JP2024092264A - Clutch control device - Google Patents

Clutch control device Download PDF

Info

Publication number
JP2024092264A
JP2024092264A JP2022208067A JP2022208067A JP2024092264A JP 2024092264 A JP2024092264 A JP 2024092264A JP 2022208067 A JP2022208067 A JP 2022208067A JP 2022208067 A JP2022208067 A JP 2022208067A JP 2024092264 A JP2024092264 A JP 2024092264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
cover
axial direction
actuator
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022208067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和樹 渡邉
昭博 澤邊
恵介 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022208067A priority Critical patent/JP2024092264A/en
Priority to PCT/JP2023/046583 priority patent/WO2024143335A1/en
Publication of JP2024092264A publication Critical patent/JP2024092264A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

【課題】クラッチアクチュエータをコンパクトに配置するとともに付属部品の保護性を高めることができるクラッチ制御装置を提供する。【解決手段】クラッチアクチュエータ50は、電気モータ52と、レリーズシャフト53と平行な伝動軸(第三リダクション軸56)を有する減速機構51と、電気モータ52および減速機構51を覆うユニットケース65と、を備え、ユニットケース65の外側には、第三リダクション軸56のアクチュエータ軸方向一側の端部に接続され、第三リダクション軸56の回転角度を検知する回転角度センサー56dと、クラッチレバーに接続される操作ケーブルとレリーズシャフト53のアクチュエータ軸方向一側の端部とを接続する従動クラッチレバー54と、が配置され、回転角度センサー56dと従動クラッチレバー54とを覆う上部カバー80をさらに備えている。【選択図】図5[Problem] To provide a clutch control device that can arrange a clutch actuator compactly and improve protection of accessory parts. [Solution] A clutch actuator 50 includes an electric motor 52, a reduction mechanism 51 having a transmission shaft (third reduction shaft 56) parallel to a release shaft 53, and a unit case 65 that covers the electric motor 52 and the reduction mechanism 51. On the outside of the unit case 65, a rotation angle sensor 56d that is connected to one end of the third reduction shaft 56 in the actuator axial direction and detects the rotation angle of the third reduction shaft 56, and a driven clutch lever 54 that connects an operating cable connected to the clutch lever to one end of the release shaft 53 in the actuator axial direction are arranged, and an upper cover 80 that covers the rotation angle sensor 56d and the driven clutch lever 54 is further provided. [Selected Figure] Figure 5

Description

本発明は、クラッチ制御装置に関する。 The present invention relates to a clutch control device.

従来、クラッチ装置の断接操作を電気制御により自動で行うようにしたクラッチ制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there is known a clutch control device that automatically performs the clutch device connection/disconnection operation by electrical control (see, for example, Patent Document 1).

特開2005-106246号公報JP 2005-106246 A

上記従来の技術では、モータを含むクラッチアクチュエータをエンジンの前方側に配置し、クラッチアクチュエータとレリーズ機構とを操作ケーブルを介して連結している。これにより、クラッチアクチュエータの配置自由度を高めることができるものの、操作ケーブル等の伝動部品によって部品点数が増加してしまう。
このため、クラッチアクチュエータをクラッチ装置に近接させて伝動部品を無くすことが考えられるが、この場合、クラッチアクチュエータがクラッチ装置の外側へ張り出しやすくなる。また、クラッチアクチュエータの周囲に、伝動機構の作動を検出するセンサーや、クラッチレバー側から延びる操作ケーブル等の接続部、等の付属部品が配置される場合、これらを保護するカバーの設け方にも工夫が必要である。
In the above-mentioned conventional technology, the clutch actuator including the motor is disposed in front of the engine, and the clutch actuator and the release mechanism are connected via an operating cable. While this increases the degree of freedom in the placement of the clutch actuator, it also increases the number of parts due to the transmission parts such as the operating cable.
For this reason, it is possible to move the clutch actuator closer to the clutch device and eliminate the need for transmission parts, but in this case, the clutch actuator is likely to protrude outside the clutch device. Also, if accessories such as a sensor that detects the operation of the transmission mechanism and a connection part for an operating cable extending from the clutch lever are arranged around the clutch actuator, it is necessary to devise a way to provide a cover to protect these.

そこで本発明は、クラッチアクチュエータをコンパクトに配置するとともに付属部品の保護性を高めることができるクラッチ制御装置を提供することを目的とする。 The present invention aims to provide a clutch control device that allows the clutch actuator to be positioned compactly while providing increased protection for accessories.

上記課題の解決手段として、本発明の第一の態様は、車両(1)の原動機(13)と出力対象(21)との間の動力伝達を断接するクラッチ装置(26)と、駆動源としての電動機(52)を有し、前記クラッチ装置(26)を作動させるための駆動力を出力するクラッチアクチュエータ(50)と、乗員によるクラッチ操作が行われるクラッチ操作子(4b)と、クラッチ軸方向と交差する第一軸方向に延び、前記クラッチ操作子(4b)および前記クラッチアクチュエータ(50)の少なくとも一方からの入力を前記クラッチ装置(26)に伝達するレリーズシャフト(53)と、を備えるクラッチ制御装置(40A)であって、前記クラッチ装置(26)の外方に位置する回転動センサー(56d)と、前記クラッチ操作子(4b)に接続される伝動要素(54c)と前記レリーズシャフト(53)の前記第一軸方向一側の端部とを接続する接続部(54)と、前記回転動センサー(56d)と前記接続部(54)とを覆うカバー(80)と、を備えている。
この構成によれば、クラッチアクチュエータの作動を検知する回転動センサー、およびクラッチ操作子側の伝動要素とレリーズシャフトとを接続する接続部、といった付属部品を第一軸方向の同側に配置することで、第一軸方向と交差する方向(クラッチ軸方向、例えば車軸方向)での付属部品の張り出しが抑えられ、付属部品を含めてクラッチアクチュエータをコンパクトに配置することができる。
また、回転動センサーおよび接続部といった付属部品をカバーで覆うことで、付属部品の防水性および防塵性を向上させるとともに、これらに外乱が及ぶことを抑制することができる。また、レリーズシャフトを含む機構部分に付着した油脂が外部(例えば乗員の衣服)に付着することを抑え、かつ機構部分を目立たなくして外観性を向上させることができる。また、クラッチ操作子側の伝動要素および回転動センサーの着脱は、カバーを外すのみで行うことができ、かつ回転動センサーへのハーネスの配索も容易になり、組み立て性およびメンテナンス性を向上させることができる。
As a means for solving the above problem, a first aspect of the present invention includes a clutch device (26) that connects and disconnects power transmission between a prime mover (13) and an output target (21) of a vehicle (1), a clutch actuator (50) that has an electric motor (52) as a drive source and outputs a drive force for operating the clutch device (26), a clutch operator (4b) that is operated by a vehicle occupant, and a clutch actuator (50) that extends in a first axial direction intersecting a clutch axial direction, and ) to the clutch device (26), the clutch control device (40A) further comprising: a rotational motion sensor (56d) located outside the clutch device (26); a connection portion (54) connecting a transmission element (54c) connected to the clutch operator (4b) and an end portion of the release shaft (53) on the first axial direction side; and a cover (80) covering the rotational motion sensor (56d) and the connection portion (54).
According to this configuration, by arranging accessories such as the rotational motion sensor that detects the operation of the clutch actuator and the connection part that connects the transmission element on the clutch operator side to the release shaft on the same side in the first axial direction, the protrusion of the accessories in a direction intersecting the first axial direction (the clutch axial direction, for example the axle direction) is suppressed, and the clutch actuator, including the accessories, can be arranged compactly.
In addition, by covering the accessories such as the rotational motion sensor and the connection part, the waterproof and dustproof properties of the accessories can be improved and the influence of external disturbances on these can be suppressed. In addition, oil and grease adhering to the mechanism parts including the release shaft can be prevented from adhering to the outside (e.g., the clothes of the occupant) and the mechanism parts can be made less noticeable, improving the appearance. In addition, the transmission element and the rotational motion sensor on the clutch operator side can be attached and detached simply by removing the cover, and the wiring of the harness to the rotational motion sensor can be easily performed, improving the ease of assembly and maintenance.

本発明の第二の態様は、上記第一の態様において、前記電動機(52)の駆動軸(55)、および前記レリーズシャフト(53)は、各々の軸方向が前記第一軸方向と平行であり、かつ前記クラッチ軸方向から見て並列に並んでいる。
この構成によれば、クラッチアクチュエータの電動機およびレリーズシャフトが、それぞれ第一軸方向を指向し、かつクラッチ軸方向から見て相互に並列に並ぶことで、電動機およびレリーズシャフトの並び方向および第一軸方向と直交するアクチュエータ幅方向において、クラッチアクチュエータの幅を抑えることができる。アクチュエータ幅方向が車幅方向を指向していれば、クラッチアクチュエータの車幅方向外側への張り出しを抑えることができる。
In a second aspect of the present invention, in the first aspect described above, the drive shaft (55) of the electric motor (52) and the release shaft (53) are each axially parallel to the first axial direction and are arranged in parallel when viewed from the clutch axial direction.
According to this configuration, the electric motor and release shaft of the clutch actuator are each oriented in the first axial direction and are arranged in parallel to each other as viewed from the clutch axial direction, so that the width of the clutch actuator can be reduced in the actuator width direction perpendicular to the arrangement direction of the electric motor and the release shaft and the first axial direction. If the actuator width direction is oriented in the vehicle width direction, it is possible to reduce the outward projection of the clutch actuator in the vehicle width direction.

本発明の第三の態様は、上記第一又は第二の態様において、前記クラッチアクチュエータ(50)は、前記レリーズシャフト(53)と平行な伝動軸(56)を有し、前記電動機(52)と前記レリーズシャフト(53)との間の動力伝達を行う伝動機構(51)と、前記電動機(52)および前記伝動機構(51)を覆うユニットケース(65)と、を備え、前記ユニットケース(65)の外側には、前記伝動軸(56)における前記第一軸方向一側の端部に接続され、前記伝動軸(56)の回転を検知する前記回転動センサー(56d)が配置され、前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、前記回転動センサー(56d)、前記接続部(54)および前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)の車幅方向外側端(K2)よりも車幅方向内側に配置されている。
この構成によれば、回転動センサーを伝動軸における第一軸方向一側の端部に配置することで、回転動センサーおよび接続部といった付属部品をユニットケースの外側で第一軸方向の同側に配置可能となり、クラッチアクチュエータを車幅方向でコンパクトに配置することができる。また、第一軸方向と交差するクラッチ軸方向を車軸方向と平行にすることで、回転動センサー、接続部およびカバーの車幅方向外側への張り出しを抑えることができる。
A third aspect of the present invention is related to the first or second aspect, wherein the clutch actuator (50) has a transmission shaft (56) parallel to the release shaft (53), and comprises a transmission mechanism (51) which transmits power between the electric motor (52) and the release shaft (53), and a unit case (65) which covers the electric motor (52) and the transmission mechanism (51), and on the outside of the unit case (65), the rotational motion sensor (56d) which is connected to one end of the transmission shaft (56) in the first axial direction and detects the rotation of the transmission shaft (56) is arranged, the clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction, and the rotational motion sensor (56d), the connection part (54) and the cover (80) are arranged inward in the vehicle width direction relative to the vehicle width outer end (K2) of the unit case (65).
According to this configuration, by disposing the rotational motion sensor on one end of the transmission shaft in the first axial direction, it is possible to dispose accessories such as the rotational motion sensor and the connection part on the same side in the first axial direction outside the unit case, and the clutch actuator can be disposed compactly in the vehicle width direction. Also, by making the clutch axis direction that intersects with the first axial direction parallel to the vehicle axis direction, it is possible to prevent the rotational motion sensor, the connection part, and the cover from protruding outward in the vehicle width direction.

本発明の第四の態様は、上記第三の態様において、前記クラッチ装置(26)を前記クラッチ軸方向外側から覆うクラッチカバー(17a)を備え、前記クラッチアクチュエータ(50)は、前記クラッチカバー(17a)の外側に取り付けられ、前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に取り付けられている。
この構成によれば、ユニットケースおよびクラッチカバーの少なくとも一方にカバーを取り付けることで、回転動センサーおよび接続部の位置に応じて防水、防塵の面でより効果の高い位置にカバーを配置することができる。ユニットケースのみに取り付ける場合は、カバーをユニットケースに取り付けた状態でこれらの組立体を一体に取り回すことができるため、クラッチアクチュエータ周辺の組付け性を向上させることができる。
A fourth aspect of the present invention is the third aspect described above, further comprising a clutch cover (17a) that covers the clutch device (26) from the outside in the clutch axial direction, the clutch actuator (50) is attached to the outside of the clutch cover (17a), and the cover (80) is attached to at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a).
According to this configuration, by attaching the cover to at least one of the unit case and the clutch cover, the cover can be positioned in a position that is most effective in terms of waterproofing and dustproofing according to the positions of the rotational motion sensor and the connection part. When the cover is attached only to the unit case, these assemblies can be handled as one unit with the cover attached to the unit case, improving the ease of assembly around the clutch actuator.

本発明の第五の態様は、上記第四の態様において、前記カバー(80)は、前記回転動センサー(56d)および前記接続部(54)の両方を覆う一体の部品であり、前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の各々に固定される複数の固定部(85,87)を備えている。
この構成によれば、カバーが有する複数の固定部をユニットケースおよびクラッチカバーの各々に固定することで、一体のカバーは、ユニットケースおよびクラッチカバーに跨って固定され、カバーがユニットケースおよびクラッチカバーの連結部材として機能するため、ユニットケースとクラッチカバーとの結合強度の向上を図ることができる。
A fifth aspect of the present invention is the fourth aspect, wherein the cover (80) is an integral part that covers both the rotational motion sensor (56d) and the connection portion (54), and the cover (80) has a plurality of fixing portions (85, 87) that are fixed to each of the unit case (65) and the clutch cover (17a).
According to this configuration, by fixing the multiple fixing portions of the cover to each of the unit case and the clutch cover, the integrated cover is fixed across the unit case and the clutch cover and functions as a connecting member between the unit case and the clutch cover, thereby improving the bonding strength between the unit case and the clutch cover.

本発明の第六の態様は、上記第四の態様において、前記カバー(80)は、前記回転動センサー(56d)および前記接続部(54)の両方を覆う一体の部品であり、前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に固定される固定部(87,89)を備え、前記固定部(87,89)は、前記カバー(80)の規定の着脱方向の一側への移動を伴い、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に備える第一カバー固定部に係止される係止部(89)と、前記係止部(89)が係止された状態で、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に備える第二カバー固定部に締結部材(B4)によって締結される締結部(87)と、を備えている。
この構成によれば、カバーが有する固定部が、ユニットケースまたはクラッチカバーの第一カバー固定部に差し込み等により係止される係止部を含むことで、全ての固定部が締結部材を用いた締結部である構成に比べて、カバーの着脱を容易にすることができる。
A sixth aspect of the present invention is the fourth aspect, wherein the cover (80) is an integral part covering both the rotational motion sensor (56d) and the connection portion (54), and the cover (80) has a fixing portion (87, 89) fixed to at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a), and the fixing portion (87, 89) has a locking portion (89) that engages with a first cover fixing portion provided on at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a) as the cover (80) moves to one side in a specified attachment/detachment direction, and a fastening portion (87) that is fastened by a fastening member (B4) to a second cover fixing portion provided on at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a) when the locking portion (89) is engaged.
According to this configuration, the fixing portion of the cover includes a locking portion that is locked by insertion or the like into the first cover fixing portion of the unit case or clutch cover, making it easier to attach and remove the cover compared to a configuration in which all fixing portions are fastening portions using fastening members.

本発明の第七の態様は、上記第三から第六の態様の何れか一つにおいて、前記レリーズシャフト(53)および前記伝動軸(56)に共通の前記第一軸方向は、車両上下方向を指向し、前記ユニットケース(65)は、前記伝動機構(51)を収容する機構ケース(59)を備え、前記機構ケース(59)は、前記第一軸方向で上段部(68)および下段部(69)を有し、前記クラッチ軸方向から見て、前記上段部(68)における前記第一軸方向と直交する直交方向の一側には、前記レリーズシャフト(53)が配置され、前記上段部(68)における前記直交方向の他側には、前記上段部(68)に対して前記直交方向の他側にずれた前記下段部(69)の上面側が接続され、前記下段部(69)の下面側には、前記クラッチ装置(26)の軸中心に対して前記直交方向の他側にずれたモータケース(66)が接続されている。
この構成によれば、ユニットケースにおける伝動機構を収容する機構ケースに上段部および下段部を形成し、下段部はレリーズシャフトと反対側にオフセットさせ、この下段部の下方に電動機を配置してクラッチ装置の軸中心に対してずらすことで、クラッチ装置の軸中心周辺の張り出しを避けて電動機を効率よく配置することができる。また、機構ケースの上段部および下段部をそれぞれ分割可能とすることで、伝動機構の組み立て性およびメンテナンス性を向上させることができる。
A seventh aspect of the present invention is any one of the third to sixth aspects, wherein the first axial direction common to the release shaft (53) and the transmission shaft (56) is oriented in the vehicle vertical direction, the unit case (65) is provided with a mechanism case (59) that houses the transmission mechanism (51), and the mechanism case (59) has an upper stage portion (68) and a lower stage portion (69) in the first axial direction, and when viewed from the clutch axial direction, the release shaft (53) is arranged on one side of the upper stage portion (68) in a direction perpendicular to the first axial direction, and the other side of the upper stage portion (68) in the orthogonal direction is connected to an upper surface side of the lower stage portion (69) shifted to the other side of the orthogonal direction relative to the upper stage portion (68), and a motor case (66) shifted to the other side of the orthogonal direction relative to the axial center of the clutch device (26) is connected to a lower surface side of the lower stage portion (69).
According to this configuration, by forming an upper stage and a lower stage in the mechanism case that houses the transmission mechanism in the unit case, offsetting the lower stage to the opposite side to the release shaft, and arranging the electric motor below this lower stage and shifting it with respect to the axial center of the clutch device, it is possible to efficiently arrange the electric motor while avoiding protrusion around the axial center of the clutch device. Also, by making the upper stage and the lower stage of the mechanism case separable, it is possible to improve the assembly and maintenance of the transmission mechanism.

本発明の第八の態様は、上記第七の態様において、前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、前記上段部(68)および前記下段部(69)の間の第一境界面(68c1)、ならびに前記下段部(69)および前記モータケース(66)の間の第二境界面(69c1)は、前記クラッチ軸方向から見て前上がりに傾斜し、前記クラッチアクチュエータ(50)の上方には、前記クラッチ軸方向から見て前上がりに延びる車体フレーム部材(7’)が配置されている。
この構成によれば、ユニットケースの複数段の境界面を車体フレーム部材に沿うように前上がりに傾斜させることで、クラッチアクチュエータ周辺を全体的に前上がりの躍動感のある外観とすることができる。
An eighth aspect of the present invention is the above-mentioned seventh aspect, wherein the clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction, a first boundary surface (68c1) between the upper stage (68) and the lower stage (69) and a second boundary surface (69c1) between the lower stage (69) and the motor case (66) are inclined upward toward the front when viewed from the clutch axial direction, and a body frame member (7') extending upward toward the front when viewed from the clutch axial direction is disposed above the clutch actuator (50).
According to this configuration, by slanting the boundary surfaces between the multiple stages of the unit case upwards toward the front so as to conform to the vehicle body frame member, the area around the clutch actuator can be given an overall dynamic, upwards toward the front.

本発明の第九の態様は、上記第一から第八の態様の何れか一つにおいて、前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、前記クラッチアクチュエータ(50)は、前記クラッチ装置(26)の車幅方向外側に配置され、かつ乗員が足を載せるステップ(18b)よりも車幅方向内側に配置されている。
この構成によれば、クラッチ装置の車幅方向外側に配置されるクラッチアクチュエータを、乗員が足を載せるステップよりも車幅方向内側に配置することで、車両のバンク時にステップよりも先にクラッチアクチュエータが接地することがなく、万一車両が転倒したとしても、クラッチアクチュエータが最初に接地する構成ではないので、クラッチアクチュエータの破損を抑えることができる。
A ninth aspect of the present invention is any one of the first to eighth aspects, wherein the clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction, and the clutch actuator (50) is arranged on the vehicle width outer side of the clutch device (26) and on the vehicle width inner side of a step (18b) on which an occupant places his/her feet.
According to this configuration, the clutch actuator, which is located on the outer side of the clutch device in the vehicle width direction, is located on the inner side in the vehicle width direction of the step on which the occupant places his/her feet. This prevents the clutch actuator from touching the ground before the step when the vehicle is banked. Even if the vehicle does roll over, the clutch actuator is not configured to touch the ground first, thereby reducing damage to the clutch actuator.

本発明によれば、クラッチアクチュエータをコンパクトに配置するとともに付属部品の保護性を高めることができるクラッチ制御装置を提供することができる。 The present invention provides a clutch control device that allows the clutch actuator to be positioned compactly while providing increased protection for accessories.

本実施形態の自動二輪車の右側面図である。FIG. 2 is a right side view of the motorcycle according to the embodiment. 上記自動二輪車の変速機およびチェンジ機構の断面図である。3 is a cross-sectional view of a transmission and a change mechanism of the motorcycle. FIG. 上記自動二輪車の変速システムのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a transmission system of the motorcycle. 上記自動二輪車のクラッチ制御モードの遷移を示す説明図である。5 is an explanatory diagram showing a transition of clutch control modes of the motorcycle. FIG. 上記クラッチアクチュエータの軸方向に沿う断面図である。2 is a cross-sectional view taken along the axial direction of the clutch actuator. FIG. 上記クラッチアクチュエータのギヤケースの上段部を軸方向から見た説明図である。4 is an explanatory diagram of an upper portion of a gear case of the clutch actuator as viewed from the axial direction. FIG. 上記クラッチアクチュエータのギヤケースの下段部を軸方向から見た説明図である。4 is an explanatory diagram of a lower portion of a gear case of the clutch actuator as viewed from the axial direction. FIG. クラッチ装置を作動させるレリーズシャフトの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of a release shaft that actuates the clutch device. 図8のIX-IX断面図である。IX-IX cross-sectional view of FIG. 8. 上記レリーズシャフトの半クラッチ領域での作用を示す図9に相当する断面図であり、クラッチアクチュエータでの駆動時を示す。10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 9 and illustrating the operation of the release shaft in a half-clutch region when driven by the clutch actuator. FIG. 上記レリーズシャフトの半クラッチ領域での作用を示す図9に相当する断面図であり、マニュアル介入時を示す。10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 9 and illustrating the operation of the release shaft in a half-clutch region during manual intervention. FIG. 上記レリーズシャフトの待機位置での作用を示す図9に相当する断面図であり、クラッチアクチュエータでの駆動時を示す。10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 9, illustrating the operation of the release shaft in the standby position, when driven by the clutch actuator. FIG. 上記レリーズシャフトの待機位置での作用を示す図9に相当する断面図であり、マニュアル介入時を示す。10 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 9 and illustrating the operation of the release shaft in the standby position during manual intervention. FIG. 上記クラッチアクチュエータおよび右カバーの右側面図である。FIG. 4 is a right side view of the clutch actuator and the right cover. 上記右カバーの右側面図である。FIG. 上記クラッチアクチュエータおよび右カバーの小組体をクランクケースから取り外した状態の平面図である。FIG. 4 is a plan view of a state in which a subassembly of the clutch actuator and the right cover is removed from the crankcase. 上記クラッチアクチュエータの左側面図である。FIG. 4 is a left side view of the clutch actuator. 上記自動二輪車の前面図である。FIG. 上記クラッチアクチュエータの上部カバーの変形例の下面図である。FIG. 11 is a bottom view of a modified example of the upper cover of the clutch actuator. 図17の上部カバーの左側面図である。FIG. 18 is a left side view of the upper cover of FIG. 17 .

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UP、車体左右中央を示す線CLが示されている。本実施形態で用いる「中間」とは、対象の両端間の中央のみならず、対象の両端間の内側の範囲を含む意とする。 Below, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the directions of front, rear, left and right are the same as those in the vehicle described below unless otherwise specified. In addition, in the appropriate places in the drawings used in the following description, an arrow FR indicating the front of the vehicle, an arrow LH indicating the left side of the vehicle, an arrow UP indicating the top of the vehicle, and a line CL indicating the center of the left and right of the vehicle body are shown. In this embodiment, "middle" includes not only the center between both ends of an object, but also the range inside between both ends of an object.

<車両全体>
図1に示すように、本実施形態は、鞍乗り型車両の一例としての自動二輪車1に適用されている。自動二輪車1の前輪2は、左右一対のフロントフォーク3の下端部に支持されている。左右フロントフォーク3の上部は、ステアリングステム4を介して、車体フレーム5の前端部のヘッドパイプ6に支持されている。ステアリングステム4のトップブリッジ上には、バータイプの操向ハンドル4aが取り付けられている。
<Entire vehicle>
As shown in Fig. 1, this embodiment is applied to a motorcycle 1 as an example of a saddle-ride type vehicle. A front wheel 2 of the motorcycle 1 is supported at the lower ends of a pair of left and right front forks 3. The upper parts of the left and right front forks 3 are supported by a head pipe 6 at the front end of a body frame 5 via a steering stem 4. A bar-type steering handle 4a is attached to the top bridge of the steering stem 4.

車体フレーム5は、ヘッドパイプ6と、ヘッドパイプ6から車幅方向(左右方向)中央を下後方へ延びるメインフレーム7と、メインフレーム7の後端部の下方に設けられるピボットフレーム8と、メインフレーム7およびピボットフレーム8の後方に連なるシートフレーム9と、を備えている。ピボットフレーム8には、スイングアーム11の前端部が揺動可能に枢支されている。スイングアーム11の後端部には、自動二輪車1の後輪12が支持されている。 The body frame 5 includes a head pipe 6, a main frame 7 extending downward and rearward from the head pipe 6 at the center in the vehicle width direction (left-right direction), a pivot frame 8 provided below the rear end of the main frame 7, and a seat frame 9 connected to the rear of the main frame 7 and the pivot frame 8. The front end of a swing arm 11 is pivotally supported on the pivot frame 8 so that it can swing. The rear wheel 12 of the motorcycle 1 is supported on the rear end of the swing arm 11.

左右メインフレーム7の上方には、燃料タンク18が支持されている。燃料タンク18の後方でシートフレーム9の上方には、前シート19および後シート19aが支持されている。燃料タンク18の後部の左右両側には、車幅方向内側に凹んだニーグリップ部18aが形成されている。左右ニーグリップ部18aは、以下の部位に整合するように形成されている。その部位とは、前シート19に着座した運転者の左右の膝周辺の内側である。前シート19の下方の左右両側には、ステップ18bが支持されている。ステップ18bには、運転者が足首から先の足部を載せる。 A fuel tank 18 is supported above the left and right main frames 7. A front seat 19 and a rear seat 19a are supported behind the fuel tank 18 and above the seat frames 9. Knee grip portions 18a that are recessed inward in the vehicle width direction are formed on both the left and right sides of the rear of the fuel tank 18. The left and right knee grip portions 18a are formed to fit in the following areas: the inside of the left and right knees of the driver seated in the front seat 19. Steps 18b are supported on both the left and right sides below the front seat 19. The driver places his or her feet, from the ankles onwards, on the steps 18b.

メインフレーム7の下方には、自動二輪車1の原動機を含むパワーユニットPUが懸架されている。パワーユニットPUは、その前側に位置するエンジン(内燃機関、原動機)13と、後側に位置する変速機(出力対象)21と、を一体に有している。エンジン13は、例えばクランクシャフト14の回転軸を左右方向(車幅方向)に沿わせた複数気筒エンジンである。 A power unit PU including the prime mover of the motorcycle 1 is suspended below the main frame 7. The power unit PU integrally comprises an engine (internal combustion engine, prime mover) 13 located in front of it, and a transmission (output target) 21 located in the rear. The engine 13 is, for example, a multiple cylinder engine with the rotation axis of the crankshaft 14 aligned in the left-right direction (vehicle width direction).

エンジン13は、クランクケース15の前部上方にシリンダ16を起立させている。クランクケース15の後部は、変速機21を収容する変速機ケース17とされている。クランクケース15の右側部には、変速機ケース17の右側部に渡る右カバー17aが取り付けられている。右カバー17aは、クラッチ装置26をその軸方向(クラッチ軸方向)の外側(実施形態では車幅方向外側)から覆うクラッチカバーでもある。パワーユニットPUは、後輪12と、例えばチェーン式伝動機構(不図示)を介して連係されている。実施形態のようにクラッチ軸方向が車幅方向である場合、「クラッチ軸方向外側」とは車体左右中心CLから遠い側であり、「クラッチ軸方向内側」とはその逆(車体左右中心CLに近い側)である。クラッチ軸方向が車両前後方向である場合、「クラッチ軸方向外側」とは車体前後中心から遠い側であり、「クラッチ軸方向内側」とはその逆(車体前後中心に近い側)である。 The engine 13 has a cylinder 16 standing upright above the front part of the crankcase 15. The rear part of the crankcase 15 is a transmission case 17 that houses the transmission 21. A right cover 17a is attached to the right side of the crankcase 15, and covers the right side of the transmission case 17. The right cover 17a is also a clutch cover that covers the clutch device 26 from the outside in its axial direction (clutch axial direction) (in this embodiment, the outside in the vehicle width direction). The power unit PU is linked to the rear wheel 12, for example, via a chain-type transmission mechanism (not shown). When the clutch axial direction is in the vehicle width direction as in this embodiment, the "clutch axial outer side" is the side farther from the vehicle body left-right center CL, and the "clutch axial inner side" is the opposite (the side closer to the vehicle body left-right center CL). When the clutch axial direction is in the vehicle front-rear direction, the "clutch axial outer side" is the side farther from the vehicle body front-rear center, and the "clutch axial inner side" is the opposite (the side closer to the vehicle body front-rear center).

<変速機>
図2を併せて参照し、変速機21は、有段式のトランスミッションである。変速機21は、メインシャフト22およびカウンタシャフト23ならびに両シャフト22,23に跨る変速ギヤ群24を有する。カウンタシャフト23は、変速機21ひいてはパワーユニットPUの出力軸を構成している。カウンタシャフト23の左端部は、変速機ケース17の後部左側に突出し、前記チェーン式伝動機構を介して後輪12に連結されている。
<Transmission>
2, the transmission 21 is a stepped transmission. The transmission 21 has a main shaft 22, a counter shaft 23, and a group of speed change gears 24 that straddles both shafts 22, 23. The counter shaft 23 constitutes the output shaft of the transmission 21 and therefore the power unit PU. The left end of the counter shaft 23 protrudes to the left of the rear of the transmission case 17 and is connected to the rear wheel 12 via the chain-type transmission mechanism.

変速機21のメインシャフト22及びカウンタシャフト23は、クランクシャフト14の後方に配置されている。メインシャフト22の右端部には、クラッチ装置26が同軸配置されている。クラッチ装置26は、エンジン13のクランクシャフト14と、変速機21のメインシャフト22と、の間の動力伝達を断接させる。クラッチ装置26は、乗員によるクラッチ操作子(クラッチレバー4b)の操作、および後に詳述するクラッチアクチュエータ50の作動、の少なくとも一方により断接作動する。 The main shaft 22 and countershaft 23 of the transmission 21 are disposed rearward of the crankshaft 14. A clutch device 26 is disposed coaxially on the right end of the main shaft 22. The clutch device 26 connects and disconnects the power transmission between the crankshaft 14 of the engine 13 and the main shaft 22 of the transmission 21. The clutch device 26 is connected and disconnected by at least one of the following: operation of a clutch operator (clutch lever 4b) by the occupant, and operation of a clutch actuator 50, which will be described in detail later.

クラッチ装置26は、例えば湿式多板クラッチであり、いわゆるノーマルクローズクラッチである。クランクシャフト14の回転動力は、クラッチ装置26を介してメインシャフト22に伝達され、メインシャフト22から変速ギヤ群24の任意のギヤ対を介してカウンタシャフト23に伝達される。カウンタシャフト23におけるクランクケース15の後部左側に突出した左端部には、前記チェーン式伝動機構のドライブスプロケット27が取り付けられている。 The clutch device 26 is, for example, a wet multi-plate clutch, a so-called normally closed clutch. The rotational power of the crankshaft 14 is transmitted to the main shaft 22 via the clutch device 26, and then transmitted from the main shaft 22 to the countershaft 23 via an arbitrary gear pair of the transmission gear group 24. A drive sprocket 27 of the chain transmission mechanism is attached to the left end of the countershaft 23, which protrudes to the left of the rear of the crankcase 15.

変速機ケース17内で変速機21の近傍には、変速ギヤ群24のギヤ対を切り替えるチェンジ機構25が収容されている。チェンジ機構25は、両シャフト22,23と平行な中空円筒状のシフトドラム32を有する。このシフトドラム32の回転により、チェンジ機構25は、複数のシフトフォーク32aを作動させる。この作動は、シフトドラム32の外周に形成されたリード溝のパターンに応じてなされる。この作動により、チェンジ機構25は、変速ギヤ群24における両シャフト22,23間の動力伝達に用いるギヤ対を切り替える。 A change mechanism 25 that switches the gear pairs of the transmission gear group 24 is housed near the transmission 21 in the transmission case 17. The change mechanism 25 has a hollow cylindrical shift drum 32 that is parallel to both shafts 22, 23. By rotating this shift drum 32, the change mechanism 25 operates multiple shift forks 32a. This operation is performed according to the pattern of lead grooves formed on the outer periphery of the shift drum 32. By this operation, the change mechanism 25 switches the gear pairs used for power transmission between both shafts 22, 23 in the transmission gear group 24.

ここで、自動二輪車1は、変速機21の変速操作(シフトペダル(不図示)の足操作)のみを運転者が行い、クラッチ装置26の断接操作は前記シフトペダルの操作に応じて電気制御により自動で行う。すなわち、自動二輪車1は、いわゆるセミオートマチックの変速システム(自動クラッチ式変速システム)を採用している。 In this case, the motorcycle 1 is operated by the rider only to change the gears of the transmission 21 (operating a shift pedal (not shown) with his foot), and the clutch device 26 is automatically engaged and disengaged through electrical control in response to the operation of the shift pedal. In other words, the motorcycle 1 employs a so-called semi-automatic gear shifting system (automatic clutch-type gear shifting system).

<変速システム>
図3に示すように、上記変速システム30は、クラッチアクチュエータ50、制御部40、各種センサー41~46,各種装置47,48,50を備えている。
制御部40は、点火装置47および燃料噴射装置48を作動制御するとともに、クラッチアクチュエータ50を作動制御する。この制御は、加速度センサー41、ギヤポジションセンサー42、およびシフト荷重センサー43(例えばトルクセンサー)からの検知情報、ならびにスロットル開度センサー44、車速センサー45およびエンジン回転数センサー46等からの各種の車両状態検知情報等に基づいてなされる。
加速度センサー41は、車体の挙動を検知する。ギヤポジションセンサー42は、シフトドラム32の回転角から変速段を検知する。シフト荷重センサー43は、チェンジ機構25のシフトスピンドル31(図2参照)に入力された操作トルクを検知する。スロットル開度センサー44は、スロットル開度を検知する。車速センサー45は、車速を検知する。エンジン回転数センサー46は、エンジン回転数を検知する。
<Gear shifting system>
As shown in FIG. 3, the transmission system 30 includes a clutch actuator 50, a control unit 40, various sensors 41 to 46, and various devices 47, 48, and 50.
The control unit 40 controls the operation of an ignition device 47 and a fuel injection device 48, and also controls the operation of a clutch actuator 50. This control is performed based on detection information from an acceleration sensor 41, a gear position sensor 42, and a shift load sensor 43 (e.g., a torque sensor), as well as various types of vehicle state detection information from a throttle opening sensor 44, a vehicle speed sensor 45, an engine revolution speed sensor 46, etc.
The acceleration sensor 41 detects the behavior of the vehicle body. The gear position sensor 42 detects the gear position from the rotation angle of the shift drum 32. The shift load sensor 43 detects the operation torque input to the shift spindle 31 (see FIG. 2) of the change mechanism 25. The throttle opening sensor 44 detects the throttle opening. The vehicle speed sensor 45 detects the vehicle speed. The engine speed sensor 46 detects the engine speed.

制御部40は、互いに独立したクラッチコントロール部40Cおよびエンジンコントロール部40Eを備えている。クラッチコントロール部40Cは、主にクラッチアクチュエータ50の駆動を制御する。エンジンコントロール部40Eは、主にエンジン13の駆動を制御する。クラッチコントロール部40Cおよびエンジンコントロール部40Eは、例えば、互いに別体のECU(Electronic Control Unit)として構成されている。クラッチコントロール部40Cおよびエンジンコントロール部40Eは、互いに独立した制御を行うものであれば、一体のECU内に構成されてもよい。 The control unit 40 includes a clutch control unit 40C and an engine control unit 40E, which are independent of each other. The clutch control unit 40C mainly controls the drive of the clutch actuator 50. The engine control unit 40E mainly controls the drive of the engine 13. The clutch control unit 40C and the engine control unit 40E are configured, for example, as separate ECUs (Electronic Control Units). The clutch control unit 40C and the engine control unit 40E may be configured within an integrated ECU, as long as they perform independent control of each other.

図2、図5を併せて参照し、クラッチアクチュエータ50は、クラッチ装置26を断接するために、レリーズシャフト53に付与する作動トルクを制御する。クラッチアクチュエータ50は、駆動源としての電気モータ52(電動機、以下、単にモータ52という。)と、モータ52の駆動力をレリーズシャフト53に伝達する減速機構(リダクションギヤ機構、伝動機構)51と、を備えている。減速機構51は、第一リダクション軸57、第二リダクション軸58および第三リダクション軸56を備えている。例えば第三リダクション軸56には、第三リダクション軸56の例えば回転角度を検出する回転角度センサー(回転動センサー)56dが設けられている。 Referring to both Figures 2 and 5, the clutch actuator 50 controls the operating torque applied to the release shaft 53 to connect and disconnect the clutch device 26. The clutch actuator 50 includes an electric motor 52 (electric motor, hereinafter simply referred to as the motor 52) as a drive source, and a reduction mechanism (reduction gear mechanism, transmission mechanism) 51 that transmits the drive force of the motor 52 to the release shaft 53. The reduction mechanism 51 includes a first reduction shaft 57, a second reduction shaft 58, and a third reduction shaft 56. For example, the third reduction shaft 56 is provided with a rotation angle sensor (rotational motion sensor) 56d that detects, for example, the rotation angle of the third reduction shaft 56.

図3を参照し、クラッチコントロール部40Cは、予め設定された演算プログラムに基づいて、以下の電流値を演算する。その電流値は、クラッチ装置26を断接するためにモータ52に供給する電流の値である。モータ52への供給電流は、モータ52に出力させるトルクとの相関から求められる。モータ52の目標トルクは、レリーズシャフト53に付与する作動トルク(後述する従動クラッチレバートルク)に比例する。モータ52に供給する電流値は、クラッチコントロール部40Cに含む電流センサー40bで検出される。この検出値の変化に応じて、クラッチアクチュエータ50が作動制御される。クラッチアクチュエータ50については後に詳述する。 Referring to FIG. 3, the clutch control unit 40C calculates the following current values based on a preset calculation program. The current values are the values of the current supplied to the motor 52 to connect and disconnect the clutch device 26. The current supplied to the motor 52 is determined from the correlation with the torque output by the motor 52. The target torque of the motor 52 is proportional to the operating torque (driven clutch lever torque, described later) applied to the release shaft 53. The current value supplied to the motor 52 is detected by a current sensor 40b included in the clutch control unit 40C. The operation of the clutch actuator 50 is controlled in response to changes in this detected value. The clutch actuator 50 will be described in detail later.

<クラッチ装置>
図2に示すように、実施形態のクラッチ装置26は、複数のクラッチ板35を軸方向で積層した多板クラッチであり、右カバー17a内の油室に配置された湿式クラッチである。クラッチ装置26は、クラッチアウタ33と、クラッチセンタ34と、複数のクラッチ板35と、を備えている。
クラッチアウタ33は、クランクシャフト14から回転動力が常時伝達されて駆動する。クラッチセンタ34は、クラッチアウタ33内に配置されてメインシャフト22に一体回転可能に支持される。複数のクラッチ板35は、クラッチアウタ33及びクラッチセンタ34の間に積層されてこれらを摩擦係合させる。
<Clutch device>
2, the clutch device 26 of the embodiment is a multi-plate clutch in which a plurality of clutch plates 35 are stacked in the axial direction, and is a wet clutch disposed in an oil chamber inside the right cover 17a. The clutch device 26 includes a clutch outer 33, a clutch center 34, and a plurality of clutch plates 35.
The clutch outer 33 is driven by constant transmission of rotational power from the crankshaft 14. The clutch center 34 is disposed within the clutch outer 33 and supported by the main shaft 22 so as to be integrally rotatable therewith. A plurality of clutch plates 35 are stacked between the clutch outer 33 and the clutch center 34 and frictionally engage them.

積層されたクラッチ板35の右方(車幅方向外側)には、クラッチ板35と略同径のプレッシャープレート36が配置されている。プレッシャープレート36は、クラッチスプリング37の弾発荷重を受けて左方に付勢され、積層されたクラッチ板35同士を圧接(摩擦係合)させる。これにより、クラッチ装置26は、動力伝達可能な接続状態となる。クラッチ装置26は、外部からの入力のない通常時には接続状態となるノーマルクローズクラッチである。 A pressure plate 36 of approximately the same diameter as the clutch plates 35 is disposed to the right (outside in the vehicle width direction) of the stacked clutch plates 35. The pressure plate 36 is biased to the left by the elastic load of the clutch spring 37, causing the stacked clutch plates 35 to press against each other (frictionally engage). This places the clutch device 26 in a connected state that allows power transmission. The clutch device 26 is a normally closed clutch that is normally in a connected state when there is no external input.

前記圧接(摩擦係合)の解除は、右カバー17a内側のレリーズ機構38の作動によりなされる。レリーズ機構38の作動は、乗員によるクラッチレバー4bの操作、およびクラッチアクチュエータ50によるトルクの付与、の少なくとも一方によりなされる。 The pressure contact (frictional engagement) is released by the operation of the release mechanism 38 inside the right cover 17a. The release mechanism 38 is operated by at least one of the following: the operation of the clutch lever 4b by the occupant, and the application of torque by the clutch actuator 50.

<レリーズ機構>
図2に示すように、レリーズ機構38は、リフターシャフト39と、レリーズシャフト53と、を備えている。
リフターシャフト39は、メインシャフト22の右側部内に軸方向で往復動可能に保持される。レリーズシャフト53は、リフターシャフト39と軸方向を直交させて配置され、右カバー17aの外側部に軸心回りに回動可能に保持される。
図中線C4は、上下方向に延びるレリーズシャフト53の中心軸線を示す。レリーズシャフト53は、メインシャフト22の軸方向視(車両側面視)で、垂直方向に対して上側ほど後側に位置するように軸方向を後傾させている(図1参照)。レリーズシャフト53の上部は、右カバー17aの外側に突出し、このレリーズシャフト53の上部に、従動クラッチレバー54が一体回転可能に取り付けられている。従動クラッチレバー54は、クラッチレバー4bに対し操作ケーブル54cを介して連結されている。従動クラッチレバー54は、クラッチレバー4b側から延びる伝動要素(実施形態では操作ケーブル54c)とレリーズシャフト53の上端部とを接続する接続部の一例である。
<Release mechanism>
As shown in FIG. 2, the release mechanism 38 includes a lifter shaft 39 and a release shaft 53 .
The lifter shaft 39 is held so as to be able to reciprocate in the axial direction within the right side portion of the main shaft 22. The release shaft 53 is disposed so as to be perpendicular to the axial direction of the lifter shaft 39, and is held so as to be able to rotate about its axis on the outer side portion of the right cover 17a.
The line C4 in the figure indicates the central axis of the release shaft 53 extending in the vertical direction. The release shaft 53 is inclined backward in the axial direction so that the upper side of the release shaft 53 is located rearward relative to the vertical direction when viewed in the axial direction of the main shaft 22 (when viewed from the side of the vehicle) (see FIG. 1). The upper part of the release shaft 53 protrudes outside the right cover 17a, and the driven clutch lever 54 is attached to the upper part of the release shaft 53 so as to be rotatable together with the release shaft 53. The driven clutch lever 54 is connected to the clutch lever 4b via an operation cable 54c. The driven clutch lever 54 is an example of a connection part that connects the upper end of the release shaft 53 to a transmission element (operation cable 54c in the embodiment) extending from the clutch lever 4b side.

レリーズシャフト53における右カバー17aの内側に位置する下部には、偏心カム部38aが備えられている。偏心カム部38aは、リフターシャフト39の右端部に係合している。レリーズシャフト53は、軸心回りに回動することで、偏心カム部38aの作用によりリフターシャフト39を右方に移動させる。リフターシャフト39は、クラッチ装置26のプレッシャープレート36と一体的に往復動可能に構成されている。したがって、リフターシャフト39が右方へ移動すると、プレッシャープレート36がクラッチスプリング37の付勢力に抗して右方に移動(リフト)する。これにより、積層されたクラッチ板35同士の摩擦係合を解除させる。これにより、ノーマルクローズのクラッチ装置26が、動力伝達不能な切断状態となる。 The release shaft 53 is provided with an eccentric cam portion 38a at its lower portion located inside the right cover 17a. The eccentric cam portion 38a engages with the right end portion of the lifter shaft 39. The release shaft 53 rotates about its axis, and the eccentric cam portion 38a moves the lifter shaft 39 to the right. The lifter shaft 39 is configured to be able to reciprocate integrally with the pressure plate 36 of the clutch device 26. Therefore, when the lifter shaft 39 moves to the right, the pressure plate 36 moves (lifts) to the right against the biasing force of the clutch spring 37. This releases the frictional engagement between the stacked clutch plates 35. This causes the normally closed clutch device 26 to enter a disconnected state in which power cannot be transmitted.

なお、レリーズ機構38は、偏心カム機構に限らず、ラック&ピニオンや送りネジ等を備えるものでもよい。クラッチレバー4bと従動クラッチレバー54とを連結する機構は、操作ケーブル54cに限らず、ロッドやリンク等を備えるものでもよい。また、クラッチレバー4bとレリーズシャフト53との間に油路を備え、クラッチレバー4b側のマスターシリンダで発生させた油圧をレリーズシャフト53側のスレーブシリンダに伝達し、スレーブシリンダの作動によりレリーズシャフト53を回動させる構成でもよい。 The release mechanism 38 is not limited to an eccentric cam mechanism, but may include a rack and pinion, a feed screw, etc. The mechanism connecting the clutch lever 4b and the driven clutch lever 54 is not limited to the operating cable 54c, but may include a rod, a link, etc. Also, an oil passage may be provided between the clutch lever 4b and the release shaft 53, and the oil pressure generated by the master cylinder on the clutch lever 4b side may be transmitted to the slave cylinder on the release shaft 53 side, and the release shaft 53 may be rotated by the operation of the slave cylinder.

<クラッチ制御モード>
図4に示すように、本実施形態のクラッチ制御装置40Aは、三種のクラッチ制御モードを有している。クラッチ制御モードは、自動制御を行うオートモードM1、手動操作を行うマニュアルモードM2、および一時的な手動操作を行うマニュアル介入モードM3、を有している。クラッチ制御モードは、前記三種のモード間で、クラッチ制御モード切替スイッチ49(図3参照)およびクラッチレバー4bの操作に応じて適宜遷移する。なお、マニュアルモードM2およびマニュアル介入モードM3を含む対象をマニュアル系M2Aという。
<Clutch control mode>
As shown in Fig. 4, the clutch control device 40A of this embodiment has three clutch control modes. The clutch control modes include an automatic mode M1 for automatic control, a manual mode M2 for manual operation, and a manual intervention mode M3 for temporary manual operation. The clutch control mode transitions between the three modes as appropriate in response to the operation of the clutch control mode changeover switch 49 (see Fig. 3) and the clutch lever 4b. The manual mode M2 and the manual intervention mode M3 are referred to as a manual system M2A.

オートモードM1は、自動発進・変速制御に応じて、走行状態に適したクラッチ容量を演算して、クラッチ装置26を制御するモードである。マニュアルモードM2は、乗員によるクラッチ操作指示に応じてクラッチ容量を演算して、クラッチ装置26を制御するモードである。マニュアル介入モードM3は、オートモードM1中に乗員からのクラッチ操作指示を受け付け、クラッチ操作指示からクラッチ容量を演算して、クラッチ装置26を制御するモードであり、一時的なマニュアル操作モードである。なお、マニュアル介入モードM3中に、例えば乗員がクラッチレバー4bの操作をやめた状態(完全にリリースした状態)が規定時間続くと、オートモードM1に戻るよう設定されてもよい。 Auto mode M1 is a mode in which the clutch capacity appropriate for the driving state is calculated in accordance with automatic starting and shifting control, and the clutch device 26 is controlled. Manual mode M2 is a mode in which the clutch capacity is calculated in accordance with a clutch operation instruction from the occupant, and the clutch device 26 is controlled. Manual intervention mode M3 is a temporary manual operation mode in which a clutch operation instruction from the occupant is received during auto mode M1, the clutch capacity is calculated from the clutch operation instruction, and the clutch device 26 is controlled. Note that during manual intervention mode M3, for example, if the occupant stops operating the clutch lever 4b (completely released state) for a specified time, the mode may be set to return to auto mode M1.

例えば、クラッチ制御装置40Aは、システム起動時には、オートモードM1でクラッチオンの状態(接続状態)から制御を始める。また、クラッチ制御装置40Aは、エンジン13停止時(システムオフ時)には、オートモードM1でクラッチオンに戻るように設定されている。ノーマルクローズのクラッチ装置26において、クラッチオン時には、クラッチアクチュエータ50のモータ52への電力供給が無くて済む。一方、クラッチ装置26のクラッチオフ状態(切断状態)には、モータ52への電力供給を保持する。 For example, when the system is started, the clutch control device 40A starts control from the clutch-on state (connected state) in auto mode M1. Also, when the engine 13 is stopped (system off), the clutch control device 40A is set to return to the clutch-on state in auto mode M1. In a normally closed clutch device 26, when the clutch is on, there is no need to supply power to the motor 52 of the clutch actuator 50. On the other hand, when the clutch device 26 is in the clutch-off state (disconnected state), the power supply to the motor 52 is maintained.

オートモードM1は、クラッチ制御を自動で行うことが基本である。オートモードM1は、レバー操作レスで自動二輪車1を走行可能とする。オートモードM1では、スロットル開度、エンジン回転数、車速およびシフトセンサー出力等に基づき、クラッチ容量をコントロールしている。これにより、自動二輪車1をスロットル操作のみでエンスト(エンジンストップまたはエンジンストール(engine stall)の意)することなく発進可能である。また、自動二輪車1をシフト操作のみで変速可能である。また、オートモードM1では、乗員がクラッチレバー4bを握ることで、マニュアル介入モードM3に切り替わる。これにより、クラッチ装置26を任意に切ることが可能である。 Auto mode M1 is based on automatic clutch control. In auto mode M1, the motorcycle 1 can be driven without lever operation. In auto mode M1, the clutch capacity is controlled based on the throttle opening, engine RPM, vehicle speed, shift sensor output, etc. This allows the motorcycle 1 to start without stalling (meaning engine stop or engine stall) by only operating the throttle. Also, the motorcycle 1 can be changed gears by only shifting. In addition, in auto mode M1, the rider can grip the clutch lever 4b to switch to manual intervention mode M3. This allows the clutch device 26 to be disengaged at will.

一方、マニュアルモードM2では、乗員によるレバー操作により、クラッチ容量をコントロール可能とする(すなわち、クラッチ装置26を断接可能とする)。オートモードM1とマニュアルモードM2とは、相互に切り替え可能である。この切り替えは、例えば、自動二輪車1の停車中かつ変速機21のニュートラル中に、クラッチ制御モード切替スイッチ49(図3参照)を操作することでなされる。なお、クラッチ制御装置40Aは、マニュアル系M2A(マニュアルモードM2又はマニュアル介入モードM3)への遷移時に、マニュアル状態であることを示すインジケータを備えてもよい。 On the other hand, in manual mode M2, the clutch capacity can be controlled by the rider operating a lever (i.e., the clutch device 26 can be connected and disconnected). Auto mode M1 and manual mode M2 can be switched back and forth. This switching is performed, for example, by operating the clutch control mode changeover switch 49 (see FIG. 3) while the motorcycle 1 is stopped and the transmission 21 is in neutral. The clutch control device 40A may be provided with an indicator that shows that the manual state is in effect when transitioning to the manual system M2A (manual mode M2 or manual intervention mode M3).

マニュアルモードM2は、クラッチ制御を手動で行うことが基本である。マニュアルモードM2は、クラッチレバー4bの作動角(ひいては従動クラッチレバー54の作動角)に応じて、クラッチ容量を制御可能である。これにより、乗員の意思のままにクラッチ装置26の断接をコントロール可能である。なお、マニュアルモードM2であっても、クラッチ操作なしにシフト操作がされたときは、クラッチ制御が自動で介入可能である。以下、従動クラッチレバー54の作動角を従動クラッチレバー作動角という。 Manual mode M2 is based on manual clutch control. In manual mode M2, the clutch capacity can be controlled according to the operating angle of the clutch lever 4b (and thus the operating angle of the driven clutch lever 54). This allows the driver to control the engagement and disengagement of the clutch device 26 at his or her will. Note that even in manual mode M2, clutch control can be automatically intervened when a shift operation is performed without clutch operation. Hereinafter, the operating angle of the driven clutch lever 54 is referred to as the driven clutch lever operating angle.

オートモードM1では、クラッチアクチュエータ50により自動でクラッチ装置26の断接が行われる。このとき、クラッチレバー4bに対するマニュアルクラッチ操作が行われることで、クラッチ装置26の自動制御に一時的に手動操作を介入させることが可能である(マニュアル介入モードM3)。 In auto mode M1, the clutch actuator 50 automatically engages and disengages the clutch device 26. At this time, manual clutch operation can be performed on the clutch lever 4b to temporarily intervene manually in the automatic control of the clutch device 26 (manual intervention mode M3).

<マニュアルクラッチ操作>
図1に示す自動二輪車1において、操向ハンドル4aの左グリップの基端側(車幅方向内側)には、クラッチ手動操作子としてのクラッチレバー4bが取り付けられている。
図2を併せて参照し、クラッチレバー4bは、クラッチ装置26のレリーズシャフト53に取り付けられた従動クラッチレバー54に対し、操作ケーブル54cを介して連結されている。従動クラッチレバー54は、レリーズシャフト53における右カバー17aの上部に突出した上端部に、一体回転可能に取り付けられている。
<Manual clutch operation>
In the motorcycle 1 shown in FIG. 1, a clutch lever 4b serving as a manual clutch operator is attached to the base end side (inner side in the vehicle width direction) of the left grip of the steering handle 4a.
2, the clutch lever 4b is connected via an operating cable 54c to a driven clutch lever 54 attached to a release shaft 53 of the clutch device 26. The driven clutch lever 54 is attached to an upper end of the release shaft 53 that protrudes above the right cover 17a so as to be rotatable together with the release shaft 53.

また、例えば操向ハンドル4aに取り付けられたハンドルスイッチ(不図示)には、前記クラッチ制御モード切替スイッチ49が設けられている。これにより、通常の運転時に、乗員が容易にクラッチ制御モードを切り替えることが可能である。 The clutch control mode changeover switch 49 is also provided on a handle switch (not shown) attached to the steering handle 4a, for example. This allows the occupant to easily switch the clutch control mode during normal driving.

<クラッチアクチュエータ>
図1、図13に示すように、クランクケース15右側の右カバー17aの上部には、クラッチアクチュエータ50が取り付けられている。
図5~図7を併せて参照し、クラッチアクチュエータ50は、モータ52と、減速機構51と、を備えている。
モータ52は、例えばDCモータであり、例えばレリーズシャフト53と軸方向を平行にして配置されている。モータ52は、駆動軸55を上方に突出させるように配置されている。減速機構51は、モータ52の駆動力をレリーズシャフト53に伝達する。モータ52およびレリーズシャフト53に共通の軸方向を「アクチュエータ軸方向」という。
<Clutch actuator>
As shown in FIGS. 1 and 13, a clutch actuator 50 is attached to an upper portion of the right cover 17a on the right side of the crankcase 15.
5 to 7, the clutch actuator 50 includes a motor 52 and a reduction mechanism 51.
Motor 52 is, for example, a DC motor, and is disposed, for example, with its axial direction parallel to release shaft 53. Motor 52 is disposed so that drive shaft 55 protrudes upward. Reduction mechanism 51 transmits the driving force of motor 52 to release shaft 53. The axial direction common to motor 52 and release shaft 53 is referred to as the "actuator axial direction."

実施形態では、単一のクラッチアクチュエータ50に対し、複数(二つ)のモータ52を備えている。以下、クラッチアクチュエータ50の車両前方側に位置するモータ52を第一モータ521、第一モータ521に対して車両後方側かつ車幅方向内側に位置するモータ52を第二モータ522、と称する。図中線C01,C02は、それぞれ各モータ521,522の中心軸線(駆動軸線)を示す。説明都合上、両モータ521,522をモータ52と総称することがある。また、両軸線C01,C02を軸線C0と総称することがある。 In this embodiment, a single clutch actuator 50 is provided with multiple (two) motors 52. Hereinafter, the motor 52 located on the vehicle front side of the clutch actuator 50 will be referred to as the first motor 521, and the motor 52 located on the vehicle rear side and on the vehicle widthwise inner side of the first motor 521 will be referred to as the second motor 522. Lines C01 and C02 in the figure indicate the central axes (drive axes) of the motors 521 and 522, respectively. For convenience of explanation, both motors 521 and 522 may be collectively referred to as motors 52. Furthermore, both axes C01 and C02 may be collectively referred to as axis C0.

減速機構51は、モータ52から出力される回転動力を減速してレリーズシャフト53に伝達する。減速機構51は、例えばレリーズシャフト53と軸方向を平行にしたギヤ列を備えている。減速機構51は、駆動ギヤ55aと、第一リダクションギヤ57aと、第一小径ギヤ57bと、第二リダクションギヤ58aと、第二小径ギヤ58bと、第三リダクションギヤ56aと、第三小径ギヤ56bと、被動ギヤ63aと、ギヤケース(機構ケース)59と、を備えている。 The reduction mechanism 51 reduces the rotational power output from the motor 52 and transmits it to the release shaft 53. The reduction mechanism 51 includes, for example, a gear train whose axial direction is parallel to the release shaft 53. The reduction mechanism 51 includes a drive gear 55a, a first reduction gear 57a, a first small diameter gear 57b, a second reduction gear 58a, a second small diameter gear 58b, a third reduction gear 56a, a third small diameter gear 56b, a driven gear 63a, and a gear case (mechanism case) 59.

駆動ギヤ55aは、各モータ521,522の駆動軸55に一体に設けられる。第一リダクションギヤ57aは、各駆動ギヤ55aが噛み合う。第一小径ギヤ57bは、第一リダクションギヤ57aと同軸に設けられる。第二リダクションギヤ58aは、第一小径ギヤ57bが噛み合う。第二小径ギヤ58bは、第二リダクションギヤ58aと同軸に設けられる。第三リダクションギヤ56aは、第二小径ギヤ58bが噛み合う。第三小径ギヤ56bは、第三リダクションギヤ56aと同軸に設けられる。被動ギヤ63aは、第二小径ギヤ58bが噛み合う。ギヤケース59は、各ギヤを収容する。ギヤケース59の構成については後に詳述する。 The drive gear 55a is integrally provided on the drive shaft 55 of each motor 521, 522. The first reduction gear 57a meshes with each drive gear 55a. The first small diameter gear 57b is provided coaxially with the first reduction gear 57a. The second reduction gear 58a meshes with the first small diameter gear 57b. The second small diameter gear 58b is provided coaxially with the second reduction gear 58a. The third reduction gear 56a meshes with the second small diameter gear 58b. The third small diameter gear 56b is provided coaxially with the third reduction gear 56a. The driven gear 63a meshes with the second small diameter gear 58b. The gear case 59 houses each gear. The configuration of the gear case 59 will be described in detail later.

第一リダクションギヤ57aおよび第一小径ギヤ57bは、第一支持軸57cに一体回転可能に支持される。第一リダクションギヤ57a、第一小径ギヤ57bおよび第一支持軸57cは、第一リダクション軸57を構成している。第二リダクションギヤ58aおよび第二小径ギヤ58bは、第二支持軸58cに一体回転可能に支持される。第二リダクションギヤ58a、第二小径ギヤ58bおよび第二支持軸58cは、第二リダクション軸58を構成している。第三リダクションギヤ56aおよび第三小径ギヤ56bは、第三支持軸56cに一体回転可能に支持される。第三リダクションギヤ56a、第三小径ギヤ56bおよび第三支持軸56cは、第三リダクション軸56を構成している。 The first reduction gear 57a and the first small diameter gear 57b are supported on the first support shaft 57c so as to rotate together. The first reduction gear 57a, the first small diameter gear 57b, and the first support shaft 57c constitute the first reduction shaft 57. The second reduction gear 58a and the second small diameter gear 58b are supported on the second support shaft 58c so as to rotate together. The second reduction gear 58a, the second small diameter gear 58b, and the second support shaft 58c constitute the second reduction shaft 58. The third reduction gear 56a and the third small diameter gear 56b are supported on the third support shaft 56c so as to rotate together. The third reduction gear 56a, the third small diameter gear 56b, and the third support shaft 56c constitute the third reduction shaft 56.

第三リダクション軸56は第二リダクション軸58の前方に並び、第二リダクション軸58は第一リダクション軸57の前方に並ぶ。第三リダクション軸56の前方にはレリーズシャフト53が並ぶ。レリーズシャフト53の中心軸線C4、ならびに各リダクション軸56,57,58の中心軸線C1,C2,C3は、アクチュエータ軸方向から見て、前後方向に延びる同一直線T1上に並んでいる。クラッチアクチュエータ50の軸配置については後に詳述する。 The third reduction shaft 56 is aligned in front of the second reduction shaft 58, which is aligned in front of the first reduction shaft 57. The release shaft 53 is aligned in front of the third reduction shaft 56. The central axis C4 of the release shaft 53 and the central axes C1, C2, C3 of the reduction shafts 56, 57, 58 are aligned on the same straight line T1 extending in the fore-and-aft direction when viewed from the actuator axial direction. The axial arrangement of the clutch actuator 50 will be described in detail later.

第一支持軸57c、第二支持軸58cおよび第三支持軸56cは、それぞれギヤケース59に回転可能に支持されている。第三リダクションギヤ56aは、第三支持軸56c中心の扇形ギヤである。第三リダクションギヤ56aは、第三支持軸56cの前方かつ車幅方向外側に広がるように設けられている。図中線C1は第一リダクション軸57の中心軸線、線C2は第二リダクション軸58の中心軸線、線C3は第三リダクション軸56の中心軸線をそれぞれ示す。 The first support shaft 57c, the second support shaft 58c, and the third support shaft 56c are each rotatably supported by a gear case 59. The third reduction gear 56a is a sector gear centered on the third support shaft 56c. The third reduction gear 56a is arranged to extend forward of the third support shaft 56c and outward in the vehicle width direction. In the figure, line C1 indicates the central axis of the first reduction shaft 57, line C2 indicates the central axis of the second reduction shaft 58, and line C3 indicates the central axis of the third reduction shaft 56.

被動ギヤ63aは、レリーズシャフト53に一体回転可能に設けられている。被動ギヤ63aは、レリーズシャフト53中心の扇形ギヤである。被動ギヤ63aは、レリーズシャフト53の前方かつ車幅方向内側に広がるように設けられている。減速機構51における下流側のギヤは、回転角度が小さい。このため、第三リダクションギヤ56aおよび被動ギヤ63aを、回転角度が小さい扇形ギヤとすることが可能である。 The driven gear 63a is mounted on the release shaft 53 so as to be able to rotate integrally with it. The driven gear 63a is a sector gear centered on the release shaft 53. The driven gear 63a is mounted so as to extend forward of the release shaft 53 and inward in the vehicle width direction. The gear on the downstream side of the reduction mechanism 51 has a small rotation angle. For this reason, the third reduction gear 56a and the driven gear 63a can be sector gears with a small rotation angle.

その結果、減速機構51ひいてはクラッチアクチュエータ50の小型化が可能となる。すなわち、減速比を稼ぐために大径の減速ギヤを設ける場合にも、この減速ギヤの噛み合い範囲以外を切り欠いて扇形とすることで、以下の効果を奏する。すなわち、特に減速機構51の車幅方向外側への張り出しを抑えることが可能であり、かつ減速機構51の軽量化を図ることが可能である。 As a result, the reduction mechanism 51 and therefore the clutch actuator 50 can be made smaller. That is, even when a large-diameter reduction gear is provided to increase the reduction ratio, the following effects can be achieved by cutting out the area other than the meshing range of the reduction gear to make it fan-shaped. That is, it is possible to reduce the outward protrusion of the reduction mechanism 51 in the vehicle width direction, and to reduce the weight of the reduction mechanism 51.

係る構成により、モータ52とレリーズシャフト53とは、減速機構51を介して常時連動可能である。これにより、クラッチアクチュエータ50で直接的にクラッチ装置26を断接させるシステムが構成されている。 With this configuration, the motor 52 and the release shaft 53 can be constantly linked via the reduction mechanism 51. This creates a system in which the clutch actuator 50 directly engages and disengages the clutch device 26.

各ギヤは、アクチュエータ軸方向の厚さを抑えた偏平の平歯車であり、ギヤケース59も、アクチュエータ軸方向の厚さを抑えた偏平状に形成されている。これにより、減速機構51全体のアクチュエータ軸方向の厚さが抑えられ、車両側面視で目立ち難くなる。また、各ギヤをアクチュエータ軸方向で重ねて配置しやすくなる。
ギヤケース59の上面側には、回転角度センサー56dが設けられる。回転角度センサー56dは、ギヤケース59の外側に配置され、ケース外に突出した第三リダクション軸56の一端部に連結されて、その回転角度を検出する。レリーズシャフト53に近い第三リダクション軸56の回転角度を検出することで、レリーズシャフト53の回転角度ひいてはクラッチ容量の検出精度が高まる。
Each gear is a flat spur gear with a reduced thickness in the actuator axial direction, and the gear case 59 is also formed in a flat shape with a reduced thickness in the actuator axial direction. This reduces the thickness of the entire reduction mechanism 51 in the actuator axial direction, making it less noticeable when viewed from the side of the vehicle. Also, it is easy to arrange the gears overlapping in the actuator axial direction.
A rotation angle sensor 56d is provided on the upper surface side of the gear case 59. The rotation angle sensor 56d is arranged outside the gear case 59 and is connected to one end of the third reduction shaft 56 protruding outside the case to detect the rotation angle of the third reduction shaft 56. By detecting the rotation angle of the third reduction shaft 56 close to the release shaft 53, the detection accuracy of the rotation angle of the release shaft 53, and therefore the clutch capacity, is improved.

図12、図15を併せて参照し、ギヤケース59は、上段部68に対して下段部69が前方にずれた態様をなし、下段部69の下方にモータ52が配置される。すなわち、モータ52は、ギヤケース59の前部から下方に突出するように配置される。これにより、モータ52が以下のように配置可能となる。すなわち、右カバー17aにおけるクラッチ装置26を覆う膨出部17bを前方に避けて配置可能となる。このため、クラッチアクチュエータ50の車幅方向外側への張り出しが抑えられる。 Referring to Figures 12 and 15 together, the gear case 59 has a lower stage 69 shifted forward relative to the upper stage 68, and the motor 52 is disposed below the lower stage 69. That is, the motor 52 is disposed so as to protrude downward from the front of the gear case 59. This allows the motor 52 to be disposed as follows. That is, the motor 52 can be disposed so as to avoid the bulge 17b covering the clutch device 26 in the right cover 17a in the forward direction. This prevents the clutch actuator 50 from protruding outward in the vehicle width direction.

モータ52の駆動力は、以下のように減速されて、レリーズシャフト53に伝達される。すなわち、モータ52の駆動力は、駆動ギヤ55aと第一リダクションギヤ57aとの間で減速され、かつ第一小径ギヤ57bと第二リダクションギヤ58aとの間で減速され、かつ第二小径ギヤ58bと第三リダクションギヤ56aとの間で減速され、さらに第三小径ギヤ56bと被動ギヤ63aとの間で減速される。 The driving force of the motor 52 is decelerated as follows and transmitted to the release shaft 53. That is, the driving force of the motor 52 is decelerated between the drive gear 55a and the first reduction gear 57a, between the first small diameter gear 57b and the second reduction gear 58a, between the second small diameter gear 58b and the third reduction gear 56a, and further between the third small diameter gear 56b and the driven gear 63a.

<クラッチアクチュエータの配置>
図1に示すように、クラッチアクチュエータ50は、車両側面視で、燃料タンク18右側のニーグリップ部18aの鉛直下方に配置されている。図中線L1は、運転者の脚の大腿部、線L2は、膝から下の下腿部、線L3は、足首から先の足部をそれぞれイメージしている。運転者の脚は、車両側面視で、ニーグリップ部18aから後下方へ斜めに下腿部L2を延ばし、ステップ18bに足部L3を載せる。
<Layout of clutch actuator>
1, the clutch actuator 50 is disposed vertically below the knee-grip portion 18a on the right side of the fuel tank 18 in a side view of the vehicle. In the figure, line L1 represents the thigh of the driver's leg, line L2 represents the lower leg from the knee down, and line L3 represents the foot from the ankle up. In a side view of the vehicle, the driver's lower leg L2 extends obliquely rearward and downward from the knee-grip portion 18a, and the foot L3 rests on the step 18b.

クラッチアクチュエータ50は、ニーグリップ部18aよりも車幅方向外側に張り出す(図16参照)。クラッチアクチュエータ50は、車両側面視で運転者の脚の下腿部L2を前方に避けた配置となる。これにより、運転者の脚の配置スペースに対するクラッチアクチュエータ50の干渉が抑えられる。クラッチアクチュエータ50は、運転者が脚を伸ばして足部L3を着地させた場合にも、車両側面視で運転者の脚の下腿部L2を前方に避けた配置となる。この点でも、運転者の脚の配置スペースに対するクラッチアクチュエータ50の干渉が抑えられる。 The clutch actuator 50 protrudes outward in the vehicle width direction beyond the knee grip portion 18a (see FIG. 16). The clutch actuator 50 is positioned to avoid the driver's lower leg L2 in front of it when viewed from the side of the vehicle. This reduces interference of the clutch actuator 50 with the space for the driver's legs. Even when the driver stretches out his or her leg and lands with his or her foot L3, the clutch actuator 50 is positioned to avoid the driver's lower leg L2 in front of it when viewed from the side of the vehicle. This also reduces interference of the clutch actuator 50 with the space for the driver's legs.

図12~図14を併せて参照し、右カバー17aは、以下の範囲を、車幅方向外側に膨出した膨出部17bとしている。前記範囲は、車両側面視でクラッチ装置26と同軸の円形の範囲である。膨出部17bの上部には、カバー凹部17cが形成されている。カバー凹部17cは、膨出部17bの下部に対して外側面を車幅方向内側に変化させる。カバー凹部17cは、膨出部17bの外側面を段差状に変化させる段差部17dを形成している。段差部17dは、車幅方向に沿う平面を形成している。クラッチアクチュエータ50は、カバー凹部17cに入り込むように配置された状態で、右カバー17aに取り付けられている。 Referring also to Figures 12 to 14, the right cover 17a has the following range as a bulge 17b that bulges outward in the vehicle width direction. The range is a circular range that is coaxial with the clutch device 26 when viewed from the side of the vehicle. A cover recess 17c is formed in the upper part of the bulge 17b. The cover recess 17c changes the outer surface of the lower part of the bulge 17b inward in the vehicle width direction. The cover recess 17c forms a step 17d that changes the outer surface of the bulge 17b into a stepped shape. The step 17d forms a flat surface along the vehicle width direction. The clutch actuator 50 is attached to the right cover 17a in a state where it is positioned so that it fits into the cover recess 17c.

図12、図13を参照し、カバー凹部17cは、クラッチアクチュエータ50のギヤケース59を入り込ませる第一凹部17c1と、モータケース66を入り込ませる第二凹部17c2と、を備えている。カバー凹部17cは、第一凹部17c1よりも第二凹部17c2が車幅方向で浅くなるように形成されている。第一凹部17c1および第二凹部17c2は、クラッチアクチュエータ50の車両側面視の傾斜に合わせて傾斜して形成されている。第二凹部17c2は、膨出部17bよりも車両前方側に張り出している。図示都合上、図12、図13の間で右カバー17aの細部が相違している。 Referring to Figures 12 and 13, the cover recess 17c has a first recess 17c1 into which the gear case 59 of the clutch actuator 50 fits, and a second recess 17c2 into which the motor case 66 fits. The cover recess 17c is formed such that the second recess 17c2 is shallower in the vehicle width direction than the first recess 17c1. The first recess 17c1 and the second recess 17c2 are formed with an inclination that matches the inclination of the clutch actuator 50 in a side view of the vehicle. The second recess 17c2 protrudes further forward than the bulge 17b. For convenience of illustration, the details of the right cover 17a are different between Figures 12 and 13.

第一凹部17c1は、ギヤケース59の上段部68(後に詳述する)の下面に沿う第一平面部17c3を形成している。第二凹部17c2は、モータケース66の下面に沿う第二平面部17c4を形成している。第一平面部17c3および第二平面部17c4は、段差部17dに含まれている。第一平面部17c3および第二平面部17c4は、アクチュエータ軸方向と直交する平面状をなしている。 The first recess 17c1 forms a first flat surface 17c3 that fits along the bottom surface of the upper step 68 (described in detail later) of the gear case 59. The second recess 17c2 forms a second flat surface 17c4 that fits along the bottom surface of the motor case 66. The first flat surface 17c3 and the second flat surface 17c4 are included in the step portion 17d. The first flat surface 17c3 and the second flat surface 17c4 are planar and perpendicular to the actuator axial direction.

第一平面部17c3には、ギヤケース59の上段部68をアクチュエータ軸方向に沿うボルトB1で締結するための上部締結部17c5が複数形成されるとともに、レリーズシャフト53を挿通するシャフト挿通部17c6が形成されている。ギヤケース59には、複数の上部締結部17c5に対応して、ボルトB1を挿通して締結されるケース側締結部59a(図6参照)が複数形成されるとともに、シャフト挿通部17c6に対応して、レリーズシャフト53を挿通する開口部59c(図5参照)が形成されている。レリーズシャフト53の上部は、第一平面部17c3から斜め上後方に向けて突出してギヤケース59内に至っている。 The first flat surface 17c3 is provided with a plurality of upper fastening portions 17c5 for fastening the upper stage 68 of the gear case 59 with bolts B1 along the actuator axial direction, and is also provided with a shaft insertion portion 17c6 through which the release shaft 53 passes. The gear case 59 is provided with a plurality of case side fastening portions 59a (see FIG. 6) that correspond to the plurality of upper fastening portions 17c5 and are fastened by inserting bolts B1, and is also provided with an opening 59c (see FIG. 5) through which the release shaft 53 passes, corresponding to the shaft insertion portion 17c6. The upper portion of the release shaft 53 protrudes diagonally upward and rearward from the first flat surface 17c3 and reaches the inside of the gear case 59.

第二凹部17c2の下部には、モータケース66を車幅方向(アクチュエータ軸方向と直交する方向)に沿うボルトB2で締結するための下部締結部17c7が複数(例えば二か所)形成されている。モータケース66には、複数の下部締結部17c7に対応して、ボルトB2を挿通して締結されるモータ側締結部66cが複数形成されている。各モータ側締結部66cにおけるボルトB2を挿通する例えば、ボルト孔は、アクチュエータ軸方向に長い長円形状をなしている。これにより、クラッチアクチュエータ50の下部を締結する際、アクチュエータ軸方向の公差を吸収することができる。すなわち、クラッチアクチュエータ50のアクチュエータ軸方向の位置は、上部の固定部(ケース側締結部59a)がアクチュエータ軸方向で第一平面部17c3に当接することで決定されるが、クラッチアクチュエータ50の下部の固定部(モータ側締結部66c)においては、アクチュエータ軸方向に長いボルト孔によって、アクチュエータ軸方向の部品公差等によるクラッチアクチュエータ50下部の位置ズレを吸収することができる。 At the bottom of the second recess 17c2, a plurality of (e.g., two) lower fastening portions 17c7 are formed for fastening the motor case 66 with bolts B2 along the vehicle width direction (direction perpendicular to the actuator axial direction). In the motor case 66, a plurality of motor side fastening portions 66c are formed corresponding to the plurality of lower fastening portions 17c7, and fastened by inserting bolts B2. For example, the bolt hole through which the bolt B2 is inserted in each motor side fastening portion 66c has an oval shape that is long in the actuator axial direction. This allows the tolerance in the actuator axial direction to be absorbed when fastening the lower portion of the clutch actuator 50. That is, the position in the actuator axial direction of the clutch actuator 50 is determined by the upper fixing portion (case side fastening portion 59a) abutting against the first flat portion 17c3 in the actuator axial direction, but in the lower fixing portion (motor side fastening portion 66c) of the clutch actuator 50, the long bolt hole in the actuator axial direction can absorb the positional deviation of the lower portion of the clutch actuator 50 due to the part tolerance in the actuator axial direction.

<レリーズシャフト>
図5、図8、図9に示すように、レリーズシャフト53は、クラッチアクチュエータ50からの入力と、乗員の操作による入力と、を個別に受けて回動可能とするために、複数の要素に分割されている。
レリーズシャフト53は、上部を構成する上部レリーズシャフト61と、下部を構成する下部レリーズシャフト62と、中間レリーズシャフト63と、を備えている。中間レリーズシャフト63は、上部レリーズシャフト61の下端部と下部レリーズシャフト62の上端部とに跨って配置される。
<Release shaft>
As shown in Figures 5, 8 and 9, the release shaft 53 is divided into multiple elements so that it can rotate in response to inputs from the clutch actuator 50 and inputs from the operation of the occupant separately.
The release shaft 53 includes an upper release shaft 61 constituting an upper portion, a lower release shaft 62 constituting a lower portion, and an intermediate release shaft 63. The intermediate release shaft 63 is disposed across the lower end portion of the upper release shaft 61 and the upper end portion of the lower release shaft 62.

上部レリーズシャフト61は、円柱状をなしている。上部レリーズシャフト61は、ギヤケース59の上ボス部59bに回転可能に支持されている。上部レリーズシャフト61は、上端部がギヤケース59の外側に突出している。上部レリーズシャフト61の上端部には、従動クラッチレバー54が一体回転可能に支持されている。従動クラッチレバー54には、リターンスプリング(不図示)が取り付けられている。このリターンスプリングは、クラッチレバー4bの操作による回動(クラッチ切断方向の回動)とは逆方向の付勢力を従動クラッチレバー54に付与する。 The upper release shaft 61 is cylindrical. The upper release shaft 61 is rotatably supported by the upper boss portion 59b of the gear case 59. The upper end of the upper release shaft 61 protrudes outside the gear case 59. The driven clutch lever 54 is supported at the upper end of the upper release shaft 61 so as to be rotatable together with the upper release shaft 61. A return spring (not shown) is attached to the driven clutch lever 54. This return spring applies a biasing force to the driven clutch lever 54 in the opposite direction to the rotation (rotation in the clutch disengagement direction) caused by the operation of the clutch lever 4b.

下部レリーズシャフト62は、円柱状をなしている。下部レリーズシャフト62は、下部が右カバー17aの内側に回転可能に支持されている。下部レリーズシャフト62の下部は、ギヤケース59内に臨んでいる。この下部には、レリーズ機構38の偏心カム部38aが形成されている(図2参照)。下部レリーズシャフト62の下端部には、下部リターンスプリング(不図示)が取り付けられている。この下部リターンスプリングは、クラッチ切断方向の回動とは逆方向の付勢力を下部レリーズシャフト62に付与する。 The lower release shaft 62 is cylindrical. The lower part of the lower release shaft 62 is rotatably supported inside the right cover 17a. The lower part of the lower release shaft 62 faces the inside of the gear case 59. The eccentric cam part 38a of the release mechanism 38 is formed at this lower part (see FIG. 2). A lower return spring (not shown) is attached to the lower end of the lower release shaft 62. This lower return spring applies a biasing force to the lower release shaft 62 in the opposite direction to the rotation in the clutch disengagement direction.

上部レリーズシャフト61の下端部には、断面扇形をなして軸方向に延びる手動操作側カム61bが設けられている。
下部レリーズシャフト62の上端部には、断面扇形をなして軸方向に延びるクラッチ側カム62bが設けられている。クラッチ側カム62bは、周方向で手動操作側カム61bを避けた範囲に設けられている。
A manual operation side cam 61b having a sector-shaped cross section and extending in the axial direction is provided at the lower end of the upper release shaft 61.
A clutch-side cam 62b extending in the axial direction and having a sector-shaped cross section is provided on the upper end of the lower release shaft 62. The clutch-side cam 62b is provided in a range that does not overlap with the manual operation-side cam 61b in the circumferential direction.

上部レリーズシャフト61の下端部(手動操作側カム61b)と、下部レリーズシャフト62の上端部(クラッチ側カム62b)とは、互いに周方向で避けつつ軸方向位置をラップさせている。これにより、手動操作側カム61bの周方向一側面61b1で、クラッチ側カム62bの周方向他側面62b2を押圧し、下部レリーズシャフト62を回転させることが可能である(図10B、図11B参照)。 The lower end of the upper release shaft 61 (manual operation side cam 61b) and the upper end of the lower release shaft 62 (clutch side cam 62b) overlap in the axial direction while avoiding each other in the circumferential direction. This allows one circumferential side surface 61b1 of the manual operation side cam 61b to press the other circumferential side surface 62b2 of the clutch side cam 62b, causing the lower release shaft 62 to rotate (see Figures 10B and 11B).

手動操作側カム61bの周方向他側面61b2と、クラッチ側カム62bの周方向一側面62b1とは、周方向で互いに離間している。これにより、クラッチ側カム62bにクラッチアクチュエータ50からの入力があった場合には、上部レリーズシャフト61から独立して、下部レリーズシャフト62を回転させることが可能である(図10A、図11A参照)。 The other circumferential side surface 61b2 of the manual operation side cam 61b and the one circumferential side surface 62b1 of the clutch side cam 62b are spaced apart from each other in the circumferential direction. This allows the lower release shaft 62 to rotate independently of the upper release shaft 61 when input is applied to the clutch side cam 62b from the clutch actuator 50 (see Figures 10A and 11A).

中間レリーズシャフト63は、例えば円筒状をなしている。中間レリーズシャフト63は、上部レリーズシャフト61の下端部と、下部レリーズシャフト62の上端部と、の係合部分(上下シャフト係合部)を挿通可能である。中間レリーズシャフト63には、被動ギヤ63aが一体回転可能に支持されている。
中間レリーズシャフト63には、断面扇形をなして軸方向に延びる制御操作側カム63bが設けられている。
The intermediate release shaft 63 has, for example, a cylindrical shape. The intermediate release shaft 63 can be inserted through an engagement portion (upper and lower shaft engagement portion) between the lower end portion of the upper release shaft 61 and the upper end portion of the lower release shaft 62. A driven gear 63a is supported on the intermediate release shaft 63 so as to be rotatable integrally therewith.
The intermediate release shaft 63 is provided with a control operation side cam 63b that has a sector-shaped cross section and extends in the axial direction.

中間レリーズシャフト63および被動ギヤ63aは、クラッチアクチュエータ50の他の構成部品に対する接触を抑えている。具体的に、中間レリーズシャフト63は、ギヤケース59に支持する軸受けの他には、以下の部位に内周部を接触させるのみである。その部位とは、上部レリーズシャフト61の下端部(手動操作側カム61b)、および下部レリーズシャフト62の上端部(クラッチ側カム62b)である。
また、被動ギヤ63aは、第二小径ギヤ58bにギヤ歯を接触させるのみである。これにより、制御ギヤである被動ギヤ63aのフリクションを極力低減し、レリーズシャフト53の制御の精度を向上させている。
The intermediate release shaft 63 and the driven gear 63a are prevented from coming into contact with other components of the clutch actuator 50. Specifically, the intermediate release shaft 63 only comes into contact with the inner periphery of the intermediate release shaft 63, other than the bearing that supports it in the gear case 59, with the following portions: the lower end portion of the upper release shaft 61 (manual operation side cam 61b) and the upper end portion of the lower release shaft 62 (clutch side cam 62b).
In addition, the driven gear 63a only comes into contact with the second small diameter gear 58b at its teeth, thereby minimizing friction in the driven gear 63a, which is the control gear, and improving the accuracy of control of the release shaft 53.

中間レリーズシャフト63の制御操作側カム63bと、下部レリーズシャフト62のクラッチ側カム62bとは、互いに周方向で避けつつ軸方向位置をラップさせている。これにより、制御操作側カム63bの周方向一側面63b1でクラッチ側カム62bの周方向他側面62b2を押圧し、下部レリーズシャフト62を回転させることが可能である。 The control operation side cam 63b of the intermediate release shaft 63 and the clutch side cam 62b of the lower release shaft 62 overlap in the axial direction while avoiding each other in the circumferential direction. This allows one circumferential side surface 63b1 of the control operation side cam 63b to press the other circumferential side surface 62b2 of the clutch side cam 62b, causing the lower release shaft 62 to rotate.

また、制御操作側カム63bは、上部レリーズシャフト61の手動操作側カム61bを、径方向で避けて配置されている。これにより、クラッチアクチュエータ50からの入力をクラッチ側カム62bに伝達する際、上部レリーズシャフト61から独立して、下部レリーズシャフト62を回転可能である。また、手動操作があった場合には、上部レリーズシャフト61を、制御側の中間レリーズシャフト63から独立して回転可能である。 In addition, the control operation side cam 63b is positioned so as to avoid the manual operation side cam 61b of the upper release shaft 61 in the radial direction. This allows the lower release shaft 62 to rotate independently of the upper release shaft 61 when transmitting input from the clutch actuator 50 to the clutch side cam 62b. In addition, when manual operation is performed, the upper release shaft 61 can rotate independently of the control side intermediate release shaft 63.

制御操作側カム63bの周方向他側面63b2と、クラッチ側カム62bの周方向一側面62b1とは、周方向で互いに離間している。これにより、クラッチ側カム62bに手動操作側カム63bからの入力があった場合には、中間レリーズシャフト63から独立して、下部レリーズシャフト62が回転可能である。 The other circumferential side surface 63b2 of the control operation side cam 63b and the one circumferential side surface 62b1 of the clutch side cam 62b are spaced apart from each other in the circumferential direction. This allows the lower release shaft 62 to rotate independently of the intermediate release shaft 63 when input is applied to the clutch side cam 62b from the manual operation side cam 63b.

図5を参照し、クラッチアクチュエータ50は、上部レリーズシャフト61および中間レリーズシャフト63を、ギヤケース59で回動可能に保持している。クラッチアクチュエータ50は、上部レリーズシャフト61および中間レリーズシャフト63を含んでいる。下部レリーズシャフト62は、右カバー17aに回転可能に保持されている。 Referring to FIG. 5, the clutch actuator 50 rotatably holds the upper release shaft 61 and the intermediate release shaft 63 in the gear case 59. The clutch actuator 50 includes the upper release shaft 61 and the intermediate release shaft 63. The lower release shaft 62 is rotatably held in the right cover 17a.

図14を併せて参照し、右カバー17aの前記カバー凹部17cの段差部17dの第一平面部17c3には、シャフト挿通部17c6が設けられ、下部レリーズシャフト62の上端部を突出させる。ギヤケース59における前記カバー凹部17cの段差部17dの第一平面部17c3との対向部分には、開口部59cが設けられ、シャフト挿通部17c6から突出した下部レリーズシャフト62の上端部を、ギヤケース59の内部に臨ませる。 Referring also to FIG. 14, a shaft insertion portion 17c6 is provided on the first flat surface portion 17c3 of the step portion 17d of the cover recess 17c of the right cover 17a, allowing the upper end portion of the lower release shaft 62 to protrude. An opening 59c is provided in the gear case 59 at a portion facing the first flat surface portion 17c3 of the step portion 17d of the cover recess 17c, allowing the upper end portion of the lower release shaft 62 protruding from the shaft insertion portion 17c6 to face the inside of the gear case 59.

係る構成において、クラッチアクチュエータ50を右カバー17aに取り付けると、右カバー17a側の下部レリーズシャフト62とともに、直線状のレリーズシャフト53が構成される。レリーズシャフト53は、上部レリーズシャフト61、中間レリーズシャフト63および下部レリーズシャフト62が相互に連結されて構成される。 In this configuration, when the clutch actuator 50 is attached to the right cover 17a, a straight release shaft 53 is formed together with the lower release shaft 62 on the right cover 17a side. The release shaft 53 is formed by interconnecting the upper release shaft 61, the intermediate release shaft 63, and the lower release shaft 62.

実施形態のパワーユニットPUは、クラッチ装置26の断接操作を電気制御で行わずに運転者の操作で行うマニュアルクラッチ式のパワーユニットに対し、以下のように構成可能である。すなわち、パワーユニットPUは、右カバー17aおよびレリーズシャフト53を交換し、クラッチアクチュエータ50を後付けすることで構成可能である。このため、機種違いのパワーユニットに対しても、クラッチアクチュエータ50を取り付け可能である。このため、多機種間でクラッチアクチュエータ50を共有して、容易にセミオートマチックの変速システム(自動クラッチ式変速システム)を構成可能である。 The power unit PU of the embodiment can be configured as follows for a manual clutch type power unit in which the clutch device 26 is engaged and disengaged by the driver rather than electrically controlled. That is, the power unit PU can be configured by replacing the right cover 17a and the release shaft 53 and retrofitting the clutch actuator 50. Therefore, the clutch actuator 50 can be attached to power units of different models. Therefore, the clutch actuator 50 can be shared between multiple models to easily configure a semi-automatic gear shift system (automatic clutch type gear shift system).

<2モータ制御>
図5を参照し、実施形態では、クラッチアクチュエータ50における二つのモータ521,522が協働して、レリーズシャフト53を駆動する(クラッチ装置26を断接させる)構成としてもよい。この場合、二つのモータ521,522で分担する荷重(負荷)を半分にすることで、各モータ521,522の小型化が可能となる。これにより、大型で単一のモータ52を設ける場合に比べて、モータ52のレイアウトの自由度が増す。このため、クラッチアクチュエータ50をパワーユニットPUの外側部に配置する場合にも、クラッチアクチュエータ50の車幅方向外側への張り出しを抑えやすい。したがって、クラッチ制御装置40Aの実質的な小型化を図ることが可能となる。
<Two motor control>
Referring to FIG. 5, in the embodiment, the two motors 521, 522 in the clutch actuator 50 may cooperate to drive the release shaft 53 (to connect and disconnect the clutch device 26). In this case, the load shared by the two motors 521, 522 is halved, thereby making it possible to reduce the size of each of the motors 521, 522. This increases the degree of freedom in the layout of the motor 52 compared to the case where a single large motor 52 is provided. Therefore, even when the clutch actuator 50 is disposed on the outer side of the power unit PU, it is easy to prevent the clutch actuator 50 from protruding outward in the vehicle width direction. Therefore, it is possible to substantially reduce the size of the clutch control device 40A.

実施形態では、クラッチアクチュエータ50において、通常時(非フェール時)は、複数(二つ)のモータ52の内の一つをレリーズシャフト53の駆動源とし、残りの一つは別用途としてもよい。例えば、残りの一つのモータ52は、フェールセーフ用として作動を控えたり、あるいは電流センサーとして利用したりしてもよい。 In the embodiment, in the clutch actuator 50, during normal operation (non-failure), one of the multiple (two) motors 52 is used as the drive source for the release shaft 53, and the remaining one may be used for another purpose. For example, the remaining motor 52 may be refrained from operating as a fail-safe, or may be used as a current sensor.

<クラッチアクチュエータの軸配置>
次に、クラッチアクチュエータ50におけるモータ52の駆動軸55、レリーズシャフト53、および減速機構51の各リダクション軸56,57,58の配置について説明する。
図5~図7、図12を参照し、クラッチアクチュエータ50において上下方向に延びる以下の中心軸線は、車両側面視で、垂直方向に対して上側ほど後側に位置するように傾斜している(図12にC4のみ示す)。その中心軸線は、レリーズシャフト53の中心軸線C4、モータ52の中心軸線C0(各モータ521,522の中心軸線C01,C02)、減速機構51の各リダクション軸56,57,58の支持軸56c,57c,58cの中心軸線C1,C2,C3である。これらの中心軸線は、車両側面視で互いに平行であり、かつアクチュエータ軸方向から見て同一直線T1上に並んでいる(図6、図7参照)。
<Shaft arrangement of clutch actuator>
Next, the arrangement of the drive shaft 55 of the motor 52, the release shaft 53, and the reduction shafts 56, 57, and 58 of the speed reduction mechanism 51 in the clutch actuator 50 will be described.
5 to 7 and 12, the following central axes extending in the up-down direction in the clutch actuator 50 are inclined relative to the vertical direction so that the upper side is positioned further rearward in a side view of the vehicle (only C4 is shown in FIG. 12). These central axes are the central axis C4 of the release shaft 53, the central axis C0 of the motor 52 (the central axes C01 and C02 of the motors 521 and 522), and the central axes C1, C2, and C3 of the support shafts 56c, 57c, and 58c of the reduction shafts 56, 57, and 58 of the reduction mechanism 51. These central axes are parallel to each other in a side view of the vehicle, and are aligned on the same straight line T1 when viewed from the actuator axial direction (see FIGS. 6 and 7).

図14を参照し、車両上面視において、クランクケース15の右側部(クラッチ装置26を収容するクラッチケースの本体部でもある)と右カバー17aとの接合面S1は、車幅方向と直交する平面S2に対して、前後方向で傾いている。具体的に、接合面S1は、後側ほど車幅方向内側に位置するように傾斜している。これにより、クランクケース15の後部右側の張り出しが抑えられ、クランクケース15成型時のサイズが抑えられる。前記直線T1は、車両上面視(概ねアクチュエータ軸方向視)で、接合面S1と略平行(例えば車両前後長内で互いに交わらないことをいう。)である。クランクケース15の右側部と右カバー17aとで、クラッチ装置26を収容するクラッチケースが構成される。図14は車両上面視であるが、アクチュエータ軸方向視の構成を説明する際の参考とする。 Referring to FIG. 14, in a top view of the vehicle, the joint surface S1 between the right side of the crankcase 15 (which is also the main body of the clutch case that houses the clutch device 26) and the right cover 17a is inclined in the front-rear direction with respect to a plane S2 perpendicular to the vehicle width direction. Specifically, the joint surface S1 is inclined so that it is located inward in the vehicle width direction as it approaches the rear. This reduces the protrusion of the right rear side of the crankcase 15, and reduces the size of the crankcase 15 when molded. The straight line T1 is approximately parallel to the joint surface S1 (for example, does not intersect with each other within the vehicle front-rear length) in a top view of the vehicle (generally in the actuator axial direction). The right side of the crankcase 15 and the right cover 17a form a clutch case that houses the clutch device 26. Although FIG. 14 is a top view of the vehicle, it will be used as a reference when explaining the configuration in the actuator axial direction.

車両上面視において、接合面S1に沿う第一仮想線K1と、第一仮想線K1と平行でかつ右カバー17aの膨出部17bの車幅方向外側端17b1を通る第二仮想線K2と、の間に、前記クラッチアクチュエータ50(回転角度センサー56d、従動クラッチレバー54および上部カバー80を含む)が収まるように配置されている。図中符号H2は第一仮想線K1および第二仮想線K2の間の幅を示す。第二仮想線K2は、クラッチアクチュエータ50のユニットケース65の車幅方向外側端を示すものでもある。すなわち、回転角度センサー56d、従動クラッチレバー54およびカバー80は、ユニットケース65の車幅方向外側端よりも車幅方向内側に配置されている。以下、アクチュエータ軸方向から見て前記直線T1方向と直交する方向を「アクチュエータ幅H2方向」という。 In a top view of the vehicle, the clutch actuator 50 (including the rotation angle sensor 56d, the driven clutch lever 54, and the upper cover 80) is arranged so as to be contained between a first imaginary line K1 along the joint surface S1 and a second imaginary line K2 that is parallel to the first imaginary line K1 and passes through the vehicle width direction outer end 17b1 of the bulge portion 17b of the right cover 17a. In the figure, the symbol H2 indicates the width between the first imaginary line K1 and the second imaginary line K2. The second imaginary line K2 also indicates the vehicle width direction outer end of the unit case 65 of the clutch actuator 50. In other words, the rotation angle sensor 56d, the driven clutch lever 54, and the cover 80 are arranged inward in the vehicle width direction from the vehicle width direction outer end of the unit case 65. Hereinafter, the direction perpendicular to the straight line T1 direction as viewed from the actuator axial direction is referred to as the "actuator width H2 direction."

クラッチアクチュエータ50は、直線T1方向の前後幅およびアクチュエータ軸方向の上下幅に対して、直線T1方向およびアクチュエータ軸方向と直交する幅方向(アクチュエータ幅H2方向)の左右幅が小さい。クラッチアクチュエータ50は、前記前後幅および上下幅に対して前記左右幅を抑えた偏平状をなしている。クラッチアクチュエータ50は、アクチュエータ幅H2方向を概ね車幅方向に向けることで、車幅方向外側への張り出しを抑えている。クラッチアクチュエータ50は、直線T1方向(各軸の並び方向)が前側ほど車幅方向外側に傾斜することで、前側ほど車幅方向外側への張り出しが大きくなる。クラッチアクチュエータ50の前側の張り出しは、運転者の脚の配置スペースから離れており(図1参照)、運転者の脚に対するクラッチアクチュエータ50の干渉が抑えられる。 The clutch actuator 50 has a smaller left-right width in a width direction (actuator width H2 direction) perpendicular to the straight line T1 and the actuator axial direction than its front-rear width in the direction of the straight line T1 and its up-down width in the actuator axial direction. The clutch actuator 50 has a flat shape with the left-right width reduced compared to the front-rear width and up-down width. The clutch actuator 50 has the actuator width H2 direction generally aligned with the vehicle width direction to reduce outward protrusion in the vehicle width direction. The clutch actuator 50 has a larger outward protrusion in the vehicle width direction toward the front because the straight line T1 direction (the direction in which the axes are aligned) is inclined toward the outside in the vehicle width direction toward the front. The front protrusion of the clutch actuator 50 is away from the space where the driver's legs are placed (see FIG. 1), reducing interference of the clutch actuator 50 with the driver's legs.

<ユニットケース構造>
次に、クラッチアクチュエータ50のユニットケース65の構造について説明する。
図5、図12、図15を参照し、ユニットケース65は、ギヤケース59と、モータケース66と、を備えている。
<Unit case structure>
Next, the structure of the unit case 65 of the clutch actuator 50 will be described.
5, 12 and 15, the unit case 65 includes a gear case 59 and a motor case 66.

ギヤケース59は、アクチュエータ軸方向で上下二段をなすように形成されている。以下、ギヤケース59の上部を上段部68、ギヤケース59の下部を下段部69という。ギヤケース59は、上段部68が下段部69に対して、アクチュエータ軸方向と直交する平面に沿って後方にずれた態様をなしている。下段部69の下方には、アクチュエータ軸方向に沿って延びるモータケース66が連なっている。モータケース66は、ユニットケース65の下部を構成する下部ケースである。モータケース66は、二つのモータ52の外形状に倣って二つの円筒状部を形成している。二つの円筒状部の間に、上下一対のモータ側締結部66cが配置されている。 The gear case 59 is formed in two stages, upper and lower, in the actuator axial direction. Hereinafter, the upper part of the gear case 59 is referred to as the upper stage 68, and the lower part of the gear case 59 is referred to as the lower stage 69. The gear case 59 is configured such that the upper stage 68 is shifted rearward relative to the lower stage 69 along a plane perpendicular to the actuator axial direction. Below the lower stage 69 is connected the motor case 66, which extends along the actuator axial direction. The motor case 66 is a lower case that constitutes the lower part of the unit case 65. The motor case 66 forms two cylindrical sections following the external shapes of the two motors 52. A pair of upper and lower motor side fastening sections 66c are arranged between the two cylindrical sections.

ギヤケース59の上段部68は、アクチュエータ軸方向と直交する分割面を境に上下に分割されている。以下、上段部68の下部を、上方に開放する上段部本体68aと称し、上段部68の上部を、上段部本体68aの上部開口を上方から閉塞するケース上カバー68bと称する。
ギヤケース59の下段部69は、アクチュエータ軸方向と直交する分割面を境に上下に分割されている。以下、下段部69の上部を、下方に開放する下段部本体69aと称し、下段部69の下部を、下段部本体69aの下部を下方から閉塞するケース下カバー69bと称する。
The upper stage 68 of the gear case 59 is divided into upper and lower parts at a dividing plane perpendicular to the actuator axial direction. Hereinafter, the lower part of the upper stage 68 will be referred to as an upper stage main body 68a that opens upward, and the upper part of the upper stage 68 will be referred to as an upper case cover 68b that closes the upper opening of the upper stage main body 68a from above.
The lower stage 69 of the gear case 59 is divided into upper and lower parts at a dividing plane perpendicular to the actuator axial direction. Hereinafter, the upper part of the lower stage 69 will be referred to as a lower stage main body 69a that opens downward, and the lower part of the lower stage 69 will be referred to as a case lower cover 69b that closes the lower part of the lower stage main body 69a from below.

図6、図7を併せて参照し、上段部68は、アクチュエータ軸方向視で前記直線T1に沿う方向(直線T1方向)に長い長方形状をなしている。下段部69は、アクチュエータ軸方向視で直線T1方向に長い長円体状をなしている。上段部68は上段ギヤ収容室68dを形成し、下段部69は下段ギヤ収容室69dを形成している。上下のギヤ収容室68d,69dの間は隔壁で仕切られている。 Referring to Figures 6 and 7 together, the upper stage portion 68 has a rectangular shape that is long in the direction along the straight line T1 (the direction of straight line T1) when viewed in the actuator axial direction. The lower stage portion 69 has an elliptical shape that is long in the direction of straight line T1 when viewed in the actuator axial direction. The upper stage portion 68 forms an upper stage gear storage chamber 68d, and the lower stage portion 69 forms a lower stage gear storage chamber 69d. The upper and lower gear storage chambers 68d, 69d are separated by a partition.

モータケース66は、二つのモータ52を収容するモータ収容室66dを形成している。モータ収容室66dは、円柱状をなす二つのモータ52を並列に並べて収容する。モータケース66は、断面長円形状の有底筒状をなしている。モータケース66の上部には、断面形状を拡大するように、ケース下カバー69bが一体形成されている。
モータケース66およびケース下カバー69bは、互いに一体形成されて、下部ケース体66a(第一ケース)を構成している。上段部本体68aおよび下段部本体69aは、互いに一体形成されて、上部ケース体66b(第二ケース)を構成している。
The motor case 66 forms a motor housing chamber 66d that houses the two motors 52. The motor housing chamber 66d houses the two cylindrical motors 52 arranged in parallel. The motor case 66 is shaped like a cylinder with a bottom and an elliptical cross section. A case lower cover 69b is integrally formed on the upper part of the motor case 66 to enlarge the cross-sectional shape.
The motor case 66 and the case lower cover 69b are integrally formed with each other to form a lower case body 66a (first case). The upper stage main body 68a and the lower stage main body 69a are integrally formed with each other to form an upper case body 66b (second case).

下部ケース体66aは、二つのモータ52を収容するモータ収容室66dを形成し、上部ケース体66bは、減速機構51を収容するギヤ収容室68d,69dを形成する。上部ケース体66bは、上方からケース上カバー68bが取り付けられて、ケース上カバー68bとの間に上段ギヤ収容室68dを形成する。上部ケース体66bは、下方から下部ケース体66aのケース下カバー69bが取り付けられて、ケース下カバー69bとの間に下段ギヤ収容室69d(第二ギヤ収容室)を形成する。 The lower case body 66a forms a motor housing chamber 66d that houses the two motors 52, and the upper case body 66b forms gear housing chambers 68d, 69d that house the reduction gear mechanism 51. The upper case body 66b has a case upper cover 68b attached from above, forming an upper gear housing chamber 68d between the case upper cover 68b. The upper case body 66b has a case lower cover 69b of the lower case body 66a attached from below, forming a lower gear housing chamber 69d (second gear housing chamber) between the case lower cover 69b.

アクチュエータ軸方向から見て、減速機構51の各ギヤは、一部が扇形ギヤとされることと相まって、前記直線T1と直交する方向の幅を抑えている。減速機構51の各ギヤは、直線T1と直交する方向において、下部ケース体66aにおけるモータケース66の幅H1内に配置されている。 When viewed from the actuator axial direction, each gear of the reduction mechanism 51, part of which is a sector gear, limits the width in the direction perpendicular to the line T1. Each gear of the reduction mechanism 51 is disposed within the width H1 of the motor case 66 in the lower case body 66a in the direction perpendicular to the line T1.

二つのモータ52の各駆動軸55の駆動ギヤ55aは、下段ギヤ収容室69d内に突出している。前記直線T1方向で二つの駆動ギヤ55aの間には、減速機構51の単一の入力ギヤである第一リダクションギヤ57aが配置されている。第一リダクションギヤ57aは、直線T1方向の両端部を二つの駆動ギヤ55aにそれぞれ噛み合わせている。 The drive gears 55a of the drive shafts 55 of the two motors 52 protrude into the lower gear housing 69d. Between the two drive gears 55a in the direction of the straight line T1, a first reduction gear 57a, which is the single input gear of the reduction mechanism 51, is disposed. The first reduction gear 57a has both ends in the direction of the straight line T1 meshed with the two drive gears 55a, respectively.

第一リダクションギヤ57aは、第一支持軸57c(入力軸)に支持されている。第一支持軸57cは、上部ケース体66bに保持され、アクチュエータ軸方向の一側(下側)を第二ギヤ収容室69d内に突出させている。第一支持軸57cの第二ギヤ収容室69dへの突出部分に、第一リダクションギヤ57aが支持されている。第一支持軸57cの突出部分は、上部ケース体66b側に片持ち支持され、下部ケース体66aには支持されていない。これにより、下部ケース体66aにおける二つのモータ52の間に、第一支持軸57cを支持するための軸受が不要となる。したがって、二つのモータ52を互いに可及的に接近させ、クラッチアクチュエータ50を直線T1方向(各軸の並び方向)で可及的に小型化することが可能である。 The first reduction gear 57a is supported by a first support shaft 57c (input shaft). The first support shaft 57c is held by the upper case body 66b, and one side (lower side) of the actuator axial direction protrudes into the second gear housing chamber 69d. The first reduction gear 57a is supported by the protruding portion of the first support shaft 57c into the second gear housing chamber 69d. The protruding portion of the first support shaft 57c is supported by a cantilever on the upper case body 66b side, and is not supported by the lower case body 66a. This eliminates the need for a bearing to support the first support shaft 57c between the two motors 52 in the lower case body 66a. Therefore, it is possible to bring the two motors 52 as close to each other as possible, and to make the clutch actuator 50 as small as possible in the direction of the straight line T1 (the direction in which the shafts are aligned).

図5、図7を併せて参照し、下部ケース体66aと上部ケース体66bとは、前後一対のノックピン71を介して、相互の位置決めがなされる。前後一対のノックピン71は、直線T1方向で二つの駆動軸55よりも外側に配置され、相互間のピッチを稼いでいる。図中線C5はノックピン71の中心軸線を示す。前後一対のノックピン71は、アクチュエータ軸方向から見て各々の軸心(軸線C5)が直線T1上に位置するように配置されている。前後一対のノックピン71は、アクチュエータ軸方向と直交する方向で、下部ケース体66aと上部ケース体66bとの相互の位置決めを行う。各ノックピン71は、例えば下部ケース体66aの保持穴72に下部が嵌入されて保持されている。上部ケース体66bには、各ノックピン71が挿入される前後一対の嵌合穴73が形成されている。 5 and 7, the lower case body 66a and the upper case body 66b are positioned relative to each other via a pair of front and rear knock pins 71. The pair of front and rear knock pins 71 are arranged outside the two drive shafts 55 in the direction of the straight line T1, and provide a pitch between them. Line C5 in the figure indicates the central axis of the knock pin 71. The pair of front and rear knock pins 71 are arranged so that their respective axes (axis C5) are located on the straight line T1 when viewed from the actuator axial direction. The pair of front and rear knock pins 71 position the lower case body 66a and the upper case body 66b relative to each other in a direction perpendicular to the actuator axial direction. Each knock pin 71 is held by, for example, fitting its lower part into a holding hole 72 in the lower case body 66a. The upper case body 66b is formed with a pair of front and rear fitting holes 73 into which each knock pin 71 is inserted.

<上部カバー>
図12、図14、図15に示すように、クラッチアクチュエータ50の上部には、回転角度センサー56dと従動クラッチレバー(接続部)54の基端側(レリーズシャフト53側)とをアクチュエータ軸方向の一側(上方側)から覆う一体の上部カバー80をさらに備えている。
<Upper cover>
As shown in Figures 12, 14 and 15, the upper part of the clutch actuator 50 is further provided with an integral upper cover 80 that covers the rotation angle sensor 56d and the base end side (release shaft 53 side) of the driven clutch lever (connection part) 54 from one side (upper side) in the actuator axial direction.

上部カバー80は、アクチュエータ軸方向から見て前後方向に長く短辺を車幅方向外側に向けた台形状の上面部81と、上面の前後縁および外側縁の三辺からアクチュエータ軸方向の下方へテーパ状に広がるように延びる外壁部82と、上面部81の前半部の内側縁から車幅方向内側へアクチュエータ軸方向から見て三角形状に突出する第一上面内側部83と、第一上面内側部83の後側の傾斜辺から車幅方向内側かつ後方へアクチュエータ軸方向から見て三角形状に突出する第二上面内側部84と、を有している。第二上面内側部84は、第一上面内側部83に対して、段差状に下方に変位している。 The upper cover 80 has a trapezoidal upper surface portion 81 that is long in the front-rear direction when viewed from the actuator axial direction and has a short side facing outward in the vehicle width direction, an outer wall portion 82 that extends tapered downward in the actuator axial direction from three sides, the front, rear and outer edges of the upper surface, a first upper surface inner portion 83 that protrudes inward in the vehicle width direction from the inner edge of the front half of the upper surface portion 81 in a triangular shape when viewed from the actuator axial direction, and a second upper surface inner portion 84 that protrudes inward in the vehicle width direction and rearward from the rear inclined edge of the first upper surface inner portion 83 in a triangular shape when viewed from the actuator axial direction. The second upper surface inner portion 84 is displaced downward in a step shape relative to the first upper surface inner portion 83.

第一上面内側部83の前側の傾斜辺からは、下方に向けて第一垂下壁部83aが延びている。第一垂下壁部83aの車幅方向外側端は外壁部82の前壁部82aの車幅方向内側端に連なる。第一垂下壁部83aは、車幅方向外側の部位に対して、車幅方向内側の部位の下方への延出長さが短くされる。第一垂下壁部83aの車幅方向内外側の間には、下方に開放するU字状の切り欠き部83bが形成されている。
第二上面内側部84の車幅方向内側および後側の両傾斜辺からは、下方に向けて第二垂下壁部84aが延びている。第二垂下壁部84aの前端は第一垂下壁部83aの車幅方向内側端に連なる。第二垂下壁部84aの下方への延出長さは第一垂下壁部83aの車幅方向内側の部位の下方への延出長さと同等である。外壁部82の後壁部82bの下方には、前壁部82aおよび側壁部82cの下端よりも下方に延びる延長部82b1が形成されている。
A first hanging wall portion 83a extends downward from the front inclined edge of the first upper surface inner portion 83. The vehicle width directional outer end of the first hanging wall portion 83a is continuous with the vehicle width directional inner end of the front wall portion 82a of the outer wall portion 82. The downward extension length of the first hanging wall portion 83a at the vehicle width directional inner portion is shorter than that at the vehicle width directional outer portion. A U-shaped cutout portion 83b that opens downward is formed between the vehicle width directional inner and outer sides of the first hanging wall portion 83a.
A second hanging wall portion 84a extends downward from both inclined sides on the inner side and rear side in the vehicle width direction of the second upper surface inner portion 84. The front end of the second hanging wall portion 84a is continuous with the inner end of the first hanging wall portion 83a in the vehicle width direction. The downward extension length of the second hanging wall portion 84a is equal to the downward extension length of the inner part of the first hanging wall portion 83a in the vehicle width direction. An extension portion 82b1 is formed below the rear wall portion 82b of the outer wall portion 82, extending downward beyond the lower ends of the front wall portion 82a and the side wall portion 82c.

上部カバー80の前端部には、アクチュエータ軸方向と直交する座面を形成する前端締結部(固定部)85が備えられている。前端締結部85は、ギヤケース59の上面からアクチュエータ軸方向の上側に突出する締結ボス59dに上方から重なり、上方から挿通したボルトB3を締結ボス59dに螺着し締め込むことで、締結ボス59dひいてはユニットケース65に締結され固定されている。
上部カバー80の後端部の車幅方向内側には、ステー部86が突出している。ステー部86には、アクチュエータ軸方向と直交する座面を形成する後端締結部(固定部)87が備えられている。後端締結部87は、クラッチカバー17aに備えられたカバー締結部(不図示)に上方から重なり、上方から挿通したボルトB4をカバー締結部に螺着し締め込むことで、カバー締結部ひいてはクラッチカバー17aに締結され固定されている。
A front end fastening portion (fixing portion) 85 that forms a seat surface perpendicular to the actuator axial direction is provided at the front end of the upper cover 80. The front end fastening portion 85 overlaps from above with a fastening boss 59d that protrudes upward in the actuator axial direction from the top surface of the gear case 59, and is fastened and fixed to the fastening boss 59d and ultimately to the unit case 65 by screwing and tightening a bolt B3 inserted from above into the fastening boss 59d.
A stay portion 86 protrudes from the rear end of the upper cover 80 inward in the vehicle width direction. The stay portion 86 is provided with a rear end fastening portion (fixing portion) 87 that forms a seat surface perpendicular to the actuator axial direction. The rear end fastening portion 87 overlaps from above with a cover fastening portion (not shown) provided on the clutch cover 17a, and is fastened and fixed to the cover fastening portion and, ultimately, the clutch cover 17a by screwing and tightening a bolt B4 inserted from above into the cover fastening portion.

一体の上部カバー80がユニットケース65とクラッチカバー17aとに跨って固定されることで、上部カバー80によってユニットケース65とクラッチカバー17aとの結合強度を高めることができる。
なお、上部カバー80がユニットケース65およびクラッチカバー17aに跨って固定される構成に限らず、上部カバー80がユニットケース65およびクラッチカバー17aの一方のみに固定される構成でもよい。特に、上部カバー80がユニットケース65のみに固定される構成であれば、上部カバー80をクラッチアクチュエータ50に組み付けた状態で一体的に取り扱うことができ、クラッチアクチュエータ50周辺の組み立ておよびメンテナンスを容易にすることができる。上部カバー80が取り付けられる構成(実施形態ではユニットケース65およびクラッチカバー17aの少なくとも一方を含む構成)を「カバー取付部品」と総称する。
Since the integral upper cover 80 is fixed across the unit case 65 and the clutch cover 17a, the upper cover 80 can increase the joining strength between the unit case 65 and the clutch cover 17a.
Note that the configuration is not limited to one in which the upper cover 80 is fixed across the unit case 65 and the clutch cover 17a, and the upper cover 80 may be fixed to only one of the unit case 65 and the clutch cover 17a. In particular, if the upper cover 80 is fixed only to the unit case 65, the upper cover 80 can be handled as a single unit in a state where it is assembled to the clutch actuator 50, which facilitates assembly and maintenance of the periphery of the clutch actuator 50. The configuration to which the upper cover 80 is attached (in the embodiment, the configuration including at least one of the unit case 65 and the clutch cover 17a) is collectively referred to as a "cover attachment part."

上部カバー80の複数箇所の固定部の内の一部を、差し込み等の係止による固定部としてもよい。
図17、図18に示す上部カバー80’は、例えば前端締結部85に代えて、外壁部82の前壁部82aの内側(後側)にステー部88を設け、このステー部88に前端係止突部89を設けている。前端係止突部89は、カバー取付部品において締結ボス59dに代えて設けられた係止凹部(不図示)に、例えばユニットケース65の上面に沿う前後方向の移動(例えば前方への移動)を伴って嵌め込まれ、上部カバー80’の前端部をカバー取付部品に保持可能とする。その後、後端締結部87をカバー取付部品に締結して固定することで、上部カバー80’の後端部がカバー取付部品に固定されるとともに、上部カバー80’の前後方向の移動(特に後方への移動)が規制されることで、上部カバー80’の前端部の係合状態が維持される。すなわち、上部カバー80’の前端部において、前端係止突部89がカバー取付部品の係止凹部から離脱する(係止を解除する)ことが規制され、上部カバー80’の前端部がカバー取付部品に固定される。これにより、上部カバー80’全体がカバー取付部品に固定される。
Some of the multiple fixing portions of the upper cover 80 may be fixed by means of insertion or other locking.
The upper cover 80' shown in Figures 17 and 18 has a stay portion 88 provided on the inside (rear side) of the front wall portion 82a of the outer wall portion 82 instead of the front end fastening portion 85, and a front end locking protrusion 89 is provided on the stay portion 88. The front end locking protrusion 89 is fitted into a locking recess (not shown) provided in place of the fastening boss 59d in the cover mounting part, for example, with movement in the front-rear direction (for example, forward movement) along the upper surface of the unit case 65, making it possible to hold the front end of the upper cover 80' on the cover mounting part. Thereafter, the rear end fastening portion 87 is fastened and fixed to the cover mounting part, whereby the rear end of the upper cover 80' is fixed to the cover mounting part, and the front-rear movement of the upper cover 80' (particularly the movement backward) is restricted, thereby maintaining the engagement state of the front end of the upper cover 80'. That is, the front end of the upper cover 80' is prevented from disengaging (releasing) the front end locking protrusion 89 from the locking recess of the cover attachment part, and the front end of the upper cover 80' is fixed to the cover attachment part. As a result, the entire upper cover 80' is fixed to the cover attachment part.

図12、図15を参照し、車幅方向(クラッチ軸方向)から見て、クラッチアクチュエータ50の上段部68と下段部69との間の第一境界面68c1、ならびに下段部69とモータケース66との間の第二境界面69c1は、互いに平行であり、それぞれ車幅方向視で前上がりに傾斜している。また、車幅方向から見て、上段部本体68aとケース上カバー68bとの間の第一合わせ面68c、ならびに下段部本体69aとケース下カバー69bとの間の第二合わせ面69cは、第一境界面68c1および第二境界面69c1と平行であり、それぞれ車幅方向視で前上がりに傾斜している。 12 and 15, when viewed from the vehicle width direction (clutch axial direction), the first boundary surface 68c1 between the upper stage 68 and the lower stage 69 of the clutch actuator 50 and the second boundary surface 69c1 between the lower stage 69 and the motor case 66 are parallel to each other and are each inclined upward toward the front when viewed in the vehicle width direction. Also, when viewed from the vehicle width direction, the first mating surface 68c between the upper stage main body 68a and the case upper cover 68b and the second mating surface 69c between the lower stage main body 69a and the case lower cover 69b are parallel to the first boundary surface 68c1 and the second boundary surface 69c1 and are each inclined upward toward the front when viewed in the vehicle width direction.

図12の例では、図1に示す車体フレーム5とは異なるが、車幅方向視でクラッチアクチュエータ50の上方に、車体フレーム5’における前上がりに延びるメインフレーム7’が配置されている。車幅方向視で、メインフレーム7’の長手方向は、第一境界面68c1、第二境界面69c1、第一合わせ面68c、第二合わせ面69cと略平行である。これにより、クラッチアクチュエータ50周辺が全体的に前上がりの躍動感のある外観とされている。 The example in FIG. 12 differs from the body frame 5 shown in FIG. 1, but a main frame 7' that extends upward toward the front of the body frame 5' is disposed above the clutch actuator 50 when viewed in the vehicle width direction. When viewed in the vehicle width direction, the longitudinal direction of the main frame 7' is approximately parallel to the first boundary surface 68c1, the second boundary surface 69c1, the first mating surface 68c, and the second mating surface 69c. This gives the area around the clutch actuator 50 an overall upward-facing, dynamic appearance.

図16を参照し、クラッチアクチュエータ50は、クラッチ装置26の車幅方向外側(右側)に配置され、かつ乗員が足を載せるステップ18bの車幅方向外側端(線18b1で示す)よりも車幅方向内側に配置されている。これにより、自動二輪車1のバンク時にステップ18bよりも先にクラッチアクチュエータ50が地面に接地することがない。また、万一自動二輪車1が転倒したとしても、クラッチアクチュエータ50が最初に接地する部位ではなく、破損が抑えられる。図中線GLは自動二輪車1の直立時の地面、線GL’は自動二輪車1のバンク時の地面をそれぞれ示す。 Referring to FIG. 16, the clutch actuator 50 is positioned on the outer side (right side) of the clutch device 26 in the vehicle width direction, and is positioned inward in the vehicle width direction of the outer end (indicated by line 18b1) of the step 18b on which the rider places his/her feet. This prevents the clutch actuator 50 from touching the ground before the step 18b when the motorcycle 1 is banked. Also, in the unlikely event that the motorcycle 1 falls over, the clutch actuator 50 is not the first part to touch the ground, thereby reducing damage. In the figure, line GL indicates the ground when the motorcycle 1 is upright, and line GL' indicates the ground when the motorcycle 1 is banked.

以上説明したように、上記実施形態におけるクラッチ制御装置40Aは、自動二輪車1の原動機(エンジン13)と出力対象(変速機21)との間の動力伝達を断接するクラッチ装置26と、前記クラッチ装置26を作動させるための駆動力を出力するクラッチアクチュエータ50と、乗員によるクラッチ操作を受けるクラッチレバー4bと、クラッチ軸方向と直交するアクチュエータ軸方向に延び、前記クラッチレバー4bおよび前記クラッチアクチュエータ50の少なくとも一方からの入力を前記クラッチ装置26に伝達するレリーズシャフト53と、を備えるクラッチ制御装置40Aであって、前記クラッチアクチュエータ50は、駆動源としての電気モータ52と、前記レリーズシャフト53と平行な伝動軸(第三リダクション軸56)を有し、前記電気モータ52と前記レリーズシャフト53との間の動力伝達を行う減速機構51と、前記電気モータ52および前記減速機構51を覆うユニットケース65と、を備え、前記ユニットケース65の外側には、前記第三リダクション軸56の前記アクチュエータ軸方向一側の端部に接続され、前記第三リダクション軸56の回転角度を検知する回転角度センサー56dと、前記クラッチレバー4bに接続される操作ケーブル54cと前記レリーズシャフト53の前記アクチュエータ軸方向一側の端部とを接続する接続部(従動クラッチレバー54)と、が配置され、前記回転角度センサー56dと前記従動クラッチレバー54とを覆う上部カバー80をさらに備えている。
この構成によれば、クラッチアクチュエータ50の減速機構51の伝動軸(第三リダクション軸56)の作動を検知する回転角度センサー56d、およびクラッチレバー4b側の伝動要素(操作ケーブル54c)とレリーズシャフト53とを接続する接続部(従動クラッチレバー54)、といった付属部品をユニットケース65の外側でアクチュエータ軸方向の同側に配置することで、アクチュエータ軸方向と直交する方向(クラッチ軸方向、例えば車幅方向)での付属部品の張り出しが抑えられ、付属部品を含めてクラッチアクチュエータ50をコンパクトに配置することができる。
また、回転角度センサー56dおよび接続部といった付属部品を上部カバー80で覆うことで、付属部品の防水性および防塵性を向上させるとともに、これらに外乱が及ぶことを抑制することができる。また、レリーズシャフト53を含む機構部分に付着した油脂が外部(例えば乗員の衣服)に付着することを抑え、かつ機構部分を目立たなくして外観性を向上させることができる。また、クラッチレバー4b側の操作ケーブル54cおよび回転角度センサー56dの着脱は、上部カバー80を外すのみで行うことができ、かつ回転角度センサー56dへのハーネスの配索も容易になり、組み立て性およびメンテナンス性を向上させることができる。
As described above, the clutch control device 40A in the above embodiment is a clutch control device 40A including: a clutch device 26 that connects and disconnects the power transmission between the prime mover (engine 13) and the output target (transmission 21) of the motorcycle 1; a clutch actuator 50 that outputs a driving force for actuating the clutch device 26; a clutch lever 4b that receives a clutch operation by a rider; and a release shaft 53 that extends in an actuator axial direction perpendicular to the clutch axial direction and transmits an input from at least one of the clutch lever 4b and the clutch actuator 50 to the clutch device 26. The clutch actuator 50 includes an electric motor 52 as a drive source, and a transmission shaft 53 that is parallel to the release shaft 53. The unit case 65 is provided with a reduction mechanism 51 having a shaft (third reduction shaft 56) and transmitting power between the electric motor 52 and the release shaft 53, and a unit case 65 covering the electric motor 52 and the reduction mechanism 51. On the outside of the unit case 65, there are arranged a rotation angle sensor 56d connected to one end of the third reduction shaft 56 in the actuator axial direction and detecting the rotation angle of the third reduction shaft 56, and a connection portion (driven clutch lever 54) connecting an operating cable 54c connected to the clutch lever 4b and the end of the release shaft 53 on one side in the actuator axial direction, and further includes an upper cover 80 covering the rotation angle sensor 56d and the driven clutch lever 54.
According to this configuration, by arranging accessories such as the rotational angle sensor 56d, which detects the operation of the transmission shaft (third reduction shaft 56) of the reduction mechanism 51 of the clutch actuator 50, and the connection part (driven clutch lever 54) that connects the transmission element (operation cable 54c) on the clutch lever 4b side to the release shaft 53, on the same side in the actuator axial direction outside the unit case 65, protrusion of the accessories in a direction perpendicular to the actuator axial direction (the clutch axial direction, for example the vehicle width direction) is suppressed, and the clutch actuator 50, including the accessories, can be arranged compactly.
Moreover, by covering the accessories such as the rotation angle sensor 56d and the connection part with the upper cover 80, the waterproof and dustproof properties of the accessories can be improved and the influence of external disturbances on these can be suppressed. Furthermore, oil and grease adhering to the mechanism parts including the release shaft 53 can be prevented from adhering to the outside (e.g., the clothes of the occupant) and the mechanism parts can be made less noticeable, improving the appearance. Furthermore, the operation cable 54c and the rotation angle sensor 56d on the clutch lever 4b side can be attached and detached simply by removing the upper cover 80, and the wiring of the harness to the rotation angle sensor 56d can be facilitated, improving the ease of assembly and maintenance.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、前記電気モータ52の駆動軸55、前記レリーズシャフト53、および前記減速機構51の伝動軸は、各々の軸方向が第一軸方向と平行であり、かつ前記クラッチ軸方向から見て並列に並んでいる。
この構成によれば、クラッチアクチュエータ50の電気モータ52、レリーズシャフト53、ならびに減速機構51の第三リダクション軸56を含む各伝動軸が、それぞれアクチュエータ軸方向を指向し、かつクラッチ軸方向から見て相互に並列に並ぶことで、電気モータ52、レリーズシャフト53および減速機構51の並び方向(直線T1方向)およびアクチュエータ軸方向と直交するアクチュエータ幅H2方向において、クラッチアクチュエータ50の幅を抑えることができる。アクチュエータ幅H2方向が車幅方向を指向していれば、クラッチアクチュエータ50の車幅方向外側への張り出しを抑えることができる。
In addition, in the above-mentioned clutch control device 40A, the drive shaft 55 of the electric motor 52, the release shaft 53, and the transmission shaft of the reduction mechanism 51 have their respective axial directions parallel to the first axial direction and are arranged in parallel when viewed from the clutch axial direction.
According to this configuration, each transmission shaft including electric motor 52, release shaft 53, and third reduction shaft 56 of speed reduction mechanism 51 of clutch actuator 50 is oriented in the actuator axial direction and is arranged in parallel to one another as viewed from the clutch axial direction, so that the width of clutch actuator 50 can be reduced in the arrangement direction (direction of straight line T1) of electric motor 52, release shaft 53, and speed reduction mechanism 51 and in the actuator width H2 direction perpendicular to the actuator axial direction. If the actuator width H2 direction is oriented in the vehicle width direction, it is possible to reduce the protrusion of clutch actuator 50 outward in the vehicle width direction.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、前記回転角度センサー56d、従動クラッチレバー54および上部カバー80は、ユニットケース65の車幅方向外側端よりも車幅方向内側に配置されている。
この構成によれば、回転角度センサー56d、従動クラッチレバー54および上部カバー80の車幅方向外側への張り出しを抑えることができる。
In addition, in the clutch control device 40A, the clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction, and the rotation angle sensor 56d, the driven clutch lever 54 and the upper cover 80 are positioned further inward in the vehicle width direction than the outer end of the unit case 65 in the vehicle width direction.
According to this configuration, it is possible to prevent the rotation angle sensor 56d, the driven clutch lever 54, and the upper cover 80 from protruding outward in the vehicle width direction.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、クラッチ装置26を前記クラッチ軸方向外側から覆うクラッチカバー17aを備え、クラッチアクチュエータ50は、クラッチカバー17aの外側に取り付けられ、前記上部カバー80は、前記ユニットケース65およびクラッチカバー17aの少なくとも一方に取り付けられる。
この構成によれば、ユニットケース65およびクラッチカバー17aの少なくとも一方に上部カバー80を取り付けることで、回転角度センサー56dおよび従動クラッチレバー54の位置に応じて防水、防塵の面でより効果の高い位置に上部カバー80を配置することができる。ユニットケース65のみに取り付ける場合は、上部カバー80をユニットケース65に取り付けた状態でこれらの組立体を一体に取り回すことができるため、クラッチアクチュエータ50周辺の組付け性を向上させることができる。
In addition, the clutch control device 40A is provided with a clutch cover 17a that covers the clutch device 26 from the outside in the clutch axial direction, the clutch actuator 50 is attached to the outside of the clutch cover 17a, and the upper cover 80 is attached to at least one of the unit case 65 and the clutch cover 17a.
According to this configuration, by attaching the upper cover 80 to at least one of the unit case 65 and the clutch cover 17a, the upper cover 80 can be positioned at a position that is more effective in terms of waterproofing and dustproofing according to the positions of the rotation angle sensor 56d and the driven clutch lever 54. When attached only to the unit case 65, these assemblies can be handled as a single unit with the upper cover 80 attached to the unit case 65, improving the ease of assembly around the clutch actuator 50.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、前記上部カバー80は、回転角度センサー56dおよび前記従動クラッチレバー54の両方を覆う一体の部品であり、前記上部カバー80は、前記ユニットケース65およびクラッチカバー17aの各々に固定される複数の固定部(前端締結部85および後端締結部87)を備えている。
この構成によれば、上部カバー80が有する複数の固定部(前端締結部85および後端締結部87)をユニットケース65およびクラッチカバー17aの各々に固定することで、一体の上部カバー80は、ユニットケース65およびクラッチカバー17aに跨って固定され、上部カバー80がユニットケース65およびクラッチカバー17aの連結部材として機能するため、ユニットケース65とクラッチカバー17aとの結合強度の向上を図ることができる。
In addition, in the above-mentioned clutch control device 40A, the upper cover 80 is an integral part that covers both the rotational angle sensor 56d and the driven clutch lever 54, and the upper cover 80 has a plurality of fixing portions (a front end fastening portion 85 and a rear end fastening portion 87) that are fixed to each of the unit case 65 and the clutch cover 17a.
According to this configuration, by fixing the multiple fixing portions (front end fastening portion 85 and rear end fastening portion 87) of upper cover 80 to each of unit case 65 and clutch cover 17a, the integrated upper cover 80 is fixed across unit case 65 and clutch cover 17a, and upper cover 80 functions as a connecting member between unit case 65 and clutch cover 17a, thereby improving the bonding strength between unit case 65 and clutch cover 17a.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、前記上部カバー80は、回転角度センサー56dおよび前記従動クラッチレバー54の両方を覆う一体の部品であり、前記上部カバー80は、前記ユニットケース65またはクラッチカバー17aに固定される複数の固定部(前端係止突部89および後端締結部87)を備え、複数の固定部は、上部カバー80の第一方向一側(例えば前方)への移動を伴い前記ユニットケース65またはクラッチカバー17aの第一カバー固定部に係止される前端係止突部89と、前端係止突部89が係止された状態で、前記ユニットケース65またはクラッチカバー17aの第二カバー固定部に締結部材(ボルトB4)によって締結され、上部カバー80の第一方向他側(例えば後方)への移動を規制する後端締結部87と、を備えている。
この構成によれば、上部カバー80が有する複数の固定部が、ユニットケース65またはクラッチカバーの第一カバー固定部に差し込み等により係止される係止部を含むことで、全ての固定部が締結部材を用いた締結部である構成に比べて、上部カバー80の着脱を容易にすることができる。
In addition, in the above-mentioned clutch control device 40A, the upper cover 80 is an integrated part that covers both the rotational angle sensor 56d and the driven clutch lever 54, and the upper cover 80 has a plurality of fixing portions (front end locking protrusion 89 and rear end fastening portion 87) that are fixed to the unit case 65 or the clutch cover 17a, and the plurality of fixing portions include a front end locking protrusion 89 that engages with the first cover fixing portion of the unit case 65 or the clutch cover 17a as the upper cover 80 moves to one side in the first direction (e.g., forward), and a rear end fastening portion 87 that is fastened by a fastening member (bolt B4) to the second cover fixing portion of the unit case 65 or the clutch cover 17a when the front end locking protrusion 89 is engaged, and restricts the movement of the upper cover 80 to the other side in the first direction (e.g., rearward).
According to this configuration, the multiple fixing portions of the upper cover 80 include locking portions that are engaged by insertion or the like with the unit case 65 or the first cover fixing portion of the clutch cover, making it easier to attach and remove the upper cover 80 compared to a configuration in which all fixing portions are fastening portions using fastening members.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、レリーズシャフト53および伝動軸56に共通のアクチュエータ軸方向は、車両上下方向を指向し、ユニットケース65は、減速機構51を収容するギヤケース59を備え、ギヤケース59は、アクチュエータ軸方向で上段部68および下段部69を有し、前記クラッチ軸方向から見て、上段部68におけるアクチュエータ軸方向と直交する直交方向(直線T1方向)の一側(後側)には、レリーズシャフト53が配置され、上段部68における直交方向の他側(前側)には、上段部68に対して直交方向他側にずれた下段部69の上面側が接続され、下段部69の下面側には、クラッチ装置26の軸中心に対して直交方向他側にずれたモータケース66が接続されている。
この構成によれば、ユニットケース65における減速機構51を収容するギヤケース59に上段部68および下段部69を形成し、下段部69はレリーズシャフト53と反対側にオフセットさせ、この下段部69の下方に電気モータ52を配置してクラッチ装置26の軸中心に対してずらすことで、クラッチ装置26の軸中心周辺の張り出しを避けて電気モータ52を効率よく配置することができる。また、ギヤケース59の上段部68および下段部69をそれぞれ分割可能とすることで、減速機構51の組み立て性およびメンテナンス性を向上させることができる。
In addition, in the above-mentioned clutch control device 40A, the actuator axial direction common to the release shaft 53 and the transmission shaft 56 is oriented in the vertical direction of the vehicle, the unit case 65 is provided with a gear case 59 that houses the reduction mechanism 51, and the gear case 59 has an upper stage portion 68 and a lower stage portion 69 in the actuator axial direction, and when viewed from the clutch axial direction, the release shaft 53 is arranged on one side (rear side) of the upper stage portion 68 in the orthogonal direction (direction of straight line T1) that is perpendicular to the actuator axial direction, and the upper surface side of the lower stage portion 69, which is shifted to the other side in the orthogonal direction from the upper stage portion 68, is connected to the other side (front side) of the orthogonal direction of the upper stage portion 68, and the motor case 66, which is shifted to the other side in the orthogonal direction from the axial center of the clutch device 26, is connected to the lower surface side of the lower stage portion 69.
According to this configuration, an upper stage portion 68 and a lower stage portion 69 are formed in the gear case 59 that houses the reduction mechanism 51 in the unit case 65, the lower stage portion 69 is offset to the opposite side to the release shaft 53, and the electric motor 52 is disposed below this lower stage portion 69 and shifted with respect to the axial center of the clutch device 26, thereby making it possible to efficiently dispose the electric motor 52 while avoiding protrusion around the axial center of the clutch device 26. Furthermore, by making the upper stage portion 68 and the lower stage portion 69 of the gear case 59 separable from each other, it is possible to improve the ease of assembly and maintenance of the reduction mechanism 51.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、上段部68および下段部69の間の第一境界面68c1、ならびに下段部69およびモータケース66の間の第二境界面69c1は、前記クラッチ軸方向から見て前上がりに傾斜し、クラッチアクチュエータ50の上方には、前記クラッチ軸方向から見て前上がりに延びるメインフレーム(7’)が配置されている。
この構成によれば、ユニットケース65の複数段部の境界面をメインフレーム7’に沿うように前上がりに傾斜させることで、クラッチアクチュエータ50周辺を全体的に前上がりの躍動感のある外観とすることができる。
In addition, in the above-mentioned clutch control device 40A, the clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction, and a first boundary surface 68c1 between the upper stage 68 and the lower stage 69, and a second boundary surface 69c1 between the lower stage 69 and the motor case 66 are inclined upward toward the front when viewed from the clutch axial direction, and a main frame (7') extending upward toward the front when viewed from the clutch axial direction is arranged above the clutch actuator 50.
According to this configuration, by slanting the boundary surfaces of the multiple steps of the unit case 65 upwards toward the front so as to follow the main frame 7', the area around the clutch actuator 50 can be given an overall dynamic, upwards toward the front.

また、上記クラッチ制御装置40Aにおいて、前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、クラッチアクチュエータ50は、クラッチ装置26の車幅方向外側に配置され、かつ乗員が足を載せるステップ18bよりも車幅方向内側に配置されている。
この構成によれば、クラッチ装置26の車幅方向外側に配置されるクラッチアクチュエータ50を、乗員が足を載せるステップ18bよりも車幅方向内側に配置することで、車両のバンク時にステップ18bよりも先にクラッチアクチュエータ50が接地することがなく、万一車両が転倒したとしても、クラッチアクチュエータ50が最初に接地する構成ではないので、クラッチアクチュエータ50の破損を抑えることができる。
In addition, in the clutch control device 40A, the clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction, and the clutch actuator 50 is arranged on the outer side of the clutch device 26 in the vehicle width direction and on the inner side in the vehicle width direction of the step 18b on which the occupant places his/her feet.
According to this configuration, the clutch actuator 50, which is positioned on the outer side of the clutch device 26 in the vehicle width direction, is positioned inward in the vehicle width direction of the step 18b on which the occupant places his/her feet. This prevents the clutch actuator 50 from touching the ground before the step 18b when the vehicle is banked, and even if the vehicle does roll over, the clutch actuator 50 is not configured to touch the ground first, thereby reducing damage to the clutch actuator 50.

なお、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、クラッチ操作子は、クラッチレバー4bに限らず、クラッチペダルやその他の種々操作子であってもよい。クラッチ装置26は、外部からの入力のない通常時には切断状態となるノーマルオープンクラッチであってもよい。クラッチ装置26は、エンジン13と変速機21との間に配置されるものに限らず、原動機と変速機以外の任意の出力対象との間に配置されるものでもよい。原動機は内燃機関に限らず電気モータであってもよい。レリーズ機構38は、リフターシャフト39を右方へ引くタイプに限らず、右方又は左方へ押すタイプであってもよい。
上記実施形態のようにクラッチ操作を自動化した鞍乗り型車両への適用に限らない。例えば、マニュアルクラッチ操作を基本としながら、所定の条件下でマニュアルクラッチ操作を行わずに、駆動力を調整して変速を可能とする鞍乗り型車両(いわゆるクラッチ操作レスの変速装置を備える鞍乗り型車両)にも適用可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the clutch operator is not limited to the clutch lever 4b, but may be a clutch pedal or other various operators. The clutch device 26 may be a normally open clutch that is in a disengaged state under normal circumstances when there is no external input. The clutch device 26 is not limited to being disposed between the engine 13 and the transmission 21, but may be disposed between the prime mover and any output target other than the transmission. The prime mover is not limited to being an internal combustion engine, but may be an electric motor. The release mechanism 38 is not limited to being a type that pulls the lifter shaft 39 to the right, but may be a type that pushes it to the right or left.
The present invention is not limited to application to saddle-ride type vehicles in which clutch operation is automated as in the above embodiment, but may also be applied to saddle-ride type vehicles that are based on manual clutch operation but allow gear shifting by adjusting driving force under predetermined conditions without manual clutch operation (saddle-ride type vehicles equipped with a so-called clutch-less gear shifting device).

本実施形態のクラッチ制御装置は、自動二輪車以外の鞍乗り型車両に適用してもよい。
前記鞍乗り型車両には、運転者が車体を跨いで乗車する車両全般が含まれ、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)のみならず、三輪(前一輪かつ後二輪の他に、前二輪かつ後一輪の車両も含む)又は四輪(四輪バギー等)の車両も含まれる。
原動機に電気モータを含む車両に適用してもよい。
鞍乗り型車両以外の車両(乗用車、バス、トラック等)に適用してもよい。
The clutch control device of the present embodiment may be applied to saddle-ride type vehicles other than motorcycles.
The saddle-type vehicle includes all vehicles on which the driver straddles the body, and includes not only motorcycles (including motorized bicycles and scooter-type vehicles), but also three-wheeled vehicles (including vehicles with one wheel in front and two wheels in the rear, as well as vehicles with two wheels in front and one wheel in the rear) or four-wheeled vehicles (such as four-wheeled buggies).
The present invention may be applied to a vehicle including an electric motor as a prime mover.
The present invention may be applied to vehicles other than saddle-type vehicles (passenger cars, buses, trucks, etc.).

本実施形態では、クラッチアクチュエータ50が運転者の脚の配置スペースを避けた配置となっているが、この構成に限らない。例えば、運転者の足を載せるステップが車両前方寄りにあるクルーザタイプの車両にも、本実施形態のクラッチ制御装置を適用可能である。本実施形態のクラッチ制御装置は、車幅方向におけるクラッチアクチュエータの張り出し量を抑え、クラッチアクチュエータを含む車両の小型化を図るものであり、運転者の足当たりを抑制することの他、軽量化および小型化、バンク時に邪魔にならない(接地し難い)、前面投影面積が小さくなることによる空気抵抗の減少、などの効果が得られる。また、クランクシャフトが車両前後方向を指向した縦置きエンジンの車両のように、クラッチ軸方向が車両前後方向を指向する車両に適用してもよい。 In this embodiment, the clutch actuator 50 is positioned to avoid the space for the driver's legs, but this is not the only possible configuration. For example, the clutch control device of this embodiment can be applied to a cruiser-type vehicle in which the step on which the driver places his/her feet is located toward the front of the vehicle. The clutch control device of this embodiment reduces the amount of protrusion of the clutch actuator in the vehicle width direction, thereby reducing the size of the vehicle including the clutch actuator. In addition to preventing the driver's feet from hitting the vehicle, it also has the following effects: lighter weight and smaller size, does not get in the way when banking (is less likely to touch the ground), and reduces air resistance due to a smaller frontal projection area. It may also be applied to vehicles in which the clutch axial direction is oriented in the fore-aft direction of the vehicle, such as a vehicle with a longitudinally mounted engine whose crankshaft is oriented in the fore-aft direction of the vehicle.

本実施形態のクラッチ制御装置は、車両に適用されるものであるが、本発明は車両への適用に限らず、航空機や船舶等の種々輸送機器、ならびに建設機械や産業機械等、様々な乗物や移動体に適用してもよい。さらに、本発明は、乗物以外でもクラッチ制御装置を備える機器であれば、例えば手押しの芝刈り機や清掃機等に広く適用可能である。
そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
Although the clutch control device of this embodiment is applied to a vehicle, the present invention is not limited to application to vehicles, but may be applied to various vehicles and moving bodies such as various transport equipment such as aircraft and ships, construction machinery, industrial machinery, etc. Furthermore, the present invention can be widely applied to equipment other than vehicles that is equipped with a clutch control device, such as hand-pushed lawnmowers and cleaning machines.
The configurations in the above-described embodiments are merely examples of the present invention, and various modifications are possible without departing from the gist of the present invention, such as replacing the components of the embodiments with well-known components.

1 自動二輪車(機器)
7’ メインフレーム(車体フレーム部材)
4b クラッチレバー(クラッチ操作子)
13 エンジン(内燃機関、原動機)
17a 右カバー(クラッチカバー)
18b ステップ
K2 第二仮想線(車幅方向外側端)
21 変速機(出力対象)
26 クラッチ装置
40A クラッチ制御装置
50 クラッチアクチュエータ
51 減速機構(伝動機構)
52 電気モータ(電動機)
53 レリーズシャフト
54 従動クラッチレバー(接続部)
54c 操作ケーブル(伝動要素)
55 駆動軸
56 第三リダクション軸(伝動軸)
56d 回転角度センサー(回転動センサー)
59 ギヤケース(機構ケース)
65 ユニットケース
68 上段部
69 下段部
80 上部カバー(カバー)
85 前端締結部(固定部、締結部)
87 後端締結部(固定部、締結部)
89 前端係止突部(固定部、係止部)
66 モータケース
68c1 第一境界面
69c1 第二境界面
1. Motorcycles (equipment)
7' Main frame (body frame member)
4b Clutch lever (clutch operator)
13 Engine (internal combustion engine, prime mover)
17a Right cover (clutch cover)
18b Step K2 Second virtual line (outer end in the vehicle width direction)
21 Transmission (output target)
26 Clutch device 40A Clutch control device 50 Clutch actuator 51 Speed reduction mechanism (transmission mechanism)
52 Electric motor
53 Release shaft 54 Driven clutch lever (connection part)
54c Operation cable (transmission element)
55 Drive shaft 56 Third reduction shaft (transmission shaft)
56d Rotation angle sensor (rotation motion sensor)
59 Gear case (mechanism case)
65 unit case 68 upper part 69 lower part 80 upper cover (cover)
85 Front end fastening part (fixing part, fastening part)
87 Rear end fastening part (fixing part, fastening part)
89 Front end locking protrusion (fixing portion, locking portion)
66 Motor case 68c1 First boundary surface 69c1 Second boundary surface

Claims (9)

車両(1)の原動機(13)と出力対象(21)との間の動力伝達を断接するクラッチ装置(26)と、
駆動源としての電動機(52)を有し、前記クラッチ装置(26)を作動させるための駆動力を出力するクラッチアクチュエータ(50)と、
乗員によるクラッチ操作が行われるクラッチ操作子(4b)と、
クラッチ軸方向と交差する第一軸方向に延び、前記クラッチ操作子(4b)および前記クラッチアクチュエータ(50)の少なくとも一方からの入力を前記クラッチ装置(26)に伝達するレリーズシャフト(53)と、
を備えるクラッチ制御装置(40A)であって、
前記クラッチ装置(26)の外方に位置する回転動センサー(56d)と、
前記クラッチ操作子(4b)に接続される伝動要素(54c)と前記レリーズシャフト(53)の前記第一軸方向一側の端部とを接続する接続部(54)と、
前記回転動センサー(56d)と前記接続部(54)とを覆うカバー(80)と、を備えている、クラッチ制御装置。
a clutch device (26) that connects and disconnects power transmission between a prime mover (13) of the vehicle (1) and an output target (21);
a clutch actuator (50) having an electric motor (52) as a drive source and outputting a drive force for operating the clutch device (26);
A clutch operator (4b) for performing a clutch operation by an occupant;
a release shaft (53) extending in a first axial direction intersecting a clutch axial direction and transmitting an input from at least one of the clutch operator (4 b) and the clutch actuator (50) to the clutch device (26);
A clutch control device (40A) comprising:
A rotational motion sensor (56d) located outside the clutch device (26);
a connection portion (54) that connects a transmission element (54c) that is connected to the clutch operator (4b) and an end portion on the first axial direction side of the release shaft (53);
and a cover (80) that covers the rotational motion sensor (56d) and the connection portion (54).
前記電動機(52)の駆動軸(55)、および前記レリーズシャフト(53)は、各々の軸方向が前記第一軸方向と平行であり、かつ前記クラッチ軸方向から見て並列に並んでいる、請求項1に記載のクラッチ制御装置。 The clutch control device according to claim 1, wherein the drive shaft (55) of the electric motor (52) and the release shaft (53) are each axially parallel to the first axial direction and are arranged in parallel when viewed from the clutch axial direction. 前記クラッチアクチュエータ(50)は、
前記レリーズシャフト(53)と平行な伝動軸(56)を有し、前記電動機(52)と前記レリーズシャフト(53)との間の動力伝達を行う伝動機構(51)と、
前記電動機(52)および前記伝動機構(51)を覆うユニットケース(65)と、を備え、
前記ユニットケース(65)の外側には、前記伝動軸(56)における前記第一軸方向一側の端部に接続され、前記伝動軸(56)の回転を検知する前記回転動センサー(56d)が配置され、
前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、
前記回転動センサー(56d)、前記接続部(54)および前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)の車幅方向外側端(K2)よりも車幅方向内側に配置されている、請求項1又は2に記載のクラッチ制御装置。
The clutch actuator (50)
a transmission mechanism (51) having a transmission shaft (56) parallel to the release shaft (53) and transmitting power between the electric motor (52) and the release shaft (53);
a unit case (65) that covers the electric motor (52) and the transmission mechanism (51),
The rotational motion sensor (56d) is connected to one end of the transmission shaft (56) in the first axial direction and detects the rotation of the transmission shaft (56) on the outside of the unit case (65).
The clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction,
3. The clutch control device according to claim 1, wherein the rotational motion sensor (56d), the connection portion (54) and the cover (80) are arranged on the inner side in the vehicle width direction of the outer end (K2) of the unit case (65).
前記クラッチ装置(26)を前記クラッチ軸方向外側から覆うクラッチカバー(17a)を備え、
前記クラッチアクチュエータ(50)は、前記クラッチカバー(17a)の外側に取り付けられ、
前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に取り付けられている、請求項3に記載のクラッチ制御装置。
a clutch cover (17a) that covers the clutch device (26) from the outside in the clutch axial direction,
The clutch actuator (50) is attached to the outside of the clutch cover (17a),
4. The clutch control device according to claim 3, wherein the cover (80) is attached to at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a).
前記カバー(80)は、前記回転動センサー(56d)および前記接続部(54)の両方を覆う一体の部品であり、
前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の各々に固定される複数の固定部(85,87)を備えている、請求項4に記載のクラッチ制御装置。
the cover (80) is a one-piece part that covers both the rotational motion sensor (56d) and the connection portion (54);
5. The clutch control device according to claim 4, wherein the cover (80) is provided with a plurality of fixing portions (85, 87) fixed to the unit case (65) and the clutch cover (17a), respectively.
前記カバー(80)は、前記回転動センサー(56d)および前記接続部(54)の両方を覆う一体の部品であり、
前記カバー(80)は、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に固定される固定部(87,89)を備え、
前記固定部(87,89)は、
前記カバー(80)の規定の着脱方向の一側への移動を伴い、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に備える第一カバー固定部に係止される係止部(89)と、
前記係止部(89)が係止された状態で、前記ユニットケース(65)および前記クラッチカバー(17a)の少なくとも一方に備える第二カバー固定部に締結部材(B4)によって締結される締結部(87)と、を備えている、請求項4に記載のクラッチ制御装置。
the cover (80) is a one-piece part that covers both the rotational motion sensor (56d) and the connection portion (54);
the cover (80) includes a fixing portion (87, 89) fixed to at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a);
The fixing portion (87, 89) is
a locking portion (89) that is locked to a first cover fixing portion provided on at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a) as the cover (80) moves to one side in a prescribed mounting/removal direction;
and a fastening portion (87) that is fastened by a fastening member (B4) to a second cover fixing portion provided on at least one of the unit case (65) and the clutch cover (17a) when the locking portion (89) is locked.
前記レリーズシャフト(53)および前記伝動軸(56)に共通の前記第一軸方向は、車両上下方向を指向し、
前記ユニットケース(65)は、前記伝動機構(51)を収容する機構ケース(59)を備え、
前記機構ケース(59)は、前記第一軸方向で上段部(68)および下段部(69)を有し、
前記クラッチ軸方向から見て、前記上段部(68)における前記第一軸方向と直交する直交方向の一側には、前記レリーズシャフト(53)が配置され、前記上段部(68)における前記直交方向の他側には、前記上段部(68)に対して前記直交方向の他側にずれた前記下段部(69)の上面側が接続され、
前記下段部(69)の下面側には、前記クラッチ装置(26)の軸中心に対して前記直交方向の他側にずれたモータケース(66)が接続されている、請求項3に記載のクラッチ制御装置。
The first axial direction common to the release shaft (53) and the transmission shaft (56) is oriented in the vehicle up-down direction,
The unit case (65) includes a mechanism case (59) that houses the transmission mechanism (51),
The mechanism case (59) has an upper stage portion (68) and a lower stage portion (69) in the first axial direction,
When viewed from the clutch axial direction, the release shaft (53) is disposed on one side of the upper step portion (68) in a direction perpendicular to the first axial direction, and an upper surface side of the lower step portion (69) shifted to the other side of the perpendicular direction with respect to the upper step portion (68) is connected to the other side of the upper step portion (68) in the perpendicular direction,
4. The clutch control device according to claim 3, wherein a motor case (66) is connected to a lower surface of the lower stage portion (69) and is shifted to the other side in the perpendicular direction with respect to an axial center of the clutch device (26).
前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、
前記上段部(68)および前記下段部(69)の間の第一境界面(68c1)、ならびに前記下段部(69)および前記モータケース(66)の間の第二境界面(69c1)は、前記クラッチ軸方向から見て前上がりに傾斜し、
前記クラッチアクチュエータ(50)の上方には、前記クラッチ軸方向から見て前上がりに延びる車体フレーム部材(7’)が配置されている、請求項7に記載のクラッチ制御装置。
The clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction,
a first boundary surface (68c1) between the upper step portion (68) and the lower step portion (69), and a second boundary surface (69c1) between the lower step portion (69) and the motor case (66) are inclined upward toward the front when viewed from the clutch axial direction,
8. The clutch control device according to claim 7, wherein a vehicle body frame member (7') extending upward and forward as viewed in the clutch axial direction is disposed above the clutch actuator (50).
前記クラッチ軸方向は車幅方向と平行であり、
前記クラッチアクチュエータ(50)は、前記クラッチ装置(26)の車幅方向外側に配置され、かつ乗員が足を載せるステップ(18b)よりも車幅方向内側に配置されている、請求項1又は2に記載のクラッチ制御装置。
The clutch axial direction is parallel to the vehicle width direction,
3. The clutch control device according to claim 1, wherein the clutch actuator (50) is disposed on an outer side of the clutch device (26) in the vehicle width direction and on an inner side of a step (18b) on which an occupant places his/her feet in the vehicle width direction.
JP2022208067A 2022-12-26 2022-12-26 Clutch control device Pending JP2024092264A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022208067A JP2024092264A (en) 2022-12-26 2022-12-26 Clutch control device
PCT/JP2023/046583 WO2024143335A1 (en) 2022-12-26 2023-12-26 Clutch control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022208067A JP2024092264A (en) 2022-12-26 2022-12-26 Clutch control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024092264A true JP2024092264A (en) 2024-07-08

Family

ID=91718118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022208067A Pending JP2024092264A (en) 2022-12-26 2022-12-26 Clutch control device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024092264A (en)
WO (1) WO2024143335A1 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3455623B2 (en) * 1996-01-09 2003-10-14 愛知電機株式会社 Drive position detection device for electric actuator
JP4403593B2 (en) * 1999-01-06 2010-01-27 国産電機株式会社 Electric motor with reduction gear
JP4827748B2 (en) * 2007-01-19 2011-11-30 本田技研工業株式会社 Variable speed actuator structure for vehicle
JP5715933B2 (en) * 2011-03-30 2015-05-13 本田技研工業株式会社 Vehicle with idle stop device
JP6244693B2 (en) * 2013-07-02 2017-12-13 スズキ株式会社 Automatic manual transmission device and vehicle equipped with the same
JP7432061B2 (en) * 2021-03-31 2024-02-15 本田技研工業株式会社 clutch control device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024143335A1 (en) 2024-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572413B2 (en) Hybrid vehicle
JP5339606B2 (en) Hybrid motorcycle
JP6232915B2 (en) Hybrid motorcycle
WO2018173672A1 (en) Hybrid vehicle
JP2010235056A5 (en)
US10295022B2 (en) Multistage gear transmission system
WO2024143335A1 (en) Clutch control device
JP7059442B2 (en) Clutch control device and clutch control method for saddle-mounted vehicles
JP5883896B2 (en) Saddle riding
JP5417080B2 (en) Auxiliary arrangement structure of power unit for vehicle
WO2024071345A1 (en) Clutch control device
JP7462107B2 (en) Clutch control device
WO2022209670A1 (en) Clutch control apparatus
JP7432061B2 (en) clutch control device
WO2022209632A1 (en) Clutch control device
WO2023182104A1 (en) Clutch control device
JP3159205U (en) Clutch drive device and vehicle equipped with the same
JP7457874B2 (en) Clutch control device
JP7462108B2 (en) Clutch control device
US20240240678A1 (en) Clutch control device
JP5896830B2 (en) Saddle riding vehicle
JP6800263B2 (en) Transmission of saddle-type vehicle
EP4160041A1 (en) Clutch control device
JP7410913B2 (en) vehicle
JP5682263B2 (en) Front wheel speed increasing device for work vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240709