG-FG(354/349)、TL-QL(354/349)、DVG-VSY(354/349)、LWG-SIG(354/349)、又はLWG-IG(354/349)のうちのいずれかを含み得る。これらのセットにおける置換のアミノ酸位置及び残基の詳細は、付録表E~Gに示されている。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示によるCH3セットは、W-SG、LWG-SIG、W-SG(349/354)、LWG-SIG(349/354)、W-SG(354/349)、又はLWG-IG(354/349)であり得る。
更なる実施形態では、いずれの本明細書に記載の置換セットも、別のCH3ヘテロ二量体化優先CH3置換若しくは置換セット、例えば、本明細書に記載の発明CH3置換若しくは置換セットのうちのいずれか1つ、又は表1に列記されるものなどの既存のCH3ヘテロ二量体化優先置換若しくは置換セットのうちのいずれか1つと組み合わせて、CH3ヘテロ二量体化を更に増強又は促進することができる。
更に、CH3ヘテロ二量体化優先度のために本明細書に提供されるCH3ドメイン内の特定のアミノ酸置換の各々について、置換の結果として含まれるアミノ酸が保存的アミノ酸置換により更に置換されて、CH3ヘテロ二量体化に同等の優先度を提供する別のバリアントCH3ドメインを得ることができる。代替的に、バリアントCH3ドメインの各々について、野生型配列と比較してバリアントCH3ドメインに影響を及ぼさなかった1つ以上のアミノ酸位置が、保存的置換により改変されて、同等のCH3優先度を提供する別のバリアントCH3ドメインを得ることができる。
実施例に示されるように特定され、かつ既存のCH3ヘテロ二量体化バリアントCH3ドメインセットよりも高いヘテロ二量体化などの少なくとも1つの優れた特性を提供するCH3セットのうちのいくつかの概要が以下に提供される。例えば、実施例に示されるように、酵母細胞上で「修飾Fc」として発現された場合、(1)~(7)のセットが全て、フローサイトメトリーにより測定される、優れたヘテロ二量体化を示す。(1)~(7)の各々の追加の優れた特性(非包括的)のうちのいくつかも以下に提供される。
(1)CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「W-SG」セット
「W-SG」セットは、1つのCH3ドメインにT366Wを含み、別のCH3ドメインにT366S及びY407Gを含む。
例えば、「W-SG」セットは、AlphaLISA(登録商標)により測定される、試験した対照(EW-RVT及びKiH)よりも高いヘテロ二量体%値を示す(図11Bを参照されたい)。CH3ジスルフィド置換を有する「W-SG」セットは、HEK細胞においてBsAbとして発現された場合、LC-MSにより測定される、試験した対照(EW-RVT及びCH3ジスルフィド置換を有するKiH)よりも非常に高いヘテロ二量体%値(100%)を更に示す(表13を参照されたい)。更に、CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「W-SG」セットは、SECにより測定される、試験したそれぞれの対照既存の技術(CH3ジスルフィド置換を有する又は有しないEW-RVT及びKiH)と比較して少ない凝集を示す(表6を参照されたい)。加えて、CH3ジスルフィド置換有する「W-SG」セットは、試験した既存の技術(CH3ジスルフィド置換を有するEW-RVT及びKiH)よりも高い収率を示した(表6を参照されたい)。
かかる置換が配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる場合、バリアントCH3ドメインの配列のセットは、それぞれ、配列番号11及び12のアミノ酸配列、それぞれ、配列番号13及び14のアミノ酸配列、又はそれぞれ、配列番号15及び16のアミノ酸配列を含む。
(2)CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「V-V」セット
「V-V」セットは、1つのCH3ドメインにT366Vを含み、別のCH3ドメインにY407Vを含む。
例えば、「V-V」セットは、AlphaLISA(登録商標)により測定される、試験した既存の技術(EW-RVT及びKiH)よりも高いヘテロ二量体%値を示す(図11Bを参照されたい)。「V-V」セットは、HEK293細胞で産生された場合、試験した対照(EW-RVT及びKiH)よりも高い収率も示す(表6を参照されたい)。更に、CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「V-V」セットは、SECにより測定される、試験したそれぞれの対照既存の技術(それぞれ、CH3ジスルフィド置換を有する又は有しないEW-RVT及びKiH)と比較して少ない凝集を示す(表6を参照されたい)。加えて、「V-V」セットは、HEK293細胞においてBsAbとして発現された場合、SECにより測定される、試験した既存の技術(EW-RVT及びKiH)よりも少ない凝集及びはるかに高い収率(207mg/L)を提供する(表13及び図18Fを参照されたい)。
更に、「V-V」セットを含むbsAbがcFAE媒介性の産生方法を使用して生成された場合、産物の100%が意図されたbsAbであり、誤対合は観察されず(表18を参照されたい)、これは、bsAb産生効率の点で「V-V」セットが既存の「R-L」セットよりも優れていることを示す。加えて、「V-V」セットを含むbsAbがグルタチオン曝露に耐性を示すことが更に見出された(図28A~28Eを参照されたい)。
かかる置換が配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる場合、バリアントCH3ドメインの配列のセットは、それぞれ、配列番号21及び22のアミノ酸配列、それぞれ、配列番号23及び24のアミノ酸配列、又はそれぞれ、配列番号25及び26のアミノ酸配列を含む。
(3)CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「QR-F」セット
「QR-F」セットは、1つのCH3ドメインにT366Q及びK409R、並びにL368Fを含む。
例えば、「QR-F」セットは、修飾Fcとして発現された場合に、試験した既存の技術(KiH)よりも、(i)LC-MSにより測定される、高いヘテロ二量体%値(100%)、及び(ii)高いTm(64℃)を示す(表8を参照されたい)。CH3ジスルフィド置換を有する「QR-F」は、HEK293細胞においてBsAbとして発現された場合、LC-MSにより測定される、KiH対照よりも非常に高いヘテロ二量体%(100%)を示す(表10を参照されたい)。加えて、CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「QR-F」セットは、SECにより測定される、試験した関連する既存の技術対照(CH3ジスルフィド置換を有するEW-RVT及びKiH)よりも少ない凝集を提供する(表13及び図18Dを参照されたい)。
かかる置換が配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる場合、バリアントCH3ドメインの配列のセットは、それぞれ、配列番号31及び32のアミノ酸配列、それぞれ、配列番号33及び34のアミノ酸配列、又はそれぞれ、配列番号35及び36のアミノ酸配列を含む。
(4)CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「RG-FG」セット
「RG-FG」セットは、1つのCH3ドメインにT366R及びK409G、並びにL368F及びK370Gを含む。
例えば、「RG-FG」セットは、修飾Fcとして発現された場合に、試験した既存の技術(KiH)よりも、(i)LC-MSにより測定される、高いヘテロ二量体%値(90%)、及び(ii)高いTm(摂氏64度)を示す(表8を参照されたい)。CH3ジスルフィド置換を有する「RG-FG」セットは、HEK細胞においてBsAbとして発現された場合、LC-MSにより測定される、試験した対照(EW-RVT及びCH3ジスルフィド置換を有するKiH)よりも非常に高いヘテロ二量体%値(100%)を更に示す(表13を参照されたい)。
かかる置換が配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる場合、バリアントCH3ドメインの配列のセットは、それぞれ、配列番号41及び42のアミノ酸配列、それぞれ、配列番号43及び44のアミノ酸配列、又はそれぞれ、配列番号45及び46のアミノ酸配列を含む。
(5)CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「TL-QL」セット
「TL-QL」セットは、1つのCH3ドメインにS400T及びK409L、並びにD399Q及びF405Lを含む。
例えば、「TL-QL」セットは、修飾Fcとして発現された場合、試験した既存の技術(KiH)よりも高いTm(摂氏65度)を示す(表8を参照されたい)。
かかる置換が配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる場合、バリアントCH3ドメインの配列のセットは、それぞれ、配列番号51及び52のアミノ酸配列、それぞれ、配列番号53及び54のアミノ酸配列、又はそれぞれ、配列番号55及び56のアミノ酸配列を含む。
(6)CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「DVG-VSY」セット
「DVG-VSY」セットは、1つのCH3ドメインにS364D、Y407V、及びK409G、並びにT366V、L368S、及びK370Yを含む。
例えば、CH3ジスルフィド置換を有する「DVG-VSY」セットは、HEK293細胞においてBsAbとして発現された場合、SECにより測定される、試験した既存の技術(KiH)よりも少ない凝集を示す(表11を参照されたい)。加えて、CH3ジスルフィド置換を有する「DVG-VSY」セットは、SECにより測定される、試験した関連する既存の技術対照(CH3ジスルフィド置換を有するEW-RVT及びKiH)よりも少ない凝集を提供する(表13及び図18Dを参照されたい)。
かかる置換が配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる場合、バリアントCH3ドメインの配列のセットは、それぞれ、配列番号61及び62のアミノ酸配列、それぞれ、配列番号63及び64のアミノ酸配列、又はそれぞれ、配列番号65及び66のアミノ酸配列を含む。
(7)CH3ジスルフィド置換を有する又は有しない「LWG-SIG」セット
「LWG-SIG」セットは、セットの一方のCH3ドメインにS364L、T366W、及びK409Gを含み、セットの他方のCH3ドメインにT366S、L368I、及びY407Gを含む。
例えば、「LWG-SIG」セットは、修飾Fcとして発現された場合、試験した既存の技術(KiH)よりも高いTm(摂氏62.5度)を示す(表8を参照されたい)。更に、CH3ジスルフィド結合置換を有する又は有しない「LWG-SIG」セットは、抗CD3/抗HER2 BsAbとして発現された場合、LC-MS又はIEXにより測定される、試験した既存の技術(KiH)よりも高いヘテロ二量体%を示す(図18C及び表13を参照されたい)。
かかる置換が配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われる場合、バリアントCH3ドメインの配列のセットは、それぞれ、配列番号71及び72のアミノ酸配列、それぞれ、配列番号73及び74のアミノ酸配列、又はそれぞれ、配列番号75及び76のアミノ酸配列を含む。
上述の又は本明細書に記載のいずれのバリアントCH3ドメインも、重鎖ポリペプチドなどのポリペプチドの一部であり得る。重鎖ポリペプチドなどのかかるポリペプチドも本発明によって包含される。
ポリペプチド、分子、及び多重特異性抗体
本開示によるバリアントCH3ドメインは、免疫グロブリンポリペプチド、分子、及び/又は多重特異性抗体などのポリペプチド内に存在し得る。
本明細書で使用される場合、「免疫グロブリンポリペプチド」とは、免疫グロブリンの少なくとも1つのドメイン(例えば、CH3ドメイン)を含むポリペプチドを指す。ある特定の事例では、第1のCH3ドメインは、第1のポリペプチド内に存在し得る。ある特定の事例では、第2のCH3ドメインは、第2のポリペプチド内に存在し得る。第1のCH3ドメイン及び第2のCH3ドメインがCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成するCH3ドメインである場合、ヘテロマー(例えば、二量体)分子が第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとの間に形成され得る。かかるヘテロマー分子は、図2~8に開示される構造などであるが、これらに限定されない構造を有する多重特異性抗体であり得る。
いくつかの実施形態では、かかるヘテロ二量体優先CH3ドメインセットは、以下:W-SG、V-V、QR-F、RG-FG、TL-QL、DVG-VSY、LWG-SIG、WTL-SAVQL、WTL-SGQL、WQL-SAVTL、WQL-SGTL、VTL-VQL、VQL-VTL、QRQL-FTL、VQR-VF、又はLWG-IGのうちのいずれか1つであり得る。いくつかの実施形態では、かかるヘテロ二量体優先CH3ドメインセットは、以下:W-SG、V-V、QR-F、RG-FG、TL-QL、DVG-VSY、LWG-SIG、又はLWG-IGのうちのいずれか1つであり得る。いくつかの実施形態では、かかるヘテロ二量体優先CH3ドメインセットは、CH3ジスルフィド結合置換(「345/354」又は「354/345」)、すなわち、W-SG(349/354)、V-V(349/354)、QR-F(349/354)、RG-FG(349/354)、TL-QL(349/354)、DVG-VSY(349/354)、LWG-SIG(349/354)、WTL-SAVQL(349/354)、WTL-SGQL(349/354)、WQL-SAVTL(349/354)、WQL-SGTL(349/354)、VTL-VQL(349/354)、VQL-VTL(349/354)、QRQL-FTL(349/354)、VQR-VF(349/354)、又はLWG-IG(349/354)、又はW-SG(354/349)、V-V(354/349)、QR-F(354/349)、RG-FG(354/349)、TL-QL(354/349)、DVG-VSY(354/349)、LWG-SIG(354/349)、WTL-SAVQL(354/349)、WTL-SGQL(354/349)、WQL-SAVTL(354/349)、WQL-SGTL(354/349)、VTL-VQL(354/349)、VQL-VTL(354/349)、QRQL-FTL(354/349)、VQR-VF(354/349)、又はLWG-IG(354/349)を更に含む前述のうちのいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、かかるCH3ヘテロ二量体は、以下のCH3セット:W-SG(349/354)、V-V(349/354)、QR-F(349/354)、RG-FG(349/354)、TL-QL(349/354)、DVG-VSY(349/354)、LWG-SIG(349/354)、LWG-IG(349/354)、W-SG(354/349)、V-V(354/349)、QR-F(354/349)、RG-FG(354/349)、TL-QL(354/349)、DVG-VSY(354/349)、LWG-SIG(354/349)、又はLWG-IG(354/349)のうちのいずれかを含み得る。これらのCH3セットにおけるアミノ酸置換位置は、付録表E~Gに明記されている)。
かかる免疫グロブリンポリペプチドは、1つ以上の抗原結合ドメイン(VH、VL、scFv、又はナノボディなど)、CH1ドメイン、及び/又はCH2ドメインを更に含み得る。追加のCH3ドメイン(アミノ酸置換を有する又は有しない)が更に含まれ得る。かかるポリペプチドは、多重特異性抗体分子の一部であり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、抗原結合ドメイン(VH、VL、scFv、又はナノボディなど)及びバリアントCH3ドメインを含み得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、抗原結合ドメイン(VH、VL、scFv、又はナノボディなど)、CH1ドメイン、及びバリアントCH3ドメインを含み得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、抗原結合ドメイン(VH、VL、scFv、又はナノボディなど)、CH2ドメイン、及びバリアントCH3ドメインを含み得る。いくつかの実施形態では、ペプチドは、抗原結合ドメイン(VH、VL、scFv、又はナノボディなど)、CH1ドメイン、CH2ドメイン、及びバリアントCH3ドメインを含み得る。
代替的に、免疫グロブリンポリペプチドは、VH、VL、CH1、又はCH2ドメインを含まない場合がある。例えば、第1のポリペプチドは、第1のCH3に加えて第1のドメインを更に含み得る。第2のポリペプチドが、第1のCH3とヘテロ二量体を優先的に形成する第2のCH3に加えて第2のドメインを更に含み、かつ第1のドメインと第2のドメインとの間にヘテロ二量体を形成することが所望される場合、第1のCH3ドメインと第2のCH3ドメインとの間の優先的ヘテロ二量体化により、第1のドメインと第2のドメインとのヘテロ二量体化が促進される。
一実施形態では、かかるポリペプチドは、バリアントCH3ドメインと組み合わせて、CH3ドメイン外部の他のバリアントを任意選択で利用して、互いに異なる2つのポリペプチド間の優先的対合を更に促進することができる。
一実施形態では、かかるポリペプチドは、バリアントCH3ドメインと組み合わせて、優先的ラムダ対合又は優先的カッパ対合を促進するバリアントCH1ドメインを任意選択で利用してもよい。別の実施形態では、かかるポリペプチドは、バリアントCH3ドメインと組み合わせて、野生型カッパCLドメインなどの別のCLドメインよりもバリアントカッパCLドメインと優先的に対合するバリアントCH1ドメインを任意選択で利用し得る。別の実施形態では、かかるポリペプチドは、バリアントCH3ドメインと組み合わせて、野生型ラムダCLドメインなどの別のCLドメインよりもバリアントラムダCLドメインと優先的に対合するバリアントCH1ドメインを任意選択で利用し得る。更に別の実施形態では、かかるポリペプチドは、バリアントCH3ドメインと組み合わせて、野生型CH1ドメインなどの別のCH1ドメインよりもバリアントCH1ドメインと優先的に対合するバリアントカッパ又はラムダCLドメインを任意選択で利用し得る。かかるポリペプチドを使用して、3つ以上の抗体に特異的な抗体(例えば、四重特異性抗体)の生成が促進され得る。
いずれのかかるポリペプチドも、第1のバリアントCH3ドメインを含む第1のポリペプチドと、第1のCH3とCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成する第2のバリアントCH3ドメインを含む第2のポリペプチドとを有する分子中に存在し得る。いくつかの事例では、第1のポリペプチドと第2のポリペプチドは、例えば、1つ以上のジスルフィド結合、リンカーなどを介して更に連結され得る。
かかる分子は、図2~8に開示される構造などであるが、これらに限定されない構造を有する多重特異性抗体又は抗原結合断片であり得る。本開示による多重特異性抗体は、二重特異性、三重特異性、四重特異性であり得るか、又は5つ、6つ、若しくはそれ以上のエピトープに特異的であり得る。本開示による多重特異性抗体は、二価、三価、又は四価であり得るか、又は5、6、若しくはそれ以上の原子価を有し得る。
ポリヌクレオチド、ベクター、細胞、及び組成物
本明細書に記載のバリアントCH3ドメインを含むポリペプチド、分子、及び/又は多重特異性抗体は、ポリヌクレオチド(単数又は複数)によってコードされ得る。かかるポリヌクレオチド(単数又は複数)は、DNA若しくはRNA、又はそれらの組み合わせであり得る。
本明細書に記載のいずれのポリペプチドも、ベクター中に存在し得る。
いずれのCH3ドメイン、ポリペプチド、分子、多重特異性抗体、ポリヌクレオチド、及び/又はベクターも、細胞、例えば、真核細胞中に存在し得る。いくつかの実施形態では、かかるポリペプチドは、HEK293細胞又はチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞などの哺乳類細胞で発現され得る。いくつかの実施形態では、バリアントCH3ドメインは、酵母(例えば、Saccharomyces cerevisiae)で発現される。いくつかの実施形態では、酵母株は、1つ以上の軽鎖などの1つ以上のポリペプチドを共発現する。
いずれのCH3ドメイン、ポリペプチド、分子、多重特異性抗体、ポリヌクレオチド、ベクター、及び/又は細胞も、組成物中に存在し得る。組成物が治療用組成物である場合、この組成物は、薬学的に許容される担体を更に含み得る。
CH3ドメインライブラリ及びバリアントCH3ドメインスクリーニング/選択
CH3ドメインライブラリを生成する方法も本開示によって企図される。本ライブラリは、特にCH3ヘテロ二量体を優先的に形成するCH3配列及びCH3セットについてスクリーニングするために使用され得る。
いくつかの実施形態では、アミノ酸置換が発明CH3セットのうちのいずれかに存在するCH3のアミノ酸位置のうちのいずれかをコードするコドン内の少なくとも1つの核酸位置が可変化され得る。例えば、かかる所定のアミノ酸位置は、EU番号付けに従う364位、366位、368位、370位、399位、400位、405位、407位、及び/若しくは409位、又はそれらの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの実施形態では、表7に列記されるいずれのアミノ酸位置も可変化され得る。
いくつかの実施形態では、CH3-CH3「界面位置」とみなされるアミノ酸位置のいずれかも可変化され得る。
ある特定の実施形態では、本ライブラリによって発現されるCH3ドメインのうちのいくつかは、可変化によって引き起こされる置換に加えて、CH3ジスルフィド結合置換(すなわち、S354C/Y349C)を含み得る。
いくつかの実施形態では、縮重コドン、任意選択で、6つの天然に存在するアミノ酸(D、T、A、E、K、及びN)を表す縮重RMWコドン又は20個全ての天然に存在するアミノ酸残基を表す縮重NNKコドンを使用して、所与の位置に可変化を誘導することができる。
CH3ヘテロ二量体を優先的に形成する1つ以上のバリアントCH3ドメイン及びCH3セットを特定する方法も本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、本方法は、少なくとも3つのステップを含み得る。第1のステップは、細胞(例えば、酵母細胞、哺乳類細胞)又はエクスビボで、(1)本明細書に記載のライブラリのうちのいずれかによる第1のライブラリから発現される第1のバリアントCH3ドメインを含む第1のポリペプチドと、(2)本明細書に記載のライブラリのうちのいずれかによる第2のライブラリから発現される第2のバリアントCH3ドメインを含む第2のポリペプチドとを共発現させることであり得る。第2のステップは、CH3ヘテロ二量体及びCH3ホモ二量体の量を定量化することであり得る。第3のステップは、所望のヘテロ二量体%を提供する1つ以上のCH3セットを選択することであり得る。
ある特定の実施形態では、第1のライブラリと第2のライブラリは、少なくとも1つの所定のアミノ酸位置が異なり得る。
いくつかの実施形態では、第1のライブラリ内の所定の位置及び第2のライブラリ内の所定の位置は、優先ヘテロ二量体化として本明細書で特定されたCH3セットにおいて置換された位置若しくは位置セットのうちのいずれかを含み得るか又はそれらからなり得る。
可変化は、任意の利用可能なCH3配列、すなわち、野生型又は修飾されたCH3配列に対して行われ得る。いくつかの実施形態では、可変化は、配列番号1の参照CH3ドメイン配列に対して行われ得る。
ある特定の実施形態では、所望のヘテロ二量体%は、約50%超、約55%超、約60%超、約65%超、約70%超、約75%超、約80%超、約85%超、約90%超、約95%超、約96%超、約97%超、約98%超、約99%超、又は約100%であり得る。
ある特定の実施形態では、所望のヘテロ二量体%は、参照CH3セット、例えば、既存のCH3ヘテロ二量体化技術(例えば、表1)と比較したものであり得る。
いくつかの実施形態では、第1のポリペプチドは、第1のタグを含み得るか又は第1のタグで発現され得、第2のポリペプチドは、第1のタグとは異なる第2のタグを含み得るか又は第2のタグで発現され得る。これにより、AlphaLISA(登録商標)などの技術によってCH3ヘテロ二量体を特異的に特定することが可能になるであろう。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体及びホモ二量体を定量化する第2のステップは、例えば、液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)、AlphaLISA(登録商標)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、及び/又はフローサイトメトリーを使用し得る。
ある特定の実施形態では、特定する方法は、1つ以上の抗体特性に基づいて、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを選択するステップを更に含み得る。例示的な特性には、(i)(i-1)任意選択で、1つ以上の細胞型、任意選択で哺乳類細胞、例えば、CHO細胞及びHEK細胞、酵母細胞、昆虫細胞、並びに/又は植物細胞で評価される産生収率、及び/又は(i-2)任意選択でプロテインA親和性精製を含む、1つ以上の抗体精製法に対する適合性、(ii)任意選択で、クロマトグラフィー、任意選択でSEC又は電気泳動、任意選択でSDS-PAGEを使用して定量化される、凝集の程度、任意選択で完全サイズ抗体の多量体の存在、(iii)任意選択で、LC-MSを使用して評価される、CH1ドメイン間及び/若しくはCH1ドメインとCLドメインとの間の正しい対合の速度、任意選択で正しい対合、(iv)任意選択でDSF及び/若しくはDSCを使用して、並びに/又は機器、任意選択でUncle(登録商標)を使用して測定される、Tm及び/若しくはTagg、任意選択でTagg266、(v)pI、(vi)PSRとの相互作用のレベル、(vii)任意選択でHICを使用して測定される、抗体の疎水性相互作用、(viii)任意選択で(viii-1)AC-SINS又は(viii-2)DLSによって測定される、自己相互作用、(ix)高若しくは低pHストレスに対する安定性、(x)溶解性、(xi)生産コスト及び/若しくは時間、(xii)他の安定性パラメータ、(xiii)保存可能期間、(xiv)インビボ半減期、並びに/又は(xv)免疫原性が含まれ得るが、これらに限定されない。
かかる特性は、(a)バリアントCH3ドメインセットを組み込む分子若しくは多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片構造の特定の構造、及び/又は(b)特定の結合特異性を提供する可変ドメインに少なくとも部分的に依存し得る。適合性は、目的とする抗体構造及び抗原特異性の特定の状況下で試験され得る。
したがって、所与の抗原特異性を有する多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片(例えば、本明細書に記載の構造のうちのいずれかを有する)に適した第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットについてスクリーニングする方法も本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、本方法は、(a)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの異なるセットを含む、複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片を発現させることと、(b)ステップ(a)で発現された複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片の1つ以上の抗体特性に基づいて、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを選択することと、を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の抗体特性は、上述の特性(i)~(xv)から選択され得る。
cFAE媒介性の多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片を産生する方法、及びかかる方法によって産生された多重特異性抗体及び抗原結合抗体断片
CH3ヘテロ二量体を優先的に形成するCH3セット(いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCH3セットのうちのいずれかであり得る)を含むヘテロマー分子を産生する方法も本開示によって企図される。ヘテロマー分子は、任意選択で図2~8のうちのいずれか1つに示される構造を有する、本明細書に記載のヘテロマー分子又は多重特異性抗体及び抗原結合抗体断片のうちのいずれかであり得る。
いくつかの実施形態では、目的とするヘテロマー分子(本方法が産生することを意図するもの)は、(A)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第1のポリペプチド(例えば、第1の重鎖)と、(B)第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第2のポリペプチド(例えば、第2の重鎖)とを含み得、第1のポリペプチドと第2のポリペプチドは、任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して互いに結合又は対合され得る。
本明細書の実施例は、表18に示されるように、いかなる誤対合も引き起こすことなくbsAb産生効率の点で既存の「R-L」セットよりも優れたbsAb産生効率を提供することを実証した。加えて、「V-V」セットを含むbsAbがグルタチオン曝露に耐性を示すことが更に見出された(図28A~28Eを参照されたい)。
したがって、特定の実施形態では、本方法によって産生されたヘテロマー分子又は多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片に組み込まれるCH3セットは、「V-V」セットであり得る。ある特定の実施形態では、CH3セットは、「V-V」セット置換に加えて、本明細書に記載の349位及び354位のジスルフィド修飾(すなわち、V-V(349/354)セット又は「V-V(354/349)」セット)などであるが、これらに限定されない追加の置換を含み得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、(i)還元環境下で、(i-1)任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合された第1のポリペプチドのうちの少なくとも2つを含む第1の抗体(第1の親抗体又は第1の単一特異性親抗体とも称され得る)、及び(i-2)任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合された第2のポリペプチドのうちの少なくとも2つを含む第2の抗体(第2の親抗体又は第2の単一特異性親抗体とも称され得る)をインキュベートすることを含み得る。
いくつかの実施形態では、第1のポリペプチドは、第1の抗原結合ドメインを更に含み得る。いくつかの実施形態では、第2のポリペプチドは、第2の抗原結合ドメインを更に含み得る。いくつかの実施形態では、ヘテロマー分子は、第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを更に含み得、任意選択で、第3のポリペプチドは、第1のポリペプチドに結合され得るか又はそれと対合され得る。いくつかの実施形態では、ヘテロマー分子は、第4の抗原結合ドメインを任意選択で含む第4のポリペプチドを更に含み得、任意選択で、第4のポリペプチドは、第2のポリペプチドに結合され得るか又はそれと対合され得る。
ある特定の実施形態では、第1のポリペプチドは、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する第1の抗原結合ドメインを含み得る、及び/又はヘテロマー分子は、第3のエピトープに特異的な第3の抗原結合部位を形成する第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み得る。任意選択で、第1のエピトープは、第3のエピトープと同じであり得るか、又は異なり得る。代替の実施形態では、第1のポリペプチドは、第1の抗原結合ドメインを含み得、ヘテロマー分子は、第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み得、第1の抗原結合ドメイン及び第3の抗原結合ドメインが第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する。
ある特定の実施形態では、第2のポリペプチドは、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する第2の抗原結合ドメインを含み得る、及び/又はヘテロマー分子は、第4のエピトープに特異的な第4の抗原結合部位を形成する第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み得る。任意選択で、第2のエピトープは、第4のエピトープと同じであり得るか、又は異なり得る。代替の実施形態では、第2のポリペプチドは、第2の抗原結合ドメインを含み得、ヘテロマー分子は、第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み得、第2の抗原結合ドメインと第4の抗原結合ドメインが第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する。
第1の抗体及び第2の抗体は、任意の適切な細胞型で産生され得る。例示的な細胞としては、哺乳類細胞、酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞、又は細菌細胞、より具体的には、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞又はヒト胚性腎臓(HEK)細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
ある特定の実施形態では、第1の抗体及び第2の抗体は、約15℃~約40℃、約20℃~約40℃、約25℃~約35℃、約28℃~約32℃、若しくは約29℃~約31℃、又は約30℃の温度でインキュベートされ得る。ある特定の実施形態では、第1の抗体及び第2の抗体は、約30分~約20時間、約1時間~約15時間、約2時間~約10時間、約3時間~約7時間、若しくは約4時間~約6時間、又は約5時間インキュベートされ得る。特定の実施形態では、第1の抗体及び第2の抗体は、約30℃で約5時間インキュベートされ得る。
ある特定の実施形態では、第1の抗体及び第2の抗体は、少なくとも1つの還元剤、任意選択で少なくとも1つの弱還元剤の存在下でインキュベートされ得る。理想的には、少なくとも1つの還元剤又は還元環境は、2つの重鎖間(又は第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとの間)のジスルフィド結合を還元することができるが、重鎖と軽鎖との間では還元することができないものである。様々な還元剤が、FAEとの関連でこの還元機能を提供することが示されている(例えば、van der Neut Kolfschoten et al.Science.2007 Sep 14;317(5844):1554-1557を参照されたい)。例示的な還元剤としては、2-メルカプトエチルアミン(2-MEA)、β-メルカプトエタノール(BME)、L-システイン、ジチオスレイトール(DTT)、又は亜ジチオン酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
ある特定の実施形態では、少なくとも1つの還元剤は、約25~約125mM、約50mM~約100mM、約70~約80mM、若しくは約75mMの2-MEA、約20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMのBME、約20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMのL-システイン、約15~約400μM、約20~約200μM、約25~約100μM、約30~約70μM、若しくは約50μMのDTT、又は 約20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMの亜ジチオン酸塩から選択され得る。特定の実施形態では、還元環境は、少なくとも2-MEAを約75mM含み得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、次いで、(ii)ステップ(i)のインキュベーション産物を、低還元又は非還元環境下に配置することを含み得る。
ある特定の実施形態では、このステップ(ii)により、第1のバリアントCH3ドメインと第2のバリアントCH3ドメインとの間の対合、ひいては、第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとの間の対合が可能になり得る。
ある特定の実施形態では、配置は、緩衝液交換を介してもよく、還元剤などの還元条件の除去を可能にする。例えば、緩衝液がPBSと交換されてもよい。
特定の実施形態では、緩衝液交換は、脱塩又は透析濾過により行われ得る。
別の実施形態では、配置は、酸化剤を添加することによって行われ得る。
いくつかの実施形態では、ステップ(ii)の産物は、低還元又は非還元環境下でインキュベートされ得る。ある特定の実施形態では、インキュベーションは、約1℃~約20℃、約2℃~約10℃、約3℃~約5℃、又は約4℃の温度で行われ得る。ある特定の実施形態では、インキュベーションは、約12時間~約154時間、約24時間~約96時間、約36時間~約72時間、又は約48時間行われ得る。特定の実施形態では、インキュベーションは、約4℃で約48時間行われ得る。
いくつかの実施形態では、ステップ(ii)及び/又はステップ(iii)の産物は、ステップ(ii)及び/又はステップ(iii)の産物中の目的とする多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片の量について分析され得る。いくつかの実施形態では、ステップ(ii)及び/又はステップ(iii)の産物は、精製された多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片を得るために精製され得る。ある特定の実施形態では、かかる分析及び/又は精製は、LC-MS、IEX、及び/又はSECなどであるが、これらに限定されないクロマトグラフィーによって行われ得る。特定の実施形態では、誤対合がLC-MSにより観察されない可能性がある。
産生方法によって産生されたいずれの多重特異性抗体及び抗原結合抗体断片も本開示によって更に包含される。
本発明を例証するために、実施例が以下に提供される。これらの実施例は、本発明をいかなる特定の用途又は動作理論に制限するようには意図されていない。
本明細書に記載の実施例では、CH3ドメイン参照配列(配列番号1)をIgG1の野生型CH3ドメイン配列として使用し、様々なアミノ酸置換を参照配列に組み入れて、ヘテロ二量体化の可能性を試験した。実施例で使用した配列のうちのいくつかを付録表A~G及び配列表に提供する。実施例で配列番号1をCH3ドメイン参照配列として使用したが、CH3ドメイン配列修飾に関する本発明は、配列番号2、3、若しくは4(IgG1の場合)、又はIgG1、IgG2、IgG3、若しくはIgG4の別の標準CH3配列などであるが、これらに限定されない、他のCH3ドメイン参照配列にも適用されてもよい。
別段の記載がない限り、適用可能な場合、CH1参照配列及びCH2参照配列(それぞれ、配列番号6及び配列番号7)を実施例に使用した。
実施例1:既存のCH3ヘテロ二量体化技術を使用したCH3ドメイン二量体化読み取り法としての修飾Fc-提示酵母ライブラリのフローサイトメトリーに基づく選択の評価(概念実証試験)。
ヘテロ二量体優先バリアントCH3ドメインについてスクリーニングするために、各々の細胞が「修飾Fc」(Fcの一部分がD221~K447位(EU番号付け)を包含し、ヒンジ(CPPCの代わりにSPPS)、修飾CH2ドメイン(N297A)ドメイン、及びCH3ドメインの一部分が野生型配列又はバリアント配列のいずれかを有する)を提示する酵母ライブラリ系を設計し、最初にフローサイトメトリーにより分析して、CH3ヘテロ二量体を含む細胞集団を濃縮した。
最初に、CH3ヘテロ二量体を優先的に形成するバリアントCH3ドメインを特定するための方法としてこの系を評価するために、既存のバリアントCH3ドメインセット、W-SAV(すなわち、KiH)及びEW-RVT(表1を参照されたい)を対照として使用して本系を試験した。これら2つのCH3セットは、二重特異性抗体で使用した場合、(本明細書に記載の方法を使用して)AlphaLISA(登録商標)及び液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)により測定した、CH3ヘテロ二量体の形成に高い優先度を示すことが確認された。
バリアントCH3ドメインのライブラリを構築し、操作された酵母株中で発現させた。具体的には、「修飾Fc」を各々含む2つの重鎖発現プラスミド(pAD6234及びpAD6233)を構築した。pAD6234はFLAGタグを含み、URA及びpAD6233は、HISタグ及びTRPを含んだ。
pAD6234及びpAD6233の3つのセットを生成した。第1のセットがKiH置換セット(ノブHISホールFLAG)を含むCH3ドメインをコードし、第2のセットがEW-RTセット(EWHISRVTFLAG)を含むCH3ドメインをコードし、第3のセットがWT-WTセット(「WTセット」とも称する)(WTHIS-WTFLAG)を含むCH3ドメインをコードした。
それぞれ、第1、第2、及び第3のプラスミドセットを1:1:10,000混合で導入した酵母細胞である酵母概念実証(POC)ライブラリを生成し、以前に説明されたように増殖させ(例えば、WO2009036379、WO2010105256、WO2012009568、Xu et al.,Protein Eng Des Sel.2013 Oct;26(10):663-70を参照されたい)、高FLAG発現因子(CH3ヘテロ二量体発現因子を示す)のフローサイトメトリーに基づく選択に供した(図9Aの概略図)。
簡潔に述べると、修飾Fcの発現後、操作された酵母細胞(約10~10)を、PBSF中、1:100で希釈した抗HIS FITC(Invitrogen、Carlsbad,California、カタログ番号MA1-81891)及び1:500で希釈した抗FLAG APC(BioLegend、San Diego,California、カタログ番号637308)で、4℃で15分間染色した。氷冷洗浄緩衝液で2回洗浄した後、細胞ペレットを0.4mLのPBSF中で再懸濁し、ストレーナーキャップ付きソートチューブに移した。FACS ARIAソーター(BD Biosciences)を使用してソートを行い、ソートゲートを決定してヘテロ二量体を濃縮した。ライブラリを2ラウンドにわたって選択した。HISタグ及びFLAGタグの両方を有するクローンを第4ラウンド及び第5ラウンドから配列決定し、配列固有性について分析した。細胞を、ウラシル及びトリプトファンを欠く培地にプレーティングして単一の単離株を生成し、配列を特定した。
予想通り、CH3ヘテロ二量体を発現する細胞(KiH又はEW-RVT)が2選択ラウンド後に有意に濃縮され(図9B)、これは、修飾Fcライブラリにフローサイトメトリーに基づく選択を併用した系を使用して、実際に、CH3ヘテロ二量体優先バリアントCH3ドメインを特定することができることを示す。
実施例2:4つのKiH位置のうちの1つ以上を飽和させるバリアントCH3ドメインライブラリを使用したサイクル1選択。
本実施例では、実施例1に記載のバリアントCH3ドメイン選択系を使用して、KiH置換位置のうちの1つ以上にアミノ酸置換を有する新規バリアントCH3ドメインを特定した(KiHは、1つのCH3内の366位(「ノブ」位置)にWを有し、別のCH3内の366位、368位、及び407位(「ホール」位置)にS、A、及びVを有する、表1を参照されたい)。
具体的には、バリアントCH3ドメインDNA断片の2つのプールを生成して、発現プラスミドに挿入した(図10A)。第1のプールを、第1のCH3ドメインのT366位、並びに第2のCH3ドメインのT366位、L368位、及びY407位の20個全てのアミノ酸の置換を可能にすることによって生成した。2つの変形を第1のプール内で作製し、1つは、Flagタグを有する鎖内にホール位置可変化を行うものであり(ノブSSM-HISホールSSM-FLAG)(図10Aのライブラリ1)、もう1つは、Flagタグを有する鎖内にノブ位置可変化を行うものである(ホールSSM-HISノブSSM-FLAG)(図10Aのライブラリ2)。第2のプールを、20個全てのアミノ酸で第1のCH3ドメイン定常のT336W位を固定し、かつ第2のCH3ドメインのT366位、L368位、及びY407位を可変化することによって生成した(ノブ-HISホールSSM-FLAG)(図10Aのライブラリ3)以前に説明されたように(Stemmer,Proc.Natl.Acad.Sci.,91(1994),pp.10747-10751)、DNAシャッフリング法を使用してライブラリを構築した。実施例1(図10B~10D)に記載したように、ライブラリを増殖させ、6選択ラウンドに供し、選択産物を配列決定した。
表2に示すように、選択による順序の崩壊はもたらされなかった。
第6ラウンドの終了時に、86個の固有のCH3ヘテロ二量体が見つかった。ノブ・イントゥ・ホール(KiH)位置における上位の置換組み合わせを発生頻度(繰り返し)とともに表3に提供する。
以下の実施例において、86個の固有のCH3ヘテロ二量体配列を酵母中で生成し、AlphaLISA(登録商標)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、及びサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により特徴付けした。融解温度も決定した。
実施例3:実施例2で特定されたCH3セットのAlphaLISA(登録商標)分析。
実施例2で特定された86個の固有のCH3ヘテロ二量体を、AlphaLISA(登録商標)により分析した(図11A左)。AlphaLISA(登録商標)を使用して、Fc断片のヘテロ二量体化の相対度を決定した。簡潔に述べると、0.5nMの断片を、0.5nMの最終試験濃度溶液として、10倍ビオチン-a-Flag(5μl、20nM最終試験濃度)と一緒に、Perkin Elmer AlphaLISAイムノアッセイ緩衝液(10倍)に添加し、384ウェルAlphaPlate(Perkin Elmer)に入れた。その後、a-Hisを有する10倍アクセプタービーズ溶液(5μl)を添加し、プレートを黒色のカバーで覆い、室温で1時間インキュベートした。次に、10倍(5μl)ドナービーズ(SAコーティング)溶液を暗室でアッセイに添加し、室温で30分間インキュベートした。プレートを、EnSpire Alphaプログラム(Perkin Elmer)を使用して読み取った。
既存のCH3ヘテロ二量体化置換セットに関するデータは、AlphaLISA(登録商標)を使用してCH3ヘテロ二量体化を測定することができることを実証した(図11A右)。これらの結果を図11Bに提供する。5つのCH3セットが、陽性対照(KiH及びEW-RT)よりも高いAlphaLISA(登録商標)値を示した(表4)。AlphaLISA(登録商標)値(バックグラウンドに対する倍率)を、図11Cのx軸上のα-Flag APC値(バックグラウンドに対する倍率)に対して更にプロットした。「V-V」セットが両方の配向で見つかった(FLAGで366V、FLAGで407V)。
実施例4:実施例3で選択されたCH3セットのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)分析。
実施例3で特定された5つのCH3セット(「V-V」)のうちの1つを含む精製された抗体の発現及び品質を両方の配向で試験したため、合計6つの変形)を、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により評価した。高いメインピーク%は、高品質を表す。簡潔に述べると、Agilent 1 100 HPLCを用いて、カラムクロマトグラフィー(TSKgel Super SW3000カラム)を監視した。使用前に、カラムを高度にグリコシル化されて凝集したIgGでプレコンディショニングして抗体-カラム相互作用の可能性を最小限に抑え、洗浄緩衝液(200mMリン酸ナトリウム、250mM塩化ナトリウム、pH6.8)で平衡化した。およそ2~5μgのタンパク質試料をカラムに注入し、流量を0.400mL/分に調整した。タンパク質移動を波長280nmで監視した。合計アッセイ時間はおよそ11分間であった。データを、ChemStationソフトウェアを使用して分析した。
WT及び対照CH3セット(W-SAV(すなわち、KiH)及びEW-RVT)のSECクロマトグラフを図12Aに示し、実施例3で選択されたCH3セットのSECクロマトグラフを図12Bに示す。
実施例5:サイクル1出力のイオン交換(IEX)クロマトグラフィー分析
イオン交換クロマトグラフィー(IEX)をクローンのサブセットに行った。全てのクロマトグラフィー分離を、インラインpH監視を可能にする統合pH電極及びMono S 5/50 GLカラムを備えたコンピュータ制御AKTA Avant 150分取クロマトグラフィーシステムで行った。カチオン交換緩衝液は、15.6mMのCAPS、9.4mMのCHES、4.6mMのTAPS、9.9mMのHEPPSO、8.7mMのMOPSO、11.0mMのMES、13.0mMの酢酸塩、9.9mMのギ酸塩、10mMのNaClで構成されたものであり、pHを、NaOHを使用して4.0(緩衝液A)又は11.0(緩衝液B)に調整した。500ugのタンパク質を25%緩衝液Bに緩衝液交換し、0.2mmのフィルターに通して濾過した。毎回分離前に、カラムを10カラム体積の25%緩衝液Bで平衡化した。その後、タンパク質を、キャピラリーループを介してカラムにロードし、続いて、25%緩衝液Bで10カラム体積を洗浄し、20カラム体積に25%-100%緩衝液Bにより線形pH勾配を行い、10カラム体積を100%Bで保持した。
WT及び対照CH3セット(W-SAV(すなわち、KiH)及びEW-RVT)のIEXクロマトグラフを図13Aに示し、実施例3で選択されたCH3セットのSECクロマトグラフを図14Bに示す。低いAlphaLISA(登録商標)値を有するいくつかのCH3セットが、SEC及びIEXにより測定される、低品質を示した。
実施例6:HEK293でのサイクル1出力の産生
IgG様形式(2つのFab領域が二量体Fc分子のN末端に結合している)での対照二重特異性共通抗体に対する特定されたバリアントCH3ドメインの影響も評価した。W-SG置換セット(一方のCH3にT366Wを含み、他方のCH3にT366S及びY407Gを含む)及びV-V置換セット(一方のCH3にT366Vを含み、他方のCH3にY407Vを含む)を例示的な試験セットとして選択し、抗Her2/抗CD3二重特異性抗体としてHEK293細胞で産生した。2つの抗体、ADI-29235(抗HER2)及びADI-26908(抗CD3)に由来するVH-CH1配列を使用した。野生型CH3セット、W-SAVセット(すなわち、KiH)、及びEW-RVTセットを対照として含めた。加えて、CH3ドメイン置換(S354C/Y349C)を導入して、重鎖の所望のヘテロ二量体対合を促進した。試験したCH3セットを表5に要約する。
DNAプラスミドをサンガーシーケンシングにより確認した後、標準プロトコルによりHEK293細胞にトランスフェクトした。トランスフェクトされたHEK細胞をCD optiCHO培地(Invitrogen)中で培養し、トランスフェクトした6日後に上清を回収し、プロテインAベースの親和性精製に供した。
対照抗体を含むHEK293細胞で産生された抗Her2/抗CD3二重特異性抗体(WTであるか、又はW-SAV(KiH)若しくはEW-RVT置換を含むCH3セットを含む)を図14Aに要約する。
完全サイズ抗体のうちのヘテロ二量体(HC1/HC2ヘテロ)及びホモ二量体(HC1ホモ及びHC2ホモ)のパーセンテージ、並びに半抗体(「1/2 Ab」、すなわち、重鎖(HC)を1つのみ含む)の存在を、LC-MSにより分析した。LC-MSを使用してCH3ヘテロ二量体化を評価するために、抗体試料をPNGaseFグリコシダーゼで消化してN結合グリカンを除去し、その後、80℃で維持したThermo Scientific MabPac RP(登録商標)4μmカラム(2.1×100mm)を備えたAcquity超高速液体クロマトグラフィー(UPLC)システム(Waters)に注入した。注入後、試料を、0.3mL/分の流量で20-55%アセトニトリルの13分勾配(移動相A:0.1%ギ酸/H2O溶液、移動相B:0.1%ギ酸/アセトニトリル溶液)を使用して、カラムから溶出した。カラムから溶出された種を、ポジティブエレクトロスプレーイオン化モードでQ Exactive質量分析計(Thermo)で検出した。機器パラメータを、3.5kVのスプレー電圧、350℃のキャピラリー温度、35のシースガス流量、10の補助ガス流量、及び90のS-レンズRFレベルとして設定した。MSスペクトルを、750~4000m/zのスキャン範囲で取得した。取得したMSデータを、Biopharma Finderソフトウェア(Thermo Scientific)を使用して分析し、その後、手動検査を行い、正確な割り当て及び相対定量化精度を確実にした。ヘテロ二量体種及びホモ二量体種の各々の相対定量化を、全てのヘテロ二量体ピーク強度及びホモ二量体ピーク強度の合計に対するピークの強度に基づいて計算した。
HEK産生産物もプロテインAベースのサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)及びイオン交換(IEX)クロマトグラフィーにより分析し、SEC及びIEXによるクロマトグラフィープロファイルを図14B及び図14Cに示す。LC-MS結果、SEC結果、及び得られた力価を表6に要約する。「(354/349)」とは、HC1がY349Cを含み、HC2がS354Cを含んだことを意味する。
実施例7:CH3-CH3界面位置及びサイクル1出力に基づくサイクル2ライブラリ生成。
CH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成するバリアントCH3ドメインを更に探索するために、CH3-CH3界面におけるアミノ酸位置(界面位置)及びKiH位置(サイクル1出力置換を含む)に基づいて、新たなCH3ドメインライブラリを設計した。最初に、界面位置を特定するために、32個の高分解能の整列した野生型CH3結晶構造をプロテインデータバンク(PDB)から構築し、構造誘導型アプローチに使用して、多様化のためのCH3界面残基を特定した。可変化するための界面残基を、1)15%以上の単量体中の側鎖SASA(溶媒露出表面積)を有する、2)隣接原子の接触距離が8.2A以下(既知のノブ・イン・ホール変異間の距離を捕捉するために設定した距離)である、及び 3)残基がパートナー鎖から離れて向いていない又は溶媒に露出していない(手動検査によって決定される)、残基として定義した。これらの規則を適用することにより、CH3界面において可変化する24個の位置が特定された。
次に、界面の片側(鎖A上)の1つ又は2つの「アンカー」変異を、界面の反対側(鎖B上)の1つ、2つ、又は3つの「ネイバー(neighbor)」変異に対して試験するためのライブラリを設計した。鎖A上のアンカー位置A毎に、ネイバー位置Bのセットを、位置Aと接触する鎖B上の界面位置のサブセットとして特定した(鎖間Cb-Cb距離は8.2Å未満である(Cb=ベータ炭素)。グリシンの場合、グリシンがCb原子を有しないため、C-アルファ原子を使用した)。その後、ネイバー(B)のセット内の全ての可能なシングレット変異、ダブレット変異、及びトリプレット変異の組み合わせを生成した。8.0Å以下の鎖内Cb-Cb距離カットオフ内にない残基の対を含む二量体及び三量体を濾去した。結果として得られたセットにより、以下の試験用ネイバー変異:24個のシングレット、39個のダブレット、及び16個のトリプレットが特定された。
ネイバー/アンカー対合位置のセットを、以下のステップによりスクリーニングのために14個のライブラリプールに分割した:1)ネイバー/アンカー対合位置を、多様性の増加別(シングレット、ダブレット、トリプレット)及びタンパク質中の一般的な位置別にソートした。及び2)多様性が限界に達するまで、ネイバー/アンカー対を組み合わせてプールに入れた(鎖間接触距離により測定された最も近いプールを選択する)。各々の個別のライブラリプールは約10の多様性を含んだ。加えて、2つのプールを、実施例1で得られた出力(T366V/Y407V(「V-V」)及びT366W/T366S Y407G(「W-SG」))上に構築した。可変化されるアンカー位置及びネイバー位置並びに位置組み合わせ、並びにプールのうちのいくつかにおける可変化によって可能なDNA配列及びアミノ酸配列多様性を表7に要約する。DNA配列多様性を以下のように計算した:
多様性=((Nアンカー単量体×32+Nアンカー二量体×32)×(Nネイバー単量体×32+Nネイバー二量体×32+Nネイバー三量体×32))。
実施例8:サイクル2選択ステップ1:酵母上に提示される修飾Fcを使用した選択。
ライブラリDNAをBioXpシステムで合成し、前述のように酵母に形質転換した。クローンを、高Hisシグナル及び高Flagシグナルに対する抗His試薬及び抗Flag試薬を使用して選択した。ライブラリを5ラウンドにわたって選択した(図15A)。クローンをラウンド4及び5から配列決定し、配列固有性について分析した。430個の固有のバリアントCH3ドメインセットを得た。
430個のCH3セットを、前述のようにIEX(サブセット)及びAlphaLISAにより特徴付けた。430個のCH3セットの特徴付けに、ロゼッタスコアリングも使用した。界面結合エネルギーの変化(ロゼッタによって予測される)として定義されるΔΔGを、Barlow et al,J Phys Chem B(2018),pp.5389-5399に記載されるように決定した。簡潔に述べると、ΔΔGを入力PDB結晶構造に対して計算し、平均値を求めた(1l6x、2iwg、4wi2、5gsq)。次に、ヘテロ二量体状態のΔΔGスコアを、両方の可能なホモ二量体状態のΔΔGスコアとともに計算した。最後に、ロゼッタヘテロ二量体化スコア(RHS)を計算した:RHS=ΔΔGヘテロ二量体-最小(ΔΔGホモ二量体A、ΔΔGホモ二量体B)。
固有性、IEX、AlphaLISA(登録商標)、及びロゼッタ特徴付けデータに基づいて、48個のCH3セットを、実施例9におけるHEK293細胞での更なる産生のために選択した。選択したCH3セットと選択しなかったCH3セットとの間の3つの変数であるIEX(鎖間接触パーセント)、AlphaLISA(登録商標)値、及びロゼッタスコアの比較を図15Bに提供する。
セットを、t-SNE(t分散確率的ネイバー埋め込み)視覚化を使用して配列固有性によって更に特徴付けた。t-SNEプロットを、2dプロット内の位置空間を視覚化するように構築し、点は各々、変異位置のセットを表し、プロット上の互いに近い点は同様の変異位置を含んだ。持ち越されるように選択されたクローンは、t-SNEプロットで視覚化された広い範囲の設計空間に及んだ(図15C及び図15D)。持ち越されるように選択されたクローンは、t-SNEプロットで視覚化された広い範囲の設計空間に及ぶ。
実施例9:サイクル2選択ステップ2:HEK293細胞での修飾Fc産生を使用した選択。
実施例8で選択された48個のバリアントCH3ドメインセットをCH2-CH3構築物としてクローニングし、HEK293細胞で産生し、LCMS(前述の通り)、融解温度、及び14日間安定性を使用して更に特徴付けた。
融解温度(Tm)を示差走査蛍光測定(DSF)により測定した。20マイクロリットルの試料を、0.1~1mg/mlで、10μlの20倍Sypro orange(Sigma-Aldrich)と混合した後、C1000サーモサイクラー(BioRad)内で0.5℃間隔で40~95℃への制御された温度上昇に供して、Fretシグナルを収集した。融解温度を、生シグナルの第1の導関数の負数をとることによって得た。
加速安定性試験の場合、試料をHBS中40℃で14日間インキュベートし、0日目、1日目、2日目、7日目、及び14日目の試料を採取した。その後、試料をSECにより凝集について分析した。SEC分析の場合、泳動用緩衝液組成物は、200mMリン酸ナトリウム、250mM塩化ナトリウム、pH7.0であった。加速安定性勾配を、SECで測定した凝集パーセントから計算した。
追加の特徴付けデータに基づいて、5つのCH3セットをサイクル2出力として選択し、実施例10のIgG様二重特異性抗体(BsAb)として更に産生した。図16は、試験したCH3セットのヘテロ二量体%値(LC-MSにより測定)及び安定性(SECにより測定)を示すプロットを提供し、黒丸のデータ点は、HEK293細胞における二重特異性抗体産生に指名されたバリアントCH3ドメインセットを表す。表8は、5つのサイクル2出力を、対照(野生型及びW-SAV(すなわち、KiH))とともに、LC-MSにより測定したそれぞれのヘテロ二量体%値及び示差走査蛍光量測定(DSF)により測定した融解温度Tmで要約する。
実施例10:HEK293細胞で二重特異性抗体(BsAb)として産生したサイクル2出力の特徴付け。
実施例9で選択された5つのサイクル2出力バリアントCH3ドメインセットを、3つの異なるFvセットを有するBsAbとして産生し、IgG様形式でヘテロ二量体化効率を評価した。図17Aに示すように、出力バリアントCH3ドメインセット当たり合計5つの異なる構造を用いて、異なる配向(配向1又は配向2)で、以下の3つのFvセット:抗CD3/抗HER2(Adimab)、抗CD20/抗CD3(Regeneron)、又は抗HEL/抗BCMA(Nanjing Legend Bio/Janssen)を使用した。抗BCMA抗原結合ドメインは、ナノボディ(VHH)である。
二重特異性抗体又は単一特異性抗体のいずれかの野生型CH3ドメインセット(すなわち、参照配列配列番号1の二量体)を陰性対照として使用し、抗CD3/抗HER2二重特異性抗体に使用したW-SAV(すなわち、KiH)置換セットを陽性対照として使用した。更に、追加でS354C/Y349C置換を組み込んだ、配向1の野生型CH3セット又はサイクル2出力バリアントCH3ドメインセットを含む抗CD3/抗HER2二重特異性抗体も産生した。
合計で、表9に要約したように、41個の異なる抗体を産生した。表9の抗体の重鎖配列及び軽鎖配列を付録表A~Dに提供する。

HEK293細胞で産生した表9の抗体を、上述のように、LC-MS(完全サイズ抗体のうちのヘテロ二量体%及びホモ二量体%)、IEX(ヘテロ二量体%)、及びAlphaLISA(登録商標)により分析した。結果を表10に要約する。

HEK293細胞で産生した表9の抗体を、SECにより加速安定性、すなわち、プロテインA精製試料上での0日目(産生日)の完全抗体%(「単量体完全Ab%」)及び14日目までの完全抗体%(「単量体完全Ab%」)の変化について更に分析した。HEK293細胞での産生からのSEC結果及びプロセス収率を表11に要約する。


ヘテロ二量体%データ、単量体完全サイズ抗体%データ、及び収率を、41個の抗体のうちの特定の抗体のセット間で更に比較した(図17B~図17J)。これらの比較において、「抗CD3/抗HER2配向1」、「抗CD3/抗HER2配向2」、「抗CD20/抗CD3配向1」、「抗CD20/抗CD3配向2」、及び「抗HEL/抗BCMA配向1」を比較した場合、LC-MSにより測定したヘテロ二量体%は、同じCH3置換を有するBsAb間で同等であった(図17B)。BsABにおけるLC-MSにより測定したヘテロ二量体%と、IEXにより測定したヘテロ二量体%を比較した場合、LC-MS及びIEXは、抗HEL/抗BCMA抗体(1つのFabアームにナノボディを含むBsAb)に対して異なるヘテロ二量体%値(例えば、それぞれ、54%及び41%)を提供し、ここで、抗BCMA結合部分はVH/VL対の代わりにナノボディ(「VHH」)である(図17C)。対照的に、LC-MSによるヘテロ二量体%値とIEXによるヘテロ二量体%値は、2つのVH/VL対を有する他の抗体に対して良好に相関した(図17D)。LC-MSによるヘテロ二量体%値とIEXによるヘテロ二量体%値との間の相関は、354/349ジスルフィド結合を有する抗CD3抗HER2 BsAbのうちのいくつかでは明らかではなかった(図17E)。
354/349置換を有する及び有しないCH3セットにおけるLC-MSにより測定したヘテロ二量体%値を比較した場合、354/349置換を有するほとんどのCH3セット(「TL-QL」を除く)は、354/349置換を有しない対応するCH3セットよりも高いヘテロ二量体%値を示し(図17F)、これは、S354CとY349Cとの間のジスルフィド結合がほとんどのセット(「TL-QL」を除く)においてヘテロ二量体化を増強することを示している。
結果は、AlphaLISA(登録商標)により測定したヘテロ二量体%値を、LC-MS又はIEXにより測定したヘテロ二量体%値と比較した場合、%値に何らかの矛盾があったとしても、ヘテロ二量体化の可能性に関してCH3セットの順序(すなわち、順位)が維持されたことを示す(図17G)。
全体的に、ヘテロ二量体%を決定するために使用した方法にかかわらず、354/349置換を有する又は有しない配向1又は配向2での「LWG-SIG」が、試験した様々なCH3セットの中で最も高いヘテロ二量体%を提供するようである(図17H)。
BsAbの安定性も、SECにより測定した0日目の単量体完全Ab%及び14日目までの単量体完全Ab%(単量体完全AbΔ%)の変化に基づいて比較した。図17Iに示すように、抗体が「抗CD3/抗HER2配向1」であるか、「抗CD3/抗HER2配向2」であるか、「抗CD20/抗CD3配向1」であるか、「抗CD20/抗CD3配向2」であるか、「抗HEL/抗BCMA配向1」であるかにかかわらず、0日目の単量体完全抗体%値は低く(すなわち、少ない凝集)、14日目までにわずかな凝集しか起こらなかった。
最後に、HEK293細胞でのBsAbの産生収率を比較した。図17Jに示すように、抗体が「抗CD3/抗HER2配向1」であるか、「抗CD3/抗HER2配向2」であるか、「354/349置換を有する抗CD3/抗HER2配向1」であるか、「抗CD20/抗CD3配向1」であるか、「抗CD20/抗CD3配向2」であるか、「抗HEL/BCMA配向1」であるかにかかわらず、産生収率は類似していた。
実施例11:サイクル1出力置換、サイクル2出力置換、又はサイクル1出力置換とサイクル2出力置換の組み合わせを含むBsAbの同時特徴付け。
実施例11では、サイクル1出力置換(W-SG又はV-V)を含む抗CD3抗HER2 BsAb、及びサイクル2出力置換(QR-F、RG-FG、TL-QL、DVG-VSY、又はLWG-SIG)を含むBsAbを、354/349置換を有した場合と有しなかった場合で、対照比較した。加えて、サイクル2出力置換とサイクル1出力置換又はKiH置換(WTL-SAVQL、WTL-SGQL、WQL-SAVTL、WQL-SGTL、VTL-VQL、VQL-VTL、QRQL-FTL、又はVQR-VF)との組み合わせのうちのいくつかを含むBsAbを、サイクル2出力置換の修飾バージョン(LWG-IG)とともに、対照試験した。
実施例11で使用したBsAbを表12に要約する。全てのBsAbをHEK293細胞で産生した。

HEK293細胞で産生した表12のBsAbを、LC-MS及びIEXによりヘテロ二量体%について分析した。結果を表13に要約する。
HEK293細胞で産生し、かつプロテインA精製した表12のbsAbを、SECにより単量体完全Ab%について更に分析した。HEK293細胞での産生からのSEC結果及びプロセス収率を表14に要約する。
ヘテロ二量体%データ、単量体完全サイズ抗体%データ、及び収率を、31個の抗体のうちの特定の抗体のセット間で更に比較した。この比較により、LC-MS及びIEXにより測定したヘテロ二量体%値を、354/349置換を有しない野生型又はサイクル1若しくは2出力CH3ドメインを含むBsAbで比較した場合、LC-MS値とIEX値との間に良好な相関が観察されたことが明らかになった(図18A)。更に、更に354/349置換を含む野生型又はサイクル1若しくは2出力CH3ドメインを含むBsAbに同じ比較を行った場合、%値に何らかの矛盾があったとしても、ヘテロ二量体化の可能性に関してCH3セットの順序(すなわち、順位)は維持された(図18B)。
実施例10で観察されたように、354/349置換を有した場合と有しなかった場合のサイクル1選択及びサイクル2選択で特定されたCH3セット(すなわち、サイクル1出力(W-SG及びV-V)及びサイクル2出力(QR-F、RG-FG、TL-QL、DVG-VSY、及びLWG-SIG)、並びに試験した既存のヘテロ二量体化技術(すなわち、KiH、EW-RVT、及びZW1)のうち、LWG-SIGが、354/349置換を有した場合と有しなかった場合で、一貫して最も高いヘテロ二量体化率を提供した(図18C)。W-SG、RG-FG、及びQR-Fも、354/349置換と組み合わせた場合、試験した既存のヘテロ二量体化技術(すなわち、KiH、EW-RVT、及びZW1)のヘテロ二量体化率を超えた。
興味深いことに、V-V及びQR-F(354/349置換を有する又は有しない)などのサイクル1及びサイクル2出力CH3セットのうちのいくつかは、プロテインA精製産生生成物においてSECにより測定した、試験した既存のヘテロ二量体化技術(すなわち、KiH、EW-RVT、及びZW1)と比較して少ない凝集を示した(図18D)。
CH3セットを354/349置換を有するものと有しないものとの間で比較した場合、354/349置換を有するCH3セットは、全体的に、LC-MSにより測定したより高いヘテロ二量体値及びSECにより測定したより高い単量体完全Ab値を示した(図18E)。これは、354/349置換の付加により、CH3ヘテロ二量体化及び改善された安定性が促進されたことを示す。
産生収率を、354/349置換を有した場合と有しなかった場合で、異なるCH3セット間で比較した。図18Fに示すように、いずれのCH3置換セットも産生収率を低下させるようには見えなかった。更に、ある特定のCH3セット、例えば、V-Vが、試験した既存のヘテロ二量体化技術(すなわち、KiH、EW-RVT、及びZW1)よりも高い収率を有するようであることが観察された。加えて、表13から明らかなように、組み合わせ置換セット(サイクル1置換とサイクル2置換との組み合わせ又はサイクル2置換とKiH置換との組み合わせ)の多く、例えば、WTL-SAVQL、WTL-SGQL、WQL-SGTL、及びVQL-VTL、特にLWG-IG置換が、試験した既存のヘテロ二量体化技術(すなわち、KiH、EW-RVT、及びZW1)よりも優れた産生収率を提供した。
サイクル2出力LWG-SIGのバリアントである新たなCH3セット「LWG-IG」は、図18Gに示すように、LWG-IGがLWG-SIGよりも更に高い産生収率を提供したことを除いて、LWG-SIGと全体的に類似した特性を示した。LWG-SIGとLWG-IGとの間のこの類似性は、LWG-SIG及びLWG-IGのロゼッタヘテロ二量体スコアと一致している。
CH3ジスルフィド結合置換(354/349置換又は349/354置換であり得る)を有する又は有しない、実施例に記載の発明CH3ドメイン置換セット、例えば、サイクル1出力及びサイクル2出力、並びに実施例11における試験した追加のバリアントCH3ドメイン(すなわち、サイクル1出力置換とサイクル2出力置換との組み合わせ、サイクル2出力置換とサイクル2出力置換との組み合わせ、サイクル2出力置換とKiH置換との組み合わせ、及びLWG-IG)、並びにそれらの関連変形の多くが付録表E~Gに提供されている。かかるCH3置換セットを配列番号1の参照CH3ドメイン配列に組み込んだ例示的なバリアントCH3ドメイン配列も付録表E~Gに提供されている。例示的な配列は、本明細書の実施例で使用したものである。しかしながら、これらの配列は例示的であり、同じCH3置換セットが任意のCH3ドメイン配列に組み込まれ得る、すなわち、配列番号1に限定されない場合があることに留意されたい。これらの例示的なバリアントCH3ドメイン配列に割り当てた配列番号の要約を図19に提供する。
実施例12:サイクル1出力セット及びサイクル2出力セットのTmに対する影響の同時評価。
実施例12では、354/349置換を有する又は有しない、サイクル1からの2つのバリアントCH3ドメインセット(W-SG及びV-V)、及びサイクル2からの4つのバリアントCH3ドメインセット(QR-F、RG-FG、DVG-VSY、及びLWG-SIG)、並びに既存のCH3セット(W-SAV(KiHとも称する)、VYAV-VLLW(ZW1とも称する)、及びEW-RVT)を、CH2-CH3構築物(すなわち、Fcのみの構築物)としてHEK293細胞で産生し、示差走査熱量測定(DSC)により測定した融解温度(Tm)に対するCH3置換の影響を分析した。
方法
タンパク質発現:
CH3変異セットのヘテロ二量体fcのみの構築物HISタグ及びFLAGタグの両方を含むように、ヘテロ二量体をHISタグ及びFLAG精製タグとして発現した。前述のように、タンパク質をHEK細胞中で一過性にトランスフェクトした。
一次捕捉:
一過性にトランスフェクトしたHEK培養物を、2400Gで5分間遠心分離することにより採取した。上清を細胞ペレットからデカント除去し、2400Gで5分間にわたる2回目のスピンを行った後、10カラム体積の20mMリン酸ナトリウム、500mM NaCl、pH7.4緩衝液で平衡化したNi Sepharose 6 Fast Flow樹脂(Cytiva 1753180)にロードした。その後、結合タンパク質を、2mMイミダゾールを含む5カラム体積の平衡化緩衝液で洗浄し、250mMイミダゾールを含む5カラム体積の平衡化緩衝液で溶出した。溶出液を、Sephadex G25培地(Cytiva 1700330)を使用して、直ちに25mM HEPES、150mM塩化ナトリウム、pH7.2に脱塩した。
二次精製:
タンパク質を10倍結合緩衝液(0.5Mトリス、1.5M塩化ナトリウム、100mM塩化カルシウム、pH 7.4)で処理した後、15カラム体積の50mMトリス、150mM塩化ナトリウム、pH7.4で平衡化した抗FLAG M1樹脂(Sigma Aldrich A4596)にロードした。結合タンパク質を、1mM塩化カルシウムを含む36カラム体積の平衡化緩衝液で洗浄し、2mM EDTAを含む4カラム体積の平衡化緩衝液で溶出した。溶出液を、Amicon(商標)Ultra-15遠心フィルター装置を通して、3×5透析濾過体積にわたって25mM HEPES、150mM塩化ナトリウム、pH7.2に緩衝液交換した。タンパク質を1mg/mLの最終標的濃度に正規化し、0.2umで濾過した。
DSCによるTm測定:
DSC測定を、MicroCal VP-キャピラリーDSC(現在のMalvern Panalytical)を使用して行った。HBS緩衝液を基準として用いて、典型的には120℃/時で15~100℃の範囲にわたってデータを収集した。400μLの試料をDSC試験に使用した。実行中のソフトウェアはVPViewer2000であった。分析ソフトウェアはMicrocal LLC Cap DSC Version Origin70-L3であり、これを使用して、生データをモル熱容量(MHC)に変換した。
結果
得られた第1のTm値及び第2のTm値(Tm1及びTm2)を、各CH3ドメイン内の置換とともに表15に提供する。Tm2値を図20で更に視覚化している。
表15に示すように、全てのバリアントCH3セットがほぼ同様のTm1値を提示した。V-V、QR-F、RG-FG、RG-FG(354/349)、及びLWG-SIG(354/349)のTm1値は、WT CH3セットのTm1よりもわずかに高かった。表15及び図20に示すように、354/349置換を有するCH3セットは、354/349置換を有しない対応するCH3セットよりも高いTm2値を提示した。別個のTm2ピークをもたらさなかった354/349置換を有しないCH3セット(W-SAV、QR-F、及びRG-FG)では、354/349置換を付加したときに、より別個のTm2ピークが得られた。
実施例13:LWG-SIGを有するIgG1 Fcの構造分析。
CH3-CH3相互作用に対するCH3内の置換の影響を分析するために、ADI-64950と名付けたLWG-SIGセットを含むFcのみの構築物をCHO-K1細胞で産生し、結晶構造を分析した。
方法
ADI-64950 IgG1 Fcの結晶化及び構造決定:
鎖A上にT366S、L368I、及びY407Gを含むバリアントCH3(IgG1)ドメインを含み、かつ鎖B上にS364L、T366W、K409Gを含む(ここで、鎖BはFc-IIIノックアウト置換(M252E、I253A、及びY436A)も含む)バリアントCH3(IgG1)ドメインを含むヒトIgG1 Fc二量体であるADI-64950を、2mMのトリス-HCl pH8.0及び150mMのNaClを含む緩衝液中で10.9mg/mLに濃縮した。10.9mg/mlのADI-64950を、DMSO中に溶解した1mMのFc-IIIと25mMになるまで混合した。JCSG+、PACT、BCS、及びProPlexスクリーンを、リザーバにわたってMRCプレート中100+100nlのシッティングドロップを使用して設置した。データ収集に使用した結晶を、リザーバ:0.1Mクエン酸pH5.0及び20%(w/v)PEG(ポリエチレングリコール)6000にわたってJCSG+スクリーン、ウェルB9で成長させた。0.1Mクエン酸塩pH5.0、20%(w/v)PEG(ポリエチレングリコール)6000、及び25%グリセロールを含む凍結溶液を添加した後、結晶を液体窒素中で急速凍結した。データを、ステーションBioMAX(MAX IV、Lund,Sweden)で、100Kで収集した(λ=0.9763Å)。3600個の画像を、画像当たり0.1°の振動幅で収集した。ビームラインは、Eiger 16Mハイブリッド画素検出器を装備していた。2.7Åまでのデータを、ソフトウェアXDS(Kabsch W.(2010)“XDS”Acta.Crystallogr.D Biol.Crystallogr.66,125-132)及びAimless(Evans P.R.and Murshudov,G.N.(2013)“How good are my data and what is the resolution”Acta Crystallogr D Biol.Crystallogr.69,1204-1214)を含むautoPROC(Vonrhein,C.,Flensburg,C.,Keller,P.,Sharff,A.,Smart,O.,Paciorek,W.,Womack,T.& Bricogne,G.(2011).Data processing and analysis with the autoPROC toolbox.Acta Crystallogr.D Biol.Crystallogr.67,293-302)を使用して処理した。結晶は、P21空間群において非対称ユニット(ASU)で単一の分子からなった。ADI-64950の分子置換溶液を、PDBエントリー5DJ6(Leaver-Fay et al.(2016).Computationally Designed Bispecific Antibodies using Negative State Repertoires.Structure.24(4):641-651)を使用したPHASER(McCoy,A.J.,Grosse-Kunstleve,R.W.,Adams,P.D.,Winn,M.D.,Storoni,L.C.,& Read,R.J.(2007).Phaser crystallographic software.Journal of applied crystallography,40(4),658-674)によって得た。これらの構造を、COOT(Emsley P.,Lohkamp,B.,Scott,W.G.and Cowtan K.(2010)“Features and development of Coot”Acta Crystallogr.D Biol.Crystallogr.66,486-501)を用いて手作業で構築し、Refmac5(Murshudov,G.N.,Skubak,P.,Lebedev,A.A.,Pannu,N.S.,Steiner,R.A.,Nicholls,R.A.,Winn,M.D.Long,F.and Vagin,A.A.(2011)REFMAC5 for the refinement of macromolecular crystal structures,Acta Crystallogr.D Biol.Crystallogr.67 355-367)を使用して精緻化し、最終R及びRfreeは、それぞれ、20.4%及び25.6%であった(図21)。
比較のためにPDB ID:5JIIをWT参照として使用した。
結果
ADI-64950に存在する置換によって媒介されるCH3-CH3対合:
PISA(タンパク質、界面、構造、及びアセンブリ)により計算したCH3-CH3界面の形成時の自由エネルギー利得に基づいて、ADI-64950が、WT CH3ドメインを含むヒトIgG1 Fc二量体よりも強いCH3-CH3相互作用を有することが分かった(図21)。鎖A(T366S、L368I、及びY407G)と鎖B(S364L、T366W、K409G)との間の対合(A-Bヘテロ二量体)がCH3-CH3界面でいくつかの新規の有極接点によって媒介されることが分かった(図22)。これらの接点には、鎖A Lys409と鎖B Asp399との間に形成された塩架橋、並びに鎖A Lys409と鎖B Asp399との間、鎖A Glu357と鎖B Lys370との間、鎖A Ser364と鎖B Lys370との間、鎖A Leu398と鎖B Lys392との間、鎖A T366Sと鎖B Tyr407との間、鎖A Lys360と鎖B Tyr349との間、及び鎖A Ser354と鎖B Thr350との間の水素結合が含まれる(図22)。
ADI-64950オフ産物A-Aホモ二量体とB-Bホモ二量体のCH3-CH3界面での立体衝突は、誤対合の傾向を低下させると予測される。
潜在的なオフ産物ホモ二量体「A-A」(すなわち、2つの鎖Aの二量体)及び「B-B」(すなわち、2つの鎖Bの二量体)を、鎖Aを鎖Bに整列させること及び鎖Bを鎖Aに整列させることによって生成し、その後、PyMolで衝突をプローブした。(a)鎖A Phe405及び鎖A Lys409、(b)鎖B Tyr349及び鎖B Asp356、(c)鎖B T366W及び鎖B Tyr407、並びに直交の(d)鎖B T366W及び鎖B Tyr407を含むいくつかの実質的な衝突が観察された(図23)。これらの衝突は、ADI-64950不対合ホモ二量体構築物A-A及びB-Bの形成の傾向を低下させると予測される。
実施例14:cFAE適合性試験、パート1-2つの同一のバリアントCH3ドメインを含む抗体の産生。
二重特異性抗体を作製する多くの異なる方法のうちのいくつかは、FAEに依存する。サイクル1出力CH3ドメインセット及びサイクル2出力CH3ドメインセットのうちのいくつかを、WT CH3セットを陰性対照として使用し、IgG1分子間のFEAを媒介することが知られている既存のCH3ドメインセット「R-L」(Labrijn et al.Proc Natl Acad Sci U S A.2013 Mar 26;110(13):5145-50)を陽性対照として使用して、cFAEに基づく製造方法に対するそれらの適用性について試験した(表16を参照されたい)。
例えば、目的とする抗体が、(a)重鎖A(VHを含む)及び軽鎖A(VLを含む)を含むエピトープAに特異的な半抗体を含み、かつ(b)重鎖B(VHを含む)及び軽鎖B(VLを含む)を含むエピトープBに特異的な半抗体を含む場合、(a)エピトープAに特異的な半抗体を2つ含む抗体A(抗体A)及び(b)エピトープBに特異的な半抗体を2つ含む抗体B(抗体B)が産生され得る。その後、抗体A及び抗体Bが、重鎖間のジスルフィド結合の減少を可能にし、結果として半抗体分子をもたらす、弱還元条件下に一緒に配置され得る。重鎖AがバリアントCH3ドメインAを含み(CH3ドメインA)、重鎖BがバリアントCH3ドメインBを含み(CH3ドメインB)、CH3ドメインA及びCH3ドメインBがCH3-CH3ヘテロ二量体を優先的に形成する場合、弱還元条件の除去時に、cFAEにより、重鎖Aと重鎖Bとの間のヘテロ二量体が重鎖Aホモ二量体及び重鎖Bホモ二量体よりも優先的に形成され、単一特異性抗体A及び抗体Bよりも多くの目的とする二重特異性抗体がもたらされ得る(図1Cを参照されたい)。
単一特異性抗体A及び抗体Bが最初に産生されるため、所与のバリアントCH3ドメインのうちの2つ(CH3ドメインAのうちの2つ又はCH3ドメインBのうちの2つ)を含む抗体の産生が不良である場合、かかる二重特異性抗体を製造する方法は、効率的に行われない場合がある。これは、ヘテロ二量体化を好むCH3セットが全てcFAEによる二重特異性抗体の生成に有用であるとは限らない可能性があることを意味する。例えば、出願人の経験に基づいて、既存のCH3セット、KiH(表1)は、単一特異性親抗体が良好に産生されないため、cFAE媒介性の産生と適合性がない。この目的のために、表16に列記したCH3セットに属する同じCH3ドメインのうちの2つを有する抗体、すなわち、単一特異性親抗体を、それらの産生収率及び純度について最初に試験した。
方法
(i)ADI-29235と名付けた抗HER2抗体又はADI-26908と名付けた抗CD3抗体の可変領域配列、及び(ii)WT、K409R、F405L、Y407V、T366V、T366Q_K409R、L368F、T366R_K409G、又はL368F_K370GのCH3ドメイン(すなわち、互いに同一の2つのCH3ドメイン)を含む単一特異性IgG1抗体をCHO細胞で産生し、プロテインAベースの親和性精製に供した。産生収率(mg/L)を比較した。完全サイズ単量体IgG分子%での精製生成物の純度も、上述のようにSECにより分析した。
結果
得られた産生収率を図24Aに要約する。図24Aに示すように、全てのバリアントCH3ドメインが十分な産生収率をもたらした。いくつかのバリアントCH3ドメイン(T366V CH3ドメインを有するADI-29235、L368F CH3ドメインを有するADI-29235、並びにT366Q_K409R CH3ドメインを有するADI-29235及びADI-26908など)は、WT CH3と比較して高い収率を提供した。
完全サイズ単量体Ab%でのプロテインAベースの精製後の純度値を図24Bに要約する。図24Bに示すように、T366R_K409G CH3ドメインを除く全てのバリアントCH3ドメインが高い純度をもたらした。この結果に基づいて、「V-V」及び「QR-F」セットを、対照CH3セットとともに、以下の実施例において、cFAEに基づく製造について更に試験した。しかしながら、CHO細胞で産生された場合、T366R_K409G CH3ドメインを含む抗体の純度は比較的低いが、異なる条件を使用して、例えば、異なる細胞型を使用して産生及び/又は精製された場合、かかる抗体が高い純度を達成し得ることが依然として可能であることに留意されたい。
これらの結果は、全体的に、バリアントCH3セットを含むbsAbが、bsAbの4つ全ての鎖が同じ細胞で発現されたときに効率的に産生されたとしても、各々そのセットのバリアントCH3ドメインの一方のみを含み、そのセットの他方のバリアントCH3ドメインを含まない親抗体が効率的に産生されないことを意味しないことを強調している。すなわち、FAEに基づくbsAb製造方法に対するバリアントCH3セットの適用性は、バリアントCH3セットがヘテロ二量体をどの程度優先的に形成するかに基づいて必ずしも予測可能ではない。
実施例15:cFAE適合性試験、パート2-cFAEに基づくbsAb産生。
本実施例は、「V-V」セット及び/又は「QR-F」セットがcFAEを媒介してbsAbを産生することができるかを試験した。実施例15の目的とするbsAbは、(a)重鎖A(ADI-29235のVH、WT CH1ドメイン~CH2ドメイン、及び表17に列記した試験CH3セットのCH3ドメインを含む)、及び軽鎖A(ADI-29235のVL及びWT CLドメインを含む)を含む抗HER2半抗体と、(b)重鎖B(ADI-26908のVH、WT CH1ドメイン~CH2ドメイン、及び当該試験CH3セットの他方のCH3ドメインを含む)、及び軽鎖B(ADI-26908のVL及びWT CLドメインを含む)を含む抗CD3半抗体とを含む。ADI-29235とADI-26908は共通の軽鎖を共有し、それ故に、軽鎖Aと軽鎖Bは互いに同一である。
方法
2つの抗HER2半抗体を含む抗HER2完全サイズ抗体、及び2つの抗CD3抗体を含む抗CD3完全サイズ抗体(表17のbsAbを産生するため)をCHO細胞で産生し、プロテインAベースの親和性精製に供した。加えて、2つのK409R CH3ドメインを含むパニツムマブ、及び2つのF405L CH3ドメインを含むニボルムマブ(表17のbsAbインデックス番号3を産生するため)も産生し、精製した。
その後、精製生成物を以下のFAE反応ステップに供し、反応生成物を、タンパク質回収率(1mgタンパク質反応当たりのFAE産物中のタンパク質含有量)及びIEXにより評価したbsAb形成に基づいて分析した。
FAE反応:
10倍2-メルカプトエチルアミン-HCl(2-MEA)原液(750mM)を、1.70gの2-MEAを20mLのPBS中に溶解させることによって調製した。約600~700μLの2N NaOHを使用して、pHを7.4に調整した。
試験したbsAb毎に、500μgの対応する抗HER2完全サイズ抗体(PBS中250μL 2mg/mL)及び500μgの対応する抗CD3完全サイズ抗体(PBS中250μL 2mg/mL)を、ディープウェルプレートのウェルに入れた。bsAbインデックス番号3の場合、K409Rを有するパニツムマブを500μg、及びF405Lを有するニボルマブを500μg使用した。その後、400μLのPBS、続いて、100μLの10倍2-MEA原液を各ウェルに添加して、75mMの最終2-MEA濃度を得た。試料を30℃で5時間静置インキュベートした。
Sephadex(登録商標)G25プレート(3つのウェルにわたって1mLの分割)を用いて脱塩を各試料に行い、緩衝液をPBSに交換して、2-MEAを除去した(約50μM未満を達成するために)。その後、試料を4℃で更に48時間インキュベートした。
結果
1.タンパク質回収
タンパク質回収率を図25Aに提供する。図25Aに示すように、回収率は約80%であり、異なるbsAb試料の間で類似していた。
2.IEXにより評価したBsAb形成
各々のパネルがFAE反応生成物(「出力」として示す)のクロマトグラムと対応する親抗体の精製生成物(「入力」として示す)のクロマトグラムとのオーバーレイを示す、試験した3つのバリアントCH3セット、R-L、V-V、及びQR-F(BsAbインデックス番号2及び4~8に対応する)の例示的なIEX結果を図25Bに提供する。図25Bに示すように、R-Lセット(bsAbインデックス番号2及び4)及びV-Vセット(bsAbインデックス番号5及び6)は、FAE反応ステップ時に意図されたbsAbを得るのに成功した。対照的に、QR-Fセットを使用した場合、意図されたbsAbをはるかに少ない量しか得られなかった。
これらの結果は、特に、バリアントCH3ドメインセットがホモ二量体よりもヘテロ二量体を優先的に形成し、かつ4つ全ての鎖が同じ細胞で発現されたときにbsAbの優先的な産生を可能にしたとしても、このバリアントCH3ドメインセットがFAEを媒介することを意味しないことを強調している。すなわち、FAEに基づくbsAb製造方法への適用性は予測不可能である。
実施例16:cFAE適合性試験、パート3-V-Vセットについての更なる分析。
本実施例は、「V-V」セット(bsAbインデックス番号5~6)を陰性対照(WT)(bsAb Index #1)及び陽性対照(R-L)(bsAbインデックス番号3~4)とともに使用して、bsAb生産のためのFAE産物を更に分析した。具体的には、SDS-PAGEにより分析した産物品質、LC-MSにより分析したbsAb形成効率、及びバイオレイヤー干渉法(BLI)により分析した同族抗原への別個の結合又は同時結合を、FAE反応生成物(出力)とそれらの単一特異性親抗体(入力)との間で比較した。
1.SDS-PAGEによるFAE産物の品質:
FAE産物中のタンパク質含有量及び単一特異性親抗体(FAE入力)の精製生成物(FAE出力)を、SDS-PAGE(非還元)により視覚化し、比較した。
SDS-PAGE結果を図26Aに提供する。図26Aに示すように、試験した全てのCH3セットにおいて入力試料と出力試料との間に類似したバンドパターンが観察された。60kDa未満の顕著なバンドは観察されなかった。すなわち、タンパク質の品質は入力と出力との間で一貫していた。
2.LC-MSにより評価したBsAb形成
R-Lセット又はV-Vセット(bsAbインデックス番号2及び4~6)を含むbsAb及びそれらの親抗体のFAE産物を、非還元条件下でLC-MSにより分析した。
各々のパネルがFAE反応生成物(「出力」として示す)のクロマトグラムと対応する親抗体の精製生成物(「入力」として示す)のクロマトグラムとのオーバーレイを示す、例示的なLC-MS結果を図26Bに提供する。図26Bに示すように、R-Lセット及びV-Vセットはいずれも、意図されたbsAbの産生を成功させた。LC-MS結果に基づいて計算した、総完全サイズ抗体産物の中から得られた各種(「aAAa」、「aABa」、又は「aBba」)の%を表18に提供する。表18では、「aABa」は、共通の軽鎖(「a」)と各々対合された1つの重鎖A(「A」)及び1つの重鎖B(「B」)を有する抗体、すなわち、意図されたbsAbを表し、「aAAa」は、共通の軽鎖と各々対合された2つの重鎖Aを含む親抗体A、すなわち、指示したバリアントCH3を含むADI-29235を表し、「aBBa」は、共通の軽鎖と各々対合された2つの重鎖Bを含む親抗体B、すなわち、指示したバリアントCH3を含むADI-26908を表す。%値は、得られた全ての完全サイズIgG分子の%である。表18に示すように、V-Vセットは、100%の意図されたbsAbを提供する優れたbsAb産生を達成し、これは、陽性対照(R-Lセット)を使用して達成された値よりも更に高い。
3.同族抗原に対する結合動態:
FAE産物(bsAbインデックス番号1~2及び4~6)及びそれらの単一特異性親抗体の同族抗原に対する結合動態を比較した。
方法
同族抗原(HER2又はCD3)への結合を、ForteBio Octet HTX機器(Molecular Devices)を使用してBLIにより測定した。IgGを、抗ヒトIgG捕捉(AHC)バイオセンサー(Molecular Devices)に捕捉し(1.5nm)、PBSF(0.1%(w/v)BSAを有するPBS)中で最低30分間静置させた。PBSF中での短い(60秒間)ベースラインステップの後、IgGをロードしたバイオセンサーチップをHER2又はCD3(100nM PBSF溶液)に曝露し(180秒間、1000rpmの軌道振盪)、その後、PBSFに浸漬して(180秒間、1000rpmの軌道振盪)、バイオセンサーチップ表面からの抗原のあらゆる解離を測定した。結合応答が0.1nm超であったデータを整列させ、(会合ステップに対して)ステップ間補正し、ForteBioデータ分析ソフトウェアバージョン11.1を使用して1:1結合モデルに適合させた。
結果
例示的な結合動態曲線を図26Cに提供する。bsAbの同族抗原への結合動態は、それらの対応する単一特異性親抗体の結合動態と一致した。結合動態は、CH3置換に有意に影響されなかった。
4.同時抗原結合:
最後に、FAE産物(bsAb一致1~2及び4~6)が2つの同族抗原に同時に結合することができるかを試験し、結合動態を、それらの親抗体の結合動態と比較した。
方法
同時抗原結合を、ForteBio Octet HTX機器(Sartorius、Gottingen,Germany)で、25℃で試験した。個別のbsAb及びそれぞれの単一特異性親抗体の、HER2、次いでCD3、又はCD3、次いでHER2への結合動態を分析した。全ての試薬を、0.1%(w/w)BSAを有するリン酸緩衝生理食塩水(PBSF)に製剤化した。
HER2、次いでCD3への結合を試験するために、単量体HER2-moFc(100nM)を最初に抗マウスFc IgG捕捉センサーチップ(Sartorius、Gottingen,Germany)にロードし、その後、PBSF中で最低15分間静置させた。これらのロードしたセンサーチップを、最初にPBSFを含むウェルに曝露して(60秒間)、本アッセイのために安定したベースラインを確立した後、bsAb(100nM)に曝露し(180秒間)、最後にCD3(100nM)に曝露した(600秒間)。
CD3、次いでHER2への結合を試験するために、単量体CD3-moFc(100nM)を最初に抗マウスFc IgG捕捉センサーチップ(Sartorius、Gottingen,Germany)にロードし、その後、PBSF中で最低15分間静置させた。これらのロードしたセンサーチップを、最初にPBSFを含むウェルに曝露して(60秒間)、本アッセイのために安定したベースラインを確立した後、bsAb(100nM)に曝露し(180秒間)、最後にHER2(100nM)に曝露した(600秒間)。
本アッセイの最後の2つのステップで十分な結合応答を有するBsAbをデュアル結合剤とみなした。
結果
例示的な結合動態曲線を図26Dに提供する。図26Dに示すように、V-Vセット及びR-LセットからのFAE産物は、FAE産物が最初にHER2に曝露されたか最初にCD3に曝露されたかにかかわらず、HER2及びCD3への同時結合を示した。
実施例17:cFAE適合性試験、パート4-グルタチオン曝露。
本実施例は、FAEベースの方法により産生したV-Vセットを含む抗体がグルタチオン(GSH)の存在下で安定しているかを試験した。具体的には、実施例17は、GSHに曝露した場合、2-MEA下でFAEにより生成したCH3ヘテロ二量体が別の(ホモ又はヘテロ)CH3セットから生成した別のCH3ドメインと解離して再結合するかを試験した。安定性を、R-Lセットの安定性と比較した。
方法
R-Lセット及びV-Vセット毎に、以下のステップ1及びステップ2を行った。
ステップ1:最初に、(i)ADI-29235可変ドメイン及び(ii)試験CH3セットの一方のバリアントCH3(すなわち、2つの同じCH3ドメイン)を含む第1の抗HER2 IgG1を産生し、精製した。(i)ADI-29235可変ドメイン及び(ii)試験CH3セットの他方のバリアントCH3(すなわち、2つの同じCH3ドメイン)を含む第2の抗HER2 IgG1も産生し、精製した。次に、75mMの2-MEA及び30℃での5時間のインキュベーションを使用して、本質的に実施例15に記載したように、第1の抗HER2 IgG1と第2の抗HER2 IgG1の混合物にFAE反応を行い、(i)ADI-29235可変ドメイン及び(ii)当該試験CH3セットを含む抗HER2、CH3ヘテロIgG1を得た。
同様に、(i)ADI-26908可変ドメイン及び(ii)当該試験CH3セットの一方のバリアントCH3(すなわち、2つの同じCH3ドメイン)を含む第1の抗CD3 IgG1を産生し、精製した。(i)ADI-26908可変ドメイン及び(ii)試験CH3セットの他方のバリアントCH3(すなわち、2つの同じCH3ドメイン)を含む第2の抗CD3 IgG1も産生し、精製した。次に、75mMの2-MEA及び30℃での5時間のインキュベーションを使用して、本質的に実施例15に記載したように、第1の抗CD3 IgG1と第2の抗CD3 IgG1の混合物にFAE反応を行い、(i)ADI-26908可変ドメイン及び(ii)当該試験CH3セットを含む抗CD3、CH3ヘテロIgG1を得た。
ステップ2:抗HER2、CH3ヘテロ抗体を、(I)第1の抗CD3 IgG1、(II)第2の抗CD3 IgG1、又は(III)抗CD3、CH3ヘテロIgG1と混合し、0.5mMのGSHを含む弱還元環境下に配置し、37℃で24時間インキュベートした(このGSHとのインキュベーションプロセスを、本明細書で「GDH曝露」と称する)。GSH曝露産物をIEXにより分析して、更なるFAEが起こったかを決定した。
実施例17の実験スキームを図27Aに要約する。
結果
図27Bは、ステップ1で2-MEAを使用したFAE時のR-Lセット及びV-Vセットの例示的なIEX結果を示す。図27C~27Eは、ステップ2でのGSH曝露時のR-Lセット及びV-Vセットの例示的なIEX結果を提供する。グラフパネルは各々、GSH曝露産物のクロマトグラム、及び2つのGSH曝露入力抗体(すなわち、抗HER2、CH3ヘテロ抗体、及び(I)図27Cの場合では第1の抗CD3 IgG1、(II)図27Dの場合では第2の抗CD3 IgG1、又は(III)図27Eの場合では抗CD3、CH3ヘテロのクロマトグラムのオーバーレイを示す。図27C~27Eに示すように、GSH曝露により、新たなIEXピークはもたらされず、これは、GSH曝露入力抗体間の鎖再結合は起こらなかったことを示す。すなわち、2-MEA下でFAEにより生成したCH3ヘテロ二量体は安定しており、GSHの存在下で別の(ホモ又はヘテロ)CH3セットから生成した別のCH3ドメインと再結合しない。GSHストレス下でのV-Vセットの安定性は、R-Lセットの安定性と同等であった。
実施例18:30℃で5時間にわたる75mMの2-MEA下でのFAEにより、重鎖と軽鎖との間の解離は引き起こされない。
本実施例は、実施例15~17で使用したcFAE反応条件が重鎖と軽鎖との間の解離を引き起こすかを試験した。(i)重鎖A及び軽鎖Aを含む第1の抗原に特異的な半抗体と、(ii)重鎖B及び軽鎖Bを含む第2の抗原に特異的な半抗体とを各々含む表19に示すBsAbは、本実施例における目的とするbsAbであった。使用した可変配列は、パニツムマブ(抗EGFR)、ニボルマブ(抗PD-1)、又はインガツズマブ(抗EGFR)由来の配列であった。
方法
表19に列記したbsAb毎に、それぞれの単一特異性親抗体(すなわち、指示したCH3修飾を有する第1の抗原に特異的な抗体A及び第2の抗原に特異的な抗体B)をCHO細胞で産生し、プロテインAベースの親和性精製に供した。その後、精製生成物を、以下のFAE反応ステップに供した。FAE反応生成物をGingisKHAN(登録商標)酵素により消化してFab断片を得て、これをLC-MSにより分析した。
FAE反応:
10倍2-メルカプトエチルアミン-HCl(2-MEA)原液(750mM)を、1.70gの2-MEAを20mLのPBS中に溶解させることによって調製した。約600~700μLの2N NaOHを使用して、pHを7.4に調整した。
試験したbsAb毎に、500μgの対応する抗HER2完全サイズ抗体(PBS中250μL 2mg/mL)及び500μgの対応する抗CD3完全サイズ抗体(PBS中250μL 2mg/mL)を、ディープウェルプレートのウェルに入れた。bsAbインデックス番号3の場合、K409Rを有するパニツムマブを500μg、及びF405Lを有するニボルマブを500μg使用した。その後、400μLのPBS、続いて、100μLの10倍2-MEA原液を各ウェルに添加して、75mMの最終2-MEA濃度を得た。試料を30℃で5時間静置インキュベートした。
2-MEAを、10kDaのMWCOスピンチューブ(500μL未満+3mL×6)を使用した透析濾過による緩衝液交換により除去した。その後、試料を4℃で更に48時間インキュベートした。
結果
LC-MSにより特定したFab種を表20に提供する。表20では、「aA」は、1つの重鎖A(「A」)及び1つの軽鎖A(「a」)を含む半抗体に由来するFabを表し、「bA」は、1つの重鎖A(「A」)及び1つの軽鎖B(「b」)を含む半抗体に由来するFabを表し、「aB」は、1つの重鎖B(「B」)及び1つの軽鎖A(「a」)を含む半抗体に由来するFabを表し、「bB」は、1つの重鎖B(「B」)及び1つの軽鎖B(「b」)を含む半抗体に由来するFabを表す。すなわち、「aA」と「bB」は同族対であり、「bA」と「aB」は非同族対である。%値は、FAE産物の消化により得た全Fabの%である。表20に示すように、試験したいずれの特異性組み合わせにも非同族対は見つからなかった。すなわち、cFAE反応条件は、重鎖と軽鎖との間のジスルフィド結合を破壊しない。
例示的な実施形態
本開示によるいくつかの例示的な実施形態が以下の本明細書に記載される。
実施形態1.第1の免疫グロブリン重鎖定常領域3(CH3)ドメインバリアントポリペプチドであって、任意選択で、当該CH3ドメインバリアントポリペプチドが、第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成するように、EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:364、366、368、370、399、400、405、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み、
当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、
(a)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドと少なくとも1つのアミノ酸が異なり、かつ
(b)EU番号付けに従う以下の位置:364、366、368、370、399、400、405、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み、
任意選択で、
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドがアミノ酸置換S354Cを更に含み、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドがアミノ酸置換Y349Cを更に含む、又は
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドがアミノ酸置換Y349Cを更に含み、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドがアミノ酸置換S354Cを更に含み、
更に任意選択で、
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Yからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Tからならず、
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Tからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Yからならず、
(iii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、及びY407Vからならず、
(iv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、及びY407Vからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからならず、
(v)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、及びY407Vからならず、
(vi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、及びY407Vからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからならず、
(vii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364H及びF405Aからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349T及びT394Fからならず、
(viii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349T及びT394Fからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364H及びF405Aからならず、
(ix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、L351Y、F405A、及びY407Vからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、T366L、K392L、及びT394Wからならず、
(x)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、T366L、K392L、及びT394Wからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、L351Y、F405A、及びY407Vからならず、
(xi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK392D及びK409Dからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がE356K及びD399Kからならず、
(xii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がE356K及びD399Kからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK392D及びK409Dからならず、
(xiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がD221E、P228E、及びL368Eからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がD221R、P228R、及びK409Rからならず、当該第1のCH3ドメイン及び当該第2のCH3ドメインがヒトIgG1 CH3ドメインに由来し、
(xiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がD221R、P228R、及びK409Rからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がD221E、P228E、及びL368Eからならず、当該第1のCH3ドメイン及び当該第2のCH3ドメインがヒトIgG1 CH3ドメインに由来し、
(xv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がC223E、P228E、及びL368Eからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がC223R、E225R、P228R、及びK409Rからならず、当該第1のCH3ドメイン及び当該第2のCH3ドメインがヒトIgG2 CH3ドメインに由来し、
(xvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がC223R、E225R、P228R、及びK409Rからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がC223E、P228E、及びL368Eからならず、当該第1のCH3ドメイン及び当該第2のCH3ドメインがヒトIgG2 CH3ドメインに由来し、
(xvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E及びK409Wからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、及びF405Tからならず、
(xviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、及びF405Tからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E及びK409Wからならず、
(xix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E、K409W、及びY349Cからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、F405T、及びS354Cからならず、
(xx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、F405T、及びS354Cからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E、K409W、及びY349Cからならず、
(xxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366Kからなる、又は366K及び351Kからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が351Dからならない、349Eからならない、349Dからならない、368Eからならない、368Dからならない、349E及び355Eからならない、349E及び355Dからならない、349D及び355Eからならない、又は349D及び355Dからならず、
(xxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が351Dからなる、349Eからなる、349Dからなる、368Eからなる、368Dからなる、349E及び355Eからなる、349E及び355Dからなる、349D及び355Eからなる、又は349D及び355Dからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366Kからならない、又は366K及び351Kからならず、
(xxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がF405Lからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK409Rからならず、
(xxiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK409Rからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がF405Lからならず、
(xxv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK360D、D399M、及びY407Aからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がE345R、Q347R、T366V、及びK409Vからならず、
(xxvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がE345R、Q347R、T366V、及びK409Vからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がK360D、D399M、及びY407Aからならず、
(xxvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349S、K370Y、T366M、及びK409Vからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がE356G、E357D、S364Q、及びY407Aからならず、かつ
(xxviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がE356G、E357D、S364Q、及びY407Aからなる場合、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349S、K370Y、T366M、及びK409Vからならない、第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態2.
(I)以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み、かつ任意選択で、以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上を含む第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する、又は
(II)以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み、かつ任意選択で、以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上を含む第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する、実施形態1に記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態3.当該第1のCH3ドメインが、
(I)以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上、又は
(II)以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上、にのみアミノ酸置換を含む、実施形態1又は2に記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態4.当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が、
(i)366位、(ii)366位及び407位、(iii)364位、366位、及び409位、(iv)366位、368位、及び407位、(v)368位、(vi)407位、(vii)366位及び368位、(viii)366位及び409位、(ix)368位及び370位、(x)368位及び407位、(xi)399位及び405位、(xii)400位及び409位、(xiii)364位、407位、及び409位、(xiv)366位、368位、及び370位、(xv)366位、399位、及び405位、(xvi)366位、400位、及び409位、(xvii)366位、407位、及び409位、(xviii)368位、400位、及び409位、(xix)399位、405位、及び407位、(xx)400位、407位、及び409位、(xxi)366位、399位、405位、及び407位、(xxii)366位、399位、405位、及び409位、(xxiii)366位、400位、407位、及び409位、(xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、又は(xxv)366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか若しくはそれからなる、実施形態1~2のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態5.
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(iii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(iv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(v)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(vi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(vii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(viii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が368位の、若しくは368位及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(ix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が368位及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(x)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が399位及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が400位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が400位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が399位及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxiv)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxv)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxvi)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxvii)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxviii)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxix)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxx)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxxi)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
(xxxii)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、あるいは
(xxxiii)当該第1のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアント内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、実施形態1~4のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態6.
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなる、
(iii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(iv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(v)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなる、
(vi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(vii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなる、
(viii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び368位の、若しくは354位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
(ix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(x)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
(xii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
(xiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
(xvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
(xx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
(xxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
(xxvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xxviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
(xxx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xxxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
(xxxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、
当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内の349位のアミノ酸置換がY349Cであり、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内の354位のアミノ酸置換がS354Cである、実施形態1~2又は4~5のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態7.
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなる、
(iii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(iv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(v)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなる、
(vi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(vii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなる、
(viii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び368位の、若しくは349位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
(ix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(x)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
(xii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
(xiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
(xvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
(xx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
(xxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
(xxvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xxviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
(xxx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
(xxxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
(xxxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
(xxxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、
当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内の354位のアミノ酸置換がS354Cであり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内の349位のアミノ酸置換がY349Cである、実施形態1~2又は4~5のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態8.以下のアミノ酸置換:S364D、S364L、T366Q、T366R、T366S、T366V、T366W、L368A、L368F、L368S、L368I、K370G、K370Y、D399Q、S400T、F405L、Y407V、Y407G、K409R、K409L、及び/又はK409Gのうちの1つ以上を含み、
任意選択で、Y349C又はS354Cを更に含む、実施形態1~2若しくは4~7のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態9.以下のアミノ酸置換:
(i)T366W、(ii)T366S及びY407G、(iii)S364L、T366W、及びK409G、(iv)T366S、L368I、及びY407G、(v)T366V、(vi)L368F、(vii)Y407V、(viii)T366V及びL368F、(ix)T366Q及びK409R、(x)T366R及びK409G、(xi)L368F及びK370G、(xii)L368I及びY407G、(xiii)S400T及びK409L、(xiv)D399Q及びF405L、(xv)S364D、Y407V、及びK409G、(xvi)T366V、L368S、及びK370Y、(xvii)T366V、D399Q、及びF405L、(xviii)T366W、D399Q、及びF405L、(xix)T366V、S400T、及びK409L、(xx)T366W、S400T、及びK409L、(xxi)T366Q、Y407V、及びK409R、(xxii)L368F、S400T、及びK409L、(xxiii)D399Q、Y407V、及びF405L、(xxiv)S400T、Y407V、及びK409L、(xxv)T366S、D399Q、F405L、及びY407G、(xxvi)T366Q、D399Q、F405L、及びK409R、(xxvii)T366S、S400T、Y407G、及びK409L、(xxviii)T366S、L368A、D399Q、Y407V、及びF405L、又は(xxiv)T366S、L368A、S400T、Y407V、及びK409Lを含み、
任意選択で、Y349C又はS354Cを更に含む、実施形態1~2若しくは4~8のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態10.
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gを含むか又はそれからなる、
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wを含むか又はそれからなる、
(iii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、及びT366W、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gを含むか又はそれからなる、
(iv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなる、
(v)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなる、
(vi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368Fを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q及びK409Rを含むか又はそれからなる、
(vii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなる、
(viii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q及びK409Rを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368Fを含むか又はそれからなる、
(ix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366R及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F及びK370Gを含むか又はそれからなる、
(x)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F及びK370Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366R及びK409Gを含むか又はそれからなる、
(xi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS400T及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がD399Q及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がD399Q及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS400T及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364D、Y407V、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、L368S、及びK370Yを含むか又はそれからなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、L368S、及びK370Yを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364D、Y407V、及びK409Gを含むか又はそれからなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xxiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xxv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xxvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xxvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q、K409R、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
(xxviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q、K409R、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
(xxix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、T366Q、及びK409Rを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V及びL368Fを含むか又はそれからなる、
(xxx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V及びL368Fを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、T366Q、及びK409Rを含むか又はそれからなる、
(xxxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368I及びY407Gを含むか又はそれからなる、あるいは
(xxxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がL368I及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなる、実施形態1~2若しくは4~9のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態11.
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなる、
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S354C、及びT366Wからなる、
(iii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
(iv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、
(v)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなる、
(vi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びL368Fからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、及びK409Rからなる、
(vii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S354C、及びT366Vからなる、
(viii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びL368Fからなる、
(ix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366R、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、及びK370Gからなる、
(x)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、及びK370Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366R、及びK409Gからなる、
(xi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、D399Q、及びF405Lからなる、
(xii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S400T、及びK409Lからなる、
(xiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364D、Y407V、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、L368S、及びK370Yからなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、L368S、及びK370Yからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364D、Y407V、及びK409Gからなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
(xvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
(xvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなる、
(xviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
(xix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
(xx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなる、
(xxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
(xxv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、S400T、及びK409Lからなる、
(xxvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、S400T、及びK409Lからなる、
(xxviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、及びL368Fからなる、
(xxx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、及びL368Fからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなる、
(xxxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368I、及びY407Gからなる、又は
(xxxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、実施形態1~2若しくは4~9のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態12.
(i)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなる、
(ii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなる、
(iii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
(iv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、
(v)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Vからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなる、
(vi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びL368Fからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、及びK409Rからなる、
(vii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなる、
(viii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びL368Fからなる、
(ix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366R、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、及びK370Gからなる、
(x)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、及びK370Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366R、及びK409Gからなる、
(xi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、D399Q、及びF405Lからなる、
(xii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S400T、及びK409Lからなる、
(xiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364D、Y407V、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、L368S、及びK370Yからなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、L368S、及びK370Yからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364D、Y407V、及びK409Gからなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
(xvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
(xvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなる、
(xviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
(xix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
(xx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなる、
(xxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxiii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxiv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
(xxv)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、S400T、及びK409Lからなる、
(xxvi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxvii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、S400T、及びK409Lからなる、
(xxviii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなる、
(xxix)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、及びL368Fからなる、
(xxx)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、及びL368Fからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなる、
(xxxi)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368I、及びY407Gからなる、又は
(xxxii)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、実施形態1~2若しくは4~9のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態13.
(1)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gからなる、
(2)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからなる、
(3)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gからなる、
(4)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gからなる、
(5)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなる、
(6)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなる、
(7)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
(8)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、
(9)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなる、
(10)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S354C、及びT366Wからなる、
(11)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
(12)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、実施形態1~2又は4~9のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態14.
(I)配列番号11、21、31、41、51、61、71、81、91、101、111、121、131、141、151、若しくは161(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号12、22、32、42、52、62、72、82、92、102、112、122、132、142、152、若しくは162に従うアミノ酸配列を含む)、
(II)配列番号12、22、32、42、52、62、72、82、92、102、112、122、132、142、152、若しくは162(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号11、21、31、41、51、61、71、81、91、101、111、121、131、141、151、若しくは161に従うアミノ酸配列を含む)、
(III)配列番号13、23、33、43、53、63、73、83、93、103、113、123、133、143、153、若しくは163(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号14、24、34、44、54、64、74、84、94、104、114、124、134、144、154、若しくは164に従うアミノ酸配列を含む)、
(IV)配列番号14、24、34、44、54、64、74、84、94、104、114、124、134、144、154、若しくは164(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号13、23、33、43、53、63、73、83、93、103、113、123、133、143、153、若しくは163に従うアミノ酸配列を含む)、
(V)配列番号15、25、35、45、55、65、75、85、95、105、115、125、135、145、155、若しくは165(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、若しくは166に従うアミノ酸配列を含む)、又は
(VI)配列番号16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、若しくは166(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号15、25、35、45、55、65、75、85、95、105、115、125、135、145、155、若しくは165に従うアミノ酸配列を含む)、に従うアミノ酸配列を含む、実施形態1~2若しくは4~9のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態15.
(I)配列番号11若しくは71(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号12若しくは72に従うアミノ酸配列を含む)、
(II)配列番号12若しくは72(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号11若しくは71に従うアミノ酸配列を含む)、
(III)配列番号13若しくは73(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号14若しくは74に従うアミノ酸配列を含む)、
(IV)配列番号14若しくは74(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号13若しくは73に従うアミノ酸配列を含む)、
(V)配列番号15若しくは75(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号16若しくは76に従うアミノ酸配列を含む)、又は
(VI)配列番号16若しくは76(任意選択で、当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、それぞれ、配列番号15若しくは75に従うアミノ酸配列を含む)、に従うアミノ酸配列を含む、実施形態1~2若しくは4~9のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド。
実施形態16.実施形態1~15のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドを少なくとも1つの含む、免疫グロブリンポリペプチド。
実施形態17.少なくとも第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを含む分子であって、
(A)当該第1のポリペプチドが、実施形態1~15のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドを含み、
(B)当該第2のポリペプチドが、実施形態1~15のいずれか1つに記載の第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドを含み、
更に、当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド及び当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドはアミノ酸が少なくとも1つ異なり、
当該第1のポリペプチド及び当該第2のポリペプチドが、任意選択でジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合されている、分子。
実施形態18.多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であって、
(A)第1の抗原結合ドメイン及び実施形態1~15のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、
(B)第2の抗原結合ドメイン及び実施形態1~15のいずれか1つに記載の第2のCH3ドメインによる第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドを含む第2のポリペプチドと、
(C)第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドと、
(D)第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドと、を含み、

(a)当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド及び当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドはアミノ酸が少なくとも1つ異なり、
(b)当該第1のポリペプチド及び当該第2のポリペプチドが互いに結合又は対合されており、
更に、
(I)当該第1の抗原結合ドメイン及び当該第3の抗原結合ドメインが当該第1のエピトープに特異的な結合部位を形成し、
(II)当該第2の抗原結合ドメインと当該第4の抗原結合ドメインが当該第1のエピトープとは異なる当該第2のエピトープに特異的な結合部位を形成する、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片。
実施形態19.

(I)(I-i)当該第1の抗原結合ドメインが免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)ドメインであり、当該第3の抗原結合ドメインが免疫グロブリン軽鎖可変(VL)ドメインである、若しくは(I-ii)当該第1の抗原結合ドメインがVLドメインであり、当該第3の抗原結合ドメインがVHドメインである、及び/又は
(II)(II-i)当該第2の抗原結合ドメインがVHドメインであり、当該第4の抗原結合ドメインがVLドメインである、若しくは(II-ii)当該第2の抗原結合ドメインがVLドメインであり、当該第4の抗原結合ドメインがVHドメインであり、
任意選択で、当該多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片が二重特異性である、実施形態18に記載の多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片。
実施形態20.ポリヌクレオチド又はポリペプチドであって、
(i)実施形態1~15のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド、
(ii)実施形態16に記載のポリペプチド、
(iii)実施形態17に記載の分子、及び/又は
(iv)実施形態18若しくは19に記載の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片をコードする、ポリヌクレオチド又はポリペプチド。
実施形態21.実施形態20に記載のポリヌクレオチド(単数又は複数)を含む、ベクター。
実施形態22.細胞であって、
(i)実施形態1~15のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドを含む、
(ii)実施形態16に記載のポリペプチドを含む、
(iii)実施形態17に記載の分子を含む、
(iv)実施形態18若しくは19に記載の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片を含む、
(v)実施形態20に記載のポリヌクレオチド(単数若しくは複数)を含む、及び/又は
(vi)実施形態21に記載のベクターを含む、細胞。
実施形態23.組成物であって、
(I)(i)実施形態1~15のいずれか1つに記載の第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド、
(ii)実施形態16に記載のポリペプチド、
(iii)実施形態17に記載の分子、
(iv)実施形態18若しくは19に記載の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片、
(v)実施形態20に記載のポリヌクレオチド(単数若しくは複数)、
(vi)実施形態21に記載のベクター、及び/又は
(vii)実施形態22に記載の細胞と、
(II)薬学的に許容される担体と、を含む、組成物。
実施形態24.CH3ドメインバリアントライブラリを生成する方法であって、1つ以上の所定のヌクレオチド位置に変異を組み込むこと又はそれらの位置の核酸を無作為化することを含み、当該1つ以上の所定のヌクレオチド位置が、EU番号付けに従う364位、366位、368位、370位、399位、400位、405位、407位、及び/又は409位から選択される所定のCH3ドメイン位置のうちの1つ以上のアミノ酸をコードするコドン内にあり、
任意選択で、当該1つ以上の変異が、縮重コドン、任意選択で、6個の天然に存在するアミノ酸(D、T、A、E、K、及びN)を表す縮重RMWコドン、又は20個全ての天然に存在するアミノ酸残基を表す縮重NNKコドンにより生成され、
更に任意選択で、当該ライブラリが、第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド及び第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドの1つ以上のセットを特定するためのものであり、当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドとは少なくとも1つのアミノ酸が異なる当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する、方法。
実施形態25.第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド及び第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドの1つ以上のセットを特定する方法であって、当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドが、当該第1のCH3ドメインバリアントポリペプチドとは少なくとも1つのアミノ酸置換が異なる当該第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成し、当該方法が、
(a)(a-1)実施形態24に記載のCH3ドメインバリアントライブラリに従う第1のCH3ドメインバリアントライブラリから発現されたCH3ドメインバリアントポリペプチドを各々含む第1のポリペプチド又は第1のポリペプチドセットと、(a-2)実施形態24に記載のCH3ドメインバリアントライブラリに従う第2のCH3ドメインバリアントライブラリから発現されたCH3ドメインバリアントポリペプチドを各々含む第2のポリペプチド又は第2のポリペプチドセットとを共発現又は結合することと、
(b)当該CH3ドメインバリアントポリペプチドホモ二量体及び当該CH3ドメインバリアントポリペプチドヘテロ二量体の量を定量化することと、
(c)ヘテロ二量体の所望のパーセンテージ、任意選択で、任意選択で参照CH3ドメインバリアントポリペプチドセットと比較して同等以上のパーセンテージのヘテロ二量体を提供する第1のCH3ドメインバリアントポリペプチド及び第2のCH3ドメインバリアントポリペプチドの1つ以上のセットを選択することと、を含み、
当該第1のCH3ドメインバリアントライブラリ及び当該第2のCH3ドメインライブラリの所定のCH3ドメイン位置が少なくとも1つ異なり、
任意選択で、
(I)当該第1のポリペプチド又は当該第1のポリペプチドセットの当該CH3ドメインバリアントポリペプチドがS354C置換を含み、当該第1のポリペプチド又は当該第1のポリペプチドセットの当該CH3ドメインバリアントポリペプチドがY349C置換を含む、あるいは
(II)当該第1のポリペプチド又は当該第1のポリペプチドセットの当該CH3ドメインバリアントポリペプチドがY349C置換を含み、当該第1のポリペプチド又は当該第1のポリペプチドセットの当該CH3ドメインバリアントポリペプチドがS354C置換を含む、方法。
実施形態26.
(i)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び407位を含むか又はそれからなる、
(ii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び407位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなる、
(iii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び407位を含むか又はそれからなる、
(iv)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び407位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなる、
(v)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が407位を含むか又はそれからなる、
(vi)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなる、
(vii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が407位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなる、
(viii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位を含むか又はそれからなる、
(ix)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び370位を含むか又はそれからなる、
(x)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び370位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなる、
(xi)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位及びF405位を含むか又はそれからなる、
(xii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位及び405位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位及び409位を含むか又はそれからなる、
(xiii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、407位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び370位を含むか又はそれからなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び370位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、407位、及び409位を含むか又はそれからなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び368位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、407位、及び409位を含むか又はそれからなる、
(xiv)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、407位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び368位を含むか又はそれからなる、
(xv)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び407位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなる、
(xvi)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び407位を含むか又はそれからなる、
(xvii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、及び405位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位、407位、及び409位;366位、400位、407位、及び409位;若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位を含むか又はそれからなる、
(xviii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位、407位、及び409位;366位、400位、407位、及び409位;若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、及び405位を含むか又はそれからなる、
(xix)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、400位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位、405位、及び407位;366位、399位、405位、及び407位;若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位を含むか又はそれからなる、
(xx)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位、405位、及び407位;366位、399位、405位、及び407位;若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、400位、及び409位を含むか又はそれからなる、
(xxi)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位、400位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、405位、及び409位を含むか又はそれからなる、あるいは
(xxii)当該第1のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、405位、及び409位を含むか又はそれからなり、当該第2のCH3ドメインライブラリの当該1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位、400位、及び409位を含むか又はそれからなる、実施形態25に記載の方法。
実施形態27.
(a-1)当該第1のポリペプチド又は当該第1のポリペプチドセットの各ポリペプチドが第1の標識を含むか又はそれに連結され、かつ
(a-2)当該第2のポリペプチド又は当該第2のポリペプチドセットの各々が第2の標識を含むか又はそれに連結される、実施形態25又は26に記載の方法。
実施形態28.当該定量化ステップ(b)が、当該第1の標識及び/又は当該第2の標識を検出することを含む、実施形態27に記載の方法。
実施形態29.当該定量化ステップ(b)が、液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)、AlphaLISA(登録商標)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、及び/又はフローサイトメトリーのうちの少なくとも1つを含む、実施形態25~28のいずれか1つに記載の方法。
付録
































Claims (45)

  1. バリアント免疫グロブリン重鎖定常領域3(「CH3」)ドメインポリペプチド(「第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド」)又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドであって、前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:364、366、368、370、399、400、405、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含むか又はそれからなる1つ以上のアミノ酸置換を含む、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  2. 前記バリアントCH3ドメインポリペプチドが第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成し、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、
    (a)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドと少なくとも1つのアミノ酸が異なり、かつ(b)EU番号付けに従う以下の位置:364、366、368、370、399、400、405、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含む、請求項1に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  3. (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドがアミノ酸置換S354Cを更に含み、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドがアミノ酸置換Y349Cを更に含むか、又は
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドがアミノ酸置換Y349Cを更に含み、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドがアミノ酸置換S354Cを更に含み、
    任意選択で、
    (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Yからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Tからならず、
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Tからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Yからならず、
    (iii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、及びY407Vからならず、
    (iv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、及びY407Vからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからならず、
    (v)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、及びY407Vからならず、
    (vi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、及びY407Vからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからならず、
    (vii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364H及びF405Aからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349T及びT394Fからならず、
    (viii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349T及びT394Fからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364H及びF405Aからならず、
    (ix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、L351Y、F405A、及びY407Vからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、T366L、K392L、及びT394Wからならず、
    (x)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、T366L、K392L、及びT394Wからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT350V、L351Y、F405A、及びY407Vからならず、
    (xi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK392D及びK409Dからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がE356K及びD399Kからならず、
    (xii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がE356K及びD399Kからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK392D及びK409Dからならず、
    (xiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がD221E、P228E、及びL368Eからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がD221R、P228R、及びK409Rからならず、前記第1のCH3ドメイン及び前記第2のCH3ドメインがヒトIgG1 CH3ドメインに由来し、
    (xiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がD221R、P228R、及びK409Rからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がD221E、P228E、及びL368Eからならず、前記第1のCH3ドメイン及び前記第2のCH3ドメインがヒトIgG1 CH3ドメインに由来し、
    (xv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がC223E、P228E、及びL368Eからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がC223R、E225R、P228R、及びK409Rからならず、前記第1のCH3ドメイン及び前記第2のCH3ドメインがヒトIgG2 CH3ドメインに由来し、
    (xvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がC223R、E225R、P228R、及びK409Rからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がC223E、P228E、及びL368Eからならず、前記第1のCH3ドメイン及び前記第2のCH3ドメインがヒトIgG2 CH3ドメインに由来し、
    (xvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E及びK409Wからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、及びF405Tからならず、
    (xviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、及びF405Tからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E及びK409Wからならず、
    (xix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E、K409W、及びY349Cからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、F405T、及びS354Cからならず、
    (xx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がQ347R、D399V、F405T、及びS354Cからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK360E、K409W、及びY349Cからならず、
    (xxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366Kからなるか、又は366K及び351Kからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が351Dからならない、349Eからならない、349Dからならない、368Eからならない、368Dからならない、349E及び355Eからならない、349E及び355Dからならない、349D及び355Eからならない、又は349D及び355Dからならず、
    (xxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が351Dからなる、349Eからなる、349Dからなる、368Eからなる、368Dからなる、349E及び355Eからなる、349E及び355Dからなる、349D及び355Eからなる、又は349D及び355Dからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366Kからならない、又は366K及び351Kからならず、
    (xxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がF405Lからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK409Rからならず、
    (xxiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK409Rからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がF405Lからならず、
    (xxv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK360D、D399M、及びY407Aからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がE345R、Q347R、T366V、及びK409Vからならず、
    (xxvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がE345R、Q347R、T366V、及びK409Vからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がK360D、D399M、及びY407Aからならず、
    (xxvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349S、K370Y、T366M、及びK409Vからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がE356G、E357D、S364Q、及びY407Aからならず、かつ
    (xxviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がE356G、E357D、S364Q、及びY407Aからなる場合、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349S、K370Y、T366M、及びK409Vからならず、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1若しくは2に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  4. (I)EU番号付けに従う、以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み、かつ任意選択で、以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含む第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成するか、又は
    (II)EU番号付けに従う、以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含み、かつ任意選択で、以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上にアミノ酸置換を含む第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する、先行請求項のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  5. 前記第1のCH3ドメインが、
    (I)EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:364、366、400、407、及び409のうちの1つ以上、又は
    (II)EU番号付けに従う以下のアミノ酸位置:366、368、370、399、405、及び407のうちの1つ以上、にのみアミノ酸置換を含む、先行請求項のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  6. 前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が、
    (i)366位、
    (ii)366位及び407位、
    (iii)364位、366位、及び409位、
    (iv)366位、368位、及び407位、
    (v)368位、
    (vi)407位、
    (vii)366位及び368位、
    (viii)366位及び409位、
    (ix)368位及び370位、
    (x)368位及び407位、
    (xi)399位及び405位、
    (xii)400位及び409位、
    (xiii)364位、407位、及び409位、
    (xiv)366位、368位、及び370位、
    (xv)366位、399位、及び405位、
    (xvi)366位、400位、及び409位、
    (xvii)366位、407位、及び409位、
    (xviii)368位、400位、及び409位、
    (xix)399位、405位、及び407位、
    (xx)400位、407位、及び409位、
    (xxi)366位、399位、405位、及び407位、
    (xxii)366位、399位、405位、及び409位、
    (xxiii)366位、400位、407位、及び409位、
    (xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、又は
    (xxv)366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、先行請求項のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  7. (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (iii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (iv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (v)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (vi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (vii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (viii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が368位に又は368位及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、(ix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が368位及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (x)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が399位及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が400位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が400位及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が399位及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、368位、及び370位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxiv)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxv)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位及び368位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxvi)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxvii)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が364位、366位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxviii)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxix)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が400位、407位、及び409位の、366位、400位、407位、及び409位の、若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、及び405位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxx)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxxi)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が399位、405位、及び407位の、366位、399位、405位、及び407位の、若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (xxxii)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、あるいは
    (xxxiii)前記第1のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメイン内のアミノ酸置換が368位、400位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、先行請求項のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  8. (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなる、
    (iii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (iv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (v)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (vi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (vii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなる、
    (viii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び368位の、又は354位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
    (ix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (x)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
    (xii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
    (xiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
    (xvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、又は354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、又は349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
    (xx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、又は354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、又は349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
    (xxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
    (xxvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xxviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、又は354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、又は349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
    (xxx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、又は354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xxxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、又は349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
    (xxxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、
    前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内の349位のアミノ酸置換がY349Cであり、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内の354位のアミノ酸置換がS354Cであり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4、6、若しくは7のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  9. (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなる、
    (iii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (iv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (v)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (vi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (vii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなる、
    (viii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び368位の、又は349位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
    (ix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (x)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
    (xii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなる、
    (xiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、368位、及び370位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
    (xvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、又は349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、又は354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
    (xx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、又は349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、又は354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
    (xxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、及び368位のアミノ酸置換からなる、
    (xxvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、364位、366位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xxviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、400位、407位、及び409位の、349位、366位、400位、407位、及び409位の、又は349位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、400位、407位、及び409位の、354位、366位、400位、407位、及び409位の、又は354位、366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、及び405位のアミノ酸置換からなる、
    (xxx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、399位、405位、及び407位の、349位、366位、399位、405位、及び407位の、又は349位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (xxxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、399位、405位、及び407位の、354位、366位、399位、405位、及び407位の、又は354位、366位、368位、399位、405位、及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなる、
    (xxxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなる、又は
    (xxxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位、366位、399位、405位、及び409位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位、368位、400位、及び409位のアミノ酸置換からなり、
    前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内の354位のアミノ酸置換がS354Cであり、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内の349位のアミノ酸置換がY349Cであり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4、6、若しくは7のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  10. 以下のアミノ酸置換:S364D、S364L、T366Q、T366R、T366S、T366V、T366W、L368A、L368F、L368S、L368I、K370G、K370Y、D399Q、S400T、F405L、Y407V、Y407G、K409R、K409L、及び/又はK409Gのうちの1つ以上を含み、
    任意選択で、Y349C又はS354Cを更に含み、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4若しくは6~9のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  11. 以下のアミノ酸置換のセット:
    (i)T366W、
    (ii)T366S及びY407G、
    (iii)S364L、T366W、及びK409G、
    (iv)T366S、L368I、及びY407G、
    (v)T366V、
    (vi)L368F、
    (vii)Y407V、
    (viii)T366V及びL368F、
    (ix)T366Q及びK409R、
    (x)T366R及びK409G、
    (xi)L368F及びK370G、
    (xii)L368I及びY407G、
    (xiii)S400T及びK409L、
    (xiv)D399Q及びF405L、
    (xv)S364D、Y407V、及びK409G、
    (xvi)T366V、L368S、及びK370Y、
    (xvii)T366V、D399Q、及びF405L、
    (xviii)T366W、D399Q、及びF405L、
    (xix)T366V、S400T、及びK409L、
    (xx)T366W、S400T、及びK409L、
    (xxi)T366Q、Y407V、及びK409R、
    (xxii)L368F、S400T、及びK409L、
    (xxiii)D399Q、Y407V、及びF405L、
    (xxiv)S400T、Y407V、及びK409L、
    (xxv)T366S、D399Q、F405L、及びY407G、
    (xxvi)T366Q、D399Q、F405L、及びK409R、
    (xxvii)T366S、S400T、Y407G、及びK409L、
    (xxviii)T366S、L368A、D399Q、Y407V、及びF405L、又は
    (xxiv)T366S、L368A、S400T、Y407V、及びK409Lのうちの1つを含み、
    任意選択で、Y349C又はS354Cを更に含み、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4若しくは6~10のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  12. (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gを含むか又はそれからなる、
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wを含むか又はそれからなる、
    (iii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gを含むか又はそれからなる、
    (iv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなる、
    (v)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなる、
    (vi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368Fを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q及びK409Rを含むか又はそれからなる、
    (vii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなる、
    (viii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q及びK409Rを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368Fを含むか又はそれからなる、
    (ix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366R及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F及びK370Gを含むか又はそれからなる、
    (x)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F及びK370Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366R及びK409Gを含むか又はそれからなる、
    (xi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS400T及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がD399Q及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がD399Q及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS400T及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364D、Y407V、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、L368S、及びK370Yを含むか又はそれからなる、
    (xiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、L368S、及びK370Yを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364D、Y407V、及びK409Gを含むか又はそれからなる、
    (xv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、Y407G、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366W、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xxiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xxv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xxvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xxvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q、K409R、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなる、
    (xxviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368F、S400T、及びK409Lを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Q、K409R、D399Q、及びF405Lを含むか又はそれからなる、
    (xxix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、T366Q、及びK409Rを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V及びL368Fを含むか又はそれからなる、
    (xxx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366V及びL368Fを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407V、T366Q、及びK409Rを含むか又はそれからなる、
    (xxxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368I及びY407Gを含むか又はそれからなる、あるいは
    (xxxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がL368I及びY407Gを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gを含むか又はそれからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4若しくは6~11のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  13. (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなる、
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S354C、及びT366Wからなる、
    (iii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
    (iv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、
    (v)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなる、
    (vi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びL368Fからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、及びK409Rからなる、
    (vii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Vからなる、
    (viii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びL368Fからなる、
    (ix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366R、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、及びK370Gからなる、
    (x)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、及びK370Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366R、及びK409Gからなる、
    (xi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S400T、及びK409Lからなる、
    (xiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364D、Y407V、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、L368S、及びK370Yからなる、
    (xiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、L368S、及びK370Yからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364D、Y407V、及びK409Gからなる、
    (xv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
    (xvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
    (xix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
    (xx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、及びL368Fからなる、
    (xxx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、及びL368Fからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなる、
    (xxxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368I、及びY407Gからなる、あるいは
    (xxxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4若しくは6~12のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  14. (i)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなる、
    (ii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなる、
    (iii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
    (iv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなる、
    (v)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなる、
    (vi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びL368Fからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、及びK409Rからなる、
    (vii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなる、
    (viii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びL368Fからなる、
    (ix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366R、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、及びK370Gからなる、
    (x)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、及びK370Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366R、及びK409Gからなる、
    (xi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S400T、及びK409Lからなる、
    (xiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364D、Y407V、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、L368S、及びK370Yからなる、
    (xiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、L368S、及びK370Yからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364D、Y407V、及びK409Gからなる、
    (xv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
    (xvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、S400T、及びK409Lからなる、
    (xix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
    (xx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368A、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366W、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、Y407G、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366W、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxiii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxiv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxv)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxvi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxvii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368F、S400T、及びK409Lからなる、
    (xxviii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368F、S400T、及びK409Lからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366Q、K409R、D399Q、及びF405Lからなる、
    (xxix)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366V、及びL368Fからなる、
    (xxx)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366V、及びL368Fからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、Y407V、T366Q、及びK409Rからなる、
    (xxxi)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、L368I、及びY407Gからなる、又は
    (xxxii)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4若しくは6~13のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  15. (1)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gからなる、
    (2)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Wからなる、
    (3)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gからなる、
    (4)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS364L、T366W、及びK409Gからなり、
    (5)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Wからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなる、
    (6)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなる、
    (7)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
    (8)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、
    (9)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Wからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、及びY407Gからなる、
    (10)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S354C、及びT366Wからなる、
    (11)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、T366S、L368I、及びY407Gからなる、
    (12)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C、T366S、L368I、及びY407Gからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C、S364L、T366W、及びK409Gからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項1~4若しくは6~14のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  16. 以下、
    (I)配列番号11、21、31、41、51、61、71、81、91、101、111、121、131、141、151、若しくは161(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号12、22、32、42、52、62、72、82、92、102、112、122、132、142、152、若しくは162に従うアミノ酸配列を含む)、
    (II)配列番号12、22、32、42、52、62、72、82、92、102、112、122、132、142、152、若しくは162(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号11、21、31、41、51、61、71、81、91、101、111、121、131、141、151、若しくは161に従うアミノ酸配列を含む)、
    (III)配列番号13、23、33、43、53、63、73、83、93、103、113、123、133、143、153、若しくは163(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号14、24、34、44、54、64、74、84、94、104、114、124、134、144、154、若しくは164に従うアミノ酸配列を含む)、
    (IV)配列番号14、24、34、44、54、64、74、84、94、104、114、124、134、144、154、若しくは164(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号13、23、33、43、53、63、73、83、93、103、113、123、133、143、153、若しくは163に従うアミノ酸配列を含む)、
    (V)配列番号15、25、35、45、55、65、75、85、95、105、115、125、135、145、155、若しくは165(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、若しくは166に従うアミノ酸配列を含む)、又は
    (VI)配列番号16、26、36、46、56、66、76、86、96、106、116、126、136、146、156、若しくは166(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号15、25、35、45、55、65、75、85、95、105、115、125、135、145、155、若しくは165に従うアミノ酸配列を含む)、から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~4若しくは6~15のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  17. 以下、
    (I)配列番号11若しくは71(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号12若しくは72に従うアミノ酸配列を含む)、
    (II)配列番号12若しくは72(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号11若しくは71に従うアミノ酸配列を含む)、
    (III)配列番号13若しくは73(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号14若しくは74に従うアミノ酸配列を含む)、
    (IV)配列番号14若しくは74(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号13若しくは73に従うアミノ酸配列を含む)、
    (V)配列番号15若しくは75(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号16若しくは76に従うアミノ酸配列を含む)、又は
    (VI)配列番号16若しくは76(任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、それぞれ、配列番号15若しくは75に従うアミノ酸配列を含む)、から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~4若しくは6~16のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド。
  18. 請求項1~17のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド又は前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドを少なくとも1つ含む、免疫グロブリンポリペプチド。
  19. 少なくとも第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドを含む分子であって、
    (A)前記第1のポリペプチドが、請求項1~17のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含み、
    (B)前記第2のポリペプチドが、請求項2~17のいずれか一項に記載の第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含み、
    更に、前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、任意選択でジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合されており、
    任意選択で、前記分子が、以下の特徴、
    (A)前記第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを更に含む、
    (B)前記第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを更に含む、
    (C)ヘテロマー分子が、第3の抗原結合ドメインを任意選択で含む第3のポリペプチドを更に含み、任意選択で、前記第3のポリペプチドが前記第1のポリペプチドに結合されているか若しくはそれと対合されている、及び/又は
    (D)前記ヘテロマー分子が、第4の抗原結合ドメインを任意選択で含む第4のポリペプチドを更に含み、任意選択で、前記第4のポリペプチドが前記第2のポリペプチドに結合されているか又はそれと対合されている、のうちの1つ以上を含み、
    任意選択で、前記分子が、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であり、任意選択で、図2~8のうちのいずれか1つに示される構造を含み、更に任意選択でIgGであり、なお更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4であり、
    任意選択で、前記分子が、以下の特徴、
    (I)(I-1-i)前記第1のポリペプチドが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する第1の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)前記ヘテロマー分子が、第3のエピトープに特異的な第3の抗原結合部位を形成する第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含む、又は
    (I-2)前記第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを含み、前記ヘテロマー分子が第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み、前記第1の抗原結合ドメイン及び前記第3の抗原結合ドメインが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する、並びに/又は
    (II)(II-1-i)前記第2のポリペプチドが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する第2の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)前記ヘテロマー分子が、第4のエピトープに特異的な第4の抗原結合部位を形成する第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含む、又は
    (II-2)前記第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを含み、前記ヘテロマー分子が第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み、前記第2の抗原結合ドメイン及び前記第4の抗原結合ドメインが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する、のうちの1つを含み、
    任意選択で、前記第1のエピトープ、前記第2のエピトープ、前記第3のエピトープ、及び/若しくは前記第4のエピトープが、個別に互いに同一であるか又は異なる、分子。
  20. 多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であって、
    (A)第1の抗原結合ドメイン及び請求項1~17のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、
    (B)第2の抗原結合ドメイン及び請求項2~17のいずれか一項に記載の第2のCH3ドメインによる第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第2のポリペプチドと、を含み、
    前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが互いに結合又は対合されており、任意選択で、前記多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片が、図2~8のうちのいずれか1つに示される構造を含み、任意選択で、前記多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片が、IgG、更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、若しくはIgG4を含む、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片。
  21. 以下の特徴、
    (I)(I-1-i)前記第1のポリペプチドが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する第1の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)前記ヘテロマー分子が、第3のエピトープに特異的な第3の抗原結合部位を形成する第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含む、又は
    (I-2)前記第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを含み、前記ヘテロマー分子が第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み、前記第1の抗原結合ドメイン及び前記第3の抗原結合ドメインが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する、並びに/又は
    (II)(II-1-i)前記第2のポリペプチドが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する第2の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)前記ヘテロマー分子が、第4のエピトープに特異的な第4の抗原結合部位を形成する第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含む、又は
    (II-2)前記第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを含み、前記ヘテロマー分子が第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み、前記第2の抗原結合ドメイン及び前記第4の抗原結合ドメインが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する、のうちの1つ以上を含み、
    任意選択で、前記第1のエピトープ、前記第2のエピトープ、前記第3のエピトープ、及び/若しくは前記第4のエピトープが、個別に互いに同一であるか又は異なり、
    任意選択で、
    (I-2)において、(i)前記第1の抗原結合ドメインが免疫グロブリン重鎖可変領域(VH)ドメインであり、前記第3の抗原結合ドメインが免疫グロブリン軽鎖可変(VL)ドメインであるか、若しくは(ii)前記第1の抗原結合ドメインがVLドメインであり、前記第3の抗原結合ドメインがVHドメインである、及び/又は
    (II-2)において、(i)前記第2の抗原結合ドメインがVHドメインであり、前記第4の抗原結合ドメインがVLドメインであるか、若しくは(ii)前記第2の抗原結合ドメインがVLドメインであり、前記第4の抗原結合ドメインがVHドメインであり、
    任意選択で、前記多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片が二重特異性である、請求項20に記載の多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片。
  22. ポリヌクレオチド(単数又は複数)であって、
    (i)請求項1~17のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド、
    (ii)請求項18に記載のポリペプチド、
    (iii)請求項19に記載の分子、及び/又は
    (iv)請求項20若しくは21に記載の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片をコードする、ポリヌクレオチド(単数又は複数)。
  23. 請求項22に記載のポリヌクレオチド(単数又は複数)を含む、ベクター。
  24. 細胞であって、
    (i)請求項1~17のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチドを含む、
    (ii)請求項18に記載のポリペプチドを含む、
    (iii)請求項19に記載の分子を含む、
    (iv)請求項20若しくは21に記載の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片を含む、
    (v)請求項22に記載のポリヌクレオチド(単数若しくは複数)を含む、及び/又は
    (vi)請求項23に記載のベクターを含む、細胞。
  25. 組成物であって、
    (I)(i)請求項1~17のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む重鎖ポリペプチド、
    (ii)請求項18に記載のポリペプチド、
    (iii)請求項19に記載の分子、
    (iv)請求項20若しくは21に記載の多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片、
    (v)請求項22に記載のポリヌクレオチド(単数若しくは複数)、
    (vi)請求項23に記載のベクター、及び/又は
    (vii)請求項24に記載の細胞と、
    (II)薬学的に又は診断的に許容される担体と、を含む、組成物。
  26. CH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリを生成する方法であって、インシリコ又はインビトロで、CH3ドメインコードポリヌクレオチド内の1つ以上の所定のヌクレオチド位置に変異を組み込むこと又はそれらの位置の核酸を無作為化することを含み、前記1つ以上の所定のヌクレオチド位置が、1つ以上の所定のCH3ドメイン位置のアミノ酸をコードするコドン内にあり、前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が、
    (i)CH3-CH3界面に存在するか又はそれに近接して存在し、任意選択で、CH3ドメイン位置のアミノ酸残基が、以下、(i-1)CH3単量体形態での側鎖溶媒露出表面積(SASA)が15%以上である、(i-2)CH3-CH3二量体形態で、約8.2Å以下の対合CH3ドメインの原子が存在する、及び(i-3)CH3-CH3二量体形態で、前記残基が前記対合CH3ドメインから離れて向いていない、を満たす場合、前記CH3ドメイン位置がCH3-CH3界面に存在するか又はそれに近接して存在するとみなされる、
    (ii)CH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測され、任意選択で、前記予測がインシリコ又はインビトロで行われ、更に任意選択で、CH3ドメイン位置が、以下、(ii-1)CH3-CH3界面に存在するCH3ドメイン位置に対して第1、第2、若しくは第3の隣接位置にある、及び/又は(ii-2)CH3-CH3二量体形態で、前記CH3-CH3界面に存在する前記対合CH3ドメインのCH3ドメイン位置から約8.2Å以下の鎖間ベータ炭素-ベータ炭素距離を有する、を満たす場合、前記CH3ドメイン位置がCH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測される、並びに/又は
    (iii)EU番号付けに従う364位、366位、368位、370位、399位、400位、405位、407位、及び/又は409位から選択され、
    任意選択で、前記変異を前記1つ以上の所定のヌクレオチド位置に前記組み込むこと又はそれらの位置の核酸を無作為化することが、縮重コドン、任意選択で、6個の天然に存在するアミノ酸(D、T、A、E、K、及びN)を表す縮重RMWコドン、又は20個全ての天然に存在するアミノ酸残基を表す縮重NNKコドンを導入することを含み、
    更に任意選択で、前記CH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリが、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを特定するためのものであり、前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドとは少なくとも1つのアミノ酸が異なる前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成する、方法。
  27. 前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が、
    (i)366位、
    (ii)366位及び407位、
    (iii)364位、366位、及び409位、
    (iv)366位、368位、及び407位、
    (v)368位、
    (vi)407位、
    (vii)366位及び368位、
    (viii)366位及び409位、
    (ix)368位及び370位、
    (x)368位及び407位、
    (xi)399位及び405位、
    (xii)400位及び409位、
    (xiii)364位、407位、及び409位、
    (xiv)366位、368位、及び370位、
    (xv)366位、399位、及び405位、
    (xvi)366位、400位、及び409位、
    (xvii)366位、407位、及び409位、
    (xviii)368位、400位、及び409位、
    (xix)399位、405位、及び407位、
    (xx)400位、407位、及び409位、
    (xxi)366位、399位、405位、及び407位、
    (xxii)366位、399位、405位、及び409位、
    (xxiii)366位、400位、407位、及び409位、
    (xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、又は
    (xxv)366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項26に記載の方法。
  28. 請求項26又は27に記載の方法を使用して生成された、CH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリ。
  29. CH3ドメインポリペプチドライブラリを生成する方法であって、
    (I)インシリコ若しくはインビトロで、請求項28に記載のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの複数のCH3ドメインコードポリヌクレオチドに対応する複数のCH3ドメインポリペプチドを得ること、又は
    (II)インシリコ若しくはインビトロで、複数のCH3ドメインポリペプチド内の1つ以上の所定のCH3ドメインアミノ酸位置に置換を組み込むことを含み、前記1つ以上の所定のCH3ドメインアミノ酸位置のうちの前記1つ以上が、
    (i)CH3-CH3界面に存在するか又はそれに近接して存在し、任意選択で、CH3ドメイン位置のアミノ酸残基が、以下、(i-1)CH3単量体形態での側鎖溶媒露出表面積(SASA)が15%以上である、(i-2)CH3-CH3二量体形態で、約8.2Å以下の対合CH3ドメインの原子が存在する、及び(i-3)CH3-CH3二量体形態で、前記残基が前記対合CH3ドメインから離れて向いていない、を満たす場合、前記CH3ドメイン位置が前記CH3-CH3界面に存在するか又はそれに近接して存在するとみなされる、
    (ii)CH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測され、任意選択で、前記予測がインシリコ又はインビトロで行われ、更に任意選択で、CH3ドメイン位置が、以下、(ii-1)CH3-CH3界面に存在するCH3ドメイン位置に対して第1、第2、若しくは第3の隣接位置にある、及び/又は(ii-2)CH3-CH3二量体形態で、前記CH3-CH3界面に存在する前記対合CH3ドメインのCH3ドメイン位置から約8.2Å以下の鎖間ベータ炭素-ベータ炭素距離を有する、を満たす場合、前記CH3ドメイン位置がCH3-CH3相互作用に影響を及ぼすと予測される、並びに/又は
    (iii)EU番号付けに従う364位、366位、368位、370位、399位、400位、405位、407位、及び/又は409位から選択され、
    任意選択で、前記CH3ドメインポリペプチドライブラリが、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを特定するためのものであり、前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドとは少なくとも1つのアミノ酸が異なる、任意選択で、少なくとも1つのアミノ酸置換が異なる前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成し、
    更に任意選択で、前記CH3ドメインポリペプチドライブラリの前記CH3ドメインポリペプチドが所定の数のCH3ドメインアミノ酸置換を含み、任意選択で、前記所定の数が、1以上、2以上、3以上、4以上、5以上;10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下、若しくは2以下;1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4;1~3;1~2;及び/又は1、2、3、4、又は5である、方法。
  30. (II)における前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が、
    (i)366位、
    (ii)366位及び407位、
    (iii)364位、366位、及び409位、
    (iv)366位、368位、及び407位、
    (v)368位、
    (vi)407位、
    (vii)366位及び368位、
    (viii)366位及び409位、
    (ix)368位及び370位、
    (x)368位及び407位、
    (xi)399位及び405位、
    (xii)400位及び409位、
    (xiii)364位、407位、及び409位、
    (xiv)366位、368位、及び370位、
    (xv)366位、399位、及び405位、
    (xvi)366位、400位、及び409位、
    (xvii)366位、407位、及び409位、
    (xviii)368位、400位、及び409位、
    (xix)399位、405位、及び407位、
    (xx)400位、407位、及び409位、
    (xxi)366位、399位、405位、及び407位、
    (xxii)366位、399位、405位、及び409位、
    (xxiii)366位、400位、407位、及び409位、
    (xxiv)366位、368位、399位、405位、及び407位、又は
    (xxv)366位、368位、400位、407位、及び409位のアミノ酸置換を含むか若しくはそれからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項29に記載の方法。
  31. 請求項29又は30に記載の方法を使用して生成された、CH3ドメインポリペプチドライブラリ。
  32. 第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを特定する方法であって、前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドが前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドとヘテロ二量体を優先的に形成し、前記方法が、
    (a)(a-1)野生型又はバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第1のポリペプチド及び(a-2)野生型又はバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第2のポリペプチドの複数のセットを提供することであって、任意選択で、(a-1)及び(a-2)の前記複数のセットがインシリコ又はインビトロで提供される、提供することと、
    (b)ステップ(a)の前記複数のセットのうちの1つ以上における前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドの前記CH3ドメイン間の結合又は対合優先度を定量化化することであって、任意選択で、前記定量化化がインシリコ及び/又はインビトロで行われ、更に任意選択で、前記定量化化が、任意選択で、液体クロマトグラフィー質量分析(LC-MS)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、AlphaLISA(登録商標)、及び/又はフローサイトメトリーにより、ステップ(a)の前記複数のセットのうちの1つ以上における前記CH3ドメインによって形成されるCH3ドメインホモ二量体及びCH3ドメインヘテロ二量体の量をインビトロで定量化化することを含む、定量化化することと、
    (c)ヘテロ二量体の所望の結合若しくは対合優先度、任意選択で所望のパーセンテージ、更に任意選択で、任意選択で参照CH3ドメインポリペプチドセットと比較して同等以上のCH3ドメインヘテロ二量体の結合若しくは対合優先度及び/又はパーセンテージを提供する第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを選択することと、を含み、
    任意選択で所定のCH3ドメイン位置で、前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドは、アミノ酸が少なくとも1つ、任意選択でアミノ酸置換が少なくとも1つ異なり、
    任意選択で、
    (A)前記第1のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが、請求項31に記載の第1のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られる、若しくは請求項28に記載の第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリから発現される、及び/又は
    (B)前記第2のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが、請求項31に記載の第2のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られる、又は請求項28に記載の第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリから発現され、
    更に任意選択で、
    (I)前記第1のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが置換S354Cを含み、前記第2のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが置換Y349Cを含む、又は
    (II)前記第1のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが置換Y349Cを含み、前記第2のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが置換S354Cを含む、方法。
  33. (A)前記第1のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが、請求項31に記載の第1のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られる、又は請求項28に記載の第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリから発現され、並びに
    (B)前記第2のポリペプチドの前記CH3ドメインポリペプチドが、請求項31に記載の第2のCH3ドメインポリペプチドライブラリから得られる、又は請求項28に記載の第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリから発現され、
    (i)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び407位を含むか又はそれからなる、
    (ii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び407位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなる、
    (iii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び407位を含むか又はそれからなる、
    (iv)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び407位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなる、
    (v)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が407位を含むか又はそれからなる、
    (vi)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなる、
    (vii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が407位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位を含むか又はそれからなる、
    (viii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位を含むか又はそれからなる、
    (ix)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び370位を含むか又はそれからなる、
    (x)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び370位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び409位を含むか又はそれからなる、
    (xi)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位及びF405位を含むか又はそれからなる、
    (xii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位及び405位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位及び409位を含むか又はそれからなる、
    (xiii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、407位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び370位を含むか又はそれからなる、
    (xiv)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、368位、及び370位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、407位、及び409位を含むか又はそれからなる、
    (xv)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び368位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、407位、及び409位を含むか又はそれからなる、
    (xiv)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、407位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位及び368位を含むか又はそれからなる、
    (xv)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び407位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなる、
    (xvi)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が364位、366位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位及び407位を含むか又はそれからなる、
    (xvii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、及び405位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位、407位、及び409位;366位、400位、407位、及び409位;若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位を含むか又はそれからなる、
    (xviii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が400位、407位、及び409位;366位、400位、407位、及び409位;若しくは366位、368位、400位、407位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、及び405位を含むか又はそれからなる、
    (xix)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、400位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位、405位、及び407位;366位、399位、405位、及び407位;若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位を含むか又はそれからなる、
    (xx)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が399位、405位、及び407位;366位、399位、405位、及び407位;若しくは366位、368位、399位、405位、及び407位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、400位、及び409位を含むか又はそれからなる、
    (xxi)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位、400位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、405位、及び409位を含むか又はそれからなる、あるいは
    (xxii)前記第1のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第1のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が366位、399位、405位、及び409位を含むか又はそれからなり、前記第2のCH3ドメインポリペプチド若しくは前記第2のCH3ドメインコードポリヌクレオチドライブラリの前記1つ以上の所定のCH3ドメイン位置が368位、400位、及び409位を含むか又はそれからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項32に記載の方法。
  34. (a-1)前記第1のポリペプチドが第1の標識を含むか又はそれに連結され、並びに
    (a-2)前記第2のポリペプチドが第2のラベルを含むか若しくはそれに連結され、任意選択で、前記定量化化ステップ(b)が、前記第1のラベル及び/又は前記第2のラベルを検出することを含む、請求項32又は33に記載の方法。
  35. 前記定量化化ステップ(b)が、液体クロマトグラフィー-質量分析(LC-MS)、AlphaLISA(登録商標)、イオン交換クロマトグラフィー(IEX)、及び/又はフローサイトメトリーのうちの少なくとも1つを含む、請求項32~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. ステップ(c)で選択された第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドのセットを含む抗体の1つ以上の特性に基づいて、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの1つ以上のセットを選択するステップを更に含み、前記1つ以上の特性が、以下、
    (i)(i-1)任意選択で、1つ以上の細胞型、任意選択で哺乳類細胞、例えば、CHO細胞及びHEK細胞、イスト細胞、昆虫細胞、及び/若しくは植物細胞で評価される産生収率、並びに/又は(i-2)任意選択でプロテインA親和性精製を含む、1つ以上の抗体精製法に対する適合性、
    (ii)任意選択で、クロマトグラフィー、任意選択でサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)又は電気泳動、任意選択でSDS-PAGEを使用して定量化化される、凝集の程度、任意選択で完全サイズ抗体の多量体の存在、
    (iii)任意選択で、LC-MSを使用して評価される、CH1ドメイン間及び/若しくはCH1ドメインとCLドメインとの間の正しい対合の速度、任意選択で正しい対合、
    (iv)任意選択で、示差走査蛍光測定(DSF)及び/若しくは示差走査熱量測定(DSC)を使用して、並びに/又は機器、任意選択でUncle(登録商標)を使用して測定される、融解温度(Tm)及び/又は凝集温度(Tagg)、任意選択でTagg266、
    (v)等電点(「pI」)、
    (vi)任意選択で、WO2014/179363に記載の方法で測定される、多重特異性試薬(「PSR」)との相互作用のレベル、
    (vii)任意選択で、疎水性相互作用クロマトグラフィー(「HIC」)を使用して、任意選択でEstep P,et al.MAbs.2015 May-Jun;7(3):553-561に記載されるように測定される、抗体の疎水性相互作用、
    (viii)任意選択で、(viii-1)親和性捕捉自己相互作用ナノ粒子分光法(AC-SINS)により、任意選択でLiu Y et al.,MAbs.Mar-Apr 2014;6(2):483-92に記載されるように、若しくは(viii-2)動的光散乱(DLS)により測定される、自己相互作用、
    (ix)高若しくは低pHストレスに対する安定性、
    (x)溶解性、
    (xi)生産コスト及び/若しくは時間、
    (xii)他の安定性パラメータ、
    (xiii)保存可能期間、
    (xiv)インビボ半減期、並びに/又は
    (xv)免疫原性から選択される、請求項32~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 所与の抗原特異性を有する、請求項20又は21に記載の多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片に適した第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットについてスクリーニングする方法であって、
    (a)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドの異なるセットを各々含む、複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片を発現させることと、
    (b)ステップ(a)で発現された複数の多重特異性抗体及び/又は抗原結合抗体断片の1つ以上の抗体特性に基づいて、前記多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片に適した、第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドのセットを選択することと、を含み、前記1つ以上の抗体特性が、以下、
    (i)(i-1)任意選択で、1つ以上の細胞型、任意選択で哺乳類細胞、例えば、CHO細胞及びHEK細胞、酵母細胞、昆虫細胞、及び/若しくは植物細胞で評価される産生収率、並びに/又は(i-2)任意選択でプロテインA親和性精製を含む、1つ以上の抗体精製法に対する適合性、
    (ii)任意選択で、クロマトグラフィー、任意選択でサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)又は電気泳動、任意選択でSDS-PAGEを使用して定量化化される、凝集の程度、任意選択で完全サイズ抗体の多量体の存在、
    (iii)任意選択で、LC-MSを使用して評価される、CH1ドメイン間及び/若しくはCH1ドメインとCLドメインとの間の正しい対合の速度、任意選択で正しい対合、
    (iv)任意選択で、示差走査蛍光測定(DSF)及び/若しくは示差走査熱量測定(DSC)を使用して、並びに/又は機器、任意選択でUncle(登録商標)を使用して測定される、融解温度(Tm)及び/又は凝集温度(Tagg)、任意選択でTagg266、
    (v)等電点(「pI」)、
    (vi)任意選択で、WO2014/179363に記載の方法で測定される、多重特異性試薬(「PSR」)との相互作用のレベル、
    (vii)任意選択で、疎水性相互作用クロマトグラフィー(「HIC」)を使用して、任意選択でEstep P,et al.MAbs.2015 May-Jun;7(3):553-561に記載されるように測定される、抗体の疎水性相互作用、
    (viii)任意選択で、(viii-1)親和性捕捉自己相互作用ナノ粒子分光法(AC-SINS)により、任意選択でLiu Y et al.,MAbs.Mar-Apr 2014;6(2):483-92に記載されるように、若しくは(viii-2)動的光散乱(DLS)により測定される、自己相互作用、
    (ix)高若しくは低pHストレスに対する安定性、
    (x)溶解性、
    (xi)生産コスト及び/若しくは時間、
    (xii)他の安定性パラメータ、
    (xiii)保存可能期間、
    (xiv)インビボ半減期、並びに/又は
    (xv)免疫原性から選択される、方法。
  38. ヘテロマー分子を産生する方法であって、前記ヘテロマー分子が、
    (A)第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第1のポリペプチドと、
    (B)第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドを含む第2のポリペプチドと、を含み、
    (a)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド及び前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドはアミノ酸が少なくとも1つ異なり、及び
    (b)前記第1のポリペプチド及び前記第2のポリペプチドが、任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合されており、
    前記方法が、
    (i)還元環境下で、(i-1)任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合された前記第1のポリペプチドのうちの少なくとも2つを含む第1の親分子と、(i-2)任意選択で少なくとも1つのジスルフィド結合を介して、互いに結合又は対合された前記第2のポリペプチドのうちの少なくとも2つを含む第2の親分子とをインキュベートすることと、
    (ii)ステップ(i)のインキュベーション産物を、低還元又は非還元環境下に配置することと、を含み、
    任意選択で、
    (A)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、請求項1~17のいずれか一項に記載の第1のバリアントCH3ドメインポリペプチドに従う、並びに/又は
    (B)前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドが、請求項2~17のいずれか一項に記載の第2のバリアントCH3ドメインポリペプチドに従い、
    任意選択で、前記ヘテロマー分子が、以下の特徴、
    (A)前記第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを更に含む、
    (B)前記第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを更に含む、
    (C)前記ヘテロマー分子が、第3の抗原結合ドメインを任意選択で含む第3のポリペプチドを更に含み、任意選択で、前記第3のポリペプチドが前記第1のポリペプチドに結合されているか若しくはそれと対合されている、及び/又は
    (D)前記ヘテロマー分子が、第4の抗原結合ドメインを任意選択で含む第4のポリペプチドを更に含み、任意選択で、前記第4のポリペプチドが前記第2のポリペプチドに結合されているか又はそれと対合されている、のうちの1つ以上を含み、
    更に任意選択で、前記ヘテロマー分子が、多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であり、任意選択で、図2~8のうちのいずれか1つに示される構造を含み、任意選択で、前記ヘテロマー分子が、IgG、更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4定常領域を含む、方法。
  39. (a)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むかか又はそれからなり、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (b)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が407位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が366位のアミノ酸置換を含むか又はそれからなる、
    (c)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなる、
    (d)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなる、
    (e)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び366位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び407位のアミノ酸置換からなる、あるいは
    (f)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が354位及び407位のアミノ酸置換からなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換が349位及び366位のアミノ酸置換からなり、
    前記349位のアミノ酸置換がY349Cであり、前記354位のアミノ酸置換がS354Cであり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項38に記載の方法。
  40. (a)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなる、
    (b)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY407Vを含むか又はそれからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がT366Vを含むか又はそれからなる、
    (c)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなる、
    (d)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Vからなる、
    (e)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びT366Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びY407Vからなる、あるいは
    (f)前記第1のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がS354C及びY407Vからなり、任意選択で、前記第2のバリアントCH3ドメインポリペプチド内のアミノ酸置換がY349C及びT366Vからなり、
    前述の各々において、前記置換位置がEU番号付けに従う、請求項38又は39に記載の方法。
  41. 以下の特徴、
    (I)(I-1-i)前記第1のポリペプチドが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する第1の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)前記ヘテロマー分子が、第3のエピトープに特異的な第3の抗原結合部位を形成する第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み、任意選択で、前記第1のエピトープが前記第3のエピトープと同じであるか若しくは異なる、又は
    (I-2)前記第1のポリペプチドが第1の抗原結合ドメインを含み、前記ヘテロマー分子が第3の抗原結合ドメインを含む第3のポリペプチドを含み、前記第1の抗原結合ドメイン及び前記第3の抗原結合ドメインが、第1のエピトープに特異的な第1の抗原結合部位を形成する、並びに/あるいは
    (II)(II-1-i)前記第2のポリペプチドが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する第2の抗原結合ドメインを含む、及び/若しくは(I-1-ii)前記ヘテロマー分子が、第4のエピトープに特異的な第4の抗原結合部位を形成する第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み、任意選択で、第2のエピトープが第4のエピトープと同じであるか若しくは異なる、又は
    (II-2)前記第2のポリペプチドが第2の抗原結合ドメインを含み、前記ヘテロマー分子が第4の抗原結合ドメインを含む第4のポリペプチドを含み、前記第2の抗原結合ドメイン及び前記第4の抗原結合ドメインが、第2のエピトープに特異的な第2の抗原結合部位を形成する、のうちの1つ以上を含む、請求項38~40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記ステップ(i)は、以下の特徴、
    (a)前記インキュベートが、約15℃~約40℃、約20℃~約40℃、約25℃~約35℃、約28℃~約32℃、若しくは約29℃~約31℃、又は約30℃の温度で行われる、
    (b)前記インキュベートが、約30分~約20時間、約1時間~約15時間、約2時間~約10時間、約3時間~約7時間、若しくは約4時間~約6時間、又は約5時間行われる、
    (c)前記インキュベートが、約30℃で約5時間行われる、
    (d)前記還元環境が、少なくとも1つの還元剤、任意選択で少なくとも1つの弱還元剤を含む、
    (e)前記還元環境が、2-メルカプトエチルアミン(2-MEA)、b-メルカプトエタノール(BME)、L-システイン、ジチオスレイトール(DTT)、又は亜ジチオン酸塩から選択される少なくとも1つの還元剤を含む、
    (f)前記還元環境が、約25~約125mM、約50mM~約100mM、約70~約80mM、若しくは約75mMの2-MEA、約20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMのBME、約20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMのL-システイン、約15~約400μM、約20~約200μM、約25~約100μM、約30~約70μM、若しくは約50μMのDTT、又は20~約500μM、約40~約250μM、約80~約150μM、約90~約120μM、若しくは約100μMの亜ジチオン酸塩から選択される少なくとも1つの還元剤を含む、
    (g)前記還元環境が、少なくとも2-MEAを任意選択で約75mM含む、
    (h)前記第1のポリペプチドのうちの前記少なくとも2つが、少なくとも1つのジスルフィド結合を介して互いに結合若しくは対合されている、及び/又は前記第2のポリペプチドのうちの前記少なくとも2つが、少なくとも1つのジスルフィド結合を介して互いに結合若しくは対合されている、
    (i)前記第1の抗体及び/若しくは前記第2の抗体が、哺乳類細胞、酵母細胞、昆虫細胞、植物細胞、若しくは細菌細胞で産生される、並びに/又は
    (j)前記第1の抗体及び/若しくは前記第2の抗体が、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞若しくはヒト胎児腎臓(HEK)細胞で産生される、のうちの1つ以上を含む、請求項38~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記ステップ(ii)は、以下の特徴、
    (a)前記配置が、任意選択でリン酸緩衝生理食塩水(PBS)への、緩衝液交換によって行われる、
    (b)前記配置が、任意選択でPBSへの、脱塩による緩衝液交換によって行われる、
    (c)前記配置が、任意選択でPBSへの、透析濾過による緩衝液交換によって行われる、及び/又は
    (d)前記配置が、酸化剤の添加によって行われる、のうちの1つ以上を含む、請求項38~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. (iii)ステップ(ii)の産物を、還元若しくは非還元環境下で、任意選択で約1℃~約20℃、約2℃~約10℃、約3℃~約5℃、若しくは約4℃の温度で、任意選択で約12時間~約154時間、約24時間~約96時間、約36時間~約72時間、若しくは約48時間インキュベートすること、及び/又は
    (iv)ステップ(ii)及び/若しくはステップ(iii)の前記産物中の前記多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片の量を分析すること、並びに/又はステップ(ii)及び/若しくはステップ(iii)の前記産物から前記多重特異性抗体若しくは抗原結合抗体断片を精製すること、を更に含み、
    任意選択で、前記分析及び/又は前記精製が、クロマトグラフィー、任意選択でLC-MS、IEX、かつ/若しくはSECを介して行われる、請求項38~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 請求項38~44のいずれか一項に記載の方法によって産生されたヘテロマー分子であって、任意選択で、前記ヘテロマー分子が多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片であり、更に任意選択で、前記多重特異性抗体又は抗原結合抗体断片がIgG、更に任意選択でIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4を含む、ヘテロマー分子。
JP2023541779A 2021-01-11 2022-01-11 優先的ch3ヘテロ二量体化のために操作されたバリアントch3ドメイン、それを含む多重特異性抗体、及びその作製方法 Pending JP2024503034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163136120P 2021-01-11 2021-01-11
US63/136,120 2021-01-11
PCT/US2022/012038 WO2022150785A2 (en) 2021-01-11 2022-01-11 Variant ch3 domains engineered for preferential ch3 heterodimerization, multi-specific antibodies comprising the same, and methods of making thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503034A true JP2024503034A (ja) 2024-01-24

Family

ID=82358776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023541779A Pending JP2024503034A (ja) 2021-01-11 2022-01-11 優先的ch3ヘテロ二量体化のために操作されたバリアントch3ドメイン、それを含む多重特異性抗体、及びその作製方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP4271714A2 (ja)
JP (1) JP2024503034A (ja)
KR (1) KR20230162775A (ja)
CN (1) CN117440969A (ja)
AU (1) AU2022206475A1 (ja)
CA (1) CA3204625A1 (ja)
IL (1) IL304147A (ja)
MX (1) MX2023008190A (ja)
WO (1) WO2022150785A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023137322A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-20 Adimab, Llc Variant ch3 domains engineered for preferential ch3 heterodimerization, multi-specific antibodies comprising the same, and methods of making thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2975051B1 (en) * 2009-06-26 2021-04-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Readily isolated bispecific antibodies with native immunoglobulin format
JP2015527869A (ja) * 2011-08-26 2015-09-24 メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド タンデムFc二重特異性抗体
KR101851380B1 (ko) * 2015-10-12 2018-04-23 아주대학교산학협력단 효모접합을 이용한 항체 ch3 도메인 이종이중체 돌연변이쌍 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 ch3 돌연변이체 쌍
TW202043268A (zh) * 2018-12-18 2020-12-01 美商健生生物科技公司 產生異二聚體抗體之方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN117440969A (zh) 2024-01-23
EP4271714A2 (en) 2023-11-08
WO2022150785A2 (en) 2022-07-14
CA3204625A1 (en) 2022-07-14
MX2023008190A (es) 2023-09-28
AU2022206475A1 (en) 2023-08-17
KR20230162775A (ko) 2023-11-28
IL304147A (en) 2023-09-01
WO2022150785A3 (en) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220010030A1 (en) Method for producing polypeptide hetero-oligomer
KR102441231B1 (ko) 폴리펩티드 이종 다량체의 제조방법
RU2641256C2 (ru) Гетеродимеризованный полипептид
ES2876009T3 (es) Polipéptido heterodimerizado
EP2862875B1 (en) ANTIGEN-BINDING MOLECULE CONTAINING MODIFIED Fc REGION
JP2024503034A (ja) 優先的ch3ヘテロ二量体化のために操作されたバリアントch3ドメイン、それを含む多重特異性抗体、及びその作製方法
WO2023137322A1 (en) Variant ch3 domains engineered for preferential ch3 heterodimerization, multi-specific antibodies comprising the same, and methods of making thereof
JP2024505400A (ja) 優先的な鎖対合のために操作されたバリアントch1ドメイン及びバリアントclドメイン、並びに同ドメインを含む多重特異性抗体
CN116948029A (zh) 一种包含IgG类Fc区变体的抗体及其用途
EA042507B1 (ru) Антигенсвязывающая молекула, содержащая вариабельную область антитела