JP2024042984A - Worker management system and computer program - Google Patents

Worker management system and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2024042984A
JP2024042984A JP2022147945A JP2022147945A JP2024042984A JP 2024042984 A JP2024042984 A JP 2024042984A JP 2022147945 A JP2022147945 A JP 2022147945A JP 2022147945 A JP2022147945 A JP 2022147945A JP 2024042984 A JP2024042984 A JP 2024042984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
management system
dangerous
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022147945A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
恒謙 葭葉
Tsunenori Yoshiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZEN CO Ltd
Original Assignee
ZEN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZEN CO Ltd filed Critical ZEN CO Ltd
Priority to JP2022147945A priority Critical patent/JP2024042984A/en
Publication of JP2024042984A publication Critical patent/JP2024042984A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a worker management system and a computer program.
SOLUTION: A worker management system 100 for managing workers in a site comprises: a site information identification module 203 for receiving position information, acceleration information, and gyro information from a terminal device 120, and identifying a site where the terminal device 120 exists, on the basis of the information sent from the terminal device 120; a terminal information acquisition module 204 which acquires the information on the terminal device 120; a terminal position collation module 205 which searches a dangerous position which exists in a travel direction from a current position or a simulated position of the terminal device 120, and the travel direction; a risk determination module 206 which searches a risk in the dangerous position which exists in the travel direction of the terminal device 120; and a risk notification module 207 which transmits the risk to the terminal device 120.
SELECTED DRAWING: Figure 2
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、現場で作業する作業者を管理するためのシステム及びコンピュータ・プログラムに関する。 The present invention relates to a system and a computer program for managing workers working on site.

土木・建設又は建物の修繕などの作業現場においては、現場の構造や設置物などが配置され、高所作業その他の作業が行われる。管理者は、作業者の安全管理の点から作業マニュアルなどを作成し、作業者が不意の事故などを避けるように配慮している。 BACKGROUND ART At work sites such as civil engineering, construction, or building repair, site structures and installations are arranged, and work at heights and other work is performed. Managers create work manuals and other documents from the viewpoint of worker safety management, and take care to prevent workers from unexpected accidents.

作業者や管理者の労力にもかかわらず、各種現場では、各種の事故などが発生する。例えば、国際公開WO2019/159267パンフレット(特許文献1)においては、事故などがハインリッヒの法則に従って発生することを前提として、事故に至らなかった事案を使用して対象エリアのマップ上に要注意位置を示すマークを表示する要注意位置マップ情報を作成する。 Despite the efforts of workers and managers, various accidents occur at various workplaces. For example, in the International Publication WO 2019/159267 pamphlet (Patent Document 1), on the premise that accidents occur according to Heinrich's law, caution points are identified on a map of the target area using incidents that did not result in accidents. Create caution location map information that displays a mark indicating the location.

また、特開2013-080304号公報(特許文献2)においても労働災害の発生を防止するために、危険予知管理サーバを設け、作業の作業場所を含む作業内容と、前記危険のポイントと、その危険度と、その対策とを関連付けた危険予知情報を使用して、作業者がヒヤリハットボタンを押してヒヤリハット情報を入力しない場合には、作業者に対する教育を行うために作業者の携帯端末に注意喚起情報を送付する技術が記載されている。 Furthermore, in JP-A-2013-080304 (Patent Document 2), in order to prevent the occurrence of industrial accidents, a danger prediction management server is provided, and the work contents including the work place, the points of the danger, and the Using danger prediction information that associates the degree of danger with its countermeasures, if the worker does not press the near-miss button and input near-miss information, a warning is sent to the worker's mobile terminal in order to educate the worker. Describes techniques for transmitting information.

ヒヤリハット事例を使用して現場管理を行う技術は種々知られているが、近年のIoT技術の進歩により、作業者が保有するスマートホンといった携帯端末から作業者が存在する位置、加速度情報、ジャイロ情報などを収集することが可能とされてきている。また、人工知能(AI)や機械学習などのインフラ基盤も容易に使用できる環境となっており、これらの情報を使用することにより、作業員の動態管理を行うことで、より細かな作業管理・安全管理が可能となるものと考えられる。 There are various known techniques for managing worksites using near-miss cases, but recent advances in IoT technology have made it possible to collect information such as the location, acceleration, and gyro information of workers from mobile devices such as smartphones carried by workers. In addition, we now have an environment in which infrastructure such as artificial intelligence (AI) and machine learning can be easily used, and it is believed that using this information to manage the movements of workers will enable more detailed work management and safety management.

国際公開WO2019/159267パンフレットInternational publication WO2019/159267 pamphlet 特開2013-080304号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-080304

本発明は上記従来技術に鑑みてなされたものであり、作業者が所有する携帯端末からの位置情報、加速度情報、ジャイロ情報などを使用して、作業者の現場における位置を、危険予知のために使用すると共に、作業者の現場における現在状況を確認すること、すなわち動態管理を可能とする、作業者管理システム及びコンピュータ・プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional technology, and uses position information, acceleration information, gyro information, etc. from a mobile terminal owned by the worker to determine the position of the worker at the site for the purpose of predicting danger. The purpose of the present invention is to provide a worker management system and a computer program that can be used to check the current status of workers at the site, that is, to manage their dynamics.

本発明の1実施形態によれば、現場における作業者を管理するための作業者管理システムであって、
ネットワークを介して位置情報、加速度情報、ジャイロ情報を送付する端末装置と、
前記端末装置からの前記位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報を受領して時系列的に登録するサーバと
を備え、
前記サーバは、
前記端末装置から送付された情報に基づいて、前記端末装置が存在する現場を特定するための現場情報識別モジュールと、
前記端末装置の情報を取得する端末情報取得モジュールと、
前記端末装置の現在の位置又はシミュレーションされた位置、及び進行方向から進行方向に存在する危険位置を検索する端末位置照合モジュールと、
前記端末装置の進行方向に存在する危険位置における危険性を検索する危険性判断モジュールと、
前記危険性を前記端末装置に送信する危険性通知モジュールと
を含む、作業者管理システムが提供される。
According to one embodiment of the present invention, there is provided a worker management system for managing workers at a site, the system comprising:
A terminal device that sends position information, acceleration information, and gyro information via a network;
a server that receives the position information, the acceleration information, and the gyro information from the terminal device and registers them in chronological order;
The server is
a site information identification module for identifying a site where the terminal device is located based on information sent from the terminal device;
a terminal information acquisition module that acquires information about the terminal device;
a terminal position matching module that searches the current position or simulated position of the terminal device and dangerous positions existing in the direction of travel from the direction of travel;
a risk determination module that searches for risks at dangerous positions existing in the direction of movement of the terminal device;
A worker management system is provided, including: a risk notification module that transmits the risk to the terminal device.

前記作業者管理システムは、さらに前記端末装置の時系列的な位置情報を格納する移動ログを含み、前記移動ログを使用して潜在的な危険位置を特定する。 The worker management system further includes a movement log that stores chronological location information of the terminal device, and identifies potential danger locations using the movement log.

前記作業者管理システムは、さらに前記危険位置を、前記前記端末装置からの前記位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報に基づいて取得された移動履歴を使用して検索する。 The worker management system further searches for the dangerous position using the movement history acquired based on the position information, the acceleration information, and the gyro information from the terminal device.

前記作業者管理システムは、さらに、前記端末装置からビーコンの情報を受領した場合には、GPS情報に変えて前記ビーコンの位置情報を使用して危険位置を検索する。 When the worker management system receives beacon information from the terminal device, it searches for danger locations using the beacon's location information instead of GPS information.

本実施形態の別の実施形態によれば、コンピュータを現場における作業者を管理するための作業者管理システムとして機能させるためのコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータに対して、
ネットワークを介して端末装置からの位置情報、加速度情報、ジャイロ情報を受領すること、
前記端末装置からの前記位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報を受領して時系列的に登録すること
前記端末装置から送付された情報に基づいて、前記端末装置が存在する現場を特定すること、
前記端末装置の情報を取得すること、
前記端末装置の現在の位置又はシミュレーションされた位置、及び進行方向から進行方向に存在する危険位置を検索すること、
前記端末装置の進行方向に存在する危険位置における危険性を検索すること、及び
前記危険性を前記端末装置に送信すること
を実行させる、コンピュータ・プログラムが提供される。
According to another embodiment of the present embodiment, there is provided a computer program for causing a computer to function as a worker management system for managing workers at a site, the computer program including:
Receiving position information, acceleration information, and gyro information from a terminal device via a network;
Receiving and chronologically registering the position information, acceleration information, and gyro information from the terminal device; Identifying the site where the terminal device is located based on the information sent from the terminal device; ,
acquiring information of the terminal device;
searching for a current position or a simulated position of the terminal device and a dangerous position existing in the direction of travel from the direction of travel;
A computer program is provided that causes the computer program to execute the following steps: searching for a danger at a dangerous position existing in a direction of movement of the terminal device; and transmitting the danger to the terminal device.

前記コンピュータ・プログラムは、さらに、前記端末装置の時系列的な位置情報を格納する移動ログを使用して、潜在的な危険位置を特定することを含む。 The computer program further includes identifying potentially dangerous locations using a movement log that stores chronological location information of the terminal device.

前記コンピュータ・プログラムは、さらに前記危険位置を、前記前記端末装置からの前記位置情報又はビーコンからの位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報に基づいて取得された移動履歴を使用して検索することを含む。 The computer program further includes searching for the danger location using the movement history obtained based on the location information from the terminal device or the location information from a beacon, the acceleration information, and the gyro information.

本発明によれば、作業者が所有する携帯端末からの位置情報、加速度情報、ジャイロ情報などを使用して、作業者の現場における位置を、危険予知のために使用すると共に、作業者の現場における現在状況を確認することを可能とする作業者管理システム及びコンピュータ・プログラムが提供できる。 According to the present invention, position information, acceleration information, gyro information, etc. from a mobile terminal owned by the worker is used to determine the worker's location at the work site, and the worker's location at the work site is used for predicting danger. It is possible to provide a worker management system and a computer program that make it possible to check the current status of workers.

図1は、例示的な実施形態に係る作業者管理システム100の概略図。FIG. 1 is a schematic diagram of a worker management system 100 according to an exemplary embodiment. 図2は、1つの本実施形態における作業者管理システム100の機能ブロック200を示す。FIG. 2 shows functional blocks 200 of the worker management system 100 in one embodiment. 図3は、1つの実施形態による端末情報テーブル300を示す。FIG. 3 shows a terminal information table 300 according to one embodiment. 図4は、1つの実施形態による建物情報デーブル400を示す。FIG. 4 shows a building information table 400 according to one embodiment. 図5は、作業者管理システム100が使用する1つの実施形態による危険性情報テーブル500を示す。FIG. 5 illustrates a hazard information table 500 according to one embodiment used by worker management system 100. 図6は、本実施形態において、建物610にビーコンを設置する実施形態600を示す。FIG. 6 shows an embodiment 600 in which a beacon is installed in a building 610 in this embodiment. 図7は、1つの実施形態において作業者管理システム100が実行する作業者管理方法のフロー図。FIG. 7 is a flow diagram of a worker management method executed by the worker management system 100 in one embodiment. 図8は、本実施形態において、GPS情報を使用して端末装置120の危険性を予測する概略的な方法800の1つの実施形態を示す。FIG. 8 illustrates one embodiment of a general method 800 for predicting the risk of a terminal device 120 using GPS information in this embodiment. 図9は、別の実施形態において、GPS情報が信頼できず、ビーコン650aを使用する場合の実施形態を示す。FIG. 9 illustrates another embodiment where the GPS information is unreliable and a beacon 650a is used. 図10は、本実施形態のサーバ110のハードウェア構成1000を示す図。FIG. 10 is a diagram showing a hardware configuration 1000 of the server 110 of this embodiment.

100 :作業者管理システム
101 :ネットワーク
110 :サーバ
120 :端末装置
203 :現場情報識別モジュール
204 :端末情報取得モジュール
205 :端末位置照合モジュール
206 :危険性判断モジュール
207 :危険性通知モジュール
212 :移動ログ
100: Worker management system 101: Network 110: Server 120: Terminal device 203: Site information identification module 204: Terminal information acquisition module 205: Terminal position matching module 206: Risk determination module 207: Risk notification module 212: Movement log

以下、本発明につき、実施形態を使用して説明するが本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。図1は、例示的な実施形態に係る作業者管理システム100の概略図である。本実施形態の例示的な作業者管理システム100は、クラウドシステムとして構成することができる。作業者管理システム100は、情報処理装置102、スマートホン103やタブレット端末104といった端末装置(以下、スマートホン103、タブレット端末、スマートウォッチ、スマートグラス105などの携帯端末を総合して、端末装置120という)と通信し、各種情報の提供および管理を可能とする。 The present invention will be described below using embodiments, but the present invention is not limited to the embodiments described below. FIG. 1 is a schematic diagram of a worker management system 100 according to an exemplary embodiment. The exemplary worker management system 100 of this embodiment can be configured as a cloud system. The worker management system 100 includes an information processing device 102, terminal devices such as a smartphone 103, and a tablet terminal 104 (hereinafter, a terminal device 120, which collectively includes mobile terminals such as a smartphone 103, a tablet terminal, a smart watch, and smart glasses 105). ) to enable the provision and management of various information.

本実施形態において、「クラウドシステム」とは、クラウド・コンピューティングを提供するコンピュータ・システムを意味し、具体的には、例えばJISX9401に準拠するクラウド・コンピューティング環境で実装することができる。すなわち、本発明の作業者管理システム100は、「ネットワーク、サーバ、ストレージ、アプリケーション、サービスなどの構成可能なコンピューティングリソースの共用プールに対して、便利かつオンデマンドにアクセスでき、最小の管理労力又はサービスプロバイダ間の相互動作によって迅速に提供され利用できるという、モデルのひとつである。 In the present embodiment, the term "cloud system" refers to a computer system that provides cloud computing, and specifically, it can be implemented in a cloud computing environment that complies with, for example, JISX9401. That is, the worker management system 100 of the present invention provides convenient, on-demand access to a shared pool of configurable computing resources, such as networks, servers, storage, applications, and services, with minimal administrative effort or It is a model in which services can be quickly provided and used through interaction between service providers.

このクラウドモデルは可用性を促進し、5つの基本特性と、3つのサービスモデルと、4つの配置モデルによって構成されるシステム」を意味する。また、本実施形態の作業者管理システム100は、所謂SaaSとして実装することができる。なお、別の実施形態においては、ソフトウェア・アズ・ア・サービスとして提供することができる限り、システムは、クラウドシステム以外のコンシューマ/サーバ・システムを使用することができることは言うまでも無い。 This cloud model promotes availability and represents a system consisting of five basic characteristics, three service models, and four deployment models. Further, the worker management system 100 of this embodiment can be implemented as a so-called SaaS. It goes without saying that in other embodiments, the system can use consumer/server systems other than cloud systems, as long as they can be provided as software-as-a-service.

作業者管理システム100は、より具体的にはローカルエリア・ネットワーク(LAN)、無線通信ネットワーク、及びInternet又はこれらの組み合わせといったネットワーク101と、ネットワーク101に接続された情報処理装置102、スマートホン103、タブレット端末104、スマートグラス105などの端末装置120およびサーバ110とを含んでいる。サーバ110は、端末装置120から送付される要求を処理し、作業者管理のために使用するデータを生成し、データベース106に検索可能に格納する。 More specifically, the worker management system 100 includes a network 101 such as a local area network (LAN), a wireless communication network, the Internet, or a combination thereof, an information processing device 102 connected to the network 101, a smartphone 103, It includes a tablet terminal 104, a terminal device 120 such as smart glasses 105, and a server 110. The server 110 processes requests sent from the terminal device 120, generates data used for worker management, and stores the data in a searchable manner in the database 106.

情報処理装置102は、CPU、メモリ、SSD、HDDといった持続性の記憶装置を含み、Windows(登録商標)、iOS(登録商標)、CHROME(登録商標)、ANDROID(登録商標)などのオペレーティングシステムの下で、アプリケーション・プログラムを実行する。 The information processing device 102 includes a persistent storage device such as a CPU, memory, SSD, and HDD, and supports an operating system such as Windows (registered trademark), iOS (registered trademark), CHROME (registered trademark), and ANDROID (registered trademark). Run the application program below.

また、スマートホン、タブレット端末、スマートウォッチ、スマートグラスなどの端末装置120は、情報処理装置のうち、作業者が現場に携行することができる携帯端末として機能する情報処理装置を意味し、端末装置120は、アプリケーション・プログラムを実行することができる限り、特に限定はない。また、端末装置120は、ウェブ・ブラウザを搭載し、Java(登録商標)Scriptなどの言語を処理して、表示、データ取得又は警告などの送付を受領することができる。 In addition, the terminal device 120 such as a smart phone, tablet terminal, smart watch, or smart glasses refers to an information processing device that functions as a mobile terminal that a worker can carry on site, and is a terminal device. 120 is not particularly limited as long as it can execute an application program. Furthermore, the terminal device 120 is equipped with a web browser, and can process languages such as Java (registered trademark) Script to display, obtain data, or receive messages such as warnings.

端末装置120は、他の実施形態において、位置検出精度を向上させるために、建物にビーコンを設置する場合には、例えばBluetooth(登録商標)、BLEビーコン(商標)又はiビーコン(登録商標)などの通信基盤を使用してビーコンからの情報を端末装置120が受信する。当該ビーコンからの情報は、サーバ110に送付されて、端末装置120の位置情報をビーコンの位置情報として通知する。端末装置120はビーコンを検出すると、検出された端末装置120の端末情報及び時間などの情報と共にビーコンの識別値又は位置情報又はそれらの組み合わせをサーバ110に対して送付して、端末装置120の位置情報をサーバ110に利用可能とする。 In another embodiment, when a beacon is installed in a building to improve the accuracy of position detection, the terminal device 120 receives information from the beacon using a communication infrastructure such as Bluetooth (registered trademark), BLE beacon (trademark), or iBeacon (registered trademark). The information from the beacon is sent to the server 110, which notifies the location information of the terminal device 120 as the location information of the beacon. When the terminal device 120 detects a beacon, it sends the beacon identification value or location information, or a combination of these, along with information such as the terminal information and time of the detected terminal device 120 to the server 110, making the location information of the terminal device 120 available to the server 110.

情報処理装置102および端末装置120は、サーバ110に対して情報を提供し、また処理結果を受領して表示などの処理をするためのアプリケーション・プログラムを実装し、サーバ110との間で分散処理を可能としている。なお、情報処理装置102及びび端末装置120にインストールされて機能するプログラムを、総じて本実施形態では用語、「アプリ」として参照する。用語「アプリ」は、情報処理装置102、端末装置120を、専らサーバ110にアクセスし、処理を依頼するためのインタフェース機能を提供するアプリケーション・プログラムの種類のものであり、インストールされて動作するハードウェア資源の種類に限定はない。 The information processing device 102 and the terminal device 120 provide information to the server 110, and are equipped with application programs for receiving and displaying processing results, and perform distributed processing with the server 110. is possible. Note that the programs that are installed and function in the information processing device 102 and the terminal device 120 are generally referred to as a term "app" in this embodiment. The term "app" refers to a type of application program that provides an interface function for the information processing device 102 and terminal device 120 to exclusively access the server 110 and request processing, and refers to the installed and operating hardware. There are no restrictions on the types of hardware resources.

サーバ110は、特に限定されることは無く、ウェブ・サーバの機能を提供可能な例えばワークステーション、ブレードサーバといったサーバ専用の情報処理装置とすることができ、必要に応じて複数のサーバのAPIを介した相互通信により、図1のサーバ110の機能を提供することができる。 The server 110 is not particularly limited, and can be a dedicated server information processing device such as a workstation or blade server capable of providing the functions of a web server, and can provide the functions of the server 110 in FIG. 1 by mutual communication via the APIs of multiple servers as necessary.

例えば図1に示した情報処理装置102は、ユーザ(管理者)サイトに配置されていて、特定の現場の位置情報、設計図又は見取り図などの構造情報を入力することが可能とされている。また、構造情報に対して例えば建物の位置情報を指定するビーコンなどを使用する場合、建物の構造と、ビーコンの位置情報、識別値を対応づける操作を行い、建物内で、グローバル・ポジショニング(GPS)システムにより位置情報が取得できないか、又は不正確な場合に、ビーコンの検出に基づいて端末装置120の位置を提供するために使用される。これらの構造情報は、イメージに対して各種の埋め込みを可能とする、PDF(Portable Document Format)とすることができる。例えば構造情報の画像データ上に、ビーコン位置に対応する危険位置をマークすることにより、サーバ110の処理を効率化することができる。 For example, the information processing device 102 shown in FIG. 1 is located at a user (administrator) site, and is capable of inputting structural information such as location information, blueprints, or floor plans of a specific site. In addition, when using a beacon that specifies the location information of a building for structural information, for example, an operation is performed to associate the building structure with the beacon's location information and identification value, and global positioning (GPS) is performed within the building. ) is used to provide the location of the terminal device 120 based on beacon detection when location information is unavailable or inaccurate by the system. This structural information can be a PDF (Portable Document Format) that allows various types of embedding into the image. For example, by marking the dangerous position corresponding to the beacon position on the image data of the structure information, the processing of the server 110 can be made more efficient.

また、例えば、情報処理装置102は、特許第6795866号明細書に記載された施工支援クラウドシステムが保有する現場の構造情報を適切なAPIを介して取得又は取得又はそれらの両方をすることができる。指定又は取得された構造情報は、本実施形態の作業者管理システム100の構造情報として設定又は老得することができる。この実施形態の場合、特許第6795866号において管理される、作業者情報、現場情報、施工スケジュール情報などを、クラウドシステムを介して共有することができる。 Further, for example, the information processing device 102 can acquire or acquire site structure information held by the construction support cloud system described in Patent No. 6795866 via an appropriate API, or both. . The designated or acquired structural information can be set or used as structural information of the worker management system 100 of this embodiment. In the case of this embodiment, worker information, site information, construction schedule information, etc. managed in Patent No. 6795866 can be shared via the cloud system.

ビーコンを使用又は併用する場合、作業者の位置は、最後に検出されたビーコンの位置から加速度センサの情報及びジャイロセンサの情報のほか、時間情報を使用して、作業者の最新の位置を取得することができる。 When a beacon is used or used together, the latest position of the worker is obtained from the last detected beacon position using acceleration sensor information, gyro sensor information, and time information. can do.

端末装置120は、サーバ110に対してGPS情報(存在する場合にはビーコンの識別値など)、加速度情報、ジャイロ情報などを定期的、例えば1秒、5秒、10秒、20秒、30秒の間隔で送付することができる。サーバ110は受領した各端末装置120からの情報を使用して、端末装置120、すなわち作業者の位置及び直近の加速度情報及びジャイロ情報を取得する。サーバ110は、受領した端末装置120の位置情報及び加速度情報・ジャイロ情報を使用して、転倒・転落・落下物などの危険を予知して端末装置120に通知する。 The terminal devices 120 can send GPS information (such as the beacon identification value if present), acceleration information, gyro information, etc. to the server 110 periodically, for example at intervals of 1 second, 5 seconds, 10 seconds, 20 seconds, or 30 seconds. The server 110 uses the information received from each terminal device 120 to obtain the position of the terminal device 120, i.e., the worker, and the most recent acceleration information and gyro information. The server 110 uses the position information and acceleration information/gyro information received from the terminal devices 120 to predict dangers such as tripping, falling, and falling objects, and notifies the terminal devices 120.

また、建物107内で、GPS情報が電波の反射などにより不正確な場合には、ビーコンの位置座標及び携帯端末の加速度情報及びジャイロ情報を使用して、危険場所までの接近を判断する。なお、ビーコンを使用して、位置情報を識別する実施形態においては、現場のランドマークを基準としてビーコン位置及び危険位置を、設計図面からの計算又は三角法による実測などにより、世界座標(GPS情報などにより提供される緯度・経度情報)と、ローカル座標(現場のランドマークからの距離、角度、高度情報)に対応づけることができる。 In addition, within the building 107, if GPS information is inaccurate due to radio wave reflection, etc., the beacon's position coordinates and the mobile terminal's acceleration information and gyro information are used to determine the approach to a dangerous location. In an embodiment in which a beacon is used to identify position information, the beacon position and the dangerous location can be associated with world coordinates (latitude and longitude information provided by GPS information, etc.) and local coordinates (distance, angle, and altitude information from the on-site landmark) by calculations from design drawings or actual measurements using trigonometry, etc., based on the on-site landmark.

さらに、サーバ110は、現場おける作業者の安全性を評価するための情報を格納したデータベース106を管理する。データベース1067は、端末装置120、現場、危険場所及び危険場所への接近などの判断を可能としている。 Furthermore, the server 110 manages a database 106 that stores information for evaluating the safety of workers at the site. The database 1067 makes it possible to determine the terminal device 120, the site, a dangerous place, and approach to a dangerous place.

図2は、1つの本実施形態における作業者管理システム100の機能ブロック200を示す図である。図2では、作業者管理システム100の各モジュールは、単一のサーバ110に格納されているものとして記載されているが、サーバ110の能力、他のサーバの利用可能性などを考慮して、複数のサーバ110又は情報処理装置に機能を分散させることができる。 Figure 2 is a diagram showing a functional block 200 of the worker management system 100 in one embodiment of the present invention. In Figure 2, each module of the worker management system 100 is described as being stored in a single server 110, but functions can be distributed to multiple servers 110 or information processing devices, taking into account the capabilities of the server 110, the availability of other servers, etc.

以下に説明する本実施形態におけるモジュールは、コンピュータがコンピュータ実行可能なプログラムをそのプロセッサにより実行させることにより、コンピュータ又はコンピュータ・システム上に実現される機能手段を意味する。作業者管理システム100は、ネットワークI/F201と、端末情報識別モジュール202とを含んでいる。ネットワークI/Fは、有線又は無線通信を介して端末装置120との間の通信を可能としており、TCP/IP、UDPなどの通信プロトコルを使用して、Wi-Fi、4G、5G、LTE、IEEE801.11xxなどの通信方式の下で、端末装置120との間の通信を可能とする。 A module in this embodiment described below means a functional means implemented on a computer or computer system by causing a computer to execute a computer-executable program by its processor. The worker management system 100 includes a network I/F 201 and a terminal information identification module 202. The network I/F enables communication with the terminal device 120 via wired or wireless communication, and uses communication protocols such as TCP/IP and UDP to support Wi-Fi, 4G, 5G, LTE, Communication with the terminal device 120 is enabled under a communication method such as IEEE801.11xx.

端末情報識別モジュール202は、端末装置120から送付されたデータを解析して、送信元の端末情報を識別する。この際の識別には、データ通信に含まれる電話番号、メールアドレス、SNSアカウント名などを使用することができる。識別された端末装置120の情報は、作業者(すなわち端末装置120)がどの現場にいるのかの識別を可能とすると共に、端末装置120を、現場の危険な場所に紐付けることを可能とする。 The terminal information identification module 202 analyzes the data sent from the terminal device 120 and identifies the terminal information of the sender. For identification at this time, a telephone number, email address, SNS account name, etc. included in the data communication can be used. The information on the identified terminal device 120 makes it possible to identify which site the worker (that is, the terminal device 120) is at, and also makes it possible to link the terminal device 120 to a dangerous location on the site. .

さらに作業者管理システム100は、現場情報識別モジュール203と、端末情報取得モジュール204とを含む、現場情報識別モジュール203は、上述したように、受領した端末装置120がどこの現場にいるのかを識別すると共に、その現場における危険位置を参照することを可能とする。 Furthermore, the worker management system 100 includes a site information identification module 203 and a terminal information acquisition module 204.As described above, the site information identification module 203 identifies which site the received terminal device 120 is located at. At the same time, it is possible to refer to dangerous positions at the site.

端末情報取得モジュール204は、端末装置120から受領したデータ通信を解析して、端末装置120を固有に識別するための電話番号などの情報を取得し、端末装置120とその端末装置120を保有する作業屋の紐付けを可能とする。また、端末情報取得モジュール204は、端末装置120から受領したデータから、位置情報、加速度情報、ジャイロ情報などを受領して、端末装置120の位置情報及び進行方向を取得する機能を実装する。 The terminal information acquisition module 204 analyzes data communication received from the terminal device 120, acquires information such as a telephone number for uniquely identifying the terminal device 120, and owns the terminal device 120 and the terminal device 120. It is possible to link work shops. Further, the terminal information acquisition module 204 implements a function of receiving position information, acceleration information, gyro information, etc. from the data received from the terminal device 120, and acquiring the position information and traveling direction of the terminal device 120.

また、他の実施形態において、GPSによる位置情報が現場の外を示している場合や、時系列的に一貫していない場合などであって、GPS情報に信頼性がない場合には、端末装置120を直近に検出したビーコンを特定し、直近に検出したビーコンを起点として現在までの端末装置120の軌跡を、加速度情報及びジャイロ情報を使用してシミュレーションし、端末装置120の位置情報及び進行方向を取得する。なお、ビーコンを使用して危険予知を行う場合の具体的な態様は、図9を使用して詳細に説明する。 In another embodiment, when the GPS location information indicates outside the site or is not consistent over time, and the GPS information is unreliable, the beacon most recently detected by the terminal device 120 is identified, and the trajectory of the terminal device 120 from the most recently detected beacon to the present is simulated using acceleration information and gyro information to obtain the location information and traveling direction of the terminal device 120. A specific example of using a beacon to predict danger will be described in detail with reference to FIG. 9.

さらに作業者管理システム100は、端末位置照合モジュール205と、危険性判断モジュール206と、危険性通知モジュール207とを含む。端末位置照合モジュール205は、端末装置120の現在の位置又はシミュレーションされた位置、及び進行方向から進行方向に存在する危険位置を、データベース106を参照して検索する機能を提供する。進行方向に沿って複数の危険位置が検出された場合には、進行方向を直線的に外挿して最も近い危険位置を、危険性判断を行う最初の位置として設定する。 Furthermore, the worker management system 100 includes a terminal position verification module 205, a danger determination module 206, and a danger notification module 207. The terminal position matching module 205 provides a function of searching the current position or simulated position of the terminal device 120 and dangerous positions existing in the direction of travel by referring to the database 106. If a plurality of dangerous positions are detected along the direction of travel, the direction of travel is linearly extrapolated and the closest dangerous position is set as the first position for risk determination.

危険性判断モジュール206は、決定された危険位置に紐付けられた危険性、例えば、転落、転倒、高所作業(建物610に設置された足場660上での作業)、落下物、重量物作業(足場660の集積及び搬送箇所)、上階からの落下物の可能性などを抽出し、危険の内容に対応した警告を端末装置120に送付することにより、予め作業者に危険性を通知することを可能とする。 The risk determination module 206 determines the risks associated with the determined dangerous position, such as falling, overturning, working at heights (working on the scaffolding 660 installed in the building 610), falling objects, and working with heavy objects. (Accumulation and transportation location of scaffolding 660), extracts the possibility of objects falling from the upper floors, etc., and notifies workers of the danger in advance by sending a warning corresponding to the content of the danger to the terminal device 120. make it possible.

危険性通知モジュール207は、危険性判断モジュール206の判断に応答して、端末装置120に宛てて適切な態様で、危険を予報する。例えば、危険性通知モジュール207は、単純なテキスト・メッセージはまたスチル・イメージ又は動画又はそれらの組みあわせの形式で、メッセージ、SNS、電子メールなどの形式で危険性を端末装置120に宛てて送付することができる。表示されたテキスト・メッセージは、スマートホン103の表示画面に表示させることもできるし、例えばスマートウォッチ又はスマートグラス105により表示させることができる。スマートグラス105に表示させる場合には、作業者が端末装置120を都度確認するという手間を省くことができる。 In response to the judgment of the danger judgment module 206, the danger notification module 207 predicts danger in an appropriate manner to the terminal device 120. For example, the danger notification module 207 can send the danger to the terminal device 120 in the form of a message, SNS, email, etc., in the form of a simple text message, a still image, a video, or a combination thereof. The displayed text message can be displayed on the display screen of the smartphone 103, or can be displayed by, for example, a smart watch or smart glasses 105. When displayed on the smart glasses 105, the worker can be saved from the trouble of checking the terminal device 120 each time.

さらに、作業者管理システム100は、データベース・アクセスモジュール208を備える。データベース・アクセスモジュール208は、現場情報識別モジュール203、端末情報取得モジュール204、端末位置照合モジュール205及び危険性判断モジュール206からのデータベース検索要求を受領して、データベース106の検索を行い、検索された結果を、要求元に返し、それぞれの処理を可能とする。 Further, the worker management system 100 includes a database access module 208. The database access module 208 receives the database search requests from the field information identification module 203, the terminal information acquisition module 204, the terminal location verification module 205, and the risk determination module 206, searches the database 106, and searches the database 106. The results are returned to the requester, allowing them to perform their own processing.

データベース106は、端末情報データ209と、建物情報210と、危険性情報211と、移動ログ212とを管理する。端末情報データ209は、端末情報と作業者とを紐付けるデータである。建物情報210は、建物と、危険位置とGPS情報に基づく位置情報、又は危険位置と最も近いビーコンの位置情報とを格納する。危険性情報211は、建物の危険位置において想定される危険の内容、具体的には転落、転倒、落下物又は重量物作業に伴う腰痛発生、その他の危険性を危険位置に紐付けて管理する。さらに移動ログ212は、GPS情報(存在する場合には、ビーコンからの位置情報)、加速度情報及びジャイロ情報などから所定の端末装置120の移動履歴を格納し、後の分析に基づいてその建物における新たな危険位置の発見を可能とする。 The database 106 manages terminal information data 209, building information 210, risk information 211, and movement log 212. Terminal information data 209 is data that links terminal information and workers. The building information 210 stores a building, a dangerous location, and location information based on GPS information, or location information of a beacon closest to the dangerous location. The hazard information 211 manages the details of the dangers assumed at dangerous positions in buildings, specifically, the risks of falling, falls, lower back pain caused by falling objects or heavy object work, and other risks by linking them to the dangerous positions. . Furthermore, the movement log 212 stores the movement history of a predetermined terminal device 120 from GPS information (position information from a beacon, if any), acceleration information, gyro information, etc. Enables discovery of new dangerous locations.

図3は、1つの実施形態による端末情報テーブル300を示す。端末情報テーブル300は、例えば端末装置120の電話番号など、通信データに必然的に含まれる電話番号その他の固有識別情報である。作業者情報は、その端末装置120を保持する作業者の姓名、作業者識別値といった情報である。現場情報は、その端末装置120の作業者が作業を行う建物といった現場を識別する情報である。 Figure 3 shows a terminal information table 300 according to one embodiment. The terminal information table 300 is telephone numbers and other unique identification information that are necessarily included in communication data, such as the telephone number of the terminal device 120. Worker information is information such as the first and last name of the worker who owns the terminal device 120 and a worker identification value. Site information is information that identifies the site, such as a building, where the worker of the terminal device 120 performs work.

図3に示した端末情報テーブル300は、施工管理システムといった他のシステムが利用可能である場合、施工管理システムからデータを抽出するか、又は施工管理システムの1つのデータとして構成され、作業者管理システムからAPIなどによって呼び出されて使用することができる。 If another system such as a construction management system is available, the terminal information table 300 shown in FIG. It can be called and used from the system via API.

図4は、1つの実施形態による建物情報テーブル400を示す。建物情報テーブルは、建物識別値と、その建物の危険位置と、危険位置の位置情報、例えば緯度、経度、高度(世界座標系)、又は最も近いビーコンの識別値又は位置情報(ローカル座標系)又はそれらの両方を含むことができる。これらのデータを利用することにより、端末装置120の位置情報と、危険位置との紐付けが可能とされる。 FIG. 4 illustrates a building information table 400 according to one embodiment. The building information table contains the building identification value, the dangerous location of the building, and the location information of the dangerous location, such as latitude, longitude, and altitude (world coordinate system), or the identification value or location information of the nearest beacon (local coordinate system). or both. By using these data, it is possible to link the position information of the terminal device 120 and the dangerous position.

作業者管理システム100は、端末装置120からの通信を受領すると、受領したデータから少なくとも建物情報及び危険位置の位置情報を取得して、端末装置120の位置情報などを使用した危険予知機能を提供することができる。 Upon receiving the communication from the terminal device 120, the worker management system 100 acquires at least building information and location information of the dangerous location from the received data, and provides a danger prediction function using the location information of the terminal device 120. can do.

図5は、作業者管理システム100が使用する1つの実施形態による危険性情報テーブル500を示す。危険性情報テーブル500は、建物の危険位置と、危険の内容、及び危険の内容に対応した加速度情報又は位置情報又はそれらの両方の閾値を基準情報として格納する。危険性情報テーブル500に格納された危険の内容は、端末装置120が当該危険位置に接近していると判断されると、作業者管理システム100の危険性判断モジュール206によって検索され、検索結果が危険性通知モジュール207を通して端末装置120へと送付される。 Figure 5 shows a risk information table 500 according to one embodiment used by the worker management system 100. The risk information table 500 stores the risk location of the building, the details of the risk, and the acceleration information or position information or thresholds for both of them corresponding to the details of the risk as reference information. When it is determined that the terminal device 120 is approaching the risk location, the details of the risk stored in the risk information table 500 are searched by the risk determination module 206 of the worker management system 100, and the search results are sent to the terminal device 120 via the risk notification module 207.

また、危険性の内容に対応した加速度情報、位置情報(高度情報を含む)は、その位置で、危険性の内容に対応した事態が発生したか否かを判断するために使用されると共に、移動ログ212の事後的な解析により、俗に言う「ヒヤリハット」を、作業者の報告の待たずに解析することを可能とする。 In addition, the acceleration information and location information (including altitude information) corresponding to the content of the danger are used to determine whether or not an incident corresponding to the content of the danger has occurred at that location, and by analyzing the movement log 212 after the fact, it is possible to analyze so-called "near misses" without waiting for a report from the worker.

図6は、本実施形態において、建物610にビーコンを設置する実施形態600を示す。建物の立地条件又は施工内容に応じて、GPS電波の反射などの影響によりGPS情報の位置精度が低下する場合がある。また特に建築現場などにおいては、建物内外の出入りが頻繁に発生する。でこのため、どちらの環境で作業者管理を行うことができる必要がある。すなわち、屋外作業ではGPS情報が使用できても屋内作業では、端末装置120から送付される位置情報は正確に危険性を判断するためには十分ではないため、位置情報が特定されたビーコンを基準として、端末装置120の位置情報をシミュレーションする必要がある。 FIG. 6 shows an embodiment 600 in which a beacon is installed in a building 610 in this embodiment. Depending on the location conditions of a building or the construction details, the positional accuracy of GPS information may be reduced due to reflection of GPS radio waves. In addition, especially at construction sites, people frequently enter and exit the building. Therefore, it is necessary to be able to manage workers in either environment. That is, even if GPS information can be used when working outdoors, when working indoors, the location information sent from the terminal device 120 is not sufficient to accurately judge the danger, so a beacon with identified location information is used as a reference. Therefore, it is necessary to simulate the position information of the terminal device 120.

例えば設置されたビーコンの位置は、建物610の例えば特定のフロアの角部を構成する柱、梁その他をランドマークとして、そこからの距離及び角度を使用して設計図面から又は三角法により測定で定義することができる。同様に予め想定されている危険位置についても同一のランドマークからの設計図面上での測定又は実測により、ランドマークからの角度、距離で指定することができる。ビーコンを使用する危険予測の場合には、これらのローカル座標を使用した位置測定が使用される。作業者管理システム100は、GPS情報の精度を判断して、特定の作業者ごとに世界座標系又はローカル座標系を使用した危険予測を切り替えて処理を行う。 For example, the location of an installed beacon can be determined from a design drawing or by trigonometry using the distance and angle from a pillar, beam, or other landmark that constitutes a corner of a particular floor of the building 610, for example. can be defined. Similarly, dangerous positions assumed in advance can be specified by angle and distance from the same landmark by measurement on a design drawing or actual measurement. In the case of hazard prediction using beacons, position measurements using these local coordinates are used. The worker management system 100 judges the accuracy of the GPS information and performs processing by switching between risk prediction using the world coordinate system or the local coordinate system for each specific worker.

図6に示されるように、ビーコン650は、例えば、建物610の天井、壁、また、作業に邪魔にならない場合には床、又は床下などに一定の配置で設置することができる。また、別の実施形態においては、予め危険が予測される危険位置付近だけにビーコンを設置することもできるが、把握し切れていない危険位置を発見する目的では、ビーコンは一定の間隔で複数配置されることが好ましい。なお、図6には、作業者620の転落、作業者630の転倒、及び作業者640が重量物作業をするか又は上階からの落下物の可能性のある作業者が例示的に示されている。なお、本実施形態では、使用するビーコンは、iビーコン(登録商標)BLEビーコン(商標)又はこれらの組み合わせを使用することができるが、これらに限定されることはない。 As shown in FIG. 6, the beacon 650 can be installed in a fixed arrangement, for example, on the ceiling or wall of the building 610, or on the floor or under the floor if it does not interfere with work. In another embodiment, beacons can be installed only near dangerous positions where danger is predicted in advance, but for the purpose of discovering dangerous positions that have not yet been fully grasped, multiple beacons can be placed at regular intervals. It is preferable that Note that FIG. 6 exemplarily shows a fall of the worker 620, a fall of the worker 630, and a worker 640 who is working with heavy objects or who is likely to fall from an object falling from an upper floor. ing. Note that in this embodiment, the beacon used may be an i-Beacon (registered trademark), a BLE beacon (trademark), or a combination thereof, but is not limited thereto.

図7は、1つの実施形態において作業者管理システム100が実行する作業者管理方法のフロー図である。作業者管理方法700は、S700で開始し、S701で、端末装置120又はビーコンからの情報を取得する。S702で、作業者管理方法700は、端末情報から作業者が担当する建物を取得する。S703で、作業者管理方法700は、建物の危険位置を抽出し、S704で、端末装置120の位置をGPS情報がそのまま使用できる場合には、GPS情報から取得し、GPS情報と共にビーコン情報が受領された場合には、GPS情報の信頼性が低いとして、ビーコンからの情報を使用して計算する。 FIG. 7 is a flow diagram of a worker management method executed by the worker management system 100 in one embodiment. The worker management method 700 starts in S700 and acquires information from the terminal device 120 or beacon in S701. In S702, the worker management method 700 acquires the building that the worker is in charge of from the terminal information. In S703, the worker management method 700 extracts dangerous locations in the building, and in S704, if the GPS information can be used as is, the location of the terminal device 120 is acquired from the GPS information, and beacon information is received together with the GPS information. If the GPS information is unreliable, the information from the beacon is used for calculation.

S705では、計算された位置情報の時間シーケンス及び加速度情報、ジャイロ情報から、端末装置120の進行方向を計算し、端末装置120が危険位置に接近するか否かを判断する。端末装置120が危険位置の近くに存在しても、例えば異なる方向に進行している場合には、危険位置を通過しない可能性が高いためである。 In S705, the traveling direction of the terminal device 120 is calculated from the time sequence of the calculated position information, acceleration information, and gyro information, and it is determined whether the terminal device 120 approaches a dangerous position. This is because even if the terminal device 120 is located near the dangerous position, if the terminal device 120 is moving in a different direction, for example, there is a high possibility that the terminal device 120 will not pass through the dangerous position.

もしも端末装置120が危険位置に接近していると判断された場合(S706でYes)、S706で端末情報に対して接近中の危険位置に紐付けられた危険情報を端末装置120に送付し、作業者に注意喚起を促す。一方、端末装置が危険位置に接近していない場合(S706でNo)、処理をS704に戻して位置取得を繰り返す。 If it is determined that the terminal device 120 is approaching a dangerous position (Yes in S706), danger information associated with the approaching dangerous position is sent to the terminal device 120 in S706; Urges workers to be careful. On the other hand, if the terminal device is not approaching the dangerous position (No in S706), the process returns to S704 and position acquisition is repeated.

S708で、作業者管理方法700は、位置情報又は加速度情報又はそれらの両方に異常、すなわちその危険位置に紐付けられた異常値の閾値を超えたか否かを判断する。危険位置に紐付けられた異常値の閾値を超えた値が検出された場合には、通知にもかかわらず、転落、転倒などの事態は発生した可能性があるものとして、S709で現場に通知して状況の確認を指示する。 In S708, the worker management method 700 determines whether there is an abnormality in the position information, acceleration information, or both, that is, whether the abnormal value threshold associated with the dangerous position has been exceeded. If a value exceeding the abnormal value threshold associated with a dangerous position is detected, it is assumed that a fall or fall may have occurred despite the notification, and the site is notified in S709. and instruct them to check the situation.

S708で、位置情報・加速度情報共に異常が無いと判断された場合、処理は、S710に分岐し、危険位置以外での位置情報・加速度情報の検出を実行する。その後、S711で、危険位置として識別されていない位置において位置情報・加速度情報に変化があったか否かを判断する。この判断は、図5に示した基本情報のいずれか1つを超えたか、又は設定された範囲にまで近づいたかを使用して判断することができる。 If it is determined in S708 that there is no abnormality in both the position information and the acceleration information, the process branches to S710, and detects the position information and acceleration information at locations other than the dangerous position. Thereafter, in S711, it is determined whether or not there has been a change in position information/acceleration information at a position that has not been identified as a dangerous position. This determination can be made using whether any one of the basic information shown in FIG. 5 has been exceeded or whether it has come close to a set range.

この場合、S712で、現場管理者などに状況を確認するように指令を発効し、その位置を新たな危険位置として登録することができる。また、事故に至らないまでも、同一の位置で、同様な位置情報及び加速度情報の変化が繰り返される場合、その回数を積算し、所定の回数に達した場合に、危険位置として、作業者管理システム100に学習させることができる。 In this case, in step S712, a command is issued to the site manager or the like to check the situation, and the location can be registered as a new dangerous location. In addition, even if it does not lead to an accident, if the same position information and acceleration information change repeatedly at the same position, the number of changes is accumulated, and when a predetermined number of changes are reached, it is classified as a dangerous position and managed by the worker. The system 100 can be trained.

学習としては、ヒヤリハット事例を教師データとし、現場において危険位置として認識されていないにもかかわらず、繰り返し位置情報、加速度情報の大きな変化が発生する箇所の状況(段差、障害物の存在、梁の存在、位置・加速度変化、現場写真)などを追加データとして教師あり学習させることができる。学習の結果は、例えば情報処理装置102により将来の危険位置を設定するために使用することができる。 For learning, near-miss cases are used as training data to identify situations where large changes in position information and acceleration information repeatedly occur even though they are not recognized as dangerous positions at the site (steps, the presence of obstacles, beams, etc.). Supervised learning can be performed using additional data such as presence, position/acceleration changes, and site photographs). The results of the learning can be used, for example, by the information processing device 102 to set future danger positions.

機械学習方法としはレグレッション・ニューラル・ネットワーク、画像解析を伴う場合には、畳み込みニューラル・ネットワークなどを併用することができる。レグレッション・ニューラル・ネットワーク及び畳み込みニューラル・ネットワークを使用することにより、現場のグラフィカルな配置を使用して危険性を分類し、作業者に通知することができる。これらに限定されることは無いが、例えば機械学習を可能とするオープンソースの機械学習システムは、MATHLAB(登録商標)、Apache Matout、Compose、Core ML Tools、Cortex、Oryx、Mathlib、AWS、Wekaなどを使用することができる。また移動履歴解析のために必要な場合には、長短期記憶TSTM)を使用して作業者の進行方向の予測を行うこともできる。 Regression neural networks can be used as machine learning methods, and convolutional neural networks can be used in conjunction with image analysis. By using regression neural networks and convolutional neural networks, a graphical layout of the scene can be used to classify hazards and notify workers. For example, open source machine learning systems that enable machine learning include, but are not limited to, MATHLAB (registered trademark), Apache Matout, Compose, Core ML Tools, Cortex, Oryx, Mathlib, AWS, Weka, etc. can be used. Furthermore, if necessary for movement history analysis, the direction of movement of the worker can be predicted using the long short-term memory (TSTM).

図8は、本実施形態において、GPS情報を使用して端末装置120の危険性を予測する概略的な方法800の1つの実施形態を示す。図8に示された実施形態の場合、作業者620の有する端末装置120は、サーバに対してGPS情報、加速度情報、及びジャイロ情報を送付することができる。端末装置120からの位置情報などの送付は、1~30秒程度の間隔で進行方向を必要十分に判断することができる間隔とすることができる。 Figure 8 shows one embodiment of a schematic method 800 for predicting risk to the terminal device 120 using GPS information in this embodiment. In the embodiment shown in Figure 8, the terminal device 120 owned by the worker 620 can send GPS information, acceleration information, and gyro information to the server. The location information and other information sent from the terminal device 120 can be sent at intervals of about 1 to 30 seconds, which is an interval that allows the direction of travel to be determined sufficiently.

この実施形態では、ビーコン情報が検出された場合、当該ビーコンの位置を起点としてそれまでに受領した加速度情報及びジャイロ情報から端末装置120の進行方向を推定する。具体的には、ビーコンが検出された時点より前及びビーコンが検出された後に使用できるデータを使用し、ビーコン650aの位置座標を基準として、加速度情報及びジャイロ情報から進行方向をシミュレーションする。 In this embodiment, when beacon information is detected, the traveling direction of the terminal device 120 is estimated from the acceleration information and gyro information received so far using the position of the beacon as a starting point. Specifically, using data that can be used before and after the beacon is detected, the traveling direction is simulated from acceleration information and gyro information with the position coordinates of the beacon 650a as a reference.

サーバ110は端末装置120から送付される位置情報を時系列的に解析して端末装置120の進行方向を判断する。図8に示す実施形態では、作業者620は、矢線Aの方向にほぼ直線的に移動している。サーバ110は、進行方向の解析により、進行方向に最も近い危険位置810に紐付けられた危険情報を取得して、端末装置120に送付するその後、サーバ110は、端末装置120の移動履歴をさらにモニタしながら、危険位置で問題が無いかどうかを監視することができる。 The server 110 analyzes the position information sent from the terminal device 120 in chronological order and determines the direction in which the terminal device 120 is traveling. In the embodiment shown in FIG. 8, worker 620 is moving generally in a straight line in the direction of arrow A. In the embodiment shown in FIG. By analyzing the traveling direction, the server 110 acquires danger information linked to the danger position 810 closest to the traveling direction and sends it to the terminal device 120. After that, the server 110 further acquires the movement history of the terminal device 120. While monitoring, it is possible to monitor whether there are any problems at the dangerous position.

また、例えば、図8において、作業者620が、矢線Bの方向に進行方向を変えた場合、サーバ110はその変化を検出し、新たに危険位置820を危険予知して、端末装置120に新たなメッセージ“その先約○○mに△△の危険のある位置があります。注意して作業をしてください。”などのメッセージを送付する。メッセージの送付は、該当する現場のイメージ・データ(スチール写真・動画など)と共に端末装置120に送付することができる。 For example, in FIG. 8, when the worker 620 changes the direction of travel in the direction of the arrow B, the server 110 detects the change, predicts a new dangerous position 820, and sends the terminal device 120 to the terminal device 120. Send a new message such as ``There is a dangerous position △△ about ○○ meters ahead. Please work with caution.'' The message can be sent to the terminal device 120 along with image data (still photos, videos, etc.) of the relevant site.

図9は、別の実施形態において、GPS情報が信頼できず、ビーコン650aを使用する場合の実施形態を示す。ビーコン650aと、作業者620の保有する端末装置120とは、例えばBluetooth(登録商標)や適切なビーコン・プロコトルを使用する通信により通信可能とすることができる。例えば、端末装置120が作業者620の移動につれてビーコンの通信範囲650bに入ると、端末装置120は、ビーコン650aからの信号を受信し、サーバ110に対してビーコン650aの検出を端末情報と共に、GPS情報、加速度情報及びジャイロ情報などをサーバ110に通知する。 Figure 9 shows another embodiment in which GPS information is unreliable and a beacon 650a is used. The beacon 650a and the terminal device 120 held by the worker 620 can communicate with each other using, for example, Bluetooth (registered trademark) or an appropriate beacon protocol. For example, when the terminal device 120 enters the communication range 650b of the beacon as the worker 620 moves, the terminal device 120 receives a signal from the beacon 650a and notifies the server 110 of the detection of the beacon 650a along with the terminal information, GPS information, acceleration information, gyro information, etc.

図9には、ビーコン650aの位置及び危険位置810のそれぞれの位置を取得するための三角法により位置座標取得の実施形態を示す。ランドマークとしては例えば建物の対角線を規定する耐震柱670及び耐震柱680を使用することができる。耐震柱670、680の間の基線長は既知なので、三角法により(θ1、θ2)の座標としてローカル座標が指定される。 FIG. 9 shows an embodiment of obtaining position coordinates by trigonometry to obtain the respective positions of the beacon 650a and the danger position 810. As landmarks, for example, earthquake-resistant columns 670 and 680 that define diagonals of the building can be used. Since the baseline length between the seismic pillars 670 and 680 is known, local coordinates are specified as the coordinates of (θ1, θ2) using trigonometry.

また、ビーコン650aの位置についても同様にして決定することができる。さらに、ローカル座標は、上述した三角法による測定結果を、例えば耐震柱670の位置を(0,0)として(x、y)座標として登録することができる。又ビーコン650aと危険位置810との間の距離は、ユークリッド距離やマンハッタン距離を使用して決定することができる。また、作業者が、足場上や、キャットウォーク上、又は現場内に規定された通路といった所定の経路を通ることが前提とされている場合、所定の経路に沿ったユークリッド距離やマンハッタン距離などを使用して規定することができる。 Furthermore, the position of the beacon 650a can be determined in a similar manner. Further, as the local coordinates, the measurement result using the above-mentioned trigonometry can be registered as (x, y) coordinates, for example, with the position of the seismic pillar 670 as (0, 0). The distance between beacon 650a and danger location 810 can also be determined using Euclidean distance or Manhattan distance. In addition, if it is assumed that the worker will take a predetermined route such as on a scaffold, on a catwalk, or on a designated path within the site, Euclidean distance, Manhattan distance, etc. along the predetermined route can be calculated. can be used and defined.

一方、端末装置120は、GPS情報の精度にかかわらず、サーバ110に対して一定の間隔で、その情報を送付するのでサーバ110は、端末装置120の軌跡を追跡することができる。この実施形態では、ビーコン情報が検出された場合、当該ビーコンの位置を起点としてそれまでに受領した加速度情報及びジャイロ情報から端末装置120の進行方向を推定する。 On the other hand, the terminal device 120 sends the GPS information to the server 110 at regular intervals regardless of the accuracy of the information, so the server 110 can track the trajectory of the terminal device 120. In this embodiment, when beacon information is detected, the traveling direction of the terminal device 120 is estimated from the acceleration information and gyro information received up to that point, starting from the position of the beacon.

図9の実施形態では、ビーコンが検出された時点より前及びビーコンが検出された後の使用できるデータ(矢線Cで示される軌跡を与える)を使用し、ビーコン650aへと接近してきた履歴と、ビーコン650aの位置座標を基準として、加速度情報及びジャイロ情報から進行方向をシミュレーションする(矢線Dで示される軌跡)。 In the embodiment of FIG. 9, available data before and after the beacon is detected (giving the trajectory shown by arrow C) is used to simulate the direction of travel from acceleration information and gyro information based on the history of approach to beacon 650a and the position coordinates of beacon 650a (trajectory shown by arrow D).

シミュレーションの結果、危険位置810の方向に端末装置120が接近していると判断された場合には、サーバ110から作業者620の保有する端末装置120へと危険を知らせる通知、例えば、“そのまま進むとその先約○○mに△△の危険のある位置があります。注意して作業をしてください。”が送付される。なお、サーバ110は図9の実施形態においてもビーコン650aから危険位置810までの移動履歴をモニタするので、作業者620の進行方向の変化を検出した場合、新たな危険位置の検索及び通知を行うことが可能となる。 As a result of the simulation, if it is determined that the terminal device 120 is approaching the dangerous position 810, the server 110 sends a notification informing the worker 620 of the danger to the terminal device 120, e.g. "There is a dangerous position marked △△ about ○○ meters ahead. Please work with caution." is sent. Note that in the embodiment shown in FIG. 9, the server 110 also monitors the movement history from the beacon 650a to the dangerous position 810, so if a change in the direction of movement of the worker 620 is detected, it searches for and notifies a new dangerous position. becomes possible.

以上の処理によって、建物610の内モジュールなどでGPS情報が十分な制度を有しない場合にでも、作業者に対して危険性を予報することが可能となり、現場における事故などの発生の可能性を低下することができる。また、本実施形態においては、作業者の移動ログを生成することができるため、作業者の動態管理が可能となる。さらに動態管理の他、加速度情報、ジャイロ情報など情報も対応づけて管理でき、潜在的な危険位置の発見し、特定することも可能となり、作業者において危険予知の事前学習を最低限としながら危険予知を行うと共に現場に強く依存する性質の危険位置を日々の施工から抽出し、安全管理につなげることが可能となる。 The above processing makes it possible to predict danger to workers even when GPS information does not have a sufficient system, such as in a module inside the building 610, and to prevent the possibility of an accident occurring on site. can be lowered. Furthermore, in this embodiment, since a movement log of the worker can be generated, it is possible to manage the movement of the worker. Furthermore, in addition to dynamic management, information such as acceleration information and gyro information can also be managed in association with each other, making it possible to discover and identify potentially dangerous positions. In addition to making predictions, it is possible to extract hazardous locations that are highly dependent on the site from daily construction work, and to link this to safety management.

図10は、本実施形態のサーバ110のハードウェア構成1000を示す図である。本発明のサーバ110は、中央処理装置(CPU)1001とCPU1001の処理を可能とするRAM、DRAMなどの固体メモリ素子から形成されるメモリ1002とを備える。CUP1001およびメモリ1002は、システム・バス1010を介して、サーバ110の他のデバイス又はドライバ、例えば、グラフィックス・ドライバ1003およびネットワーク・デバイス(NIC)1005へと接続されている。グラフィックス・ドライバ1003は、適切なバスを介してディスプレイ1004に接続されて、CPU1001による処理結果をディスプレイ画面上に表示させている。 FIG. 10 is a diagram showing a hardware configuration 1000 of the server 110 of this embodiment. The server 110 of the present invention includes a central processing unit (CPU) 1001 and a memory 1002 formed from a solid-state memory element such as RAM or DRAM that enables processing by the CPU 1001. CUP 1001 and memory 1002 are connected to other devices or drivers of server 110, such as graphics driver 1003 and network device (NIC) 1005, via system bus 1010. Graphics driver 1003 is connected to display 1004 via an appropriate bus to display processing results by CPU 1001 on the display screen.

また、ネットワーク・デバイス1005は、トランスポート層レベルおよび物理層レベルでサーな110をネットワークへと接続して、ユーザ端末との間のセッションを確立させている。 The network device 1005 also connects the server 110 at the transport layer level and the physical layer level to the network to establish sessions with user terminals.

システム・バス1010には、さらにI/Oバス・ブリッジ1006が接続されている。I/Oバス・ブリッジ1006の下流側には、PCIなどのI/Oバス1009を介して、IDE、ATA、ATAPI、シリアルATA、SCSI、USBなどにより、ハードディスクなどの記憶装置1007が接続されている。また、I/Oバス1009には、USBなどのバスを介して、キーボードおよびマウスなどのポインティング・デバイスなどの入力装置1008が接続され、システム管理者などのオペレータによる入力および指令を受付けている。 An I/O bus bridge 1006 is further connected to the system bus 1010. A storage device 1007 such as a hard disk is connected to the downstream side of the I/O bus bridge 1006 via an I/O bus 1009 such as PCI, using IDE, ATA, ATAPI, serial ATA, SCSI, USB, etc. There is. Further, an input device 1008 such as a keyboard and a pointing device such as a mouse is connected to the I/O bus 1009 via a bus such as a USB, and receives inputs and commands from an operator such as a system administrator.

サーバ110が使用するCPU1001としては、より具体的には、例えば、PENTIUM(登録商標)~PENTIUM IV(登録商標)、PENTIUM(登録商標)互換CPU、CORE2DUO(登録商標)、COREi3~i9(登録商標)、POWER PC(登録商標)、XEON(登録商標)などを挙げることができる。 More specifically, the CPU 1001 used by the server 110 includes, for example, PENTIUM (registered trademark) to PENTIUM IV (registered trademark), PENTIUM (registered trademark) compatible CPU, CORE2DUO (registered trademark), COREi3 to i9 (registered trademark). ), POWER PC (registered trademark), and XEON (registered trademark).

また、使用するオペレーティング・システム(OS)としては、MacOS(商標)、Windows(登録商標)、Windows(登録商標)20XX Server、UNIX(登録商標)、AIX(登録商標)、LINUX(登録商標)又はそれ以外の適切なOSを挙げることができる。さらに、サーバ110は、上述したOS上で動作する、C++、Visual C++、VisualBasic、Java(登録商標)、Perl、Ruby、PHP、AJAXなどのオブジェクト指向のプログラミング言語により記述されたアプリケーション・プログラムを格納し、実行することができる。 In addition, the operating system (OS) to be used may be MacOS (registered trademark), Windows (registered trademark), Windows (registered trademark) 20XX Server, UNIX (registered trademark), AIX (registered trademark), LINUX (registered trademark), or Other suitable OSs may be mentioned. Furthermore, the server 110 stores application programs written in object-oriented programming languages such as C++, Visual C++, Visual Basic, Java (registered trademark), Perl, Ruby, PHP, and AJAX, which run on the above-mentioned OS. and can be executed.

本実施形態の上記機能は、C++、Java(登録商標)、Java(登録商標)Beans、Java(登録商標)Applet、Java(登録商標)Script、Perl、Ruby、PHP、AJAXなどのオブジェクト指向プログラミング言語などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、装置可読な記録媒体に格納して頒布することができる。 The above functions of this embodiment are implemented using object-oriented programming languages such as C++, Java (registered trademark), Java (registered trademark) Beans, Java (registered trademark) Applet, Java (registered trademark) Script, Perl, Ruby, PHP, and AJAX. It can be realized by a device-executable program written in, etc., and can be stored and distributed in a device-readable recording medium.

これまで本発明を、実施形態をもって説明してきたが、本発明は、実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 Although the present invention has been described with reference to embodiments, the present invention is not limited to the embodiments, and may include other embodiments, additions, changes, deletions, etc. within the scope that can be conceived by those skilled in the art. Any of the embodiments may be modified, and any embodiment is included within the scope of the present invention as long as the functions and effects of the present invention are achieved.

Claims (7)

現場における作業者を管理するための作業者管理システムであって、
ネットワークを介して位置情報、加速度情報、ジャイロ情報を送付する端末装置と、
前記端末装置からの前記位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報を受領して時系列的に登録するサーバと
を備え、
前記サーバは、
前記端末装置から送付された情報に基づいて、前記端末装置が存在する現場を特定するための現場情報識別モジュールと、
前記端末装置の情報を取得する端末情報取得モジュールと、
前記端末装置の現在の位置又はシミュレーションされた位置、及び進行方向から進行方向に存在する危険位置を検索する端末位置照合モジュールと、
前記端末装置の進行方向に存在する危険位置における危険性を検索する危険性判断モジュールと、
前記危険性を前記端末装置に送信する危険性通知モジュールと
を含む、作業者管理システム。
A worker management system for managing workers at a site,
a terminal device that transmits position information, acceleration information, and gyro information via a network;
a server that receives the position information, the acceleration information, and the gyro information from the terminal device and registers them in chronological order;
The server,
a site information identification module for identifying a site where the terminal device is located based on information sent from the terminal device;
A terminal information acquisition module for acquiring information of the terminal device;
a terminal location matching module for searching for danger locations in the direction of travel based on the current or simulated location of the terminal device and the direction of travel;
a risk determination module that searches for risk at a risk position present in the traveling direction of the terminal device;
a danger notification module that transmits the danger to the terminal device.
前記作業者管理システムは、前記端末装置の時系列的な位置情報を格納する移動ログを含み、前記移動ログを使用して潜在的な危険位置を特定する、請求項1に記載の作業者管理システム。 The worker management system according to claim 1, wherein the worker management system includes a movement log that stores time-series position information of the terminal device, and uses the movement log to identify potentially dangerous positions. system. 前記作業者管理システムは、前記危険位置を、前記前記端末装置からの前記位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報に基づいて取得された移動履歴を使用して検索する、請求項1に記載の作業者管理システム。 The worker management system searches for the dangerous position using a movement history acquired based on the position information, the acceleration information, and the gyro information from the terminal device. Worker management system. 前記作業者管理システムは、前記端末装置からビーコンの情報を受領した場合には、GPS情報に変えて前記ビーコンの位置情報を使用して危険位置を検索する、請求項1に記載の作業者管理システム。 The worker management system according to claim 1, wherein when receiving beacon information from the terminal device, the worker management system uses the beacon position information instead of GPS information to search for a dangerous position. system. コンピュータを現場における作業者を管理するための作業者管理システムとして機能させるためのコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータに対して、
ネットワークを介して端末装置からの位置情報、加速度情報、ジャイロ情報を受領すること、
前記端末装置からの前記位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報を受領して時系列的に登録すること
前記端末装置から送付された情報に基づいて、前記端末装置が存在する現場を特定すること、
前記端末装置の情報を取得すること、
前記端末装置の現在の位置又はシミュレーションされた位置、及び進行方向から進行方向に存在する危険位置を検索すること、
前記端末装置の進行方向に存在する危険位置における危険性を検索すること、及び
前記危険性を前記端末装置に送信すること
を実行させる、コンピュータ・プログラム。
A computer program for causing a computer to function as a worker management system for managing workers at a site, the computer program comprising:
Receiving position information, acceleration information, and gyro information from a terminal device via a network;
Receiving and chronologically registering the position information, acceleration information, and gyro information from the terminal device; Identifying the site where the terminal device is located based on the information sent from the terminal device; ,
acquiring information of the terminal device;
searching for a current position or a simulated position of the terminal device and a dangerous position existing in the direction of travel from the direction of travel;
A computer program that causes the following operations to be performed: searching for a danger at a dangerous position existing in a direction of movement of the terminal device; and transmitting the danger to the terminal device.
前記コンピュータ・プログラムは、さらに、前記端末装置の時系列的な位置情報を格納する移動ログを使用して、潜在的な危険位置を特定すること
を含む、
請求項5に記載のコンピュータ・プログラム。
The computer program further includes: identifying a potentially dangerous location using a movement log that stores time-series location information of the terminal device.
A computer program according to claim 5.
前記コンピュータ・プログラムは、前記危険位置を、前記前記端末装置からの前記位置情報又はビーコンからの位置情報、前記加速度情報、前記ジャイロ情報に基づいて取得された移動履歴を使用して検索すること
を含む、請求項5に記載のコンピュータ・プログラム。
The computer program searches for the dangerous position using the movement history acquired based on the position information from the terminal device or the position information from a beacon, the acceleration information, and the gyro information. 6. The computer program according to claim 5, comprising:
JP2022147945A 2022-09-16 2022-09-16 Worker management system and computer program Pending JP2024042984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022147945A JP2024042984A (en) 2022-09-16 2022-09-16 Worker management system and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022147945A JP2024042984A (en) 2022-09-16 2022-09-16 Worker management system and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024042984A true JP2024042984A (en) 2024-03-29

Family

ID=90418554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022147945A Pending JP2024042984A (en) 2022-09-16 2022-09-16 Worker management system and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024042984A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102005188B1 (en) Industrial site safety management system based on artificial intelligence using real-time location tracking and Geographic Information System, and method thereof
Park et al. Framework of automated construction-safety monitoring using cloud-enabled BIM and BLE mobile tracking sensors
US11238717B2 (en) Proximity-based personnel safety system and method
US9619986B2 (en) Intelligent integrated safety management control system, server, and method
Lin et al. A Real‐Time Location‐Based Services System Using WiFi Fingerprinting Algorithm for Safety Risk Assessment of Workers in Tunnels
CN112950773A (en) Data processing method and device based on building information model and processing server
KR101653736B1 (en) Disaster prevention system and method
CN104937604A (en) Location based process-monitoring
Arslan et al. Visualizing intrusions in dynamic building environments for worker safety
KR102225146B1 (en) Mine Vehicle V2X System and Method for Management of Mine Safety
EP4394727A1 (en) Method and sensing device for monitoring region of interest in workspace
CN111402426A (en) Augmented reality security
Nakanishi et al. A review of monitoring construction equipment in support of construction project management
KR20220133620A (en) Construction site safty control system using video analysis technology
Jiang et al. Real‐Time Safety Risk Assessment Based on a Real‐Time Location System for Hydropower Construction Sites
JPWO2018116493A1 (en) Arrangement server, security system, security officer arrangement method and program
JP2024042984A (en) Worker management system and computer program
CN112506187A (en) Mobile robot monitoring method and device and storage medium
JP2018106596A (en) Surface movement detection apparatus, wireless tag, surface movement detection method and disaster relief support system
JP7197256B2 (en) Notification system, notification method and program
Genders et al. Smartphone construction safety awareness system: A cyber-physical system approach
KR102342929B1 (en) Device and method for analyzing accident vulnerability area by analyzing accident occurrence pattern
JP6550145B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING METHOD
Fridolf et al. Indoor Localization for Fire Safety: A brief overview of fundamentals, needs and requirements and applications
Barnabas et al. Internet of Things in disaster management systems: A systematic review