JP2024100359A - Manufacturing method of vibration device - Google Patents
Manufacturing method of vibration device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024100359A JP2024100359A JP2023004306A JP2023004306A JP2024100359A JP 2024100359 A JP2024100359 A JP 2024100359A JP 2023004306 A JP2023004306 A JP 2023004306A JP 2023004306 A JP2023004306 A JP 2023004306A JP 2024100359 A JP2024100359 A JP 2024100359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- lid
- base
- groove
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、振動デバイスの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a vibration device.
例えば、特許文献1には、複数の振動デバイスが一体形成されたデバイスウェハをダイシングブレードにより個片化することで振動デバイスを製造する製造方法が開示されている。
For example,
しかしながら、特許文献1に記載の製造方法では、デバイスウェハをダイシングして個片化する際、デバイスウェハからの取り数を多くして振動デバイスのコストを下げるために、ダイシング幅を細く設計し、薄いブレードで切断しようとするとブレードが破損する虞があった。一方、厚いブレードを用いてダイシングすると、リッドのキャビティー内の側面と切断面とで構成される壁の厚さが薄くなるため、ベースとリッドとの接合部の幅が狭くなり接合強度が低下する。これを防ぐために、リッドの壁の厚みに相当する接合部の幅を広く設計しなければならず、その結果、デバイスウェハからの取り数が少なくなってしまうという課題があった。
However, in the manufacturing method described in
振動デバイスの製造方法は、表裏関係にある第1面及び第2面と、複数のベース個片化領域と、隣り合う前記ベース個片化領域の境界に位置するベース境界部と、を有するベースウェハを準備するベースウェハ準備工程と、各前記ベース個片化領域内の前記第1面側に振動素子を取り付ける振動素子実装工程と、表裏関係にある第3面及び第4面と、複数のリッド個片化領域と、隣り合う前記リッド個片化領域の境界に位置するリッド境界部と、各前記リッド個片化領域内に形成され、前記第3面側に開口する凹部と、を有するリッドウェハを準備するリッドウェハ準備工程と、平面視で、前記リッドウェハの前記凹部内に前記振動素子が収納され、前記リッド境界部と前記ベース境界部とが重なるよう配置して、前記リッドウェハの前記第3面を前記ベースウェハの前記第1面に接合し、デバイスウェハを形成するデバイスウェハ形成工程と、前記ベースウェハの前記第2面側に開口し、前記リッドウェハと前記ベースウェハとの接合部よりも前記第2面側に底部を備えた溝を、前記ベース境界部に沿って形成する溝形成工程と、前記溝の幅の範囲内において、前記溝の前記底部と前記リッドウェハの前記第4面側との間を、前記ベース境界部及び前記リッド境界部に沿って切断し、前記デバイスウェハを個片化して複数の振動デバイスを得る個片化工程と、を含む。 The method for manufacturing a vibration device includes a base wafer preparation process for preparing a base wafer having a first surface and a second surface in a front-back relationship, a plurality of base singulation areas, and a base boundary portion located at the boundary between adjacent base singulation areas; a vibration element mounting process for mounting a vibration element on the first surface side of each of the base singulation areas; a lid wafer preparation process for preparing a lid wafer having a third surface and a fourth surface in a front-back relationship, a plurality of lid singulation areas, a lid boundary portion located at the boundary between adjacent lid singulation areas, and a recess formed in each of the lid singulation areas and opening to the third surface side; and a vibration element mounting process for mounting the vibration element on the first surface side of each of the lid singulation areas. The method includes a device wafer forming process in which the third surface of the lid wafer is bonded to the first surface of the base wafer by arranging the lid wafer so that the lid boundary and the base boundary overlap, and forming a device wafer; a groove forming process in which a groove is formed along the base boundary, the groove opening on the second surface side of the base wafer and having a bottom on the second surface side of the bond between the lid wafer and the base wafer; and a singulation process in which the device wafer is singulated to obtain a plurality of vibration devices by cutting along the base boundary and the lid boundary within the width of the groove between the bottom of the groove and the fourth surface side of the lid wafer.
振動デバイスの製造方法は、表裏関係にある第1面及び第2面と、複数のベース個片化領域と、隣り合う前記ベース個片化領域の境界に位置するベース境界部と、を有するベースウェハを準備するベースウェハ準備工程と、各前記ベース個片化領域内の前記第1面側に振動素子を取り付ける振動素子実装工程と、表裏関係にある第3面及び第4面と、複数のリッド個片化領域と、隣り合う前記リッド個片化領域の境界に位置するリッド境界部と、各前記リッド個片化領域内に形成され、前記第3面側に開口する凹部と、を有するリッドウェハを準備するリッドウェハ準備工程と、平面視で、前記リッドウェハの前記凹部内に前記振動素子が収納され、前記リッド境界部と前記ベース境界部とが重なるよう配置して、前記リッドウェハの前記第3面を前記ベースウェハの前記第1面に接合し、デバイスウェハを形成するデバイスウェハ形成工程と、前記リッドウェハの前記第4面側に開口し、前記リッドウェハと前記ベースウェハとの接合部よりも前記第4面側に底部を備えた溝を、前記リッド境界部に沿って形成する溝形成工程と、前記溝の幅の範囲内において、前記溝の前記底部と前記ベースウェハの前記第2面側との間を、前記リッド境界部及び前記ベース境界部に沿って切断し、前記デバイスウェハを個片化して複数の振動デバイスを得る個片化工程と、を含む。 The method for manufacturing a vibration device includes a base wafer preparation process for preparing a base wafer having a first surface and a second surface in a front-back relationship, a plurality of base singulation areas, and a base boundary portion located at the boundary between adjacent base singulation areas; a vibration element mounting process for mounting a vibration element on the first surface side of each of the base singulation areas; a lid wafer preparation process for preparing a lid wafer having a third surface and a fourth surface in a front-back relationship, a plurality of lid singulation areas, a lid boundary portion located at the boundary between adjacent lid singulation areas, and a recess formed in each of the lid singulation areas and opening to the third surface side; and a vibration element mounting process for mounting the vibration element on the first surface side of each of the lid singulation areas. The method includes a device wafer forming process in which the third surface of the lid wafer is bonded to the first surface of the base wafer by arranging the lid wafer so that the lid boundary and the base boundary overlap, and a device wafer is formed; a groove forming process in which a groove is formed along the lid boundary, the groove opening on the fourth surface side of the lid wafer and having a bottom on the fourth surface side of the bonded portion between the lid wafer and the base wafer; and a singulation process in which the device wafer is singulated to obtain a plurality of vibration devices by cutting along the lid boundary and the base boundary within the width of the groove between the bottom of the groove and the second surface side of the base wafer.
1.第1実施形態
1.1.振動デバイス
先ず、第1実施形態に係る振動デバイス1として、振動素子30を備えた振動子を一例として挙げ、図1、図2、及び図3を参照して説明する。
尚、図2において、振動デバイス1の内部構成を説明する便宜上、リッド20及び接合部材41を取り外した状態を図示している。また、説明の便宜上、以降の斜視図、平面図、及び断面図には、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、及びZ軸を図示している。また、X軸に沿う方向を「X方向」、Y軸に沿う方向を「Y方向」、Z軸に沿う方向を「Z方向」と言う。また、各軸の矢印側を「プラス側」、矢印と反対側を「マイナス側」とも言う。また、Z方向プラス側を「上」、Z方向マイナス側を「下」とも言う。
1. First embodiment 1.1. Vibration device First, a vibrator including a
In addition, in FIG. 2, for the convenience of explaining the internal configuration of the
振動デバイス1は、図1、図2、及び図3に示すように、ベース10、リッド20、及び振動素子30を備える。尚、ベース10とリッド20とで、振動素子30を収納するパッケージ2を構成している。
As shown in Figures 1, 2, and 3, the
ベース10は、Z方向からの平面視で、矩形状の平板であり、表裏関係にある第1面10a及び第2面10bを有し、第1面10aに内部端子11が設けられ、第2面10bに外部端子13が設けられている。ベース10には、第1面10aと第2面10bとを貫通する貫通電極12が設けられ、内部端子11及び外部端子13と電気的に接続している。また、ベース10の構成材料としては、シリコンが好適であり、ガラスやセラミック等でも構わない。
The
リッド20は、Z方向からの平面視で、矩形状であり、表裏関係にある第3面20a及び第4面20bを有し、第3面20a側に開口する凹部21が形成されている。リッド20は、ベース10の第1面10aに接合部材41を介して接合され、ベース10と共に振動素子30を収納する収納空間22を構成している。そのため、リッド20に形成された凹部21の外周部の第3面20aとベース10の第1面10aとが接合部材41を介して接合された部分が接合部40となる。尚、収納空間22内は、減圧状態、好ましくはより真空に近い状態となっている。これにより、粘性抵抗が減り、振動素子30の発振特性が向上する。また、リッド20の構成材料としては、シリコンが好適であり、ガラスやセラミック等でも構わない。
The
ベース10とリッド20との接合は、ガラスフリット等を介して接合する方法で行われる。尚、接合方法としては、これに限定されず、ベース10の第1面10aとリッド20の第3面20aとに成膜した金属膜同士を接合する金属共晶接合方法やベース10の第1面10aの表面と、リッド20の第3面20aに成膜したAu等の金属膜の表面と、をプラズマ照射によって活性化させて接合する活性化接合方法でも構わない。
The
振動素子30は、振動基板31と、振動基板31を振動させる励振電極32と、振動信号を外部に出力し、振動素子30をベース10に固定するパッド電極34と、励振電極32とパッド電極34とを電気的に接続するリード電極33と、振動基板31の上に形成されたリード電極33と振動基板31の下に形成されたパッド電極34とを電気的に接続する側面電極35と、を有する。
The
振動素子30は、ベース10の第1面10a側に配置され、パッド電極34の部分において、導電性接着剤や金バンプ等の導電性接合部材42を介してベース10に固定されている。尚、振動基板31としては、ATカット水晶基板、SCカット水晶基板、BTカット水晶基板等が用いられる。
The
1.2.振動デバイスの製造方法
次に、本実施形態に係る振動デバイス1の製造方法について、図4~図10を参照して説明する。
本実施形態の振動デバイス1の製造方法は、図4に示すように、ベースウェハ準備工程、振動素子実装工程、リッドウェハ準備工程、デバイスウェハ形成工程、溝形成工程、及び個片化工程を含む。
1.2 Manufacturing Method of the Vibration Device Next, a manufacturing method of the
As shown in FIG. 4, the method for manufacturing the
1.2.1.ベースウェハ準備工程
先ず、ステップS1において、複数の振動デバイス1を同時に製造するために、図5に示すような、表裏関係にある第1面10a及び第2面10bと、複数のベース個片化領域R1と、隣り合うベース個片化領域R1の境界に位置するベース境界部R2と、を有するベースウェハ100を準備する。ベースウェハ100の複数のベース個片化領域R1内には、第1面10a側に振動素子30を固定するための内部端子11と、第2面10b側に振動デバイス1を実装するための外部端子13と、が形成されている。また、第1面10aと第2面10bとを貫通し、内部端子11と外部端子13とを電気的に接続する貫通電極12も形成されている。尚、ベースウェハ100の構成材料としては、シリコンが好適であり、ガラスやセラミック等でも構わない。
1.2.1. Base Wafer Preparation Process First, in step S1, in order to simultaneously manufacture a plurality of
1.2.2.振動素子実装工程
ステップS2において、図6に示すように、振動素子30をベースウェハ100のベース個片化領域R1内の第1面10a側に取り付ける。より具体的には、振動素子30をベース個片化領域R1内に形成された内部端子11上に配置し、導電性接着剤や金バンプ等の導電性接合部材42を介して固定する。
6, the
1.2.3.リッドウェハ準備工程
ステップS3において、複数の振動デバイス1を同時に製造するために、図7に示すような、表裏関係にある第3面20a及び第4面20bと、複数のリッド個片化領域R3と、隣り合うリッド個片化領域R3の境界に位置するリッド境界部R4と、を有するリッドウェハ200を準備する。各リッド個片化領域R3内には、第3面20a側に開口する凹部201が形成されている。尚、凹部201は、ドライエッチングにより形成され、個片化した後の振動デバイス1の凹部21に相当する。また、リッドウェハ200の構成材料としては、シリコンが好適であり、ガラスやセラミック等でも構わない。
1.2.3. Lid Wafer Preparation Step In step S3, in order to simultaneously manufacture a plurality of
1.2.4.デバイスウェハ形成工程
ステップS4において、図8に示すように、Z方向からの平面視で、リッドウェハ200の凹部201内に振動素子30を収納し、リッド境界部R4とベース境界部R2とが重なるよう配置する。その後、リッドウェハ200の第3面20aをベースウェハ100の第1面10aにガラスフリット等の接合部材41を介して接合し、振動素子30が固定されたベースウェハ100とリッドウェハ200とが接合されたデバイスウェハ300を形成する。
8, in a plan view from the Z direction, the
1.2.5.溝形成工程
ステップS5において、図9に示すように、デバイスウェハ300を上下反転し、リッドウェハ200の第4面20b側をダイシングテープ60に張り付ける。その後、ベースウェハ100の第2面10b側からベース境界部R2に沿って、第1ダイシングブレードでダイシングし、ベースウェハ100の第2面10b側に開口し、リッドウェハ200とベースウェハ100との接合部40よりも第2面10b側に底部を備えた溝101を形成する。
9 , in step S5, the
1.2.6.個片化工程
ステップS6において、図10に示すように、溝101の幅の範囲内において、溝101の底部とリッドウェハ200の第4面20b側との間を、ベース境界部R2及びリッド境界部R4に沿って第2ダイシングブレードで切断し、デバイスウェハ300を個片化して複数の振動デバイス1を得る。尚、溝101の底部とリッドウェハ200の第4面20b側との間を切断する第2ダイシングブレードの厚みは、溝101を形成する第1ダイシングブレードの厚みより小さい。そのため、デバイスウェハ300を効率的に個片化することができる。
また、図11に示すように、ステップS5の溝形成工程の後、もう一度、デバイスウェハ300を上下反転し、ベースウェハ100の第2面10b側をダイシングテープ60に貼り付け、リッドウェハ200の第4面20b側と溝101の底部との間を、リッド境界部R4及びベース境界部R2に沿って切断しても良い。
10, in step S6, the second dicing blade is used to cut between the bottom of the
Also, as shown in FIG. 11, after the groove forming process of step S5, the
以上述べたように本実施形態の振動デバイス1の製造方法は、溝形成工程において、ベースウェハ100に厚みの厚い第1ダイシングブレードで接合部40まで達しない溝101を形成し、個片化工程において、デバイスウェハ300を第1ダイシングブレードの厚みより小さい第2ダイシングブレードで切断する。そのため、ベース10とリッド20との接合部40の接合強度を維持し、デバイスウェハ300から振動デバイス1の取り数を増やすことができる。
As described above, in the manufacturing method of the
2.第2実施形態
次に、第2実施形態に係る振動デバイス1a及び振動デバイス1aの製造方法について、図12~図17を参照して説明する。
尚、図13において、振動デバイス1aの内部構成を説明する便宜上、リッド20c及び接合部材41を取り外した状態を図示している。
2. Second Embodiment Next, a
In addition, in FIG. 13, for the convenience of explaining the internal configuration of the
本実施形態の振動デバイス1a及び振動デバイス1aの製造方法は、第1実施形態の振動デバイス1に比べ、ベース10c及びリッド20cの形状と、製造方法において溝形成工程及び個片化工程と、が異なること以外は、第1実施形態の振動デバイス1と同様である。なお、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項は同じ符号を付してその説明を省略する。
The
2.1.振動デバイス
振動デバイス1aは、図12、図13、及び図14に示すように、ベース10c、リッド20c、及び振動素子30を備える。尚、ベース10cとリッド20cとで、振動素子30を収納するパッケージ2aを構成している。
12, 13, and 14, the
ベース10cは、断面形状がZ方向にフラットで段差が無い。リッド20cは、断面形状がZ方向に段差がある。これは、後述する溝形成工程において、リッド20c側に溝202が形成されるためである。
The cross-sectional shape of the
2.2.振動デバイスの製造方法
本実施形態の振動デバイス1aの製造方法は、ベースウェハ準備工程、振動素子実装工程、リッドウェハ準備工程、デバイスウェハ形成工程、溝形成工程、及び個片化工程を含む。尚、ベースウェハ準備工程、振動素子実装工程、リッドウェハ準備工程、及びデバイスウェハ形成工程は、第1実施形態と同じであるので、説明を省略する。
2.2. Manufacturing method of the vibration device The manufacturing method of the
2.2.1.溝形成工程
図15に示すように、デバイスウェハ300のベースウェハ100の第2面10b側をダイシングテープ60に張り付ける。その後、リッドウェハ200の第4面20b側からリッド境界部R4に沿って、第1ダイシングブレードでダイシングし、リッドウェハ200の第4面20b側に開口し、リッドウェハ200とベースウェハ100との接合部40よりも第4面20b側に底部を備えた溝202を形成する。
15 , the
2.2.2.個片化工程
図16に示すように、溝202の幅の範囲内において、溝202の底部とベースウェハ100の第2面10b側との間を、ベース境界部R2及びリッド境界部R4に沿って第2ダイシングブレードで切断し、デバイスウェハ300を個片化して複数の振動デバイス1を得る。尚、第2ダイシングブレードの厚みは、溝202を形成する第1ダイシングブレードの厚みより小さい。
また、図17に示すように、溝形成工程の後、デバイスウェハ300を上下反転し、リッドウェハ200の第4面20b側をダイシングテープ60に貼り付け、ベースウェハ100の第2面10b側と溝202の底部との間を、ベース境界部R2及びリッド境界部R4に沿って切断しても良い。
16, within the width range of the
Also, as shown in FIG. 17, after the groove forming process, the
以上述べたように本実施形態の振動デバイス1aの製造方法は、溝形成工程において、リッドウェハ200に厚みの厚い第1ダイシングブレードで接合部40まで達しない溝202を形成し、個片化工程において、デバイスウェハ300を第1ダイシングブレードの厚みより小さい第2ダイシングブレードで切断する。そのため、ベース10とリッド20との接合部40の接合強度を維持し、デバイスウェハ300から振動デバイス1aの取り数を増やすことができる。
As described above, in the manufacturing method of the
3.第3実施形態
次に、第3実施形態に係る振動デバイスの製造方法について、説明する。
3. Third Embodiment Next, a method for manufacturing a vibration device according to a third embodiment will be described.
本実施形態の振動デバイスの製造方法は、第1実施形態の振動デバイスの製造方法に比べ、個片化工程が異なること以外は、第1実施形態の振動デバイス1の製造方法と同様である。なお、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項は同じ符号を付してその説明を省略する。
The method for manufacturing the vibration device of this embodiment is similar to the method for manufacturing the
本実施形態の振動デバイスの製造方法は、個片化工程が第1実施形態の製造方法と異なる。溝形成工程において、ダイシングブレードで溝101を形成した後に、個片化工程では、溝101の幅の範囲内において、溝101の底部とリッドウェハ200の第4面20b側との間を、ベース境界部R2及びリッド境界部R4に沿ってレーザーを照射することにより切断し、個片化する。
The manufacturing method of the vibration device of this embodiment differs from the manufacturing method of the first embodiment in the singulation process. In the groove formation process,
本実施形態の振動デバイスの製造方法は、個片化工程において、レーザーを照射することで切断するため、ダイシングブレードで切断するよりも切断部の幅を細く且つ精度良く形成することができ、デバイスウェハ300から振動デバイスの取り数をより増やすことができる。
In the method of manufacturing the vibration device of this embodiment, the cutting is performed by irradiating a laser during the singulation process, so the width of the cut portion can be made narrower and more precisely than when cutting with a dicing blade, and the number of vibration devices that can be obtained from the
4.第4実施形態
次に、第4実施形態に係る振動デバイスの製造方法について、説明する。
4. Fourth Embodiment Next, a method for manufacturing a vibration device according to a fourth embodiment will be described.
本実施形態の振動デバイスの製造方法は、第1実施形態の振動デバイスの製造方法に比べ、個片化工程が異なること以外は、第1実施形態の振動デバイス1の製造方法と同様である。なお、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項は同じ符号を付してその説明を省略する。
The method for manufacturing the vibration device of this embodiment is similar to the method for manufacturing the
本実施形態の振動デバイスの製造方法は、個片化工程が第1実施形態の製造方法と異なる。溝形成工程において、ダイシングブレードで溝101を形成した後に、個片化工程では、溝101の幅の範囲内において、溝101の底部とリッドウェハ200の第4面20b側との間を、ベース境界部R2及びリッド境界部R4に沿ってデバイスウェハ300の内部にレーザーを集光させ、デバイスウェハ300の内部を改質した後に、チョコレートブレイクのように切断し、個片化する。
The manufacturing method of the vibration device of this embodiment differs from the manufacturing method of the first embodiment in the singulation process. In the groove formation process, a
本実施形態の振動デバイスの製造方法は、個片化工程において、レーザーを集光させ、デバイスウェハ300の内部を改質することで切断するため、ダイシングブレードで切断するよりも加工層の飛び散りを防止でき、且つ、水を使用しないため、振動デバイスの表面の汚れを低減でき、低コスト化が図れる。
In the method for manufacturing a vibration device according to this embodiment, a laser is focused in the singulation process to modify the inside of the
5.第5実施形態
次に、第5実施形態に係る振動デバイス1bについて、図18及び図19を参照して説明する。
尚、図18において、振動デバイス1bの内部構成を説明する便宜上、リッド20及び接合部材41を取り外した状態を図示している。
5. Fifth Embodiment Next, a
In addition, in FIG. 18, for the convenience of explaining the internal configuration of the
本実施形態の振動デバイス1bは、第1実施形態の振動デバイス1に比べ、ベース10dと内部端子11bとの構造が異なること以外は、第1実施形態の振動デバイス1と同様である。なお、前述した第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項は同じ符号を付してその説明を省略する。
The
振動デバイス1bは、第1実施形態の振動デバイス1と同様の製造方法で製造することができ、図18及び図19に示すように、ベース10d、リッド20、及び振動素子30を備える。尚、ベース10dとリッド20とで、振動素子30を収納するパッケージ2bを構成している。
The
ベース10dは、第1面10a側に発振回路50が形成された半導体基板を有している。また、振動素子30が導電性接合部材42を介して固定された内部端子11bは、発振回路50と電気的に接続されている。そのため、振動素子30は、発振回路50と電気的に接続される。
The
つまり、振動デバイス1bの製造方法において、ベースウェハ100は、半導体基板を含み、各ベース個片化領域R1の半導体基板に、振動素子30と電気的に接続される発振回路50が配置されている。
In other words, in the manufacturing method of the
このような構成とすることで、振動デバイス1bは、振動素子30と発振回路50とを備えた発振器を得ることができる。
By configuring in this way, the
1,1a,1b…振動デバイス、2…パッケージ、10…ベース、10a…第1面、10b…第2面、11…内部端子、12…貫通電極、13…外部端子、20…リッド、20a…第3面、20b…第4面、21…凹部、22…収納空間、30…振動素子、31…振動基板、32…励振電極、33…リード電極、34…パッド電極、35…側面電極、40…接合部、41…接合部材、42…導電性接合部材、50…発振回路、60…ダイシングテープ、100…ベースウェハ、101…溝、200…リッドウェハ、201…凹部、300…デバイスウェハ、R1…ベース個片化領域、R2…ベース境界部、R3…リッド個片化領域、R4…リッド境界部。 1, 1a, 1b... vibrating device, 2... package, 10... base, 10a... first surface, 10b... second surface, 11... internal terminal, 12... through electrode, 13... external terminal, 20... lid, 20a... third surface, 20b... fourth surface, 21... recess, 22... storage space, 30... vibrating element, 31... vibrating substrate, 32... excitation electrode, 33... lead electrode, 34... pad electrode, 35... side electrode, 40... bonding portion, 41... bonding member, 42... conductive bonding member, 50... oscillation circuit, 60... dicing tape, 100... base wafer, 101... groove, 200... lid wafer, 201... recess, 300... device wafer, R1... base singulation area, R2... base boundary, R3... lid singulation area, R4... lid boundary.
Claims (6)
各前記ベース個片化領域内の前記第1面側に振動素子を取り付ける振動素子実装工程と、
表裏関係にある第3面及び第4面と、複数のリッド個片化領域と、隣り合う前記リッド個片化領域の境界に位置するリッド境界部と、各前記リッド個片化領域内に形成され、前記第3面側に開口する凹部と、を有するリッドウェハを準備するリッドウェハ準備工程と、
平面視で、前記リッドウェハの前記凹部内に前記振動素子が収納され、前記リッド境界部と前記ベース境界部とが重なるよう配置して、前記リッドウェハの前記第3面を前記ベースウェハの前記第1面に接合し、デバイスウェハを形成するデバイスウェハ形成工程と、
前記ベースウェハの前記第2面側に開口し、前記リッドウェハと前記ベースウェハとの接合部よりも前記第2面側に底部を備えた溝を、前記ベース境界部に沿って形成する溝形成工程と、
前記溝の幅の範囲内において、前記溝の前記底部と前記リッドウェハの前記第4面側との間を、前記ベース境界部及び前記リッド境界部に沿って切断し、前記デバイスウェハを個片化して複数の振動デバイスを得る個片化工程と、を含む、
振動デバイスの製造方法。 A base wafer preparation process for preparing a base wafer having a first surface and a second surface in a front-back relationship, a plurality of base singulation regions, and a base boundary portion located at a boundary between adjacent base singulation regions;
a vibration element mounting step of mounting a vibration element on the first surface side in each of the base singulation regions;
a lid wafer preparation process for preparing a lid wafer having a third surface and a fourth surface which are in a front-back relationship, a plurality of lid singulation regions, a lid boundary portion located at a boundary between adjacent lid singulation regions, and a recess formed in each of the lid singulation regions and opening to the third surface side;
a device wafer forming process in which the vibration element is housed in the recess of the lid wafer and the lid boundary portion and the base boundary portion are arranged to overlap each other in a plan view, and the third surface of the lid wafer is bonded to the first surface of the base wafer to form a device wafer;
a groove forming step of forming a groove along the base boundary portion, the groove opening on the second surface side of the base wafer and having a bottom on the second surface side of a bonding portion between the lid wafer and the base wafer;
and a singulation process of cutting the device wafer between the bottom of the groove and the fourth surface side of the lid wafer along the base boundary and the lid boundary within a width range of the groove to singulate the device wafer to obtain a plurality of vibration devices.
A method for manufacturing a vibration device.
各前記ベース個片化領域内の前記第1面側に振動素子を取り付ける振動素子実装工程と、
表裏関係にある第3面及び第4面と、複数のリッド個片化領域と、隣り合う前記リッド個片化領域の境界に位置するリッド境界部と、各前記リッド個片化領域内に形成され、前記第3面側に開口する凹部と、を有するリッドウェハを準備するリッドウェハ準備工程と、
平面視で、前記リッドウェハの前記凹部内に前記振動素子が収納され、前記リッド境界部と前記ベース境界部とが重なるよう配置して、前記リッドウェハの前記第3面を前記ベースウェハの前記第1面に接合し、デバイスウェハを形成するデバイスウェハ形成工程と、
前記リッドウェハの前記第4面側に開口し、前記リッドウェハと前記ベースウェハとの接合部よりも前記第4面側に底部を備えた溝を、前記リッド境界部に沿って形成する溝形成工程と、
前記溝の幅の範囲内において、前記溝の前記底部と前記ベースウェハの前記第2面側との間を、前記リッド境界部及び前記ベース境界部に沿って切断し、前記デバイスウェハを個片化して複数の振動デバイスを得る個片化工程と、を含む、
振動デバイスの製造方法。 A base wafer preparation process for preparing a base wafer having a first surface and a second surface in a front-back relationship, a plurality of base singulation regions, and a base boundary portion located at a boundary between adjacent base singulation regions;
a vibration element mounting step of mounting a vibration element on the first surface side in each of the base singulation regions;
a lid wafer preparation process for preparing a lid wafer having a third surface and a fourth surface which are in a front-back relationship, a plurality of lid singulation regions, a lid boundary portion located at a boundary between adjacent lid singulation regions, and a recess formed in each of the lid singulation regions and opening to the third surface side;
a device wafer forming process in which the vibration element is housed in the recess of the lid wafer and the lid boundary portion and the base boundary portion are arranged to overlap each other in a plan view, and the third surface of the lid wafer is bonded to the first surface of the base wafer to form a device wafer;
a groove forming step of forming a groove along a lid boundary portion, the groove opening on the fourth surface side of the lid wafer and having a bottom portion on the fourth surface side of a bonding portion between the lid wafer and the base wafer;
and a singulation process for cutting the bottom of the groove and the second surface side of the base wafer along the lid boundary and the base boundary within a width range of the groove to singulate the device wafer to obtain a plurality of vibration devices.
A method for manufacturing a vibration device.
前記個片化工程においては、前記第1ダイシングブレードよりも厚みの小さい第2ダイシングブレードで切断する、
請求項1又は請求項2に記載の振動デバイスの製造方法。 In the groove forming step, the groove is formed with a first dicing blade;
In the singulation step, cutting is performed with a second dicing blade having a thickness smaller than that of the first dicing blade.
A method for manufacturing a vibration device according to claim 1 or 2.
前記個片化工程においては、レーザーを照射することにより切断する、
請求項1又は請求項2に記載の振動デバイスの製造方法。 In the groove forming step, the groove is formed with a dicing blade;
In the singulation step, cutting is performed by irradiating a laser.
A method for manufacturing a vibration device according to claim 1 or 2.
前記個片化工程においては、前記デバイスウェハの内部にレーザーを集光させ、前記内部を改質した後、切断する、
請求項1又は請求項2に記載の振動デバイスの製造方法。 In the groove forming step, the groove is formed with a dicing blade;
In the singulation step, a laser is focused on the inside of the device wafer to modify the inside, and then the device wafer is cut.
A method for manufacturing a vibration device according to claim 1 or 2.
各前記ベース個片化領域の前記半導体基板に、前記振動素子と電気的に接続される発振回路が配置されている、
請求項1又は請求項2に記載の振動デバイスの製造方法。 the base wafer includes a semiconductor substrate;
An oscillation circuit electrically connected to the vibration element is disposed on the semiconductor substrate in each of the base singulation regions.
A method for manufacturing a vibration device according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023004306A JP2024100359A (en) | 2023-01-16 | 2023-01-16 | Manufacturing method of vibration device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023004306A JP2024100359A (en) | 2023-01-16 | 2023-01-16 | Manufacturing method of vibration device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024100359A true JP2024100359A (en) | 2024-07-26 |
Family
ID=91958189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023004306A Pending JP2024100359A (en) | 2023-01-16 | 2023-01-16 | Manufacturing method of vibration device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024100359A (en) |
-
2023
- 2023-01-16 JP JP2023004306A patent/JP2024100359A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6579344B2 (en) | Quartz crystal resonator and manufacturing method thereof | |
KR101249312B1 (en) | Piezoelectric vibrating device | |
US8702891B2 (en) | Method for manufacturing glass-sealed package, apparatus for manufacturing glass-sealed package, and oscillator | |
US20130193807A1 (en) | Quartz crystal vibrating piece and quartz crystal device | |
US8269568B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric vibrator, piezoelectric vibrator, and oscillator | |
JPWO2010079803A1 (en) | Method for manufacturing piezoelectric vibration device | |
JP2006339896A (en) | Method for manufacturing piezoelectric vibrator and piezoelectric vibrator | |
US8429800B2 (en) | Methods for manufacturing piezoelectric vibrating pieces | |
CN110622416B (en) | Crystal oscillation element, crystal oscillator, and method for manufacturing crystal oscillation element and crystal oscillator | |
JP2010081415A (en) | Piezoelectric device and method of manufacturing the same | |
JP5278044B2 (en) | Package member, method for manufacturing the package member, and piezoelectric vibration device using the package member | |
JP2009159000A (en) | Inverted mesa shaped piezoelectric vibrating reed, inverted mesa shaped piezoelectric device and method of manufacturing inverted mesa shaped piezoelectric device | |
CN109891745B (en) | Tuning fork vibrator and method for manufacturing tuning fork vibrator | |
JP2009118034A (en) | Direct bonding wafer | |
JP2011193436A (en) | Tuning fork crystal resonator chip, tuning fork crystal resonator, and method of manufacturing the tuning fork crystal resonator chip | |
JP2024100359A (en) | Manufacturing method of vibration device | |
JP5239784B2 (en) | Piezoelectric vibration device | |
JP2024092184A (en) | Method for manufacturing vibration device | |
CN109891743B (en) | Tuning fork type vibrating reed, tuning fork type vibrator and method for manufacturing the same | |
JP2024092185A (en) | Method for manufacturing vibration device | |
JP2009225219A (en) | Piezoelectric device and method for manufacturing the same | |
JP7559493B2 (en) | Vibration Device | |
WO2024048201A1 (en) | Vibration device and method for manufacturing vibration device | |
KR100878395B1 (en) | Method for fabricating crystal device | |
US20230291381A1 (en) | Vibrator device and method for manufacturing vibrator device |