JP2024106666A - Rear sprocket for human-powered vehicles - Google Patents

Rear sprocket for human-powered vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP2024106666A
JP2024106666A JP2023011054A JP2023011054A JP2024106666A JP 2024106666 A JP2024106666 A JP 2024106666A JP 2023011054 A JP2023011054 A JP 2023011054A JP 2023011054 A JP2023011054 A JP 2023011054A JP 2024106666 A JP2024106666 A JP 2024106666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upshift
tooth
rear sprocket
sprocket
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023011054A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シュン タン キアン
ジュン ホ
毅 福森
建二 蒲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2023011054A priority Critical patent/JP2024106666A/en
Priority to CN202311817618.2A priority patent/CN118405219A/en
Publication of JP2024106666A publication Critical patent/JP2024106666A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】変速を促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制できる人力駆動車用のリアスプロケットを提供する。【解決手段】人力駆動車用のリアスプロケットは、スプロケット本体と、径方向において、スプロケット本体の外周から径方向外側に延びる複数のスプロケット歯と、を備え、複数のスプロケット歯は、複数のアップシフト促進歯を含み、複数のアップシフト促進歯は、アップシフト開始歯と、アップシフト凹部歯と、を含み、アップシフト開始歯は、第1アップシフト凹部を有し、アップシフト凹部歯は、第2アップシフト凹部を有し、第1アップシフト歯底が、周方向において、アップシフト開始歯と、アップシフト凹部歯との間に定義され、第1アップシフト面取り部が、少なくとも第1アップシフト歯底に設けられる。【選択図】図3[Problem] To provide a rear sprocket for a human-powered vehicle that can prevent dirt such as mud from adhering to an area that facilitates gear shifting. [Solution] A rear sprocket for a human-powered vehicle includes a sprocket body and a plurality of sprocket teeth extending radially outward from an outer periphery of the sprocket body, the plurality of sprocket teeth including a plurality of upshift promotion teeth, the plurality of upshift promotion teeth including an upshift initiation tooth and an upshift recess tooth, the upshift initiation tooth having a first upshift recess, the upshift recess tooth having a second upshift recess, a first upshift tooth root defined circumferentially between the upshift initiation tooth and the upshift recess tooth, and a first upshift chamfer provided on at least the first upshift tooth root. [Selected Figure] Figure 3

Description

本開示は、人力駆動車用のリアスプロケットに関する。 This disclosure relates to a rear sprocket for a human-powered vehicle.

特許文献1に開示されるリアスプロケットは、ディレイラによる変速を促進するための変速促進領域を有する。 The rear sprocket disclosed in Patent Document 1 has a shift promotion area to promote shifting by the derailleur.

米国特許第6340338号明細書U.S. Pat. No. 6,340,338

本開示の目的の1つは、変速を促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制できる人力駆動車用のリアスプロケットを提供することである。 One of the objectives of this disclosure is to provide a rear sprocket for a human-powered vehicle that can prevent dirt, such as mud, from adhering to the area that facilitates gear shifting.

本開示の第1側面に従うリアスプロケットは、人力駆動車用のリアスプロケットであって、軸方向、径方向、および、周方向を定義する回転中心軸心と、軸方向外側面と、前記軸方向において、前記軸方向外側面の反対側に設けられ、前記リアスプロケットが前記人力駆動車に搭載される搭載状態において、前記人力駆動車の中心軸心面に対向するように構成される軸方向内側面と、を有し、スプロケット本体と、前記径方向において、前記スプロケット本体の外周から径方向外側に延びる複数のスプロケット歯と、を備え、前記複数のスプロケット歯は、前記リアスプロケットから、前記リアスプロケットと隣接小スプロケットとの間に他のスプロケットが無いように、前記リアスプロケットと隣接する前記隣接小スプロケットに向かって、駆動チェーンが移動するアップシフトオペレーションを促進するように構成される複数のアップシフト促進歯を含み、前記複数のアップシフト促進歯は、前記アップシフトオペレーションにおいて、前記駆動チェーンから最初に外れるように構成されるアップシフト開始歯と、アップシフト凹部歯と、を含み、前記アップシフト開始歯は、前記軸方向において、前記軸方向外側面から前記軸方向内側面に向かって凹むように前記アップシフト開始歯の前記軸方向外側面に設けられる第1アップシフト凹部を有し、前記アップシフト凹部歯は、前記軸方向において、前記軸方向外側面から前記軸方向内側面に向かって凹むように前記アップシフト凹部歯の前記軸方向外側面に設けられる第2アップシフト凹部を有し、前記周方向において、前記アップシフト開始歯と前記アップシフト凹部歯との間に他の歯が無いように、前記リアスプロケットの駆動回転方向に関する前記アップシフト開始歯の上流側において、前記アップシフト開始歯に隣接し、第1アップシフト歯底が、前記周方向において、前記アップシフト開始歯と、前記アップシフト凹部歯との間に定義され、第1アップシフト面取り部が、少なくとも前記第1アップシフト歯底に設けられる。
第1側面のリアスプロケットによれば、第1アップシフト面取り部によって第1アップシフト歯底から泥等を落とせるため、アップシフトオペレーションを促進する変速促進領域への泥等の汚れの付着を抑制できる。
A rear sprocket according to a first aspect of the present disclosure is a rear sprocket for a human-powered vehicle, the rear sprocket having a central axis of rotation defining axial, radial, and circumferential directions, an axially outer side surface, and an axially inner side surface provided on the opposite side of the axially outer side surface in the axial direction and configured to face a central axis surface of the human-powered vehicle when the rear sprocket is mounted on the human-powered vehicle in an installed state. The rear sprocket according to a first aspect of the present disclosure is a rear sprocket for a human-powered vehicle, the rear sprocket having a axially outer side surface and an axially inner side surface configured to face a central axis surface of the human-powered vehicle when the rear sprocket is mounted on the human-powered vehicle. The rear sprocket has a sprocket body and a plurality of sprocket teeth extending radially outward from an outer periphery of the sprocket body in the radial direction, the plurality of sprocket teeth including a plurality of upshift promoting teeth configured to promote an upshift operation in which a drive chain moves from the rear sprocket towards the adjacent small sprocket adjacent to the rear sprocket such that there is no other sprocket between the rear sprocket and the adjacent small sprocket, and the plurality of upshift promoting teeth are configured to promote an upshift operation in which a drive chain moves from the rear sprocket towards the adjacent small sprocket adjacent to the rear sprocket such that there is no other sprocket between the rear sprocket and the adjacent small sprocket, the upshift start tooth includes an upshift initiation tooth configured to be first to disengage from a drive chain, and an upshift recess tooth, the upshift initiation tooth having a first upshift recess provided on the axially outer surface of the upshift initiation tooth to be recessed in the axial direction from the axially outer surface toward the axially inner surface, the upshift recess tooth having a second upshift recess provided on the axially outer surface of the upshift initiation tooth to be recessed in the axial direction from the axially outer surface toward the axially inner surface, adjacent the upshift start tooth upstream of the upshift start tooth in a direction of driving rotation of the rear sprocket such that there are no other teeth between the upshift start tooth and the upshift recess tooth in the circumferential direction, a first upshift tooth root is defined between the upshift start tooth and the upshift recess tooth in the circumferential direction, and a first upshift chamfer is provided on at least the first upshift tooth root.
According to the rear sprocket on the first side, the first upshift chamfer portion can remove mud and other contaminants from the first upshift tooth bottom, thereby preventing the adhesion of mud and other contaminants to the shift promotion area that promotes upshift operations.

本開示の第1側面に従う第2側面のリアスプロケットにおいて、前記第1アップシフト面取り部は、6mm以上の第1最大周方向長さを有する。
第2側面のリアスプロケットによれば、第1アップシフト面取り部は、6mm以上の第1最大周方向長さを有するため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の付着を抑制できる。
In a second aspect of the rear sprocket according to the first aspect of the present disclosure, the first up-shift chamfer has a first maximum circumferential length of 6 mm or greater.
According to the rear sprocket with the second side, the first upshift chamfer has a first maximum circumferential length of 6 mm or more, thereby preventing mud and the like from adhering to the area of the rear sprocket that promotes upshift operation.

本開示の第2側面に従う第3側面のリアスプロケットにおいて、前記第1最大周方向長さは、9mm以下である。
第3側面のリアスプロケットによれば、第1最大周方向長さは、6mm以上、かつ、9mm以下のため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In a rear sprocket of a third aspect according to the second aspect of the present disclosure, the first maximum circumferential length is 9 mm or less.
According to the rear sprocket of the third aspect, the first maximum circumferential length is equal to or greater than 6 mm and equal to or less than 9 mm, thereby ensuring the strength of the area of the rear sprocket that facilitates upshifting operations.

本開示の第1から第3側面のいずれか1つに従う第4側面のリアスプロケットにおいて、前記第1アップシフト面取り部は0.2mm以上の第1最大軸方向長さを有する。
第4側面のリアスプロケットによれば、第1アップシフト面取り部は0.2mm以上の第1最大軸方向長さを有するため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の付着を抑制できる。
In a rear sprocket of a fourth aspect according to any one of the first to third aspects of the present disclosure, the first upshift chamfer has a first maximum axial length of 0.2 mm or greater.
According to the rear sprocket of the fourth aspect, the first upshift chamfer has a first maximum axial length of 0.2 mm or more, thereby preventing mud and the like from adhering to an area of the rear sprocket that promotes upshift operation.

本開示の第4側面に従う第5側面のリアスプロケットにおいて、前記第1最大軸方向長さは、0.4mm以下である。
第5側面のリアスプロケットによれば、第1最大軸方向長さは、0.2mm以上、かつ、0.4mm以下であるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In a rear sprocket according to a fifth aspect of the present disclosure, the first maximum axial length is 0.4 mm or less.
According to the rear sprocket of the fifth aspect, the first maximum axial length is not less than 0.2 mm and not more than 0.4 mm, thereby ensuring the strength of the area of the rear sprocket that facilitates upshifting operations.

本開示の第1から第5側面のいずれか1つに従う第6側面のリアスプロケットにおいて、前記複数のスプロケット歯は、前記周方向において、前記アップシフト凹部歯と隣接歯との間に他の歯が無いように、前記駆動回転方向に関する前記アップシフト凹部歯の上流側に、前記アップシフト凹部歯に隣接する前記隣接歯をさらに含み、第2アップシフト歯底が、前記周方向において、前記アップシフト凹部歯と、前記隣接歯との間に定義され、第2アップシフト面取り部が、少なくとも前記第2アップシフト歯底に設けられる。
第6側面のリアスプロケットによれば、第2アップシフト面取り部によって第2アップシフト歯底から泥等を落とせるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制できる。
In a rear sprocket of a sixth aspect according to any one of the first to fifth aspects of the present disclosure, the plurality of sprocket teeth further include an adjacent tooth adjacent to the upshift recess tooth upstream of the upshift recess tooth in the driving rotation direction such that there are no other teeth between the upshift recess tooth and the adjacent tooth in the circumferential direction, a second upshift tooth root is defined between the upshift recess tooth and the adjacent tooth in the circumferential direction, and a second upshift chamfer is provided on at least the second upshift tooth root.
According to the rear sprocket with the sixth side face, the second upshift chamfer portion can remove mud and other contaminants from the second upshift tooth bottom, thereby preventing the adhesion of mud and other contaminants to areas of the rear sprocket that promote upshift operations.

本開示の第6側面に従う第7側面のリアスプロケットにおいて、前記第2アップシフト面取り部は、6mm以上の第2最大周方向長さを有する。
第7側面のリアスプロケットによれば、第2アップシフト面取り部は、6mm以上の第2最大周方向長さを有するため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制できる。
In a rear sprocket of a seventh aspect in accordance with the sixth aspect of the present disclosure, the second up shift chamfer has a second maximum circumferential length of 6 mm or greater.
According to the rear sprocket of the seventh side, the second upshift chamfer has a second maximum circumferential length of 6 mm or more, thereby preventing dirt such as mud from adhering to the area of the rear sprocket that promotes upshift operation.

本開示の第7側面に従う第8側面のリアスプロケットにおいて、前記第2最大周方向長さは、9mm以下である。
第8側面のリアスプロケットによれば、第2最大周方向長さは、6mm以上、かつ、9mm以下であるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In the rear sprocket of an eighth aspect according to the seventh aspect of the present disclosure, the second maximum circumferential length is 9 mm or less.
According to the rear sprocket of the eighth aspect, the second maximum circumferential length is equal to or greater than 6 mm and equal to or less than 9 mm, thereby ensuring the strength of the area of the rear sprocket that facilitates upshifting operations.

本開示の第6から第8側面のいずれか1つに従う第9側面のリアスプロケットにおいて、前記第2アップシフト面取り部は、0.2mm以上の第2最大軸方向長さを有する。
第9側面のリアスプロケットによれば、第2アップシフト面取り部は、0.2mm以上の第2最大軸方向長さを有するため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制できる。
In a rear sprocket of a ninth aspect according to any one of the sixth to eighth aspects of the present disclosure, the second up shift chamfer has a second maximum axial length of 0.2 mm or greater.
According to the rear sprocket of the ninth aspect, the second upshift chamfer has a second maximum axial length of 0.2 mm or more, thereby preventing dirt such as mud from adhering to the area of the rear sprocket that promotes upshift operation.

本開示の第9側面に従う第10側面のリアスプロケットにおいて、前記第2最大軸方向長さは、0.4mm以下である。
第10側面のリアスプロケットによれば、第2最大軸方向長さは、0.2mm以上、かつ、0.4mm以下であるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In a rear sprocket of a tenth aspect in accordance with the ninth aspect of the present disclosure, the second maximum axial length is equal to or less than 0.4 mm.
According to the rear sprocket of the tenth aspect, the second maximum axial length is not less than 0.2 mm and not more than 0.4 mm, thereby ensuring the strength of the area that promotes upshifting operation in the rear sprocket.

本開示の第1から第10側面のいずれか1つに従う第11側面のリアスプロケットにおいて、スプロケット本体は、前記アップシフト開始歯と対応する部分において、0.7mm以上の第1最小軸方向厚さを有する。
第11側面のリアスプロケットによれば、スプロケット本体における前記アップシフト開始歯と対応する部分は、0.7mm以上の第1最小軸方向厚さを有するため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In a rear sprocket of an eleventh aspect according to any one of the first to tenth aspects of the present disclosure, the sprocket body has a first minimum axial thickness of 0.7 mm or more at a portion corresponding to the upshift-initiating tooth.
According to the rear sprocket of the eleventh aspect, the portion of the sprocket body corresponding to the upshift initiation tooth has a first minimum axial thickness of 0.7 mm or more, thereby ensuring the strength of the area that promotes upshift operation in the rear sprocket.

本開示の第11側面に従う第12側面のリアスプロケットにおいて、前記第1最小軸方向厚さは、1.3mm以下である。
第12側面のリアスプロケットによれば、第1最小軸方向厚さは、0.7mm以上、かつ、1.3mm以下のため、リアスプロケットを軽量化できる。
In a rear sprocket of a twelfth aspect in accordance with an eleventh aspect of the present disclosure, the first minimum axial thickness is 1.3 mm or less.
According to the rear sprocket of the twelfth side surface, the first minimum axial thickness is equal to or greater than 0.7 mm and is equal to or less than 1.3 mm, thereby enabling the rear sprocket to be made lighter.

本開示の第6から第12側面のいずれか1つに従う第13側面のリアスプロケットにおいて、前記スプロケット本体は、前記アップシフト凹部歯と対応する部分において、0.8mm以上の第2最小軸方向厚さを有する。
第13側面のリアスプロケットによれば、スプロケット本体におけるアップシフト凹部歯と対応する部分は、0.8mm以上の第2最小軸方向厚さを有するため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In a rear sprocket of a thirteenth aspect according to any one of the sixth to twelfth aspects of the present disclosure, the sprocket body has a second minimum axial thickness of 0.8 mm or greater at a portion corresponding to the up shift recess teeth.
According to the rear sprocket of the thirteenth side, the portion of the sprocket body corresponding to the upshift recessed tooth has a second minimum axial thickness of 0.8 mm or more, thereby ensuring the strength of the area that promotes upshift operation in the rear sprocket.

本開示の第13側面に従う第14側面のリアスプロケットにおいて、前記第2最小軸方向厚さは、1.6mm以下である。
第14側面のリアスプロケットによれば、第2最小軸方向厚さは、0.8mm以上、かつ、1.6mm以下のため、リアスプロケットを軽量化できる。
In a rear sprocket of a fourteenth aspect in accordance with the thirteenth aspect of the present disclosure, the second minimum axial thickness is 1.6 mm or less.
According to the rear sprocket of the fourteenth side surface, the second minimum axial thickness is not less than 0.8 mm and not more than 1.6 mm, thereby enabling the rear sprocket to be made lighter.

本開示の第1から第14側面のいずれか1つに従う第15側面のリアスプロケットにおいて、前記第1アップシフト面取り部は、前記第1アップシフト歯底から前記軸方向外側面に向かって延びる。
第15側面のリアスプロケットによれば、第1アップシフト面取り部は、第1アップシフト歯底から軸方向外側面に向かって延びるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制でき、かつ、アップシフトオペレーションにおけるショックを低減できる。
In a rear sprocket of a fifteenth side according to any one of the first to fourteenth sides of the present disclosure, the first upshift chamfer extends from the first upshift root toward the axially outer side.
According to the rear sprocket with the fifteenth side, the first upshift chamfer extends from the first upshift tooth bottom toward the axially outer side, thereby suppressing the adhesion of dirt such as mud to the area of the rear sprocket that promotes upshift operation and reducing shock during upshift operation.

本開示の第6から第10、第13、および、第14側面のいずれか1つに従う第16側面のリアスプロケットにおいて、前記第2アップシフト面取り部は、前記第2アップシフト歯底から前記軸方向外側面に向かって延びる。
第16側面のリアスプロケットによれば、第2アップシフト面取り部は、第2アップシフト歯底から軸方向外側面に向かって延びるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制でき、かつ、アップシフトオペレーションにおけるショックを低減できる。
In a rear sprocket of a sixteenth side according to any one of the sixth to tenth, thirteenth, and fourteenth sides of the present disclosure, the second upshift chamfer extends from the second upshift root toward the axially outer side.
According to the rear sprocket with the 16th side, the second upshift chamfer extends from the second upshift tooth bottom toward the axially outer side, thereby suppressing the adhesion of dirt such as mud to the area of the rear sprocket that promotes upshift operation and reducing shock during upshift operation.

本開示の第1から第16側面のいずれか1つに従う第17側面のリアスプロケットにおいて、前記第1アップシフト面取り部は、前記回転中心軸心と、前記第1アップシフト歯底の第1周方向歯底中心点とを通る第1基準径方向線に対して非対称である。
第17側面のリアスプロケットによれば、第1アップシフト面取り部は、第1基準径方向線に対して非対称であるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制でき、かつ、アップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In a rear sprocket having a 17th side according to any one of the first to sixteenth sides of the present disclosure, the first upshift chamfer portion is asymmetric with respect to a first reference radial line passing through the rotational center axis and a first circumferential root center point of the first upshift root.
According to the rear sprocket of the 17th side, the first upshift chamfer portion is asymmetric with respect to the first reference radial line, thereby preventing dirt such as mud from adhering to the area of the rear sprocket that promotes upshift operation and ensuring the strength of the area that promotes upshift operation.

本開示の第6から第10、第13、第14、および、第16側面のいずれか1つに従う第18側面のリアスプロケットにおいて、前記第2アップシフト面取り部は、前記回転中心軸心と、前記第2アップシフト歯底の第2周方向歯底中心点とを通る第2基準径方向線に対して非対称である。
第18側面のリアスプロケットによれば、第2アップシフト面取り部は、第2基準径方向線に対して非対称であるため、リアスプロケットにおけるアップシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制でき、かつ、アップシフトオペレーションを促進する領域の強度を確保できる。
In a rear sprocket having an 18th side according to any one of the 6th to 10th, 13th, 14th, and 16th sides of the present disclosure, the second upshift chamfer portion is asymmetric with respect to a second reference radial line passing through the rotational center axis and a second circumferential root center point of the second upshift root.
According to the rear sprocket of the 18th side, the second upshift chamfer portion is asymmetric with respect to the second reference radial line, thereby preventing dirt such as mud from adhering to the area of the rear sprocket that promotes upshift operation and ensuring the strength of the area that promotes upshift operation.

本開示の第19側面に従うリアスプロケットは、人力駆動車用のリアスプロケットであって、軸方向、径方向、および、周方向を定義する回転中心軸心と、軸方向外側面と、前記軸方向において、前記軸方向外側面の反対側に設けられ、前記リアスプロケットが前記人力駆動車に搭載される搭載状態において、前記人力駆動車の中心軸心面に対向するように構成される軸方向内側面と、を有し、スプロケット本体と、前記径方向において、前記スプロケット本体の外周から径方向外側に延びる複数のスプロケット歯と、を備え、前記複数のスプロケット歯は、隣接小スプロケットから、前記リアスプロケットに向かって、駆動チェーンが移動するダウンシフトオペレーションを促進するように構成される複数のダウンシフト促進歯を含み、前記隣接小スプロケットは、前記リアスプロケットと前記隣接小スプロケットとの間に他のスプロケットが無いように、前記リアスプロケットと隣接し、前記複数のダウンシフト促進歯は、前記ダウンシフトオペレーションにおいて、前記駆動チェーンに最初に係合するように構成されるダウンシフト開始歯と、前記周方向において、前記ダウンシフト開始歯とダウンシフト凹部歯との間に他の歯が無いように、前記リアスプロケットの駆動回転方向に対して前記ダウンシフト開始歯の下流側において、前記ダウンシフト開始歯に隣接する前記ダウンシフト凹部歯と、を含み、前記ダウンシフト凹部歯は、前記軸方向において、前記軸方向外側面から前記軸方向内側面に凹むように、前記ダウンシフト凹部歯の前記軸方向外側面に設けられるダウンシフト凹部を有し、ダウンシフト歯底が、前記周方向において、前記ダウンシフト開始歯と前記ダウンシフト凹部歯との間に定義され、ダウンシフト面取り部が、少なくとも前記ダウンシフト歯底に設けられる。
第19側面のリアスプロケットによれば、ダウンシフト面取り部によってダウンシフト歯底から泥等を落とせるため、リアスプロケットにおけるダウンシフトオペレーションを促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制できる。
A rear sprocket according to a nineteenth aspect of the present disclosure is a rear sprocket for a human-powered vehicle, the rear sprocket having a central axis of rotation defining an axial direction, a radial direction, and a circumferential direction, an axially outer side surface, and an axially inner side surface provided on the opposite side of the axially outer side surface in the axial direction and configured to face a central axis surface of the human-powered vehicle when the rear sprocket is mounted on the human-powered vehicle in an installed state, the rear sprocket comprising a sprocket body and a plurality of sprocket teeth extending radially outward from an outer periphery of the sprocket body in the radial direction, the plurality of sprocket teeth including a plurality of downshift promoting teeth configured to promote a downshift operation in which a drive chain moves from an adjacent small sprocket towards the rear sprocket, the adjacent small sprocket being configured to have ... and a downshift recess tooth adjacent the rear sprocket configured to first engage the drive chain during a downshift operation, the downshift recess tooth being adjacent to the downshift start tooth downstream of the downshift start tooth relative to a direction of driving rotation of the rear sprocket such that there are no other teeth between the downshift start tooth and the downshift recess tooth in the circumferential direction, the downshift recess tooth having a downshift recess provided on the axially outer surface of the downshift recess tooth such that it is recessed from the axially outer surface to the axially inner surface in the axial direction, a downshift tooth root is defined between the downshift start tooth and the downshift recess tooth in the circumferential direction, and a downshift chamfer is provided on at least the downshift tooth root.
According to the rear sprocket of the nineteenth aspect, the downshift chamfered portion allows mud and other contaminants to be removed from the downshift tooth bottom, thereby preventing the adhesion of mud and other contaminants to areas of the rear sprocket that facilitate downshift operations.

本開示の人力駆動車用のリアスプロケットは、変速を促進する領域への泥等の汚れの付着を抑制できる。 The rear sprocket for a human-powered vehicle disclosed herein can prevent dirt such as mud from adhering to areas that facilitate gear shifting.

実施形態の人力駆動車用のリアスプロケットを含むリアスプロケットアセンブリを有する人力駆動車を示す模式図である。1 is a schematic diagram showing a human-powered vehicle having a rear sprocket assembly including a rear sprocket for a human-powered vehicle according to an embodiment. FIG. 図1のリアスプロケットアセンブリの側面図である。FIG. 2 is a side view of the rear sprocket assembly of FIG. 図2の人力駆動車用のリアスプロケットの側面図である。FIG. 3 is a side view of a rear sprocket for the human-powered vehicle of FIG. 図3の人力駆動車用のリアスプロケットのアップシフト促進領域を示す側面図である。FIG. 4 is a side view showing an upshift facilitating region of the rear sprocket for the human-powered vehicle of FIG. 3 . 図3の複数のアップシフト促進歯および駆動チェーンを示す平面図である。FIG. 4 is a top view of a plurality of upshift facilitation teeth and a drive chain of FIG. 図3の複数のダウンシフト促進歯および駆動チェーンを示す平面図である。FIG. 4 is a top view of the plurality of downshift facilitator teeth and drive chain of FIG. 図4の人力駆動車用のリアスプロケットの複数のアップシフト促進歯、第1シフト面取り部、および、第2シフト面取り部を示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view illustrating a plurality of upshift facilitating teeth, a first shift chamfer, and a second shift chamfer of the rear sprocket for the human-powered vehicle of FIG. 図3の人力駆動車用のリアスプロケットの第1シフト面取り部、および、第2シフト面取り部の各種寸法を示す側面図である。FIG. 4 is a side view showing various dimensions of a first shift chamfer and a second shift chamfer of the rear sprocket for the human-powered vehicle of FIG. 3 . 図8の人力駆動車用のリアスプロケットのスプロケット本体におけるアップシフト開始歯と対応する部分、スプロケット本体におけるアップシフト凹部歯と対応する部分、第1シフト面取り部、および、第2シフト面取り部の、軸方向における寸法を示す平面図である。FIG. 9 is a plan view showing the axial dimensions of a portion of the sprocket body corresponding to the upshift start tooth, a portion of the sprocket body corresponding to the upshift recess tooth, a first shift chamfer portion, and a second shift chamfer portion of the rear sprocket for a human-powered vehicle in FIG. 8 . 実施形態のアップシフトオペレーションにおいて、駆動チェーンのアウタリンクが、アップシフト変位歯と対応する位置にあり、駆動チェーンがアップシフト開始歯から外れる状態を示す模式図である。10 is a schematic diagram illustrating a state in which an outer link of the drive chain is in a position corresponding to an upshift displacement tooth and the drive chain disengages from an upshift initiation tooth in an upshift operation of the embodiment; FIG. 変更例の人力駆動車用のリアスプロケットのダウンシフト面取り部を示す側面図である。FIG. 11 is a side view showing a downshift chamfered portion of a modified rear sprocket for a human-powered vehicle.

<実施形態>
図1から図10を参照して、実施形態に係る人力駆動車用のリアスプロケット30が説明される。図1に示される人力駆動車10は、例えば、少なくとも1つの車輪を有し、少なくとも人力駆動力によって駆動できる乗り物である。人力駆動車10は、例えば、マウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、ハンドバイク、および、リカンベントなど種々の種類の自転車を含む。人力駆動車10が有する車輪の数は、限定されない。人力駆動車10は、例えば、1輪車および2輪以上の車輪を有する乗り物も含む。人力駆動車10は、人力駆動力のみによって駆動できる乗り物に限定されない。人力駆動車10は、例えば、人力駆動力だけではなく、電気モータの駆動力を推進に利用するE-bikeを含む。E-bikeは、例えば、電気モータによって推進が支持される電動アシスト自転車を含む。以下、実施形態において、人力駆動車10は、自転車として説明される。
<Embodiment>
A rear sprocket 30 for a human-powered vehicle according to an embodiment will be described with reference to Figs. 1 to 10. The human-powered vehicle 10 shown in Fig. 1 is, for example, a vehicle that has at least one wheel and can be driven at least by human-powered driving force. The human-powered vehicle 10 includes various types of bicycles, such as mountain bikes, road bikes, city bikes, cargo bikes, hand bikes, and recumbents. The number of wheels that the human-powered vehicle 10 has is not limited. The human-powered vehicle 10 also includes, for example, one-wheeled vehicles and vehicles with two or more wheels. The human-powered vehicle 10 is not limited to vehicles that can be driven only by human-powered driving force. The human-powered vehicle 10 includes, for example, an E-bike that uses not only human-powered driving force but also the driving force of an electric motor for propulsion. The E-bike includes, for example, an electrically assisted bicycle whose propulsion is supported by an electric motor. In the following embodiment, the human-powered vehicle 10 will be described as a bicycle.

本明細書において、以下の方向を示す用語「前(フロント)」、「後ろ(リア)」、「前方」、「後方」、「左」、「右」、「横」、「上方」、および、「下方」、並びに任意の他の類似の方向を示す用語は、人力駆動車10の基準位置(例えば、サドル、または、シート上)においてハンドルバーを向いたライダを基準に決定されるそれらの方向を指す。 In this specification, the following directional terms "front," "rear," "forward," "backward," "left," "right," "sideways," "upward," and "downward," as well as any other similar directional terms, refer to those directions determined with respect to the rider facing the handlebars in a reference position on the human-powered vehicle 10 (e.g., on the saddle or seat).

図1に示されるように、例えば、人力駆動車10は、クランク12と、フロントスプロケット14と、ハブアセンブリ16と、駆動チェーン18と、リアスプロケットアセンブリ20と、を含む。フロントスプロケット14は、例えば、クランク12に取り付けられる。 As shown in FIG. 1, for example, a human-powered vehicle 10 includes a crank 12, a front sprocket 14, a hub assembly 16, a drive chain 18, and a rear sprocket assembly 20. The front sprocket 14 is attached to the crank 12, for example.

クランク12は、例えば、クランク軸22と、第1クランクアーム24Aと、第2クランクアーム24Bとを含む。第1クランクアーム24Aおよび第2クランクアーム24Bは、例えば、クランク軸22の両端部にそれぞれ取り付けられる。第1クランクアーム24Aには、例えば、第1ペダル26Aが回転可能に連結される。第2クランクアーム24Bには、例えば、第2ペダル26Bが回転可能に連結される。 The crank 12 includes, for example, a crankshaft 22, a first crank arm 24A, and a second crank arm 24B. The first crank arm 24A and the second crank arm 24B are attached, for example, to both ends of the crankshaft 22. For example, a first pedal 26A is rotatably connected to the first crank arm 24A. For example, a second pedal 26B is rotatably connected to the second crank arm 24B.

ハブアセンブリ16は、例えば、ハブ軸28を含む。ハブ軸28は、例えば、フレーム10Aに対して回転不能に、フレーム10Aに取り付けられる。リアスプロケットアセンブリ20は、例えば、人力駆動車10のフレーム10Aに対して回転可能に、ハブアセンブリ16に取り付けられる。ハブアセンブリ16は、例えば、スプロケット支持体16Aを含む。リアスプロケットアセンブリ20は、例えば、スプロケット支持体16Aを介して、ハブ軸28に連結される。 The hub assembly 16 includes, for example, a hub axle 28. The hub axle 28 is attached to the frame 10A, for example, so as not to rotate relative to the frame 10A. The rear sprocket assembly 20 is attached to the hub assembly 16, for example, so as to be rotatable relative to the frame 10A of the human-powered vehicle 10. The hub assembly 16 includes, for example, a sprocket support 16A. The rear sprocket assembly 20 is connected to the hub axle 28 via, for example, the sprocket support 16A.

リアスプロケットアセンブリ20は、例えば、複数のスプロケットを含む。複数のスプロケットの寸法は、例えば、それぞれ異なる。複数のスプロケットの数は、例えば、任意に選択できる。図2に示されるように、リアスプロケットアセンブリ20は、例えば、9枚のスプロケットを含む。リアスプロケットアセンブリ20は、2枚以上、かつ、9枚未満のスプロケットを含んでもよく、10枚以上のスプロケットを含んでもよい。 The rear sprocket assembly 20 includes, for example, a plurality of sprockets. The dimensions of the plurality of sprockets are, for example, different from one another. The number of the plurality of sprockets can be selected, for example, as desired. As shown in FIG. 2, the rear sprocket assembly 20 includes, for example, nine sprockets. The rear sprocket assembly 20 may include two or more sprockets but less than nine sprockets, or may include ten or more sprockets.

人力駆動車10は、例えば、リアディレイラをさらに含む。リアディレイラは、変速動作を実行するように構成される。変速動作は、例えば、複数のスプロケットの1つに係合する駆動チェーン18を、複数のスプロケットの1つから、複数のスプロケットの他の1つに移動させる動作である。 The human-powered vehicle 10 further includes, for example, a rear derailleur. The rear derailleur is configured to perform a gear shifting operation. The gear shifting operation is, for example, an operation of moving the drive chain 18, which is engaged with one of the multiple sprockets, from one of the multiple sprockets to another of the multiple sprockets.

駆動チェーン18は、例えば、フロントスプロケット14と、リアスプロケットアセンブリ20に含まれる複数のスプロケットのいずれか1つと、に巻き掛けられる。フロントスプロケット14は単一、または、複数のスプロケットを含んでもよい。駆動チェーン18は、例えば、第1ペダル26Aおよび第2ペダル26Bに加えられるトルクを、フロントスプロケット14からリアスプロケットアセンブリ20に伝達する。リアスプロケットアセンブリ20は、例えば、ハブアセンブリ16を介して、トルクを人力駆動車10の後輪に伝達する。 The drive chain 18 is wound around, for example, the front sprocket 14 and one of a number of sprockets included in the rear sprocket assembly 20. The front sprocket 14 may include a single sprocket or multiple sprockets. The drive chain 18 transmits torque applied to, for example, the first pedal 26A and the second pedal 26B from the front sprocket 14 to the rear sprocket assembly 20. The rear sprocket assembly 20 transmits the torque to the rear wheel of the human-powered vehicle 10 via, for example, the hub assembly 16.

図1および図5に示されるように、駆動チェーン18は、例えば、複数のローラ18A、複数のアウタリンク18B、および、複数のインナリンク18Cを含む。アウタリンク18Bは、例えば、軸方向ADにおいて、一対のアウタプレートが並ぶように構成される。インナリンク18Cは、例えば、軸方向ADにおいて、一対のインナプレートが並ぶように構成される。フロントスプロケット14の歯は、アウタリンク18Bの一対のアウタプレートの間の空間、および、インナリンク18Cの一対のインナプレートの間の空間に配置可能に構成される。リアスプロケットアセンブリ20に含まれる複数のスプロケットのそれぞれの歯は、アウタリンク18Bの一対のアウタプレートの間の空間、および、インナリンク18Cの一対のインナプレートの間の空間に配置可能に構成される。 1 and 5, the drive chain 18 includes, for example, a plurality of rollers 18A, a plurality of outer links 18B, and a plurality of inner links 18C. The outer link 18B is configured, for example, so that a pair of outer plates are aligned in the axial direction AD. The inner link 18C is configured, for example, so that a pair of inner plates are aligned in the axial direction AD. The teeth of the front sprocket 14 are configured to be positionable in the space between the pair of outer plates of the outer link 18B and the space between the pair of inner plates of the inner link 18C. The teeth of each of the multiple sprockets included in the rear sprocket assembly 20 are configured to be positionable in the space between the pair of outer plates of the outer link 18B and the space between the pair of inner plates of the inner link 18C.

図1および図2に示されるように、本実施形態では、リアスプロケットアセンブリ20に含まれる複数のスプロケットのうち、2番目に直径が大きいスプロケットを、リアスプロケット30として説明する。本実施形態では、リアスプロケットアセンブリ20に含まれる複数のスプロケットのうち、3番目に直径が大きいスプロケットを、隣接小スプロケット20Aとして説明する。隣接小スプロケット20Aは、例えば、リアスプロケット30に隣接する、リアスプロケット30よりも直径が小さいスプロケットである。隣接小スプロケット20Aは、リアスプロケット30と隣接小スプロケット20Aとの間に他のスプロケットが無いように、リアスプロケット30と隣接する。 As shown in Figures 1 and 2, in this embodiment, the sprocket with the second largest diameter among the multiple sprockets included in the rear sprocket assembly 20 is described as the rear sprocket 30. In this embodiment, the sprocket with the third largest diameter among the multiple sprockets included in the rear sprocket assembly 20 is described as the adjacent small sprocket 20A. The adjacent small sprocket 20A is, for example, a sprocket adjacent to the rear sprocket 30 and has a smaller diameter than the rear sprocket 30. The adjacent small sprocket 20A is adjacent to the rear sprocket 30 such that there is no other sprocket between the rear sprocket 30 and the adjacent small sprocket 20A.

人力駆動車用のリアスプロケット30は、回転中心軸心Cと、軸方向外側面30Xと、軸方向内側面30Yと、を有する。リアスプロケット30の回転中心軸心Cは、例えば、リアスプロケットアセンブリ20の回転中心軸心に一致する。回転中心軸心Cは、軸方向AD、径方向RD、および、周方向CDを定義する。軸方向内側面30Yは、軸方向ADにおいて、軸方向外側面30Xの反対側に設けられる。軸方向内側面30Yは、リアスプロケット30が人力駆動車10に搭載される搭載状態において、人力駆動車10の中心軸心面CSに対向するように構成される。中心軸心面CSは、例えば、人力駆動車10の左右方向の中心を通る。搭載状態は、例えば、リアスプロケットアセンブリ20が人力駆動車10に取り付けられた状態である。搭載状態において、リアスプロケットアセンブリ20は、ハブ軸28に取り付けられる。 The rear sprocket 30 for a human-powered vehicle has a central axis of rotation C, an axially outer surface 30X, and an axially inner surface 30Y. The central axis of rotation C of the rear sprocket 30 coincides with the central axis of rotation of the rear sprocket assembly 20, for example. The central axis of rotation C defines the axial direction AD, the radial direction RD, and the circumferential direction CD. The axially inner surface 30Y is provided on the opposite side of the axially outer surface 30X in the axial direction AD. The axially inner surface 30Y is configured to face the central axis plane CS of the human-powered vehicle 10 in the mounted state in which the rear sprocket 30 is mounted on the human-powered vehicle 10. The central axis plane CS passes through, for example, the center of the human-powered vehicle 10 in the left-right direction. The mounted state is, for example, a state in which the rear sprocket assembly 20 is attached to the human-powered vehicle 10. In the mounted state, the rear sprocket assembly 20 is attached to the hub axle 28.

図2および図3に示されるように、スプロケット本体32と、複数のスプロケット歯34と、を備える。スプロケット本体32は、例えば、外側環状部36、内側環状部38、および、複数の連結アーム40を含む。外側環状部36は、例えば、複数のスプロケット歯34が設けられる外周部36Aと、径方向RDにおいて外周部36Aとは反対側の内周部36Bと、を有する。内側環状部38は、ハブアセンブリ16のスプロケット支持体16Aと係合する複数のスプライン歯38Aを有する。複数の連結アーム40は、径方向RDにおいて、外側環状部36と内側環状部38との間に位置する。1つのスプロケット歯34は、例えば、周方向CDにおいて、隣り合う2つの歯底の間の部分として定義される。 2 and 3, the sprocket body 32 includes a plurality of sprocket teeth 34. The sprocket body 32 includes, for example, an outer annular portion 36, an inner annular portion 38, and a plurality of connecting arms 40. The outer annular portion 36 has, for example, an outer peripheral portion 36A on which the plurality of sprocket teeth 34 are provided, and an inner peripheral portion 36B opposite the outer peripheral portion 36A in the radial direction RD. The inner annular portion 38 has a plurality of spline teeth 38A that engage with the sprocket support 16A of the hub assembly 16. The plurality of connecting arms 40 are located between the outer annular portion 36 and the inner annular portion 38 in the radial direction RD. One sprocket tooth 34 is defined, for example, as a portion between two adjacent tooth roots in the circumferential direction CD.

複数のスプロケット歯34は、径方向RDにおいて、スプロケット本体32の外周から径方向外側に延びる。複数のスプロケット歯34は、例えば、径方向RDにおいて、外側環状部36の外周部36Aから径方向外側に延びる。各スプロケット歯34は、例えば、周方向CDにおいて、駆動面34Aと、駆動面34Aの反対側に設けられる非駆動面34Bと、を有する。図1、図3、および、図5に示されるように、各スプロケット歯34は、例えば、駆動面34Aにおいて駆動チェーン18のローラ18Aに係合する。第1ペダル26Aおよび第2ペダル26Bに加えられる人力駆動力は、駆動面34Aにローラ18Aが係合することによって、駆動チェーン18を介してリアスプロケットアセンブリ20に伝達される。 The plurality of sprocket teeth 34 extend radially outward from the outer periphery of the sprocket body 32 in the radial direction RD. The plurality of sprocket teeth 34 extend radially outward from the outer periphery 36A of the outer annular portion 36 in the radial direction RD, for example. Each sprocket tooth 34 has, for example, a drive surface 34A and a non-drive surface 34B provided on the opposite side of the drive surface 34A in the circumferential direction CD. As shown in Figures 1, 3, and 5, each sprocket tooth 34 engages, for example, with the roller 18A of the drive chain 18 at the drive surface 34A. The manual drive force applied to the first pedal 26A and the second pedal 26B is transmitted to the rear sprocket assembly 20 via the drive chain 18 by the roller 18A engaging with the drive surface 34A.

図1、図3、および、図4に示されるように、複数のスプロケット歯34は、アップシフトオペレーションを促進するように構成される複数のアップシフト促進歯42を含む。アップシフトオペレーションでは、リアスプロケット30から、隣接小スプロケット20Aに向かって、駆動チェーン18が移動する。アップシフトオペレーションにおいて、駆動チェーン18は、例えば、リアディレイラによって、リアスプロケット30から隣接小スプロケット20Aに移動させられる。複数のアップシフト促進歯42は、アップシフト開始歯44と、アップシフト凹部歯46と、を含む。複数のアップシフト促進歯42は、例えば、アップシフト変位歯48をさらに含んでもよい。 1, 3, and 4, the plurality of sprocket teeth 34 includes a plurality of upshift promoting teeth 42 configured to promote an upshift operation. In an upshift operation, the drive chain 18 moves from the rear sprocket 30 toward the adjacent small sprocket 20A. In an upshift operation, the drive chain 18 is moved from the rear sprocket 30 to the adjacent small sprocket 20A by, for example, the rear derailleur. The plurality of upshift promoting teeth 42 includes an upshift initiation tooth 44 and an upshift recess tooth 46. The plurality of upshift promoting teeth 42 may further include, for example, an upshift displacement tooth 48.

リアスプロケット30は、例えば、少なくとも1つのアップシフト促進領域を含む。少なくとも1つのアップシフト促進領域は、例えば、リアスプロケット30におけるアップシフトオペレーションを促進する領域である。少なくとも1つのアップシフト促進領域は、例えば、複数のアップシフト促進歯42を含む。少なくとも1つのアップシフト促進領域は、例えば、アップシフト開始歯44と、アップシフト凹部歯46と、アップシフト変位歯48とを含む。本実施形態のリアスプロケット30は、4つのアップシフト促進領域を含む。アップシフト促進領域の数は、例えば、リアスプロケット30の寸法等に応じて決定される。 The rear sprocket 30 includes, for example, at least one upshift promoting area. The at least one upshift promoting area is, for example, an area that promotes an upshift operation in the rear sprocket 30. The at least one upshift promoting area includes, for example, a plurality of upshift promoting teeth 42. The at least one upshift promoting area includes, for example, an upshift initiation tooth 44, an upshift recess tooth 46, and an upshift displacement tooth 48. The rear sprocket 30 of this embodiment includes four upshift promoting areas. The number of upshift promoting areas is determined, for example, according to the dimensions of the rear sprocket 30, etc.

図1から図5に示されるように、アップシフト変位歯48は、例えば、アップシフトオペレーションにおいて、駆動チェーン18をリアスプロケット30から隣接小スプロケット20Aに向かって変位させやすくするように構成される。アップシフト変位歯48の軸方向内側面48Yには、例えば、第1軸方向凹部50が設けられる。第1軸方向凹部50は、例えば、軸方向ADにおいて、軸方向内側面30Yから軸方向外側面30Xに向けて凹むように、アップシフト変位歯48の軸方向内側面48Yに設けられる。第1軸方向凹部50は、例えば、アップシフト変位歯48の軸方向内側面48Yがスプロケット本体32の外側環状部36の外周部36Aからアップシフト変位歯48の変位歯先48Cに向かって傾斜するように構成される。第1軸方向凹部50は、段押し加工によってアップシフト変位歯48の軸方向内側面48Yに設けられてもよい。 1 to 5, the upshift tooth 48 is configured to facilitate the displacement of the drive chain 18 from the rear sprocket 30 toward the adjacent small sprocket 20A during an upshift operation. The axial inner surface 48Y of the upshift tooth 48 is provided with, for example, a first axial recess 50. The first axial recess 50 is provided on the axial inner surface 48Y of the upshift tooth 48 so as to be recessed from the axial inner surface 30Y toward the axial outer surface 30X in the axial direction AD. The first axial recess 50 is configured, for example, so that the axial inner surface 48Y of the upshift tooth 48 is inclined from the outer periphery 36A of the outer annular portion 36 of the sprocket body 32 toward the tip 48C of the upshift tooth 48. The first axial recess 50 may be provided on the axial inner surface 48Y of the upshift tooth 48 by step-pressing.

第1軸方向凹部50は、例えば、少なくともアップシフト変位歯48の変位歯先48Cに配置される。第1軸方向凹部50は、例えば、径方向RDにおいて、アップシフト変位歯48の変位歯先48Cから、径方向内側に延びる。第1軸方向凹部50は、例えば、径方向RDにおいて、アップシフト変位歯48の変位歯先48Cからスプロケット本体32の外側環状部36の外周部36Aまで、径方向内側に延びる。第1軸方向凹部50は、例えば、周方向CDにおいて、アップシフト変位歯48の駆動面48Aからアップシフト変位歯48の非駆動面48Bに延びる。 The first axial recess 50 is disposed, for example, at least at the tip 48C of the upshift tooth 48. The first axial recess 50 extends, for example, in the radial direction RD from the tip 48C of the upshift tooth 48 radially inward. The first axial recess 50 extends, for example, in the radial direction RD from the tip 48C of the upshift tooth 48 to the outer periphery 36A of the outer annular portion 36 of the sprocket body 32 radially inward. The first axial recess 50 extends, for example, in the circumferential direction CD from the drive surface 48A of the upshift tooth 48 to the non-drive surface 48B of the upshift tooth 48.

アップシフト開始歯44は、例えば、周方向CDにおいて、アップシフト開始歯44とアップシフト変位歯48との間に他の歯が無いように、駆動回転方向Dに関するアップシフト変位歯48の上流側において、アップシフト変位歯48に隣接する。アップシフト開始歯44は、アップシフトオペレーションにおいて、駆動チェーン18から最初に外れるように構成される。アップシフト開始歯44は、第1アップシフト凹部52を有する。 The upshift initiation tooth 44 is adjacent to the upshift displacement tooth 48, for example, upstream of the upshift displacement tooth 48 in the drive rotation direction D, such that there are no other teeth between the upshift initiation tooth 44 and the upshift displacement tooth 48 in the circumferential direction CD. The upshift initiation tooth 44 is configured to be the first to disengage from the drive chain 18 in an upshift operation. The upshift initiation tooth 44 has a first upshift recess 52.

第1アップシフト凹部52は、軸方向ADにおいて、軸方向外側面30Xから軸方向内側面30Yに向かって凹むようにアップシフト開始歯44の軸方向外側面44Xに設けられる。第1アップシフト凹部52は、例えば、少なくともアップシフト開始歯44の駆動面44Aに達する。第1アップシフト凹部52は、例えば、周方向CDにおいて、アップシフト開始歯44の駆動面44Aからアップシフト開始歯44の非駆動面44Bまで延びる。第1アップシフト凹部52は、軸方向ADにおいて、アップシフト開始歯44の軸方向外側面44Xから、リアスプロケット30の軸方向外側面30Xまで延びる。第1アップシフト凹部52は、例えば、スプロケット本体32まで延びる。 The first upshift recess 52 is provided on the axially outer surface 44X of the upshift-initiating tooth 44 so as to recess from the axially outer surface 30X toward the axially inner surface 30Y in the axial direction AD. The first upshift recess 52 reaches, for example, at least the drive surface 44A of the upshift-initiating tooth 44. The first upshift recess 52 extends, for example, from the drive surface 44A of the upshift-initiating tooth 44 to the non-drive surface 44B of the upshift-initiating tooth 44 in the circumferential direction CD. The first upshift recess 52 extends, in the axial direction AD, from the axially outer surface 44X of the upshift-initiating tooth 44 to the axially outer surface 30X of the rear sprocket 30. The first upshift recess 52 extends, for example, to the sprocket body 32.

図1から図5に示されるように、アップシフト凹部歯46は、周方向CDにおいて、アップシフト開始歯44とアップシフト凹部歯46との間に他の歯が無いように、リアスプロケット30の駆動回転方向Dに関するアップシフト開始歯44の上流側において、アップシフト開始歯44に隣接する。アップシフト凹部歯46は、例えば、アップシフトオペレーションにおいて、アップシフト開始歯44から外れた駆動チェーン18と係合しないように構成される。アップシフト凹部歯46は、第2アップシフト凹部54を有する。 1-5, the upshift recess tooth 46 is adjacent to the upshift initiation tooth 44 upstream of the upshift initiation tooth 44 with respect to the driving rotation direction D of the rear sprocket 30 such that there are no other teeth between the upshift initiation tooth 44 and the upshift recess tooth 46 in the circumferential direction CD. The upshift recess tooth 46 is configured not to engage the drive chain 18 disengaged from the upshift initiation tooth 44, for example, during an upshift operation. The upshift recess tooth 46 has a second upshift recess 54.

第2アップシフト凹部54は、軸方向ADにおいて、軸方向外側面30Xから軸方向内側面30Yに向かって凹むようにアップシフト凹部歯46の軸方向外側面46Xに設けられる。第2アップシフト凹部54は、少なくともアップシフト凹部歯46の駆動面46Aに達する。第2アップシフト凹部54は、例えば、アップシフト凹部歯46の駆動面46Aからアップシフト凹部歯46の非駆動面46Bまで延びる。第2アップシフト凹部54は、凹部底面が、周方向CDにおいて、アップシフト凹部歯46の駆動面46Aからアップシフト凹部歯46の非駆動面46Bに向かって傾斜するように構成される。凹部底面は、例えば、アップシフト凹部歯46の軸方向外側面30Xに含まれる。第2アップシフト凹部54は、例えば、軸方向ADにおいて、アップシフト凹部歯46の軸方向外側面46Xからリアスプロケット30の軸方向外側面30Xまで延びる。第2アップシフト凹部54は、例えば、スプロケット本体32まで延びる。第2アップシフト凹部54は、周方向CDにおいて、第2アップシフト凹部54と第1アップシフト凹部52との間に他の凹部が無いように、駆動回転方向Dに関する第1アップシフト凹部52の上流側において、第1アップシフト凹部52に隣接する。 The second upshift recess 54 is provided on the axial outer side surface 46X of the upshift recess tooth 46 so as to recess from the axial outer side surface 30X toward the axial inner side surface 30Y in the axial direction AD. The second upshift recess 54 reaches at least the drive surface 46A of the upshift recess tooth 46. The second upshift recess 54 extends, for example, from the drive surface 46A of the upshift recess tooth 46 to the non-drive surface 46B of the upshift recess tooth 46. The second upshift recess 54 is configured such that the recess bottom surface is inclined from the drive surface 46A of the upshift recess tooth 46 toward the non-drive surface 46B of the upshift recess tooth 46 in the circumferential direction CD. The recess bottom surface is included, for example, in the axial outer side surface 30X of the upshift recess tooth 46. The second upshift recess 54 extends, for example, in the axial direction AD from the axial outer side surface 46X of the upshift recess tooth 46 to the axial outer side surface 30X of the rear sprocket 30. The second upshift recess 54 extends, for example, to the sprocket body 32. The second upshift recess 54 is adjacent to the first upshift recess 52 upstream of the first upshift recess 52 in the driving rotation direction D such that there are no other recesses between the second upshift recess 54 and the first upshift recess 52 in the circumferential direction CD.

図7、および、図8に示されるように、第1アップシフト歯底56が、周方向CDにおいて、アップシフト開始歯44と、アップシフト凹部歯46との間に定義される。第1アップシフト歯底56は、例えば、アップシフト開始歯44の駆動面44Aと、アップシフト凹部歯46の非駆動面46Bとの間に定義される。第1アップシフト歯底56は、例えば、周方向CDにおいて、第1周方向歯底中心点P1を含む。第1周方向歯底中心点P1は、例えば、アップシフト開始歯44と、アップシフト凹部歯46との間の周方向CDにおける中心点である。第1周方向歯底中心点P1は、例えば、リアスプロケット30の軸方向外側面30Xに設けられる。 7 and 8, the first upshift tooth root 56 is defined between the upshift initiation tooth 44 and the upshift recess tooth 46 in the circumferential direction CD. The first upshift tooth root 56 is defined, for example, between the drive surface 44A of the upshift initiation tooth 44 and the non-drive surface 46B of the upshift recess tooth 46. The first upshift tooth root 56 includes, for example, a first circumferential tooth root center point P1 in the circumferential direction CD. The first circumferential tooth root center point P1 is, for example, the center point in the circumferential direction CD between the upshift initiation tooth 44 and the upshift recess tooth 46. The first circumferential tooth root center point P1 is, for example, provided on the axially outer surface 30X of the rear sprocket 30.

図7、および、図8に示されるように、第1アップシフト面取り部58が、少なくとも第1アップシフト歯底56に設けられる。第1アップシフト面取り部58は、例えば、リアスプロケット30の軸方向外側面30Xに設けられる。第1アップシフト面取り部58は、例えば、少なくとも第1周方向歯底中心点P1を通るようにリアスプロケット30の軸方向外側面30Xに設けられる。第1アップシフト面取り部58は、例えば、第1アップシフト歯底56から軸方向外側面30Xに向かって延びる。第1アップシフト面取り部58は、軸方向内側面30Yに向かって延びてもよく、軸方向外側面30Xおよび軸方向内側面30Yの両方に向かって延びてもよい。 7 and 8, the first upshift chamfer 58 is provided at least on the first upshift tooth root 56. The first upshift chamfer 58 is provided, for example, on the axially outer surface 30X of the rear sprocket 30. The first upshift chamfer 58 is provided, for example, on the axially outer surface 30X of the rear sprocket 30 so as to pass through at least the first circumferential tooth root center point P1. The first upshift chamfer 58 extends, for example, from the first upshift tooth root 56 toward the axially outer surface 30X. The first upshift chamfer 58 may extend toward the axially inner surface 30Y, or toward both the axially outer surface 30X and the axially inner surface 30Y.

第1アップシフト面取り部58は、例えば、C面取りによって形成される。第1アップシフト面取り部58は、R面取りによって形成されてもよい。第1アップシフト面取り部58は、例えば、周方向CDにおいて、アップシフト開始歯44の駆動面44A側の第1端部58Aと、第1端部58Aとは反対側の第2端部58Bとを含む。第2端部58Bは、例えば、周方向CDにおいて、第1アップシフト面取り部58のアップシフト凹部歯46の非駆動面46B側の端部である。 The first upshift chamfer 58 is formed, for example, by C chamfering. The first upshift chamfer 58 may be formed by R chamfering. The first upshift chamfer 58 includes, for example, a first end 58A on the drive surface 44A side of the upshift start tooth 44 in the circumferential direction CD, and a second end 58B opposite the first end 58A. The second end 58B is, for example, the end of the first upshift chamfer 58 on the non-drive surface 46B side of the upshift recess tooth 46 in the circumferential direction CD.

第1アップシフト面取り部58は、例えば、回転中心軸心Cと、第1アップシフト歯底56の第1周方向歯底中心点P1とを通る第1基準径方向線L1に対して非対称である。第1基準径方向線L1に対して、第1アップシフト面取り部58の第1端部58A側の第1端部側部分58Cの周方向CDにおける長さは、例えば、第1基準径方向線L1に対して、第1アップシフト面取り部58の第2端部58B側の第2端部側部分58Dの周方向CDにおける長さよりも短い。本実施形態では、第1端部側部分58Cの周方向CDにおける長さが、第2端部側部分58Dの周方向CDにおける長さよりも短いことによって、第1アップシフト面取り部58が、第1基準径方向線L1に対して非対称である。 The first upshift chamfered portion 58 is asymmetric with respect to a first reference radial line L1 passing through, for example, the rotation center axis C and the first circumferential bottom center point P1 of the first upshift bottom 56. The length in the circumferential direction CD of the first end side portion 58C on the first end 58A side of the first upshift chamfered portion 58 with respect to the first reference radial line L1 is shorter than, for example, the length in the circumferential direction CD of the second end side portion 58D on the second end 58B side of the first upshift chamfered portion 58 with respect to the first reference radial line L1. In this embodiment, the length in the circumferential direction CD of the first end side portion 58C is shorter than the length in the circumferential direction CD of the second end side portion 58D, so that the first upshift chamfered portion 58 is asymmetric with respect to the first reference radial line L1.

図8に示されるように、第1アップシフト面取り部58は、例えば、6mm以上の第1最大周方向長さCL1を有する。第1最大周方向長さCL1は、例えば、周方向CDにおいて、第1アップシフト面取り部58の第1端部58Aから第1アップシフト面取り部58の第2端部58Bまでの長さである。第1最大周方向長さCL1は、例えば、9mm以下である。第1最大周方向長さCL1は、例えば、6mm以上、かつ、9mm以下である。第1最大周方向長さCL1は、例えば、7.7mmである。 As shown in FIG. 8, the first upshift chamfered portion 58 has a first maximum circumferential length CL1 of, for example, 6 mm or more. The first maximum circumferential length CL1 is, for example, the length in the circumferential direction CD from the first end 58A of the first upshift chamfered portion 58 to the second end 58B of the first upshift chamfered portion 58. The first maximum circumferential length CL1 is, for example, 9 mm or less. The first maximum circumferential length CL1 is, for example, 6 mm or more and 9 mm or less. The first maximum circumferential length CL1 is, for example, 7.7 mm.

図9に示されるように、スプロケット本体32は、アップシフト開始歯44と対応する部分において、例えば、0.7mm以上の第1最小軸方向厚さAT1を有する。スプロケット本体32におけるアップシフト開始歯44と対応する部分は、例えば、第1アップシフト凹部52が設けられる部分である。第1最小軸方向厚さAT1は、例えば、1.3mm以下である。第1最小軸方向厚さAT1は、例えば、0.7mm以上、かつ、1.3mm以下である。第1最小軸方向厚さAT1は、例えば、1mmである。 As shown in FIG. 9, the sprocket body 32 has a first minimum axial thickness AT1 of, for example, 0.7 mm or more at a portion corresponding to the upshift start tooth 44. The portion of the sprocket body 32 corresponding to the upshift start tooth 44 is, for example, a portion where the first upshift recess 52 is provided. The first minimum axial thickness AT1 is, for example, 1.3 mm or less. The first minimum axial thickness AT1 is, for example, 0.7 mm or more and 1.3 mm or less. The first minimum axial thickness AT1 is, for example, 1 mm.

スプロケット本体32は、アップシフト凹部歯46と対応する部分において、例えば、0.8mm以上の第2最小軸方向厚さAT2を有する。スプロケット本体32におけるアップシフト凹部歯46と対応する部分は、例えば、第2アップシフト凹部54が設けられる部分である。第2最小軸方向厚さAT2は、例えば、1.6mm以下である。第2最小軸方向厚さAT2は、例えば、0.8mm以上、かつ、1.6mm以下である。第2最小軸方向厚さAT2は、例えば、1.2mmである。 The sprocket body 32 has a second minimum axial thickness AT2 of, for example, 0.8 mm or more at a portion corresponding to the upshift recess tooth 46. The portion of the sprocket body 32 corresponding to the upshift recess tooth 46 is, for example, a portion where the second upshift recess 54 is provided. The second minimum axial thickness AT2 is, for example, 1.6 mm or less. The second minimum axial thickness AT2 is, for example, 0.8 mm or more and 1.6 mm or less. The second minimum axial thickness AT2 is, for example, 1.2 mm.

第1アップシフト面取り部58は、例えば、0.2mm以上の第1最大軸方向長さAL1を有する。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第1アップシフト面取り部58を径方向RDから見た場合の、第1アップシフト面取り部58の軸方向ADにおける最大の長さである。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、0.4mm以下である。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、0.2mm以上、かつ、0.4mm以下である。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、0.35mmである。 The first upshift chamfered portion 58 has a first maximum axial length AL1 of, for example, 0.2 mm or more. The first maximum axial length AL1 is, for example, the maximum length of the first upshift chamfered portion 58 in the axial direction AD when the first upshift chamfered portion 58 is viewed from the radial direction RD. The first maximum axial length AL1 is, for example, 0.4 mm or less. The first maximum axial length AL1 is, for example, 0.2 mm or more and 0.4 mm or less. The first maximum axial length AL1 is, for example, 0.35 mm.

第1アップシフト面取り部58の第1最大軸方向長さAL1は、例えば、スプロケット本体32におけるアップシフト開始歯44と対応する部分の第1最小軸方向厚さAT1以下である。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第1最小軸方向厚さAT1よりも小さい。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第1最小軸方向厚さAT1の4分の1以上、かつ、3分の2以下である。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第1最小軸方向厚さAT1の3分の1以上、かつ、半分以下である。 The first maximum axial length AL1 of the first upshift chamfer 58 is, for example, less than or equal to the first minimum axial thickness AT1 of the portion of the sprocket body 32 corresponding to the upshift start tooth 44. The first maximum axial length AL1 is, for example, less than the first minimum axial thickness AT1. The first maximum axial length AL1 is, for example, greater than or equal to one-quarter and less than or equal to two-thirds of the first minimum axial thickness AT1. The first maximum axial length AL1 is, for example, greater than or equal to one-third and less than or equal to one-half of the first minimum axial thickness AT1.

第1アップシフト面取り部58の第1最大軸方向長さAL1は、例えば、スプロケット本体32におけるアップシフト凹部歯46と対応する部分の第2最小軸方向厚さAT2以下である。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第2最小軸方向厚さAT2よりも小さい。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第2最小軸方向厚さAT2の6分の1以上、かつ、3分の2以下である。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第2最小軸方向厚さAT2の5分の1以上、かつ、半分以下である。第1最大軸方向長さAL1は、例えば、第2最小軸方向厚さAT2の4分の1以上、かつ、3分の1以下である。 The first maximum axial length AL1 of the first upshift chamfer 58 is, for example, equal to or less than the second minimum axial thickness AT2 of the portion corresponding to the upshift recess tooth 46 in the sprocket body 32. The first maximum axial length AL1 is, for example, smaller than the second minimum axial thickness AT2. The first maximum axial length AL1 is, for example, equal to or more than one-sixth and equal to or less than two-thirds of the second minimum axial thickness AT2. The first maximum axial length AL1 is, for example, equal to or more than one-fifth and equal to or less than one-half of the second minimum axial thickness AT2. The first maximum axial length AL1 is, for example, equal to or more than one-quarter and equal to or less than one-third of the second minimum axial thickness AT2.

第1アップシフト面取り部58の第1最大軸方向長さAL1は、例えば、スプロケット本体32における第1アップシフト面取り部58と対応する部分の軸方向ADにおける厚さの半分以下である。スプロケット本体32における第1アップシフト面取り部58と対応する部分は、例えば、第1アップシフト面取り部58の回転中心軸心C側の端部を含む。 The first maximum axial length AL1 of the first upshift chamfer 58 is, for example, less than half the thickness in the axial direction AD of the portion of the sprocket body 32 that corresponds to the first upshift chamfer 58. The portion of the sprocket body 32 that corresponds to the first upshift chamfer 58 includes, for example, the end of the first upshift chamfer 58 on the side of the central axis C of rotation.

図3および図4に示されるように、複数のスプロケット歯34は、例えば、隣接歯60をさらに含む。隣接歯60は、例えば、周方向CDにおいて、アップシフト凹部歯46と隣接歯60との間に他の歯が無いように、駆動回転方向Dに関するアップシフト凹部歯46の上流側に、アップシフト凹部歯46に隣接する。隣接歯60は、例えば、駆動面60Aと、周方向CDにおいて、駆動面60Aと反対側の非駆動面60Bとを含む。 3 and 4, the plurality of sprocket teeth 34 further includes, for example, an adjacent tooth 60. The adjacent tooth 60 is adjacent to the upshift recess tooth 46, for example, upstream of the upshift recess tooth 46 in the driving rotation direction D such that there are no other teeth between the upshift recess tooth 46 and the adjacent tooth 60 in the circumferential direction CD. The adjacent tooth 60 includes, for example, a driving surface 60A and a non-driving surface 60B opposite the driving surface 60A in the circumferential direction CD.

図4、図7、および、図8に示されるように、第2アップシフト歯底62が、周方向CDにおいて、アップシフト凹部歯46と、隣接歯60との間に定義される。第2アップシフト歯底62は、例えば、アップシフト凹部歯46の駆動面46Aと、隣接歯60の非駆動面60Bとの間に定義される。第2アップシフト歯底62は、例えば、周方向CDにおいて、第2周方向歯底中心点P2を含む。第2周方向歯底中心点P2は、例えば、アップシフト凹部歯46と、隣接歯60との間の周方向CDにおける中心点である。第2周方向歯底中心点P2は、例えば、リアスプロケット30の軸方向外側面30Xに設けられる。 4, 7, and 8, the second upshift tooth root 62 is defined between the upshift recess tooth 46 and the adjacent tooth 60 in the circumferential direction CD. The second upshift tooth root 62 is defined, for example, between the drive surface 46A of the upshift recess tooth 46 and the non-drive surface 60B of the adjacent tooth 60. The second upshift tooth root 62 includes, for example, a second circumferential tooth root center point P2 in the circumferential direction CD. The second circumferential tooth root center point P2 is, for example, the center point in the circumferential direction CD between the upshift recess tooth 46 and the adjacent tooth 60. The second circumferential tooth root center point P2 is, for example, provided on the axially outer surface 30X of the rear sprocket 30.

図7および図8に示されるように、例えば、第2アップシフト面取り部64が、少なくとも第2アップシフト歯底62に設けられる。第2アップシフト面取り部64は、例えば、リアスプロケット30の軸方向外側面30Xに設けられる。第2アップシフト面取り部64は、例えば、少なくとも第2周方向歯底中心点P2を通るようにリアスプロケット30の軸方向外側面30Xに設けられる。第2アップシフト面取り部64は、例えば、第2アップシフト歯底62から軸方向外側面30Xに向かって延びる。第2アップシフト面取り部64は、軸方向内側面30Yに向かって延びてもよく、軸方向外側面30Xおよび軸方向内側面30Yの両方に向かって延びてもよい。 7 and 8, for example, the second upshift chamfer 64 is provided at least on the second upshift tooth root 62. The second upshift chamfer 64 is provided, for example, on the axially outer side surface 30X of the rear sprocket 30. The second upshift chamfer 64 is provided, for example, on the axially outer side surface 30X of the rear sprocket 30 so as to pass through at least the second circumferential tooth root center point P2. The second upshift chamfer 64 extends, for example, from the second upshift tooth root 62 toward the axially outer side surface 30X. The second upshift chamfer 64 may extend toward the axially inner side surface 30Y, or may extend toward both the axially outer side surface 30X and the axially inner side surface 30Y.

第2アップシフト面取り部64は、例えば、C面取りによって形成される。第2アップシフト面取り部64は、R面取りによって形成されてもよい。第2アップシフト面取り部64は、例えば、周方向CDにおいて、アップシフト凹部歯46の駆動面46A側の第1端部64Aと、第1端部64Aとは反対側の第2端部64Bとを含む。第2端部64Bは、例えば、周方向CDにおいて、第2アップシフト面取り部64における、隣接歯60の非駆動面60B側の端部である。 The second upshift chamfer 64 is formed, for example, by C chamfering. The second upshift chamfer 64 may be formed by R chamfering. The second upshift chamfer 64 includes, for example, a first end 64A on the drive surface 46A side of the upshift recess tooth 46 in the circumferential direction CD, and a second end 64B opposite the first end 64A. The second end 64B is, for example, the end of the second upshift chamfer 64 on the non-drive surface 60B side of the adjacent tooth 60 in the circumferential direction CD.

図8に示されるように、第2アップシフト面取り部64は、例えば、回転中心軸心Cと、第2アップシフト歯底62の第2周方向歯底中心点P2とを通る第2基準径方向線L2に対して非対称である。第2基準径方向線L2に対して、第2アップシフト面取り部64の第1端部64A側の第1端部側部分64Cの周方向CDにおける長さは、例えば、第2基準径方向線L2に対して、第2アップシフト面取り部64の第2端部64B側の第2端部側部分64Dの周方向CDにおける長さよりも短い。本実施形態では、第2基準径方向線L2に対して、第1端部側部分64Cの周方向CDにおける長さが、第2端部側部分64Dの周方向CDにおける長さよりも短いことによって、第2アップシフト面取り部64は、第2基準径方向線L2に対して非対称である。 8, the second upshift chamfered portion 64 is asymmetric with respect to the second reference radial line L2 passing through, for example, the rotation center axis C and the second circumferential bottom center point P2 of the second upshift bottom 62. The length in the circumferential direction CD of the first end side portion 64C on the first end 64A side of the second upshift chamfered portion 64 with respect to the second reference radial line L2 is shorter than, for example, the length in the circumferential direction CD of the second end side portion 64D on the second end 64B side of the second upshift chamfered portion 64 with respect to the second reference radial line L2. In this embodiment, the length in the circumferential direction CD of the first end side portion 64C with respect to the second reference radial line L2 is shorter than the length in the circumferential direction CD of the second end side portion 64D, so that the second upshift chamfered portion 64 is asymmetric with respect to the second reference radial line L2.

図8に示されるように、第2アップシフト面取り部64は、例えば、6mm以上の第2最大周方向長さCL2を有する。第2最大周方向長さCL2は、例えば、周方向CDにおいて、第2アップシフト面取り部64の第1端部64Aから第2アップシフト面取り部64の第2端部64Bまでの長さである。第2最大周方向長さCL2は、例えば、9mm以下である。第2最大周方向長さCL2は、例えば、6mm以上、かつ、9mm以下である。第1最大周方向長さCL1は、例えば、7.7mmである。 As shown in FIG. 8, the second upshift chamfered portion 64 has a second maximum circumferential length CL2 of, for example, 6 mm or more. The second maximum circumferential length CL2 is, for example, the length in the circumferential direction CD from the first end 64A of the second upshift chamfered portion 64 to the second end 64B of the second upshift chamfered portion 64. The second maximum circumferential length CL2 is, for example, 9 mm or less. The second maximum circumferential length CL2 is, for example, 6 mm or more and 9 mm or less. The first maximum circumferential length CL1 is, for example, 7.7 mm.

図9に示されるように、第2アップシフト面取り部64は、例えば、0.2mm以上の第2最大軸方向長さAL2を有する。第2最大軸方向長さAL2は、例えば、第2アップシフト面取り部64を径方向RDから見た場合の、第2アップシフト面取り部64の軸方向ADにおける最大の長さである。第2最大軸方向長さAL2は、例えば、0.4mm以下である。第2最大軸方向長さAL2は、例えば、0.2mm以上、かつ、0.4mm以下である。第2最大軸方向長さAL2は、例えば、0.35mmである。第2最大軸方向長さAL2は、例えば、第1最大軸方向長さAL1と等しい。 As shown in FIG. 9, the second upshift chamfer 64 has a second maximum axial length AL2 of, for example, 0.2 mm or more. The second maximum axial length AL2 is, for example, the maximum length of the second upshift chamfer 64 in the axial direction AD when the second upshift chamfer 64 is viewed from the radial direction RD. The second maximum axial length AL2 is, for example, 0.4 mm or less. The second maximum axial length AL2 is, for example, 0.2 mm or more and 0.4 mm or less. The second maximum axial length AL2 is, for example, 0.35 mm. The second maximum axial length AL2 is, for example, equal to the first maximum axial length AL1.

第2最大軸方向長さAL2は、例えば、スプロケット本体32の第2アップシフト面取り部64と対応する部分の軸方向ADにおける厚さの半分以下である。スプロケット本体32の第2アップシフト面取り部64と対応する部分は、例えば、第2アップシフト面取り部64の回転中心軸心C側の端部を含む。 The second maximum axial length AL2 is, for example, less than half the thickness in the axial direction AD of the portion of the sprocket body 32 that corresponds to the second upshift chamfered portion 64. The portion of the sprocket body 32 that corresponds to the second upshift chamfered portion 64 includes, for example, the end portion of the second upshift chamfered portion 64 on the side of the central axis C of rotation.

図8に示されるように、周方向CDにおいて、第1周方向歯底中心点P1を通る歯底円BRから、第1アップシフト面取り部58の第1端部58Aおよび第2アップシフト面取り部64の第1端部64Aを通る第1ピッチ円PR1までの、第1径方向高さH1は、例えば、0.9mm以上、かつ、1.4mm以下である。第1径方向高さH1は、例えば、1.15mmである。歯底円BRから、第1アップシフト面取り部58の第2端部58Bおよび第2アップシフト面取り部64の第2端部64Bを通る第2ピッチ円PR2までの、第2径方向高さH2は、例えば、1.8mm以上、かつ、2.2mm以下である。第2径方向高さH2は、例えば、2mmである。 As shown in FIG. 8, in the circumferential direction CD, the first radial height H1 from the tooth root circle BR passing through the first circumferential tooth root center point P1 to the first pitch circle PR1 passing through the first end 58A of the first upshift chamfer 58 and the first end 64A of the second upshift chamfer 64 is, for example, 0.9 mm or more and 1.4 mm or less. The first radial height H1 is, for example, 1.15 mm. The second radial height H2 from the tooth root circle BR to the second pitch circle PR2 passing through the second end 58B of the first upshift chamfer 58 and the second end 64B of the second upshift chamfer 64 is, for example, 1.8 mm or more and 2.2 mm or less. The second radial height H2 is, for example, 2 mm.

図3から図5に示されるように、複数のアップシフト促進歯42は、追加アップシフト変位歯66をさらに含んでもよい。追加アップシフト変位歯66は、例えば、周方向CDにおいて、追加アップシフト変位歯66とアップシフト変位歯48との間に他の歯が無いように、駆動回転方向Dに関するアップシフト変位歯48の下流側においてアップシフト変位歯48に隣接する。追加アップシフト変位歯66は、例えば、駆動面66Aと、周方向CDにおいて駆動面66Aの反対に設けられる非駆動面66Bと、を有する。例えば、軸方向ADにおいて、軸方向内側面30Yから軸方向外側面30Xに向けて凹むように追加アップシフト変位歯66の軸方向内側面66Yに第2軸方向凹部68が設けられる。 3 to 5, the plurality of upshift facilitating teeth 42 may further include an additional upshift displacement tooth 66. The additional upshift displacement tooth 66 is adjacent to the upshift displacement tooth 48 downstream of the upshift displacement tooth 48 in the driving rotation direction D so that there are no other teeth between the additional upshift displacement tooth 66 and the upshift displacement tooth 48 in the circumferential direction CD. The additional upshift displacement tooth 66 has, for example, a driving surface 66A and a non-driving surface 66B provided opposite the driving surface 66A in the circumferential direction CD. For example, a second axial recess 68 is provided on the axial inner surface 66Y of the additional upshift displacement tooth 66 so as to be recessed from the axial inner surface 30Y toward the axial outer surface 30X in the axial direction AD.

第2軸方向凹部68は、例えば、少なくとも追加アップシフト変位歯66の追加変位歯先66Cに配置される。第2軸方向凹部68は、例えば、径方向RDにおいて、追加変位歯先66Cから径方向内側に延びる。第2軸方向凹部68は、例えば、径方向RDにおいて、追加変位歯先66Cからスプロケット本体32の外側環状部36の外周部36Aまで、径方向内側に延びる。第2軸方向凹部68は、例えば、追加アップシフト変位歯66の駆動面66Aから追加アップシフト変位歯66の非駆動面66Bに達する。第2軸方向凹部68は、例えば、周方向CDにおいて、第2軸方向凹部68と第1軸方向凹部50との間に他の凹部が無いように、駆動回転方向Dに関する第1軸方向凹部50の下流側において第1軸方向凹部50に隣接する。 The second axial recess 68 is disposed, for example, at least at the additional displacement tooth tip 66C of the additional upshift displacement tooth 66. The second axial recess 68 extends, for example, in the radial direction RD from the additional displacement tooth tip 66C radially inward. The second axial recess 68 extends, for example, in the radial direction RD from the additional displacement tooth tip 66C to the outer periphery 36A of the outer annular portion 36 of the sprocket body 32 radially inward. The second axial recess 68 reaches, for example, from the drive surface 66A of the additional upshift displacement tooth 66 to the non-drive surface 66B of the additional upshift displacement tooth 66. The second axial recess 68 is adjacent to the first axial recess 50 downstream of the first axial recess 50 in the drive rotation direction D such that there is no other recess between the second axial recess 68 and the first axial recess 50, for example, in the circumferential direction CD.

図1、図3、および、図6に示されるように、複数のスプロケット歯34は、例えば、複数のダウンシフト促進歯70を含む。複数のダウンシフト促進歯70は、ダウンシフトオペレーションを促進するように構成される。ダウンシフトオペレーションでは、隣接小スプロケット20Aから、リアスプロケット30に向かって、駆動チェーン18が移動する。ダウンシフトオペレーションにおいて、駆動チェーン18は、例えば、人力駆動車10のリアディレイラによって、隣接小スプロケット20Aからリアスプロケット30に移動させられる。 As shown in Figures 1, 3, and 6, the plurality of sprocket teeth 34 includes, for example, a plurality of downshift promoting teeth 70. The plurality of downshift promoting teeth 70 is configured to promote a downshift operation. In a downshift operation, the drive chain 18 moves from the adjacent small sprocket 20A toward the rear sprocket 30. In a downshift operation, the drive chain 18 is moved from the adjacent small sprocket 20A to the rear sprocket 30 by, for example, the rear derailleur of the human-powered vehicle 10.

リアスプロケット30は、例えば、少なくとも1つのダウンシフト領域を含む。1つのダウンシフト領域は、複数のダウンシフト促進歯70によって構成される。本実施形態のリアスプロケット30は、3つのダウンシフト領域を含む。ダウンシフト領域の数は、リアスプロケット30の寸法等に応じて決定される。 The rear sprocket 30 includes, for example, at least one downshift area. One downshift area is formed by a plurality of downshift promoting teeth 70. In this embodiment, the rear sprocket 30 includes three downshift areas. The number of downshift areas is determined according to the dimensions of the rear sprocket 30, etc.

複数のダウンシフト促進歯70は、例えば、ダウンシフト開始歯72と、ダウンシフト凹部歯74と、を含む。ダウンシフト開始歯72は、例えば、ダウンシフトオペレーションにおいて、駆動チェーン18に最初に係合するように構成される。ダウンシフト開始歯72の開始歯先72Cは、軸方向ADにおいて、ダウンシフト開始歯72の駆動面72Aからダウンシフト開始歯72の非駆動面72Bに向かって軸方向外側面30Xに近づくように傾斜する。 The plurality of downshift facilitating teeth 70 include, for example, a downshift initiating tooth 72 and a downshift recess tooth 74. The downshift initiating tooth 72 is configured to be the first to engage the drive chain 18 in a downshift operation, for example. The initiating tooth tip 72C of the downshift initiating tooth 72 is inclined in the axial direction AD from the driving surface 72A of the downshift initiating tooth 72 toward the non-driving surface 72B of the downshift initiating tooth 72 so as to approach the axially outer surface 30X.

例えば、軸方向ADにおいて、軸方向内側面30Yから軸方向外側面30Xに向けて凹むように、ダウンシフト開始歯72の軸方向内側面72Yに第3軸方向凹部76が設けられる。本実施形態では、第3軸方向凹部76は、ダウンシフト開始歯72の軸方向内側面72Yが、スプロケット本体32の外側環状部36の外周部36Aからダウンシフト開始歯72の開始歯先72Cに向かって傾斜するように設けられる。第3軸方向凹部76は、段押し加工によってダウンシフト開始歯72の軸方向内側面72Yに設けられてもよい。 For example, a third axial recess 76 is provided on the axial inner surface 72Y of the downshift start tooth 72 so as to be recessed from the axial inner surface 30Y toward the axial outer surface 30X in the axial direction AD. In this embodiment, the third axial recess 76 is provided so that the axial inner surface 72Y of the downshift start tooth 72 is inclined from the outer periphery 36A of the outer annular portion 36 of the sprocket body 32 toward the start tooth tip 72C of the downshift start tooth 72. The third axial recess 76 may be provided on the axial inner surface 72Y of the downshift start tooth 72 by stepped pressing.

第3軸方向凹部76は、例えば、少なくともダウンシフト開始歯72の開始歯先72Cに配置される。第3軸方向凹部76は、例えば、径方向RDにおいて、ダウンシフト開始歯72の開始歯先72Cから径方向内側に延びる。第3軸方向凹部76は、径方向RDにおいて、ダウンシフト開始歯72の開始歯先72Cからスプロケット本体32の外側環状部36の外周部36Aまで、径方向内側に延びる。第3軸方向凹部76は、例えば、周方向CDにおいて、ダウンシフト開始歯72の駆動面72Aからダウンシフト開始歯72の非駆動面72Bに延びる。 The third axial recess 76 is disposed, for example, at least at the start tooth tip 72C of the downshift start tooth 72. The third axial recess 76 extends, for example, in the radial direction RD from the start tooth tip 72C of the downshift start tooth 72 radially inward. The third axial recess 76 extends, for example, in the radial direction RD from the start tooth tip 72C of the downshift start tooth 72 to the outer periphery 36A of the outer annular portion 36 of the sprocket body 32 radially inward. The third axial recess 76 extends, for example, in the circumferential direction CD from the drive surface 72A of the downshift start tooth 72 to the non-drive surface 72B of the downshift start tooth 72.

ダウンシフト凹部歯74は、例えば、周方向CDにおいて、ダウンシフト開始歯72とダウンシフト凹部歯74との間に他の歯が無いように、リアスプロケット30の駆動回転方向Dに対してダウンシフト開始歯72の下流側において、ダウンシフト開始歯72に隣接する。ダウンシフト凹部歯74は、例えば、ダウンシフトオペレーションにおいて、軸方向ADにおける、駆動チェーン18の軸方向外側面30Xから軸方向内側面30Yに向かう方向への移動を促進するように構成される。ダウンシフト凹部歯74は、例えば、周方向CDにおいて、駆動面74Aと、駆動面74Aの反対側に設けられる非駆動面74Bとを有する。ダウンシフト凹部歯74は、例えば、凹部歯先74Cを有する。凹部歯先74Cは、軸方向ADにおいて、駆動面74Aから非駆動面74Bに向かって軸方向内側面30Yに近づくように傾く。 The downshift recess tooth 74 is adjacent to the downshift start tooth 72 downstream of the downshift start tooth 72 with respect to the driving rotation direction D of the rear sprocket 30, such that there are no other teeth between the downshift start tooth 72 and the downshift recess tooth 74, for example, in the circumferential direction CD. The downshift recess tooth 74 is configured to promote movement of the drive chain 18 in the axial direction AD from the axially outer side 30X toward the axially inner side 30Y, for example, in a downshift operation. The downshift recess tooth 74 has, for example, a driving surface 74A and a non-driving surface 74B provided on the opposite side of the driving surface 74A, for example, in the circumferential direction CD. The downshift recess tooth 74 has, for example, a recess tooth tip 74C. The recess tooth tip 74C is inclined from the driving surface 74A toward the non-driving surface 74B in the axial direction AD so as to approach the axially inner side 30Y.

ダウンシフト凹部歯74は、例えば、ダウンシフト凹部78を有する。ダウンシフト凹部78は、例えば、軸方向ADにおいて、軸方向外側面30Xから軸方向内側面30Yに凹むように、ダウンシフト凹部歯74の軸方向外側面74Xに設けられる。 The downshift recess tooth 74 has, for example, a downshift recess 78. The downshift recess 78 is provided on the axially outer surface 74X of the downshift recess tooth 74 so as to be recessed from the axially outer surface 30X to the axially inner surface 30Y in the axial direction AD, for example.

ダウンシフト凹部78は、例えば、ダウンシフト凹部歯74の駆動面74Aに達しない。ダウンシフト凹部78は、ダウンシフト凹部歯74の駆動面74Aに達してもよい。ダウンシフト凹部78は、例えば、ダウンシフト凹部歯74の非駆動面74Bに達する。ダウンシフト凹部78は、例えば、スプロケット本体32の外側環状部36の外周部36Aから内周部36Bに延びる。 The downshift recess 78, for example, does not reach the drive surface 74A of the downshift recess tooth 74. The downshift recess 78 may reach the drive surface 74A of the downshift recess tooth 74. The downshift recess 78, for example, reaches the non-drive surface 74B of the downshift recess tooth 74. The downshift recess 78 extends, for example, from the outer periphery 36A to the inner periphery 36B of the outer annular portion 36 of the sprocket body 32.

複数のダウンシフト促進歯70は、例えば、追加ダウンシフト凹部歯80を含む。追加ダウンシフト凹部歯80は、例えば、周方向CDにおいて、追加ダウンシフト凹部歯80とダウンシフト凹部歯74との間に他の歯が無いように、リアスプロケット30の駆動回転方向Dに関するダウンシフト凹部歯74の下流側においてダウンシフト凹部歯74に隣接する。追加ダウンシフト凹部歯80は、例えば、ダウンシフトオペレーションにおいて、軸方向ADにおける、軸方向外側面30Xから、軸方向内側面30Yに向かう駆動チェーン18の移動を促進するように構成される。 The plurality of downshift facilitating teeth 70 includes, for example, an additional downshift recess tooth 80. The additional downshift recess tooth 80 is adjacent to the downshift recess tooth 74 downstream of the downshift recess tooth 74 in the driving rotation direction D of the rear sprocket 30 such that there are no other teeth between the additional downshift recess tooth 80 and the downshift recess tooth 74 in the circumferential direction CD. The additional downshift recess tooth 80 is configured to, for example, promote movement of the drive chain 18 in the axial direction AD from the axially outer surface 30X toward the axially inner surface 30Y in a downshift operation.

追加ダウンシフト凹部歯80は、例えば、追加ダウンシフト凹部82を有する。追加ダウンシフト凹部82は、例えば、軸方向ADにおいて、軸方向外側面30Xから軸方向内側面30Yに向けて凹むように、追加ダウンシフト凹部歯80の軸方向外側面80Xに設けられる。追加ダウンシフト凹部82は、例えば、周方向CDにおいて、ダウンシフト凹部78と追加ダウンシフト凹部82との間に他の凹部が無いように、リアスプロケット30の駆動回転方向Dに関するダウンシフト凹部78の下流側において、ダウンシフト凹部78に隣接する。 The additional downshift recess tooth 80 has, for example, an additional downshift recess 82. The additional downshift recess 82 is provided on the axially outer side surface 80X of the additional downshift recess tooth 80 so as to be recessed from the axially outer side surface 30X toward the axially inner side surface 30Y in the axial direction AD. The additional downshift recess 82 is adjacent to the downshift recess 78 downstream of the downshift recess 78 in the driving rotation direction D of the rear sprocket 30 so that there is no other recess between the downshift recess 78 and the additional downshift recess 82 in the circumferential direction CD.

図3に示されるように、リアスプロケット30は、例えば、少なくとも1つの共通シフト領域を含む。共通シフト領域は、例えば、駆動回転方向Dにおいて、ダウンシフト領域と、ダウンシフト領域の上流側に隣接するアップシフト領域と、が重なる領域である。本実施形態のリアスプロケット30は、3つの共通シフト領域を含む。共通シフト領域の数は、リアスプロケット30の寸法等に応じて決定される。 As shown in FIG. 3, the rear sprocket 30 includes, for example, at least one common shift area. The common shift area is, for example, an area where a downshift area overlaps with an upshift area adjacent to the upstream side of the downshift area in the driving rotation direction D. The rear sprocket 30 of this embodiment includes three common shift areas. The number of common shift areas is determined according to the dimensions of the rear sprocket 30, etc.

図3、図5、および、図6に示されるように、共通シフト領域は、アップシフト変位歯48と、追加アップシフト変位歯66とを含む。共通シフト領域おける追加アップシフト変位歯66は、周方向CDにおいて、追加アップシフト変位歯66とダウンシフト開始歯72との間に他の歯が無いように、駆動回転方向Dに関するダウンシフト開始歯72の上流側においてダウンシフト開始歯72に隣接する。 3, 5, and 6, the common shift area includes the upshift displacement tooth 48 and the additional upshift displacement tooth 66. The additional upshift displacement tooth 66 in the common shift area is adjacent to the downshift initiation tooth 72 upstream of the downshift initiation tooth 72 in the drive rotation direction D such that there are no other teeth between the additional upshift displacement tooth 66 and the downshift initiation tooth 72 in the circumferential direction CD.

アップシフト変位歯48および追加アップシフト変位歯66は、例えば、ダウンシフトオペレーションを促進するダウンシフト係合促進歯を兼ねている。アップシフト変位歯48および追加アップシフト変位歯66は、例えば、ダウンシフトオペレーションにおいて、軸方向ADにおける、駆動チェーン18の軸方向外側面30Xから軸方向内側面30Yに向かう方向への移動を促進するように構成される。アップシフト変位歯48は、例えば、第1軸方向凹部50によって、ダウンシフトオペレーションを促進するように構成される。追加アップシフト変位歯66は、例えば、第2軸方向凹部68によって、ダウンシフトオペレーションを促進するように構成される。 The upshift displacement tooth 48 and the additional upshift displacement tooth 66 also serve as downshift engagement promoting teeth that promote downshift operations, for example. The upshift displacement tooth 48 and the additional upshift displacement tooth 66 are configured to promote movement of the drive chain 18 in the axial direction AD from the axial outer surface 30X toward the axial inner surface 30Y, for example, during downshift operations. The upshift displacement tooth 48 is configured to promote downshift operations, for example, by the first axial recess 50. The additional upshift displacement tooth 66 is configured to promote downshift operations, for example, by the second axial recess 68.

図1から図5、および、図10を参照して、アップシフトオペレーションにおける駆動チェーン18の動作を説明する。
リアディレイラによって、駆動チェーン18に隣接小スプロケット20Aに向かって移動する力が加えられ、かつ、アウタリンク18Bがアップシフト変位歯48に係合する位置に移動すると、第1軸方向凹部50によってアップシフト変位歯48の変位歯先48Cが軸方向外側に寄るため、駆動チェーン18が隣接小スプロケット20Aに向けて寄せられる。第1アップシフト凹部52によって、アップシフト開始歯44の開始歯先44Cが軸方向内側に寄っているため、隣接小スプロケット20Aに向けて寄せられる駆動チェーン18が、アップシフト開始歯44から外れやすい。具体的には、第1アップシフト凹部52によって、アップシフト開始歯44の開始歯先44Cが軸方向内側に寄っているため、アップシフト開始歯44に対応するインナリンク18Cがアップシフト開始歯44から外れやすい。また、第1アップシフト面取り部58が、少なくとも第1アップシフト歯底56に設けられるため、インナリンク18Cが第1アップシフト面取り部58に沿って隣接小スプロケット20Aに向かって移動しやすくなる。したがって、駆動チェーン18がリアスプロケット30から隣接小スプロケット20Aに円滑に移動できる。
1-5 and 10, the operation of the drive chain 18 during an upshift operation will now be described.
When the rear derailleur applies a force to the drive chain 18 to move it toward the adjacent small sprocket 20A and the outer link 18B moves to a position where it engages with the upshift tooth 48, the first axial recess 50 moves the tip 48C of the upshift tooth 48 axially outward, so that the drive chain 18 is moved toward the adjacent small sprocket 20A. The first upshift recess 52 moves the start tooth tip 44C of the upshift start tooth 44 axially inward, so that the drive chain 18, which is moved toward the adjacent small sprocket 20A, tends to disengage from the upshift start tooth 44. Specifically, the first upshift recess 52 moves the start tooth tip 44C of the upshift start tooth 44 axially inward, so that the inner link 18C corresponding to the upshift start tooth 44 tends to disengage from the upshift start tooth 44. Furthermore, since the first upshift chamfer 58 is provided at least on the first upshift tooth root 56, the inner link 18C can easily move along the first upshift chamfer 58 toward the adjacent small sprocket 20A. This allows the drive chain 18 to move smoothly from the rear sprocket 30 to the adjacent small sprocket 20A.

第2アップシフト凹部54によって、アップシフト凹部歯46の凹部歯先46Cが軸方向内側に寄っているため、アップシフト開始歯44から外れた駆動チェーン18が、アップシフト凹部歯46に再度係合しにくい。具体的には、第2アップシフト凹部54によって、アップシフト凹部歯46の凹部歯先46Cが軸方向内側に寄っているため、アップシフト凹部歯46に対応するアウタリンク18Bがアップシフト凹部歯46に係合することが抑制される。また、第2アップシフト面取り部64が、少なくとも第2アップシフト歯底62に設けられるため、駆動チェーン18が隣接小スプロケット20Aに十分に移動せずに、アウタリンク18Bが第2アップシフト歯底62に接触したとしても、アウタリンク18Bが第2アップシフト面取り部64に沿って隣接小スプロケット20Aに向かって移動しやすくなる。したがって、駆動チェーン18がリアスプロケット30から隣接小スプロケット20Aに円滑に移動できる。その後、リアスプロケット30が駆動回転方向Dに回転するにしたがって、駆動チェーン18が、リアスプロケット30から外れ、かつ、隣接小スプロケット20Aに係合することによって、アップシフトオペレーションが完了する。 The second upshift recess 54 moves the recess tooth tip 46C of the upshift recess tooth 46 axially inward, so that the drive chain 18 that has come off the upshift start tooth 44 is less likely to re-engage with the upshift recess tooth 46. Specifically, the second upshift recess 54 moves the recess tooth tip 46C of the upshift recess tooth 46 axially inward, so that the outer link 18B corresponding to the upshift recess tooth 46 is prevented from engaging with the upshift recess tooth 46. In addition, since the second upshift chamfer 64 is provided at least on the second upshift tooth bottom 62, even if the drive chain 18 does not move sufficiently to the adjacent small sprocket 20A and the outer link 18B comes into contact with the second upshift tooth bottom 62, the outer link 18B is more likely to move along the second upshift chamfer 64 toward the adjacent small sprocket 20A. Therefore, the drive chain 18 can move smoothly from the rear sprocket 30 to the adjacent small sprocket 20A. Then, as the rear sprocket 30 rotates in the driving rotation direction D, the drive chain 18 disengages from the rear sprocket 30 and engages with the adjacent small sprocket 20A, completing the upshift operation.

アップシフト促進歯42の歯厚が大きいほど、リアスプロケット30の剛性は高くなる。アップシフト促進歯42の歯厚が大きくなると、変速時に駆動チェーン18とリアスプロケット30との接触が生じやすくなるため、変速ショックが大きくなる可能性がある。本実施形態のリアスプロケット30によれば、第1アップシフト面取り部58によって、駆動チェーン18がリアスプロケット30から隣接小スプロケット20Aに円滑に移動できる。したがって、アップシフト促進歯42の歯厚を確保しつつ、人力駆動車10が変速する場合に発生する衝撃を低減できる。 The greater the tooth thickness of the upshift facilitating teeth 42, the greater the rigidity of the rear sprocket 30. If the tooth thickness of the upshift facilitating teeth 42 is large, contact between the drive chain 18 and the rear sprocket 30 is more likely to occur during gear shifting, which can increase the risk of gear shift shock. With the rear sprocket 30 of this embodiment, the first upshift chamfer 58 allows the drive chain 18 to move smoothly from the rear sprocket 30 to the adjacent small sprocket 20A. Therefore, the tooth thickness of the upshift facilitating teeth 42 can be ensured while reducing the shock that occurs when the human-powered vehicle 10 changes gears.

図1から図3、および、図6を参照して、ダウンシフトオペレーションにおける駆動チェーン18の動作を説明する。
ダウンシフトオペレーションにおいて、隣接小スプロケット20Aに係合する駆動チェーン18が、リアディレイラによって、リアスプロケット30のダウンシフト凹部歯74に向かって移動する。例えば、駆動チェーン18は、リアディレイラによって、リアスプロケット30に向かって移動し、かつ、ダウンシフト凹部78に沿って隣接小スプロケット20Aの径方向外側に誘導される。ダウンシフト開始歯72の開始歯先72Cが、ダウンシフト開始歯72の駆動面72Aからダウンシフト開始歯72の非駆動面72Bに向かって、軸方向外側面30Xに近づくように傾斜しているため、ダウンシフト開始歯72に駆動チェーン18が嵌り込みやすい。径方向外側に誘導された駆動チェーン18に、ダウンシフト開始歯72の歯先が嵌まり込むことによって、ダウンシフト開始歯72が駆動チェーン18に係合する。その後、リアスプロケット30が駆動回転方向Dに回転するにしたがって、駆動チェーン18が、隣接小スプロケット20Aから外れる。隣接小スプロケット20Aから外れた駆動チェーン18がリアスプロケット30に係合することによって、ダウンシフトオペレーションが終了する。
1-3 and 6, the operation of the drive chain 18 during a downshift operation will now be described.
In a downshift operation, the drive chain 18 engaged with the adjacent small sprocket 20A is moved toward the downshift recess tooth 74 of the rear sprocket 30 by the rear derailleur. For example, the drive chain 18 is moved toward the rear sprocket 30 by the rear derailleur and guided radially outward of the adjacent small sprocket 20A along the downshift recess 78. The start tooth tip 72C of the downshift start tooth 72 is inclined from the drive surface 72A of the downshift start tooth 72 toward the non-drive surface 72B of the downshift start tooth 72 so as to approach the axially outer side surface 30X, so that the drive chain 18 is easily fitted into the downshift start tooth 72. The tooth tip of the downshift start tooth 72 fits into the drive chain 18 guided radially outward, so that the downshift start tooth 72 engages with the drive chain 18. Thereafter, as the rear sprocket 30 rotates in the drive rotation direction D, the drive chain 18 disengages from the adjacent small sprocket 20A. The downshift operation is completed when the drive chain 18 disengages from the adjacent small sprocket 20A and engages the rear sprocket 30.

<変更例>
実施形態に関する説明は、本開示に従う人力駆動車用のリアスプロケットが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本開示に従う人力駆動車用のリアスプロケットは、例えば以下に示される実施形態の変更例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変更例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変更例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
<Example of change>
The description of the embodiment is an example of a possible form of a rear sprocket for a human-powered vehicle according to the present disclosure, and is not intended to limit the form. A rear sprocket for a human-powered vehicle according to the present disclosure may take the form of, for example, the modified example of the embodiment shown below, or a combination of at least two modified examples that are not mutually contradictory. In the modified examples below, parts that are common to the embodiment are given the same reference numerals as the embodiment, and their description is omitted.

・図6および図11に示されるように、ダウンシフト歯底84が、周方向CDにおいて、ダウンシフト開始歯72とダウンシフト凹部歯74との間に定義され、ダウンシフト面取り部86が、少なくともダウンシフト歯底84に設けられてもよい。ダウンシフト面取り部86は、例えば、リアスプロケット30の軸方向外側面30Xに設けられる。ダウンシフト面取り部86は、例えば、軸方向ADにおいて、ダウンシフト歯底84から軸方向外側面30Xに向かって延びる。ダウンシフト面取り部86は、軸方向ADにおいて、軸方向内側面30Yに向かって延びてもよく、軸方向外側面30Xおよび軸方向内側面30Yの両方に向かって延びてもよい。ダウンシフト面取り部86は、例えば、周方向CDにおいて、ダウンシフト開始歯72の非駆動面72Bからダウンシフト凹部歯74の駆動面74Aまで延びる。ダウンシフト面取り部86は、例えば、C面取りによって形成される。ダウンシフト面取り部86は、R面取りによって形成されてもよい。 6 and 11, the downshift tooth bottom 84 may be defined between the downshift start tooth 72 and the downshift recess tooth 74 in the circumferential direction CD, and the downshift chamfer 86 may be provided at least on the downshift tooth bottom 84. The downshift chamfer 86 may be provided, for example, on the axially outer surface 30X of the rear sprocket 30. The downshift chamfer 86 may extend, for example, in the axial direction AD from the downshift tooth bottom 84 toward the axially outer surface 30X. The downshift chamfer 86 may extend, in the axial direction AD, toward the axially inner surface 30Y, or toward both the axially outer surface 30X and the axially inner surface 30Y. The downshift chamfer 86 may extend, for example, in the circumferential direction CD from the non-drive surface 72B of the downshift start tooth 72 to the drive surface 74A of the downshift recess tooth 74. The downshift chamfer 86 may be formed, for example, by C chamfering. The downshift chamfered portion 86 may be formed by R chamfering.

本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。他の例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が3つ以上であれば「1つの選択肢のみ」または「2つ以上の任意の選択肢の組み合わせ」を意味する。 The term "at least one" as used herein means "one or more" of the desired options. As an example, the term "at least one" as used herein means "only one option" or "both of two options" if the number of options is two. As another example, the term "at least one" as used herein means "only one option" or "any combination of two or more options" if the number of options is three or more.

10…人力駆動車、18…駆動チェーン、20A…隣接小スプロケット、30…リアスプロケット、30X…軸方向外側面、30Y…軸方向内側面、32…スプロケット本体、34…スプロケット歯、42…アップシフト促進歯、44…アップシフト開始歯、46…アップシフト凹部歯、52…第1アップシフト凹部、54…第2アップシフト凹部、56…第1アップシフト歯底、58…第1アップシフト面取り部、60…隣接歯、62…第2アップシフト歯底、64…第2アップシフト面取り部、70…ダウンシフト促進歯、72…ダウンシフト開始歯、74…ダウンシフト凹部歯、78…ダウンシフト凹部、84…ダウンシフト歯底、86…ダウンシフト面取り部。 10...Manually-driven vehicle, 18...Drive chain, 20A...Adjacent small sprocket, 30...Rear sprocket, 30X...Axial outer surface, 30Y...Axial inner surface, 32...Sprocket body, 34...Sprocket teeth, 42...Upshift facilitating teeth, 44...Upshift initiating teeth, 46...Upshift recess teeth, 52...First upshift recess, 54...Second upshift recess, 56...First upshift tooth root, 58...First upshift chamfer, 60...Adjacent teeth, 62...Second upshift tooth root, 64...Second upshift chamfer, 70...Downshift facilitating teeth, 72...Downshift initiating teeth, 74...Downshift recess teeth, 78...Downshift recess, 84...Downshift tooth root, 86...Downshift chamfer.

Claims (19)

人力駆動車用のリアスプロケットであって、軸方向、径方向、および、周方向を定義する回転中心軸心と、軸方向外側面と、前記軸方向において、前記軸方向外側面の反対側に設けられ、前記リアスプロケットが前記人力駆動車に搭載される搭載状態において、前記人力駆動車の中心軸心面に対向するように構成される軸方向内側面と、を有し、
スプロケット本体と、
前記径方向において、前記スプロケット本体の外周から径方向外側に延びる複数のスプロケット歯と、を備え、
前記複数のスプロケット歯は、前記リアスプロケットから、前記リアスプロケットと隣接小スプロケットとの間に他のスプロケットが無いように、前記リアスプロケットと隣接する前記隣接小スプロケットに向かって、駆動チェーンが移動するアップシフトオペレーションを促進するように構成される複数のアップシフト促進歯を含み、
前記複数のアップシフト促進歯は、前記アップシフトオペレーションにおいて、前記駆動チェーンから最初に外れるように構成されるアップシフト開始歯と、アップシフト凹部歯と、を含み、
前記アップシフト開始歯は、前記軸方向において、前記軸方向外側面から前記軸方向内側面に向かって凹むように前記アップシフト開始歯の前記軸方向外側面に設けられる第1アップシフト凹部を有し、
前記アップシフト凹部歯は、
前記軸方向において、前記軸方向外側面から前記軸方向内側面に向かって凹むように前記アップシフト凹部歯の前記軸方向外側面に設けられる第2アップシフト凹部を有し、
前記周方向において、前記アップシフト開始歯と前記アップシフト凹部歯との間に他の歯が無いように、前記リアスプロケットの駆動回転方向に関する前記アップシフト開始歯の上流側において、前記アップシフト開始歯に隣接し、
第1アップシフト歯底が、前記周方向において、前記アップシフト開始歯と、前記アップシフト凹部歯との間に定義され、
第1アップシフト面取り部が、少なくとも前記第1アップシフト歯底に設けられる、リアスプロケット。
A rear sprocket for a human-powered vehicle, the rear sprocket having a central axis of rotation that defines an axial direction, a radial direction, and a circumferential direction, an axially outer surface, and an axially inner surface that is provided on the opposite side of the axially outer surface in the axial direction and that is configured to face a central axis surface of the human-powered vehicle when the rear sprocket is mounted on the human-powered vehicle,
A sprocket body;
a plurality of sprocket teeth extending radially outward from an outer periphery of the sprocket body in the radial direction,
the plurality of sprocket teeth include a plurality of upshift promoting teeth configured to promote an upshift operation of a drive chain moving from the rear sprocket toward the small adjacent sprocket adjacent the rear sprocket such that there are no other sprockets between the rear sprocket and the small adjacent sprocket;
the plurality of upshift facilitation teeth include an upshift initiation tooth configured to disengage from the drive chain first during the upshift operation and an upshift recess tooth;
the up shift start tooth has a first up shift recess provided on the axially outer surface of the up shift start tooth so as to be recessed in the axial direction from the axially outer surface to the axially inner surface,
The upshift recess teeth include
a second up shift recess provided on the axially outer surface of the up shift recess tooth so as to be recessed from the axially outer surface toward the axially inner surface in the axial direction,
adjacent to the upshift start tooth upstream of the upshift start tooth in a driving rotational direction of the rear sprocket such that there are no other teeth between the upshift start tooth and the upshift recess tooth in the circumferential direction;
a first up shift tooth root is defined in the circumferential direction between the up shift initiation tooth and the up shift recess tooth;
A rear sprocket, wherein a first up shift chamfer is provided on at least the first up shift root.
前記第1アップシフト面取り部は、6mm以上の第1最大周方向長さを有する、請求項1に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 1, wherein the first upshift chamfer has a first maximum circumferential length of 6 mm or more. 前記第1最大周方向長さは、9mm以下である、請求項2に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 2, wherein the first maximum circumferential length is 9 mm or less. 前記第1アップシフト面取り部は、0.2mm以上の第1最大軸方向長さを有する、請求項1に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 1, wherein the first upshift chamfer has a first maximum axial length of 0.2 mm or more. 前記第1最大軸方向長さは、0.4mm以下である、請求項4に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 4, wherein the first maximum axial length is 0.4 mm or less. 前記複数のスプロケット歯は、前記周方向において、前記アップシフト凹部歯と隣接歯との間に他の歯が無いように、前記駆動回転方向に関する前記アップシフト凹部歯の上流側に、前記アップシフト凹部歯に隣接する前記隣接歯をさらに含み、
第2アップシフト歯底が、前記周方向において、前記アップシフト凹部歯と、前記隣接歯との間に定義され、
第2アップシフト面取り部が、少なくとも前記第2アップシフト歯底に設けられる、請求項1に記載のリアスプロケット。
the plurality of sprocket teeth further includes an adjacent tooth adjacent to the up shift recess tooth upstream of the up shift recess tooth in the driving rotation direction such that there is no other tooth between the up shift recess tooth and the adjacent tooth in the circumferential direction;
a second up shift tooth root is defined between the up shift recess tooth and the adjacent tooth in the circumferential direction;
2. The rear sprocket according to claim 1, wherein a second upshift chamfer is provided on at least said second upshift root.
前記第2アップシフト面取り部は、6mm以上の第2最大周方向長さを有する、請求項6に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 6, wherein the second upshift chamfer has a second maximum circumferential length of 6 mm or more. 前記第2最大周方向長さは、9mm以下である、請求項7に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 7, wherein the second maximum circumferential length is 9 mm or less. 前記第2アップシフト面取り部は、0.2mm以上の第2最大軸方向長さを有する、請求項6に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 6, wherein the second upshift chamfer has a second maximum axial length of 0.2 mm or more. 前記第2最大軸方向長さは、0.4mm以下である、請求項9に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 9, wherein the second maximum axial length is 0.4 mm or less. 前記スプロケット本体は、前記アップシフト開始歯と対応する部分において、0.7mm以上の第1最小軸方向厚さを有する、請求項1に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 1, wherein the sprocket body has a first minimum axial thickness of 0.7 mm or more at a portion corresponding to the upshift start tooth. 前記第1最小軸方向厚さは、1.3mm以下である、請求項11に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 11, wherein the first minimum axial thickness is 1.3 mm or less. 前記スプロケット本体は、前記アップシフト凹部歯と対応する部分において、0.8mm以上の第2最小軸方向厚さを有する、請求項6に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 6, wherein the sprocket body has a second minimum axial thickness of 0.8 mm or more at a portion corresponding to the upshift recess teeth. 前記第2最小軸方向厚さは、1.6mm以下である、請求項13に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 13, wherein the second minimum axial thickness is 1.6 mm or less. 前記第1アップシフト面取り部は、前記第1アップシフト歯底から前記軸方向外側面に向かって延びる、請求項1に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 1, wherein the first upshift chamfer portion extends from the first upshift tooth root toward the axially outer side surface. 前記第2アップシフト面取り部は、前記第2アップシフト歯底から前記軸方向外側面に向かって延びる、請求項6に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 6, wherein the second upshift chamfer portion extends from the second upshift tooth root toward the axially outer side surface. 前記第1アップシフト面取り部は、前記回転中心軸心と、前記第1アップシフト歯底の第1周方向歯底中心点とを通る第1基準径方向線に対して非対称である、請求項1に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 1, wherein the first upshift chamfer is asymmetric with respect to a first reference radial line passing through the central axis of rotation and a first circumferential root center point of the first upshift tooth root. 前記第2アップシフト面取り部は、前記回転中心軸心と、前記第2アップシフト歯底の第2周方向歯底中心点とを通る第2基準径方向線に対して非対称である、請求項6に記載のリアスプロケット。 The rear sprocket according to claim 6, wherein the second upshift chamfer is asymmetric with respect to a second reference radial line passing through the central axis of rotation and a second circumferential bottom center point of the second upshift tooth bottom. 人力駆動車用のリアスプロケットであって、軸方向、径方向、および、周方向を定義する回転中心軸心と、軸方向外側面と、前記軸方向において、前記軸方向外側面の反対側に設けられ、前記リアスプロケットが前記人力駆動車に搭載される搭載状態において、前記人力駆動車の中心軸心面に対向するように構成される軸方向内側面と、を有し、
スプロケット本体と、
前記径方向において、前記スプロケット本体の外周から径方向外側に延びる複数のスプロケット歯と、を備え、
前記複数のスプロケット歯は、隣接小スプロケットから、前記リアスプロケットに向かって、駆動チェーンが移動するダウンシフトオペレーションを促進するように構成される複数のダウンシフト促進歯を含み、
前記隣接小スプロケットは、前記リアスプロケットと前記隣接小スプロケットとの間に他のスプロケットが無いように、前記リアスプロケットと隣接し、
前記複数のダウンシフト促進歯は、前記ダウンシフトオペレーションにおいて、前記駆動チェーンに最初に係合するように構成されるダウンシフト開始歯と、前記周方向において、前記ダウンシフト開始歯とダウンシフト凹部歯との間に他の歯が無いように、前記リアスプロケットの駆動回転方向に対して前記ダウンシフト開始歯の下流側において、前記ダウンシフト開始歯に隣接する前記ダウンシフト凹部歯と、を含み、
前記ダウンシフト凹部歯は、前記軸方向において、前記軸方向外側面から前記軸方向内側面に凹むように、前記ダウンシフト凹部歯の前記軸方向外側面に設けられるダウンシフト凹部を有し、
ダウンシフト歯底が、前記周方向において、前記ダウンシフト開始歯と前記ダウンシフト凹部歯との間に定義され、
ダウンシフト面取り部が、少なくとも前記ダウンシフト歯底に設けられる、リアスプロケット。
A rear sprocket for a human-powered vehicle, the rear sprocket having a central axis of rotation that defines an axial direction, a radial direction, and a circumferential direction, an axially outer surface, and an axially inner surface that is provided on the opposite side of the axially outer surface in the axial direction and that is configured to face a central axis surface of the human-powered vehicle when the rear sprocket is mounted on the human-powered vehicle,
A sprocket body;
a plurality of sprocket teeth extending radially outward from an outer periphery of the sprocket body in the radial direction,
the plurality of sprocket teeth including a plurality of downshift facilitating teeth configured to facilitate a downshift operation of a drive chain moving from an adjacent small sprocket toward the rear sprocket;
the adjacent small sprocket is adjacent to the rear sprocket such that there are no other sprockets between the rear sprocket and the adjacent small sprocket;
the plurality of downshift facilitating teeth includes a downshift initiation tooth configured to first engage the drive chain during the downshift operation, and a downshift recess tooth adjacent to the downshift initiation tooth downstream of the downshift initiation tooth relative to a driving rotational direction of the rear sprocket such that there are no other teeth between the downshift initiation tooth and the downshift recess tooth in the circumferential direction;
The downshift recess tooth has a downshift recess provided on the axially outer surface of the downshift recess tooth so as to be recessed in the axial direction from the axially outer surface to the axially inner surface,
a downshift tooth root is defined in the circumferential direction between the downshift initiation tooth and the downshift recess tooth;
A downshift chamfer is provided on at least the downshift root of the rear sprocket.
JP2023011054A 2023-01-27 2023-01-27 Rear sprocket for human-powered vehicles Pending JP2024106666A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023011054A JP2024106666A (en) 2023-01-27 2023-01-27 Rear sprocket for human-powered vehicles
CN202311817618.2A CN118405219A (en) 2023-01-27 2023-12-26 Rear chain wheel for man-power driven vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023011054A JP2024106666A (en) 2023-01-27 2023-01-27 Rear sprocket for human-powered vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024106666A true JP2024106666A (en) 2024-08-08

Family

ID=91982284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023011054A Pending JP2024106666A (en) 2023-01-27 2023-01-27 Rear sprocket for human-powered vehicles

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024106666A (en)
CN (1) CN118405219A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
CN118405219A (en) 2024-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI659897B (en) Interchangeable bicycle sprocket
US7435197B2 (en) Rear sprocket for bicycle transmission
TWI726190B (en) Bicycle rear sprocket assembly
EP1495879B1 (en) Bicycle hub outer and bicycle hub
US20070135250A1 (en) Bicycle sprocket apparatus with a shift inhibiting structure
CN110239655B (en) Bicycle chain wheel
US10618597B2 (en) Bicycle sprocket assembly
US11642913B2 (en) Sprocket support body and bicycle hub assembly
US20210061001A1 (en) Bicycle hub unit and bicycle wheel assembly
TWI784181B (en) A bicycle sprocket assembly
JP2024106666A (en) Rear sprocket for human-powered vehicles
US20240067299A1 (en) Rear sprocket
TW202430430A (en) Rear sprocket for human-driven vehicles
JP2024008714A (en) Human-powered vehicle rear sprocket and sprocket carrier configured to support human-powered vehicle rear sprocket
JP2023146626A (en) Rear sprocket for vehicle driven by man-power
JP2023180031A5 (en)
CN101007558A (en) Bicycle capable of providing drag force for exercise
JP2023180031A (en) Human-powered driven vehicle rear sprocket and human-powered driven vehicle rear sprocket assembly
JP2024049872A (en) Human-powered vehicle rear sprocket
US11691693B2 (en) Front sprocket assembly for human-powered vehicle
US12049932B2 (en) Planar ratchet assembly for human-powered vehicle
US20240286707A1 (en) Powertrain for electric bicycle
TW202308895A (en) Rear sprocket for setting a radial height of sprocket teeth to prevent occurrence of chain jumping
TW202323128A (en) Rear sprocket with high-strength and high-rigidity
TW202300399A (en) Front sprocket assembly for a human-powered vehicle