JP2024041014A - files for root canal treatment - Google Patents

files for root canal treatment Download PDF

Info

Publication number
JP2024041014A
JP2024041014A JP2022159810A JP2022159810A JP2024041014A JP 2024041014 A JP2024041014 A JP 2024041014A JP 2022159810 A JP2022159810 A JP 2022159810A JP 2022159810 A JP2022159810 A JP 2022159810A JP 2024041014 A JP2024041014 A JP 2024041014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
root canal
cutting edge
flute
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022159810A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
計芳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022159810A priority Critical patent/JP2024041014A/en
Priority to PCT/JP2023/032927 priority patent/WO2024058080A1/en
Publication of JP2024041014A publication Critical patent/JP2024041014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/40Implements for surgical treatment of the roots or nerves of the teeth; Nerve needles; Methods or instruments for medication of the roots
    • A61C5/42Files for root canals; Handgrips or guiding means therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 ファイルを下方向に落とし込んだ時にも、根管壁をやすることが出来れば、治療の効率が向上するものと考えた。【解決手段】 Hファイル100は把持部101とその先の針部102とから成る。針部102の金属には、捻り加工後のテーパー角が凡そ2度となるように予め成形されたニッケルチタン(NiTi)の合金が用いられており、この表面に後にフルート104となる部位を除くようにして、ヤスリ面105が設けられている。針部102には捻り加工が施されたことによるカッティングエッジ103とフルート104とが形成されている。【選択図】図2[Problem] It was thought that if the root canal wall could be softened even when the file was dropped downward, the efficiency of treatment would be improved. [Solution] The H file 100 consists of a gripping part 101 and a needle part 102 at the tip. The metal of the needle part 102 is a nickel titanium (NiTi) alloy that has been pre-formed so that the taper angle after twisting is approximately 2 degrees, and a file surface 105 is provided on the surface, excluding the part that will later become the flute 104. The cutting edge 103 and flute 104 are formed on the needle part 102 by the twisting process. [Selected Figure] Figure 2

Description

この発明は、切削効率の高い根管治療用のファイル主としてHファイルに関する。 The present invention relates to an H file mainly used for root canal treatment with high cutting efficiency.

歯科医師が患者の虫歯の根の壁面をこそぎ取ったり、根の先に詰まっている膿の塊や、以前の治療の跡である充填材を取り去ったり、神経を抜いたりするなどの根管等の治療を行う際に、リーマやファイルなどの器具が用いられる。リーマは捩る操作のリーミングで根管拡大や清掃を行うものである。Hファイルと呼ばれるものは上下方向に往復動させる操作のファイリングで根管壁をやすったり清掃を行ったりするものである。これ等の中間にKファイルと呼ばれるものがあり、リーミングとファイリングの両方の操作を行うことが出来る。 A root canal is when a dentist scrapes the wall of the root of a patient's decayed tooth, removes a lump of pus stuck at the tip of the root, removes filling material left behind from previous treatment, and extracts the nerve. Instruments such as reamers and files are used when performing treatments such as. A reamer uses a twisting operation to enlarge and clean root canals. The so-called H file is a filing that is reciprocated in the vertical direction to ease and clean the root canal wall. There is something called a K file in between these, and it can perform both reaming and filing operations.

なおガッタパーチャの除去に付いて、溶解剤による除去では、ガッタパーチャが根管に残ってしまいその後の治療に支障を来すことがある。このため一般的にはファイルによる丁寧な除去が行われている。 Note that when gutta-percha is removed using a dissolving agent, the gutta-percha remains in the root canal, which may impede subsequent treatment. For this reason, files are generally carefully removed.

Hファイルの金属製の針部に付いて、上述のように上下方向の往復動の操作を行うと、上方向に引いた時にカッティングエッジ部分が掻き上げ刃となって根管壁がやすられる。この時の削りかすを逃げ溝であるフルート部分に入り込ませることによって、削りかすにカッティングエッジの邪魔をさせることなく、カッティングエッジの切削能力を最大限に発揮させることが出来るようになっている。 When the metal needle of the H file is attached to the needle and reciprocated in the vertical direction as described above, when pulled upward, the cutting edge becomes a scraping blade and the root canal wall is soothed. By allowing the shavings at this time to enter the flute portion, which is the escape groove, the cutting edge can maximize its cutting ability without the shavings interfering with the cutting edge.

このようなカッティングエッジ部分の動作を子細に観察してみると、往復動の操作の内で上方向に引いた時に根管壁がやすられることが分かる。すなわち下方向に押した時にはカッティングエッジ部分はまったく使用されていないことになる。カッティングエッジ部分はそのようには設計されていないためである。 If you closely observe the operation of the cutting edge portion, you will see that the root canal wall is relieved when it is pulled upward during the reciprocating operation. In other words, when pushed downward, the cutting edge portion is not used at all. This is because the cutting edge portion is not designed that way.

そこで当発明者は、Hファイルを下方向に落とし込んだ時にも、根管壁をやすることが出来れば、治療の効率が向上するものと考えた。この発明の課題は、上述したような根管治療をより手早く行えるようにすることにより、患者にとっても歯科医師にとっても疲労が少なく安楽であるようにすることにある。 Therefore, the present inventor thought that if the root canal wall could be healed even when the H file is dropped downward, the efficiency of treatment would be improved. An object of the present invention is to make root canal treatment as described above faster and more comfortable for both patients and dentists with less fatigue.

当発明者は、Hファイルに着色を施してからリーミングの操作を行ってみた。仮に針のカッティングエッジ部分以外で根管壁に触れている箇所が存在するのであれば、この部位の着色が剥離して、金属の円滑な表面が現れているはずであると考えたからである。その結果は案の定根管壁に触れている箇所が存在していた。それが凡そカッティングエッジ部分からフルート部分までの間の金属表面なのであった。当発明者はここを根管壁をやすることに利用できるのではないかと思考した。またこのことはHファイル以外にも適用可能であるに違いない。 The inventor tried reaming the H file after coloring it. This is because we thought that if there was a part other than the cutting edge of the needle that was touching the root canal wall, the coloring in this part would have peeled off, revealing a smooth metal surface. As expected, the results showed that there were areas that touched the root canal wall. This was approximately the metal surface between the cutting edge and the flute. The inventor thought that this could be used to heal the root canal wall. Also, this must be applicable to other than H files.

上記課題は、捻り加工を施して成る金属製の針部に付き、おおよそカッティングエッジとフルートとの間にヤスリ面を有する、根管治療用のファイルとすることにより達成される。すなわちおおよそカッティングエッジ部分からフルート部分までの間の金属表面に、ヤスリ掛けを施してヤスリ面とするのである。ヤスリ掛けにはレーザ加工も含まれる。 The above object is achieved by providing a file for root canal treatment, which has a twisted metal needle portion and a filing surface approximately between the cutting edge and the flute. In other words, the metal surface roughly between the cutting edge part and the flute part is sanded to create a sanded surface. Sanding also includes laser processing.

なお針部の金属にはニッケルチタン(NiTi)合金などで、身体に対するアレルギー等反応の少ないものを用いることが好ましい。このような細長い金属板に捻り加工を施してテーパー角がおおよそ2度となるように成型するのが一般的である。 It is preferable to use a metal for the needle portion, such as a nickel titanium (NiTi) alloy, which is less likely to cause allergic reactions to the body. It is common practice to twist such a long and thin metal plate so that the taper angle is approximately 2 degrees.

この発明の根管治療用のファイルで上下方向の往復動の操作を行うと、上方向に引いた時にカッティングエッジ部分が掻き上げ刃の作用を現すことは常のとおりである。これに対してファイルを下方向に落とし込んだ時には、上述のようにファイルに着色を施してからリーミングの操作を行った時のようにヤスリ面が根管壁をやするようになる。すなわちファイルを下方向に押した時にも根管の拡大や清掃を行うことが可能になり、治療の効率が向上する。なおこの際の削りかすの逃げ道として、上記カッティングエッジが使用するフルートの存在は好都合である。 When the file for root canal treatment of the present invention is operated in a reciprocating manner in the vertical direction, the cutting edge portion normally exhibits the action of a scraping blade when pulled upward. On the other hand, when the file is dropped in a downward direction, the file surface will smooth the root canal wall as in the case where the file is colored and then the reaming operation is performed as described above. In other words, it becomes possible to enlarge and clean the root canal even when the file is pushed downward, improving the efficiency of treatment. Note that the presence of the flute used by the cutting edge is convenient as an escape route for the shavings at this time.

また上記の課題は、捻り加工を施して成る金属製の針部に付き、おおよそカッティングエッジとフルートとの間にサンドブラスト面を有する、根管治療用のファイルとすることによって達成される。おおよそカッティングエッジ部分からフルート部分までの間の金属表面に研磨剤を吹き付けてサンドブラスト面とするのである。 The above object is also achieved by providing a file for root canal treatment, which has a twisted metal needle portion and has a sandblasted surface approximately between the cutting edge and the flute. An abrasive is sprayed onto the metal surface roughly between the cutting edge and the flute to create a sandblasted surface.

上記金属表面に研磨剤が吹き付けられると、金属表面には細かな凹部が形成され、上記ヤスリ面と同様に根管壁をやすることが出来るようになる。 When the abrasive is sprayed onto the metal surface, fine recesses are formed on the metal surface, allowing the root canal wall to be sanded in the same way as the file surface.

また上記の課題は、捻り加工を施して成る金属製の針部に付き、おおよそカッティングエッジとフルートとの間に粉末状の研磨材の付着面を有する、根管治療用のファイルとすることにより達成される。おおよそカッティングエッジ部分からフルート部分までの間の金属表面に粉末状の研磨材を付着させた付着面とするのである。 In addition, the above problem can be solved by creating a file for root canal treatment, which has a twisted metal needle part with a powdered abrasive adhesion surface roughly between the cutting edge and the flute. achieved. A powdered abrasive material is adhered to the metal surface approximately from the cutting edge portion to the flute portion.

この研磨材には、ダイヤモンド粉末を用いることが可能である。ブラックダイヤモンドコーティングと呼ばれるものがこの一例である。あるいは研磨剤にカーボン粉末を用いてカーボンナノ皮膜などを形成することが可能である。ダイヤモンド粉末の場合とほぼ同様の作用が得られる。 Diamond powder can be used as this abrasive. An example of this is what is called a black diamond coating. Alternatively, it is possible to form a carbon nano film or the like by using carbon powder as an abrasive. Almost the same effect as in the case of diamond powder can be obtained.

次に、上述したようなこの発明の根管治療用のファイルの、前記カッティングエッジにランドを有するものとしても良い。カッティングエッジを鋭角にではなく鈍角に設けて、カッティングエッジの裏側面が根管壁に向かうようにしたものがランド部分である。仮に根管壁が円筒形であるとした場合に、この円筒に接する部位のことである。 Next, the file for root canal treatment of the present invention as described above may have a land on the cutting edge. The land portion is where the cutting edge is provided at an obtuse angle rather than an acute angle so that the back side of the cutting edge faces the root canal wall. If the root canal wall is cylindrical, this is the part that touches the cylinder.

カッティングエッジの裏側面すなわちランド部分が所定の幅を以て根管壁に接触することになる。このためカッティングエッジが根管壁に食い込んでファイルの回しが渋くなったり、カッティングエッジが破損したりすることが防止される。 The back side of the cutting edge, that is, the land portion comes into contact with the root canal wall with a predetermined width. This prevents the cutting edge from digging into the root canal wall, making it difficult to turn the file, and preventing the cutting edge from being damaged.

また前記針部がオルタネーティングコンタクトポイント(Alternating Contact Point)を備えているものとしても良い。1本の針部の中に根管壁に接触するカッティングエッジの部位が交互に現れるように形成されたものである。 Further, the needle portion may be provided with an alternating contact point. The cutting edge portions that contact the root canal wall are formed alternately within one needle portion.

上下方向に往復動させる操作で根管壁をやすると、カッティングエッジで根管壁に食い込みそうになる部位が生じた時に、食い込む前にその部位を接触圧から逃がすことが出来るために、上述したランドと同じような効果が得られる。 By reciprocating the root canal wall in the vertical direction, when there is a part where the cutting edge is about to dig into the root canal wall, it is possible to release that part from the contact pressure before the cutting edge digs into the root canal wall. You can get the same effect as Land.

なおこの発明では、金属製の針部に、ヤスリ面やサンドブラスト面や粉末状の研磨材の付着面を設けるに先立ち、カッティングエッジにマスキングを施すなどしても良い。あるいはサンドブラスト面を形成する際に、金属表面に対して斜め下方から研磨剤を吹き付けるようにすることで、凹部の上側により深いエッジを形成させて、根管壁をやすることがより良く行え得るようにするのである。あるいはサンドブラスト面を形成するに際して、初めは比較的に粒子の大きな研磨剤を吹き付け、次に比較的に粒子の小さな研磨剤を吹き付けるようにして、大小の凹部を混在させて形成するようにしても良い。あるいはそもそも、捻り加工を施す前の細長い金属板に、ヤスリ面やサンドブラスト面や粉末状の研磨材の付着面を設けておくようにすることが出来る。この辺りのことは自由に設計して良い。 In the present invention, the cutting edge may be masked before providing the metal needle with a file surface, a sandblast surface, or a surface to which a powdered abrasive is attached. Alternatively, when forming the sandblast surface, by spraying the abrasive from diagonally downward on the metal surface, a deeper edge can be formed on the upper side of the recess, which can better smooth the root canal wall. That's how you do it. Alternatively, when forming the sandblast surface, first spray an abrasive with relatively large particles, then spray an abrasive with relatively small particles, and form a mixture of large and small recesses. good. Alternatively, it is possible to provide a file surface, a sandblast surface, or a surface to which a powdered abrasive material is attached to the elongated metal plate before twisting. You can design this area freely.

この発明では、おおよそカッティングエッジとフルートとの間にヤスリ面やサンドブラスト面や粉末状の研磨材の付着面を設けたので、これ等の面にてファイルを下方向に落とし込んだ時にも根管壁をやすることが出来るようになった。従来は活用されていなかった部位を用いて、ファイルを下方向に押した時にも根管の拡大や清掃を行うことが可能になった。これにより根管治療の効率が向上して施術がより手早く行えるようになり、患者にとっても歯科医師にとっても疲労が少なく安楽となる効果を奏する。 In this invention, a file surface, a sandblast surface, or a surface to which powdered abrasive material is attached is provided roughly between the cutting edge and the flute, so even when the file is dropped downward on these surfaces, the root canal wall Now I can heal my body. It is now possible to enlarge and clean root canals even when the file is pushed downwards, using areas that were previously not utilized. This improves the efficiency of root canal treatment and allows the procedure to be performed more quickly, resulting in less fatigue and comfort for both patients and dentists.

実施例1のファイル100の説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram of a file 100 according to the first embodiment. ファイル100の一部を拡大して模式的に表した説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing a part of the file 100 in an enlarged manner. 実施例2のファイル200の説明図である。 FIG. 3 is an explanatory diagram of a file 200 in Example 2. FIG. ファイル200の一部を拡大して模式的に表した説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram schematically showing an enlarged portion of a file 200. FIG. 実施例3のファイル300の説明図である。 FIG. 7 is an explanatory diagram of a file 300 according to the third embodiment. ファイル300の一部を拡大して模式的に表した説明図である。 FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a part of a file 300 in an enlarged manner. 実施例4のファイル400の断面を模式的に表した説明図である。 FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing a cross section of a file 400 of Example 4. FIG.

以下ではこの発明の実施例を図面に基づいて説明するが、この発明はこれ等に限定されるものではない。 Examples of the present invention will be described below based on the drawings, but the present invention is not limited thereto.

図1および図2で表されたこの実施例は、Hファイル100が把持部101とその先の針部102とから構成され、この針部102の金属には、捻り加工後のテーパー角が凡そ2度となるように予め成形されたニッケルチタン(NiTi)の合金が用いられている。このニッケルチタン合金の表面に、フルート104となる部位を除くようにして、ヤスリ掛けを行ってヤスリ面105を設ける。次にこのニッケルチタン合金に捻り加工を施すことによって針部102が作られて、ここにカッティングエッジ103とフルート104とが形成される。 In this embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the H file 100 is composed of a grip part 101 and a needle part 102 at the tip thereof, and the metal of this needle part 102 has an approximate taper angle after twisting. A preformed nickel titanium (NiTi) alloy is used. The surface of this nickel-titanium alloy is sanded to provide a filed surface 105, excluding the portion that will become the flute 104. Next, a needle portion 102 is made by twisting this nickel-titanium alloy, and a cutting edge 103 and a flute 104 are formed therein.

このHファイル100を用いて根管内で上下方向の往復動の操作を行う。下方向に押し込んだ時にはヤスリ面105で根管壁をやする。上方向に引き上げた時には、従来通りにカッティングエッジ103が掻き上げ刃の作用を現して根管壁を掻き上げる。またこれ等の操作の際に出る削りかすはフルート104に逃れることが出来て、Hファイル100を上方向に引き上げた時に根管から排出される。 This H-file 100 is used to perform vertical reciprocating operations within the root canal. When pushed downward, the file surface 105 palms the root canal wall. When pulled upward, the cutting edge 103 acts as a scraping blade and scrapes up the root canal wall, as in the past. Furthermore, the shavings produced during these operations can escape into the flute 104 and be discharged from the root canal when the H file 100 is pulled upward.

図3および図4で表されたこの実施例は、把持部201と針部202とから成るHファイル200に係る。針部202は、捻り加工後のテーパー角が凡そ2度となるように予め成形されたニッケルチタン(NiTi)合金から成る。このニッケルチタン合金の表面に事前に、フルート204となる部位を除くようにして、サンドブラスト加工を施すことによりサンドブラスト面205が形成される。このニッケルチタン合金に捻り加工を施すとカッティングエッジ203とフルート204とが形成された針部202が得られる。 This embodiment represented in FIGS. 3 and 4 concerns an H-file 200 consisting of a grip part 201 and a needle part 202. The needle portion 202 is made of a nickel titanium (NiTi) alloy that is preformed so that the taper angle after twisting is approximately 2 degrees. A sandblast surface 205 is formed on the surface of this nickel-titanium alloy by sandblasting the surface of the nickel-titanium alloy in advance, excluding the portion that will become the flute 204 . When this nickel-titanium alloy is twisted, a needle portion 202 having a cutting edge 203 and a flute 204 is obtained.

このHファイル200によれば、根管内で上下方向の往復動の操作を行った内の下方向に押し込んだ時に、サンドブラスト面205で根管壁がやすられる。 According to this H-file 200, when the H-file 200 is pushed downward in a reciprocating operation in the vertical direction within the root canal, the sandblasting surface 205 soothes the root canal wall.

図5および図6で表されたこの実施例のHファイル300は、把持部301とその先の針部302とから構成されている。また針部302の金属には、捻り加工後のテーパー角が凡そ2度となるように予め成形されたニッケルチタン(NiTi)の合金が用いられている。このニッケルチタン合金に捻り加工を施すことによって、針部302が作られて、ここにカッティングエッジ303とフルート304とが形成される。次にこのHファイル300の針部302の全体に研磨材としてのブラックダイヤモンドのコーティングを施すことにより、ブラックダイヤモンドの塗布面305が形成される。 The H file 300 of this embodiment shown in FIGS. 5 and 6 is composed of a grip portion 301 and a needle portion 302 at the tip thereof. Further, the metal of the needle portion 302 is a nickel titanium (NiTi) alloy that has been preformed so that the taper angle after twisting is approximately 2 degrees. A needle portion 302 is created by twisting this nickel-titanium alloy, and a cutting edge 303 and a flute 304 are formed therein. Next, the entire needle portion 302 of this H file 300 is coated with black diamond as an abrasive, thereby forming a black diamond coated surface 305.

ブラックダイヤモンドの塗布面305はフルート304にも及んでいるが、このことによる問題は殆どない。何れにせよ、Hファイル300を下方向に押し込んだ時にブラックダイヤモンドの塗布面305で根管壁がやすられることになる。なおHファイル300を上方向に引いた時には、カッティングエッジ303が掻き上げ刃となって根管壁がやすられる。 The black diamond coated surface 305 also extends to the flute 304, but this causes almost no problem. In any case, when the H file 300 is pushed downward, the root canal wall will be soothed by the black diamond coating surface 305. Note that when the H file 300 is pulled upward, the cutting edge 303 acts as a scraping blade to soothe the root canal wall.

図7はこの実施例のHファイル400の針部401を断面図で表したものである。針部401のカッティングエッジ402にランド403が設けられている点に特徴を有する。なお符号404はフルートを、符号405は塗布面を指す。この塗布面405はカーボンナノ皮膜のコーティングに成るものである。 FIG. 7 is a cross-sectional view of the needle portion 401 of the H file 400 of this embodiment. A feature is that a land 403 is provided on the cutting edge 402 of the needle portion 401. Note that the reference numeral 404 indicates a flute, and the reference numeral 405 indicates a coating surface. This coating surface 405 is to be coated with a carbon nano film.

カッティングエッジ402にランド403が設けられていることにより、カッティングエッジ402が根管壁に食い込むことを防ぐことが出来る。一方Hファイル400を下方向に押し込んだ時には、根管壁はカーボンナノ皮膜の塗布面405でやすられる。 By providing the land 403 on the cutting edge 402, it is possible to prevent the cutting edge 402 from biting into the root canal wall. On the other hand, when the H file 400 is pushed downward, the root canal wall is soothed by the carbon nano film coating surface 405.

この実施例は図面を用いずに説明するが、従来よりあるオルタネーティングコンタクトポイント(Alternating Contact Point)を針部に備えたものである。すなわち1本の針部の中に根管壁に接触するカッティングエッジの部位が交互に現れるように形成されたものであり、実施例4で説明したランド403と同じような効果が得られる。 Although this embodiment will be described without reference to drawings, the needle portion is equipped with a conventional alternating contact point. That is, the cutting edge portions that contact the root canal wall are formed alternately within one needle portion, and the same effect as the land 403 described in the fourth embodiment can be obtained.

この発明によれば、ファイルを上方向に引いた時にカッティングエッジ部分が掻き上げ刃となって根管壁をやすることが出来るのみならず、ファイルをした方向に落とし込んだ時にも根管壁をやすることが出来るようになった。これにより根管治療の効率が向上して施術がより手早く行えるようになり、歯科医師や患者の負担が大幅に軽減されるようになるので、この発明の産業上の利用価値には極めて高いものがある。なおこの発明は獣医療分野での利用の可能性がある。 According to this invention, when the file is pulled upward, the cutting edge part becomes a scraping blade, which not only allows the root canal wall to be healed, but also when the file is dropped in the upward direction, the root canal wall can be healed. Now I can do things. This improves the efficiency of root canal treatment, allowing the procedure to be performed more quickly, and greatly reducing the burden on dentists and patients, so the industrial value of this invention is extremely high. There is. Note that this invention may be used in the field of veterinary medicine.

100:Hファイル 101:把持部 102:針部
103:カッティングエッジ 104:フルート 105:ヤスリ面
200:Hファイル 201:把持部 202:針部
203:カッティングエッジ 204:フルート 205:サンドブラスト面
300:Hファイル 301:把持部 302:針部
303:カッティングエッジ 304:フルート 305:塗布面
400:Hファイル 401:針部 402:カッティングエッジ
403:ランド 404:フルート 405:塗布面
100: H file 101: Gripping part 102: Needle part 103: Cutting edge 104: Flute 105: File surface 200: H file 201: Gripping part 202: Needle part 203: Cutting edge 204: Flute 205: Sandblasting surface 300: H file 301: Gripping part 302: Needle part 303: Cutting edge 304: Flute 305: Application surface 400: H file 401: Needle part 402: Cutting edge 403: Land 404: Flute 405: Application surface

Claims (5)

捻り加工を施して成る金属製の針部に付き、おおよそカッティングエッジとフルートとの間にヤスリ面を有する、根管治療用のファイル。 A root canal treatment file with a twisted metal needle and a file surface roughly between the cutting edge and the flute. 捻り加工を施して成る金属製の針部に付き、おおよそカッティングエッジとフルートとの間にサンドブラスト面を有する、根管治療用のファイル。 A root canal treatment file with a twisted metal needle and a sandblasted surface roughly between the cutting edge and the flute. 捻り加工を施して成る金属製の針部に付き、おおよそカッティングエッジとフルートとの間に粉末状の研磨材の付着面を有する、根管治療用のファイル。 A root canal treatment file that has a twisted metal needle with a powdered abrasive attachment surface roughly between the cutting edge and the flute. 前記カッティングエッジにランドを有する、請求項1乃至請求項3の何れか一に記載の根管治療用のファイル。 The file for root canal treatment according to any one of claims 1 to 3, wherein the cutting edge has a land. 前記針部がオルタネーティングコンタクトポイント(Alternating Contact Point)を備えている、請求項1乃至請求項3の何れか一に記載の根管治療用のファイル。 The root canal treatment file according to any one of claims 1 to 3, wherein the needle portion includes an alternating contact point.
JP2022159810A 2022-09-13 2022-09-13 files for root canal treatment Pending JP2024041014A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022159810A JP2024041014A (en) 2022-09-13 2022-09-13 files for root canal treatment
PCT/JP2023/032927 WO2024058080A1 (en) 2022-09-13 2023-09-08 Root canal treatment file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022159810A JP2024041014A (en) 2022-09-13 2022-09-13 files for root canal treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024041014A true JP2024041014A (en) 2024-03-26

Family

ID=90274930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022159810A Pending JP2024041014A (en) 2022-09-13 2022-09-13 files for root canal treatment

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024041014A (en)
WO (1) WO2024058080A1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365414U (en) * 1986-10-20 1988-04-30
US6074209A (en) * 1998-10-06 2000-06-13 Tulsa Dental Products Inc. Reduced torque endodontic file
JP7198191B2 (en) * 2019-10-11 2022-12-28 マニー株式会社 dental file

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024058080A1 (en) 2024-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932605B2 (en) Flocked endodontic files and other flocked devices
JP4485037B2 (en) Dental diamond bar
Hegde et al. A new dimension to conservative dentistry: Air abrasion
JP2009500103A (en) Dental instruments made from superelastic alloys
JP2003501136A (en) Endodontic systems and instruments for progressive crown-apical preparation by anatomical segment of root canal
US20210330426A1 (en) Endodontic file
US8393899B2 (en) Endodontic instrument and method
Decup et al. Minimal intervention dentistry II: part 4. Minimal intervention techniques of preparation and adhesive restorations. The contribution of the sono-abrasive techniques
US20160022377A1 (en) Combined use of ultrasound with nickel titanium endodontic file in endodontic procedure
US20150044634A1 (en) Root Canal Probe Tool and Method of Removing a Broken Instrument Fragment from a Root Canal
US20110244419A1 (en) Medical instrument assembly and a method of manufacturing the same
CN206518609U (en) A kind of root canal file for being used to treat molars root canalses
US20090162812A1 (en) Dental composite shaping burs
JP2024041014A (en) files for root canal treatment
US20050026109A1 (en) Multi-tapered dental files
Janardanan et al. Coronal disassembly systems and techniques: An overview
US11628041B2 (en) Subgingival safe end dental bur
JPH02234754A (en) Apparatus for dental and medical treatment
US20200078136A1 (en) Endodontic obturator for bioactive material delivery
Lloyd et al. Shaping ability of the M4 handpiece and Safety Hedstrom Files in simulated root canals
EP3651682B1 (en) Endodontic instrument
Bakthavatchalam et al. Comparative Evaluation of Cleaning Efficacy of Self-adjusting File and WaveOne File: An: in vitro: Scanning Electron Microscopic Study
Bhondwe et al. systems: Simple approach to root canal”
KR102525488B1 (en) Ni-Ti File for Root Canal Cleaning Process using Ultrasonic Wave
KR102423277B1 (en) Intra Canal Grafting Compactor