JP2024060816A - 受光素子及び赤外線撮像装置 - Google Patents

受光素子及び赤外線撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024060816A
JP2024060816A JP2022168344A JP2022168344A JP2024060816A JP 2024060816 A JP2024060816 A JP 2024060816A JP 2022168344 A JP2022168344 A JP 2022168344A JP 2022168344 A JP2022168344 A JP 2022168344A JP 2024060816 A JP2024060816 A JP 2024060816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
receiving element
amount
amorphous
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022168344A
Other languages
English (en)
Inventor
浩司 角田
Koji Tsunoda
一男 尾▲崎▼
Kazuo Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2022168344A priority Critical patent/JP2024060816A/ja
Priority to US18/364,804 priority patent/US20240234601A9/en
Publication of JP2024060816A publication Critical patent/JP2024060816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures
    • H01L31/035245Superlattices; Multiple quantum well structures characterised by amorphous semiconductor layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

【課題】暗電流の周辺成分を低減することができる受光素子及び赤外線撮像装置を提供する。【解決手段】受光素子は、InAs層及びGaSb層の超格子を含む受光層と、前記受光層の側壁面を覆うアモルファス層と、を有し、前記アモルファス層は、In及びAsを含み、前記アモルファス層に含まれるGaの量及びSbの量は、前記アモルファス層に含まれるInの量及びAsの量よりも少ない。【選択図】図1

Description

本開示は、受光素子及び赤外線撮像装置に関する。
赤外線検出器は、受光素子と読み出し回路とを含む。受光素子は、入射してきた赤外線の強度に対応した量の電流を生成する。読み出し回路は、キャパシタ及びアンプを有しており、受光素子により生成された電流をキャパシタに電荷として蓄積し、蓄積された電荷をアンプで電圧に変換及び増幅して出力する。
受光素子には赤外線が入射せずとも暗電流が流れる。暗電流はノイズ源となり、暗電流が大きいほど、信号とノイズとの比(S/N比)が低下する。暗電流は、一つの受光素子がメサ型に加工形成されている場合、面内成分と周辺(側壁)成分とに大別できる。受光素子の多画素化に伴い受光素子を微細化すると、相対的に周辺成分の影響が大きくなる。従って、微細化した受光素子において良好なS/N比を得るためには、暗電流の周辺成分を低減することが重要である。
特開2017-011168号公報 特開2016-111294号公報 米国特許出願公開第2008/0073743号明細書 米国特許出願公開第2013-0213462号明細書
受光素子に含まれる赤外線吸収層の材料として、タイプII超格子(Type II Superlattice:T2SL)が着目されている。特に、InAs層及びGaSb層の超格子が、感度、波長制御性及び多画素化等の点で有望である。しかしながら、InAs層及びGaSb層の超格子を含む赤外線吸収層の側壁面を流れる暗電流の周辺成分を低減することが困難である。このため、
本開示の目的は、暗電流の周辺成分を低減することができる受光素子及び赤外線撮像装置を提供することにある。
本開示の一形態によれば、InAs層及びGaSb層の超格子を含む受光層と、前記受光層の側壁面を覆うアモルファス層と、を有し、前記アモルファス層は、In及びAsを含み、前記アモルファス層に含まれるGaの量及びSbの量は、前記アモルファス層に含まれるInの量及びAsの量よりも少ない受光素子が提供される。
本開示によれば、暗電流の周辺成分を低減することができる。
第1実施形態に係る受光素子を示す断面図(その1)である。 第1実施形態に係る受光素子を示す断面図(その2)である。 第1実施形態に係る受光素子の製造方法を示す断面図(その1)である。 第1実施形態に係る受光素子の製造方法を示す断面図(その2)である。 第1実施形態に係る受光素子の製造方法を示す断面図(その3)である。 第1実施形態に係る受光素子の製造方法を示す断面図(その4)である。 第1実施形態に係る受光素子の製造方法を示す断面図(その5)である。 参考例に係る受光素子を示す断面図である。 積層構造体の分析結果を示す図である。 第2実施形態に係る赤外線撮像装置を示す模式図である。 第2実施形態に係る赤外線撮像装置の製造方法を示す断面図(その1)である。 第2実施形態に係る赤外線撮像装置の製造方法を示す断面図(その2)である。 第2実施形態に係る赤外線撮像装置の製造方法を示す断面図(その3)である。
本願発明者らは、InAs層及びGaSb層の超格子を含む赤外線吸収層の側壁面を流れる暗電流の周辺成分を低減することが困難な原因を究明すべく鋭意検討を行った。この結果、受光素子の製造過程で、エッチング後の水洗等の際に赤外線吸収層の側壁にGa酸化物及びSb酸化物が生成し、熱的安定性が比較的低いSb酸化物が他の元素に酸素を奪われることで、金属のような性質を示すようになっていることが明らかになった。本願発明者らは、このような知見に基づき、下記の実施形態に想到した。
以下、本開示の実施形態について添付の図面を参照しながら具体的に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省くことがある。
(第1実施形態)
第1実施形態について説明する。第1実施形態は受光素子に関する。図1及び図2は、第1実施形態に係る受光素子を示す断面図である。図2は、図1中の領域Rの拡大図に相当する。
図1に示すように、第1実施形態に係る受光素子1は、下部コンタクト層13と、電子バリア層14と、赤外線吸収層15と、正孔バリア層16と、上部コンタクト層17と、アモルファス層20と、保護層21と、下部電極24と、上部電極25とを有する。
下部コンタクト層13は、例えばInAs0.91Sb0.09層である。下部コンタクト層13には、n型不純物としてSi又はTeが1×1018cm-3の濃度でドーピングされており、下部コンタクト層13はn型の導電型を有する。下部コンタクト層13の厚さは、例えば2μmである。
電子バリア層14は下部コンタクト層13の上に設けられている。電子バリア層14は、例えばInAs層とGaSb層とが交互に積層されたタイプII超格子を含む。例えば、InAs層の厚さは2.2nmであり、GaSb層の厚さは2.1nmである。例えば、電子バリア層14には、p型不純物としてBe又はZnが5×1017cm-3の濃度でドーピングされており、電子バリア層14はp型の導電型を有する。電子バリア層14の厚さは、例えばInAs層とGaSb層との積層体を超格子の1周期としたときの50周期相当である。
赤外線吸収層15は電子バリア層14の上に設けられている。図2に示すように、赤外線吸収層15は、例えばInAs層15AとGaSb層15Bとが交互に積層されたタイプII超格子を含む。例えば、InAs層15Aの厚さは4.2nmであり、GaSb層15Bの厚さは2.1nmである。例えば、赤外線吸収層15には、p型不純物としてBe又はZnが1×1016cm-3の濃度でドーピングされており、赤外線吸収層15はp型の導電型を有する。赤外線吸収層15の厚さは、例えばInAs層15AとGaSb層15Bとの積層体を超格子の1周期としたときの400周期相当である。図2に示すように、赤外線吸収層15の上面に垂直な方向からの平面視で、GaSb層15Bの側壁面は、InAs層15Aの側壁面の内側にあってもよい。赤外線吸収層15は受光層の一例である。
正孔バリア層16は赤外線吸収層15の上に設けられている。正孔バリア層16は、例えばInAs層とAlSb層とが交互に積層されたタイプII超格子を含む。例えば、InAs層の厚さは4.6nmであり、AlSb層の厚さは1.2nmである。例えば、正孔バリア層16には、n型不純物としてSi又はTeが5×1017cm-3の濃度でドーピングされており、正孔バリア層16はn型の導電型を有する。正孔バリア層16の厚さは、例えばInAs層とAlSb層との積層体を超格子の1周期としたときの50周期相当である。
上部コンタクト層17は正孔バリア層16の上に設けられている。上部コンタクト層17は、例えばInAs層である。上部コンタクト層17には、n型不純物としてSi又はTeが1×1018cm-3の濃度でドーピングされており、上部コンタクト層17はn型の導電型を有する。上部コンタクト層17の厚さは、例えば20nmである。
電子バリア層14、赤外線吸収層15、正孔バリア層16及び上部コンタクト層17はメサ状にエッチングされている。すなわち、受光素子1は、電子バリア層14、赤外線吸収層15、正孔バリア層16及び上部コンタクト層17を含むメサ19を有する。
アモルファス層20は、電子バリア層14及び赤外線吸収層15の側壁面を覆う。アモルファス層はIn及びAsを含む。アモルファス層20が酸素(O)を更に含んでもよい。アモルファス層の主成分はIn、As及びOである。アモルファス層20にGa若しくはSb又はこれらの両方が含まれてもよいが、アモルファス層20に含まれるGaの量(原子%)及びSbの量(原子%)は、アモルファス層20に含まれるInの量(原子%)及びAsの量(原子%)よりも少ない。アモルファス層20に含まれるGaの量(原子%)及びSbの量(原子%)は、いずれも、好ましくは10原子%以下であり、より好ましくは8原子%以下であり、更に好ましくは5原子%以下である。
アモルファス層20は、主として電子バリア層14及び赤外線吸収層15の側壁面を覆うが、正孔バリア層16の側壁面を覆う部分を含んでもよい。ただし、正孔バリア層16の側壁面を覆う部分は薄く、例えば正孔バリア層16に含まれるInAs層の端部からの厚さは、厚くても3nmである。従って、正孔バリア層16と保護層21との間の距離は3nm以下となる。アモルファス層20の正孔バリア層16の側壁面を覆う部分は、Gaを含まず、Alを含む。
保護層21は、上部コンタクト層17及び正孔バリア層16の側面と、上部コンタクト層17の上面と、下部コンタクト層13の上面とを覆う。保護層21は、更にアモルファス層20を覆う。保護層21は、例えばシリコン酸化物(SiO)層、シリコン酸窒化物(SiON)層又はシリコン窒化物(SiN)層である。保護層21の厚さは、例えば500nm程度である。
保護層21に、下部コンタクト層13の上面の一部を露出する開口部22と、上部コンタクト層17の上面の一部を露出する開口部23とが形成されている。開口部22の内側に下部電極24が設けられ、開口部23の内側に上部電極25が設けられている。下部電極24は、例えば、下部コンタクト層13と接するTi膜と、Ti膜上のPt膜と、Pt膜上のAu膜とを有する。下部電極24は下部コンタクト層13とオーミック接合する。上部電極25は、例えば、上部コンタクト層17と接するTi膜と、Ti膜上のPt膜と、Pt膜上のAu膜とを有する。上部電極25は上部コンタクト層17とオーミック接合する。
次に、第1実施形態に係る受光素子1の製造方法について説明する。図3~図7は、第1実施形態に係る受光素子1の製造方法を示す断面図である。
まず、図3に示すように、基板11の上に、バッファ層12、下部コンタクト層13、電子バリア層14、赤外線吸収層15、正孔バリア層16及び上部コンタクト層17をエピタキシャル成長させる。以下の説明では、これら半導体層を分子線エピタキシ(Molecular Beam Epitaxy:MBE)法によりエピタキシャル成長させることとする。これら半導体層を有機金属気相堆積(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)法等によりエピタキシャル成長させてもよい。基板11の厚さは、例えば600μm程度である。
次いで、上部コンタクト層17の上にSiON層31を形成する。SiON層31は、例えばプラズマCVD法により形成し、SiON層31の厚さは、例えば500nm程度とする。その後、SiON層31の上にリソグラフィによりレジストマスク32を形成する。レジストマスク32は、メサ19を形成する領域を覆うように形成する。
続いて、図4に示すように、SiON層31のレジストマスク32から露出した部分をエッチングする。このエッチングでは、例えばCFガス及びArガスを用いた反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching:RIE)を行う。次いで、レジストマスク32を除去し、残存するSiON層31をハードマスクとして用いて、上部コンタクト層17、正孔バリア層16、赤外線吸収層15及び電子バリア層14のエッチングを行う。このエッチングでは、例えばBClガス及びArガスを用いたRIEを行う。また、このエッチングでは、二次イオン等によるGaのパルス信号をモニタし、Gaの低減によってエッチングの終点を検知する。すなわち、Gaを含まない下部コンタクト層13の上面が露出した時点で、エッチングを終了する。このエッチングの結果、上部コンタクト層17、正孔バリア層16、赤外線吸収層15及び電子バリア層14を含むメサ19が形成される。
その後、図5に示すように、リン酸、クエン酸、過酸化水素水及び水の混合溶液を用いて、メサ19の側壁を約50nmの厚さでエッチングして、RIEにより生じたメサ19の側壁のダメージ層を除去する。この結果、赤外線吸収層15では、GaSb層15BがInAs層15Aよりも優先的にエッチングされ、図2に示すように、GaSb層15Bの側壁面がInAs層15Aの側壁面よりも内側に後退する。電子バリア層14でも、GaSb層の側壁面がInAs層の側壁面よりも内側に後退する。
続いて、クエン酸系の水溶液を用いて、メサ19の側壁の処理を行う。この結果、図6に示すように、電子バリア層14及び赤外線吸収層15に含まれるInAs層の一部を用いてIn及びAsを含むアモルファス層20が形成される。アモルファス層20は、主として電子バリア層14及び赤外線吸収層15の側壁面を覆うが、正孔バリア層16の側壁面を覆う部分を含むように形成されてもよい。
次いで、図7に示すように、バッファードフッ酸(BHF)を用いて、SiON層31を除去する。その後、メサ19及び下部コンタクト層13を覆う保護層21を形成する。保護層21は、例えばSiHガス及びNOガスを用いたプラズマCVD法により形成することができる。続いて、保護層21に、下部コンタクト層13の上面の一部を露出する開口部22と、上部コンタクト層17の上面の一部を露出する開口部23とを形成する。次いで、開口部22の内側に下部電極24を形成し、開口部23の内側に上部電極25を形成する。下部電極24及び上部電極25は、例えばリソグラフィと蒸着法とを組み合わせたリフトオフ法により形成することができる。
その後、基板11及びバッファ層12を除去することで、第1実施形態に係る受光素子1を製造することができる。
第1実施形態では、赤外線吸収層15の側壁面がアモルファス層20により覆われている。そして、アモルファス層20は、In及びAsを含み、アモルファス層20に含まれるGaの量(原子%)及びSbの量(原子%)は、アモルファス層20に含まれるInの量(原子%)及びAsの量(原子%)よりも少ない。このため、受光素子1の製造過程中においても、受光素子1の完成後においても、電子バリア層14及び赤外線吸収層15の側壁面への酸素の到達が抑制され、Ga酸化物及びSb酸化物の生成が抑制される。従って、Sb酸化物の生成に伴うリーク電流を抑制し、電子バリア層14及び赤外線吸収層15の側壁面をリークパスとする暗電流の周辺成分を低減することができる。従って、受光素子1を微細化しても、良好なS/N比を得ることができる。
ここで、第1実施形態との比較のために参考例について説明する。図8は、参考例に係る受光素子を示す断面図である。なお、図8は、従来技術を示す図ではない。
参考例に係る受光素子1Xは、概ね、第1実施形態と同様の方法により製造されている。主として、ダメージ層の除去の直後に水洗が行われ、アモルファス層20を形成することなく、保護層21の形成以降の処理が行われて製造されている点で第1実施形態と相違する。図8に示すように、参考例に係る受光素子1Xは、アモルファス層20を有さず、水洗の際に形成されたアモルファス状の酸化膜20Xを有する。酸化膜20Xは、GaSb層を含む電子バリア層14の側壁面と、GaSb層を含む赤外線吸収層15の側壁面と、GaSb層を含まない正孔バリア層16の側壁面とを覆う。酸化膜20XはSb酸化物を含む。GaSbは水洗で酸化されやすく、電子バリア層14及び赤外線吸収層15はGaも含んでいる。このため、酸化膜20Xの電子バリア層14及び赤外線吸収層15の側壁面を覆う部分は、Ga酸化物も含み、正孔バリア層16の側壁面を覆う部分よりも厚い。
受光素子1Xにおいては、上述のように、酸化膜20Xに含まれるSb酸化物の熱的安定性が低く、Sb酸化物が分解されて金属に近い性質を示す部分が酸化膜20Xに含まれる。この酸化膜20Xが厚いため、赤外線吸収層15の側壁の近傍に暗電流が流れやすい。これに対し、本実施形態は、Sb酸化物を含みにくい構成を備えるため、Sb酸化物に起因する暗電流を低減することができる。
ここで、第1実施形態に倣って製造した積層構造体の分析結果について説明する。この積層構造体は、図6に示す構造を備えている。図9は、積層構造体の分析結果を示す図である。図9中の「TEM」は、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope:TEM)による観察像を示す。図9中の「In」、「As」、「Ga」、「Sb」は、それぞれ、In、As、Ga、Sbのエネルギー分散型X線分析(Energy Dispersive X-ray spectroscopy:EDX)の結果を示す。EDX分析の結果では、黒点がある部分に当該元素が存在することを示している。図9には概ね同一箇所の観察結果及び分析結果を示してある。
図9に示すように、TEMの観察像では、赤外線吸収層15に相当する部分には結晶が観察され、アモルファス層20に相当する部分には結晶が観察されなかった。また、EDXの分析結果では、赤外線吸収層15に相当する部分において、In及びAsの組み合わせと、Ga及びSbの組み合わせとが交互に存在した。また、アモルファス層20に相当する部分において、In及びAsが存在していたが、Ga及びSbはほとんど存在しなかった。
なお、ダメージ層を除去する際に用いる混合溶液に含まれる酸素又は保護層21を形成する際に用いるガスに含まれる酸素がアモルファス層20に含有されてもよい。
アモルファス層20の厚さ(基板11の上面に平行な方向での厚さ)は、好ましくは5nm以上50nm以下であり、より好ましくは10nm以上45nm以下であり、更に好ましくは15nm以上40nm以下である。アモルファス層20が薄すぎる場合、保護層21の形成等の際に、アモルファス層20に覆われた赤外線吸収層15及び電子バリア層14が酸化されて、Sb酸化物が生成しやすくなるおそれがある。また、アモルファス層20が厚すぎる場合、超格子を構成する結晶性のGaSb層の減少量が大きく表面の平坦性が悪化し、保護層21の形成が不十分となり、プロセスダメージによる暗電流が増加するおそれがある。
赤外線吸収層15が、InAs層15AとGaSb層15Bとの間に歪補償層としてInSb層を有してもよい。InSb層の厚さは、例えば0.2nmである。InSb層により、基板11とInAs層15Aとの間の格子定数の相違に起因する歪を緩和することができる。InSb層は、InAs層15AとGaSb層15Bとの間の全てに設けられていてもよく、InAs層15A及びGaSb層15Bの1周期(1組)ごとに設けられていてもよい。同様に、電子バリア層14及び正孔バリア層16が歪補償層としてInSb層を有してもよい。
(第2実施形態)
第2実施形態について説明する。第2実施形態は、受光素子1を含む赤外線撮像装置に関する。図10は、第2実施形態に係る赤外線撮像装置を示す模式図である。
第2実施形態に係る赤外線撮像装置2は、画素アレイ50と、読み出し回路(ROIC)60とを有する。画素アレイ50は、アレイ状に配置された複数の受光素子1を有する。各受光素子1が1つの画素51を構成する。画素アレイ50と、読み出し回路60とがフリップチップ接合されている。各画素51は、接合電極27(図13参照)によって、読み出し回路60に形成された対応するユニットセル61に電気的に接続されている。赤外線撮像装置2はFPA(Focal Plane Array)を有する。
次に、第2実施形態に係る赤外線撮像装置2の製造方法について説明する。図11~図13は、第2実施形態に係る赤外線撮像装置2の製造方法を示す断面図である。
まず、第1実施形態に倣って、下部電極24及び上部電極25の形成までの処理を行う。この時、1つの基板11に複数のメサ19をアレイ状に形成する。また、画素51を構成するメサ19の他に、ダミー画素用のメサを画素51の周囲に形成する。そして、ダミー画素用のメサの側壁に引き出し配線を形成し、下部電極24をダミー画素用のメサに含まれる上部電極に接続する。下部電極24は画素アレイ50の対応する列又は行を形成する複数の画素51に共通の電極として用いられる。
下部電極24及び上部電極25の形成の後、図11に示すように、上部電極25の上にバンプ電極26を形成する。バンプ電極26は、例えばIn電極である。バンプ電極26は、例えばリソグラフィと蒸着法とを組み合わせたリフトオフ法により形成することができる。このようにして、仮画素アレイ52が形成される。
次いで、図12に示すように、仮画素アレイ52と、接続電極(図示せず)を有する読み出し回路60とをフリップチップ接合する。このフリップチップ接合の際に、バンプ電極26及び接続電極から接合電極27が形成される。その後、仮画素アレイ52と読み出し回路60との間にアンダーフィル70を充填する。
続いて、基板11の厚さが、例えば50μmになるまで基板11の背面研削を行う。次いで、図13に示すように、HF及びCrOを含む混合液により下部コンタクト層13をエッチングストッパとして用いて、残りの基板11及びバッファ層12をウェットエッチングにより除去する。
その後、赤外線の入射面となる下部コンタクト層13の背面に反射防止膜を成膜し、容器に実装する。このようにして、赤外線撮像装置2を製造することができる。
第2実施形態によれば、第1実施形態に係る受光素子1を含んでいるため、暗電流の周辺成分が低減され、優れたS/N比が得られ、微細及び高精細な構成で、高い温度分解能の明瞭な画像を得ることができる。
なお、受光対象とする赤外線の波長は特に限定されず、例えば波長が1.4μm~30μmの赤外線を受光対象とすることができ、特に波長が1.4μm~15μmの赤外線を受光対象とすることができる。受光対象とする赤外線の波長に応じてInAs層15A及びGaSb層15Bの厚さを調整することができる。電子バリア層14及び正孔バリア層16についても、受光対象とする赤外線の波長に応じて超格子を構成する化合物半導体層の厚さを調整することができる。また、電子バリア層14及び正孔バリア層16に含まれる超格子の構成は特に限定されない。例えば、正孔バリア層16に含まれる超格子が、InAs層、GaSb層、AlSb層及びGaSb層が順に積層された構成を備えていてもよい。また、受光層の導電型がn型であってもよい。この場合、電子バリア層にAlGaSb層等を用いることができる。
受光素子及び赤外線撮像装置等は、例えば、船舶での夜間航行に使用したり、コンクリートの非破壊検査に使用したりすることができる。
以上、好ましい実施の形態等について詳説したが、上述した実施の形態等に制限されることはなく、特許請求の範囲に記載された範囲を逸脱することなく、上述した実施の形態等に種々の変形及び置換を加えることができる。
以下、本開示の諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)
InAs層及びGaSb層の超格子を含む受光層と、
前記受光層の側壁面を覆うアモルファス層と、
を有し、
前記アモルファス層は、In及びAsを含み、
前記アモルファス層に含まれるGaの量及びSbの量は、前記アモルファス層に含まれるInの量及びAsの量よりも少ないことを特徴とする受光素子。
(付記2)
前記アモルファス層は、酸素を更に含むことを特徴とする付記1に記載の受光素子。
(付記3)
前記アモルファス層に含まれるGaの量及びSbの量は、いずれも10原子%以下であることを特徴とする付記1又は2に記載の受光素子。
(付記4)
前記アモルファス層の厚さは、5nm以上50nm以下であることを特徴とする付記1~3のいずれかに記載の受光素子。
(付記5)
厚さ方向からの平面視で、前記GaSb層の側壁面は、前記InAs層の側壁面の内側にあることを特徴とする付記1~4のいずれかに記載の受光素子。
(付記6)
前記受光層は、前記InAs層と前記GaSb層との間にInSb層を含むことを特徴とする付記1~5のいずれかに記載の受光素子。
(付記7)
InAs層及びAlSb層の超格子を含み、前記受光層の一方の面に接するn型の正孔バリア層と、
前記正孔バリア層の側壁面を覆う保護層と、
を有し、
前記正孔バリア層と前記保護層との間の距離は2nm以下であることを特徴とする付記1~6のいずれかに記載の受光素子。
(付記8)
InAs層及びGaSb層の超格子を含み、前記受光層の他方の面に接するp型の電子バリア層を有し、
前記電子バリア層の側壁面は、前記アモルファス層により覆われていることを特徴とする付記7に記載の受光素子。
(付記9)
付記1~8のいずれかに記載の受光素子と、
前記受光素子に接続された読み出し回路と、
を有することを特徴とする赤外線撮像装置。
1:受光素子
2:赤外線撮像装置
11:基板
12:バッファ層
13:下部コンタクト層
14:電子バリア層
15:赤外線吸収層
15A:InAs層
15B:GaSb層
16:正孔バリア層
17:上部コンタクト層
19:メサ
20:アモルファス層
21:保護層
22:開口部
23:開口部
24:下部電極
25:上部電極
50:画素アレイ
51:画素
60:読み出し回路(ROIC)
61:ユニットセル

Claims (6)

  1. InAs層及びGaSb層の超格子を含む受光層と、
    前記受光層の側壁面を覆うアモルファス層と、
    を有し、
    前記アモルファス層は、In及びAsを含み、
    前記アモルファス層に含まれるGaの量及びSbの量は、前記アモルファス層に含まれるInの量及びAsの量よりも少ないことを特徴とする受光素子。
  2. 前記アモルファス層は、酸素を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の受光素子。
  3. 前記アモルファス層に含まれるGaの量及びSbの量は、いずれも10原子%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の受光素子。
  4. 前記アモルファス層の厚さは、5nm以上50nm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の受光素子。
  5. 厚さ方向からの平面視で、前記GaSb層の側壁面は、前記InAs層の側壁面の内側にあることを特徴とする請求項1又は2に記載の受光素子。
  6. 請求項1又は2に記載の受光素子と、
    前記受光素子に接続された読み出し回路と、
    を有することを特徴とする赤外線撮像装置。
JP2022168344A 2022-10-20 2022-10-20 受光素子及び赤外線撮像装置 Pending JP2024060816A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022168344A JP2024060816A (ja) 2022-10-20 2022-10-20 受光素子及び赤外線撮像装置
US18/364,804 US20240234601A9 (en) 2022-10-20 2023-08-03 Light receiving element and infrared imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022168344A JP2024060816A (ja) 2022-10-20 2022-10-20 受光素子及び赤外線撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024060816A true JP2024060816A (ja) 2024-05-07

Family

ID=90925469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022168344A Pending JP2024060816A (ja) 2022-10-20 2022-10-20 受光素子及び赤外線撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20240234601A9 (ja)
JP (1) JP2024060816A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20240234601A9 (en) 2024-07-11
US20240136452A1 (en) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200194490A1 (en) High efficiency wide spectrum sensor
US10886325B2 (en) Infrared detector devices and focal plane arrays having a transparent common ground structure and methods of fabricating the same
US10079262B2 (en) Semiconductor photo-detector
US10312390B2 (en) Light receiving device and method of producing light receiving device
US11193832B2 (en) Infrared detector, imaging device including the same, and manufacturing method for infrared detector
US20120273838A1 (en) MINORITY CARRIER BASED HgCdTe INFRARED DETECTORS AND ARRAYS
US20130248821A1 (en) Light receiving element, semiconductor epitaxial wafer, method for manufacturing the light receiving element, method for manufacturing the semiconductor epitaxial wafer, and detecting device
US10886323B2 (en) Infrared detector, infrared detection device, and method of manufacturing infrared detector
EP2017893A2 (en) A method and device for generating an electrical signal in response to light
KR20240134839A (ko) 반도체 장치
JP2020017672A (ja) 赤外線検出器、これを用いた撮像装置、及び赤外線検出器の製造方法
WO2018131494A1 (ja) 半導体結晶基板、赤外線検出装置、光半導体装置、熱電変換素子、半導体結晶基板の製造方法及び赤外線検出装置の製造方法
JP2024060816A (ja) 受光素子及び赤外線撮像装置
JP7109718B2 (ja) 化合物半導体フォトダイオードアレイ
US11549844B2 (en) Infrared detector and imaging device using the same
JP2019039712A (ja) 赤外線検出器及びその製造方法、撮像素子、撮像システム
JP7200651B2 (ja) 半導体ウエハ、赤外線検出器、これを用いた撮像装置、半導体ウエハの製造方法、及び赤外線検出器の製造方法
TW202416555A (zh) 受光元件及光檢測裝置
US20200194556A1 (en) Compound semiconductor device, manufacturing method thereof, and infrared detector
JP2024046581A (ja) 受光素子および光検出装置
JP2023132638A (ja) 受光素子およびその製造方法
JP2018206898A (ja) 受光素子およびその製造方法
Huang Multi-spectral Infrared Photodetectors and Focal Plane Arrays based on Band-engineered Type-II Indium-Arsenic/Gallium-Antimony Superlattices and its Variants
JPH08250760A (ja) 半導体受光器及びその製造方法
JPH0548135A (ja) 半導体光検出装置とその製造方法