JP2024042366A - motor - Google Patents

motor Download PDF

Info

Publication number
JP2024042366A
JP2024042366A JP2022147037A JP2022147037A JP2024042366A JP 2024042366 A JP2024042366 A JP 2024042366A JP 2022147037 A JP2022147037 A JP 2022147037A JP 2022147037 A JP2022147037 A JP 2022147037A JP 2024042366 A JP2024042366 A JP 2024042366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
motor
rotor
axial direction
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022147037A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
光生 児玉
貴之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2022147037A priority Critical patent/JP2024042366A/en
Publication of JP2024042366A publication Critical patent/JP2024042366A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】コギングトルクを低減することができるモータを提供する。【解決手段】モータは、マグネットを有するロータと、ステータと、を備える。前記ステータは、ヨークと、前記ヨークに固定され、第1相を形成する第1コイルと、前記第1コイルに固定され、第2相を形成する第2コイルと、を備える。径方向において、前記第2コイルは、前記第1コイルに隣接する。前記第1コイルおよび前記第2コイルは、前記ロータとで磁気回路を形成している。【選択図】図5[Problem] To provide a motor capable of reducing cogging torque. [Solution] The motor includes a rotor having a magnet, and a stator. The stator includes a yoke, a first coil fixed to the yoke and forming a first phase, and a second coil fixed to the first coil and forming a second phase. The second coil is adjacent to the first coil in the radial direction. The first coil and the second coil form a magnetic circuit together with the rotor. [Selected Figure] Figure 5

Description

本発明は、モータに関する。 The present invention relates to a motor.

モータの分野に関して、従来から高トルク化の要求があり、例えば、マグネットの有効磁束密度を向上することによって、モータのトルクを向上することができた(例えば、特許文献1参照)。 In the field of motors, there has been a demand for higher torque, and for example, by increasing the effective magnetic flux density of a magnet, the torque of a motor can be improved (see, for example, Patent Document 1).

特開2003-318012号公報Japanese Patent Application Publication No. 2003-318012

しかしながら、磁束密度の高いモータを用いた場合、コギングトルクが増大し、モータ効率が低下するおそれがある。 However, when a motor with high magnetic flux density is used, cogging torque may increase and motor efficiency may decrease.

本発明は、上記の課題に鑑み、コギングトルクを低減することができるモータを提供することにある。 In view of the above problems, the present invention provides a motor that can reduce cogging torque.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るモータは、マグネットを有するロータと、ステータと、を備え、前記ステータは、ヨークと、前記ヨークに固定され、第1相を形成する第1コイルと、前記第1コイルに固定され、第2相を形成する第2コイルと、を備え、径方向において、前記第2コイルは、前記第1コイルに隣接しており、前記第1コイルおよび前記第2コイルは、前記ロータとで磁気回路を形成している。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the objects, a motor according to the present invention includes a rotor having a magnet and a stator, the stator is fixed to a yoke, and a first phase is fixed to the yoke. and a second coil fixed to the first coil and forming a second phase, the second coil is adjacent to the first coil in the radial direction, and the second coil is adjacent to the first coil, and The first coil and the second coil form a magnetic circuit with the rotor.

一つの態様によれば、本発明に係るモータは、コギングトルクを低減することができる。 According to one aspect, the motor according to the present invention can reduce cogging torque.

図1は、第1実施形態に係るモータの平面図である。FIG. 1 is a plan view of a motor according to a first embodiment. 図2は、図1に示すモータの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the motor shown in FIG. 1. 図3は、図2に示すモータの分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of the motor shown in FIG. 2. 図4は、図2に示すモータが備える複数相のコイルを示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing a multi-phase coil included in the motor shown in FIG. 2. FIG. 図5は、図4に示す複数相のコイルのうちの一相のコイルを示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing one phase coil of the plural phase coils shown in FIG. 4. FIG. 図6は、図1の矢視A-Aの断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view taken along arrow AA in FIG. 図7は、図1に示すロータおよび図4に示すコイルを示す斜視図である。7 is a perspective view showing the rotor shown in FIG. 1 and the coil shown in FIG. 図8は、第1実施形態に係るモータにおいて、第1変形例のコイルを示す斜視図である。FIG. 8 is a perspective view showing a coil of a first modification in the motor according to the first embodiment. 図9は、第1実施形態に係るモータにおいて、第2変形例のコイルを示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view showing a coil of a second modification in the motor according to the first embodiment. 図10は、第2実施形態のコイルを示す斜視図である。FIG. 10 is a perspective view showing the coil of the second embodiment. 図11は、図10に示す複数相のコイルのうちの一相のコイルを示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing one phase coil of the plural phase coils shown in FIG. 10.

以下に、実施形態に係るモータを図面に基づいて詳細に説明する。なお、図面における各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実と異なる場合がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。 Below, a motor according to an embodiment will be described in detail based on the drawings. Note that the dimensional relationship of each element, the ratio of each element, etc. in the drawings may differ from reality. Drawings may also include portions that differ in dimensional relationships and ratios.

[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係るモータ1の平面図である。図2は、図1に示すモータ1の斜視図である。図3は、図2に示すモータ1の分解斜視図である。図4は、図2に示すモータ1が備える複数相のコイル33を示す斜視図である。図5は、図4に示す複数相のコイル33のうちの一相のコイル33を示す斜視図である。図6は、図1の矢視A-Aの断面図である。図7は、図1に示すロータ2および図5に示す第1コイル33Uを示す斜視図である。なお、図6において、後述する複数の突出部を省略してコイル33示してある。
[First embodiment]
FIG. 1 is a plan view of a motor 1 according to the first embodiment. FIG. 2 is a perspective view of the motor 1 shown in FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the motor 1 shown in FIG. 2. FIG. 4 is a perspective view showing a multi-phase coil 33 included in the motor 1 shown in FIG. FIG. 5 is a perspective view showing one phase coil 33 of the plural phase coils 33 shown in FIG. 4. FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view taken along arrow AA in FIG. FIG. 7 is a perspective view showing the rotor 2 shown in FIG. 1 and the first coil 33U shown in FIG. 5. In addition, in FIG. 6, the coil 33 is shown with a plurality of protrusions described later omitted.

各図面において、説明を容易にするため、後述するシャフト21が延びる方向を軸方向Aと言い、後述するロータ2が回転する方向を周方向Cと言い、軸方向Aに対して直交する平面に含まれ、かつ、シャフト21の軸心21oを通過し、周方向Cに対して直交する方向を径方向Rと言う。 In each drawing, for ease of explanation, the direction in which a shaft 21 (described later) extends is referred to as an axial direction A, and the direction in which a rotor 2 (described later) rotates is referred to as a circumferential direction C. The direction that is included, passes through the axis 21o of the shaft 21, and is perpendicular to the circumferential direction C is called the radial direction R.

実施形態に係るモータ1は、例えば三相交流電源からの電気エネルギーを、シャフト21の周方向Cへ回転する駆動力に変換する電動機である。また、本実施形態に係るモータ1は、例えばステータ3の径方向Rの内側にロータ2が位置するインナーロータ型のブラシレスモータである。 The motor 1 according to the embodiment is an electric motor that converts electrical energy from, for example, a three-phase AC power source into a driving force that rotates the shaft 21 in the circumferential direction C. Further, the motor 1 according to the present embodiment is, for example, an inner rotor type brushless motor in which the rotor 2 is located inside the stator 3 in the radial direction R.

図1に示すモータ1は、例えば、ロータ2と、ステータ3と、を備える。ロータ2は、図2に示すように、シャフト21と、ロータコア22と、マグネット23と、ロータケース24と、を有する。 The motor 1 shown in FIG. 1 includes, for example, a rotor 2 and a stator 3. As shown in FIG. 2, the rotor 2 includes a shaft 21, a rotor core 22, a magnet 23, and a rotor case 24.

シャフト21は、回転軸であり、ロータ2において径方向Rの最も内側に配置される。ロータコア22は、径方向Rにおいてシャフト21の外側に位置し、例えばステンレス鋼や磁性鋼板などの磁性体により形成される。マグネット23は、例えば永久磁石であり、径方向Rにおいてロータコア22の外側に位置する。ロータケース24は、径方向Rにおいてマグネット23の外側に位置し、例えばステンレス鋼や磁性鋼板などの磁性体により形成される。ロータケース24は、当該ロータ2の径方向Rの最も外側に位置して、ロータ2の外周面を形成する。 The shaft 21 is a rotating shaft and is disposed at the innermost position in the radial direction R of the rotor 2 . The rotor core 22 is located outside the shaft 21 in the radial direction R, and is made of a magnetic material such as stainless steel or a magnetic steel plate. The magnet 23 is, for example, a permanent magnet, and is located outside the rotor core 22 in the radial direction R. The rotor case 24 is located outside the magnet 23 in the radial direction R, and is made of a magnetic material such as stainless steel or a magnetic steel plate. The rotor case 24 is located at the outermost side of the rotor 2 in the radial direction R, and forms the outer circumferential surface of the rotor 2 .

ロータ2は、モータ1において回転軸であるシャフト21を中心に回転可能に設けられる。本実施形態に係るロータ2は、例えば10個のマグネット23を備える。複数のマグネット23は、周方向Cにおいて間隔をあけて配置される。本実施形態に係るマグネット23は、セグメントタイプであって平行磁場を形成することができる。マグネット23のそれぞれは、ロータコア22における径方向Rの外側の外周面に固定され、かつ、ロータケース24における径方向Rの内側の内周面に固定される。 The rotor 2 is rotatably provided in the motor 1 around a shaft 21 that is a rotating shaft. The rotor 2 according to this embodiment includes, for example, ten magnets 23. The plurality of magnets 23 are arranged at intervals in the circumferential direction C. The magnet 23 according to this embodiment is of a segment type and can form a parallel magnetic field. Each of the magnets 23 is fixed to the outer circumferential surface of the rotor core 22 on the outer side in the radial direction R, and is fixed to the inner circumferential surface of the rotor case 24 on the inner side in the radial direction R.

ステータ3は、ロータ2を周方向Cへ回転させるための力を発生させる部分である。ステータ3は、図3に示すように、ケース31と、ヨーク32と、複数相のコイル33と、を備える。 The stator 3 is a portion that generates a force for rotating the rotor 2 in the circumferential direction C. As shown in FIG. 3, the stator 3 includes a case 31, a yoke 32, and multiple-phase coils 33.

ケース31は、ステータ3における径方向Rの最も外側に配置され、例えば剛性を有する材料で底を有する円筒状に形成される。ヨーク32は、例えばステンレス鋼や磁性鋼板などの磁性体により円筒状に形成され、磁性を有する。本実施形態に係るヨーク32は、複数枚のケイ素鋼板を積層して形成される。また、ヨーク32は、円筒状に形成され、ヨーク32の径方向Rにおける外周面および内周面から径方向Rに突出する磁極部を有していない。つまり、本実施形態に係るモータ1は、いわゆるコアレスモータである。そのため、モータ1を組み立てた状態において、後述する第1空間部331s1および第2空間部331s2に磁極部が挿入されていない。その結果、モータ1における静止時と駆動時との間において、磁界の分布が異なることがない。従って、本実施形態に係るモータ1は、コギングトルクを低減することができる。 The case 31 is disposed at the outermost side of the stator 3 in the radial direction R, and is made of, for example, a rigid material and has a cylindrical shape with a bottom. The yoke 32 is formed into a cylindrical shape of a magnetic material such as stainless steel or a magnetic steel plate, and has magnetism. The yoke 32 according to this embodiment is formed by laminating a plurality of silicon steel plates. Further, the yoke 32 is formed in a cylindrical shape and does not have a magnetic pole portion that protrudes in the radial direction R from the outer circumferential surface and the inner circumferential surface of the yoke 32 in the radial direction R. That is, the motor 1 according to this embodiment is a so-called coreless motor. Therefore, when the motor 1 is assembled, the magnetic pole portions are not inserted into the first space 331s1 and the second space 331s2, which will be described later. As a result, the distribution of the magnetic field does not differ between when the motor 1 is stationary and when it is driven. Therefore, the motor 1 according to this embodiment can reduce cogging torque.

コイル33は、例えば、銅等の導電性を有する金属の平板を打ち抜いてそれぞれ形成される。このようなコイル33は、例えば、ポリイミド等の耐熱性樹脂により形成された絶縁性の被覆層(絶縁部)でそれぞれ覆われる。 The coils 33 are formed, for example, by punching out a flat plate of conductive metal such as copper. Each of the coils 33 is covered with an insulating coating layer (insulating portion) made of a heat-resistant resin such as polyimide.

複数相のコイル33は、図4に示すように、第1コイル33Uと、第2コイル33Vと、第3コイル33Wと、を備える。第1コイル33Uは、モータ1のU相を構成する。また、第2コイル33Vは、モータ1のV相を構成する。さらに、第3コイル33Wは、モータ1のW相を形成する。 As shown in FIG. 4, the multi-phase coil 33 includes a first coil 33U, a second coil 33V, and a third coil 33W. The first coil 33U constitutes the U phase of the motor 1. Further, the second coil 33V constitutes the V phase of the motor 1. Furthermore, the third coil 33W forms the W phase of the motor 1.

第1コイル33Uは、第2コイル33Vおよび第3コイル33Wよりも径方向Rの外側に配置される。そして、第1コイル33Uは、軸方向Aから視た場合、環状に配置される。このような第1コイル33Uは、ヨーク32の内周面に、例えば接着剤を介して固定される。第1コイル33Uは、絶縁性の被覆層(絶縁部)で覆われるため、径方向Rにおいて絶縁部を介してヨーク32に隣接する。 The first coil 33U is arranged outside the second coil 33V and the third coil 33W in the radial direction R. The first coil 33U is arranged in an annular shape when viewed from the axial direction A. The first coil 33U is fixed to the inner circumferential surface of the yoke 32, for example, with an adhesive. The first coil 33U is covered with an insulating coating layer (insulating portion), and therefore is adjacent to the yoke 32 in the radial direction R via the insulating portion.

第2コイル33Vは、第1コイル33Uの径方向Rの内側であって、かつ、第3コイル33Wよりも径方向Rの外側に配置される。そして、第2コイル33Vは、軸方向Aから視た場合、環状に配置される。このような第2コイル33Vは、第1コイル33Uの内周面に、例えば接着剤を介して固定される。第2コイル33Vは、絶縁性の被覆層(絶縁部)で覆われるため、径方向Rにおいて絶縁部を介して第1コイル33Uに隣接する。 The second coil 33V is arranged inside the first coil 33U in the radial direction R and outside the third coil 33W in the radial direction R. The second coil 33V is arranged in an annular shape when viewed from the axial direction A. Such a second coil 33V is fixed to the inner circumferential surface of the first coil 33U, for example, via an adhesive. The second coil 33V is covered with an insulating coating layer (insulating portion), and thus is adjacent to the first coil 33U in the radial direction R via the insulating portion.

第3コイル33Wは、第1コイル33Uおよび第2コイル33Vよりも径方向Rの内側に配置される。そして、第3コイル33Wは、軸方向Aから視た場合、環状に配置される。このような第3コイル33Wは、第2コイル33Vの内周面に、例えば接着剤を介して固定される。第3コイル33Wは、絶縁性の被覆層(絶縁部)で覆われるため、径方向Rにおいて絶縁部を介して第2コイル33Vに隣接する。 The third coil 33W is arranged inside the first coil 33U and the second coil 33V in the radial direction R. The third coil 33W is arranged in an annular shape when viewed from the axial direction A. Such a third coil 33W is fixed to the inner circumferential surface of the second coil 33V, for example, via an adhesive. The third coil 33W is covered with an insulating coating layer (insulating portion), and thus is adjacent to the second coil 33V in the radial direction R via the insulating portion.

つまり、本実施形態に係るモータ1は、複数の相を有し、径方向Rにおいて、U相の第1コイル33Uの内側に、U相とは異なるV相の第2コイル33V、W相の第3コイル33Wが配置される。 That is, the motor 1 according to the present embodiment has a plurality of phases, and in the radial direction R, a second coil 33V of the V phase, which is different from the U phase, a second coil 33V of the W phase, and a second coil 33V of the V phase different from the U phase. A third coil 33W is arranged.

第1コイル33U、第2コイル33V、および、第3コイル33Wは、半径の大きさを除いて、同様に形成される。そこで、以下に第1コイル33Uについて説明し、第2コイル33Vおよび第3コイル33Wの説明を省略する。 The first coil 33U, the second coil 33V, and the third coil 33W are formed similarly except for the size of the radius. Therefore, the first coil 33U will be described below, and the description of the second coil 33V and third coil 33W will be omitted.

第1コイル33Uは、例えば導電性の金属で形成された板状を打ち抜いて形成され、打ち抜いた金属材料の表面に電着塗装を施して絶縁性を確保する。その後、打ち抜いた金属材料を周方向Cに沿って変形させて、軸方向Aから視た場合、環状の第1コイル33Uが形成される。つまり、第1コイル33Uは、例えば一枚の金属材料を打ち抜いて形成したプレスコイル型のものであって、一体に形成される。 The first coil 33U is formed by punching out a plate made of, for example, a conductive metal, and the surface of the punched metal material is electrodeposited to ensure insulation. Thereafter, the punched metal material is deformed along the circumferential direction C, and when viewed from the axial direction A, an annular first coil 33U is formed. That is, the first coil 33U is, for example, a press coil type formed by punching out a single sheet of metal material, and is integrally formed.

本実施形態に係る第1コイル33Uは、シャフト21の軸心21oを1周するように形成される。第1コイル33Uは、図5に示すように、同一形状の部分331を5個有し、5個の部分331は、周方向Cに沿って配置してある。そこで、重複した説明を避けるため、以下に1つの部分331について説明し、残りの4個の部分331の説明を省略する。 The first coil 33U according to the present embodiment is formed so as to go around the axis 21o of the shaft 21 once. The first coil 33U has five portions 331 having the same shape, and the five portions 331 are arranged along the circumferential direction C, as shown in FIG. Therefore, in order to avoid redundant explanation, one portion 331 will be explained below, and explanations of the remaining four portions 331 will be omitted.

部分331は、例えば導電性を有する導電部材(例えば、金属材料)で形成され、径方向Rにおいてロータ2と対向する(図7参照)。また、部分331は、第1部分331aと、第2部分331bと、を有する。 The portion 331 is formed of, for example, an electrically conductive member (for example, a metal material), and faces the rotor 2 in the radial direction R (see FIG. 7). Further, the portion 331 includes a first portion 331a and a second portion 331b.

第1部分331aは、軸方向Aに対して傾斜するように延びる。第2部分331bは、軸方向Aに対して傾斜するように延びる。第1部分331aの長さと、第2部分331bの長さは同一である。また、軸方向Aにおける第1部分331aの長さと、軸方向Aにおける第2部分331bの長さは同一である。さらに、周方向Cにおける第1部分331aの長さと、周方向Cにおける第2部分331bの長さは同一である。 The first portion 331a extends obliquely with respect to the axial direction A. The second portion 331b extends obliquely with respect to the axial direction A. The length of the first portion 331a and the length of the second portion 331b are the same. Furthermore, the length of the first portion 331a in the axial direction A and the length of the second portion 331b in the axial direction A are the same. Furthermore, the length of the first portion 331a in the circumferential direction C and the length of the second portion 331b in the circumferential direction C are the same.

第1部分331aと第2部分331bとは、軸方向Aの一方側において連結される。また、第1部分331aと第2部分331bとは、軸方向Aの他方側において離れる。より具体的に説明すると、第1部分331aと第2部分331bとは、V字状に連結される。言い換えると、軸方向Aにおいて、第1部分331aと第2部分331bとは連結され、周方向Cにおいて、第1部分331aと、第2部分331bとは、離れる。そして、周方向Cにおいて、第1部分331aと第2部分331bとの間には第1空間部331s1が形成される。また、周方向Cにおいて、相互に隣接する部分331の間には第2空間部331s2が形成される。 The first portion 331a and the second portion 331b are connected on one side in the axial direction A. Further, the first portion 331a and the second portion 331b are separated from each other on the other side in the axial direction A. More specifically, the first portion 331a and the second portion 331b are connected in a V-shape. In other words, in the axial direction A, the first portion 331a and the second portion 331b are connected, and in the circumferential direction C, the first portion 331a and the second portion 331b are separated. In the circumferential direction C, a first space 331s1 is formed between the first portion 331a and the second portion 331b. Further, in the circumferential direction C, a second space 331s2 is formed between the mutually adjacent portions 331.

図6に示すコイル33の軸方向Aにおいて、第1突出部331Ucを除いたコイル33の大きさ33Lは、ヨーク32の大きさ32Lよりも小さい。また、軸方向Aにおいて、第1突出部331Ucを除いたコイル33の大きさ33Lは、シャフト21を除いたロータ2の大きさ2Lよりも大きい。 In the axial direction A of the coil 33 shown in FIG. 6, the size 33L of the coil 33 excluding the first protrusion 331Uc is smaller than the size 32L of the yoke 32. Further, in the axial direction A, the size 33L of the coil 33 excluding the first protrusion 331Uc is larger than the size 2L of the rotor 2 excluding the shaft 21.

図4に示す5個の部分331のうち、一つの部分331は、軸方向Aにおいて、ヨーク32から突出する第1突出部331Ucを有する。また、5個の部分331のうち、第1突出部331Ucを有する部分331の反対側には、巻き終わり端部331Udを有する部分331が配置される。 Among the five portions 331 shown in FIG. 4, one portion 331 has a first protrusion 331Uc that protrudes from the yoke 32 in the axial direction A. Furthermore, among the five portions 331, a portion 331 having a winding end portion 331Ud is arranged on the opposite side of the portion 331 having the first protrusion portion 331Uc.

第1突出部331Ucは不図示の電源に接続され、かつ、巻き終わり端部331Udは不図示の電源に接続される。そして、第1突出部331Ucおよび巻き終わり端部331Udが不図示の電源にそれぞれ接続された状態では、第1コイル33Uに電源から電圧を印加することが可能である。 The first protruding portion 331Uc is connected to a power source (not shown), and the winding end portion 331Ud is connected to a power source (not shown). In a state where the first protruding portion 331Uc and the winding end portion 331Ud are respectively connected to a power source (not shown), it is possible to apply voltage from the power source to the first coil 33U.

第2コイル33Vは、図4に示すように、第2突出部331Vcおよび第2巻き終わり端部331Vdを有する。第2コイル33Vの第2突出部331Vcは、第1コイル33Uの第1突出部331Ucに対応する。つまり、第2コイル33Vは、軸方向Aにおいて、ヨーク32から突出する第2突出部331Vcを有する。さらに、第2コイル33Vの第2巻き終わり端部331Vdは、第1コイル33Uの巻き終わり端部331Udに対応する。 As shown in FIG. 4, the second coil 33V has a second protrusion 331Vc and a second winding end portion 331Vd. The second protrusion 331Vc of the second coil 33V corresponds to the first protrusion 331Uc of the first coil 33U. That is, the second coil 33V has a second protrusion 331Vc that protrudes from the yoke 32 in the axial direction A. Furthermore, the second winding end 331Vd of the second coil 33V corresponds to the winding end 331Ud of the first coil 33U.

第3コイル33Wは、第3突出部331Wcおよび第3巻き終わり端部331Wdを有する。第3コイル33Wの第3突出部331Wcは、第1コイル33Uの第1突出部331Ucに対応する。つまり、第3コイル33Wは、軸方向Aにおいて、ヨーク32から突出する第3突出部331Wcを有する。さらに、第3コイル33Wの第3巻き終わり端部331Wdは、第1コイル33Uの巻き終わり端部331Udに対応する。 The third coil 33W has a third protruding portion 331Wc and a third winding end portion 331Wd. The third protrusion 331Wc of the third coil 33W corresponds to the first protrusion 331Uc of the first coil 33U. That is, the third coil 33W has a third protrusion 331Wc that protrudes from the yoke 32 in the axial direction A. Furthermore, the third winding end 331Wd of the third coil 33W corresponds to the winding end 331Ud of the first coil 33U.

次に、コイル33の機能について、第1コイル33Uを一例として説明する。例えば第1コイル33Uにおいて、不図示の電源から第1突出部331Ucと巻き終わり端部331Udとの間に電圧が印加されると、第1突出部331Ucから巻き終わり端部331Udへ電流が流れる。 Next, the function of the coil 33 will be explained using the first coil 33U as an example. For example, in the first coil 33U, when a voltage is applied from a power supply (not shown) between the first protrusion 331Uc and the winding end 331Ud, a current flows from the first protrusion 331Uc to the winding end 331Ud.

そして、上述したように電流が第1コイル33Uに流れると、第1部分331aと第2部分331bとの間の空間において、径方向Rの一方から他方へ向かう磁界が形成される。その結果、第1コイル33Uと、ロータ2のマグネット23とで磁気回路33Mを形成している(図7参照)。 Then, as described above, when the current flows through the first coil 33U, a magnetic field is formed in the space between the first portion 331a and the second portion 331b from one side to the other in the radial direction R. As a result, the first coil 33U and the magnet 23 of the rotor 2 form a magnetic circuit 33M (see FIG. 7).

その後、適宜のタイミングで電流の流れる方向を変更する。つまり、巻き終わり端部331Udから第1突出部331Ucへ電流が流れると、第1部分331aと第2部分331bとの間の空間において、径方向Rの他方から一方へ向かう磁界が形成される。その結果、第1コイル33Uと、ロータ2のマグネット23とで磁気回路33Mを形成している。 After that, the direction in which the current flows is changed at an appropriate timing. That is, when a current flows from the winding end portion 331Ud to the first protruding portion 331Uc, a magnetic field is formed in the space between the first portion 331a and the second portion 331b from the other side to the one side in the radial direction R. As a result, the first coil 33U and the magnet 23 of the rotor 2 form a magnetic circuit 33M.

そして、第1コイル33Uによって形成される磁界の向きを適宜のタイミングで変更することにより、第1コイル33Uに形成される磁界と、ロータ2のマグネット23の磁界との磁力によって、ロータ2を周方向Cの一方に回転する。なお、上記には、第1コイル33Uについて説明したが、第2コイル33Vに関しても同様である。つまり、第2コイル33Vと、ロータ2のマグネット23とで不図示の磁気回路を形成している。さらに、第3コイル33Wに関しても第1コイル33Uと同様である。つまり、第3コイル33Wと、ロータ2のマグネット23とで不図示の磁気回路を形成している。 By changing the direction of the magnetic field formed by the first coil 33U at an appropriate timing, the magnetic force of the magnetic field formed in the first coil 33U and the magnetic field of the magnet 23 of the rotor 2 causes the rotor 2 to rotate around the rotor 2. Rotate in one direction C. Note that although the first coil 33U has been described above, the same applies to the second coil 33V. In other words, the second coil 33V and the magnet 23 of the rotor 2 form a magnetic circuit (not shown). Furthermore, the third coil 33W is also similar to the first coil 33U. In other words, the third coil 33W and the magnet 23 of the rotor 2 form a magnetic circuit (not shown).

以上に説明したように、本実施形態に係るヨーク32は、円筒状に形成され、ヨーク32の径方向Rにおける外周面および内周面から径方向Rに突出する磁極部を有していない。そのため、モータ1を組み立てた状態において、第1空間部331s1および第2空間部331s2に磁極部が挿入されていない。その結果、モータ1における静止時と駆動時との間において、磁極部による磁界の分布が異なることがない。これにより、本実施形態に係るモータ1は、コギングトルクを低減することができる。 As described above, the yoke 32 according to this embodiment is formed in a cylindrical shape and does not have magnetic pole portions that protrude in the radial direction R from the outer peripheral surface and inner peripheral surface of the yoke 32 in the radial direction R. Therefore, when the motor 1 is assembled, no magnetic pole portions are inserted into the first space portion 331s1 and the second space portion 331s2. As a result, the distribution of the magnetic field due to the magnetic pole portions does not differ between when the motor 1 is stationary and when it is driven. This allows the motor 1 according to this embodiment to reduce cogging torque.

本実施形態に係るコイル33は、同一の相を構成するコイルが一体に形成される。そのため、第1部分331aと第2部分331bとを個別に接合する作業が不要であり、かつ、部分331どうしを個別に接合する作業が不要であるから、コイル33の製造作業を容易にすることができる。 In the coil 33 according to this embodiment, coils forming the same phase are integrally formed. Therefore, it is not necessary to separately join the first part 331a and the second part 331b, and it is not necessary to separately join the parts 331 to each other, so that the manufacturing work of the coil 33 is facilitated. Can be done.

本実施形態に係る第1コイル33Uは、軸方向Aにおいて、ヨーク32から突出する第1突出部331Ucを有する。そのため、本実施形態に係るモータ1は、ヨーク32から突出する第1突出部331Ucによって、不図示の電源と第1コイル33Uとの接続作業を容易にすることができる。 The first coil 33U according to this embodiment has a first protrusion 331Uc that protrudes from the yoke 32 in the axial direction A. Therefore, in the motor 1 according to the present embodiment, the first protruding portion 331Uc protruding from the yoke 32 can facilitate the connection work between the power source (not shown) and the first coil 33U.

本実施形態に係る第2コイル33Vは、軸方向Aにおいて、ヨーク32から突出する第2突出部331Vcを有する。そのため、本実施形態に係るモータ1は、ヨーク32から突出する第2突出部331Vcによって、不図示の電源と第2コイル33Vとの接続作業を容易にすることができる。 The second coil 33V according to this embodiment has a second protrusion 331Vc that protrudes from the yoke 32 in the axial direction A. Therefore, in the motor 1 according to the present embodiment, the second protruding portion 331Vc protruding from the yoke 32 can facilitate the connection work between the power source (not shown) and the second coil 33V.

本実施形態に係るモータ1において、第1コイル33Uから突出する第1突出部331Ucの方向と、第2コイル33Vから突出する第2突出部331Vcの方向と、第3コイル33Wから突出する第3突出部331Wcの方向と、が軸方向Aの一方に向けて延在している。そのため、軸方向Aの双方においてコイル33から突出部を設けた場合と比べて、本実施形態に係るモータ1は、軸方向Aの大きさを小型にすることができる。 In the motor 1 according to the present embodiment, the direction of the first protrusion 331Uc protruding from the first coil 33U, the direction of the second protrusion 331Vc protruding from the second coil 33V, and the direction of the third protrusion 331Vc protruding from the third coil 33W. The direction of the protrusion 331Wc extends toward one of the axial directions A. Therefore, compared to the case where protrusions are provided from the coil 33 in both directions A, the motor 1 according to this embodiment can be made smaller in size in the axial direction A.

なお、上述した第1実施形態に係るステータ3において、U相を構成する第1コイル33U、V相を構成する第2コイル33V、およびW相を構成する第3コイル33Wのそれぞれは、5個の部分331で構成されるものを説明した。しかし、本実施形態に係るステータ3の各コイル33を構成する部分331の数は、それに限られず、任意に設定することができる。 In the stator 3 according to the first embodiment described above, each of the first coil 33U constituting the U phase, the second coil 33V constituting the V phase, and the third coil 33W constituting the W phase is five in number. What is constituted by the portion 331 has been explained. However, the number of portions 331 constituting each coil 33 of the stator 3 according to this embodiment is not limited thereto, and can be set arbitrarily.

[第1実施形態の第1変形例]
次に、第1実施形態に係るモータ1における第1変形例の第1コイル133Uに関して図8を用いて説明する。図8は、第1実施形態のモータ1において、第1変形例の第1コイル133Uを示す斜視図である。
[First modification of the first embodiment]
Next, the first coil 133U of the first modification of the motor 1 according to the first embodiment will be described using FIG. 8. FIG. 8 is a perspective view showing a first coil 133U of a first modification in the motor 1 of the first embodiment.

本変形例に係る第1コイル133Uは、軸方向Aから視た場合、環状に形成される。また、本変形例に係る第1コイル133Uは、不図示の軸心21oを2周するよう螺旋状に形成される。本実施形態に係る第1コイル133Uは、不図示のヨーク32から突出する第1突出部331Ucと、巻き終わり端部331Udと、を有する。そして、第1コイル133Uは、第1突出部331Ucを有する第1コイル部分331U1と、巻き終わり端部331Udを有する第2コイル部分331U2とによって構成される。第1突出部331Ucを有する第1コイル部分331U1と、巻き終わり端部331Udを有する第2コイル部分331U2とは、軸方向Aに並んで配置される。つまり、第1コイル133Uは、同一の相を構成する2つのコイルが軸方向Aに並んで配置される。 The first coil 133U according to this modification is formed in an annular shape when viewed from the axial direction A. Further, the first coil 133U according to the present modification is formed in a spiral shape so as to make two rotations around the axis 21o (not shown). The first coil 133U according to the present embodiment includes a first protrusion 331Uc that protrudes from the yoke 32 (not shown) and a winding end portion 331Ud. The first coil 133U includes a first coil portion 331U1 having a first protrusion 331Uc and a second coil portion 331U2 having a winding end portion 331Ud. The first coil portion 331U1 having the first protrusion 331Uc and the second coil portion 331U2 having the winding end portion 331Ud are arranged side by side in the axial direction A. That is, in the first coil 133U, two coils forming the same phase are arranged side by side in the axial direction A.

本変形例に係る第1コイル133Uは、同一の相を構成するコイルが軸方向Aに並んで形成される。そのため、第1コイル133Uにおいて電流が流れる部分の長さは、第1実施形態に係る第1コイル33Uにおいて電流を流れる部分の長さよりも長い。その結果、第1コイル133Uに電流を流して形成される磁力は、第1実施形態に係る第1コイル33Uに電流を流して形成される磁力よりも強い。従って、本変形例に係る第1コイル133Uを有するモータ1の出力を、第1実施形態に係る第1コイル33Uを有するモータ1の出力よりも大きくすることができる。 In the first coil 133U according to the present modification, coils constituting the same phase are formed side by side in the axial direction A. Therefore, the length of the portion in which current flows in the first coil 133U is longer than the length of the portion in which current flows in the first coil 33U according to the first embodiment. As a result, the magnetic force formed by passing a current through the first coil 133U is stronger than the magnetic force formed by passing a current through the first coil 33U according to the first embodiment. Therefore, the output of the motor 1 having the first coil 133U according to this modification can be made larger than the output of the motor 1 having the first coil 33U according to the first embodiment.

[第1実施形態の第2変形例]
次に、第1実施形態に係るモータ1における第2変形例の第1コイル233Uに関して図9を用いて説明する。図9は、第1実施形態のモータ1において、第2変形例の第1コイル233Uを示す斜視図である。
[Second modification of the first embodiment]
Next, the first coil 233U of the second modified example of the motor 1 according to the first embodiment will be described using FIG. 9. FIG. 9 is a perspective view showing a first coil 233U of a second modification in the motor 1 of the first embodiment.

本変形例に係る第1コイル233Uは、軸方向Aから視た場合、環状に形成される。また、本変形例に係る第1コイル233Uは、不図示の軸心21oを4周するよう螺旋状に形成される。本実施形態に係る第1コイル133Uは、不図示のヨーク32から突出する第1突出部331Ucと、巻き終わり端部331Udと、を有する。そして、第1コイル233Uは、第1突出部331Ucを有する第1コイル部分331U1と、巻き終わり端部331Udを有する第2コイル部分331U2と、軸方向Aにおいて第1コイル部分331U1と第2コイル部分331U2との間に位置する第3コイル部分331U3および第4コイル部分331U4とによって構成される。第1コイル部分331U1と、第2コイル部分331U2と、第3コイル部分331U3と、第4コイル部分331U4と、は、軸方向Aに並んで配置される。つまり、第1コイル233Uは、同一の相を構成する4つのコイルが軸方向Aに並んで配置される。 The first coil 233U according to this modification is formed in an annular shape when viewed from the axial direction A. Further, the first coil 233U according to this modification is formed in a spiral shape so as to make four revolutions around the axis 21o (not shown). The first coil 133U according to the present embodiment includes a first protrusion 331Uc that protrudes from the yoke 32 (not shown) and a winding end portion 331Ud. The first coil 233U includes a first coil portion 331U1 having a first protrusion 331Uc, a second coil portion 331U2 having a winding end portion 331Ud, and a first coil portion 331U1 and a second coil portion in the axial direction A. 331U2 and a fourth coil portion 331U4. The first coil portion 331U1, the second coil portion 331U2, the third coil portion 331U3, and the fourth coil portion 331U4 are arranged side by side in the axial direction A. That is, in the first coil 233U, four coils forming the same phase are arranged side by side in the axial direction A.

本変形例に係る第1コイル233Uは、同一の相を構成するコイルが軸方向Aに並んで形成される。そのため、第1コイル233Uにおいて電流が流れる部分の長さは、第1実施形態に係る第1コイル33Uにおいて電流を流れる部分の長さよりも長い。その結果、第1コイル233Uに電流を流して形成される磁力は、第1実施形態に係る第1コイル33Uに電流を流して形成される磁力よりも強い。従って、本変形例に係る第1コイル233Uを有するモータ1の出力を、第1実施形態に係る第1コイル33Uを有するモータ1の出力よりも大きくすることができる。 In the first coil 233U according to this modification, coils constituting the same phase are formed side by side in the axial direction A. Therefore, the length of the portion in which current flows in the first coil 233U is longer than the length of the portion in which current flows in the first coil 33U according to the first embodiment. As a result, the magnetic force formed by passing a current through the first coil 233U is stronger than the magnetic force formed by passing a current through the first coil 33U according to the first embodiment. Therefore, the output of the motor 1 having the first coil 233U according to this modification can be made larger than the output of the motor 1 having the first coil 33U according to the first embodiment.

なお、第1実施形態に係る第1コイル33Uは軸心を1周するように形成され、第1変形例に係る第1コイル133Uは軸心を2周するように形成され、第2変形例に係る第1コイル233Uは軸心を4周するように形成されるものを説明した。しかし、本実施形態および変形例に係る第1コイル33U、133U、233Uは、これに限られない。例えば、第1コイル33U、133U、233Uは、軸心を3周するように形成されてもよいし、軸心を5周以上するように形成されてもよい。 Note that the first coil 33U according to the first embodiment is formed so as to go around the axial center once, and the first coil 133U according to the first modification is formed so as to go around the axial center twice, and the first coil 133U according to the first modification is formed so as to go around the axial center twice. The first coil 233U has been described as being formed so as to go around the axis four times. However, the first coils 33U, 133U, and 233U according to the present embodiment and modified examples are not limited to this. For example, the first coils 33U, 133U, and 233U may be formed so as to revolve around the axis three times, or may be formed so as to go around the axis five times or more.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係るモータ1における第2実施形態のコイルに関して図10、図11を用いて説明する。図10は、第2実施形態のコイル33を示す斜視図である。図11は、第2実施形態の第1コイル33Uを示す斜視図である。以下に、第2実施形態に係るコイル333の構成に関して、第1実施形態に係るコイル33の構成と異なる部分について説明し、構成が同一の部分については説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, the coil of the second embodiment in the motor 1 according to the second embodiment will be described using FIGS. 10 and 11. FIG. 10 is a perspective view showing the coil 33 of the second embodiment. FIG. 11 is a perspective view showing the first coil 33U of the second embodiment. Regarding the configuration of the coil 333 according to the second embodiment, parts that are different from the configuration of the coil 33 according to the first embodiment will be described below, and descriptions of parts having the same configuration will be omitted.

第2実施形態に係るコイル333において、第1コイル33U、第2コイル33V、および、第3コイル33Wは、半径の大きさを除いて、同様に形成される。そこで、以下に第1コイル33Uについて説明し、第2コイル33Vおよび第3コイル33Wの説明を省略する。 In the coil 333 according to the second embodiment, the first coil 33U, the second coil 33V, and the third coil 33W are formed similarly except for the size of the radius. Therefore, the first coil 33U will be described below, and the description of the second coil 33V and third coil 33W will be omitted.

第1コイル33Uは、径方向Rにおいて不図示のロータ2と対向する複数の部分3331と、軸方向Aに延びる電源接続部3332とで構成される。本実施形態に係る第1コイル33Uは、9つの部分3331を有する。部分3331は、L字状に形成され、第1部分3331aと第2部分3331bとをそれぞれ有する。第1部分3331aは、周方向Cに沿って延びる。第2部分3331bは、軸方向Aに沿って延びる。 The first coil 33U includes a plurality of portions 3331 that face the rotor 2 (not shown) in the radial direction R, and a power supply connection portion 3332 that extends in the axial direction A. The first coil 33U according to this embodiment has nine parts 3331. The portion 3331 is formed in an L shape and includes a first portion 3331a and a second portion 3331b. The first portion 3331a extends along the circumferential direction C. The second portion 3331b extends along the axial direction A.

本実施形態に係る第1コイル33Uにおいて、第1部分3331aの周方向Cに沿った長さと、第2部分3331bの軸方向Aに沿った長さとが異なる。より具体的に説明すると、第1部分3331aの周方向Cに沿った長さより、第2部分3331bの軸方向Aに沿った長さが長い。 In the first coil 33U according to this embodiment, the length of the first portion 3331a along the circumferential direction C is different from the length of the second portion 3331b along the axial direction A. More specifically, the length of the second portion 3331b along the axial direction A is longer than the length of the first portion 3331a along the circumferential direction C.

第1部分3331aの周方向Cにおける一方の端部と、第2部分3331bの軸方向Aにおける一方の端部とが連結される。より具体的に説明すると、第1部分3331aの周方向Cにおける一方の端部と、第2部分3331bの軸方向Aにおける一方の端部とがL字状に連結される。また、第1部分3331aの周方向Cにおける他方の端部と、第2部分3331bの軸方向Aにおける他方の端部とは離れる。そして、周方向Cにおいて、隣接する部分3331の第2部分3331bどうしの間に空間部3331s1が形成される。 One end of the first portion 3331a in the circumferential direction C is connected to one end of the second portion 3331b in the axial direction A. More specifically, one end of the first portion 3331a in the circumferential direction C is connected to one end of the second portion 3331b in the axial direction A in an L-shape. The other end of the first portion 3331a in the circumferential direction C is separated from the other end of the second portion 3331b in the axial direction A. A space 3331s1 is formed between the second portions 3331b of adjacent portions 3331 in the circumferential direction C.

電源接続部3332は、周方向Cにおける一方の端に位置する部分3331に設けられる。この電源接続部3332の軸方向Aにおける一方の端には、不図示のヨーク32から突出する第1突出部331Ucが形成される。周方向Cにおける他方の端に位置する部分3331には、巻き終わり端部331Udが設けられる。 The power supply connection portion 3332 is provided in a portion 3331 located at one end in the circumferential direction C. A first protrusion 331Uc that protrudes from the yoke 32 (not shown) is formed at one end of the power supply connection portion 3332 in the axial direction A. The portion 3331 located at the other end in the circumferential direction C is provided with a winding end portion 331Ud.

以上に説明したように、本実施形態に係るヨーク32も円筒状に形成され、ヨーク32の径方向Rにおける外周面および内周面から径方向Rに突出する磁極部を有していない。そのため、モータ1を組み立てた状態において、空間部3331s1に磁極部が挿入されていない。その結果、モータ1における静止時と駆動時との間において、磁極部による磁界の分布が異なることがない。これにより、本実施形態に係るモータ1は、コギングトルクを低減することができる。 As described above, the yoke 32 according to the present embodiment is also formed in a cylindrical shape, and does not have a magnetic pole portion protruding in the radial direction R from the outer circumferential surface and the inner circumferential surface of the yoke 32 in the radial direction R. Therefore, in the assembled state of the motor 1, the magnetic pole portion is not inserted into the space portion 3331s1. As a result, the distribution of the magnetic field due to the magnetic pole portions does not differ between when the motor 1 is stationary and when it is driven. Thereby, the motor 1 according to this embodiment can reduce cogging torque.

なお、上述した第2実施形態の第1コイル33Uは、軸心を1周するように形成されるものを説明した。しかし、本実施形態に係る第1コイル33Uは、それに限られない。例えば、第1コイル33Uは、軸心を複数周回するように形成してもよい。この場合、第1実施形態に係る第1コイル33Uと同様、軸心を1周するコイル部分を、軸方向Aに並ばせて配置することが好ましい。 In addition, the first coil 33U of the second embodiment described above has been described as being formed so as to make one revolution around the axial center. However, the first coil 33U according to the present embodiment is not limited thereto. For example, the first coil 33U may be formed to rotate around the axis a plurality of times. In this case, like the first coil 33U according to the first embodiment, it is preferable that the coil portions that go around the axis once are arranged side by side in the axial direction A.

また、上述した第2実施形態に係るステータ3において、U相を構成する第1コイル33U、V相を構成する第2コイル33V、およびW相を構成する第3コイル33Wのそれぞれは、9個の部分3331で構成されるものを説明した。しかし、本実施形態に係るステータ3の各コイル33を構成する部分3331の数は、それに限られず、任意に設定することができる。 Furthermore, in the stator 3 according to the second embodiment described above, each of the first coil 33U constituting the U phase, the second coil 33V constituting the V phase, and the third coil 33W constituting the W phase has nine pieces. What is constituted by the portion 3331 has been explained. However, the number of portions 3331 constituting each coil 33 of the stator 3 according to this embodiment is not limited thereto, and can be set arbitrarily.

また、上述した第1実施形態および第2実施形態に係るモータ1は、例えばインナーロータ型のブラシレスモータに適用したものを説明したが、これに限られない。これらの実施形態に係るモータ1は、例えばステータ3の径方向Rの外側にロータ2が位置するアウターロータ型のモータに適用することができる。 Moreover, although the motor 1 according to the first embodiment and the second embodiment described above is applied to, for example, an inner rotor type brushless motor, the present invention is not limited thereto. The motor 1 according to these embodiments can be applied, for example, to an outer rotor type motor in which the rotor 2 is located outside the stator 3 in the radial direction R.

また、上述した第1実施形態および第2実施形態に係るロータ2は、10個のマグネット23を備えるものを説明した。しかし、これらの実施形態に係るロータ2のマグネット23の数は、それに限られず、任意の個数に設定することができる。 Further, the rotor 2 according to the first embodiment and the second embodiment described above includes ten magnets 23. However, the number of magnets 23 in the rotor 2 according to these embodiments is not limited thereto, and can be set to any number.

以上、本発明に係るモータ1の実施形態に基づいて説明したが、本発明は実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の変更が可能であることも言うまでもない。そのような要旨を逸脱しない範囲での種々の変更を行ったものも本発明の技術的範囲に含まれるものであり、そのことは、当業者にとって特許請求の範囲の記載から明らかである。 The above is an explanation based on an embodiment of the motor 1 according to the present invention, but the present invention is not limited to the embodiment, and it goes without saying that various modifications are possible without departing from the scope of the present invention. Such modifications without departing from the scope of the present invention are also included in the technical scope of the present invention, and this will be clear to those skilled in the art from the description of the claims.

1 モータ、 2 ロータ、 23 マグネット、 2L ロータ2の大きさ、 3 ステータ、 32 ヨーク、 32L ヨーク32の大きさ、 33 コイル、 33L コイル33の大きさ、 33M 磁気回路、 33U 第1コイル(コイル)、 133U 第1コイル(コイル)、 233U 第1コイル(コイル)、 33V 第2コイル、 331 部分、 331a 第1部分、 331b 第2部分、 3331a 第1部分、 3331b 第2部分、 331Uc 第1突出部(突出部)、 331Vc 第2突出部(突出部)、 A 軸方向、 C 周方向、 R 径方向 1 Motor, 2 Rotor, 23 Magnet, 2L Size of rotor 2, 3 Stator, 32 Yoke, 32L Size of yoke 32, 33 Coil, 33L Size of coil 33, 33M Magnetic circuit, 33U 1st coil (coil) , 133U first coil (coil), 233U first coil (coil), 33V second coil, 331 part, 331a first part, 331b second part, 3331a first part, 3331b second part, 331Uc first protrusion part (protrusion), 331Vc second protrusion (protrusion), A axial direction, C circumferential direction, R radial direction

Claims (9)

マグネットを有するロータと、ステータと、を備え、
前記ステータは、
ヨークと、
前記ヨークに固定され、第1相を形成する第1コイルと、
前記第1コイルに固定され、第2相を形成する第2コイルと、
を備え、
径方向において、前記第2コイルは、前記第1コイルに隣接しており、
前記第1コイルおよび前記第2コイルは、前記ロータとで磁気回路を形成している、
モータ。
Comprising a rotor having a magnet and a stator,
The stator is
York and
a first coil fixed to the yoke and forming a first phase;
a second coil fixed to the first coil and forming a second phase;
Equipped with
radially, the second coil is adjacent to the first coil,
The first coil and the second coil form a magnetic circuit with the rotor.
motor.
前記第1コイルと前記第2コイルは、径方向に並んで配置される、
請求項1に記載のモータ。
the first coil and the second coil are arranged side by side in the radial direction;
The motor according to claim 1.
前記第1コイル及び前記第2コイルはそれぞれ、1つの導電部材で形成されている、
請求項1または請求項2に記載のモータ。
The first coil and the second coil are each formed of a single conductive member.
The motor according to claim 1 or 2.
前記第1コイルは、径方向において、前記ロータと対向する部分を有し、
前記部分は、第1部分と、第2部分とを有し、
軸方向において、前記第1部分および前記第2部分とは連結し、
周方向において、前記第1部分および前記第2部分とは離れる、
請求項1または請求項2に記載のモータ。
The first coil has a portion facing the rotor in the radial direction,
The portion has a first portion and a second portion,
In the axial direction, the first portion and the second portion are connected,
separated from the first portion and the second portion in the circumferential direction;
The motor according to claim 1 or claim 2.
前記第1コイルは、軸方向において、前記ヨークから突出する突出部を有する、
請求項1または請求項2に記載のモータ。
The first coil has a protrusion that protrudes from the yoke in the axial direction.
The motor according to claim 1 or claim 2.
前記第2コイルは、軸方向において、前記ヨークから突出する突出部を有する、
請求項1または請求項2に記載のモータ。
The second coil has a protrusion that protrudes from the yoke in the axial direction.
The motor according to claim 1 or claim 2.
前記第2コイルは、絶縁部を介して、前記第1コイルに固定される、
請求項1または請求項2に記載のモータ。
The second coil is fixed to the first coil via an insulating part.
The motor according to claim 1 or claim 2.
軸方向において、前記第1コイルの大きさは、前記ヨークの大きさよりも小さい、
請求項1または請求項2に記載のモータ。
In the axial direction, the size of the first coil is smaller than the size of the yoke.
The motor according to claim 1 or claim 2.
軸方向において、前記第1コイルの大きさは、前記ロータの大きさよりも大きい、
請求項8に記載のモータ。
In the axial direction, the size of the first coil is larger than the size of the rotor.
The motor according to claim 8.
JP2022147037A 2022-09-15 2022-09-15 motor Pending JP2024042366A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022147037A JP2024042366A (en) 2022-09-15 2022-09-15 motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022147037A JP2024042366A (en) 2022-09-15 2022-09-15 motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024042366A true JP2024042366A (en) 2024-03-28

Family

ID=90417827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022147037A Pending JP2024042366A (en) 2022-09-15 2022-09-15 motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024042366A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675019B2 (en) Hybrid synchronous motor with annular winding
US4788465A (en) Armature for DC motor
JP3745884B2 (en) Motor structure and manufacturing method thereof
US6064132A (en) Armature structure of a radial rib winding type rotating electric machine
US10298084B2 (en) Rotating electric machine for vehicle
JP2005532775A (en) Multiphase claw-type pole structure for electric machines
US20060038461A1 (en) Optimized air core armature
JP6327803B2 (en) High-power, high-efficiency single-phase multipolar generator
JP2003032978A (en) Dynamo-electric machine
JP2005151785A (en) Synchronous generator having annular armature coil
WO2011148501A1 (en) Stator
WO2011055124A1 (en) Electrical machines
JP7001483B2 (en) Axial gap type transverse flux type rotary electric machine
JP4415176B2 (en) Induction motor having a ring-shaped stator coil
JP2016129447A (en) Rotary electric machine
JP2016127628A (en) Coreless coil and manufacturing method for the same, and permanent magnet type rotary machine and manufacturing method for the same
JP2024042366A (en) motor
EP0431178B1 (en) Synchronous machine
JP6190694B2 (en) Rotor, stator, and motor
JP2009095070A (en) Rotary electric motor
JP2005130685A (en) Permanent magnet electric motor with annular stator coil
JP2003333811A (en) Induction motor having a plurality of axially divided stator windings
GB2544712A (en) An improved electrical machine
JP2005176463A (en) Motor
JP2020036437A (en) Polyphase claw pole motor