JP2024077756A - Monitoring screen creation support system, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program - Google Patents
Monitoring screen creation support system, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024077756A JP2024077756A JP2022189891A JP2022189891A JP2024077756A JP 2024077756 A JP2024077756 A JP 2024077756A JP 2022189891 A JP2022189891 A JP 2022189891A JP 2022189891 A JP2022189891 A JP 2022189891A JP 2024077756 A JP2024077756 A JP 2024077756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- difference
- attribute
- monitoring screen
- monitoring
- creation support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 319
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 47
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 22
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
本開示は、監視画面の作成を支援する監視画面作成支援システム、監視画面作成支援方法、および監視画面作成支援プログラムに関する。 This disclosure relates to a monitoring screen creation support system, a monitoring screen creation support method, and a monitoring screen creation support program that support the creation of a monitoring screen.
プラント、水処理施設、または鉄道設備といった設備について、設備の状態の監視と設備の制御とを行う監視制御システムが知られている。この種の監視制御システムは、監視制御対象である設備の状態などを表示する監視画面を監視制御装置において表示する。 There is known a monitoring and control system that monitors the status and controls equipment such as plants, water treatment facilities, or railway equipment. This type of monitoring and control system displays a monitoring screen on the monitoring and control device that shows the status of the equipment that is the subject of monitoring and control.
監視画面は、パーソナルコンピュータなどである端末装置に表示される編集画面において、画面を構成する要素である部品を配置することにより作成される。また、編集画面を使用して、部品または部品から構成されるシンボルに、監視画面での表示態様の属性が割り当てられる。シンボルは、監視対象の構成物を表す。 A monitoring screen is created by arranging parts, which are the elements that make up the screen, on an editing screen displayed on a terminal device such as a personal computer. In addition, the editing screen is used to assign attributes of the display mode on the monitoring screen to parts or symbols made up of parts. The symbols represent the components to be monitored.
特許文献1には、監視画面を編集する画面構築装置に関し、画面部品の属性に関する属性情報と属性についての規定仕様を示す規定仕様情報とを格納しておき、編集画面とともに表示される確認用画面において、規定仕様が反映された属性情報を有する画面部品を用いて監視画面と同様の表示を行うことが開示されている。
過去に作成された監視画面について部品またはシンボルの表示態様を変更する場合、部品またはシンボルに割り当てられている属性を更新する編集作業が行われる。所望の表示態様を実現するためには、更新による属性の変化について把握することによって、過去に行われた更新が適切だったか否かを確認すること、または、表示態様に異変が生じた場合には異変の原因を確認することなどが重要となる。つまり、属性を更新する場合には、更新による過去からの属性の変化について把握しながら編集作業を行うことが重要となる。 When changing the display mode of a part or symbol on a monitoring screen created in the past, editing work is performed to update the attributes assigned to the part or symbol. In order to achieve the desired display mode, it is important to understand the changes in attributes due to the update, to check whether the previous update was appropriate, or, if an abnormality occurs in the display mode, to check the cause of the abnormality. In other words, when updating attributes, it is important to perform editing work while understanding the changes in attributes from the past due to the update.
特許文献1に開示されている従来の技術の場合、過去からの属性の変化を確認するためには、編集作業を行う作業者が、部品またはシンボルについて行われた更新の内容を示すデータを監視画面の編集履歴の中から探索することになる。この場合、編集作業とは別に、過去からの属性の変化を確認するための作業が必要となることで、編集作業の効率が悪化することとなる。このため、従来の技術によると、監視画面の編集作業の効率化が困難であるという問題があった。
In the case of the conventional technology disclosed in
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、監視画面の編集作業を効率化させることができる監視画面作成支援システムを得ることを目的とする。 The present disclosure has been made in consideration of the above, and aims to provide a monitoring screen creation support system that can make editing work of monitoring screens more efficient.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかる監視画面作成支援システムは、監視制御対象の監視および制御を行う監視制御装置により表示される監視画面の作成を支援する監視画面作成支援システムである。本開示にかかる監視画面作成支援システムは、監視画面において監視制御対象の構成物を表すシンボルへ監視画面での表示態様の属性を割り当てる属性設定と、属性設定によりシンボルへ割り当てられた属性の更新とを行う属性編集部と、更新される前の属性と更新された後の属性との差分を示す差分情報を格納する差分情報格納部と、差分情報を取得し、属性が更新されたシンボルの位置である差分箇所と差分情報とを、監視画面の編集作業が行われる編集画面にて表示させる差分表示部と、を備える。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the objective, the monitoring screen creation support system according to the present disclosure is a monitoring screen creation support system that supports the creation of a monitoring screen displayed by a monitoring control device that monitors and controls a monitoring control target. The monitoring screen creation support system according to the present disclosure includes an attribute setting unit that assigns attributes of the display mode on the monitoring screen to symbols that represent components of the monitoring control target on the monitoring screen, an attribute editing unit that updates the attributes assigned to the symbols by the attribute setting, a difference information storage unit that stores difference information indicating the difference between the attributes before and after the update, and a difference display unit that acquires the difference information and displays the difference location, which is the position of the symbol whose attribute has been updated, and the difference information on the editing screen where editing work of the monitoring screen is performed.
本開示にかかる監視画面作成支援システムは、監視画面の編集作業を効率化させることができる、という効果を奏する。 The monitoring screen creation support system disclosed herein has the effect of making the editing of monitoring screens more efficient.
以下に、実施の形態にかかる監視画面作成支援システム、監視画面作成支援方法、および監視画面作成支援プログラムを図面に基づいて詳細に説明する。 The monitoring screen creation support system, the monitoring screen creation support method, and the monitoring screen creation support program according to the embodiments are described in detail below with reference to the drawings.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援システム1の構成例を示す図である。監視画面作成支援システム1は、監視画面作成支援装置2と、端末装置3とを備える。図1に示す監視制御装置4、制御装置6およびゲートウェイ7は、監視制御システムを構成する。監視制御装置4は、監視制御対象の監視および制御を行う。監視制御対象は、現場に設置された設備である。
Fig. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a monitoring screen
監視制御対象は、例えば、受配電プラントまたは電力プラントなどのプラント、変電所、発電所、水処理施設、または鉄道設備などである。監視制御装置4は、設備を構成する機器を制御し、機器の状態を監視する。監視制御対象が水処理施設である場合、機器は、例えば、ポンプ、電磁弁、またはブロアなどである。監視制御対象が変電所である場合、機器は、例えば、遮断器または断路器などである。
The monitored and controlled object is, for example, a plant such as a power distribution plant or an electric power plant, a substation, a power plant, a water treatment facility, or a railway facility. The monitoring and
設備には、設備の監視のための複数のセンサ5が設置される。各センサ5は、設備の状態を計測し、計測値を出力する。監視制御対象が水処理施設である場合、複数のセンサ5には、例えば、流量センサ、水位センサ、または特性検出センサといった各種センサが含まれる。監視制御対象が下水処理場である場合、特性検出センサは、NH3の濃度を検出する濃度センサ、NH4+の濃度を検出する濃度センサ、またはアンモニア性窒素濃度を検出する濃度センサなどである。また、監視制御対象が変電所である場合、複数のセンサ5には、例えば、電圧センサ、電流センサ、または温度センサといった各種センサが含まれる。
A plurality of
現場には、現場において設備の監視および制御を行う制御装置6と、ゲートウェイ7とが設置される。ゲートウェイ7は、ネットワークを介して通信可能に、制御装置6と監視制御装置4とを接続する。制御装置6は、各センサ5から出力される計測値を含む監視データを、ゲートウェイ7を介して監視制御装置4へ送信する。監視制御装置4は、制御装置6から送信される監視データを取得する。実施の形態1において、ネットワークは、例えば、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)である。ネットワークは、LAN(Local Area Network)であっても良い。
At the site, a
監視制御装置4は、クラウド環境に構築される。クラウド環境は、クラウドサービスプラットフォームにおいて提供されるコンピュータ資源を含む。監視制御装置4は、例えば、1つ以上のクラウドサーバによって構成される。クラウドサーバは、クラウド環境に構築されるサーバである。
The monitoring and
監視制御装置4は、監視制御システムのユーザによって使用される端末であるユーザ端末に、ネットワークを介して互いに通信可能に接続される。ユーザは、監視制御システムを使用して設備の監視制御業務を行う者である。ユーザ端末の図示は省略する。監視制御装置4は、監視制御対象の状態を示す監視データをユーザ端末へ送信することにより、監視画面をユーザ端末に表示させる。
The monitoring and
監視画面作成支援装置2は、監視制御装置4により表示される監視画面の作成を支援する。監視画面作成支援装置2は、監視制御装置4と同様に、クラウド環境に構築される。監視画面作成支援装置2は、例えば、1つ以上のクラウドサーバによって構成される。なお、実施の形態1において、監視制御装置4により表示される監視画面とは、監視制御装置4によりユーザ端末に表示させる監視画面を含むものとする。
The monitoring screen
端末装置3は、監視画面を作成する作業者によって操作されるパーソナルコンピュータである。監視画面作成支援装置2と端末装置3とは、ネットワークを介して互いに通信可能に接続される。監視画面作成支援装置2は、監視制御装置4にも接続される。
The
監視画面作成支援装置2は、監視画面の作成を支援するプログラムである監視画面作成支援プログラムを実行する。作業者は、端末装置3を操作することによって、監視画面作成支援プログラムを使用して監視画面を作成する。すなわち、端末装置3は、ネットワークを介して監視画面作成支援プログラムを利用する。なお、監視画面作成支援プログラムの利用形態は、ネットワークを介する形態に限られず、作業者が操作するパーソナルコンピュータに監視画面作成支援プログラムがインストールされ、パーソナルコンピュータが監視画面作成支援プログラムを実行する形態でも良い。作業者は、端末装置3に表示される編集画面を操作することによって、監視画面の編集作業を行う。
The monitoring screen
図2は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援装置2の構成例を示す図である。監視画面作成支援装置2は、入力部10と、入力情報解析部11と、画面編集部12と、差分情報管理部13と、画面データ管理部14と、出力部15とを備える。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the monitoring screen
入力部10には、監視画面作成支援装置2の外部の装置からの情報が入力される。端末装置3は、作業者が端末装置3を操作することによって端末装置3へ入力された情報を、監視画面作成支援装置2へ送信する。端末装置3によって送信された情報を入力部10が受信することによって、端末装置3へ入力された情報が入力部10へ入力される。入力部10は、入力部10へ入力された情報を入力情報解析部11へ出力する。入力情報解析部11は、入力部10から取得した情報を解析する。
Information from a device external to the monitoring screen
画面編集部12は、作業者による編集画面の操作に従った処理を実行する。作業者は、編集画面を操作することによって、監視画面の編集を行う。監視画面の編集には、監視画面を構成する要素である部品を配置すること、監視画面での表示態様の属性を部品またはシンボルに割り当てること、シンボルに信号を割り当てること、および、属性にロジックを割り当てることが含まれる。シンボルは、監視制御対象の構成物を表す。監視制御対象の構成物とは、例えば、設備を構成する機器である。部品は、シンボルを構成する図形である。
The
ロジックは、信号に応じたシンボルの振る舞いを示す情報である。シンボルの振る舞いとは、シンボルの表示態様が変化することであって、例えば、部品の色の変化、部品の大きさの変化、部品の形状の変化、または、点滅の有無などである。監視画面では、シンボルの振る舞いによって監視制御対象の状態を表す。 Logic is information that indicates the behavior of symbols according to signals. Symbol behavior refers to changes in the way symbols are displayed, such as changes in the color of a part, changes in the size of a part, changes in the shape of a part, or whether or not it blinks. On the monitoring screen, the status of the object being monitored and controlled is represented by the behavior of the symbol.
画面編集部12は、属性編集部20と、部品配置処理部21と、部品情報格納部22と、ロジック割当処理部23と、ロジック格納部24とを備える。入力情報解析部11は、監視画面の編集について入力された情報を画面編集部12へ出力する。入力情報解析部11からの情報は、属性編集部20へ入力される。
The
属性編集部20は、監視画面においてシンボルへ監視画面での表示態様の属性を割り当てる属性設定と、属性設定によりシンボルへ割り当てられた属性の更新とを行う。シンボルに割り当てられる属性には、シンボルを構成する部品の属性と、シンボルの属性とが含まれる。部品の属性には、色、太さ、大きさ、監視画面における位置などが含まれる。シンボルの属性には、信号に応じた振る舞いが含まれる。
The
部品の選択についての情報と部品の位置についての情報とは、属性編集部20を介して部品配置処理部21へ入力される。部品配置処理部21は、入力される情報に従って、入力される情報に示される部品を選択する処理と、入力される情報に示される位置に部品を配置する処理とを行い、部品情報を生成する。部品情報には、部品の種別を示す情報と部品の位置を示す情報とが含まれる。部品配置処理部21により部品が配置されることによって、監視画面に表示されるシンボルが形成される。部品情報は、部品情報格納部22に格納される。
Information about part selection and part position are input to the part
ロジックの割り当てについての情報が属性編集部20へ入力されると、属性編集部20は、入力された情報をロジック割当処理部23へ出力する。ロジック割当処理部23は、入力される情報に従って、シンボルへロジックを割り当てる処理を行う。シンボルへ割り当てられたロジックの情報は、ロジック格納部24に格納される。
When information about logic allocation is input to the
属性編集部20、部品配置処理部21、およびロジック割当処理部23の各々での処理による編集の内容を示す情報は、属性編集部20から差分情報管理部13、画面データ管理部14、および出力部15の各々へ出力される。出力部15は、編集の内容を示す情報を端末装置3へ送信する。端末装置3は、出力部15からの情報を受信し、受信された情報を基に、編集画面において監視画面が編集されている状況を表示する。
Information indicating the contents of the edits made by the processes in the
画面データ管理部14は、監視画面の内容を示すデータである画面データを管理する。画面データ管理部14は、画面データ取得部31と画面データ格納部32とを備える。画面データ取得部31は、編集の内容を示す情報を属性編集部20から取得する。編集された監視画面の保存が作業者の操作によって指示されると、画面データ取得部31は、編集された監視画面についての画面データを画面データ格納部32へ出力する。画面データ管理部14は、画面データ格納部32へ画面データを格納することにより、画面データを保存する。
The screen
画面データ取得部31は、画面データ格納部32から画面データを読み出すことにより、保存された画面データを取得する。画面データ取得部31は、出力部15へ画面データを出力する。出力部15は、画面データを監視制御装置4へ送信する。監視制御装置4は、画面データを受信し、受信された画面データを基に監視画面を表示する。
The screen
過去に作成された画面データについての属性の更新が作業者の操作によって指示されると、属性編集部20は、画面データの読み出しを画面データ取得部31へ指示する。画面データ取得部31は、属性編集部20からの指示に従って画面データ格納部32から画面データを読み出すことにより、保存された画面データを取得する。画面データ取得部31は、画面編集部12へ画面データを出力する。属性編集部20は、画面データを取得すると、作業者による操作に従って属性を更新する。属性が更新された監視画面の保存が作業者の操作によって指示されると、画面データ取得部31は、編集された監視画面についての画面データを画面データ格納部32へ出力する。画面データ管理部14は、画面データ格納部32へ画面データを格納することにより、属性が更新された監視画面についての画面データを保存する。
When an operator instructs updating the attributes of previously created screen data, the
差分情報管理部13は、差分情報を管理する。差分情報は、属性が更新された場合における、更新される前の属性と更新された後の属性との差分を示す情報である。差分情報管理部13は、データ蓄積部25と、差分解析部26と、差分情報格納部27と、差分情報取得部28と、差分情報整形部29と、差分表示部30とを備える。
The difference
データ蓄積部25は、過去に作成された画面データについての属性を更新する編集が行われる場合において、編集の内容を示す情報を属性編集部20から取得する。データ蓄積部25は、編集された画面データを蓄積する。また、データ蓄積部25は、編集の開始時における画面データを属性編集部20から取得する。編集された監視画面の保存が作業者の操作によって指示されると、データ蓄積部25は、編集の開始時における画面データと、保存が指示された時点における編集された画面データとを差分解析部26へ出力する。
When editing is performed to update attributes of previously created screen data, the
差分解析部26は、編集の開始時における画面データと、保存が指示された時点における編集された画面データとを解析することによって、編集の開始時における各部品および各シンボルの属性と、編集後における各部品および各シンボルの属性との差分を求める。すなわち、差分解析部26は、各部品および各シンボルについて、更新される前の属性と更新された後の属性との差分を求める。差分解析部26は、求めた差分を示す差分情報を差分情報格納部27へ出力する。差分情報管理部13は、差分情報格納部27へ差分情報を格納することにより、差分情報を保存する。
The
差分情報取得部28は、差分情報格納部27から差分情報を読み出すことにより、差分情報を取得する。差分情報取得部28は、取得された差分情報を差分情報整形部29へ出力する。差分情報整形部29は、差分情報取得部28から取得された差分情報について、編集画面での表示のための整形を行う。差分情報整形部29は、整形された差分情報を差分表示部30へ出力する。差分情報整形部29は、属性が更新されたシンボルの位置を示す情報である差分箇所の情報と、属性が更新されたことの履歴である更新履歴とを、差分表示部30へ出力する。
The difference
差分表示部30は、編集画面において差分箇所を表示するための処理と、差分情報の内容を編集画面において表示するための処理と、編集画面において更新履歴を表示するための処理とを行う。差分表示部30は、差分箇所と差分情報との各々を編集画面にて表示させるための情報である差分表示情報を出力部15へ出力する。差分表示部30は、更新履歴を編集画面にて表示させるための更新履歴情報を出力部15へ出力する。出力部15は、更新履歴情報と差分表示情報とを端末装置3へ出力する。端末装置3は、更新履歴情報を受信し、受信された更新履歴情報に従って更新履歴を表示する。また、端末装置3は、差分表示情報を受信し、受信された差分表示情報に従って、差分箇所と差分情報とを編集画面において表示する。このように、差分表示部30は、差分情報を取得し、差分箇所と差分情報とを編集画面にて表示させる。
The difference display unit 30 performs processing for displaying the difference locations on the editing screen, processing for displaying the contents of the difference information on the editing screen, and processing for displaying the update history on the editing screen. The difference display unit 30 outputs difference display information, which is information for displaying each of the difference locations and the difference information on the editing screen, to the
図3は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援システム1により表示される編集画面40の例を示す第1の図である。編集画面40には、編集の対象である監視画面41が表示される。また、編集画面40には、監視画面41に配置される部品を選択するためのボタン群42と、属性の更新履歴を表示させるためのボタン43とが設けられている。ボタン群42に含まれる複数のボタンの各々は、あらかじめ用意されている部品について、部品を選択するためのボタンである。
FIG. 3 is a first diagram showing an example of an
ボタン群42のうち、監視画面41に配置する部品についてのボタンが作業者によって押下されると、監視画面41には、押下されたボタンに対応する部品が表示される。表示された部品に対する操作、例えば、部品のドラッグアンドドロップにより、操作に応じた位置に部品が配置される。このように、編集画面40への操作によって部品が選択され、かつ、選択された部品が監視画面41のうち操作に応じた位置に配置される。監視画面41に部品が適宜配置されることによって、シンボルが形成される。例えば、図3に示すシンボル44は、電磁弁を表す。
When the worker presses a button from the
シンボルを構成する各部品について、監視画面41における部品の位置を表す位置情報である座標が、部品の属性に含まれる。位置情報は、部品の位置を決定するための上記操作に従って設定される。なお、シンボルには、1つの部品からなるものと、複数の部品からなるものとが含まれるものとする。
For each part that constitutes a symbol, the attributes of the part include coordinates, which are position information that indicates the part's position on the
部品配置処理部21は、作業者による操作に従って、部品の選択と選択された部品を配置する処理とを行う。属性編集部20は、作業者による操作に従って、監視画面41における部品の表示態様、例えば、色または大きさなどを設定する。ロジック割当処理部23は、作業者による操作に従って、シンボルへの信号の割り当てと、ロジックの割り当てとを行う。
The part
監視画面41には、複数のシンボルが配置されることにより、監視制御対象である設備を模した図が描かれる。図3に例示される監視画面41には、2つの水槽と、一方の水槽へ水を送り込む管と、一方の水槽からくみ上げられた水を他方の水槽へ送り出す管と、他方の水槽から水を送り出す管と、各管に設けられている電磁弁とが示されている。なお、図3では、黒塗りのシンボルと白抜きのシンボルとは、互いに異なる色で表示されているものとする。例えば、電磁弁を示すシンボルは、閉状態であるか開状態であるかにより、異なる色で表示される。この場合、電磁弁を示すシンボルには、閉状態であることを示す信号と開状態であることを示す信号とでシンボルの色を異ならせるためのロジックが設定される。
On the
図4は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援システム1により表示される編集画面40の例を示す第2の図である。図3に示す状態から、履歴表示のボタン43が押下されることによって、図4に示すように、編集画面40には、更新履歴を表示する更新履歴表示エリア45が表示される。
Figure 4 is a second diagram showing an example of an
更新履歴表示エリア45には、更新履歴が時系列で表示される。更新履歴は、差分番号と、差分情報に示される更新が行われた日時である更新日時との一覧である。差分番号は、差分情報管理部13により管理される差分情報に付される番号である。差分番号は、差分情報管理部13に差分情報が保存される際に、差分情報に付与される。互いに異なる日時において保存された差分情報には、互いに異なる差分番号が付与される。このため、保存された日時が互いに異なる差分情報同士を、差分番号により識別可能とされている。ここでは、日時とは、年、月、日、時、分、および秒により示されるものとする。
The update
更新履歴表示エリア45における更新履歴の各行は、差分番号ごとの差分情報に対応している。作業者により、更新履歴表示エリア45における更新履歴の行がクリックされることによって、クリックされた行に対応する差分情報について、差分情報に示される更新が行われたシンボルを囲うオブジェクト46が表示される。オブジェクト46は、差分箇所を表す。図4には、更新履歴表示エリア45のうち差分番号「1」の行がクリックされることによって、差分箇所であるシンボル44を囲うオブジェクト46が表示されている状態を示している。また、図4において、差分番号「1」の行に付した網点トーンは、クリックされたことにより、更新履歴表示エリア45の他の行とは異なる色とされたことを表している。
Each line of the update history in the update
また、更新によってシンボル44の属性に差分が生じた場合に、オブジェクト46の近傍には、シンボル44の属性に差分が生じたことを示すマーク47が表示される。マーク47がクリックされると、編集画面40には、シンボル44についての差分情報の概要を表示する吹き出し48が表示される。図4に例示する吹き出し48には、「異常判定」の名称を持つ属性について、割り当てられるロジックが、「ロジック1」から「ロジック2」へ変更されたことが示されている。「ロジック1」と「ロジック2」とは、機器に異常が生じているか否かを、信号に示される値に基づいて判定するロジックとする。
Furthermore, if an update causes a difference in the attributes of
さらに、吹き出し48に表示されている「詳細表示」の文字列をクリックすることにより、吹き出し48に概要が示されている差分情報についての詳細な情報を示すウィンドウが編集画面40に表示される。例えば、「ロジック1」と「ロジック2」との各々について、異常か否かを判定する基準である閾値がウィンドウに示される。「ロジック1」と「ロジック2」とで閾値が異なる場合は、ウィンドウを参照することにより、「ロジック1」から「ロジック2」へのロジックの変更によって閾値が変更されたことを確認することができる。
Furthermore, by clicking on the word "View details" displayed in
このように、差分表示部30は、オブジェクト46を表示することによって、更新履歴から指定された更新時についての差分箇所を表示する。これにより、作業者は、編集画面40での編集作業を行っている際に、属性が更新された更新箇所を容易に確認することができる。また、差分表示部30は、吹き出し48を表示することによって、または、吹き出し48およびウィンドウを表示することによって、更新履歴から指定された更新時についての差分情報を表示する。これにより、作業者は、編集画面40での編集作業を行っている際に、更新による過去からの属性の変化を容易に確認することができる。
In this way, the difference display unit 30 displays the difference points for the update time specified from the update history by displaying the
図5は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援装置2において画面データ管理部14により管理される画面データについて説明するための図である。画面編集部12により作成された監視画面には、監視画面を識別するための画面番号が付与される。画面データ管理部14の画面データ格納部32には、画面番号と、画面名称と、保存日時と、画面データとが互いに紐付けられて格納される。画面名称は、画面編集部12により作成された各監視画面に付与される名称である。図5において、例えば「画面1」は、画面番号「1」の監視画面に付与された画面名称である。
Figure 5 is a diagram for explaining screen data managed by the screen
保存日時は、画面データ格納部32に画面データが保存された日時である。保存日時は、属性の更新が行われた画面データについては、最後に更新が行われた際において画面データが保存された日時とする。画面編集部12は、監視画面ごとに画面データを保存することによって、各監視画面の画面データを管理する。例えば、「画面1」の画面データは、画面番号「1」と、画面名称である「画面1」と、「画面1」の保存日時とに紐付けられて保存される。図5には、「画面1」から「画面13」までの各画面についての画面データが、画面番号、画面名称、および保存日時に紐付けられて保存されることを示す。
The saved date and time is the date and time when the screen data is saved in the screen
図6は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援装置2において差分情報管理部13により管理される差分情報について説明するための図である。差分情報管理部13の差分情報格納部27には、画面番号と、差分番号と、座標位置と、差分情報とが互いに紐付けられて格納される。差分情報が、部品の属性が更新されたことを示す差分情報である場合、座標位置は、属性が更新された部品の座標により表される。差分情報が、シンボルの属性が更新されたことを示す差分情報である場合、座標位置は、属性が更新されたシンボルの座標により表される。
Figure 6 is a diagram for explaining the difference information managed by the difference
例えば、図6の1行目には、部品の位置を変更する更新が行われた場合における差分情報と、その差分情報に紐付けられた画面番号、差分番号、および座標位置を示す。ここでは、監視画面41における座標をXY座標とする。座標位置「(100,300)-(400,500)」は、X=100,Y=300の位置からX=400,Y=500の位置へ部品を移動させたことを表す。部品ID(Identifier)は、各部品に固有の識別情報である。差分情報「部品移動(部品ID1)[(100,300)-(400,500)]」は、部品IDが「1」である部品をX=100,Y=300の位置からX=400,Y=500の位置へ部品を移動させたことを表す。
For example, the first line in FIG. 6 shows difference information when an update is made to change the position of a part, and the screen number, difference number, and coordinate position associated with the difference information. Here, the coordinates on the
図6に示す例では、1行目に示される差分情報と2行目に示される差分情報とは、画面番号がいずれも「1」であるが、1行目の差分番号は「1」で、2行目の差分番号は「2」である。このように、画面番号が同じであるが差分番号が互いに異なる場合、同じ監視画面41について互いに異なる日時に差分情報が保存されたことを示す。また、図6に示す例では、1行目に示される差分情報と3行目に示される差分情報とは、差分番号がいずれも「1」であるが、1行目の画面番号は「1」で、3行目の画面番号は「2」である。このように、差分番号が同じであるが画面番号が互いに異なる場合、互いに異なる監視画面41について互いに同じ日時に差分情報が保存されたことを示す。
In the example shown in FIG. 6, the difference information shown on the first line and the difference information shown on the second line both have the screen number "1", but the difference number on the first line is "1" and the difference number on the second line is "2". In this way, when the screen numbers are the same but the difference numbers are different, this indicates that the difference information was saved on different dates and times for the
次に、監視画面作成支援システム1による動作の手順について説明する。図7は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援システム1による動作の手順の例を示すフローチャートである。図7に示す手順は、端末装置3による監視画面41の表示要求があった場合における監視画面作成支援システム1の動作の手順とする。表示が要求された監視画面41の画面データは、画面データ格納部32に格納されているものとする。
Next, the procedure of operation by the monitoring screen
ステップS1において、監視画面作成支援装置2は、入力部10および入力情報解析部11により、監視画面41の表示要求を受け付ける。監視画面41の表示要求を受け付けると、ステップS2において、画面編集部12は、表示要求により指定された監視画面41の画面データを画面データ管理部14から読み出す。属性編集部20は、画面データの読み出しを画面データ管理部14へ指示する。画面データ取得部31は、指示に従い、指定された監視画面41の画面データを画面データ格納部32から取得し、取得された画面データを属性編集部20へ出力する。これにより、画面編集部12は、指定された監視画面41の画面データを画面データ管理部14から読み出す。
In step S1, the monitoring screen
属性編集部20は、読み出された画面データを出力部15へ出力する。出力部15は、端末装置3へ画面データを送信する。ステップS3において、端末装置3は、受信された画面データを基に、編集画面40において監視画面41を表示する。
The
ステップS4において、画面編集部12は、端末装置3において監視画面41を編集する操作があったか否かを判断する。監視画面41を編集する操作があった場合(ステップS4,Yes)、ステップS5において、画面編集部12は、操作に従って、監視画面41の編集処理を実行する。一方、監視画面41を編集する操作がない場合(ステップS4,No)、監視画面作成支援システム1は、ステップS12へ手順を進める。
In step S4, the
ステップS5を終えると、ステップS6において、監視画面作成支援装置2は、入力情報解析部11により、編集された監視画面41の保存要求があったか否かを判断する。編集された監視画面41の保存要求がない場合(ステップS6,No)、属性編集部20は、編集された画面データを差分情報管理部13へ出力する。ステップS7において、差分情報管理部13のデータ蓄積部25は、編集された画面データを蓄積する。また、データ蓄積部25は、編集の開始時における画面データ、すなわち編集前の画面データも、属性編集部20から取得する。ステップS7を終えると、監視画面作成支援システム1は、ステップS4へ手順を戻す。
After completing step S5, in step S6, the monitoring screen
一方、編集された監視画面41の保存要求があった場合(ステップS6,Yes)、データ蓄積部25は、編集された画面データと編集前の画面データとを差分解析部26へ出力する。ステップS8において、差分解析部26は、編集された画面データに示される属性と編集前の画面データに示される属性との差分を解析する。差分解析部26は、監視画面41に示される各部品と監視画面41に示される各シンボルとについて、更新される前の属性と更新された後の属性との差分を求める。
On the other hand, if there is a request to save the edited monitoring screen 41 (step S6, Yes), the
差分解析部26は、求めた差分を示す差分情報を差分情報格納部27へ出力する。ステップS9において、差分情報管理部13は、差分情報格納部27へ差分情報を格納することにより、差分情報を保存する。
The
また、編集された監視画面41の保存要求により、属性編集部20は、編集された画面データを画面データ管理部14へ出力する。画面データ取得部31は、編集された監視画面についての画面データを画面データ格納部32へ出力する。ステップS10において、画面データ管理部14は、画面データ格納部32へ画面データを格納することにより、画面データを保存する。
Furthermore, in response to a request to save the edited
ステップS10を終えると、ステップS11において、画面編集部12は、端末装置3において監視画面41を閉じる操作があったか否かを判断する。監視画面41を閉じる操作がない場合(ステップS11,No)、監視画面作成支援システム1は、ステップS4へ手順を戻す。一方、監視画面41を閉じる操作があった場合(ステップS11,Yes)、監視画面作成支援システム1は、図7に示す手順による動作を終了する。
After completing step S10, in step S11, the
ステップS12において、監視画面作成支援装置2は、入力情報解析部11により、差分情報の表示要求があったか否かを判断する。差分情報の表示要求がない場合(ステップS12,No)、監視画面作成支援システム1は、ステップS11へ手順を進める。
In step S12, the monitoring screen
一方、差分情報の表示要求があった場合(ステップS12,Yes)、差分情報管理部13は、差分情報と差分箇所とを端末装置3に表示させるための処理を行う。差分情報管理部13は、差分表示情報を出力部15へ出力する。出力部15は、端末装置3へ差分表示情報を送信する。ステップS13において、端末装置3は、受信された差分表示情報に基づいて、編集画面40にて差分情報を表示する。また、端末装置3は、受信された差分表示情報に基づいて、編集画面40にて差分箇所を表示する。なお、差分情報管理部13は、更新履歴を端末装置3に表示させるための処理を行う。出力部15は、端末装置3へ更新履歴情報を送信する。端末装置3は、受信された更新履歴情報に基づいて、編集画面40に更新履歴を表示する。ステップS13を終えると、監視画面作成支援システム1は、ステップS4へ手順を戻す。
On the other hand, if there is a request to display the difference information (step S12, Yes), the difference
次に、差分情報を表示する動作の詳細について説明する。図8は、実施の形態1にかかる監視画面作成支援システム1による動作のうち、差分情報を表示する動作の手順の例を示すフローチャートである。図8に示す手順は、端末装置3による差分情報の表示要求があったときから差分情報を表示するまでにおける監視画面作成支援システム1の動作の手順であって、図7に示すステップS13に相当する。
Next, the operation of displaying difference information will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the procedure of the operation of the monitoring screen
ステップS21において、監視画面作成支援装置2は、入力部10および入力情報解析部11により、差分情報の表示要求を受け付ける。ステップS22において、差分情報管理部13の差分情報取得部28は、差分情報格納部27から差分情報を読み出す。差分情報取得部28は、差分情報格納部27から取得された差分情報を差分情報整形部29へ出力する。
In step S21, the monitoring screen
ステップS23において、差分情報整形部29は、差分情報を整形する。差分情報整形部29は、編集画面40での表示のための整形を差分情報に施す。差分情報整形部29は、図6に例示される差分情報を、編集画面40の吹き出し48に表示させる内容の差分情報へ整形する。また、差分情報整形部29は、図6に示すように差分情報に紐付けられている座標位置の情報を基に、編集画面にて表示させる差分箇所の情報を生成する。さらに、差分情報整形部29は、図6に例示される差分情報と、図6において差分情報に紐付けられている情報とを基に、図4に示す更新履歴表示エリア45に表示させる更新履歴を生成する。
In step S23, the difference
差分情報整形部29は、整形された差分情報と差分箇所の情報と更新履歴とを、差分表示部30へ出力する。差分表示部30は、差分箇所を表示するための処理と、整形された差分情報を表示するための処理と、更新履歴を表示するための処理とを行う。差分表示部30は、差分表示情報と更新履歴情報とを出力部15へ出力する。出力部15は、差分表示情報と更新履歴情報とを端末装置3へ出力する。
The difference
ステップS24において、端末装置3は、受信された更新履歴情報に基づいて、更新履歴表示エリア45にて更新履歴を表示する。表示された更新履歴のうち差分番号ごとの行の1つが作業者によりクリックされることにより、ステップS25において、端末装置3は、差分情報の選択を受け付ける。
In step S24, the
ステップS26において、端末装置3は、差分箇所と差分情報とを表示する。端末装置3は、図4に示すように、差分箇所であるシンボル44を囲うオブジェクト46を表示することによって、差分箇所を表示する。端末装置3は、差分情報がシンボル44の属性の差分についての差分情報である場合、オブジェクト46の近傍に、シンボル44の属性に差分が生じたことを示すマーク47を表示する。端末装置3は、マーク47がクリックされることにより、シンボル44についての差分情報の概要を表示する吹き出し48を表示する。さらに、端末装置3は、吹き出し48に表示されている「詳細表示」の文字列がクリックされることにより、差分情報の詳細な情報を示すウィンドウを表示する。以上により、監視画面作成支援システム1は、図8に示す手順による動作を終了する。
In step S26, the
実施の形態1によると、監視画面作成支援システム1は、更新される前の属性と更新された後の属性との差分を示す差分情報を格納し、属性が更新されたシンボルの位置である差分箇所と差分情報とを編集画面40にて表示させる。監視画面作成支援システム1は、過去の編集作業における部品またはシンボルの属性の更新について、更新の前と更新の後とにおける属性の差分と属性が更新された箇所とを、編集作業の際において容易に確認することができる。作業者は、更新による過去からの属性の変化を把握しながら編集作業を行うことができる。作業者は、更新による過去からの属性の変化を確認するための複雑な作業が不要となることにより、編集作業を効率良く行うことができる。以上により、監視画面作成支援システム1は、監視画面41の編集作業を効率化させることができる、という効果を奏する。
According to the first embodiment, the monitoring screen
実施の形態2.
実施の形態2では、編集画面40における差分箇所の表示の変形例について説明する。実施の形態2では、上記の実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を付し、実施の形態1とは異なる構成について主に説明する。
In the second embodiment, a modified example of displaying the difference part on the
図9は、実施の形態2にかかる監視画面作成支援装置2に備えられる差分情報管理部13Aの構成例を示す図である。差分情報管理部13Aは、図2に示す差分情報管理部13と同様の構成に、位置算出部33が追加されたものである。差分情報管理部13Aは、位置算出部33を備えることにより、編集画面40において差分箇所を拡大して表示させる。
Fig. 9 is a diagram showing an example of the configuration of a difference information management unit 13A provided in the monitoring screen
差分情報整形部29は、整形された差分情報と、属性が更新されたシンボルの位置を示す情報である差分箇所の情報と、更新履歴とを、位置算出部33へ出力する。位置算出部33は、整形された差分情報と更新履歴とを差分表示部30へ出力する。
The difference
差分情報管理部13Aは、差分箇所を拡大して表示するフォーカスモードのオンオフを切り換え可能であるものとする。フォーカスモードがオンであるとき、位置算出部33は、差分箇所を拡大して表示するための処理を、差分箇所の情報に施す。位置算出部33は、修正された差分箇所の情報を差分表示部30へ出力する。差分表示部30は、修正された差分箇所の情報に従って、編集画面40において差分箇所を拡大して表示させる。
The difference information management unit 13A is capable of switching on and off a focus mode in which the difference parts are enlarged and displayed. When the focus mode is on, the
図10は、実施の形態2にかかる監視画面作成支援システム1により表示される編集画面40の例を示す図である。図10には、フォーカスモードがオンであるときにおける編集画面40の例を示す。図10に示す編集画面40では、オブジェクト46により囲われたシンボル52である差分箇所が、編集画面40の中央付近に配置され、かつ拡大して表示されている。編集画面40の監視画面41には、差分箇所とその周辺の部分が拡大して表示される。すなわち、監視画面41には、監視制御対象である設備の一部が拡大して表示される。また、監視画面41内には、設備全体のうち監視画面41にて拡大表示している部分の位置を示す表示エリア51が設けられている。
Fig. 10 is a diagram showing an example of an
編集画面40には、フォーカスモードのオンオフを切り換えるスライドボタン50が設けられている。作業者は、スライドボタン50を操作することにより、差分箇所の拡大表示と、設備全体の中の差分箇所を表示する通常の表示とに、差分箇所の表示を切り換えることができる。差分箇所の拡大表示により、作業者は、差分箇所を容易に確認することが可能となる。作業者は、差分箇所の拡大表示と併せて表示エリア51の表示を確認することにより、設備全体における差分箇所の位置を容易に把握することができる。
The
次に、監視画面作成支援システム1による差分情報を表示する動作について説明する。図11は、実施の形態2にかかる監視画面作成支援システム1による動作のうち、差分情報を表示する動作の手順の例を示すフローチャートである。図11に示す手順は、端末装置3による差分情報の表示要求があったときから差分情報を表示するまでにおける監視画面作成支援システム1の動作の手順である。
Next, the operation of the monitoring screen
図11におけるステップS21からステップS25は、図8におけるステップS21からステップS25と同様である。図11では、監視画面作成支援システム1は、ステップS25を終えると、ステップS31へ手順を進める。
Steps S21 to S25 in FIG. 11 are the same as steps S21 to S25 in FIG. 8. In FIG. 11, after completing step S25, the monitoring screen
端末装置3は、スライドボタン50の操作に従って、フォーカスモードの切換え要求を監視画面作成支援装置2へ送信する。監視画面作成支援装置2の入力部10および入力情報解析部11は、フォーカスモードの切換え要求を受け付ける。差分情報管理部13Aは、位置算出部33により、フォーカスモードの切換え要求に基づいてフォーカスモードのオンオフを切り換える。
The
ステップS31において、位置算出部33は、フォーカスモードがオンにされているか否かを判断する。フォーカスモードがオンである場合(ステップS31,Yes)、位置算出部33は、差分箇所を拡大して表示するための処理を、差分箇所の情報に施す。差分表示部30は、拡大された差分箇所を表示するための処理と、整形された差分情報を表示するための処理と、更新履歴を表示するための処理とを行う。その後、ステップS32において、端末装置3は、差分箇所を拡大して表示し、かつ差分情報を表示する。なお、更新履歴の表示と差分情報の表示とは、実施の形態1の場合と同様である。
In step S31, the
一方、フォーカスモードがオンではない場合(ステップS31,No)、すなわち、フォーカスモードがオフである場合、位置算出部33は、差分箇所の拡大を行わず、差分箇所の情報を差分表示部30へ出力する。その後、ステップS26において、端末装置3は、実施の形態1の場合と同様に、差分箇所と差分情報とを表示する。以上により、監視画面作成支援システム1は、図11に示す手順による動作を終了する。
On the other hand, if the focus mode is not on (step S31, No), that is, if the focus mode is off, the
実施の形態2によると、監視画面作成支援システム1は、差分箇所の拡大表示が可能である。これにより、作業者は、差分箇所を容易に確認することが可能となる。
According to the second embodiment, the monitoring screen
実施の形態3.
実施の形態3では、編集画面40における更新履歴の表示の変形例について説明する。実施の形態3では、上記の実施の形態1または2と同一の構成要素には同一の符号を付し、実施の形態1または2とは異なる構成について主に説明する。
In the third embodiment, a modified example of displaying the update history on the
実施の形態3にかかる監視画面作成支援装置2に備えられる差分情報管理部13は、図2に示す差分情報管理部13と同様の構成を備える。実施の形態3において、差分情報管理部13は、シンボルと、部品と、シンボルでの属性の更新が行われた回数との少なくとも1つにより更新履歴をグループ分けして表示させる。シンボルでの属性の更新が行われた回数には、シンボルを構成する部品の属性の更新が行われた回数と、シンボルの属性の構成が行われた回数とが含まれるものとする。
The difference
差分情報整形部29は、グループ分けされた更新履歴を生成する。差分表示部30は、グループ分けされた更新履歴が差分情報整形部29から入力されることによって、シンボルと、シンボルを構成する図形である部品と、シンボルでの属性の更新が行われた回数との少なくとも1つにより更新履歴をグループ分けして表示させる。
The difference
図12は、実施の形態3にかかる監視画面作成支援システム1により表示される編集画面40の例を示す図である。図12に示す例では、更新履歴を表示する更新履歴表示エリア60には、監視制御対象である設備に設けられている複数の機器について、機器別にグループ分けされた更新履歴が表示されている。すなわち、更新履歴表示エリア60では、シンボルにより更新履歴をグループ分けして表示している。図12において、「バルブ1」、「バルブ2」、「バルブ3」、「水槽1」、および「水槽2」の各々は、設備に設けられている機器である。
Fig. 12 is a diagram showing an example of an
図12では、「バルブ1」、「バルブ2」、「バルブ3」、「水槽1」、および「水槽2」の各グループに更新履歴が分けられている。図12では、「バルブ1」については、差分番号ごとの更新履歴が展開されて表示されている。また、「バルブ2」、「バルブ3」、「水槽1」、および「水槽2」の各々は、グループ名である機器名のみが表示され、更新履歴の表示が折りたたまれた状態とされている。更新履歴の展開と折りたたみとは、機器名をクリックすることにより、グループごとに切り換えが可能である。グループ内の更新履歴が時系列で表示される。
In Figure 12, the update history is divided into groups: "
また、更新履歴表示エリア60には、グループ分けの基準を選択する選択欄61が設けられている。図12に示すように、選択欄61における「機器」の表示は、グループ分けの基準である項目として機器が選択されていることを表している。選択欄61をクリックすると、グループ分けの基準に選択可能な複数の項目名の一覧が表示される。複数の項目名には、「機器」のほかに、「部品」、「更新回数」、「時系列」などがある。「部品」が選択されると、更新履歴が部品ごとにグループ分けされて表示される。「更新回数」が選択されると、シンボルにより示される機器ごとの属性の更新が行われた回数により更新履歴がグループ分けされて表示される。「時系列」が選択されると、グループ分けは解除され、図4に示す更新履歴表示エリア45の場合と同様に、設備の全ての機器についての更新履歴が時系列で表示される。なお、グループ分けの基準とする項目は、シンボル、部品、および更新回数に限られない。グループ分けの基準には、任意の項目を設定可能であるものとする。
The update
実施の形態3において差分情報を表示する動作の手順は、図8に示す手順と同様である。実施の形態3では、差分情報整形部29における更新履歴を表示するための処理に、更新履歴をグループ分けして表示するための処理が追加される。
The procedure for the operation of displaying difference information in the third embodiment is the same as the procedure shown in FIG. 8. In the third embodiment, a process for grouping and displaying the update history is added to the process for displaying the update history in the difference
実施の形態3によると、監視画面作成支援システム1は、更新履歴をグループ分けして表示可能である。これにより、作業者は、差分情報および差分箇所を容易に確認することができる。
According to the third embodiment, the monitoring screen
実施の形態4.
実施の形態4では、編集画面40における更新履歴の表示の変形例について説明する。実施の形態4では、上記の実施の形態1から3と同一の構成要素には同一の符号を付し、実施の形態1から3とは異なる構成について主に説明する。
In the fourth embodiment, a modified example of displaying the update history on the
実施の形態4にかかる監視画面作成支援装置2に備えられる差分情報管理部13は、図2に示す差分情報管理部13と同様の構成を備える。実施の形態4において、差分情報管理部13は、属性が更新される前におけるシンボルの形状と属性が更新された後におけるシンボルの形状とを互いに重畳させて表示させる。また、実施の形態4において、差分情報管理部13は、シンボルへ割り当てられている属性について、更新前および更新後の属性の一覧を表示する。なお、過去に複数回の更新が行われたシンボルについては、実施の形態4における「更新後の属性」とは、最後に更新が行われた際における更新後の属性であるものとする。すなわち、「更新後の属性」とは、現在の属性であるものとする。
The difference
差分表示部30は、属性が更新される前におけるシンボルの形状と属性が更新された後におけるシンボルの形状とを互いに重畳させて表示させるための処理を行う。また、差分表示部30は、シンボルへ割り当てられている属性の、更新前および更新後の属性の一覧を表示するための処理を行う。 The difference display unit 30 performs processing to display the shape of the symbol before the attributes are updated and the shape of the symbol after the attributes are updated, superimposed on each other. The difference display unit 30 also performs processing to display a list of the attributes assigned to the symbol before and after the update.
図13は、実施の形態4にかかる監視画面作成支援システム1により表示される編集画面40の例を示す図である。図13に示す編集画面40には、シンボル44の属性に差分が生じたことを示すマーク47が表示されている。マーク47がクリックされると、編集画面40には、シンボル44についての差分情報の概要を表示する吹き出し70が表示される。吹き出し70には、差分情報の概要として、図形差分イメージと属性一覧とが表示される。
Figure 13 is a diagram showing an example of an
図13において、図形差分イメージは、「図形差分」の文言が付されて示されているイメージである。図形差分イメージは、属性が更新される前におけるシンボルの形状と属性が更新された後におけるシンボルの形状とを互いに重畳させたものである。図13において、図形差分イメージのうち白抜きで示した部分とハッチングを付した部分とは、互いに異なる色で表示されるものとする。 In FIG. 13, the graphical difference image is an image shown with the words "graphic difference" attached. The graphical difference image is a superimposition of the shape of the symbol before the attributes are updated and the shape of the symbol after the attributes are updated. In FIG. 13, the white parts of the graphical difference image and the hatched parts are displayed in different colors.
図形差分イメージにおいて白抜きで示した部分の形状は、属性が更新される前におけるシンボルの形状を表す。図形差分イメージにおいて白抜きで示した部分とハッチングを付した部分とを合わせた形状は、属性が更新された後におけるシンボルの形状を表す。すなわち、ハッチングを付した部分は、属性が更新される前におけるシンボルの形状と属性が更新された後におけるシンボルの形状との差分を表す。作業者は、図形差分イメージから、シンボルの形状がどのように変更されたかを容易に確認することができる。 The shape of the white parts in the graphic difference image represents the shape of the symbol before the attributes were updated. The shape of the white parts combined with the hatched parts in the graphic difference image represents the shape of the symbol after the attributes have been updated. In other words, the hatched parts represent the difference between the shape of the symbol before the attributes were updated and the shape of the symbol after the attributes have been updated. From the graphic difference image, the worker can easily confirm how the shape of the symbol has changed.
図13において、属性一覧は、「属性差分」の文言が付されて示されている表である。属性一覧は、更新前および更新後の属性の一覧である。属性一覧には、マーク47が付されたシンボルについて、更新される前における属性と更新された後における属性とが並べられて表示される。図13に示す属性一覧における「現在」の列は、更新後の属性、すなわち、現在の属性を表す。図13に示す属性一覧における「元」の列は、更新前の属性を表す。作業者は、属性一覧から、シンボルの属性がどのように変更されたかを容易に確認することができる。
In FIG. 13, the attribute list is a table labeled with the words "attribute difference." The attribute list is a list of attributes before and after the update. In the attribute list, for symbols marked with
図13に示す属性一覧のうち網点トーンを付した行は、更新により変更された属性を表す。図13に示す属性一覧のうち白抜きで示した行は、更新による変更がされていない属性を表す。網点トーンを付した行は、白抜きで示した行よりも目立つように、白抜きで示した行とは異なる色で表示される。このように、差分表示部30は、属性一覧において、更新された属性を強調表示により表示させる。 In the attribute list shown in FIG. 13, lines marked with halftone tones represent attributes that have been changed by the update. In the attribute list shown in FIG. 13, lines marked with white tones represent attributes that have not been changed by the update. Lines marked with halftone tones are displayed in a different color from the white lines so that they stand out more than the white lines. In this way, the difference display unit 30 highlights the updated attributes in the attribute list.
このように、属性一覧のうち更新された属性の表示が強調表示とされることによって、作業者は、属性一覧の中から更新による変更があった属性を容易に確認することができる。なお、強調表示は、更新された属性についての行の色を、更新されていない属性についての行の色とは異ならせるものに限られない。強調表示は、例えば、更新された属性についての文字色を、更新されていない属性についての文字色とは異ならせるものなどとしても良い。また、強調表示は、色を異ならせるものに限られず、更新された属性を容易に認識できるものであれば良い。強調表示は、点滅、または拡大表示などでも良く、更新された属性であることを示すマーク等を表示することとしても良い。 In this way, by highlighting the updated attributes in the attribute list, the worker can easily check the attributes that have been changed due to the update in the attribute list. Note that the highlighting is not limited to making the color of the row for the updated attribute different from the color of the row for the non-updated attribute. The highlighting may be, for example, making the text color for the updated attribute different from the text color for the non-updated attribute. Also, the highlighting is not limited to making the color different, and may be any text color that allows the updated attribute to be easily recognized. The highlighting may be blinking or enlarged, or a mark indicating that it is an updated attribute may be displayed.
次に、監視画面作成支援システム1による差分情報を表示する動作について説明する。図14は、実施の形態4にかかる監視画面作成支援システム1による動作のうち、差分情報を表示する動作の手順の例を示すフローチャートである。図14に示す手順は、端末装置3による差分情報の表示要求があったときから差分情報を表示するまでにおける監視画面作成支援システム1の動作の手順である。
Next, the operation of the monitoring screen
図14におけるステップS21からステップS25は、図8におけるステップS21からステップS25と同様である。図14では、監視画面作成支援システム1は、ステップS25を終えると、ステップS41へ手順を進める。
Steps S21 to S25 in FIG. 14 are the same as steps S21 to S25 in FIG. 8. In FIG. 14, after completing step S25, the monitoring screen
差分表示部30は、差分情報整形部29から差分情報を取得する。差分表示部30は、過去に複数回の更新が行われたシンボルについては、各回の更新についての差分情報を差分情報整形部29から取得する。差分表示部30は、取得された差分情報に基づいて、図形差分イメージを表示するための処理と、属性一覧を表示するための処理とを行う。差分表示部30は、差分箇所と、差分情報である図形差分イメージおよび属性一覧と、更新履歴との各々を編集画面40にて表示させるための情報である差分表示情報を出力部15へ出力する。出力部15は、差分表示情報を端末装置3へ出力する。
The difference display unit 30 acquires difference information from the difference
ステップS41において、端末装置3は、差分箇所と図形差分イメージと属性一覧とを表示する。端末装置3は、マーク47がクリックされることにより、図形差分イメージと属性一覧とを表示する吹き出し70を表示する。以上により、監視画面作成支援システム1は、図14に示す手順による動作を終了する。
In step S41, the
実施の形態4によると、監視画面作成支援システム1は、属性が更新される前におけるシンボルの形状と属性が更新された後におけるシンボルの形状とを互いに重畳させた図形差分イメージを表示する。また、監視画面作成支援システム1は、シンボルへ割り当てられている属性の、更新前および更新後の属性の一覧である属性一覧を表示する。これにより、作業者は、シンボルの属性がどのように変更されたかを容易に確認することができる。
According to the fourth embodiment, the monitoring screen
なお、上記説明では、監視画面作成支援システム1は、図形差分イメージと属性一覧との双方を表示することとしたが、図形差分イメージと属性一覧との少なくとも一方を表示するものであれば良い。監視画面作成支援システム1が図形差分イメージと属性一覧との少なくとも一方を表示することによって、作業者は、シンボルの属性がどのように変更されたかを容易に確認することが可能となる。
In the above explanation, the monitoring screen
次に、実施の形態1から4にかかる監視画面作成支援装置2のハードウェア構成について説明する。図15は、実施の形態1から4にかかる監視画面作成支援装置2のハードウェア構成例を示す図である。監視画面作成支援装置2は、処理回路80と通信装置81とを備えるコンピュータシステムにより実現される。処理回路80は、プロセッサ82およびメモリ83を備える。処理回路80は、プロセッサ82がソフトウェアを実行する回路である。
Next, the hardware configuration of the monitoring screen
監視画面作成支援装置2の処理部である、入力情報解析部11、画面編集部12、差分情報管理部13、および画面データ管理部14は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ83に格納される。処理回路80では、メモリ83に記憶されたプログラムをプロセッサ82が読み出して実行することにより、上記処理部の機能を実現する。すなわち、処理回路80は、監視画面作成支援装置2の処理が結果的に実行されることになるプログラムを格納するメモリ83を備える。また、メモリ83に記憶されたプログラムは、監視画面作成支援装置2の手順および方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。メモリ83に記憶されたプログラムは、監視画面作成支援システム1を実現するための監視画面作成支援プログラムである。
The input
プロセッサ82は、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、またはDSP(Digital Signal Processor)である。メモリ83は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスクまたはDVD(Digital Versatile Disc)等が該当する。監視画面作成支援装置2の格納部は、メモリ83により実現される。監視画面作成支援装置2の入力部10および出力部15は、通信装置81により実現される。
The
なお、実施の形態1から4において監視画面作成支援装置2に備えられるものとした各部は、互いに異なる位置に配置された2以上の装置で実現されても良い。2以上の装置の各々は、例えば、図15に示すハードウェア構成により実現される。2以上の装置は、互いに通信可能に接続される。2以上の装置の各々はサーバ装置であっても良い。2以上のサーバ装置には、処理サーバとデータサーバとが含まれても良い。
In addition, each unit provided in the monitoring screen
次に、実施の形態1から4にかかる端末装置3のハードウェア構成について説明する。図16は、実施の形態1から4にかかる端末装置3のハードウェア構成例を示す図である。端末装置3は、処理回路90、通信装置91、入力装置94、および表示装置95を備えるコンピュータシステムにより実現される。処理回路90は、プロセッサ92およびメモリ93を備える。処理回路90は、プロセッサ92がソフトウェアを実行する回路である。
Next, the hardware configuration of the
端末装置3の処理機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ93に格納される。処理回路90では、メモリ93に記憶されたプログラムをプロセッサ92が読み出して実行することにより、端末装置3の処理機能を実現する。プロセッサ92およびメモリ93は、図15に示すプロセッサ82およびメモリ83と同様であるものとする。
The processing functions of the
端末装置3の通信機能は、通信装置91により実現される。入力装置94は、ユーザによって操作される入力のため装置である。入力装置94は、例えば、キーボード、マウス、キーパッド、またはタッチパネルなどを含む。表示装置95は、画面を表示する装置である。表示装置95は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)または有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイである。
The communication function of the
監視画面作成支援装置2および端末装置3の各々は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路を含んでいても良い。監視画面作成支援装置2および端末装置3の各々は、2つ以上の装置で構成されても良い。監視画面作成支援プログラムは、CD(Compact Disc)-ROM、DVD-ROMなどの記録媒体に格納され、各実施の形態を実現させるために記録媒体が提供されても良い。
Each of the monitoring screen
以上の各実施の形態に示した構成は、本開示の内容の一例を示すものである。各実施の形態の構成は、別の公知の技術と組み合わせることが可能である。各実施の形態の構成同士が適宜組み合わせられても良い。本開示の要旨を逸脱しない範囲で、各実施の形態の構成の一部を省略または変更することが可能である。 The configurations shown in the above embodiments are examples of the contents of this disclosure. The configurations of each embodiment can be combined with other known technologies. The configurations of each embodiment can be combined as appropriate. A portion of the configuration of each embodiment can be omitted or modified without departing from the gist of this disclosure.
以下、本開示の諸態様を付記としてまとめて記載する。 Various aspects of this disclosure are summarized below as appendices.
(付記1)
監視制御対象の監視および制御を行う監視制御装置により表示される監視画面の作成を支援する監視画面作成支援システムであって、
前記監視画面において前記監視制御対象の構成物を表すシンボルへ前記監視画面での表示態様の属性を割り当てる属性設定と、前記属性設定により前記シンボルへ割り当てられた前記属性の更新とを行う属性編集部と、
更新される前の前記属性と更新された後の前記属性との差分を示す差分情報を格納する差分情報格納部と、
前記差分情報を取得し、前記属性が更新された前記シンボルの位置である差分箇所と前記差分情報とを、前記監視画面の編集作業が行われる編集画面にて表示させる差分表示部と、
を備えることを特徴とする監視画面作成支援システム。
(付記2)
前記差分表示部は、前記属性が更新されたことの履歴である更新履歴を前記編集画面に表示させ、かつ、
前記差分表示部は、前記更新履歴から指定された更新時における更新の前記差分情報を前記差分情報格納部から取得し、取得された前記差分情報に示される前記差分箇所と取得された前記差分情報とを表示させることを特徴とする付記1に記載の監視画面作成支援システム。
(付記3)
前記差分表示部は、前記シンボルと、前記シンボルを構成する図形である部品と、前記シンボルでの前記属性の更新が行われた回数との少なくとも1つにより前記更新履歴をグループ分けして表示させることを特徴とする付記2に記載の監視画面作成支援システム。
(付記4)
前記差分表示部は、前記編集画面において前記差分箇所を拡大して表示させることを特徴とする付記1から3のいずれか1つに記載の監視画面作成支援システム。
(付記5)
前記差分表示部は、前記属性が更新される前における前記シンボルの形状と前記属性が更新された後における前記シンボルの形状とを互いに重畳させて表示させることを特徴とする付記1から4のいずれか1つに記載の監視画面作成支援システム。
(付記6)
前記差分表示部は、前記シンボルへ割り当てられている前記属性の、更新前および更新後の前記属性の一覧を表示させることを特徴とする付記1から5のいずれか1つに記載の監視画面作成支援システム。
(付記7)
前記差分表示部は、前記属性が更新される前における前記属性と前記属性が更新された後における前記属性との一覧において、更新された前記属性を強調表示により表示させることを特徴とする付記6に記載の監視画面作成支援システム。
(付記8)
監視対象の監視および制御を行う監視制御装置にて表示される監視画面の作成をコンピュータにより支援する監視画面作成支援方法であって、
前記監視画面において前記監視対象の構成物を表すシンボルに割り当てられている、前記監視画面での表示態様の属性を更新するステップと、
更新される前の前記属性と更新された後の前記属性の差分を示す差分情報を格納するステップと、
前記差分情報を取得し、前記属性が更新された前記シンボルの位置である差分箇所と前記差分情報とを、前記監視画面の編集作業が行われる編集画面にて表示させるステップと、
を含むことを特徴とする監視画面作成支援方法。
(付記9)
前記属性が更新されたことの履歴である更新履歴を前記編集画面に表示させ、
前記更新履歴から指定された更新時における更新の前記差分情報を取得し、取得された前記差分情報に示される前記差分箇所と取得された前記差分情報とを表示させることを特徴とする付記8に記載の監視画面作成支援方法。
(付記10)
前記シンボルと、前記シンボルを構成する図形である部品と、前記シンボルでの前記属性の更新が行われた回数との少なくとも1つにより前記更新履歴をグループ分けして表示させることを特徴とする付記9に記載の監視画面作成支援方法。
(付記11)
前記編集画面において前記差分箇所を拡大して表示させることを特徴とする付記8から10のいずれか1つに記載の監視画面作成支援方法。
(付記12)
前記属性が更新される前における前記シンボルの形状と前記属性が更新された後における前記シンボルの形状とを互いに重畳させて表示させることを特徴とする付記8から11のいずれか1つに記載の監視画面作成支援方法。
(付記13)
前記シンボルへ割り当てられている前記属性の、更新前および更新後の前記属性の一覧を表示させることを特徴とする付記8から12のいずれか1つに記載の監視画面作成支援方法。
(付記14)
前記属性が更新される前における前記属性と前記属性が更新された後における前記属性との一覧において、更新された前記属性を強調表示により表示させることを特徴とする付記13に記載の監視画面作成支援方法。
(付記15)
監視対象の監視および制御を行う監視制御装置にて表示される監視画面において前記監視対象の構成物を表すシンボルに割り当てられている、前記監視画面での表示態様の属性を更新するステップと、
更新される前の前記属性と更新された後の前記属性の差分を示す差分情報を格納するステップと、
前記差分情報を取得し、前記属性が更新された前記シンボルの位置である差分箇所と前記差分情報とを、前記監視画面の編集作業が行われる編集画面にて表示させるステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする監視画面作成支援プログラム。
(Appendix 1)
A monitoring screen creation support system that supports the creation of a monitoring screen to be displayed by a monitoring control device that monitors and controls a monitoring control target,
an attribute editing unit that performs attribute setting for assigning an attribute of a display mode on the monitoring screen to a symbol representing the component that is the subject of monitoring control on the monitoring screen, and updates the attribute assigned to the symbol by the attribute setting;
a difference information storage unit that stores difference information indicating a difference between the attribute before the update and the attribute after the update;
a difference display unit that acquires the difference information and displays a difference location, which is the position of the symbol whose attribute has been updated, and the difference information on an editing screen on which editing work of the monitoring screen is performed;
A monitoring screen creation support system comprising:
(Appendix 2)
the difference display unit displays an update history, which is a history of updates to the attribute, on the editing screen; and
The monitoring screen creation support system described in
(Appendix 3)
The monitoring screen creation support system described in
(Appendix 4)
4. The monitoring screen creation support system according to
(Appendix 5)
The monitoring screen creation support system according to any one of
(Appendix 6)
The monitoring screen creation support system according to any one of
(Appendix 7)
The monitoring screen creation support system described in
(Appendix 8)
A monitoring screen creation support method for supporting, by a computer, the creation of a monitoring screen to be displayed on a monitoring control device that monitors and controls a monitoring target, comprising:
updating attributes of a display mode on the monitoring screen that are assigned to a symbol representing the monitored component on the monitoring screen;
storing difference information indicating a difference between the attribute before the update and the attribute after the update;
acquiring the difference information, and displaying a difference location, which is the position of the symbol whose attribute has been updated, and the difference information on an editing screen on which editing work of the monitoring screen is performed;
A monitoring screen creation support method comprising:
(Appendix 9)
displaying an update history, which is a history of updates to the attribute, on the editing screen;
The monitoring screen creation support method described in
(Appendix 10)
The monitoring screen creation support method described in
(Appendix 11)
The monitoring screen creation support method according to any one of
(Appendix 12)
A monitoring screen creation support method described in any one of
(Appendix 13)
13. The monitoring screen creation support method according to any one of
(Appendix 14)
The monitoring screen creation support method described in
(Appendix 15)
updating attributes of a display mode on a monitoring screen, the attributes being assigned to symbols representing components of the monitoring target on a monitoring screen displayed on a monitoring control device that monitors and controls the monitoring target;
storing difference information indicating a difference between the attribute before the update and the attribute after the update;
acquiring the difference information, and displaying a difference location, which is the position of the symbol whose attribute has been updated, and the difference information on an editing screen on which editing work of the monitoring screen is performed;
A monitoring screen creation support program that causes a computer to execute the above steps.
1 監視画面作成支援システム、2 監視画面作成支援装置、3 端末装置、4 監視制御装置、5 センサ、6 制御装置、7 ゲートウェイ、10 入力部、11 入力情報解析部、12 画面編集部、13,13A 差分情報管理部、14 画面データ管理部、15 出力部、20 属性編集部、21 部品配置処理部、22 部品情報格納部、23 ロジック割当処理部、24 ロジック格納部、25 データ蓄積部、26 差分解析部、27 差分情報格納部、28 差分情報取得部、29 差分情報整形部、30 差分表示部、31 画面データ取得部、32 画面データ格納部、33 位置算出部、40 編集画面、41 監視画面、42 ボタン群、43 ボタン、44,52 シンボル、45,60 更新履歴表示エリア、46 オブジェクト、47 マーク、48,70 吹き出し、50 スライドボタン、51 表示エリア、61 選択欄、80,90 処理回路、81,91 通信装置、82,92 プロセッサ、83,93 メモリ、94 入力装置、95 表示装置。 1 Monitoring screen creation support system, 2 Monitoring screen creation support device, 3 Terminal device, 4 Monitoring control device, 5 Sensor, 6 Control device, 7 Gateway, 10 Input unit, 11 Input information analysis unit, 12 Screen editing unit, 13, 13A Difference information management unit, 14 Screen data management unit, 15 Output unit, 20 Attribute editing unit, 21 Part placement processing unit, 22 Part information storage unit, 23 Logic assignment processing unit, 24 Logic storage unit, 25 Data accumulation unit, 26 Difference analysis unit, 27 Difference information storage unit, 28 Difference information acquisition unit, 29 Difference information shaping unit, 30 Difference display unit, 31 Screen data acquisition unit, 32 Screen data storage unit, 33 Position calculation unit, 40 Editing screen, 41 Monitoring screen, 42 Button group, 43 Button, 44, 52 Symbol, 45, 60 Update history display area, 46 Object, 47 Mark, 48, 70 Speech bubble, 50 slide button, 51 display area, 61 selection column, 80, 90 processing circuit, 81, 91 communication device, 82, 92 processor, 83, 93 memory, 94 input device, 95 display device.
Claims (15)
前記監視画面において前記監視制御対象の構成物を表すシンボルへ前記監視画面での表示態様の属性を割り当てる属性設定と、前記属性設定により前記シンボルへ割り当てられた前記属性の更新とを行う属性編集部と、
更新される前の前記属性と更新された後の前記属性との差分を示す差分情報を格納する差分情報格納部と、
前記差分情報を取得し、前記属性が更新された前記シンボルの位置である差分箇所と前記差分情報とを、前記監視画面の編集作業が行われる編集画面にて表示させる差分表示部と、
を備えることを特徴とする監視画面作成支援システム。 A monitoring screen creation support system that supports the creation of a monitoring screen to be displayed by a monitoring control device that monitors and controls a monitoring control target,
an attribute editing unit that performs attribute setting for assigning an attribute of a display mode on the monitoring screen to a symbol representing the component that is the subject of monitoring control on the monitoring screen, and updates the attribute assigned to the symbol by the attribute setting;
a difference information storage unit that stores difference information indicating a difference between the attribute before the update and the attribute after the update;
a difference display unit that acquires the difference information and displays a difference location, which is the position of the symbol whose attribute has been updated, and the difference information on an editing screen on which editing work of the monitoring screen is performed;
A monitoring screen creation support system comprising:
前記差分表示部は、前記更新履歴から指定された更新時における更新の前記差分情報を前記差分情報格納部から取得し、取得された前記差分情報に示される前記差分箇所と取得された前記差分情報とを表示させることを特徴とする請求項1に記載の監視画面作成支援システム。 the difference display unit displays an update history, which is a history of updates to the attribute, on the editing screen; and
The monitoring screen creation support system according to claim 1, characterized in that the difference display unit acquires the difference information of the update at the update time specified from the update history from the difference information storage unit, and displays the difference location indicated in the acquired difference information and the acquired difference information.
前記監視画面において前記監視対象の構成物を表すシンボルに割り当てられている、前記監視画面での表示態様の属性を更新するステップと、
更新される前の前記属性と更新された後の前記属性の差分を示す差分情報を格納するステップと、
前記差分情報を取得し、前記属性が更新された前記シンボルの位置である差分箇所と前記差分情報とを、前記監視画面の編集作業が行われる編集画面にて表示させるステップと、
を含むことを特徴とする監視画面作成支援方法。 A monitoring screen creation support method for supporting, by a computer, the creation of a monitoring screen to be displayed on a monitoring control device that monitors and controls a monitoring target, comprising:
updating attributes of a display mode on the monitoring screen that are assigned to a symbol representing the monitored component on the monitoring screen;
storing difference information indicating a difference between the attribute before the update and the attribute after the update;
acquiring the difference information, and displaying a difference location, which is the position of the symbol whose attribute has been updated, and the difference information on an editing screen on which editing work of the monitoring screen is performed;
A monitoring screen creation support method comprising:
前記更新履歴から指定された更新時における更新の前記差分情報を取得し、取得された前記差分情報に示される前記差分箇所と取得された前記差分情報とを表示させることを特徴とする請求項8に記載の監視画面作成支援方法。 displaying an update history, which is a history of updates to the attribute, on the editing screen;
The monitoring screen creation support method according to claim 8, characterized in that the difference information of the update at a specified update time is obtained from the update history, and the difference location indicated in the obtained difference information and the obtained difference information are displayed.
更新される前の前記属性と更新された後の前記属性の差分を示す差分情報を格納するステップと、
前記差分情報を取得し、前記属性が更新された前記シンボルの位置である差分箇所と前記差分情報とを、前記監視画面の編集作業が行われる編集画面にて表示させるステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする監視画面作成支援プログラム。 updating attributes of a display mode on a monitoring screen, the attributes being assigned to symbols representing components of the monitoring target on a monitoring screen displayed on a monitoring control device that monitors and controls the monitoring target;
storing difference information indicating a difference between the attribute before the update and the attribute after the update;
acquiring the difference information, and displaying a difference location, which is the position of the symbol whose attribute has been updated, and the difference information on an editing screen on which editing work of the monitoring screen is performed;
A monitoring screen creation support program that causes a computer to execute the above steps.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022189891A JP2024077756A (en) | 2022-11-29 | 2022-11-29 | Monitoring screen creation support system, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022189891A JP2024077756A (en) | 2022-11-29 | 2022-11-29 | Monitoring screen creation support system, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024077756A true JP2024077756A (en) | 2024-06-10 |
Family
ID=91377493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022189891A Pending JP2024077756A (en) | 2022-11-29 | 2022-11-29 | Monitoring screen creation support system, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024077756A (en) |
-
2022
- 2022-11-29 JP JP2022189891A patent/JP2024077756A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7921026B2 (en) | Method and system for generating a timeline associated with a project schedule | |
JP5295464B1 (en) | System construction support tool and system | |
US8510148B2 (en) | Methods and apparatus for associating and displaying project planning and management information in conjunction with geographic information | |
US8799796B2 (en) | System and method for generating graphical dashboards with drill down navigation | |
US9189759B2 (en) | Methods, systems, and computer-readable media for providing contact information at turf level | |
US20030041087A1 (en) | Handling unscheduled tasks in a scheduling process | |
US10235853B2 (en) | Interface method and apparatus for alarms | |
CN102339421A (en) | Decision support system for managing ecological construction | |
KR20080082323A (en) | Apparatus and method for developing software based on component | |
JP2007304660A (en) | Command execution result recording system and command execution result recording method | |
JP2021184145A (en) | Monitoring screen creation support device, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program | |
US20060101346A1 (en) | Device and method for designing and planning an operating interface | |
CN116739388B (en) | Emission reduction measure evaluation method, device and storage medium | |
JP2024077756A (en) | Monitoring screen creation support system, monitoring screen creation support method, and monitoring screen creation support program | |
CN108399037A (en) | A kind of schedule creates, edit methods and intelligent meter | |
JP4875646B2 (en) | Plant monitoring device | |
JP4905258B2 (en) | Graphic information generator | |
JP5358317B2 (en) | Energy management device used | |
WO2020110529A1 (en) | Piping diagnosis history display device, piping diagnosis history display method, and piping diagnosis history display program | |
JP2011242726A (en) | Gis display device | |
JP2015232910A (en) | Task restoration support system, restoration situation management device, and program | |
JP6533060B2 (en) | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
JP7208187B2 (en) | Support device and method | |
JP2018106581A (en) | Work improvement support system | |
CN114049075B (en) | Process route creation method, process route creation device, computer equipment and storage medium |