JP2024048465A - Pipe renovation member and spiral pipe manufacturing method - Google Patents
Pipe renovation member and spiral pipe manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024048465A JP2024048465A JP2022154389A JP2022154389A JP2024048465A JP 2024048465 A JP2024048465 A JP 2024048465A JP 2022154389 A JP2022154389 A JP 2022154389A JP 2022154389 A JP2022154389 A JP 2022154389A JP 2024048465 A JP2024048465 A JP 2024048465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lining
- pipe
- lining member
- reinforcing
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000009418 renovation Methods 0.000 title abstract 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 130
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 abstract description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
この発明は、ライニング部材を螺旋状に巻き回すと共にライニング部材の隣り合う側縁部同士を連結することによって螺旋管を形成しながら、螺旋管を既設管内に送り込んでいく管路更生工法に用いられる、管更生部材および螺旋管の製管方法に関する。 This invention relates to a pipe rehabilitation member and a method for manufacturing a helical pipe, which are used in a pipeline rehabilitation method in which a helical pipe is formed by winding a lining member in a spiral shape and connecting adjacent side edges of the lining member, while feeding the helical pipe into an existing pipe.
従来の管更生部材の一例が特許文献1に開示される。特許文献1の技術では、管更生部材(帯状部材)は、ライニング部材(帯状体)と補強部材(補強材)とを含む。ライニング部材は、帯板状の基板を備える。この基板の一方の側縁部には、接合凸部が形成され、他方の側縁部には、接合凸部が嵌入される接合凹部が形成される。また、基板の外面(裏面)には、複数の補強リブが形成される。そして、ライニング部材には、これら補強リブに係止されることで、金属製の補強部材が装着される。既設管を更生する際には、マンホール内に設置された製管機を用いて、ライニング部材を螺旋状に巻き回すと共にライニング部材の側縁部どうしを連結することで螺旋管(更生管)を形成し、マンホール内で製管した螺旋管を既設管内に順次送り込んでいく。 One example of a conventional pipe rehabilitation member is disclosed in Patent Document 1. In the technology of Patent Document 1, a pipe rehabilitation member (strip-shaped member) includes a lining member (strip-shaped body) and a reinforcing member (reinforcing material). The lining member has a strip-shaped base plate. A joint protrusion is formed on one side edge of this base plate, and a joint recess into which the joint protrusion is fitted is formed on the other side edge. In addition, a plurality of reinforcing ribs are formed on the outer surface (back surface) of the base plate. A metal reinforcing member is attached to the lining member by engaging with these reinforcing ribs. When rehabilitating an existing pipe, a pipe making machine installed in a manhole is used to spirally wind the lining member and connect the side edges of the lining member to form a spiral pipe (rehabilitation pipe), and the spiral pipe made in the manhole is fed into the existing pipe one after another.
既設管を更生する螺旋管には所定の強度が求められるが、特許文献1の技術では、ライニング部材の側縁部どうしを連結した部分の強度が小さく、形成した螺旋管の強度に不安が残る。特に、ライニング部材の連結部分の強度が小さいと、施工後に地震が発生して螺旋管に引張力(引抜力)が作用したときに、ライニング部材の連結部分が変形して止水性が低下してしまう恐れがある。 A certain level of strength is required for the spiral pipes used to rehabilitate existing pipes, but with the technology of Patent Document 1, the strength of the parts connecting the side edges of the lining members is low, leaving concerns about the strength of the resulting spiral pipe. In particular, if the strength of the connecting parts of the lining members is low, there is a risk that when an earthquake occurs after construction and a tensile force (pulling force) acts on the spiral pipe, the connecting parts of the lining members will deform, reducing their water-stopping ability.
それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、管更生部材および螺旋管の製管方法を提供することである。 Therefore, the primary object of this invention is to provide a new pipe rehabilitation component and a method for manufacturing a spiral pipe.
この発明の他の目的は、ライニング部材の連結部分の変形を抑制でき、耐震性に優れる螺旋管を形成できる、管更生部材および螺旋管の製管方法を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a pipe rehabilitation member and a method for manufacturing a helical pipe that can suppress deformation of the connecting portion of the lining member and form a helical pipe with excellent earthquake resistance.
第1の発明は、ライニング部材を螺旋状に巻き回すと共にライニング部材の隣り合う側縁部同士を連結することによって螺旋管を形成しながら、螺旋管を既設管内に送り込んでいく管路更生工法に用いられる管更生部材であって、ライニング部材と、螺旋状に巻き回したライニング部材の外面側に取り付けられる補強部材とを備え、ライニング部材は、螺旋管の内面を構成する一方主面を有する帯板状のライニング基体、およびライニング基体の他方主面(つまり螺旋管を形成したときの外面側の面)の両側部のそれぞれに形成された係止部を備え、補強部材は、帯板状の天壁と天壁の両側縁部から延出される帯板状の一対の側壁とを有し、ライニング部材側に向かって開口する溝状に形成された補強基体、および一対の側壁のそれぞれに形成された被係止部を備え、補強部材は、被係止部が係止部に係止されることで、ライニング部材の連結部分を跨いで覆うようにライニング部材に取り付けられる、管更生部材である。 The first invention is a pipe rehabilitation member used in a pipeline rehabilitation method in which a lining member is wound in a spiral shape and adjacent side edges of the lining member are connected to form a spiral pipe while feeding the spiral pipe into an existing pipe. The pipe rehabilitation member includes a lining member and a reinforcing member attached to the outer surface of the spirally wound lining member. The lining member includes a strip-shaped lining base having one main surface that constitutes the inner surface of the spiral pipe, and a locking portion formed on each of both sides of the other main surface of the lining base (i.e., the surface on the outer surface when the spiral pipe is formed). The reinforcing member has a strip-shaped top wall and a pair of strip-shaped side walls extending from both side edges of the top wall, and includes a reinforcing base formed in a groove that opens toward the lining member side, and a locking portion formed on each of the pair of side walls. The reinforcing member is attached to the lining member so as to straddle and cover the connecting portion of the lining member by locking the locking portion to the locking portion.
第1の発明では、管更生部材は、ライニング部材と補強部材とを含み、螺旋管を形成しながら既設管内に送り込んでいく管路更生工法に用いられる。ライニング部材は、螺旋管の内面を構成する一方主面を有する帯板状のライニング基体と、ライニング基体の他方主面の両側部のそれぞれに形成される係合部とを備える。一方、補強部材は、ライニング部材側に向かって開口する溝状に形成された補強基体と、補強基体の一対の側壁のそれぞれに形成された被係止部とを備える。そして、補強部材は、被係止部がライニング部材の係止部に係止されることで、ライニング部材の連結部分を跨いで覆うようにライニング部材に取り付けられる。 In the first invention, the pipe rehabilitation member includes a lining member and a reinforcing member, and is used in a pipeline rehabilitation method in which a spiral pipe is formed and fed into an existing pipe. The lining member comprises a strip-shaped lining base having one main surface that constitutes the inner surface of the spiral pipe, and an engagement portion formed on each of both sides of the other main surface of the lining base. Meanwhile, the reinforcing member comprises a reinforcing base formed in a groove shape that opens toward the lining member, and an engaged portion formed on each of a pair of side walls of the reinforcing base. The engaged portion of the reinforcing member is engaged with the engaging portion of the lining member, and the reinforcing member is attached to the lining member so as to straddle and cover the connecting portion of the lining member.
第1の発明によれば、ライニング部材の連結部分を跨いで覆うように取り付けられる補強部材を備えるので、地震発生時などにおいても、ライニング部材の連結部分の変形を適切に抑えることができ、連結部分の止水性を確保できる。すなわち、高い耐震性を発揮できる螺旋管を形成できる。また、ライニング部材の連結部分が補強部材によって保護されるので、形成した螺旋管を既設管内に送り込むときに、ライニング部材の連結部分が既設管の内面に擦れて傷つくことを防止できる。 According to the first invention, a reinforcing member is provided that is attached so as to straddle and cover the connecting portion of the lining member, so that even during an earthquake, deformation of the connecting portion of the lining member can be appropriately suppressed, and the water-stopping properties of the connecting portion can be ensured. In other words, a helical pipe that can demonstrate high earthquake resistance can be formed. In addition, because the connecting portion of the lining member is protected by the reinforcing member, when the formed helical pipe is fed into the existing pipe, the connecting portion of the lining member can be prevented from rubbing against the inner surface of the existing pipe and being damaged.
第2の発明は、第1の発明に従属し、螺旋状に巻き回したライニング部材の外面側から取り付けられて当該ライニング部材の隣り合う側縁部どうしを連結する連結部材を備える。 The second invention is dependent on the first invention and includes a connecting member that is attached to the outer surface side of the spirally wound lining member and connects adjacent side edges of the lining member.
第2の発明によれば、連結部材を用いてライニング部材の隣り合う側縁部どうしを連結するので、螺旋管を形成する際に、隣り合うライニング部材の周長(口径)を合わせ易く、軸方向の全長に亘って口径が一様な螺旋管を形成できる。 According to the second invention, adjacent side edges of the lining members are connected to each other using a connecting member, so that when forming the helical pipe, it is easy to match the circumferential length (diameter) of adjacent lining members, and a helical pipe with a uniform diameter over the entire axial length can be formed.
第3の発明は、第1または第2の発明に従属し、螺旋状に巻き回したライニング部材に補強部材を取り付けて螺旋管を形成した状態において、補強基体の天壁の少なくとも一部は、螺旋管の径方向における最外部に位置する。 The third invention is dependent on the first or second invention, and when a reinforcing member is attached to a spirally wound lining member to form a helical tube, at least a portion of the top wall of the reinforcing base is located at the outermost position in the radial direction of the helical tube.
第3の発明によれば、形成した螺旋管を既設管内に送り込むときに、既設管の内面に擦れて傷つくことをライニング部材の全体について防止できる。 According to the third invention, when the formed spiral pipe is fed into the existing pipe, the entire lining member can be prevented from being rubbed against the inner surface of the existing pipe and being damaged.
第4の発明は、第1または第2の発明に従属し、螺旋状に巻き回したライニング部材に補強部材を取り付けて螺旋管を形成した状態において、ライニング部材の連結部分の両側面は、補強基体の一対の側壁によって挟み込まれる。 The fourth invention is dependent on the first or second invention, and when a reinforcing member is attached to a spirally wound lining member to form a helical tube, both side surfaces of the connecting portion of the lining member are sandwiched between a pair of side walls of the reinforcing base.
第4の発明によれば、ライニング部材の連結部分の変形をより効果的に抑制することができる。 According to the fourth invention, deformation of the connecting portion of the lining member can be more effectively suppressed.
第5の発明は、第1または第2の発明に従属し、螺旋状に巻き回したライニング部材に補強部材を取り付けて螺旋管を形成した状態において、ライニング部材の連結部分の外面は、補強基体の天壁によって押さえ付けられる。 The fifth invention is dependent on the first or second invention, and when a reinforcing member is attached to a spirally wound lining member to form a helical tube, the outer surface of the connecting portion of the lining member is pressed down by the top wall of the reinforcing base.
第5の発明によれば、ライニング部材の連結部分の変形が抑えられ、嵌合をより確実に保つことができる。 According to the fifth invention, deformation of the connecting portion of the lining member is suppressed, and the fit can be maintained more securely.
第6の発明は、螺旋管を形成しながら既設管内に送り込んでいく管路更生工法における螺旋管の製管方法であって、(a)ライニング部材を螺旋状に巻き回すと共に、ライニング部材の隣り合う側縁部同士を連結するステップ、および(b)ステップ(a)の後、ライニング部材の連結部分を跨いで覆うように、補強部材をライニング部材の外面側に取り付けるステップを含む、螺旋管の製管方法である。 The sixth invention is a method for manufacturing a helical pipe in a pipeline rehabilitation method in which a helical pipe is formed and fed into an existing pipe, the method including the steps of (a) winding a lining member in a helical shape and connecting adjacent side edges of the lining member, and (b) after step (a), attaching a reinforcing member to the outer surface of the lining member so as to straddle and cover the connecting portion of the lining member.
第6の発明によれば、ライニング部材の連結部分を跨いで覆うように補強部材を取り付けるので、地震発生時などにおいても、ライニング部材の連結部分の変形を適切に抑えることができ、連結部分の止水性を確保できる。すなわち、高い耐震性を発揮できる螺旋管を形成できる。また、ライニング部材の連結部分が補強部材によって保護されるので、形成した螺旋管を既設管内に送り込むときに、ライニング部材の連結部分が既設管の内面に擦れて傷つくことを防止できる。 According to the sixth invention, the reinforcing member is attached so as to straddle and cover the connecting portion of the lining member, so that even during an earthquake, deformation of the connecting portion of the lining member can be appropriately suppressed, and the water-stopping properties of the connecting portion can be ensured. In other words, a helical pipe that can demonstrate high earthquake resistance can be formed. In addition, because the connecting portion of the lining member is protected by the reinforcing member, when the formed helical pipe is fed into the existing pipe, the connecting portion of the lining member can be prevented from rubbing against the inner surface of the existing pipe and being damaged.
第7の発明は、第6の発明に従属し、ステップ(a)では、連結部材を用いてライニング部材の隣り合う側縁部どうしを連結し、ステップ(b)では、連結部材を含むライニング部材の連結部分を補強部材が跨いで覆うように、ライニング部材に補強部材を取り付ける。 The seventh invention is dependent on the sixth invention, and in step (a), adjacent side edge portions of the lining member are connected to each other using a connecting member, and in step (b), a reinforcing member is attached to the lining member so that the reinforcing member straddles and covers the connecting portion of the lining member including the connecting member.
この発明によれば、地震発生時などにおいても、ライニング部材の連結部分の変形を適切に抑制でき、止水性を確保できる。すなわち、耐震性に優れる螺旋管を形成することができる。また、形成した螺旋管を既設管内に送り込むときに、ライニング部材の連結部分が既設管の内面に擦れて傷つくことを防止できる。 According to this invention, even during an earthquake, deformation of the connecting parts of the lining members can be appropriately suppressed, and water-stopping properties can be ensured. In other words, a helical pipe with excellent earthquake resistance can be formed. In addition, when the formed helical pipe is fed into an existing pipe, the connecting parts of the lining members can be prevented from rubbing against the inner surface of the existing pipe and being damaged.
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う後述の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description of the embodiments given below with reference to the drawings.
図1を参照して、この発明の一実施例である管更生部材10は、発進側マンホール110内でライニング部材12を螺旋状に巻き回して螺旋管102(更生管)を形成しながら、形成した螺旋管102を既設管100内に順次送り込んでいく元押し式の管路更生工法に用いられる。詳細は後述するように、この実施例の管更生部材10は、ライニング部材12と、ライニング部材12の側縁部どうしを連結する連結部材14と、ライニング部材12の連結部分を補強するための補強部材16とで構成される。
Referring to FIG. 1, a
なお、管更生部材10は、鉄筋コンクリート製、合成樹脂製および金属製などの種々の既設管100の更生に用いることが可能である。また、この管更生部材10は、300mm以上1000mm以下の口径を有する下水管の更生に好適に用いられ、その中でも、800mm以上1000mm以下の口径の下水管の更生に特に好適に用いられる。ただし、管更生部材10は、1000mmを超える口径を有する既設管100の更生に用いることも可能である。
The
また、管更生部材10を用いて形成された螺旋管102は、補強部材16によって補強されているので、基本的には、既設管100から独立して強度を保持する自立管として用いられる。ただし、螺旋管102は、充填材によって既設管100と一体化された複合管として用いることもできる。
The
図1および図2に示すように、管更生部材10は、螺旋管102を形成するための部材であって、ライニング部材12、連結部材14および補強部材16を含む。この実施例では、ライニング部材12は、螺旋状に巻き回したときの外面側に連結部材14および補強部材16との嵌合部(第1嵌合部22,突条34)を備えている。そして、連結部材14は、螺旋状に巻き回したライニング部材12の外面側からライニング部材12に取り付けられる。また、補強部材16は、連結部材14によって連結されたライニング部材12の連結部分を跨いで覆うように、ライニング部材12の外面側からライニング部材12に取り付けられる。以下、ライニング部材12、連結部材14および補強部材16の構成について具体的に説明する。
1 and 2, the
図3および図4に示すように、ライニング部材12は、螺旋管102の主構成要素となる長尺の部材であって、帯板状の基体20(ライニング基体)を備える。基体20の一方主面20aは、螺旋管102の内面を構成する面であり、平滑面となっている。基体20の幅は、たとえば75mmであり、基体20の厚み(肉厚)は、たとえば2.5mmである。
As shown in Figures 3 and 4, the lining
基体20の他方主面20b側、つまりライニング部材12を螺旋状に巻き回したときの外面側の両側部のそれぞれには、後述する連結部材14の第2嵌合部42と嵌め合わされる第1嵌合部22が形成される。第1嵌合部22は、基体20の長手方向に延びる第1突条24と第2突条26とを含む溝状に形成される。第1突条24は、基体20の他方主面20bの両側縁部に形成され、第2突条26は、第1突条24よりも基体20の幅方向における内側に形成される。第1突条24の一方側面(基体20の幅方向における内側の面)の先端部には、基体20の幅方向内側に向かって突出する第1係止片24aが形成される。この第1係止片24aは、連結部材14の第2嵌合部42の第2係止片42aと係合される。また、第2突条26は、第1突条24と協働して連結部材14の第2嵌合部42を挟持する。
On the other
第1嵌合部22の内部、つまり第1突条24と第2突条26との間の基体20の他方主面20b側には、弾性体であるエラストマ等によって長尺の丸棒状に形成される止水部材28が設けられる。ただし、止水部材28の形状は、適宜変更可能であり、断面矩形の長帯状などに形成されてもよい。この止水部材28は、ライニング部材12の第1嵌合部22と連結部材14の第2嵌合部42とを嵌め合わせた際に、基体20の他方主面20bおよび第1突条24の一方側面と第2嵌合部42の先端部との間に挟み込まれることで、圧縮される(図11参照)。これにより、ライニング部材12の連結部分における止水性(水密性)が確保される。
Inside the first
また、基体20の幅方向中央部には、基体20の一部を他方主面20b側に突出するように幅方向に弛ませた変位吸収部30が形成される。変位吸収部30は、一方主面20aから離れるに従って幅方向に拡がるように形成される一対の側壁部30aと、側壁部30aの先端部どうしを連結する連結部30bとを有する。また、変位吸収部30の基端部間には、隙間32が形成されている。変位吸収部30の他方主面20bからの突出高さは、たとえば12mmであり、隙間32の幅は、たとえば1mmである。このような変位吸収部30を基体20が有することで、ライニング部材12を用いて形成された螺旋管102は、この変位吸収部30の部分において、軸方向および曲がり方向に変形し易くなる。このため、既設管100内に螺旋管102を送り込むときには、既設管100の曲り部、屈曲部および段差部に螺旋管102が追従可能となる。また、螺旋管102の施工後に地震が発生した際には、変位吸収部30が伸長して軸方向変位や周方向変位(屈曲)を吸収することで、ライニング部材12の連結部分の変形が抑制される。
In addition, a
さらに、この実施例では、基体20の他方主面20bの両側部のそれぞれには、第2突条26よりも基体20の幅方向における内側において、基体20の長手方向に延びる突条34(第3突条)が形成される。この突条34の一方側面(基体20の幅方向における内側の面)の先端部には、基体20の幅方向内側に向かって突出する爪部34aが形成される。この爪部34aは、後述する補強部材16の被係止部(延出部56の先端部)を係止する係止部として機能する。突条34の他方主面20bからの突出高さは、たとえば14mmであり、突条34の幅(厚み)は、たとえば3mmである。また、突条34の一方側面からの爪部34aの突出高さは、たとえば2mmである。
In addition, in this embodiment, a protrusion 34 (third protrusion) extending in the longitudinal direction of the
このようなライニング部材12は、たとえば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ナイロン樹脂、フッ素樹脂および硬質塩化ビニル樹脂などの合成樹脂の押出成形によって一体成形される。そして、第1嵌合部22(第1突条24および第2突条26)、変位吸収部30および突条34は、基体20の長手方向の全長に亘って形成される。この実施例のライニング部材12は、高密度ポリエチレン樹脂によって形成される。なお、止水部材28も、基体20の長手方向の全長に亘って設けられる。
Such a lining
図5および図6に示すように、連結部材14は、ライニング部材12の側縁部どうしを連結するための長尺の部材であって、帯板状の基体40(連結基体)を備える。基体40の幅は、たとえば22mmであり、基体40の厚みは、たとえば3mmである。
As shown in Figures 5 and 6, the connecting
基体40の一方主面40aは、ライニング部材12の基体20の他方主面20bに対向する面であり、この基体40の一方主面40aの両側部には、ライニング部材12の第1嵌合部22と嵌め合わされる第2嵌合部42が形成される。第2嵌合部42は、基体40の長手方向に延びる突条であって、この第2嵌合部42の一方側面(基体40の幅方向における内側の面)の先端部には、ライニング部材12の第1係止片24aと係合される第2係止片42aが形成される。
One
このような連結部材14は、たとえば、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ナイロン樹脂、フッ素樹脂および硬質塩化ビニル樹脂などの合成樹脂の押出成形によって一体成形される。そして、第2嵌合部42は、基体40の長手方向の全長に亘って形成される。この実施例の連結部材14は、高密度ポリエチレン樹脂によって形成される。
Such a connecting
図7および図8に示すように、補強部材16は、ライニング部材12の連結部分、つまりライニング部材12の側縁部どうしを連結部材14で連結した部分を補強すると共に、形成する螺旋管102全体の強度を向上させるための長尺の部材であって、補強基体50を備える。補強基体50は、帯板状の天壁52と天壁52の両側縁部から延出される一対の帯板状の側壁54とを含む溝状(半角筒状)に形成される。天壁52の一方主面52aは、ライニング部材12の基体20の他方主面20bに対向する面であり、側壁54のそれぞれは、天壁52の両側縁部からライニング部材12側に向かうように、天壁52と直交する方向に延びる。つまり、補強基体50は、ライニング部材12側に向かって開口する溝状に形成される。
7 and 8, the reinforcing
また、各側壁54の先端部、つまり補強基体50の開口縁部のそれぞれには、ライニング部材12との嵌合部である延出部56が形成される。この実施例では、延出部56は、側壁54の先端部から補強基体50の幅方向内側に向かって延出されている。延出部56は、側壁54の先端部から屈曲して天壁52と平行に延びる第1片56aと、第1片56aの先端部から屈曲して天壁52側に向かって斜め方向に延びる第2片56bとを含む。この延出部56の第2片56bの先端部は、ライニング部材12の係止部(爪部34a)によって係止される被係止部として機能する。
In addition, an
補強部材16の材質は、特に限定されないが、高剛性を有する等の観点から、スチール、ステンレス、チタンおよびアルミニウム合金などの金属であることが好ましい。この実施例では、帯板状のスチール材(鋼板)を上記形状に屈曲加工することによって、補強部材16が形成される。補強部材16の厚みは、たとえば1.6mmである。また、補強部材16の幅(天壁52の幅)は、連結部材14の幅(基体40の幅)よりも大きく設定され、たとえば50mmである。さらに、補強部材16の高さ寸法(側壁54の高さ寸法)は、連結部材14の高さ寸法よりも大きく設定され、たとえば20mmである。このような補強部材16は、ライニング部材12の連結部分の全長に亘って設けられる。
The material of the reinforcing
図9~図11に示すように、螺旋状に巻き回したライニング部材12の隣り合う側縁部どうしを連結部材14によって連結する際には、ライニング部材12の基体20の一方主面20aどうしが面一となるように、基体20の側縁どうしを突き合わせた状態にする。そして、螺旋状に巻き回したライニング部材12の外面側から連結部材14を押し込むようにして、ライニング部材12の第1嵌合部22に対して連結部材14の第2嵌合部42を長手方向(螺旋方向)に順次嵌め合わせていく。すると、第1嵌合部22の第1突条24と第2突条26との間に第2嵌合部42が挟持されると共に、第1突条24の第1係止片24aと第2嵌合部42の第2係止片42aとが係合されて、ライニング部材12の側縁部どうしが連結部材14によって連結される。
As shown in Figures 9 to 11, when connecting adjacent side edges of the spirally
このように、連結部材14を用いて連結することで、ライニング部材12を周回させて位置決めした後に、連結部材14によってライニング部材12の側縁部どうしを連結固定することができる。したがって、螺旋管102を形成する際に、隣り合うライニング部材12の周長(口径)を合わせ易く、軸方向の全長に亘って口径が一様な螺旋管102を形成できる。
In this way, by connecting using the connecting
また、ライニング部材12の連結部分に補強部材16を取り付ける際には、ライニング部材12の隣り合う側縁部どうしを架け渡すようにライニング部材12の外面側から補強部材16を押し込んで、ライニング部材12の突条34に対して補強部材16の延出部56を長手方向(螺旋方向)に順次嵌め合わせていく。すると、補強部材16の延出部56の先端部がライニング部材12の爪部34aによって係止されて、連結部材14を含むライニング部材12の連結部分を跨いで覆うように、ライニング部材12に補強部材16が取り付けられる。
When attaching the reinforcing
このように、ライニング部材12の連結部分を跨いで覆うように取り付けられる補強部材16を備えることで、ライニング部材12の連結部分においては引張方向(ライニング部材12が互いに離れる方向)に対する抵抗力が大きくなる。このため、地震時などにおいて螺旋管102に引張力が作用した場合でも、補強部材16によってライニング部材12の連結部分(特に第1嵌合部22および第2嵌合部42)の変形を抑えることができ、止水部材28による止水性を確保できる。なお、螺旋管102の軸方向変位は、変位吸収部30によって吸収可能であるので、ライニング部材12が変位吸収部30を有することでライニング部材12の連結部分の変形をより確実に抑制できる。
In this way, by providing the reinforcing
また、補強部材16を取り付けることで、ライニング部材12の連結部分の剛性を高めることができ、延いては螺旋管102の剛性を高めることができる。したがって、螺旋管102が偏平すること、つまり螺旋管102が径方向の内側および外側に撓むことを防止ないし低減できる。さらに、補強部材16によってライニング部材12の連結強度を確保できるので、連結強度を大きくするために第1嵌合部22(第1突条24および第2突条26)や第2嵌合部42の肉厚を大きくする必要がなく、他の部分と肉厚を均等にできる。すなわち、ライニング部材12および連結部材14の部材全体を均一な肉厚にできるため、ライニング部材12および連結部材14を成形し易い。
In addition, by attaching the reinforcing
さらにまた、補強部材16によってライニング部材12の連結部分が保護されるので、形成した螺旋管102を既設管100内に送り込むときに、ライニング部材12の連結部分が既設管100の内面に擦れて傷つくことを防止できる。特に、この実施例では、螺旋状に巻き回したライニング部材12に補強部材16を取り付けて螺旋管102を形成した状態において、補強基体50の天壁52が螺旋管102の径方向における最外部に位置する。つまり、補強基体50の天壁52の外面は、ライニング部材12の変位吸収部30の連結部30bの外面および突条34の先端よりも径方向外側に位置する。したがって、螺旋管102を既設管100内に送り込むときには、補強基体50の天壁52が既設管100の内面と摺接し、ライニング部材12は既設管100の内面と摺接しない、または摺接し難いので、ライニング部材12の全体を適切に保護できる。
Furthermore, since the reinforcing
続いて、図1を参照して、上述のような管更生部材10を用いて既設管100を更生する管路更生工法の一例について具体的に説明する。この実施例では、発進側マンホール110から到達側マンホール112までの間の既設管100を更生するものとする。
Next, referring to FIG. 1, an example of a pipeline rehabilitation method for rehabilitating an existing
既設管100を更生するときには、先ず、発進側マンホール110内に製管機114を設置すると共に、発進側マンホール110の近傍の地上にライニング部材12、連結部材14および補強部材16を含む管更生部材10を設置する。ライニング部材12、連結部材14および補強部材16は、それぞれ個別にロール状に巻き取ったものを用意して設置するとよい。なお、既設管100内は、高圧洗浄機などを用いて予め洗浄しておく。
When rehabilitating an existing
次に、ライニング部材12、連結部材14および補強部材16を地上から発進側マンホール110内に設置した製管機114に供給し、この製管機114を用いて形成した螺旋管102を発進側マンホール110内から既設管100内に順次送り込んでいく。製管機114においては、ライニング部材12の基体20の側縁どうしを突き合わせるようにしてライニング部材12を螺旋状に巻き回すと共に、ライニング部材12の外面側から連結部材14を取り付けることで、ライニング部材12の隣り合う側縁部どうしが連結される。また、連結部材14を含むライニング部材12の連結部分を補強部材16が跨いで覆うように、ライニング部材12の外面側に補強部材16を取り付けることで、螺旋管102が形成される。なお、螺旋管102の外径(補強基体50の天壁52の外径)は、既設管100の内径よりも少し小さい大きさに設定される。
Next, the lining
製管機114において製管された螺旋管102は、製管された部分から順に製管機114から押し出されて、回転しながら到達側マンホール112に向かって既設管100内に送り込まれる。既設管100の更生区間の全長に亘って螺旋管102を施工すると、その後、片付け作業などを適宜実施することによって、既設管100の更生作業が終了する。なお、螺旋管102を既設管100と一体化させて複合管を形成する場合には、螺旋管102の施工後に、既設管100と螺旋管102との間に充填材を注入する工程が入る。
The
以上のように、この実施例によれば、ライニング部材12の連結部分を跨いで覆うように取り付けられる補強部材16を備えるので、地震時などにおいて螺旋管102に軸方向変位が作用した場合でも、ライニング部材12の連結部分の変形を適切に抑えることができ、連結部分の止水性を確保できる。すなわち、地震時において高い耐震性を発揮できる螺旋管102(更生管)を形成することができる。
As described above, according to this embodiment, the reinforcing
また、ライニング部材12の連結部分が補強部材16によって保護されるので、形成した螺旋管102を既設管100内に送り込むときに、ライニング部材12の連結部分が既設管100の内面に擦れて傷つくことを防止できる。
In addition, the connecting portion of the lining
続いて、図12~図17を参照して、この発明の他の実施例(第2実施例)の管更生部材10について説明する。第2実施例の管更生部材10は、上述の実施例(第1実施例)と同様にライニング部材12、連結部材14および補強部材16を含むが、ライニング部材12と連結部材14および補強部材16との嵌合部の構成が第1実施例と異なる。その他の部分については同様であるので、第1実施例と共通する部分については、同じ参照番号を付し、重複する説明は省略または簡略化する。
Next, a
図12に示すように、ライニング部材12は、帯板状の基体20を備える。基体20の他方主面20bの両側部のそれぞれには、連結部材14の第2嵌合部42と嵌め合わされる第1嵌合部22が形成される。第2実施例の第1嵌合部22は、基体20の長手方向に延びる突条であって、この第1嵌合部22の一方側面の先端部には、基体20の幅方向内側に向かって突出する係止片22aが形成される。また、基体20の幅方向中央部には、基体20の一部を他方主面20b側に突出するように幅方向に弛ませた変位吸収部30が形成される。
As shown in FIG. 12, the lining
さらに、基体20の他方主面20bの両側部のそれぞれには、第1嵌合部22よりも基体20の幅方向における内側において、補強部材16との嵌合部である突条34が形成される。この突条34の他方側面(基体20の幅方向における外側の面)の先端部には、基体20の幅方向内側に向かって突出する爪部34aが形成される。この爪部34aは、補強部材16の被係止部(延出部56の先端部)を係止する係止部として機能する。
Furthermore, on each side of the other
図13に示すように、連結部材14は、帯板状の基体40を備える。この基体40の一方主面40aの両側部には、ライニング部材12の第1嵌合部22と嵌め合わされる第2嵌合部42が形成される。第2実施例の第2嵌合部42は、基体40の長手方向に延びる第1突条60と第2突条62とを含む溝状に形成される。第1突条60は、基体40の両側縁部に形成される。第2突条62は、基体40の幅方向中央部に形成され、両側部の第2嵌合部42として兼用される。第1突条60の一方側面(基体40の幅方向における内側の面)の先端部には、基体40の幅方向内側に向かって突出する係止片60aが形成される。この係止片60aは、ライニング部材12の係止片22aと係合される。また、第2突条62は、第1突条60と協働してライニング部材12の第1嵌合部22を挟持する。さらに、第2嵌合部42の内部には、止水部材28が設けられる。
As shown in FIG. 13, the connecting
図14に示すように、補強部材16は、帯板状の天壁52と天壁52の両側縁部から延出される一対の帯板状の側壁54とを含む溝状に形成される補強基体50を備える。各側壁54の先端部には、ライニング部材12との嵌合部である延出部56が形成される。第2実施例の延出部56は、側壁54の先端部から補強基体50の幅方向外側に向かって延出されており、側壁54の先端部から屈曲して天壁52側(径方向外側)に向かって斜め方向に延びる。この延出部56の先端部は、ライニング部材12の係止部(爪部34a)によって係止される被係止部として機能する。
As shown in FIG. 14, the reinforcing
図15~図17に示すように、螺旋状に巻き回したライニング部材12の隣り合う側縁部どうしを連結部材14によって連結する際には、ライニング部材12の基体20の一方主面20aどうしが面一となるように、基体20の側縁どうしを突き合わせた状態にする。そして、螺旋状に巻き回したライニング部材12の外面側から連結部材14を押し込むようにして、ライニング部材12の第1嵌合部22に対して連結部材14の第2嵌合部42を長手方向に順次嵌め合わせていく。すると、第2嵌合部42の2つの突条60,62間に第1嵌合部22が挟持されると共に、第1嵌合部22の係止片22aと第1突条60の係止片60aとが係合されて、連結部材14によってライニング部材12の側縁部どうしが連結される。
As shown in Figures 15 to 17, when connecting adjacent side edges of the spirally
また、ライニング部材12の連結部分に補強部材16を取り付ける際には、ライニング部材12の隣り合う側縁部どうしを架け渡すようにライニング部材12の外面側から補強部材16を押し込んで、ライニング部材12の突条34に対して補強部材16の延出部56を長手方向に順次嵌め合わせていく。すると、補強部材16の延出部56の先端部がライニング部材12の爪部34aによって係止されて、連結部材14を含むライニング部材12の連結部分を跨いで覆うように、ライニング部材12に補強部材16が取り付けられる。
When attaching the reinforcing
この際、つまり螺旋状に巻き回したライニング部材12に補強部材16を取り付けて螺旋管102を形成した状態において、補強基体50の天壁52は、螺旋管102の径方向における最外部に位置する。これにより、ライニング部材12が既設管100の内面に擦れて傷つくことを防止できる。またこの際、第2実施例では、ライニング部材12の連結部分の両側面(具体的には連結部材14の第1突条60の他方側面)は、補強基体50の一対の側壁54によって挟み込まれる状態となる。これにより、ライニング部材12の連結部分の変形、つまり第2嵌合部42の第1突条60が幅方向外側に開くような変形をより効果的に抑制することができる。
At this time, that is, when the reinforcing
この第2実施例においても、上述の第1実施例と同様に、ライニング部材12の連結部分を跨いで覆うように取り付けられる補強部材16を備えるので、耐震性に優れる螺旋管102を形成することができる。また、形成した螺旋管102を既設管100内に送り込むときに、ライニング部材12の連結部分が既設管100の内面に擦れて傷つくことを防止できる。
In this second embodiment, as in the first embodiment described above, a reinforcing
なお、上述の各実施例で挙げた管更生部材10(ライニング部材12、連結部材14および補強部材16)の具体的な構成ないし形状は、単なる一例であり、適宜変更可能である。管更生部材10は、ライニング部材12の連結部分を跨いで覆うように、ライニング部材12に補強部材16が取り付けられる構成を有するものであればよい。
The specific configurations and shapes of the pipe rehabilitation member 10 (lining
たとえば、ライニング部材12の側縁部どうしは、必ずしも連結部材14を用いて連結する必要はなく、ライニング部材12の両側縁部に互いに嵌め合い可能な嵌合部を形成して、ライニング部材12の側縁部どうしを直接連結する構成とすることもできる。すなわち、ライニング部材12の連結部分には、連結部材14を含む場合と含まない場合とがある。
For example, the side edges of the lining
また、上述の第2実施例では、螺旋管102を形成した状態において、ライニング部材12の連結部分の両側面を補強部材16が備える補強基体50の一対の側壁54によって挟み込むに際して、連結部材14が備える嵌合部(第2嵌合部42)の両側面を側壁54と当接させるようにしたが、これに限定されない。ライニング部材12が備える嵌合部(第1嵌合部22)側を溝状に形成する場合などには、ライニング部材12が備える嵌合部の両側面を側壁54と当接させるようにしてもよい。
In the second embodiment described above, when the
さらに、上述の各実施例では、螺旋管102を形成した状態において、ライニング部材12の連結部分の外面(連結部材14の基体40の外面)と補強基体50の天壁52との間に空間を形成しているが、これに限定されない。ライニング部材12の連結部分の外面は、補強基体50の天壁52によって押さえ付けられるようにしてもよい。これによって、ライニング部材12の連結部分の変形が抑えられ、嵌合をより確実に保つことができる。なお、ライニング部材12の連結部分を補強基体50の天壁52によって押さえ付けるに際して、連結部材14の基体40の外面に長手方向に延びる突条を形成して、この突条を補強基体50の天壁52によって押さえ付けるようにすることもできる。
In addition, in each of the above-mentioned embodiments, when the
さらにまた、上述の各実施例では、補強基体50の天壁52を幅方向(螺旋管の軸方向)に対して平板状に形成しているが、これに限定されず、補強基体50の天壁52は、幅方向に湾曲する湾曲板状または波板状などに形成することもできる。また、上述の各実施例では、補強基体50の側壁54は、天壁52(或いはライニング部材12の基体20)と直交するように形成されているが、幅方向の内側または外側に傾斜させて形成することもできる。ただし、この場合には、側壁54が幅方向の外側へ向けて傾斜していることがより好ましい。これにより、ライニング部材12の連結を強固とすることができるからである。
Furthermore, in each of the above-mentioned embodiments, the
また、上述の各実施例では、補強基体50の天壁52の全体がライニング部材12の変位吸収部30および突条34よりも径方向外側に位置するようにしているが、これに限定されず、補強基体50の天壁52の一部のみを螺旋管102の径方向における最外部に位置させることもできる。また、必ずしも補強基体50の天壁52の少なくとも一部が螺旋管102の径方向における最外部に位置する必要はなく、たとえば、ライニング部材12の基体20の他方主面20bに、補強基体50の天壁52の上面(外面)よりも外方に突出する突条を形成することもできる。
In addition, in each of the above-mentioned embodiments, the entire
さらに、上述の各実施例では、ライニング部材12の変位吸収部30の基端部間に隙間32を形成するようにしたが、この隙間32は、必ずしも形成される必要はない。また、隙間32を覆うように基体20の一方主面20aどうしを連結する薄膜部を一体成形したり、後付けで貼り付けたりする等して設けるようにしてもよい。さらに、ライニング部材12は、必ずしも変位吸収部30を備える必要はなく、変位吸収部30の代わりに、または変位吸収部30と共に、基体20の長手方向に延びる断面T字状などのアンカ部を基体20の他方主面20bに形成することもできる。
In addition, in each of the above-mentioned embodiments, a
さらにまた、上述の実施例では、螺旋管102を回転させながら既設管100内に送り込む元押し式の管路更生工法に管更生部材10を用いたが、これに限定されない。管更生部材10は、発進側マンホール110内で製管した螺旋管102を到達側マンホール112側からウィンチ等で引っ張ることで、螺旋管102を回転させることなく既設管100内に送り込む牽引式の管路更生工法に用いることもできる。
Furthermore, in the above-mentioned embodiment, the
なお、上で挙げた寸法などの具体的数値はいずれも単なる一例であり、製品の仕様などの必要に応じて適宜変更可能である。 Note that the specific values such as dimensions listed above are merely examples and can be changed as necessary depending on the product specifications, etc.
10 …管更生部材
12 …ライニング部材
14 …連結部材
16 …補強部材
20 …ライニング部材の基体(ライニング基体)
22 …第1嵌合部
34 …突条
34a …爪部(係止部)
40 …連結部材の基体(連結基体)
42 …第2嵌合部
50 …補強基体
56 …延出部(被係止部)
100 …既設管
102 …螺旋管
REFERENCE SIGNS
22 ... First
40 ... Base of connecting member (connecting base)
42: Second fitting portion 50: Reinforcing base 56: Extension portion (retained portion)
100 ... Existing
Claims (7)
前記ライニング部材と、螺旋状に巻き回した前記ライニング部材の外面側に取り付けられる補強部材とを備え、
前記ライニング部材は、
前記螺旋管の内面を構成する一方主面を有する帯板状のライニング基体、および
前記ライニング基体の他方主面の両側部のそれぞれに形成された係止部を備え、
前記補強部材は、
帯板状の天壁と前記天壁の両側縁部から延出される帯板状の一対の側壁とを有し、前記ライニング部材側に向かって開口する溝状に形成された補強基体、および
前記一対の側壁のそれぞれに形成された被係止部を備え、
前記補強部材は、前記被係止部が前記係止部に係止されることで、前記ライニング部材の連結部分を跨いで覆うように前記ライニング部材に取り付けられる、管更生部材。 A pipe rehabilitation member used in a pipeline rehabilitation method in which a lining member is wound in a spiral shape and adjacent side edge portions of the lining member are connected to form a spiral pipe, and the spiral pipe is fed into an existing pipe,
The lining member and a reinforcing member attached to an outer surface side of the lining member wound in a spiral shape,
The lining member is
a strip-shaped lining base having one main surface that constitutes the inner surface of the helical tube; and a locking portion formed on each of both side portions of the other main surface of the lining base,
The reinforcing member is
a reinforcing base having a groove-shaped reinforcing member that opens toward the lining member side and a band-shaped top wall and a pair of band-shaped side walls extending from both side edges of the top wall; and a locking portion formed on each of the pair of side walls,
The reinforcing member is attached to the lining member so as to straddle and cover the connecting portion of the lining member by engaging the engaged portion with the engaging portion.
(a)ライニング部材を螺旋状に巻き回すと共に、前記ライニング部材の隣り合う側縁部同士を連結するステップ、および
(b)前記ステップ(a)の後、前記ライニング部材の連結部分を跨いで覆うように、補強部材を前記ライニング部材の外面側に取り付けるステップを含む、螺旋管の製管方法。 A method for producing a helical pipe in a pipeline rehabilitation method in which a helical pipe is formed and fed into an existing pipe, comprising the steps of:
A method for manufacturing a helical pipe, comprising: (a) a step of spirally winding a lining member and connecting adjacent side edge portions of the lining member; and (b) after step (a), a step of attaching a reinforcing member to an outer surface side of the lining member so as to straddle and cover the connected portions of the lining member.
前記ステップ(b)では、前記連結部材を含む前記ライニング部材の連結部分を前記補強部材が跨いで覆うように、前記ライニング部材に前記補強部材を取り付ける、請求項6記載の螺旋管の製管方法。 In the step (a), adjacent side edge portions of the lining member are connected to each other using a connecting member;
A method for manufacturing a spiral pipe as described in claim 6, wherein in step (b), the reinforcing member is attached to the lining member so that the reinforcing member straddles and covers the connecting portion of the lining member including the connecting member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022154389A JP2024048465A (en) | 2022-09-28 | 2022-09-28 | Pipe renovation member and spiral pipe manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022154389A JP2024048465A (en) | 2022-09-28 | 2022-09-28 | Pipe renovation member and spiral pipe manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024048465A true JP2024048465A (en) | 2024-04-09 |
Family
ID=90609813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022154389A Pending JP2024048465A (en) | 2022-09-28 | 2022-09-28 | Pipe renovation member and spiral pipe manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024048465A (en) |
-
2022
- 2022-09-28 JP JP2022154389A patent/JP2024048465A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20050062437A (en) | Pressure-resistance composite pipe | |
JP6654838B2 (en) | Pipe-forming members | |
JP6518354B2 (en) | Connecting member for lining pipe | |
JP2024048465A (en) | Pipe renovation member and spiral pipe manufacturing method | |
JPH06143420A (en) | Beltlike body for lining of existing pipe | |
JP2011094670A (en) | Reinforcing member for spiral tube | |
JP3779037B2 (en) | Strip for existing pipe lining | |
JP7501848B2 (en) | Pipeline rehabilitation method | |
JP7372631B2 (en) | lining material | |
JP7462226B2 (en) | Pipe rehabilitation materials | |
JP7534750B2 (en) | Pipe rehabilitation materials | |
JP7032171B2 (en) | Rehabilitation method for strip members and existing pipes | |
JP7355330B2 (en) | Pipe rehabilitation components | |
JP7477843B2 (en) | Pipe rehabilitation materials | |
JP7534751B2 (en) | Pipeline rehabilitation method | |
KR20140012605A (en) | Pipeline renewal pipe | |
JPH06190922A (en) | Lining method for existing pipe | |
JP5770536B2 (en) | Pipe making components | |
JP2534413B2 (en) | Strip for existing pipe lining method | |
JP7463226B2 (en) | Belt-shaped components for rehabilitating existing pipes | |
JP7488662B2 (en) | Belt-shaped member for rehabilitating existing pipes and method for rehabilitating existing pipes | |
JP5475369B2 (en) | Strip for spiral tube formation | |
JPH08233161A (en) | Spiral tube forming profile | |
JP5491105B2 (en) | Strip, joining structure of strip and joiner, and spiral tube using the same | |
JP2019104144A (en) | Pipeline restoration method and pipe restoration member |