JP2024061041A - Image capture device, image capture device control method, and program - Google Patents

Image capture device, image capture device control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2024061041A
JP2024061041A JP2022168703A JP2022168703A JP2024061041A JP 2024061041 A JP2024061041 A JP 2024061041A JP 2022168703 A JP2022168703 A JP 2022168703A JP 2022168703 A JP2022168703 A JP 2022168703A JP 2024061041 A JP2024061041 A JP 2024061041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging device
external device
mode
control
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022168703A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
聡大 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022168703A priority Critical patent/JP2024061041A/en
Publication of JP2024061041A publication Critical patent/JP2024061041A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】用途に応じて通信の形式を切り替えることで、ユーザー操作の利便性を向上する撮像装置を提供する。【解決手段】少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置であって、外部装置と制御信号の送受信を行う第1の送受信部と、外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御する制御部と、を有し、制御部は、操作者が撮像装置を手動で操作しているかを判定し、撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、第1のモードを設定し、撮像装置の設定情報に基づき外部装置を制御する設定であるかを判定し、外部装置を制御する設定であると判定された場合に、第2のモードを設定する、ことを特徴とする。【選択図】図1[Problem] To provide an imaging device that improves the convenience of user operation by switching the communication format depending on the application. [Solution] An imaging device that can be connected to at least one external device and controlled mutually has a first transmission/reception unit that transmits and receives control signals to and from the external device, and a control unit that controls so as to set either a first mode for receiving control signals transmitted from the external device or a second mode for transmitting control signals to the external device, and is characterized in that the control unit determines whether an operator is manually operating the imaging device, sets the first mode when it is determined that the imaging device is being manually operated, determines whether the imaging device is set to control the external device based on setting information of the imaging device, and sets the second mode when it is determined that the imaging device is set to control the external device. [Selected Figure] Figure 1

Description

本発明は、撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラムに関するものである。 The present invention relates to an imaging device, a control method for an imaging device, and a program.

近年、ネットワークカメラを使用した監視システムが普及している。監視システムに利用されるネットワークカメラは大規模な公共機関や量販店など幅広い分野で利用されており、様々な運用方法がある。よって運用形態に合わせるために様々な機能的特徴をもったものが存在する。 In recent years, surveillance systems using network cameras have become widespread. Network cameras used in surveillance systems are used in a wide range of fields, including large public institutions and mass retailers, and there are various ways of operating them. As a result, there are cameras with a variety of functional features to suit different operating formats.

例えば、パン・チルトといった撮影方向を自在に変更できるネットワークカメラや、撮影方向は変更できないが高倍率のズーム撮影が可能なネットワークカメラ等が存在する。また、パン・チルト動作を行う外部機器と接続することで、ネットワークカメラ自体にパン・チルトの機構が搭載されていなくとも、用途に合わせて設置することができる。こうしたネットワークカメラでは、外部機器と通信をするための通信部を搭載している。 For example, there are network cameras that can freely change the shooting direction, such as panning and tilting, and network cameras that cannot change the shooting direction but can take high-magnification zoom shots. In addition, by connecting to an external device that performs pan/tilt operations, network cameras can be installed according to the purpose, even if they do not themselves have a pan/tilt mechanism. These network cameras are equipped with a communication unit for communicating with external devices.

一般的に外部機器と組み合わせてネットワークカメラを設置する場合、通信の形態として2つの形式のどちらかが用いられる。第1の形式は、外部機器から制御信号が送信され、ネットワークカメラが制御信号を受信することでカメラの制御を行う形式である。この形式で制御信号の送信を行う外部機器は、例えばネットワークカメラのフォーカスなどのレンズ制御や撮像パラメータを制御することができるリモートコントローラーなどを用いて、設置現場で操作をすることなどが想定される。第2の形式は、ネットワークカメラがLAN経由で制御信号を受信し、内部で信号を変換して外部機器へ送信することで外部機器を制御するという形式である。用途に応じて2つの形式を切り替える必要があり、正しく切り替えを行わなければ外部機器との間で制御信号が衝突してしまい、正しく通信を行うことができなくなるといったことが考えられる。 When a network camera is generally installed in combination with an external device, one of two communication formats is used. In the first format, a control signal is sent from the external device, and the network camera receives the control signal to control the camera. An external device that sends a control signal in this format is assumed to be operated at the installation site using a remote controller that can control the lens and imaging parameters of the network camera, such as focus. In the second format, the network camera receives a control signal via a LAN, converts the signal internally, and sends it to the external device to control the external device. It is necessary to switch between the two formats depending on the application, and if the switching is not performed correctly, control signals may collide with the external device, making it impossible to communicate correctly.

しかし、ネットワークカメラが持つユーザーインターフェース(UI)は、イーサネット(登録商標)を経由してWebブラウザなどからカメラへ通信を行うことで表示を行うものが一般的である。また、監視用途で設置されたネットワークカメラは天井など通常人の手の届かない場所に設置されることが多く、LANケーブルなどの配線器具は天井裏などに埋設される。こうした配線は、管理室など設置場所から離れた場所に設置された操作端末に接続され、遠隔で管理者から操作される。こうした背景から、ネットワークカメラでは、用途に応じた設置場所における外部機器との接続などの作業に対し、内部で設定するパラメータを変更するといったUIを必要とする作業は機材の用意や操作手順の観点からユーザーの負荷となることも課題となる。 However, the user interface (UI) of a network camera is generally displayed by communicating with the camera from a web browser via Ethernet (registered trademark). Furthermore, network cameras installed for surveillance purposes are often installed in places that are normally out of reach, such as on the ceiling, and wiring devices such as LAN cables are buried in the ceiling. Such wiring is connected to an operation terminal installed in a location away from the installation site, such as a management room, and operated remotely by an administrator. Given this background, with network cameras, tasks such as connecting to external devices at the installation site according to the purpose, but requiring a UI to change parameters set internally, are also an issue in that they place a burden on the user in terms of equipment preparation and operating procedures.

特開2015-121638号公報JP 2015-121638 A 特開2018-036503号公報JP 2018-036503 A

上述の特許文献1と特許文献2に示された従来技術では、例えば特許文献1では、ハンドシェイク信号を検知することで送信と受信の処理を切り替える。しかし、このハンドシェイク信号を検知する回路が静電気など外的要因で物理的に異常をきたした場合に切り替えを正確に行うことができず、制御信号の衝突が発生してしまう。また、特許文献2では、送信と受信に加えて通信方向を検知するチャネルを持ち、通信エラーが発生した場合に通信方向を検知することで正しくチャネルの切り替えを行う。しかし、この手法では3つのチャネルを実現するために電気回路を必要とする上に、通信エラーが発生してしまってから通信を切り替えるため、制御信号の衝突を未然に防ぐことができない。 In the conventional technologies shown in the above-mentioned Patent Documents 1 and 2, for example, in Patent Document 1, transmission and reception processing are switched by detecting a handshake signal. However, if the circuit that detects this handshake signal becomes physically abnormal due to external factors such as static electricity, the switching cannot be performed accurately, and a collision of control signals occurs. Also, in Patent Document 2, in addition to transmission and reception, a channel is provided that detects the communication direction, and if a communication error occurs, the channel is switched correctly by detecting the communication direction. However, this method requires an electric circuit to realize three channels, and since communication is switched after a communication error occurs, it is not possible to prevent collision of control signals in advance.

そこで、本発明では、用途に応じて通信の形式を切り替えることで、ユーザー操作の利便性を向上する撮像装置を提供することを目的としている。 Therefore, the present invention aims to provide an imaging device that improves the convenience of user operation by switching the communication format depending on the application.

上記目的を達成するために、本発明の一側面としての撮像装置は、少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置であって、外部装置と制御信号の送受信を行う第1の送受信部と、外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御する制御部と、を有し、制御部は、操作者が撮像装置を手動で操作しているかを判定し、撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、第1のモードを設定し、撮像装置の設定情報に基づき外部装置を制御する設定であるかを判定し、外部装置を制御する設定であると判定された場合に、第2のモードを設定する、ことを特徴とする。 In order to achieve the above object, an imaging device according to one aspect of the present invention is an imaging device that can be connected to at least one external device and controlled by each other, and has a first transmission/reception unit that transmits and receives control signals to and from the external device, and a control unit that controls the imaging device to be able to be set to either a first mode for receiving control signals transmitted from the external device or a second mode for transmitting control signals to the external device, and the control unit determines whether an operator is manually operating the imaging device, and sets the first mode when it is determined that the imaging device is being manually operated, determines whether the imaging device is set to control the external device based on setting information of the imaging device, and sets the second mode when it is determined that the imaging device is set to control the external device.

本発明によれば、用途に応じて通信の形式を切り替えることで、ユーザー操作の利便性を向上することができる。 According to the present invention, the convenience of user operations can be improved by switching the communication format depending on the application.

実施例1に係る監視システムの構成の例を示す図である。FIG. 1 illustrates an example of a configuration of a monitoring system according to a first embodiment. 実施例1に係る監視システムの処理のフローチャートの例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a flowchart of a process of the monitoring system according to the first embodiment. 実施例1に係るネットワークインターフェースの仕様に関するUIの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a UI related to the specifications of the network interface according to the first embodiment. 実施例1に係るパラメータ設定変更時のフローチャートの例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a flowchart when changing parameter settings according to the first embodiment.

以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。ただし、本発明の実施の形態は以下の実施の形態に限定されるものではない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面において説明上重要ではない部材の一部は省略して表示する。 Below, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the attached drawings. However, the embodiments of the present invention are not limited to the following embodiments. The same or equivalent components, parts, and processes shown in each drawing will be given the same reference numerals, and duplicated explanations will be omitted as appropriate. In addition, some parts that are not important for the explanation will be omitted in each drawing.

<実施例1>
以下、図1を参照して実施例1による監視システム(無線通信システム)について説明する。図1は、本実施例に係る監視システム100の構成の例を示す図である。
Example 1
A monitoring system (wireless communication system) according to a first embodiment will be described below with reference to Fig. 1. Fig. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a monitoring system 100 according to the first embodiment.

本実施例における監視システム100は、ネットワークカメラ(撮像装置)110、外部機器(外部装置)120、映像表示機器130、ネットワーク機器(ネットワーク装置)140によって構成される。 The surveillance system 100 in this embodiment is composed of a network camera (imaging device) 110, an external device (external device) 120, a video display device 130, and a network device (network device) 140.

ネットワークカメラ110は、撮像部111、画像処理部112、システム制御部113、記憶部114、映像出力部115、LAN通信処理部116、シリアル通信処理部117によって構成される。 The network camera 110 is composed of an imaging unit 111, an image processing unit 112, a system control unit 113, a memory unit 114, a video output unit 115, a LAN communication processing unit 116, and a serial communication processing unit 117.

撮像部111は、レンズ及び撮像素子から構成され、被写体の撮像及び電気信号への変換を行う。例えば、CMOS(Complementry Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサを用いることができる。また、撮像部111ではレンズをユーザーの手動で操作することでフォーカス、ズームといった動作をすることができる構成であってもよい。 The imaging unit 111 is composed of a lens and an imaging element, and captures an image of a subject and converts the image into an electrical signal. For example, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor can be used. The imaging unit 111 may also be configured so that operations such as focusing and zooming can be performed by manually operating the lens by the user.

画像処理部112は、撮像部111によって変換された電気信号に画像処理、圧縮符号化処理を行い、画像データを生成する。システム制御部113は、ネットワークカメラ110に伝達された制御信号におけるコマンドを解析し、コマンドに応じた処理を行う。システム制御部113は、一又は複数のプロセッサ(CPU)とRAM(Random Access Memory)等のメモリ等によって構成される。システム制御部113は、RAM等のメモリに格納されたプログラムに従って、ネットワークカメラ110全体を制御する。 The image processing unit 112 performs image processing and compression encoding on the electrical signal converted by the imaging unit 111 to generate image data. The system control unit 113 analyzes the command in the control signal transmitted to the network camera 110 and performs processing according to the command. The system control unit 113 is composed of one or more processors (CPUs) and memories such as RAM (Random Access Memory). The system control unit 113 controls the entire network camera 110 according to a program stored in a memory such as RAM.

記憶部114は、画質調整のパラメータやネットワークの設定といった設定値などを記憶し、再起動などした場合でも以前設定した値を用いて起動することが可能である。映像出力部115は、画像処理部112によって生成された画像データについて映像出力インターフェースを用いてネットワークを介さずに外部の映像表示機器130に出力する。映像出力インターフェースとしては、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)やHD-SDI端子や3G―SDI端子等を用いることができる。 The storage unit 114 stores setting values such as image quality adjustment parameters and network settings, and can start up using previously set values even after rebooting. The video output unit 115 outputs image data generated by the image processing unit 112 to an external video display device 130 using a video output interface without going through a network. The video output interface can be HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface), an HD-SDI terminal, a 3G-SDI terminal, or the like.

LAN(Local Area Network)通信処理部116は、有線LANによるネットワーク通信の処理を行うネットワークインターフェースである。シリアル通信処理部(送受信部)117は、外部機器120と接続するインターフェースである。シリアル通信処理部117は、RS-422やRS―232Cなどのシリアル通信インターフェースを用いて、各種のデータやカメラ制御及びパン・チルト制御(PT制御)用のプロトコル等を送受信することができる。本実施例におけるネットワークカメラ110は、少なくとも以上の処理部(機能構成)を含む。 The LAN (Local Area Network) communication processing unit 116 is a network interface that processes network communications via a wired LAN. The serial communication processing unit (transmitter/receiver) 117 is an interface that connects to an external device 120. The serial communication processing unit 117 can transmit and receive various types of data, protocols for camera control and pan-tilt control (PT control), and the like, using a serial communication interface such as RS-422 or RS-232C. The network camera 110 in this embodiment includes at least the above processing units (functional configurations).

続いて、外部機器120は、シリアル通信処理部121、システム制御部122、PT制御部123、ユーザーインターフェース部124によって構成される。 Next, the external device 120 is composed of a serial communication processing unit 121, a system control unit 122, a PT control unit 123, and a user interface unit 124.

シリアル通信処理部121は、ネットワークカメラ110のシリアル通信処理部117と接続され、各種のデータやカメラ制御及びパン・チルト制御(PT制御)用のプロトコルを送受信することができる。 The serial communication processing unit 121 is connected to the serial communication processing unit 117 of the network camera 110, and can send and receive various data and protocols for camera control and pan-tilt control (PT control).

システム制御部122は、シリアル通信処理部121が受信した制御信号を解析し、解析結果に基づいた処理を行う。システム制御部122は、一又は複数のプロセッサ(CPU)とRAM(Random Access Memory)等のメモリ等によって構成される。システム制御部122は、RAM等のメモリに格納されたプログラムに従って、外部機器120全体を制御する。システム制御部122は、例えば、ネットワークカメラ110から送信されたパン動作の制御信号を受信すると、PT制御部123に対して制御を行うようにコマンドを実行する。 The system control unit 122 analyzes the control signal received by the serial communication processing unit 121 and performs processing based on the analysis results. The system control unit 122 is composed of one or more processors (CPUs) and memories such as RAM (Random Access Memory). The system control unit 122 controls the entire external device 120 according to a program stored in a memory such as RAM. For example, when the system control unit 122 receives a control signal for a pan operation transmitted from the network camera 110, it executes a command to the PT control unit 123 to perform control.

PT制御部123は、システム制御部122から送信されたコマンドに応じて、不図示のパン・チルト機構に対しパン動作(水平方向の回転)やチルト動作(鉛直方向の回転)を行うように制御する。 The PT control unit 123 controls a pan/tilt mechanism (not shown) to perform a pan operation (horizontal rotation) or a tilt operation (vertical rotation) in response to a command sent from the system control unit 122.

また、システム制御部122は、ユーザーインターフェース部124から入力された信号に基づき、シリアル通信処理部121からネットワークカメラ110へ制御信号を送信する。本実施例における外部機器120は少なくとも以上の処理部(機能構成)を含む。 The system control unit 122 also transmits a control signal from the serial communication processing unit 121 to the network camera 110 based on a signal input from the user interface unit 124. The external device 120 in this embodiment includes at least the above processing units (functional configurations).

映像表示機器130は、例えば、液晶パネル等で構成されるモニタやディスプレイ等の表示装置であり、映像出力部115より出力された映像信号を画面上に表示することができる。また、映像表示機器130は、ネットワークを使用するか否かを設定するユーザーインターフェース(UI)である設定画面300を画面上に表示することができる。ユーザーは不図示の入力装置を操作することで、映像表示機器130の画面上に表示される設定画面300よりネットワークを使用するか否かを設定することができる。 The video display device 130 is, for example, a display device such as a monitor or display configured with a liquid crystal panel or the like, and can display the video signal output from the video output unit 115 on the screen. The video display device 130 can also display on the screen a setting screen 300 that is a user interface (UI) for setting whether or not to use a network. The user can set whether or not to use a network from the setting screen 300 displayed on the screen of the video display device 130 by operating an input device (not shown).

ネットワーク機器140は、例えば有線LAN等のネットワークケーブルを用いてネットワークを介してネットワークカメラ110と通信を行う。ネットワーク機器140は、例えば、撮像された画像を表示するモニタやディスプレイ等の表示装置または画像を記録する記録装置であってもよい。 The network device 140 communicates with the network camera 110 via a network, for example, using a network cable such as a wired LAN. The network device 140 may be, for example, a display device such as a monitor or display that displays captured images, or a recording device that records images.

また、ネットワーク機器140は、ネットワークカメラ110における撮像開始や終了、撮像方向の移動、画像処理の内容、画像出力状態の変更などの指示する指示コマンドを送信することでネットワークカメラ110を制御できる情報処理装置であってもよい。この場合、例えば、CPUやMPU等の1つ以上のプロセッサ、RAMやROM等のメモリ、電子データやプログラムを記憶するHDD、各I/Fのドライバ、モニタ等の表示部、ユーザーによる各種操作を受け付ける入力部等を備えるPC等の装置としてもよい。また、ネットワーク機器140は、表示装置またはPC等の装置により構成される場合、ネットワークを使用するか否かを設定するユーザーインターフェースである設定画面300を画面上に表示することができる。ユーザーは不図示の入力装置を操作することで、ネットワーク機器140の画面上に表示される設定画面300よりネットワークを使用するか否かを設定することができる。 The network device 140 may also be an information processing device that can control the network camera 110 by sending instruction commands to start or end imaging in the network camera 110, move the imaging direction, change the contents of image processing, change the image output state, etc. In this case, it may be a device such as a PC that has, for example, one or more processors such as a CPU or MPU, memory such as a RAM or ROM, a HDD that stores electronic data and programs, drivers for each I/F, a display unit such as a monitor, an input unit that accepts various operations by the user, etc. Furthermore, when the network device 140 is configured as a display device or a device such as a PC, it can display on the screen a setting screen 300 that is a user interface for setting whether or not to use the network. The user can set whether or not to use the network from the setting screen 300 displayed on the screen of the network device 140 by operating an input device not shown.

本実施例の監視システム100における処理手順について図2を参照して以下に説明する。図2は、本実施例に係る監視システム100の処理のフローチャートの例を示す図である。尚、図2のフローチャートで示す各動作(処理)は、システム制御部113がRAM等のメモリに格納されたプログラムを実行することによって制御される。 The processing procedure in the monitoring system 100 of this embodiment will be described below with reference to FIG. 2. FIG. 2 is a diagram showing an example of a flowchart of the processing of the monitoring system 100 according to this embodiment. Note that each operation (processing) shown in the flowchart of FIG. 2 is controlled by the system control unit 113 executing a program stored in a memory such as a RAM.

まず、ステップS201では、ネットワークカメラ110を操作するのに用いているインターフェースがLANであるかを判定(または判別)する。判定の結果、インターフェースがLANを使用していない場合は、ステップS202へ進む。一方、インターフェースがLANを使用している場合は、ステップS203へ進む。尚、ステップS201では、ネットワークインターフェースとして機能するLAN通信処理部116を使用しているか否かを判定し、使用していない場合は、ステップS202に進み、使用している場合は、ステップS203に進むようにしてもよい。 First, in step S201, it is determined (or judged) whether the interface used to operate the network camera 110 is a LAN. If the result of the determination is that the interface does not use a LAN, the process proceeds to step S202. On the other hand, if the interface uses a LAN, the process proceeds to step S203. Note that in step S201, it may be determined whether or not the LAN communication processing unit 116 functioning as a network interface is being used, and if it is not being used, the process proceeds to step S202, and if it is being used, the process proceeds to step S203.

ネットワークカメラ110は、制御信号をLAN通信処理部116とシリアル通信処理部117の2つから受信することが可能であり、用途によってはLANを使用せずにネットワークカメラ110を制御することが可能である。インターフェースとしてLANを用いているか否かの判定には、例えばLANケーブルが接続されているかによって判定を行う。また、図3に示す映像表示機器130またはネットワーク機器140の少なくともいずれかに表示される設定画面300からネットワークを使用するか否かを設定することで、LANインターフェースを使用するか否かの内部パラメータを変更できてもよい。 The network camera 110 can receive control signals from both the LAN communication processing unit 116 and the serial communication processing unit 117, and depending on the application, it is possible to control the network camera 110 without using a LAN. Whether or not a LAN is used as an interface can be determined, for example, by checking whether a LAN cable is connected. In addition, an internal parameter for whether or not to use a LAN interface may be changed by setting whether or not to use a network from a setting screen 300 displayed on at least one of the video display device 130 and the network device 140 shown in FIG. 3.

図3は、ネットワークを使用するか否かを設定する設定画面300の一例を示す図である。ユーザー(操作者)は、映像表示機器130またはネットワーク機器140の画面上に表示される設定画面300を確認しながら、設定画面を操作することにより、ネットワークを使用するか否かを設定することができる。ネットワークの有効と無効を切り替えることで、ネットワークカメラ110の記憶部114へ内部パラメータが記憶される。LAN通信処理部116を使用する場合には、ネットワークを有効とし、LAN通信処理部116を使用しない場合には、ネットワークを無効とする。このように設定画面300でネットワークを使用するか否かを設定することで、LAN通信処理部116の使用の可否を設定することができる。尚、例えば、LAN通信処理部116を使用しない場合は、LAN通信処理部116を無効化するように制御してもよい。 Figure 3 is a diagram showing an example of a setting screen 300 for setting whether or not to use the network. The user (operator) can set whether or not to use the network by operating the setting screen while checking the setting screen 300 displayed on the screen of the video display device 130 or the network device 140. By switching between enabling and disabling the network, internal parameters are stored in the storage unit 114 of the network camera 110. When the LAN communication processing unit 116 is to be used, the network is enabled, and when the LAN communication processing unit 116 is not to be used, the network is disabled. In this way, by setting whether or not to use the network on the setting screen 300, it is possible to set whether or not to use the LAN communication processing unit 116. For example, when the LAN communication processing unit 116 is not to be used, the LAN communication processing unit 116 may be controlled to be disabled.

設定画面300は、システム制御部113が映像出力部115及びLAN通信処理部116を制御することで映像出力部115及びLAN通信処理部116より出力することが可能である。そして、設定画面300は上記したように映像表示機器130やネットワーク機器140にてそれぞれ表示や操作、制御を行うことが可能である。尚、本実施例における上記したステップS201における判定方法(または判別方法)は一例であり、LANインターフェースを用いているかを判定可能であれば形態は問わない。 The setting screen 300 can be output from the video output unit 115 and the LAN communication processing unit 116 by the system control unit 113 controlling the video output unit 115 and the LAN communication processing unit 116. As described above, the setting screen 300 can be displayed, operated, and controlled by the video display device 130 and the network device 140, respectively. Note that the determination method (or discrimination method) in step S201 described above in this embodiment is just one example, and any form is acceptable as long as it is possible to determine whether a LAN interface is being used.

次に、ステップS202では、シリアル通信処理部117を受信機能(第1のモード)へと設定する。シリアル通信処理部117を受信機能に設定することで、外部機器120から制御信号が送信され、ネットワークカメラ110が制御信号を受信することでネットワークカメラ110の制御を行う通信形態(第1の通信形態)とすることができる。インターフェースがLANを使用しない場合、ネットワークカメラ110を制御するためのインターフェースはシリアル通信処理部117のみであるため、シリアル通信処理部117を受信機能に設定する必要がある。 Next, in step S202, the serial communication processing unit 117 is set to a receiving function (first mode). By setting the serial communication processing unit 117 to a receiving function, a communication form (first communication form) can be established in which a control signal is transmitted from the external device 120 and the network camera 110 receives the control signal to control the network camera 110. If the interface does not use a LAN, the serial communication processing unit 117 is the only interface for controlling the network camera 110, and therefore it is necessary to set the serial communication processing unit 117 to a receiving function.

次に、ステップS203では、ネットワークカメラ110に対して撮像部111をマニュアル操作しているか否かを判定する。判定の結果、撮像部111をマニュアル操作していた場合、ステップS204に進む。一方、撮像部111をマニュアル操作していない場合は、ステップS206に進む。本ステップを行うことで、ユーザーがネットワークカメラ110を遠隔で制御しているか否かを判定することができる。また、マニュアル操作は、本実施例では例えば、撮像部111のレンズ等をユーザー(操作者)が手動で操作する場合を指す。 Next, in step S203, it is determined whether the imaging unit 111 of the network camera 110 is being manually operated. If the result of the determination is that the imaging unit 111 is being manually operated, the process proceeds to step S204. On the other hand, if the imaging unit 111 is not being manually operated, the process proceeds to step S206. By performing this step, it is possible to determine whether the user is remotely controlling the network camera 110. In addition, in this embodiment, manual operation refers to, for example, a case where the user (operator) manually operates the lens of the imaging unit 111, etc.

また、撮像部111のマニュアル操作の判定に際し、例えば、撮像部111をマニュアル操作した時刻情報を記憶部114へ記録しておく。そして、マニュアル操作の判定の処理をするタイミングで一定時間内(所定の時間内)に撮像部111をマニュアル操作した記録が存在する場合は、撮像部111をマニュアル操作していると判定する。ここで所定の時間は、例えばユーザーが事前に任意の時間を設定しておく。 When determining whether the imaging unit 111 has been manually operated, for example, time information about the time when the imaging unit 111 has been manually operated is recorded in the storage unit 114. Then, if there is a record of the imaging unit 111 having been manually operated within a certain period of time (within a specified period of time) at the time when the manual operation determination process is performed, it is determined that the imaging unit 111 has been manually operated. Here, the specified period of time is, for example, a time that is set in advance by the user.

撮像部111をマニュアル操作している場合、ユーザーがネットワークカメラ110を設置している場所に存在して、撮像部111を操作している可能性が高い。その場合、外部機器120のユーザーインターフェース部124を操作して、ネットワークカメラ110を制御することが想定される。 When the imaging unit 111 is being operated manually, it is highly likely that the user is present at the location where the network camera 110 is installed and is operating the imaging unit 111. In this case, it is expected that the user will operate the user interface unit 124 of the external device 120 to control the network camera 110.

尚、本実施例では撮像部111をマニュアル操作したかによって、上記のように判定を行うが、ユーザーがネットワークカメラ110及び外部機器120の設置場所の近隣に存在していることで撮像部111の操作を判定するようにしてもよい。この場合、例えば、ネットワークカメラ110の背面や側面、若しくは前面等に操作可能なボタンを備え、当該ボタンをボタン操作することで、撮像部111を操作したとして、操作時刻と共に記録しておく。そして、操作の判定の処理をするタイミングで一定時間内(所定の時間内)に撮像部111のボタンを押下した記録が存在する場合は、撮像部111を操作していると判定する。これにより、撮像部111のマニュアル操作の有無に関わらず、ユーザーがネットワークカメラ110の近隣に存在しているか否かを判定することができる。 In this embodiment, the determination is made as described above depending on whether the imaging unit 111 has been manually operated, but the operation of the imaging unit 111 may also be determined based on the user's presence near the installation location of the network camera 110 and the external device 120. In this case, for example, the network camera 110 may be provided with an operable button on the back, side, or front, and the imaging unit 111 may be operated by operating the button, and this is recorded together with the operation time. Then, if there is a record of the button of the imaging unit 111 being pressed within a certain period of time (within a specified period of time) at the time of processing to determine the operation, it is determined that the imaging unit 111 has been operated. This makes it possible to determine whether the user is present near the network camera 110, regardless of whether the imaging unit 111 has been manually operated.

次に、ステップS204では、シリアル通信処理部117を受信機能(第1のモード)へと設定する。ステップS203で撮像部111をマニュアル操作しているため、外部機器120のユーザーインターフェース部124を操作する可能性があるため本ステップでは、シリアル通信処理部117を受信機能へと設定する。 Next, in step S204, the serial communication processing unit 117 is set to the receiving function (first mode). Because the imaging unit 111 is manually operated in step S203, there is a possibility that the user interface unit 124 of the external device 120 will be operated, so in this step, the serial communication processing unit 117 is set to the receiving function.

次に、ステップS205では、一定時間が経過(所定の時間が経過)したか否かを判定する。判定の結果、一定時間が経過していない場合は、一定時間が経過するまで待機する。一方、一定時間が経過した場合は、ステップS206に進む。 Next, in step S205, it is determined whether a certain amount of time has passed (a predetermined amount of time has passed). If the result of the determination is that the certain amount of time has not passed, the process waits until the certain amount of time has passed. On the other hand, if the certain amount of time has passed, the process proceeds to step S206.

ネットワークカメラ110は運用の際、設置されたまま遠隔から操作されることを想定して配置される。そのため、設置現場でネットワークカメラ110を操作するのは初期設置の際、またはメンテナンスなどの場合に限られる。従って、外部機器120からの制御信号を受信できる時間を一時的にしてもよい。即ち、ステップS204で設定した受信機能は、ステップS205で所定の時間が経過するまで設定されるようにしてもよい。尚、ステップS205における判定方法は一例であり、用途に応じて変形されてもよい。 The network camera 110 is arranged so that it will be operated remotely while still installed during operation. Therefore, the network camera 110 is operated at the installation site only during initial installation or maintenance. Therefore, the time during which control signals can be received from the external device 120 may be temporary. In other words, the receiving function set in step S204 may be set until a predetermined time has elapsed in step S205. Note that the method of determination in step S205 is one example, and may be modified according to the application.

次に、ステップS206では、記憶部114に記憶されたネットワークカメラ110の設定情報を取得する。次に、ステップS207では、ステップS206で取得した設定情報に基づき、外部機器120を使用する(または制御する)設定がされているか否かを判定する。判定の結果、外部機器120を使用する設定がされていない場合は、ステップS208に進む、一方、外部機器120を使用する設定がされている場合は、ステップS209に進む。 Next, in step S206, the setting information of the network camera 110 stored in the storage unit 114 is acquired. Next, in step S207, based on the setting information acquired in step S206, it is determined whether or not the setting to use (or control) the external device 120 has been made. If the result of the determination is that the setting to use the external device 120 has not been made, the process proceeds to step S208, whereas if the setting to use the external device 120 has been made, the process proceeds to step S209.

尚、ステップS207における判定は、本実施例では、パン・チルト動作を必要とする機能であるかを判定する。即ち、ネットワークカメラ110に外部機器120に対してパン・チルト動作を行う制御信号を送信する設定(設定情報)が無い場合は、ステップS208に進む。一方、当該設定(設定情報)がある場合はステップS209に進む。ネットワークカメラ110は、ネットワーク機器140からネットワークを介して送信された当該設定情報を、LAN通信処理部116が受信して設定することができる。即ち、ネットワーク機器140からネットワークを介して、ネットワークカメラ110への当該設定情報の設定、変更、又は削除を行うことが可能である。 In this embodiment, the determination in step S207 is whether or not the function requires pan/tilt operations. That is, if the network camera 110 does not have a setting (setting information) for transmitting a control signal for performing pan/tilt operations to the external device 120, the process proceeds to step S208. On the other hand, if the setting (setting information) is present, the process proceeds to step S209. The network camera 110 can receive and set the setting information transmitted from the network device 140 via the network via the LAN communication processing unit 116. That is, it is possible to set, change, or delete the setting information in the network camera 110 from the network device 140 via the network.

例えば、予めユーザーによって設定された複数の画角設定(プリセット)を巡回するように一定周期で自動的に動作するような設定とした場合、リアルタイムにユーザーの操作がなくともネットワークカメラ110がパン・チルト動作を行う必要がある。このような機能が設定されている場合、ネットワークカメラ110は、シリアル通信処理部117からパン・チルト動作を行うコマンドを送信する。送信されたコマンドを外部機器120のシリアル通信処理部121が受信し、システム制御部122によってコマンドが解析され、PT制御部123がパン・チルト駆動を行う。ここで、ネットワークカメラ110は、シリアル通信処理部117からパン・チルト動作を行うコマンドを送信する際、パン動作またはチルト動作の両方に限らず少なくともいずれかの動作を行うコマンドを送信してもよい。尚、ステップS207における機能及び判定方法は一例であり、外部機器120を制御する必要のある機能であれば、形態は問わない。 For example, if the network camera 110 is set to automatically operate at a constant cycle to cycle through multiple angle settings (presets) previously set by the user, the network camera 110 needs to perform pan/tilt operations without user operation in real time. When such a function is set, the network camera 110 transmits a command to perform pan/tilt operations from the serial communication processing unit 117. The transmitted command is received by the serial communication processing unit 121 of the external device 120, the command is analyzed by the system control unit 122, and the PT control unit 123 performs pan/tilt driving. Here, when transmitting a command to perform pan/tilt operations from the serial communication processing unit 117, the network camera 110 may transmit a command to perform at least one of the operations, not limited to both pan and tilt operations. Note that the function and the determination method in step S207 are merely examples, and any form is acceptable as long as the function requires control of the external device 120.

次に、ステップS208では、シリアル通信処理部117を無効化する。シリアル通信処理部117が使用できる状態のままにすると、攻撃者によってユーザーの意図とは異なった制御をされてしまう危険性があるため、セキュリティの観点から無効化する。 Next, in step S208, the serial communication processing unit 117 is disabled. If the serial communication processing unit 117 is left in a usable state, there is a risk that an attacker could control it in a way that is different from the user's intention, so it is disabled from a security standpoint.

次に、ステップS209では、シリアル通信処理部117を送信機能(第2のモード)に設定して処理を終了する。シリアル通信処理部117を送信機能に設定することで、ネットワークカメラ110はLAN経由でネットワーク機器140等から制御信号を受信する。そして、内部で信号を変換して外部機器120へ送信することで外部機器120の制御を行う通信形態(第2の通信形態)とすることができる。 Next, in step S209, the serial communication processing unit 117 is set to the transmission function (second mode) and the process ends. By setting the serial communication processing unit 117 to the transmission function, the network camera 110 receives control signals from the network device 140 etc. via the LAN. Then, the signal is converted internally and transmitted to the external device 120, thereby establishing a communication form (second communication form) for controlling the external device 120.

図4を参照して、ネットワークカメラ110に外部機器120を使用する設定をした場合の処理の流れを以下に説明する。図4は、本実施例に係るパラメータ設定変更時のフローチャートの例を示す図である。尚、以下の処理を開始する時点でネットワークカメラ110は外部機器120を使用する設定が適用されている。 The process flow when the network camera 110 is set to use the external device 120 will be described below with reference to FIG. 4. FIG. 4 is a diagram showing an example of a flowchart when changing parameter settings according to this embodiment. Note that the network camera 110 is set to use the external device 120 when the following process is started.

まず、ステップS401では、パラメータの変更を検知した際に外部機器120がネットワークカメラ110に接続されているかを判定する。判定の結果、外部機器120がネットワークカメラ110に接続されている場合は、ステップS402に進む。一方、外部機器120がネットワークカメラ110に接続されていない場合は、ステップS403に進む。本ステップにおけるパラメータとは上記の内部パラメータであって、パラメータの変更とは、ネットワークの有効と無効の変更のことである。 First, in step S401, it is determined whether the external device 120 is connected to the network camera 110 when a parameter change is detected. If the result of the determination is that the external device 120 is connected to the network camera 110, the process proceeds to step S402. On the other hand, if the external device 120 is not connected to the network camera 110, the process proceeds to step S403. The parameters in this step are the above-mentioned internal parameters, and a change in the parameters refers to a change between enabling and disabling the network.

外部機器120がネットワークカメラ110に接続されているかの判定は、例えば、シリアル通信処理部117とシリアル通信処理部121との間で、特定のコマンドの応答を確認することで判定する。特定のコマンドの応答については、シリアル通信処理部117に受信機能、送信機能のいずれに設定されていた場合でも外部機器と通信ができる。尚、ステップS401における判定方法は一例であり、外部機器120がネットワークカメラ110に接続されていることが判定できる方法であれば形態は問わない。例えば、ケーブルの接続を電気的に検知できる仕組みを搭載し、検知信号を取得して判定してもよい。 Whether the external device 120 is connected to the network camera 110 is determined, for example, by checking a response to a specific command between the serial communication processing unit 117 and the serial communication processing unit 121. Regarding the response to the specific command, communication with the external device is possible whether the serial communication processing unit 117 is set to a receiving function or a transmitting function. Note that the determination method in step S401 is just one example, and any method can be used as long as it can determine that the external device 120 is connected to the network camera 110. For example, a mechanism that can electrically detect the connection of a cable may be installed, and a determination may be made by acquiring a detection signal.

次に、ステップS402では、シリアル通信処理部117を送信機能(第2のモード)に設定する。シリアル通信処理部117を送信機能に設定することで、ネットワークカメラ110がLAN経由でネットワーク機器140等から制御信号を受信する。そして、内部で信号を変換して外部機器120へ送信することで外部機器120の制御を行う通信形態(第2の通信形態)とすることができる。 Next, in step S402, the serial communication processing unit 117 is set to a transmission function (second mode). By setting the serial communication processing unit 117 to a transmission function, the network camera 110 receives control signals from the network device 140 etc. via the LAN. Then, the signal is converted internally and transmitted to the external device 120, thereby establishing a communication form (second communication form) for controlling the external device 120.

次に、ステップS403では、出力する画面上に外部機器120が接続されていない旨の警告表示を出力する。この際の警告表示は、例えば、映像表示機器130またはネットワーク機器140の少なくともいずれかの画面上に表示されればよい。尚、本実施例では一例として映像表示機器130やネットワーク機器140の画面への出力を実施するが、ユーザーにその旨を警告する方法であれば何れの方法を用いてもよい。例えば、ネットワークカメラ110に状態を通知するLEDを搭載し、点灯のパターンによって外部機器120が接続されていない旨の警告をユーザーへ通知してもよい。または、ネットワークカメラ110に複数の音を発生させる機構を搭載し、音のパターンによって外部機器120が接続されていない旨の警告をユーザーへ通知するようにしてもよい。 Next, in step S403, a warning display that the external device 120 is not connected is output on the output screen. The warning display in this case may be displayed on at least one of the screens of the video display device 130 or the network device 140, for example. Note that in this embodiment, output is performed on the screen of the video display device 130 or the network device 140 as an example, but any method that warns the user may be used. For example, the network camera 110 may be equipped with an LED that notifies the status, and the lighting pattern may be used to notify the user of the warning that the external device 120 is not connected. Alternatively, the network camera 110 may be equipped with a mechanism that generates multiple sounds, and the sound patterns may be used to notify the user of the warning that the external device 120 is not connected.

以上、本実施例の監視システム100によれば、ネットワークカメラ110の運用状態や用途に応じて外部機器120と接続するインターフェースの通信形態を自動的に切り替えることができる。これにより、切り替えの操作が容易となりユーザーの負荷を軽減することができる。 As described above, the monitoring system 100 of this embodiment can automatically switch the communication mode of the interface connecting to the external device 120 depending on the operational status and use of the network camera 110. This makes the switching operation easier and reduces the burden on the user.

本実施形態の開示は、以下の構成、方法、及びプログラムを含む。 The disclosure of this embodiment includes the following configuration, method, and program.

(構成1)
少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置であって、
外部装置と制御信号の送受信を行う第1の送受信部と、
外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御する制御部と、を有し、
制御部は、操作者が撮像装置を手動で操作しているかを判定し、撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、第1のモードを設定し、撮像装置の設定情報に基づき外部装置を制御する設定であるかを判定し、外部装置を制御する設定であると判定された場合に、第2のモードを設定する、
ことを特徴とする撮像装置。
(Configuration 1)
An imaging device capable of connecting to at least one external device and mutually controlling the imaging device,
a first transmitting/receiving unit for transmitting and receiving a control signal to and from an external device;
a control unit that controls so as to set either a first mode for receiving a control signal transmitted from an external device or a second mode for transmitting a control signal to the external device;
the control unit determines whether an operator is manually operating the imaging device, and when it is determined that the operator is manually operating the imaging device, sets a first mode; determines whether a setting is made to control an external device based on setting information of the imaging device, and when it is determined that a setting is made to control the external device, sets a second mode;
1. An imaging device comprising:

(構成2)
ネットワーク装置とデータの送受信をする第2の送受信部を有し、
制御部は、第2の送受信部を使用しているか否かを判定し、第2の送受信部を使用していなかった場合、第1のモードに設定することを特徴とする構成1に記載の撮像装置。
(Configuration 2)
a second transceiver for transmitting and receiving data to and from a network device;
The imaging device according to configuration 1, wherein the control unit determines whether the second transceiver unit is being used, and if the second transceiver unit is not being used, sets the imaging device to the first mode.

(構成3)
制御部は、第2の送受信部を使用していると判定され、撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、第1のモードを設定し、第2の送受信部を使用していると判定され、撮像装置を手動で操作していないと判定され、外部装置を制御する設定であると判定された場合に、第2のモードを設定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
(Configuration 3)
the control unit sets the first mode when it is determined that the second transmitting/receiving unit is being used and that the imaging device is being manually operated, and sets the second mode when it is determined that the second transmitting/receiving unit is being used, that the imaging device is not being manually operated, and that the external device is being controlled.
3. The imaging device according to claim 2.

(構成4)
制御部は、第2の送受信部を使用するか否かを設定可能な設定画面を表示装置へ出力することを特徴とする構成2または3に記載の撮像装置。
(Configuration 4)
4. The imaging device according to configuration 2 or 3, wherein the control unit outputs a setting screen on the display device on which it is possible to set whether or not to use the second transmitting/receiving unit.

(構成5)
制御部は、設定画面の操作を検知した際に外部装置が接続されているか否かを判定し、外部装置が接続されていない場合、警告表示を表示装置の画面上に表示させることを特徴とする構成4に記載の撮像装置。
(Configuration 5)
The imaging device described in configuration 4, wherein the control unit determines whether or not an external device is connected when an operation on the setting screen is detected, and if the external device is not connected, displays a warning message on the screen of the display device.

(構成6)
制御部は、撮像装置のレンズまたは撮像装置に配置されたボタンの少なくともいずれかを操作したか否かを判定することにより、撮像装置を手動で操作しているかを判定することを特徴とする構成1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
(Configuration 6)
The imaging device described in any one of configurations 1 to 5, wherein the control unit determines whether the imaging device is being manually operated by determining whether at least one of a lens of the imaging device or a button arranged on the imaging device has been operated.

(構成7)
撮像装置が手動で操作された時刻の情報を記録する記録部を有し、
制御部は、記録部に記録した時刻に基づき一定時間経過したか否かを判定し、時刻から一定時間経過した場合、設定情報を取得することを特徴とする構成1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
(Configuration 7)
a recording unit for recording information on the time when the imaging device is manually operated;
The imaging device described in any one of configurations 1 to 6, characterized in that the control unit determines whether a certain period of time has elapsed based on the time recorded in the recording unit, and acquires setting information if the certain period of time has elapsed from the time.

(構成8)
設定情報は、外部装置にパン駆動またはチルト駆動の少なくともいずれかの信号を送信する設定の情報であることを特徴とする構成1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
(Configuration 8)
8. The imaging device according to any one of configurations 1 to 7, wherein the setting information is setting information for transmitting at least one of a pan drive signal and a tilt drive signal to an external device.

(構成9)
制御部は、操作者が撮像装置を手動で操作していなかったと判定した場合、設定情報を取得することを特徴とする構成1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
(Configuration 9)
9. The imaging device according to any one of configurations 1 to 8, wherein the control unit acquires setting information when it is determined that the operator has not manually operated the imaging device.

(構成10)
制御部は、外部装置を制御する設定がされていないと判定した場合、外部装置と撮像装置間の制御信号の送受信を無効化することを特徴とする構成1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
(Configuration 10)
The imaging device described in any one of configurations 1 to 9, characterized in that when the control unit determines that the external device is not set to control the external device, it disables transmission and reception of control signals between the external device and the imaging device.

(構成11)
第1の送受信部は、シリアル通信インターフェースであることを特徴とする構成1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
(Configuration 11)
11. The imaging device according to any one of configurations 1 to 10, wherein the first transmitting/receiving unit is a serial communication interface.

(構成12)
第2の送受信部は、ネットワークインターフェースであることを特徴とする構成2に記載の撮像装置。
(Configuration 12)
3. The imaging device according to configuration 2, wherein the second transmitting/receiving unit is a network interface.

(構成13)
少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置の制御方法であって、
外部装置と制御信号の送受信を行い、
外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御し、
操作者が撮像装置を手動で操作しているかを判定し、撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、第1のモードを設定し、撮像装置の設定情報に基づき外部装置を制御する設定であるかを判定し、外部装置を制御する設定であると判定された場合に、第2のモードを設定する、
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
(Configuration 13)
A method for controlling an imaging apparatus capable of connecting and mutually controlling at least one external device, comprising the steps of:
Sends and receives control signals to and from external devices,
A control circuit is provided for setting either a first mode for receiving a control signal transmitted from an external device or a second mode for transmitting a control signal to an external device;
determining whether an operator is manually operating the imaging device, and if it is determined that the operator is manually operating the imaging device, setting a first mode; determining whether a setting is made to control an external device based on setting information of the imaging device, and if it is determined that a setting is made to control the external device, setting a second mode;
23. A method for controlling an imaging apparatus comprising:

(構成14)
少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
外部装置と制御信号の送受信を行い、
外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御し、
操作者が撮像装置を手動で操作しているかを判定し、撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、第1のモードを設定し、撮像装置の設定情報に基づき外部装置を制御する設定であるかを判定し、外部装置を制御する設定であると判定された場合に、第2のモードを設定する、
ことを特徴とするプログラム。
(Configuration 14)
A program for causing a computer to execute a control method for an imaging apparatus capable of connecting at least one external device and mutually controlling the imaging apparatus, comprising:
Sends and receives control signals to and from external devices,
A control circuit is provided for setting either a first mode for receiving a control signal transmitted from an external device or a second mode for transmitting a control signal to an external device;
determining whether an operator is manually operating the imaging device, and if it is determined that the operator is manually operating the imaging device, setting a first mode; determining whether a setting is made to control an external device based on setting information of the imaging device, and if it is determined that a setting is made to control the external device, setting a second mode;
A program characterized by:

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。 The above describes preferred embodiments of the present invention, but the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications and variations are possible within the scope of the gist of the invention.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。その場合、そのプログラム、該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することとなる。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention can also be realized by supplying a program that realizes one or more of the functions of the above-mentioned embodiments to a system or device via a network or storage medium, and having one or more processors in the computer of the system or device read and execute the program. In this case, the program and the storage medium on which the program is stored constitute the present invention. It can also be realized by a circuit (e.g., an ASIC) that realizes one or more functions.

100 監視システム
110 ネットワークカメラ
111 撮像部
112 画像処理部
113 システム制御部
114 記憶部
115 映像出力部
116 LAN通信処理部
117 シリアル通信処理部
120 外部機器
121 シリアル通信処理部
122 システム制御部
123 PT制御部
124 ユーザーインターフェース部
130 映像表示機器
140 ネットワーク機器

REFERENCE SIGNS LIST 100 Surveillance system 110 Network camera 111 Imaging unit 112 Image processing unit 113 System control unit 114 Storage unit 115 Video output unit 116 LAN communication processing unit 117 Serial communication processing unit 120 External device 121 Serial communication processing unit 122 System control unit 123 PT control unit 124 User interface unit 130 Video display device 140 Network device

Claims (14)

少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置であって、
前記外部装置と制御信号の送受信を行う第1の送受信部と、
前記外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、前記外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、操作者が前記撮像装置を手動で操作しているかを判定し、前記撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、前記第1のモードを設定し、前記撮像装置の設定情報に基づき前記外部装置を制御する設定であるかを判定し、前記外部装置を制御する設定であると判定された場合に、前記第2のモードを設定する、
ことを特徴とする撮像装置。
An imaging device capable of connecting to at least one external device and mutually controlling the imaging device,
A first transmitting/receiving unit that transmits and receives a control signal to and from the external device;
a control unit that controls so as to set either a first mode for receiving a control signal transmitted from the external device or a second mode for transmitting a control signal to the external device;
the control unit determines whether an operator is manually operating the imaging device, and when it is determined that the operator is manually operating the imaging device, sets the first mode, determines whether a setting is made to control the external device based on setting information of the imaging device, and when it is determined that a setting is made to control the external device, sets the second mode.
1. An imaging device comprising:
ネットワーク装置とデータの送受信をする第2の送受信部を有し、
前記制御部は、前記第2の送受信部を使用しているか否かを判定し、前記第2の送受信部を使用していなかった場合、前記第1のモードに設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
a second transceiver for transmitting and receiving data to and from a network device;
2. The imaging device according to claim 1, wherein the control unit determines whether the second transceiver unit is in use, and sets the imaging device to the first mode if the second transceiver unit is not in use.
前記制御部は、前記第2の送受信部を使用していると判定され、前記撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、前記第1のモードを設定し、前記第2の送受信部を使用していると判定され、前記撮像装置を手動で操作していないと判定され、前記外部装置を制御する設定であると判定された場合に、前記第2のモードを設定する、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
the control unit sets the first mode when it is determined that the second transmission/reception unit is being used and that the imaging device is being manually operated, and sets the second mode when it is determined that the second transmission/reception unit is being used, that the imaging device is not being manually operated, and that the external device is being controlled.
3. The imaging device according to claim 2.
前記制御部は、前記第2の送受信部を使用するか否かを設定可能な設定画面を表示装置へ出力することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 2, characterized in that the control unit outputs a setting screen on a display device on which it is possible to set whether or not to use the second transmission/reception unit. 前記制御部は、前記設定画面の操作を検知した際に前記外部装置が接続されているか否かを判定し、前記外部装置が接続されていない場合、警告表示を前記表示装置の画面上に表示させることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 4, characterized in that the control unit determines whether the external device is connected when an operation on the setting screen is detected, and displays a warning message on the screen of the display device if the external device is not connected. 前記制御部は、前記撮像装置のレンズまたは前記撮像装置に配置されたボタンの少なくともいずれかを操作したか否かを判定することにより、前記撮像装置を手動で操作しているかを判定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 1, characterized in that the control unit determines whether the imaging device is being manually operated by determining whether at least one of a lens of the imaging device or a button arranged on the imaging device has been operated. 前記撮像装置が手動で操作された時刻の情報を記録する記録部を有し、
前記制御部は、前記記録部に記録した前記時刻に基づき一定時間経過したか否かを判定し、前記時刻から一定時間経過した場合、前記設定情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
a recording unit that records information about a time when the imaging device is manually operated,
The imaging device according to claim 1 , wherein the control unit determines whether a certain period of time has elapsed based on the time recorded in the recording unit, and acquires the setting information if the certain period of time has elapsed from the time.
前記設定情報は、前記外部装置にパン駆動またはチルト駆動の少なくともいずれかの信号を送信する設定の情報であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 1, characterized in that the setting information is setting information for transmitting at least one of a pan drive signal and a tilt drive signal to the external device. 前記制御部は、前記操作者が前記撮像装置を手動で操作していなかったと判定した場合、前記設定情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 1, characterized in that the control unit acquires the setting information when it is determined that the operator has not manually operated the imaging device. 前記制御部は、前記外部装置を制御する設定がされていないと判定した場合、前記外部装置と前記撮像装置間の制御信号の送受信を無効化することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 1, characterized in that, when the control unit determines that the external device is not set to be controlled, the control unit disables transmission and reception of control signals between the external device and the imaging device. 前記第1の送受信部は、シリアル通信インターフェースであることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 1, characterized in that the first transceiver is a serial communication interface. 前記第2の送受信部は、ネットワークインターフェースであることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 The imaging device according to claim 2, characterized in that the second transceiver is a network interface. 少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置の制御方法であって、
前記外部装置と制御信号の送受信を行い、
前記外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、前記外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御し、
操作者が前記撮像装置を手動で操作しているかを判定し、前記撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、前記第1のモードを設定し、前記撮像装置の設定情報に基づき前記外部装置を制御する設定であるかを判定し、前記外部装置を制御する設定であると判定された場合に、前記第2のモードを設定する、
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
A method for controlling an imaging apparatus capable of connecting and mutually controlling at least one external device, comprising the steps of:
Sending and receiving control signals to and from the external device;
a first mode for receiving a control signal transmitted from the external device and a second mode for transmitting a control signal to the external device;
determining whether an operator is manually operating the imaging device, and when it is determined that the operator is manually operating the imaging device, setting the first mode; determining whether a setting is to control the external device based on setting information of the imaging device, and when it is determined that a setting is to control the external device, setting the second mode;
23. A method for controlling an imaging apparatus comprising:
少なくとも1つの外部装置を接続して相互に制御が可能な撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記外部装置と制御信号の送受信を行い、
前記外部装置から送信される制御信号を受信する第1のモードと、前記外部装置へ制御信号を送信する第2のモードの何れかを設定可能に制御し、
操作者が前記撮像装置を手動で操作しているかを判定し、前記撮像装置を手動で操作していると判定された場合に、前記第1のモードを設定し、前記撮像装置の設定情報に基づき前記外部装置を制御する設定であるかを判定し、前記外部装置を制御する設定であると判定された場合に、前記第2のモードを設定する、
ことを特徴とするプログラム。

A program for causing a computer to execute a control method for an imaging apparatus capable of connecting at least one external device and mutually controlling the imaging apparatus, comprising:
Sending and receiving control signals to and from the external device;
a first mode for receiving a control signal transmitted from the external device and a second mode for transmitting a control signal to the external device;
determining whether an operator is manually operating the imaging device, and when it is determined that the operator is manually operating the imaging device, setting the first mode; determining whether a setting is to control the external device based on setting information of the imaging device, and when it is determined that a setting is to control the external device, setting the second mode;
A program characterized by:

JP2022168703A 2022-10-20 2022-10-20 Image capture device, image capture device control method, and program Pending JP2024061041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022168703A JP2024061041A (en) 2022-10-20 2022-10-20 Image capture device, image capture device control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022168703A JP2024061041A (en) 2022-10-20 2022-10-20 Image capture device, image capture device control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024061041A true JP2024061041A (en) 2024-05-07

Family

ID=90925589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022168703A Pending JP2024061041A (en) 2022-10-20 2022-10-20 Image capture device, image capture device control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024061041A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007314102A1 (en) Method and apparatus for setting camera viewpoint based on alarm event or condition
JP6595287B2 (en) Monitoring system, monitoring method, analysis apparatus and analysis program
KR101221437B1 (en) Monitoring system using simplified establishment and utilization based cctv camera
JP2008199514A (en) Image display device
KR100347300B1 (en) Automatic Fire Detection Device Using Video Image
KR101020670B1 (en) Security system with remotetest function
JP2006041974A (en) Monitoring camera apparatus, control method of monitoring camera apparatus, and program thereof
KR101510766B1 (en) Monitoring dvr system using emergency sign and multi function sensor
JP2014135577A (en) Ptz camera and monitor system
JP2024061041A (en) Image capture device, image capture device control method, and program
JP2012004672A (en) Video distribution system, control method, and program
KR100952462B1 (en) Video monitoring system and video monitoring method for performing being able to control local and remote video in the same time
JP2012186591A (en) Camera controller, camera control method, and camera control program
KR101716184B1 (en) Method of displaying event image in camera system
KR101569922B1 (en) Apparatus for Controlling Remote Computer and Equipment for manufacturing Semiconductor therewith
JP2010171634A (en) Remote image monitoring system
JP2006115080A (en) Monitor camera controller and monitor camera system
KR101087075B1 (en) Method for transmitting and receiving command using a video line
KR100981186B1 (en) Monitoring camera having the monitor and storage device
US20230074632A1 (en) Information processing apparatus, control method, communication control device, and communication control method
JP2008312026A (en) Monitoring camera apparatus
JP3904330B2 (en) Image surveillance system
KR100904928B1 (en) Remote control system by wire and wireless house monitoring
JP2010171633A (en) Surveillance camera device and remote image monitoring system
WO2010140286A1 (en) Video display control system and video display control method