JP2024500205A - アプリケーションレイヤレンダリングのインテリジェント管理 - Google Patents
アプリケーションレイヤレンダリングのインテリジェント管理 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024500205A JP2024500205A JP2023520499A JP2023520499A JP2024500205A JP 2024500205 A JP2024500205 A JP 2024500205A JP 2023520499 A JP2023520499 A JP 2023520499A JP 2023520499 A JP2023520499 A JP 2023520499A JP 2024500205 A JP2024500205 A JP 2024500205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vsync
- render
- app
- synchronization
- apps
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T15/00—3D [Three Dimensional] image rendering
- G06T15/005—General purpose rendering architectures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3265—Power saving in display device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/04—Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
- G06F1/12—Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/54—Interprogram communication
- G06F9/542—Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/12—Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/18—Timing circuits for raster scan displays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/363—Graphics controllers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
135 発振検出器
600 ディスプレイシステム
610 プロセッサ
620 メモリ
630 レンダマネージャ
632 レンダ同期レシーバ
634 レンダ同期スケジューラ
636 レンダ同期レスポンダ
640 ディスプレイ
800 装置
802 携帯電話デバイス
804 ラップトップコンピュータデバイス
806 端末デバイス
Claims (30)
- ディスプレイシステムのレンダマネージャであって、
1つまたは複数のアプリケーションレイヤから1つまたは複数のレンダ同期要求を受信するように構成されるレンダ同期レシーバと、
各レンダ同期要求に対して、複数のVsync-appからあるVsync-appを選択するように構成されるレンダ同期スケジューラであって、前記複数のVsync-appの各Vsync-appが、周期的に繰り返すレンダ同期イベントを定義する、レンダ同期スケジューラと、
各レンダ同期要求に対して、そのレンダ同期要求を送信したアプリケーションレイヤにレンダ同期応答を送信するように構成されるレンダ同期レスポンダであって、前記レンダ同期応答が、前記選択されたVsync-appを示すように構成されるVsync-appインジケータを含む、レンダ同期レスポンダと
を備え、
各アプリケーションレイヤについて、前記選択されたVsync-appの発生が、そのアプリケーションレイヤに関連するサーフェスのレンダリングが開始可能にされる時間を定義するレンダ開始時間を決定する、レンダマネージャ。 - 前記複数のVsync-appの各Vsync-appが、前記複数のVsync-appのうちの少なくとも1つの他のVsync-appとは周波数、位相、または両方が異なる、請求項1に記載のレンダマネージャ。
- 前記複数のVsync-appの各Vsync-appについて、そのVsync-appのハードウェア(HW)周波数比が正の整数であり、Vsync-appの前記HW周波数比が、前記Vsync-appの周波数に対する前記ディスプレイシステムのディスプレイのHW Vsyncの周波数の比である、請求項1に記載のレンダマネージャ。
- 前記複数のVsync-appの各Vsync-appについて、そのVsync-appの前記HW周波数比が2nであり、nは0以上の整数である、請求項3に記載のレンダマネージャ。
- 前記複数のVsync-appのうちの少なくとも1つのVsync-appの前記HW周波数比が1である、請求項3に記載のレンダマネージャ。
- 前記複数のVsync-appが、第1および第2の周波数を有し、第1および第2の位相を有する少なくとも第1および第2のVsync-appを含み、前記第1および第2の周波数は同じであるが、第1および第2の位相は異なる、請求項1に記載のレンダマネージャ。
- 前記第1および第2の周波数が前記HW Vsyncの前記周波数よりも低い、請求項6に記載のレンダマネージャ。
- 前記第1のVsync-appの各発生が前記HW Vsyncの各第1の発生と一致し、
前記第2のVsync-appの各発生が前記HW Vsyncの各第2の発生と一致する、
請求項6に記載のレンダマネージャ。 - 前記レンダ同期スケジューラが、前記ディスプレイシステムの現在の動作モードに基づいて少なくとも1つのレンダ同期要求に対して前記Vsync-appを選択するように構成される、請求項1に記載のレンダマネージャ。
- 前記ディスプレイシステムの前記現在の動作モードが複数の動作モードのうちの1つであり、前記複数の動作モードの各動作モードが、異なる性能のレベルおよび/または異なる電力消費のレベルに対応する、請求項9に記載のレンダマネージャ。
- 前記レンダ同期スケジューラが、2つ以上のアプリケーションレイヤの前記レンダ開始時間が異なるように前記Vsync-appを選択するように構成される、請求項1に記載のレンダマネージャ。
- 前記レンダ同期レシーバが、同じアプリケーションレイヤから第1および第2の時間に第1および第2のレンダ同期要求を受信するとき、前記レンダ同期スケジューラが、互いに異なる第1および第2のVsync-appを選択するように構成される、請求項1に記載のレンダマネージャ。
- 対応する少なくとも1つのアプリケーションレイヤからの少なくとも1つのレンダ同期要求が、前記対応する少なくとも1つのアプリケーションレイヤに関連する前記サーフェスの2つのレンダ開始時間の間の最小持続時間を示すMinRenderCycleを含み、
前記レンダ同期スケジューラが、前記MinRenderCycleに基づいて前記少なくとも1つのレンダ同期要求に対して前記Vsync-appを選択するように構成される、
請求項1に記載のレンダマネージャ。 - ディスプレイシステムのレンダマネージャの方法であって、
1つまたは複数のアプリケーションレイヤから1つまたは複数のレンダ同期要求を受信するステップと、
各レンダ同期要求に対して、複数のVsync-appからあるVsync-appを選択するステップであって、前記複数のVsync-appの各Vsync-appが、周期的に繰り返すレンダ同期イベントを定義する、ステップと、
各レンダ同期要求に対して、そのレンダ同期要求を送信したアプリケーションレイヤにレンダ同期応答を送信するステップであって、前記レンダ同期応答が、前記選択されたVsync-appを示すように構成されるVsync-appインジケータを含む、ステップと
を含み、
各アプリケーションレイヤについて、前記選択されたVsync-appの発生が、そのアプリケーションレイヤに関連するサーフェスのレンダリングが開始可能にされる時間を定義するレンダ開始時間を決定する、方法。 - 前記複数のVsync-appの各Vsync-appが、前記複数のVsync-appのうちの少なくとも1つの他のVsync-appとは周波数、位相、または両方が異なる、請求項14に記載の方法。
- 前記複数のVsync-appの各Vsync-appについて、そのVsync-appのハードウェア(HW)周波数比が正の整数であり、Vsync-appの前記HW周波数比が前記Vsync-appの周波数に対する前記ディスプレイシステムのディスプレイのHW Vsyncの周波数の比である、請求項14に記載の方法。
- 前記複数のVsync-appの各Vsync-appについて、そのVsync-appの前記HW周波数比が2nであり、nは0以上の整数である、請求項16に記載の方法。
- 前記複数のVsync-appのうちの少なくとも1つのVsync-appの前記HW周波数比が1である、請求項16に記載の方法。
- 前記複数のVsync-appが、第1および第2の周波数を有し、第1および第2の位相を有する少なくとも第1および第2のVsync-appを含み、前記第1および第2の周波数は同じであるが、第1および第2の位相は異なる、請求項14に記載の方法。
- 前記第1および第2の周波数が前記HW Vsyncの前記周波数よりも低い、請求項19に記載の方法。
- 前記第1のVsync-appの各発生が前記HW Vsyncの各第1の発生と一致し、
前記第2のVsync-appの各発生が前記HW Vsyncの各第2の発生と一致する、
請求項19に記載の方法。 - 前記レンダ同期スケジューラが、前記ディスプレイシステムの現在の動作モードに基づいて少なくとも1つのレンダ同期要求に対して前記Vsync-appを選択するように構成される、請求項14に記載の方法。
- 前記ディスプレイシステムの前記現在の動作モードが、複数の動作モードのうちの1つであり、前記複数の動作モードの各動作モードが異なる性能のレベルおよび/または異なる電力消費のレベルに対応する、請求項22に記載の方法。
- 2つ以上のアプリケーションレイヤの前記レンダ開始時間が異なるように前記Vsync-appが選択される、請求項14に記載の方法。
- 第1および第2のレンダ同期要求が、同じアプリケーションレイヤから第1および第2の時間に受信されるとき、互いに異なる第1および第2のVsync-appが選択される、請求項14に記載の方法。
- 対応する少なくとも1つのアプリケーションレイヤからの少なくとも1つのレンダ同期要求が、前記対応する少なくとも1つのアプリケーションレイヤに関連する前記サーフェスの2つのレンダ開始時間の間の最小持続時間を示すMinRenderCycleを含み、
前記Vsync-appを選択するステップが、前記MinRenderCycleに基づいて前記少なくとも1つのレンダ同期要求に対して前記Vsync-appを選択するステップを含む、
請求項14に記載の方法。 - ディスプレイシステムのレンダマネージャであって、
1つまたは複数のアプリケーションレイヤから1つまたは複数のレンダ同期要求を受信するための手段と、
各レンダ同期要求に対して、複数のVsync-appからあるVsync-appを選択するための手段であって、前記複数のVsync-appの各Vsync-appが、周期的に繰り返すレンダ同期イベントを定義する、手段と、
各レンダ同期要求に対して、そのレンダ同期要求を送信したアプリケーションレイヤにレンダ同期応答を送信するための手段であって、前記レンダ同期応答が、前記選択されたVsync-appを示すように構成されるVsync-appインジケータを含む、手段と
を備え、
各アプリケーションレイヤについて、前記選択されたVsync-appの発生が、そのアプリケーションレイヤに関連するサーフェスのレンダリングが開始可能にされる時間を定義するレンダ開始時間を決定する、レンダマネージャ。 - 前記複数のVsync-appの各Vsync-appが、前記複数のVsync-appのうちの少なくとも1つの他のVsync-appと周波数、位相、または両方が異なる、請求項27に記載のレンダマネージャ。
- 前記選択するための手段が、
前記ディスプレイシステムの前記現在の動作モードであって、前記複数の動作モードの各動作モードが、異なる性能のレベルおよび/または異なる電力消費のレベルに対応する、現在の動作モード、
前記レンダ同期要求に含まれるMinRenderCycleであって、前記対応するアプリケーションレイヤに関連する前記サーフェスの2つのレンダ開始時間の間の最小持続時間を示す、MinRenderCycle、
前記複数のVsync-appの各々に整合されたアプリケーションレイヤの数、または
それらの任意の組合せ
に基づいて、前記Vsync-appを選択するように構成される、請求項27に記載のレンダマネージャ。 - ディスプレイシステムのレンダマネージャのためのコンピュータ実行可能命令を記憶する非一時的コンピュータ可読記録媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令が、
前記レンダマネージャに1つまたは複数のアプリケーションレイヤから1つまたは複数のレンダ同期要求を受信するよう命令する1つまたは複数の命令と、
各レンダ同期要求に対して、複数のVsync-appからあるVsync-appを選択するよう前記レンダマネージャに命令する1つまたは複数の命令であって、前記複数のVsync-appの各Vsync-appが、周期的に繰り返すレンダ同期イベントを定義する、1つまたは複数の命令と、
各レンダ同期要求に対して、そのレンダ同期要求を送信したアプリケーションレイヤにレンダ同期応答を送信するよう前記レンダマネージャに命令する1つまたは複数の命令であって、前記レンダ同期応答が、前記選択されたVsync-appを示すように構成されるVsync-appインジケータを含む、1つまたは複数の命令と
を含み、
各アプリケーションレイヤについて、前記選択されたVsync-appの発生が、そのアプリケーションレイヤに関連するサーフェスのレンダリングが開始可能にされる時間を定義するレンダ開始時間を決定する、非一時的コンピュータ可読記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2020/124252 WO2022087871A1 (en) | 2020-10-28 | 2020-10-28 | Intelligent management of application layer rendering |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024500205A true JP2024500205A (ja) | 2024-01-05 |
JP7685589B2 JP7685589B2 (ja) | 2025-05-29 |
Family
ID=81381716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023520499A Active JP7685589B2 (ja) | 2020-10-28 | 2020-10-28 | アプリケーションレイヤレンダリングのインテリジェント管理 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230334746A1 (ja) |
EP (1) | EP4237929A4 (ja) |
JP (1) | JP7685589B2 (ja) |
KR (1) | KR20230097000A (ja) |
CN (1) | CN116324674A (ja) |
TW (1) | TW202226809A (ja) |
WO (1) | WO2022087871A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114531519B (zh) * | 2020-10-31 | 2024-04-26 | 华为技术有限公司 | 一种基于垂直同步信号的控制方法及电子设备 |
CN117472483A (zh) * | 2022-07-21 | 2024-01-30 | 荣耀终端有限公司 | 图像显示方法和相关装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140016035A1 (en) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Google Inc. | Coordinating distributed graphics rendering in a multi-window display |
US20160335737A1 (en) * | 2015-05-14 | 2016-11-17 | Qualcomm Innovation Center, Inc. | Vsync aligned cpu frequency governor sampling |
US20180261143A1 (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-13 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method, device and non-transitory computer-readable storage medium for controlling frame rate of mobile terminal |
US20200007914A1 (en) * | 2017-03-10 | 2020-01-02 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method and Device for Controlling Frame Rate of Electronic Device, Storage Medium, and Electronic Device |
CN111399625A (zh) * | 2020-03-04 | 2020-07-10 | RealMe重庆移动通信有限公司 | 刷新频率的切换方法及装置、可读介质、通信终端 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8694811B2 (en) * | 2010-10-29 | 2014-04-08 | Texas Instruments Incorporated | Power management for digital devices |
CN103593155B (zh) * | 2013-11-06 | 2016-09-07 | 华为终端有限公司 | 显示帧生成方法和终端设备 |
CN105094272A (zh) * | 2014-05-14 | 2015-11-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种终端的硬件刷新率的调节方法及装置 |
US9269328B2 (en) * | 2014-06-24 | 2016-02-23 | Google Inc. | Efficient frame rendering |
ES2912586T3 (es) * | 2014-10-01 | 2022-05-26 | Dolby Int Ab | Descodificación de una señal de audio codificada usando perfiles DRC |
CN105867576A (zh) * | 2015-11-24 | 2016-08-17 | 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 | 一种延长终端设备续航时间的方法和终端设备 |
CN106933587B (zh) * | 2017-03-10 | 2019-12-31 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种图层绘制控制方法、装置及移动终端 |
CN106791212B (zh) * | 2017-03-10 | 2019-07-02 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种移动终端刷新率的控制方法、装置及移动终端 |
CN109272931B (zh) * | 2018-11-23 | 2020-06-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板的显示控制方法、显示控制装置、显示设备 |
CN111111163B (zh) * | 2019-12-24 | 2022-08-30 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 管理计算资源的方法、设备和电子设备 |
CN111324235A (zh) * | 2020-02-26 | 2020-06-23 | 维沃移动通信有限公司 | 一种屏幕刷新频率调整方法及电子设备 |
-
2020
- 2020-10-28 CN CN202080105525.5A patent/CN116324674A/zh active Pending
- 2020-10-28 KR KR1020237013449A patent/KR20230097000A/ko active Pending
- 2020-10-28 WO PCT/CN2020/124252 patent/WO2022087871A1/en active Application Filing
- 2020-10-28 JP JP2023520499A patent/JP7685589B2/ja active Active
- 2020-10-28 EP EP20959035.5A patent/EP4237929A4/en active Pending
- 2020-10-28 US US18/042,575 patent/US20230334746A1/en active Pending
-
2021
- 2021-10-15 TW TW110138352A patent/TW202226809A/zh unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140016035A1 (en) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Google Inc. | Coordinating distributed graphics rendering in a multi-window display |
US20160335737A1 (en) * | 2015-05-14 | 2016-11-17 | Qualcomm Innovation Center, Inc. | Vsync aligned cpu frequency governor sampling |
US20180261143A1 (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-13 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method, device and non-transitory computer-readable storage medium for controlling frame rate of mobile terminal |
US20200007914A1 (en) * | 2017-03-10 | 2020-01-02 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Method and Device for Controlling Frame Rate of Electronic Device, Storage Medium, and Electronic Device |
CN111399625A (zh) * | 2020-03-04 | 2020-07-10 | RealMe重庆移动通信有限公司 | 刷新频率的切换方法及装置、可读介质、通信终端 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116324674A (zh) | 2023-06-23 |
EP4237929A1 (en) | 2023-09-06 |
EP4237929A4 (en) | 2024-08-07 |
TW202226809A (zh) | 2022-07-01 |
US20230334746A1 (en) | 2023-10-19 |
WO2022087871A1 (en) | 2022-05-05 |
KR20230097000A (ko) | 2023-06-30 |
JP7685589B2 (ja) | 2025-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102307388B1 (ko) | 디스플레이 성능 제어 | |
CN106462325B (zh) | 控制显示器的方法和提供该方法的电子设备 | |
US9411550B2 (en) | Mirroring graphics content to an external display | |
CN104994425B (zh) | 一种视频标识方法和装置 | |
US8872836B2 (en) | Detecting static images and reducing resource usage on an electronic device | |
US11262968B2 (en) | Method and system for wireless screen transmission | |
KR102233806B1 (ko) | 오디오 및 비주얼 콘텐츠 관리 시스템 | |
US10037070B2 (en) | Image display method and display system | |
US20150061971A1 (en) | Method and system for presenting content | |
KR20110073567A (ko) | 여러 비디오 이미지들의 매끄러운 디스플레이 이주 | |
JP7685589B2 (ja) | アプリケーションレイヤレンダリングのインテリジェント管理 | |
US20180084302A1 (en) | Method and apparatus for content insertion during video playback, and storage medium | |
US20190043451A1 (en) | Technologies for power efficient display synchronization | |
CN112118473B (zh) | 视频弹幕显示方法、装置、计算机设备及可读存储介质 | |
CN115079977A (zh) | 界面绘制方法、装置、电子设备及存储介质 | |
KR102781952B1 (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
US20230074876A1 (en) | Delaying dsi clock change based on frame update to provide smoother user interface experience | |
US11990082B2 (en) | Adaptively configuring image data transfer time | |
CN112995559B (zh) | 视频处理方法、装置及系统、显示控制器和显示控制系统 | |
CN114758606B (zh) | 一种场同步信号的发送方法、控制器及显示控制系统 | |
CN119229830A (zh) | 配置方法、装置、设备及存储介质 | |
HK1172979A (en) | Mirroring graphics content to an external display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7685589 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |