JP2024076179A - ソーラー充電システム - Google Patents
ソーラー充電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024076179A JP2024076179A JP2022187610A JP2022187610A JP2024076179A JP 2024076179 A JP2024076179 A JP 2024076179A JP 2022187610 A JP2022187610 A JP 2022187610A JP 2022187610 A JP2022187610 A JP 2022187610A JP 2024076179 A JP2024076179 A JP 2024076179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auxiliary
- power
- battery
- solar
- voltage battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 238000005086 pumping Methods 0.000 abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
- B60L1/14—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric lighting circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
- B60L1/02—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/20—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L8/00—Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
- B60L8/003—Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S10/00—PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
- H02S10/20—Systems characterised by their energy storage means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】車両の高圧バッテリの電力を補機バッテリに移送する処理(汲み出し充電処理)におけるDCDCコンバータのエネルギーの変換効率を向上させるソーラー充電システムを提供する。【解決手段】車両に搭載されたソーラー充電システムであって、ソーラーパネルを用いた発電モジュールと、発電モジュールの発電電力を蓄積する補機バッテリおよび補機バッテリから電力が供給される補機負荷を含む補機系統と、車両の駆動に用いられる高圧バッテリと、高圧バッテリと補機系統との間に設けられ、双方間の電力移送を制御する制御部と、を備える。制御部は、高圧バッテリから補機系統への電力移送が要求された場合、発電モジュールの発電電力が補機系統に供給されていなければ、高圧バッテリの電力を補機系統に供給する。【選択図】図1
Description
本開示は、車両に搭載されたソーラーパネルが発電する電力の供給を制御するソーラー充電システムに関する。
特許文献1には、ソーラーパネルが発電可能な状態である場合に、ソーラーパネルから補機系統に給電を行ってソーラーパネルが実際に発電する電力を導出し、この導出した実際の発電電力が規定値以上であれば、ソーラーパネルの発電電力でさらに高圧バッテリを充電する、ソーラー充電システムが開示されている。
車両が作動していない状態(例えば、駐車中の状態など)にある場合、駐車中に提供されるサービスを作動させる機器への電力供給を行う補機バッテリの上がりを防止するために、高圧バッテリの電力を補機バッテリに移送する処理、いわゆる汲み出し充電処理を行うことがある。この汲み出し充電処理は、通常、車両の電力を制御するDCDCコンバータを介して行われる。
しかしながら、このDCDCコンバータは、一般的に車両が作動している状態における高圧バッテリから補機バッテリへの大電力の移送に好適な設計がなされている。このため、駐車中の汲み出し充電処理のように小電力の移送においては、エネルギーの変換効率が低くなるという課題がある。よって、ソーラー充電システムにおいて実施するソーラー発電電力の充電手法については、さらなる検討の余地がある。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、汲み出し充電処理におけるDCDCコンバータのエネルギーの変換効率を向上させることができる、ソーラー充電システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一態様は、車両に搭載されたソーラー充電システムであって、ソーラーパネルを用いた発電モジュールと、発電モジュールの発電電力を蓄積する補機バッテリおよび補機バッテリから電力が供給される補機負荷を含む補機系統と、車両の駆動に用いられる高圧バッテリと、高圧バッテリと補機系統との間に設けられ、双方間の電力移送を制御する制御部と、を備え、制御部は、高圧バッテリから補機系統への電力移送が要求された場合、発電モジュールの発電電力が補機系統に供給されていなければ、高圧バッテリの電力を補機系統に供給する、ソーラー充電システムである。
本開示のソーラー充電システムによれば、汲み出し充電処理におけるDCDCコンバータのエネルギーの変換効率を向上させることができる。
本開示によるソーラー充電システムは、発電モジュールの発電電力が補機系統(補機バッテリおよび補機負荷)に供給されていない場合、高圧バッテリの電力を補機系統へ供給する。これにより、高圧バッテリから大きな電力を補機系統へ持ち出すことができるので、DCDCコンバータのエネルギーの変換効率を向上させることができる。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<実施形態>
[構成]
図1は、本開示の一実施形態に係るソーラー充電システム100とその周辺部の概略構成を示すブロック図である。図1に例示したソーラー充電システム100は、ソーラー発電モジュール110と、高圧バッテリ120と、補機バッテリ130と、双方向DCDCコンバータ140と、を備える。また、ソーラー充電システム100は、電力供給可能に補機負荷200に接続されている。
[構成]
図1は、本開示の一実施形態に係るソーラー充電システム100とその周辺部の概略構成を示すブロック図である。図1に例示したソーラー充電システム100は、ソーラー発電モジュール110と、高圧バッテリ120と、補機バッテリ130と、双方向DCDCコンバータ140と、を備える。また、ソーラー充電システム100は、電力供給可能に補機負荷200に接続されている。
このソーラー充電システム100は、一例として、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)、および電気自動車(BEV)などの車両に搭載され得る。
ソーラー発電モジュール110は、太陽光の照射を受けて発電する発電装置であり、発電した電力を、ソーラー発電モジュール110に接続される補機バッテリ130や補機負荷200などに出力する。このソーラー発電モジュール110は、太陽電池セルの集合体であるソーラーパネルや、ソーラーパネルで発電された電力を所定の電圧で出力するソーラーDCDCコンバータや、最大電力点追従(MPPT)制御を実行するソーラー制御部などを含んで構成される(図示せず)。ソーラーパネルの発電電力は、図示しないセンサーや計測器の測定値などから算出される。
高圧バッテリ120は、例えばリチウムイオン電池やニッケル水素電池などの、充放電可能に構成された二次電池である。この高圧バッテリ120は、車両を駆動させるための主機的な機器(図示せず)と接続されており、この主機的な機器の動作に必要な電力を供給することができる。主機的な機器としては、スタータモーターや走行用電動モーターなどを例示することができる。高圧バッテリ120は、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルで発生した電力によって充電が可能に、双方向DCDCコンバータ140を介してソーラー発電モジュール110と接続されている。また、高圧バッテリ120は、自ら蓄えた電力を補機バッテリ130へ供給可能に、また補機バッテリ130に蓄えられた電力によって充電が可能に、双方向DCDCコンバータ140を介して補機バッテリ130と接続されている。この高圧バッテリ120は、例えば、補機バッテリ130よりも定格電圧が高い駆動用バッテリである。
補機バッテリ130は、例えばリチウムイオン電池や鉛蓄電池などの、充放電可能に構成された二次電池である。この補機バッテリ130は、補機負荷200に対して、補機負荷200の動作に必要な電力を供給することができる。補機バッテリ130は、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルで発生した電力によって充電が可能に、ソーラー発電モジュール110と接続されている。また、補機バッテリ130は、高圧バッテリ120に蓄えられた電力によって充電が可能に、また自ら蓄えた電力を高圧バッテリ120へ供給可能に、双方向DCDCコンバータ140を介して高圧バッテリ120と接続されている。この補機バッテリ130の充電量(蓄電量)や補機バッテリ130に流入出する電流などは、図示しないセンサーや計測器などによって監視されている。
双方向DCDCコンバータ140は、入力された電力を所定の電圧の電力に変換して出力することができる双方向型の電力変換器である。この双方向DCDCコンバータ140は、一方端(1次側という)がソーラー発電モジュール110、補機バッテリ130、および補機負荷200に接続されており、他方端(2次側という)が高圧バッテリ120に接続されている。双方向DCDCコンバータ140は、1次側に接続されたソーラー発電モジュール110および補機バッテリ130が出力する電力を、2次側に接続された高圧バッテリ120に供給(ポンピング充電)することができる。また、双方向DCDCコンバータ140は、2次側に接続された高圧バッテリ120の電力を、1次側に接続された補機バッテリ130および補機負荷200に供給(汲み出し充電)することができる。この電力供給の際、双方向DCDCコンバータ140は、1次側に入力される補機バッテリ130の電圧を昇圧して2次側の出力電圧とし(昇圧動作時)、また2次側に入力される高圧バッテリ120の電圧を降圧して1次側の出力電圧とする(降圧動作時)。なお、双方向DCDCコンバータ140に代えて、単方向DCDCコンバータを、電力移送の方向を互いに逆にして2つ設けてもよい。
上述した双方向DCDCコンバータ140は、電力変換動作を制御する電子制御ユニット(図示せず)などと共に、高圧バッテリ120と補機バッテリ130との間の電力移送を制御する制御部を構成する。この制御部は、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルが発電する電力(ソーラー発電電力)や、補機バッテリ130の蓄電量および補機バッテリ130に流入出する電流などを、取得することができる。制御部が実行する制御については、後述する。なお、この制御部は、双方向DCDCコンバータ140と独立した構成として設けられてもよい。
補機負荷200は、車両に搭載された様々な補機的な機器である。補機負荷200は、ソーラー発電モジュール110が出力する発電電力や補機バッテリ130に蓄えられた電力の供給を受けて動作する。この補機的な機器としては、ヘッドランプや室内灯などの灯火機器、ヒーターやエアコンなどの空調機器、および自動運転や先進運転支援のシステムなどを例示することができる。この補機負荷200と上述した補機バッテリ130とは、「補機系統」を形成する。
[制御]
次に、図2ないし図5をさらに参照して、本実施形態に係るソーラー充電システム100で行われる制御を説明する。図2は、ソーラー充電システム100が実行する充電制御の処理手順を説明するフローチャートである。図3は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給がない場合の電力経路を説明する図である。図4は、ソーラー発電電力があり、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200への電力供給がある場合の電力経路を説明する図である。図5は、ソーラー発電電力がなく、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200への電力供給がある場合の電力経路を説明する図である。
次に、図2ないし図5をさらに参照して、本実施形態に係るソーラー充電システム100で行われる制御を説明する。図2は、ソーラー充電システム100が実行する充電制御の処理手順を説明するフローチャートである。図3は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給がない場合の電力経路を説明する図である。図4は、ソーラー発電電力があり、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200への電力供給がある場合の電力経路を説明する図である。図5は、ソーラー発電電力がなく、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200への電力供給がある場合の電力経路を説明する図である。
図2に例示した充電制御は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130へ電力を移送する汲み出し充電が要求されると開始される。
(ステップS201)
ソーラー充電システム100は、補機バッテリ130が電力の受け入れが可能であるか否かを判断する。この判断は、補機バッテリ130が充電可能な状態であるか否かを把握するために行われる。一例として、補機バッテリ130の蓄電量が所定値(満充電状態)よりも小さい場合には、電力の受け入れが可能であると判断される。また、補機バッテリ130の温度が所定値よりも高いなどの異常が認められる場合には、電力の受け入れが不可能であると判断される。このような補機バッテリ130の状態は、センサーや計測器などによって検出される物理量などに基づいて判定される。
ソーラー充電システム100は、補機バッテリ130が電力の受け入れが可能であるか否かを判断する。この判断は、補機バッテリ130が充電可能な状態であるか否かを把握するために行われる。一例として、補機バッテリ130の蓄電量が所定値(満充電状態)よりも小さい場合には、電力の受け入れが可能であると判断される。また、補機バッテリ130の温度が所定値よりも高いなどの異常が認められる場合には、電力の受け入れが不可能であると判断される。このような補機バッテリ130の状態は、センサーや計測器などによって検出される物理量などに基づいて判定される。
ソーラー充電システム100が、補機バッテリ130が電力の受け入れが可能であると判断した場合は(ステップS201、はい)、ステップS202に処理が進む。一方、ソーラー充電システム100が、補機バッテリ130が電力の受け入れが不可能であると判断した場合は(ステップS201、いいえ)、ステップS204に処理が進む。
(ステップS202)
ソーラー充電システム100は、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルで発電された電力を補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)に出力する「ソーラー充電処理」を、現在実行中であるか否かを判断する。この判断は、より効率的な汲み出し充電が実施できる状態であるか否かを把握するために行われる。例えば、ソーラー発電モジュール110からソーラー発電電力をすでに補機バッテリ130に供給している場合、このソーラー発電電力によって高圧バッテリ120から補機バッテリ130へ移送できる電力が制限されてしまい、高いエネルギーの変換効率を得られないおそれがある。
ソーラー充電システム100は、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルで発電された電力を補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)に出力する「ソーラー充電処理」を、現在実行中であるか否かを判断する。この判断は、より効率的な汲み出し充電が実施できる状態であるか否かを把握するために行われる。例えば、ソーラー発電モジュール110からソーラー発電電力をすでに補機バッテリ130に供給している場合、このソーラー発電電力によって高圧バッテリ120から補機バッテリ130へ移送できる電力が制限されてしまい、高いエネルギーの変換効率を得られないおそれがある。
ソーラー充電システム100が、ソーラー充電処理を実行中であると判断した場合は(ステップS202、はい)、ステップS203に処理が進む。一方、ソーラー充電システム100が、ソーラー充電処理を実行中ではないと判断した場合は(ステップS202、いいえ)、ステップS206に処理が進む。
(ステップS203)
ソーラー充電システム100は、補機バッテリ130が所定の状態にあるか否かを判断する。この所定の状態とは、ソーラー発電モジュール110からソーラー発電電力の供給を補機バッテリ130が受け続ける将来において、補機バッテリ130の蓄電量の著しい減少(枯渇)や補機バッテリ130の出力電圧の著しい低下など、補機バッテリ130の状態として好ましくない状況となる(劣化に影響を与える)おそれがある状態をいう。具体的には、補機バッテリ130の蓄電量が所定の速度で減少する状態や、補機バッテリ130の電圧が所定の速度で低下する状態などを、所定の状態として例示できる。この補機バッテリ130が所定の状態であるか否かは、補機バッテリ130の蓄電残量、温度(発熱)、流入出電流の制限や、補機負荷200の消費電流、および環境温度などに基づいて判断することができる。
ソーラー充電システム100は、補機バッテリ130が所定の状態にあるか否かを判断する。この所定の状態とは、ソーラー発電モジュール110からソーラー発電電力の供給を補機バッテリ130が受け続ける将来において、補機バッテリ130の蓄電量の著しい減少(枯渇)や補機バッテリ130の出力電圧の著しい低下など、補機バッテリ130の状態として好ましくない状況となる(劣化に影響を与える)おそれがある状態をいう。具体的には、補機バッテリ130の蓄電量が所定の速度で減少する状態や、補機バッテリ130の電圧が所定の速度で低下する状態などを、所定の状態として例示できる。この補機バッテリ130が所定の状態であるか否かは、補機バッテリ130の蓄電残量、温度(発熱)、流入出電流の制限や、補機負荷200の消費電流、および環境温度などに基づいて判断することができる。
ソーラー充電システム100が、補機バッテリ130が所定の状態にあると判断した場合は(ステップS203、はい)、ステップS205に処理が進む。一方、ソーラー充電システム100が、補機バッテリ130が所定の状態にないと判断した場合は(ステップS203、いいえ)、ステップS204に処理が進む。
(ステップS204)
ソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給は実施しない。この制御によって、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルによって発電される電力のみが、補機バッテリ130および補機負荷200に供給される。ソーラー発電モジュール110から補機系統への電力供給状態は、図3に示すとおりである。ソーラー充電システム100によって、補機系統への電力供給が制御されると、本充電制御が終了する。
ソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給は実施しない。この制御によって、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルによって発電される電力のみが、補機バッテリ130および補機負荷200に供給される。ソーラー発電モジュール110から補機系統への電力供給状態は、図3に示すとおりである。ソーラー充電システム100によって、補機系統への電力供給が制御されると、本充電制御が終了する。
(ステップS205)
ソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給を実施する。この制御によって、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルによって発電される電力と共に、高圧バッテリ120の電力がエネルギーの変換効率に拘らず(低効率であっても)補機バッテリ130の保護のため、補機バッテリ130および補機負荷200に供給される。ソーラー発電モジュール110および高圧バッテリ120から補機系統への電力供給状態は、図4に示すとおりである。ソーラー充電システム100によって、補機系統への電力供給が制御されると、本充電制御が終了する。
ソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給を実施する。この制御によって、ソーラー発電モジュール110のソーラーパネルによって発電される電力と共に、高圧バッテリ120の電力がエネルギーの変換効率に拘らず(低効率であっても)補機バッテリ130の保護のため、補機バッテリ130および補機負荷200に供給される。ソーラー発電モジュール110および高圧バッテリ120から補機系統への電力供給状態は、図4に示すとおりである。ソーラー充電システム100によって、補機系統への電力供給が制御されると、本充電制御が終了する。
(ステップS206)
ソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給を実施する。この制御によって、高圧バッテリ120の電力のみが高いエネルギーの変換効率(高効率)で、補機バッテリ130および補機負荷200に供給される。高圧バッテリ120から補機系統への電力供給状態は、図5に示すとおりである。ソーラー充電システム100によって、補機系統への電力供給が制御されると、本充電制御が終了する。
ソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200(補機系統)への電力供給を実施する。この制御によって、高圧バッテリ120の電力のみが高いエネルギーの変換効率(高効率)で、補機バッテリ130および補機負荷200に供給される。高圧バッテリ120から補機系統への電力供給状態は、図5に示すとおりである。ソーラー充電システム100によって、補機系統への電力供給が制御されると、本充電制御が終了する。
<作用・効果>
以上のように、本開示の一実施形態に係るソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200を含む補機系統への電力移送(汲み出し充電処理)が要求された場合、ソーラー発電モジュール110のソーラー発電電力が補機系統に供給されていなければ、高圧バッテリ120に蓄えられた電力を補機系統に供給する。
以上のように、本開示の一実施形態に係るソーラー充電システム100は、高圧バッテリ120から補機バッテリ130および補機負荷200を含む補機系統への電力移送(汲み出し充電処理)が要求された場合、ソーラー発電モジュール110のソーラー発電電力が補機系統に供給されていなければ、高圧バッテリ120に蓄えられた電力を補機系統に供給する。
この制御によって、高圧バッテリ120から大きな電力を補機系統へ持ち出すことができるので、汲み出し充電処理における高圧バッテリ120と補機バッテリ130との間に挿入される双方向DCDCコンバータ140のエネルギーの変換効率を向上させることができる。
また、本開示の一実施形態に係るソーラー充電システム100では、高圧バッテリ120から補機系統への汲み出し充電処理が要求された場合、ソーラー発電モジュール110のソーラー発電電力が補機系統にすでに供給されていたとしても、補機バッテリ130が将来的に良好ではない状態(枯渇、低電圧)に陥ると予測されるのであれば、高圧バッテリ120に蓄えられた電力を補機系統に供給する。
この制御によって、双方向DCDCコンバータ140のエネルギーの変換効率は低いながらも、補機バッテリ130における寿命や性能などの劣化の進行を抑制することができる。
以上、本開示技術の一実施形態を説明したが、本開示は、ソーラー充電システムだけでなく、充電制御方法、その方法のプログラム、そのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な非一時的記憶媒体、ソーラー充電システムを備えた車両などとして捉えることが可能である。
本開示のソーラー充電システムは、ソーラーパネルが搭載された車両などに利用可能である。
100 ソーラー充電システム
110 ソーラー発電モジュール
120 高圧バッテリ
130 補機バッテリ
140 双方向DCDCコンバータ
200 補機負荷
110 ソーラー発電モジュール
120 高圧バッテリ
130 補機バッテリ
140 双方向DCDCコンバータ
200 補機負荷
Claims (4)
- 車両に搭載されたソーラー充電システムであって、
ソーラーパネルを用いた発電モジュールと、
前記発電モジュールの発電電力を蓄積する補機バッテリおよび前記補機バッテリから電力が供給される補機負荷を含む補機系統と、
前記車両の駆動に用いられる高圧バッテリと、
前記高圧バッテリと前記補機系統との間に設けられ、双方間の電力移送を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記高圧バッテリから前記補機系統への電力移送が要求された場合、前記発電モジュールの発電電力が前記補機系統に供給されていなければ、前記高圧バッテリの電力を前記補機系統に供給する、ソーラー充電システム。 - 前記制御部は、前記発電モジュールの発電電力が前記補機系統に供給されていても、前記補機バッテリが所定の状態である場合、前記高圧バッテリの電力を前記補機系統に供給する、請求項1に記載のソーラー充電システム。
- 前記所定の状態とは、前記補機バッテリの蓄電量が所定の速度で減少する状態である、請求項2に記載のソーラー充電システム。
- 前記所定の状態とは、前記補機バッテリの電圧が所定の速度で低下する状態である、請求項2に記載のソーラー充電システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022187610A JP2024076179A (ja) | 2022-11-24 | 2022-11-24 | ソーラー充電システム |
US18/464,333 US20240174128A1 (en) | 2022-11-24 | 2023-09-11 | Solar charging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022187610A JP2024076179A (ja) | 2022-11-24 | 2022-11-24 | ソーラー充電システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024076179A true JP2024076179A (ja) | 2024-06-05 |
Family
ID=91192320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022187610A Pending JP2024076179A (ja) | 2022-11-24 | 2022-11-24 | ソーラー充電システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240174128A1 (ja) |
JP (1) | JP2024076179A (ja) |
-
2022
- 2022-11-24 JP JP2022187610A patent/JP2024076179A/ja active Pending
-
2023
- 2023-09-11 US US18/464,333 patent/US20240174128A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240174128A1 (en) | 2024-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8084988B2 (en) | Power supply system | |
JP2019525711A (ja) | 電気自動車のエネルギー管理システム、そのための制御方法及び電気自動車 | |
KR20160117310A (ko) | 다중 소스 에너지 저장 시스템, 및 에너지 관리 및 제어 방법 | |
JP7306240B2 (ja) | ソーラー充電システム | |
CN112825436B (zh) | 太阳能充电系统以及车辆 | |
KR20160122918A (ko) | 전기 자동차의 배터리 충전 장치 | |
CN112677781A (zh) | 基于燃料电池和储能电池的混合动力电源系统及汽车 | |
JP2015149818A (ja) | 車両用電力制御装置 | |
CN115347655B (zh) | 一种适用于电动汽车的复合电源能量管理系统 | |
WO2022166491A1 (zh) | 高压充电系统和高压充电系统的充电方法 | |
JP2018133147A (ja) | 燃料電池システム | |
JP6133623B2 (ja) | 2電源負荷駆動システム及び燃料電池自動車 | |
JP6104637B2 (ja) | 2電源負荷駆動システム及び燃料電池自動車 | |
GB2510713A (en) | Charge control unit for a vehicle manages power from second power supply to thermal preconditioning | |
KR101349021B1 (ko) | 연료전지 하이브리드 차량의 충방전 전류 제한 방법 | |
US11993180B2 (en) | In-vehicle solar charge control system, in-vehicle solar charge control method, and program | |
JP6939452B2 (ja) | ソーラーシステム | |
JP2024076179A (ja) | ソーラー充電システム | |
JP2023075747A (ja) | 車両用電力制御装置、電力制御方法、及び車両 | |
US20240097482A1 (en) | Solar charging system | |
JP7006572B2 (ja) | 車両用充電制御システム | |
JP6054918B2 (ja) | 2電源負荷駆動燃料電池システム及び燃料電池自動車 | |
US20240174086A1 (en) | Solar charging system | |
JP2024047238A (ja) | ソーラー充電システム | |
JP2014023211A (ja) | 充電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240620 |