JP2024058090A - Display method, information processing system, device management system, and communication method - Google Patents

Display method, information processing system, device management system, and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2024058090A
JP2024058090A JP2022165235A JP2022165235A JP2024058090A JP 2024058090 A JP2024058090 A JP 2024058090A JP 2022165235 A JP2022165235 A JP 2022165235A JP 2022165235 A JP2022165235 A JP 2022165235A JP 2024058090 A JP2024058090 A JP 2024058090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
management
display
facility
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022165235A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
直宏 月出
真人 岩井
啓紀 羽田
崇之 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2022165235A priority Critical patent/JP2024058090A/en
Publication of JP2024058090A publication Critical patent/JP2024058090A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】施設における機器の管理を支援することができる表示方法を提供する。【解決手段】表示方法は、施設90に設けられた機器を管理する機器管理システム20と通信可能な情報端末30が実行する表示方法である。表示方法は、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す第1管理画面を、情報端末30の表示部32に表示するステップと、施設90に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第3管理画面を表示部32に表示するステップとを含む。第1管理画面は、第1管理画面から第3管理画面に遷移するために操作されるタブを含み、第3管理画面は、第3管理画面から第1管理画面に遷移するために操作されるタブを含む。【選択図】図1[Problem] To provide a display method capable of supporting management of equipment in a facility. [Solution] The display method is executed by an information terminal 30 capable of communicating with an equipment management system 20 that manages equipment installed in a facility 90. The display method includes a step of displaying a first management screen showing a map of at least a partial area of the facility 90 on a display unit 32 of the information terminal 30, and a step of displaying a third management screen showing management points corresponding to equipment installed in the facility 90 on the display unit 32. The first management screen includes a tab that is operated to transition from the first management screen to the third management screen, and the third management screen includes a tab that is operated to transition from the third management screen to the first management screen. [Selected Figure] FIG.

Description

本発明は、機器管理システムに関連する表示方法等に関する。 The present invention relates to a display method and the like related to a device management system.

管理対象の施設である建築物(例えばビル)における空調系統、照明系統、コンセント系統の各種電力系統毎に消費電力を推定して人に認識可能に表示を行う電力管理システムが知られている。電力管理システムにおいては、電力監視装置に、ネットワーク回線を介してPAC空調機、入退室管理システム、照明制御システムが接続されている(例えば、特許文献1参照)。 There is a known power management system that estimates the power consumption for each of the various power systems, such as the air conditioning system, lighting system, and outlet system, in a managed facility (e.g., a building), and displays the results in a manner that is recognizable to humans. In the power management system, a PAC air conditioner, an entrance/exit management system, and a lighting control system are connected to a power monitoring device via a network line (see, for example, Patent Document 1).

特開2014-120108号公報JP 2014-120108 A

本発明は、施設における機器の管理を支援することができる表示方法等を提供する。 The present invention provides a display method etc. that can assist in the management of equipment in a facility.

本発明の一態様に係る表示方法は、施設に設けられた機器を管理する機器管理システムと通信可能な情報端末が実行する表示方法であって、前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を、前記情報端末が有する表示部に表示するステップと、前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示するステップとを含み、前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む。 A display method according to one aspect of the present invention is a display method executed by an information terminal capable of communicating with a device management system that manages devices installed in a facility, and includes the steps of displaying a first screen showing a map of at least a partial area of the facility on a display unit of the information terminal, and displaying a second screen showing management points corresponding to the devices installed in the facility on the display unit, the first screen including a first operation area operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen including a second operation area operated to transition from the second screen to the first screen.

本発明の一態様に係るプログラムは、前記表示方法を前記情報端末に実行させるためのプログラムである。 A program according to one aspect of the present invention is a program for causing the information terminal to execute the display method.

本発明の一態様に係る情報処理システムは、施設に設けられた機器を管理する機器管理システムと通信可能な情報処理システムであって、表示部と、前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面、及び、前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示する情報処理部とを備え、前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む。 An information processing system according to one aspect of the present invention is an information processing system capable of communicating with an equipment management system that manages equipment installed in a facility, and includes a display unit and an information processing unit that displays on the display unit a first screen showing a map of at least a partial area of the facility and a second screen showing management points corresponding to the equipment installed in the facility, the first screen including a first operation area that is operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen including a second operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen.

本発明の一態様に係る機器管理システムは、施設に設けられた機器を管理する機器管理システムであって、表示部を有する情報端末と通信する通信部を備え、前記通信部は、前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を前記表示部に表示するための情報と、前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示するための情報とを前記情報端末へ送信し、前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む。 An equipment management system according to one aspect of the present invention is an equipment management system that manages equipment installed in a facility, and includes a communication unit that communicates with an information terminal having a display unit, and the communication unit transmits to the information terminal information for displaying on the display unit a first screen showing a map of at least a partial area of the facility and information for displaying on the display unit a second screen showing management points corresponding to the equipment installed in the facility, the first screen includes a first operation area that is operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen includes a second operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen.

本発明の一態様に係る通信方法は、施設に設けられた機器を管理するコンピュータシステムであって、表示部を有する情報端末と通信可能なコンピュータシステムによって実行される通信方法であって、前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を前記表示部に表示するための情報と、前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示するための情報とを前記情報端末へ送信し、前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む。 A communication method according to one aspect of the present invention is a communication method executed by a computer system that manages equipment installed in a facility and is capable of communicating with an information terminal having a display unit, and transmits to the information terminal information for displaying on the display unit a first screen showing a map of at least a partial area of the facility and information for displaying on the display unit a second screen showing management points corresponding to equipment installed in the facility, the first screen including a first operation area operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen including a second operation area operated to transition from the second screen to the first screen.

本発明の一態様に係るプログラムは、前記通信方法を前記コンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。 A program according to one aspect of the present invention is a program for causing the computer system to execute the communication method.

本発明の表示方法等は、施設における機器の管理を支援することができる。 The display method of the present invention can assist in the management of equipment in a facility.

図1は、実施の形態に係る表示システムの機能構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a display system according to an embodiment. 図2は、管理ポイントの第1管理画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a first management screen of a management point. 図3は、実施の形態に係る表示システムの動作例のシーケンス図である。FIG. 3 is a sequence diagram of an operation example of the display system according to the embodiment. 図4は、管理情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of management information. 図5は、管理ポイントの第2管理画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of the second management screen of the management point. 図6は、管理ポイントの第3管理画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of the third management screen of the management point. 図7は、第1管理画面において、特定の管理ポイントを示すオブジェクトが所定の表示態様で表示される例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example in which an object indicating a specific management point is displayed in a predetermined display form on the first management screen. 図8は、管理ポイントの詳細画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a detailed screen of a management point. 図9は、変形例に係る表示システムの機能構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration of a display system according to a modified example.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 The following describes the embodiments in detail with reference to the drawings. Note that the embodiments described below are all comprehensive or specific examples. The numerical values, shapes, materials, components, component placement and connection forms, steps, and order of steps shown in the following embodiments are merely examples and are not intended to limit the present invention. Furthermore, among the components in the following embodiments, components that are not described in an independent claim are described as optional components.

なお、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付し、重複する説明は省略または簡略化される場合がある。 Note that each figure is a schematic diagram and is not necessarily a precise illustration. In addition, in each figure, the same reference numerals are used for substantially the same configurations, and duplicate explanations may be omitted or simplified.

(実施の形態)
[構成]
まず、実施の形態に係る表示システムの構成について説明する。図1は、実施の形態に係る表示システムの機能構成を示すブロック図である。
(Embodiment)
[composition]
First, the configuration of a display system according to an embodiment will be described below. Fig. 1 is a block diagram showing the functional configuration of a display system according to an embodiment.

表示システム10は、施設90に設置された機器に関する情報を情報端末30に表示することができるシステムである。施設90は、例えば、商業施設またはオフィス等として使用される、数フロアからなる大規模なビル(非住宅の施設)である。なお、施設90は、病院または工場等の他の非住宅の施設であってもよいし、住宅(戸建て住宅または集合住宅)であってもよい。 The display system 10 is a system capable of displaying information on equipment installed in a facility 90 on an information terminal 30. The facility 90 is, for example, a large building (non-residential facility) consisting of several floors and used as a commercial facility or an office. The facility 90 may also be another non-residential facility such as a hospital or a factory, or may also be a residence (a detached house or an apartment building).

表示システム10は、具体的には、機器管理システム20と、複数の情報端末30とを備える。なお、複数の情報端末30の数は特に限定されない。表示システム10は、情報端末30を少なくとも1つ備えればよい。 Specifically, the display system 10 includes a device management system 20 and a plurality of information terminals 30. The number of the plurality of information terminals 30 is not particularly limited. The display system 10 needs to include at least one information terminal 30.

機器管理システム20は、施設90に設けられた機器を管理するシステムである。機器管理システム20は、具体的には、機器に対応する管理ポイント単位で、機器を管理する。1つの機器に対して1つの管理ポイントが対応付けられてもよいし、1つの機器に対して複数の管理ポイントが対応付けられてもよい。例えば、1つの照明機器21に対して点灯状態(点灯または消灯)の管理と、故障(不灯)の管理とが行われる場合、1つの照明機器21に対して2つの管理ポイントが対応付けられる。 The equipment management system 20 is a system that manages equipment installed in the facility 90. Specifically, the equipment management system 20 manages equipment in units of management points corresponding to the equipment. One management point may be associated with one equipment, or multiple management points may be associated with one equipment. For example, when one lighting equipment 21 is managed for its lighting state (on or off) and for its failure (not lit), two management points are associated with one lighting equipment 21.

機器管理システム20は、管理ポイントの管理として、施設90に設けられた機器の制御、及び、当該機器の監視等を行うことができる。機器管理システム20は、具体的には、複数の照明機器21と、複数の空調機器22と、複数の計測機器23と、制御装置24と、ゲートウェイ装置25と、サーバシステム26とを備える。複数の照明機器21、複数の空調機器22、複数の計測機器23、制御装置24、及び、ゲートウェイ装置25は、施設90に設けられ、サーバシステム26は、施設90外に設けられる。施設90に設けられた、とは、施設90の敷地内に設けられたと言い換えることができる。施設90を建築物としてとらえた場合、施設90に設けられた機器には、当該建築物内に設けられた機器だけでなく、当該建築物外に設けられた機器が含まれる場合がある。 The equipment management system 20 can control the equipment installed in the facility 90 and monitor the equipment, etc., as management of the management points. Specifically, the equipment management system 20 includes a plurality of lighting devices 21, a plurality of air conditioning devices 22, a plurality of measuring devices 23, a control device 24, a gateway device 25, and a server system 26. The plurality of lighting devices 21, the plurality of air conditioning devices 22, the plurality of measuring devices 23, the control device 24, and the gateway device 25 are installed in the facility 90, and the server system 26 is installed outside the facility 90. Installed in the facility 90 can be rephrased as installed within the premises of the facility 90. When the facility 90 is considered as a building, the equipment installed in the facility 90 may include not only equipment installed in the building, but also equipment installed outside the building.

照明機器21、空調機器22、及び、計測機器23のそれぞれは、施設90に設けられた機器の一例である。照明機器21は、施設90内の空間を照らす機器であり、空調機器22は、温度調整された空気を送出することにより施設90内の空間の温度を調整する機器である。計測機器23は、施設80内のエネルギー消費量(電力量)を計測する機器である。計測機器23は、センサ(センシング機器)であってもよい。具体的には、計測機器23は、施設90内の所定の領域の人の有無、人数等の人の状態、温度、湿度、明るさ等の環境の状態等の空間の状態をセンシングする機器であってもよい。なお、機器管理システム20が備える、照明機器21、空調機器22、及び、計測機器23の数は特に限定されない。 Each of the lighting equipment 21, the air conditioning equipment 22, and the measuring equipment 23 is an example of equipment provided in the facility 90. The lighting equipment 21 is equipment that illuminates the space in the facility 90, and the air conditioning equipment 22 is equipment that adjusts the temperature of the space in the facility 90 by sending out temperature-adjusted air. The measuring equipment 23 is equipment that measures the energy consumption (electricity amount) in the facility 80. The measuring equipment 23 may be a sensor (sensing equipment). Specifically, the measuring equipment 23 may be equipment that senses the state of the space, such as the presence or absence of people in a specified area in the facility 90, the state of people such as the number of people, and the state of the environment such as temperature, humidity, and brightness. Note that the number of lighting equipment 21, air conditioning equipment 22, and measuring equipment 23 provided in the equipment management system 20 is not particularly limited.

制御装置24は、施設90に設けられた機器の制御、及び、当該機器の監視等を行う装置であり、ゲートウェイ装置25を介してサーバシステム26と通信を行うことができる。機器の制御とは、機器のオン及びオフ、並びに、機器の設定変更などである。 The control device 24 is a device that controls the devices installed in the facility 90 and monitors the devices, and can communicate with the server system 26 via the gateway device 25. Controlling the devices includes turning the devices on and off and changing the settings of the devices.

なお、以下では、便宜上、機器管理システム20が備える1つの制御装置24が、照明機器21、空調機器22、及び、計測機器23の3種類の機器を管理するものとして説明が行われるが、機器管理システム20は、複数の制御装置24を備えてもよい。例えば、機器管理システム20は、機器の種類ごとに制御装置24を備えてもよい。 For the sake of convenience, the following description will be given assuming that one control device 24 provided in the equipment management system 20 manages three types of equipment: lighting equipment 21, air conditioning equipment 22, and measuring equipment 23. However, the equipment management system 20 may be provided with multiple control devices 24. For example, the equipment management system 20 may be provided with a control device 24 for each type of equipment.

ゲートウェイ装置25は、制御装置24が、サーバシステム26と、インターネットなどの広域通信ネットワークを通じて通信するための通信装置である。 The gateway device 25 is a communication device that enables the control device 24 to communicate with the server system 26 via a wide area communication network such as the Internet.

サーバシステム26は、管理ポイントの管理画面を情報端末30に表示するための情報処理を行うシステムであり、1つまたは複数のWebサーバ(クラウドサーバ)によって実現される。図2は、管理ポイントの管理画面の一例を示す図である。サーバシステム26は、具体的には、通信部27、情報処理部28、及び、記憶部29を備える。 The server system 26 is a system that performs information processing to display a management screen for management points on the information terminal 30, and is realized by one or more web servers (cloud servers). Figure 2 is a diagram showing an example of a management screen for management points. Specifically, the server system 26 includes a communication unit 27, an information processing unit 28, and a storage unit 29.

通信部27は、サーバシステム26が、制御装置24及び情報端末30と通信するための通信回路である。通信部27は、例えば、広域通信ネットワークを用いた通信を行う。この通信は、有線通信であってもよいし無線通信であってもよい。 The communication unit 27 is a communication circuit that allows the server system 26 to communicate with the control device 24 and the information terminal 30. The communication unit 27 performs communication using, for example, a wide area communication network. This communication may be wired communication or wireless communication.

情報処理部28は、上述の管理画面を情報端末30に表示するための情報処理を行う。この情報処理は、例えば、表示画面情報を情報端末30へ提供(送信)する処理などである。情報処理部28は、例えば、マイクロコンピュータによって実現されるが、プロセッサによって実現されてもよい。情報処理部28の機能は、例えば、情報処理部28を構成するマイクロコンピュータまたはプロセッサ等が記憶部29に記憶されたコンピュータプログラムを実行することによって実現される。 The information processing unit 28 performs information processing for displaying the above-mentioned management screen on the information terminal 30. This information processing is, for example, processing for providing (transmitting) display screen information to the information terminal 30. The information processing unit 28 is realized, for example, by a microcomputer, but may also be realized by a processor. The functions of the information processing unit 28 are realized, for example, by the microcomputer or processor constituting the information processing unit 28 executing a computer program stored in the storage unit 29.

記憶部29は、情報処理部28が行う情報処理に必要な情報、及び、情報処理部28が実行するコンピュータプログラムなどが記憶される記憶装置である。記憶部29は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)によって実現されるが、半導体メモリなどによって実現されてもよい。 The storage unit 29 is a storage device that stores information necessary for the information processing performed by the information processing unit 28, computer programs executed by the information processing unit 28, and the like. The storage unit 29 is realized, for example, by a HDD (Hard Disk Drive), but may also be realized by a semiconductor memory or the like.

情報端末30は、上述の管理画面が表示される情報端末である。情報端末30は、例えば、スマートフォンまたはタブレット端末などの携帯型の情報端末であるが、パーソナルコンピュータなどの据え置き型の情報端末であってもよい。情報端末30のユーザとしては、施設90に設けられた機器に関する警報が発生したときに、警報の対象となる機器の設置場所へ赴き、現地作業を行う現地作業者などを想定している。情報端末30は、操作受付部31と、表示部32と、通信部33と、情報処理部34と、記憶部35とを備える。 The information terminal 30 is an information terminal on which the above-mentioned management screen is displayed. The information terminal 30 is, for example, a portable information terminal such as a smartphone or a tablet terminal, but may also be a stationary information terminal such as a personal computer. A user of the information terminal 30 is assumed to be a local worker who, when an alarm is generated for equipment installed in the facility 90, goes to the installation location of the equipment that is the subject of the alarm and performs the on-site work. The information terminal 30 includes an operation reception unit 31, a display unit 32, a communication unit 33, an information processing unit 34, and a memory unit 35.

操作受付部31は、ユーザの操作を受け付ける。操作受付部31は、例えば、タッチパネルによって実現される。情報端末30が据え置き型の情報端末である場合、操作受付部31は、マウスまたはキーボードなどによって実現される。 The operation reception unit 31 receives user operations. The operation reception unit 31 is realized, for example, by a touch panel. If the information terminal 30 is a stationary information terminal, the operation reception unit 31 is realized by a mouse, a keyboard, or the like.

表示部32は、上述の管理画面などの各種表示画面を表示する。表示部32は、液晶パネルまたは有機ELパネルなどの表示パネルによって実現される。 The display unit 32 displays various display screens such as the management screen described above. The display unit 32 is realized by a display panel such as a liquid crystal panel or an organic EL panel.

通信部33は、情報端末30がサーバシステム26と通信するための通信回路である。通信部33は、例えば、移動体通信ネットワークを用いた無線通信を行う。 The communication unit 33 is a communication circuit that enables the information terminal 30 to communicate with the server system 26. The communication unit 33 performs wireless communication using, for example, a mobile communication network.

情報処理部34は、ユーザの操作に応じて各種表示画面を表示するための表示処理などを行う。情報処理部34は、例えば、マイクロコンピュータによって実現されるが、プロセッサによって実現されてもよい。情報処理部34の機能は、例えば、情報処理部34を構成するマイクロコンピュータまたはプロセッサ等が記憶部35に記憶されたコンピュータプログラムを実行することによって実現される。 The information processing unit 34 performs display processing for displaying various display screens in response to user operations. The information processing unit 34 is realized, for example, by a microcomputer, but may also be realized by a processor. The functions of the information processing unit 34 are realized, for example, by the microcomputer or processor constituting the information processing unit 34 executing a computer program stored in the storage unit 35.

記憶部35は、上記表示処理に必要な情報が記憶される記憶装置である。記憶部35に記憶される情報には、情報処理部34が実行するコンピュータプログラムが含まれる。コンピュータプログラムは、例えば、ユーザによってあらかじめ記憶部35にインストールされる、表示システム10の専用のアプリケーションプログラムである。記憶部35は、例えば、半導体メモリなどによって実現される。なお、以下の実施の形態では、アプリケーションプログラムをアプリと省略して記載する。 The storage unit 35 is a storage device that stores information necessary for the above-mentioned display processing. The information stored in the storage unit 35 includes a computer program executed by the information processing unit 34. The computer program is, for example, an application program dedicated to the display system 10 that is installed in advance in the storage unit 35 by a user. The storage unit 35 is realized, for example, by a semiconductor memory. Note that in the following embodiment, the application program will be abbreviated to app.

[動作例]
以下、表示システム10によって行われる、管理画面(図2)を表示するための動作例について説明する。図3は、表示システム10の動作例のシーケンス図である。なお、図3のシーケンス図においては、ゲートウェイ装置25の図示が省略されている。
[Example of operation]
An example of an operation for displaying the management screen (FIG. 2) performed by the display system 10 will be described below. Fig. 3 is a sequence diagram of an example of an operation of the display system 10. Note that in the sequence diagram of Fig. 3, the gateway device 25 is omitted from the illustration.

制御装置24は、制御装置24に通信接続された、照明機器21、空調機器22、及び、計測機器23などの機器の状態を管理しており、例えば、管理ポイントの状態を通知するための通知情報を(ゲートウェイ装置25を介して)サーバシステム26へ送信する(S11)。通知情報は、例えば、制御装置24からサーバシステム26へ定期的に送信されるが、制御装置24が管理ポイントの状態に変化が生じたことをトリガに制御装置24からサーバシステム26へ送信されてもよい。また、通知情報は、サーバシステム26の要求に応じて制御装置24からサーバシステム26へ送信されてもよい。 The control device 24 manages the status of devices such as the lighting devices 21, air conditioning devices 22, and measuring devices 23 that are communicatively connected to the control device 24, and transmits, for example, notification information to notify the status of the management point to the server system 26 (via the gateway device 25) (S11). The notification information is, for example, transmitted periodically from the control device 24 to the server system 26, but may also be transmitted from the control device 24 to the server system 26 in response to a change in the status of the management point. The notification information may also be transmitted from the control device 24 to the server system 26 in response to a request from the server system 26.

サーバシステム26の通信部27は、通知情報を受信する。情報処理部28は、受信した通知情報に基づいて、記憶部29に記憶された管理情報を更新する(S12)。図4は、管理情報の一例を示す図である。 The communication unit 27 of the server system 26 receives the notification information. The information processing unit 28 updates the management information stored in the storage unit 29 based on the received notification information (S12). Figure 4 shows an example of the management information.

図4に示されるように、管理情報においては、管理ポイントNo(管理ポイントのID)、管理ポイントが表示されるマップのID、管理ポイントのマップ上の2次元座標、管理ポイントに対応する機器のID、機器名称、管理ポイントの種別、及び、管理ポイントの直近の状態などが対応付けられた情報である。 As shown in Figure 4, the management information associates information such as the management point number (ID of the management point), the ID of the map on which the management point is displayed, the two-dimensional coordinates of the management point on the map, the ID of the device corresponding to the management point, the device name, the type of management point, and the most recent status of the management point.

管理情報のうち、管理ポイントの直近の状態を除く情報は、あらかじめ登録(設定)される固定の情報である。固定の情報は、制御装置24に記憶されている同様の情報をサーバシステム26が取得する(流用する)ことで登録されてもよいし、制御装置24に記憶されている情報とは別に、サーバシステム26へ新規に登録されてもよい。 Of the management information, information other than the most recent state of the management point is fixed information that is registered (set) in advance. Fixed information may be registered by the server system 26 acquiring (reusing) similar information stored in the control device 24, or may be newly registered in the server system 26 separately from the information stored in the control device 24.

通知情報には、例えば、管理ポイントのIDと、当該管理ポイントの現在(直近)の状態を示す情報とが含まれ、情報処理部28は、通知情報が受信されるごとに、管理情報のうち、管理ポイントの直近の状態を更新することができる。 The notification information includes, for example, the ID of the management point and information indicating the current (most recent) state of the management point, and the information processing unit 28 can update the most recent state of the management point from the management information each time notification information is received.

ここで、上記アプリがインストールされた情報端末30は、このような管理情報に含まれる情報を可視化して管理画面(図2)としてユーザに提示することができる。 Here, the information terminal 30 on which the above application is installed can visualize the information contained in such management information and present it to the user as a management screen (Figure 2).

例えば、ユーザは、情報端末30へ上記アプリの実行を指示する所定の操作を行い、操作受付部31は所定の操作を受け付ける(S13)。操作受付部31により所定の操作が受け付けられると、情報処理部34は、管理画面の表示要求を、通信部33を用いてサーバシステム26へ送信する(S14)。言い換えれば、通信部33は、表示要求をサーバシステム26へ送信する。 For example, the user performs a predetermined operation to instruct the information terminal 30 to execute the above-mentioned app, and the operation acceptance unit 31 accepts the predetermined operation (S13). When the operation acceptance unit 31 accepts the predetermined operation, the information processing unit 34 transmits a display request for the management screen to the server system 26 using the communication unit 33 (S14). In other words, the communication unit 33 transmits the display request to the server system 26.

サーバシステム26の通信部27は、表示要求を受信する。情報処理部28は、受信された表示要求に基づいて、管理情報を可視化して管理画面として表示するための表示画面情報を、通信部27を用いて情報端末30へ送信する(S15)。言い換えれば、通信部27は、表示画面情報を情報端末30へ送信する。 The communication unit 27 of the server system 26 receives the display request. Based on the received display request, the information processing unit 28 transmits display screen information for visualizing the management information and displaying it as a management screen to the information terminal 30 using the communication unit 27 (S15). In other words, the communication unit 27 transmits the display screen information to the information terminal 30.

情報端末30の通信部33は、表示画面情報を受信する。情報処理部34は、受信された表示画面情報に基づいて、管理画面(図2)を表示部32に表示する(S16)。なお、管理画面が更新されるとき、及び、ユーザの操作に応じて画面遷移が行われるときもステップS13~S16と同様の処理が行われる。管理画面が自動更新される場合(後述)には、ステップS13の処理は省略される。 The communication unit 33 of the information terminal 30 receives the display screen information. The information processing unit 34 displays the management screen (FIG. 2) on the display unit 32 based on the received display screen information (S16). Note that when the management screen is updated and when a screen transition occurs in response to a user operation, the same processing as steps S13 to S16 is performed. When the management screen is automatically updated (described later), the processing of step S13 is omitted.

[管理画面]
管理画面においては、「グラフィック」、「関連リスト」、及び、「ポイント」の3つのタブが設けられており、図2は、「グラフィック」のタブが選択されているときの第1管理画面を示している。
[Management screen]
The management screen has three tabs: "Graphics,""RelatedLists," and "Points." Figure 2 shows the first management screen when the "Graphics" tab is selected.

第1管理画面は、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す画面である。第1管理画面のマップ上には、管理ポイントの位置を示す丸形のオブジェクトが表示されている。図2の例では、マップ上には、10個の丸形のオブジェクトが表示されている。なお、管理ポイントの位置を示すオブジェクトの形状は特に限定されない。 The first management screen is a screen that shows a map of at least a portion of the area of the facility 90. Round objects that indicate the positions of management points are displayed on the map of the first management screen. In the example of FIG. 2, ten round objects are displayed on the map. Note that there is no particular limitation on the shape of the objects that indicate the positions of the management points.

丸形のオブジェクトは、当該オブジェクトが示す管理ポイントの現在の状態に応じて表示態様が変化する。例えば、管理ポイントが機器のオンまたはオフの2状態を管理するポイントである場合、オンの時に第1の色(例えば、緑色)になり、オフのときに第1の色と異なる第2の色(例えば、赤色)になる。このような表示は、管理情報(図4)において、管理ポイントNo(管理ポイントのID)、管理ポイントが表示されるマップのID、管理ポイントのマップ上の2次元座標、及び、管理ポイントの現在の状態が対応付けられていることで実現される。 The display mode of a round object changes depending on the current state of the management point it represents. For example, if the management point is a point that manages two states of a device, on or off, it will be a first color (e.g., green) when on, and a second color different from the first color (e.g., red) when off. This type of display is achieved by associating the management point number (ID of the management point), the ID of the map on which the management point is displayed, the two-dimensional coordinates of the management point on the map, and the current state of the management point in the management information (Figure 4).

ユーザは、更新ボタン32aを選択することで、管理ポイントの状態を最新の状態に更新することができる。また、画面右下の自動更新アイコン32bがオンに設定されていれば、所定の時間間隔(例えば、2秒など)で管理ポイントの状態が自動更新される。 The user can update the status of the management point to the latest status by selecting the update button 32a. Also, if the automatic update icon 32b at the bottom right of the screen is set to on, the status of the management point will be automatically updated at a specified time interval (e.g., every 2 seconds).

第1管理画面においては、3つのタブの上側に、現在表示されているマップのID(「00001」に相当)と、マップの名称(「全体配置図」に相当)とが表示されている。現在表示されているマップは、言い換えれば、選択中のマップである。ユーザは、「関連リスト」のタブが選択されたときに表示される第2管理画面からマップを選択することができる。図5は、第2管理画面の一例を示す図である。 On the first management screen, the ID of the currently displayed map (equivalent to "00001") and the name of the map (equivalent to "Overall Layout") are displayed above the three tabs. In other words, the currently displayed map is the selected map. The user can select a map from the second management screen that is displayed when the "Related List" tab is selected. Figure 5 shows an example of the second management screen.

サーバシステム26の記憶部29には、施設90に関連する複数のマップが階層的に管理されており、第2管理画面は、複数のマップの階層構造を示す、マップの選択画面である。第2管理画面においては、各マップに関連するマップのリストが表示可能である。なお、複数のマップそれぞれには、ID(管理情報におけるマップのIDに相当)が付与されている。 In the memory unit 29 of the server system 26, multiple maps related to the facility 90 are managed hierarchically, and the second management screen is a map selection screen that shows the hierarchical structure of the multiple maps. On the second management screen, a list of maps related to each map can be displayed. Each of the multiple maps is assigned an ID (corresponding to the map ID in the management information).

3つのタブのうち、「ポイント」のタブが選択されると、選択中のマップ内の管理ポイントが一覧表示される第3管理画面が表示される。図6は、第3管理画面の一例を示す図である。 When the "Points" tab is selected from the three tabs, a third management screen is displayed that displays a list of management points within the selected map. Figure 6 shows an example of the third management screen.

第3管理画面においては、管理ポイントNo(P0001など)、管理ポイントの名称(照明機器 西側など)、及び、管理ポイントの種別(バイナリなど)を1つの単位として、管理ポイントが一覧表示されている。一覧表示は、言い換えれば、リスト表示である。 In the third management screen, the management points are displayed in a list, with the management point number (e.g., P0001), the name of the management point (e.g., lighting equipment west side), and the type of management point (e.g., binary) as a single unit. In other words, the list display is a list display.

第3管理画面には、ピクチャアイコン32cが管理ポイントごとに設けられている。ユーザがピクチャアイコン32cを選択すると、第3管理画面から第1管理画面に遷移する。つまり、ピクチャアイコン32cは、第3管理画面(管理ポイントが一覧表示される画面)から第1管理画面(管理ポイントがマップ上に表示される画面)に遷移するために操作される操作領域である。 The third management screen has a picture icon 32c for each management point. When the user selects a picture icon 32c, the third management screen transitions to the first management screen. In other words, the picture icon 32c is an operation area that is operated to transition from the third management screen (a screen on which a list of management points is displayed) to the first management screen (a screen on which management points are displayed on a map).

なお、ピクチャアイコン32cは、全ての管理ポイントに設けられる必要はなく、一部の管理ポイントにのみ設けられていてもよい。例えば、管理ポイントの種別、または、管理ポイントに対応する機器の種別などに応じて、第3管理画面におけるピクチャアイコン32cの有無が定められていてもよい。 Note that picture icon 32c does not need to be provided at all management points, and may be provided at only some of the management points. For example, the presence or absence of picture icon 32c on the third management screen may be determined depending on the type of management point or the type of device corresponding to the management point.

ここで、ピクチャアイコン32cが操作されたことにより、第3管理画面から第1管理画面に遷移した場合、操作されたピクチャアイコン32cに対応する管理ポイント(以下、特定の管理ポイントとも記載される)の位置を示すオブジェクトは、所定の表示態様で表示される。つまり、管理ポイントNo:P0001のピクチャアイコン32cが操作されたことにより、第3管理画面から第1管理画面に遷移した場合、第1管理画面のマップ上の管理ポイント(オブジェクト)のうち、管理ポイントNo:P0001の位置を示すオブジェクトだけが所定の表示態様で表示される。図7は、第1管理画面において、特定の管理ポイントを示すオブジェクトが所定の表示態様で表示される例を示す図である。 Here, when the third management screen transitions to the first management screen as a result of operating picture icon 32c, an object indicating the position of the management point (hereinafter also referred to as a specific management point) corresponding to the operated picture icon 32c is displayed in a predetermined display mode. In other words, when the third management screen transitions to the first management screen as a result of operating picture icon 32c of management point No.: P0001, of the management points (objects) on the map of the first management screen, only the object indicating the position of management point No.: P0001 is displayed in a predetermined display mode. FIG. 7 is a diagram showing an example in which an object indicating a specific management point is displayed in a predetermined display mode on the first management screen.

上述のように、管理ポイントを示すオブジェクトは、管理ポイントの状態をあらかじめ準備されている複数の色(例えば、赤色及び緑色など)である候補色で定常表示する。特定の管理ポイントを示すオブジェクト32dは、候補色のいずれとも異なる色(例えば、黄色など)で表示される。つまり、特定の管理ポイントを示すオブジェクト32dの所定の表示態様は、他の管理ポイントを示すオブジェクトとは異なる種類の表示態様である。 As described above, an object indicating a control point constantly displays the state of the control point in a candidate color, which is one of multiple colors (e.g., red and green) that are prepared in advance. An object 32d indicating a specific control point is displayed in a color (e.g., yellow) that is different from any of the candidate colors. In other words, the predetermined display mode of an object 32d indicating a specific control point is a different type of display mode from objects indicating other control points.

なお、所定の表示態様には、点滅が含まれる。例えば、所定の表示態様は、候補色のいずれかでオブジェクトが点滅する態様であってもよい。つまり、特定の管理ポイントを示すオブジェクト32dは、色については通常通りの色(管理ポイントの状態に応じた色)であってもよい。他の管理ポイントを示すオブジェクトが点滅することがある場合、特定の管理ポイントを示すオブジェクトは、他の管理ポイントを示すオブジェクトと異なる速度(点滅周期)で点滅してもよい。特定の管理ポイントを示すオブジェクトは、他の管理ポイントを示すオブジェクトよりも速い速度で点滅してもよいし、他の管理ポイントを示すオブジェクトよりも遅い速度で点滅してもよい。 The predetermined display mode includes blinking. For example, the predetermined display mode may be a mode in which the object blinks in one of the candidate colors. That is, the object 32d indicating the specific management point may be a normal color (a color corresponding to the status of the management point). In cases in which the objects indicating other management points may blink, the object indicating the specific management point may blink at a different speed (blinking cycle) than the objects indicating the other management points. The object indicating the specific management point may blink at a faster speed than the objects indicating the other management points, or at a slower speed than the objects indicating the other management points.

所定の表示態様は、候補色のいずれとも異なる色で点滅する態様であってもよい。また、所定の表示態様は、特定の管理ポイントを示すオブジェクト32dの近傍に矢印等の別のオブジェクト(アイコン)が追加される態様であってもよい。 The predetermined display mode may be a mode in which the object 32d flashes in a color different from any of the candidate colors. The predetermined display mode may also be a mode in which another object (icon), such as an arrow, is added near the object 32d indicating the specific management point.

また、所定の表示態様には、オブジェクトの大きさが変更される態様が含まれてもよい。例えば、特定の管理ポイントを示すオブジェクト32dが、他の管理ポイントを示すオブジェクトよりも大きく表示されてもよいし、特定の管理ポイントを示すオブジェクト32dが、他の管理ポイントを示すオブジェクトよりも小さく表示されてもよい。 The specified display mode may also include a mode in which the size of the object is changed. For example, the object 32d indicating a specific management point may be displayed larger than the objects indicating other management points, or the object 32d indicating a specific management point may be displayed smaller than the objects indicating other management points.

所定の表示態様は、点滅、色の変更、別のオブジェクトの追加、及び、大きさの変更などの2つ以上の態様の組み合わせによって実現されてもよい。 The specified display mode may be realized by a combination of two or more modes, such as blinking, changing color, adding another object, and changing size.

このように特定の管理ポイントを示すオブジェクト32dが所定の表示態様で表示されれば、ユーザは、第3管理画面で選択した特定の管理ポイントが、第1管理画面のマップ上でどこに位置するかを容易に把握することができる。なお、オブジェクトの所定の表示態様での表示は、「グラフィック」のタブが操作されることにより、第3管理画面から第1管理画面に遷移した場合には実行されない。 When object 32d indicating a specific management point is displayed in a predetermined display mode in this way, the user can easily understand where the specific management point selected on the third management screen is located on the map of the first management screen. Note that displaying the object in the predetermined display mode is not performed when transitioning from the third management screen to the first management screen by operating the "Graphics" tab.

また、特定の管理ポイントを示すオブジェクトは、例えば、第3管理画面から第1管理画面に遷移してから所定期間経過後(所定の表示態様となってから所定期間の経過後)に、他の管理ポイントを示すオブジェクトと同じ種類の表示態様に変化する。言い換えれば、特定の管理ポイントを示すオブジェクトは、通常通りの色(管理ポイントの状態に応じた色)に戻る。所定期間は、例えば、数秒~数10秒程度の期間である。このように、所定の表示態様は、所定期間の経過後に自動的に解除される。なお、所定の表示態様は、ユーザの操作に応じて解除されてもよい。 In addition, an object indicating a specific management point changes to the same type of display mode as objects indicating other management points, for example, after a predetermined period of time has elapsed since transitioning from the third management screen to the first management screen (after a predetermined period of time has elapsed since the object assumed the predetermined display mode). In other words, the object indicating the specific management point returns to its normal color (a color corresponding to the state of the management point). The predetermined period of time is, for example, a period of several seconds to several tens of seconds. In this way, the predetermined display mode is automatically released after the predetermined period of time has elapsed. The predetermined display mode may also be released in response to a user operation.

なお、同じ種類の表示態様とは、例えば、候補色のいずれかで定常発光する態様である。つまり、同じ種類の表示態様には、色が異なり、色以外の表示態様が同じ複数の表示態様が含まれる。 Note that the same type of display mode is, for example, a mode in which steady light is emitted in one of the candidate colors. In other words, the same type of display mode includes multiple display modes that have different colors but are the same in all other aspects.

以上説明したように、表示システム10は、第1管理画面、及び、第3管理画面を情報端末30の表示部32に表示することができる。第1管理画面は、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す画面であり、第1管理画面から第3管理画面に遷移するために操作される操作領域(「ポイント」のタブ)を含む。第3管理画面は、施設90に設けられた機器に対応する管理ポイントを一覧表示する画面であり、第3管理画面から第1管理画面に遷移するために操作される操作領域(「グラフィック」のタブ、または、ピクチャアイコン32c)を含む。 As described above, the display system 10 can display the first management screen and the third management screen on the display unit 32 of the information terminal 30. The first management screen is a screen showing a map of at least a portion of the area of the facility 90, and includes an operation area (the "Points" tab) that is operated to transition from the first management screen to the third management screen. The third management screen is a screen that displays a list of management points corresponding to the equipment installed in the facility 90, and includes an operation area (the "Graphics" tab or picture icon 32c) that is operated to transition from the third management screen to the first management screen.

このような表示システム10によれば、ユーザは、管理ポイントをマップ上で表示する画面と、管理ポイントを一覧表示する画面とを切り替えることができる。つまり、表示システム10は、管理ポイントに関する情報をどのような態様でユーザに提供するかを切り替えることができる。 With this type of display system 10, the user can switch between a screen that displays the management points on a map and a screen that displays the management points in a list. In other words, the display system 10 can switch the manner in which information about the management points is provided to the user.

[管理ポイントの詳細画面]
オブジェクトの所定の表示態様での表示は、管理ポイントを一覧表示する第3管理画面から第1管理画面へ遷移したときに行われたが、管理ポイントの詳細画面から第1管理画面へ遷移したときに行われてもよい。図8は、管理ポイントの詳細画面の一例を示す図である。
[Management point details screen]
The display of the object in the predetermined display mode is performed when transitioning from the third management screen, which displays a list of control points, to the first management screen, but may also be performed when transitioning from a control point details screen to the first management screen. Fig. 8 is a diagram showing an example of the control point details screen.

図8に示される管理ポイントの詳細画面においては、拠点、名称、管理ポイントNo、デバイス、および、管理点種別など、1つの管理ポイントについて第3管理画面(管理ポイントの一覧画面)よりも詳細な内容が表示される。詳細画面は、例えば、第3管理画面において管理ポイントの名称が操作されることによって表示される。つまり、第3管理画面における管理ポイントの名称が表示されている領域は、第3管理画面から詳細画面に遷移するために操作される操作領域である。 The management point details screen shown in FIG. 8 displays more detailed information about one management point than the third management screen (management point list screen), such as the base, name, management point number, device, and management point type. The details screen is displayed, for example, by manipulating the name of the management point on the third management screen. In other words, the area on the third management screen where the name of the management point is displayed is the operation area that is operated to transition from the third management screen to the details screen.

なお、第1管理画面に、第1管理画面から詳細画面に遷移するための操作領域が設けられていてもよい。詳細画面は、例えば、第1管理画面においてマップ上のオブジェクトが操作されることによって表示されてもよい。つまり、第1管理画面におけるマップ上のオブジェクトは、第1管理画面から詳細画面に遷移するために操作される操作領域であってもよい。 The first management screen may be provided with an operation area for transitioning from the first management screen to a details screen. The details screen may be displayed, for example, by operating an object on a map on the first management screen. In other words, an object on a map on the first management screen may be an operation area that is operated to transition from the first management screen to the details screen.

詳細画面の右下には、ピクチャアイコン32eが設けられている。ピクチャアイコン32eは、ピクチャアイコン32cと同様の機能を有するアイコンであり、詳細画面から第1管理画面に遷移するために操作される操作領域である。 A picture icon 32e is provided at the bottom right of the details screen. The picture icon 32e is an icon that has the same function as the picture icon 32c, and is an operation area that is operated to transition from the details screen to the first management screen.

ピクチャアイコン32eが操作されたことにより、詳細画面から第1管理画面に遷移した場合、操作されたピクチャアイコン32eに対応する特定の管理ポイント(詳細画面において情報が表示されていた管理ポイント)の位置を示すオブジェクトは、所定の表示態様で表示される。所定の表示態様については、図7を用いて説明した通りであり、詳細な説明が省略される。 When the detail screen transitions to the first management screen as a result of operating the picture icon 32e, an object indicating the position of a specific management point (the management point whose information was displayed on the detail screen) corresponding to the operated picture icon 32e is displayed in a predetermined display mode. The predetermined display mode is as described using FIG. 7, and a detailed description thereof will be omitted.

このように特定の管理ポイントを示すオブジェクトが所定の表示態様で表示されれば、ユーザは、詳細画面で情報が表示されていた特定の管理ポイントが、第1管理画面のマップ上でどこに位置するかを容易に把握することができる。なお、上述のように、特定の管理ポイントを示すオブジェクトは、例えば、詳細画面から第1管理画面に遷移してから所定期間経過後に、他の管理ポイントを示すオブジェクトと同じ種類の表示態様に変化する。つまり、所定の表示態様は、所定期間の経過後に自動的に解除される。所定の表示態様は、ユーザの操作に応じて解除されてもよい。 When an object indicating a specific management point is displayed in a predetermined display mode in this way, the user can easily understand where the specific management point, whose information was displayed on the details screen, is located on the map of the first management screen. As described above, the object indicating the specific management point changes to the same type of display mode as objects indicating other management points, for example, after a predetermined period of time has elapsed since transitioning from the details screen to the first management screen. In other words, the predetermined display mode is automatically released after the predetermined period of time has elapsed. The predetermined display mode may also be released in response to a user operation.

以上説明したように、表示システム10は、第1管理画面、及び、詳細画面を情報端末30の表示部32に表示することができる。第1管理画面は、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す画面であり、第1管理画面から詳細画面に遷移するために操作される操作領域(マップ上のオブジェクト)を含む。詳細画面は、管理ポイントの詳細を表示する画面であり、詳細画面から第1管理画面に遷移するために操作される操作領域(ピクチャアイコン32e)を含む。 As described above, the display system 10 can display the first management screen and the details screen on the display unit 32 of the information terminal 30. The first management screen is a screen showing a map of at least a portion of the area of the facility 90, and includes an operation area (objects on the map) that is operated to transition from the first management screen to the details screen. The details screen is a screen that displays details of the management point, and includes an operation area (picture icon 32e) that is operated to transition from the details screen to the first management screen.

このような表示システム10によれば、ユーザは、管理ポイントをマップ上で表示する画面と、管理ポイントの詳細を表示する画面とを切り替えることができる。つまり、表示システム10は、管理ポイントに関する情報をどのような態様でユーザに提供するかを切り替えることができる。 With this type of display system 10, the user can switch between a screen that displays the management points on a map and a screen that displays the details of the management points. In other words, the display system 10 can switch the manner in which information about the management points is provided to the user.

[第1管理画面の変形例]
上記実施の形態では、第1管理画面は、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す画面であったが、第1管理画面は、このようなマップを示す画面に限定されない。第11管理画面は、施設90の少なくとも一部の領域における配線図を示す画面であってもよいし、施設90の少なくとも一部の領域におけるシステムの系統図を示す画面であってもよい。また、第1管理画面は、配線図またはシステム系統図に対応する表を示す画面であってもよい。
[Modification of the first management screen]
In the above embodiment, the first management screen is a screen showing a map of at least a part of the area of the facility 90, but the first management screen is not limited to a screen showing such a map. The eleventh management screen may be a screen showing a wiring diagram of at least a part of the area of the facility 90, or a screen showing a system diagram of at least a part of the area of the facility 90. Furthermore, the first management screen may be a screen showing a table corresponding to the wiring diagram or the system diagram.

[オブジェクトの所定の表示態様での表示に関する変形例]
上記実施の形態では、オブジェクトの所定の表示態様での表示は、ピクチャアイコン32cまたはピクチャアイコン32eへの操作をトリガに行われたが、ピクチャアイコン32cまたはピクチャアイコン32eのように明示的な操作領域が設けられることは必須ではない。
[Modifications regarding display of objects in a predetermined display mode]
In the above embodiment, the display of an object in a specified display mode was triggered by an operation on picture icon 32c or picture icon 32e, but it is not essential to provide an explicit operation area such as picture icon 32c or picture icon 32e.

例えば、第3管理画面において何らかの操作等(例えば、管理ポイントに相当する欄への長押し操作等)により管理ポイントが選択されている状態で、何らかの操作等(例えば、スワイプ操作等)により第一管理画面に遷移したときに、特定の管理ポイントを示すオブジェクトが所定の表示態様で表示されてもよい。つまり、第3管理画面において、前記管理ポイントの一覧から特定の管理ポイントが選択された状態で、第3管理画面から第1管理画面に遷移した場合、特定の管理ポイントの位置を示すオブジェクトが所定の表示態様で表示されてもよい。 For example, when a management point is selected on the third management screen by some operation (e.g., a long press on the field corresponding to the management point), and then the screen transitions to the first management screen by some operation (e.g., a swipe operation), an object indicating the specific management point may be displayed in a predetermined display mode. In other words, when a specific management point is selected from the list of management points on the third management screen and then the screen transitions from the third management screen to the first management screen, an object indicating the position of the specific management point may be displayed in a predetermined display mode.

同様に、詳細画面から何らかの操作等(例えば、スワイプ操作等)により第一管理画面に遷移したときに、特定の管理ポイントを示すオブジェクトが所定の表示態様で表示されてもよい。つまり、詳細画面から第1管理画面に遷移した場合、特定の管理ポイントの位置を示すオブジェクトが所定の表示態様で表示されてもよい。 Similarly, when transitioning from the details screen to the first management screen by some operation (e.g., a swipe operation), an object indicating a specific management point may be displayed in a predetermined display mode. In other words, when transitioning from the details screen to the first management screen, an object indicating the position of a specific management point may be displayed in a predetermined display mode.

[マップの選択方法の変形例]
上記実施の形態では、ユーザは、第2管理画面からマップを選択することができた。これ以外のマップの選択方法として、お気に入りリスト(図示せず)からマップを選択することも可能である。お気に入りリストにおいては、お気に入りリストに追加されたマップのID及び名称が一覧表示されており、ユーザはこの中からマップを選択することができる。
[Modification of the map selection method]
In the above embodiment, the user can select a map from the second management screen. Alternatively, the user can select a map from a favorites list (not shown). The favorites list displays a list of the IDs and names of maps that have been added to the favorites list, and the user can select a map from this list.

ユーザは、星形のアイコンへの操作により、マップのお気に入りリストへの追加及び削除を行うことができる。星形のアイコンは、第1管理画面(図2、図7)、第2管理画面(図5)、及び、第3管理画面(図6)のそれぞれにおいて、3つのタブの上側であって、現在表示されているマップのIDの左側に設けられている。また、星形のアイコンは、第2管理画面において一覧表示されているマップの名称の右側にも設けられている。 The user can add or remove maps from the favorites list by manipulating the star icon. The star icon is located above the three tabs and to the left of the ID of the currently displayed map on each of the first management screen (Figures 2 and 7), the second management screen (Figure 5), and the third management screen (Figure 6). The star icon is also located to the right of the name of the map listed on the second management screen.

また、ユーザは、マップの選択の履歴を示す履歴画面(図示せず)からマップを選択することもできる。履歴画面では、例えば、直近に表示されたマップから順に所定数(例えば、10個)のマップのID及び名称が一覧表示されており、ユーザはこの中からマップを選択することができる。 The user can also select a map from a history screen (not shown) that shows the history of map selections. The history screen lists the IDs and names of a given number of maps (e.g., 10) in order from the most recently displayed map, and the user can select a map from this list.

[構成の変形例1]
上記実施の形態では、サーバシステム26は、施設90の外に設けられたシステムであり、制御装置24、サーバシステム26(通信部27)、及び、情報端末30(通信部33)は、広域通信ネットワークを用いて通信した。しかしながら、サーバシステム26は、施設90内に設置されたオンプレミスのシステムであり、制御装置24、サーバシステム26、及び、情報端末30は、局所通信ネットワークを用いて通信をしてもよい。図9は、このような変形例に係る表示システムの機能構成を示すブロック図である。図9に示される表示システム10aも表示システム10と同様の動作を行うことができる。
[Configuration Variation 1]
In the above embodiment, the server system 26 is a system installed outside the facility 90, and the control device 24, the server system 26 (communication unit 27), and the information terminal 30 (communication unit 33) communicate using a wide area communication network. However, the server system 26 is an on-premise system installed in the facility 90, and the control device 24, the server system 26, and the information terminal 30 may communicate using a local communication network. FIG. 9 is a block diagram showing the functional configuration of a display system according to such a modified example. The display system 10a shown in FIG. 9 can also perform the same operation as the display system 10.

[構成の変形例2]
また、上記実施の形態では、情報端末30の表示部32への各種表示画面の表示は、情報端末30(情報処理部34)がアプリを実行することによって実現されたが、汎用のブラウザを実行することによって実現されてもよい。つまり、表示システム10(または表示システム10a)は、アプリのインストールが不要な、オープンシステムとして実現されてもよい。
[Variation 2 of the configuration]
In the above embodiment, the display of various display screens on the display unit 32 of the information terminal 30 is realized by the information terminal 30 (information processing unit 34) executing an application, but may be realized by executing a general-purpose browser. In other words, the display system 10 (or the display system 10a) may be realized as an open system that does not require the installation of an application.

[効果等]
以下、本明細書の開示内容から得られる発明を例示し、例示される発明から得られる効果等について説明する。
[Effects, etc.]
Hereinafter, examples of inventions that can be obtained from the disclosure of this specification will be given, and the effects and the like that can be obtained from the exemplified inventions will be described.

発明1は、施設90に設けられた機器を管理する機器管理システム20と通信可能な情報端末30が実行する表示方法である。表示方法は、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を、情報端末30が有する表示部32に表示するステップと、施設90に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を表示部32に表示するステップとを含み、第1画面は、第1画面から第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、第2画面は、第2画面から第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む。図2の第1管理画面は、第1画面の一例であり、図6の第3管理画面または図8の詳細画面は、第2画面の一例である。第1管理画面における「ポイント」のタブは、第1操作領域の一例であり、第3管理画面における「グラフィック」のタブまたはピクチャアイコン32cは、第2操作領域の一例である。詳細画面におけるピクチャアイコン32eは、第2操作領域の一例である。 The invention 1 is a display method executed by an information terminal 30 capable of communicating with a device management system 20 that manages devices installed in a facility 90. The display method includes a step of displaying a first screen showing a map of at least a part of the area of the facility 90 on a display unit 32 of the information terminal 30, and a step of displaying a second screen showing management points corresponding to devices installed in the facility 90 on the display unit 32, the first screen including a first operation area operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen including a second operation area operated to transition from the second screen to the first screen. The first management screen in FIG. 2 is an example of a first screen, and the third management screen in FIG. 6 or the details screen in FIG. 8 is an example of a second screen. The "Point" tab in the first management screen is an example of the first operation area, and the "Graphics" tab or picture icon 32c in the third management screen is an example of the second operation area. The picture icon 32e in the details screen is an example of the second operation area.

このような表示方法は、第1画面及び第2画面を表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 This type of display method can assist in the management of equipment in facility 90 by displaying the first screen and the second screen.

発明2は、第2画面は、管理ポイントを一覧表示する画面であり、第2画面には、第2画面から第1画面に遷移するために操作される第3操作領域が管理ポイントごとに含まれる、発明1の表示方法である。図6の第3管理画面は、この場合の第2画面の一例であり、第3管理画面におけるピクチャアイコン32cは、第3操作領域の一例である。 Invention 2 is a display method of invention 1 in which the second screen is a screen that displays a list of management points, and the second screen includes a third operation area for each management point that is operated to transition from the second screen to the first screen. The third management screen in FIG. 6 is an example of the second screen in this case, and the picture icon 32c in the third management screen is an example of the third operation area.

このような表示方法は、施設90のマップと管理ポイントの一覧画面とを表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 This type of display method can assist in the management of equipment in facility 90 by displaying a map of facility 90 and a list screen of management points.

発明3は、第2画面は、管理ポイントの詳細を表示する画面であり、第2画面には、第2画面から第1画面に遷移するために操作される第3操作領域が含まれる、発明1の表示方法である。図8の詳細画面は、この場合の第2画面の一例である。詳細画面におけるピクチャアイコン32eは、第3操作領域の一例である。なお、発明3においては、ピクチャアイコン32eは、第2操作領域の一例でもある。 Invention 3 is a display method of invention 1, in which the second screen is a screen that displays details of the management point, and the second screen includes a third operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen. The details screen of FIG. 8 is an example of the second screen in this case. Picture icon 32e in the details screen is an example of the third operation area. Note that in invention 3, picture icon 32e is also an example of the second operation area.

このような表示方法は、施設90のマップと管理ポイントの詳細画面とを表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 This type of display method can assist in the management of equipment in facility 90 by displaying a map of facility 90 and a detailed screen of the management point.

発明4は、第1画面のマップ上には、管理ポイントを示すオブジェクトが表示され、第3操作領域が操作されたことにより第2画面から第1画面に遷移した場合、操作された第3操作領域に対応する管理ポイントを示すオブジェクトを所定の表示態様で表示する、発明2または3の表示方法である。 Invention 4 is a display method according to invention 2 or 3, in which an object indicating a management point is displayed on the map of the first screen, and when a transition is made from the second screen to the first screen due to an operation of the third operation area, an object indicating the management point corresponding to the operated third operation area is displayed in a predetermined display mode.

このような表示方法は、特定の管理ポイントがマップ上のどこに位置しているかをユーザが把握することを支援することができる。 This type of display can help users understand where a particular control point is located on the map.

発明5は、所定の表示態様は、他の管理ポイントを示すオブジェクトとは異なる種類の表示態様である、発明4の表示方法である。 Invention 5 is a display method of invention 4, in which the specified display mode is a different type of display mode from the objects indicating other management points.

このような表示方法は、特定の管理ポイントを示すオブジェクトを他の管理ポイントを示すオブジェクトとは異なる種類の表示態様にすることにより、特定の管理ポイントがマップ上のどこに位置しているかを表示することができる。 This type of display method makes it possible to show where a particular management point is located on the map by displaying an object representing a particular management point in a different type of display mode from objects representing other management points.

発明6は、所定の表示態様は、点滅を含む、発明5の表示方法である。 Invention 6 is a display method according to invention 5, in which the predetermined display mode includes blinking.

このような表示方法は、特定の管理ポイントを示すオブジェクトを点滅させることにより、特定の管理ポイントがマップ上のどこに位置しているかを表示することができる。 This type of display can show where a particular control point is located on the map by making the object that represents that particular control point blink.

発明7は、所定の表示態様で表示されたオブジェクトは、所定の表示態様となってから所定期間の経過後に、他の管理ポイントを示すオブジェクトと同じ種類の表示態様に変化する、発明5または6の表示方法である。 Invention 7 is a display method of invention 5 or 6, in which an object displayed in a predetermined display mode changes to the same type of display mode as objects indicating other management points after a predetermined period of time has elapsed since the object was displayed in the predetermined display mode.

このような表示方法は、オブジェクトの所定の表示態様での表示を、所定期間の経過後に解除することができる。 This type of display method can cancel the display of an object in a specific display mode after a specific period of time has elapsed.

発明8は、同じ種類の表示態様には、色が異なり色以外の表示態様が同じ複数の表示態様が含まれる、発明7の表示方法である。 Invention 8 is the display method of invention 7, in which the same type of display mode includes multiple display modes that are different in color but have the same display mode other than color.

このような表示方法は、オブジェクトを所定の表示態様で表示した後、色が異なり色以外の表示態様が同じ複数の表示態様のいずれかで表示することができる。 This type of display method allows an object to be displayed in a specific display mode, and then displayed in one of multiple display modes that differ in color but have the same display mode except for the color.

発明9は、第1画面のマップ上には、管理ポイントの位置を示すオブジェクトが表示され、第2画面は、管理ポイントを一覧表示する画面であり、第2画面において、管理ポイントの一覧から特定の管理ポイントが選択された状態で、第2画面から第1画面に遷移した場合、特定の管理ポイントの位置を示すオブジェクトを所定の表示態様で表示する、発明1の表示方法である。 Invention 9 is a display method of invention 1 in which an object indicating the location of a management point is displayed on the map of the first screen, the second screen is a screen that displays a list of management points, and when a specific management point is selected from the list of management points on the second screen and the second screen is switched to the first screen, the object indicating the location of the specific management point is displayed in a predetermined display mode.

このような表示方法は、特定の管理ポイントがマップ上のどこに位置しているかをユーザが把握することを支援することができる。 This type of display can help users understand where a particular control point is located on the map.

発明10は、発明1~9のいずれか1項に記載の表示方法を情報端末30に実行させるためのプログラムである。 The tenth aspect of the present invention is a program for causing an information terminal 30 to execute the display method described in any one of the first to ninth aspects.

このようなプログラムは、第1画面及び第2画面を表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 Such a program can assist in managing equipment in facility 90 by displaying the first and second screens.

発明11は、施設90に設けられた機器を管理する機器管理システム20と通信可能な情報処理システムであって、表示部32と、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面、及び、施設90に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を表示部32に表示する情報処理部34とを備え、第1画面は、第1画面から第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、第2画面は、第2画面から第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む、情報処理システムである。情報端末30は、情報処理システムの一例である。 Invention 11 is an information processing system capable of communicating with a device management system 20 that manages devices installed in a facility 90, and includes a display unit 32 and an information processing unit 34 that displays on the display unit 32 a first screen showing a map of at least a portion of the area of the facility 90 and a second screen showing management points corresponding to the devices installed in the facility 90, the first screen including a first operation area operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen including a second operation area operated to transition from the second screen to the first screen. The information terminal 30 is an example of an information processing system.

このような情報処理システムは、第1画面及び第2画面を表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 Such an information processing system can assist in the management of equipment in facility 90 by displaying the first screen and the second screen.

発明12は、施設90に設けられた機器を管理する機器管理システム20であって、表示部32を有する情報端末30と通信する通信部27を備え、通信部27は、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を表示部32に表示するための情報と、施設90に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を表示部32に表示するための情報とを情報端末30へ送信し、第1画面は、第1画面から第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、第2画面は、第2画面から第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む、機器管理システム20である。 Invention 12, an equipment management system 20 that manages equipment installed in a facility 90 includes a communication unit 27 that communicates with an information terminal 30 having a display unit 32, and the communication unit 27 transmits to the information terminal 30 information for displaying on the display unit 32 a first screen showing a map of at least a portion of the area of the facility 90 and information for displaying on the display unit 32 a second screen showing management points corresponding to the equipment installed in the facility 90, the first screen including a first operation area operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen including a second operation area operated to transition from the second screen to the first screen.

このような情報処理システムは、第1画面及び第2画面を表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 Such an information processing system can assist in the management of equipment in facility 90 by displaying the first screen and the second screen.

発明13は、施設90に設けられた機器を管理するコンピュータシステムであって、表示部32を有する情報端末30と通信可能なコンピュータシステムによって実行される通信方法であって、施設90の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を表示部32に表示するための情報と、施設90に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を表示部32に表示するための情報とを情報端末30へ送信し、第1画面は、第1画面から第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、第2画面は、第2画面から第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む、通信方法である。機器管理システム20(サーバシステム26)は、コンピュータシステムの一例である。 Invention 13 is a computer system that manages equipment installed in a facility 90, and is a communication method executed by the computer system capable of communicating with an information terminal 30 having a display unit 32, in which information for displaying on the display unit 32 a first screen showing a map of at least a part of the area of the facility 90 and information for displaying on the display unit 32 a second screen showing management points corresponding to equipment installed in the facility 90 are transmitted to the information terminal 30, the first screen including a first operation area operated to transition from the first screen to the second screen, and the second screen including a second operation area operated to transition from the second screen to the first screen. The equipment management system 20 (server system 26) is an example of a computer system.

このようなコンピュータシステムは、第1画面及び第2画面を表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 Such a computer system can assist in the management of equipment in facility 90 by displaying the first screen and the second screen.

発明14は、発明13に記載の通信方法をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。 The invention 14 is a program for causing a computer system to execute the communication method described in the invention 13.

このようなプログラムは、第1画面及び第2画面を表示することにより、施設90における機器の管理を支援することができる。 Such a program can assist in managing equipment in facility 90 by displaying the first and second screens.

(その他の実施の形態)
以上、実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
(Other embodiments)
Although the embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment.

例えば、上記実施の形態において、表示システム、機器管理システム、または、情報処理システムなどの各種システムは、1つの装置によって実現されてもよいし、複数の装置によって実現されてもよい。システムが複数の装置によって実現される場合、システムが備える構成要素(特に、機能的な構成要素)は、複数の装置にどのように振り分けられてもよい。 For example, in the above embodiments, various systems such as a display system, a device management system, or an information processing system may be realized by one device or by multiple devices. When a system is realized by multiple devices, the components (particularly functional components) of the system may be allocated in any manner to the multiple devices.

また、上記実施の形態における装置間の通信方法については特に限定されるものではない。また、装置間の通信においては、図示されない中継装置が介在してもよい。 Furthermore, the method of communication between the devices in the above embodiment is not particularly limited. Furthermore, a relay device (not shown) may be involved in the communication between the devices.

また、上記実施の形態において、特定の処理部が実行する処理を別の処理部が実行してもよい。また、複数の処理の順序が変更されてもよいし、複数の処理が並行して実行されてもよい。 In addition, in the above embodiment, the processing performed by a specific processing unit may be executed by another processing unit. Also, the order of multiple processes may be changed, and multiple processes may be executed in parallel.

また、上記実施の形態において、各構成要素は、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。 In the above embodiment, each component may be realized by executing a software program suitable for each component. Each component may be realized by a program execution unit such as a CPU or processor reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or semiconductor memory.

また、各構成要素は、ハードウェアによって実現されてもよい。例えば、各構成要素は、回路(または集積回路)でもよい。これらの回路は、全体として1つの回路を構成してもよいし、それぞれ別々の回路でもよい。また、これらの回路は、それぞれ、汎用的な回路でもよいし、専用の回路でもよい。 Furthermore, each component may be realized by hardware. For example, each component may be a circuit (or an integrated circuit). These circuits may form a single circuit as a whole, or each may be a separate circuit. Furthermore, each of these circuits may be a general-purpose circuit or a dedicated circuit.

また、本発明の全般的または具体的な態様は、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよい。また、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラム及び記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。 In addition, the general or specific aspects of the present invention may be realized as a system, an apparatus, a method, an integrated circuit, a computer program, or a recording medium such as a computer-readable CD-ROM. Also, the present invention may be realized as any combination of a system, an apparatus, a method, an integrated circuit, a computer program, and a recording medium.

例えば、本発明は、上記実施の形態の表示システム、機器管理システム、または、情報処理システムなどの各種システム(コンピュータ)が実行する方法として実現されてもよいし、コンピュータに当該方法を実行させるためのプログラム(コンピュータプログラムプロダクト)として実現されてもよい。また、本発明は、このようなプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として実現されてもよい。 For example, the present invention may be realized as a method executed by various systems (computers) such as the display system, device management system, or information processing system of the above-mentioned embodiments, or as a program (computer program product) for causing a computer to execute the method. Furthermore, the present invention may be realized as a non-transitory computer-readable recording medium on which such a program is recorded.

その他、各実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、または、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各実施の形態における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。 In addition, the present invention also includes forms obtained by applying various modifications to each embodiment that a person skilled in the art may conceive, or forms realized by arbitrarily combining the components and functions of each embodiment within the scope of the spirit of the present invention.

10、10a 表示システム
20 機器管理システム(コンピュータシステム)
21 照明機器(機器)
22 空調機器(機器)
23 計測機器(機器)
27 通信部
30 情報端末(情報処理システム)
32 表示部
32c ピクチャアイコン(第3操作領域)
32d オブジェクト
32e ピクチャアイコン(第2操作領域、第3操作領域)
34 情報処理部
90 施設
10, 10a Display system 20 Equipment management system (computer system)
21 Lighting equipment (equipment)
22 Air conditioning equipment (equipment)
23 Measuring equipment (equipment)
27 Communication unit 30 Information terminal (information processing system)
32 Display section 32c Picture icon (third operation area)
32d Object 32e Picture Icon (Second Operation Area, Third Operation Area)
34 Information Processing Section 90 Facilities

Claims (14)

施設に設けられた機器を管理する機器管理システムと通信可能な情報端末が実行する表示方法であって、
前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を、前記情報端末が有する表示部に表示するステップと、
前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示するステップとを含み、
前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、
前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む
表示方法。
A display method executed by an information terminal capable of communicating with a device management system that manages devices installed in a facility, comprising:
displaying a first screen showing a map of at least a part of an area of the facility on a display unit of the information terminal;
displaying, on the display unit, a second screen showing a control point corresponding to a device installed in the facility;
the first screen includes a first operation area that is operated to transition from the first screen to the second screen,
The second screen includes a second operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen.
前記第2画面は、前記管理ポイントを一覧表示する画面であり、
前記第2画面には、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第3操作領域が前記管理ポイントごとに含まれる
請求項1に記載の表示方法。
the second screen is a screen for displaying a list of the management points,
The display method according to claim 1 , wherein the second screen includes a third operation area, which is operated to transition from the second screen to the first screen, for each of the management points.
前記第2画面は、前記管理ポイントの詳細を表示する画面であり、
前記第2画面には、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第3操作領域が含まれる
請求項1に記載の表示方法。
the second screen is a screen for displaying details of the management point,
The display method according to claim 1 , wherein the second screen includes a third operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen.
前記第1画面の前記マップ上には、前記管理ポイントを示すオブジェクトが表示され、
前記第3操作領域が操作されたことにより前記第2画面から前記第1画面に遷移した場合、操作された前記第3操作領域に対応する前記管理ポイントを示すオブジェクトを所定の表示態様で表示する
請求項2に記載の表示方法。
An object indicating the management point is displayed on the map of the first screen,
The display method according to claim 2, wherein when the second screen is transitioned to the first screen due to the third operation area being operated, an object indicating the management point corresponding to the operated third operation area is displayed in a predetermined display manner.
前記所定の表示態様は、他の管理ポイントを示すオブジェクトとは異なる種類の表示態様である
請求項4に記載の表示方法。
The display method according to claim 4 , wherein the predetermined display mode is a display mode of a different type from that of objects indicating other control points.
前記所定の表示態様は、点滅を含む
請求項5に記載の表示方法。
The display method according to claim 5 , wherein the predetermined display mode includes blinking.
前記所定の表示態様で表示された前記オブジェクトは、前記所定の表示態様となってから所定期間の経過後に、他の管理ポイントを示すオブジェクトと同じ種類の表示態様に変化する
請求項5に記載の表示方法。
The display method according to claim 5 , wherein the object displayed in the predetermined display mode is changed to the same type of display mode as objects indicating other control points after a predetermined period of time has elapsed since the object was displayed in the predetermined display mode.
前記同じ種類の表示態様には、色が異なり色以外の表示態様が同じ複数の表示態様が含まれる
請求項7に記載の表示方法。
The display method according to claim 7 , wherein the display modes of the same type include a plurality of display modes that are different in color but have the same display mode other than the color.
前記第1画面の前記マップ上には、前記管理ポイントの位置を示すオブジェクトが表示され、
前記第2画面は、前記管理ポイントを一覧表示する画面であり、
前記第2画面において、前記管理ポイントの一覧から特定の管理ポイントが選択された状態で、前記第2画面から前記第1画面に遷移した場合、前記特定の管理ポイントの位置を示すオブジェクトを所定の表示態様で表示する
請求項1に記載の表示方法。
An object indicating a position of the management point is displayed on the map of the first screen,
the second screen is a screen for displaying a list of the management points,
The display method according to claim 1, wherein when a specific management point is selected from the list of management points on the second screen and a transition is made from the second screen to the first screen, an object indicating the position of the specific management point is displayed in a predetermined display manner.
請求項1~9のいずれか1項に記載の表示方法を前記情報端末に実行させるためのプログラム。 A program for causing the information terminal to execute the display method according to any one of claims 1 to 9. 施設に設けられた機器を管理する機器管理システムと通信可能な情報処理システムであって、
表示部と、
前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面、及び、前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示する情報処理部とを備え、
前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、
前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む
情報処理システム。
An information processing system capable of communicating with an equipment management system that manages equipment installed in a facility,
A display unit;
an information processing unit that displays, on the display unit, a first screen showing a map of at least a part of an area of the facility and a second screen showing control points corresponding to devices installed in the facility;
the first screen includes a first operation area that is operated to transition from the first screen to the second screen,
The second screen includes a second operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen.
施設に設けられた機器を管理する機器管理システムであって、
表示部を有する情報端末と通信する通信部を備え、
前記通信部は、前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を前記表示部に表示するための情報と、前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示するための情報とを前記情報端末へ送信し、
前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、
前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む
機器管理システム。
An equipment management system for managing equipment installed in a facility,
A communication unit that communicates with an information terminal having a display unit,
the communication unit transmits to the information terminal information for displaying on the display unit a first screen showing a map of at least a partial area of the facility and information for displaying on the display unit a second screen showing control points corresponding to devices installed in the facility;
the first screen includes a first operation area that is operated to transition from the first screen to the second screen,
the second screen includes a second operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen.
施設に設けられた機器を管理するコンピュータシステムであって、表示部を有する情報端末と通信可能なコンピュータシステムによって実行される通信方法であって、
前記施設の少なくとも一部の領域のマップを示す第1画面を前記表示部に表示するための情報と、前記施設に設けられた機器に対応する管理ポイントを示す第2画面を前記表示部に表示するための情報とを前記情報端末へ送信し、
前記第1画面は、前記第1画面から前記第2画面に遷移するために操作される第1操作領域を含み、
前記第2画面は、前記第2画面から前記第1画面に遷移するために操作される第2操作領域を含む
通信方法。
A communication method executed by a computer system that manages equipment installed in a facility and is capable of communicating with an information terminal having a display unit, comprising:
transmitting to the information terminal information for displaying on the display unit a first screen showing a map of at least a part of an area of the facility, and information for displaying on the display unit a second screen showing control points corresponding to devices installed in the facility;
the first screen includes a first operation area that is operated to transition from the first screen to the second screen,
The second screen includes a second operation area that is operated to transition from the second screen to the first screen.
請求項13に記載の通信方法を前記コンピュータシステムに実行させるためのプログラム。 A program for causing the computer system to execute the communication method according to claim 13.
JP2022165235A 2022-10-14 2022-10-14 Display method, information processing system, device management system, and communication method Pending JP2024058090A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022165235A JP2024058090A (en) 2022-10-14 2022-10-14 Display method, information processing system, device management system, and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022165235A JP2024058090A (en) 2022-10-14 2022-10-14 Display method, information processing system, device management system, and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024058090A true JP2024058090A (en) 2024-04-25

Family

ID=90789938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022165235A Pending JP2024058090A (en) 2022-10-14 2022-10-14 Display method, information processing system, device management system, and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024058090A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI654881B (en) Method and apparatus for controlling sensor devices
US20140379146A1 (en) Internet Based Spa Networking System Having Wireless Spa Nodes
WO2017212792A1 (en) Control device and control method
JP2008509478A (en) System and method for grouping electrical devices graphically
WO2015098364A1 (en) Process system managmenet system, server device, management program, and management method
WO2015129566A1 (en) Management apparatus, operation-control apparatus, electrical-device management system, management method, operation-control method, and program
JP2014230479A (en) Energy management system, energy management controller, energy management method, and program
US20140364968A1 (en) Equipment management device, equipment management method, program and equipment management system
JP6719080B2 (en) Control device and control method
JP2012142181A (en) Lighting control system
JP2024058090A (en) Display method, information processing system, device management system, and communication method
US20150066232A1 (en) Information display device, computer program product, and display system
JP6195585B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015207363A (en) Lighting server and lighting device
JP2024059281A (en) Display method, information processing system, device management system, and communication method
JP2010033196A (en) Equipment management system
JP2001324204A (en) Monitor system for air conditioner and monitor device
JP6895627B2 (en) Display control method, program, and display control system
JP2015099621A (en) Integrated controller, and integrated management system
KR102430754B1 (en) Method and Apparatus for Providing of User Interface for Building Energy Management
JP6572999B2 (en) Lighting server and lighting device
US11740762B2 (en) Equipment management apparatus and equipment management screen generating method
JP7270148B2 (en) Information processing system and information processing method
JP6739053B2 (en) Management device, program, and management method
JP6357845B2 (en) Lighting server and lighting device