JP2024054988A - VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VEHICLE EQUIPPED WITH VIDEO DISPLAY SYSTEM - Google Patents

VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VEHICLE EQUIPPED WITH VIDEO DISPLAY SYSTEM Download PDF

Info

Publication number
JP2024054988A
JP2024054988A JP2022161511A JP2022161511A JP2024054988A JP 2024054988 A JP2024054988 A JP 2024054988A JP 2022161511 A JP2022161511 A JP 2022161511A JP 2022161511 A JP2022161511 A JP 2022161511A JP 2024054988 A JP2024054988 A JP 2024054988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image display
driver
display device
position adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022161511A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
純一 家田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2022161511A priority Critical patent/JP2024054988A/en
Publication of JP2024054988A publication Critical patent/JP2024054988A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

Figure 2024054988000001

【課題】運転手が運転席を後部座席側に倒した際の、コンテンツの見えづらさを解消する映像表示システムと、車両の技術の提供。
【解決手段】運転席を後方に倒すことができる車両に配される映像表示システムであって、コンテンツを表示する映像表示装置と、一方の端部が、前記車両のダッシュボード、又は前記ダッシュボードに対して車室とは反対の側と接続し、他方の端部が前記映像表示装置と接続している位置調整装置であって、前記車両の前後方向および上下方向に前記映像表示装置を変位させることが可能な位置調整装置と、を備え、前記位置調整装置は、後方に倒された前記運転席の上方まで前記映像表示装置を変位させることができるように構成されている。
【選択図】図1

Figure 2024054988000001

[Problem] To provide a video display system and vehicle technology that eliminates the difficulty in viewing content when the driver reclines the driver's seat toward the rear seat.
[Solution] A video display system installed in a vehicle in which the driver's seat can be tilted backwards, comprising: an video display device that displays content; and a position adjustment device having one end connected to the dashboard of the vehicle or the side of the dashboard opposite the passenger compartment and the other end connected to the video display device, the position adjustment device being capable of displacing the video display device in the fore-and-aft and up-and-down directions of the vehicle, and the position adjustment device being configured so that the video display device can be displaced up to above the driver's seat when tilted backwards.
[Selected Figure] Figure 1

Description

本開示は、映像表示システム、および映像表示システムを備える車両に関する。 This disclosure relates to a video display system and a vehicle equipped with the video display system.

特許文献1において、ディスプレイを備えるステアリング装置に接続されたアクチュエータによって、ステアリング装置がダッシュボードの方向に移動される技術が開示されている。特許文献1の技術によれば、ステアリング装置がダッシュボードの方向に移動された後に、運転手は、運転席付近のスペースを広く使用することができる。 Patent Document 1 discloses a technology in which an actuator connected to a steering device equipped with a display moves the steering device toward the dashboard. According to the technology of Patent Document 1, after the steering device is moved toward the dashboard, the driver can use the space around the driver's seat widely.

米国特許出願公開第2020/023882号明細書US Patent Application Publication No. 2020/023882

車両の自動走行中において、運転手が、運転席を後部座席側に倒すことで、運転手は楽な姿勢でコンテンツを楽しむことができる。しかし、特許文献1の技術において、運転手が運転席を後部座席側に倒すと、運転席を倒す前と比べてステアリング装置に設けられたモニタが運転手から遠くなり、モニタに表示されるコンテンツを運転手が見づらくなるという問題がある。 When the vehicle is autonomously driving, the driver can recline the driver's seat towards the rear seat, allowing the driver to enjoy the content in a comfortable position. However, with the technology of Patent Document 1, when the driver reclines the driver's seat towards the rear seat, the monitor installed on the steering device becomes farther away from the driver than before the driver's seat was reclined, making it difficult for the driver to see the content displayed on the monitor.

本開示は、以下の形態として実現することが可能である。 This disclosure can be realized in the following forms:

(1)本開示の一形態によれば、運転席を後方に倒すことができる車両に配された映像表示システムが提供される。この映像表示システムは、コンテンツを表示する映像表示装置と、一方の端部が、前記車両のダッシュボード、又は前記ダッシュボードに対して車室とは反対の側と接続し、他方の端部が前記映像表示装置と接続している位置調整装置であって、前記車両の前後方向および上下方向に前記映像表示装置を変位させることが可能な位置調整装置と、を備え、前記位置調整装置は、後方に倒された前記運転席の上方まで前記映像表示装置を変位させることができるように構成されている。この形態の映像表示システムによれば、運転手が座席を後部座席側に倒した場合に、位置調整装置によって、映像表示装置の位置を運転手の上方まで移動させることができる。これにより、位置調整装置がない態様と比較して、運転手が座席を後部座席側に倒した場合の、映像表示装置に表示されたコンテンツの見えづらさを解消することができる。
(2)上記形態の映像表示装置において、さらに、前記位置調整装置による前記映像表示装置の変位の制御を行う変位制御部を備えていてもよい。
(3)上記形態の映像表示装置において、前記運転席を含む予め定められた範囲の映像を取得するための映像取得部と、前記映像取得部が取得した映像に基づいて、運転手の顔の位置を検出する顔位置検出部を備え、前記変位制御部は、前記顔位置検出部が検出した前記運転手の顔の位置に基づいて、前記運転手の顔と対向するように前記映像表示装置を変位させてもよい。この形態の映像表示システムによれば、運転手が体勢を変えた場合に、運転手が手動で映像表示装置の位置を変えることなく、映像表示装置に表示された映像を見やすい状態で見ることができる。
(4)上記形態の映像表示装置において、さらに、前記映像表示装置の加速度を検出する加速度センサを備え、前記変位制御部は、前記加速度センサによって検出された加速度に基づいて、前記映像表示装置の変位を減少させるように制御してもよい。この形態の映像表示システムによれば、映像表示装置が大きく動いた際の、映像表示装置の見えづらさを解消することができる。
(5)上記形態の映像表示装置において、前記車両の走行状態を示す信号を取得する走行状態取得部を備え、前記変位制御部は、前記車両が運転手によって走行されるべきであることを示す信号を、前記走行状態取得部が取得した場合に、前記運転手による前記車両の運転時に想定されているヘッドレストの位置と、前記車両のフロントガラスの特定の部位とを結ぶ線上に、前記映像表示装置を配置させないように制御してもよい。この形態の映像表示装置によれば、車両が運転手によって走行されるべきである場合に、映像表示装置が、運転手の視界に入らないように、映像表示装置を配置することができる。
(6)本開示の他の形態によれば、上記形態の映像表示システムを備える車両が提供される。この車両は、前記ダッシュボードに対して前記車室とは反対の側において、前記映像表示装置と、前記位置調整装置と、を収容することが可能な空間である収容空間を備え、前記位置調整装置は、前記位置調整装置が変形することによって、前記映像表示装置と前記位置調整装置とが前記収容空間に収容されるように構成されており、前記位置調整装置の一方の端部が、前記収容空間内に配されている。この形態の車両によれば、運転手がコンテンツを見ない場合は、映像表示装置と位置調整装置が収容空間に収容されることで、運転席の付近の空間を広くすることができる。
(7)上記形態の車両において、前記ダッシュボードに対して前記車室とは反対の側において、ステアリング収容空間を備え、前記ステアリング収容空間は、前記車両が自動走行中である場合に、ステアリング装置を収容するように構成されていてもよい。この形態の車両によれば、車両が自動走行中は、ステアリング装置が収容空間に収容されることにより、運転席の付近の空間を広くすることができる。
(8)本開示の他の形態によれば、上記形態の映像表示システムを備える車両が提供される。この車両は、さらに、前記車両が進行する方向の映像を取得する景色取得部を備え、前記映像表示装置は、前記景色取得部が取得した映像を表示することができる。この形態の車両によれば、例えば、運転手が運転席の背もたれを後部座席側に傾斜させている場合において、車両が進行する方向の映像を見ることができる。
(9)上記形態の車両において、前記映像表示システムは、前記車両の走行状態を示す信号を取得する走行状態取得部を備え、前記映像表示装置は、前記走行状態取得部が、運転手によって車両を運転すべきであることを示す信号を取得してから、予め定められた時間までの間、前記景色取得部が取得した映像を表示する。この形態の車両によれば、運転手が運転席を後部座席側に倒している場合であって、運転手によって車両が運転されるべきである場合に、予め定められた時間までの間、車両が進行する方向の映像が表示されることで、運転手が、車両を運転するまでの間、車両が進行する方向の状況を確認することができる。
(1) According to one embodiment of the present disclosure, there is provided an image display system arranged in a vehicle in which the driver's seat can be tilted backward. The image display system includes an image display device that displays content, and a position adjustment device that has one end connected to the dashboard of the vehicle or the side of the dashboard opposite to the passenger compartment and the other end connected to the image display device, and that can displace the image display device in the front-rear and up-down directions of the vehicle, and is configured to displace the image display device to above the driver's seat that has been tilted backward. According to the image display system of this embodiment, when the driver reclines the seat toward the rear seat, the position adjustment device can move the position of the image display device to above the driver. This can eliminate the difficulty in viewing the content displayed on the image display device when the driver reclines the seat toward the rear seat, as compared to an embodiment without the position adjustment device.
(2) The image display device according to the above aspect may further include a displacement control unit that controls the displacement of the image display device by the position adjustment device.
(3) In the image display device of the above aspect, an image acquisition unit for acquiring an image of a predetermined range including the driver's seat, and a face position detection unit for detecting a position of a driver's face based on the image acquired by the image acquisition unit may be provided, and the displacement control unit may displace the image display device so as to face the face of the driver based on the position of the driver's face detected by the face position detection unit. According to the image display system of this aspect, when the driver changes his/her posture, the driver can view the image displayed on the image display device in an easy-to-view state without having to manually change the position of the image display device.
(4) In the image display device of the above aspect, an acceleration sensor may be further provided for detecting an acceleration of the image display device, and the displacement control unit may control the image display device to reduce the displacement based on the acceleration detected by the acceleration sensor. According to the image display system of this aspect, it is possible to eliminate the difficulty in viewing the image display device when the image display device moves significantly.
(5) The image display device of the above aspect may further include a driving state acquisition unit that acquires a signal indicating a driving state of the vehicle, and the displacement control unit may control the image display device so as not to be positioned on a line connecting a headrest position assumed when the driver is driving the vehicle and a specific portion of the windshield of the vehicle when the driving state acquisition unit acquires a signal indicating that the vehicle should be driven by the driver. According to the image display device of this aspect, when the vehicle should be driven by the driver, the image display device can be positioned so that the image display device is not within the driver's field of vision.
(6) According to another aspect of the present disclosure, there is provided a vehicle including the image display system of the above aspect. The vehicle includes an accommodation space that is a space capable of accommodating the image display device and the position adjustment device on the opposite side of the dashboard from the passenger compartment, and the position adjustment device is configured such that the image display device and the position adjustment device are accommodated in the accommodation space by the position adjustment device being deformed, and one end of the position adjustment device is disposed within the accommodation space. According to the vehicle of this aspect, when the driver is not viewing the content, the image display device and the position adjustment device are accommodated in the accommodation space, thereby making it possible to increase the space around the driver's seat.
(7) In the vehicle of the above aspect, a steering storage space may be provided on the side of the dashboard opposite to the passenger compartment, and the steering storage space may be configured to store a steering device when the vehicle is in an autonomous driving state. According to the vehicle of this aspect, the steering device is stored in the storage space while the vehicle is in an autonomous driving state, thereby making it possible to increase the space around the driver's seat.
(8) According to another aspect of the present disclosure, there is provided a vehicle including the image display system of the above aspect. The vehicle further includes a scenery acquisition unit that acquires an image of the direction in which the vehicle is traveling, and the image display device can display the image acquired by the scenery acquisition unit. According to the vehicle of this aspect, for example, when the driver tilts the backrest of the driver's seat toward the rear seat, the driver can see an image of the direction in which the vehicle is traveling.
(9) In the vehicle of the above aspect, the image display system includes a driving state acquisition unit that acquires a signal indicating a driving state of the vehicle, and the image display device displays the image acquired by the scenery acquisition unit for a predetermined time after the driving state acquisition unit acquires a signal indicating that the driver should drive the vehicle. According to the vehicle of this aspect, when the driver has reclined the driver's seat toward the rear seat and the driver should drive the vehicle, an image of the direction in which the vehicle will travel is displayed for a predetermined time, so that the driver can check the situation in the direction in which the vehicle will travel until he or she starts driving the vehicle.

本実施形態の映像表示システムを説明する図。1 is a diagram illustrating a video display system according to an embodiment of the present invention. 運転席の背もたれが後部座席側に傾けられた状態を表す図。A diagram showing the driver's seat back tilted toward the rear seat. 映像処理部と、システム処理部と、車両処理部を説明するブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating a video processing unit, a system processing unit, and a vehicle processing unit. 位置調整装置の変位の一例を説明する図。5A and 5B are diagrams illustrating an example of displacement of a position adjustment device. 映像表示装置が図4の状態から変位した図。FIG. 5 is a diagram showing the image display device displaced from the state shown in FIG. 4 . 運転手によって車両が走行されている状態を表す図。FIG. 2 is a diagram showing a state in which the vehicle is being driven by a driver. 映像表示装置に、景色取得部が取得した映像が表示されていることを表す図。13 is a diagram showing an image acquired by a scene acquisition unit being displayed on an image display device. FIG. 映像表示装置と、位置調整装置と、ステアリング装置が収容されている図。FIG. 2 is a diagram showing a configuration in which a video display device, a position adjustment device, and a steering device are housed.

A.本実施形態:
A1.本実施形態の車両の説明:
図1は、本実施形態の映像表示システム40を説明する図である。図1において、運転手DRによって運転席DRSが後部座席側にスライドされている状態が表されている。図2は、運転席DRSの背もたれが後部座席側に傾けられた状態を表す図である。図2において、運転手DRの操作によって車両1が走行される際の、運転手DR及び運転席DRSの位置を、破線で表している。本実施形態の車両1は、運転手DRによって、運転席DRSを後方に倒すことができる。「運転手DRによって運転席DRSを後方に倒すことができる」とは、図1のように運転手DRによって運転席DRSが後部座席側にスライドされることと、図2のように、運転手DRによって運転席DRSの背もたれが後部座席側に傾けられることの、いずれか、または両方をいう。
A. This embodiment:
A1. Description of the vehicle of this embodiment:
FIG. 1 is a diagram for explaining an image display system 40 of this embodiment. FIG. 1 shows a state in which the driver's seat DRS is slid toward the rear seat by the driver DR. FIG. 2 shows a state in which the backrest of the driver's seat DRS is tilted toward the rear seat. In FIG. 2, the positions of the driver DR and the driver's seat DRS when the vehicle 1 is driven by the driver DR are shown by dashed lines. In the vehicle 1 of this embodiment, the driver's seat DRS can be tilted backward by the driver DR. "The driver's seat DRS can be tilted backward by the driver DR" means either or both of the driver's seat DRS being slid toward the rear seat by the driver DR as in FIG. 1 and the backrest of the driver's seat DRS being tilted toward the rear seat by the driver DR as in FIG. 2.

本実施形態において、車両1は、自動走行が可能である。本実施形態において、図1および図2に示すように、車両1は、ダッシュボード10と、ステアリング装置20と、景色取得部30と、映像表示システム40と、収容空間SPと、車両処理部50と、を備えている。ステアリング装置20と、景色取得部30と、映像表示システム40と、車両処理部50は、互いに電気的に接続しており、信号を送受信可能である。 In this embodiment, the vehicle 1 is capable of autonomous driving. In this embodiment, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, the vehicle 1 includes a dashboard 10, a steering device 20, a scenery acquisition unit 30, an image display system 40, an accommodation space SP, and a vehicle processing unit 50. The steering device 20, the scenery acquisition unit 30, the image display system 40, and the vehicle processing unit 50 are electrically connected to each other and can transmit and receive signals.

A2.ダッシュボード10と、ステアリング装置20と、景色取得部30と、車両処理部50の説明:
以下において、ダッシュボード10と、ステアリング装置20と、景色取得部30と、車両処理部50を説明する。映像表示システム40と、収容空間SPについては、別途説明する。図2に示すように、ダッシュボード10は、車両1のフロントFRと、車室CAを隔てる板状の部材である。ダッシュボード10は、第1板部11と、第2板部12を備える。第1板部11は、ダッシュボード10の、鉛直方向の上側の部分である。第1板部11は、第2板部12側から、フロントガラスFWに向かって伸びている。第1板部11は、一方の端部11aが、フロントガラスFWの端部と接続している。第2板部12は、ダッシュボード10の、鉛直方向の下側の部分である。第2板部12は、第1板部11の、フロントガラスFWと接続する端部11aとは逆側の端部11bと、接続している。第2板部12は、図1に示す収容開口部12aと、不図示の開口蓋部12bを備えている。
A2. Description of the dashboard 10, the steering device 20, the scenery acquisition unit 30, and the vehicle processing unit 50:
The dashboard 10, the steering device 20, the scenery acquisition unit 30, and the vehicle processing unit 50 will be described below. The image display system 40 and the accommodation space SP will be described separately. As shown in FIG. 2, the dashboard 10 is a plate-shaped member that separates the front FR of the vehicle 1 from the passenger compartment CA. The dashboard 10 includes a first plate portion 11 and a second plate portion 12. The first plate portion 11 is a vertically upper portion of the dashboard 10. The first plate portion 11 extends from the second plate portion 12 side toward the windshield FW. One end portion 11a of the first plate portion 11 is connected to an end portion of the windshield FW. The second plate portion 12 is a vertically lower portion of the dashboard 10. The second plate portion 12 is connected to an end portion 11b of the first plate portion 11 on the opposite side to the end portion 11a connected to the windshield FW. The second plate portion 12 includes an accommodation opening 12a shown in FIG. 1 and an opening lid portion 12b (not shown).

収容開口部12aは、車室CAと収容空間SPとを繋ぐ開口である。開口蓋部12bは、車両処理部50の制御によって、移動することが可能である。具体的には、開口蓋部12bは、車両処理部50の制御によって、収容開口部12aに重なるように配置されることで、収容開口部12aを封鎖する。収容開口部12aを封鎖していない状態において、開口蓋部12bは、車両処理部50の制御によって、収容空間SPの周囲に配置される。開口蓋部12bの移動については、後述する。なお、図示はしていないが、図1においては、開口蓋部12bが収容空間SPの周囲に配置されている。 The storage opening 12a is an opening that connects the vehicle interior CA and the storage space SP. The opening lid portion 12b can be moved under the control of the vehicle processing unit 50. Specifically, the opening lid portion 12b is positioned to overlap the storage opening 12a under the control of the vehicle processing unit 50, thereby closing the storage opening 12a. When the storage opening 12a is not closed, the opening lid portion 12b is positioned around the storage space SP under the control of the vehicle processing unit 50. The movement of the opening lid portion 12b will be described later. Although not shown, in FIG. 1, the opening lid portion 12b is positioned around the storage space SP.

ステアリング装置20は、運転手DRによる車両1の操舵を実現するための装置である。ステアリング装置20は、車両1のフロントFR側に傾くことが可能な構成を有している。ステアリング装置20の傾きについては後述する。図2に示すように、ステアリング装置20は、一部が、収容空間SPに配置されている。具体的には、ステアリング装置20は、運転手DRによって握られる部分20aが車室に配置され、それ以外の部位20bの一部が、収容空間SPに配置されている。ステアリング装置の部位20bは、伸縮が可能であるように構成されている。ステアリング装置20は、収容空間SPに収容されることが可能である。ステアリング装置20の収容については、後述する。図1に示すように、本実施形態のステアリング装置20は、略環形状を有している。 The steering device 20 is a device for enabling the driver DR to steer the vehicle 1. The steering device 20 is configured to be tiltable toward the front FR side of the vehicle 1. The tilt of the steering device 20 will be described later. As shown in FIG. 2, a portion of the steering device 20 is arranged in the accommodation space SP. Specifically, the steering device 20 has a portion 20a that is held by the driver DR arranged in the passenger compartment, and a portion of the other portion 20b arranged in the accommodation space SP. The portion 20b of the steering device is configured to be expandable and contractible. The steering device 20 can be accommodated in the accommodation space SP. The accommodation of the steering device 20 will be described later. As shown in FIG. 1, the steering device 20 of this embodiment has a substantially ring shape.

図2に示す景色取得部30は、車両1が進行する方向の映像を取得する。景色取得部30は、車両1に搭載された、カメラである。 The scenery acquisition unit 30 shown in FIG. 2 acquires an image of the direction in which the vehicle 1 is traveling. The scenery acquisition unit 30 is a camera mounted on the vehicle 1.

図3は、映像処理部415と、システム処理部43と、車両処理部50を説明するブロック図である。映像処理部415と、システム処理部43と、車両処理部50は、互いに電気的に接続しており、信号を送受信することが可能である。映像処理部415と、システム処理部43については後述する。車両処理部50は、CPUと、ROMとRAMから構成されている。車両処理部50は、ROMに記憶されたプログラムを、RAM上に展開してCPUが実行することで、車両処理部50の処理を実行する。 Figure 3 is a block diagram explaining the video processing unit 415, the system processing unit 43, and the vehicle processing unit 50. The video processing unit 415, the system processing unit 43, and the vehicle processing unit 50 are electrically connected to each other and are capable of transmitting and receiving signals. The video processing unit 415 and the system processing unit 43 will be described later. The vehicle processing unit 50 is composed of a CPU, a ROM, and a RAM. The vehicle processing unit 50 executes the processing of the vehicle processing unit 50 by expanding a program stored in the ROM onto the RAM and executing it with the CPU.

A3.映像表示システム40の説明:
映像表示システム40について説明する。図1に示す映像表示システム40は、車内において、運転手DRや、図示していない車内の人間が、動画やSNS等のコンテンツを見る際に使用される。映像表示システム40は、映像表示装置41と、位置調整装置42と、システム処理部43と、を備えている。図1において、システム処理部43の図示は省略している。映像表示装置41と、位置調整装置42は、システム処理部43と、互いに電気的に接続している。
A3. Description of the image display system 40:
The video display system 40 will be described. The video display system 40 shown in Fig. 1 is used in a vehicle when a driver DR or a person in the vehicle (not shown) watches content such as videos and SNS. The video display system 40 includes a video display device 41, a position adjustment device 42, and a system processing unit 43. The system processing unit 43 is not shown in Fig. 1. The video display device 41, the position adjustment device 42, and the system processing unit 43 are electrically connected to each other.

映像表示装置41は、動画やSNSや地図等のコンテンツを表示する。映像表示装置41は、車両1の外部の無線ネットワークから、コンテンツを取得する。本実施形態において、映像表示装置41は、タッチセンサを備えるタブレット端末である。映像表示装置41は、映像取得部411と、音声取得部412と、音声発生部413と、加速度センサ414と、映像処理部415と、を備える。図1において、加速度センサ414と、映像処理部415の図示は省略している。 The image display device 41 displays content such as videos, SNS, and maps. The image display device 41 acquires content from a wireless network external to the vehicle 1. In this embodiment, the image display device 41 is a tablet terminal equipped with a touch sensor. The image display device 41 is equipped with an image acquisition unit 411, an audio acquisition unit 412, an audio generation unit 413, an acceleration sensor 414, and an image processing unit 415. The acceleration sensor 414 and the image processing unit 415 are not shown in FIG. 1.

映像取得部411は、車内の映像を取得する。本実施形態において、映像取得部411は、車両1が運転手DRによって運転されるときの映像表示装置41の位置である初期位置に、映像表示装置41があるときに、運転席DRSを含む予め定められた範囲の映像を取得することができる。本実施形態における予め定められた範囲とは、運転席DRSと、運転席DRSに座る運転手DRの上半身を含む範囲のことをいう。映像取得部411によって取得された映像は、後述する変位制御部434によって映像表示装置41が変位される際に使用される。変位制御部434による映像表示装置41の変位の詳細は後述する。 The image acquisition unit 411 acquires images of the inside of the vehicle. In this embodiment, the image acquisition unit 411 can acquire images of a predetermined range including the driver's seat DRS when the image display device 41 is in an initial position, which is the position of the image display device 41 when the vehicle 1 is driven by the driver DR. The predetermined range in this embodiment refers to a range including the driver's seat DRS and the upper body of the driver DR sitting in the driver's seat DRS. The images acquired by the image acquisition unit 411 are used when the image display device 41 is displaced by the displacement control unit 434, which will be described later. The displacement of the image display device 41 by the displacement control unit 434 will be described in detail later.

また、映像取得部411によって取得された映像は、車両処理部50が運転手DRの状態を監視する際に使用される。「運転手DRの状態を監視する」とは、運転手DRの体調や、脇見運転や、居眠り等を監視することをいう。映像取得部411が映像表示装置41に備えられていることにより、運転手DRを監視するための装置が、車内に別途備えられている態様と比べて、コストを抑えることができる。本実施形態において、映像取得部411として、映像表示装置41に内蔵されたカメラが使用される。 The image acquired by the image acquisition unit 411 is used by the vehicle processing unit 50 when monitoring the condition of the driver DR. "Monitoring the condition of the driver DR" refers to monitoring the physical condition of the driver DR, whether he is looking away from the vehicle, whether he is falling asleep, etc. By providing the image acquisition unit 411 in the image display device 41, costs can be reduced compared to a configuration in which a separate device for monitoring the driver DR is provided inside the vehicle. In this embodiment, a camera built into the image display device 41 is used as the image acquisition unit 411.

音声取得部412は、運転手DRの音声を取得する。音声取得部412は、方向によって音声の取得の感度が異なる。音声取得部412は、運転手DRの方向から発せられた音声を、運転手DRの方向以外から発せられた音と比較して、感度良く取得することができる。本実施形態において、音声取得部412は、映像表示装置41に内蔵されるマイクである。 The voice acquisition unit 412 acquires the voice of the driver DR. The voice acquisition unit 412 has different sensitivity for acquiring voice depending on the direction. The voice acquisition unit 412 can acquire voice emitted from the direction of the driver DR with better sensitivity compared to sounds emitted from directions other than the direction of the driver DR. In this embodiment, the voice acquisition unit 412 is a microphone built into the image display device 41.

音声発生部413は、運転手DRに通知を行うための音声を発する。例えば、音声発生部413は、目的地までのナビゲーションの音声や、動画コンテンツの音声等を発する。また、音声発生部413は、車両1の走行が自動走行から運転手DRの操作に変更されるべきときに、後述する表示制御部415aによる表示の前に、運転手DRによって車両1を運転すべき旨を音声で通知する。音声発生部413は、映像表示装置41に内蔵されるスピーカーである。 The audio generating unit 413 generates audio to notify the driver DR. For example, the audio generating unit 413 generates audio for navigation to the destination, audio for video content, etc. When the driving of the vehicle 1 should be changed from automatic driving to the operation of the driver DR, the audio generating unit 413 notifies the driver DR by audio that the vehicle 1 should be driven by the driver DR before a display is displayed by the display control unit 415a described later. The audio generating unit 413 is a speaker built into the video display device 41.

加速度センサ414は、映像表示装置41の加速度を検出する。加速度センサ414は、検出した加速度を表す信号を、システム処理部43に送信する。本実施形態において、加速度センサ414は、映像表示装置41の前後方向と、上下方向と、左右方向と、回転の際に加わる加速度を検出することが可能な、3軸加速度センサである。加速度センサ414は、映像表示装置41の内部に内蔵されている。 The acceleration sensor 414 detects the acceleration of the image display device 41. The acceleration sensor 414 transmits a signal representing the detected acceleration to the system processing unit 43. In this embodiment, the acceleration sensor 414 is a three-axis acceleration sensor capable of detecting the acceleration applied in the forward/backward, upward/downward, and left/right directions of the image display device 41, as well as the acceleration applied during rotation. The acceleration sensor 414 is built into the image display device 41.

図3に示す映像処理部415は、CPUと、ROMとRAMから構成されている。映像処理部415は、ROMに記憶されたプログラムを、RAM上に展開してCPUが実行することで、映像表示装置41の処理を実行する。本実施形態において、映像処理部415は、表示制御部415aと、音声認識部415bとして機能する。 The video processing unit 415 shown in FIG. 3 is composed of a CPU, a ROM, and a RAM. The video processing unit 415 executes the processing of the video display device 41 by expanding a program stored in the ROM onto the RAM and executing it with the CPU. In this embodiment, the video processing unit 415 functions as a display control unit 415a and a voice recognition unit 415b.

表示制御部415aは、映像表示装置41に表示される映像の表示を制御する。表示制御部415aは、動画やSNSや、地図等のコンテンツを、映像表示装置41のディスプレイに表示し、または非表示にする。 The display control unit 415a controls the display of the images displayed on the image display device 41. The display control unit 415a displays or hides content such as videos, SNS, and maps on the display of the image display device 41.

本実施形態において、表示制御部415aは、映像表示装置41に、コンテンツが表示されている際に、運転手DRによって車両1が運転されるべきであることを示す信号を、後述する走行状態取得部432から取得した場合、コンテンツを非表示にする。本実施形態において、運転手DRによって車両1が運転されるべきであるときとは、例えば、自動走行が不可である道路に進入するために、自動走行から運転手DRの操作による走行に移行されるときをいう。 In this embodiment, when content is displayed on the video display device 41, if the display control unit 415a acquires a signal from the driving state acquisition unit 432 (described later) indicating that the vehicle 1 should be driven by the driver DR, the display control unit 415a hides the content. In this embodiment, a time when the vehicle 1 should be driven by the driver DR refers to, for example, a time when the vehicle is shifted from automatic driving to driving operated by the driver DR in order to enter a road on which automatic driving is not possible.

なお、後述するように、コンテンツの表示または非表示は、運転手DRのタッチパネルの操作、または音声による指示によって可能である。本実施形態においては、車両1が運転手DRの操作によって走行されている場合は、運転手DRのタッチパネルの操作または音声による指示に関わらず、映像表示装置41に、地図や、スピードメータ等の、車両処理部50が必要であると判断したコンテンツ以外のコンテンツを表示させないよう、表示制御部415aによって制御されている。そして、車両1が自動走行または停止の状態に移行した場合は、走行状態取得部から車両1が自動走行または停止の状態にあることを示す信号を受信した表示制御部415aによって、動画やSNS等のコンテンツが表示される。なお、この場合、運転手DRのタッチパネルの操作、または音声による指示によって、コンテンツの非表示が可能である。 As described later, the display or non-display of content is possible by the driver DR operating the touch panel or by voice instructions. In this embodiment, when the vehicle 1 is being driven by the driver DR, the display control unit 415a controls the image display device 41 so that content other than that determined to be necessary by the vehicle processing unit 50, such as a map or a speedometer, is not displayed, regardless of the driver DR's touch panel operation or voice instructions. When the vehicle 1 transitions to an automatic driving or stopped state, the display control unit 415a, which has received a signal indicating that the vehicle 1 is in an automatic driving or stopped state from the driving state acquisition unit, displays content such as videos and SNS. In this case, the driver DR can hide the content by operating the touch panel or by voice instructions.

表示制御部415aは、走行状態取得部432から、車両1の走行が自動走行から運転手DRによる走行に変更されるべき信号を受信した場合に、運転手DRによって車両1が運転されるべき旨の表示をする。また、表示制御部415aは、景色取得部30によって取得された映像を表示する。景色取得部30が表示される状況については後述する。表示制御部415aは、音声認識部415bの通知に応じて、コンテンツの表示や非表示や、変更を行うことができる。 When the display control unit 415a receives a signal from the driving state acquisition unit 432 indicating that the driving of the vehicle 1 should be changed from automatic driving to driving by the driver DR, the display control unit 415a displays a message indicating that the vehicle 1 should be driven by the driver DR. The display control unit 415a also displays the video acquired by the scenery acquisition unit 30. The circumstances under which the scenery acquisition unit 30 is displayed will be described later. The display control unit 415a can display, hide, or change content in response to notifications from the voice recognition unit 415b.

音声認識部415bは、音声取得部412によって取得された運転手DRの音声を認識して、運転手DRの指示を読み取る。本実施形態における運転手DRの指示とは、「映像表示装置41に表示されるコンテンツの変更」や「映像表示装置41の位置を調整する」等である。音声認識部415bは運転手DRの指示に基づいて、映像表示装置41に表示されるコンテンツの変更を表示制御部415aに通知する。また、音声認識部415bは、読み取った指示に基づいて、システム処理部43に、映像表示装置41の位置を調整する旨の信号を送信する。 The voice recognition unit 415b recognizes the voice of the driver DR acquired by the voice acquisition unit 412 and reads the driver DR's instructions. In this embodiment, the driver DR's instructions include "change the content displayed on the video display device 41" and "adjust the position of the video display device 41." Based on the driver DR's instructions, the voice recognition unit 415b notifies the display control unit 415a of the change in the content displayed on the video display device 41. Based on the read instructions, the voice recognition unit 415b also transmits a signal to the system processing unit 43 to adjust the position of the video display device 41.

図示はしていないが、運転手DRが、映像表示装置41のディスプレイに表示された画像をタッチすることによって、コンテンツの表示や、非表示や、位置調整装置42の調整や、後述する収容空間SPへの映像表示装置41と位置調整装置42とステアリング装置20の収容を行うための入力を、映像処理部415に対して行うことが可能である。 Although not shown in the figure, the driver DR can touch the image displayed on the display of the image display device 41 to input to the image processing unit 415 to display or hide content, adjust the position adjustment device 42, and store the image display device 41, position adjustment device 42, and steering device 20 in the storage space SP described below.

図4は、位置調整装置42の変位の一例を説明する図である。図4において、ステアリング装置20は収容空間SPに収容されている。位置調整装置42は、車両1の前後方向と、上下方向と、および左右方向に、映像表示装置41を変位させることが可能な装置である。位置調整装置42は、運転手DRによって後方に倒された運転席DRSの上方まで映像表示装置41を変位させることができるように構成されている。運転席DRSの上方とは、運転席DRSの、運転手DRが座る部分の上方を意味する。変位については後述する。また、位置調整装置42は、位置調整装置42が変形することによって、映像表示装置41と位置調整装置42とが収容空間SPに収容されるように構成されている。収容空間SPへの収容は、後述する。 Figure 4 is a diagram illustrating an example of the displacement of the position adjustment device 42. In Figure 4, the steering device 20 is accommodated in the accommodation space SP. The position adjustment device 42 is a device capable of displacing the image display device 41 in the front-rear direction, the up-down direction, and the left-right direction of the vehicle 1. The position adjustment device 42 is configured to be able to displace the image display device 41 up to above the driver's seat DRS that has been tilted backward by the driver DR. Above the driver's seat DRS means above the part of the driver's seat DRS where the driver DR sits. The displacement will be described later. The position adjustment device 42 is configured such that the image display device 41 and the position adjustment device 42 are accommodated in the accommodation space SP by the deformation of the position adjustment device 42. Accommodation in the accommodation space SP will be described later.

本実施形態において、位置調整装置42は、後述する変位制御部434によって制御されることで変形し、映像表示装置41を変位させる。図4に示すように、本実施形態において、位置調整装置42は、変形が可能な棒形状を有しており、各部位に設けられた関節により、腕部を曲げ伸ばしすることができる。位置調整装置42は、一方の端部が、ダッシュボード10に対して車室CAとは反対の側において、図示しない車両1のフロントFRの接続部と接続している。位置調整装置42は、他方の端部が、映像表示装置41と接続している。位置調整装置42は、第1腕部421と、第1関節部422と、第2腕部423と、第2関節部424と、第3腕部425と、第3関節部426と、第4腕部427と、第4関節部428を備えている。 In this embodiment, the position adjustment device 42 is deformed by being controlled by a displacement control unit 434 described later, and displaces the image display device 41. As shown in FIG. 4, in this embodiment, the position adjustment device 42 has a deformable rod shape, and the arm can be bent and stretched by a joint provided at each part. One end of the position adjustment device 42 is connected to a connection part of the front FR of the vehicle 1 (not shown) on the side opposite the passenger compartment CA with respect to the dashboard 10. The other end of the position adjustment device 42 is connected to the image display device 41. The position adjustment device 42 has a first arm 421, a first joint 422, a second arm 423, a second joint 424, a third arm 425, a third joint 426, a fourth arm 427, and a fourth joint 428.

図5は、映像表示装置41が図4の状態から変位した図である。第1腕部421は、映像表示装置41と接続している。本実施形態において、第1腕部421は、一方の端部において、角度を調整するための図示しない接続部を介して映像表示装置41と接続している。これにより、位置調整装置42は、映像表示装置41が鉛直方向に対して角度を成すように、映像表示装置41を傾けることができる。第1関節部422は、第1腕部421の他方の端部と、第2腕部423を接続する。第1関節部422は、第1腕部421を、車両1の前後方向と、上下方向と、左右方向に曲げることにより、第1腕部421を変位させることができるボールジョイントである。図5において、第1腕部421が図4の状態と比べて車両1の後方に配されるように、第1関節部422が、関節を伸ばしている様子を表している。第1腕部421が曲げられることにより、第1腕部421と接続する映像表示装置41が、車両1の後方に変位される。 Figure 5 is a diagram showing the image display device 41 displaced from the state shown in Figure 4. The first arm 421 is connected to the image display device 41. In this embodiment, the first arm 421 is connected to the image display device 41 at one end via a connection part (not shown) for adjusting the angle. This allows the position adjustment device 42 to tilt the image display device 41 so that the image display device 41 forms an angle with respect to the vertical direction. The first joint part 422 connects the other end of the first arm part 421 to the second arm part 423. The first joint part 422 is a ball joint that can displace the first arm part 421 by bending the first arm part 421 in the front-rear direction, the up-down direction, and the left-right direction of the vehicle 1. Figure 5 shows the state in which the first joint part 422 is extended so that the first arm part 421 is disposed rearward of the vehicle 1 compared to the state shown in Figure 4. By bending the first arm 421, the image display device 41 connected to the first arm 421 is displaced toward the rear of the vehicle 1.

第2腕部423は、第1腕部421と、第1関節部422を介して接続している。また、第2腕部423は、第2関節部424を介して、第3腕部425と接続している。第2関節部424は、第2腕部423と第3腕部425を接続している。第2関節部424は、第2腕部423を、車両1の前後方向と、上下方向と、左右方向に曲げることにより、第2腕部423を車両1の前後方向および上下方向に変位させることができるボールジョイントである。図5において、第2腕部423が図4の状態と比べて車両1の後方に配されるように、第2関節部424が、関節を伸ばしている状態を表している。第2腕部423が変位されることにより、第2腕部423と、第1関節部422を介して接続する第1腕部421と接続する映像表示装置41が、車両1の後方に変位される。 The second arm 423 is connected to the first arm 421 via the first joint 422. The second arm 423 is connected to the third arm 425 via the second joint 424. The second joint 424 connects the second arm 423 to the third arm 425. The second joint 424 is a ball joint that can displace the second arm 423 in the front-rear direction and the up-down direction of the vehicle 1 by bending the second arm 423 in the front-rear direction, the up-down direction, and the left-right direction of the vehicle 1. In FIG. 5, the second joint 424 shows a state in which the joint is extended so that the second arm 423 is disposed rearward of the vehicle 1 compared to the state in FIG. 4. By displacing the second arm 423, the image display device 41 connected to the first arm 421 connected to the second arm 423 via the first joint 422 is displaced rearward of the vehicle 1.

第3腕部425は、第4腕部427と、第3関節部426を介して接続している。第3関節部426は、第3腕部425を、車両1の前後方向と、上下方向と、左右方向に曲げることができるボールジョイントである。第3腕部425が変位されることにより、第3腕部425と、第1関節部422および第2関節部424を介して接続する映像表示装置41の、変位が可能となる。 The third arm 425 is connected to the fourth arm 427 via the third joint 426. The third joint 426 is a ball joint that allows the third arm 425 to bend in the front-rear, up-down, and left-right directions of the vehicle 1. By displacing the third arm 425, the image display device 41 that is connected to the third arm 425 via the first joint 422 and the second joint 424 can be displaced.

第4腕部427は、第4関節部428と接続している。第4関節部428は、ダッシュボード10に対して車室CAとは反対の側において、図示しない車両1のフロントFRの接続部と接続している。これにより、位置調整装置42が、車両1に固定される。第4関節部428は、第4腕部427を、車両1の前後方向と、上下方向と、左右方向に曲げることにより、第4腕部427を変位させることができるボールジョイントである。なお、本実施形態において、ステアリング装置20と位置調整装置42が接触しないように、ステアリング装置20の傾きと、位置調整装置42の位置が調整される。 The fourth arm 427 is connected to a fourth joint 428. The fourth joint 428 is connected to a connection part of the front FR of the vehicle 1 (not shown) on the side opposite the passenger compartment CA with respect to the dashboard 10. This fixes the position adjustment device 42 to the vehicle 1. The fourth joint 428 is a ball joint that can displace the fourth arm 427 by bending the fourth arm 427 in the front-rear direction, the up-down direction, and the left-right direction of the vehicle 1. Note that in this embodiment, the inclination of the steering device 20 and the position of the position adjustment device 42 are adjusted so that the steering device 20 and the position of the position adjustment device 42 do not come into contact with each other.

図6は、運転手DRによって車両1が走行されている状態を表す図である。図6における映像表示装置41は、位置調整装置42によって変位されていない状態である。例えば、位置調整装置42がなく、常に、図6に示す位置に映像表示装置41が配置されている態様においては、運転手DRが座席を後部座席側に倒した場合に、映像表示装置41が運転手DRから見えづらくなる場合があると考えられる。一方、本実施形態においては、図1と、図4及び図5に示すように、運転手DRが座席を後部座席側に倒した場合に、位置調整装置42によって、映像表示装置41の位置を運転手DRの上方まで移動させることができる。これにより、位置調整装置42がない態様と比較して、運転手DRが座席を後部座席側に倒した場合の、映像表示装置41に表示されたコンテンツの見えづらさを解消することができる。また、図4の位置から図5の位置に映像表示装置41が変位されるように、運転手DRにとって見やすい位置に、映像表示装置41の位置が微調整されることが可能である。 Figure 6 is a diagram showing a state in which the vehicle 1 is being driven by the driver DR. The image display device 41 in Figure 6 is not displaced by the position adjustment device 42. For example, in a mode in which the position adjustment device 42 is not present and the image display device 41 is always disposed at the position shown in Figure 6, it is considered that when the driver DR reclines the seat toward the rear seat, the image display device 41 may become difficult to see from the driver DR. On the other hand, in this embodiment, as shown in Figures 1, 4, and 5, when the driver DR reclines the seat toward the rear seat, the position adjustment device 42 can move the position of the image display device 41 to above the driver DR. This can eliminate the difficulty in seeing the content displayed on the image display device 41 when the driver DR reclines the seat toward the rear seat, compared to a mode in which the position adjustment device 42 is not present. In addition, the position of the image display device 41 can be finely adjusted to a position that is easy for the driver DR to see, such that the image display device 41 is displaced from the position in Figure 4 to the position in Figure 5.

位置調整装置42がない態様の場合、運転手DRが下を向いて映像表示装置41を見る必要がある。この場合、運転手DRが車酔いを起こす可能性がある。一方、本実施形態においては、運転手DRが映像表示装置41を見やすい位置に、映像表示装置41を変位させることが可能であるため、運転手DRが車酔いを起こす可能性を低減することができる。 In a configuration without the position adjustment device 42, the driver DR must look down to see the image display device 41. In this case, there is a possibility that the driver DR will get car sick. On the other hand, in this embodiment, the image display device 41 can be displaced to a position where the driver DR can easily see the image display device 41, thereby reducing the possibility that the driver DR will get car sick.

運転手DRが運転席DRSを後部座席側に倒した状態で、映像表示装置41のディスプレイをタッチする際に、位置調整装置42がない態様の場合、運転手DRの手が届きづらい可能性がある。一方、本実施形態において、運転手DRが映像表示装置41にタッチしやすい位置に、映像表示装置41を変位させることが可能であるため、映像表示装置41の操作がしやすくなる。 When the driver DR has the driver's seat DRS reclined toward the rear seat and wants to touch the display of the image display device 41, if the position adjustment device 42 is not present, it may be difficult for the driver DR to reach the display. On the other hand, in this embodiment, the image display device 41 can be displaced to a position where the driver DR can easily touch the image display device 41, making it easier to operate the image display device 41.

映像を表示する装置を手に持つ場合と比較して、本実施形態の態様は、運転手DRの疲労を低減することができる。また、ディスプレイを大きくすることができるので、映像を表示する装置を手に持つ場合と比較して、大きな画面でコンテンツを楽しむことができる。さらに、映像表示装置41がない態様と比較して、本実施形態の態様は、運転手以外の、車内の人間が映像表示装置41を見る際に、画面を見やすくすることができる。 Compared to holding the device that displays the video in one's hand, this embodiment can reduce fatigue for the driver DR. Also, since the display can be made larger, content can be enjoyed on a larger screen compared to holding the device that displays the video in one's hand. Furthermore, compared to an embodiment that does not have the video display device 41, this embodiment can make the screen easier to see for people in the vehicle other than the driver when looking at the video display device 41.

図3に示すシステム処理部43は、CPUと、ROMとRAMから構成されている。システム処理部43は、ROMに記憶されたプログラムを、RAM上に展開してCPUが実行することで、映像表示システム40の処理を実行する。システム処理部43は、顔位置検出部431と、走行状態取得部432と、景色データ受信部433と、変位制御部434として機能する。 The system processing unit 43 shown in FIG. 3 is composed of a CPU, a ROM, and a RAM. The system processing unit 43 executes the processing of the video display system 40 by expanding a program stored in the ROM onto the RAM and executing it with the CPU. The system processing unit 43 functions as a face position detection unit 431, a driving state acquisition unit 432, a scenery data receiving unit 433, and a displacement control unit 434.

顔位置検出部431は、映像取得部411が取得した映像に基づいて、運転手DRの顔の位置を検出する。顔位置検出部431は、まず、映像取得部411が取得した映像から、運転手DRの顔を検出する。本実施形態において、顔位置検出部431は、運転手DRの顔のうち、運転手DRの黒目を検出する。次に、顔位置検出部431は、検出した運転手DRの黒目の位置が、映像表示装置41のディスプレイの画面上の、どの位置にあるかを検出する。顔位置検出部431は、検出した顔の位置を、変位制御部434に通知する。なお、本実施形態において、顔位置検出部431は、運転手DRの黒目の位置が、予め定められた時間の間、同じ位置にある場合に、検出した顔の位置を、変位制御部434に通知する。同じ位置にあるとは、黒目の位置が、数ミリ動く場合を含む。なお、顔位置検出部431は、運転手DRの鼻や、唇の位置を検出してもよい。顔位置検出部431が検出する部位は、ユーザによって予めシステム処理部43に入力される。 The face position detection unit 431 detects the position of the driver DR's face based on the image acquired by the image acquisition unit 411. The face position detection unit 431 first detects the face of the driver DR from the image acquired by the image acquisition unit 411. In this embodiment, the face position detection unit 431 detects the driver DR's iris from the face of the driver DR. Next, the face position detection unit 431 detects the position of the detected iris of the driver DR on the screen of the display of the image display device 41. The face position detection unit 431 notifies the displacement control unit 434 of the detected face position. Note that, in this embodiment, the face position detection unit 431 notifies the displacement control unit 434 of the detected face position when the position of the iris of the driver DR is in the same position for a predetermined time. Being in the same position includes a case where the position of the iris moves by several millimeters. Note that the face position detection unit 431 may detect the position of the driver DR's nose or lips. The parts to be detected by the face position detection unit 431 are input in advance to the system processing unit 43 by the user.

走行状態取得部432は、車両処理部50から、車両1の走行状態を取得する。車両1の走行状態とは、車両1が自動走行中である状態や、車両1が運転手DRの操作によって走行されている状態や、車両1が停止中である状態や、車両1が運転手DRによって走行されるべきである状態等をいう。走行状態取得部432は、取得した車両1の走行状態に応じて、表示制御部415aに信号を送信する。また、走行状態取得部432は、取得した車両1の走行状態に応じて、変位制御部434に通知を行う。本実施形態において、走行状態取得部432は、運転手DRによって車両1を運転すべきであることを示す信号を、車両処理部50から取得すると、景色データ受信部433にその旨を通知する。 The driving state acquisition unit 432 acquires the driving state of the vehicle 1 from the vehicle processing unit 50. The driving state of the vehicle 1 refers to a state in which the vehicle 1 is driving automatically, a state in which the vehicle 1 is driven by the driver DR, a state in which the vehicle 1 is stopped, a state in which the vehicle 1 should be driven by the driver DR, and the like. The driving state acquisition unit 432 transmits a signal to the display control unit 415a according to the acquired driving state of the vehicle 1. In addition, the driving state acquisition unit 432 notifies the displacement control unit 434 according to the acquired driving state of the vehicle 1. In this embodiment, when the driving state acquisition unit 432 acquires a signal indicating that the vehicle 1 should be driven by the driver DR from the vehicle processing unit 50, it notifies the scenery data receiving unit 433 accordingly.

図7は、映像表示装置41に、景色取得部30が取得した映像が表示されていることを表す図である。なお、図7において、車両1の図示を簡略なものにしている。図3に示す景色データ受信部433は、景色取得部30が取得した、車両1が進行する方向の映像のデータを、景色取得部30から受信する。景色データ受信部433は、運転手DRがディスプレイをタッチすることによる操作や、運転手DRの音声による指示に応じて、表示制御部415aに、景色データ受信部433が取得した映像を表示するように通知する。例えば、運転手DRが運転席DRSの背もたれを後部座席側に傾斜させている場合において、運転手DRがディスプレイをタッチして操作することで、車両1が進行する方向の映像を見ることができる。 Figure 7 is a diagram showing the image acquired by the scenery acquisition unit 30 being displayed on the image display device 41. Note that the vehicle 1 is illustrated simply in Figure 7. The scenery data receiving unit 433 shown in Figure 3 receives data of the image of the direction in which the vehicle 1 is traveling, acquired by the scenery acquisition unit 30, from the scenery acquisition unit 30. The scenery data receiving unit 433 notifies the display control unit 415a to display the image acquired by the scenery data receiving unit 433 in response to an operation by the driver DR touching the display or an instruction by the driver DR through voice. For example, when the driver DR tilts the backrest of the driver's seat DRS toward the rear seat, the driver DR can touch and operate the display to view the image of the direction in which the vehicle 1 is traveling.

また、本実施形態において、景色データ受信部433は、走行状態取得部432が、運転手DRによって車両1が運転されるべきであることを示す信号を取得してから、予め定められた時間までの間、景色取得部30が取得した映像を表示するように、表示制御部415aに通知する。具体的には、まず、景色データ受信部433は、走行状態取得部432から、運転手DRによって車両1が運転されるべきであることを示す信号を取得したことの通知を受け取る。景色データ受信部433は、表示制御部415aに、その旨を通知する。これにより、表示制御部415aは、景色取得部30が取得した映像を表示する。例えば、運転手DRが運転席DRSを後部座席側に倒している場合に、予め定められた時間までの間、車両1が進行する方向の映像が表示されることで、運転手DRが、車両1を運転するまでの間、車両1が進行する方向の状況を確認することができる。本実施形態において、予め定められた時間とは、倒された後部座席が、運転手DRによって起こされるために必要な時間であり、ユーザによって事前にシステム処理部43に入力されている。 In addition, in this embodiment, the scenery data receiving unit 433 notifies the display control unit 415a to display the image acquired by the scenery acquisition unit 30 for a predetermined time after the driving state acquisition unit 432 acquires a signal indicating that the vehicle 1 should be driven by the driver DR. Specifically, first, the scenery data receiving unit 433 receives a notification from the driving state acquisition unit 432 that a signal indicating that the vehicle 1 should be driven by the driver DR has been acquired. The scenery data receiving unit 433 notifies the display control unit 415a of the same. As a result, the display control unit 415a displays the image acquired by the scenery acquisition unit 30. For example, when the driver DR reclines the driver's seat DRS to the rear seat side, an image of the direction in which the vehicle 1 travels is displayed for a predetermined time, so that the driver DR can check the situation in the direction in which the vehicle 1 travels until he or she drives the vehicle 1. In this embodiment, the predetermined time is the time required for the driver DR to raise the reclined rear seat, and is input in advance by the user into the system processing unit 43.

図7の表示NCに示すように、本実施形態においては、走行状態取得部432から、車両1の走行が自動走行から運転手DRの操作に変更されるべき信号を受信した場合、景色取得部30が取得した映像が表示されつつ、運転手DRによって車両1を運転すべき旨の表示が行われる。 As shown in the display NC in FIG. 7, in this embodiment, when a signal is received from the driving state acquisition unit 432 that the driving of the vehicle 1 should be changed from automatic driving to the operation of the driver DR, the image acquired by the scenery acquisition unit 30 is displayed and a message is displayed indicating that the driver DR should drive the vehicle 1.

図3に示す変位制御部434は、映像表示装置41の変位の制御を行う。具体的には、変位制御部434は、位置調整装置42を変形させることで、位置調整装置42と接続している映像表示装置41を変位させる。位置調整装置42の変形による映像表示装置41の変位は上述した通りである。本実施形態において、変位制御部434は、車両1の走行が、自動走行から運転手DRの操作による走行に変更する場合は、映像表示装置41を、図2に示すように、運転手DRの操作による走行時の位置に変位させる。また、変位制御部434は、車両1の走行が、運転手DRの操作による走行から自動走行に変更する場合は、顔位置検出部431によって検出された運転手DRの顔の位置に基づいて、映像表示装置41を変位させることができる。その後、運転手DRの操作または音声による指示によって、映像表示装置41の位置の調整が可能である。 The displacement control unit 434 shown in FIG. 3 controls the displacement of the image display device 41. Specifically, the displacement control unit 434 displaces the image display device 41 connected to the position adjustment device 42 by deforming the position adjustment device 42. The displacement of the image display device 41 due to the deformation of the position adjustment device 42 is as described above. In this embodiment, when the driving of the vehicle 1 changes from automatic driving to driving by the driver DR's operation, the displacement control unit 434 displaces the image display device 41 to a position when driving by the driver DR's operation, as shown in FIG. 2. In addition, when the driving of the vehicle 1 changes from driving by the driver DR's operation to automatic driving, the displacement control unit 434 can displace the image display device 41 based on the position of the driver DR's face detected by the face position detection unit 431. Thereafter, the position of the image display device 41 can be adjusted by the driver DR's operation or voice instruction.

本実施形態において、変位制御部434は、顔位置検出部431が検出した顔の位置に基づいて、映像表示装置41の、映像が表示されているディスプレイの面が、運転手DRの顔と対向するように映像表示装置41を変位させることができる。具体的には、まず、映像表示装置41が初期位置にあるときに、映像取得部411が運転席DRSを含む予め定められた範囲の映像を取得する。そして、顔位置検出部431が、運転手DRの顔を検出し、変位制御部434は、検出された顔の位置に基づいて、運転手DRの顔と対向するように、映像表示装置41を変位させる。これにより、運転手DRが体勢を変えた場合に、運転手DRが手動で映像表示装置41の位置を変えることなく、映像表示装置41に表示された映像を見やすい状態で見ることができる。以降、映像取得部411が取得した運転手DRの映像から、顔位置検出部431が顔の位置を検出する。そして、変位制御部434によって、映像表示装置41が運転手DRの顔と対向するように変位される。 In this embodiment, the displacement control unit 434 can displace the image display device 41 so that the display surface of the image display device 41 on which the image is displayed faces the face of the driver DR based on the position of the face detected by the face position detection unit 431. Specifically, first, when the image display device 41 is in the initial position, the image acquisition unit 411 acquires an image of a predetermined range including the driver's seat DRS. Then, the face position detection unit 431 detects the face of the driver DR, and the displacement control unit 434 displaces the image display device 41 so that it faces the face of the driver DR based on the detected face position. This allows the driver DR to view the image displayed on the image display device 41 in an easy-to-view state without manually changing the position of the image display device 41 when the driver DR changes his/her posture. Thereafter, the face position detection unit 431 detects the position of the face from the image of the driver DR acquired by the image acquisition unit 411. Then, the displacement control unit 434 displaces the image display device 41 so that it faces the face of the driver DR.

また、本実施形態においては、顔位置検出部431によって、運転手DRの黒目の位置が予め定められた時間の間、同じ位置にある場合に、変位制御部434が映像表示装置41を変位させる。これにより、例えば運転手DRが顔を左右に少し動かしただけで、映像表示装置41が変位することを防ぐことができる。つまり、運転手DRが望まない映像表示装置41の変位を防止することができる。 In addition, in this embodiment, if the face position detection unit 431 detects that the position of the driver DR's pupils remains in the same position for a predetermined period of time, the displacement control unit 434 displaces the image display device 41. This makes it possible to prevent the image display device 41 from being displaced, for example, when the driver DR merely moves his face slightly to the left or right. In other words, it is possible to prevent displacement of the image display device 41 that is not desired by the driver DR.

また、変位制御部434は、加速度センサ414によって検出された加速度に基づいて、位置調整装置42を調整することで、映像表示装置41の変位を減少させるように制御する。変位制御部434は、加速度センサ414が検出した加速度の数値が、予め定められた数値よりも大きい場合に、映像表示装置41の変位を減少させるように、位置調整装置42を調整する。 The displacement control unit 434 also adjusts the position adjustment device 42 based on the acceleration detected by the acceleration sensor 414, thereby controlling the displacement of the image display device 41 to be reduced. When the acceleration value detected by the acceleration sensor 414 is greater than a predetermined value, the displacement control unit 434 adjusts the position adjustment device 42 to reduce the displacement of the image display device 41.

例えば、変位制御部434は、加速度センサ414によって、車両1の後ろの方向における加速度が、予め定められた数値よりも大きいことが検出された場合に、位置調整装置42の第1腕部421が、車両1の前方向に向かって変位するように、第1関節部422を制御する。また、例えば、変位制御部434は、加速度センサ414によって、運転手DRから見て右の方向における加速度が、予め定められた数値よりも大きいことが検出された場合に、位置調整装置42の第2腕部423が、運転手DRから左の方向に向かって変位するように、位置調整装置42の第2関節部424を制御する。これにより、映像表示装置41が大きく動いた際の、運転手DRによる映像表示装置41の見えづらさを解消することができる。 For example, when the acceleration sensor 414 detects that the acceleration in the rear direction of the vehicle 1 is greater than a predetermined value, the displacement control unit 434 controls the first joint unit 422 so that the first arm unit 421 of the position adjustment device 42 is displaced toward the front direction of the vehicle 1. Also, when the acceleration sensor 414 detects that the acceleration in the right direction as seen by the driver DR is greater than a predetermined value, the displacement control unit 434 controls the second joint unit 424 of the position adjustment device 42 so that the second arm unit 423 of the position adjustment device 42 is displaced toward the left direction from the driver DR. This makes it possible to eliminate the difficulty that the driver DR has in viewing the image display device 41 when the image display device 41 moves significantly.

さらに、変位制御部434は、音声認識部415bによって読み取られた指示に基づいて、映像表示システム40の変位を調整する。例えば、運転手DRが「映像表示装置41を前に動かす」という指示を出した際に、変位制御部434が、位置調整装置42を、車両1の前方に変位するように変形させることで、映像表示装置41を変位させることができる。これにより、運転手DRが手によって位置調整装置42を動かすことなく、映像表示装置41の位置を調整することができる。 Furthermore, the displacement control unit 434 adjusts the displacement of the image display system 40 based on the instruction read by the voice recognition unit 415b. For example, when the driver DR issues an instruction to "move the image display device 41 forward," the displacement control unit 434 can displace the image display device 41 by deforming the position adjustment device 42 so as to displace it forward of the vehicle 1. This allows the driver DR to adjust the position of the image display device 41 without having to move the position adjustment device 42 by hand.

図2に示すように、変位制御部434は、車両1が運転手DRによって走行されるべきであることを示す信号を、走行状態取得部432が取得した場合に、運転手DRによる車両1の運転時に想定されているヘッドレストの位置であるヘッドレスト想定位置HDと、車両1のフロントガラスFWの特定の部位とを結ぶ線上OLに、映像表示装置41を配置させないように制御する。 As shown in FIG. 2, when the driving state acquisition unit 432 acquires a signal indicating that the vehicle 1 should be driven by the driver DR, the displacement control unit 434 controls the image display device 41 not to be positioned on a line OL connecting the headrest assumed position HD, which is the position of the headrest assumed when the driver DR is driving the vehicle 1, and a specific part of the windshield FW of the vehicle 1.

ヘッドレスト想定位置HDは、システム処理部43に予め記憶されている。車両1のフロントガラスFWの特定の部位は、ユーザによって予め定められており、本実施形態においては、運転手DRが車両1を運転する際の、目線の先に位置する部位FW1である。システム処理部43は、ヘッドレスト想定位置HDと、車両1のフロントガラスFWの特定の部位FW1とを結ぶ線上OLに、映像表示装置41を配置させないことで、車両1が運転手DRによって走行されるべきである場合に、映像表示装置41が、運転手DRの視界に入らないように、映像表示装置41を配置することができる。 The headrest assumed position HD is stored in advance in the system processing unit 43. The specific part of the windshield FW of the vehicle 1 is determined in advance by the user, and in this embodiment, it is the part FW1 located in the line of sight of the driver DR when driving the vehicle 1. By not positioning the image display device 41 on the line OL connecting the headrest assumed position HD and the specific part FW1 of the windshield FW of the vehicle 1, the system processing unit 43 can position the image display device 41 so that it is not in the field of view of the driver DR when the vehicle 1 should be driven by the driver DR.

A4.収容空間SPの説明:
収容空間SPについて説明する。図8は、映像表示装置41と、位置調整装置42と、ステアリング装置20が収容されている図である。収容空間SPは、映像表示装置41と、位置調整装置42と、ステアリング装置20と、を収容することが可能な空間である。図2に示すように、収容空間SPは、ダッシュボード10に対して車室CAとは反対の側において、構成されている。具体的には、収容空間SPは、車両1のフロントFRとダッシュボード10の間において構成されている。図8に示すように、収容空間SPは、映像表示装置41と、位置調整装置42と、ステアリング装置20を、一括に収容することが可能である。収容空間SPは、収容開口部12aを通じて、ステアリング装置20を、映像表示装置41および位置調整装置42と、同時、または異なるタイミングで収容空間SPに収容することが可能である。
A4. Description of Storage Space SP:
The storage space SP will be described. FIG. 8 is a diagram in which the image display device 41, the position adjustment device 42, and the steering device 20 are stored. The storage space SP is a space capable of storing the image display device 41, the position adjustment device 42, and the steering device 20. As shown in FIG. 2, the storage space SP is configured on the opposite side of the dashboard 10 from the vehicle interior CA. Specifically, the storage space SP is configured between the front FR of the vehicle 1 and the dashboard 10. As shown in FIG. 8, the storage space SP is capable of storing the image display device 41, the position adjustment device 42, and the steering device 20 together. The storage space SP is capable of storing the steering device 20 in the storage space SP simultaneously or at different times with the image display device 41 and the position adjustment device 42 through the storage opening 12a.

図4を用いて、ステアリング装置20の収容について説明する。図示はしていないが、まず、車両処理部50によって、ステアリング装置20が車両1の前方側に傾いた状態にされる。車両1の前方側に傾いた状態となった後に、車両処理部50によって、ステアリング装置20の部位20bが短縮されることにより、ステアリング装置20が車両1のフロントFR側に移動される。そして、ステアリング装置20の全てが収容空間SPに収容される。この際に、変位制御部434によって、映像表示装置41及び位置調整装置42と、ステアリング装置20が接触しないように制御される。車両1の自動走行中において、ステアリング装置20が収容空間SPに収容されることにより、運転席DRSの付近の空間を広くすることができる。また、運転手DRは、ステアリング装置20の存在を気にすることなく、コンテンツを楽しむことができる。 The accommodation of the steering device 20 will be described with reference to FIG. 4. Although not shown in the figure, first, the vehicle processing unit 50 causes the steering device 20 to be tilted toward the front of the vehicle 1. After the vehicle 1 is tilted toward the front, the vehicle processing unit 50 shortens the portion 20b of the steering device 20, so that the steering device 20 moves to the front FR side of the vehicle 1. Then, the entire steering device 20 is accommodated in the accommodation space SP. At this time, the displacement control unit 434 controls the image display device 41 and the position adjustment device 42 so that the steering device 20 does not come into contact with the steering device 20. During the automatic driving of the vehicle 1, the steering device 20 is accommodated in the accommodation space SP, so that the space near the driver's seat DRS can be made wider. In addition, the driver DR can enjoy the content without being concerned about the presence of the steering device 20.

図8を用いて、映像表示装置41と、位置調整装置42の収容について説明する。まず、上述したようにステアリング装置20が、収容空間SPに収容される。図示はしていないが、その際に、変位制御部434によって、第1腕部421と、第2腕部423と、第3腕部425と、第4腕部427が、互いに重なるように折りたたまれる。図8において、第1腕部421ないし第4腕部427の符号を省略している。同時に、変位制御部434によって、映像表示装置41のディスプレイの面が、水平面と並行となるように、映像表示装置41が変位される。そして、変位制御部434によって、映像表示装置41と、位置調整装置42が、収容空間SPに収容される。図8に示すように、位置調整装置42の一方の端部である第4関節部428が、収容空間SP内に配されている。運転手DRがコンテンツを見ない場合は、映像表示装置41と位置調整装置42が収容空間SPに収容されることで、運転席DRSの付近の空間を広くすることができる。映像表示装置41と、位置調整装置42と、ステアリング装置20が収容空間SPに収容されている場合は、システム制御部によって制御された開口蓋部12bによって、収容開口部12aが封鎖される。図8において、開口蓋部12bが収容開口部12aを封鎖する途中の様子を示している。 Using FIG. 8, the accommodation of the image display device 41 and the position adjustment device 42 will be described. First, as described above, the steering device 20 is accommodated in the accommodation space SP. Although not shown, at that time, the first arm 421, the second arm 423, the third arm 425, and the fourth arm 427 are folded so as to overlap each other by the displacement control unit 434. In FIG. 8, the reference numerals of the first arm 421 to the fourth arm 427 are omitted. At the same time, the displacement control unit 434 displaces the image display device 41 so that the display surface of the image display device 41 is parallel to the horizontal plane. Then, the displacement control unit 434 accommodates the image display device 41 and the position adjustment device 42 in the accommodation space SP. As shown in FIG. 8, the fourth joint unit 428, which is one end of the position adjustment device 42, is arranged in the accommodation space SP. When the driver DR is not viewing the content, the image display device 41 and the position adjustment device 42 are accommodated in the accommodation space SP, thereby making it possible to increase the space around the driver's seat DRS. When the image display device 41, the position adjustment device 42, and the steering device 20 are accommodated in the accommodation space SP, the accommodation opening 12a is closed by the opening lid portion 12b controlled by the system control unit. Figure 8 shows the state in which the opening lid portion 12b is in the process of closing the accommodation opening 12a.

なお、図示はしていないが、映像表示装置41と位置調整装置42が収容空間SPに収容され、ステアリング装置20が収容されない態様も可能である。この場合、運転手DRは、映像表示装置41と位置調整装置42の存在を気にすることなく、運転を行うことができる。 Although not shown in the figure, it is also possible for the image display device 41 and the position adjustment device 42 to be housed in the housing space SP, and for the steering device 20 not to be housed. In this case, the driver DR can drive without being concerned about the presence of the image display device 41 and the position adjustment device 42.

B.他の実施形態:
B1.他の実施形態1:
(1)上記実施形態において、位置調整装置42は、一方の端部が、ダッシュボード10に対して車室CAとは反対の側において、図示しない車両1のフロントFRの接続部と接続している。なお、位置調整装置は、一方の端部が、車両のダッシュボードと接続していてもよい。また、ステアリング装置も、ダッシュボードと接続していてもよい。
B. Other embodiments:
B1. Other embodiment 1:
(1) In the above embodiment, one end of the position adjustment device 42 is connected to a connection portion of the front FR of the vehicle 1 (not shown) on the opposite side of the vehicle compartment CA with respect to the dashboard 10. Note that one end of the position adjustment device may be connected to the dashboard of the vehicle. Also, the steering device may be connected to the dashboard.

(2)上記実施形態において、位置調整装置42は、第1腕部421と、第1関節部422と、第2腕部423と、第2関節部424と、第3腕部425と、第3関節部426と、第4腕部427と、第4関節部428を備えていた。位置調整装置の腕部と関節部の数はそれぞれ4つに限定されず、2つや5つなど異なる数であってもよい。また、例えば位置調整装置は、弾性を有する弾性部材であってもよい。弾性部材が車両の前後方向、および上下方向に変位することで、映像表示装置が変位されてもよい。 (2) In the above embodiment, the position adjustment device 42 includes a first arm 421, a first joint 422, a second arm 423, a second joint 424, a third arm 425, a third joint 426, a fourth arm 427, and a fourth joint 428. The number of arms and joints of the position adjustment device is not limited to four, and may be a different number, such as two or five. In addition, for example, the position adjustment device may be an elastic member having elasticity. The image display device may be displaced by displacing the elastic member in the front-rear and up-down directions of the vehicle.

(3)上記実施形態において、変位制御部434によって、第1腕部421と、第2腕部423と、第3腕部425と、第4腕部427が、互いに重なるように折りたたまれ、位置調整装置42と映像表示装置41が収容空間SPに収容されていた。なお、位置調整装置は、伸縮が可能な構成を有していてもよく、変位制御部またはユーザによって伸長されることで、後方に倒された運転席の上方まで変位し、短縮されることで、収容空間に収容されてもよい。 (3) In the above embodiment, the first arm 421, the second arm 423, the third arm 425, and the fourth arm 427 are folded so as to overlap each other by the displacement control unit 434, and the position adjustment device 42 and the image display device 41 are accommodated in the accommodation space SP. Note that the position adjustment device may have a configuration that allows it to expand and contract, and may be displaced to above the driver's seat that has been tilted backwards by being extended by the displacement control unit or the user, and may be accommodated in the accommodation space by being shortened.

(4)上記実施形態において、ステアリング装置は、略環形状を有している。ステアリング装置は、半円形状や、直方形状等、略環形状以外の形状を有していてもよい。例えばステアリング装置は、左右に棒状の部位を有し、棒状の部位を運転手が握って動かすことで車両を操作してもよい。この態様において、映像表示装置が、その棒状の部位の間に配されていてもよい。 (4) In the above embodiment, the steering device has a generally ring shape. The steering device may have a shape other than a generally ring shape, such as a semicircular shape or a rectangular shape. For example, the steering device may have rod-shaped portions on the left and right, and the driver may operate the vehicle by gripping and moving the rod-shaped portions. In this embodiment, the image display device may be disposed between the rod-shaped portions.

(5)上記実施形態において、車両1は、自動走行が可能である。なお、車両は、自動走行を行わなくてもよい。 (5) In the above embodiment, the vehicle 1 is capable of autonomous driving. However, the vehicle does not have to be autonomous.

(6)上記実施形態において、位置調整装置42は、車両1の前後方向と、上下方向と、および左右方向に、映像表示装置41を変位させることが可能な装置である。なお、位置調整装置は、車両の前後方向と、上下方向に、映像表示装置を変位させることが可能な装置であってもよい。 (6) In the above embodiment, the position adjustment device 42 is a device capable of displacing the image display device 41 in the forward/backward direction, the up/down direction, and the left/right direction of the vehicle 1. Note that the position adjustment device may be a device capable of displacing the image display device in the forward/backward direction and the up/down direction of the vehicle.

(7)上記実施形態において、車両1が運転手DRの操作によって走行されている場合は、運転手DRのタッチパネルの操作または音声による指示に関わらず、映像表示装置41に、地図や、スピードメータ等の、車両処理部50が必要であると判断したコンテンツ以外のコンテンツを表示させないよう、表示制御部415aによって制御されている。なお、車両が運転手の操作によって走行されている場合において、運転手のタッチパネルの操作または音声による指示によって、動画やSNS等のコンテンツが表示されてもよい。また、表示制御部によって表示されるコンテンツを、予めユーザが決定して、入力してもよい。 (7) In the above embodiment, when the vehicle 1 is being driven by the driver DR, the display control unit 415a controls the video display device 41 so that it does not display any content other than the content that the vehicle processing unit 50 determines is necessary, such as a map or a speedometer, regardless of the driver DR's touch panel operation or voice instructions. Note that when the vehicle is being driven by the driver, content such as videos and SNS may be displayed in response to the driver's touch panel operation or voice instructions. In addition, the content to be displayed by the display control unit may be determined and input in advance by the user.

(8)上記実施形態において、映像表示装置41は、音声取得部412を備えていた。なお、映像表示装置は、音声取得部を備えていなくてもよい。 (8) In the above embodiment, the image display device 41 was equipped with an audio acquisition unit 412. Note that the image display device does not have to be equipped with an audio acquisition unit.

(9)上記実施形態において、映像取得部411によって取得された映像は、車両処理部50が運転手DRの状態を監視する際に使用される。なお、例えば車両が、車内の映像を取得する車内映像取得部を備えており、車内映像取得部が、運転手の状態を監視する際に使用されてもよい。 (9) In the above embodiment, the image acquired by the image acquisition unit 411 is used by the vehicle processing unit 50 when monitoring the condition of the driver DR. Note that, for example, the vehicle may be equipped with an in-vehicle image acquisition unit that acquires images inside the vehicle, and the in-vehicle image acquisition unit may be used when monitoring the driver's condition.

(10)上記実施形態において、音声取得部412は、運転手DRの音声を取得する。なお、音声取得部は、運転手以外の、車内の人間の声を取得してもよい。また、車両が、運転手以外の、車内の人間の声を取得するための車内音声取得部を備え、車内音声取得部が取得した音声を認識して、車内の人間の指示を読み取ってもよい。 (10) In the above embodiment, the voice acquisition unit 412 acquires the voice of the driver DR. Note that the voice acquisition unit may also acquire the voice of a person inside the vehicle other than the driver. Furthermore, the vehicle may be equipped with an in-vehicle voice acquisition unit for acquiring the voice of a person inside the vehicle other than the driver, and may recognize the voice acquired by the in-vehicle voice acquisition unit and read instructions from the person inside the vehicle.

(11)上記実施形態において、映像表示システム40は、音声認識部415bを備えていた。なお、例えば運転手が手動で位置調整装置または映像表示装置を動かす態様において、映像表示システムは、音声認識部を備えていなくてもよい。 (11) In the above embodiment, the image display system 40 was equipped with a voice recognition unit 415b. Note that, for example, in a mode in which the driver manually moves the position adjustment device or the image display device, the image display system does not need to be equipped with a voice recognition unit.

B2.他の実施形態2:
(1)上記実施形態において、映像表示システム40は、変位制御部434を備えていた。なお、例えば運転手が手動で位置調整装置または映像表示装置を動かす態様において、映像表示システムが、変位制御部を備えていなくてもよい。
B2. Other embodiment 2:
(1) In the above embodiment, the image display system 40 includes the displacement control unit 434. Note that, for example, in a mode in which the driver manually moves the position adjustment device or the image display device, the image display system does not need to include the displacement control unit.

B3.他の実施形態3:
(1)上記実施形態において、映像表示装置41は、映像表示装置41に内蔵される映像取得部411を備えていた。なお、例えば映像表示システムが、映像表示装置の外部において、映像表示装置と電気的に接続する映像取得部を備えていてもよい。また、映像取得部は、2つや3つなど、複数であってもよい。
B3. Other embodiment 3:
(1) In the above embodiment, the image display device 41 includes the image acquisition unit 411 built into the image display device 41. Note that, for example, the image display system may include an image acquisition unit that is outside the image display device and electrically connected to the image display device. Also, the number of image acquisition units may be multiple, such as two or three.

(2)上記実施形態において、映像表示システム40は、顔位置検出部431を備えていた。なお、映像表示システムは顔位置検出部を備えていなくてもよい。 (2) In the above embodiment, the image display system 40 was equipped with a face position detection unit 431. Note that the image display system does not have to be equipped with a face position detection unit.

(3)上記実施形態において、顔位置検出部431は、運転手DRの黒目の位置が、予め定められた時間の間、同じ位置にある場合に、検出した顔の位置を、変位制御部434に通知する。なお、顔位置検出部は、検出した顔の位置が移動したら、検出した顔の位置を、即時に変位制御部に通知してもよい。 (3) In the above embodiment, the face position detection unit 431 notifies the displacement control unit 434 of the detected face position when the position of the driver DR's pupils remains in the same position for a predetermined time. Note that the face position detection unit may immediately notify the displacement control unit of the detected face position when the detected face position moves.

(4)上記実施形態において、予め定められた範囲とは、運転席DRSと、運転席DRSに座る運転手DRの上半身を含む範囲のことをいう。なお、例えば予め定められた範囲とは、運転席と、運転席に座る運転手の顔を含む範囲のことをいってもよい。 (4) In the above embodiment, the predetermined range refers to a range that includes the driver's seat DRS and the upper body of the driver DR sitting in the driver's seat DRS. Note that, for example, the predetermined range may refer to a range that includes the driver's seat and the face of the driver sitting in the driver's seat.

B4.他の実施形態4:
(1)上記実施形態において、映像表示システム40は、加速度センサ414を備えていた。なお、映像表示システムは加速度センサを備えていなくてもよい。
B4. Other embodiment 4:
(1) In the above embodiment, the image display system 40 includes the acceleration sensor 414. However, the image display system does not necessarily need to include an acceleration sensor.

B5.他の実施形態5:
(1)上記実施形態において、映像表示システム40は、車両1が運転手DRによって走行されるべきであることを示す信号を、走行状態取得部432が取得した場合に、運転手DRによる車両1の運転時に想定されているヘッドレストの位置と、車両1のフロントガラスFWの特定の部位20bとを結ぶ線上に、映像表示装置41を配置させないように制御していた。なお、変位制御部は、車両が運転手によって走行されるべきであることを示す信号を、走行状態取得部が取得した場合に、線上に映像表示装置を配置させないように制御しなくてもよい。
B5. Other embodiment 5:
(1) In the above embodiment, when the driving state acquisition unit 432 acquires a signal indicating that the vehicle 1 should be driven by the driver DR, the image display system 40 performs control so as not to position the image display device 41 on a line connecting the position of the headrest assumed when the driver DR drives the vehicle 1 and the specific portion 20b of the windshield FW of the vehicle 1. Note that the displacement control unit does not have to perform control so as not to position the image display device on the line when the driving state acquisition unit acquires a signal indicating that the vehicle should be driven by the driver.

(1)上記実施形態において、車両1のフロントガラスFWの特定の部位は、運転手DRが車両1を運転する際の、目線の先に位置する部位FW1である。なお、特定の部位は、運転手の額の先に位置する部位であってもよく、フロントガラスの中央であってもよい。 (1) In the above embodiment, the specific portion of the windshield FW of the vehicle 1 is a portion FW1 located in front of the driver DR's line of sight when driving the vehicle 1. The specific portion may be a portion located in front of the driver's forehead or may be the center of the windshield.

B6.他の実施形態6:
(1)上記実施形態において、車両1は、収容空間SPを備えていた。例えば位置調整装置と、ステアリング装置がダッシュボードと接続する態様において、車両は、収容空間を備えていなくてもよい。
B6. Other embodiment 6:
(1) In the above embodiment, the vehicle 1 includes the accommodation space SP. For example, in a mode in which the position adjustment device and the steering device are connected to the dashboard, the vehicle does not need to include the accommodation space.

(2)収容空間は、壁部を有していてもよい。この場合において、位置調整装置の他方の端部と、ステアリング装置が、収容空間の壁部と接続していてもよい。 (2) The storage space may have a wall. In this case, the other end of the position adjustment device and the steering device may be connected to the wall of the storage space.

B7.他の実施形態7:
(1)上記実施形態において、車両1は、映像表示装置41と、位置調整装置42と、ステアリング装置20を収容することが可能な収容空間SPを備えていた。なお、ダッシュボードに対して車室とは反対の側において、収容空間SPとは異なる空間であるステアリング収容空間を備え、車両が自動走行中である場合に、ステアリング装置を収容するように構成されていてもよい。
B7. Other embodiment 7:
(1) In the above embodiment, the vehicle 1 is provided with the storage space SP capable of storing the image display device 41, the position adjustment device 42, and the steering device 20. Note that a steering storage space that is a space different from the storage space SP may be provided on the opposite side of the dashboard to the passenger compartment, and may be configured to store the steering device when the vehicle is in automatic driving mode.

B8.他の実施形態8:
(1)上記実施形態において、車両1は景色取得部30を備えていた。なお、車両は景色取得部を備えていなくてもよい。
B8. Other embodiment 8:
(1) In the above embodiment, the vehicle 1 is equipped with the scenery acquisition unit 30. However, the vehicle does not have to be equipped with the scenery acquisition unit.

B9.他の実施形態9:
(1)上記実施形態において、映像表示システム40は、走行状態取得部432が、運転手DRによって車両1を運転すべきであることを示す信号を取得してから、予め定められた時間までの間、景色取得部30が取得した映像を表示していた。なお、例えば映像表示システムは、走行状態取得部が運転手によって車両を運転すべきであることを示す信号を取得した場合に、景色取得部が取得した映像を表示しなくてもよい。なお、例えば表示制御部を備えない態様において、景色取得部が、映像表示装置に、景色取得部が取得した映像を表示させることができる。
B9. Other embodiment 9:
(1) In the above embodiment, the image display system 40 displayed the image acquired by the scenery acquisition unit 30 for a predetermined time after the driving state acquisition unit 432 acquired a signal indicating that the driver DR should drive the vehicle 1. Note that, for example, the image display system does not need to display the image acquired by the scenery acquisition unit when the driving state acquisition unit acquires a signal indicating that the driver should drive the vehicle. Note that, for example, in an aspect not including a display control unit, the scenery acquisition unit can cause the image display device to display the image acquired by the scenery acquisition unit.

(2)本実施形態において、予め定められた時間とは、倒された後部座席が、運転手DRによって起こされるために必要な時間であり、ユーザによって事前にシステム処理部43に入力されている。なお、例えば予め定められた時間とは、運転手が後部座席を起こして、ステアリング装置を握るために必要な時間であってもよい。 (2) In this embodiment, the predetermined time is the time required for the driver DR to raise the reclined rear seat, and is input in advance by the user to the system processing unit 43. Note that, for example, the predetermined time may be the time required for the driver to raise the rear seat and grasp the steering device.

本開示は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。 The present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can be realized in various configurations without departing from the spirit of the present disclosure. For example, the technical features in the embodiments corresponding to the technical features in each form described in the Summary of the Invention column can be replaced or combined as appropriate to solve some or all of the above-described problems or to achieve some or all of the above-described effects. Furthermore, if a technical feature is not described as essential in this specification, it can be deleted as appropriate.

1…車両、10…ダッシュボード、11…第1板部、11a、11b…第1板部の端部、12…第2板部、12a…収容開口部、12b…開口蓋部、20…ステアリング装置、20a、20b…ステアリング装置の部位、30…景色取得部、40…映像表示システム、41…映像表示装置、42…位置調整装置、43…システム処理部、50…車両処理部、411…映像取得部、412…音声取得部、413…音声発生部、414…加速度センサ、415…映像処理部、415a…表示制御部、415b…音声認識部、421…第1腕部、422…第1関節部、423…第2腕部、424…第2関節部、425…第3腕部、426…第3関節部、427…第4腕部、428…第4関節部、431…顔位置検出部、432…走行状態取得部、433…景色データ受信部、434…変位制御部、CA…車室、DR…運転手、DRS…運転席、FR…フロント、FW…フロントガラス、FW1…フロントガラスの部位、HD…ヘッドレスト想定位置、OL…線上、SP…収容空間 1...vehicle, 10...dashboard, 11...first plate portion, 11a, 11b...end of first plate portion, 12...second plate portion, 12a...accommodation opening, 12b...opening cover portion, 20...steering device, 20a, 20b...portion of steering device, 30...scenery acquisition unit, 40...image display system, 41...image display device, 42...position adjustment device, 43...system processing unit, 50...vehicle processing unit, 411...image acquisition unit, 412...audio acquisition unit, 413...audio generation unit, 414...acceleration sensor, 415...image processing unit, 415a...display control control unit, 415b...voice recognition unit, 421...first arm, 422...first joint, 423...second arm, 424...second joint, 425...third arm, 426...third joint, 427...fourth arm, 428...fourth joint, 431...face position detection unit, 432...driving state acquisition unit, 433...scenery data reception unit, 434...displacement control unit, CA...vehicle interior, DR...driver, DRS...driver's seat, FR...front, FW...windshield, FW1...part of windshield, HD...assumed headrest position, OL...line, SP...accommodation space

Claims (9)

運転席を後方に倒すことができる車両に配される映像表示システムであって、
コンテンツを表示する映像表示装置と、
一方の端部が、前記車両のダッシュボード、又は前記ダッシュボードに対して車室とは反対の側と接続し、他方の端部が前記映像表示装置と接続している位置調整装置であって、前記車両の前後方向および上下方向に前記映像表示装置を変位させることが可能な位置調整装置と、を備え、
前記位置調整装置は、後方に倒された前記運転席の上方まで前記映像表示装置を変位させることができるように構成されている、映像表示システム。
An image display system arranged in a vehicle in which a driver's seat can be tilted backward,
a video display device for displaying the content;
a position adjustment device having one end connected to a dashboard of the vehicle or a side of the dashboard opposite to a vehicle interior and the other end connected to the image display device, the position adjustment device being capable of displacing the image display device in the front-rear and up-down directions of the vehicle;
The position adjustment device is configured to be able to displace the image display device up to above the driver's seat that is tilted backward.
請求項1に記載の映像表示システムであって、
さらに、前記位置調整装置による前記映像表示装置の変位の制御を行う変位制御部を備える、映像表示システム。
2. The image display system according to claim 1,
The image display system further comprises a displacement control unit that controls the displacement of the image display device by the position adjustment device.
請求項2に記載の映像表示システムであって、
前記運転席を含む予め定められた範囲の映像を取得するための映像取得部と、
前記映像取得部が取得した映像に基づいて、運転手の顔の位置を検出する顔位置検出部を備え、
前記変位制御部は、前記顔位置検出部が検出した前記運転手の顔の位置に基づいて、前記運転手の顔と対向するように前記映像表示装置を変位させる、映像表示システム。
3. The image display system according to claim 2,
an image acquisition unit for acquiring an image of a predetermined range including the driver's seat;
a face position detection unit that detects the position of a driver's face based on the image acquired by the image acquisition unit,
The displacement control unit displaces the image display device so as to face the face of the driver based on the position of the driver's face detected by the face position detection unit.
請求項2に記載の映像表示システムであって、
さらに、前記映像表示装置の加速度を検出する加速度センサを備え、
前記変位制御部は、
前記加速度センサによって検出された加速度に基づいて、前記映像表示装置の変位を減少させるように制御する、映像表示システム。
3. The image display system according to claim 2,
Further, an acceleration sensor is provided for detecting an acceleration of the image display device,
The displacement control unit is
The image display system controls the image display device so as to reduce a displacement based on the acceleration detected by the acceleration sensor.
請求項2に記載の映像表示システムであって、
前記車両の走行状態を示す信号を取得する走行状態取得部を備え、
前記変位制御部は、
前記車両が運転手によって走行されるべきであることを示す信号を、前記走行状態取得部が取得した場合に、前記運転手による前記車両の運転時に想定されているヘッドレストの位置と、前記車両のフロントガラスの特定の部位とを結ぶ線上に、前記映像表示装置を配置させないように制御する、映像表示システム。
3. The image display system according to claim 2,
A running state acquisition unit that acquires a signal indicating a running state of the vehicle,
The displacement control unit is
When the driving condition acquisition unit acquires a signal indicating that the vehicle should be driven by a driver, the image display system controls so that the image display device is not positioned on a line connecting a specific part of the windshield of the vehicle and the position of the headrest expected when the driver is driving the vehicle.
請求項1に記載の映像表示システムを備える車両であって、
前記ダッシュボードに対して前記車室とは反対の側において、前記映像表示装置と、前記位置調整装置と、を収容することが可能な空間である収容空間を備え、
前記位置調整装置は、前記位置調整装置が変形することによって、前記映像表示装置と前記位置調整装置とが前記収容空間に収容されるように構成されており、
前記位置調整装置の一方の端部が、前記収容空間内に配されている、車両。
A vehicle equipped with the image display system according to claim 1,
a housing space capable of housing the image display device and the position adjustment device, on a side opposite to the vehicle interior with respect to the dashboard;
the position adjustment device is configured such that the image display device and the position adjustment device are accommodated in the accommodation space by the deformation of the position adjustment device,
A vehicle, wherein one end of the position adjustment device is disposed within the storage space.
請求項6に記載の車両であって、
前記ダッシュボードに対して前記車室とは反対の側において、ステアリング収容空間を備え、
前記ステアリング収容空間は、前記車両が自動走行中である場合に、ステアリング装置を収容するように構成されている、車両。
7. A vehicle as claimed in claim 6,
a steering housing space is provided on a side of the dashboard opposite to the passenger compartment;
The steering accommodation space is configured to accommodate a steering device when the vehicle is in autonomous driving.
請求項1に記載の映像表示システムを備える車両であって、
さらに、前記車両が進行する方向の映像を取得する景色取得部を備え、
前記映像表示装置は、前記景色取得部が取得した映像を表示することができる、車両。
A vehicle equipped with the image display system according to claim 1,
Further, a scenery acquisition unit is provided for acquiring an image of a direction in which the vehicle is traveling,
The image display device is capable of displaying the image acquired by the scenery acquisition unit.
請求項8に記載の車両であって、
前記映像表示システムは、前記車両の走行状態を示す信号を取得する走行状態取得部を備え、
前記映像表示装置は、前記走行状態取得部が、運転手によって車両を運転すべきであることを示す信号を取得してから、予め定められた時間までの間、前記景色取得部が取得した映像を表示する、車両。
9. A vehicle according to claim 8,
The image display system includes a driving condition acquisition unit that acquires a signal indicating a driving condition of the vehicle,
A vehicle, wherein the image display device displays the image acquired by the scenery acquisition unit for a predetermined time after the driving condition acquisition unit acquires a signal indicating that the driver should drive the vehicle.
JP2022161511A 2022-10-06 2022-10-06 VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VEHICLE EQUIPPED WITH VIDEO DISPLAY SYSTEM Pending JP2024054988A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022161511A JP2024054988A (en) 2022-10-06 2022-10-06 VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VEHICLE EQUIPPED WITH VIDEO DISPLAY SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022161511A JP2024054988A (en) 2022-10-06 2022-10-06 VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VEHICLE EQUIPPED WITH VIDEO DISPLAY SYSTEM

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024054988A true JP2024054988A (en) 2024-04-18

Family

ID=90716592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022161511A Pending JP2024054988A (en) 2022-10-06 2022-10-06 VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VEHICLE EQUIPPED WITH VIDEO DISPLAY SYSTEM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024054988A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10108018B2 (en) Image display apparatus for displaying an image captured by a mobile apparatus
JP4300818B2 (en) In-vehicle display device and portable display device
JP4892731B2 (en) Motion sickness prevention recovery device
US20160297362A1 (en) Vehicle exterior side-camera systems and methods
US9376059B2 (en) Method for presenting an image in a vehicle
US11358470B2 (en) Method for operating a display apparatus for a motor vehicle, and motor vehicle
WO2008033540A2 (en) Motion sickness reduction
US20200242361A1 (en) Viewing digital content in a vehicle without suffering from motion sickness
JP7189424B2 (en) vehicle seat
WO2012060215A1 (en) In-vehicle camera device
JP4753703B2 (en) Display device
JP2024054988A (en) VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VEHICLE EQUIPPED WITH VIDEO DISPLAY SYSTEM
JP4501518B2 (en) In-vehicle information providing apparatus and control method for in-vehicle information providing apparatus
US9536414B2 (en) Vehicle with tactile information delivery system
JP4474985B2 (en) In-vehicle information provider
JP7336228B2 (en) Non-contact operating device for vehicle and vehicle
JP2020131921A (en) Motion sickness suppression device
JP3233961U (en) Driving system control device
JP2024063821A (en) Display System
US20240087334A1 (en) Information process system
US20220292841A1 (en) Vehicle camera mirror system with adjustable video feed
JP2004356732A (en) On-vehicle information providing apparatus
JP4337521B2 (en) In-vehicle information provider
CN112977306A (en) Method for reducing motion sickness
CN116653778A (en) Vehicle and vehicle control method