JP2024072472A - 車両電源システム - Google Patents

車両電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2024072472A
JP2024072472A JP2022183300A JP2022183300A JP2024072472A JP 2024072472 A JP2024072472 A JP 2024072472A JP 2022183300 A JP2022183300 A JP 2022183300A JP 2022183300 A JP2022183300 A JP 2022183300A JP 2024072472 A JP2024072472 A JP 2024072472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
discharge
discharge amount
depth
vehicle power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022183300A
Other languages
English (en)
Inventor
真観 京
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022183300A priority Critical patent/JP2024072472A/ja
Priority to US18/463,592 priority patent/US20240159832A1/en
Publication of JP2024072472A publication Critical patent/JP2024072472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータの精度を向上させることができる車両電源システムを提供する。【解決手段】車載負荷に電力を供給するバッテリーを含む車両電源システムであって、バッテリーの放電に関する情報を取得する取得部と、取得部が取得したバッテリーの放電に関する情報およびバッテリーが持つ放電深度と寿命放電量との相関関係に基づいて、バッテリーの現状の寿命放電量を導出する導出部と、導出部が導出したバッテリーの現状の寿命放電量および取得部が取得したバッテリーの放電に関する情報に基づいて、バッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータを演算する演算部と、を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、車両に搭載された電源システムに関する。
特許文献1に、車両の電気負荷に電力を供給するために用いられる鉛バッテリーの軟化劣化を精度よく判定できる電源システムが、開示されている。この電源システムでは、鉛バッテリーの充電量、放電量、および放電深度をそれぞれ取得し、この取得した鉛バッテリーの充電量、放電量、および放電深度に基づいて、鉛バッテリーの軟化劣化を判定している。
特開2019-078572号公報
バッテリーの軟化劣化を判定するための基準となるバッテリーの寿命放電量は、例えばバッテリーの単品試験によって推定される。しかしながら、このバッテリーの単品試験で使用される放電パターンは、放電深度が一定であるパターンが一般的である。このため、バッテリーの単品試験によって推定された寿命放電量が、市場で使用されている車両で実際に発生している様々なパターンの放電深度に基づく寿命放電量と、乖離してしまうという課題がある。
よって、バッテリーの軟化劣化を精度よく判定するための手法については、さらなる検討の余地がある。
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、バッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータの精度を向上させることができる車両電源システムを、提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示技術の一態様は、車載負荷に電力を供給するバッテリーを含む車両電源システムであって、バッテリーの放電に関する情報を取得する取得部と、取得部が取得したバッテリーの放電に関する情報およびバッテリーが持つ放電深度と寿命放電量との相関関係に基づいて、バッテリーの現状の寿命放電量を導出する導出部と、導出部が導出したバッテリーの現状の寿命放電量および取得部が取得したバッテリーの放電に関する情報に基づいて、バッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータを演算する演算部と、を備える、車両電源システムである。
上記本開示の車両電源システムによれば、バッテリーの放電に関する情報と、バッテリーが持つ放電深度と寿命放電量との相関関係に基づいて、バッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータを演算する。これにより、バッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータの精度を向上させることができる。
本開示の一実施形態に係る車両電源システムの概略構成図 バッテリーの実放電深度と発生回数との対応テーブル図 バッテリーが持つ放電深度と寿命放電量との相関関係図 車両電源システムが実行するバッテリーの軟化劣化率演算の処理フローチャート
本開示の車両電源システムは、現状のバッテリーにおいて発生した放電深度の履歴と、シミュレーションなどによって予め求められたバッテリーが持つ放電深度と寿命放電量との相関関係と、に基づいて、現状におけるバッテリーの寿命放電量を導出する。そして、導出したバッテリーの現状の寿命放電量とバッテリーの今までの累積放電量とから、バッテリーの軟化劣化率を演算する。これにより、バッテリーの軟化劣化状態を判定する精度を向上させることができる。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<実施形態>
[構成]
図1は、本開示の一実施形態に係る車両電源システム100の構成例を説明するための概略図である。図1に例示した車両電源システム100は、バッテリー200と、バッテリー管理装置300と、を備えている。この車両電源システム100は、例えば車両に搭載される。
バッテリー200は、例えば鉛蓄電池やリチウムイオン電池などの、充放電可能に構成された二次電池である。このバッテリー200は、車両を駆動させるため以外の補機的な車載負荷(図示せず)に必要な電力を供給したり(放電)、車両を駆動させるための主機的な車載負荷(図示せず)から電力の供給を受けたりする(充電)ことができる。バッテリー200としては、いわゆる補機バッテリーを例示できる。
バッテリー管理装置300は、バッテリー200の軟化劣化状態を判定する処理を含むバッテリー200の管理などを行うことができる装置である。このバッテリー管理装置300は、取得部310と、導出部320と、演算部330と、を備えている。
取得部310は、バッテリー200の放電に関する情報を取得するための構成である。バッテリー200の放電に関する情報には、バッテリー200が今までに補機的な機器などに対して行った放電(供給)の電力量である「累積放電量」、その放電においてバッテリー200に実際に生じた放電深度(DOD:Depth Of Discharge)である「実放電深度」、およびその実放電深度それぞれの「発生回数(または発生頻度)」が、少なくとも含まれる。
図2は、取得部310が取得したバッテリー200の実放電深度および発生回数の情報を対応テーブルで表したイメージ例を示す図である。この図2の例では、バッテリー200に実際に生じた放電深度がその大きさによって複数に区分されており、それらの区分ごとに放電深度が発生した回数(または頻度)が記録されている。
なお、バッテリー200の電流や温度の情報を、バッテリー200の放電に関する情報に含めてもよい。取得部310は、上述したバッテリー200の放電に関する情報を、バッテリー200の物理量を検出できる各種センサー(図示せず)などを介して取得することが可能である。
導出部320は、取得部310が取得したバッテリー200の放電に関する情報と、バッテリー200が持つ放電深度と寿命放電量との相関関係とに基づいて、バッテリー200の現状の寿命放電量を導出するための構成である。具体的には、導出部320は、バッテリー200の放電に関する情報から、所定の条件を満足するバッテリー200の実放電深度を特定し、この特定した実放電深度と相関関係にある寿命放電量を、現状のバッテリー200の寿命放電量として導出する。
この所定の条件としては、発生回数(または発生頻度)が所定の値以上である放電深度であり、かつ、その中で最大の放電深度とすることを、例示できる。例えば、図2に示した総発生回数が100回である場合に、所定の値として発生回数が2回以上(または発生頻度が2%以上)であることを条件とし、その条件に合致した2~3%、3~4%、4~5%、5~6%、および6~7%の実放電深度の中で最大となる放電深度「6~7%」が、導出部320によって特定される。
次に、導出部320は、この特定した実放電深度を、バッテリー200が持つ放電深度(ストレス)と寿命放電量(ストレングス)との相関関係に適用する。図3は、バッテリー200が持つ放電深度と寿命放電量との相関関係の一例を示した片対数図である。このような相関関係は、バッテリー200の単品試験によって予め作成され、一例として放電深度Xに係数bをべき乗したものに係数aを掛けた値を寿命放電量Yとする関係式(Y=a×X^b)によって定められる。なお、この係数aおよび係数bは、バッテリー200の容量や特性および車両に要求される性能などに基づいて適切に決定される。
例えば、上述の図2から特定できる実放電深度「6~7%」を図3に示す相関関係に適用した場合には、新品(交換時)から現在まで使用した状態におけるバッテリー200の寿命放電量として、おおよそ300~500Ah(図3における白丸印)の値を導くことができる。
演算部330は、導出部320が導出したバッテリー200の現状の寿命放電量と、取得部310が取得した放電に関する情報とに基づいて、バッテリー200の軟化劣化状態の判定に関わるデータを演算するための構成である。このバッテリー200の軟化劣化状態の判定に関わるデータとしては、バッテリー200の活物質が軟化することによる劣化が進行している割合を示す「軟化劣化率」を例示できる。具体的には、演算部330は、バッテリー200の放電に関する情報のうちバッテリー200の累積放電量を用いて、バッテリー200の現状の寿命放電量に対するバッテリー200の累積放電量の比率によって、バッテリー200の軟化劣化率を演算する(軟化劣化率=累積放電量/現状の寿命放電量)。
例えば、導出部320が相関関係から導出したバッテリー200の現状の寿命放電量が500Ahであり、取得部310が取得したバッテリー200の累積放電量が250Ahである場合には、バッテリー200の軟化劣化率は「0.5(=250/500)」と演算される。
なお、上述した車両電源システム100(バッテリー管理装置300)の一部は、典型的にはマイコンなどのプロセッサ、メモリ、および入出力インターフェイスなどを含んだ電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)として構成され得る。この電子制御装置は、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み出して実行することによって、上述した取得部310、導出部320、および演算部330の各機能の一部または全部を実現することができる。
[制御]
次に、図4をさらに参照して、本実施形態に係る車両電源システム100が実行する制御を説明する。図4は、車両電源システム100(のバッテリー管理装置300)が実行するバッテリー200の軟化劣化率演算の処理手順を説明するフローチャートである。図4に例示するバッテリー200の軟化劣化率演算処理は、例えば車両のイグニッションスイッチがオン(IG-ON)されるごとに実行される。
(ステップS401)
車両電源システム100の取得部310は、バッテリー200の放電に関する情報を取得する。取得部310が取得するバッテリー200の放電に関する情報には、バッテリー200の累積放電量、複数の実放電深度、および各実放電深度の発生回数(または発生頻度)が少なくとも含まれる。取得部310によってバッテリー200の放電に関する情報が取得されると、ステップS402に処理が進む。
(ステップS402)
車両電源システム100の導出部320は、取得部310が取得したバッテリー200の放電に関する情報に基づいて、複数の実放電深度の中からその発生回数(または発生頻度)が所定の値以上である放電深度であって、かつ、最大となる放電深度を特定する。導出部320によって発生回数(または発生頻度)が所定の値以上である最大の放電深度が特定されると、ステップS403に処理が進む。
(ステップS403)
車両電源システム100の導出部320は、上記ステップS402において特定した発生回数(または発生頻度)が所定の値以上である最大の放電深度と、バッテリー200が持つ放電深度と寿命放電量との相関関係とに基づいて、現在の使用状態におけるバッテリー200の寿命放電量であるバッテリー200の現在の寿命放電量を導出する。導出部320によってバッテリー200の現状の寿命放電量が導出されると、ステップS404に処理が進む。
(ステップS404)
車両電源システム100の演算部330は、導出部320が導出したバッテリー200の現状の寿命放電量と、取得部310がバッテリー200の放電に関する情報として取得したバッテリー200の累積放電量とに基づいて、バッテリー200の軟化劣化率を演算する。演算部330によってバッテリー200の軟化劣化率が演算されると、バッテリー200の軟化劣化率演算の処理が終了する。
以上の処理によって演算されたバッテリー200の軟化劣化率は、バッテリー200の軟化劣化状態を判定するために利用される。
<作用・効果>
以上のように、本開示の一実施形態に係る車両電源システム100によれば、バッテリー200の放電に関する情報(バッテリー200の実放電深度および実放電深度の発生回数)およびバッテリー200が持つ放電深度と寿命放電量との相関関係に基づいて、バッテリー200の現状の寿命放電量を導出し、この導出したバッテリー200の現状の寿命放電量と放電に関する情報(バッテリー200の累積放電量)に基づいて、バッテリー200の軟化劣化率を演算する。
この処理によって、バッテリー200の軟化劣化状態の判定に関わるデータの1つである、バッテリー200の軟化劣化率の精度を向上させることができる。
以上、本開示の一実施形態を説明したが、本開示は、車両電源システム、プロセッサとメモリとを備えた車両電源システムが実行する制御方法、この制御方法を実行するための制御プログラム、制御プログラムを記憶したコンピューター読み取り可能な非一時的記憶媒体、および車両電源システムを搭載した車両など、として捉えることが可能である。
本開示の車両電源システムは、車両に搭載されたバッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータの精度を向上させたい場合などに利用可能である。
100 車両電源システム
200 バッテリー
300 バッテリー管理装置
310 取得部
320 導出部
330 演算部

Claims (4)

  1. 車載負荷に電力を供給するバッテリーを含む車両電源システムであって、
    前記バッテリーの放電に関する情報を取得する取得部と、
    前記取得部が取得した前記バッテリーの放電に関する情報および前記バッテリーが持つ放電深度と寿命放電量との相関関係に基づいて、前記バッテリーの現状の前記寿命放電量を導出する導出部と、
    前記導出部が導出した前記バッテリーの現状の前記寿命放電量および前記取得部が取得した前記バッテリーの放電に関する情報に基づいて、前記バッテリーの軟化劣化状態の判定に関わるデータを演算する演算部と、を備える、
    車両電源システム。
  2. 前記取得部は、前記バッテリーの放電に関する情報として、前記バッテリーの累積放電量、前記バッテリーが行った実放電深度、前記実放電深度の発生回数を取得し、
    前記導出部は、前記バッテリーが行った前記実放電深度および前記実放電深度の前記発生回数と前記相関関係とに基づいて、前記バッテリーの現状の前記寿命放電量を導出し、
    前記演算部は、前記バッテリーの前記累積放電量と前記バッテリーの現状の前記寿命放電量とに基づいて、前記バッテリーの軟化劣化率を演算する、
    請求項1に記載の車両電源システム。
  3. 前記導出部は、複数の前記バッテリーが行った前記実放電深度のうち、前記実放電深度の前記発生回数が所定の値以上である最大の放電深度を特定し、前記最大の放電深度を前記相関関係に適用して前記バッテリーの現状の前記寿命放電量を導出する、
    請求項2に記載の車両電源システム。
  4. 前記演算部は、前記バッテリーの現状の前記寿命放電量に対する前記バッテリーの前記累積放電量の割合によって、前記バッテリーの前記軟化劣化率を演算する、
    請求項2に記載の車両電源システム。
JP2022183300A 2022-11-16 2022-11-16 車両電源システム Pending JP2024072472A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022183300A JP2024072472A (ja) 2022-11-16 2022-11-16 車両電源システム
US18/463,592 US20240159832A1 (en) 2022-11-16 2023-09-08 Vehicle power supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022183300A JP2024072472A (ja) 2022-11-16 2022-11-16 車両電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024072472A true JP2024072472A (ja) 2024-05-28

Family

ID=91029102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022183300A Pending JP2024072472A (ja) 2022-11-16 2022-11-16 車両電源システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240159832A1 (ja)
JP (1) JP2024072472A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20240159832A1 (en) 2024-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11285813B2 (en) Estimation device for estimating an SOC of an energy storage device, energy storage apparatus including estimation device for estimating an SOC of an energy storage device, and estimation method for estimating an SOC of an energy storage device
KR101245788B1 (ko) 배터리의 작동점 제어 방법 및 장치
JP5179047B2 (ja) 蓄電装置の異常検出装置、蓄電装置の異常検出方法及びその異常検出プログラム
CN103548233B (zh) 蓄电器控制电路
EP3674728A1 (en) Method and apparatus for estimating soc-ocv profile
EP3064952B1 (en) Energy storage device management apparatus, energy storage device management method, energy storage device module, energy storage device management program, and movable body
EP1801604A2 (en) Method for compensating state of charge of battery and battery management system using the same
JP5743634B2 (ja) 劣化測定装置、二次電池パック、劣化測定方法、およびプログラム
US11567139B2 (en) Secondary battery diagnostic device
CN111856283A (zh) 电池评价系统、电池评价方法以及程序
JP2017129402A (ja) 電池状態推定方法および装置
CN111301219A (zh) 一种电动车电池控制方法、系统、设备及可读存储介质
CN111913111A (zh) 放电功率校正方法、装置、存储介质及电子设备
CN113075558B (zh) 一种电池soc估算方法、装置及系统
US20110199058A1 (en) Agm battery recovery and capacity tester
KR102085737B1 (ko) 배터리의 충전 상태 예측 시스템 및 이를 이용한 충전 상태 예측 방법
JP2020024182A (ja) 電源制御装置
JP7388964B2 (ja) 二次電池装置および二次電池システム
JP2017129400A (ja) 電池状態推定装置
JP2024072472A (ja) 車両電源システム
WO2020085011A1 (ja) 電池制御装置
KR102674261B1 (ko) 차량 탑재 전지 관리 장치
CN111693884B (zh) 电池组一致性检测方法、装置、可读存储介质和电子设备
US11740292B2 (en) Battery type identifying device, and method for identifying battery type
CN112421721A (zh) 电动车电源管理方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240620