JP2024099054A - Bed device - Google Patents
Bed device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024099054A JP2024099054A JP2024076869A JP2024076869A JP2024099054A JP 2024099054 A JP2024099054 A JP 2024099054A JP 2024076869 A JP2024076869 A JP 2024076869A JP 2024076869 A JP2024076869 A JP 2024076869A JP 2024099054 A JP2024099054 A JP 2024099054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bed
- height
- control unit
- floor
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 67
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 32
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 20
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 9
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、寝台装置に関するものである。 The present invention relates to a bed device.
例えば、特許文献1には、ベッドフレームを昇降させる昇降装置と、昇降装置を操作するスイッチとを備えた電動ベッドが開示されている。また、特許文献2には、ベッドフレームを段階的に昇降させることが可能な電動ベッドが開示されている。さらに、特許文献3には、ベッドフレームの昇降速度が可変である電動ベッドが開示されている。これらの寝台装置は、スイッチを操作することで、ベッドフレームを昇降させ、ベッドの高さを調節することが可能である。 For example, Patent Document 1 discloses an electric bed equipped with a lifting device that raises and lowers the bed frame and a switch that operates the lifting device. Patent Document 2 discloses an electric bed that can raise and lower the bed frame in stages. Patent Document 3 discloses an electric bed in which the lifting speed of the bed frame can be changed. These bed devices can raise and lower the bed frame and adjust the bed height by operating a switch.
これらの電動ベッドは、電動ベッドの使用者または使用者の介護者(以下、操作者と称する)がベッドフレームに支持される寝台の床からの高さを目視で確認しながら昇降を操作する。このとき、操作者は上方から目視している場合が多く、寝台の高さを視認しづらいことがある。特に、例えば、暗い室内等においては、寝台の高さの視認が困難である。なお、寝台の高さが認識できない場合、寝台と床との間に、寝台装置周辺に置いている物品(例えば介護用品など)を挟み込む等のおそれがある。 These electric beds are operated by a user of the electric bed or the user's caregiver (hereafter referred to as the operator) who visually checks the height of the bed supported by the bed frame from the floor. At this time, the operator is often looking from above, which can make it difficult to visually confirm the height of the bed. It is particularly difficult to visually confirm the height of the bed in a dark room, for example. Furthermore, if the height of the bed cannot be recognized, there is a risk that items (such as nursing care products) placed around the bed device will become caught between the bed and the floor.
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、寝台の高さの変化を認識しやすくすることを目的とする。 The present invention was made in consideration of the above-mentioned problems, and aims to make it easier to recognize changes in bed height.
上記目的を達成するために、本発明では、第1の発明として、寝台と、上記寝台を昇降させる駆動機構と、上記駆動機構を制御する制御部と、上記制御部からの指令に基づいて通知情報を報知する報知部とを備える寝台装置であって、上記制御部は、上記寝台の床からの高さに応じて異なるパターンの通知情報を上記報知部に報知させる、という手段を採用する。 To achieve the above object, the present invention provides, as a first invention, a bed device including a bed, a drive mechanism for raising and lowering the bed, a control unit for controlling the drive mechanism, and an alarm unit for notifying notification information based on a command from the control unit, and the control unit causes the alarm unit to notify notification information of different patterns depending on the height of the bed from the floor.
この発明によれば、報知部は、寝台の床からの高さに応じて異なるパターンの通知情報を報知する。これにより、操作者は、この通知情報を認識することで、目視で寝台の高さを確認せずに、寝台の高さを把握することができる。したがって、操作者は、寝台の高さの変化を認識しやすくなる。 According to this invention, the notification unit notifies different patterns of notification information depending on the height of the bed from the floor. This allows the operator to recognize the notification information and ascertain the height of the bed without visually checking the height of the bed. This makes it easier for the operator to recognize changes in the height of the bed.
第2の発明として、上記第1の発明において、上記制御部は、上記寝台の床からの高さが、予め設定された一時停止高さになると、上記駆動機構に上記寝台の下降を一旦停止させる、という手段を採用する。 As a second invention, in the first invention, the control unit employs a means for causing the drive mechanism to temporarily stop the descent of the bed when the height of the bed from the floor reaches a preset temporary stop height.
この場合、駆動機構は、寝台の床からの高さが一時停止高となると、動作を停止する。これにより、寝台の下降は、一時停止高で一旦停止する。したがって、寝台の下降が停止したことを認識した操作者は、寝台と床との間に障害物が無いか等の確認を行うことができる。 In this case, the drive mechanism stops operating when the height of the bed from the floor reaches the temporary stop height. This causes the descent of the bed to temporarily stop at the temporary stop height. Therefore, when the operator realizes that the descent of the bed has stopped, he or she can check whether there are any obstacles between the bed and the floor, etc.
第3の発明として、上記第2の発明において、上記制御部は、上記寝台が上記一時停止高さ以下の場合にのみ上記報知部に通知情報を報知させる、という手段を採用する。 As a third invention, in the second invention, the control unit adopts a means for causing the notification unit to notify notification information only when the bed is at or below the temporary stop height.
この場合、報知部は、寝台の床からの高さが一時停止高以下のときのみ通知情報を報知する。これにより、操作者は、通知情報を認識することで、目視で寝台の高さを確認せずに、寝台の床からの高さが一時停止高以下であることを認識することができる。 In this case, the notification unit notifies the notification information only when the height of the bed from the floor is equal to or lower than the temporary stop height. This allows the operator to recognize that the height of the bed from the floor is equal to or lower than the temporary stop height by recognizing the notification information, without having to visually check the height of the bed.
第4の発明として、上記第1~第3の発明において、上記報知部は、スピーカを備え、上記制御部は、上記寝台の床からの高さに応じて異なるパターンの通知情報音を上記スピーカに発音させる、という手段を採用する。 As a fourth invention, in the first to third inventions, the notification unit includes a speaker, and the control unit causes the speaker to emit notification information sounds of different patterns depending on the height of the bed from the floor.
この場合、スピーカは、寝台の床からの高さに応じて異なるパターンの通知情報音を発音する。これにより、操作者は、通知情報音のパターンを認識することで、目視で寝台の高さを確認せずに、寝台の床からの高さの変化を認識することができる。 In this case, the speaker emits notification information sounds with different patterns depending on the height of the bed from the floor. This allows the operator to recognize the pattern of the notification information sounds and thus recognize the change in the height of the bed from the floor without visually checking the height of the bed.
第5の発明として、上記第4の発明において、上記通知情報音は、音の鳴り続ける期間である発音期間と音の鳴らない期間である消音期間とが交互に繰り返されるパターンを有し、上記発音期間及び上記消音期間のうち少なくともいずれかは、上記寝台の床からの高さが低くなるほど短くなるように設定されている、という手段を採用する。 As a fifth invention, in the fourth invention, the notification information sound has a pattern in which a sound generation period during which the sound continues to be generated and a sound suppression period during which the sound does not generate are alternately repeated, and at least one of the sound generation period and the sound suppression period is set to become shorter as the height of the bed from the floor becomes lower.
この場合、寝台の床からの高さが低くなるほど、通知情報音の発音期間及び消音期間のうち少なくともいずれかが短くなるように設定されている。これにより、操作者は、通知情報音のパターンを直感的に認識することが可能であり、目視で寝台の高さを確認せずに、寝台の床からの高さの変化を認識することができる。 In this case, the lower the height of the bed from the floor, the shorter at least one of the sounding period and the mute period of the notification information sound is set. This allows the operator to intuitively recognize the pattern of the notification information sound, and to recognize the change in the height of the bed from the floor without visually checking the height of the bed.
第6の発明として、上記第4または第5の発明において、上記制御部は、上記寝台の下降が停止すると、上記寝台の下降が停止したことを報知する音である停止音を上記スピーカに発音させる、という手段を採用する。 As a sixth invention, in the fourth or fifth invention, the control unit employs a means for making the speaker emit a stop sound, which is a sound that notifies the user that the descent of the bed has stopped, when the descent of the bed stops.
この場合、寝台の下降が停止すると、スピーカより停止音が発音される。これにより、操作者は、上記寝台の下降が停止したことを目視で確認せずに認識することができる。 In this case, when the descent of the bed stops, a stop sound is emitted from the speaker. This allows the operator to know that the descent of the bed has stopped without visually checking.
第7の発明として、上記第4~第6のいずれかの発明において、上記寝台の周囲の環境変化を検知する検知部をさらに備え、上記制御部は、上記検知部からの入力に基づいて、上記通知情報音の音圧及び通知情報音の周波数の少なくとも一方を変更する、という手段を採用する。 As a seventh invention, in any one of the fourth to sixth inventions, a detection unit is further provided for detecting an environmental change around the bed, and the control unit adopts a means for changing at least one of the sound pressure and the frequency of the notification information sound based on an input from the detection unit.
この場合、スピーカは、寝台装置の周囲の環境変化に応じた音圧または周波数の通知情報音を発音する。したがって、通知情報音によって周囲の環境が阻害されることを抑止することができる。 In this case, the speaker emits a notification information sound with a sound pressure or frequency that corresponds to changes in the environment around the bed device. This prevents the notification information sound from disrupting the surrounding environment.
第8の発明として、上記第1~7の発明において、昇降指示が入力される操作部をさらに備え、上記報知部は、上記操作部を振動させる振動発生部を備え、上記制御部は、上記寝台の上記床からの高さに応じて異なるパターンの振動を上記振動発生部に発振させる、という手段を採用する。 As an eighth invention, in the first to seventh inventions, a control unit to which an elevation command is input is further provided, the notification unit includes a vibration generating unit that vibrates the control unit, and the control unit causes the vibration generating unit to generate vibrations of different patterns depending on the height of the bed from the floor.
この場合、振動発生部は、寝台の床からの高さに応じて異なるパターンの振動を発振する。これにより、操作者は、振動パターンを認識することで、目視で寝台の高さを確認せずに、寝台の床からの高さの変化を認識することができる。 In this case, the vibration generating unit generates vibrations with different patterns depending on the height of the bed from the floor. This allows the operator to recognize the vibration pattern and thus recognize the change in the height of the bed from the floor without visually checking the height of the bed.
第9の発明として、上記第1~8の発明において、上記報知部は、通知情報を表示する表示部を備え、上記寝台の上記床からの高さに応じて異なるパターンの警告表示を上記表示部に表示させる、という手段を採用する。 As a ninth invention, in the first to eighth inventions, the notification unit has a display unit that displays notification information, and the display unit displays a warning display of a different pattern depending on the height of the bed from the floor.
この場合、表示部は、寝台の床からの高さに応じて異なるパターンの警告を表示する。これにより、操作者は、表示部の表示を認識することで、寝台の床からの高さの変化を認識することができる。 In this case, the display unit displays a warning with a different pattern depending on the height of the bed from the floor. This allows the operator to recognize the change in the height of the bed from the floor by checking the display on the display unit.
本発明によれば、制御部は、上記寝台の床からの高さに応じて異なるパターンの通知情報を報知部に報知させる。したがって操作者は、通知情報を認識することで、寝台の床からの高さを、寝台を見ることなく確認することができるので、寝台の高さの変化が認識しやすくなる。 According to the present invention, the control unit causes the notification unit to notify different patterns of notification information depending on the height of the bed from the floor. Therefore, by recognizing the notification information, the operator can check the height of the bed from the floor without looking at the bed, making it easier to recognize changes in the bed height.
[第1実施形態]
以下、図1~5を参照して、本発明に係る寝台装置の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る寝台装置Aの側面図である。なお、図1のH方向は寝台装置Aの使用者の頭部のある方向であり、F方向は使用者の足のある方向を示す。以下の記載においては、H方向(頭側)を前方向、F方向(足側)を後方向とし、後述する寝台200上に仰向けになったときの右側を右、左側を左とする。寝台装置Aは、支持架台100と、寝台200と、駆動機構300と、コントローラ400と、操作部500とを有する。
[First embodiment]
A first embodiment of a bed device according to the present invention will be described below with reference to Figs. 1 to 5. Fig. 1 is a side view of a bed device A according to this embodiment. Note that the H direction in Fig. 1 indicates the direction in which the head of a user of the bed device A is located, and the F direction indicates the direction in which the feet of the user are located. In the following description, the H direction (head side) is the forward direction, the F direction (foot side) is the backward direction, and the right side when lying on one's back on a bed 200 (described later) is the right side, and the left side is the left side. The bed device A has a support cradle 100, a bed 200, a drive mechanism 300, a controller 400, and an operation unit 500.
支持架台100は、ベースフレーム110と、メインフレーム111と、昇降機構120と、ボード130とを備えている。ベースフレーム110は、床面(設置面)に対して設置される矩形状の部材である。このベースフレーム110は、床面と接触する端部に脚部材10aが設置されている。脚部材100aは、床面への荷重の集中による床面の破損を防止するために設置されたゴム製のカバー部材である。 The support stand 100 comprises a base frame 110, a main frame 111, a lifting mechanism 120, and a board 130. The base frame 110 is a rectangular member that is placed on the floor surface (installation surface). This base frame 110 has leg members 10a attached to the ends that come into contact with the floor surface. The leg members 100a are rubber cover members that are installed to prevent damage to the floor surface due to the concentration of load on the floor surface.
メインフレーム111は、床側から見て矩形状のフレーム部材であり、寝台200を直接支持する。また、メインフレーム111は、オプション取付部110aを備えている。オプション取付部110aは、メインフレーム111を挟んで左右一対設けられ、さらに、前後方向にも一対間隔をあけて設けられている。これらのオプション取付部110aは、不図示の転落防止用の柵体を固定するための部材である。 The main frame 111 is a rectangular frame member when viewed from the floor side, and directly supports the bed 200. The main frame 111 also has option mounting parts 110a. A pair of option mounting parts 110a are provided on the left and right sides of the main frame 111, and a pair is also provided in the front-to-rear direction with a gap between them. These option mounting parts 110a are members for fixing a fence for preventing falls (not shown).
昇降機構120は、第1リンク120aと、第2リンク120bと、連結ピン120cとを有する。第1リンク120aは、ベースフレーム110とメインフレーム111との間を接続している棒状の部材である。この第1リンク120aは、ベースフレーム110に固定されると共に、前後方向に沿って摺動可能にメインフレーム111に固定されている。第2リンク120bは、第1リンク120aと同様にベースフレーム110とメインフレーム111との間を接続する棒状の部材であり、第1リンク120aに対して交差して設置されている。この第2リンク120bは、メインフレーム111に固定されると共に、前後方向に沿って摺動可能にベースフレーム110に固定されている。 The lifting mechanism 120 has a first link 120a, a second link 120b, and a connecting pin 120c. The first link 120a is a rod-shaped member that connects the base frame 110 and the main frame 111. This first link 120a is fixed to the base frame 110 and is fixed to the main frame 111 so as to be slidable along the front-rear direction. The second link 120b is a rod-shaped member that connects the base frame 110 and the main frame 111 like the first link 120a, and is installed crossing the first link 120a. This second link 120b is fixed to the main frame 111 and is fixed to the base frame 110 so as to be slidable along the front-rear direction.
連結ピン120cは、第1リンク120aと第2リンク120bとの交差位置を中心として両部材がそれぞれ回転可能となるように、第1リンク120aと第2リンク120bとを連結する。このような昇降機構120は、前方向に対して左右に一対設けられている。これらの昇降機構120は、第1リンク120a及び第2リンク120bによって、メインフレーム111が昇降可能となるように、メインフレーム111を支持する部材である。 The connecting pin 120c connects the first link 120a and the second link 120b so that both components can rotate around the intersection of the first link 120a and the second link 120b. A pair of such lifting mechanisms 120 are provided on the left and right in the forward direction. These lifting mechanisms 120 are members that support the main frame 111 so that the main frame 111 can be raised and lowered by the first link 120a and the second link 120b.
ボード130は、支持架台12に固定され、寝台面21よりも上方に立ち上がっている。ボード130は、前後一対、備えられていて、第2縦部材33の前後方向の両側の端部から立ち上がっている。 The board 130 is fixed to the support frame 12 and rises above the bed surface 21. A pair of boards 130 are provided, one for the front and one for the back, and rise from both ends of the second vertical member 33 in the front-rear direction.
このような構成の支持架台100は、寝台200を直接支持するメインフレーム111と、床面に直接設置されるベースフレーム110とを、昇降機構120により接続することによって、寝台200を支持する。また、支持架台100は、メインフレーム111に支持される寝台200を、昇降機構120により昇降可能とする。寝台200は、平板状の部材であり、図1に示すように、支持架台100の上に配置されている。なお、このような寝台200の上には、不図示のマットレスが設置される。 The support cradle 100 configured as described above supports the bed 200 by connecting the main frame 111, which directly supports the bed 200, to the base frame 110, which is placed directly on the floor surface, via the lifting mechanism 120. The support cradle 100 also enables the bed 200, which is supported by the main frame 111, to be raised and lowered by the lifting mechanism 120. The bed 200 is a flat plate-shaped member, and is placed on the support cradle 100 as shown in FIG. 1. A mattress (not shown) is placed on such a bed 200.
図2は、駆動機構300、コントローラ400及び操作部500の機能ブロック図である。駆動機構300は、不図示の連結部により第1リンク120aに動作が伝達されるように連結されており、メインフレーム111の内側に設置されている。この駆動機構300は、図2に示すように、モータ330と、位置情報検出部331とを有する。モータ330は、回転される不図示の回転軸を有しており、寝台200を昇降する動力を生成する。位置情報検出部331は、モータ330の回転量を、回転量から寝台200の床(ベースフレームの設置面)からの高さに関する情報として検出し、後述する第1制御部440に入力する。このような駆動機構300は、不図示の電源に接続されており、第1制御部440の指示により、第1リンク120aを時計回りまたは反時計回りに回転させ、寝台200を昇降させる。 2 is a functional block diagram of the drive mechanism 300, the controller 400, and the operation unit 500. The drive mechanism 300 is connected to the first link 120a by a connecting unit (not shown) so that the operation is transmitted to the first link 120a, and is installed inside the main frame 111. As shown in FIG. 2, the drive mechanism 300 has a motor 330 and a position information detection unit 331. The motor 330 has a rotating shaft (not shown) that is rotated, and generates power to raise and lower the bed 200. The position information detection unit 331 detects the amount of rotation of the motor 330 from the amount of rotation as information on the height of the bed 200 from the floor (the installation surface of the base frame), and inputs it to the first control unit 440 described later. Such a drive mechanism 300 is connected to a power source (not shown), and rotates the first link 120a clockwise or counterclockwise according to an instruction from the first control unit 440 to raise and lower the bed 200.
コントローラ400は、支持架台100に固定されており、不図示の電源に接続されている。このコントローラ400は、第1制御部440と、記憶部441と、環境検知部442とを有する。第1制御部440は、位置情報検出部331から取得したデータに基づいてモータ330を制御する。また、第1制御部440は、環境検知部442から入力された信号から室内の明るさを判定し、スピーカ552の音量(音圧)についての指示を第2制御部550に送信する。つまり、第1制御部440は、環境検知部442からの入力に基づいて、ブザー音(通知情報音)の音圧を変更する。 The controller 400 is fixed to the support stand 100 and connected to a power source (not shown). The controller 400 has a first control unit 440, a memory unit 441, and an environment detection unit 442. The first control unit 440 controls the motor 330 based on data acquired from the position information detection unit 331. The first control unit 440 also determines the brightness of the room from a signal input from the environment detection unit 442, and transmits an instruction regarding the volume (sound pressure) of the speaker 552 to the second control unit 550. In other words, the first control unit 440 changes the sound pressure of the buzzer sound (notification information sound) based on the input from the environment detection unit 442.
記憶部441は、第1制御部440からの要求に応じて、第1制御部440とデータを送受信するメモリである。また、記憶部441は、寝台200の床からの高さが最高となる高さである最高床高、一時停止高さ、寝台200の下降可能な下限の高さである最低床高、ブザー音のパターン及び第1制御部440によって実行されるプログラムを予め記憶している。この一時停止高さは、寝台200の下降を一旦停止させる床からの高さであり、寝台装置Aの製造時に予め決定されている。なお、本実施形態においては、例として、一時停止高さは、29cm(290mm)に設定されている。環境検知部442(検知部)は、寝台装置Aが設置された室内の明るさを検知する照度センサである。環境検知部442は、検知した照度の信号を第1制御部440へと出力する。 The storage unit 441 is a memory that transmits and receives data to and from the first control unit 440 in response to a request from the first control unit 440. The storage unit 441 also pre-stores a maximum floor height, which is the maximum height from the floor of the bed 200, a temporary stop height, a minimum floor height, which is the lowest height to which the bed 200 can be lowered, a buzzer sound pattern, and a program to be executed by the first control unit 440. This temporary stop height is the height from the floor at which the descent of the bed 200 is temporarily stopped, and is determined in advance when the bed device A is manufactured. In this embodiment, the temporary stop height is set to 29 cm (290 mm) as an example. The environment detection unit 442 (detection unit) is an illuminance sensor that detects the brightness of the room in which the bed device A is installed. The environment detection unit 442 outputs a signal of the detected illuminance to the first control unit 440.
図3は、操作部500の正面図である。操作部500は、コントローラ400と不図示のケーブルによって接続されている。この操作部500は、図2に示すように、第2制御部550と、入力部551と、スピーカ552と、表示部553とを備えている。第2制御部550は、第1制御部440の指示と、入力部551から入力される信号とに基づいて、スピーカ552及び表示部553を制御する。なお、第1制御部440及び第2制御部550は、協働することにより本発明における制御部として機能する。 Figure 3 is a front view of the operation unit 500. The operation unit 500 is connected to the controller 400 by a cable (not shown). As shown in Figure 2, the operation unit 500 includes a second control unit 550, an input unit 551, a speaker 552, and a display unit 553. The second control unit 550 controls the speaker 552 and the display unit 553 based on instructions from the first control unit 440 and a signal input from the input unit 551. The first control unit 440 and the second control unit 550 work together to function as a control unit in the present invention.
入力部551は、図3に示すように、下降スイッチ551aと、上昇スイッチ551bと、不図示の音量調節ボタンを有する。下降スイッチ551aは、操作者が、寝台200を下降させるために操作するスイッチである。上昇スイッチ551bは、操作者が、寝台200を上昇させるために操作するスイッチである。なお、下降スイッチ551a及び上昇スイッチ551bは、操作者が押下し続けている間のみONとなる。音量調節ボタンは、スピーカ552の音量を操作者が調節するためのボタンである。また、操作者は、音量調節ボタンを操作することで、ブザー音を鳴らさないように設定することも可能である。 As shown in FIG. 3, the input unit 551 has a descent switch 551a, an ascent switch 551b, and a volume control button (not shown). The descent switch 551a is a switch that the operator operates to lower the bed 200. The ascent switch 551b is a switch that the operator operates to raise the bed 200. The descent switch 551a and the ascent switch 551b are only ON while the operator continues to press them. The volume control button is a button that the operator uses to adjust the volume of the speaker 552. The operator can also set the buzzer not to sound by operating the volume control button.
スピーカ552は、第2制御部550の指示に基づき、ブザー音を発音する。なお、スピーカ552は、本発明における報知部に相当する。表示部553は、寝台200の高さ等の情報が第2制御部550の指示に基づき表示されるモニタである。 The speaker 552 emits a buzzer sound based on instructions from the second control unit 550. The speaker 552 corresponds to the notification unit in the present invention. The display unit 553 is a monitor that displays information such as the height of the bed 200 based on instructions from the second control unit 550.
このような寝台装置Aは、使用者または使用者の介護者によって、寝台200の床からの高さを調節可能な電動ベッドである。操作者からの寝台200の昇降操作は操作者の手元に置かれた操作部500より入力される。寝台装置Aは、この入力に基づいて寝台200の昇降動作を行う。また、図4は、寝台200の下降動作の概要を示すフローチャートである。この図4に示すように、下降スイッチ551aが押下されると、寝台200の下降が開始される(ステップS1)。寝台200の床からの高さが一時停止高に到達すると、スピーカ552よりブザー(一時停止音)が発音され、寝台200の下降動作は停止される(ステップS2)。さらに、再び下降スイッチ551aが押下されると、ブザー音(下降音)が発音した状態で寝台200は再下降される(ステップS3)。寝台200の床からの高さが最低床高となると、スピーカ552よりブザー(最終停止音)が発音され、寝台200の下降は停止される(ステップS4)。 Such a bed device A is an electric bed in which the height of the bed 200 from the floor can be adjusted by the user or the user's caregiver. The operator inputs the operation of raising and lowering the bed 200 from the operation unit 500 placed at the operator's hand. The bed device A raises and lowers the bed 200 based on this input. Also, FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the lowering operation of the bed 200. As shown in FIG. 4, when the lowering switch 551a is pressed, the lowering of the bed 200 starts (step S1). When the height of the bed 200 from the floor reaches the temporary stop height, a buzzer (temporary stop sound) is sounded from the speaker 552, and the lowering operation of the bed 200 is stopped (step S2). Furthermore, when the lowering switch 551a is pressed again, the bed 200 is lowered again with the buzzer sound (descent sound) being sounded (step S3). When the height of the bed 200 from the floor reaches the minimum floor height, a buzzer (final stop sound) is sounded from the speaker 552, and the descent of the bed 200 is stopped (step S4).
続いて、このような寝台装置Aにおける寝台200の下降時の動作を、図5及び図6を参照して詳述する。図5は、寝台200の下降時の動作の詳細を示すフローチャートである。 Next, the operation of the bed 200 in this type of bed device A when it is lowered will be described in detail with reference to Figures 5 and 6. Figure 5 is a flowchart showing the details of the operation of the bed 200 when it is lowered.
まず、下降スイッチ551aがONであるかが判定される(ステップS1)。ここでは、第2制御部550は、下降スイッチ551aがONであるか否かを判定する。下降スイッチ551aがONでないと判断された場合、寝台200の下降は停止状態とされる(ステップS12)。下降スイッチがONであると判断された場合、寝台高さが一時停止高さより高いかが判断される(ステップS13)。ここでは、第1制御部440は、位置情報検出部331から取得した寝台200の床からの高さと、記憶部441に記憶された一時停止高さ(29cm)とを比較する。 First, it is determined whether the descent switch 551a is ON (step S1). Here, the second control unit 550 determines whether the descent switch 551a is ON or not. If it is determined that the descent switch 551a is not ON, the descent of the bed 200 is stopped (step S12). If it is determined that the descent switch is ON, it is determined whether the bed height is higher than the temporary stop height (step S13). Here, the first control unit 440 compares the height of the bed 200 from the floor obtained from the position information detection unit 331 with the temporary stop height (29 cm) stored in the memory unit 441.
寝台200の床からの高さが一時停止高さより高いと判断された場合、すなわち、ステップS13において判断がYESの場合には、第1制御部440は、モータ330を回転させ、寝台200を下降させる(ステップS14)。次に、寝台200の床からの高さが一時停止高さであるかが判断される(ステップS15)。ここでは、第1制御部440は、位置情報検出部331から取得した寝台200の床からの高さと、記憶部441に記憶された一時停止高さとを比較する。寝台200の床からの高さが一時停止高さより高い場合、すなわち、ステップS15において判断がNOの場合には、再びステップS2へと戻る。 If it is determined that the height of the bed 200 from the floor is higher than the temporary stop height, i.e., if the determination is YES in step S13, the first control unit 440 rotates the motor 330 to lower the bed 200 (step S14). Next, it is determined whether the height of the bed 200 from the floor is the temporary stop height (step S15). Here, the first control unit 440 compares the height of the bed 200 from the floor acquired from the position information detection unit 331 with the temporary stop height stored in the memory unit 441. If the height of the bed 200 from the floor is higher than the temporary stop height, i.e., if the determination is NO in step S15, the process returns to step S2.
寝台200の床からの高さが一時停止高さとなると、すなわち、ステップS15において判断がYESとなると、第1制御部440は、モータ330の動作を停止させ、寝台200の下降を停止状態とする(ステップS16)。さらに、第1制御部440は、寝台200が一時停止高さに到達したことを示すブザー音をスピーカ552に発音させる(ステップS17)。なお、このステップS16及びステップS17の動作は順不同であり、先にステップS17を行い、後からステップS16を行うものとしてもよい。 When the height of the bed 200 from the floor reaches the temporary stop height, i.e., when the determination is YES in step S15, the first control unit 440 stops the operation of the motor 330 and stops the descent of the bed 200 (step S16). Furthermore, the first control unit 440 causes the speaker 552 to emit a buzzer sound indicating that the bed 200 has reached the temporary stop height (step S17). Note that the operations of steps S16 and S17 can be performed in any order, and step S17 can be performed first and then step S16.
続いて、ブザー音発音後も下降スイッチがONであるかが判断される(ステップS18)。ここでは、第1制御部440が、下降スイッチ551aがONであるかを判断する。下降スイッチ551aがONである場合、すなわち、ステップS18において判断がYESの場合には、第1制御部440は、寝台200の下降を停止させ(ステップS19)、再びステップS18へと戻る。寝台200が一時停止高さよりも高い位置から下降される場合、使用者が下降スイッチ551aを押し続けていたとしても、寝台200は一時停止高さで停止され続ける。つまり、操作者が下降スイッチ551aを押し続けていたとしても、ステップS19において寝台200は下降しない。 Next, it is determined whether the descent switch is ON even after the buzzer sound is generated (step S18). Here, the first control unit 440 determines whether the descent switch 551a is ON. If the descent switch 551a is ON, i.e., if the determination is YES in step S18, the first control unit 440 stops the descent of the bed 200 (step S19) and returns to step S18. If the bed 200 is lowered from a position higher than the temporary stop height, the bed 200 continues to be stopped at the temporary stop height even if the user continues to press the descent switch 551a. In other words, even if the operator continues to press the descent switch 551a, the bed 200 does not descend in step S19.
一方、下降スイッチ551aがONでない場合、すなわち、ステップS18において判断がNOの場合には、再びステップS2へと戻る。このように、操作者は寝台200の高さを一時停止高さよりも低くするためには、下降スイッチ551aを再度押し直す必要がある。操作者が下降スイッチ551aを再び押下し、第2制御部550に信号が入力されると、ステップS2の判断はYESとなり、ステップS13へと進む。 On the other hand, if the descent switch 551a is not ON, that is, if the determination is NO in step S18, the process returns to step S2. In this way, the operator needs to press the descent switch 551a again to lower the height of the bed 200 below the temporary stop height. When the operator presses the descent switch 551a again and a signal is input to the second control unit 550, the determination in step S2 becomes YES, and the process proceeds to step S13.
ステップS13において、寝台200の床からの高さが一時停止高さ以下である場合、すなわち、判断がNOの場合、表1のユニット間隔期間t3に従って、高さに応じたブザー音パターンでブザー音を発音する(ステップS20)。このとき、第1制御部440は、環境検知部442からの入力に基づいて、ブザー音の音圧を変更する。 In step S13, if the height of the bed 200 from the floor is equal to or lower than the temporary stop height, i.e., if the determination is NO, a buzzer sound is emitted in a buzzer sound pattern according to the height, in accordance with the unit interval period t3 in Table 1 (step S20). At this time, the first control unit 440 changes the sound pressure of the buzzer sound based on the input from the environment detection unit 442.
図6は、スピーカ552が発音するブザー音のパターンの一例である。図6のt1はスピーカ552から音(ブザー音)が鳴り続けている期間である発音期間(100ms)を示し、t2はスピーカ552から音が鳴らない期間である消音期間(50ms)を示している。つまり、図6に示す線図では、紙面横方向が時刻を指し、紙面上下方向がブザー音の有無を指しており、所定の時刻において、実線が紙面上側に位置しているときにはスピーカ552から音が鳴り、実線が紙面下側に位置しているときにはスピーカ552から音が鳴らないことを意味する。t3はユニット間隔期間(可変)を示す。 Figure 6 shows an example of a pattern of a buzzer sound produced by speaker 552. t1 in Figure 6 indicates a sound production period (100 ms) during which sound (buzzer sound) continues to be produced from speaker 552, and t2 indicates a mute period (50 ms) during which no sound is produced from speaker 552. In other words, in the diagram shown in Figure 6, the horizontal direction on the paper indicates time, and the vertical direction on the paper indicates the presence or absence of a buzzer sound, and at a given time, when the solid line is located on the upper side of the paper, it means that a sound is produced from speaker 552, and when the solid line is located on the lower side of the paper, no sound is produced from speaker 552. t3 indicates a unit interval period (variable).
ブザー音は、発音期間、消音期間、発音期間を1ユニットとされ、このユニットU(図6参照)がユニット間隔期間t3を空けて複数回鳴らされることで、操作者の注意を喚起する。なお、このブザー音のユニット間隔期間t3は、以下に示す表1に従い、寝台200に床からの高さが低下するほど、ユニット間隔期間t3が短くなるように設定されている。つまり、ブザー音は、寝台200の床からの高さに応じてパターンが変化する。なお、位置情報検出部331が検出する寝台200の床からの高さの出力値は、小数点以下が切り捨てされたセンチメートル(cm)単位である。 The buzzer sound has one unit consisting of an on/off period, a mute period, and another on/off period, and this unit U (see FIG. 6) is sounded multiple times with a unit interval period t3 between each, to attract the operator's attention. Note that the unit interval period t3 of this buzzer sound is set according to Table 1 shown below so that the lower the height of the bed 200 from the floor, the shorter the unit interval period t3. In other words, the pattern of the buzzer sound changes depending on the height of the bed 200 from the floor. Note that the output value of the height of the bed 200 from the floor detected by the position information detection unit 331 is in centimeters (cm) with the decimal point rounded down.
図5に戻り、ステップS20に続いて、第1制御部440は、モータ330を制御し、寝台200の下降を開始させる(ステップS21)。次に、第1制御部440は、寝台200の床からの高さが下降可能な高さの下限である最低床高となったかを判断する(ステップS22)。最低床高よりも高い場合、すなわち、ステップS22において判断がNOの場合には、ステップS2へと戻る。最低床高である場合、すなわち、ステップS22において判断がYESの場合には、第1制御部440は、寝台200の下降を停止させる(ステップS23)。なお、このとき、寝台200の下降の停止と共に、長音の停止ブザー音(停止音)を鳴らすものとしてもよい。 Returning to FIG. 5, following step S20, the first control unit 440 controls the motor 330 to start the descent of the bed 200 (step S21). Next, the first control unit 440 judges whether the height of the bed 200 from the floor has reached the minimum floor height, which is the lowest height to which the bed 200 can be lowered (step S22). If it is higher than the minimum floor height, i.e., if the judgment in step S22 is NO, the process returns to step S2. If it is at the minimum floor height, i.e., if the judgment in step S22 is YES, the first control unit 440 stops the descent of the bed 200 (step S23). At this time, a long stop buzzer sound (stop sound) may be sounded together with the descent of the bed 200 being stopped.
このような本実施形態の寝台装置Aは、制御部として、寝台200の床からの高さに応じて異なるパターンのブザー音をスピーカ552に発音させる第1制御部440及び第2制御部550を備えている。これにより、操作者は、目視で寝台の高さを確認せずに、寝台200の床からの高さの変化を確認できる。 The bed device A of this embodiment is equipped with a first control unit 440 and a second control unit 550 as control units that cause the speaker 552 to emit buzzer sounds of different patterns depending on the height of the bed 200 from the floor. This allows the operator to check the change in the height of the bed 200 from the floor without visually checking the height of the bed.
また、本実施形態の寝台装置Aは、一時停止高さを記憶する記憶部441を備えている。これにより、第1制御部440は、寝台200の床からの高さが一時停止高さに達すると、操作者が下降スイッチ551aを押下し続けていても、寝台200の下降を一旦停止させる。したがって、寝台200の下降が停止したことを認識した操作者は、寝台200と床との間に障害物が無いか等の確認を行うことができる。 The bed device A of this embodiment also includes a memory unit 441 that stores the temporary stop height. As a result, when the height of the bed 200 from the floor reaches the temporary stop height, the first control unit 440 temporarily stops the descent of the bed 200 even if the operator continues to press the descent switch 551a. Therefore, when the operator recognizes that the descent of the bed 200 has stopped, he or she can check whether there is an obstacle between the bed 200 and the floor, etc.
また、本実施形態の寝台装置Aは、環境検知部442を備えている。これにより、第1制御部440は、寝台装置Aの設置された部屋の明るさに応じて、スピーカ552が発音するブザー音の音圧を設定することが可能である。したがって、就寝時など、周囲の環境や寝台装置Aの使用者の状況に合わせた大きさのブザー音が発音される。つまり、ブザー音によって周囲の環境が阻害されることを抑止することができる。 The bed device A of this embodiment also includes an environment detection unit 442. This allows the first control unit 440 to set the sound pressure of the buzzer sound emitted by the speaker 552 according to the brightness of the room in which the bed device A is installed. Therefore, the buzzer sound is emitted at a volume that matches the surrounding environment and the situation of the user of the bed device A, such as when going to sleep. In other words, it is possible to prevent the buzzer sound from disturbing the surrounding environment.
[第2実施形態]
以下、図8~14を参照して、本発明に係る寝台装置の支持架台、寝台及び駆動機構の変形例を第2実施形態として説明する。なお、本実施形態に係る寝台装置Bにおいて、第1実施形態と共通する部分については同一の符号を用い、説明は省略する。
[Second embodiment]
A modified example of the support cradle, bed, and drive mechanism of the bed apparatus according to the present invention will be described as the second embodiment with reference to Figures 8 to 14. Note that in the bed apparatus B according to this embodiment, the same reference numerals are used for the parts common to the first embodiment, and the description thereof will be omitted.
図8から図14に示すように、寝台装置Bは、寝台11と、支持架台12と、駆動機構13と、ボード14と、制御部15と操作部501と、を備えている。寝台装置Bは、電力を動力源とするいわゆる電動ベッドである。
寝台11は、平面視した場合に左右方向よりも前後方向に長い。寝台11は、背ボトム16と、腰ボトム17と、脚ボトム18と、を備えており、これらの背ボトム16、腰ボトム17および脚ボトム18は、頭側Hから足側Fに向けてこの順に並んでいる。脚ボトム18は、膝ボトム19と、足ボトム20と、を備えており、これらの膝ボトム19および足ボトム20は、頭側Hから足側Fに向けてこの順に並べられている。
8 to 14, the bed device B includes a bed 11, a support base 12, a drive mechanism 13, a board 14, a control unit 15, and an operation unit 501. The bed device B is a so-called electric bed that uses electricity as a power source.
The bed 11 is longer in the front-to-rear direction than in the left-to-right direction when viewed from above. The bed 11 includes a back bottom 16, a waist bottom 17, and a leg bottom 18, which are arranged in this order from the head side H to the foot side F. The leg bottom 18 includes a knee bottom 19 and a foot bottom 20, which are arranged in this order from the head side H to the foot side F.
背ボトム16の上面、腰ボトム17の上面および脚ボトム18(膝ボトム19および足ボトム20)の上面はそれぞれ、寝台面21の一部を形成している。背ボトム16は、寝台面21上の使用者の背を支える部分に対応し、腰ボトム17は、寝台面21上の使用者の腰を支える部分に対応し、脚ボトム18は、寝台面21上の使用者の脚を支える部分に対応する。膝ボトム19は、寝台面21上の使用者の膝から腰を支える部分に対応し、足ボトム20は、寝台面21上の使用者の膝から足先を支える部分に対応する。腰ボトム17は、前後方向に伸縮自在に形成されている。膝ボトム19および足ボトム20間は、左右方向に延びる屈曲軸22回りに回動自在に連結されている。 The upper surface of the back bottom 16, the upper surface of the waist bottom 17, and the upper surface of the leg bottom 18 (knee bottom 19 and foot bottom 20) each form a part of the bed surface 21. The back bottom 16 corresponds to the part that supports the back of the user on the bed surface 21, the waist bottom 17 corresponds to the part that supports the waist of the user on the bed surface 21, and the leg bottom 18 corresponds to the part that supports the legs of the user on the bed surface 21. The knee bottom 19 corresponds to the part that supports the knees to the waist of the user on the bed surface 21, and the foot bottom 20 corresponds to the part that supports the knees to the toes of the user on the bed surface 21. The waist bottom 17 is formed to be freely stretchable in the front-rear direction. The knee bottom 19 and the foot bottom 20 are connected to be freely rotatable around a bending axis 22 that extends in the left-right direction.
寝台面21は、駆動機構13によって寝台11が背上げまたは膝上げ等の変形(例えば起伏を伴う回動)をさせられる前の標準状態において、上下方向に直交する直交面とされている。寝台面21は、その平面視において左右方向よりも前後方向に長い矩形状に形成されている。寝台面21(寝台11)の長手方向は前後方向とされ、寝台面21の短手方向は左右方向となっている。寝台面21上には、図示しないマットレスが配置される。 The bed surface 21 is an orthogonal plane perpendicular to the up-down direction in the standard state before the bed 11 is deformed (e.g., rotated with undulations) by the drive mechanism 13 to raise the back or knees. The bed surface 21 is formed in a rectangular shape that is longer in the front-to-back direction than in the left-to-right direction in a plan view. The long side of the bed surface 21 (bed 11) is the front-to-back direction, and the short side of the bed surface 21 is the left-to-right direction. A mattress (not shown) is placed on the bed surface 21.
支持架台12は、寝台11を支持し、寝台11、および寝台11上の使用者それぞれの荷重を受け止める。本実施形態では、支持架台12が、背ボトム16および脚ボトム18(可動ボトム)を、左右方向に延びる回動軸23、24回りに回動自在に支持していて、寝台装置Bは、いわゆるギャッチベットとなっている。支持架台12は、ベースフレーム25と、メインフレーム26と、昇降機構27と、を備えている。 The support cradle 12 supports the bed 11 and bears the weight of the bed 11 and the user on the bed 11. In this embodiment, the support cradle 12 supports the back bottom 16 and leg bottom 18 (movable bottom) so that they can rotate freely around rotation axes 23 and 24 extending in the left-right direction, and the bed device B is a so-called gatch bed. The support cradle 12 includes a base frame 25, a main frame 26, and a lifting mechanism 27.
ベースフレーム25は、設置面Sに設置され、平面視において矩形状をなす。図10に示すように、ベースフレーム25は、前後方向に延びる第1縦部材28と、左右方向に延びる第1横部材29と、を備えている。
第1縦部材28は、左右方向に間隔をあけて一対設けられている。
第1横部材29は、左右一対の第1縦部材28に架設されており、これらの両第1縦部材28を左右方向に連結している。第1横部材29は、前後方向に間隔をあけて一対設けられている。第1横部材29は、第1縦部材28に移動不能に固定されている。
The base frame 25 is installed on an installation surface S and has a rectangular shape in a plan view. As shown in Fig. 10, the base frame 25 includes a first vertical member 28 extending in the front-rear direction and a first horizontal member 29 extending in the left-right direction.
The first vertical members 28 are provided as a pair spaced apart in the left-right direction.
The first horizontal member 29 is bridged between the pair of left and right first vertical members 28 and connects these first vertical members 28 in the left-right direction. The first horizontal members 29 are provided as a pair with a gap in the front-rear direction. The first horizontal member 29 is fixed to the first vertical members 28 so as not to move.
第1縦部材28の前後方向の端部は、第1横部材29よりも前後方向の外側に突出しており、これらの各端部には、設置用の脚部材30が装着されている。なお図示の例では、脚部材30として、ゴムカバーを採用しているが、ゴムカバーに代えてキャスターを採用することも可能である。 The front-rear end of the first vertical member 28 protrudes further outward in the front-rear direction than the first horizontal member 29, and a leg member 30 for installation is attached to each of these ends. In the illustrated example, a rubber cover is used as the leg member 30, but casters can also be used instead of the rubber cover.
メインフレーム26は、寝台11を直接、支持する。メインフレーム26は、寝台11を下方から支持するフレーム部31と、フレーム部31から左右方向に突出し、寝台11の下方に配置されるオプション取付け部32と、を備えている。
フレーム部31は、平面視において矩形状をなす。フレーム部31は、前後方向に延びる第2縦部材33(縦部材)と、左右方向に延びる第2横部材34(受け部材)と、を備えている。
The main frame 26 directly supports the bed 11. The main frame 26 includes a frame portion 31 that supports the bed 11 from below, and an option mounting portion 32 that protrudes in the left-right direction from the frame portion 31 and is disposed below the bed 11.
The frame portion 31 has a rectangular shape in a plan view and includes a second vertical member 33 (vertical member) extending in the front-rear direction and a second horizontal member 34 (receiving member) extending in the left-right direction.
第2縦部材33は、左右方向に間隔をあけて一対設けられている。
第2横部材34は、左右一対の第2縦部材33に架設され、これらの両第2縦部材33を左右方向に連結している。第2横部材34は、前後方向に間隔をあけて複数、図示の例では5つ設けられている。第2横部材34は、第2縦部材33に移動不能に固定されている。第2縦部材33の前後方向の端部は、複数の第2横部材34のうち、前後方向に沿って最も外側に位置する第2横部材34よりも前後方向に突出している。
The second vertical members 33 are provided as a pair with a gap therebetween in the left-right direction.
The second horizontal member 34 is installed across a pair of left and right second vertical members 33 and connects these two second vertical members 33 in the left-right direction. A plurality of second horizontal members 34 (five in the illustrated example) are provided at intervals in the front-rear direction. The second horizontal members 34 are fixed immovably to the second vertical members 33. The front-rear end of the second vertical member 33 protrudes in the front-rear direction further than the second horizontal member 34 that is located outermost in the front-rear direction among the plurality of second horizontal members 34.
オプション取付け部32は、フレーム部31を挟んで左右一対設けられ、さらに左右一対のオプション取付け部32が、前後方向に間隔をあけて一対設けられている。各オプション取付け部32は、第2縦部材33から左右方向に延びる前後一対の突出部材35と、これらの両突出部材35に、左右方向にスライド自在に装着されたオプション受け36と、を備えている。オプション受け36は、寝台11から左右方向に突出している。オプション受け36には、図示しない転落防止用の柵体が着脱される。 A pair of option mounting parts 32 are provided on the left and right sides of the frame part 31, and a pair of left and right option mounting parts 32 are provided with a gap in the front-rear direction. Each option mounting part 32 has a pair of front and rear protruding members 35 extending in the left-right direction from the second vertical member 33, and an option receiver 36 attached to both protruding members 35 so as to be slidable in the left-right direction. The option receiver 36 protrudes in the left-right direction from the bed 11. A fence (not shown) for preventing falls is attached and detached to the option receiver 36.
前記メインフレーム26は、前後方向に沿って頭側フレーム37と足側フレーム38とに2分割される。本実施形態では、一対の第2縦部材33がそれぞれ、前後方向に沿って頭側部材33aと足側部材33bとに2分割される。そして、左右一対の頭側部材33aを、複数の第2横部材34のうちの頭側Hに位置する2つの第2横部材34が連結することで、頭側フレーム37が形成されている。また、左右一対の足側部材33bを、複数の第2横部材34のうちの足側Fに位置する3つの第2横部材34が連結することで、足側フレーム38が形成されている。オプション取付け部32は、頭側フレーム37および足側フレーム38のそれぞれに、左右一対ずつ配置されている。 The main frame 26 is divided into two parts, a head side frame 37 and a foot side frame 38, along the front-rear direction. In this embodiment, each of the pair of second vertical members 33 is divided into two parts, a head side member 33a and a foot side member 33b, along the front-rear direction. The head side frame 37 is formed by connecting the pair of left and right head side members 33a with two second horizontal members 34 located on the head side H of the multiple second horizontal members 34. The foot side frame 38 is formed by connecting the pair of left and right foot side members 33b with three second horizontal members 34 located on the foot side F of the multiple second horizontal members 34. The optional attachment parts 32 are arranged in pairs on the left and right sides of each of the head side frame 37 and the foot side frame 38.
頭側フレーム37には、背ボトム16が固定されるリトラフレーム39と、リトラフレーム39(背ボトム16)を第1回動軸23回りに回動させる第1回動部材43と、が設けられている。リトラフレーム39および第1回動部材43はいずれも、平面視において頭側Hに向けて開口する倒立U字状に形成されている。
リトラフレーム39は、左右方向に間隔をあけて一対設けられたボトム支持部40と、ボトム支持部40における前後方向の足側Fの端部同士を連結する連結軸41と、を備えている。連結軸41の左右方向の端部は、ボトム支持部40から左右方向に突出している。
The head-side frame 37 is provided with a retractable frame 39 to which the back bottom 16 is fixed, and a first rotating member 43 that rotates the retractable frame 39 (back bottom 16) around the first rotating shaft 23. Both the retractable frame 39 and the first rotating member 43 are formed in an inverted U-shape that opens toward the head side H in a plan view.
The retractable frame 39 includes a pair of bottom support parts 40 spaced apart in the left-right direction, and a connecting shaft 41 that connects the ends of the bottom support parts 40 on the foot side F in the front-rear direction. The left-right ends of the connecting shaft 41 protrude in the left-right direction from the bottom support parts 40.
図10および図11に示すように、リトラフレーム39は、リトラ用リンク42を介してメインフレーム26に連結されている。リトラ用リンク42は、リトラフレーム39を左右方向に挟んで一対設けられている。各リトラ用リンク42の足側Fの端部には、連結軸41の左右方向の端部が回動自在に連結されている。各リトラ用リンク42における頭側Hの端部は、メインフレーム26に第1回動軸23を介して回動自在に連結されている。第1回動軸23は、リトラ用リンク42をメインフレーム26に回動自在に連結している。 As shown in Figures 10 and 11, the retractable frame 39 is connected to the main frame 26 via a retractable link 42. A pair of retractable links 42 are provided, sandwiching the retractable frame 39 in the left-right direction. The left-right end of the connecting shaft 41 is rotatably connected to the foot side F end of each retractable link 42. The head side H end of each retractable link 42 is rotatably connected to the main frame 26 via a first rotating shaft 23. The first rotating shaft 23 rotatably connects the retractable link 42 to the main frame 26.
図9から図11に示すように、第1回動部材43は、背ボトム16の下面に沿って前後方向に延びる左右一対の第1押上腕部43aと、左右一対の第1押上腕部43aを左右方向に連結する第1連結部43b(受け部材)と、を備えている。第1連結部43bは、第1押上腕部43aの足側Fの端部を連結している。第1連結部43bの左右方向の端部は、第1押上腕部43aから左右方向に突出していて、第2縦部材33に回動自在に連結されている。第1押上腕部43aの頭側Hの端部は、ボトム支持部40の下面に摺動自在に当接する。 9 to 11, the first rotating member 43 includes a pair of first push-up arms 43a extending in the front-rear direction along the underside of the back bottom 16, and a first connecting portion 43b (receiving member) connecting the pair of first push-up arms 43a in the left-right direction. The first connecting portion 43b connects the foot side F ends of the first push-up arms 43a. The left-right ends of the first connecting portion 43b protrude in the left-right direction from the first push-up arms 43a and are connected to the second vertical member 33 so as to be freely rotatable. The head side H end of the first push-up arm 43a slidably abuts against the underside of the bottom support portion 40.
前記頭側フレーム37では、第1回動部材43が上側に向けて回動することで、第1押上腕部43aの頭側Hの端部がボトム支持部40の下面に対して摺動し、第1回動部材43がリトラフレーム39を押し上げる。すると、リトラ用リンク42が第1回動軸23回りに回動するとともに、リトラフレーム39が連結軸41回りに回動する。これにより、図9に示すように、背ボトム16全体が頭側Hに移動しながら、背ボトム16が第1回動軸23回りに起伏回動し、背ボトム16が水平面に対して傾斜するいわゆる背上げ状態となる。 In the head side frame 37, as the first rotating member 43 rotates upward, the head side H end of the first push-up arm 43a slides against the underside of the bottom support 40, and the first rotating member 43 pushes up the retractor frame 39. Then, the retractor link 42 rotates around the first rotating shaft 23, and the retractor frame 39 rotates around the connecting shaft 41. As a result, as shown in FIG. 9, the entire back bottom 16 moves to the head side H, while the back bottom 16 rotates up and down around the first rotating shaft 23, and the back bottom 16 is inclined relative to the horizontal plane, in a so-called back-raised state.
背上げ状態とされたリトラフレーム39は、前後方向に延びるリトラ用ステー44によって支持される。リトラ用ステー44は、リトラフレーム39と、複数の第2横部材34のうち、最も頭側Hに位置する第2横部材34と、の間に設けられている。リトラ用ステー44の足側Fの端部は、リトラフレーム39に回動自在に連結され、リトラ用ステー44の頭側Hの端部は、第2横部材34に回動自在に連結されている。リトラ用ステー44は、背上げ状態とされたリトラフレーム39を頭側H斜め下方から支持する。 The retractable frame 39 in the back-raised state is supported by the retractable stay 44 extending in the front-rear direction. The retractable stay 44 is provided between the retractable frame 39 and the second cross member 34 located furthest to the head side H among the multiple second cross members 34. The end of the retractable stay 44 on the foot side F is rotatably connected to the retractable frame 39, and the end of the retractable stay 44 on the head side H is rotatably connected to the second cross member 34. The retractable stay 44 supports the retractable frame 39 in the back-raised state from diagonally below the head side H.
図10および図11に示すように、足側フレーム38には、脚ボトム18が第2回動軸24を介して固定される固定部材45と、脚ボトム18を第2回動軸24回りに回動させる第2回動部材46と、が設けられている。
固定部材45は、足側フレーム38を構成する複数の第2横部材34のうち、最も頭側Hに位置する第2横部材34に設けられている。固定部材45は、第2横部材34から足側Fに向けて突出している。固定部材45には、脚ボトム18のうち、頭側Hの端部が、第2回動軸24を介して回動自在に固定される。
As shown in Figures 10 and 11, the foot side frame 38 is provided with a fixed member 45 to which the leg bottom 18 is fixed via the second pivot shaft 24, and a second rotating member 46 that rotates the leg bottom 18 around the second pivot shaft 24.
The fixing member 45 is provided on the second horizontal member 34 located furthest on the head side H among the multiple second horizontal members 34 constituting the foot side frame 38. The fixing member 45 protrudes from the second horizontal member 34 toward the foot side F. The end of the head side H of the leg bottom 18 is rotatably fixed to the fixing member 45 via the second rotating shaft 24.
第2回動部材46は、第2縦部材33に、押上軸47回りに回動自在に連結されている。押上軸47は、第2回動部材46を左右方向に挟んで一対設けられている。これらの両押上軸47は、互いに同軸に配置されている。 The second rotating member 46 is connected to the second vertical member 33 so as to be rotatable around the push-up shaft 47. A pair of push-up shafts 47 are provided on either side of the second rotating member 46 in the left-right direction. These push-up shafts 47 are arranged coaxially with each other.
第2回動部材46は、平面視において足側Fに開口する倒立U字状に形成されている。第2回動部材46は、脚ボトム18の下面に沿って前後方向に延びる左右一対の第2押上腕部48と、左右一対の第2押上腕部48を左右方向に連結する第2連結部49(受け部材)と、を備えている。第2連結部49は、左右一対の第2押上腕部48における頭側Hの端部同士を連結している。第2押上腕部48の頭側Hの端部は、第2縦部材33に押上軸47を介して連結されている。第2押上腕部48の足側Fの端部は、膝ボトム19の下面に摺動自在に当接する。 The second rotating member 46 is formed in an inverted U-shape that opens to the foot side F in a plan view. The second rotating member 46 includes a pair of left and right second push-up arms 48 that extend in the front-rear direction along the underside of the leg bottom 18, and a second connecting part 49 (receiving member) that connects the pair of left and right second push-up arms 48 in the left-right direction. The second connecting part 49 connects the head side H ends of the pair of left and right second push-up arms 48. The head side H ends of the second push-up arms 48 are connected to the second vertical member 33 via the push-up shaft 47. The foot side F ends of the second push-up arms 48 slidably abut the underside of the knee bottom 19.
前記足側フレーム38では、第2回動部材46が上側に向けて回動することで、第2押上腕部48の足側Fの端部が膝ボトム19の下面上を摺動しながら、第2回動部材46が膝ボトム19を押し上げる。すると、図9に示すように、膝ボトム19が第1回動軸23回りに回動し、膝ボトム19における足側Fの端部が上昇する一方、足ボトム20が相対的に屈曲軸22回りに回動し、寝台面21において膝に対応する部分が上方に向けて突となるように屈曲するいわゆる脚上げ状態となる。 In the foot side frame 38, the second rotating member 46 rotates upward, and the end of the foot side F of the second push-up arm 48 slides on the underside of the knee bottom 19 while the second rotating member 46 pushes up the knee bottom 19. Then, as shown in FIG. 9, the knee bottom 19 rotates around the first rotating shaft 23, and the end of the foot side F of the knee bottom 19 rises, while the foot bottom 20 rotates relatively around the bending shaft 22, and the part of the bed surface 21 that corresponds to the knee is bent so as to protrude upward, resulting in a so-called leg-raised state.
なお足ボトム20には、足先上げ用ステー50が設けられている。足先上げ用ステー50は、脚ボトム18を足先上げ状態で保持する。足先上げ状態の脚ボトム18は、脚ボトム18を脚上げ状態とした後、足ボトム20を屈曲軸22回りに上側に向けて回動させてなる。足先上げ用ステー50は、足ボトム20の下面に沿って前後方向に延びている。足先上げ用ステー50における足側Fの端部は、足ボトム20に回動自在に連結されている。足先上げ用ステー50における頭側Hの端部は、自由端とされている。
前記足先上げ用ステー50では、脚ボトム18が足先上げ状態とされたときに、足先上げ用ステー50の全体が、下方に向けて回動して足ボトム20から頭側H斜め下方に延び、足先上げ用ステー50における頭側Hの端部が、第2縦部材33に係止される。
The foot bottom 20 is provided with a toe-raising stay 50. The toe-raising stay 50 holds the leg bottom 18 in a toe-raised state. The leg bottom 18 in the toe-raised state is achieved by rotating the foot bottom 20 upward about the bending axis 22 after the leg bottom 18 is placed in the leg-raised state. The toe-raising stay 50 extends in the front-rear direction along the underside of the foot bottom 20. The end of the toe-raising stay 50 on the foot side F is rotatably connected to the foot bottom 20. The end of the toe-raising stay 50 on the head side H is a free end.
In the toe-raising stay 50, when the leg bottom 18 is placed in a toe-raised state, the entire toe-raising stay 50 rotates downward and extends diagonally downward from the foot bottom 20 to the head side H, and the end of the toe-raising stay 50 on the head side H is engaged with the second vertical member 33.
ここで、腰ボトム17における頭側Hの端部は、リトラフレーム39に固定され、腰ボトム17における足側Fの端部は、固定部材45に固定される。背ボトム16が起伏回動するときに、腰ボトム17における頭側Hの端部が背ボトム16とともに起伏し、腰ボトム17は全体として、前後方向に伸長しながら下方に向けて突となるように湾曲する。 Here, the end of the waist bottom 17 on the head side H is fixed to the retractable frame 39, and the end of the waist bottom 17 on the foot side F is fixed to the fixing member 45. When the back bottom 16 rises and rotates, the end of the waist bottom 17 on the head side H rises and falls together with the back bottom 16, and the waist bottom 17 as a whole curves downward while extending in the front-to-rear direction.
前記支持架台12では、第1回動部材43および第2回動部材46が、前述の標準状態から背ボトム16および脚ボトム18を回動させることで、寝台11は、図9に2点鎖線で示すような、背上げおよび脚上げ(膝上げ)がされた典型的な使用状態となる。寝台11を標準状態から使用状態にするときには、脚上げを背上げに先行して実施することで、使用者の寝台装置Bに対するずれを効果的に防止することができる。 In the support cradle 12, the first rotating member 43 and the second rotating member 46 rotate the back bottom 16 and the leg bottom 18 from the standard state described above, so that the bed 11 reaches a typical use state in which the back and legs (knees) are raised, as shown by the two-dot chain line in FIG. 9. When changing the bed 11 from the standard state to the use state, by raising the legs before raising the back, it is possible to effectively prevent the user from slipping relative to the bed device B.
図10、図12および図13に示すように、昇降機構27は、ベースフレーム25に対してメインフレーム26を昇降させる。昇降機構27は、いわゆるXリンク構造を採用している。昇降機構27は、第1リンク51と、第2リンク52と、連結棒53(受け部材)と、を備えている。
第1リンク51および第2リンク52はそれぞれ、左右方向に間隔をあけて一対設けられている。第1リンク51および第2リンク52は、いずれも前後方向に延びていて、第1リンク51および第2リンク52それぞれにおける前後方向の中央部同士は、連結ピン54を介して回動自在に連結されている。
10, 12 and 13, the lifting mechanism 27 lifts and lowers the main frame 26 relative to the base frame 25. The lifting mechanism 27 employs a so-called X-link structure. The lifting mechanism 27 includes a first link 51, a second link 52, and a connecting rod 53 (receiving member).
The first link 51 and the second link 52 are provided as a pair with a gap in the left-right direction. The first link 51 and the second link 52 both extend in the front-rear direction, and the central portions of the first link 51 and the second link 52 in the front-rear direction are connected to each other via a connecting pin 54 so as to be freely rotatable.
連結棒53は、4つ設けられている。各連結棒53は、左右一対の第1リンク51それぞれにおける前後方向の両端部同士、および、左右一対の第2リンク52それぞれにおける前後方向の両端部同士を連結している。
4つの連結棒53のうち、第1リンク51の頭側Hの端部を連結する連結棒53は、第1縦部材28に回動自在に連結され、第2リンク52の頭側Hの端部を連結する連結棒53は、第2縦部材33に回動自在に連結されている。4つの連結棒53のうち、第1リンク51の足側Fの端部を連結する連結棒53は、第2縦部材33に設けられた上案内部55に装着され、第2リンク52の足側Fの端部を連結する連結棒53は、第1縦部材28に設けられた下案内部56に装着される。上案内部55および下案内部56はそれぞれ、連結棒53を前後方向に沿って摺動自在に支持する。
There are four connecting rods 53. Each connecting rod 53 connects both front-rear end portions of the pair of left and right first links 51 and both front-rear end portions of the pair of left and right second links 52.
Of the four connecting rods 53, the connecting rod 53 connecting the ends of the head side H of the first links 51 is rotatably connected to the first vertical member 28, and the connecting rod 53 connecting the ends of the head side H of the second links 52 is rotatably connected to the second vertical member 33. Of the four connecting rods 53, the connecting rod 53 connecting the ends of the foot side F of the first links 51 is attached to an upper guide portion 55 provided on the second vertical member 33, and the connecting rod 53 connecting the ends of the foot side F of the second links 52 is attached to a lower guide portion 56 provided on the first vertical member 28. The upper guide portion 55 and the lower guide portion 56 each support the connecting rod 53 slidably along the front-rear direction.
前記昇降機構27では、第1リンク51が上側に向けて回動すると、第2リンク52も連動して上側に向けて回動する。このとき、第1リンク51における足側Fの端部、および第2リンク52における足側Fの端部がそれぞれ、上案内部55または下案内部56によって頭側Hに案内されながら、第1リンク51および第2リンク52が回動し、ベースフレーム25に対してメインフレーム26が上昇する。 In the lifting mechanism 27, when the first link 51 rotates upward, the second link 52 also rotates upward in conjunction. At this time, the first link 51 and the second link 52 rotate while the foot side F end of the first link 51 and the foot side F end of the second link 52 are guided toward the head side H by the upper guide portion 55 and the lower guide portion 56, respectively, and the main frame 26 rises relative to the base frame 25.
図10および図11に示すように、駆動機構13は、支持架台12に取り付けられ、寝台11および支持架台12のうちの少なくとも一部である可動部57を移動させる。駆動機構13は、前後方向に伸縮する直動アクチュエータとされ、前後方向に伸縮することで可動部57を移動させる。駆動機構13は、可動部57としての背ボトム16または脚ボトム18(可動ボトム)を回動させるボトム駆動機構58と、可動部57としての第1リンク51または第2リンク52(リンク)を回動させるリンク駆動機構59と、を備えている。 As shown in Figures 10 and 11, the drive mechanism 13 is attached to the support cradle 12 and moves a movable part 57 which is at least a part of the bed 11 and the support cradle 12. The drive mechanism 13 is a linear actuator that expands and contracts in the front-rear direction, and moves the movable part 57 by expanding and contracting in the front-rear direction. The drive mechanism 13 includes a bottom drive mechanism 58 that rotates the back bottom 16 or leg bottom 18 (movable bottom) as the movable part 57, and a link drive mechanism 59 that rotates the first link 51 or second link 52 (link) as the movable part 57.
ボトム駆動機構58は、背ボトム16を回動させる第1駆動機構58aと、脚ボトム18を回動させる第2駆動機構58bと、を備えている。
第1駆動機構58aは、支持架台12において前後方向に沿う頭側Hに位置する部分に配置されている。第1駆動機構58aは、前後方向に伸長することで、第1回動部材43を上側に向けて回動させる。第1駆動機構58aは、複数の第2横部材34のうち、最も頭側Hに位置する第2横部材34と、第1連結部43bと、の間に設けられている。第1駆動機構58aは、第2横部材34および第1連結部43bそれぞれから突出する取付け部材60を介して、第2横部材34および第1連結部43bに連結されている。第1駆動機構58aは、取付け部材60に回動自在に連結されている。
The bottom drive mechanism 58 includes a first drive mechanism 58 a that rotates the back bottom 16 and a second drive mechanism 58 b that rotates the leg bottom 18 .
The first drive mechanism 58a is disposed in a portion of the support cradle 12 located on the head side H along the front-rear direction. The first drive mechanism 58a extends in the front-rear direction to rotate the first rotating member 43 upward. The first drive mechanism 58a is provided between the second horizontal member 34 located closest to the head side H among the plurality of second horizontal members 34 and the first connecting portion 43b. The first drive mechanism 58a is connected to the second horizontal member 34 and the first connecting portion 43b via the mounting member 60 protruding from each of the second horizontal member 34 and the first connecting portion 43b. The first drive mechanism 58a is connected to the mounting member 60 so as to be freely rotatable.
第2駆動機構58bは、支持架台12における前後方向の中央部に配置されている。第2駆動機構58bは、前後方向に伸長することで、第2回動部材46を上側に向けて回動させる。第2駆動機構58bは、足側フレーム38に設けられた複数の第2横部材34のうち、最も頭側Hに位置する第2横部材34と、第2回動部材46の第2連結部49と、の間に設けられている。第2駆動機構58bは、第2横部材34および第2連結部49それぞれから突出する取付け部材60を介して、第2横部材34および第2連結部49に連結されている。第2駆動機構58bは、取付け部材60に回動自在に連結されている。 The second drive mechanism 58b is disposed in the center of the support frame 12 in the front-rear direction. The second drive mechanism 58b extends in the front-rear direction to rotate the second rotating member 46 upward. The second drive mechanism 58b is provided between the second cross member 34 located furthest to the head side H among the multiple second cross members 34 provided on the foot side frame 38 and the second connecting portion 49 of the second rotating member 46. The second drive mechanism 58b is connected to the second cross member 34 and the second connecting portion 49 via the attachment member 60 protruding from each of the second cross member 34 and the second connecting portion 49. The second drive mechanism 58b is connected to the attachment member 60 so as to be freely rotatable.
リンク駆動機構59は、支持架台12において前後方向に沿う足側Fに位置する部分に配置されている。リンク駆動機構59は、前後方向に伸長することで、第1リンク51を上側に向けて回動させる。リンク駆動機構59は、第1リンク51と、複数の連結棒53のうち、第1リンク51の足側Fの端部を連結する連結棒53と、の間に設けられている。リンク駆動機構59は、連結棒53から突出する取付け部材60を介して、連結棒53に連結されている。リンク駆動機構59は、変換機構61を介して第1リンク51に連結されている。変換機構61は、リンク駆動機構59の伸縮運動を第1リンク51の回動運動に変換する。リンク駆動機構59は、取付け部材60および変換機構61に回動自在に連結されている。 The link drive mechanism 59 is disposed in a portion of the support frame 12 that is located on the foot side F along the front-rear direction. The link drive mechanism 59 rotates the first link 51 upward by extending in the front-rear direction. The link drive mechanism 59 is provided between the first link 51 and a connecting rod 53 that connects the end of the first link 51 on the foot side F among the multiple connecting rods 53. The link drive mechanism 59 is connected to the connecting rod 53 via an attachment member 60 that protrudes from the connecting rod 53. The link drive mechanism 59 is connected to the first link 51 via a conversion mechanism 61. The conversion mechanism 61 converts the extension and contraction motion of the link drive mechanism 59 into the rotational motion of the first link 51. The link drive mechanism 59 is connected to the attachment member 60 and the conversion mechanism 61 so as to be freely rotatable.
図8から図13に示すように、ボード14は、支持架台12に固定され、寝台面21よりも上方に立ち上がっている。ボード14は、前後一対、備えられていて、第2縦部材33の前後方向の両側の端部から立ち上がっている。
制御部15は、駆動機構13を制御する。制御部15は、駆動機構13に電気的に接続されている。制御部15には、電源コードCおよび図示しない操作部が電気的に接続されている。制御部15には、電源コードCを介して外部から給電されるとともに、前記操作部を介して外部からの指示が入力される。制御部15は、図14に示す操作部501からの指示に基づいて駆動機構13を制御する。
8 to 13, the board 14 is fixed to the support frame 12 and stands above the bed surface 21. A pair of front and rear boards 14 are provided, and stand from both ends of the second vertical member 33 in the front-rear direction.
The control unit 15 controls the drive mechanism 13. The control unit 15 is electrically connected to the drive mechanism 13. A power cord C and an operation unit (not shown) are electrically connected to the control unit 15. Power is supplied to the control unit 15 from the outside via the power cord C, and instructions are input from the outside via the operation unit. The control unit 15 controls the drive mechanism 13 based on instructions from an operation unit 501 shown in FIG. 14.
図14は、寝台装置Bに適用される操作部501の正面図である。操作部501は、第1実施形態と同様に、第2制御部550と、入力部551と、スピーカ552と、表示部553とを備えている。また、入力部551は、図14に示すように、下降スイッチ551a及び上昇スイッチ551bの他に、脚下げスイッチ551c、脚上げスイッチ551d、背下げスイッチ551e、背上げスイッチ551f、連動(背・脚下げ)スイッチ551g及び連動(背・脚上げ)スイッチ551hを備えている。 Figure 14 is a front view of the operation unit 501 applied to the bed device B. As in the first embodiment, the operation unit 501 includes a second control unit 550, an input unit 551, a speaker 552, and a display unit 553. As shown in Figure 14, the input unit 551 includes a lowering switch 551a and an up switch 551b, as well as a leg lowering switch 551c, a leg raising switch 551d, a back lowering switch 551e, a back raising switch 551f, an interlocking (back/leg lowering) switch 551g, and an interlocking (back/leg raising) switch 551h.
脚下げスイッチ551cは、膝ボトム19及び足ボトム20を脚上げ状態から、床面に水平な方向へと移動させるスイッチである。脚上げスイッチ551dは、膝ボトム19及び足ボトム20を脚上げ状態へと移動させるときに操作する。背下げスイッチ551eは、背ボトム16を背上げ状態から床面に水平な方向へと移動させるときに操作する。背上げスイッチ551fは、背ボトム16を背上げ状態へと移動させるときに操作する。背・脚下げスイッチ551gは、背上げ状態及び脚上げ状態から、背ボトム16及び膝ボトム19を床面に水平な状態へと連動して移動させる時に操作する。背・脚上げスイッチ551hは、背ボトム16及び膝ボトム19を連動して移動させることで、背上げ状態及び脚上げ状態へと移動させるときに操作する。 The leg lowering switch 551c is a switch that moves the knee bottom 19 and the foot bottom 20 from the leg-raised state to a direction horizontal to the floor surface. The leg-raising switch 551d is operated when moving the knee bottom 19 and the foot bottom 20 to the leg-raised state. The back lowering switch 551e is operated when moving the back bottom 16 from the back-raised state to a direction horizontal to the floor surface. The back-raising switch 551f is operated when moving the back bottom 16 to the back-raised state. The back/leg lowering switch 551g is operated when moving the back bottom 16 and the knee bottom 19 in conjunction from the back-raised state and the leg-raised state to a state horizontal to the floor surface. The back/leg-raising switch 551h is operated when moving the back bottom 16 and the knee bottom 19 in conjunction to move to the back-raised state and the leg-raised state.
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、スピーカ552は、図6に示すようなパターンのブザー音を発音するものとしたが、本発明はこれに限定されない。スピーカ552は、音声による情報通知を行うものとしてもよい。音声による情報通知を行うものとすると、操作者が寝台200の床からの高さをより認識しやすくなる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the following modifications are possible.
(1) In the above embodiment, the speaker 552 emits a buzzer sound in the pattern shown in Fig. 6, but the present invention is not limited to this. The speaker 552 may notify information by voice. If information is notified by voice, the operator can more easily recognize the height of the bed 200 from the floor.
(2)第1制御部440は、寝台200の床からの高さに応じて異なるパターンの通知情報を表示部553に表示させるものとしてもよい。また、表示部553は、LEDライト等を有し、寝台200の床からの高さに応じて異なるパターンで光るものとしてもよい。この場合、表示部553を、本発明における報知部として機能させることができる。 (2) The first control unit 440 may cause the display unit 553 to display different patterns of notification information depending on the height of the bed 200 from the floor. The display unit 553 may also have an LED light or the like, and may light up in different patterns depending on the height of the bed 200 from the floor. In this case, the display unit 553 may function as the notification unit in the present invention.
(3)図7は、駆動機構300、コントローラ400及び操作部500の変形例の機能ブロック図である。操作部500は、図7に示すように、振動発生部554をさらに備え、第1制御部440及び第2制御部550は、寝台200の床からの高さに応じて異なるパターンで振動発生部554を発振させるものとしてもよい。操作部500に振動発生部554を備えると、操作者は手元の操作部500の振動パターンによっても、寝台200の床からの高さの変化を認識することが可能となる。この場合、振動発生部554を、本発明における報知部として機能させることができる。
さらに、報知部として、スピーカ552、表示部553および振動発生部554のうちの少なくとも1つを備える構成を採用することも可能である。
(3) Fig. 7 is a functional block diagram of a modified example of the drive mechanism 300, the controller 400, and the operation unit 500. As shown in Fig. 7, the operation unit 500 may further include a vibration generating unit 554, and the first control unit 440 and the second control unit 550 may cause the vibration generating unit 554 to oscillate in different patterns depending on the height of the bed 200 from the floor. When the operation unit 500 includes the vibration generating unit 554, the operator can recognize the change in the height of the bed 200 from the floor by the vibration pattern of the operation unit 500 at hand. In this case, the vibration generating unit 554 can function as the notification unit in the present invention.
Furthermore, it is also possible to adopt a configuration including at least one of the speaker 552, the display unit 553, and the vibration generating unit 554 as the notification unit.
(4)上記実施形態では、寝台200の下降動作において、寝台200の床からの高さが一時停止高さ以下のときにのみブザー音が発音されるものとしたが、本発明はこれに限定されない。寝台200の下降動作が行われる場合には必ずブザー音が発音されるものとしてもよい。また、寝台200の上昇動作が行われる場合にも、ブザー音を発音するものとしてもよい。 (4) In the above embodiment, during the lowering operation of the bed 200, a buzzer sound is generated only when the height of the bed 200 from the floor is equal to or lower than the temporary stop height, but the present invention is not limited to this. The buzzer sound may be generated whenever the bed 200 is lowered. Also, the buzzer sound may be generated when the bed 200 is raised.
(5)上記実施形態では、環境検知部442は照度センサとし、第1制御部440は、環境検知部442からの入力を基に、ブザー音の音圧を変更するものとしたが、本発明はこれに限定されない。環境検知部442は、マイクロフォン等の音感センサとしてもよい。環境検知部442には、周囲の環境変化を検知する検知部を適宜採用することが可能である。例えば、環境検知部442として時計を採用し、時刻に基づいて例えば夜間には、ブザー音の音圧を下げるなど、時間に応じてブザー音の音量パターンを変更することが可能である。
また、第1制御部440は、環境検知部442からの信号を基に、ブザー音の周波数を変更するものとしてもよい。この場合、例えばブザー音の周波数として、2.7kHzと1.2kHzとの間で切り替え可能に設定してもよい。
(5) In the above embodiment, the environment detection unit 442 is an illuminance sensor, and the first control unit 440 changes the sound pressure of the buzzer sound based on the input from the environment detection unit 442, but the present invention is not limited to this. The environment detection unit 442 may be a sound sensor such as a microphone. A detection unit that detects changes in the surrounding environment can be appropriately adopted for the environment detection unit 442. For example, a clock can be adopted as the environment detection unit 442, and the volume pattern of the buzzer sound can be changed according to the time, for example, by lowering the sound pressure of the buzzer sound at night based on the time.
The first control unit 440 may change the frequency of the buzzer sound based on a signal from the environment detection unit 442. In this case, for example, the frequency of the buzzer sound may be set to be switchable between 2.7 kHz and 1.2 kHz.
(6)また、環境検知部442は、コントローラ400に備えるものとしたが、本発明はこれに限定されない。環境検知部442は、操作部500に備えるものとしてもよい。また、環境検知部442は、支持架台100が備えるものとしてもよい。 (6) Although the environment detection unit 442 is provided in the controller 400, the present invention is not limited to this. The environment detection unit 442 may be provided in the operation unit 500. The environment detection unit 442 may be provided in the support stand 100.
(7)上記実施形態では、寝台200の床からの高さに応じて、ユニット間隔期間t3を変化させることで、異なるパターンのブザー音をスピーカ552から発音させたが、本発明はこれに限られない。例えば、寝台200の床からの高さに応じて、ブザー音の音圧やブザー音の周波数を変化させることで、異なるパターンのブザー音をスピーカ552から発音させてもよい。 (7) In the above embodiment, the unit interval period t3 is changed depending on the height of the bed 200 from the floor to emit buzzer sounds of different patterns from the speaker 552, but the present invention is not limited to this. For example, the sound pressure or frequency of the buzzer sound may be changed depending on the height of the bed 200 from the floor to emit buzzer sounds of different patterns from the speaker 552.
(8)また、上記実施形態においては、寝台200の下降動作と同時にブザー音が鳴るものとしたが、本発明はこれに限定されない。ブザー音は、寝台200の下降動作に先行して鳴るものとしてもよい。ブザー音が下降動作に先行して鳴るものとすると、寝台200の動作よりも早くブザー音が発音されるため、操作者が寝台200の動作を予期して安全に操作することができる。さらに、寝台200の下降動作時に加えて上昇動作時にも、ブザー音が鳴る構成としてもよい。 (8) In addition, in the above embodiment, a buzzer sound is generated simultaneously with the lowering operation of the bed 200, but the present invention is not limited to this. The buzzer sound may be generated prior to the lowering operation of the bed 200. If the buzzer sound is generated prior to the lowering operation, the buzzer sound is generated earlier than the operation of the bed 200, allowing the operator to anticipate the operation of the bed 200 and operate it safely. Furthermore, the buzzer sound may be configured to be generated not only during the lowering operation of the bed 200 but also during the raising operation.
(9)また、モータ330は回転速度が可変であるとすると、第1制御部440は、寝台200の床からの高さが一時停止高以下となると、モータ330の回転速度を下げ、寝台200の下降速度を遅くすることも可能である。 (9) In addition, if the motor 330 has a variable rotation speed, the first control unit 440 can reduce the rotation speed of the motor 330 and slow down the descent speed of the bed 200 when the height of the bed 200 from the floor falls below the temporary stop height.
(10)また、上記実施形態においては、寝台200の床からの高さが低くなるほどユニット間隔期間t3が短くなるものとしたが、本発明はこれに限定されない。寝台200の床からの高さが低くなるほど、発音期間t1及び消音期間t2のうち、少なくともいずれかが短くなるものとしてもよい。 (10) In the above embodiment, the unit interval period t3 becomes shorter as the height of the bed 200 from the floor becomes lower, but the present invention is not limited to this. At least one of the sound generation period t1 and the sound silencing period t2 may become shorter as the height of the bed 200 from the floor becomes lower.
A 寝台装置
120 昇降機構
200 寝台
300 駆動機構
400 コントローラ
440 第1制御部
441 記憶部
442 環境検知部(検知部)
500 操作部
550 第2制御部
551 入力部
551a 下降スイッチ
551b 上昇スイッチ
552 スピーカ
553 表示部
554 振動発生部
B 寝台装置
11 寝台
12 支持架台
13 駆動機構
16 背ボトム(可動ボトム)
18 脚ボトム(可動ボトム)
23、24 回動軸
26 メインフレーム
33 第2縦部材(縦部材)
34 第2横部材(受け部材)
34a 側面
34b 下面
43b 第1連結部(受け部材)
49 第2連結部(受け部材)
53 連結棒(受け部材)
57 可動部
A Bed device 120 Lifting mechanism 200 Bed 300 Driving mechanism 400 Controller 440 First control unit 441 Memory unit 442 Environment detection unit (detection unit)
500 Operation unit 550 Second control unit 551 Input unit 551a Down switch 551b Up switch 552 Speaker 553 Display unit 554 Vibration generating unit B Bed device 11 Bed 12 Support stand 13 Drive mechanism 16 Back bottom (movable bottom)
18 Leg bottom (movable bottom)
23, 24 Rotating shaft 26 Main frame 33 Second vertical member (vertical member)
34 Second horizontal member (receiving member)
34a Side surface 34b Lower surface 43b First connecting portion (receiving member)
49 Second connecting portion (receiving member)
53 Connecting rod (receiving member)
57 Movable part
Claims (2)
前記複数のボトムを支持する複数の第1フレームと、
前記複数の第1フレームを支持する第2フレームと、
前記寝台を移動させるXリンク構造の昇降機構と、
前記昇降機構に接続する制御部と、
前記制御部に接続する報知部と、
を備え、
前記昇降機構は、左右に設けられた1対のリンクを接続する複数の連結棒を含み、
前記複数の連結棒で湾曲する部分を含み、
前記複数の連結棒のうち1にリンク駆動機構が連結され、
前記報知部は、前記寝台を下降させる際に、前記寝台の床からの高さに基づいて発音期間が異なる複数のパターンのブザー音を発する、電動ベッド。 A sleeper having a plurality of bottoms including a back bottom, a waist bottom, a leg bottom, and a knee bottom;
A plurality of first frames supporting the plurality of bottoms;
A second frame supporting the plurality of first frames;
a lifting mechanism having an X-link structure for moving the bed;
A control unit connected to the lifting mechanism;
A notification unit connected to the control unit;
Equipped with
The lifting mechanism includes a plurality of connecting rods that connect a pair of links provided on the left and right sides,
The connecting rods include a curved portion,
A link drive mechanism is connected to one of the plurality of connecting rods,
The alarm unit emits buzzer sounds of a plurality of patterns with different sound durations based on the height of the bed from the floor when the bed is lowered.
平面視において、前記背ボトム側から前記脚ボトム側に向かって、前記第1回動部材、前記湾曲する部分を含む連結棒、前記第2回動部材の順で配置されている、請求項1に記載の電動ベッド。 The first frame includes a first rotating member for placing the back bottom in a back-raised state and a second rotating member for placing the knee bottom in a knee-raised state,
The electric bed of claim 1, wherein, in a plan view, the first rotating member, the connecting rod including the curved portion, and the second rotating member are arranged in that order from the back bottom side to the leg bottom side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024076869A JP2024099054A (en) | 2020-08-05 | 2024-05-10 | Bed device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020132887A JP2020175254A (en) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | Bed device |
JP2022144500A JP7488859B2 (en) | 2020-08-05 | 2022-09-12 | Bed Equipment |
JP2024076869A JP2024099054A (en) | 2020-08-05 | 2024-05-10 | Bed device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022144500A Division JP7488859B2 (en) | 2020-08-05 | 2022-09-12 | Bed Equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024099054A true JP2024099054A (en) | 2024-07-24 |
Family
ID=72916376
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020132887A Pending JP2020175254A (en) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | Bed device |
JP2022144500A Active JP7488859B2 (en) | 2020-08-05 | 2022-09-12 | Bed Equipment |
JP2024076869A Pending JP2024099054A (en) | 2020-08-05 | 2024-05-10 | Bed device |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020132887A Pending JP2020175254A (en) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | Bed device |
JP2022144500A Active JP7488859B2 (en) | 2020-08-05 | 2022-09-12 | Bed Equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP2020175254A (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06141956A (en) * | 1992-11-09 | 1994-05-24 | Tadashi Iura | Handrail device for handicapped person |
JPH11339144A (en) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Matsushita Electric Works Ltd | Thermal sensor |
JP3072969U (en) | 2000-05-02 | 2000-11-07 | 公男 片平 | Warning system for rear collision prevention of automobiles |
JP4141233B2 (en) * | 2002-11-11 | 2008-08-27 | パラマウントベッド株式会社 | Electric bed |
JP2006095039A (en) | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Keakomu:Kk | Nurse call system |
JP2006135777A (en) | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Ricoh Co Ltd | Image reader and control method thereof |
JP2008257636A (en) | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Denso Corp | Driving support device |
JP4882846B2 (en) | 2007-04-20 | 2012-02-22 | 東芝ライテック株式会社 | Power supply terminal block and lighting fixture equipped with the same |
EP2345396B1 (en) * | 2010-01-14 | 2013-05-08 | Hill-Rom Services, Inc. | Person-support apparatus height indicator |
JP5994435B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-09-21 | 三菱自動車工業株式会社 | Power supply control device |
-
2020
- 2020-08-05 JP JP2020132887A patent/JP2020175254A/en active Pending
-
2022
- 2022-09-12 JP JP2022144500A patent/JP7488859B2/en active Active
-
2024
- 2024-05-10 JP JP2024076869A patent/JP2024099054A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022168214A (en) | 2022-11-04 |
JP7488859B2 (en) | 2024-05-22 |
JP2020175254A (en) | 2020-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6460954B2 (en) | Bed equipment | |
US11801179B2 (en) | Patient support systems and methods for assisting caregivers with patient care | |
US10561552B2 (en) | User interface for hospital bed | |
EP2345396B1 (en) | Person-support apparatus height indicator | |
JP2015096201A (en) | System and method for automatically adjusting height of patient support | |
KR102158827B1 (en) | Electric bed having sleep inducing function | |
US20060085913A1 (en) | Movable bed | |
JP2018187022A (en) | Motor-driven furniture | |
JP7488859B2 (en) | Bed Equipment | |
JP6967498B2 (en) | Sleeper | |
CN112384182A (en) | Mattress with integrated mattress adjusting device | |
JP2007061361A (en) | Caring bed | |
KR102547118B1 (en) | Massage apparatus including sensor for safty | |
JP2019150484A (en) | Link mechanism, raising and lowering mechanism, and bed device | |
JP6581459B2 (en) | Bed equipment | |
JP6806863B2 (en) | Sleeper | |
JP2005177313A (en) | Bed unit | |
US20240299228A1 (en) | Massage device including safety sensor | |
JP2011041594A (en) | Device for detecting on-bed situation | |
JPH08336562A (en) | Standing training bed | |
JP7472370B2 (en) | Bed Equipment | |
JP7125452B2 (en) | sleeping device | |
JP5719694B2 (en) | Wake-up bed equipment | |
JP7158138B2 (en) | body support device | |
JP6704306B2 (en) | Body support device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240510 |