JP2024502890A - 情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体 - Google Patents

情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024502890A
JP2024502890A JP2023543189A JP2023543189A JP2024502890A JP 2024502890 A JP2024502890 A JP 2024502890A JP 2023543189 A JP2023543189 A JP 2023543189A JP 2023543189 A JP2023543189 A JP 2023543189A JP 2024502890 A JP2024502890 A JP 2024502890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
terminal
instruction
information related
cause
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023543189A
Other languages
English (en)
Inventor
コー、シアオワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2024502890A publication Critical patent/JP2024502890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本出願は、端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するステップと、前記第1情報により、第1操作を実行するステップと、を含む、情報処理の方法、装置、機器及び可読記憶媒体を開示する。

Description

本出願は、通信の技術分野に属し、具体的には、情報処理の方法、装置、機器及び可読記憶媒体に関する。
マルチカード端末の最適化は多種の特性に関わり、関連特性の能力をどのように指示するか、関連特性機能をどのようにトリガするか、関連特性機能の値をどのように理解するかといった問題は解決する必要がある。
本出願の実施例は、端末能力とネットワーク能力をどのように取得するかという問題を解決する情報処理の方法、装置、機器及び可読記憶媒体を提供する。
第1態様において、第1通信機器によって実行される情報処理方法であって、
端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するステップと、
前記第1情報により、第1操作を実行するステップと、を含み、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、
サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理方法を提供する。
第2態様において、第2通信機器によって実行される情報処理方法であって、
端末能力情報及び/又はネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するステップと、
前記第2情報により、第2操作を実行するステップと、を含み、
前記第2操作は、
ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
ページング原因値を確認すること、
第1指示情報を決定すること、
非3GPP(登録商標)アクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む、情報処理方法を提供する。
第3態様において、第3通信機器によって実行される情報処理方法であって、
ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するステップを含む、情報処理方法を提供する。
第4態様において、第4通信機器によって実行される情報処理方法であって、
ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するステップを含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理方法を提供する。
第5態様において、第5通信機器によって実行される情報処理方法であって、
ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するステップと、
第5情報により、第5操作を実行するステップと、を含み、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む、情報処理方法を提供する。
第6態様において、
端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するために用いられる第1取得モジュールと、
前記第1情報により、第1操作を実行するために用いられる第1実行モジュールと、を備え、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、
サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
第7態様において、
端末能力情報及び/又はネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するために用いられる第2取得モジュールと、
前記第2情報により、第2操作を実行するために用いられる第2実行モジュールと、を備え、
前記第2操作は、
ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
ページング原因値を確認すること、
第1指示情報を決定すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む、情報処理装置を提供する。
第8態様において、
ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するために用いられる第2送信モジュールを備える、情報処理装置を提供する。
第9態様において、
ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するために用いられる第3送信モジュールを備え、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
第10態様において、
ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するために用いられる第4取得モジュールと、
第5情報により、第5操作を実行するために用いられる第3実行モジュールと、を備え、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
第11態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、上述した方法のステップを実現する、端末を提供する。
第12態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、上述した方法のステップを実現する、ネットワーク側機器を提供する。
第13態様において、プログラム又は命令を記憶しており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行されると、上述した方法のステップを実現する、可読記憶媒体を提供する。
第14態様において、非一時的な記憶媒体に記憶されており、少なくとも1つのプロセッサにより実行されて、上述した方法を実現する、コンピュータプログラム製品を提供する。
第15態様において、プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又は命令を実行して上述した方法を実現するためのものである、チップを提供する。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
本出願の実施例の技術手段をより明確に説明するために、以下において、本出願の実施例の記述に用いられる図面について簡単に説明するが、当然ながら、以下に記載する図面は単に本出願の一部の実施例であり、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面に想到し得る。
本出願の実施例で適用できる無線通信システムの模式図である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その一)である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その二)である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その三)である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その四)である。 本出願の実施例の情報処理方法のインタラクションフローチャート(その一)である。 本出願の実施例の情報処理方法のインタラクションフローチャート(その二)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その一)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その二)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その三)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その四)である。 本出願の実施例の端末の模式図である。 本出願の実施例のネットワーク側機器の模式図である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その五)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その五)である。
以下において、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術的解決手段を明らかに記述し、当然ながら、記述される実施例は全ての実施例ではなく、本出願の一部の実施例である。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要することなく得た他の全ての実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」等は、指定順序又は先後順序を記述するためのものではなく、類似する対象を区別するためのものである。このように使用されるデータは、本出願の実施例がここで図示又は記述される以外の順序で実施できるように、適当な場合において互いに置き換えてもよいことを理解すべきであり、また、「第1」、「第2」で区別する対象は一般に一種類であり、対象の数を限定することがなく、例えば、第1対象は1つであってもよいし、複数であってもよい。また、明細書および特許請求の範囲において「と」は、接続している対象のうちの少なくとも1つを示し、符号の「/」は、一般的には前後の関連対象が「又は」という関係にあることを示す。
指摘すべきことは、本出願に係る実施例に記載の技術は、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)/LTEの発展型(LTE-Advanced,LTE-A)システムに限定されず、更に、例えば符号分割多元接続(Code Division Multiple Access,CDMA)、時分割多元接続(Time Division Multiple Access,TDMA)、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access,FDMA)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access,OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access,SC-FDMA)のような他の無線通信システム及び他のシステムに利用可能である点である。本出願に係る実施例における「システム」と「ネットワーク」という用語は一般に相互に交換して使用することができ、記述される技術は上述したシステムと無線電信技術に用いてもよいし、他のシステムと無線電信技術に用いてもよい。ただし、以下の記述では例示するためにニューラジオ(New Radio,NR)システムを記述し、且つ以下の大部分の記述においてNR用語を使用するが、これらの技術はNRシステム以外に適用可能であり、例えば第6世代(6th Generation,6G)通信システムにも適用可能である。
図1は本出願の実施例で適用できる無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を備える。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment,UE)と呼ばれてもよく、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ノートパソコンとも呼ばれるラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルディジタルアシスタント(Personal Digital Assistant,PDA)、携帯情報端末、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(Ultra-Mobile Personal Computer,UMPC)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device,MID)、ウェアラブル機器(Wearable Device)又は車載装置(VUE)、歩行者端末(PUE)等の端末側機器であってもよく、ウェアラブル機器は、ブレスレット、イヤホン、メガネ等を含む。本出願に係る実施例では端末11の具体的な種類が限定されないことは説明必要である。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワーク側機器であってもよく、その中で、基地局は、ノードB、発展型ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバ基地局(Base TransceiverStation,BTS)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(BasicServiceSet,BSS)、拡張サービスセット(ExtendedServiceSet,ESS)、Bノード、発展型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用発展型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、送受信ポイント(Transmitting Receiving Point,TRP)又は前記分野中の他のある適切な用語で称してもよく、同じ技術効果を達成できれば、前記基地局は指定技術用語に限定されるものではなく、本出願の選択可能な一実施例では、NRシステムにおける基地局のみを例とするが、基地局の具体的な種類が限定されないことは説明必要である。
マルチカード端末の最適化は、例えば、ページング原因、ページング受付拒否、ページング衝突回避、端末のネットワーク離脱リクエスト等、多種の機能に関わる。更に、以下の問題は解決する必要がある。
問題1:これらの特性をどのように柔軟的に配置し、且つ端末とネットワークに指示するかという問題はまだ解決されていない。
一種の問題解決構想として、機能を分割して能力指示を行い、又は、1つのマルチカード強化機能によって基本的な能力(例えば、ページング原因、端末のネットワーク離脱リクエスト)を指示し、他の指示によって別の能力(例えば、ページング衝突回避)を指示することである。
問題2:ページング原因の後方互換性。
デフォルトでサポートするページング原因値がボイス又はボイスと第1値である。後により多いページング原因値を拡張する可能性があり、リリース1の端末又はネットワークがボイスしかサポートしないと仮定する。どのようにページングトリガ原因を理解するか、ページング原因を送信するかは解決必要な問題となる。
一種の問題解決構想として、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値により、ページング原因値又は第1値を送信するか、或いはページング原因を送信しないかを決定することである。
もう一つの問題解決構想として、端末は受信した端末ページング用のメッセージにページング原因が含まれなく、又は知らないページング原因が存在することにより、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の原因で、前記の端末ページング用のメッセージがトリガされたと決定することである(例えば、その他others)。
ネットワークのサポートするページング原因が複数ある時に、UEはネットワークのサポートするページング原因を予め取得し、且つそのサポートするページング原因をマンマシンインタフェース(Man-Machine-Interface,MMI)によってユーザに呈示する必要があり、このようにしてユーザによってページング応答の優先度又はトラフィックの重要優先度を配置する。本当のページングが届いた後、ページングに応答するか否かを決定させるためにMMIがユーザの邪魔になることを避ける。
問題3:ページング衝突回避問題
一種の構想として、端末がページング衝突回避をサポートし、ネットワークがページング衝突回避をサポートし、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、ページング衝突回避をリクエストする(端末識別子に関連するオフセット量(offset)をリクエストすることを含む)ことである。
もう一つの構想として、ネットワークがページング衝突回避をサポートしなく、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、移動登録をリクエストする(第5世代移動通信技術システムに対しては、移動登録手順で1つの新たな端末識別子(例えば、第5世代移動通信(5th generation,5G)グローバルユニーク一時的なUE識別子(Globally Unique Temporary UE Identity,GUTI)を得る)ことである。
問題4:非第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project,3GPP)アクセス。
3GPPアクセス上の端末ページング用のメッセージは3GPPアクセス又は非3GPPアクセスによって送信できる。ただし、非3GPPアクセスによるページング原因がサポートされるか否かは明らかでなく、ページング受付拒否指示が端末ページング用のメッセージをどのように拒否するか、例えば3GPPか非3GPPによって送信するかということも明らかでなく、解決する必要がある。
本出願の実施例では、選択可能に、取得するというのは、配置から取得すること、受信すること、リクエストしてから受信すること、自己学習によって取得すること、受信されない情報から推定して取得すること、又は受信した情報により処理してから取得することと理解してもよく、具体的に実際需要に応じて決めることができ、本出願の実施例はこれを限定しない。例えば、デバイスの送信するある能力指示情報を受信できなかった時に当該デバイスが当該能力をサポートしないと推定できる。
選択可能に、送信はブロードキャストを含んでもよく、システムメッセージ中でブロードキャストし、リクエストに応答してから戻す。
本出願の一選択可能実施例では、通信機器は、通信ネットワーク要素と端末の少なくとも一項を含んでもよい。
本出願の一実施例では、通信ネットワーク要素は、コアネットワーク要素と無線アクセスネットワーク要素の少なくとも一項を含んでもよい。
本出願の実施例では、コアネットワーク要素(CNネットワーク要素)は、コアネットワーク機器、コアネットワークノード、コアネットワーク機能、コアネットワーク要素、移動管理エンティティ(Mobility Management Entity,MME)、アクセス移動管理機能(Access Management Function,AMF)、セッション管理機能(Session Management Function,SMF)、ユーザプレーン機能(User Plane Function,UPF)、サービングゲートウェイ(serving GW,SGW)、PDNゲートウェイ(PDN Gate Way,PDNゲートウェイ)、ポリシー制御機能(Policy Control Function,PCF)、ポリシー及び課金ルール機能ユニット(Policy and Charging Rules Function,PCRF)、GPRSサービングサポートノード(Serving GPRS Support Node,SGSN)、ゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node,GGSN)、統合データ管理(Unified Data Management,UDM)、統合データリポジトリ(Unified Data Repository,UDR)、ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server,HSS)、アプリケーション機能(Application Function,AF)、集中型ネットワーク配置(Centralized network configuration,CNC)の少なくとも一項を含んでもよいが、これらに限定されない。
本出願の選択可能な一実施例では、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network,RAN)ネットワーク要素は、無線アクセスネットワーク機器、無線アクセスネットワークノード、無線アクセスネットワーク機能、無線アクセスネットワークユニット、第3世代パートナーシッププロジェクト(Third Generation Partnership Project,3GPP)無線アクセスネットワーク、非3GPP無線アクセスネットワーク、集約型ユニット(Centralized Unit,CU)、分散型ユニット(Distributed Unit,DU)、基地局、進化型基地局(evolved Node B,eNB)、5G基地局(gNB)、無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller,RNC)、基地局(NodeB)、非3GPPインターワーキング機能(Non-3GPP Inter Working Function,N3IWF)、アクセス制御(Access Controller,AC)ノード、アクセスポイント(Access Point,AP)デバイス又は無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Networks,WLAN)ノード、非3GPPインターワーキング機能(Non-3GPP InterWorking Function,N3IWF)の少なくとも一項を含んでもよいが、これらに限定されない。
本出願の一選択可能実施例では、前記ページング原因又は前記ページング原因値は端末ページング用のメッセージをトリガするデータ及び/又は情報のタイプ情報である。
一実施形態では、ページング原因機能において、デフォルトでサポートするページング原因値がボイスを含む。
前記ページング原因値の範囲は、ボイス、第1値(例えば、非ボイス)の少なくとも一項を含んでもよい。前記ボイスはページングトリガ原因がボイストラフィックを含むことを指示するのに利用できる。
一実施形態では、ページングをトリガする下りデータ及び/又は情報がボイス、ボイスと他のボイスでないデータ及び/又は情報の一項を含む場合に、ページング原因値がボイスであると決定できる。
別の実施形態では、ページングをトリガする下りデータ及び/又は情報がボイスと他のボイスでないデータ及び/又は情報を含む場合に、ページング原因値がボイスと第1値であると決定できる。
前記データは、コントロールプレーンデータ(例えば、シグナリング)、ユーザープレーンデータの少なくとも一項を含んでもよい。
前記データのタイプ情報はデータの所属するトラフィックタイプ(例えば、ボイス(voice))を含んでもよい。
前記ページング原因(paging cause)の値は、ボイス、シグナリング(非アクセス層(Non-Access-Stratum,NAS)情報及び/又は無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)シグナリングを含む)、ショートメッセージの少なくとも一項を含む。前記ページング原因値は更に第1値を含んでもよい。
前記第1値はページング原因値以外の端末ページング用のメッセージをトリガする他の原因を表すことができる。例えば、ページング原因値がボイスであることがサポートされる時に、前記第1値はボイス以外の他の原因を表す。例えば、サポートされるページング原因値がボイス、データである時に、前記第1値はボイスとデータ以外の他の原因を表す。
本出願の一選択可能実施例では、前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含み、端末ページング用のメッセージは、ページングメッセージ(paging message)と通知メッセージ(notification message)の少なくとも一項を含んでもよい。前記ページングメッセージは、RANで起こすページングメッセージ、CNで起こすページングメッセージの少なくとも一項を含んでもよい。前記RANで起こすページングメッセージは例えば、RRCインアクテブ(Inactive)状態の端末に対するページングメッセージである。
一実施形態では、前記AS層の第1メッセージはRANで起こすページングメッセージを含む。前記RANで起こすページングメッセージ中の端末識別子はRRCインアクテブ状態の端末に割り当てられる端末識別子(例えば、resume ID等)を含む。
本出願の一選択可能実施例では、前記端末能力は、端末無線能力情報、端末コアネットワーク能力の少なくとも一項を含む。前記ネットワーク能力は、CNネットワーク要素のネットワーク能力、RANネットワーク要素のネットワーク能力の少なくとも一項を含む。
通信ネットワークのコアネットワークは基地局又は非第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project,3GPP)のアクセスノードに接続できる。コアネットワークは端末へページング原因を送信する時に、基地局を介して送信するか、又は非3GPPのアクセスノードを介して送信することができる。一般的には、基地局は3GPPで定義されたアクセスネットワークのデバイスである。非3GPPのアクセスノードは、例えば、wifi等である。
本出願の一選択可能実施例では、3GPPを介してページング原因を取得するのは、3GPPのアクセスノードを介して、ネットワークの送信するページング原因を取得することを意味する。3GPPのアクセスノードは基地局を含む。
本出願の一選択可能実施例では、非3GPPを介してページング原因を取得するのは、非3GPPのアクセスノードを介して、ネットワークの送信するページング原因を取得することを意味する。
本出願の一選択可能実施例では、前記マルチカードモードは、端末が2つ又はそれ以上のネットワークアクセス用の証明書を有するモードと、端末が2つ又はそれ以上の汎用加入者識別モジュール(Universal Subscriber Identity Module,USIM)を有するモードとの少なくとも一項を含む。
本出願の一選択可能実施例では、ページング受付拒否指示の機能は、ページング受付拒否指示を送信すること、ページング受付拒否指示によりページング及び/又は下りデータを操作することの少なくとも一項を含む。ページング受付拒否指示を送信することは、第1メッセージを受信してからページング拒否指示を送信することを含む。ページング受付拒否指示を送信することをサポートするか否かは端末能力であり、ページング受付拒否指示によりページング及び/又は下りデータを操作することをサポートするか否かはネットワーク能力であることが理解しやすい。
本出願の一選択可能実施例では、ページング受付拒否指示はページングを拒否するための指示情報であり、ビジー指示、解放指示の少なくとも一項を含む。例えば、端末はページングを受信した後、接続確立をネットワークにリクエストし、且つ解放指示を送信することができる。前記接続確立及び/又は解放指示から、ネットワークは端末がページングを受け付けることを拒否するのを分かる。一実施形態では、ページング受付拒否指示は、AS層ページング受付拒否指示(即ち、RRCシグナリングによるページング受付拒否指示)、NAS層ページング受付拒否指示の少なくとも一項を含む。
本出願の一選択可能実施例では、マルチカード強化機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示機能、ページング衝突回避機能、第1離脱方式機能の少なくとも一項を含む。一実施形態では、マルチカード強化機能は、3GPPアクセスに基づくマルチカード強化機能、非3GPPアクセスによるマルチカード強化機能の少なくとも一項を含む。
本出願の一選択可能実施例では、第1離脱方式は端末がネットワークから離脱することをリクエストする方式であり、アクセス層(Access Stotum,AS)シグナリングに基づく第1離脱方式、NASシグナリングに基づく第1離脱方式を含む。
本出願の一選択可能実施例では、前記ネットワーク離脱方式は、端末とネットワークとの間のデータ伝送を停止又はサスペンドさせること、端末とネットワークとの間の接続を非接続状態にすることの少なくとも一項を含む。一実施形態では、端末がネットワークから離脱するというのは、端末とネットワークとの接続を非接続状態にすることである。別の実施形態では、端末がネットワークから離脱するというのは、端末とネットワークとの接続を接続状態に保持するが、端末とネットワークとの間のデータ伝送を停止又はサスペンドさせることである。
本出願の一選択可能実施例では、前記データはコントロールプレーンデータ及び/又はユーザープレーンデータを含む。前記コントロールプレーンデータはシグナリング(例えば、RRCシグナリング又はNASシグナリング)を含む。
一実施形態では、ページング衝突回避はUE識別子をオフセットさせることを含む。
一実施形態では、ページング衝突回避をリクエストすることは、UE識別子のオフセット量をリクエストすることを含む。本出願の一選択可能実施例では、端末とネットワークがサポートするというのは、端末がサポートすること及びネットワークがサポートすることの共通部分を表しても良い。
本出願の一選択可能実施例では、前記第1ページング原因値は第1値以外の他のページング原因値であり、言い換えると、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。サポートされる又はサポートされない第1ページング原因値は1つ又は複数の値であってもよい。第1ページング原因値はボイスであってもよい。
一実施形態では、前記のサポートされるページング原因値はサポートされる第1ページング原因値を含む。前記のサポートされないページング原因値はサポートされない第1ページング原因値を含む。別の実施形態では、サポートされるページング原因値は更に第1値を含んでもよい。サポートされないページング原因値は更に第1値を含んでもよい。
本出願の一選択可能実施例では、ネットワークがサポートするというのは、CNネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するCNネットワーク要素)がサポートすること、RANネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するRANネットワーク要素)がサポートすることの少なくとも一項を含む。
以下、図面を参照しながら、いくつかの実施例及びそのユースケースによって本出願の実施例で提供する情報処理の方法、装置、機器及び可読記憶媒体を詳細に説明する。
図2を参照すると、本出願の実施例は、第1通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第1通信機器は端末であってもよく、前記方法の具体的なステップはステップ201とステップ202を含む。
ステップ201では、端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得する。
一実施形態では、CNネットワーク要素、RANネットワーク要素の少なくとも一項から第1情報を取得する。
一実施形態では、第1通信機器は端末であり、配置により端末能力情報を取得する。
一実施形態では、CNネットワーク要素から第1指示情報及び/又はネットワーク能力情報を取得する。選択可能に、前記ネットワーク能力情報はCNネットワーク要素のネットワーク能力情報を含んでもよい。
一実施形態では、RANネットワーク要素からネットワーク能力情報を取得する。選択可能に、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報を含んでもよい。
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものである。
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む。
ステップ202では、前記第1情報により、第1操作を実行する。
前記第1操作は、
(1)ページング原因を決定すること、
(2)ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
(3)ページング受付拒否指示を送信すること、
(4)サポートされることを第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェース(Man-Machine-Interface,MMI)によって呈示すること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、ページング衝突回避は、UE識別子をオフセットさせる(例えば、オフセット量offsetを重ねる)ことを含む。UE識別子はページングフレーム及び/又はページング時刻を計算するための要素の一つであり、UE識別子をオフセットさせることで、ページング衝突を回避又は減少できる。移動登録では、端末識別子を改めて割り当てる。UE識別子はページングフレーム及び/又はページング時刻を計算するための要素の一つであり、新たに割り当てられるUE識別子によって、ページング衝突を回避又は減少できる。
一実施形態では、トページング衝突回避をリクエスすることはUE識別子のオフセット量をリクエストすることを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング原因に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング原因に関連するネットワーク能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する指示情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(7)NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因に応答するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(7)NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は、
ページング衝突回避をサポートするか否かを指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は、
マルチカード強化機能をサポートするか否かを指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第1条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定するか、又はページング原因が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定するステップを含み、
前記第1条件は、
(1)ページング原因の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)端末ページング用のメッセージにはページング原因が含まれないか、又は前記端末が知らないページング原因値が含まれること、
(4)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
一実施形態では、ページング原因値に第1値が含まれることによって、ページング原因(例えば、ページングトリガ原因の一つ)が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定できる。
別の実施形態では、ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされる場合に、端末ページング用のメッセージにはページング原因が含まれないか、又は前記端末が知らないページング原因値が含まれることによって、ページング原因(例えば、ページングトリガ原因の一つ)が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定する。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第2条件を満たしている場合に、ページング衝突回避操作をリクエストするステップを含み、
前記第2条件は、
(1)ページング衝突回避の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング衝突回避機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
(4)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第3条件を満たしている場合に、移動登録操作をリクエストし、
前記第3条件は、
(1)前記端末がページング衝突回避をサポートすること、
(2)ネットワークがページング衝突回避をサポートしないこと、
(3)ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
(4)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末がページング衝突回避をサポートし、ネットワークがページング衝突回避をサポートし、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、ページング衝突回避をリクエストする。
一実施形態では、ネットワークがページング衝突回避をサポートしなく、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、端末は移動登録をリクエストできる。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第4条件を満たしている場合に、ページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第4条件は、
(1)ページング原因の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(4)ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(5)端末ページング用のメッセージにページング原因が含められること、
(6)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末ページング用のメッセージにページング原因が含められる時のみ、端末は前記ページングを受け付けることを拒否する時にページング受付拒否指示を送信する。
一実施形態では、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値が複数ある時に、端末はネットワークのサポートするページングの原因を予め取得し、且つ端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値をマンマシンインタフェース(Man-Machine-Interface,MMI)によってユーザに呈示することができ、ユーザはページング応答の優先度又はトラフィックの重要性優先度を配置する。本当のページングが届いた後、ページングに応答するか否かを決定させるためにMMIがユーザの邪魔になることを避ける。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第10条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するか、又はNAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第10条件は、
(1)AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
(2)前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での端末識別子であること、
(3)端末がアイドル状態にあること、
(4)端末が前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング受付拒否指示を送信する前記ステップは、
(1)3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
(2)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
(3)非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
(4)非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
(5)3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
(6)NAS層のページング受付拒否指示によって、AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第5条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって拒否し、前記第5条件は、
(1)ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(4)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(5)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(7)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第6条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信し、前記第6条件は、
(1)ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(4)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(5)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(6)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(7)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(8)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(9)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第7条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、
前記第7条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第8条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、前記第8条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第9条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、前記第9条件は、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例では、NAS層のページング受付拒否指示によって、AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップは、第11条件を満たしている時に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第11条件は、
(1)AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
(2)前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での識別子であること、
(3)端末がアイドル状態にあること、
(4)前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記第1指示情報は、ページング衝突回避に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を含んでもよい。この時に、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものとなる。
マルチカード強化機能に関連する指示情報は1)ページング原因機能、2)ページング受付拒否機能及び3)第1離脱方式機能をサポートするか否かを指示することに利用できるのが理解しやすい。マルチカード強化機能はページング衝突回避に関連する指示情報を指示することに利用できない時に、別のページング衝突回避に関連する指示情報によって表す。
一実施形態では、前記ネットワーク能力情報は、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第1情報を取得するステップの前に、前記方法は、端末能力情報を送信するステップを更に含む。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図3を参照すると、本出願の実施例は、第2通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第2通信機器は、コアネットワーク要素(CNネットワーク要素、例えば、アクセスモビリティ管理機能(Access and Mobility Management function,AMF)、セッション管理機能(Session Management Function,SMF))、RANネットワーク要素の少なくとも一項であってもよく、前記方法の具体的なステップはステップ301とステップ302を含む。
ステップ301では、端末能力情報及び/又はネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得する。
一実施形態では、端末、RANネットワーク要素、CNネットワーク要素の少なくとも一項から第2情報を取得する。
一実施形態では、第1通信機器はCNネットワーク要素であり、配置によりCNネットワーク要素のネットワーク能力情報を取得する。
一実施形態では、端末から端末能力情報を取得できる。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報及び/又は端末コアネットワーク能力情報を含んでもよい。
一実施形態では、RANネットワーク要素から端末能力情報及び/又はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報を取得できる。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報を含んでもよい。
ステップ302では、前記第2情報により、第2操作を実行し、
前記第2操作は、
(1)ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
(2)ページング原因値を確認すること、
(3)第1指示情報を決定すること、
(4)非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
(5)3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
(6)非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
(7)非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング原因に関連する端末能力情報及び/又はページング原因に関連するネットワーク能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する指示情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因に応答するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して、3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因に応答するのをサポートするか否かのことは、3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのことは、第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後ページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことの少なくとも一項を含む。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのことは、第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後ページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのこと、前記ページング受付拒否指示により第1メッセージ及び/又は下りデータを処理すること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記ページング受付拒否指示は第1メッセージ及び/又はページング原因に対する応答である。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又はページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング衝突回避に関連する指示情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かを指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又はマルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かを指示するためのものである。
選択可能に、マルチカード強化機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示機能、ページング衝突回避機能の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行する前記ステップは、
第1条件を満たしている場合に、ページング原因値が第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値であると決定するステップを含み、
前記第1条件は、
(1)第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
(2)端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
(3)ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
(4)第1情報及び/又は第1データがボイスを含み、又は、第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値がボイスを含むこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第2条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定し、
前記第2条件は、
(1)第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
(2)端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
(3)ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
(4)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートすること、
(5)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、前記第1ページング原因値が第1値以外の他のページング原因値であること、
(6)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータが非ボイスであるか、又は非ボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
一実施形態では、ページング原因機能がサポートされる場合にデフォルトでは第1値がサポートされる。
一実施形態では、ページング原因機能がサポートされる場合にデフォルトではボイスをページング原因値とすることがサポートされる。
一実施形態では、端末がサポートするページング原因の値は第1値を含まない。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第3条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされることを指示するステップを含み、
前記第3条件は、
(1)端末がページング原因の機能をサポートすること、
(2)ネットワークがページング原因の機能をサポートすること、
(3)端末がページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
(4)ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
(5)端末が第1離脱方式をサポートすること、
(6)第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
(7)端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
(8)ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
(9)端末がマルチカードモードであること、
(10)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記ネットワークがページング原因の機能をサポートすることは、RANネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するRANネットワーク要素)及び/又はCNネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するCNネットワーク要素)がページング原因の機能をサポートすることを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第4条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされないことを指示するのをしなく、
前記第4条件は、
(1)端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートしないこと、
(2)RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしないこと、
(3)端末がページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
(4)ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
(5)端末が第1離脱方式をサポートしないこと、
(6)端末が非マルチカードモードであること、
(7)第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
(8)端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
(9)ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
(10)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれないこと、
(11)端末に関連する第2情報及び/又は第2データが非ボイスであること、
(12)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第13条件を満たしている場合に、ページング原因を送信しなく、
前記第13条件は、
(1)端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートすること、
(2)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれないこと、
(3)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータにはボイスが含まれないこと、
(4)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、前記第1ページング原因値が第1値以外の他のページング原因値であること、
(5)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、前記の端末に関連する情報及び/又はデータにはボイスが含まれなく、且つ端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしない時に、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、端末及び/又はネットワークがボイスをページング原因値とすることをサポートするが、第1値をサポートしなく、端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ端末に関連する情報及び/又はデータにはボイスが含まれない場合に、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれない時、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、且つ端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしない時に、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしない場合に、ページング原因を送信しない。例えば、CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ送信するページングリクエストメッセージにはページング原因が含まれない。又は例えば、RANネットワーク要素がCNネットワーク要素のページングリクエストを受信し、且つ前記ページングリクエストにはページング原因が含まれるが、RANネットワーク要素及び/又は端末がページング原因機能をサポートしないとRANネットワーク要素が決定した場合に、端末へ送信されるページングメッセージにはページング原因が含まれない。端末とCNネットワーク要素がページング原因機能をサポートするが、RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしない時に、CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ送信するページングリクエストメッセージにはページング原因が含まれないことが理解しにくくない。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第5条件を満たしている場合に、非3GPPページング原因又は通知メッセージによってページング原因を送信するステップを含み、
前記第5条件は、
(1)端末及び/又はネットワークが非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートすること、
(2)ネットワークが通知メッセージによるページング原因送信機能をサポートすること、
(3)端末が通知メッセージによるページング原因受信機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末及び/又はネットワークが非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートすることは、
ネットワークが非3GPPアクセスノードによるページング原因送信機能をサポートすること、
端末が非3GPPアクセスノードによるページング原因受信機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記ページング原因は3GPPアクセスによるページングをトリガすることである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第6条件を満たしている場合に、第1機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されると決定するステップを含む。
前記第6条件は、端末とネットワークが第1機能をサポートすることを含み、
前記第1機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示の機能、ページング衝突回避の機能、第1離脱方式の機能の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、端末能力を取得するステップの前に、前記方法は、
RANネットワーク要素に対して端末能力情報及び/又はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報をリクエストするステップを更に含む。
一実施形態では、端末能力情報は無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)能力を含み、第2通信機器がRANネットワーク要素から取得できる。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図4を参照すると、本出願の実施例では、第3通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第2通信機器は端末、RANネットワーク要素の少なくとも一項であってもよく、前記方法の具体的なステップはステップ401を含む。
ステップ401では、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信する。
一実施形態では、CNネットワークへ端末能力情報を送信する。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報及び/又は端末コアネットワーク能力情報を含んでもよい。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(6)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング原因に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(6)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の実施例では、端末能力情報を送信するステップの前に、前記方法は、
前記端末能力情報をリクエストするための第1リクエスト情報を取得するステップを更に含む。
一実施形態では、CNネットワークから第1リクエスト情報を取得する。一実施形態では、CNネットワーク端末へ能力情報を送信する。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報及び/又は端末コアネットワーク能力情報を含んでもよい。
一実施形態では、前記端末能力は端末RRC能力である。CNネットワーク要素はRANネットワーク要素に対して前記端末無線能力情報をリクエストできる。CNネットワーク要素は端末RRC能力と端末NAS能力により第1指示情報を決定する。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図5を参照すると、本出願の実施例では、第4通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第4通信機器はRANネットワーク要素を含み、前記方法の具体的なステップはステップ501を含む。
ステップ501では、ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信する。
一実施形態では、端末へネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信する。
一実施形態では、CNネットワーク要素へネットワーク能力情報を送信する。
一実施形態では、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報を含む。
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、RANネットワーク要素によって前記ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報をブロードキャストする。
一実施形態では、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報である。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図14を参照すると、本出願の実施例は、第5通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第5通信機器はRANネットワーク要素を含み、前記方法の具体的なステップはステップ1401とステップ1402を含む。
ステップ1401では、ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得する。
一実施形態では、CNネットワーク要素から第5情報を取得する。
ステップ1402では、第5情報により、第5操作を実行し、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例では、前記のページング原因値を決定する操作は、パケット中の差別化サービスコードポイント(Differentiated Services Code Point,DSCP)の値によりページング原因値を確認することを含み、
前記のページング原因を送信する操作は、決定されたページング原因値を第1メッセージに含めることを含む。
本出願の実施例では、前記のページング原因を送信することは、第12条件を満たしている場合に、ページング原因を送信することを含み、
前記第12条件は、
前記の決定されたページング原因値がボイスであること、
前記の決定されたページング原因値が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値であること、
ページング原因機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
端末及び/又はRANネットワーク要素がページング原因機能をサポートすること、
端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図6を参照すると、具体的なステップは以下の通りである。
ステップ1:UEがCNネットワーク要素端末へ能力情報を送信する。
ステップ2:CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ端末無線能力リクエストを送信する。
ステップ3:RANネットワーク要素がCNネットワーク要素へ端末無線能力応答を送信する。
ステップ4:CNネットワーク要素がUEへ第1指示情報を送信する。
ステップ5:RANネットワーク要素がUEへRAN能力情報ブロードキャストを送信する。
ステップ6:UEとCNネットワーク要素の接続を解放する。
ステップ7:CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へページング原因を送信する。
ステップ8:RANネットワーク要素がUEへページング原因を送信する。
ステップ8:UEがCNネットワーク要素へビジー指示を送信する。
ステップ9:UEがCNネットワーク要素へページング受付拒否指示を送信する。
ステップ10:UEがCNネットワーク要素へUE識別子オフセットリクエストを送信する。
ステップ11:UEがCNネットワーク要素へ移動性登録更新リクエストを送信する。
図7を参照すると、具体的なステップは以下の通りである。
ステップ1:第1CNネットワーク要素が、ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含第5情報をRANネットワーク要素へ送信する。
ステップ2:UEとRANとの間で接続サスペンド処理を行う。
ステップ3:第1CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ下りリンクコントロールプレーンデータを送信する。
ステップ4:第2CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ下りリンクユーザープレーンデータを送信する。
ステップ5:RANネットワーク要素が、ページング原因を含む端末ページング用のメッセージをUEへ送信する。前記ページング原因値は下りリンクコントロールプレーンデータ及び/又はユーザープレーンデータに対応するページング原因値である。
図8を参照すると、本出願の実施例は、
端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するために用いられる第1取得モジュール801と、
前記第1情報により、第1操作を実行するために用いられる第1実行モジュール802と、を備え、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、
サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング原因に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング原因に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
第3世代パートナーシッププロジェクト3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、といったことであり、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、といったことであり、
及び/又は、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、ページング衝突回避をサポートするか否かということであり、
及び/又は、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、マルチカード強化機能をサポートするか否かということである。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、第1条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定するか、又はページング原因が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定するために用いられ、
前記第1条件は、
ページング原因の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末ページング用のメッセージにはページング原因が含まれないか、又は前記端末が知らないページング原因値が含まれること、
端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、以下のことに用いられ、
第2条件を満たしている場合に、ページング衝突回避操作をリクエストし、
前記第2条件は、
ページング衝突回避機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング衝突回避機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
又は、
第3条件を満たしている場合に、移動登録操作をリクエストし、
前記第3条件は、
前記端末がページング衝突回避をサポートすること、
ネットワークがページング衝突回避をサポートしないこと、
ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、第3条件を満たしている場合に、移動登録操作をリクエストするために用いられ、
前記第3条件は、
前記端末がページング衝突回避をサポートすること、
ネットワークがページング衝突回避をサポートしないこと、
ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、以下のことに用いられ、
第4条件を満たしている場合に、ページング受付拒否指示を送信し、
前記第4条件は、
ページング原因の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末ページング用のメッセージにページング原因が含められること、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
第10条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するか、又はNAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、
前記第10条件は、
AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での端末識別子であること、
端末がアイドル状態にあること、
端末が前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング受付拒否指示を送信する前記ステップは、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
NAS層のページング受付拒否指示によって、AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第5条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第5条件は、
ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第6条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第6条件は、
ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第7条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第7条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第8条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第8条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第9条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第9条件は、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップは、
第11条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第11条件は、
AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での識別子であること、
前記端末がアイドル状態にあること、
前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、装置は、更に、第1情報を取得する前に、端末能力情報を送信するために用いられる第1送信モジュールを備える。
本出願の実施例で提供する装置は図2に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図9を参照すると、本出願の実施例は、情報処理装置を提供し、当該装置900は、
端末能力情報及び/又はネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するために用いられる第2取得モジュール901と、
前記第2情報により、第2操作を実行するために用いられる第2実行モジュール902と、を備え、
前記第2操作は、
ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
ページング原因値を確認すること、
第1指示情報を決定すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報及び/又はページング原因に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング原因に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、といったことであり、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を指示するためのものであり、
及び/又は、
ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又はページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、ページング衝突回避をサポートするか否かということであり、
及び/又は、
マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又はマルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、マルチカード強化機能をサポートするか否かということである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、以下のステップを含み、
第1条件を満たしている場合に、ページング原因値が第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値であると決定し、
前記第1条件は、
第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
第1情報及び/又は第1データがボイスを含み、又は、第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値がボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
又は、
第2条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定し、
前記第2条件は、
第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
端末及び/又はネットワークが第1値をサポートすること、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、前記第1ページング原因値が第1値以外の他のページング原因値であること、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記端末に関連する情報及び/又はデータが非ボイスであるか、又は非ボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、以下のステップを含み、
第3条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされることを指示し、
前記第3条件は、
端末がページング原因の機能をサポートすること、
ネットワークがページング原因の機能をサポートすること、
端末がページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
端末が第1離脱方式をサポートすること、
第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
端末がマルチカードモードであること、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
第4条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされないことを指示するのをしないこと、
前記第4条件は、
端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートしないこと、
RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしないこと、
端末がページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
端末が第1離脱方式をサポートしないこと、
端末が非マルチカードモードであること、
第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれないこと、
端末に関連する第2情報及び/又は第2データが非ボイスであること、
端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第5条件を満たしている場合に、非3GPPページング原因又は通知メッセージによってページング原因を送信するステップを含み、
前記第5条件は、
端末及び/又はネットワークが非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートすること、
ネットワークが通知メッセージによるページング原因送信機能をサポートすること、
端末が通知メッセージによるページング原因受信機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第6条件を満たしている場合に、第1機能がサポートされることが第1指示情報で指示されると決定するステップを含み、
前記第6条件は、端末とネットワークが第1機能をサポートすることを含み、
前記第1機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示の機能、ページング衝突回避の機能、第1離脱方式の機能の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記装置は、更に、
無線アクセスネットワークRANネットワーク要素に対して端末能力情報及び/又はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報をリクエストするために用いられるリクエストモジュールを備える。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例で提供する装置は図3に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図10を参照すると、本出願の実施例は情報処理装置を提供し、装置1000は、
ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するために用いられる第2送信モジュール1001を備える。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、
ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含み、
及び/又は、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、
マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング原因に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含み、
及び/又は、
前記マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、装置は、更に、端末能力情報を送信する前に、前記端末能力情報をリクエストするための第1リクエスト情報を取得するために用いられる第3取得モジュールを備える。
本出願の実施例で提供する装置は図4に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図11を参照すると、本出願の実施例は情報処理装置を提供し、当該装置1100は、
ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するために用いられる第3送信モジュール1101を備え、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報である。
本出願の実施例で提供する装置は図5に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図15を参照すると、本出願の実施例は情報処理装置を提供し、当該装置150は、
ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するために用いられる第4取得モジュール1501と、
第5情報により、第5操作を実行するために用いられる第3実行モジュール1502と、を備え、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記のページング原因値を決定する操作は、パケット中のDSCPの値によりページング原因値を確認することを含み、
前記のページング原因を送信する操作は、決定されたページング原因値を第1メッセージに含めることを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記のページング原因を送信することは、第12条件を満たしている場合に、ページング原因を送信することを含み、
前記第12条件は、
前記の決定されたページング原因値がボイスであること、
前記の決定されたページング原因値が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値であること、
ページング原因機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
端末及び/又はRANネットワーク要素がページング原因機能をサポートすること、
端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例で提供する装置は図14に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図12は本出願の実施例の端末を実現するハードウェア構成模式図であり、当該端末1200は、高周波ユニット1201、ネットワークモジュール1202、オーディオ出力ユニット1203、入力ユニット1204、センサ1205、表示ユニット1206、ユーザ入力ユニット1207、インタフェースユニット1208、メモリ1209及びプロセッサ1210等の素子を含むが、これらに限定されない。
当業者であれば、端末1200は各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよいことが理解可能であり、電源は、電源管理システムによってプロセッサ1210と論理的に接続してもよく、このように電源管理システムによって充放電の管理、及び電力消費管理等の機能を実現する。図12に示す端末の構造は端末を限定するものではなく、端末は図示より多く又はより少ない部材、又は一部の部材の組合せ、又は異なる部材配置を含んでもよく、ここで詳細な説明は省略する。
本出願に係る実施例では、入力ユニット1204は、ビデオ獲得モード又は画像獲得モードで画像獲得装置(例えば、カメラ)により取得した静的画像又はビデオの画像データを処理するグラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit,GPU)12041と、マイクロホン12042とを含んでもよいことを理解すべきである。表示ユニット1206は表示パネル12061を含んでもよく、表示パネル12061は液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード等の形式で配置してもよい。ユーザ入力ユニット1207はタッチパネル120121及び他の入力デバイス12072を含む。タッチパネル120121はタッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル120121は、タッチ検出装置及びタッチ制御器という2つの部分を含んでもよい。他の入力デバイス12072は、物理キーボード、機能ボタン(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、これらに限定されなく、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例において、高周波ユニット1201は、ネットワーク側機器からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ1210で処理し、また、アップリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。通常、高周波ユニット1201は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、受送信機、カプラー、低騒音増幅器、デュプレクサ等を含むが、それらに限定されない。
メモリ1209は、ソフトウェアプログラム又はコマンド及び様々なデータを記憶するために用いることができる。メモリ1209は、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション又はコマンド(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等を記憶可能な、プログラム又はコマンドを記憶する領域及びデータ記憶領域を主に含んでもよい。また、メモリ1209は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよいし、不揮発性メモリを含んでもよく、そのうち、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(Programmable ROM,PROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(Erasable PROM,EPROM)、電気的消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Electrically EPROM,EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスが挙げられる。
プロセッサ1210は、1つ又は複数の処理ユニットを含んでもよく、選択可能に、プロセッサ1210に、オペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーション又はコマンド等を主に処理するアプリケーションプロセッサと、ベースバンドプロセッサのような無線通信を主に処理するモデムプロセッサとを統合することができる。上記モデムプロセッサはプロセッサ1210に統合されなくてもよいことが理解可能である。
本出願の実施例で提供する端末は図2又は図4に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例は、更にネットワーク側機器を提供する。図13に示すように、当該ネットワーク側機器1300は、アンテナ1301、高周波装置1302、ベースバンド装置1303を含む。アンテナ1301が高周波装置1302に接続される。アップリンク方向において、高周波装置1302はアンテナ1301を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置1303に送信して処理させる。ダウンリンク方向において、ベースバンド装置1303は送信される情報を処理し、且つ高周波装置1302に送信し、高周波装置1302は受信した情報を処理してからアンテナ1301を経由して送信する。
上記周波帯処理装置はベースバンド装置1303にあってもよく、上記実施例でネットワーク側機器が実行する方法はベースバンド装置1303で実現でき、当該ベースバンド装置1303はプロセッサ1304とメモリ1305を含む。
ベースバンド装置1303は、例えば、複数のチップを設置した少なくとも1つのベースバンドボードを含んでもよく、図13に示すように、その中の1つのチップは、例えば、メモリ1305に接続されてメモリ1305中のプログラムを呼び出して、上記方法実施例に示されたネットワーク機器の操作を実行するプロセッサ1304である。
当該ベースバンド装置1303は、高周波装置1302と情報をやり取りするためのネットワークインタフェース1306を更に含んでもよく、当該インタフェースは、例えば、共通公衆無線インタフェース(Common Public Radio Interface,CPRI)である。
具体的には、本出願の実施例のネットワーク側機器は、メモリ1305に記憶されてプロセッサ1304で動作可能なコマンド又はプログラムを更に備え、プロセッサ1304はメモリ1305におけるコマンド又はプログラムを呼び出して図9~図11に示す各モジュールが実行する方法を実行し、且つ同様な技術効果を達成することができ、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例は、非一時的な可読記憶媒体に記憶され、少なくとも1つのプロセッサにより実行されて上記図2~図5に示す方法実施例の各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成できるコンピュータプログラム製品を更に提供し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例は、更に可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体は、不揮発性のものであってもよいし、揮発性のものであってもよく、前記可読記憶媒体にはプログラム又はコマンドが記憶されており、該プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、上記図2~図5に示す方法実施例の各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成でき、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
ここで、前記プロセッサは上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、例えば、コンピュータ読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のコンピュータ可読記憶媒体を含む。
本出願の実施例は、更に、プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがネットワーク側機器のプログラム又はコマンドを実行して上記図2~図5に示す方法実施例の各工程を実現するためのものであり、且つ同様な技術効果を達成できるチップを提供し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願に係る実施例に記載のチップは、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼んでもよいことを理解すべきである。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含む点である。特に断らない限り、語句「一つの……を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。また、指摘すべきことは、本出願の実施形態における方法及び装置の範囲は、図示又は検討された順序で機能を実行することに限定されず、係る機能に応じて実質的に同時に又は逆の順序で機能を実行することも含み得る点であり、例えば、説明されたものと異なる順番で、説明された方法を実行してもよく、さらに各種のステップを追加、省略、又は組み合わせてもよい。また、何らかの例を参照して説明した特徴は他の例において組み合わせられてもよい。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法がソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せという形態で実現できることを明確に理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本出願の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はソフトウェア製品の形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させる複数の命令を含む。
以上、図面を参照しながら本出願の実施例を説明したが、本出願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本出願の示唆をもとに、当業者が本出願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2021年1月18日に中国で提出された、中国特許出願番号No.202110063688.8の優先権を主張し、その全ての内容が引用によって本出願に組み込まれている。

本出願は、通信の技術分野に属し、具体的には、情報処理の方法、装置、機器及び可読記憶媒体に関する。
マルチカード端末の最適化は多種の特性に関わり、関連特性の能力をどのように指示するか、関連特性機能をどのようにトリガするか、関連特性機能の値をどのように理解するかといった問題は解決する必要がある。
本出願の実施例は、端末能力とネットワーク能力をどのように取得するかという問題を解決する情報処理の方法、装置、機器及び可読記憶媒体を提供する。
第1態様において、第1通信機器によって実行される情報処理方法であって、
端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するステップと、
前記第1情報により、第1操作を実行するステップと、を含み、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、
サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理方法を提供する。
第2態様において、第2通信機器によって実行される情報処理方法であって、
端末能力情報及びネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するステップと、
前記第2情報により、第2操作を実行するステップと、を含み、
前記第2操作は、
ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
ページング原因値を確認すること、
第1指示情報を決定すること、
非3GPP(登録商標)アクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む、情報処理方法を提供する。
第3態様において、第3通信機器によって実行される情報処理方法であって、
ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するステップを含む、情報処理方法を提供する。
第4態様において、第4通信機器によって実行される情報処理方法であって、
ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するステップを含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理方法を提供する。
第5態様において、第5通信機器によって実行される情報処理方法であって、
ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するステップと、
第5情報により、第5操作を実行するステップと、を含み、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む、情報処理方法を提供する。
第6態様において、
端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するために用いられる第1取得モジュールと、
前記第1情報により、第1操作を実行するために用いられる第1実行モジュールと、を備え、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、
サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
第7態様において、
端末能力情報及びネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するために用いられる第2取得モジュールと、
前記第2情報により、第2操作を実行するために用いられる第2実行モジュールと、を備え、
前記第2操作は、
ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
ページング原因値を確認すること、
第1指示情報を決定すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む、情報処理装置を提供する。
第8態様において、
ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するために用いられる第2送信モジュールを備える、情報処理装置を提供する。
第9態様において、
ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するために用いられる第3送信モジュールを備え、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
第10態様において、
ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するために用いられる第4取得モジュールと、
第5情報により、第5操作を実行するために用いられる第3実行モジュールと、を備え、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
第11態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、上述した方法のステップを実現する、端末を提供する。
第12態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、上述した方法のステップを実現する、ネットワーク側機器を提供する。
第13態様において、プログラム又は命令を記憶しており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行されると、上述した方法のステップを実現する、可読記憶媒体を提供する。
第14態様において、非一時的な記憶媒体に記憶されており、少なくとも1つのプロセッサにより実行されて、上述した方法を実現する、コンピュータプログラム製品を提供する。
第15態様において、プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又は命令を実行して上述した方法を実現するためのものである、チップを提供する。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
本出願の実施例の技術手段をより明確に説明するために、以下において、本出願の実施例の記述に用いられる図面について簡単に説明するが、当然ながら、以下に記載する図面は単に本出願の一部の実施例であり、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面に想到し得る。
本出願の実施例で適用できる無線通信システムの模式図である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その一)である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その二)である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その三)である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その四)である。 本出願の実施例の情報処理方法のインタラクションフローチャート(その一)である。 本出願の実施例の情報処理方法のインタラクションフローチャート(その二)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その一)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その二)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その三)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その四)である。 本出願の実施例の端末の模式図である。 本出願の実施例のネットワーク側機器の模式図である。 本出願の実施例の情報処理方法のフローチャート(その五)である。 本出願の実施例の情報処理装置の模式図(その五)である。
以下において、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術的解決手段を明らかに記述し、当然ながら、記述される実施例は全ての実施例ではなく、本出願の一部の実施例である。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要することなく得た他の全ての実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」等は、指定順序又は先後順序を記述するためのものではなく、類似する対象を区別するためのものである。このように使用されるデータは、本出願の実施例がここで図示又は記述される以外の順序で実施できるように、適当な場合において互いに置き換えてもよいことを理解すべきであり、また、「第1」、「第2」で区別する対象は一般に一種類であり、対象の数を限定することがなく、例えば、第1対象は1つであってもよいし、複数であってもよい。また、明細書および特許請求の範囲において「と」は、接続している対象のうちの少なくとも1つを示し、符号の「/」は、一般的には前後の関連対象が「又は」という関係にあることを示す。
指摘すべきことは、本出願に係る実施例に記載の技術は、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)/LTEの発展型(LTE-Advanced,LTE-A)システムに限定されず、更に、例えば符号分割多元接続(Code Division Multiple Access,CDMA)、時分割多元接続(Time Division Multiple Access,TDMA)、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access,FDMA)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access,OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access,SC-FDMA)のような他の無線通信システム及び他のシステムに利用可能である点である。本出願に係る実施例における「システム」と「ネットワーク」という用語は一般に相互に交換して使用することができ、記述される技術は上述したシステムと無線電信技術に用いてもよいし、他のシステムと無線電信技術に用いてもよい。ただし、以下の記述では例示するためにニューラジオ(New Radio,NR)システムを記述し、且つ以下の大部分の記述においてNR用語を使用するが、これらの技術はNRシステム以外に適用可能であり、例えば第6世代(6th Generation,6G)通信システムにも適用可能である。
図1は本出願の実施例で適用できる無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を備える。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment,UE)と呼ばれてもよく、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Personal Computer)、ノートパソコンとも呼ばれるラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルディジタルアシスタント(Personal Digital Assistant,PDA)、携帯情報端末、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(Ultra-Mobile Personal Computer,UMPC)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device,MID)、ウェアラブル機器(Wearable Device)又は車載装置(VUE)、歩行者端末(PUE)等の端末側機器であってもよく、ウェアラブル機器は、ブレスレット、イヤホン、メガネ等を含む。本出願に係る実施例では端末11の具体的な種類が限定されないことは説明必要である。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワーク側機器であってもよく、その中で、基地局は、ノードB、発展型ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバ基地局(Base TransceiverStation,BTS)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(BasicServiceSet,BSS)、拡張サービスセット(ExtendedServiceSet,ESS)、Bノード、発展型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用発展型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、送受信ポイント(Transmitting Receiving Point,TRP)又は前記分野中の他のある適切な用語で称してもよく、同じ技術効果を達成できれば、前記基地局は指定技術用語に限定されるものではなく、本出願の選択可能な一実施例では、NRシステムにおける基地局のみを例とするが、基地局の具体的な種類が限定されないことは説明必要である。
マルチカード端末の最適化は、例えば、ページング原因、ページング受付拒否、ページング衝突回避、端末のネットワーク離脱リクエスト等、多種の機能に関わる。更に、以下の問題は解決する必要がある。
問題1:これらの特性をどのように柔軟的に配置し、且つ端末とネットワークに指示するかという問題はまだ解決されていない。
一種の問題解決構想として、機能を分割して能力指示を行い、又は、1つのマルチカード強化機能によって基本的な能力(例えば、ページング原因、端末のネットワーク離脱リクエスト)を指示し、他の指示によって別の能力(例えば、ページング衝突回避)を指示することである。
問題2:ページング原因の後方互換性。
デフォルトでサポートするページング原因値がボイス又はボイスと第1値である。後により多いページング原因値を拡張する可能性があり、リリース1の端末又はネットワークがボイスしかサポートしないと仮定する。どのようにページングトリガ原因を理解するか、ページング原因を送信するかは解決必要な問題となる。
一種の問題解決構想として、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値により、ページング原因値又は第1値を送信するか、或いはページング原因を送信しないかを決定することである。
もう一つの問題解決構想として、端末は受信した端末ページング用のメッセージにページング原因が含まれなく、又は知らないページング原因が存在することにより、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の原因で、前記の端末ページング用のメッセージがトリガされたと決定することである(例えば、その他others)。
ネットワークのサポートするページング原因が複数ある時に、UEはネットワークのサポートするページング原因を予め取得し、且つそのサポートするページング原因をマンマシンインタフェース(Man-Machine-Interface,MMI)によってユーザに呈示する必要があり、このようにしてユーザによってページング応答の優先度又はトラフィックの重要優先度を配置する。本当のページングが届いた後、ページングに応答するか否かを決定させるためにMMIがユーザの邪魔になることを避ける。
問題3:ページング衝突回避問題
一種の構想として、端末がページング衝突回避をサポートし、ネットワークがページング衝突回避をサポートし、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、ページング衝突回避をリクエストする(端末識別子に関連するオフセット量(offset)をリクエストすることを含む)ことである。
もう一つの構想として、ネットワークがページング衝突回避をサポートしなく、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、移動登録をリクエストする(第5世代移動通信技術システムに対しては、移動登録手順で1つの新たな端末識別子(例えば、第5世代移動通信(5th generation,5G)グローバルユニーク一時的なUE識別子(Globally Unique Temporary UE Identity,GUTI)を得る)ことである。
問題4:非第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project,3GPP)アクセス。
3GPPアクセス上の端末ページング用のメッセージは3GPPアクセス又は非3GPPアクセスによって送信できる。ただし、非3GPPアクセスによるページング原因がサポートされるか否かは明らかでなく、ページング受付拒否指示が端末ページング用のメッセージをどのように拒否するか、例えば3GPPか非3GPPによって送信するかということも明らかでなく、解決する必要がある。
本出願の実施例では、選択可能に、取得するというのは、配置から取得すること、受信すること、リクエストしてから受信すること、自己学習によって取得すること、受信されない情報から推定して取得すること、又は受信した情報により処理してから取得することと理解してもよく、具体的に実際需要に応じて決めることができ、本出願の実施例はこれを限定しない。例えば、デバイスの送信するある能力指示情報を受信できなかった時に当該デバイスが当該能力をサポートしないと推定できる。
選択可能に、送信はブロードキャストを含んでもよく、システムメッセージ中でブロードキャストし、リクエストに応答してから戻す。
本出願の一選択可能実施例では、通信機器は、通信ネットワーク要素と端末の少なくとも一項を含んでもよい。
本出願の一実施例では、通信ネットワーク要素は、コアネットワーク要素と無線アクセスネットワーク要素の少なくとも一項を含んでもよい。
本出願の実施例では、コアネットワーク要素(CNネットワーク要素)は、コアネットワーク機器、コアネットワークノード、コアネットワーク機能、コアネットワーク要素、移動管理エンティティ(Mobility Management Entity,MME)、アクセス移動管理機能(Access Management Function,AMF)、セッション管理機能(Session Management Function,SMF)、ユーザプレーン機能(User Plane Function,UPF)、サービングゲートウェイ(serving GW,SGW)、PDNゲートウェイ(PDN Gate Way,PDNゲートウェイ)、ポリシー制御機能(Policy Control Function,PCF)、ポリシー及び課金ルール機能ユニット(Policy and Charging Rules Function,PCRF)、GPRSサービングサポートノード(Serving GPRS Support Node,SGSN)、ゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node,GGSN)、統合データ管理(Unified Data Management,UDM)、統合データリポジトリ(Unified Data Repository,UDR)、ホーム加入者サーバ(Home Subscriber Server,HSS)、アプリケーション機能(Application Function,AF)、集中型ネットワーク配置(Centralized network configuration,CNC)の少なくとも一項を含んでもよいが、これらに限定されない。
本出願の選択可能な一実施例では、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network,RAN)ネットワーク要素は、無線アクセスネットワーク機器、無線アクセスネットワークノード、無線アクセスネットワーク機能、無線アクセスネットワークユニット、第3世代パートナーシッププロジェクト(Third Generation Partnership Project,3GPP)無線アクセスネットワーク、非3GPP無線アクセスネットワーク、集約型ユニット(Centralized Unit,CU)、分散型ユニット(Distributed Unit,DU)、基地局、進化型基地局(evolved Node B,eNB)、5G基地局(gNB)、無線ネットワーク制御器(Radio Network Controller,RNC)、基地局(NodeB)、非3GPPインターワーキング機能(Non-3GPP Inter Working Function,N3IWF)、アクセス制御(Access Controller,AC)ノード、アクセスポイント(Access Point,AP)デバイス又は無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Networks,WLAN)ノード、非3GPPインターワーキング機能(Non-3GPP InterWorking Function,N3IWF)の少なくとも一項を含んでもよいが、これらに限定されない。
本出願の一選択可能実施例では、前記ページング原因又は前記ページング原因値は端末ページング用のメッセージをトリガするデータ及び/又は情報のタイプ情報である。
一実施形態では、ページング原因機能において、デフォルトでサポートするページング原因値がボイスを含む。
前記ページング原因値の範囲は、ボイス、第1値(例えば、非ボイス)の少なくとも一項を含んでもよい。前記ボイスはページングトリガ原因がボイストラフィックを含むことを指示するのに利用できる。
一実施形態では、ページングをトリガする下りデータ及び/又は情報がボイス、ボイスと他のボイスでないデータ及び/又は情報の一項を含む場合に、ページング原因値がボイスであると決定できる。
別の実施形態では、ページングをトリガする下りデータ及び/又は情報がボイスと他のボイスでないデータ及び/又は情報を含む場合に、ページング原因値がボイスと第1値であると決定できる。
前記データは、コントロールプレーンデータ(例えば、シグナリング)、ユーザープレーンデータの少なくとも一項を含んでもよい。
前記データのタイプ情報はデータの所属するトラフィックタイプ(例えば、ボイス(voice))を含んでもよい。
前記ページング原因(paging cause)の値は、ボイス、シグナリング(非アクセス層(Non-Access-Stratum,NAS)情報及び/又は無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)シグナリングを含む)、ショートメッセージの少なくとも一項を含む。前記ページング原因値は更に第1値を含んでもよい。
前記第1値はページング原因値以外の端末ページング用のメッセージをトリガする他の原因を表すことができる。例えば、ページング原因値がボイスであることがサポートされる時に、前記第1値はボイス以外の他の原因を表す。例えば、サポートされるページング原因値がボイス、データである時に、前記第1値はボイスとデータ以外の他の原因を表す。
本出願の一選択可能実施例では、前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含み、端末ページング用のメッセージは、ページングメッセージ(paging message)と通知メッセージ(notification message)の少なくとも一項を含んでもよい。前記ページングメッセージは、RANで起こすページングメッセージ、CNで起こすページングメッセージの少なくとも一項を含んでもよい。前記RANで起こすページングメッセージは例えば、RRCインアクテブ(Inactive)状態の端末に対するページングメッセージである。
一実施形態では、前記AS層の第1メッセージはRANで起こすページングメッセージを含む。前記RANで起こすページングメッセージ中の端末識別子はRRCインアクテブ状態の端末に割り当てられる端末識別子(例えば、resume ID等)を含む。
本出願の一選択可能実施例では、前記端末能力は、端末無線能力情報、端末コアネットワーク能力の少なくとも一項を含む。前記ネットワーク能力は、CNネットワーク要素のネットワーク能力、RANネットワーク要素のネットワーク能力の少なくとも一項を含む。
通信ネットワークのコアネットワークは基地局又は非第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project,3GPP)のアクセスノードに接続できる。コアネットワークは端末へページング原因を送信する時に、基地局を介して送信するか、又は非3GPPのアクセスノードを介して送信することができる。一般的には、基地局は3GPPで定義されたアクセスネットワークのデバイスである。非3GPPのアクセスノードは、例えば、wifi等である。
本出願の一選択可能実施例では、3GPPを介してページング原因を取得するのは、3GPPのアクセスノードを介して、ネットワークの送信するページング原因を取得することを意味する。3GPPのアクセスノードは基地局を含む。
本出願の一選択可能実施例では、非3GPPを介してページング原因を取得するのは、非3GPPのアクセスノードを介して、ネットワークの送信するページング原因を取得することを意味する。
本出願の一選択可能実施例では、前記マルチカードモードは、端末が2つ又はそれ以上のネットワークアクセス用の証明書を有するモードと、端末が2つ又はそれ以上の汎用加入者識別モジュール(Universal Subscriber Identity Module,USIM)を有するモードとの少なくとも一項を含む。
本出願の一選択可能実施例では、ページング受付拒否指示の機能は、ページング受付拒否指示を送信すること、ページング受付拒否指示によりページング及び/又は下りデータを操作することの少なくとも一項を含む。ページング受付拒否指示を送信することは、第1メッセージを受信してからページング拒否指示を送信することを含む。ページング受付拒否指示を送信することをサポートするか否かは端末能力であり、ページング受付拒否指示によりページング及び/又は下りデータを操作することをサポートするか否かはネットワーク能力であることが理解しやすい。
本出願の一選択可能実施例では、ページング受付拒否指示はページングを拒否するための指示情報であり、ビジー指示、解放指示の少なくとも一項を含む。例えば、端末はページングを受信した後、接続確立をネットワークにリクエストし、且つ解放指示を送信することができる。前記接続確立及び/又は解放指示から、ネットワークは端末がページングを受け付けることを拒否するのを分かる。一実施形態では、ページング受付拒否指示は、AS層ページング受付拒否指示(即ち、RRCシグナリングによるページング受付拒否指示)、NAS層ページング受付拒否指示の少なくとも一項を含む。
本出願の一選択可能実施例では、マルチカード強化機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示機能、ページング衝突回避機能、第1離脱方式機能の少なくとも一項を含む。一実施形態では、マルチカード強化機能は、3GPPアクセスに基づくマルチカード強化機能、非3GPPアクセスによるマルチカード強化機能の少なくとも一項を含む。
本出願の一選択可能実施例では、第1離脱方式は端末がネットワークから離脱することをリクエストする方式であり、アクセス層(Access Stotum,AS)シグナリングに基づく第1離脱方式、NASシグナリングに基づく第1離脱方式を含む。
本出願の一選択可能実施例では、前記ネットワーク離脱方式は、端末とネットワークとの間のデータ伝送を停止又はサスペンドさせること、端末とネットワークとの間の接続を非接続状態にすることの少なくとも一項を含む。一実施形態では、端末がネットワークから離脱するというのは、端末とネットワークとの接続を非接続状態にすることである。別の実施形態では、端末がネットワークから離脱するというのは、端末とネットワークとの接続を接続状態に保持するが、端末とネットワークとの間のデータ伝送を停止又はサスペンドさせることである。
本出願の一選択可能実施例では、前記データはコントロールプレーンデータ及び/又はユーザープレーンデータを含む。前記コントロールプレーンデータはシグナリング(例えば、RRCシグナリング又はNASシグナリング)を含む。
一実施形態では、ページング衝突回避はUE識別子をオフセットさせることを含む。
一実施形態では、ページング衝突回避をリクエストすることは、UE識別子のオフセット量をリクエストすることを含む。本出願の一選択可能実施例では、端末とネットワークがサポートするというのは、端末がサポートすること及びネットワークがサポートすることの共通部分を表しても良い。
本出願の一選択可能実施例では、前記第1ページング原因値は第1値以外の他のページング原因値であり、言い換えると、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。サポートされる又はサポートされない第1ページング原因値は1つ又は複数の値であってもよい。第1ページング原因値はボイスであってもよい。
一実施形態では、前記のサポートされるページング原因値はサポートされる第1ページング原因値を含む。前記のサポートされないページング原因値はサポートされない第1ページング原因値を含む。別の実施形態では、サポートされるページング原因値は更に第1値を含んでもよい。サポートされないページング原因値は更に第1値を含んでもよい。
本出願の一選択可能実施例では、ネットワークがサポートするというのは、CNネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するCNネットワーク要素)がサポートすること、RANネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するRANネットワーク要素)がサポートすることの少なくとも一項を含む。
以下、図面を参照しながら、いくつかの実施例及びそのユースケースによって本出願の実施例で提供する情報処理の方法、装置、機器及び可読記憶媒体を詳細に説明する。
図2を参照すると、本出願の実施例は、第1通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第1通信機器は端末であってもよく、前記方法の具体的なステップはステップ201とステップ202を含む。
ステップ201では、端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得する。
一実施形態では、CNネットワーク要素、RANネットワーク要素の少なくとも一項から第1情報を取得する。
一実施形態では、第1通信機器は端末であり、配置により端末能力情報を取得する。
一実施形態では、CNネットワーク要素から第1指示情報及び/又はネットワーク能力情報を取得する。選択可能に、前記ネットワーク能力情報はCNネットワーク要素のネットワーク能力情報を含んでもよい。
一実施形態では、RANネットワーク要素からネットワーク能力情報を取得する。選択可能に、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報を含んでもよい。
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものである。
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む。
ステップ202では、前記第1情報により、第1操作を実行する。
前記第1操作は、
(1)ページング原因を決定すること、
(2)ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
(3)ページング受付拒否指示を送信すること、
(4)サポートされることを第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェース(Man-Machine-Interface,MMI)によって呈示すること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、ページング衝突回避は、UE識別子をオフセットさせる(例えば、オフセット量offsetを重ねる)ことを含む。UE識別子はページングフレーム及び/又はページング時刻を計算するための要素の一つであり、UE識別子をオフセットさせることで、ページング衝突を回避又は減少できる。移動登録では、端末識別子を改めて割り当てる。UE識別子はページングフレーム及び/又はページング時刻を計算するための要素の一つであり、新たに割り当てられるUE識別子によって、ページング衝突を回避又は減少できる。
一実施形態では、トページング衝突回避をリクエスすることはUE識別子のオフセット量をリクエストすることを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング原因に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング原因に関連するネットワーク能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する指示情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(7)NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因に応答するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(7)NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は、
ページング衝突回避をサポートするか否かを指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は、
マルチカード強化機能をサポートするか否かを指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第1条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定するか、又はページング原因が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定するステップを含み、
前記第1条件は、
(1)ページング原因の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)端末ページング用のメッセージにはページング原因が含まれないか、又は前記端末が知らないページング原因値が含まれること、
(4)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
一実施形態では、ページング原因値に第1値が含まれることによって、ページング原因(例えば、ページングトリガ原因の一つ)が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定できる。
別の実施形態では、ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされる場合に、端末ページング用のメッセージにはページング原因が含まれないか、又は前記端末が知らないページング原因値が含まれることによって、ページング原因(例えば、ページングトリガ原因の一つ)が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定する。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第2条件を満たしている場合に、ページング衝突回避操作をリクエストするステップを含み、
前記第2条件は、
(1)ページング衝突回避の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング衝突回避機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
(4)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第3条件を満たしている場合に、移動登録操作をリクエストし、
前記第3条件は、
(1)前記端末がページング衝突回避をサポートすること、
(2)ネットワークがページング衝突回避をサポートしないこと、
(3)ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
(4)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末がページング衝突回避をサポートし、ネットワークがページング衝突回避をサポートし、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、ページング衝突回避をリクエストする。
一実施形態では、ネットワークがページング衝突回避をサポートしなく、ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想された時に、端末は移動登録をリクエストできる。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第4条件を満たしている場合に、ページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第4条件は、
(1)ページング原因の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(4)ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(5)端末ページング用のメッセージにページング原因が含められること、
(6)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末ページング用のメッセージにページング原因が含められる時のみ、端末は前記ページングを受け付けることを拒否する時にページング受付拒否指示を送信する。
一実施形態では、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値が複数ある時に、端末はネットワークのサポートするページングの原因を予め取得し、且つ端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値をマンマシンインタフェース(Man-Machine-Interface,MMI)によってユーザに呈示することができ、ユーザはページング応答の優先度又はトラフィックの重要性優先度を配置する。本当のページングが届いた後、ページングに応答するか否かを決定させるためにMMIがユーザの邪魔になることを避ける。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
第10条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するか、又はNAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第10条件は、
(1)AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
(2)前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での端末識別子であること、
(3)端末がアイドル状態にあること、
(4)端末が前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング受付拒否指示を送信する前記ステップは、
(1)3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
(2)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
(3)非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
(4)非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
(5)3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
(6)NAS層のページング受付拒否指示によって、AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第5条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって拒否し、前記第5条件は、
(1)ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(4)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(5)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(7)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第6条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信し、前記第6条件は、
(1)ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(2)ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(4)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(5)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(6)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(7)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、
(8)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
(9)端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第7条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、
前記第7条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第8条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、前記第8条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
選択可能に、第9条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、前記第9条件は、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが第1指示情報で指示されること、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例では、NAS層のページング受付拒否指示によって、AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップは、第11条件を満たしている時に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第11条件は、
(1)AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
(2)前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での識別子であること、
(3)端末がアイドル状態にあること、
(4)前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記第1指示情報は、ページング衝突回避に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を含んでもよい。この時に、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものとなる。
マルチカード強化機能に関連する指示情報は1)ページング原因機能、2)ページング受付拒否機能及び3)第1離脱方式機能をサポートするか否かを指示することに利用できるのが理解しやすい。マルチカード強化機能はページング衝突回避に関連する指示情報を指示することに利用できない時に、別のページング衝突回避に関連する指示情報によって表す。
一実施形態では、前記ネットワーク能力情報は、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第1情報を取得するステップの前に、前記方法は、端末能力情報を送信するステップを更に含む。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図3を参照すると、本出願の実施例は、第2通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第2通信機器は、コアネットワーク要素(CNネットワーク要素、例えば、アクセスモビリティ管理機能(Access and Mobility Management function,AMF)、セッション管理機能(Session Management Function,SMF))、RANネットワーク要素の少なくとも一項であってもよく、前記方法の具体的なステップはステップ301とステップ302を含む。
ステップ301では、端末能力情報及びネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得する。
一実施形態では、端末、RANネットワーク要素、CNネットワーク要素の少なくとも一項から第2情報を取得する。
一実施形態では、第1通信機器はCNネットワーク要素であり、配置によりCNネットワーク要素のネットワーク能力情報を取得する。
一実施形態では、端末から端末能力情報を取得できる。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報及び/又は端末コアネットワーク能力情報を含んでもよい。
一実施形態では、RANネットワーク要素から端末能力情報及び/又はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報を取得できる。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報を含んでもよい。
ステップ302では、前記第2情報により、第2操作を実行し、
前記第2操作は、
(1)ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
(2)ページング原因値を確認すること、
(3)第1指示情報を決定すること、
(4)非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
(5)3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
(6)非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
(7)非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング原因に関連する端末能力情報及び/又はページング原因に関連するネットワーク能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する指示情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
(4)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(7)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を指示するためのものである。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因に応答するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して、3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因に応答するのをサポートするか否かのことは、3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのことは、第1メッセージ及び/又はページング原因を取得した後ページング受付拒否指示を送信するのをサポートするか否かのことの少なくとも一項を含む。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのことは、非3GPPアクセスノードによって第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのことを含む。
一実施形態では、ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのことは、第1メッセージ及び/又はページング原因を送信した後ページング受付拒否指示を受信するのをサポートするか否かのこと、前記ページング受付拒否指示により第1メッセージ及び/又は下りデータを処理すること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記ページング受付拒否指示は第1メッセージ及び/又はページング原因に対する応答である。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又はページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング衝突回避に関連する指示情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かを指示するためのものである。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又はマルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かを指示するためのものである。
選択可能に、マルチカード強化機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示機能、ページング衝突回避機能の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行する前記ステップは、
第1条件を満たしている場合に、ページング原因値が第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値であると決定するステップを含み、
前記第1条件は、
(1)第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
(2)端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
(3)ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
(4)第1情報及び/又は第1データがボイスを含み、又は、第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値がボイスを含むこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第2条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定し、
前記第2条件は、
(1)第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
(2)端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
(3)ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
(4)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートすること、
(5)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、前記第1ページング原因値が第1値以外の他のページング原因値であること、
(6)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータが非ボイスであるか、又は非ボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
一実施形態では、ページング原因機能がサポートされる場合にデフォルトでは第1値がサポートされる。
一実施形態では、ページング原因機能がサポートされる場合にデフォルトではボイスをページング原因値とすることがサポートされる。
一実施形態では、端末がサポートするページング原因の値は第1値を含まない。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第3条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされることを指示するステップを含み、
前記第3条件は、
(1)端末がページング原因の機能をサポートすること、
(2)ネットワークがページング原因の機能をサポートすること、
(3)端末がページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
(4)ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
(5)端末が第1離脱方式をサポートすること、
(6)第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
(7)端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
(8)ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
(9)端末がマルチカードモードであること、
(10)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記ネットワークがページング原因の機能をサポートすることは、RANネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するRANネットワーク要素)及び/又はCNネットワーク要素(例えば、端末にサービスを提供するCNネットワーク要素)がページング原因の機能をサポートすることを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第4条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされないことを指示するのをしなく、
前記第4条件は、
(1)端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートしないこと、
(2)RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしないこと、
(3)端末がページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
(4)ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
(5)端末が第1離脱方式をサポートしないこと、
(6)端末が非マルチカードモードであること、
(7)第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
(8)端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
(9)ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
(10)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれないこと、
(11)端末に関連する第2情報及び/又は第2データが非ボイスであること、
(12)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第13条件を満たしている場合に、ページング原因を送信しなく、
前記第13条件は、
(1)端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートすること、
(2)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれないこと、
(3)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータにはボイスが含まれないこと、
(4)端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、前記第1ページング原因値が第1値以外の他のページング原因値であること、
(5)端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、前記の端末に関連する情報及び/又はデータにはボイスが含まれなく、且つ端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしない時に、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、端末及び/又はネットワークがボイスをページング原因値とすることをサポートするが、第1値をサポートしなく、端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ端末に関連する情報及び/又はデータにはボイスが含まれない場合に、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれない時、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、且つ端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしない時に、ページング原因を送信しない。
一実施形態では、RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしない場合に、ページング原因を送信しない。例えば、CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ送信するページングリクエストメッセージにはページング原因が含まれない。又は例えば、RANネットワーク要素がCNネットワーク要素のページングリクエストを受信し、且つ前記ページングリクエストにはページング原因が含まれるが、RANネットワーク要素及び/又は端末がページング原因機能をサポートしないとRANネットワーク要素が決定した場合に、端末へ送信されるページングメッセージにはページング原因が含まれない。端末とCNネットワーク要素がページング原因機能をサポートするが、RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしない時に、CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ送信するページングリクエストメッセージにはページング原因が含まれないことが理解しにくくない。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第5条件を満たしている場合に、非3GPPページング原因又は通知メッセージによってページング原因を送信するステップを含み、
前記第5条件は、
(1)端末及び/又はネットワークが非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートすること、
(2)ネットワークが通知メッセージによるページング原因送信機能をサポートすること、
(3)端末が通知メッセージによるページング原因受信機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、端末及び/又はネットワークが非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートすることは、
ネットワークが非3GPPアクセスノードによるページング原因送信機能をサポートすること、
端末が非3GPPアクセスノードによるページング原因受信機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、前記ページング原因は3GPPアクセスによるページングをトリガすることである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第6条件を満たしている場合に、第1機能がサポートされるのが第1指示情報で指示されると決定するステップを含む。
前記第6条件は、端末とネットワークが第1機能をサポートすることを含み、
前記第1機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示の機能、ページング衝突回避の機能、第1離脱方式の機能の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、端末能力情報を取得するステップの前に、前記方法は、
RANネットワーク要素に対して端末能力情報及び/又はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報をリクエストするステップを更に含む。
一実施形態では、端末能力情報は無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)能力を含み、第2通信機器がRANネットワーク要素から取得できる。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図4を参照すると、本出願の実施例では、第3通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第通信機器は端末、RANネットワーク要素の少なくとも一項であってもよく、前記方法の具体的なステップはステップ401を含む。
ステップ401では、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信する。
一実施形態では、CNネットワークへ端末能力情報を送信する。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報及び/又は端末コアネットワーク能力情報を含んでもよい。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(6)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング原因に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
(1)ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(2)サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
(3)3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
(5)3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
(6)非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
(1)ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(2)3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(3)非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
(4)非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(5)非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
(6)3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の実施例では、端末能力情報を送信するステップの前に、前記方法は、
前記端末能力情報をリクエストするための第1リクエスト情報を取得するステップを更に含む。
一実施形態では、CNネットワークから第1リクエスト情報を取得する。一実施形態では、CNネットワーク端末へ能力情報を送信する。選択可能に、前記端末能力情報は端末無線能力情報及び/又は端末コアネットワーク能力情報を含んでもよい。
一実施形態では、前記端末能力は端末RRC能力である。CNネットワーク要素はRANネットワーク要素に対して前記端末無線能力情報をリクエストできる。CNネットワーク要素は端末RRC能力と端末NAS能力により第1指示情報を決定する。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図5を参照すると、本出願の実施例では、第4通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第4通信機器はRANネットワーク要素を含み、前記方法の具体的なステップはステップ501を含む。
ステップ501では、ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信する。
一実施形態では、端末へネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信する。
一実施形態では、CNネットワーク要素へネットワーク能力情報を送信する。
一実施形態では、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報を含む。
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
一実施形態では、RANネットワーク要素によって前記ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報をブロードキャストする。
一実施形態では、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報である。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図14を参照すると、本出願の実施例は、第5通信機器によって実行される情報処理方法を提供し、当該第5通信機器はRANネットワーク要素を含み、前記方法の具体的なステップはステップ1401とステップ1402を含む。
ステップ1401では、ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得する。
一実施形態では、CNネットワーク要素から第5情報を取得する。
ステップ1402では、第5情報により、第5操作を実行し、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例では、前記のページング原因値を決定する操作は、パケット中の差別化サービスコードポイント(Differentiated Services Code Point,DSCP)の値によりページング原因値を確認することを含み、
前記のページング原因を送信する操作は、決定されたページング原因値を第1メッセージに含めることを含む。
本出願の実施例では、前記のページング原因を送信することは、第12条件を満たしている場合に、ページング原因を送信することを含み、
前記第12条件は、
前記の決定されたページング原因値がボイスであること、
前記の決定されたページング原因値が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値であること、
ページング原因機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
端末及び/又はRANネットワーク要素がページング原因機能をサポートすること、
端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、マルチカード端末の柔軟的な配置、ページングタイミング回避方式の決定、ページング原因送信方式の決定がサポートされ、通信システムの信頼性が高くなる。
図6を参照すると、具体的なステップは以下の通りである。
ステップ1:UEがCNネットワーク要素端末へ能力情報を送信する。
ステップ2:CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ端末無線能力リクエストを送信する。
ステップ3:RANネットワーク要素がCNネットワーク要素へ端末無線能力応答を送信する。
ステップ4:CNネットワーク要素がUEへ第1指示情報を送信する。
ステップ5:RANネットワーク要素がUEへRAN能力情報ブロードキャストを送信する。
ステップ6:UEとCNネットワーク要素の接続を解放する。
ステップ7:CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へページング原因を送信する。
ステップ8:RANネットワーク要素がUEへページング原因を送信する。
ステップ:UEがCNネットワーク要素へビジー指示を送信する。
ステップ10:UEがCNネットワーク要素へページング受付拒否指示を送信する。
ステップ11:UEがCNネットワーク要素へUE識別子オフセットリクエストを送信する。
ステップ12:UEがCNネットワーク要素へ移動性登録更新リクエストを送信する。
図7を参照すると、具体的なステップは以下の通りである。
ステップ1:第1CNネットワーク要素が、ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含第5情報をRANネットワーク要素へ送信する。
ステップ2:UEとRANとの間で接続サスペンド処理を行う。
ステップ3:第1CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ下りリンクコントロールプレーンデータを送信する。
ステップ4:第2CNネットワーク要素がRANネットワーク要素へ下りリンクユーザープレーンデータを送信する。
ステップ5:RANネットワーク要素が、ページング原因を含む端末ページング用のメッセージをUEへ送信する。前記ページング原因値は下りリンクコントロールプレーンデータ及び/又はユーザープレーンデータに対応するページング原因値である。
図8を参照すると、本出願の実施例は、
端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するために用いられる第1取得モジュール801と、
前記第1情報により、第1操作を実行するために用いられる第1実行モジュール802と、を備え、
前記第1操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
ページング受付拒否指示を送信すること、
サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置を提供する。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング原因に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング原因に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
第3世代パートナーシッププロジェクト3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、といったことであり、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、といったことであり、
及び/又は、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、ページング衝突回避をサポートするか否かということであり、
及び/又は、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、マルチカード強化機能をサポートするか否かということである。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、第1条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定するか、又はページング原因が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定するために用いられ、
前記第1条件は、
ページング原因の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末ページング用のメッセージにはページング原因が含まれないか、又は前記端末が知らないページング原因値が含まれること、
端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、以下のことに用いられ、
第2条件を満たしている場合に、ページング衝突回避操作をリクエストし、
前記第2条件は、
ページング衝突回避機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング衝突回避機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
又は、
第3条件を満たしている場合に、移動登録操作をリクエストし、
前記第3条件は、
前記端末がページング衝突回避をサポートすること、
ネットワークがページング衝突回避をサポートしないこと、
ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、第3条件を満たしている場合に、移動登録操作をリクエストするために用いられ、
前記第3条件は、
前記端末がページング衝突回避をサポートすること、
ネットワークがページング衝突回避をサポートしないこと、
ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、第1実行モジュール802は、更に、以下のことに用いられ、
第4条件を満たしている場合に、ページング受付拒否指示を送信し、
前記第4条件は、
ページング原因の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末ページング用のメッセージにページング原因が含められること、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
第10条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するか、又はNAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、
前記第10条件は、
AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での端末識別子であること、
端末がアイドル状態にあること、
端末が前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、ページング受付拒否指示を送信する前記ステップは、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
NAS層のページング受付拒否指示によって、AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第5条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第5条件は、
ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第6条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第6条件は、
ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第7条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第7条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第8条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第8条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
第9条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
前記第9条件は、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む。
NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップは、
第11条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
前記第11条件は、
AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での識別子であること、
前記端末がアイドル状態にあること、
前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、装置は、更に、第1情報を取得する前に、端末能力情報を送信するために用いられる第1送信モジュールを備える。
本出願の実施例で提供する装置は図2に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図9を参照すると、本出願の実施例は、情報処理装置を提供し、当該装置900は、
端末能力情報及びネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するために用いられる第2取得モジュール901と、
前記第2情報により、第2操作を実行するために用いられる第2実行モジュール902と、を備え、
前記第2操作は、
ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
ページング原因値を確認すること、
第1指示情報を決定すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報及び/又はページング原因に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング原因に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、といったことであり、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を指示するためのものであり、
及び/又は、
ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又はページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、ページング衝突回避をサポートするか否かということであり、
及び/又は、
マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又はマルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、マルチカード強化機能をサポートするか否かということである。
本出願の選択可能な一実施例では、前記前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、以下のステップを含み、
第1条件を満たしている場合に、ページング原因値が第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値であると決定し、
前記第1条件は、
第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
第1情報及び/又は第1データがボイスを含み、又は、第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値がボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
又は、
第2条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定し、
前記第2条件は、
第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
端末及び/又はネットワークが第1値をサポートすること、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、前記第1ページング原因値が第1値以外の他のページング原因値であること、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記端末に関連する情報及び/又はデータが非ボイスであるか、又は非ボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、以下のステップを含み、
第3条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされることを指示し、
前記第3条件は、
端末がページング原因の機能をサポートすること、
ネットワークがページング原因の機能をサポートすること、
端末がページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
端末が第1離脱方式をサポートすること、
第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
端末がマルチカードモードであること、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれること、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
第4条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされないことを指示するのをしないこと、
前記第4条件は、
端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートしないこと、
RANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしないこと、
端末がページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
端末が第1離脱方式をサポートしないこと、
端末が非マルチカードモードであること、
第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれないこと、
端末に関連する第2情報及び/又は第2データが非ボイスであること、
端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第5条件を満たしている場合に、非3GPPページング原因又は通知メッセージによってページング原因を送信するステップを含み、
前記第5条件は、
端末及び/又はネットワークが非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートすること、
ネットワークが通知メッセージによるページング原因送信機能をサポートすること、
端末が通知メッセージによるページング原因受信機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
第6条件を満たしている場合に、第1機能がサポートされることが第1指示情報で指示されると決定するステップを含み、
前記第6条件は、端末とネットワークが第1機能をサポートすることを含み、
前記第1機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示の機能、ページング衝突回避の機能、第1離脱方式の機能の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記装置は、更に、
無線アクセスネットワークRANネットワーク要素に対して端末能力情報及び/又はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報をリクエストするために用いられるリクエストモジュールを備える。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例で提供する装置は図3に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図10を参照すると、本出願の実施例は情報処理装置を提供し、装置1000は、
ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するために用いられる第2送信モジュール1001を備える。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、
ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含み、
及び/又は、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、
マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
前記ページング原因に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
前記ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
及び/又は、
前記ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含み、
及び/又は、
前記マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、装置は、更に、端末能力情報を送信する前に、前記端末能力情報をリクエストするための第1リクエスト情報を取得するために用いられる第3取得モジュールを備える。
本出願の実施例で提供する装置は図4に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図11を参照すると、本出願の実施例は情報処理装置を提供し、当該装置1100は、
ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するために用いられる第3送信モジュール1101を備え、
前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報である。
本出願の実施例で提供する装置は図5に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図15を参照すると、本出願の実施例は情報処理装置を提供し、当該装置150は、
ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するために用いられる第4取得モジュール1501と、
第5情報により、第5操作を実行するために用いられる第3実行モジュール1502と、を備え、
前記第5操作は、
ページング原因を決定すること、
ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記のページング原因値を決定する操作は、パケット中のDSCPの値によりページング原因値を確認することを含み、
前記のページング原因を送信する操作は、決定されたページング原因値を第1メッセージに含めることを含む。
本出願の選択可能な一実施例では、前記のページング原因を送信することは、第12条件を満たしている場合に、ページング原因を送信することを含み、
前記第12条件は、
前記の決定されたページング原因値がボイスであること、
前記の決定されたページング原因値が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値であること、
ページング原因機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
端末及び/又はRANネットワーク要素がページング原因機能をサポートすること、
端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む。
本出願の実施例で提供する装置は図14に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
図12は本出願の実施例の端末を実現するハードウェア構成模式図であり、当該端末1200は、高周波ユニット1201、ネットワークモジュール1202、オーディオ出力ユニット1203、入力ユニット1204、センサ1205、表示ユニット1206、ユーザ入力ユニット1207、インタフェースユニット1208、メモリ1209及びプロセッサ1210等の素子を含むが、これらに限定されない。
当業者であれば、端末1200は各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよいことが理解可能であり、電源は、電源管理システムによってプロセッサ1210と論理的に接続してもよく、このように電源管理システムによって充放電の管理、及び電力消費管理等の機能を実現する。図12に示す端末の構造は端末を限定するものではなく、端末は図示より多く又はより少ない部材、又は一部の部材の組合せ、又は異なる部材配置を含んでもよく、ここで詳細な説明は省略する。
本出願に係る実施例では、入力ユニット1204は、ビデオ獲得モード又は画像獲得モードで画像獲得装置(例えば、カメラ)により取得した静的画像又はビデオの画像データを処理するグラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit,GPU)12041と、マイクロホン12042とを含んでもよいことを理解すべきである。表示ユニット1206は表示パネル12061を含んでもよく、表示パネル12061は液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード等の形式で配置してもよい。ユーザ入力ユニット1207はタッチパネル120121及び他の入力デバイス12072を含む。タッチパネル120121はタッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル120121は、タッチ検出装置及びタッチ制御器という2つの部分を含んでもよい。他の入力デバイス12072は、物理キーボード、機能ボタン(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、これらに限定されなく、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例において、高周波ユニット1201は、ネットワーク側機器からのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ1210で処理し、また、アップリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。通常、高周波ユニット1201は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、受送信機、カプラー、低騒音増幅器、デュプレクサ等を含むが、それらに限定されない。
メモリ1209は、ソフトウェアプログラム又はコマンド及び様々なデータを記憶するために用いることができる。メモリ1209は、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション又はコマンド(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等を記憶可能な、プログラム又はコマンドを記憶する領域及びデータ記憶領域を主に含んでもよい。また、メモリ1209は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよいし、不揮発性メモリを含んでもよく、そのうち、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(Programmable ROM,PROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(Erasable PROM,EPROM)、電気的消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Electrically EPROM,EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスが挙げられる。
プロセッサ1210は、1つ又は複数の処理ユニットを含んでもよく、選択可能に、プロセッサ1210に、オペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーション又はコマンド等を主に処理するアプリケーションプロセッサと、ベースバンドプロセッサのような無線通信を主に処理するモデムプロセッサとを統合することができる。上記モデムプロセッサはプロセッサ1210に統合されなくてもよいことが理解可能である。
本出願の実施例で提供する端末は図2又は図4に示す方法実施例で実現する各工程を実現でき、且つ同様な技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例は、更にネットワーク側機器を提供する。図13に示すように、当該ネットワーク側機器1300は、アンテナ1301、高周波装置1302、ベースバンド装置1303を含む。アンテナ1301が高周波装置1302に接続される。アップリンク方向において、高周波装置1302はアンテナ1301を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置1303に送信して処理させる。ダウンリンク方向において、ベースバンド装置1303は送信される情報を処理し、且つ高周波装置1302に送信し、高周波装置1302は受信した情報を処理してからアンテナ1301を経由して送信する。
上記周波帯処理装置はベースバンド装置1303にあってもよく、上記実施例でネットワーク側機器が実行する方法はベースバンド装置1303で実現でき、当該ベースバンド装置1303はプロセッサ1304とメモリ1305を含む。
ベースバンド装置1303は、例えば、複数のチップを設置した少なくとも1つのベースバンドボードを含んでもよく、図13に示すように、その中の1つのチップは、例えば、メモリ1305に接続されてメモリ1305中のプログラムを呼び出して、上記方法実施例に示されたネットワーク機器の操作を実行するプロセッサ1304である。
当該ベースバンド装置1303は、高周波装置1302と情報をやり取りするためのネットワークインタフェース1306を更に含んでもよく、当該インタフェースは、例えば、共通公衆無線インタフェース(Common Public Radio Interface,CPRI)である。
具体的には、本出願の実施例のネットワーク側機器は、メモリ1305に記憶されてプロセッサ1304で動作可能なコマンド又はプログラムを更に備え、プロセッサ1304はメモリ1305におけるコマンド又はプログラムを呼び出して図9~図11に示す各モジュールが実行する方法を実行し、且つ同様な技術効果を達成することができ、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例は、非一時的な可読記憶媒体に記憶され、少なくとも1つのプロセッサにより実行されて上記図2~図5に示す方法実施例の各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成できるコンピュータプログラム製品を更に提供し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願の実施例は、更に可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体は、不揮発性のものであってもよいし、揮発性のものであってもよく、前記可読記憶媒体にはプログラム又はコマンドが記憶されており、該プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、上記図2~図5に示す方法実施例の各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成でき、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
ここで、前記プロセッサは上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、例えば、コンピュータ読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のコンピュータ可読記憶媒体を含む。
本出願の実施例は、更に、プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又はコマンドを実行して上記図2~図5に示す方法実施例の各工程を実現するためのものであり、且つ同様な技術効果を達成できるチップを提供し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明を省略する。
本出願に係る実施例に記載のチップは、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼んでもよいことを理解すべきである。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含む点である。特に断らない限り、語句「一つの……を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。また、指摘すべきことは、本出願の実施形態における方法及び装置の範囲は、図示又は検討された順序で機能を実行することに限定されず、係る機能に応じて実質的に同時に又は逆の順序で機能を実行することも含み得る点であり、例えば、説明されたものと異なる順番で、説明された方法を実行してもよく、さらに各種のステップを追加、省略、又は組み合わせてもよい。また、何らかの例を参照して説明した特徴は他の例において組み合わせられてもよい。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法がソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せという形態で実現できることを明確に理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本出願の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はソフトウェア製品の形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させる複数の命令を含む。
以上、図面を参照しながら本出願の実施例を説明したが、本出願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本出願の示唆をもとに、当業者が本出願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2021年1月18日に中国で提出された、中国特許出願番号No.202110063688.8の優先権を主張し、その全ての内容が引用によって本出願に組み込まれている。

Claims (37)

  1. 第1通信機器によって実行される情報処理方法であって、
    端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するステップと、
    前記第1情報により、第1操作を実行するステップと、を含み、
    前記第1操作は、
    ページング原因を決定すること、
    ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
    ページング受付拒否指示を送信すること、
    サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
    前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
    前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理方法。
  2. 前記ページング原因に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング原因に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング原因に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
    ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
    第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
    第3世代パートナーシッププロジェクト3GPP(登録商標)アクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、といったことであり、
    及び/又は、
    前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
    ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、
    非アクセス層NAS層のページング受付拒否指示によってアクセス層AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのをサポートするか否かのこと、といったことであり、
    及び/又は、
    前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、ページング衝突回避をサポートするか否かということであり、
    及び/又は、
    前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、マルチカード強化機能をサポートするか否かということである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、
    第1条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定するか、又はページング原因が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外の他の原因であると決定するステップを含み、
    前記第1条件は、
    ページング原因の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    端末ページング用のメッセージにはページング原因が含まれないか、又は前記端末が知らないページング原因値が含まれること、
    端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
    前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、以下のステップを含み、
    第2条件を満たしている場合に、ページング衝突回避操作をリクエストし、
    前記第2条件は、
    ページング衝突回避機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    ページング衝突回避機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
    端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
    又は、
    第3条件を満たしている場合に、移動登録操作をリクエストし、
    前記第3条件は、
    前記端末がページング衝突回避をサポートすること、
    ネットワークがページング衝突回避をサポートしないこと、
    ページング衝突が発生したか、又はページング衝突発生が予想されたこと、
    端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1情報により、第1操作を実行するステップは、以下のステップを含み、
    第4条件を満たしている場合に、ページング受付拒否指示を送信し、
    前記第4条件は、
    ページング原因の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    ページング原因の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    端末ページング用のメッセージにページング原因が含められること、
    端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    第10条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するか、又はNAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否し、
    前記第10条件は、
    AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
    前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での端末識別子であること、
    端末がアイドル状態にあること、
    端末が前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む、請求項1に記載の方法。
  6. ページング受付拒否指示を送信する前記ステップは、
    3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
    非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップと、
    非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
    非3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
    3GPPアクセスノードによって、ページング受付拒否指示を送信し、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、
    NAS層のページング受付拒否指示によって、AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップと、の少なくとも一項を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
    第5条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップを含み、前記第5条件は、
    ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
    第6条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップを含み、前記第6条件は、
    ページング受付拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    ページング受付拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能が端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信して3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、
    端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
    第7条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
    前記第7条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    非3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
    第8条件を満たしている場合に、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
    前記第8条件は、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、非3GPPアクセスノードのページング受付拒否によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    3GPPアクセスノードによってページング受付拒否指示を送信するステップは、
    第9条件を満たしている場合に、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって、非3GPPアクセスノードによって受信された第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップを含み、
    前記第9条件は、
    3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することがサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するのが端末にサポートされる及び/又はネットワークにサポートされること、端末がマルチカードモードであること、の少なくとも一項を含む、請求項6に記載の方法。
  8. NAS層のページング受付拒否指示によってAS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否するステップは、
    第11条件を満たしている場合に、NAS層のページング受付拒否指示を送信するステップを含み、
    前記第11条件は、
    AS層の第1メッセージ及び/又はページング原因を受信すること、
    前記AS層の第1メッセージに含まれる端末識別子が端末の非アクティブ状態での識別子であること、
    前記端末がアイドル状態にあること、
    前記第1メッセージ及び/又はページング原因を受信するのを拒否すること、の少なくとも一項を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 第1情報を取得するステップの前に、
    端末能力情報を送信するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 第2通信機器によって実行される情報処理方法であって、
    端末能力情報及び/又はネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するステップと、
    前記第2情報により、第2操作を実行するステップと、を含み、
    前記第2操作は、
    ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
    ページング原因値を確認すること、
    第1指示情報を決定すること、
    非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
    3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
    非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
    非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
    前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
    前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む、情報処理方法。
  11. 前記ページング原因に関連する端末能力情報及び/又はページング原因に関連するネットワーク能力情報は以下の少なくとも一項を含み、及び/又は、前記ページング原因に関連する指示情報は以下の少なくとも一項を指示するためのものであり、即ち、それらは、
    ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
    第1値をサポートするか否かを指示するための指示情報、
    3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、といったことであり、
    及び/又は、
    前記ページング受付拒否指示に関連する指示情報は、
    ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を指示するためのものであり、
    及び/又は、
    ページング衝突回避に関連する端末能力情報及び/又はページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記ページング衝突回避に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、ページング衝突回避をサポートするか否かということであり、
    及び/又は、
    マルチカード強化機能に関連する端末能力情報及び/又はマルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報は以下を含み、及び/又は、前記マルチカード強化機能に関連する指示情報は以下を指示するためのものであり、即ち、それは、マルチカード強化機能をサポートするか否かということである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2情報により、第2操作を実行する前記ステップは、以下のステップを含み、
    第1条件を満たしている場合に、ページング原因値が第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値であると決定し、
    前記第1条件は、
    第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
    端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
    ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
    第1情報及び/又は第1データがボイスを含み、又は、第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値がボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
    又は、
    第2条件を満たしている場合に、ページング原因の値が第1値であると決定し、
    前記第2条件は、
    第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
    端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
    ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
    端末及び/又はネットワークが第1値をサポートすること、
    端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれなく、前記第1ページング原因値が第1値以外の他のページング原因値であること、
    端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記端末に関連する情報及び/又はデータが非ボイスであるか、又は非ボイスを含むこと、の少なくとも一項を含み、
    前記第1値は、端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値以外のページング原因を指示するか、或いは端末及び/又はネットワークのサポートする第1ページング原因値以外のページング原因を指示するための他のもの、非ボイス、デフォルトの一項を含み、前記第1ページング原因値は第1値を含まない、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、以下のステップを含み、
    第3条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされることを指示し、
    前記第3条件は、
    端末がページング原因の機能をサポートすること、
    ネットワークがページング原因の機能をサポートすること、
    端末がページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
    ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートすること、
    端末が第1離脱方式をサポートすること、
    第1情報及び/又は第1データが到達したこと、
    端末が前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートすること、
    ネットワークが前記第1情報及び/又は第1データに対応するページング原因値をサポートするか、又は取得できること、
    端末がマルチカードモードであること、
    端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれること、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    第4条件を満たしている場合に、ページング原因又はページング原因に関連する指示情報を送信して、ページング原因機能がサポートされないことを指示するのをしないこと、
    前記第4条件は、
    端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートしないこと、
    無線アクセスネットワークRANネットワーク要素がページング原因機能をサポートしないこと、
    端末がページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
    ネットワークがページング受付拒否指示の機能をサポートしないこと、
    端末が第1離脱方式をサポートしないこと、
    端末が非マルチカードモードであること、
    第2情報及び/又は第2データが到達したこと、
    端末が前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないこと、
    ネットワークが前記第2情報及び/又は第2データに対応するページング原因値をサポートしないか、又は取得できないこと、
    端末に関連する情報及び/又はデータが到達し、且つ前記の端末に関連する情報及び/又はデータには端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値に対応するデータ及び/又は情報が含まれないこと、
    端末に関連する第2情報及び/又は第2データが非ボイスであること、
    端末及び/又はネットワークが第1値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
    第5条件を満たしている場合に、非3GPPページング原因又は通知メッセージによってページング原因を送信するステップを含み、
    前記第5条件は、
    端末及び/又はネットワークが非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートすること、
    ネットワークが通知メッセージによるページング原因送信機能をサポートすること、
    端末が通知メッセージによるページング原因受信機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記第2情報により、第2操作を実行するステップは、
    第6条件を満たしている場合に、第1機能がサポートされることが第1指示情報で指示されると決定するステップを含み、
    前記第6条件は、端末とネットワークが第1機能をサポートすることを含み、
    前記第1機能は、ページング原因機能、ページング受付拒否指示の機能、ページング衝突回避の機能、第1離脱方式の機能の少なくとも一項を含む、請求項10に記載の方法。
  16. 端末能力を取得するステップの前に、
    無線アクセスネットワークRANネットワーク要素に対して端末能力情報及び/又はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報をリクエストするステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  17. 前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む、請求項10に記載の方法。
  18. 第3通信機器によって実行される情報処理方法であって、
    ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するステップを含む、情報処理方法。
  19. 前記ページング原因に関連する端末能力情報は、
    ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
    3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、
    ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、
    ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含み、
    及び/又は、
    前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、
    マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ページング原因に関連する端末能力情報は、ページング原因に関連する端末無線能力情報、ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報は、ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記ページング衝突回避に関連する端末能力情報は、ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報、ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記第1離脱方式に関連する端末能力情報は、第1離脱方式に関連する端末無線能力情報、第1離脱方式に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記マルチカード強化機能に関連する端末能力情報は、マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記ページング原因に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング原因に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
    ページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    サポートするページング原因値及び/又はサポートしないページング原因値、
    3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、
    非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートする及び/又は非3GPPアクセスによるページング原因値をサポートしないこと、の少なくとも一項を含み、
    及び/又は、
    前記ページング受付拒否指示に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング受付拒否指示に関連する端末コアネットワーク能力情報は、
    ページング受付拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードによるページング拒否指示の機能をサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
    非3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、
    3GPPアクセスノードのページング受付拒否指示によって非3GPPアクセスノードによる第1メッセージ及び/又はページング原因を拒否することをサポートするか否かのこと、の少なくとも一項を含み、
    前記ページング衝突回避に関連する端末無線能力情報及び/又は前記ページング衝突回避に関連する端末コアネットワーク能力情報は、ページング衝突回避をサポートするか否かのことを含み、
    及び/又は、
    前記マルチカード強化機能に関連する端末無線能力情報及び/又は前記マルチカード強化機能に関連する端末コアネットワーク能力情報は、マルチカード強化機能をサポートするか否かのことを含む、請求項18に記載の方法。
  21. 端末能力情報を送信するステップの前に、
    前記端末能力情報をリクエストするための第1リクエスト情報を取得するステップを更に含む、請求項18に記載の方法。
  22. 第4通信機器によって実行される情報処理方法であって、
    ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するステップを含み、
    前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
    前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理方法。
  23. 前記ネットワーク能力情報はRANネットワーク要素のネットワーク能力情報である、請求項22に記載の方法。
  24. 第5通信機器によって実行される情報処理方法であって、
    ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するステップと、
    第5情報により、第5操作を実行するステップと、を含み、
    前記第5操作は、
    ページング原因を決定すること、
    ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む、情報処理方法。
  25. 前記のページング原因値を決定する操作は、パケット中のDSCPの値によりページング原因値を確認することを含み、
    前記のページング原因を送信する操作は、決定されたページング原因値を第1メッセージに含めることを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記のページング原因を送信することは、第12条件を満たしている場合に、ページング原因を送信することを含み、
    前記第12条件は、
    前記の決定されたページング原因値がボイスであること、
    前記の決定されたページング原因値が端末及び/又はネットワークのサポートするページング原因値であること、
    ページング原因機能がサポートされるのが前記第1指示情報で指示されること、
    端末及び/又はRANネットワーク要素がページング原因機能をサポートすること、
    端末及び/又はネットワークがページング原因機能をサポートすること、の少なくとも一項を含む、請求項24に記載の方法。
  27. 端末ページング用のメッセージ、端末能力情報、ネットワーク能力情報、第1指示情報の少なくとも一項を含む第1情報を取得するために用いられる第1取得モジュールと、
    前記第1情報により、第1操作を実行するために用いられる第1実行モジュールと、を備え、
    前記第1操作は、
    ページング原因を決定すること、
    ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
    ページング受付拒否指示を送信すること、の少なくとも一項を含み、
    前記第1操作は、
    ページング原因を決定すること、
    ページング衝突回避をリクエストするか、又は移動登録をリクエストすると決定すること、
    ページング受付拒否指示を送信すること、
    サポートされることを前記第1指示情報で指示されるページング原因値、端末及び/又はネットワークがサポートするページング原因値をマンマシンインタフェースによって呈示すること、の少なくとも一項を含み、
    前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
    前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置。
  28. 端末能力情報及び/又はネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む第2情報を取得するために用いられる第2取得モジュールと、
    前記第2情報により、第2操作を実行するために用いられる第2実行モジュールと、を備え、
    前記第2操作は、
    ページング原因を送信するか、又はページング原因を送信しないこと、
    ページング原因値を確認すること、
    第1指示情報を決定すること、
    非3GPPアクセスノードによってページング原因を送信するか、又は通知メッセージによってページング原因を送信すること、
    3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
    非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ非3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、
    非3GPPアクセスノードによってページング原因及び/又は第1メッセージを送信し、且つ3GPPノードによってページング受付拒否指示を受信すること、の少なくとも一項を含み、
    前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
    前記端末能力情報は、ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含み、
    前記第1メッセージは端末ページング用のメッセージを含む、情報処理装置。
  29. ページング原因に関連する端末能力情報、ページング受付拒否指示に関連する端末能力情報、ページング衝突回避に関連する端末能力情報、第1離脱方式に関連する端末能力情報、マルチカード強化機能に関連する端末能力情報の少なくとも一項を含む端末能力情報を送信するために用いられる第2送信モジュールを備える、情報処理装置。
  30. ネットワーク能力情報及び/又は第1指示情報を送信するために用いられる第3送信モジュールを備え、
    前記第1指示情報は、ページング原因に関連する指示情報、ページング受付拒否指示に関連する指示情報、ページング衝突回避に関連する指示情報、第1離脱方式に関連する指示情報、マルチカード強化機能に関連する指示情報の少なくとも一項を指示するためのものであり、
    前記ネットワーク能力情報は、ページング原因に関連するネットワーク能力情報、ページング受付拒否指示に関連するネットワーク能力情報、ページング衝突回避に関連するネットワーク能力情報、第1離脱方式に関連するネットワーク能力情報、マルチカード強化機能に関連するネットワーク能力情報の少なくとも一項を含む、情報処理装置。
  31. ページング原因を送信することを指示するための指示情報、第1指示情報、端末がマルチカードモードであることを指示するための指示情報の少なくとも一項を含む第5情報を取得するために用いられる第4取得モジュールと、
    第5情報により、第5操作を実行するために用いられる第3実行モジュールと、を備え、
    前記第5操作は、
    ページング原因を決定すること、
    ページング原因を送信すること、の少なくとも一項を含む、情報処理装置。
  32. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法のステップ、又は請求項18~21のいずれか一項に記載の方法のステップを実現する、端末。
  33. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラムと、を備え、前記プログラムが前記プロセッサにより実行されると、請求項10~17のいずれか一項に記載の方法のステップ、又は請求項18~21のいずれか一項に記載の方法のステップ、又は請求項22或いは23に記載の方法のステップ、又は請求項24~26のいずれか一項に記載の方法のステップを実現する、ネットワーク側機器。
  34. プログラム又は命令を記憶しており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行されると、請求項1~26のいずれか一項に記載の方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
  35. プロセッサと通信インタフェースを備え、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又は命令を実行して、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項10~17のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項18~21のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項22或いは23に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項24~26のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するためのものである、チップ。
  36. 非一時的な可読記憶媒体に記憶され、少なくとも1つのプロセッサにより実行されて、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項10~17のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項18~21のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項22或いは23に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項24~26のいずれか一項に記載の方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品。
  37. 請求項1~9のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するか、又は請求項10~17のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項18~21のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項22或いは23に記載の方法のステップを実現するか、又は請求項24~26のいずれか一項に記載の方法のステップを実現するように配置される、通信機器。

JP2023543189A 2021-01-18 2022-01-18 情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体 Pending JP2024502890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110063688.8A CN114828203A (zh) 2021-01-18 2021-01-18 信息处理的方法、装置、设备及可读存储介质
CN202110063688.8 2021-01-18
PCT/CN2022/072539 WO2022152314A1 (zh) 2021-01-18 2022-01-18 信息处理的方法、装置、设备及可读存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024502890A true JP2024502890A (ja) 2024-01-23

Family

ID=82446952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023543189A Pending JP2024502890A (ja) 2021-01-18 2022-01-18 情報処理方法、端末、ネットワーク側機器及び可読記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230362884A1 (ja)
EP (1) EP4266774A1 (ja)
JP (1) JP2024502890A (ja)
CN (1) CN114828203A (ja)
WO (1) WO2022152314A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113016200B (zh) * 2021-02-19 2023-06-06 北京小米移动软件有限公司 能力交互方法和装置、交互触发方法和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018005419A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Intel IP Corporation Optimized paging mechanism for ip multimedia subsystem (ims)
CN114142981A (zh) * 2018-08-01 2022-03-04 维沃移动通信有限公司 控制方法、终端及网络侧网元
CN116156049A (zh) * 2019-08-12 2023-05-23 维沃移动通信有限公司 一种消息传输方法和通信设备
EP4132040A4 (en) * 2020-03-25 2023-12-20 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. INFORMATION TRANSMISSION METHOD AND DEVICE, COMMUNICATION DEVICE AND STORAGE MEDIUM
WO2022041144A1 (zh) * 2020-08-28 2022-03-03 北京小米移动软件有限公司 响应指示方法和装置、响应确定方法和装置
US20230300793A1 (en) * 2020-08-31 2023-09-21 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method for sending paging cause and method for acquiring paging cause

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022152314A1 (zh) 2022-07-21
CN114828203A (zh) 2022-07-29
US20230362884A1 (en) 2023-11-09
EP4266774A1 (en) 2023-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111278107B (zh) 信息传送的方法及通信设备
WO2021027835A1 (zh) 消息传输方法和通信设备
US11470536B2 (en) Multi-hop relaying in a mobile communication network
WO2016177106A1 (zh) 专用核心网的选择方法和装置
KR20220091555A (ko) 연결 처리 방법 및 통신 장비
WO2020147833A1 (zh) 支持ue关联的方法及通信设备
US20230362884A1 (en) Information Processing Method and Device
US20230083832A1 (en) Information indication method and apparatus and communication device
EP4329398A1 (en) Information processing method and apparatus, and terminal and storage medium
US20240064702A1 (en) Information processing method and apparatus, communication device and readable storage medium
CN114339905B (zh) 信息处理方法、装置、终端、网络侧设备及存储介质
WO2022206971A1 (zh) 信息处理方法、装置、设备及存储介质
WO2022156695A1 (zh) 离开网络的操作方法、装置、设备及可读存储介质
WO2023143437A1 (zh) 信息公开方法及通信设备
WO2023061274A1 (zh) 服务确定方法、装置、网络功能及可读存储介质
WO2021027836A1 (zh) 业务优化方法及通信设备
WO2024093712A1 (zh) 中继通信链路处理方法、中继通信链路配置方法、中继终端处理方法及相关设备
US20240098700A1 (en) Information processing method and apparatus, communication device, and readable storage medium
WO2024061086A1 (zh) 通信方法、装置及设备
WO2023070446A1 (zh) 一种注册网络切片的方法和装置
CN117412283A (zh) 信息处理方法、装置、通信设备及可读存储介质
JP2023539139A (ja) 情報処理方法、装置、機器及び記憶媒体
KR20230053662A (ko) 정보 전송 방법, 장치, 통신 장치 및 저장 매체
GB2621559A (en) Apparatus, method and computer program
CN105637954A (zh) 一种下行电路交换回落csfb的寻呼处理方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230718