JP2024056731A - ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 - Google Patents
ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024056731A JP2024056731A JP2024008866A JP2024008866A JP2024056731A JP 2024056731 A JP2024056731 A JP 2024056731A JP 2024008866 A JP2024008866 A JP 2024008866A JP 2024008866 A JP2024008866 A JP 2024008866A JP 2024056731 A JP2024056731 A JP 2024056731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- occasions
- uplink information
- predetermined number
- determination
- active time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 71
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 25
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 37
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012994 industrial processing Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
- H04W52/0235—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal where the received signal is a power saving command
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/28—Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/08—Testing, supervising or monitoring using real traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0248—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal dependent on the time of the day, e.g. according to expected transmission activity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
(a)ハードウェアのみの回路実装(アナログ及び/またはデジタル回路のみの実装など)と、
(b)ハードウェア回路とソフトウェアとの組み合わせ、例えば(該当する場合)、
(i)アナログ及び/またはデジタルハードウェア回路(複数可)とソフトウェア/ファームウェアとの組み合わせ、ならびに
(ii)移動電話またはサーバなどの装置に様々な機能を実行させるために協働する、ソフトウェアを備えた(デジタルシグナルプロセッサ(複数可)を含む)ハードウェアプロセッサ(複数可)、ソフトウェア、及びメモリ(複数可)の任意の部分などと、
(c)動作のためにソフトウェア(例えば、ファームウェア)を必要とするが、動作に必要でないときにはソフトウェアが存在しなくてもよい、マイクロプロセッサ(複数可)、またはマイクロプロセッサ(複数可)の一部などの、ハードウェア回路(複数可)及びまたはプロセッサ(複数可)とである。
-オンデュレーション:UEはウェイクアップした後にPDCCHを受信するまで待機する持続時間。UEがPDCCHの復号に成功した場合、UEはアウェイク状態を維持し、非アクティビティタイマーを開始する。
-非アクティビティタイマー:UEが、最後にPDCCHの復号に成功してから、PDCCHの復号に成功するまで待機する持続時間。これに失敗すると、スリープに戻ることができる。UEは、最初の送信のみの(すなわち、再送信ではない)PDCCHの復号に1回成功した後、非アクティビティタイマーを再開する必要がある。
-再送信タイマー:再送信が予想されることができるまでの持続時間。
-サイクル:オンデュレーションの周期的繰り返しと、それに続く可能な非アクティビティ期間を指定する。
-アクティブ時間:UEがPDCCHを監視する合計持続時間。これは、DRXサイクルの「オンデュレーション」、非アクティビティタイマーが期限切れになっていない間にUEが連続受信を実行している時間、及び再送信の機会を待機している間にUEが連続受信を実行している時間を含む。
Claims (30)
- ウェイクアップインジケーションを搬送する物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信の検出のために構成された1つ以上のオケージョンを示す情報を、第一デバイスにおいて第二デバイスから受信することと、
第一時点で利用可能な送信情報に基づいて、所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスのアクティブ時間とオーバーラップするかどうかを判定することであって、前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンは前記第一時点の後である、前記判定することと、
前記判定することに基づいてアップリンク情報を送信するためのコンフィグレーションを生成することと、
前記コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することと、
を含む、方法。 - 前記第一時点で利用可能な前記送信情報は、グラント、アサインメント、不連続受信(DRX)コマンド媒体アクセス制御(MAC)制御素子(CE)、長期DRXコマンドMAC CE、及びスケジューリング要求のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記PDCCH送信は、省電力無線ネットワーク一時識別子に宛てられる、請求項1に記載の方法。
- 前記第一時点で、前記第一デバイスが前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンの時間でのアクティブ時間内にある/前記アクティブ時間内になるかどうかを判定すること、
前記第一デバイスが前記アクティブ時間内にある/前記アクティブ時間内になるという前記判定に従って、前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンを監視することをスキップすることを決定すること、または
前記第一デバイスが前記アクティブ時間にならない/前記アクティブ時間にないという前記判定に従って、前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンを監視することを決定すること、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップするという前記判定に従って、
実行中である不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第一コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を送信すること、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしていないという前記判定に従って、実行中ではない不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第二コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を送信すること、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしていないという前記判定に従って、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンの間、前記PDCCH送信を監視することと、
前記第一デバイスが前記PDCCH送信を検出しないという判定に従って、実行中ではない不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第二コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を送信することと、
前記第一デバイスが前記PDCCH送信を検出するという判定に従って、前記検出されたPDCCH送信に基づいて前記アップリンク情報を送信することと、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしていないという前記判定に従って、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンの間、前記PDCCH送信を監視することと、
前記第一デバイスが前記PDCCH送信を検出しないという判定に従って、
不連続受信オンデュレーションタイマーを開始することを決定することと、
実行中である不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第一コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を送信することと、
前記第一デバイスが前記PDCCH送信を検出するという判定に従って、前記検出されたPDCCH送信に基づいて前記アップリンク情報を送信することと、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することは、
前記1つ以上のオケージョンにおいて送信される情報が同じであり、前記1つ以上のオケージョンのうちの少なくとも1つが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしないという前記判定に従って、
前記少なくとも1つのオーバーラップしていないオケージョンの間に少なくとも1つのPDCCH送信を検出することと、
前記検出された少なくとも1つのPDCCH送信に基づいて、前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することと、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を前記第二デバイスに送信することは、
前記1つ以上のオケージョンにおいて送信される前記情報が異なることを許可され、前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップするという前記判定に従って、実行中である不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第一コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を送信すること、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンは、前記ネットワークからの第二のコンフィグレーション、前記1つ以上のオケージョンにおける前記情報が同じであるかどうか、前記情報が異なることを許可されるかどうか、または所定の値のうちの少なくとも1つに基づいている、請求項1に記載の方法。
- 前記アクティブ時間は、アクティブ時間関連の不連続受信(DRX)サイクル、帯域幅部分スイッチギャップ、または測定ギャップのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第一デバイスは端末デバイスを含み、前記第二デバイスはネットワークデバイスを含む、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
- 第二デバイスにおいて、ウェイクアップインジケーションを搬送する物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)送信の検出のために構成される1つ以上のオケージョンを決定することと、
前記1つ以上のオケージョンを示す情報を第一デバイスに送信することと、
第一時点で前記第一デバイスにおいて利用可能な送信情報に基づいて、前記第一デバイスが前記所定の数の1つ以上のオケージョンを監視すると予想されるかどうかを判定することであって、前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンは前記第一時点の後である、前記判定することと、
前記第一デバイスが前記所定の数の前記少なくとも1つのオケージョンを監視すると予想されるかどうかに基づいて決定されるコンフィグレーションに基づいて、前記第一デバイスからアップリンク情報を受信することと、
を含む、方法。 - 前記第一デバイスから前記アップリンク情報を受信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップするという判定に従って、実行中である不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第一コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を受信すること、
を含む、請求項14に記載の方法。 - 前記第一デバイスから前記アップリンク情報を受信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしていないという判定に従って、前記オーバーラップしていないオケージョンに基づいて前記第一デバイスから前記アップリンク情報を受信すること、
を含む、請求項14に記載の方法。 - 前記第一デバイスから前記アップリンク情報を受信することは、
前記1つ以上のオケージョンにおいて送信される情報が同じであり、前記1つ以上のオケージョンのうちの少なくとも1つが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしていないという判定に従って、前記オーバーラップしていない少なくとも1つのオケージョンに基づいて前記第一デバイスから前記アップリンク情報を受信すること、
を含む、請求項14に記載の方法。 - 前記第一デバイスから前記アップリンク情報を受信することは、
前記1つ以上のオケージョンにおいて送信される情報が異なることを許可され、前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップするという判定に従って、実行中である不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第一コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を受信すること、
を含む、請求項14に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を受信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしていないという判定に従って、実行中ではない不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第二コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を受信すること、
を含む、請求項14に記載の方法。 - 前記アップリンク情報を受信することは、
前記所定の数の前記1つ以上のオケージョンが前記第一デバイスの前記アクティブ時間とオーバーラップしていないという前記判定と、前記第一デバイスが前記オーバーラップしていないオケージョンで前記PDCCH送信を検出しないという判定とに従って、実行中ではない不連続受信オンデュレーションタイマーに関連する第二コンフィグレーションに基づいて前記アップリンク情報を受信することと、
前記第一デバイスが前記オーバーラップしていないオケージョンで少なくとも1つのPDCCH送信を検出するという判定に従って、前記検出された少なくとも1つのPDCCH送信に基づいて前記アップリンク情報を受信することと、
を含む、請求項14に記載の方法。 - 前記アクティブ時間は、アクティブ時間関連の不連続受信(DRX)サイクル、帯域幅部分スイッチギャップ、または測定ギャップのうちの少なくとも1つを含む、請求項14~20のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第一デバイスは端末デバイスを含み、前記第二デバイスはネットワークデバイスを含む、請求項14~20のいずれか1項に記載の方法。
- 少なくとも1つのプロセッサ、及び
コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ、
を含む第一デバイスであって、
前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法を前記第一デバイスに実行させるように構成される、前記第一デバイス。 - 少なくとも1つのプロセッサ、及び
コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリ、
を含む第二デバイスであって、
前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサによって、請求項14~22のいずれか1項に記載の方法を前記第二デバイスに実行させるように構成される、前記第二デバイス。 - 請求項1~13のいずれかに記載の方法を実行するための手段を含む装置。
- 請求項14~22のいずれかに記載の方法を実行するための手段を含む装置。
- コンピュータ可読媒体に格納され、機械実行可能命令を含むコンピュータプログラム製品であって、前記機械実行可能命令は、実行されると、前記機械に請求項1~13のいずれか1項に記載の方法を実行させる、前記コンピュータプログラム製品。
- コンピュータ可読媒体に格納され、機械実行可能命令を含むコンピュータプログラム製品であって、前記機械実行可能命令は、実行されると、前記機械に請求項14~22のいずれか1項に記載の方法を実行させる、前記コンピュータプログラム製品。
- プログラム命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、前記コンピュータ可読記憶媒体に格納され、装置によって実行されると、前記装置に請求項1~13のいずれか1項に記載の方法を実行させる、前記コンピュータ可読記憶媒体。
- プログラム命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、前記コンピュータ可読記憶媒体に格納され、装置によって実行されると、前記装置に請求項14~22のいずれか1項に記載の方法を実行させる、前記コンピュータ可読記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024008866A JP7620130B2 (ja) | 2020-02-06 | 2024-01-24 | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022547736A JP7562684B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 |
PCT/CN2020/074452 WO2021155548A1 (en) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | Uplink information based on wake-up signal |
JP2024008866A JP7620130B2 (ja) | 2020-02-06 | 2024-01-24 | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022547736A Division JP7562684B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024056731A true JP2024056731A (ja) | 2024-04-23 |
JP7620130B2 JP7620130B2 (ja) | 2025-01-22 |
Family
ID=74556675
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022547736A Active JP7562684B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 |
JP2024008866A Active JP7620130B2 (ja) | 2020-02-06 | 2024-01-24 | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022547736A Active JP7562684B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11997605B2 (ja) |
EP (1) | EP3863340B1 (ja) |
JP (2) | JP7562684B2 (ja) |
CN (2) | CN117440486B (ja) |
AU (3) | AU2020427124B2 (ja) |
BR (1) | BR112022015588A2 (ja) |
CA (1) | CA3167108A1 (ja) |
CO (1) | CO2022012618A2 (ja) |
MX (1) | MX2022009675A (ja) |
PH (1) | PH12022552006A1 (ja) |
PL (1) | PL3863340T3 (ja) |
WO (1) | WO2021155548A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113518452A (zh) * | 2020-04-10 | 2021-10-19 | 华为技术有限公司 | 一种检测方法及装置 |
US20210345247A1 (en) * | 2020-04-30 | 2021-11-04 | Qualcomm Incorporated | Wakeup signal selected cell indication |
US20230008854A1 (en) * | 2021-07-09 | 2023-01-12 | Qualcomm Incorporated | Discontinuous reception methodology for multimedia |
WO2023234662A1 (en) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for enhanced connected mode discontinuous reception in wireless communication system |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101651530A (zh) * | 2008-08-11 | 2010-02-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 不连续接收和测量间隙冲突时的处理方法 |
CN103037481A (zh) * | 2011-09-30 | 2013-04-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种实现非连续收发的方法及装置 |
EP3257321B1 (en) * | 2015-03-13 | 2020-01-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Apparatus and methods in a wireless communication network for discontinuous reception and data reception |
US11284372B2 (en) | 2017-03-24 | 2022-03-22 | Apple Inc. | Wake up signal for machine type communication and narrowband-internet-of-things devices |
CN110754117B (zh) * | 2017-05-04 | 2023-07-04 | 艾普拉控股有限公司 | 唤醒信号操作 |
US10841876B2 (en) * | 2017-05-15 | 2020-11-17 | Qualcomm Incorporated | Wake-up signal (WUS) and wake-up receiver (WUR) in a communication device |
EP3665849B1 (en) | 2017-08-10 | 2024-05-01 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Enhanced connected mode drx procedures for nr |
US11297674B2 (en) | 2018-02-14 | 2022-04-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for power savings at a user equipment |
US12167329B2 (en) * | 2018-09-27 | 2024-12-10 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Power saving mechanisms in NR |
US10856227B2 (en) * | 2018-09-28 | 2020-12-01 | Mediatek Inc. | Triggering adaptation mechanisms for UE power-saving |
CN111586812B (zh) * | 2019-02-15 | 2023-08-25 | 海信集团有限公司 | 一种终端接收节能信号的方法及终端 |
EP3967079A4 (en) | 2019-05-09 | 2023-01-11 | Nokia Technologies OY | WAKE-UP SIGNAL HANDLING IN DISCONTINUOUS RECEIVE |
EP3972353B1 (en) * | 2019-07-15 | 2023-10-25 | LG Electronics Inc. | Method for monitoring physical downlink control channel in wireless communication system, and device using method |
KR102491083B1 (ko) * | 2019-07-26 | 2023-01-26 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 단말의 물리 하향링크 제어채널 모니터링 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치 |
WO2021020837A1 (ko) * | 2019-07-26 | 2021-02-04 | 엘지전자 주식회사 | 단말의 하향링크 제어채널 모니터링 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치 |
US11553418B2 (en) * | 2019-09-12 | 2023-01-10 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Reporting transmission for discontinuous reception |
CN114451019B (zh) * | 2019-10-03 | 2024-01-02 | 鸿颖创新有限公司 | 用于省电操作的方法及设备 |
WO2021068173A1 (zh) * | 2019-10-10 | 2021-04-15 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种信号传输方法及装置、终端设备 |
CN114365551A (zh) * | 2019-11-04 | 2022-04-15 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种监听唤醒信号的方法、电子设备及存储介质 |
-
2020
- 2020-02-06 PH PH1/2022/552006A patent/PH12022552006A1/en unknown
- 2020-02-06 BR BR112022015588A patent/BR112022015588A2/pt unknown
- 2020-02-06 JP JP2022547736A patent/JP7562684B2/ja active Active
- 2020-02-06 WO PCT/CN2020/074452 patent/WO2021155548A1/en active IP Right Grant
- 2020-02-06 MX MX2022009675A patent/MX2022009675A/es unknown
- 2020-02-06 CA CA3167108A patent/CA3167108A1/en active Pending
- 2020-02-06 AU AU2020427124A patent/AU2020427124B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-05 CN CN202311383706.6A patent/CN117440486B/zh active Active
- 2021-02-05 PL PL21155347.4T patent/PL3863340T3/pl unknown
- 2021-02-05 EP EP21155347.4A patent/EP3863340B1/en active Active
- 2021-02-05 US US17/168,270 patent/US11997605B2/en active Active
- 2021-02-05 CN CN202110163156.1A patent/CN113225791B/zh active Active
-
2022
- 2022-09-05 CO CONC2022/0012618A patent/CO2022012618A2/es unknown
-
2024
- 2024-01-24 JP JP2024008866A patent/JP7620130B2/ja active Active
- 2024-02-28 AU AU2024201320A patent/AU2024201320B2/en active Active
-
2025
- 2025-02-14 AU AU2025201029A patent/AU2025201029A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113225791B (zh) | 2023-10-20 |
AU2020427124B2 (en) | 2024-02-15 |
WO2021155548A1 (en) | 2021-08-12 |
CN117440486A (zh) | 2024-01-23 |
AU2025201029A1 (en) | 2025-03-06 |
PL3863340T3 (pl) | 2024-12-16 |
AU2020427124A1 (en) | 2022-09-29 |
KR20220137716A (ko) | 2022-10-12 |
MX2022009675A (es) | 2022-09-26 |
PH12022552006A1 (en) | 2024-02-05 |
EP3863340C0 (en) | 2024-09-18 |
EP3863340B1 (en) | 2024-09-18 |
EP3863340A1 (en) | 2021-08-11 |
CA3167108A1 (en) | 2021-08-12 |
US11997605B2 (en) | 2024-05-28 |
JP7620130B2 (ja) | 2025-01-22 |
JP2023512690A (ja) | 2023-03-28 |
CN117440486B (zh) | 2025-03-25 |
AU2024201320B2 (en) | 2024-12-12 |
CO2022012618A2 (es) | 2022-10-31 |
US20210250865A1 (en) | 2021-08-12 |
BR112022015588A2 (pt) | 2022-09-27 |
AU2024201320A1 (en) | 2024-03-21 |
JP7562684B2 (ja) | 2024-10-07 |
CN113225791A (zh) | 2021-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7620130B2 (ja) | ウェイクアップ信号に基づいたアップリンク情報 | |
US11937181B2 (en) | Wake up signaling handling in discontinuous reception | |
CN113994740B (zh) | 用于处理pdcch跳过和唤醒信令的机制 | |
WO2020220322A1 (en) | Timer control in discontinuous reception | |
CN112534916A (zh) | 用于进入睡眠模式的交互机制 | |
JP2025515840A (ja) | 信号測定の緩和状態の報告 | |
KR102822190B1 (ko) | 웨이크업 신호 기반 업링크 정보 | |
EP2989845B1 (en) | Methods and apparatus for communication scheduling | |
KR20250092294A (ko) | 웨이크업 신호 기반 업링크 정보 | |
WO2024098227A1 (en) | Uplink synchronization with lower power wake-up signals | |
US12225614B2 (en) | Reporting preconfigured uplink transmission failures | |
CN114009098B (zh) | 不连续接收配置的状态的通知 | |
RU2789816C1 (ru) | Механизм обработки пропуска физического канала управления нисходящей линии связи (pdcch) и сигнализации пробуждения | |
CN119895760A (zh) | 传输接收点适配 | |
CN119485809A (zh) | 小区非连续操作的状态转换 | |
CN119450807A (zh) | 用于双连接中的双多网络操作的机制 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240226 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240514 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7620130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |