JP2024059102A - デジタル写真のための物理的インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのシステム及び方法 - Google Patents
デジタル写真のための物理的インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024059102A JP2024059102A JP2023178323A JP2023178323A JP2024059102A JP 2024059102 A JP2024059102 A JP 2024059102A JP 2023178323 A JP2023178323 A JP 2023178323A JP 2023178323 A JP2023178323 A JP 2023178323A JP 2024059102 A JP2024059102 A JP 2024059102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital image
- computing device
- rendering
- over
- predetermined time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 108
- 238000011161 development Methods 0.000 title abstract description 15
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 129
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 45
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 1
- 229910000078 germane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 238000013041 optical simulation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/40—Filling a planar surface by adding surface attributes, e.g. colour or texture
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/01—Social networking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/001—Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/30—Scenes; Scene-specific elements in albums, collections or shared content, e.g. social network photos or video
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/04—Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
- H04L51/046—Interoperability with other network applications or services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/07—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
- H04L51/10—Multimedia information
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/62—Semi-transparency
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V2201/00—Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
- G06V2201/10—Recognition assisted with metadata
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Image Processing (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【課題】デジタル画像のための物理的インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するシステム及び方法を提供する。【解決手段】方法は、第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースから、特性(例えば、コントラスト、彩度等)を含み、各特性が受信レベルを有するデジタル画像を受信することと、ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するためにデジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、検出することに基づいて、所定の時間にわたって、デジタル画像を、第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることと、各特性のレベルを、対応する受信レベルに達するまで増大させることと、を含む。【選択図】図2
Description
本発明は、デジタル写真のための物理的インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのシステム及び方法に関する。システムは、デジタル画像を、それが所定の時間量後に完全に可視になるように、ゆっくりと/漸進的にレンダリングすることによってデジタル画像を表示する特殊な画像レンダリング・サービスを遂行するためのコンピュータ実行可能命令を利用するコンピューティング・デバイスを含む。
インスタント写真カメラが多年にわたって存在している。FUJIFILM INSTAXカメラからのプリントなどの、インスタント・プリントによるワクワク感と魔法のような体験の一部は、自分のすぐ目の前で自分のアナログ・フィルム・プリントが現像されるのを見ることができることである。また、人々は、彼らの完全に現像されたインスタント・プリントのデジタル写真を撮影し、その後、これらをFACEBOOK及びINSTAGRAMなどのソーシャル・メディア・サイトに投稿したり、或いは様々なメッセージング・サービスを用いて、又は他の共有サービスを通じて直接、それらを友人と共有したりすることを面白がり、楽しんでいる。
GOOGLE PHOTOS及び多くの他のものを含む、デジタル画像の共有を可能にする複数のアプリケーションが存在する。スマート・フォンのオペレーティング・システム内に存在する複数のサービスは、デジタル画像をソーシャル・メディア・サイトに容易に投稿するか、又はテキスト・メッセージ若しくは他のメッセージング・サービスを介してデジタル画像を共有するための能力を提供する。
インスタント写真の現像の体験は、今日、アナログ・フィルム・プリントを用いてのみ利用可能である。本発明は、デジタル写真を電子的に共有する際に、観視者の目の前でインスタント・プリントが現像されるのを見る体験を再現する。
体験を提供するために、本発明は、デジタル写真のための物理的インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのシステム及び方法を提供する。システムは、デジタル画像を完全に可視になるまで所定の時間量にわたって漸進的にレンダリングすることによってデジタル画像を表示する特殊な画像レンダリング・サービスを遂行するためのコンピュータ実行可能命令を利用するコンピューティング・ユニット又はデバイスを含む。
一態様では、デジタル画像をレンダリングするためのシステムが提供される。システムは、ディスプレイ、プロセッサ、方法を遂行するためにプロセッサによって実行可能なコンピュータ可読命令を記憶するメモリを含む、第1のコンピューティング・デバイスを備える。本方法は、第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することであって、デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、一つ又は複数の特性の各々が受信レベルを有する、受信することと、ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するためにデジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、検出することに基づいて、所定の時間にわたって、デジタル画像を、第1のコンピューティング・デバ
イスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、を含む。
イスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、を含む。
別の態様では、デジタル画像をレンダリングするためのコンピューティング環境内のプロセッサによる実行のためにメモリ内にプログラムされた方法が提供される。本方法は、第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することであって、デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、一つ又は複数の特性の各々が受信レベルを有する、受信することと、ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するためにデジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、検出することに基づいて、所定の時間にわたって、デジタル画像を、第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、を含む。
第1のコンピューティング・デバイスはサーバであり得るか、又はシステムは、第1のコンピューティング・デバイスと通信するサーバを更に備え得、デジタル画像はネットワークを通じて第1のコンピューティング・デバイスへ通信される。
更に別の態様では、方法を遂行するためのプロセッサ実行可能命令をその上に記憶する非一時的プログラム製品が提供される。本方法は、第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することであって、デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、一つ又は複数の特性の各々が受信レベルを有する、受信することと、ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するためにデジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、検出することに基づいて、所定の時間にわたって、デジタル画像を、第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、を含む。
デジタル画像は、例えば、短距離通信プロトコル、モバイル・メッセージング・アプリケーション、又はデスクトップ・メッセージング・アプリケーションを用いて第2のコンピューティング・デバイスから第1のコンピューティング・デバイスへ直接通信され得る。また、第2のコンピューティング・デバイスは、ソーシャル・メディア・サイトに関連付けられたサーバであり得、第1のコンピューティング・デバイスは、第1のコンピューティング・デバイスを用いてデジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、デジタル画像を受信する。別の態様では、第1のコンピューティング・デバイスのディスプレイ上に表示されるデジタル画像の最初の場合には、デジタル画像は第1のコンピューティング・デバイス上に漸進的にレンダリングされ得、その後、第1のコンピューティング・デバイスを用いてダウンロード又は観視されるデジタル画像の後続の場合には、デジタル画像は、第1のコンピューティング・デバイスのディスプレイ上に即時に完全にレンダリングされるように表示され得る。
今日共有されるデジタル写真は、通例、完全にレンダリングされて表示される。本発明は、デジタル写真のレンダリングが、アナログ・インスタント・プリントの現像の体験をエミュレートする仕方で意図的に遅延させられるという点で、従来の写真共有技術とは異なる。
デジタル写真のためのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するための上述のシステム及び方法の更なる利点が以下の説明において説明される。
特許又は出願のファイルは、彩色して作成された少なくとも一の図面を含んでいる。彩色図面が添付された本特許又は特許出願公開の写しは、請求及び必要な手数料の納付によって、庁によって提供される。
本発明の上述及び他の特徴及び利点、並びにそれらを達成する仕方は、本発明の以下の説明を添付の図面と併せて参照することによって明らかになり、より深く理解されるであろう。
本発明の一態様に係るデジタル写真のためのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのシステムの一例を示す概略図である。
本発明の一態様に係る、デジタル写真のためのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するための方法に対応するフロー・チャートである。
本発明の別の態様に係る、アプリケーションが画像認識ソフトウェアを利用する、デジタル写真のためのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するための方法に対応するフロー・チャートである。
本発明の更に別の態様に係る、アプリケーションが「インスタント写真」モードを有する、デジタル写真のためのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するための方法に対応するフロー・チャートである。
本発明の一つ又は複数の態様に係るスロー/漸進的デジタル画像レンダリング・プロセスの例を示す図である。
本発明の一つ又は複数の態様に係るスロー/漸進的デジタル画像レンダリング・プロセスの例を示す図である。
本発明の一つ又は複数の態様に係るスロー/漸進的デジタル画像レンダリング・プロセスの例を示す図である。
本発明が実施され得るコンピューティング環境を全体的に示すブロック図である。
本明細書で使用する時、用語「漸進的にレンダリングする(gradually rendering)」及びその変形、例えば、「漸進的にレンダリングされる(gradually rendered)」、「漸進的レンダリング(gradual rendering)」等は、デジタル画像を、ユーザがインスタント・アナログ・プリントの現像を疑似体験するように所定の期間にわたってレンダリングすることを指す。所定の期間は、ユーザが漸進的レンダリングを視覚的に知覚することができるであろう任意の期間であることができる。レンダリングの漸進的な態様は、任意のパターン、例えば、ピクセルによる、ピクセルのグループによる、特定の方向における、デジタル画像の一つ又は複数の縁端に近い区域から中心に向かうレンダリング、様々なアルゴリズムを用いたランダム・ピクセル・レンダリング等を含むことができる。
当業者が承知するように、「レンダリング」は、特定の入力から最終デジタル製品を生成するプロセスを指す。出力は、本発明の場合のように、デジタル画像又はラスタ・グラフィックス画像ファイルである。多くのレンダリング・アルゴリズムが存在し、関係する技法は、通例、三つのカテゴリ又は技法に分類される。スキャンライン・レンダリングを含む、ラスタ化は、高度の光学効果を伴うことなく、シーン内の物体を像面に幾何学的に投影する。レイ・キャスティングは特定の視点からのシーンを考慮し、幾何学、及び、通例、反射強度の基本的光学法則にのみ基づいて、観察された画像を計算する。レイ・トレーシングはレイ・キャスティングと類似しているが、より高度の光学的シミュレーション
を採用し、より現実的な結果を迅速に得るためにモンテ・カルロ技法をしばしば用いる。また、追加の技法も用いられる。しかし、本発明は画像のレンダリングを含むが、それを達成するために用いられる特定の技法は本発明に対して密接な関係はない。
を採用し、より現実的な結果を迅速に得るためにモンテ・カルロ技法をしばしば用いる。また、追加の技法も用いられる。しかし、本発明は画像のレンダリングを含むが、それを達成するために用いられる特定の技法は本発明に対して密接な関係はない。
本明細書で使用する時、用語「コンピューティング・ユニット」及び「コンピューティング・デバイス」は、本発明の一つ又は複数の態様を達成するために、プロセッサ若しくは処理回路、及び内部に記憶されたコードを有するメモリ、若しくは専用電子回路のどちらかを有する任意のデバイスを指す。コンピューティング・デバイスの例としては、図7を参照して全体的に説明されるように、デスクトップ・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、及びスマートフォンが挙げられる。
本明細書で使用する時、用語「短距離無線プロトコル」は、現在及び将来のこのようなプロトコル、例えば、WiFi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth(IEEE802.15.1)、Bluetooth LE、近距離無線通信(NFC:Near-Field Communication)、赤外超広帯域無線(UWB:Infrared,Ultra-Wide Band)、RF ID等を含む。
本明細書で使用する時、語句「インスタント写真モード」は、デジタル画像の、本明細書において定義されるとおりの、漸進的レンダリングを引き起こすアプリケーション、アプリ等の一つ又は複数の設定を指す。
本明細書で使用する時、用語「特性(characteristic)」及び「特性群(characteristics)」は、デジタル画像と共に使用する時、デジタル画像の視覚特性、例えば、バランス、明るさ、露出、コントラスト、ハイライト/シャドウ、シェーディング、彩度、色合い、温度、鮮明度、ピクセル化、視覚テクスチャ等を指す。更に、デジタル画像の特性と共に使用する時の語句「相対的に低い」における「相対的(relative)」の使用は、デジタル画像内のその特性の受信レベルに対して相対的を意味し、その特性の(必ずしも知覚可能ではない)無又は0レベルまでの、平均的なユーザに知覚可能であるその特性の最小レベル以下である。一例では、特性の「相対的に低い」レベルはその特性の受信レベルの約5%以下であり得る。
図面を詳細に参照すると、特に図1を参照すると、本発明の一態様は、デジタル写真の状況において、アナログ・フィルムがユーザの目の前で現像される、インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するための方法を実施するために用いられ得るシステム100を含む。それゆえ、例えば、このような体験は、例えば、プリントが現像所若しくは同様の施設内で現像されるか、又は他の様態でユーザの目の前では現像されない、35mmプリントの現像又は使い捨てアナログ・カメラには当てはまらない。以下において、本発明の他の態様がより詳細に説明される。
図1において最もうまく見られるように、システム100は一つ又は複数のコンピューティング・デバイスを含み得、そのうちの少なくとも一部は有線接続又は無線接続を介してネットワーク5と通信する。ネットワーク5への接続を有するシステム100内のコンピューティング・デバイスは、ユーザ・コンピューティング・デバイス(例えば、それぞれ、ユーザ1、2、及び3の第1、第2、及び第3のコンピューティング・デバイス30、50、及び60)、並びに少なくとも一つのサーバ70を含む。ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60及びサーバ70の各々は、その内部に記憶された様々なプログラム、アプリケーション、論理、アルゴリズム、命令を有し得る、プロセッサ及びメモリを含み得る。それゆえ、本明細書において説明されるシステム及び方法はいかなる特定のハードウェア又はソフトウェア構成にも限定されないが、どちらかと言えば、デ
ジタル電子回路機構内、或いはコンピュータ・ハードウェア、ファームウェア、デバイス・ドライバ、又はソフトウェア内を含む、任意のコンピューティング又は処理環境内のコンピュータ実行可能命令として実施され得る。例えば、ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60は、モバイル・コンピューティング・デバイス(例えば、スマートフォン又はタブレット)、ポータブル・コンピュータ(例えば、ラップトップ)、据置型コンピュータ(例えば、デスクトップPC)、或いはプロセッサ、メモリ、及びネットワーク接続性を含む様々な他の同様に構成された電子デバイスであり得る。ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60及び/又はサーバ70のうちの一つ又は複数は、本明細書において説明されるとおりのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのコンピュータ実行可能命令をプログラムされ得る。図1には三つのユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、及び60が示されているが、これは例示にすぎず、システム100は任意の数のユーザ・コンピューティング・デバイスを含み得ることを理解されたい。
ジタル電子回路機構内、或いはコンピュータ・ハードウェア、ファームウェア、デバイス・ドライバ、又はソフトウェア内を含む、任意のコンピューティング又は処理環境内のコンピュータ実行可能命令として実施され得る。例えば、ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60は、モバイル・コンピューティング・デバイス(例えば、スマートフォン又はタブレット)、ポータブル・コンピュータ(例えば、ラップトップ)、据置型コンピュータ(例えば、デスクトップPC)、或いはプロセッサ、メモリ、及びネットワーク接続性を含む様々な他の同様に構成された電子デバイスであり得る。ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60及び/又はサーバ70のうちの一つ又は複数は、本明細書において説明されるとおりのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのコンピュータ実行可能命令をプログラムされ得る。図1には三つのユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、及び60が示されているが、これは例示にすぎず、システム100は任意の数のユーザ・コンピューティング・デバイスを含み得ることを理解されたい。
ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60は、ネットワーク5を介して少なくとも一つのアプリケーション40をダウンロードするか、又は他の様態でそれにアクセスするように構成され得る。様々な特徴及び機能の中で特に、アプリケーション40は、ユーザが、彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイスを用いて遠隔のコンピューティング・デバイスから受信されたデジタル画像25を観視することを可能にすると共に、本明細書において説明される例示的な実施形態に係る特殊なデジタル画像レンダリング方法を提供する。アプリケーション40は、例えば、モバイル・アプリケーション(「アプリ」)又はクライアント・デスクトップ・アプリケーション、或いはデジタル画像が転送され得る任意の他のアプリケーションであり得る。アプリケーション40は、例示的な実施形態によっては、サーバ70、或いは当技術分野において周知のとおりの専用アプリ・ストア(例えば、APPLE(mac OS、iOS、及び/又はiPadOS)、ANDROID、WINDOWS等)上に記憶され、それから入手され得る。アプリケーション40はまた、例えば、ブラウザを用いてアクセスされるウェブ・ベースのアプリケーションであることもできるであろう。アプリケーション40は、メッセージング・アプリケーション(例えば、テキスト/SMS、チャット、電子メール等)、ソーシャル・メディア・サイトに関連付けられたアプリケーション(例えば、FACEBOOK、INSTAGRAM等)、オンライン写真共有サービス(例えば、GOOGLE PHOTOS等)、又は彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイスを用いて別のユーザによって共有されたデジタル画像を受信し、表示することができる任意の他のアプリケーションを含み得る。メッセージング・アプリケーション40の場合には、ユーザ1、2、3は、ネットワーク5を介して彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイス30、50、60の間でそれらを伝送/受信することによって、デジタル画像25を一人又は複数の他のユーザと直接共有し得る。ソーシャル・メディア・アプリケーション40の場合には、ユーザ1、2、3は、それらをそれぞれのソーシャル・メディア・サイトへユーザのプロフィール、ページ、ニュース・フィードへソーシャル・メディア・サイトの他のユーザによる観視のために投稿することによって、デジタル画像25を一人又は複数の他のユーザと間接的に共有し得る。加えて、サーバ70はまた、ネットワーク5を介してユーザ・コンピューティング・デバイスから通信されたデジタル画像25を記憶し得る。例示的な実施形態によっては、ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60はネットワーク5を介してサーバ70から他のユーザのデジタル画像25を取得し得る。したがって、サーバ70は、限定するものではないが、リモート・クラウド・ストレージ・サービス、オンライン写真共有サービス、メッセージング・サービス(例えば、テキスト/SMS、電子メール)、及び/又はソーシャル・メディア・サービスを含む、様々なデジタル画像共有及び記憶サービスをコンピューティング・デバイス30、50、60のユーザ1、2、3に提供し得る。図1には一つのサーバ70が示されているが、例えば、異なるアプリケーション40のための、又はアプリケーションの種類に応じた異なる機能を遂行するため
の複数の異なるサーバが存在することができるであろう。
の複数の異なるサーバが存在することができるであろう。
一例では、デジタル画像が物理的アナログ・プリントの表現であることを検出することは、例えば、コンピュータ可読命令を介した画像認識又はコンピュータ・ビジョンを用いて、或いは別の例として、続いてより詳細に説明されるように、受信されたデジタル画像に関連付けられたメタデータ(例えば、EXIFタグ)を検出することによって、達成され得る。例えば、ソーシャル・メディア又は写真共有サイトは、画像がメタデータ内で「タグ付けされること」を可能にすることができ、これにより、例えば、デジタル画像を受信する、アプリケーションは、デジタル画像がアナログ・インスタント写真の表現であることを指示するためのメタデータ・タグを認識し、これにより、デジタル画像は所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされる。
コンピュータ・ビジョンは人工知能(AI:artificial intelligence)の一部門である。より具体的には、コンピュータ・ビジョンは、画像又は映像ストリームからタスクの自動化を可能にする技法のセットである。画像認識はコンピュータ・ビジョンの部分セットである。それは、意思決定を促進するために、画像を検出し、分析し、解釈するための技法のセットから成る。それは、注釈付きのデータシートを介して訓練されたニューラル・ネットワークを通じて機能する。画像認識の目的はコンピュータ・ビジョンのものと同様であり、即ち、タスクの遂行を自動化することである。画像認識において、これらのタスクは様々である。例えば、それらは、タグ付けを通じた画像のラベル付け、画像の主物体の位置特定、又は自律走行車の誘導であることができる。その他に、画像分類、物体検出、セグメンテーション、又はタグ付けがある。
ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60及びサーバ70に加えて、システム100はまた、限定するものではないが、インスタント・カメラ10(例えば、FUJIフィルムINSTAX等)、及びデジタル・カメラ20を含む、写真を取り込むための他のデバイスを含み得る。インスタント・カメラ10はアナログ・インスタント写真15(実際の物理的写真)を生成し、それに対して、デジタル・カメラ20はデジタル画像25(電子写真)を生成する。例示的な実施形態によっては、デジタル・カメラ20は、ユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60とは独立した別個の電子デバイスである。限定するものではないが、例えば、有線接続、無線接続、メモリ・カード、或いはリモート・サーバ・デバイス(例えば、オンライン・クラウド・ストレージ・サービス又は写真共有サービス)を含む、デジタル画像25をデジタル・カメラ20からユーザ・コンピューティング・デバイス30へ転送する様々な既知の手段が用いられ得ることを理解されたい。他の例示的な実施形態では、デジタル・カメラ20は、その代わりに、ユーザ・コンピューティング・デバイスのうちの一つ又は複数の統合された構成要素(限定するものではないが、例えば、スマートフォン・カメラ若しくはタブレット・カメラ、又はラップトップ・コンピュータ若しくはデスクトップPCのウェブカメラを含む)であり得、これにより、デジタル・カメラ20によって取り込まれたデジタル画像25はユーザ・コンピューティング・デバイス30上に記憶され、転送作業は必要とされない。
例示的な実施形態によっては、アプリケーション40は、以下において図2、図3、及び図4に関連してより詳細に説明されるように、デジタル写真のためのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するための漸進的レンダリングを遂行するためのトリガを含むコンピュータ実行可能命令を含むか、又はそれらと共同で機能し得る。一例では、漸進的レンダリングは、例えば、アプリケーションによってアクセスされるサービスであることができる。一つの例示的な実施形態によれば、図3の方法300におけるトリガ(ステップS235参照)は、コンピュータ実行可能命令内に統合された画像認識又はコンピュータ・ビジョン・ソフトウェアを用いて、共有されるデジタル画像がアナログ・インスタント写真のピクチャであることを検出するステップである。別の例示的な実施形
態によれば、図4の方法400におけるトリガ(ステップS435参照)は、アプリケーション設定内に組み込まれた「インスタント写真モード」の利用である。更に別の例では、アナログ・インスタント・プリントは、任意の数の既知の走査方法を用いてデジタルに変換され得、アプリケーションは、デジタル変換を、所定の時間にわたるデジタル画像の現像という意味でデジタル画像をアナログ・インスタント写真として扱うためのトリガとして扱うことができる。一例では、アプリケーション設定はユーザによって実施され得る。別の例では、ユーザは設定を選ぶことができず、「インスタント写真」は、例えば、「インスタント・プリント共有」ボタン又は同様のものを介して、ユーザ構成不能な特徴として実施され得る。いずれの場合にも、トリガが開始された時、コンピュータ実行可能命令は、対象デジタル画像のスロー又は漸進的レンダリング(以下、「漸進的レンダリング」)を遂行し、インスタント・カメラからのアナログ・フィルム・プリントの現像をエミュレートするように動作する。一例では、アプリケーションは、漸進的レンダリングは、ユーザがそれを観視するたびに行われるか、それとも、例えば、ユーザによる最初の観視でのみ行われるかを制御することができる。デジタル画像の漸進的レンダリングは、デジタル画像が、不可視の(又はかろうじて可視の)画像から、完全にレンダリングされたデジタル画像へコンピューティング・デバイスのディスプレイ上でゆっくりと進行するように、所定の時間にわたってデジタル画像のレンダリングを意図的に遅延させることを含む。本明細書において説明される方法は、アプリケーション40のユーザがそれぞれのコンピューティング・デバイスを用いて漸進的レンダリングを選択的に有効化/無効化する(オン/オフにする)能力を含み得る。本明細書において説明される方法は、アプリケーション40のユーザが、彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイスを用いて、本明細書において説明される方法の動作中に、デジタル画像が漸進的にレンダリングされる所定の時間量を変えるか、又は漸進的画像レンダリング・プロセスが行われる特定の方式を変更する能力を含み得る。
態によれば、図4の方法400におけるトリガ(ステップS435参照)は、アプリケーション設定内に組み込まれた「インスタント写真モード」の利用である。更に別の例では、アナログ・インスタント・プリントは、任意の数の既知の走査方法を用いてデジタルに変換され得、アプリケーションは、デジタル変換を、所定の時間にわたるデジタル画像の現像という意味でデジタル画像をアナログ・インスタント写真として扱うためのトリガとして扱うことができる。一例では、アプリケーション設定はユーザによって実施され得る。別の例では、ユーザは設定を選ぶことができず、「インスタント写真」は、例えば、「インスタント・プリント共有」ボタン又は同様のものを介して、ユーザ構成不能な特徴として実施され得る。いずれの場合にも、トリガが開始された時、コンピュータ実行可能命令は、対象デジタル画像のスロー又は漸進的レンダリング(以下、「漸進的レンダリング」)を遂行し、インスタント・カメラからのアナログ・フィルム・プリントの現像をエミュレートするように動作する。一例では、アプリケーションは、漸進的レンダリングは、ユーザがそれを観視するたびに行われるか、それとも、例えば、ユーザによる最初の観視でのみ行われるかを制御することができる。デジタル画像の漸進的レンダリングは、デジタル画像が、不可視の(又はかろうじて可視の)画像から、完全にレンダリングされたデジタル画像へコンピューティング・デバイスのディスプレイ上でゆっくりと進行するように、所定の時間にわたってデジタル画像のレンダリングを意図的に遅延させることを含む。本明細書において説明される方法は、アプリケーション40のユーザがそれぞれのコンピューティング・デバイスを用いて漸進的レンダリングを選択的に有効化/無効化する(オン/オフにする)能力を含み得る。本明細書において説明される方法は、アプリケーション40のユーザが、彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイスを用いて、本明細書において説明される方法の動作中に、デジタル画像が漸進的にレンダリングされる所定の時間量を変えるか、又は漸進的画像レンダリング・プロセスが行われる特定の方式を変更する能力を含み得る。
次に、図2における方法200を示すフローチャートを参照して、デジタル写真のためのインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するようにデジタル画像をレンダリングするための方法の一例が説明される。その後、図3における方法300及び図4における方法400を示すフローチャートをそれぞれ参照して、例示的な方法の二つの異なる変形例が説明される。
図2に示されるように、方法200は、ステップS210において、ユーザ1がデジタル・カメラ20を用いて写真を撮影することから開始し、次に、ステップS220において、ユーザ1は第1のコンピューティング・デバイス30を用いて、アプリケーション40を介してネットワーク5を通じて、得られたデジタル画像25をユーザ2と共有する。
例示的な実施形態によっては、デジタル画像25は、インスタント・カメラ10を用いて生成された、物理的アナログ・インスタント写真15のピクチャである。得られたアナログ・インスタント写真15が現像されると、ユーザ1はデジタル・カメラ20を用いて物理的アナログ・インスタント写真15の写真を撮影し、デジタル画像25を生成する。他の例示的な実施形態によっては、デジタル画像25は、任意の内容を有する任意のデジタル写真であることができる(並びにアナログ・インスタント写真15又は他の物理的写真のデジタル写真に特に限定されない)。上述されたように、デジタル画像25は、独立したデバイス(画像転送ステップが必要とされる)、又はユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60の統合構成要素(画像転送ステップが必要とされない)であることができる、デジタル・カメラ20を用いて生成され得る。
方法200は、ステップS230において、ユーザ2が第2のコンピューティング・デバイス50を用いて、アプリケーション40を介してユーザ1からネットワーク5を通じてデジタル画像25を取得することに進む。次に、ステップS240において、アプリケ
ーション40は、デジタル画像25が、所定の時間量の間は完全に可視ではないか又は0レベル若しくは相対的に低いレベルに設定されたデジタル画像の特性を有するように、デジタル画像25を漸進的にレンダリングすることによってユーザ2のためにインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現する仕方でデジタル画像25を第2のコンピューティング・デバイス50上に表示する。所定の時間量は、物理的アナログ・インスタント写真が現像されるのに要する時間(例えば、例として、10秒、20秒、30秒、60秒、又は90秒など)に対応し、この値は、事前設定されたデフォルト値、又は画像レンダリングがより低速、より高速、より漸進的、若しくはより急速になるように、アプリケーション40の設定内で所望に応じて設定及び変更され得るユーザ入力のカスタム値であることができるであろう。
ーション40は、デジタル画像25が、所定の時間量の間は完全に可視ではないか又は0レベル若しくは相対的に低いレベルに設定されたデジタル画像の特性を有するように、デジタル画像25を漸進的にレンダリングすることによってユーザ2のためにインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現する仕方でデジタル画像25を第2のコンピューティング・デバイス50上に表示する。所定の時間量は、物理的アナログ・インスタント写真が現像されるのに要する時間(例えば、例として、10秒、20秒、30秒、60秒、又は90秒など)に対応し、この値は、事前設定されたデフォルト値、又は画像レンダリングがより低速、より高速、より漸進的、若しくはより急速になるように、アプリケーション40の設定内で所望に応じて設定及び変更され得るユーザ入力のカスタム値であることができるであろう。
加えて、図2、図3、及び図4の方法200、300、及び400において、メッセージング・アプリケーション40の場合には、デジタル画像25はユーザ・コンピューティング・デバイスの間で直接共有され得るか(例えば、テキスト/SMSメッセージ、ウェブ・チャット・ウィンドウ、電子メール、コンピューティング・ユニットが物理的に接近している時には、例えば、短距離通信プロトコルを用いた、即時直接転送、等を用いて伝送及び受信される)、或いは異なる例示的な実施形態に係る、ソーシャル・メディア・アプリケーションの場合には、デジタル画像25は、サーバ70への伝送、サーバ70による記憶、及びサーバ70からの取得を用いてユーザ・コンピューティング・デバイスの間で間接的に共有され得る(例えば、例として、ユーザのプロフィール、ページ、又はニュース・フィードに投稿される)ことを理解されたい。いずれの場合にも、各ユーザが有するデバイスの特定の種類に応じて、一つ又は複数のユーザ・コンピューティング・デバイスはモバイル・アプリケーション40を有し得、及び/又は一つ又は複数のユーザ・コンピューティング・デバイスはデスクトップ・アプリケーション40を有し得る。
図3に示されるように、方法300は、ステップS305において、ユーザ1がインスタント・カメラ10を用いて写真を撮影することから開始し、次に、物理的アナログ・インスタント写真15が完全に現像された後に、ステップS310において、ユーザ1は、デジタル・カメラ20を用いて、得られたアナログ・インスタント写真15のデジタル写真を撮影する。次に、ステップS320において、ユーザ1は第1のコンピューティング・デバイス30を用いて、アプリケーション40を介してネットワーク5を通じて、アナログ・インスタント写真15の得られたデジタル画像25をユーザ2と共有する。この例示的な実施形態では、アプリケーション40は、その中に統合された画像認識ソフトウェア44を有する。
画像認識ソフトウェア44は、デジタル画像25を分析し、デジタル画像25が物理的アナログ・インスタント写真のピクチャである時に、それを認識するように構成されている。例えば、画像認識ソフトウェア44は、デジタル画像内に示された内容は、特定の形状(例えば、正方形若しくは長方形)、特定の外寸法(例えば、典型的な物理的アナログ・インスタント写真のサイズに対応する)を有すること、特定の幅を有する縁(例えば、写真内の画像の周りの白色の縁)によって包囲されていること、又はこれらの組み合わせを検出し得る。アナログ・インスタント写真プリントは、明確に定められた縁を有する。縁は白色でなくてもよい。例えば、インスタント・プリントの縁は種々の異なる色、デザイン、及び/又は画像を伴うことができるであろう。しかし、縁のサイズ及び形状は明確に定められている。
方法300は、ステップS330において、ユーザ2が第2のコンピューティング・デバイス50を用いて、アプリケーション40を介してネットワーク5を通じてユーザ1からデジタル画像25を受信すること(例えば、ユーザ1が文字通りデジタル画像を送信するか、又はユーザ2がデジタル画像をダウンロードすること)に進む。この例示的な実施
形態では、ステップS335において、アプリケーション40は、画像認識ソフトウェア44を用いて、共有されるデジタル画像がアナログ・インスタント写真のピクチャであるかどうかを検出するように構成されている。画像認識ソフトウェア44を介してデジタル画像25はアナログ・インスタント写真15のピクチャであることを検出したことに基づいて、ステップS340において、アプリケーション40は、デジタル画像25内のアナログ・インスタント写真15が所定の時間量(デフォルト設定で事前設定されるか、又はユーザにより調整可能であり得る、以上において説明された非限定的な例示的な時間を参照されたい)の間、完全に可視ではないように、デジタル画像25を漸進的にレンダリングすることによってユーザ2のためにインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現する仕方でデジタル画像25を第2のコンピューティング・デバイス50上に表示する。
形態では、ステップS335において、アプリケーション40は、画像認識ソフトウェア44を用いて、共有されるデジタル画像がアナログ・インスタント写真のピクチャであるかどうかを検出するように構成されている。画像認識ソフトウェア44を介してデジタル画像25はアナログ・インスタント写真15のピクチャであることを検出したことに基づいて、ステップS340において、アプリケーション40は、デジタル画像25内のアナログ・インスタント写真15が所定の時間量(デフォルト設定で事前設定されるか、又はユーザにより調整可能であり得る、以上において説明された非限定的な例示的な時間を参照されたい)の間、完全に可視ではないように、デジタル画像25を漸進的にレンダリングすることによってユーザ2のためにインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現する仕方でデジタル画像25を第2のコンピューティング・デバイス50上に表示する。
図4に示されるように、方法400は、ステップS415において、ユーザ1が、(アナログ・インスタント写真、現像された(非インスタント)写真、又は元のデジタル画像から)任意の種類のデジタル画像25を第1のコンピューティング・デバイス30上で入手することから開始し、次に、ステップS420において、ユーザ1は第1のコンピューティング・デバイス30を用いて、アプリケーション40を介してネットワーク5を通じてデジタル画像25をユーザ2と共有する。この例示的な実施形態では、デジタル画像25は任意のカメラによって生成され、任意のソース・デバイスから転送され得、アプリケーション40は、例えば、その設定内に組み込まれているか、又はプラグ・イン・ソフトウェア構成要素(アド・オン若しくは拡張とも称される)を介して他の仕方で統合された、「インスタント写真」モード48を含むように構成されている。一例では、漸進的レンダリングを実施することは、アプリ/アプリケーション、例えば、ソーシャル・メディア・アプリケーション及び/又はメッセージング・アプリケーションによって達成され得る。別の例では、開発者が、ソーシャル・メディア・アプリケーション及び/又はメッセージング・アプリケーションに利用可能とされる、或いは一つ又は複数のアプリ/アプリケーション・ストア内で(例えば、ダウンロードのために)ユーザに利用可能とされるアプリケーション・プラグ・イン、アド・オン、拡張、又はAPIを作成する。
インスタント写真モード48はユーザ1、2、3によって彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイス30、50、60上で選択的に有効化/アクティブ化及び無効化/非アクティブ化され得る。例示的な実施形態によっては、アプリケーション40を介してデジタル画像を共有するユーザがインスタント写真モード48をアクティブ化することができ、これにより、アプリケーション40を介してその特定のユーザのデジタル画像を受信し、観視する任意の他のユーザは、それらの他のユーザのうちの誰かがインスタント写真モード48を無効化/非アクティブ化させているか、又はそれを有しない(例えば、プラグ・インを入手するように促すことができるであろう)ということがない限り、デジタル画像のインスタント・アナログ・プリントの現像を彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイス上で体験することになる。他の例示的な実施形態によっては、アプリケーション40を介してデジタル画像を受信し、観視するユーザがインスタント写真モードを有効化/アクティブ化することができ、これにより、この特定のユーザは、任意の他のユーザによって共有された任意のデジタル画像のインスタント・アナログ・プリント現像を体験することになる。インスタント写真モード48を有するこの例示的な実施形態では、元の画像は、任意のソース・デバイスから入手された任意のデジタル写真又はピクチャであることができ、デジタル画像25の内容は、本例ではそのような写真であるということもあり得るが、物理的アナログ・インスタント写真のピクチャである必要はない。
方法400は、ステップS430において、ユーザ2が第2のコンピューティング・デバイス50を用いて、アプリケーション40を介してネットワーク5を通じてユーザ1のデジタル画像25を取得することに進む。この例示的な実施形態では、アプリケーション
40は、ステップS435において、ユーザ1又はユーザ2のうちの少なくとも一方はアプリケーション40の「インスタント写真」モード48を有効化/アクティブ化しているかどうかを検出するように構成されている。ユーザ1が、アプリケーション40のインスタント写真モード48が第1のコンピューティング・デバイス30上で有効化/アクティブ化された状態でデジタル画像25を伝送したか、又はユーザ2が、アプリケーション40のインスタント写真モード48が第2のコンピューティング・デバイス50上で有効化/アクティブ化された状態でデジタル画像25を受信するかのどちらかを検出したことに応じて、ステップS440において、アプリケーション40は、デジタル画像25が所定の時間量の間は完全に可視ではないように、デジタル画像25を漸進的にレンダリングすることによってユーザ2のためにインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現する仕方でデジタル画像25を第2のコンピューティング・デバイス50上に表示する。
40は、ステップS435において、ユーザ1又はユーザ2のうちの少なくとも一方はアプリケーション40の「インスタント写真」モード48を有効化/アクティブ化しているかどうかを検出するように構成されている。ユーザ1が、アプリケーション40のインスタント写真モード48が第1のコンピューティング・デバイス30上で有効化/アクティブ化された状態でデジタル画像25を伝送したか、又はユーザ2が、アプリケーション40のインスタント写真モード48が第2のコンピューティング・デバイス50上で有効化/アクティブ化された状態でデジタル画像25を受信するかのどちらかを検出したことに応じて、ステップS440において、アプリケーション40は、デジタル画像25が所定の時間量の間は完全に可視ではないように、デジタル画像25を漸進的にレンダリングすることによってユーザ2のためにインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現する仕方でデジタル画像25を第2のコンピューティング・デバイス50上に表示する。
例えば、伝送側のユーザ(例えば、ユーザ1)は、デジタル画像25を他のユーザと共有する際に第1のコンピューティング・デバイス30上でアプリケーション40のインスタント写真モード48を有効化/アクティブ化することを選択することができる。加えて、又は代替的に、受信側のユーザ(例えば、ユーザ2)は、他のユーザのデジタル画像25を取得又は受信する際に第2のコンピューティング・デバイス50上でアプリケーション40のインスタント写真モード48を有効化/アクティブ化することを選択することができる。ユーザ2及び第2のコンピューティング・デバイス50について上述されたのと同様のステップが、ユーザ3及び第3のコンピューティング・デバイス60、並びに要求に応じた、又は様々な異なる画像共有シナリオのために適用可能であり得る任意の更なるユーザ/デバイス対についても当てはまる。しかし、たとえ、ユーザ1がインスタント写真モード48を有効化/アクティブ化していても、別のユーザ2、3は彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイス50、60上でインスタント写真モード48を無効化/非アクティブ化しているという可能性もあり、この場合には、他のユーザのためには、デジタル画像を彼らのコンピューティング・デバイス上で観視する際に標準的な画像レンダリング・プロセスが(特殊なスロー/漸進的画像レンダリング・プロセスの代わりに)遂行されるであろう。この柔軟性は、アプリケーション40の任意の所与のユーザ1、2、3に、ユーザが伝送/受信するデジタル画像25は、本明細書において説明される方法に従って彼らのそれぞれのコンピューティング・デバイス30、50、60上でゆっくりと/漸進的にレンダリングされることになるか否かを選ぶ選択肢を与えることになる。
本発明の別の態様によれば、アプリケーション40がソーシャル・メディア・サイトに関連付けられており、ユーザ1が、第1のコンピューティング・デバイス30を用いて画像をソーシャル・メディア・サイトに投稿することによってデジタル画像25を一人又は複数の他のユーザ2、3と共有する場合には、各々のそれぞれのユーザがアプリケーション40を介してその特定のデジタル画像25をソーシャル・メディア・サイト上で初めてブラウズし、観視する際に、ソーシャル・メディア・アプリケーション40は、他のユーザのコンピューティング・デバイス50、60の各々の上でソーシャル・メディア・サイトの他のユーザ2、3のために上述された特殊なスロー/漸進的画像レンダリング・サービスを用いてデジタル画像25を表示するためのメッセージング・アプリケーション40と同様の挙動を呈するであろう。しかし、特定のデジタル画像25がソーシャル・メディア・サイト上で所与のユーザによって初めてブラウズされ、観視されると、同じユーザが同じデジタル画像25を再びブラウズし、観視する二回目の機会には(及びその後の各機会には)、それは、そのユーザのコンピューティング・デバイス上に表示されるとすぐに完全にレンダリングされることになる。したがって、デジタル画像25が、一度、ユーザ2によってアプリケーション40を用いてソーシャル・メディア・サイト上でブラウズされ、第2のコンピューティング・デバイス50上で漸進的にレンダリングされると、その同じデジタル画像25は常に第2のコンピューティング・デバイス50上で完全にレンダリングされてユーザ2に表示されることになる。同様に、その同じデジタル画像25が、
ユーザ3によってアプリケーション40を用いてソーシャル・メディア・サイト上でブラウズされ、第3のコンピューティング・デバイス60上で漸進的にレンダリングされた場合には、その同じデジタル画像25は常に第3のコンピューティング・デバイス60上で完全にレンダリングされてユーザ3に表示されることになり、ソーシャル・メディア・サイト上の同じデジタル画像25にアクセスする更なるユーザ及びコンピューティング・デバイスについても同様になる。この追加の例示的な実施形態は、以上において図2、図3、及び図4を参照して説明された方法200、300、及び400のうちの任意のものに同様に適用可能であることに留意されたい。
ユーザ3によってアプリケーション40を用いてソーシャル・メディア・サイト上でブラウズされ、第3のコンピューティング・デバイス60上で漸進的にレンダリングされた場合には、その同じデジタル画像25は常に第3のコンピューティング・デバイス60上で完全にレンダリングされてユーザ3に表示されることになり、ソーシャル・メディア・サイト上の同じデジタル画像25にアクセスする更なるユーザ及びコンピューティング・デバイスについても同様になる。この追加の例示的な実施形態は、以上において図2、図3、及び図4を参照して説明された方法200、300、及び400のうちの任意のものに同様に適用可能であることに留意されたい。
次に、特に図5及び図6を参照して、本発明の一つ又は複数の態様に係る特殊なスロー/漸進的画像レンダリング・プロセスを示す、カラー・デジタル画像を処理する非限定例を説明する。
図5は、本発明の一つ又は複数の態様に係る、所定の時間にわたって画像を漸進的にレンダリングすることによってカラー・デジタル画像を処理するための変更されたフロー図500である。図5はカラー・デジタル画像を示しており、デジタル画像を漸進的にレンダリングするために用いられるデジタル画像特性として彩度を参照しているが、一つ又は複数の他の特性(異なる特性、又は同時に複数の特性)を用いることもできることは理解されるであろう。図5に戻ると、漸進的レンダリング・プロセス510は、例えば、デジタル画像の部分がユーザによって観視可能でない処理マスク520から開始する。本例では、処理マスクは白色であるが、それは何らかの他の色(例えば、灰色)であることもできるであろうことは理解されるであろう。しかし、マスクは最初に不透明でなければならない。次に、漸進的レンダリングは、例えば、第1の中間状態542及び第2の中間状態544を経た不飽和状態540から完全飽和状態550への特性に関する変化の系列530をユーザに示す。第1の中間状態542は、不飽和状態540の彩度よりも高く、第2の中間状態544の彩度よりも低い彩度を有し、第2の中間状態544は、第1の中間状態542の彩度よりも高く、完全飽和状態550の彩度よりも低い彩度を有する。一例では、不飽和状態は無彩度(色)又は相対的に低い彩度(色)による退色状態であり得る。別の例では、不飽和状態はグレースケールであり得る。例えば、漸進的レンダリング全体を通してユーザに対して静的なものとして示され得る、背景最下部レイヤ560はデジタル画像の外縁の形を取り得る。別の例では、背景は、漸進的レンダリングが完了するまで現れない。更に別の例では、背景最下部レイヤはデジタル画像と共に漸進的にレンダリングされ得るであろう。処理が完了した時に、背景レイヤ及び完全に飽和したデジタル画像を含む、最終合成画像570がユーザによって見られる。図5の例は、マスク、及び関連特性に関するデジタル画像の漸進的レンダリングの両方を用いるが、例えば、マスクのみが用いられ、不透明から透明へ所定の期間にわたって漸進的に移行することができるであろうことは理解されるであろう。
図6は、本発明の一つ又は複数の態様に係る、所定の時間にわたって画像を漸進的にレンダリングすることによってカラー・デジタル画像を処理する別の例の変更されたフロー図600である。図6は、色を介してデジタル画像を漸進的にレンダリングするという点で図5と同様であるが、マスク・レイヤのための例示的な移行610、及び例示的なタイムライン620を含む。マスク・レイヤは、一例では、ベタ色(例えば、濃い灰色)630からより明るいベタ色640(例えば、タン)へ、及び最終的にクリア/透明650へ移行し得、これにより、デジタル画像が見られるようになり、マスク・レイヤはもはや観視可能でなくなる。図5と同様に、デジタル画像の漸進的レンダリングは、所定の時間、例えば、タイムライン620を用いて示されるように、10秒にわたって、不飽和又は相対的に低い彩度の状態660から第1の中間状態662及び第2の中間状態664を経て完全飽和状態670へ移行し得る。第1の中間状態662は、不飽和又は相対的に低い彩度の状態660の彩度よりも高く、第2の中間状態664の彩度よりも低い彩度を有し、
第2の中間状態664は、第1の中間状態662の彩度よりも高く、完全飽和状態670の彩度よりも低い彩度を有する。最終画像680は、完全に飽和したデジタル画像670及び背景の縁690を含む。
第2の中間状態664は、第1の中間状態662の彩度よりも高く、完全飽和状態670の彩度よりも低い彩度を有する。最終画像680は、完全に飽和したデジタル画像670及び背景の縁690を含む。
図7は、本発明の一つ又は複数の態様に係る、特性がコントラストである、所定の時間にわたって漸進的にレンダリングする一例の変更されたフロー図700である。図7は、用いられる例示的な特性が、色でなく、コントラストであることを除いて、写真の特性に基づいて漸進的にレンダリングするという点で図6におけるフローと同様である。図7は例示的なマスク・レイヤ750及び例示的なタイムライン720を含む。一例におけるマスク・レイヤは不透明(例えば、白色)から透明へ移行し得、これにより、デジタル画像はより高いコントラストをもって見られる。本例におけるデジタル画像の漸進的レンダリングは、所定の時間、例えば、タイムライン720に示されるように、10秒にわたって、(受信された画像に対して)相対的に低いコントラスト又は無コントラスト状態760から第1の中間状態762及び第2の中間状態764を経て完全コントラスト状態770へ移行する。第1の中間状態762は、相対的に低いコントラスト又は無コントラスト状態760のコントラストよりも高く、第2の中間状態764のコントラストよりも低いコントラストを有し、第2の中間状態764は、第1の中間状態762のコントラストよりも高く、完全コントラスト状態770のコントラストよりも低いコントラストを有する。最終的な完全コントラスト画像780は完全コントラスト画像770及び背景790を含む。本例では、背景は漸進的移行全体を通して白色又は単なる外形線のままである。しかし、上述されたように、背景は、例えば、異なる色、デザイン等であることができるであろう。
本発明の他の態様に従って、次に、以上において図2、図3、及び図4の方法200、300、及び400(ステップS240、S340、及びS440を参照)を参照して説明されたレンダリング・サービスのいくつかの変形例が説明される。
レンダリング・サービスの第1の変形例では、ステップS240、S340、及び/又はS440において、デジタル画像25内の物理的アナログ・インスタント写真15内に表示された画像(即ち、実際のピクチャ内容自体)のみが、インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するために漸進的にレンダリングされ、その一方で、画像の周囲の区域(例えば、白色の正方形若しくは長方形状の縁、及び/又はアナログ・インスタント写真15のデジタル画像25内に取り込まれたその縁の外部の任意のもの)は、デジタル画像25が第2のコンピューティング・デバイス50(又は第3のコンピューティング・デバイス60)上に表示されるとすぐに、完全にレンダリングされる。
レンダリング・サービスの第2の変形例では、ステップS240、S340、及び/又はS440において、ピクチャの実際の内容、及びデジタル画像25が物理的アナログ・インスタント写真15のピクチャである時の画像の外周の周りの縁の場合など、デジタル画像内に取り込まれた任意の周囲の区域を含む、デジタル画像25内に表示された画像全体が漸進的にレンダリングされる。
レンダリング・サービスの第3の変形例では、ステップS240、S340、及び/又はS440において、デジタル画像25全体が、完全に現像された画像が出るまで、鮮明度及び詳細度を増大させながら、画像全体を通じて比較的均一に、又は一様に、又は一貫してゆっくりと/漸進的に現れる。レンダリング・サービスの第4の変形例では、ステップS240、S340、及び/又はS440において、デジタル画像25は「トップ・ダウン」式にゆっくりと/漸進的にレンダリングされ、これにより、完全に現像された画像が、所定の時間量にわたって、(画像全体にわたって比較的均一な/一様な/一貫した方式で詳細度が増大していくのではなく)デジタル画像25の最上部から現れ始め、デジタ
ル画像25の最下部へと進んでいく。同様に、レンダリング・サービスの第4の変形例の更なる変更では、スロー/漸進的画像レンダリング・プロセスは、「ボトム・アップ」式に遂行されるか(完全な現像が画像の最下部から開始し、画像の最上部において終了する)、又はデジタル画像の異なる部分が順次に、又は異なる速度で、例えば、左から右へ、右から左へ、内側から外側へ、外側から内側へ、角から角へ、等のように現像する他の同様の方式で遂行され得るであろう。特殊なスロー/漸進的レンダリング・プロセスが行われる特定の方式は、様々な異なる例示的な実施形態では、デフォルトで事前設定され得る、(例えば、ユーザによって共有され、観視される際に、画像がどのように現されるのかに更なる興味を引き起こすために)利用可能な選択肢の間でランダムに変化し得る、利用可能な選択肢の中からユーザによって自分自身の好みに従って選択され得るなどし得る。
ル画像25の最下部へと進んでいく。同様に、レンダリング・サービスの第4の変形例の更なる変更では、スロー/漸進的画像レンダリング・プロセスは、「ボトム・アップ」式に遂行されるか(完全な現像が画像の最下部から開始し、画像の最上部において終了する)、又はデジタル画像の異なる部分が順次に、又は異なる速度で、例えば、左から右へ、右から左へ、内側から外側へ、外側から内側へ、角から角へ、等のように現像する他の同様の方式で遂行され得るであろう。特殊なスロー/漸進的レンダリング・プロセスが行われる特定の方式は、様々な異なる例示的な実施形態では、デフォルトで事前設定され得る、(例えば、ユーザによって共有され、観視される際に、画像がどのように現されるのかに更なる興味を引き起こすために)利用可能な選択肢の間でランダムに変化し得る、利用可能な選択肢の中からユーザによって自分自身の好みに従って選択され得るなどし得る。
なお更なる変形例では、所定の時間量の間に起きるスロー/漸進的画像レンダリング・プロセスは、より暗いものからより明るいものへ、ぼやけたものから焦点の合ったものへ、白黒からカラーへ移行し得るか、或いはデジタル画像が表示されていくのにつれて異なる形状又はデザインを形成するピクセルパターンを現し得るか、或いは物理的アナログ・インスタント写真が現像していく間に起きるインスタント・アナログ・プリントの現像の体験を正確に再現するように設計された様々な他の可能なコンピュータ実施画像レンダリング技法を利用し得る。
第1の態様では、本発明は、デジタル画像をレンダリングするためのシステムを提供する。システムは、デジタル画像をレンダリングするためのコンピューティング環境内のプロセッサによる実行のためにメモリ内にプログラムされた方法を含む、第1のコンピューティング・デバイスを含む。本方法は、第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することであって、デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、特性の各々が受信レベルを有する、受信することを含む。本方法は、ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するためにデジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することを更に含む。検出することに基づいて、本方法は、所定の時間にわたって、デジタル画像を、第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、特性のレベルを、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることを含む。
一例では、システムによって遂行される方法は、ソースが第2のコンピューティング・デバイスを含むことを含み、受信することは、第1のコンピューティング・デバイスによって、第2のコンピューティング・デバイスからデジタル画像を直接受信することを含む。別の例では、直接受信することは、第1のコンピューティング・デバイス及び第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む。更なる例では、直接受信することは、短距離通信プロトコルを用いることを含む。
一例では、システムによって遂行される方法は、ソースが、ソーシャル・メディア・サイトに関連付けられたサーバを含むことを含み、第1のコンピューティング・デバイスは、第1のコンピューティング・デバイスを用いてデジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、デジタル画像を受信する。
別の例では、システムによって遂行される方法は、ソースが、写真共有サイトに関連付けられたサーバを含むことを含み、第1のコンピューティング・デバイスは、第1のコンピューティング・デバイスを用いてデジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、デジタル画像を受信する。
更に別の例では、システムによって遂行される方法は、デジタル画像が物理的アナログ
・インスタント・プリントの画像であることを含み、物理的アナログ・インスタント・プリントは、ピクチャ部分、及びピクチャ部分を包囲する外縁部分を含む。一例では、漸進的にレンダリングすることは、所定の時間にわたってピクチャ部分を漸進的にレンダリングすることを含み、本方法は、外縁部分を標準的にレンダリングすることを更に含む。別の例では、漸進的にレンダリングすることは、所定の時間にわたってピクチャ部分及び外縁部分を漸進的にレンダリングすることを含む。更に別の例では、検出することは、画像認識のために構成されたコンピュータ実行可能コードによって遂行され得る。
・インスタント・プリントの画像であることを含み、物理的アナログ・インスタント・プリントは、ピクチャ部分、及びピクチャ部分を包囲する外縁部分を含む。一例では、漸進的にレンダリングすることは、所定の時間にわたってピクチャ部分を漸進的にレンダリングすることを含み、本方法は、外縁部分を標準的にレンダリングすることを更に含む。別の例では、漸進的にレンダリングすることは、所定の時間にわたってピクチャ部分及び外縁部分を漸進的にレンダリングすることを含む。更に別の例では、検出することは、画像認識のために構成されたコンピュータ実行可能コードによって遂行され得る。
一例では、システムによって遂行される方法は、ソースが、アプリケーションを用いてネットワークを通じてデジタル画像を第1のコンピューティング・デバイスへ送信する第2のコンピューティング・デバイスを含むことを含み、アプリケーションはアプリケーションの一つ又は複数の設定内にインスタント写真モードを含む。
一例では、漸進的にレンダリングすることは、マスキング・レイヤをデジタル画像の上に漸進的にレンダリングすることであって、マスキング・レイヤが、デジタル画像がユーザによって見られ得ないように、最初に不透明である、漸進的にレンダリングすること、及びマスキング・レイヤが透明になるまで所定の時間にわたってマスキング・レイヤの不透明度を減少させること、を含む。別の例では、ソースは第2のコンピューティング・デバイスを含み、受信することは、第1のコンピューティング・デバイスによって、第2のコンピューティング・デバイスからデジタル画像を直接受信することを含む。更なる例では、直接受信することは、第1のコンピューティング・デバイス及び第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む。
一例では、デジタル画像はカラー・デジタル画像を含み、一つ又は複数の特性は彩度を含み、漸進的にレンダリングすることは、カラー・デジタル画像を、不飽和のもの、若しくは相対的に低い彩度を有するものとして最初にレンダリングすること、及び彩度を、彩度がカラー・デジタル画像の彩度の受信レベルに達するまで所定の時間にわたって漸進的に増大させることを含む。
一例では、デジタル画像には色がなく(例えば、グレー・スケール又は白黒)、一つ又は複数の特性はコントラストを含み、所定の時間は第1の所定の時間及び第2の所定の時間を含み、漸進的にレンダリングすることは、第1の所定の時間にわたって、デジタル画像を相対的に低いコントラストで、若しくは無コントラストで最初にレンダリングすること、及びコントラストを、デジタル画像のコントラストがコントラストの対応する受信レベルに達するまで第2の期間にわたって漸進的に増大させること、を含む。
一例では、システムによって遂行される方法のデジタル画像はメタデータに関連付けられており、メタデータはタグを含む。加えて、検出することは、タグを認識することを含み、タグは、デジタル画像がアナログ・インスタント写真の表現であることを指示する。
第2の態様では、本発明は、デジタル画像をレンダリングするためのコンピューティング環境内のプロセッサによる実行のためにメモリ内にプログラムされた方法を提供する。コンピューティング環境は第1のコンピューティング・デバイスを含み、本方法は、第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することを含む。デジタル画像は一つ又は複数の特性を含み、一つ又は複数の特性の各々は受信レベルを有する。本方法は、ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するためにデジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、検出することに基づいて、所定の時間にわたって、デジタル画像を、第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、特性のうちの少なくとも一つのレベル
を、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、を更に含む。
を、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、を更に含む。
一例では、本方法のソースは第2のコンピューティング・デバイスを含み、受信することは、第1のコンピューティング・デバイスによって、第2のコンピューティング・デバイスからデジタル画像を直接受信することを含む。一例では、第1のコンピューティング・デバイスによって、直接受信することは、第1のコンピューティング・デバイス及び第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む。別の例では、直接受信することは、短距離通信プロトコルを用いることを含む。
一例では、本方法のソースは、ソーシャル・メディア・サイトに関連付けられたサーバを含み、第1のコンピューティング・デバイスは、第1のコンピューティング・デバイスを用いてデジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、デジタル画像を受信する。
一例では、本方法のソースは、写真共有サイトに関連付けられたサーバを含み、第1のコンピューティング・デバイスは、第1のコンピューティング・デバイスを用いてデジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、デジタル画像を受信する。
一例では、方法の態様の所定の時間は第1の所定の時間及び第2の所定の時間を含み、デジタル画像は物理的アナログ・インスタント写真の画像であり、物理的アナログ・インスタント写真は、ピクチャ部分、及びピクチャ部分を包囲する外縁部分を含む。一例では、漸進的にレンダリングすることは、ピクチャ部分を漸進的にレンダリングすること、及び外縁部分を標準的にレンダリングすることを含む。別の例では、漸進的にレンダリングすることは、ピクチャ部分及び外縁部分を漸進的にレンダリングすることを含む。更なる例では、検出することは、画像認識のために構成されたコンピュータ実行可能コードによって用いて遂行され得る。
一例では、方法の態様は、ソースが、アプリケーションを用いてネットワークを通じてデジタル画像を第1のコンピューティング・デバイスへ送信する第2のコンピューティング・デバイスを含むことを含み、アプリケーションはアプリケーションの一つ又は複数の設定内にインスタント写真モードを含む。
一例では、方法の態様の漸進的にレンダリングすることは、マスキング・レイヤをデジタル画像の上にレンダリングすることであって、マスキング・レイヤが、デジタル画像がユーザによって見られ得ないように、最初に不透明であるようにレンダリングされる、レンダリングすること、及びマスキング・レイヤが透明になるまで所定の時間にわたってマスキング・レイヤの不透明度を漸進的に減少させること、を含む。
別の例では、方法の態様のソースは第2のコンピューティング・デバイスを含み、受信することは、第1のコンピューティング・デバイスによって、第2のコンピューティング・デバイスからデジタル画像を直接受信することを含む。
更に別の例では、方法の態様の直接受信することは、第1のコンピューティング・デバイス及び第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む。
更なる例では、方法の態様のデジタル画像はカラー・デジタル画像を含み、一つ又は複数の特性は彩度を含み、漸進的にレンダリングすることは、カラー・デジタル画像を、不飽和のもの、若しくは相対的に低い彩度を有するものとして最初にレンダリングすること
、及び彩度を、彩度がカラー・デジタル画像の彩度の受信レベルに達するまで所定の時間にわたって漸進的に増大させることを含む。
、及び彩度を、彩度がカラー・デジタル画像の彩度の受信レベルに達するまで所定の時間にわたって漸進的に増大させることを含む。
別の例では、方法の態様の所定の時間は第1の所定の時間及び第2の所定の時間を含み、デジタル画像には色がなく(例えば、グレー・スケール又は白黒)、一つ又は複数の特性はコントラストを含み、漸進的にレンダリングすることは、所定の第1の時間にわたって、デジタル画像を無コントラストで、若しくは相対的に低いコントラストで最初にレンダリングすること、及びコントラストを、デジタル画像のコントラストがコントラストの受信レベルに達するまで第2の期間にわたって漸進的に増大させること、を含む。
一例では、方法の態様のデジタル画像はメタデータに関連付けられており、メタデータはタグを含む。検出することは、タグを認識することを含み、タグは、デジタル画像がアナログ・インスタント写真の表現であることを指示する。
第3の態様では、本発明は、方法を遂行するためのプロセッサ実行可能命令をその上に記憶する非一時的プログラム製品を提供する。本方法は、第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することであって、デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、一つ又は複数の特性の各々が受信レベルを有する、受信することを含む。プログラム製品の方法はまた、ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するためにデジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することを含む。検出することに基づいて、デジタル画像は、所定の時間にわたって第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングされ、漸進的にレンダリングすることは、一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、レベルが、それに対応する受信レベルに達するまで増大させることを含む。
一例では、プログラム製品の態様の方法は、ソースが第2のコンピューティング・デバイスを含むことを含み、受信することは、第1のコンピューティング・デバイスによって、第2のコンピューティング・デバイスからデジタル画像を直接受信することを含む。一例では、直接受信することは、第1のコンピューティング・デバイス及び第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む。別の例では、直接受信することは、短距離通信プロトコルを用いることを含む。
別の例では、プログラム製品の態様の方法は、ソースが、ソーシャル・メディア・サイトに関連付けられたサーバを含むことを含み、第1のコンピューティング・デバイスは、第1のコンピューティング・デバイスを用いてデジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、デジタル画像を受信する。
更に別の例では、プログラム製品の態様の方法は、ソースが、写真共有サイトに関連付けられたサーバを含むことを含み、第1のコンピューティング・デバイスは、第1のコンピューティング・デバイスを用いてデジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、デジタル画像を受信する。
更なる例では、プログラム製品の態様の方法は、デジタル画像が物理的アナログ・インスタント・プリントの画像であることを含み、物理的アナログ・インスタント・プリントは、ピクチャ部分、及びピクチャ部分を包囲する外縁部分を含む。一例では、漸進的にレンダリングすることは、所定の時間にわたってピクチャ部分を漸進的にレンダリングすること、及び外縁部分を標準的にレンダリングすることを含む。別の例では、漸進的にレンダリングすることは、所定の時間にわたってピクチャ部分及び外縁部分を漸進的にレンダリングすることを含む。更に別の例では、検出することは、画像認識のために構成された
コンピュータ実行可能コードによって遂行される。
コンピュータ実行可能コードによって遂行される。
一例では、プログラム製品の態様の方法は、ソースが、アプリケーションを用いてネットワークを通じてデジタル画像を第1のコンピューティング・デバイスへ送信する第2のコンピューティング・デバイスを含むことを含み、アプリケーションはその一つ又は複数の設定内にインスタント写真モードを含む。
一例では、プログラム製品の態様の方法は、漸進的にレンダリングすることが、マスキング・レイヤをデジタル画像の上に漸進的にレンダリングすることであって、マスキング・レイヤが、デジタル画像がユーザによって見られ得ないように、最初に不透明である、漸進的にレンダリングすること、及びマスキング・レイヤが透明になるまで所定の時間にわたってマスキング・レイヤの不透明度を減少させること、を含むことを含む。別の例では、ソースは第2のコンピューティング・デバイスを含み、受信することは、第1のコンピューティング・デバイスによって、第2のコンピューティング・デバイスからデジタル画像を直接受信することを含む。更に別の例では、直接受信することは、第1のコンピューティング・デバイス及び第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む。
一例では、プログラム製品の態様の方法のデジタル画像はカラー・デジタル画像を含み、一つ又は複数の特性は彩度を含み、漸進的にレンダリングすることは、カラー・デジタル画像を、不飽和のもの、若しくは相対的に低い彩度を有するものとして最初にレンダリングすること、及び彩度を、彩度がカラー・デジタル画像のための彩度の受信レベルに達するまで所定の時間にわたって漸進的に増大させることを含む。
別の例では、プログラム製品の態様の方法のデジタル画像には色がなく(即ち、グレー・スケール又は白黒)、一つ又は複数の特性はコントラストを含み、漸進的にレンダリングすることは、デジタル画像を無コントラスト、若しくは相対的に低いコントラストで最初にレンダリングすること、及びコントラストを、デジタル画像のコントラストがコントラストの受信レベルに達するまで所定の時間にわたって漸進的に増大させること、を含む。
一例では、プログラム製品の態様の方法のデジタル画像はメタデータに関連付けられており、メタデータはタグを含む。検出することは、タグを認識することを含み、タグは、デジタル画像がアナログ・インスタント写真の表現であることを指示する。
特徴の中でも特に、以上において説明された特殊なスロー/漸進的デジタル画像レンダリング・プロセスを実施するためのシステム100、並びに対応する方法200、300、及び400の実施形態を説明したので、次に、上述の設計及び実行を実施するためのコンピュータ環境の一例が提示される。
図8は、これまでに説明された方法及び処理のうちの任意のものを実施するために用いられ得るコンピューティング環境800の一例の構成要素を示す。コンピュータの以下の説明は、以上において図2、図3、及び図4を参照して説明されたとおりのシステム100並びに方法200、300、及び400を実施するための様々なユーザ・コンピューティング・デバイス30、50、60及びサーバ70にも当てはまる。コンピューティング環境800は、映像インターフェース826、ネットワーク・インターフェース828、キーボード/マウス・インターフェース834、及びシステム・メモリ836を中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)838に結合するシステム・バス824を備える一つ又は複数のコンピュータ812を含み得る。モニタ又はディスプレイ840が映像インターフェース826によってバス824に接続されており
、ユーザに、上述されたとおりのデジタル画像25を観視するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供する。グラフィカル・ユーザ・インターフェースは、ユーザが、キーボード841、並びにマウス、タッチ・スクリーン、又は他のポインティング・デバイスなどの、ユーザ・インターフェース選択デバイス843を含み得るインターフェース制御装置を用いてコマンド及び情報をコンピュータ812に入力することを可能にする。キーボード841及びユーザ・インターフェース選択デバイスはキーボード/マウス・インターフェース834を通じてバス824に接続されている。ディスプレイ840及びユーザ・インターフェース選択デバイス843は組み合わせて用いられ、ユーザが本発明の少なくとも部分を実施することを可能にするグラフィカル・ユーザ・インターフェースを形成する。他の周辺デバイスが、コンピュータ812へ、及びコンピュータ812から情報を転送するために、ユニバーサル・シリアル・バス(USB:universal
serial bus)ドライブ845を通じてリモート・コンピュータに接続され得る。例えば、カメラ及びカムコーダがシリアル・ポート832又はUSBドライブ845を通じてコンピュータ812に接続され得、これにより、デジタル表現された静止画像、映像、音声、又は他のデジタル・コンテンツを表現するデータが、メモリ836、又はコンピュータ812に関連付けられた別のメモリ記憶デバイスにダウンロードされ得、その結果、デジタル・コンテンツが、本発明に係るサーバ(図1のサーバ70など)へ伝送され得る。
、ユーザに、上述されたとおりのデジタル画像25を観視するためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースを提供する。グラフィカル・ユーザ・インターフェースは、ユーザが、キーボード841、並びにマウス、タッチ・スクリーン、又は他のポインティング・デバイスなどの、ユーザ・インターフェース選択デバイス843を含み得るインターフェース制御装置を用いてコマンド及び情報をコンピュータ812に入力することを可能にする。キーボード841及びユーザ・インターフェース選択デバイスはキーボード/マウス・インターフェース834を通じてバス824に接続されている。ディスプレイ840及びユーザ・インターフェース選択デバイス843は組み合わせて用いられ、ユーザが本発明の少なくとも部分を実施することを可能にするグラフィカル・ユーザ・インターフェースを形成する。他の周辺デバイスが、コンピュータ812へ、及びコンピュータ812から情報を転送するために、ユニバーサル・シリアル・バス(USB:universal
serial bus)ドライブ845を通じてリモート・コンピュータに接続され得る。例えば、カメラ及びカムコーダがシリアル・ポート832又はUSBドライブ845を通じてコンピュータ812に接続され得、これにより、デジタル表現された静止画像、映像、音声、又は他のデジタル・コンテンツを表現するデータが、メモリ836、又はコンピュータ812に関連付けられた別のメモリ記憶デバイスにダウンロードされ得、その結果、デジタル・コンテンツが、本発明に係るサーバ(図1のサーバ70など)へ伝送され得る。
システム・メモリ836はまた、バス824に接続されており、リード・オンリー・メモリ(ROM:read only memory)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM:random access memory)、オペレーティング・システム844、基本入出力システム(BIOS:basic input/output system)846、アプリケーション・プログラム848、及びプログラム・データ850を含み得る。コンピュータ812は、ハード・ディスクから読み出し、それに書き込むためのハード・ディスク・ドライブ852、着脱式磁気ディスク(例えば、フロッピー・ディスク)から読み出し、それに書き込むための磁気ディスク・ドライブ854、及び着脱式光ディスク(例えば、CD ROM若しくは他の光媒体)から読み出し、それに書き込むための光ディスク・ドライブ856を更に含み得る。コンピュータ812はまた、フラッシュ・メモリ・デバイス(例えば、コンパクト・フラッシュ、メモリ・スティック/PRO及びDUO、SDカード、マルチメディア・カード、スマート・メディアxDカード)から読み出し、それに書き込むためのUSBドライブ845及び他の種類のドライブ、並びにコンピュータ512へダウンロードされるべき静止画像写真などのアイテムをスキャンするためのスキャナ858を含み得る。ハード・ディスク・ドライブ・インターフェース852a、磁気ディスク・ドライブ・インターフェース854a、光学ドライブ・インターフェース856a、USBドライブ・インターフェース845a、及びスキャナ・インターフェース858aが、バス824を、それぞれ、ハード・ディスク・ドライブ852、磁気ディスク・ドライブ854、光ディスク・ドライブ856、USBドライブ845、及びスキャナ858に接続するために動作する。これらのドライブ構成要素及びそれらの関連コンピュータ可読媒体の各々はコンピュータ812に、コンピュータ可読命令、プログラム・モジュール、データ構造、アプリケーション・プログラム、オペレーティング・システム、及びコンピュータ812のための他のデータの不揮発性記憶を提供し得る。加えて、コンピュータ812はまた、本明細書に記載されたそれらの種類に加えて、デジタル・ビデオ・ディスク、ランダム・アクセス・メモリ、リード・オンリー・メモリ、他の種類のフラッシュ・メモリ・カード、磁気カセット、及び同様のものなどの、他の種類のコンピュータ可読媒体も利用し得ることは理解されるであろう。
コンピュータ812はネットワーク5、802との論理接続を用いてネットワーク化環境内で動作し得る。ネットワーク・インターフェース828は、例えば、デジタル画像25及び他の情報がサーバ又はデータベースへ記憶のために通信されることを可能にし、他
のユーザへのアクセスを可能にする、バス824とネットワーク802との間の通信経路860を提供する。デジタル画像25及び他の情報はまた、シリアル・ポート832及びモデム864を用いてバス824から通信経路862を通じてネットワーク802へ通信され得る。本明細書において示されるネットワーク接続は単なる例にすぎず、有線接続及び無線接続の両方を含む、コンピュータ812とネットワーク5、802との間の他の種類のネットワーク接続を用いることも本発明の範囲に含まれることは理解されるであろう。
のユーザへのアクセスを可能にする、バス824とネットワーク802との間の通信経路860を提供する。デジタル画像25及び他の情報はまた、シリアル・ポート832及びモデム864を用いてバス824から通信経路862を通じてネットワーク802へ通信され得る。本明細書において示されるネットワーク接続は単なる例にすぎず、有線接続及び無線接続の両方を含む、コンピュータ812とネットワーク5、802との間の他の種類のネットワーク接続を用いることも本発明の範囲に含まれることは理解されるであろう。
上述のことから、本発明は、明白であり、本方法及び装置に固有である他の利点と共に上述された全ての目標及び目的を達成するようにうまく適合されたものであることが分かるであろう。特定の特徴及び部分的組み合わせが有用性を持ち、他の特徴及び部分的組み合わせを全く考慮せずに採用され得ることは理解されるであろう。これは請求項によって企図され、その範囲に含まれる。その範囲から逸脱することなく本発明の多くの可能な実施形態が作成されるため、本明細書において説明される、又は添付の図面において示される全ての事柄は、限定ではなく、例示として解釈されるべきであることも理解されたい。
上述され、図面に示された構成は例として提示されているにすぎず、本発明のコンセプト及び原理を限定することを意図されていない。本明細書で使用する時、用語「有する(having)」及び/又は「含む(including)」、並びに包含の他の用語は、必要条件ではなく、包含を指示する用語である。
本発明は、好ましい実施形態を参照して説明されたが、特定の状況に適合するために、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更が行われ得、同等物がそれらの要素のために置換され得ることは当業者によって理解されるであろう。したがって、本発明は、本発明を実施するために企図される最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されず、本発明は、添付の請求項の範囲及び趣旨に含まれる全ての実施形態を含むことになることが意図される。
Claims (19)
- デジタル画像をレンダリングするためのシステムであって、前記システムが、
ディスプレイ、プロセッサ、及び方法を遂行するために前記プロセッサによって実行可能なコンピュータ可読命令を記憶するメモリを含む、第1のコンピューティング・デバイスを備え、前記方法が、
前記第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することであって、前記デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、前記一つ又は複数の特性の各々が受信レベルを有する、受信することと、
ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するために前記デジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、
前記検出することに基づいて、前記所定の時間にわたって、前記デジタル画像を、前記第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられた前記ディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、前記一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、前記レベルが前記受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、
を含む、システム。 - 前記ソースが第2のコンピューティング・デバイスを含み、前記受信することが、前記第1のコンピューティング・デバイスによって前記第2のコンピューティング・デバイスから前記デジタル画像を直接受信することを含む、請求項1に記載のシステム。
- 前記直接受信することが、前記第1のコンピューティング・デバイス及び前記第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む、請求項2に記載のシステム。
- 前記直接受信することが、前記第1のコンピューティング・デバイス及び前記第2のコンピューティング・デバイスが短距離通信プロトコルを用いることを含む、請求項2に記載のシステム。
- 前記ソースが、ソーシャル・メディア・サイトに関連付けられたサーバを含み、前記第1のコンピューティング・デバイスが、前記第1のコンピューティング・デバイスを用いて前記デジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、前記デジタル画像を受信する、請求項1に記載のシステム。
- 前記ソースが、写真共有サイトに関連付けられたサーバを含み、前記第1のコンピューティング・デバイスが、前記第1のコンピューティング・デバイスを用いて前記デジタル画像をダウンロードするための要求が行われた後に、前記デジタル画像を受信する、請求項1に記載のシステム。
- 前記デジタル画像が物理的アナログ・インスタント写真の画像であり、前記物理的アナログ・インスタント写真が、ピクチャ部分、及び前記ピクチャ部分を包囲する外縁部分を含む、請求項1に記載のシステム。
- 前記漸進的にレンダリングすることが、前記所定の時間にわたって前記ピクチャ部分を漸進的にレンダリングすることを含み、前記方法が、前記外縁部分を標準的にレンダリングすることを更に含む、請求項7に記載のシステム。
- 前記漸進的にレンダリングすることが、前記所定の時間にわたって前記ピクチャ部分及
び前記外縁部分を漸進的にレンダリングすることを含む、請求項7に記載のシステム。 - 前記検出することが、画像認識のために構成されたコンピュータ実行可能コードによって遂行される、請求項7に記載のシステム。
- 前記ソースが、アプリケーションを用いて前記ネットワークを通じて前記デジタル画像を前記第1のコンピューティング・デバイスへ送信する第2のコンピューティング・デバイスを含み、前記アプリケーションがその一つ又は複数の設定内にインスタント写真モードを含む、請求項1に記載のシステム。
- 前記漸進的にレンダリングすることが、
マスキング・レイヤを前記デジタル画像の上にレンダリングすることであって、前記マスキング・レイヤが、前記デジタル画像が前記ディスプレイ上で見られ得ないように、最初に不透明である、レンダリングすること、及び
前記マスキング・レイヤが透明になるまで前記所定の時間にわたって前記マスキング・レイヤの不透明度を漸進的に減少させること、
を含む、請求項1に記載のシステム。 - 前記ソースが第2のコンピューティング・デバイスを含み、前記受信することが、前記第1のコンピューティング・デバイスによって前記第2のコンピューティング・デバイスから前記デジタル画像を直接受信することを含む、請求項12に記載のシステム。
- 前記直接受信することが、前記第1のコンピューティング・ユニット及び前記第2のコンピューティング・デバイスがメッセージング・アプリケーションを用いることを含む、請求項12に記載のシステム。
- 前記デジタル画像がカラー・デジタル画像を含み、前記一つ又は複数の特性が彩度を含み、前記漸進的にレンダリングすることが、
前記カラー・デジタル画像を、不飽和のもの、若しくは相対的に低い彩度として最初にレンダリングすること、及び
前記彩度を、前記彩度が前記カラー・デジタル画像の彩度の前記受信レベルに達するまで前記所定の時間にわたって漸進的に増大させることを含む、請求項1に記載のシステム。 - 前記デジタル画像には色がなく、前記一つ又は複数の特性がコントラストを含み、前記所定の時間が第1の所定の時間及び第2の所定の時間を含み、前記漸進的にレンダリングすることが、
前記第1の所定の時間にわたって、前記デジタル画像を無コントラストで、若しくは相対的に低いコントラストで最初にレンダリングすること、及び
前記コントラストを、前記デジタル画像の前記コントラストがコントラストの前記受信レベルに達するまで前記第2の期間にわたって漸進的に増大させること、
を含む、請求項1に記載のシステム。 - 前記デジタル画像がメタデータに関連付けられており、前記メタデータがタグを含み、前記検出することが、前記タグを認識することを含み、前記タグが、前記デジタル画像がアナログ・インスタント写真の表現であることを指示する、請求項1に記載のシステム。
- デジタル画像をレンダリングするためのコンピューティング環境内のプロセッサによる実行のためにメモリ内にプログラムされた方法であって、
第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタ
ル画像を受信することであって、前記デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、前記一つ又は複数の特性の各々が受信レベルを有する、受信することと、
ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するために前記デジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、
前記検出することに基づいて、前記所定の時間にわたって、前記デジタル画像を、前記第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、前記一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、前記レベルが前記受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、
を含む、方法。 - 方法を遂行するためのプロセッサ実行可能命令をその上に記憶する非一時的プログラム製品であって、前記方法が、
第1のコンピューティング・デバイスにおいてネットワークを通じてソースからデジタル画像を受信することであって、前記デジタル画像が一つ又は複数の特性を含み、前記一つ又は複数の特性の各々が受信レベルを有する、受信することと、
ユーザにインスタント・アナログ・プリントの現像の疑似体験を提供するために前記デジタル画像が所定の時間にわたって漸進的にレンダリングされるべきかどうかを検出することと、
前記検出することに基づいて、前記所定の時間にわたって、前記デジタル画像を、前記第1のコンピューティング・デバイスに関連付けられたディスプレイ上に漸進的にレンダリングすることであって、前記一つ又は複数の特性のうちの少なくとも一つのレベルを、前記レベルが前記受信レベルに達するまで増大させることを含む、漸進的にレンダリングすることと、
を含む、非一時的プログラム製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/967,426 | 2022-10-17 | ||
US17/967,426 US20240127506A1 (en) | 2022-10-17 | 2022-10-17 | System and method for recreating a physical instant analog print developing experience for a digital photo |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024059102A true JP2024059102A (ja) | 2024-04-30 |
Family
ID=88417338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023178323A Pending JP2024059102A (ja) | 2022-10-17 | 2023-10-16 | デジタル写真のための物理的インスタント・アナログ・プリントの現像の体験を再現するためのシステム及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240127506A1 (ja) |
EP (1) | EP4358007A1 (ja) |
JP (1) | JP2024059102A (ja) |
CN (1) | CN117909003A (ja) |
CA (1) | CA3216864A1 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8495074B2 (en) * | 2008-12-30 | 2013-07-23 | Apple Inc. | Effects application based on object clustering |
JP5689655B2 (ja) * | 2010-11-17 | 2015-03-25 | 任天堂株式会社 | 受信状況表示プログラム、情報処理装置、情報処理システム、受信状況表示方法 |
US9451122B2 (en) * | 2013-04-22 | 2016-09-20 | Socialmatic LLC | System and method for sharing photographic content |
JP6341755B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2018-06-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、方法及びプログラム並びに記録媒体 |
KR101732890B1 (ko) * | 2015-08-19 | 2017-05-08 | 한국전자통신연구원 | 증강대상의 모션에 기반한 미러 디스플레이 상에서의 증강현실 렌더링 방법 및 이를 이용한 장치 |
-
2022
- 2022-10-17 US US17/967,426 patent/US20240127506A1/en active Pending
-
2023
- 2023-10-16 EP EP23203891.9A patent/EP4358007A1/en active Pending
- 2023-10-16 JP JP2023178323A patent/JP2024059102A/ja active Pending
- 2023-10-17 CN CN202311347350.0A patent/CN117909003A/zh active Pending
- 2023-10-17 CA CA3216864A patent/CA3216864A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117909003A (zh) | 2024-04-19 |
CA3216864A1 (en) | 2024-04-17 |
EP4358007A1 (en) | 2024-04-24 |
US20240127506A1 (en) | 2024-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11450051B2 (en) | Personalized avatar real-time motion capture | |
US10269164B1 (en) | Creating custom stickers for use on a messaging system | |
JP2022095738A (ja) | デジタル画像撮影装置システム及び方法 | |
US11132770B2 (en) | Image processing methods and apparatuses, computer readable storage media and electronic devices | |
WO2023070021A1 (en) | Mirror-based augmented reality experience | |
WO2020192692A1 (zh) | 图像处理方法以及相关设备 | |
US12062078B2 (en) | Selecting color values for augmented reality-based makeup | |
US10025482B2 (en) | Image effect extraction | |
US12008811B2 (en) | Machine learning-based selection of a representative video frame within a messaging application | |
TWI752473B (zh) | 圖像處理方法及裝置、電子設備和電腦可讀儲存媒體 | |
CN106447756B (zh) | 用于生成用户定制的计算机生成动画的方法和系统 | |
US20180034979A1 (en) | Techniques for capturing an image within the context of a document | |
US11562506B2 (en) | System, device, and method for determining color ambiguity of an image or video | |
CN108134906B (zh) | 图像处理方法及其系统 | |
US20230388659A1 (en) | Customized image reprocessing system using a machine learning model | |
US20240127506A1 (en) | System and method for recreating a physical instant analog print developing experience for a digital photo | |
US10686983B1 (en) | Automatic image capture mode based on changes in a target region | |
CN111784604A (zh) | 图像处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
CN113056905A (zh) | 用于拍摄类长焦图像的系统和方法 | |
WO2022146707A1 (en) | Selecting representative video frame by machine learning | |
US10573052B2 (en) | Creating cinemagraphs with virtual long-exposure images | |
KR20210112345A (ko) | 멀티-영역 이미지 스캐닝 | |
US11893720B1 (en) | Automatic image processing based on caption | |
US20240267351A1 (en) | Rule-based messaging and user interaction system | |
US20230177789A1 (en) | Computer vision tools for creating augmented reality (ar) models |