JP2024044821A - Vehicle virtual image display device - Google Patents

Vehicle virtual image display device Download PDF

Info

Publication number
JP2024044821A
JP2024044821A JP2022150583A JP2022150583A JP2024044821A JP 2024044821 A JP2024044821 A JP 2024044821A JP 2022150583 A JP2022150583 A JP 2022150583A JP 2022150583 A JP2022150583 A JP 2022150583A JP 2024044821 A JP2024044821 A JP 2024044821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
distortion
images
input
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022150583A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慶太郎 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2022150583A priority Critical patent/JP2024044821A/en
Publication of JP2024044821A publication Critical patent/JP2024044821A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

Figure 2024044821000001

【課題】同一の視認者に対して、複数の投影位置に画像を移動させて表示させるものにおいて、どの投影位置であっても、歪みに関して好適な画像の表示を可能とする車両用虚像表示装置を提供する。
【解決手段】車両用虚像表示装置において、同一の運転者のアイポイントEPに対して、下位置10a、上位置10bにおけるそれぞれの画像20a、20bの歪を補正するための補正信号を、運転者が入力可能とする入力部150を備え、制御部160は、入力部150から入力された補正信号に基づいて、液晶ディスプレイ121における画像の形成を制御することでそれぞれの画像20a、20bの歪を補正する。
【選択図】図1

Figure 2024044821000001

[Problem] A virtual image display device for a vehicle that displays an image by moving it to a plurality of projection positions for the same viewer, and which is capable of displaying an image suitable for distortion regardless of the projection position. I will provide a.
In a virtual image display device for a vehicle, a correction signal for correcting distortion of images 20a and 20b at a lower position 10a and an upper position 10b with respect to an eye point EP of the same driver is transmitted to the driver. The control unit 160 controls the formation of images on the liquid crystal display 121 based on the correction signal input from the input unit 150, thereby reducing distortion in each of the images 20a and 20b. to correct.
[Selection diagram] Figure 1

Description

本開示は、車両用虚像表示装置に関するものである。 This disclosure relates to a virtual image display device for vehicles.

車両用虚像表示装置として、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の車両用虚像表示装置(車両表示装置)は、表示装置、光学装置、調整要素、およびメモリ装置等を備えている。表示装置によって形成される画像の光は、光学装置で反射させて、車両のウインドシールド(風防窓ガラス)に投影される。ユーザは、ウインドシールドに投影された画像を、車両前方に虚像として視認する。 As a virtual image display device for a vehicle, for example, one described in Patent Document 1 is known. The vehicle virtual image display device (vehicle display device) of Patent Document 1 includes a display device, an optical device, an adjustment element, a memory device, and the like. The light of the image formed by the display device is reflected by an optical device and projected onto the windshield of the vehicle. The user visually recognizes the image projected on the windshield as a virtual image in front of the vehicle.

そして、目の高さ位置の異なる複数のユーザに対して、調整要素は、ウインドシールドに投影される画像の位置を変更可能としている。画像の位置の変更に伴い、ウインドシールドでの投影画像に歪が発生し得る。メモリ装置は、投影画像の歪を補正するための補正データ(逆歪データ)を格納している。そして、調整要素によって選択された調整位置(画像の位置)に応じた補正データによって、歪みの補正が行われるようになっている。 The adjustment element allows the position of the image projected onto the windshield to be changed for multiple users with different eye height positions. Changing the position of the image can cause distortion in the image projected onto the windshield. The memory device stores correction data (inverse distortion data) for correcting the distortion of the projected image. The correction data corresponding to the adjustment position (image position) selected by the adjustment element corrects the distortion.

特開2016-172554号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-172554

しかしながら、同一のユーザの目の位置に対して、画像の位置を切替える(移動させる)ことで、疑似的に表示範囲を拡大するものにおいては、特許文献1の技術では、複数の表示位置に対しては、画像の歪を補正しきれない可能性がある。つまり、所定の位置での画像の歪補正が実行されるものの、他の位置での画像の歪が残る。 However, in a case where the display range is expanded in a pseudo manner by switching (moving) the image position relative to the same user's eye position, the technology of Patent Document 1 may not be able to fully correct image distortion for multiple display positions. In other words, although image distortion correction is performed at a specific position, image distortion remains at other positions.

本開示の目的は、上記問題に鑑み、同一の視認者に対して、複数の投影位置に画像を移動させて表示させるものにおいて、どの投影位置であっても、歪みに関して好適な画像の表示を可能とする車両用虚像表示装置を提供することにある。 In view of the above problems, the objective of the present disclosure is to provide a vehicle virtual image display device that allows an image to be displayed in a manner that is suitable in terms of distortion regardless of the projection position when the image is moved to multiple projection positions for the same viewer.

本開示は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。 To achieve the above objective, this disclosure employs the following technical means:

本開示では、画像の表示光を出射する表示部(121)と、
表示光を反射させて、視認者の前方に位置する投影部材(10)に画像を投影する反射部(130)と、
反射部の投影部材に対する表示光の反射角度を調整する調整部(140)と、
表示部における画像の形成、および調整部の作動を制御する制御部(160)と、を備え、
画像を虚像(20)として、投影部材の前方に表示すると共に、調整部によって投影部材における画像を複数の投影位置(10a、10b)に移動可能とする車両用虚像表示装置であって、
同一の視認者のアイポイント(EP)に対して、複数の投影位置におけるそれぞれの画像の歪を補正するための補正信号を、視認者が入力可能とする入力部(150)を備え、
制御部は、入力部から入力された補正信号に基づいて、表示部における画像の形成を制御することでそれぞれの画像の歪を補正する。
In the present disclosure, a display unit (121) that emits display light for an image;
a reflecting section (130) that reflects the display light to project an image onto a projection member (10) located in front of a viewer;
an adjustment unit (140) that adjusts the reflection angle of the display light with respect to the projection member of the reflection unit;
A control unit (160) that controls the formation of an image on the display unit and the operation of the adjustment unit,
A vehicle virtual image display device that displays an image as a virtual image (20) in front of a projection member and allows the image on the projection member to be moved to a plurality of projection positions (10a, 10b) by an adjustment unit,
an input unit (150) that enables a viewer to input a correction signal for correcting distortion of each image at a plurality of projection positions for the same viewer's eye point (EP);
The control unit corrects distortion of each image by controlling the formation of the image on the display unit based on the correction signal input from the input unit.

本開示によれば、同一の視認者に対して、複数の投影位置に画像を移動させて表示させるものにおいて、複数の投影位置での歪補正がそれぞれ可能となるので、どの投影位置であっても、歪みに関して好適な画像の表示が可能となる。 According to the present disclosure, when an image is moved and displayed at multiple projection positions for the same viewer, it is possible to perform distortion correction at each of the multiple projection positions. Also, it is possible to display an image suitable for distortion.

尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 It should be noted that the reference numerals in parentheses for each of the above-mentioned means indicate the correspondence with specific means described in the embodiment described later.

ヘッドアップディスプレイ装置の全体構成を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing the overall configuration of a head-up display device. 調整部を示す説明図である。It is an explanatory view showing an adjustment part. 第1実施形態の歪補正の制御要領を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a control procedure for distortion correction in the first embodiment. 第1実施形態の歪補正の制御要領を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a control procedure for distortion correction according to the first embodiment. 第2実施形態の歪補正の制御要領を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a control procedure for distortion correction in the second embodiment. 第3実施形態の歪補正の制御要領を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a control procedure for distortion correction according to a third embodiment. 第4実施形態の歪補正の制御要領を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing a control procedure for distortion correction in the fourth embodiment. 補正角度を示すグラフである。It is a graph showing a correction angle.

以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。 Below, several embodiments for implementing the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each embodiment, parts corresponding to matters described in the preceding embodiment may be given the same reference numerals, and duplicated descriptions may be omitted. In each embodiment, when only a part of the configuration is described, other previously described embodiments may be applied to the other parts of the configuration. In addition to combinations of parts that are specifically specified as being possible in each embodiment, it is also possible to partially combine embodiments even if not specified, as long as there is no particular problem with the combination.

(第1実施形態)
第1実施形態の車両用虚像表示装置を、図1~図4に基づいて説明する。図1に示すように、車両用虚像表示装置は、車両1の運転者(視認者)前方のウインドシールド10に、表示装置120(液晶ディスプレイ121)の画像を、投影する装置である。ウインドシールド10は、本開示の投影部材に対応する。
First Embodiment
A virtual image display device for a vehicle according to a first embodiment will be described with reference to Fig. 1 to Fig. 4. As shown in Fig. 1, the virtual image display device for a vehicle is a device that projects an image of a display device 120 (liquid crystal display 121) onto a windshield 10 in front of a driver (viewer) of a vehicle 1. The windshield 10 corresponds to the projection member of the present disclosure.

本実施形態の車両用虚像表示装置は、凹面鏡132を調整部140によって回動させることで、表示装置120から出射される画像を表す表示光を、車両1のウインドシールド10の複数の投影位置のいずれかに投影させる。表示光は、図1中の表示装置120からウインドシールド10に至る二点鎖線矢印によって示される光である。そして、車両用虚像表示装置は、同一の運転者のアイポイントEPと複数の投影位置とを結ぶ線の車両1の前方延長線上(ウインドシールド10の前方)に、画像を結像させて、虚像20として表示して、運転者に視認させるものとなっている。このような車両用虚像表示装置を、ヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display)装置と呼び、以下、「HUD装置100」と表記する。 In the present embodiment, the vehicle virtual image display device rotates the concave mirror 132 by the adjustment unit 140 to project display light representing an image emitted from the display device 120 onto one of a number of projection positions on the windshield 10 of the vehicle 1. The display light is indicated by the two-dot chain arrow from the display device 120 to the windshield 10 in FIG. 1. The vehicle virtual image display device forms an image on a forward extension of the vehicle 1 (in front of the windshield 10) of a line connecting the eye point EP of the same driver and the multiple projection positions, and displays it as a virtual image 20 for the driver to view. Such a vehicle virtual image display device is called a head-up display device, and hereinafter referred to as the "HUD device 100".

複数の投影位置は、ここでは、下位置10a、あるいは上位置10bの2箇所としたものを例として説明する。下位置10aに基づく虚像20は、第1画像20aに対応し、上位置10bに基づく虚像20は、第2画像20bに対応する。 Here, the plurality of projection positions will be described as an example of two positions, the lower position 10a and the upper position 10b. The virtual image 20 based on the lower position 10a corresponds to the first image 20a, and the virtual image 20 based on the upper position 10b corresponds to the second image 20b.

尚、第1画像20aと第2画像20bとでは、表示される形態が基本的に異なる。第1画像20aは、例えば、通常走行時における車両情報を示す像(車速値、ATシフトレバー位置等)となっている。また、第2画像20bは、高速走行時での自動追従走行および速度維持走行(ACC)を示すマーク像、および/あるいは、カーナビゲーション装置による目的地案内時の進路変更の像(ターンバイターン)等となっている。 Note that the displayed forms of the first image 20a and the second image 20b are fundamentally different. The first image 20a is, for example, an image indicating vehicle information during normal driving (vehicle speed value, AT shift lever position, etc.). Further, the second image 20b is a mark image indicating automatic follow-up driving and speed maintenance driving (ACC) when driving at high speed, and/or an image of changing course when guiding a destination by a car navigation device (turn-by-turn). etc.

第1画像20aを表示している際に、例えば、目的地案内に基づく進路変更のタイミングが近づくと、下位置10aの第1画像20aは、上位置10bの第2画像20bに切替え表示される。あるいは、進路変更のタイミングが過ぎると、上位置10bの第2画像20bは、下位置10aの第1画像20aに切替え表示される。また、第1画像20a、第2画像20bは、後述する歪の補正制御時には、フレーム画像(図3、図4に示す枠の画像)として表示される。 When the first image 20a is displayed, for example, when the timing for a course change based on destination guidance approaches, the first image 20a in the lower position 10a is switched to the second image 20b in the upper position 10b. Alternatively, when the timing for the course change passes, the second image 20b in the upper position 10b is switched to the first image 20a in the lower position 10a. Furthermore, the first image 20a and the second image 20b are displayed as frame images (frame images shown in Figures 3 and 4) during distortion correction control, which will be described later.

尚、ウインドシールド10は、車両1のフロント側のシールドであり、例えば2枚のガラスと、その中間に設けられる中間膜とから形成された合わせガラスが使用されている。ウインドシールド10は、車両1の上方から見た場合、および車両1の側方から見た場合に、車両1の室内側が凹面となる曲率を有しており、後述する凹面鏡132と同一の効果により、表示像を拡大して、より遠方に表示できるようになっている。 Note that the windshield 10 is a shield on the front side of the vehicle 1, and uses, for example, a laminated glass formed from two pieces of glass and an interlayer film provided in between. The windshield 10 has a curvature such that the interior side of the vehicle 1 is a concave surface when viewed from above the vehicle 1 and from the side of the vehicle 1, and has the same effect as the concave mirror 132 described later. , the displayed image can be enlarged and displayed further away.

HUD装置100は、筐体110、表示装置120、反射部130、調整部140、入力部150、および制御部160等を備えている。 The HUD device 100 includes a housing 110, a display device 120, a reflection section 130, an adjustment section 140, an input section 150, a control section 160, and the like.

筐体110は、表示装置120、反射部130、調整部140、および制御部160等を内部に収容するケース部材であり、例えば、直方体を成している。筐体110の上側(ウインドシールド10側)には、表示装置120からの表示光が出射(通過)できるように、開口部111が形成されている。開口部111には、筐体110内への塵、埃等の侵入を防止する透光性の防塵シートが設けられている。筐体110は、車両1のインストルメントパネル内に配置されている。尚、インストルメントパネルの上面にも表示光が通過するためのインパネ開口部が形成されている。制御部160は、図1に示すように、筐体110の外部に設けられてもよい。 The housing 110 is a case member that houses the display device 120, the reflection section 130, the adjustment section 140, the control section 160, etc. therein, and has a rectangular parallelepiped shape, for example. An opening 111 is formed on the upper side of the housing 110 (on the windshield 10 side) so that display light from the display device 120 can be emitted (passed through). A translucent dustproof sheet is provided in the opening 111 to prevent dirt, dust, etc. from entering the housing 110. The housing 110 is arranged within the instrument panel of the vehicle 1. Note that an instrument panel opening through which display light passes is also formed on the upper surface of the instrument panel. The control unit 160 may be provided outside the housing 110, as shown in FIG.

表示装置120は、液晶ディスプレイ121、およびバックライト122等を有している。 The display device 120 includes an LCD display 121 and a backlight 122.

液晶ディスプレイ121は、バックライト122からの光によって透過照明されて、表示面121aに所定の画像を表示するものであり、制御部160によって駆動制御(画像の形成処理)されるようになっている。液晶ディスプレイ121は、例えば、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor=TFT)が用いられたTFT液晶ディスプレイが使用されている。液晶ディスプレイ121は、本開示の表示部に対応する。 The liquid crystal display 121 is illuminated by light from a backlight 122 to display a predetermined image on a display surface 121a, and is driven and controlled (image formation processing) by a control unit 160. . The liquid crystal display 121 is, for example, a TFT liquid crystal display using a thin film transistor (TFT). The liquid crystal display 121 corresponds to the display section of the present disclosure.

バックライト122は、液晶ディスプレイ121の背面側(表示面121aの反対側)に配置されて、通電(電力供給)されることで発光して、液晶ディスプレイ121に対して画像表示のための光を照射する光源部となっている。バックライト122は、例えば、発光ダイオード(Light Emitting Diode=LED)が使用されている。発光ダイオードは、複数設けられて、格子状に配置されている。バックライト122は、制御部160によって、発光状態が制御されて、液晶ディスプレイ121に対する光軸に沿うように、光を照射する。 The backlight 122 is disposed on the rear side of the liquid crystal display 121 (opposite the display surface 121a) and emits light when energized (power is supplied), serving as a light source that irradiates the liquid crystal display 121 with light for displaying images. The backlight 122 uses, for example, light emitting diodes (LEDs). A plurality of light emitting diodes are provided and arranged in a lattice pattern. The light emission state of the backlight 122 is controlled by the control unit 160, and the backlight 122 irradiates light along the optical axis of the liquid crystal display 121.

そして、液晶ディスプレイ121は、バックライト122から照射される光によって、画像を表わす表示光を、バックライト122とは反対側となる平面鏡131(反射部130)に向けて出射するようになっている。本実施形態では、液晶ディスプレイ121の表示光を出射する面(表示面121a)は、例えば、水平方向を向いており、また表示光の光軸が車両1の上下方向を向く(出射方向が車両1の上側を向く)ように配置されている。液晶ディスプレイ121によって形成される画像は、上記のように、例えば、通常走行時における車両情報を示す像、あるいは高速走行時でのACCを示すマーク像および/あるいは、進路変更の像(ターンバイターン)等となっている。 The liquid crystal display 121 is adapted to emit display light representing an image by light emitted from the backlight 122 toward a plane mirror 131 (reflection section 130) on the opposite side from the backlight 122. . In this embodiment, the surface of the liquid crystal display 121 that emits display light (display surface 121a) faces, for example, in the horizontal direction, and the optical axis of the display light faces in the vertical direction of the vehicle 1 (the emitted direction is 1). As described above, the image formed by the liquid crystal display 121 is, for example, an image indicating vehicle information during normal driving, a mark image indicating ACC during high-speed driving, and/or a course change image (turn-by-turn image). ) etc.

反射部130は、平面鏡131、および凹面鏡132を有している。 The reflecting section 130 has a plane mirror 131 and a concave mirror 132.

平面鏡131は、反射面が平面を成す鏡であり、平面鏡131の反射面は、液晶ディスプレイ121および凹面鏡132に向き合うように配置されている。平面鏡131は、液晶ディスプレイ121からの表示光を、凹面鏡132に反射させるようになっている。 The plane mirror 131 is a mirror with a flat reflecting surface, and the reflecting surface of the plane mirror 131 is arranged to face the liquid crystal display 121 and the concave mirror 132. The plane mirror 131 is configured to reflect display light from the liquid crystal display 121 onto the concave mirror 132.

凹面鏡132は、反射面が凹面を成す鏡であり、平面鏡131からの画像の表示光を拡大する鏡となっている。凹面鏡132の反射面は、平面鏡131およびウインドシールド10の投影位置(下位置10a、あるいは上位置10b)に向き合うように配置されている。凹面鏡132は、液晶ディスプレイ121から出射される表示光を、筐体110の開口部111を通して、ウインドシールド10の投影位置に反射させるようになっている。 The concave mirror 132 is a mirror whose reflective surface is concave, and is a mirror that magnifies the image display light from the plane mirror 131. The reflective surface of the concave mirror 132 is arranged to face the projection position (lower position 10a or upper position 10b) of the plane mirror 131 and the windshield 10. The concave mirror 132 is configured to reflect display light emitted from the liquid crystal display 121 to the projection position of the windshield 10 through the opening 111 of the housing 110.

凹面鏡132は、表面(反射面)がへこむ側に湾曲形成され、例えば、車両1の左右方向に横長となる四角形(矩形状)を成している。凹面鏡132は、車両1の左右方向に延びる回動軸132aによって支持されて回動可能となっており、図1に示すように、凹面鏡132の傾斜角度が、制御部160によって調整されるようになっている。 The concave mirror 132 has a curved surface (reflective surface) on the concave side, and is, for example, a square (rectangle) that is long horizontally in the left-right direction of the vehicle 1. The concave mirror 132 is supported by a rotation shaft 132a that extends in the left-right direction of the vehicle 1 and is rotatable, and as shown in FIG. 1, the tilt angle of the concave mirror 132 is adjusted by the control unit 160.

凹面鏡132の下端部は、後述する調整部140のアーム141と接続されている。凹面鏡132は、アーム141が例えば車両1の上下方向に摺動することにより、回動軸132aを中心として、図1中の時計方向(正方向)、あるいは反時計方向(逆方向)に回動するようになっている。 The lower end of the concave mirror 132 is connected to an arm 141 of the adjustment unit 140, which will be described later. The concave mirror 132 rotates around the pivot shaft 132a in the clockwise (forward) or counterclockwise (reverse) direction in FIG. 1 as the arm 141 slides, for example, in the up-down direction of the vehicle 1.

凹面鏡132が回動することによって、表示光の反射角度が調整されて、ウインドシールド10に投影される画像の上下方向の位置が変更され、これに伴って虚像20の上下方向の位置が変更されるようになっている。凹面鏡132が反時計方向に回動されると、虚像20の位置は、ウインドシールド10に対して下側(下位置10a)に向けて移動されるようになっている。また、凹面鏡132が時計方向に回動されると、虚像20の位置は、ウインドシールド10に対して上側(上位置10b)に向けて移動されるようになっている。 By rotating the concave mirror 132, the reflection angle of the display light is adjusted, and the vertical position of the image projected onto the windshield 10 is changed, and the vertical position of the virtual image 20 is changed accordingly. When the concave mirror 132 is rotated counterclockwise, the position of the virtual image 20 is moved downward (lower position 10a) relative to the windshield 10. When the concave mirror 132 is rotated clockwise, the position of the virtual image 20 is moved upward (upper position 10b) relative to the windshield 10.

調整部140は、凹面鏡132を駆動して(回動させることで)、凹面鏡132のウインドシールド10に対する表示光の反射角度を調整する装置となっている。調整部140は、モータによって車両1の例えば上下方向に摺動されるアーム141を有している。モータは、例えば、入力されるパルス電圧に同期して動作する同期電動機(ステップモータ)となっている。 The adjustment unit 140 is a device that drives (rotates) the concave mirror 132 to adjust the reflection angle of the display light of the concave mirror 132 with respect to the windshield 10. The adjustment unit 140 has an arm 141 that is slid, for example, in the vertical direction of the vehicle 1 by a motor. The motor is, for example, a synchronous motor (step motor) that operates in synchronization with an input pulse voltage.

アーム141は、モータ側と凹面鏡132とを接続する棒状部材である。アーム141の一端側は、モータによって車両1の上下方向に摺動される摺動部材に固定されており、また、アーム141の他端側は、凹面鏡132の、例えば、下端側に接続されている。凹面鏡132とアーム141は、リンク機構を成している。つまり、アーム141は、摺動部材によって摺動して、凹面鏡132を回動させるようになっている。 The arm 141 is a rod-shaped member that connects the motor side and the concave mirror 132. One end of the arm 141 is fixed to a sliding member that is slid in the vertical direction of the vehicle 1 by a motor, and the other end of the arm 141 is connected to, for example, the lower end of the concave mirror 132. There is. The concave mirror 132 and the arm 141 form a link mechanism. That is, the arm 141 is configured to slide by the sliding member and rotate the concave mirror 132.

アーム141が、凹面鏡132側に摺動するほど、凹面鏡132は、反時計方向に回動して、垂直方向に対する凹面鏡132の傾きは大きくなる(水平方向に倒れる)。逆に、アーム141が、凹面鏡132とは反対側に摺動するほど、凹面鏡132は、時計方向に回動して、凹面鏡132の傾きは小さくなる(垂直方向に立つ)。また、アーム141の摺動範囲が小さいほど、凹面鏡132の傾きの変化量が小さくなり、逆に、アーム141の摺動範囲が大きいほど、凹面鏡132の傾きの変化量が大きくなる。 As the arm 141 slides toward the concave mirror 132, the concave mirror 132 rotates counterclockwise, and the inclination of the concave mirror 132 with respect to the vertical direction increases (tilts in the horizontal direction). Conversely, the more the arm 141 slides toward the opposite side of the concave mirror 132, the more the concave mirror 132 rotates clockwise, and the tilt of the concave mirror 132 becomes smaller (stands vertically). Furthermore, the smaller the sliding range of the arm 141, the smaller the amount of change in the inclination of the concave mirror 132, and conversely, the larger the sliding range of the arm 141, the larger the amount of change in the inclination of the concave mirror 132.

入力部150は、運転者が入力操作することでウインドシールド10における画像の位置を、運転者の好みや体格(アイポイントEPの位置)に応じて、上側あるいは下側に調整するための要求信号、およびウインドシールド10における画像の歪を補正するための補正信号を、運転者が入力可能とするスイッチ部となっている。 The input unit 150 generates a request signal for adjusting the position of the image on the windshield 10 upward or downward according to the driver's preference and physique (position of eye point EP) through input operation by the driver. , and a switch section that allows the driver to input a correction signal for correcting image distortion in the windshield 10.

入力部150は、例えば、ステアリングのスポーク部に設けられ、図2に示すように、運転者に対向する円形のスイッチ面を有している。運転者は、入力部150の上側(上矢印部)を押込んで決定ボタン151を押すことで、ウインドシールド10における第1画像20aと第2画像20bとを含む全体領域の基準位置を上側に変更する要求信号の入力が可能となっている。また、運転者は、入力部150の下側(下矢印部)を押込んで決定ボタン151を押すことで、ウインドシールド10における全体領域の基準位置を下側に変更する要求信号の入力が可能となっている。尚、入力部150の上矢印部、あるいは下矢印部が1度、押込まれると、所定量の要求信号が入力され、押込まれた回数に応じて所定量の要求信号が積算されて入力される。 The input unit 150 is provided, for example, on the spoke of the steering wheel, and has a circular switch surface facing the driver as shown in FIG. 2. The driver can input a request signal to change the reference position of the entire area including the first image 20a and the second image 20b on the windshield 10 to the upper side by pressing the upper side (upward arrow portion) of the input unit 150 and pressing the decision button 151. The driver can input a request signal to change the reference position of the entire area on the windshield 10 to the lower side by pressing the lower side (downward arrow portion) of the input unit 150 and pressing the decision button 151. When the upper arrow portion or the down arrow portion of the input unit 150 is pressed once, a predetermined amount of request signal is input, and the predetermined amount of request signal is accumulated and input according to the number of times it is pressed.

また、運転者は、入力部150の右側あるいは左側を押込むことで、ウインドシールド10の画像の歪を補正するための補正信号の入力が可能となっている。ここでは、画像の歪というのは、ウインドシールド10に対して画像の左右の傾きを伴う回転歪を対象としている。尚、画像自体の歪(いびつな形状となる歪)については、予め、凹面鏡132、およびウインドシールド10の凹面形状を考慮して、液晶ディスプレイ121で形成される表示画像に逆補正が加えられることで歪抑制の対応がされている。 The driver can also input a correction signal to correct distortion of the image on the windshield 10 by pressing the right or left side of the input unit 150. Here, image distortion refers to rotational distortion that involves tilting the image to the left or right relative to the windshield 10. Distortion of the image itself (distortion that results in a distorted shape) is suppressed by applying inverse correction to the displayed image formed on the liquid crystal display 121 in advance, taking into account the concave mirror 132 and the concave shape of the windshield 10.

よって、運転者は、入力部150の右側(右回り矢印部)を押込んで決定ボタン151を押すことで、ウインドシールド10における画像を右側に傾けて補正するための補正信号の入力が可能となっている。また、運転者は、入力部150の左側(左回り矢印部)を押込んで決定ボタン151を押すことで、ウインドシールド10における画像を左側に傾けて補正するための補正信号の入力が可能となっている。尚、入力部150の右回り矢印部、あるいは左回り矢印部が1度、押込まれると、所定量の補正信号が入力され、押込まれた回数に応じて所定量の補正信号が積算入力される。入力部150にて、入力された入力信号(要求信号、補正信号)は、制御部160に出力されるようになっている。 Therefore, by pushing the right side of the input section 150 (clockwise arrow section) and pressing the enter button 151, the driver can input a correction signal to correct the image on the windshield 10 by tilting it to the right. ing. Furthermore, by pressing the left side (counterclockwise arrow part) of the input section 150 and pressing the enter button 151, the driver can input a correction signal to correct the image on the windshield 10 by tilting it to the left. ing. Note that when the clockwise arrow part or the counterclockwise arrow part of the input section 150 is pressed once, a predetermined amount of correction signal is input, and a predetermined amount of correction signal is cumulatively inputted according to the number of times the input part 150 is pressed. Ru. Input signals (request signals, correction signals) inputted at the input section 150 are outputted to the control section 160.

制御部160は、液晶ディスプレイ121の画像処理(画像形成)にかかる表示制御、および調整部140の作動制御を行うことで、第1画像20a、第2画像20bの歪補正を行う(詳細後述)。 The control unit 160 performs display control related to image processing (image formation) on the liquid crystal display 121 and operation control of the adjustment unit 140 to correct distortion of the first image 20a and the second image 20b (details will be described later). .

HUD装置100は、上記のように構成されており、以下、図3、図4を加えて、HUD装置100の作動(画像の歪補正)、およびその作用効果について説明する。 The HUD device 100 is configured as described above, and the operation (image distortion correction) of the HUD device 100 and its effects will be described below with reference to FIGS. 3 and 4.

HUD装置100がオン(イグニッションオン)された状態で、運転者によって、入力部150の上矢印部あるいは下矢印部による入力があると、制御部160は、第1画像20aと第2画像20bとを含む全体領域の上下方向における基準位置を変更設定する。そして、運転者によって決定ボタン151が押されると、その後、運転者による上矢印部あるいは下矢印部による新たな入力があるまでは、上記の設定条件が維持される。 With the HUD device 100 turned on (ignition on), when the driver inputs an input using the up or down arrow part of the input unit 150, the control unit 160 changes the first image 20a and the second image 20b. Change and set the reference position in the vertical direction of the entire area including. When the driver presses the decision button 151, the above setting conditions are maintained until the driver makes a new input using the up arrow or down arrow.

そして、制御部160は、例えば、停車中(車速0、シフトレバーがパーキング設定、サイドブレーキオン等)の場合に、例えば、音声案内によって、運転者に画像の歪補正のアナウンスを行う。このとき、第1画像20a、および第2画像20bとしては、図3、図4に示すように、フレーム画像が使用される。 Then, for example, when the vehicle is stopped (vehicle speed is 0, the shift lever is set to parking, the handbrake is on, etc.), the control unit 160 announces image distortion correction to the driver using, for example, audio guidance. At this time, frame images are used as the first image 20a and the second image 20b, as shown in FIGS. 3 and 4.

まず、制御部160は、複数の画像(第1画像20aおよび第2画像20b)のうち、1つの画像(例えば、図3の第1画像20a)を表示する。運転者は、第1画像20aにおいて左右の傾きを伴う歪を認識すると、入力部150によって右回り矢印部、あるいは左回り矢印部を押込むことで、歪を是正するための補正信号の入力を行う。入力された補正信号に基づいて、制御部160は、液晶ディスプレイ121における表示画像の傾きの表示を補正して(表示画像の形成を制御して)、第1画像20aの歪補正を実行する。第1画像20aの歪是正の状態を見ながら、運転者が決定ボタン151を押すと、制御部160は、第1画像20aにおける歪補正を完了する。 First, the control unit 160 displays one image (for example, the first image 20a in FIG. 3) from among the multiple images (the first image 20a and the second image 20b). When the driver recognizes distortion accompanied by left-right tilt in the first image 20a, the driver inputs a correction signal to correct the distortion by pressing the right-handed arrow portion or the left-handed arrow portion using the input unit 150. Based on the input correction signal, the control unit 160 corrects the display of the tilt of the displayed image on the liquid crystal display 121 (controls the formation of the displayed image) and performs distortion correction of the first image 20a. When the driver presses the decision button 151 while viewing the state of the distortion correction of the first image 20a, the control unit 160 completes the distortion correction of the first image 20a.

次に、制御部160は、複数の画像(第1画像20aおよび第2画像20b)のうち、他の画像(例えば、図4の第2画像20b)を表示する。運転者は、第2画像20bにおいて左右の傾きを伴う歪を認識すると、入力部150によって右回り矢印部、あるいは左回り矢印部を押込むことで、歪を是正するための補正信号の入力を行う。入力された補正信号に基づいて、制御部160は、液晶ディスプレイ121における表示画像の傾きの表示を補正して(表示画像の形成を制御して)、第2画像20bの歪補正を実行する。第2画像20bの歪是正の状態を見ながら、運転者が決定ボタン151を押すと、制御部160は、第2画像20bにおける歪補正を完了する。 Next, the control unit 160 displays another image (for example, the second image 20b in FIG. 4) among the plurality of images (the first image 20a and the second image 20b). When the driver recognizes the distortion accompanied by the left and right tilt in the second image 20b, the driver inputs a correction signal for correcting the distortion by pressing the clockwise arrow part or the counterclockwise arrow part using the input unit 150. conduct. Based on the input correction signal, the control unit 160 corrects the display of the tilt of the display image on the liquid crystal display 121 (controls the formation of the display image), and executes distortion correction of the second image 20b. When the driver presses the enter button 151 while checking the state of distortion correction on the second image 20b, the control unit 160 completes the distortion correction on the second image 20b.

以上のように、本実施形態では、同一の運転者(視認者)のアイポイントEPに対して、複数の投影位置(下位置10a、上位置10b)におけるそれぞれの画像(第1画像20a、第2画像20b)の歪を補正するための補正信号を、運転者が入力可能とする入力部150を備えている。そして、制御部160は、入力部150から入力された補正信号に基づいて、液晶ディスプレイ121における画像の形成を制御することでそれぞれの画像の歪を補正する。更に、具体的には、制御部160は、それぞれの画像に対応して入力されるそれぞれの補正信号に基づいて、順に、それぞれの画像の歪を補正する。 As described above, in this embodiment, the respective images (first image 20a, first image 20a, The input unit 150 allows the driver to input a correction signal for correcting the distortion of the second image 20b). Then, the control unit 160 corrects the distortion of each image by controlling the formation of images on the liquid crystal display 121 based on the correction signal input from the input unit 150. Further, specifically, the control unit 160 sequentially corrects the distortion of each image based on each correction signal input corresponding to each image.

よって、同一の運転者に対して、複数の投影位置に画像を移動させて表示させるものにおいて、複数の投影位置での歪補正がそれぞれ可能となるので、どの投影位置であっても、歪みに関して好適な画像の表示が可能となる。 Therefore, in systems that display images by moving them to multiple projection positions for the same driver, it is possible to correct distortion at each of the multiple projection positions, so no matter which projection position the distortion is A suitable image can be displayed.

(第2実施形態)
第2実施形態のHUD装置100が実施する歪の補正要領を図5に示す。第2実施形態では、制御部160は、それぞれの画像(第1画像20a、第2画像20b)の中間位置10cにおいて入力される補正信号に基づいて、それぞれの画像の歪をまとめて補正する。
Second Embodiment
A manner of correcting distortions performed by the HUD device 100 of the second embodiment is shown in Fig. 5. In the second embodiment, the control unit 160 corrects the distortions of each image (first image 20a, second image 20b) collectively based on a correction signal input at the intermediate position 10c between the images.

即ち、制御部160は、上記第1実施形態に対して、画像の歪補正にあたって、まず、第1画像20aと第2画像20bとの中間位置10cに、中間画像20c(フレーム画像)を表示する。つまり、制御部160は、凹面鏡132の傾斜角度を、第1画像20a、および第2画像20bを形成する際のそれぞれの角度位置に対して、中間の位置に設定して、中間画像20cを表示する。 That is, in the first embodiment, when correcting image distortion, the control unit 160 first displays an intermediate image 20c (frame image) at the intermediate position 10c between the first image 20a and the second image 20b. That is, the control unit 160 sets the tilt angle of the concave mirror 132 to an intermediate position with respect to the angular positions when forming the first image 20a and the second image 20b, and displays the intermediate image 20c.

運転者は、中間画像20cを見ながら、入力部150の右回り矢印部、あるいは左回り矢印部を押込むことで、歪を是正するための補正信号の入力を行う。入力された補正信号に基づいて、制御部160は、液晶ディスプレイ121における表示画像の傾きの表示を補正して(表示画像の形成を制御して)、第1画像20aと第2画像20bとの歪をそれぞれ(まとめて)補正する。そして、中間画像20cの歪是正の状態を見ながら、運転者が決定ボタン151を押すと、制御部160は、第1画像20a、第2画像20bにおける歪補正を完了する。 While viewing the intermediate image 20c, the driver presses the right-handed arrow portion or the left-handed arrow portion of the input unit 150 to input a correction signal to correct the distortion. Based on the input correction signal, the control unit 160 corrects the display of the tilt of the displayed image on the liquid crystal display 121 (controls the formation of the displayed image) and corrects the distortions of the first image 20a and the second image 20b (collectively). Then, when the driver presses the decision button 151 while viewing the distortion correction state of the intermediate image 20c, the control unit 160 completes the distortion correction of the first image 20a and the second image 20b.

これにより、上記第1実施形態に対して、歪補正の精度は多少下がるものの、制御部160は、運転者の一度の補正信号の入力に基づいて、第1画像20a、第2画像20bの歪補正が可能となる。 As a result, although the accuracy of distortion correction is somewhat lower than in the first embodiment, the control unit 160 is able to correct distortion in the first image 20a and the second image 20b based on a single correction signal input by the driver.

(第3実施形態)
第3実施形態のHUD装置100が実施する歪の補正要領を図6に示す。第3実施形態では、制御部160は、それぞれの画像(第1画像20a、第2画像20b)を交互に切替え表示することで、1つの全体画像20dとして視認された際に入力される補正信号に基づいて、それぞれの画像の歪をまとめて補正する。
Third Embodiment
A manner of correcting distortion performed by the HUD device 100 of the third embodiment is shown in Fig. 6. In the third embodiment, the control unit 160 alternately switches between and displays the first image 20a and the second image 20b, and corrects the distortion of each image collectively based on a correction signal that is input when the images are viewed as a single whole image 20d.

即ち、制御部160は、上記第1実施形態に対して、画像の歪補正にあたって、まず、第1画像20aと第2画像20bとを、高速で交互に切替え表示することで、あたかも1つの全体画像20dのように運転者に視認させる。第1画像20aと第2画像20bとを交互に切替え表示するにあたっては、制御部160は、第1画像20aを形成する際の凹面鏡132の傾斜角度と、第2画像20bを形成する際の凹面鏡132の傾斜角度とを、交互に切替えて、1つの全体画像20dのごとく表示する。 That is, in contrast to the first embodiment, when correcting image distortion, the control unit 160 first alternately switches between the first image 20a and the second image 20b at high speed, allowing the driver to view them as if they were a single overall image 20d. When alternately switching between the first image 20a and the second image 20b, the control unit 160 alternates between the tilt angle of the concave mirror 132 when forming the first image 20a and the tilt angle of the concave mirror 132 when forming the second image 20b, to display them as if they were a single overall image 20d.

運転者は、1つの全体画像20dを見ながら、入力部150の右回り矢印部、あるいは左回り矢印部を押込むことで、歪を是正するための補正信号の入力を行う。入力された補正信号に基づいて、制御部160は、液晶ディスプレイ121における表示画像の傾きの表示を補正して(表示画像の形成を制御して)、第1画像20aと第2画像20bとの歪をそれぞれ(まとめて)補正する。そして、1つの全体画像20dの歪是正の状態を見ながら、運転者が決定ボタン151を押すと、制御部160は、第1画像20a、第2画像20bにおける歪補正を完了する。 The driver inputs a correction signal for correcting distortion by pressing the clockwise arrow section or the counterclockwise arrow section of the input section 150 while looking at one overall image 20d. Based on the input correction signal, the control unit 160 corrects the display of the tilt of the display image on the liquid crystal display 121 (controls the formation of the display image), and adjusts the difference between the first image 20a and the second image 20b. Correct each distortion (all at once). Then, when the driver presses the enter button 151 while checking the distortion correction state of one entire image 20d, the control unit 160 completes the distortion correction in the first image 20a and the second image 20b.

これにより、上記第2実施形態と同様に、歪補正の精度は多少下がるものの、制御部160は、運転者の一度の補正信号の入力に基づいて、第1画像20a、第2画像20bの歪補正が可能となる。 As a result, like the second embodiment, the accuracy of distortion correction is somewhat reduced, but the control unit 160 is able to correct distortion in the first image 20a and the second image 20b based on a single correction signal input by the driver.

(第4実施形態)
第4実施形態のHUD装置100が実施する歪の補正要領を図7、図8に示す。第4実施形態では、制御部160は、補正信号のうち、1つの画像(第1画像20a)に対して入力される第1補正信号(補正角度α)に基づいて1つの画像の歪を補正すると共に、第1補正信号に予め関連付けられた関連補正信号(補正角度α+β)に基づいて、他の画像(第2画像20b)の歪を補正する。
Fourth Embodiment
7 and 8 show a distortion correction procedure performed by the HUD device 100 of the fourth embodiment. In the fourth embodiment, the control unit 160 corrects distortion of one image (first image 20a) based on a first correction signal (correction angle α) that is input for the one image among the correction signals, and corrects distortion of another image (second image 20b) based on an associated correction signal (correction angle α+β) that is associated in advance with the first correction signal.

即ち、制御部160は、例えば、図8に示すように、運転者によって入力部150に入力される第1画像20aの第1補正信号(補正角度α)に対して、ウインドシールド10の曲面を基に関連付けられた第2画像20bの補正信号(補正角度α+β)を、予め記憶している。 That is, for example, as shown in FIG. 8, the control unit 160 prestores a correction signal (correction angle α+β) of the second image 20b associated with the first correction signal (correction angle α) of the first image 20a input to the input unit 150 by the driver, based on the curved surface of the windshield 10.

運転者は、第1画像20aを見ながら、入力部150の右回り矢印部、あるいは左回り矢印部を押込むことで、歪を是正するための第1補正信号(補正角度α)の入力を行う。入力された補正信号に基づいて、制御部160は、液晶ディスプレイ121における表示画像の傾きの表示を補正して(表示画像の形成を制御して)、第1画像20aの歪を補正する。第1画像20aの歪是正の状態を見ながら運転者が決定ボタン151を押すと、制御部160は、第1画像20aにおける歪補正を完了する。更に、制御部160は、第1補正信号に対応する第2画像20b用の補正信号を呼び出して、第2画像20bの歪を補正する。第2画像20bの歪是正の状態を見ながら運転者が決定ボタン151を押すと、制御部160は、第2画像20bにおける歪補正を完了する。 The driver inputs the first correction signal (correction angle α) for correcting the distortion by pressing the clockwise arrow part or the counterclockwise arrow part of the input section 150 while looking at the first image 20a. conduct. Based on the input correction signal, the control unit 160 corrects the display of the tilt of the display image on the liquid crystal display 121 (controls the formation of the display image), and corrects the distortion of the first image 20a. When the driver presses the determination button 151 while checking the state of distortion correction on the first image 20a, the control unit 160 completes the distortion correction on the first image 20a. Further, the control unit 160 calls a correction signal for the second image 20b corresponding to the first correction signal to correct the distortion of the second image 20b. When the driver presses the determination button 151 while checking the state of distortion correction on the second image 20b, the control unit 160 completes the distortion correction on the second image 20b.

これにより、第2画像20bの歪補正は、運転者の補正用の入力なしに、制御部160によって自動で実施されるので、運転者の一度の補正信号の入力に基づいて、第1画像20a、第2画像20bの歪補正が可能となる。 As a result, distortion correction of the second image 20b is performed automatically by the control unit 160 without any correction input from the driver, so distortion correction of the first image 20a and the second image 20b is possible based on a single correction signal input by the driver.

(その他の実施形態)
この明細書および図面等における開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、1つの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示されるいくつかの技術的範囲は、請求の範囲の記載によって示され、更に請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
Other Embodiments
The disclosure in this specification and drawings, etc. is not limited to the exemplified embodiments. The disclosure includes the exemplified embodiments and modifications by those skilled in the art based thereon. For example, the disclosure is not limited to the combination of parts and/or elements shown in the embodiments. The disclosure can be implemented by various combinations. The disclosure can have additional parts that can be added to the embodiments. The disclosure includes those in which parts and/or elements of the embodiments are omitted. The disclosure includes the replacement or combination of parts and/or elements between one embodiment and another embodiment. The disclosed technical scope is not limited to the description of the embodiments. Some disclosed technical scopes are indicated by the description of the claims, and should be interpreted as including all modifications within the meaning and scope equivalent to the description of the claims.

上記各実施形態では、複数の画像は、第1画像20a、第2画像20bとして説明したが、3つ以上の画像としてもよい。 In each of the above embodiments, the multiple images are described as a first image 20a and a second image 20b, but they may be three or more images.

また、上記第1、第4実施形態では、複数の画像を第1画像20a、第2画像20bとして、第1画像20aの歪補正を先に実施し、第2画像20bの歪補正を後に実施するものとしたが、歪補正の順番は、逆でもよい。 In the first and fourth embodiments, the multiple images are the first image 20a and the second image 20b, and distortion correction is performed on the first image 20a first and then on the second image 20b, but the order of distortion correction may be reversed.

また、上記各実施形態では、液晶ディスプレイ121(表示装置120)から出射される表示光の投影部材として、車両1のウインドシールド10としたが、これに限らず、HUD装置100に専用に設けられるコンバイナ等としてもよい。 Further, in each of the above embodiments, the windshield 10 of the vehicle 1 is used as a projection member for display light emitted from the liquid crystal display 121 (display device 120), but the present invention is not limited to this, and the HUD device 100 may be provided with a dedicated projection member. It may also be used as a combiner or the like.

また、上記各実施形態では、表示装置120として、液晶ディスプレイ121(TFT液晶ディスプレイ)を用いるものとして説明したが、これに代えて、有機ELディスプレイ等の他の型式のディスプレイを用いたものとしてもよい。 In addition, in each of the above embodiments, the display device 120 is described as being a liquid crystal display 121 (TFT liquid crystal display), but other types of displays, such as an organic electroluminescence display, may be used instead.

また、上記各実施形態では、反射部130として、平面鏡131、および凹面鏡132を用いたものとしたが、平面鏡131を廃止して、液晶ディスプレイ121からの表示光を凹面鏡132に入射させるようにしてもよい。 In addition, in each of the above embodiments, a plane mirror 131 and a concave mirror 132 are used as the reflecting unit 130, but the plane mirror 131 may be eliminated and the display light from the liquid crystal display 121 may be made incident on the concave mirror 132.

1 車両
10 ウインドシールド(投影部材)
10a 下位置(複数の投影位置)
10b 上位置(複数の投影位置)
10c 中間位置
20 虚像
20d 1つの全体画像
100 ヘッドアップディスプレイ装置(車両用虚像表示装置)
121 液晶ディスプレイ(表示部)
130 反射部
140 調整部
150 入力部
160 制御部
EP アイポイント
1 Vehicle 10 Windshield (projection member)
10a Lower position (multiple projection positions)
10b Upper position (multiple projection positions)
10c Intermediate position 20 Virtual image 20d One whole image 100 Head-up display device (vehicle virtual image display device)
121 Liquid crystal display (display section)
130 Reflection section 140 Adjustment section 150 Input section 160 Control section EP Eye point

Claims (6)

画像の表示光を出射する表示部(121)と、
前記表示光を反射させて、視認者の前方に位置する投影部材(10)に前記画像を投影する反射部(130)と、
前記反射部の前記投影部材に対する前記表示光の反射角度を調整する調整部(140)と、
前記表示部における前記画像の形成、および前記調整部の作動を制御する制御部(160)と、を備え、
前記画像を虚像(20)として、前記投影部材の前方に表示すると共に、前記調整部によって前記投影部材における前記画像を複数の投影位置(10a、10b)に移動可能とする車両用虚像表示装置であって、
同一の前記視認者のアイポイント(EP)に対して、複数の前記投影位置におけるそれぞれの前記画像の歪を補正するための補正信号を、前記視認者が入力可能とする入力部(150)を備え、
前記制御部は、前記入力部から入力された前記補正信号に基づいて、前記表示部における前記画像の形成を制御することでそれぞれの前記画像の歪を補正する車両用虚像表示装置。
A display unit (121) that emits display light for an image;
a reflecting unit (130) that reflects the display light and projects the image onto a projection member (10) located in front of a viewer;
an adjustment unit (140) for adjusting a reflection angle of the display light with respect to the projection member of the reflection unit;
A control unit (160) that controls the formation of the image on the display unit and the operation of the adjustment unit,
A vehicle virtual image display device that displays the image as a virtual image (20) in front of the projection member and allows the image on the projection member to be moved to a plurality of projection positions (10a, 10b) by the adjustment unit,
an input unit (150) that enables the viewer to input a correction signal for correcting distortion of each of the images at the plurality of projection positions for the same viewer's eye point (EP);
The control unit corrects distortion of each of the images by controlling formation of the images on the display unit based on the correction signal input from the input unit.
前記制御部は、それぞれの前記画像に対応して入力されるそれぞれの前記補正信号に基づいて、それぞれの前記画像の歪を補正する請求項1に記載の車両用虚像表示装置。 The virtual image display device for a vehicle according to claim 1, wherein the control unit corrects distortion of each of the images based on each of the correction signals input corresponding to each of the images. 前記制御部は、それぞれの前記画像の中間位置(10c)において入力される前記補正信号に基づいて、それぞれの前記画像の歪をまとめて補正する請求項1に記載の車両用虚像表示装置。 The vehicle virtual image display device according to claim 1, wherein the control unit collectively corrects the distortion of each of the images based on the correction signal input at the intermediate position (10c) of each of the images. 前記制御部は、それぞれの前記画像を交互に切替え表示することで、1つの全体画像(20d)として視認された際に入力される前記補正信号に基づいて、それぞれの前記画像の歪をまとめて補正する請求項1に記載の車両用虚像表示装置。 The vehicle virtual image display device according to claim 1, wherein the control unit alternately switches between the images to simultaneously correct the distortion of each of the images based on the correction signal input when the images are viewed as a single overall image (20d). 前記制御部は、
前記補正信号のうち、1つの前記画像に対して入力される第1補正信号に基づいて1つの前記画像の歪を補正すると共に、
前記第1補正信号に予め関連付けられた関連補正信号に基づいて、他の前記画像の歪を補正する請求項1に記載の車両用虚像表示装置。
The control unit is
correcting distortion of one of the images based on a first correction signal input for one of the images among the correction signals;
The virtual image display device for a vehicle according to claim 1 , wherein distortion of the other images is corrected based on an associated correction signal that is associated in advance with the first correction signal.
前記歪は、前記投影部材に対して左右の傾きを伴う回転歪である請求項1~請求項5のいずれか1つに記載の車両用虚像表示装置。 The vehicle virtual image display device according to any one of claims 1 to 5, wherein the distortion is a rotational distortion involving left and right tilt with respect to the projection member.
JP2022150583A 2022-09-21 2022-09-21 Vehicle virtual image display device Pending JP2024044821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022150583A JP2024044821A (en) 2022-09-21 2022-09-21 Vehicle virtual image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022150583A JP2024044821A (en) 2022-09-21 2022-09-21 Vehicle virtual image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024044821A true JP2024044821A (en) 2024-04-02

Family

ID=90480303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022150583A Pending JP2024044821A (en) 2022-09-21 2022-09-21 Vehicle virtual image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024044821A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160398B2 (en) Head-up display device
US8743296B2 (en) On-vehicle display apparatus
US6654177B2 (en) Vehicle-use head-up display system
EP3213949B1 (en) Head-up display device
US20140152711A1 (en) Head-up display device
JP5741251B2 (en) Virtual image display device
JP2018045143A (en) Head-up display device
KR101424257B1 (en) Image compensation device of hud system for a car
EP2869114A1 (en) Image display device
US11919391B2 (en) On-vehicle display apparatus
US7038638B2 (en) Display apparatus for a vehicle
JP2020067461A (en) Display device
CN108713160B (en) Projection display device and projection control method
JP2006248322A (en) Display device for vehicle
JP2024044821A (en) Vehicle virtual image display device
JPH07144557A (en) Display device for vehicle
JPWO2020004093A1 (en) Head-up display device
WO2015045936A1 (en) Display device
JP6683149B2 (en) Head-up display device
JP6541013B2 (en) Head-up display device
KR101408998B1 (en) Apparatus and method for head up display
WO2023157710A1 (en) Vehicular display device
JP2022175098A (en) Vehicular display device
JP2022137872A (en) Display unit for vehicle
WO2023140109A1 (en) Image projection device