JP2024054127A - 低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 - Google Patents
低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024054127A JP2024054127A JP2024004091A JP2024004091A JP2024054127A JP 2024054127 A JP2024054127 A JP 2024054127A JP 2024004091 A JP2024004091 A JP 2024004091A JP 2024004091 A JP2024004091 A JP 2024004091A JP 2024054127 A JP2024054127 A JP 2024054127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- downlink channel
- subslots
- slots
- downlink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 187
- 238000004891 communication Methods 0.000 title abstract description 144
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 112
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 151
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 26
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 description 33
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 27
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000003491 array Methods 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 101001116774 Homo sapiens Methionine-R-sulfoxide reductase B2, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- 102100024862 Methionine-R-sulfoxide reductase B2, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N hexaflumuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(F)F)=C(Cl)C=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F RGNPBRKPHBKNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/1263—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
- H04W72/1273—Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1854—Scheduling and prioritising arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
- H04L1/1861—Physical mapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
【課題】低遅延通信のためのHARQコードブックを決定し、送信する方法、無線デバイス及びプログラムを提供する。【解決手段】方法は、無線デバイスによって、ネットワークノードから下りリンク制御情報(DCI)を受信する1502。DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定し、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ以上の上りリンクリソースに関連付けられる1504。第1グループの下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックを作成し1506、1つ以上の上りリンクリソースを使用して、ACK及び/又はNACKフィードバックを送信する1508。【選択図】図15
Description
本願は、2019年2月15日に出願された、"低遅延通信のためのHARQコードブック決定方法"をその名称とする、米国仮出願第62/806514の優先権を主張し、その開示の全体は、参照として本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般的に、無線通信に関し、より詳しくは、低遅延通信のためのHARQコードブック決定方法に関する。
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって仕様化されている様に、ニューレディオ(NR)規格は、拡張モバイルブロードバンド(eMBB)、超高信頼低遅延通信(URLLC)及びマシンタイプ通信(MTC)等の複数のユースケースにおいてサービスを提供する様に設計されている。これらの各サービスは、異なる技術要件を有する。例えば、eMBBの一般的な要件は、適度な遅延と適度なカバレッジでの高データレートであるが、URLLCサービスは、低遅延及び高い信頼性で、おそらく適度なデータレートのみを必要とする。
図1は、NRで利用可能な無線リソースの例を示している。低遅延データ送信の解決策の1つは、より短い送信時間間隔を使用することである。NRでは、スロットでの送信に加えて、ミニスロットでの送信も遅延を減らすために許可されている。ミニスロットは、スケジューリングで使用される概念である。下りリンク(DL)において、ミニスロットは2、4又は7つの直交周波数分割多重(OFDM)シンボルで構成され得る。上りリンク(UL)において、ミニスロットは1~14個のOFDMシンボルの内の任意の数であり得る。スロットとミニスロットの概念は、特定のサービスに固有のものではないことに留意されたい。したがって、ミニスロットは、eMBB、URLLC又はその他のサービスのいずれかにおいて使用され得る。
下りリンク制御情報
3GPPのNR規格において、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)で送信される下りリンク制御情報(DCI)は、DLデータ関連情報、UL関連情報、電力制御情報、スロットフォーマット情報等を示すために使用される。これらの制御信号のそれぞれは、様々なフォーマットの下りリンク制御情報に関連付けられる。ユーザ装置(UE)は、様々な無線ネットワーク一時識別子(RNTI)に基づいてフォーマットを識別する。
3GPPのNR規格において、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)で送信される下りリンク制御情報(DCI)は、DLデータ関連情報、UL関連情報、電力制御情報、スロットフォーマット情報等を示すために使用される。これらの制御信号のそれぞれは、様々なフォーマットの下りリンク制御情報に関連付けられる。ユーザ装置(UE)は、様々な無線ネットワーク一時識別子(RNTI)に基づいてフォーマットを識別する。
UEは、様々な周期性の様々なリソース内等のDCIを監視するために、上位レイヤのシグナリングによって構成される。DCIフォーマット1_0及び1_1は、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)で送信されるDLデータをスケジューリングするために使用され、DL送信のための時間及び周波数リソースと、変調及び符号化情報と、HARQ(ハイブリッド自動再送要求)情報等と、を含む。
HARQフィードバック
UEが下りリンク送信を受信する手順は以下のとおりである。UEは、最初に、スロットn+K0(ここで、K0は0以上)においてスケジュールされたDLデータを示す、スロットn内のPDCCHを監視及び復号する。次に、UEは、対応するPDSCH内のデータを復号する。最後に、復号結果に基づいて、UEは、タイムスロットn+K1において、NRの基地局(gNB)に、正しい復号の確認応答(ACK)又は否定の確認応答(NACK)を送信する。K0とK1の両方は、下りリンクDCIで示される。確認応答を送信するためのリソースは、PDCCHの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示され、このフィールドは、上位レイヤによって構成された物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの1つを示す。DL/ULスロット構成、又は、キャリアアグリゲーション若しくはコードブロックグループ(CBG)毎の送信がDLで使用されるかどうかに応じて、幾つかのPDSCHのフィードバックは、1つのフィードバックに多重化される必要があり得る。これは、HARQ-ACKコードブックを作成することによって行われる。
UEが下りリンク送信を受信する手順は以下のとおりである。UEは、最初に、スロットn+K0(ここで、K0は0以上)においてスケジュールされたDLデータを示す、スロットn内のPDCCHを監視及び復号する。次に、UEは、対応するPDSCH内のデータを復号する。最後に、復号結果に基づいて、UEは、タイムスロットn+K1において、NRの基地局(gNB)に、正しい復号の確認応答(ACK)又は否定の確認応答(NACK)を送信する。K0とK1の両方は、下りリンクDCIで示される。確認応答を送信するためのリソースは、PDCCHの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示され、このフィールドは、上位レイヤによって構成された物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースの1つを示す。DL/ULスロット構成、又は、キャリアアグリゲーション若しくはコードブロックグループ(CBG)毎の送信がDLで使用されるかどうかに応じて、幾つかのPDSCHのフィードバックは、1つのフィードバックに多重化される必要があり得る。これは、HARQ-ACKコードブックを作成することによって行われる。
NRにおいて、UEは、半静的コードブック又は動的コードブックを使用して、A/Nビットを多重化する様に構成され得る。半静的コードブックは、各要素がトランスポートブロック(TB)、又は、特定のスロット、キャリア若しくは多入力多出力(MIMO)レイヤでのCBG再送信からのACK/NACKビットを含むマトリックスで構成される。半静的HARQ-ACKコードブックを使用することの欠点は、サイズが固定されており、送信の有無に関係なく、フィードバックマトリックスにビットが予約されることである。
半静的HARQコードブックにおいて不要なビットを予約しない様にするために、NRにおいてUEは、対応する送信がある場合にのみACK/NACKビットが存在する動的HARQコードブックを使用する様に構成され得る。UEがフィードバックを送信する必要のあるPDSCHの数に関するgNBとUEとの間の混乱を避けるために、DL割り当てには、カウンタ下りリンク割り当てインジケータ(DAI)フィールドが存在し、これは、現在のPDCCHまで、UEに対してスケジュールされているPDSCHの{サービングセル、PDCCH機会}ペアの累積数を示す。さらに、合計DAIと呼ばれるフィールドがあり、存在する場合、{サービングセル、PDCCH機会}ペアの総数を示す。HARQフィードバックを送信するタイミングは、PDCCHスロット(K0)を基準とするPDSCH送信スロットと、HARQフィードバックを含むPUCCH(K1)の両方に基づいて決定される。
図2は、2つのPDSCHと1つのフィードバックがある単純なシナリオのタイムラインを示している。図2の例においては、合計4つのPUCCHリソースが構成されており、ARIは、HARQフィードバックにPUCCH2を使用することを示している。
現在、特定の課題が存在する。例えば、NRは、様々な要件を持つ様々なトラフィックタイプとアプリケーションに対応する様に設計されている。低遅延通信サービスでは、スロット毎の複数のHARQACKコードブックに基づいてより高速なHARQフィードバックを可能にするために、スロット内の複数のPUCCHをサポートすることが決定されている。ただし、PUCCHのリソースは、スロットに基づく最新のDL割り当てのARIに基づいて指定される。現在の設計では、異なる"フラクショナル"スロットのPUCCHを区別することはできない。したがって、現在の設計では、複数のHARQ PUCCHを送信するための、1つのスロット内の複数のリソースを提供しない。図3は、最新のDCIのARIがPDSCH1とPDSCH2の両方のフィードバックに使用されているため、2つのHARQコードブック送信がスロット内において可能ではない場合の一例を示している。
本開示の特定の態様及びそれらの実施形態は、これら又は他の課題に対する解決策を提供し得る。例えば、特定の実施形態において、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットのグループ及び上りリンクチャネル送信のための上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループは、DCIに基づいて決定され得る。一例として、下りリンクチャネルサブスロットのグループは、DCIで明示的にシグナリングされ得る、或いは、DCIに基づいて暗黙的に決定され得る。別の例として、上りリンクチャネルサブスロットのグループは、DCIで明示的にシグナリングされ得る、或いは、DCIに基づいて暗黙的に決定され得る。幾つかの実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットのグループの長さは、上りリンクチャネルサブスロットのグループの長さと同じである。幾つかの実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットのグループの長さは、上りリンクチャネルサブスロットのグループの長さとは異なる。特定の実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットのグループは、下りリンクスロットを含む。
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられる。したがって、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK/NACKフィードバックを含む第1HARQコードブックが作成され、1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して送信され得る。
特定の実施形態において、スロット内のHARQ ACKコードブック(PUCCH)は、スロット内のPDSCHの位置に基づいてPDSCHに関連付けられる。ここで開示された課題の1つ以上を解決する種々の実施形態が存在し、ここで提案される。
特定の実施形態によると、無線デバイスによって実行される方法は、ネットワークノードから下りリンク制御情報(DCI)を受信することを含む。方法はまた、DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定することを含む。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられる。方法は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックを作成することを追加的に含む。方法は、第1HARQコードブックに従って、1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して、ACK及び/又はNACKフィードバックを送信することをさらに含む。
特定の実施形態によると、無線デバイスは、電力供給回路と、処理回路と、を含む。電力供給回路は、無線デバイスに電力を供給する様に構成される。処理回路は、ネットワークノードから、下りリンク制御情報(DCI)を受信する様に構成される。処理回路は、また、DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定する様に構成される。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられる。処理回路は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックを作成する様に追加的に構成される。処理回路は、さらに、第1HARQコードブックに従って、1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して、ACK及び/又はNACKフィードバックを送信する様に構成される。
特定の実施形態によると、コンピュータプログラムは、コンピュータで実行されると、コンピュータに、ダウンリンク制御情報(DCI)をネットワークノードから受信することを含む方法を実行させるための命令を含む。方法はまた、DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定することを含む。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられる。方法は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックを作成することを追加的に含む。方法は、第1HARQコードブックに従って、1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して、ACK及び/又はNACKフィードバックを送信することをさらに含む。
上記の方法、無線デバイス及びコンピュータプログラムのそれぞれは、1つ又は複数の追加の特徴を含み得る。例えば、方法、無線デバイス及び/又はコンピュータプログラムは、以下の特徴の1つ以上を含み得る。
特定の実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む。
特定の実施形態において、異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する。
特定の実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む。
特定の実施形態において、無線デバイスは、ネットワークノードから、追加のDCIを追加的に受信する。無線デバイスは、また、追加のDCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループを決定する。下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、上りリンクチャネルサブスロットの第2グループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応する第2グループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられる。無線デバイスは、さらに、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK及び/又はNACKフィードバックを含む第2HARQコードブックを作成する。無線デバイスは、第2HARQコードブックに従って、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループに関連付けられた1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して、ACK及び/又はNACKフィードバックを追加的に送信する。幾つかのその様な実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクとは異なる。
特定の実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットのグループそれぞれに関連付けられている。
特定の実施形態において、DCIは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールし、第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられ、無線デバイスは、さらに、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIに少なくとも部分的に基づいて、1つ又は複数の上りリンクリソースを決定する。幾つかのその様な実施形態において、第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIは、直近に受信されたDCIである。幾つかのその様な実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されたPUCCHリソースを含む。
特定の実施形態によると、ネットワークノードによって実行される方法は、無線デバイスに下りリンク制御情報(DCI)を送信することを含む。DCIは、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含む。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する。方法は、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースを決定することも含む。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられる。方法は、第1HARQコードブックに従って、ACK及び/又はNACKフィードバックを受信することを追加的に含む。
特定の実施形態によると、ネットワークノードは、電力供給回路と、処理回路と、を含む。電力供給回路は、ネットワークノードに電力を供給する様に構成される。処理回路は、無線デバイスに下りリンク制御情報(DCI)を送信する様に構成される。DCIは、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含む。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する。処理回路は、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースを決定する様にも構成される。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられる。処理回路は、第1HARQコードブックに従って、ACK及び/又はNACKフィードバックを受信する様にも追加的に構成される。
特定の実施形態によると、コンピュータプログラムは、コンピュータで実行されると、コンピュータに、下りリンク制御情報(DCI)を無線デバイスに送信させることを含む方法を実行させるための命令を含む。DCIは、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含む。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する。方法は、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースを決定することも含む。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられる。方法は、第1HARQコードブックに従って、ACK及び/又はNACKフィードバックを受信することを追加的に含む。
上記方法、ネットワークノード及びコンピュータプログラムのそれぞれは、1つ又は複数の追加の特徴を含み得る。例えば、方法、ネットワークノード及び/又はコンピュータプログラムは、以下の特徴の1つ以上を含み得る。
特定の実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む。
特定の実施形態において、異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する。
特定の実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む。
特定の実施形態において、ネットワークノードは、無線デバイスに追加のDCIを送信する様にさらに構成される。追加のDCIは、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループに関連付けられた情報を含む。下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、上りリンクチャネルサブスロットの第2グループに対応する。ネットワークノードは、上りリンクチャネルサブスロットの対応する第2グループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースを決定する様に追加的に構成される。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第2HARQコードブックに関連付けられる。ネットワークノードは、第2HARQコードブックに従って、ACK及び/又はNACKフィードバックを受信する様にさらに構成される。幾つかのその様な実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクとは異なる。
特定の実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットのグループそれぞれに関連付けられている。
特定の実施形態において、DCIは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールし、第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられ、ネットワークノードは、さらに、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて、1つ又は複数の上りリンクリソースを決定する様に構成される。幾つかのその様な実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されるPUCCHリソースを含む。
特定の実施形態は、以下の技術的利点の内の1つ又は複数を提供し得る。特定の実施形態の技術的利点は、低遅延でHARQ ACK/NACKフィードバックを送信することを可能にし、特に、複数のPDSCHとPUCCHとの間の関連付けを可能にする。
開示する実施形態、それらの特徴及び利点の完全な理解のため、添付の図面を参照して以下に詳細な説明を行う。
一般的に、ここで使用されている総ての用語は、異なる意味が明確に与えられていない限り、及び/又は、使用されている文脈から示唆されていない限り、関連する技術分野での通常の意味に従って解釈される。要素、装置、コンポーネント、手段、ステップ等への言及は、別のことが明示的に述べられていない限り、オープン的に、要素、装置、コンポーネント、手段、ステップ等の少なくとも1つを参照しているものと解釈される。本明細書に開示されている任意の方法のステップは、ステップが別のステップの後に続く又は前にあると明確に説明されていない限り、及び/又は、ステップが別のステップの前又は後になければならないことが暗黙的に示されている場合を除き、開示された正確な順序で実行される必要はない。本明細書に開示される任意の実施形態の特徴は、必要に応じて、他の実施形態に適用され得る。同様に、任意の実施形態の利点は、他の実施形態に適用することができ、逆もまた同様である。本実施形態の他の目的、特徴及び利点は、以下の説明から明らかになるであろう。
本明細書で企図される実施形態の幾つかは、添付の図面を参照してより完全に説明される。しかしながら、他の実施形態は、本明細書に開示される主題の範囲内に含まれ、開示される主題は、本明細書に記載される実施形態のみに限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、主題の範囲を当業者に伝えるための例として提供されている。
特定の実施形態によると、ULスロットは、サブスロットの複数のグループに分割される。上りリンクチャネルサブスロットのグループは、ネットワークノードから明示的にシグナリングされ得る、或いは、UEによって暗黙的に決定され得る。UEは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する下りリンクチャネルサブスロットのグループを決定し得る。本開示は、ULサブスロットが1から14のOFDMシンボルの任意の数を含み、DLサブスロットが2、4又は7つのOFDMシンボルを含むことを企図している。次に、UEは、下りリンクチャネルサブスロットのグループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のHARQフィードバックを含むHARQコードブックを作成し、上りリンクチャネルサブスロットのグループに関連付けられた1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して、HARQフィードバックを送信し得る。
特定の実施形態によると、DLスロットは、サブスロットの複数のグループに分割される(例えば、明示的に示される、又は、例えば、UEの処理時間によって暗黙的に決定される)。次に、サブスロットの1つのグループに属する異なるPDSCHが一緒にグループ化される。HARQコードブックは、その様なグループ毎に作成される。各PDSCHグループに対応する最新のDCIは、グループのフィードバックのためのARIを示す。各サブスロットは、そのサブスロットでPDSCHをスケジュールする最後のDCIである、独自の"最新のDCI"を有する。次に、最新のDCIのARIが、サブスロット内のPDSCHのHARQ ACKフィードバックを含むHARQコードブックの送信に使用されるPUCCHリソースを決定するために使用される。図4は、簡易なセットアップの概念を示している。
スロットをサブスロットのグループに分割するという考え方を拡張して、DLスロットをスロット及びサブスロットの複数のグループに分割することができる。例えば、サブスロットのグループはDLスロットを含み得る。同様に、1つのグループに属する異なるPDSCHが一緒にグループ化される。HARQコードブックは、その様なグループ毎に作成される。各PDSCHグループに対応する最新のDCIは、そのグループのフィードバックのためのARIを示す。図5は、スロット及びサブスロットに基づくグループ化を示している。
NRのRel-15においては、現在のPUCCHのPDCCH監視機会のセットを最初に決定することによって、動的HARQコードブックが作成される。PDCCH監視機会のセットは、現在のPUCCHでそのHARQフィードバックが送信されるPDSCHをスケジュールできる総ての潜在的なPDCCH監視機会である。この目的のために、UEは、構成されたK1値のセット(PUCCHスロットからPDSCHスロットにトレースバックするため)及び構成されたK0値のセット(PDSCHスロットからPDCCHスロットにトレースバックするため)を使用する。PDCCH監視機会のセットでDL割り当てを搬送している検出された総てのPDCCH、又は、それらのPDCCHによってスケジュールされたPDSCHは、現在のPUCCHのHARQコードブック(HARQアソシエーションセット)で確認応答される。
本開示の特定の実施形態は、スロット内の時間領域リソース割り当て(DCIによって与えられる)を考慮して、スケジュールされたPDSCHがどのサブスロットにあり、それによって、どのPUCCHサブスロットでHARQフィードバックが送信されるかを決定することを提案する。したがって、HARQアソシエーションセットは、構成されたK0及びK1値のセット(Rel-15と同様)に加えて、スロット内の時間領域リソース割り当てによって決定される。例えば、このアイデアがRel-15の動的HARQコードブックに適用されると仮定すると、UEは、第1ステップで、Rel-15の場合と同様にPDCCH監視機会のセットを決定する。第2のステップにおいて、検出されたPDCCHのDCIに含まれるPDSCH時間領域リソース割り当てが検査され、時間領域リソース割り当てに基づいて、PUCCHサブスロットが決定される。PUCCHサブスロットで確認応答されるべきPDSCHをスケジュールする最新のDCIは、含まれているACK/NACKリソースインジケータを介してサブスロット内の正確なPUCCHリソースを決定する。
開示される主題は、任意の適切なコンポーネントを使用する任意の適切なタイプのシステムとして実現され得るが、開示する実施形態は、図6に示す例示的な無線ネットワーク等の、無線ネットワークに関連して説明される。簡略化のため、図6の無線ネットワークは、ネットワーク106、ネットワークノード160及び160b、並びに、WD110、110b及び110cのみを示している。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間や、無線デバイスと固定電話、サービスプロバイダ又は任意の他のネットワークノード若しくはエンドデバイス等の別の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに適した任意の追加要素をさらに含み得る。図示するコンポーネントの内、ネットワークノード160及び無線デバイス(WD)110は、追加の詳細と共に示されている。無線ネットワークは、1つ以上の無線デバイスに通信及び他のタイプのサービスを提供して、無線ネットワークによって提供される、或いは、無線ネットワークを介して提供されるサービスへの無線デバイスのアクセス及び/又は使用を容易にする。
無線ネットワークは、任意のタイプの通信、電気通信、データ、セルラ及び/又は無線ネットワーク若しくは他の同様のタイプのシステムを含む、及び/又は、インタフェースし得る。幾つかの実施形態において、無線ネットワークは、特定の標準又は他のタイプの事前定義されたルール又は手順に従って動作する様に構成され得る。この様に、無線ネットワークの特定の実施形態は、モバイル通信のためのグローバルシステム(GSM)、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)、ロングタームエボリューション(LTE)、及び/又は、他の適切な2G、3G、4G又は5G規格の様な通信規格、IEEE802.11規格等の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)規格、及び/又は、WiMax(WorldwideInteroperabilityforMicrowaveAccess)、ブルートゥース、Z-Wave、及び/又は、ZigBee規格等のその他の適切な無線通信規格を実装し得る。
ネットワーク106は、1つ以上のバックホールネットワークと、コアネットワークと、IPネットワークと、公衆交換電話網(PSTN)と、パケットデータネットワークと、光ネットワークと、広域ネットワーク(WAN)と、ローカルエリアネットワーク(LAN)と、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)と、有線ネットワークと、無線ネットワークと、メトロポリタンエリアネットワークと、デバイス間の通信を可能にするその他のネットワークと、の1つ以上を含み得る。
ネットワークノード160及びWD110は、以下でより詳細に説明される様々なコンポーネントを含む。これらのコンポーネントは連携して、無線ネットワークで無線接続を提供する等、ネットワークノード及び/又は無線デバイス機能を提供する。異なる実施形態において、無線ネットワークは、任意の数の有線又は無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、中継局、及び/又は、有線若しくは無線接続を介してデータ及び/又はシグナルの通信を促進又は参加し得る任意の他のコンポーネント又はシステムを含み得る。
本明細書で使用される場合、ネットワークノードは、無線デバイスと直接又は間接的に通信することができる、その様に構成されている、その様にアレンジされている、及び/又は、その様に動作可能である装置、及び/又は、無線デバイスの無線アクセスを可能にする、及び/又は、無線デバイスに無線アクセスを提供できる、及び/又は、無線ネットワークにおいて他の機能(例えば、管理)を実行する無線ネットワーク内の他のネットワークノード若しくは機器と直接又は間接的に通信することができる、その様に構成されている、その様にアレンジされている、及び/又は、その様に動作可能である装置を参照する。ネットワークノードの例は、アクセスポイント(AP)(例えば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(例えば、無線基地局、ノードB、発展型ノードB(eNB)及びNRのノードB(gNBs))を含むが、これらに限定されない。基地局は、提供するカバレッジの量(又は、言い方を変えると、それらの送信電力レベル)に基づいて分類され、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局又はマクロ基地局として参照され得る。基地局は、中継ノード又は中継を制御する中継ドナーノードであり得る。ネットワークノードは、集中型デジタルユニット及び/又はリモート無線ユニット(RRU)(リモート無線ヘッド(RRH)とも呼ばれ得る)等の分散型無線基地局の1つ以上(又は総て)の部分を含み得る。その様なリモート無線ユニットは、アンテナ統合無線機としてアンテナと統合されてもされなくても良い。分散型無線基地局の一部は、分散型アンテナシステム(DAS)のノードとも呼ばれ得る。ネットワークノードのさらに他の例には、MSRB S等のマルチスタンダード無線(MSR)機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)又は基地局コントローラ(BSC)等のネットワークコントローラ、基地トランシーバ局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(MSC、MME等)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(E-SMLC等)及び/又はMDT等を含む。別の例として、ネットワークノードは、以下でより詳細に説明する様に、仮想ネットワークノードであり得る。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線デバイスの無線ネットワークへのアクセスを可能にする、及び/又は、無線デバイスに無線ネットワークへのアクセスを提供するか、無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供することができる、その様に構成されている、その様にアレンジされている、及び/又は、その様に動作可能である任意の適切なデバイス(又はデバイスのグループ)を表し得る。
図6において、ネットワークノード160は、処理回路170と、デバイス可読媒体180と、インタフェース190と、補助機器184と、電源186と、電力回路187と、アンテナ162と、を含む。図6の例示的な無線ネットワークに示されるネットワークノード160は、ハードウェアコンポーネントの図示された組み合わせを含むデバイスを表し得るが、他の実施形態は、コンポーネントの異なる組み合わせを有するネットワークノードを含み得る。ネットワークノードは、本明細書で開示されるタスク、特徴、機能及び方法を実行するために必要なハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の適切な組み合わせを備えることを理解されたい。さらに、ネットワークノード160のコンポーネントは、より大きなボックス内に配置される単一のボックスとして示されるか、複数のボックス内にネストされるが、実際には、ネットワークノードは、単一の図示されたコンポーネントを構成する複数の異なる物理コンポーネントを含み得る(例えば、デバイス可読媒体180は、複数の別個のハードドライブと複数のRAMモジュールを含み得る)。
同様に、ネットワークノード160は、それぞれが、それ自身の各コンポーネントを有し得る、複数の物理的に別個のコンポーネントから構成され得る(例えば、ノードBコンポーネントとRNCコンポーネント、又は、BTSコンポーネントとBSCコンポーネント等)。ネットワークノード160が複数の別個のコンポーネント(例えば、BTSとSCコンポーネント)を含む特定のシナリオでは、別個のコンポーネントの1つ又は複数は、幾つかのネットワークノード間で共有され得る。例えば、単一のRNCが複数のノードBを制御し得る。その様なシナリオでは、一意のノードBとRNCの各ペアは、場合によっては単一の個別のネットワークノードと見なされる。幾つかの実施形態において、ネットワークノード160は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートする様に構成され得る。その様な実施形態において、幾つかのコンポーネントは重複し(例えば、異なるRATのための別個のデバイス可読媒体180)、幾つかのコンポーネントは再利用され得る(例えば、同じアンテナ162がRATによって共有され得る)。ネットワークノード160はまた、例えば、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi又はブルートゥース無線技術等、ネットワークノード160に統合された異なる無線技術のための様々な図示されたコンポーネントの複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、ネットワークノード160内の同じ又は異なるチップ又はチップのセットと、他のコンポーネントに統合され得る。
処理回路170は、ネットワークノードによって提供されるものとして本明細書で説明される任意の決定、計算又は同様の動作(例えば、特定の取得動作)を実行する様に構成される。処理回路170によって実行されるこれらの動作は、例えば、取得した情報を他の情報に変換する、取得した情報若しくは変換した情報をネットワークノードに格納された情報と比較する、及び/又は、取得した情報若しくは変換した情報に基づいて、1つ以上の動作を実行し、その処理の結果として決定することを含み得る。
処理回路170は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は、他の任意の適切なコンピューティングデバイス、リソースや、単独又はデバイス可読媒体180、ネットワークノード160機能等の他のネットワークノード160コンポーネントと併せて提供する動作が可能なハードウェア、ソフトウェア及び/又はエンコードされたロジックの組み合わせの、1つ以上の組み合わせを含み得る。例えば、処理回路170は、デバイス可読媒体180又は処理回路170内のメモリに格納された命令を実行し得る。その様な機能は、本明細書で論じられる様々な無線機能、特徴又は利益のいずれかを提供することを含み得る。幾つかの実施形態において、処理回路170は、システムオンチップ(SOC)を含み得る。
幾つかの実施形態において、処理回路170は、無線周波数(RF)トランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174のうちの1つ以上を含み得る。幾つかの実施形態において、無線周波数(RF)トランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174は、別個のチップ(又はチップのセット)、ボード、或いは、無線ユニット及びデジタルユニット等のユニット上にあり得る。代替実施形態において、RFトランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174の一部又は総ては、同じチップ若しくはチップセット、ボード又はユニット上にあり得る。
特定の実施形態において、ネットワークノード、基地局、eNB又は他のその様なネットワークデバイスによって提供されるものとして本明細書で説明される機能の一部又は総ては、デバイス可読媒体180又は処理回路170内のメモリに格納された命令を実行する処理回路170によって実行され得る。代替実施形態において、機能の一部又は総ては、配線等の方法で、別個又は個別のデバイス可読媒体に格納された命令を実行することなく、処理回路170によって提供され得る。これらの実施形態のいずれにおいて、デバイス可読記憶媒体に格納された命令を実行するかどうかにかかわらず、処理回路170は、説明した機能を実行する様に構成され得る。その様な機能によって提供される利点は、処理回路170単独又はネットワークノード160の他のコンポーネントに限定されず、全体としてネットワークノード160によって、及び/又は、一般にエンドユーザと無線ネットワークによって享受される。
デバイス可読媒体180は、永続的ストレージ、ソリッドステートメモリ、リモートマウントされたメモリ、磁気媒体、光学媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(ハードディスク等)、リムーバブル記憶媒体(フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)等)を含む、揮発性若しくは不揮発性のコンピュータ可読メモリの任意の形式、及び/又は、処理回路170によって使用され得る情報、データ及び/又は命令を記憶する、その他の揮発性若しくは不揮発性、非一時的なデバイス可読及び/又はコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得るがこれらに限定されない。デバイス可読媒体180は、ロジック、ルール、コード、テーブル等の1つ以上を含むコンピュータプログラム、ソフトウェアや、アプリケーションを含む任意の適切な命令、データ又は情報や、処理回路170によって実行可能であり、ネットワークノード160によって利用される他の命令を格納し得る。デバイス可読媒体180は、処理回路170によって行われた任意の計算及び/又はインタフェース190を介して受信された任意のデータを格納するために使用され得る。幾つかの実施形態において、処理回路170及びデバイス可読媒体180は、統合されていると見なすことができる。
インタフェース190は、ネットワークノード160、ネットワーク106、及び/又はWD110間のシグナリング及び/又はデータの有線又は無線通信で使用される。図示する様に、インタフェース190は、例えば、有線接続を介してネットワーク106との間でデータを送受信するためのポート/端子194を備える。インタフェース190は、アンテナ162に接続され、特定の実施形態においてアンテナ162の一部であり得る無線フロントエンド回路192も含む。無線フロントエンド回路192は、フィルタ198及び増幅器196を備える。無線フロントエンド回路192は、アンテナ162及び処理回路170に接続され得る。無線フロントエンド回路は、アンテナ162と処理回路170との間で通信される信号を調整する様に構成され得る。無線フロントエンド回路192は、無線接続を介して他のネットワークノード又はWDに送出されるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路192は、フィルタ198及び/又は増幅器196の組み合わせを使用して、適切なチャネル及び帯域幅パラメータを有する無線信号にデジタルデータを変換し得る。そして、無線信号は、アンテナ162を介して送信され得る。同様に、データを受信する際、アンテナ162は、無線信号を収集し、無線信号は、無線フロントエンド回路192によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは、処理回路170に出力され得る。他の実施形態において、インタフェースは、異なるコンポーネント及び/又はコンポーネントの異なる組み合わせを含み得る。
特定の代替実施形態において、ネットワークノード160は、個別の無線フロントエンド回路192を含まず、代わりに、処理回路170は、無線フロントエンド回路を含み、個別の無線フロントエンド回路192無しにアンテナ162に接続され得る。同様に、幾つかの実施形態において、RFトランシーバ回路172の総て又は一部は、インタフェース190の一部と考えられ得る。さらに他の実施形態において、インタフェース190は、1つ以上のポート又は端末194と、無線フロントエンド回路192と、RFトランシーバ回路172と、を無線ユニット(図示せず)の一部として含み、インタフェース190は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路174と通信し得る。
アンテナ162は、無線信号を送信及び/又は受信する様に構成された1つ以上のアンテナ又はアンテナアレイを含み得る。アンテナ162は、無線フロントエンド回路190に結合され、データ及び/又は信号を無線で送受信できる任意のタイプのアンテナであり得る。幾つかの実施形態において、アンテナ162は、例えば2GHzと66GHzとの間で無線信号を送信/受信する様に動作可能な1つ以上の無指向性、セクタ又はパネルアンテナを含み得る。無指向性アンテナは、任意の方向の無線信号を送受信するために使用され、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスからの無線信号を送受信するために使用され、パネルアンテナは、無線信号を比較的直線的に送受信するために使用される見通し内アンテナであり得る。幾つかの例において、複数のアンテナの使用はMIMOとして参照され得る。特定の実施形態において、アンテナ162は、ネットワークノード160から分離され、インタフェース又はポートを介してネットワークノード160に接続可能であり得る。
アンテナ162、インタフェース190及び/又は処理回路170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作及び/又は特定の取得動作を実行する様に構成され得る。任意の情報、データ及び/又は信号は、無線デバイス、別のネットワークノード及び/又は任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ162、インタフェース190及び/又は処理回路170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の送信動作を実行する様に構成され得る。任意の情報、データ、及び/又は信号は、無線デバイス、別のネットワークノード及び/又は任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
電源回路187は、電力管理回路を備える、或いは、それに接続され、本明細書で説明される機能を実行するための電力をネットワークノード160のコンポーネントに供給する様に構成される。電源回路187は、電源186から電力を受け取ることができる。電源186及び/又は電源回路187は、それぞれのコンポーネントに適した形(例えば、各コンポーネントに必要な電圧及び電流レベル)で、ネットワークノード160の様々なコンポーネントに電力を供給する様に構成され得る。電源186は、電源回路187及び/又はネットワークノード160に含まれる、又は、それらの外部にあり得る。例えば、ネットワークノード160は、入力回路又は電力ケーブルの様なインタフェースを介して外部電源(例えば、電気コンセント)に接続可能であり、これにより、外部電源が電源回路187に電力を供給する。さらに別の例として、電源186は、電池又は電池パックの形の電源を含み、これらは、電源回路187に接続、又は、含まれる。外部電源が故障した場合、電池はバックアップ電力を提供し得る。光起電装置等の他のタイプの電源も使用され得る。
ネットワークノード160の他の実施形態は、本明細書に記載される任意の機能及び/又は本明細書に記載される主題をサポートするのに必要な任意の機能を含む、ネットワークノードの機能のある態様を提供するのに責任を負う、図6に示す以外の追加のコンポーネントを含み得る。例えば、ネットワークノード160は、ネットワークノード160への情報の入力を可能にし、ネットワークノード160からの情報の出力を可能にするユーザインタフェース機器を含み得る。これは、ユーザがネットワークノード160の診断、保守、修理及び他の管理機能を実行できる様にし得る。
本明細書で使用される様に、無線デバイス(WD)は、ネットワークノード及び/又は他の無線デバイスと無線で通信することができる、その様に構成される、配置される、及び/又は、その様に動作可能なデバイスを参照する。特に明記しない限り、WDという用語は、本明細書ではユーザ装置(UE)と互換的に使用され得る。無線通信は、電磁波、電波、赤外線、及び/又は、空気を通じて情報を搬送するのに適した他のタイプの信号を使用して無線信号を送信及び/又は受信することを含み得る。幾つかの実施形態において、WDは、人間との直接的な相互作用無しに情報を送信及び/又は受信する様に構成され得る。例えば、WDは、所定のスケジュールで、内部又は外部のイベントによってトリガされたとき、或いは、ネットワークからの要求に応じてネットワークに情報を送信する様に設計され得る。
WDの例は、スマートフォン、移動電話、携帯電話、ボイスオーバIP(VoIP)電話、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲームコンソール若しくはデバイス、音楽ストレージデバイス、再生装置、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ組み込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線顧客宅内機器(CPE)、車載無線端末デバイス等を含むが、これらに限定されない。WDは、サイドリンク通信、車車間(V2V)、車両とインフラ間(V2I)、車両と総て(V2X)間のための3GPP規格を実装することでデバイス対デバイス(D2D)通信をサポートすることができ、この場合、D2D通信デバイスとしても参照され得る。さらに別の特定例として、IоT(Internet оf Things)シナリオにおいて、WDは、監視及び/又は測定を実行し、その様な監視及び/又は測定の結果を別のWD及び/又はネットワークノードに送信する機器又は他のデバイスを表し得る。この場合、WDは、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり、3GPPの文脈ではMTCデバイスとして参照され得る。一例として、WDは、3GPP狭帯域IoT(NB-IoT)規格を実装するUEであり得る。その様な機器又はデバイスの特定例は、センサ、電力メータ等の計測デバイス、産業機械、又は、家庭用若しくは個人用機器(冷蔵庫、テレビ等)、個人用のウェアラブル(時計、フィットネストラッカ等)である。他のシナリオにおいて、WDは、その動作状態又はその動作に関連する他の機能を監視及び/又は報告できる車両又は他の機器を表し得る。上記のWDは、無線接続の終端点を表し、その場合、デバイスは無線端末として参照され得る。さらに、上記のWDはモバイルであり得、その場合、それはモバイルデバイス又はモバイル端末として参照され得る。
WDの例は、スマートフォン、移動電話、携帯電話、ボイスオーバIP(VoIP)電話、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲームコンソール若しくはデバイス、音楽ストレージデバイス、再生装置、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ組み込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線顧客宅内機器(CPE)、車載無線端末デバイス等を含むが、これらに限定されない。WDは、サイドリンク通信、車車間(V2V)、車両とインフラ間(V2I)、車両と総て(V2X)間のための3GPP規格を実装することでデバイス対デバイス(D2D)通信をサポートすることができ、この場合、D2D通信デバイスとしても参照され得る。さらに別の特定例として、IоT(Internet оf Things)シナリオにおいて、WDは、監視及び/又は測定を実行し、その様な監視及び/又は測定の結果を別のWD及び/又はネットワークノードに送信する機器又は他のデバイスを表し得る。この場合、WDは、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり、3GPPの文脈ではMTCデバイスとして参照され得る。一例として、WDは、3GPP狭帯域IoT(NB-IoT)規格を実装するUEであり得る。その様な機器又はデバイスの特定例は、センサ、電力メータ等の計測デバイス、産業機械、又は、家庭用若しくは個人用機器(冷蔵庫、テレビ等)、個人用のウェアラブル(時計、フィットネストラッカ等)である。他のシナリオにおいて、WDは、その動作状態又はその動作に関連する他の機能を監視及び/又は報告できる車両又は他の機器を表し得る。上記のWDは、無線接続の終端点を表し、その場合、デバイスは無線端末として参照され得る。さらに、上記のWDはモバイルであり得、その場合、それはモバイルデバイス又はモバイル端末として参照され得る。
図示する様に、無線デバイス110は、アンテナ111と、インタフェース114と、処理回路120と、デバイス可読媒体130と、ユーザインタフェース機器132と、補助機器134と、電源136と、電源回路137と、を含む。WD110は、WD110によってサポートされる異なる無線技術のための、図示されたコンポーネントの1つ以上のセットを、複数、含むことができ、異なる無線技術のほんの幾つかを言及すると、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、WiMAX、又は、ブルートゥース無線技術等である。これらの無線技術は、WD110内の他のコンポーネントとして、同じ若しくは異なるチップ又はチップセットに統合され得る。
アンテナ111は、無線信号を送信及び/又は受信する様に構成された1つ以上のアンテナ又はアンテナアレイを含み、インタフェース114に接続され得る。特定の代替実施形態において、アンテナ111は、WD110から分離され、インタフェース又はポートを介してWD110に接続可能であり得る。アンテナ111、インタフェース114及び/又は処理回路120は、WDによって実行されるものとして本明細書で説明される任意の受信又は送信動作を実行する様に構成され得る。任意の情報、データ及び/又は信号は、ネットワークノード及び/又は別のWDから受信され得る。幾つかの実施形態において、無線フロントエンド回路及び/又はアンテナ111は、インタフェースと見なされ得る。
図示する様に、インタフェース114は、無線フロントエンド回路112と、アンテナ111と、を含む。無線フロントエンド回路112は、1つ以上のフィルタ118と、増幅器116と、を備える。無線フロントエンド回路114は、アンテナ111及び処理回路120に接続され、アンテナ111と処理回路120との間で通信される信号を調整する様に構成される。無線フロントエンド回路112は、アンテナ111に、又は、その部分に接続され得る。幾つかの実施形態において、WD110は、個別の無線フロントエンド回路112を含まず、むしろ、処理回路120が無線フロントエンド回路を含み、アンテナ111に接続され得る。同様に、幾つかの実施形態において、RFトランシーバ回路122の総て又は一部は、インタフェース114の一部と見做され得る。無線フロントエンド回路112は、無線接続を介して他のネットワークノード又はWDに送出されるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路112は、フィルタ118及び/又は増幅器116の組み合わせを使用して、適切なチャネル及び帯域幅パラメータを有する無線信号にデジタルデータを変換し得る。そして、無線信号は、アンテナ111を介して送信され得る。同様に、データを受信する際、アンテナ111は、無線信号を収集し、無線信号は、無線フロントエンド回路112によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは、処理回路120に出力され得る。他の実施形態において、インタフェースは、異なるコンポーネント及び/又はコンポーネントの異なる組み合わせを含み得る。
処理回路120は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は、他の任意の適切なコンピューティングデバイス、リソース、又は、単独で、若しくは、デバイス可読媒体130、WD110機能等の他のWD110コンポーネントと組み合わせて提供する様に動作可能な、ハードウェア、ソフトウェア及び/又は、エンコードされたロジックの組み合わせの、1つ以上の組み合わせを含み得る。その様な機能は、本明細書で論じられる様々な無線機能、又は、利益のいずれかを提供することを含み得る。例えば、処理回路120は、本開示の機能を提供するために、デバイス可読媒体130又は処理回路120内のメモリに格納された命令を実行し得る。
図示する様に、処理回路120は、RFトランシーバ回路122と、ベースバンド処理回路124と、アプリケーション処理回路126と、の内の1つ以上を含む。他の実施形態において、処理回路は、異なるコンポーネント及び/又はコンポーネントの異なる組み合わせを含み得る。特定の実施形態において、WD110の処理回路120は、SOCを含み得る。幾つかの実施形態において、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路網124及びアプリケーション処理回路126は、別個のチップ又はチップのセット上にあり得る。代替実施形態において、ベースバンド処理回路124及びアプリケーション処理回路126の一部又は総てを1つのチップ又はチップセットに結合することができ、RFトランシーバ回路122は別のチップ又はチップセットにあり得る。さらに別の代替実施形態において、RFトランシーバ回路122及びベースバンド処理回路124の一部又は総ては、同じチップ又はチップセットにあり、アプリケーション処理回路1226は、別のチップ又はチップセットにあり得る。さらに他の代替実施形態において、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124及びアプリケーション処理回路126の一部又は総ては、同じチップ又はチップセットに結合され得る。幾つかの実施形態において、RFトランシーバ回路122は、インタフェース114の一部であり得る。RFトランシーバ回路122は、処理回路120のためにRF信号を調整し得る。
特定の実施形態において、WDによって実行されるものとして本明細書で説明される機能の一部又は総ては、特定の実施形態ではコンピュータ可読記憶媒体であり得るデバイス可読媒体130に格納された命令を実行する処理回路120によって提供され得る。代替実施形態において、機能の一部又は総ては、配線等の方法で、別個又は個別のデバイス可読媒体に格納された命令を実行することなく、処理回路120によって提供され得る。これらの特定の実施形態のいずれにおいても、デバイス可読記憶媒体に格納された命令を実行するかどうかにかかわらず、処理回路120は、説明した機能を実行する様に構成され得る。その様な機能によって提供される利点は、処理回路120単独又はWD110の他のコンポーネントに限定されず、WD110によって、及び/又はエンドユーザ及び無線ネットワークによっても一般的に享受される。
処理回路120は、WDによって提供されるものとして本明細書で説明される任意の決定、計算、又は、同様の動作(例えば、特定の取得動作)を実行する様に構成され得る。処理回路120によって実行されるこれらの動作は、例えば、取得した情報を他の情報に変換する、取得した情報又は変換した情報をWD110に格納された情報と比較する、及び/又は、取得した情報又は変換した情報に基づいて1つ以上の動作を実行し、その処理の結果として決定すること等の、処理回路120が取得した情報を処理することを含み得る。
デバイス可読媒体130は、コンピュータプログラムと、ソフトウェアと、ロジック、ルール、コード、テーブル等の1つ以上を含むアプリケーションと、及び/又は、処理回路120によって実行可能な他の命令と、を格納する様に動作可能であり得る。デバイス可読媒体130は、コンピュータメモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)又はリードオンリーメモリ(ROM))、マス記憶媒体(例えば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(例えば、コンパクトディスク(CD)又はデジタルビデオディスク(DVD))、及び/又は、処理回路120によって使用され得る情報、データ及び/又は命令を格納する、任意の他の揮発性若しくは不揮発性の非一時的なデバイス可読及び/又はコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。幾つかの実施形態において、処理回路120及びデバイス可読媒体130は、統合されていると見なされ得る。
ユーザインタフェース機器132は、人間のユーザがWD110と相互作用することを可能にするコンポーネントを提供し得る。その様な相互作用は、視覚、聴覚、触覚等の多くの形態であり得る。ユーザインタフェース機器132は、ユーザへの出力を生成し、ユーザがWD110に入力を提供することを可能にする様に動作可能であり得る。相互作用のタイプはWD110にインストールされたユーザインタフェース機器132の種類に応じて異なり得る。例えば、WD110がスマートフォンである場合、相互作用は、タッチスクリーンを介して行われ、WD110がスマートメーターである場合、相互作用は、使用状況を提供する画面(例えば、使用されたガロン数)又は可聴アラートを提供するスピーカ(例えば、煙が検出された場合)を介して行われ得る。ユーザインタフェース機器132は、入力インタフェース、デバイス及び回路と、出力インタフェース、デバイス及び回路と、を含み得る。ユーザインタフェース機器132は、WD110への情報の入力を可能にする様に構成され、処理回路120が入力情報を処理することを可能にする様に処理回路120に接続される。ユーザインタフェース機器132は、例えば、マイクロフォン、近接又は他のセンサ、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つ以上のカメラ、USBポート、又は、他の入力回路を含み得る。ユーザインタフェース機器132はまた、WD110からの情報の出力を可能にし、処理回路120がWD110からの情報を出力することを可能にする様に構成される。ユーザインタフェース機器132は、例えば、スピーカ、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインタフェース、又は、その他の出力回路を含み得る。ユーザインタフェース機器132の1つ以上の入力及び出力インタフェース、デバイス及び回路を使用して、WD110は、エンドユーザ及び/又は無線ネットワークと通信し、それらが本明細書に記載の機能から利益を得ることを可能にする。
補助機器134は、WDによって一般的に実行されない、より特別な機能を提供する様に動作可能である。これは、様々な目的の測定を行うための特殊なセンサ、有線通信等の追加のタイプの通信のためのインタフェースを含み得る。含める補助機器134のコンポーネント及びタイプは、実施形態及び/又はシナリオに応じて異なり得る。
幾つかの実施形態において、電源136は、電池又は電池パックの形態であり得る。外部電源(例えば、電気コンセント)、光起電装置又は電力セル等の他のタイプの電源も使用され得る。WD110は、本明細書に記載又は示される任意の機能を実行するために電源136からの電力を必要とするWD110の様々な部分に、電源136からの電力を送達する電源回路137をさらに含み得る。電源回路137は、特定の実施形態では、電力管理回路を含み得る。電源回路137は、追加的又は代替的に、外部電源から電力を受け取る様に動作可能であり、その場合、WD110は、入力回路又は電力ケーブル等のインタフェースを介して外部電源(電気コンセント等)に接続可能であり得る。電源回路137はまた、特定の実施形態では、外部電源から電源136に電力を送達する様に動作可能であり得る。これは、例えば、電源136の充電のためであり得る。電源回路137は、電力が供給されるWD110のそれぞれのコンポーネントに適した電力を生成するため、電源136からの電力の、任意のフォーマット、変換、又は他の修正を実行し得る。
図7は、本開示の種々の態様に従うUEの一実施形態を示している。本明細書で使用される"ユーザ装置"又は"UE"は、関連するデバイスを所有及び/又は操作する人間のユーザの意味での"ユーザ"を必ずしも有する必要はない。代わりに、UEは、人間のユーザへの販売又は人間のユーザによる操作を目的とするが、最初は特定の人間のユーザに関連付けられていないデバイス(例えば、スマートスプリンクラーコントローラ)を表し得る。代わりに、UEは、エンドユーザへの販売又はエンドユーザによる操作を目的としないが、ユーザの利益のために関連付けられるか又は操作され得るデバイス(例えば、スマートパワーメータ)を表し得る。UE2200は、NB-IoT UE、マシンタイプ通信(MTC)UE、及び/又は、拡張MTC(eMTC)UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)により特定される任意のUEであり得る。図7に示す様に、UE200は、3GPPのGSM、UMTS、LTE及び/又は5G規格等、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって公布された1つ以上の通信規格に従って通信する様に構成されたWDの一例である。上述した様に、用語WD及びUEは、総合に交換可に使用され得る。したがって、図7ではUEであるが、以下で述べるコンポーネントは、WDにも等しく適用でき、その逆も同様である。
図7において、UE200は、入力/出力インタフェース205と、無線周波数(RF)インタフェース209と、ネットワーク接続インタフェース211と、ランダムアクセスメモリ(RAM)217、読み出し専用メモリ(ROM)219及び記憶媒体221等を含むメモリ215と、通信サブシステム231と、電源233と、及び/又は、任意の他のコンポーネント若しくはそれらの任意の組み合わせと、に動作可能に接続された処理回路201を含む。記憶媒体221は、オペレーティングシステム223、アプリケーションプログラム225及びデータ227を含む。他の実施形態において、記憶媒体221は、他の同様のタイプの情報を含み得る。特定のUEは、図7に示されるコンポーネントの総てを利用、或いは、コンポーネントのサブセットのみを利用し得る。コンポーネント間の統合のレベルは、UEごとに異なる。さらに、特定のUEは、複数のプロセッサ、メモリ、トランシーバ、送信機、受信機等のコンポーネントの複数のインスタンスを含み得る。
図7において、処理回路201は、コンピュータ命令及びデータを処理する様に構成され得る。処理回路201は、メモリに機械可読コンピュータプログラムとして格納された機械命令を実行する様に動作する任意の順次状態マシンを実現する様に構成され、順次状態マシンは、例えば、1つ以上のハードウェア実装状態マシン(例えば、非離散論理、FPGA、ASIC等)、適切なファームウェアを有するプログラマブルロジック、1つ以上の格納プログラム、適切なソフトウェアとマイクロプロセッサ又はデジタル信号プロセッサ(DSP)を有する汎用処理回路、或いは、それらの任意の組み合わせである。例えば、処理回路201は、2つの中央処理ユニット(CPU)を含み得る。データは、コンピュータによる使用に適した形式の情報である。
図示する実施形態において、入力/出力インタフェース205は、入力デバイス、出力デバイス、又は、入出力デバイスに通信インタフェースを提供する様に構成され得る。UE200は、入出力インタフェース205を介して出力デバイスを使用する様に構成され得る。出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインターフェースポートを使用し得る。例えば、USBポートは、UE200への入力と、UE200からの出力と、を提供するために使用され得る。出力デバイスは、スピーカ、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、他の出力デバイス、或いは、それらの任意の組み合わせであり得る。UE200は、ユーザがUE200に情報を取り込むことを可能にするために入力/出力インタフェース205を介して入力デバイスを使用する様に構成され得る。入力デバイスは、タッチセンシティブ又はプレゼンスセンシティブディスプレイ、カメラ(例えば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラ等)、マイク、センサ、マウス、トラックボール、方向パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカード等を含み得る。プレゼンスセンシティブディスプレイは、ユーザからの入力を感知するための容量性又は抵抗性タッチセンサを含み得る。センサは、例えば、加速度計、ジャイロスコープ、傾斜センサ、力センサ、磁力計、光学センサ、近接センサ、他の同様のセンサ、又は、それらの任意の組み合わせであり得る。例えば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロフォン、及び、光学センサであり得る。
図7において、RFインタフェース209は、送信機、受信機及びアンテナ等のRFコンポーネントに通信インタフェースを提供する様に構成され得る。ネットワーク接続インタフェース211は、ネットワーク243aへの通信インタフェースを提供する様に構成され得る。ネットワーク243aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、他の同様のネットワーク、或いは、それらの任意の組み合わせ等の、有線及び/又は無線通信ネットワークを含み得る。例えば、ネットワーク243aは、Wi-Fiネットワークを含み得る。ネットワーク接続インタフェース211は、イーサネット(登録商標)、TCP/IP、SONET、ATM等の1つ以上の通信プロトコルに従い、通信ネットワークを介して1つ以上の他のデバイスと通信するために使用される受信機及び送信機インタフェースを含む様に構成され得る。ネットワーク接続インタフェース211は、通信ネットワークリンク(例えば、光、電気等)に適切な受信機及び送信機機能を実現し得る。送信機機能及び受信機機能は、回路コンポーネント、ソフトウェア又はファームウェアを共有してもよく、あるいはその代わりに別々に実装されてもよい。
RAM217は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、及び、デバイスドライバ等のソフトウェアプログラムの実行中にデータ又はコンピュータ命令の記憶又はキャッシングを提供するためにバス202を介して処理回路201にインタフェースする様に構成され得る。ROM219は、コンピュータ命令又はデータを処理回路201に提供する様に構成され得る。例えば、ROM219は、不揮発性メモリに記憶されている基本入出力(I/O)、起動、キーボードからのキーストロークの受信等の基本システム機能のための不変の低レベルシステムコード又はデータを格納する様に構成され得る。記憶媒体221は、RAM、ROM、プログラム可能読み出し専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、リムーバブルカートリッジ、フラッシュドライブ等のメモリを含む様に構成され得る。一例において、記憶媒体221は、オペレーティングシステム223と、ウェブブラウザアプリケーション、ウィジェット若しくはガジェットエンジ、又は、他のアプリケーション等のアプリケーションプログラム225と、データファイル227と、を含む様に構成され得る。記憶媒体221は、UE200による使用のために、様々なオペレーティングシステム又はオペレーティングシステムの組み合わせを格納し得る。
記憶媒体221は、独立ディスクの冗長アレイ(RAID)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD)光ディスクドライブ、内蔵ハードディスクドライブ、ブルーレイ光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータストレージ(HDDS)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、外部マイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュール又はリムーバブルユーザ識別(SIM/RUIM)モジュール等のスマートカードメモリ、他のメモリ、或いは、それらの任意の組み合わせといった、複数の物理ドライブユニットを含む様に構成され得る。記憶媒体221は、UE200が、一時的又は非一時的メモリ媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令、アプリケーションプログラム等にアクセスすること、データをオフロードすること、データをアップロードすることを可能にし得る。通信システムを利用する製造品は、デバイス可読媒体を含み得る記憶媒体221内に有形に具体化することができる。
図7において、処理回路201は、通信サブシステム231を使用してネットワーク243bと通信する様に構成され得る。ネットワーク243a及びネットワーク243bは、同じネットワーク、又は、異なるネットワークであり得る。通信サブシステム231は、ネットワーク243bと通信するために使用される1つ以上のトランシーバを含む様に構成され得る。例えば、通信サブシステム231は、IEEE802.2、CDMA、WCDMA、GSM、LTE、UTRAN、WiMaXといった、1つ以上の通信プロトコルに従って、別のWD、UE又は無線アクセスネットワーク(RAN)の基地局の様な無線通信が可能な他のデバイスの1つ以上の遠隔トランシーバと通信するために使用される1つ以上のトランシーバを含む様に構成され得る。各トランシーバは、RANリンク(例えば、周波数割り当て等)に適切な、送信機又は受信機の機能それぞれを実現するための送信機233及び/又は受信機235を含み得る。さらに、各トランシーバの送信機233及び受信機235は、回路コンポーネント、ソフトウェア、ファームウェアを共有してもよく、あるいは別々に実装されてもよい。
図示する実施形態において、通信サブシステム231の通信機能は、データ通信、音声通信、マルチメディア通信、ブルートゥース等の近距離通信、近距離無線通信、位置を判定するための全地球測位システム(GPS)の使用等の位置ベースの通信、他の同様の通信機能、或いは、それらの任意の組み合わせを含み得る。例えば、通信サブシステム231は、セルラ通信、Wi-Fi通信、ブルートゥース通信、GPS通信を含み得る。ネットワーク243bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、他の同様のネットワーク、或いは、それらの任意の組み合わせ等の、有線及び無線ネットワークを含み得る。例えば、ネットワーク243bは、セルラネットワーク、Wi-Fiネットワーク、及び/又は近距離無線ネットワークであり得る。電源213は、UE200のコンポーネントに交流(AC)電力又は直流(DC)電力を供給する様に構成され得る。
本開示の特徴、利点及び/又は機能は、UE200のコンポーネントの内の1つに実装することも、UE200の複数のコンポーネントにわたって分割することもできる。さらに、本開示の特徴、利点及び/又は機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアの任意の組み合わせで実現され得る。一例において、通信サブシステム231は、本開示のコンポーネントのいずれかを含む様に構成され得る。さらに、処理回路201は、バス202を介してその様なコンポーネントの内のいずれかと通信する様に構成され得る。別の例において、その様なコンポーネントの内のいずれかは、メモリに格納されたプログラム命令によって表され、処理回路201で実行されると、本開示の対応する機能を実行する。別の例において、その様なコンポーネントの内のいずれかの機能は、処理回路201と通信サブシステム231との間で分割され得る。別の例において、その様なコンポーネントの内のいずれかの非計算集約的機能は、ソフトウェア又はファームウェアで実装され、計算集約的機能はハードウェアで実装され得る。
図8は、幾つかの実施形態によって実装される機能を仮想化し得る仮想化環境300を示す概略ブロック図である。本文脈において、仮想化とは、ハードウェアプラットフォーム、ストレージデバイス及びネットワークリソースの仮想化を含み得る、装置又はデバイスの仮想バージョンを作成することを意味する。本明細書で使用される様に、仮想化は、ノード(例えば、仮想化基地局又は仮想化無線アクセスノード)又はデバイス(例えば、UE、無線デバイス又は任意の他のタイプの通信デバイス)又はそれらのコンポーネントに適用され、機能の少なくとも一部が、(例えば、1つ以上のネットワークの1つ以上の物理処理ノードを実行する、1つ以上のアプリケーション、コンポーネント、機能、仮想マシン又はコンテナを介して)1つ以上の仮想コンポーネントとして実現される実装に関連する。
幾つかの実施形態において、本明細書で説明される機能の一部又は総ては、1つ以上のハードウェアノード330でホストされる、1つ以上の仮想環境300で実現される1つ以上の仮想マシンにより実行される仮想コンポーネントとして実現され得る。仮想ノードが無線アクセスノードではない、或いは、無線接続を必要としない(コアネットワークノード等)実施形態において、ネットワークノードは完全に仮想化され得る。
機能は、本開示の実施形態の幾つかで説明される特徴、機能、及び/又は利点の幾つかを実現する様に動作する1つ以上のアプリケーション320(ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能等と呼ばれ得る)によって実現され得る。アプリケーション320は、処理回路360及びメモリ390を含むハードウェア330を提供する仮想化環境300で実行される。メモリ390は、処理回路360によって実行可能な命令395を含み、それにより、アプリケーション320は、本開示の特徴、利点、及び/又は機能の1つ以上を提供する様に動作する。
仮想化環境300は、市販の(COTS)プロセッサ、専用の特定用途向け集積回路(ASIC)、又は、デジタル若しくはアナログのハードウェアコンポーネントや専用プロセッサを含むその他のタイプの処理回路であり得る1つ以上のプロセッサ又は処理回路360のセットを有する汎用又は専用ネットワークハードウェアデバイス330を備える。各ハードウェアデバイスは、命令395又は処理回路360によって実行されるソフトウェアを一時的に格納するための非永続的メモリであり得るメモリ390-1を含み得る。各ハードウェアデバイスは、ネットワークインターフェースカードとしても知られ、物理ネットワークインタフェース380を含む、1つ以上のネットワークインタフェースコントローラ(NIC)370を含み得る。各ハードウェアデバイスは、また、ソフトウェア395及び/又は処理回路360により実行可能な命令を格納する、非一時的、永続的な機械可読記憶媒体390-2を含み得る。ソフトウェア395は、1つ以上の仮想化レイヤ350をインスタンス化するためのソフトウェア(ハイパーバイザとも呼ばれる)、仮想マシン340を実行するためのソフトウェア、並びに、本開示の幾つかの実施形態に関連して説明される機能、特徴及び/又は利点を実行することを可能にするソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
仮想マシン340は、仮想処理と、仮想メモリと、仮想ネットワーキング又はインタフェースと、仮想ストレージと、を含み、対応する仮想化レイヤ350又はハイパーバイザによって実行され得る。仮想アプライアンス320のインスタンスの異なる実施形態は、1つ以上の仮想マシン340上で実行されてもよく、実装は、異なる方法でも行われ得る。
動作中、処理回路360は、ソフトウェア395を実行して、ハイパーバイザ又は仮想化レイヤ350をインスタンス化し、これは、仮想マシンモニタ(VMM)として参照され得る。仮想化レイヤ350は、仮想マシン340に対してネットワークハードウェアの様に見える仮想オペレーティングプラットフォームを提示し得る。
図8に示す様に、ハードウェア330は、一般的な又は特定のコンポーネントを備えたスタンドアロンネットワークノードであり得る。ハードウェア330は、アンテナ3225を備えることができ、仮想化を介して幾つかの機能を実装し得る。あるいは、ハードウェア330は、多くのハードウェアノードが連携して動作し、アプリケーション320のライフサイクル管理を監督する、管理及びオーケストレーション(MANO)3100を介して管理されるハードウェアの大きなクラスタ(例えば、データセンタや顧客宅内機器(CPE)等)の一部であり得る。
ハードウェアの仮想化は、一部の文脈ではネットワーク機能仮想化(NFV)として参照される。NFVを使用して、多くのネットワーク機器タイプを、データセンタに配置され得る業界標準の大容量サーバハードウェア、物理スイッチ及び物理ストレージと、顧客宅内機器と、に統合できる。
NFVの文脈において、仮想マシン340は、あたかもそれらが物理的な非仮想化マシンで実行されているかの様にプログラムを実行する物理マシンのソフトウェア実装であり得る。仮想マシン340のそれぞれ、及び、仮想マシンを実行するハードウェア330のその部分は、その仮想マシン専用のハードウェア及び/又はその仮想マシンによって他の仮想マシン340と共有されるハードウェアであり、別個の仮想ネットワーク要素(VNE)を形成する。
NFVの文脈において、仮想ネットワーク機能(VNF)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ330上の1つ以上の仮想マシン340で実行される、特定のネットワーク機能を処理することに責任を負い、図8のアプリケーション320に対応する。
幾つかの実施形態において、それぞれが1つ以上の送信機3220及び1つ以上の受信機3210を含む1つ以上の無線ユニット3200は、1つ以上のアンテナ3225に結合され得る。無線ユニット3200は、1つ以上の適切なネットワークインタフェースを介してハードウェアノード330と直接通信し、無線アクセスノードや基地局等の仮想ノードに無線能力を提供するために、仮想コンポーネントと組み合わせて使用され得る。
幾つかの実施形態において、幾つかのシグナリングは、ハードウェアノード330と無線ユニット3200との間の通信に代わりに使用され得る制御システム3230を使用してもたらされ得る。
一実施形態に従う図9を参照すると、通信システムは、3GPPタイプのセルラネットワーク等の通信ネットワーク410を含み、通信ネットワーク410は、無線アクセスネットワーク等のアクセスネットワーク411とコアネットワーク414とを含む。アクセスネットワーク411は、NB、eNB、gNB又は他のタイプの無線アクセスポイント等の複数の基地局412a、412b、412cを備え、それぞれが対応するカバレッジエリア413a、413b、413cを定義する。各基地局412a、412b、412cは、有線又は無線接続415を介してコアネットワーク414に接続可能である。カバレッジエリア413cに位置する第1UE491は、対応する基地局412cに無線で接続する、或いは、ページングされる様に構成される。カバレッジエリア413aの第2UE492は、対応する基地局412aに無線で接続可能である。複数のUE491、492がこの例に示されているが、開示された実施形態は、単一UEがカバレッジエリアにある状況、又は、単一UEが対応する基地局412に接続している状況に等しく適用可能である。
通信ネットワーク410自体は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバのハードウェア及び/又はソフトウェアにより、或いは、サーバファームの処理リソースとして具現化され得るホストコンピュータ430に接続される。ホストコンピュータ430は、サービスプロバイダの所有権又は管理下にあり得る、或いは、サービスプロバイダによって又はサービスプロバイダに代わって操作され得る。通信ネットワーク410とホストコンピュータ430との間の接続421、422は、コアネットワーク414からホストコンピュータ430まで直接延長しても良いし、オプションの中間ネットワーク420を介しても良い。中間ネットワーク420は、パブリック、プライベート、又は、ホストされたネットワークの1つ又は2つ以上の組み合わせであっても良く、中間ネットワーク420(ある場合)は、バックボーンネットワーク又はインターネットである場合があり、特に、中間ネットワーク420は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)を含み得る。
図9の通信システムは全体として、接続されたUE491、492とホストコンピュータ430との間の接続を可能にする。接続性は、オーバーザトップ(OTT)接続450として説明され得る。ホストコンピュータ430及び接続されたUE491、492は、アクセスネットワーク411、コアネットワーク414、任意の中間ネットワーク420及び、仲介者としての可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を使用して、OTT接続450を介してデータ及び/又はシグナリングを通信する様に構成される。OTT接続450は、OTT接続450が通過する参加通信デバイスが上りリンク及び下りリンク通信のルーティングを認識しないという意味で透過的であり得る。例えば、基地局412は、接続されたUE491に転送される(例えば、ハンドオーバ)ホストコンピュータ430から発信されるデータの着信下りリンク通信の過去のルーティングについて通知されないか、或いは、通知される必要はない。同様に、基地局412は、UE491からホストコンピュータ430に向かう発信上りリンク通信の将来のルーティングを認識する必要はない。
一実施形態による、前述の段落で説明したUE、基地局及びホストコンピュータの例示的な実装形態を、図10を参照して説明する。通信システム500において、ホストコンピュータ510は、通信システム500の異なる通信デバイスのインタフェースとの有線又は無線接続を設定及び維持する様に構成された通信インタフェース516を含むハードウェア515を備える。ホストコンピュータ510は、記憶及び/又は処理能力を有し得る処理回路518をさらに備える。特に、処理回路518は、命令を実行する様に適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は、これらの組み合わせ(図示せず)を備え得る。ホストコンピュータ510は、処理回路518によって実行可能であるソフトウェア511をさらに備え、ソフトウェア511は、ホストコンピュータ510に格納されるか、ホストコンピュータ510によってアクセス可能である。ソフトウェア511は、ホストアプリケーション512を含む。ホストアプリケーション512は、UE530とホストコンピュータ510で終端されるOTT接続550を介して接続する、UE530の様なリモートユーザにサービスを提供する様に動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供する際、ホストアプリケーション512は、OTT接続550を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
通信システム500は、通信システムに設けられ、ホストコンピュータ510及びUE530と通信することを可能にするハードウェア525を備える基地局520をさらに含む。ハードウェア525は、通信システム500の異なる通信デバイスのインタフェースとの有線又は無線接続を設定及び維持するための通信インタフェース526と、少なくとも、基地局520がサービスを提供するカバレッジエリア(図10には示さず)にあるUE530との無線接続570を設定及び維持するための無線インタフェース527と、を含み得る。通信インタフェース526は、ホストコンピュータ510への接続560を促進する様に構成され得る。接続560は直接であってもよいし、通信システムのコアネットワーク(図10には示さず)及び/又は通信システムの外部の1つ以上の中間ネットワークを通過してもよい。図示する実施形態において、基地局520のハードウェア525は、処理回路528をさらに備え、処理回路528は、命令を実行する様に適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、或いは、これらの組み合わせ(図示せず)を備え得る。基地局520は、内部に格納されたソフトウェア521又は外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア521をさらに有する。
通信システム500は、既に言及したUE530をさらに含む。そのハードウェア535は、UE530が現在位置するカバレッジエリアにサービスを提供する基地局との無線接続570を設定及び維持する様に構成された無線インタフェース537を含み得る。UE530のハードウェア535は、処理回路538をさらに備え、処理回路538は、命令を実行する様に適合された1つ以上のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、或いは、これらの組み合わせ(図示せず)を備え得る。UE530は、処理回路538によって実行可能であるソフトウェア531をさらに備え、ソフトウェア531は、UE530に格納されるか、UE530によってアクセス可能である。ソフトウェア531は、クライアントアプリケーション532を含む。クライアントアプリケーション532は、ホストコンピュータ510のサポートにより、UE530を介して人間又は非人間のユーザにサービスを提供する様に動作可能であり得る。ホストコンピュータ510において、実行中のホストアプリケーション512は、UE530及びホストコンピュータ510で終端するOTT接続550を介して実行中のクライアントアプリケーション532と通信することができる。ユーザにサービスを提供する際、クライアントアプリケーション532は、ホストアプリケーション512からリクエストデータを受信し、リクエストデータに応答してユーザデータを提供し得る。OTT接続550は、リクエストデータとユーザデータの両方を転送し得る。クライアントアプリケーション532は、ユーザと相互作用して、提供するユーザデータを生成することができる。
図10に示されるホストコンピュータ510、基地局520及びUE530は、それぞれ、図9のホストコンピュータ430、基地局412a、412b、412cの内の1つ、及び、UE491、492の内の1つと同様又は同一であり得ることに留意されたい。つまり、これらのエンティティの内部動作は図10の様になり、独立して、周囲のネットワークトポロジは図9の様になり得る。
図10において、OTT接続550は、基地局520を介したホストコンピュータ510とUE530との間の通信を示すために抽象的に描かれ、中間デバイスやこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングは明示されていない。ネットワークインフラストラクチャは、ルーティングを決定してもよく、ルーティングは、UE530、ホストコンピュータ510を操作するサービスプロバイダ、或いは、その両方から隠す様に構成され得る。OTT接続550がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャは、ルーティングを動的に変更する決定をさらに行うことができる(例えば、ネットワークの負荷分散の検討又は再構成に基づいて)。
UE530と基地局520との間の無線接続570は、本開示を通して説明される実施形態の教示に従う。1つ以上の様々な実施形態は、無線接続570が最後のセグメントを形成するOTT接続550を使用して、UE530に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、遅延を改善し、それによって、ユーザの待機時間の短縮等の利点を提供することができる。
測定手順が、データレート、遅延、及び、1つ以上の実施形態が改善する他の要因を監視する目的で提供され得る。さらに、測定結果の変動に応じて、ホストコンピュータ510とUE530との間のOTT接続550を再構成するためのオプションのネットワーク機能があり得る。OTT接続550を再構成するための測定手順及び/又はネットワーク機能は、ホストコンピュータ510のソフトウェア511及びハードウェア515、UE530のソフトウェア531及びハードウェア535、或いは、その両方に実装され得る。
実施形態において、センサ(図示せず)は、OTT接続550が通過する通信デバイス内に、又はそれに関連して配置され、センサは、上記で例示した監視量の値を提供するか、ソフトウェア511、531が監視量を計算又は推定できる他の物理量の値を提供することにより、測定手順に参加し得る。OTT接続550の再構成は、メッセージ形式、再送信設定、優先ルーティング等を含み、再構成は基地局520に影響を与えず、基地局520にとって未知又は感知できない可能性がある。その様な手順及び機能は、当技術分野で知られ実践されている場合がある。特定の実施形態において、測定は、スループット、伝搬時間、遅延等のホストコンピュータ510の測定を容易にする独自のUEシグナリングを含み得る。測定は、ソフトウェア511、531が、OTT接続550を使用して、伝搬時間、エラー等を監視しながら、メッセージ、特に空又は"ダミー"メッセージを送信する様に実装され得る。
実施形態において、センサ(図示せず)は、OTT接続550が通過する通信デバイス内に、又はそれに関連して配置され、センサは、上記で例示した監視量の値を提供するか、ソフトウェア511、531が監視量を計算又は推定できる他の物理量の値を提供することにより、測定手順に参加し得る。OTT接続550の再構成は、メッセージ形式、再送信設定、優先ルーティング等を含み、再構成は基地局520に影響を与えず、基地局520にとって未知又は感知できない可能性がある。その様な手順及び機能は、当技術分野で知られ実践されている場合がある。特定の実施形態において、測定は、スループット、伝搬時間、遅延等のホストコンピュータ510の測定を容易にする独自のUEシグナリングを含み得る。測定は、ソフトウェア511、531が、OTT接続550を使用して、伝搬時間、エラー等を監視しながら、メッセージ、特に空又は"ダミー"メッセージを送信する様に実装され得る。
図11は、一実施形態による、通信システムで実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局及びUEを含み、それらは図4及び5を参照して説明されたものであり得る。本開示を単純化するために、図11の参照図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ610において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ610のサブステップ611(オプションであり得る)において、ホストコンピュータはホストアプリケーションを実行することによりユーザデータを提供する。ステップ620において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに搬送する送信を開始する。ステップ630(オプションであり得る)において、基地局は、本開示を通して説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信で搬送されたユーザデータをUEに送信する。ステップ640(オプションであり得る)において、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
図12は、一実施形態による、通信システムで実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局、及びUEを含み、それらは図4及び5を参照して説明されたものであり得る。本開示を単純化するために、図12の参照図面のみがこのセクションに含まれる。この方法のステップ710において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータはホストアプリケーションを実行することによりユーザデータを提供する。ステップ720において、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに搬送する送信を開始する。本開示を通して説明される実施形態の教示に従い、送信は、基地局を通過し得る。ステップ730(オプションであり得る)において、UEは、送信で搬送されたユーザデータを受信する。
図13は、一実施形態による、通信システムで実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局及びUEを含み、それらは図4及び5を参照して説明されたものであり得る。本開示を単純化するために、図13の参照図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ810(オプションであり得る)において、UEは、ホストコンピュータにより提供された入力データを受信する。追加的又は代替的に、ステップ820で、UEはユーザデータを提供する。ステップ820のサブステップ821(オプションであり得る)において、UEはクライアントアプリケーションを実行することによりユーザデータを提供する。ステップ810のサブステップ811(オプションであり得る)において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信入力データに応答してユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信したユーザ入力をさらに考慮し得る。ユーザデータが提供された特定の方法に関係なく、UEは、サブステップ830(オプションであり得る)において、ホストコンピュータへのユーザデータの送信を開始する。方法のステップ840において、ホストコンピュータは、本開示を通して説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
図14は、一実施形態による、通信システムで実施される方法を示すフローチャートである。通信システムは、ホストコンピュータ、基地局及びUEを含み、それらは図4及び5を参照して説明されたものであり得る。本開示を単純化するために、図14の参照図面のみがこのセクションに含まれる。ステップ910(オプションであり得る)において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局はUEからユーザデータを受信する。ステップ920(オプションであり得る)において、基地局は、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ930(オプションであり得る)において、ホストコンピュータは、基地局により開始された送信で搬送されたユーザデータを受信する。
本開示の任意の適切なステップ、方法、特徴、機能又は利点は、1つ又は複数の仮想装置の1つ又は複数の機能ユニット又はモジュールを通じて実行され得る。各仮想装置は、これらの機能ユニットを複数備え得る。これらの機能ユニットは、1つ以上のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含み得る処理回路と、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理等を含み得る他のデジタルハードウェアと、により実現され得る。処理回路は、メモリに格納されたプログラムコードを実行する様に構成され、メモリは、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光ストレージデバイス等の1つ以上のタイプのメモリを含み得る。メモリに格納されたプログラムコードは、1つ以上の通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するプログラム命令と、本開示の技術の一つ以上を実行するためのプログラム命令と、を含む。幾つかの実装形態において、処理回路は、本開示の1つ以上の実施形態による対応する機能を各機能ユニット実行させるために使用され得る。
図15は、特定の実施形態による方法1500を示している。方法は、その例については上述したUE等の無線デバイスによって実行され得る。方法1500は、ネットワークノードから下りリンク制御情報(DCI)を受信するステップ1502で開始する。方法は、ステップ1504に進み、DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定する。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられる。特定の実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む。幾つかの実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの長さは、上りリンクチャネルサブスロットの長さとは異なる。特定の実施形態において、異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する。幾つかの実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む。
ステップ1506において、方法は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックを作成することを含む。方法は、ステップ1508に進み、第1HARQコードブックに従って、1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して、ACK及び/又はNACKフィードバックを送信する。
特定の実施形態において、方法は、ネットワークノードから追加のDCIを受信することを追加的に含む。方法はまた、追加のDCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループを決定することを含む。下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、上りリンクチャネルサブスロットの第2グループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応する第2グループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられる。方法は、追加的に、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK及び/又はNACKフィードバックを含む第2HARQコードブックを作成することを含む。方法は、さらに、第2HARQコードブックに従って、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループに関連付けられた1つ又は複数の上りリンクリソースを使用して、ACK及び/又はNACKフィードバックを送信することを含む。幾つかのその様な実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクとは異なる。
図16は、特定の実施形態による方法1600を示している。方法は、その例については上述したネットワークノードによって実行され得る。方法1600は、ステップ1602で、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含む下りリンク制御情報(DCI)を無線デバイスに送信することから始まる。特定の実施形態において、無線デバイスは、DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定する様に構成される。下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する。特定の実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む。幾つかの実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの長さは、上りリンクチャネルサブスロットの長さとは異なる。特定の実施形態において、異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する。幾つかの実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む。
方法は、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースを決定するステップ1604に進む。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK又はNACKフィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられる。方法は、第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを受信するステップ1606に進む。
特定の実施形態において、方法は、無線デバイスに追加のDCIを送信することを追加的に含む。追加のDCIは、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループに関連付けられた情報を含む。下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、上りリンクチャネルサブスロットの第2グループに対応する。方法は、上りリンクチャネルサブスロットの対応する第2グループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースを決定することも含む。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び/又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第2HARQコードブックに関連付けられる。方法は、第2HARQコードブックに従って、ACK及び/又はNACKフィードバックを受信することをさらに含む。幾つかのその様な実施形態において、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの1つ又は複数の上りリンクとは異なる。
図17は、特定の実施形態による方法1700を示している。本方法は、その例については上述したUE等の無線デバイスによって実行され得る。方法1700は、ステップ1702で、ネットワークノードから、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールする下りリンク制御情報(DCI)を受信することで始まる。第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる。方法は、第1HARQコードブックに関連付けられた1つ又は複数の上りリンクリソースを決定するステップ1704に進む。第1HARQコードブックは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK/NACKフィードバックを含む。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される。特定の実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されるPUCCHリソースを含む。方法は、第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを送信するステップ1706に進む。
図18は、特定の実施形態による方法1800を示している。方法1800は、gNB等のネットワークノードにより実行され得る。方法1800の実施形態は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールする下りリンク制御情報(DCI)を無線デバイスに送信する動作を含むことができ、第1グループの各サブスロットは、独自のDCI(ステップ又は動作1802)に関連付けられる。動作1804で、ネットワークノードの処理でバイスは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられた1つ又は複数の上りリンクリソースを決定し得る。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新又は最近のDCIに少なくとも部分的に基づき得る。特定の実施形態において、1つ又は複数の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されるPUCCHリソースを含む。動作1806で、ネットワークノードの処理デバイスは、無線デバイスからの第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを受信し得る。
図19は、無線ネットワーク(例えば、図6に示す無線ネットワーク)内の装置1900の概略的なブロック図である。装置は、無線デバイス又はネットワークノード(例えば、図6に示される無線デバイス110又はネットワークノード160)内に実装され得る。装置1900は、図15~図18を参照して説明した例示的な方法と、恐らくは、本開示の他の任意のプロセス又は方法を実行する様に動作可能である。図15~図18の方法は必ずしも装置1900によってのみ実行されるとは限らないことも理解されるべきである。方法の少なくとも幾つかの動作は、1つ以上の他のエンティティによって実行され得る。
仮想装置1900は、1つ以上のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含み得る処理回路と、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理等を含み得る他のデジタルハードウェアと、を含み得る。処理回路は、メモリに格納されたプログラムコードを実行する様に構成され、メモリは、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光ストレージデバイス等の1つ以上のタイプのメモリを含み得る。メモリに格納されたプログラムコードは、1つ以上の通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するプログラム命令と、幾つかの実施形態においては、本開示の技術の一つ以上を実行するためのプログラム命令と、を含む。幾つかの実装形態において、処理回路は、下りリンクスケジューリングユニット1902と、上りリンクフィードバックユニット1904と、本開示の1つ以上の実施形態による対応する機能を実行する装置1900の他の任意の適切なユニットと、を生じさせるために使用され得る。
図19に示す様に、装置1900は、下りリンクスケジューリングユニット1902及び上りリンクフィードバックユニット1904を含む。特定の実施形態において、ユニット1902及び1904は、無線デバイスに実装され得る。その様に実施形態において、下りリンクスケジューリングユニット1902は、DCIを受信し得る。特定の実施形態において、DCIは、ネットワークノードによってスケジュールされた下りリンク送信に関する情報を示し得る。例えば、特定の実施形態において、無線デバイスは、DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定することができ、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの対応するグループ内の1つ又は複数の上りリンクリソースに関連付けられ得る。幾つかの実施形態において、DCIは、下りリンク送信に関連付けられたACK/NACKフィードバックを提供するための情報(例えば、ARI)を示し得る。上りリンクフィードバックユニット1904は、下りリンク送信に関連付けられたACK/NACKフィードバックを提供し得る。特定の実施形態において、下りリンクスケジューリングユニット1902は、図15のステップ1502と1504と1506、及び/又は、図17のステップ1702と1704を実行し、上りリンクフィードバックユニットは、図15のステップ1508及び/又は図17のステップ1706を実行する。
他の実施形態において、ユニット1902及び1904は、ネットワークノードに実装され得る。その様な実施形態において、下りリンクスケジューリングユニット1902は、DCIを生成し、無線デバイスに送信し得る。幾つかの実施形態において、DCIは、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含むことができ、ここで、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する。例えば、DCIは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールすることができ、第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる。上りリンクフィードバックモジュール1904は、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK/NACを含む第1HARQコードブックに関連付けられた1つ又は複数の上りリンクリソースを決定し得る。1つ又は複数の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。上りリンクフィードバックモジュール1904は、その後、第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを受信する。特定の実施形態において、下りリンクスケジューリングユニット1902は、図16のステップ1602と1604、及び/又は、図18のステップ1802と1804を実行し、上りリンクフィードバックユニットは、図16のステップ1606及び/又は図18のステップ1806を実行する。
ユニットという用語は、電気、電気デバイス、及び/又は、電子デバイスの分野での従来の意味を有し、例えば、電気及び/又は電子回路と、デバイスと、モジュールと、プロセッサと、メモリと、論理ソリッドステート及び/又はディスクリートデバイスと、本明細書に記載されている各タスク、手順、計算、出力及び/又は表示機能等を実行するためのコンピュータプログラム又は命令と、を含み得る。
幾つかの実施形態において、コンピュータプログラム、コンピュータプログラム製品、又はコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータ上で実行されると、本開示の実施形態のいずれかを実行する命令を含む。さらなる例において、命令は、信号又はキャリア上で搬送され、コンピュータ上で実行可能であり、実行されると、本開示の実施形態のいずれかを実行する。
例示的実施形態
グループA実施形態
グループA実施形態
1. 無線デバイスによって実行される方法であって、
ネットワークノードから、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールする下りリンク制御情報(DCI)を受信することであって、第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられている、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを送信することと、
を含む方法。
ネットワークノードから、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールする下りリンク制御情報(DCI)を受信することであって、第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられている、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを送信することと、
を含む方法。
1.1 実施形態1に記載の方法であって、
第1グループの最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIは、直近に受信されたDCIである、方法。
第1グループの最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIは、直近に受信されたDCIである、方法。
2. 実施形態1に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、方法。
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、方法。
3. 実施形態2に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループは、明示的に示される、方法。
下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループは、明示的に示される、方法。
4. 実施形態2に記載の方法であって、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループは、暗黙的に決定される、方法。
5. 実施形態1から4のいずれかに記載の方法であって、
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する、方法。
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する、方法。
6. 実施形態1から5のいずれかに記載の方法であって、
1つ以上の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示される物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、方法。
1つ以上の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示される物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、方法。
7. 実施形態1から6のいずれかに記載の方法であって、さらに、
ネットワークノードから、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて下りリンク送信をスケジュールするDCIを受信することであって、第2グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK又はNACKフィードバックを含む第2HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第2HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを送信することと、
を含む方法。
ネットワークノードから、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて下りリンク送信をスケジュールするDCIを受信することであって、第2グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK又はNACKフィードバックを含む第2HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第2HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを送信することと、
を含む方法。
8. 実施形態8に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの上りリンクリソースとは異なる、方法。
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの上りリンクリソースとは異なる、方法。
9. 前記実施形態のいずれかに記載の方法であって、さらに、
ユーザデータを提供することと、
ユーザデータを、基地局への送信を介してホストコンピュータに転送することと、
を含む方法。
ユーザデータを提供することと、
ユーザデータを、基地局への送信を介してホストコンピュータに転送することと、
を含む方法。
グループB実施形態
10. ネットワークノードによって実行される方法であって、
無線デバイスに、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールする下りリンク制御情報(DCI)を送信することであって、第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを受信することと、
を含む方法。
無線デバイスに、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールする下りリンク制御情報(DCI)を送信することであって、第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)又は否定応答(NACK)フィードバックを含む第1HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第1HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを受信することと、
を含む方法。
11. 実施形態1に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、方法。
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、方法。
12. 実施形態2に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループは、明示的に示される、方法。
下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループは、明示的に示される、方法。
13. 実施形態2に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループは、暗黙的に決定される、方法。
下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループは、暗黙的に決定される、方法。
14.実施形態1から4のいずれかに記載の方法であって、
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する、方法。
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに属する、方法。
15. 実施形態1から5のいずれかに記載の方法であって、
1つ以上の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示される物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、方法。
1つ以上の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示される物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、方法。
16. 実施形態1から6のいずれかに記載の方法であって、さらに、
無線デバイスに、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて下りリンク送信をスケジュールするDCIを送信することであって、第2グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK又はNACKフィードバックを含む第2HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第2HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを受信することと、
を含む方法。
無線デバイスに、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて下りリンク送信をスケジュールするDCIを送信することであって、第2グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられる、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいてスケジュールされた下りリンクチャネル送信のACK又はNACKフィードバックを含む第2HARQコードブックに関連付けられた1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの第2グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて決定される、ことと、
第2HARQコードブックに従って、ACK又はNACKフィードバックを受信することと、
を含む方法。
17. 実施形態8に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの上りリンクリソースとは異なる、方法。
下りリンクチャネルサブスロットの第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、第1HARQコードブックの上りリンクリソースは、第2HARQコードブックの上りリンクリソースとは異なる、方法。
18. 前記実施形態のいずれかに記載の方法であって、さらに、
ユーザデータを提供することと、
ユーザデータを、基地局への送信を介してホストコンピュータに転送することと、
を含む方法。
ユーザデータを提供することと、
ユーザデータを、基地局への送信を介してホストコンピュータに転送することと、
を含む方法。
19. 前記実施形態のいずれかに記載の方法であって、さらに、
ユーザデータを取得することと、
ユーザデータをホストコンピュータ又は無線デバイスに転送することと、
を含む方法。
ユーザデータを取得することと、
ユーザデータをホストコンピュータ又は無線デバイスに転送することと、
を含む方法。
グループC実施形態
20. 無線デバイスであって、
グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成された処理回路と、
前記無線デバイスに電力を供給する様に構成された電力供給回路と、
を備えている無線デバイス。
グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成された処理回路と、
前記無線デバイスに電力を供給する様に構成された電力供給回路と、
を備えている無線デバイス。
21. 基地局であって、
グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成された処理回路と、
前記基地局に電力を供給する様に構成された電力供給回路と、
を備えている基地局。
グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成された処理回路と、
前記基地局に電力を供給する様に構成された電力供給回路と、
を備えている基地局。
22. ユーザ装置(UE)であって、
無線信号を送受信する様に構成されたアンテナと、
アンテナ及び処理回路に接続され、アンテナと処理回路との間で通信される信号を調整する様に構成された無線フロントエンド回路と、
グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成された処理回路と、
処理回路に接続され、処理回路により処理される情報のUEへの入力を可能とする様に構成された入力インタフェースと、
処理回路に接続され、処理回路により処理された情報をUEから出力する様に構成された出力インタフェースと、
処理回路に接続され、UEに電力を供給する様に構成されたバッテリと、
を備えているUE。
無線信号を送受信する様に構成されたアンテナと、
アンテナ及び処理回路に接続され、アンテナと処理回路との間で通信される信号を調整する様に構成された無線フロントエンド回路と、
グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成された処理回路と、
処理回路に接続され、処理回路により処理される情報のUEへの入力を可能とする様に構成された入力インタフェースと、
処理回路に接続され、処理回路により処理された情報をUEから出力する様に構成された出力インタフェースと、
処理回路に接続され、UEに電力を供給する様に構成されたバッテリと、
を備えているUE。
23. コンピュータで実行されると、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
24. コンピュータで実行されると、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行させる命令を含むコンピュータプログラムを有するコンピュータプログラム製品。
25. コンピュータで実行されると、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行させる命令を含むコンピュータプログラムを有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体又はキャリア。
26. コンピュータで実行されると、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行させる命令を含むコンピュータプログラム。
27. コンピュータで実行されると、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行させる命令を含むコンピュータプログラムを有するコンピュータプログラム製品。
28. コンピュータで実行されると、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行させる命令を含むコンピュータプログラムを有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体又はキャリア。
29. ホストコンピュータを含む通信システムであって、
ユーザデータを提供する様に構成された処理回路と、
ユーザ装置(UE)への送信のため、ユーザデータをセルラネットワークに転送する様に構成された通信インタフェースと、
を備え、
セルラネットワークは、無線インタフェース及び処理回路を有する基地局を含み、基地局の処理回路は、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
ユーザデータを提供する様に構成された処理回路と、
ユーザ装置(UE)への送信のため、ユーザデータをセルラネットワークに転送する様に構成された通信インタフェースと、
を備え、
セルラネットワークは、無線インタフェース及び処理回路を有する基地局を含み、基地局の処理回路は、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
30. 前の実施形態に記載の通信システムであって、
基地局をさらに備えている、通信システム。
基地局をさらに備えている、通信システム。
31. 前2つの実施形態に記載の通信システムであって、
UEをさらに備え、UEは、基地局と通信する様に構成されている、通信システム。
UEをさらに備え、UEは、基地局と通信する様に構成されている、通信システム。
32. 前3つの実施形態に記載の通信システムであって、
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、それによりユーザデータを提供し、
UEは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成された処理回路を有する、通信システム。
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、それによりユーザデータを提供し、
UEは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成された処理回路を有する、通信システム。
33. ホストコンピュータ、基地局及びユーザ装置(UE)を含む通信システムで実行される方法であって、
ホストコンピュータがユーザデータを提供することと、
ホストコンピュータが、基地局を含むセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を開始することと、を含み、基地局は、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、方法。
ホストコンピュータがユーザデータを提供することと、
ホストコンピュータが、基地局を含むセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を開始することと、を含み、基地局は、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、方法。
34. 前の実施形態に記載の方法であって、
基地局がユーザデータを送信することをさらに含む、方法。
基地局がユーザデータを送信することをさらに含む、方法。
35. 前2つの実施形態に記載の方法であって、
ユーザデータは、ホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータで提供され、方法は、UEが、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む、方法。
ユーザデータは、ホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータで提供され、方法は、UEが、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む、方法。
36. 基地局と通信する様に構成されたユーザ装置(UE)であって、
無線インタフェースと、前3つの実施形態に記載の方法を実行する様に構成された処理回路と、を備えているUE。
無線インタフェースと、前3つの実施形態に記載の方法を実行する様に構成された処理回路と、を備えているUE。
37. ホストコンピュータを含む通信システムであって、
ユーザデータを提供する様に構成された処理回路と、
ユーザ装置(UE)への送信のため、ユーザデータをセルラネットワークに転送する様に構成された通信インタフェースと、を備え、
UEは、無線インタフェース及び処理回路を有し、UEのコンポーネントは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
ユーザデータを提供する様に構成された処理回路と、
ユーザ装置(UE)への送信のため、ユーザデータをセルラネットワークに転送する様に構成された通信インタフェースと、を備え、
UEは、無線インタフェース及び処理回路を有し、UEのコンポーネントは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
38. 前の実施形態に記載の通信システムであって、
セルラネットワークは、UEと通信する様に構成された基地局をさらに含む、通信システム。
セルラネットワークは、UEと通信する様に構成された基地局をさらに含む、通信システム。
39. 前2つの実施形態に記載の通信システムであって、
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、それによりユーザデータを提供し、
UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成されている、通信システム。
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、それによりユーザデータを提供し、
UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成されている、通信システム。
40. ホストコンピュータ、基地局及びユーザ装置(UE)を含む通信システムで実行される方法であって、
ホストコンピュータがユーザデータを提供することと、
ホストコンピュータが、基地局を含むセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を開始することと、を含み、UEは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、方法。
ホストコンピュータがユーザデータを提供することと、
ホストコンピュータが、基地局を含むセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を開始することと、を含み、UEは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、方法。
41. 前の実施形態に記載の方法であって、
UEが基地局からユーザデータを受信することをさらに含む、方法。
UEが基地局からユーザデータを受信することをさらに含む、方法。
42. ホストコンピュータを含む通信システムであって、
ユーザ装置(UE)から基地局への送信により生じるユーザデータを受信する様に構成された通信インタフェースを備え、
UEは、無線インタフェース及び処理回路を有し、UEの処理回路は、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
ユーザ装置(UE)から基地局への送信により生じるユーザデータを受信する様に構成された通信インタフェースを備え、
UEは、無線インタフェース及び処理回路を有し、UEの処理回路は、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
43. 前の実施形態に記載の通信システムであって、
UEをさらに含む、通信システム。
UEをさらに含む、通信システム。
44. 前2つの実施形態に記載の通信システムであって
基地局をさらに含み、基地局は、UEと通信する様に構成された無線インタフェースと、UEから基地局への送信によって搬送されるユーザデータをホストコンピュータに転送する様に構成された通信インタフェースと、を備える、通信システム。
基地局をさらに含み、基地局は、UEと通信する様に構成された無線インタフェースと、UEから基地局への送信によって搬送されるユーザデータをホストコンピュータに転送する様に構成された通信インタフェースと、を備える、通信システム。
45. 前3つの実施形態に記載の通信システムであって、
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、
UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成され、それによりユーザデータを提供する、通信システム。
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、
UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成され、それによりユーザデータを提供する、通信システム。
46.前4つの実施形態に記載の通信システムであって、
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、それにより要求データを提供し、
UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成され、それにより要求データに応答してユーザデータを提供する、通信システム。
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、それにより要求データを提供し、
UEの処理回路は、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成され、それにより要求データに応答してユーザデータを提供する、通信システム。
47. ホストコンピュータ、基地局及びユーザ装置(UE)を含む通信システムで実行される方法であって、
ホストコンピュータが、UEから基地局に送信されたユーザデータを受信することを含み、UEは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する、方法。
ホストコンピュータが、UEから基地局に送信されたユーザデータを受信することを含み、UEは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する、方法。
48. 前の実施形態に記載の方法であって、UEが基地局にユーザデータを提供することをさらに含む、方法。
49. 前2つの実施形態の方法であって、さらに、
UEが、クライアントアプリケーションを実行し、それにより、送信されるユーザデータを提供することと、
ホストコンピュータが、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することと、
を含む、方法。
UEが、クライアントアプリケーションを実行し、それにより、送信されるユーザデータを提供することと、
ホストコンピュータが、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することと、
を含む、方法。
50. 前3つの実施形態の方法であって、さらに、
UEが、クライアントアプリケーションを実行することと、
UEが、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することと、を含み、入力データは、クライアントアプリケーショに関連付けられたホストアプリケーションを実行することによりホストコンピュータで提供され、
送信されるユーザデータは、入力データに応答してクライアントアプリケーションにより提供される、方法。
UEが、クライアントアプリケーションを実行することと、
UEが、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することと、を含み、入力データは、クライアントアプリケーショに関連付けられたホストアプリケーションを実行することによりホストコンピュータで提供され、
送信されるユーザデータは、入力データに応答してクライアントアプリケーションにより提供される、方法。
51. ホストコンピュータを含む通信システムであって、
ホストコンピュータは、ユーザ装置(UE)から基地局への送信から生じたユーザデータを受信する様に構成された通信インタフェースを備え、基地局は、無線インタフェース及び処理回路を備え、基地局の処理回路は、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
ホストコンピュータは、ユーザ装置(UE)から基地局への送信から生じたユーザデータを受信する様に構成された通信インタフェースを備え、基地局は、無線インタフェース及び処理回路を備え、基地局の処理回路は、グループB実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する様に構成されている、通信システム。
52. 前の実施形態に記載の通信システムであって、基地局をさらに備えている、通信システム。
53. 前2つの実施形態に記載の通信システムであって、
UEをさらに備え、UEは、基地局と通信する様に構成されている、通信システム。
UEをさらに備え、UEは、基地局と通信する様に構成されている、通信システム。
54. 前3つの実施形態に記載の通信システムであって、
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、
UEは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成され、それによりホストコンピュータによって受信されるユーザデータを提供する、通信システム。
ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行する様に構成され、
UEは、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する様に構成され、それによりホストコンピュータによって受信されるユーザデータを提供する、通信システム。
55. ホストコンピュータ、基地局及びユーザ装置(UE)を含む通信システムで実行される方法であって、
ホストコンピュータが、基地局から、基地局がUEから受信した送信から生じたユーザデータを受信することを含み、UEは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する、方法。
ホストコンピュータが、基地局から、基地局がUEから受信した送信から生じたユーザデータを受信することを含み、UEは、グループA実施形態のいずれかのステップのいずれかを実行する、方法。
56. 前の実施形態に記載の方法であって、
基地局がUEからユーザデータを受信することをさらに含む、方法。
基地局がUEからユーザデータを受信することをさらに含む、方法。
57. 前2つの実施形態に記載の方法であって、
基地局が、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始することをさらに含む、方法。
基地局が、受信したユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始することをさらに含む、方法。
本発明の範囲を逸脱することなく、ここで述べたシステム及び装置に対する修正、追加、省略が行われ得る。システム及び装置のコンポーネントは、統合又は分離され得る。さらに、システム及び装置の動作は、より多くの、より少ない、或いは、他のコンポーネントで実行され得る。さらに、システム及び装置の動作は、ソフトウェア、ハードウェア、及び/又は、他のロジックを含む任意の適切な論理回路を使用して実現され得る。本開示で使用する"各"は、セットの各要素、又は、セットのサブセットの各要素を参照している。
本発明の範囲を逸脱することなく、ここで述べた方法に対する修正、追加、省略が行われ得る。方法は、より多くの、より少ない、或いは、他のステップを含み得る。さらに、ステップは、任意の適切な順序で実行され得る。
上記説明では、多くの具体的な詳細を説明した。しかし、これらの特定の詳細なしで実施形態を実施できることが理解される。他の例において、この説明の理解を不明瞭にしないために、周知の回路、構造及び技術については詳細に示していない。含まれる説明を用いて、当業者は、過度の実験なしに適切な機能を実装することができるであろう。
本明細書における"一実施形態"、"実施形態"、"実施形態例"等への言及は、説明された実施形態が特定の特徴、構造又は特性を含み得ることを示すが、総ての実施形態が必ずしも特定の特徴、構造又は特性を含むとは限らない。さらに、その様なフレーズは必ずしも同じ実施形態を参照しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造又は特性が実施形態に関して説明されている場合、他の実施形態に関連してその様な特性、構造又は特性を実装することは、明示的に記述されているか否かに拘わらず、当業者の知識の範囲内では提示されている。
本開示について、特定の実施形態により記述したが、当業者には、実施形態の変更及び組み合わせが明らかである。よって、実施形態の上述した説明は、本開示を拘束しない。以下の特許請求の範囲で定義される本開示の範囲から逸脱することなく、他の変更、置換、変形が可能である。
以下の略語の少なくとも幾つかが、本開示において使用され得る。略語間に矛盾がある場合は、上記での使用方法が優先される。以下に複数回リストされている場合は、最初のリストが後続のリストよりも優先される。
1xRTT:CDMA2000 1x無線送信技術
3GPP:第3世代パートナシッププロジェクト
5G:第5世代
ABS:略ブランクのサブフレーム
ARQ:自動再送要求
AWGN:加法性ホワイトガウスノイズ
BCCH:ブロードキャスト制御チャネル
BCH:ブロードキャストチャネル
BI:バックオフインジケータ
BSR:バッファ状態レポート
CA:キャリアグリゲーション
Cat-M1:カテゴリM1
Cat-M2:カテゴリM2
CC:キャリアコンポーネント
CCCH SDU:共通制御チャネルSDU
CDMA:符号分割多重アクセス
CE:カバレッジ拡張
CGI:セルグローバル識別子
CIR:チャネルインパルス応答
CP:サイクリックプレフィクス
CPICH:共通パイロットチャネル
CPICH Ec/No:チップあたりのCPICH受信エネルギを帯域内の電力密度で割った値
CQI:チャネル品質情報
C-RNTI:セルRNTI
CSI:チャネル状態情報
DCCH:専用制御チャネル
DL:下りリンク
DM:復調
DMRS:復調参照信号
DRX:不連続受信
DTX:不連続送信
DTCH:専用トラフィックチャネル
DUT:テスト下のデバイス
E-CID:拡張セルID(測位方法)
E-SMLC:発展型サービング移動ロケーションセンタ
ECGI:発展型CGI
eMTC:拡張マシンタイプ通信
eNB:E-UTRANノードB
ePDCCH:拡張物理下りリンク制御チャネル
E-SMLC:発展型サービング移動ロケーションセンタ
E-UTRA:発展型UTRA
E-UTRAN:発展型UTRAN
FDD:周波数分割複信
GERAN:GSM EDGE無線アクセスネットワーク
gNB:NRの基地局
GNSS:グローバルナビゲーション衛星システム
GSM:モバイル通信のためのグローバルシステム
HARQ:ハイブリッド自動再送要求
HO:ハンドオーバ
HSPA:高速パケットアクセス
HRPD:高レートパケットデータ
IoT:インターネット・オブ・シングス
LOS:見通し内
LPP:LTE測位プロトコル
LTE:ロングタームエボリューション
M2M:マシン・トゥ・マシン
MAC:媒体アクセス制御
MBMS:マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス
MBSFN:マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス単一周波数ネットワーク
MBSFN ABS:MBSFN略ブランクサブフレーム
MDT:ドライブテストの最小化
MIB:マスタ情報ブロック
MME:モビリティ管理エンティティ
MTC:マシンタイプ通信
MSC:移動交換センタ
NAS:非アクセスストラタム
NB-IoT:狭帯域インターネット・オブ・シングス
NPDCCH:狭帯域物理下りリンク制御チャネル
(N)PRACH:(狭帯域)物理ランダムアクセスチャネル
NR:ニューレディオ
OCNG:OFDMAチャネル雑音生成器
OFDM:直交周波数分割多重
OFDMA:直交周波数分割多重アクセス
OSS:運用サポートシステム
OTDOA:観察される到着時間差
O&M:運用管理
PBCH:物理ブロードキャストチャネル
P-CCPCH:プライマリ共通制御物理チャネル
PCell:プライマリセル
PCFICH:物理制御フォーマットインジケータチャネル
PDCCH:物理下りリンクリンク制御チャネル
PDCP:パケットデータコンバージェンスプロトコル
PDP:プロファイル遅延プロファイル
PDSCH:物理下りリンク共有チャネル
PDU:プロトコルデータユニット
PGW:パケットゲートウェイ
PHICH:物理ハイブリッドARQインジケータチャネル
PLMN:公衆地上移動ネットワーク
PMI:プリコーダ行列インジケータ
PRACH:物理ランダムアクセスチャネル
PRB:物理リソースブロック
PRS:測位参照信号
PSS:プライマリ同期信号
PUCCH:物理上りリンク制御チャネル
PUSCH:物理上りリンク共有チャネル
RACH:ランダムアクセスチャネル
QAM:直交振幅変調
RA:ランダムアクセス
RAPID:ランダムアクセスプリアンブル識別子
RAN:無線アクセスネットワーク
RAR:ランダムアクセス応答
RAT:無線アクセス技術
RLM:無線リンク管理
RNC:無線ネットワークコントローラ
RNTI:無線ネットワーク一時識別子
RRC:無線リソース制御
RRM:無線リソース管理
RS:参照信号
RSCP:受信信号符号電力
RSRP:参照シンボル受信電力又は参照信号受信電力
RSRQ:参照信号受信品質又は参照シンボル受信品質
RSSI:受信信号強度インジケータ
RSTD:参照信号時間差
SCH:同期チャネル
SCell:セカンダリセル
SDU:サービスデータユニット
SFN:システムフレーム番号
SGW:サービングゲートウェイ
SI:システム情報
SIB:システム情報ブロック
SNR:信号対雑音比
SON:自己最適化ネットワーク
SS:同期信号
SSS:セカンダリ同期信号
TBS:トランスポートブロックサイズ
TDD:時分割複信
TDOA:到着時間差
TOA:到着時間
TTI:送信時間間隔
UE:ユーザ装置
UL:上りリンク
UMTS:ユニバーサル移動体通信システム
USIM:汎用加入者識別モジュール
UTDOA:上りリンク到着時間差
UTRA:汎用地上無線アクセス
UTRAN:汎用地上無線アクセスネットワーク
WCDMA:ワイドCDMA
WALN:ワイドローカルエリアネットワーク
3GPP:第3世代パートナシッププロジェクト
5G:第5世代
ABS:略ブランクのサブフレーム
ARQ:自動再送要求
AWGN:加法性ホワイトガウスノイズ
BCCH:ブロードキャスト制御チャネル
BCH:ブロードキャストチャネル
BI:バックオフインジケータ
BSR:バッファ状態レポート
CA:キャリアグリゲーション
Cat-M1:カテゴリM1
Cat-M2:カテゴリM2
CC:キャリアコンポーネント
CCCH SDU:共通制御チャネルSDU
CDMA:符号分割多重アクセス
CE:カバレッジ拡張
CGI:セルグローバル識別子
CIR:チャネルインパルス応答
CP:サイクリックプレフィクス
CPICH:共通パイロットチャネル
CPICH Ec/No:チップあたりのCPICH受信エネルギを帯域内の電力密度で割った値
CQI:チャネル品質情報
C-RNTI:セルRNTI
CSI:チャネル状態情報
DCCH:専用制御チャネル
DL:下りリンク
DM:復調
DMRS:復調参照信号
DRX:不連続受信
DTX:不連続送信
DTCH:専用トラフィックチャネル
DUT:テスト下のデバイス
E-CID:拡張セルID(測位方法)
E-SMLC:発展型サービング移動ロケーションセンタ
ECGI:発展型CGI
eMTC:拡張マシンタイプ通信
eNB:E-UTRANノードB
ePDCCH:拡張物理下りリンク制御チャネル
E-SMLC:発展型サービング移動ロケーションセンタ
E-UTRA:発展型UTRA
E-UTRAN:発展型UTRAN
FDD:周波数分割複信
GERAN:GSM EDGE無線アクセスネットワーク
gNB:NRの基地局
GNSS:グローバルナビゲーション衛星システム
GSM:モバイル通信のためのグローバルシステム
HARQ:ハイブリッド自動再送要求
HO:ハンドオーバ
HSPA:高速パケットアクセス
HRPD:高レートパケットデータ
IoT:インターネット・オブ・シングス
LOS:見通し内
LPP:LTE測位プロトコル
LTE:ロングタームエボリューション
M2M:マシン・トゥ・マシン
MAC:媒体アクセス制御
MBMS:マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス
MBSFN:マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス単一周波数ネットワーク
MBSFN ABS:MBSFN略ブランクサブフレーム
MDT:ドライブテストの最小化
MIB:マスタ情報ブロック
MME:モビリティ管理エンティティ
MTC:マシンタイプ通信
MSC:移動交換センタ
NAS:非アクセスストラタム
NB-IoT:狭帯域インターネット・オブ・シングス
NPDCCH:狭帯域物理下りリンク制御チャネル
(N)PRACH:(狭帯域)物理ランダムアクセスチャネル
NR:ニューレディオ
OCNG:OFDMAチャネル雑音生成器
OFDM:直交周波数分割多重
OFDMA:直交周波数分割多重アクセス
OSS:運用サポートシステム
OTDOA:観察される到着時間差
O&M:運用管理
PBCH:物理ブロードキャストチャネル
P-CCPCH:プライマリ共通制御物理チャネル
PCell:プライマリセル
PCFICH:物理制御フォーマットインジケータチャネル
PDCCH:物理下りリンクリンク制御チャネル
PDCP:パケットデータコンバージェンスプロトコル
PDP:プロファイル遅延プロファイル
PDSCH:物理下りリンク共有チャネル
PDU:プロトコルデータユニット
PGW:パケットゲートウェイ
PHICH:物理ハイブリッドARQインジケータチャネル
PLMN:公衆地上移動ネットワーク
PMI:プリコーダ行列インジケータ
PRACH:物理ランダムアクセスチャネル
PRB:物理リソースブロック
PRS:測位参照信号
PSS:プライマリ同期信号
PUCCH:物理上りリンク制御チャネル
PUSCH:物理上りリンク共有チャネル
RACH:ランダムアクセスチャネル
QAM:直交振幅変調
RA:ランダムアクセス
RAPID:ランダムアクセスプリアンブル識別子
RAN:無線アクセスネットワーク
RAR:ランダムアクセス応答
RAT:無線アクセス技術
RLM:無線リンク管理
RNC:無線ネットワークコントローラ
RNTI:無線ネットワーク一時識別子
RRC:無線リソース制御
RRM:無線リソース管理
RS:参照信号
RSCP:受信信号符号電力
RSRP:参照シンボル受信電力又は参照信号受信電力
RSRQ:参照信号受信品質又は参照シンボル受信品質
RSSI:受信信号強度インジケータ
RSTD:参照信号時間差
SCH:同期チャネル
SCell:セカンダリセル
SDU:サービスデータユニット
SFN:システムフレーム番号
SGW:サービングゲートウェイ
SI:システム情報
SIB:システム情報ブロック
SNR:信号対雑音比
SON:自己最適化ネットワーク
SS:同期信号
SSS:セカンダリ同期信号
TBS:トランスポートブロックサイズ
TDD:時分割複信
TDOA:到着時間差
TOA:到着時間
TTI:送信時間間隔
UE:ユーザ装置
UL:上りリンク
UMTS:ユニバーサル移動体通信システム
USIM:汎用加入者識別モジュール
UTDOA:上りリンク到着時間差
UTRA:汎用地上無線アクセス
UTRAN:汎用地上無線アクセスネットワーク
WCDMA:ワイドCDMA
WALN:ワイドローカルエリアネットワーク
Claims (42)
- 無線デバイスによって実行される方法(1500)であって、
ネットワークノードから下りリンク制御情報(DCI)を受信(1502)することと、
前記DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定(1504)することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの前記対応するグループ内の1つ以上の上りリンクリソースに関連付けられている、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む第1HARQコードブックを作成(1506)することと、
前記第1HARQコードブックに従って、前記1つ以上の上りリンクリソースを使用して、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを送信(1508)することと、
を含む方法。 - 請求項1に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む、方法。 - 請求項1又は2に記載の方法であって、
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループに属する、方法。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の方法であって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、方法。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワークノードから追加のDCIを受信することと、
前記追加のDCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループを決定することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、上りリンクチャネルサブスロットの第2グループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの前記対応する第2グループ内の1つ以上の上りリンクリソースに関連付けられている、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信のACK及びNACKフィードバックの内の少なくとも1つを含む第2HARQコードブックを作成することと、
前記第2HARQコードブックに従って、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループに関連付けられた前記1つ以上の上りリンクリソースを使用して、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを送信することと、
を含む方法。 - 請求項5に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、前記第1HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクリソースは、前記第2HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクとは異なる、方法。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、方法。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の方法であって、
前記DCIは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールし、
前記第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられ、
前記方法は、さらに、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIに少なくとも部分的に基づいて、前記1つ以上の上りリンクリソースを決定(1704)することを含む、方法。 - 請求項8に記載の方法であって、
前記第1グループにおいて前記最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた前記DCIは、直近に受信されたDCIである、方法。 - 請求項9に記載の方法であって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されるPUCCHリソースを含む、方法。 - 無線デバイス(110、200)であって、
前記無線デバイスに電力を供給する様に構成された電力供給回路(137、213)と、
処理回路(120、201)と、を備え、
前記処理回路は、
ネットワークノードから下りリンク制御情報(DCI)を受信することと、
前記DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの前記対応するグループ内の1つ以上の上りリンクリソースに関連付けられている、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む第1HARQコードブックを作成することと、
前記第1HARQコードブックに従って、前記1つ以上の上りリンクリソースを使用して、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを送信することと、
を行う様に構成されている、無線デバイス。 - 請求項11に記載の無線デバイスであって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む、無線デバイス。 - 請求項11又は12に記載の無線デバイスであって、
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループに属する、無線デバイス。 - 請求項11から13のいずれか1項に記載の無線デバイスであって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、無線デバイス。 - 請求項11から14のいずれか1項に記載の無線デバイスであって、
前記処理回路は、さらに、
前記ネットワークノードから追加のDCIを受信することと、
前記追加のDCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループを決定することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、上りリンクチャネルサブスロットの第2グループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの前記対応する第2グループ内の1つ以上の上りリンクリソースに関連付けられている、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信のACK及びNACKフィードバックの内の少なくとも1つを含む第2HARQコードブックを作成することと、
前記第2HARQコードブックに従って、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループに関連付けられた前記1つ以上の上りリンクリソースを使用して、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを送信することと、
を行う様に構成されている、無線デバイス。 - 請求項15に記載の無線デバイスであって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、前記第1HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクリソースは、前記第2HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクとは異なる、無線デバイス。 - 請求項11から16のいずれか1項に記載の無線デバイスであって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、無線デバイス。 - 請求項11から17のいずれか1項に記載の無線デバイスであって、
前記DCIは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールし、
前記第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられ、
前記処理回路は、さらに、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられたDCIに少なくとも部分的に基づいて、前記1つ以上の上りリンクリソースを決定すること、を行う様に構成されている、無線デバイス。 - 請求項18に記載の無線デバイスであって、
前記第1グループにおいて前記最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた前記DCIは、直近に受信されたDCIである、無線デバイス。 - 請求項19に記載の無線デバイスであって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されるPUCCHリソースを含む、無線デバイス。 - コンピュータで実行されると、前記コンピュータに、
ネットワークノードから下りリンク制御情報(DCI)を受信(1502)することと、
前記DCIに基づいて、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループを決定(1504)することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応し、上りリンクチャネルサブスロットの前記対応するグループ内の1つ以上の上りリンクリソースに関連付けられている、ことと、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む第1HARQコードブックを作成(1506)することと、
前記第1HARQコードブックに従って、前記1つ以上の上りリンクリソースを使用して、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを送信(1508)することと、
を含む方法を実行させるための命令を含む、コンピュータプログラム。 - 請求項21に記載のコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータによって実行されると、前記コンピュータに請求項2から10のいずれか1項に記載の方法を実行させるための命令をさらに含む、コンピュータプログラム。 - ネットワークノードによって実行される方法(1600)であって、
無線デバイスに、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含む下りリンク制御情報(DCI)を送信(1602)することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する、ことと、
上りリンクチャネルサブスロットの前記対応するグループ内の1つ以上の上りリンクリソースを決定(1604)することであって、第1HARQコードブックに関連付けられた前記1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む、ことと、
前記第1HARQコードブックに従って、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを受信(1606)することと、
を含む方法。 - 請求項23に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む、方法。 - 請求項23又は24に記載の方法であって、
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループに属する、方法。 - 請求項23から25のいずれか1項に記載の方法であって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、方法。 - 請求項23から26のいずれか1項に記載の方法であって、さらに、
前記無線デバイスに、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループに関連付けられた情報を含む追加のDCIを送信することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、上りリンクチャネルサブスロット第2グループに対応する、ことと、
上りリンクチャネルサブスロットの前記対応する第2グループ内の1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、第2HARQコードブックに関連付けられた前記1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む、ことと、
前記第2HARQコードブックに従って、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを受信することと、
を含む方法。 - 請求項27に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、前記第1HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクリソースは、前記第2HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクとは異なる、方法。 - 請求項23から28のいずれか1項に記載の方法であって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、方法。 - 請求項23から29のいずれか1項に記載の方法であって、
前記DCIは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールし、
前記第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられ、
前記方法は、さらに、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて、前記1つ以上の上りリンクリソースを決定(1804)することを含む、方法。 - 請求項30に記載の方法であって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、前記最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されるPUCCHリソースを含む、方法。 - ネットワークノード(160)であって、
前記ネットワークノードに電力を供給する様に構成された電力供給回路(187)と、
処理回路(170)と、を含み、
前記処理回路は、
無線デバイスに、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含む下りリンク制御情報(DCI)を送信することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する、ことと、
上りリンクチャネルサブスロットの前記対応するグループ内の1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、第1HARQコードブックに関連付けられた前記1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む、ことと、
前記第1HARQコードブックに従って、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを受信することと、
を行わせる様に構成されている、ネットワークノード。 - 請求項32に記載のネットワークノードであって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルスロットを含む、ネットワークノード。 - 請求項32又は33に記載のネットワークノードであって、
異なる物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)が、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループに属する、ネットワークノード。 - 請求項32から34のいずれか1項に記載のネットワークノードであって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを含む、ネットワークノード。 - 請求項32から35のいずれか1項に記載のネットワークノードであって、
前記処理回路は、さらに、
前記無線デバイスに、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第2グループに関連付けられた情報を含む追加のDCIを送信することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、上りリンクチャネルサブスロット第2グループに対応する、ことと、
上りリンクチャネルサブスロットの前記対応する第2グループ内の1つ以上の上りリンクリソースを決定することであって、第2HARQコードブックに関連付けられた前記1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む、ことと、
前記第2HARQコードブックに従って、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを受信することと、
を行う様に構成されている、ネットワークノード。 - 請求項36に記載のネットワークノードであって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループ及び下りリンクチャネルサブスロットの前記第2グループは、同じ下りリンクスロットに対応し、前記第1HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクリソースは、前記第2HARQコードブックの前記1つ以上の上りリンクとは異なる、ネットワークノード。 - 請求項32から37のいずれか1項に記載のネットワークノードであって、
下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、下りリンクチャネルサブスロットの複数のグループから決定され、下りリンクチャネルサブスロットの各グループは、下りリンクスロットのサブスロットの各グループに関連付けられている、ネットワークノード。 - 請求項32から38のいずれか1項に記載のネットワークノードであって、
前記DCIは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて下りリンク送信をスケジュールし、
前記第1グループの各サブスロットは、独自のDCIに関連付けられ、
前記ネットワークノードは、さらに、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいて最後にスケジュールされたサブスロットに関連付けられた最新のDCIに少なくとも部分的に基づいて、前記1つ以上の上りリンクリソースを決定する様に構成されている、ネットワークノード。 - 請求項39に記載のネットワークノードであって、
前記1つ以上の上りリンクリソースは、前記最新のDCIの確認応答リソースインジケータ(ARI)フィールドによって示されるPUCCHリソースを含む、ネットワークノード。 - コンピュータで実行されると、前記コンピュータに、
無線デバイスに、下りリンクチャネル送信のための下りリンクチャネルサブスロットの第1グループに関連付けられた情報を含む下りリンク制御情報(DCI)を送信(1602)することであって、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループは、上りリンクチャネルサブスロットのグループに対応する、ことと、
上りリンクチャネルサブスロットの前記対応するグループ内の1つ以上の上りリンクリソースを決定(1604)することであって、第1HARQコードブックに関連付けられた前記1つ以上の上りリンクリソースは、下りリンクチャネルサブスロットの前記第1グループにおいてスケジュールされた前記下りリンクチャネル送信の肯定応答(ACK)及び否定応答(NACK)フィードバックの内の少なくとも1つを含む、ことと、
前記第1HARQコードブックに従って、前記ACK及びNACKフィードバックの内の前記少なくとも1つを受信(1606)することと、
を含む方法を実行させるための命令を含む、コンピュータプログラム。 - 請求項41に記載のコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータによって実行されると、前記コンピュータに請求項24から31のいずれか1項に記載の方法を実行させるための命令をさらに含む、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962806514P | 2019-02-15 | 2019-02-15 | |
US62/806,514 | 2019-02-15 | ||
PCT/IB2020/051222 WO2020165847A1 (en) | 2019-02-15 | 2020-02-13 | Methods of harq codebook determination for low latency communications |
JP2021547512A JP2022520262A (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-13 | 低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021547512A Division JP2022520262A (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-13 | 低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024054127A true JP2024054127A (ja) | 2024-04-16 |
Family
ID=69726656
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021547512A Pending JP2022520262A (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-13 | 低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 |
JP2024004091A Pending JP2024054127A (ja) | 2019-02-15 | 2024-01-15 | 低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021547512A Pending JP2022520262A (ja) | 2019-02-15 | 2020-02-13 | 低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220053532A1 (ja) |
EP (1) | EP3925125A1 (ja) |
JP (2) | JP2022520262A (ja) |
CN (1) | CN113711520A (ja) |
MX (1) | MX2021009834A (ja) |
WO (1) | WO2020165847A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220190980A1 (en) * | 2019-03-27 | 2022-06-16 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal and radio communication method |
CN113302864A (zh) * | 2019-04-30 | 2021-08-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 确定harq码本的方法和设备 |
CN111865511B (zh) * | 2019-04-30 | 2022-01-11 | 华为技术有限公司 | 传输混合自动重传请求harq反馈信息的方法和通信装置 |
US11943155B2 (en) * | 2020-07-27 | 2024-03-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems, methods, and apparatus for cross-carrier scheduling |
US12035307B2 (en) * | 2021-08-05 | 2024-07-09 | Qualcomm Incorporated | Multiplexing multi-bit feedback and single-bit feedback on an uplink shared channel |
US11824808B2 (en) | 2021-08-05 | 2023-11-21 | Qualcomm Incorporated | Techniques for multiplexing multi-bit and single-bit feedback |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104412685B (zh) * | 2012-05-31 | 2018-07-13 | 高通股份有限公司 | 不对称的lte部署中的干扰缓解 |
US8923880B2 (en) * | 2012-09-28 | 2014-12-30 | Intel Corporation | Selective joinder of user equipment with wireless cell |
US11601960B2 (en) * | 2012-11-09 | 2023-03-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and arrangements for resource allocation |
US10064165B2 (en) * | 2014-10-03 | 2018-08-28 | Qualcomm Incorporated | Downlink and uplink channel with low latency |
US10420088B2 (en) * | 2016-06-06 | 2019-09-17 | Qualcomm Incorporated | Downlink slot structure, channel placement, and processing timeline options |
CN109906576B (zh) * | 2016-11-04 | 2022-05-24 | 摩托罗拉移动有限责任公司 | 识别用于发送第一上行链路信道的资源 |
US11316625B2 (en) * | 2017-02-17 | 2022-04-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Sidelink resource signaling |
CN109152004B (zh) * | 2017-06-15 | 2023-07-28 | 中国移动通信有限公司研究院 | 微时隙指示及确定方法、通信设备及计算机存储介质 |
JP7204681B2 (ja) * | 2017-06-15 | 2023-01-16 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて端末と基地局の間の確認応答情報を送受信する方法及びそれを支援する装置 |
US10716133B2 (en) * | 2017-09-08 | 2020-07-14 | Apple Inc. | Enhancement of performance of ultra-reliable low-latency communication |
-
2020
- 2020-02-13 US US17/431,240 patent/US20220053532A1/en active Pending
- 2020-02-13 EP EP20708200.9A patent/EP3925125A1/en active Pending
- 2020-02-13 JP JP2021547512A patent/JP2022520262A/ja active Pending
- 2020-02-13 CN CN202080028556.5A patent/CN113711520A/zh active Pending
- 2020-02-13 WO PCT/IB2020/051222 patent/WO2020165847A1/en unknown
- 2020-02-13 MX MX2021009834A patent/MX2021009834A/es unknown
-
2024
- 2024-01-15 JP JP2024004091A patent/JP2024054127A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3925125A1 (en) | 2021-12-22 |
MX2021009834A (es) | 2021-10-26 |
US20220053532A1 (en) | 2022-02-17 |
WO2020165847A1 (en) | 2020-08-20 |
JP2022520262A (ja) | 2022-03-29 |
CN113711520A (zh) | 2021-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11140707B2 (en) | Time resource assignment signaling mechanism for MSG3 transmission | |
JP7416853B2 (ja) | チャネル状態情報リポートに優先度を付けるためのシステムおよび方法 | |
JP7360555B2 (ja) | 低複雑度ユーザ機器のためのランダムアクセス | |
CN111201827B (zh) | 用于免授权pusch上的uci的传输的方法及装置 | |
US11696278B2 (en) | Methods, apparatus and computer-readable media related to semi-persistent scheduling configuration | |
US20220061067A1 (en) | Signalling for repetition | |
CN113330705A (zh) | 使用混合参数集来触发非周期性信道状态信息参考信号 | |
JP2024054127A (ja) | 低遅延通信のためのharqコードブック決定方法 | |
US20230328744A1 (en) | Methods providing downlink control information and downlink data using overlapping resources and related communication devices and radio access network nodes | |
CN114667708A (zh) | 在无线通信系统中的多trp方案的信令 | |
AU2022255143B2 (en) | Harq feedback codebook for multicast and unicast | |
WO2020141996A1 (en) | Uci on configured grant | |
CN114600486B (zh) | 与每bwp mimo层指示相关的能力处置 | |
WO2022086433A1 (en) | Methods and systems for handling high-priority scheduling requests and low-priority uplink control information | |
EP4140230A1 (en) | Prioritization for scheduling request and physical uplink shared channel without logical channel association | |
CN117859287A (zh) | Pucch载波切换方法的联合操作 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240213 |