JP2024040826A - Inkjet head and inkjet recording device - Google Patents

Inkjet head and inkjet recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2024040826A
JP2024040826A JP2022145434A JP2022145434A JP2024040826A JP 2024040826 A JP2024040826 A JP 2024040826A JP 2022145434 A JP2022145434 A JP 2022145434A JP 2022145434 A JP2022145434 A JP 2022145434A JP 2024040826 A JP2024040826 A JP 2024040826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switch
actuator
inkjet head
power line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022145434A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
蒼太 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2022145434A priority Critical patent/JP2024040826A/en
Publication of JP2024040826A publication Critical patent/JP2024040826A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】アクチュエータに印加する複数の電圧を効果的に生成することができるインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供する。【解決手段】実施形態によれば、インクジェットヘッドは、アクチュエータと、第1のスイッチと、第2のスイッチと、制御回路と、を備える。アクチュエータは、圧力室の体積を変化させる。第1のスイッチは、第1の電圧を供給する第1の電力線と前記アクチュエータとを接続する。第2のスイッチは、前記第1の電圧と異なる第2の電圧を供給する第2の電力線と前記アクチュエータとを接続する。制御回路は、前記アクチュエータに前記第1の電圧が印加されている状態において前記第1のスイッチをオフにした後に前記第2のスイッチをオンにし、前記アクチュエータに印加される電圧が前記第1の電圧から前記第2の電圧に立ち上がる又は立ち下がる変化所要時間の半分以下の分解能で、前記第2のスイッチをオンにしてから前記変化所要時間が経過する前に前記第2のスイッチをオフにする。【選択図】 図3[Problem] To provide an inkjet head and inkjet recording device capable of effectively generating a plurality of voltages to be applied to an actuator. [Solution] According to an embodiment, an inkjet head includes an actuator, a first switch, a second switch, and a control circuit. The actuator changes the volume of a pressure chamber. The first switch connects a first power line supplying a first voltage to the actuator. The second switch connects a second power line supplying a second voltage different from the first voltage to the actuator. The control circuit turns the first switch off and then turns the second switch on while the first voltage is applied to the actuator, and turns the second switch off before the required time has elapsed since turning on the second switch, with a resolution of less than or equal to half the required time for the voltage applied to the actuator to rise or fall from the first voltage to the second voltage. [Selected Figure] Figure 3

Description

本発明の実施形態は、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置に関する。 Embodiments of the present invention relate to an inkjet head and an inkjet recording apparatus.

インクジェットヘッドには、圧力室を駆動するアクチュエータに駆動波形を印加して圧力室に連通するノズルからインク滴を吐出させるものがある。インクジェットヘッドは、インク滴の量を制御するため駆動波形の電圧を制御することがある。 Some inkjet heads apply a driving waveform to an actuator that drives a pressure chamber to eject ink droplets from a nozzle that communicates with the pressure chamber. Inkjet heads sometimes control the voltage of the drive waveform in order to control the amount of ink droplets.

従来、インクジェットヘッドは、互いに異なる電圧を出力する複数の電位を用いる必要がある。 Conventionally, inkjet heads need to use a plurality of potentials that output different voltages.

特開2014-113783号公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-113783

上記の課題を解決するため、アクチュエータに印加する複数の電圧を効果的に生成することができるインクジェットヘッド及びインクジェット記録装置を提供する。 In order to solve the above problems, an inkjet head and an inkjet recording apparatus are provided that can effectively generate a plurality of voltages to be applied to an actuator.

実施形態によれば、インクジェットヘッドは、アクチュエータと、第1のスイッチと、第2のスイッチと、制御回路と、を備える。アクチュエータは、圧力室の体積を変化させる。第1のスイッチは、第1の電圧を供給する第1の電力線と前記アクチュエータとを接続する。第2のスイッチは、前記第1の電圧と異なる第2の電圧を供給する第2の電力線と前記アクチュエータとを接続する。制御回路は、前記アクチュエータに前記第1の電圧が印加されている状態において前記第1のスイッチをオフにした後に前記第2のスイッチをオンにし、前記アクチュエータに印加される電圧が前記第1の電圧から前記第2の電圧に立ち上がる又は立ち下がる変化所要時間の半分以下の分解能で、前記第2のスイッチをオンにしてから前記変化所要時間が経過する前に前記第2のスイッチをオフにする。 According to the embodiment, the inkjet head includes an actuator, a first switch, a second switch, and a control circuit. The actuator changes the volume of the pressure chamber. A first switch connects the actuator to a first power line that supplies a first voltage. A second switch connects the actuator to a second power line that supplies a second voltage different from the first voltage. The control circuit turns on the second switch after turning off the first switch in a state where the first voltage is applied to the actuator, and the control circuit turns on the second switch when the first voltage is applied to the actuator. Turning off the second switch before the required change time elapses after the second switch is turned on with a resolution that is less than half the time required for the change to rise or fall from the voltage to the second voltage. .

図1は、実施形態に係るインクジェット記録装置の構成例を概略的に示す図である。FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration example of an inkjet recording apparatus according to an embodiment. 図2は、実施形態に係るインクジェット記録装置の制御系の構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a control system of an inkjet recording apparatus according to an embodiment. 図3は、実施形態に係るインクジェットヘッドの構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of an inkjet head according to an embodiment. 図4は、実施形態に係るチャネル群の等価回路を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an equivalent circuit of a channel group according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る制御スイッチの等価回路を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an equivalent circuit of the control switch according to the embodiment. 図6は、実施形態に係るインクジェットヘッドの動作例を示すタイミングチャートである。FIG. 6 is a timing chart showing an example of the operation of the inkjet head according to the embodiment.

以下、実施形態について、図面を参照して説明する。
実施形態に係るインクジェット記録装置は、インクジェットヘッドを用いて用紙などの媒体に画像を形成する。インクジェット記録装置は、インクジェットヘッドが備える圧力室内のインク滴をノズルから媒体に吐出し、媒体に画像を印字する。インクジェット記録装置は、例えばオフィス用インクジェット記録装置、バーコードインクジェット記録装置、POS用インクジェット記録装置、産業用インクジェット記録装置、3Dインクジェット記録装置等である。なお、インクジェット記録装置が画像を形成する媒体は、特定の構成に限定されるものではない。実施形態に係るプリンタが備えるインクジェットヘッドは液体吐出ヘッドの一例であり、インクは液体の一例である。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
The inkjet recording apparatus according to the embodiment forms an image on a medium such as paper using an inkjet head. An inkjet recording device prints an image on a medium by ejecting ink droplets in a pressure chamber of an inkjet head onto a medium from a nozzle. Examples of the inkjet recording device include an office inkjet recording device, a barcode inkjet recording device, a POS inkjet recording device, an industrial inkjet recording device, a 3D inkjet recording device, and the like. Note that the medium on which the inkjet recording device forms an image is not limited to a specific configuration. The inkjet head included in the printer according to the embodiment is an example of a liquid ejection head, and the ink is an example of a liquid.

図1は、実施形態に係るインクジェット記録装置1の構成の一例を示す模式図である。インクジェット記録装置1は、インクなどの記録材を用いて画像形成媒体Sなどに画像を形成する。インクジェット記録装置1は、一例として、複数の液体吐出部2と、液体吐出部2を移動可能に支持するヘッド支持機構3と、画像形成媒体Sを移動可能に支持する媒体支持機構4(支持機構)と、を備える。画像形成媒体Sは、例えば、紙、布又は樹脂などを素材とするシートである。 FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of an inkjet recording apparatus 1 according to an embodiment. The inkjet recording apparatus 1 forms an image on an image forming medium S using a recording material such as ink. As an example, the inkjet recording apparatus 1 includes a plurality of liquid ejection sections 2, a head support mechanism 3 that movably supports the liquid ejection sections 2, and a medium support mechanism 4 (support mechanism) that movably supports the image forming medium S. ) and. The image forming medium S is, for example, a sheet made of paper, cloth, resin, or the like.

図1に示すように、複数の液体吐出部2は、所定の方向に並列して配置された状態でヘッド支持機構3に支持される。ヘッド支持機構3は、ローラー3aに掛けられた無端ベルト3bに取り付けられている。インクジェット記録装置1は、ローラー3aを回転させることで、ヘッド支持機構3を、画像形成媒体Sの搬送方向に対して直交する主走査方向Aに移動させることが可能である。 As shown in FIG. 1, the plurality of liquid ejecting units 2 are supported by the head support mechanism 3 while being arranged in parallel in a predetermined direction. The head support mechanism 3 is attached to an endless belt 3b wrapped around a roller 3a. The inkjet recording apparatus 1 can move the head support mechanism 3 in the main scanning direction A perpendicular to the conveyance direction of the image forming medium S by rotating the roller 3a.

液体吐出部2は、インクジェットヘッド10及び循環装置20を一体に備える。
インクジェットヘッド10は、インクIから構成されるインク滴を画像形成媒体Sに吐出する。
また、循環装置20は、インクジェットヘッド10へインクIを供給し、インクジェットヘッド10からインクIを回収する。
The liquid ejection unit 2 integrally includes an inkjet head 10 and a circulation device 20.
The inkjet head 10 ejects ink droplets made of ink I onto an image forming medium S.
Further, the circulation device 20 supplies the ink I to the inkjet head 10 and collects the ink I from the inkjet head 10.

液体吐出部2は、液体として例えばインクIをインクジェットヘッド10から吐出させる吐出動作を行う。インクジェット記録装置1は、一例として、ヘッド支持機構3を主走査方向Aに往復移動させながらインク吐出動作を行うことで、対向して配置される画像形成媒体Sに所望の画像を形成するスキャン方式である。あるいは、インクジェット記録装置1は、ヘッド支持機構3を移動させずにインク吐出動作を行うシングルパス方式であってもよい。この場合、ローラー3a及び無端ベルト3bを設けなくともよい。またこの場合、ヘッド支持機構3は、例えばインクジェット記録装置1の筐体などに固定される。 The liquid ejecting unit 2 performs an ejecting operation of ejecting ink I from the inkjet head 10 as a liquid. As an example, the inkjet recording apparatus 1 uses a scanning method in which a desired image is formed on an image forming medium S disposed facing each other by performing an ink ejection operation while reciprocating the head support mechanism 3 in the main scanning direction A. It is. Alternatively, the inkjet recording apparatus 1 may be of a single-pass type in which the ink ejecting operation is performed without moving the head support mechanism 3. In this case, it is not necessary to provide the roller 3a and the endless belt 3b. Further, in this case, the head support mechanism 3 is fixed to, for example, the casing of the inkjet recording apparatus 1.

複数の液体吐出部2は、例えば、CMYK(cyan, magenta, yellow, and key(black))に対応する4色のインク、すなわちシアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラックインクを、それぞれ吐出する。 The plurality of liquid ejecting units 2 eject, for example, four color inks corresponding to CMYK (cyan, magenta, yellow, and key (black)), that is, cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink, respectively.

次に、インクジェット記録装置1の制御系について説明する。
図2は、インクジェット記録装置1の制御系の構成例を示すブロック図である。
図2が示すように、インクジェット記録装置1は、プロセッサ201、ROM202、RAM203、操作パネル204、通信インターフェース205、搬送モータ206、モータ駆動回路207、ポンプ208、ポンプ駆動回路209及びインクジェットヘッド10などを備える。
Next, the control system of the inkjet recording apparatus 1 will be explained.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a control system of the inkjet recording apparatus 1. As shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the inkjet recording apparatus 1 includes a processor 201, ROM 202, RAM 203, operation panel 204, communication interface 205, transport motor 206, motor drive circuit 207, pump 208, pump drive circuit 209, inkjet head 10, etc. Be prepared.

また、インクジェット記録装置1は、アドレスバス、データバスなどのバスライン211を含む。プロセッサ201は、バスライン211を介して、ROM202、RAM203、操作パネル204、通信インターフェース205、モータ駆動回路207、ポンプ駆動回路209、インクジェットヘッド10に直接又は入出力回路を介して接続する。モータ駆動回路207は、搬送モータ206と接続する。また、ポンプ駆動回路209は、ポンプ208と接続する。 The inkjet recording apparatus 1 also includes bus lines 211 such as an address bus and a data bus. The processor 201 is connected to the ROM 202, RAM 203, operation panel 204, communication interface 205, motor drive circuit 207, pump drive circuit 209, and inkjet head 10 via a bus line 211, either directly or via an input/output circuit. Motor drive circuit 207 is connected to transport motor 206 . Further, the pump drive circuit 209 is connected to the pump 208.

プロセッサ201は、インクジェット記録装置1全体の動作を制御する機能を有する。プロセッサ201は、内部キャッシュ及び各種のインターフェースなどを備えてもよい。プロセッサ201は、内部キャッシュ又はROM202が予め記憶するプログラムを実行することにより種々の処理を実現する。プロセッサ201は、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムなどに従って、インクジェット記録装置1としての各種の機能を実現する。 The processor 201 has a function of controlling the overall operation of the inkjet recording apparatus 1 . Processor 201 may include an internal cache, various interfaces, and the like. The processor 201 implements various processes by executing programs stored in advance in an internal cache or ROM 202. The processor 201 implements various functions of the inkjet recording apparatus 1 according to the operating system, application programs, and the like.

なお、プロセッサ201がプログラムを実行することにより実現する各種の機能のうちの一部は、ハードウエア回路により実現されるものであってもよい。この場合、プロセッサ201は、ハードウエア回路により実行される機能を制御する。
また、プロセッサ201は、インクジェットヘッド10の上位のコントローラとして機能する。
Note that some of the various functions realized by the processor 201 executing programs may be realized by a hardware circuit. In this case, processor 201 controls the functions performed by the hardware circuits.
Further, the processor 201 functions as a higher-level controller of the inkjet head 10.

ROM202は、制御プログラム及び制御データなどが予め記憶された不揮発性のメモリである。ROM202に記憶される制御プログラム及び制御データは、インクジェット記録装置1の仕様に応じて予め組み込まれる。たとえば、ROM202は、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムなどを記憶する。 The ROM 202 is a nonvolatile memory in which control programs, control data, and the like are stored in advance. The control program and control data stored in the ROM 202 are installed in advance according to the specifications of the inkjet recording apparatus 1. For example, the ROM 202 stores an operating system, application programs, and the like.

RAM203は、揮発性のメモリである。RAM203は、プロセッサ201の処理中のデータなどを一時的に格納する。RAM203は、プロセッサ201からの命令に基づき種々のアプリケーションプログラムなどを格納する。また、RAM203は、アプリケーションプログラムの実行に必要なデータ及びアプリケーションプログラムの実行結果などを格納してもよい。また、RAM203は、印刷データが展開される画像メモリとして機能してもよい。 RAM 203 is volatile memory. The RAM 203 temporarily stores data being processed by the processor 201. The RAM 203 stores various application programs based on instructions from the processor 201. Further, the RAM 203 may store data necessary for executing the application program, results of executing the application program, and the like. Further, the RAM 203 may function as an image memory in which print data is expanded.

操作パネル204は、オペレータからの指示の入力を受け付け、オペレータに種々の情報を表示するインターフェースである。操作パネル204は、指示の入力を受け付ける操作部と、情報を表示する表示部とから構成される。 The operation panel 204 is an interface that accepts input instructions from an operator and displays various information to the operator. The operation panel 204 includes an operation section that accepts input of instructions and a display section that displays information.

操作パネル204は、操作部の動作として、オペレータから受け付けた操作を示す信号をプロセッサ201へ送信する。たとえば、操作部は、電源キー、用紙フィードキー、エラー解除キー等のファンクションキーを配置したものである。 The operation panel 204 transmits a signal indicating an operation received from an operator to the processor 201 as an operation of the operation unit. For example, the operation unit has function keys such as a power key, a paper feed key, and an error release key arranged thereon.

操作パネル204は、表示部の動作として、プロセッサ201の制御に基づいて種々の情報を表示する。たとえば、操作パネル204は、インクジェット記録装置1の状態などを表示する。たとえば、表示部は、液晶モニタから構成される。
なお、操作部は、タッチパネルから構成されてもよい。この場合、表示部は、操作部としてのタッチパネルと一体的に形成されてもよい。
The operation panel 204 displays various information based on the control of the processor 201 as an operation of the display unit. For example, the operation panel 204 displays the status of the inkjet recording apparatus 1 and the like. For example, the display section is composed of a liquid crystal monitor.
Note that the operation unit may be configured from a touch panel. In this case, the display section may be integrally formed with a touch panel as an operation section.

通信インターフェース205は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して外部装置とデータを送受信するためのインターフェースである。たとえば、通信インターフェース205は、LAN接続をサポートするインターフェースである。たとえば、通信インターフェース205は、ネットワークを介してクライアント端末から印刷データを受信する。通信インターフェース205は、たとえば、インクジェット記録装置1にエラーが発生したとき、エラーを通知する信号をクライアント端末に送信する。 The communication interface 205 is an interface for transmitting and receiving data to and from an external device via a network such as a LAN (Local Area Network). For example, communication interface 205 is an interface that supports LAN connection. For example, the communication interface 205 receives print data from a client terminal via a network. For example, when an error occurs in the inkjet recording apparatus 1, the communication interface 205 transmits a signal notifying the client terminal of the error.

モータ駆動回路207は、プロセッサ201からの信号に従って、搬送モータ206の駆動を制御する。たとえば、モータ駆動回路207は、電力又は制御信号を搬送モータ206に送信する。 A motor drive circuit 207 controls driving of the transport motor 206 according to a signal from the processor 201. For example, motor drive circuit 207 sends power or control signals to transport motor 206.

搬送モータ206は、モータ駆動回路207の制御に基づいて駆動する。搬送モータ206は、ヘッド支持機構3及び媒体支持機構4などの駆動源として機能する。たとえば、搬送モータ206が駆動すると、媒体支持機構4が媒体を搬送する。また、搬送モータ206が駆動すると、ヘッド支持機構3がインクジェットヘッド10を搬送する。 The transport motor 206 is driven under the control of a motor drive circuit 207. The transport motor 206 functions as a drive source for the head support mechanism 3, the medium support mechanism 4, and the like. For example, when the transport motor 206 is driven, the medium support mechanism 4 transports the medium. Further, when the transport motor 206 is driven, the head support mechanism 3 transports the inkjet head 10.

ポンプ駆動回路209は、プロセッサ201からの信号に従って、ポンプ208の駆動を制御する。たとえば、ポンプ駆動回路209は、電力又は制御信号をポンプ208に送信する。 Pump drive circuit 209 controls the drive of pump 208 according to signals from processor 201. For example, pump drive circuit 209 sends power or control signals to pump 208.

ポンプ208は、ポンプ駆動回路209の制御に基づいて駆動する。ポンプ208は、循環装置20においてインクIを循環させるためのポンプである。ポンプ208が駆動すると、循環装置20からインクIがインクジェットヘッド10に供給され、インクジェットヘッド10からインクIが回収される。 Pump 208 is driven under the control of pump drive circuit 209. The pump 208 is a pump for circulating the ink I in the circulation device 20. When the pump 208 is driven, the ink I is supplied from the circulation device 20 to the inkjet head 10, and the ink I is collected from the inkjet head 10.

なお、インクジェット記録装置1は、図1及び図2が示すような構成の他に必要に応じた構成をさらに具備したり、インクジェット記録装置1から特定の構成が除外されたりしてもよい。 Note that the inkjet recording apparatus 1 may further include other configurations as needed in addition to the configurations shown in FIGS. 1 and 2, or a specific configuration may be excluded from the inkjet recording apparatus 1.

次に、インクジェットヘッド10について説明する。
図3は、インクジェットヘッド10の構成例を示す。図3が示すように、インクジェットヘッド10は、チャネル群11、制御スイッチ12及びロジック回路13などから構成される。
Next, the inkjet head 10 will be explained.
FIG. 3 shows an example of the configuration of the inkjet head 10. As shown in FIG. 3, the inkjet head 10 includes a channel group 11, a control switch 12, a logic circuit 13, and the like.

チャネル群11は、インクを吐出する複数のチャネルから構成される。ここでは、チャネル群11は、No.001、002、…、xのチャネルから構成される。各チャネルは、インクを充填する圧力室、圧力室の体積を変化させる圧電素子(アクチュエータ)、及び、圧電素子に電圧を印加する電極などから構成される。 The channel group 11 is composed of a plurality of channels that eject ink. Here, the channel group 11 is No. It consists of channels 001, 002, ..., x. Each channel is composed of a pressure chamber filled with ink, a piezoelectric element (actuator) that changes the volume of the pressure chamber, an electrode that applies voltage to the piezoelectric element, and the like.

各チャネルは、制御スイッチ12を介して駆動波形を入力する。各チャネルの圧電素子には、電極を通じて駆動波形が印加される。圧電素子に駆動波形が印加されると、圧電素子が駆動して圧力室の体積を変化させる。圧力室の体積の変化によって生じた圧力振動により、圧力室に連通するノズルからインク滴が吐出される。
チャネルについては、後に詳述する。
Each channel inputs a drive waveform via a control switch 12. A driving waveform is applied to the piezoelectric element of each channel through electrodes. When a driving waveform is applied to the piezoelectric element, the piezoelectric element is driven to change the volume of the pressure chamber. Pressure vibrations caused by changes in the volume of the pressure chamber cause ink droplets to be ejected from a nozzle communicating with the pressure chamber.
The channel will be explained in detail later.

制御スイッチ12は、電圧を供給する電力線と各チャネルの電極との接続を制御するスイッチである。制御スイッチ12は、チャネルごとに電力線と電極との接続を制御する。ここでは、制御スイッチ12は、電圧V1を供給する電力線(第1の電力線)、電圧V2を供給する電力線(第2の電力線)、及び、電圧VSS(たとえば、グランド)を供給する電力線(第3の電力線)とチャネルの電極との接続を制御する。制御スイッチ12は、ロジック回路13から供給される制御信号に従って接続を切り替える。 The control switch 12 is a switch that controls the connection between the power line that supplies voltage and the electrode of each channel. The control switch 12 controls the connection between the power line and the electrode for each channel. Here, the control switch 12 connects a power line (first power line) that supplies voltage V1, a power line (second power line) that supplies voltage V2, and a power line (third power line) that supplies voltage VSS (for example, ground). power lines) and the channel electrodes. The control switch 12 switches connections according to a control signal supplied from the logic circuit 13.

ここでは、電圧V1>電圧V2>電圧VSSであるものとする。
制御スイッチ12については、後に詳述する。
Here, it is assumed that voltage V1>voltage V2>voltage VSS.
The control switch 12 will be explained in detail later.

ロジック回路13(制御回路)は、制御信号を制御スイッチ12に供給する。ロジック回路13は、印刷データ及びクロック/リセット信号などを入力する。ロジック回路13は、チャネルに駆動波形が印加されるように制御信号を制御スイッチ12に供給する。ロジック回路13は、チャネルごとに、第1乃至第3の電力線と電極との接続を制御する制御信号を送信する。 The logic circuit 13 (control circuit) supplies a control signal to the control switch 12. The logic circuit 13 receives print data, clock/reset signals, and the like. Logic circuit 13 supplies a control signal to control switch 12 so that a drive waveform is applied to the channel. The logic circuit 13 transmits a control signal for controlling the connection between the first to third power lines and the electrodes for each channel.

制御回路は、アクチュエータに第1の電圧が印加されている状態において第1のスイッチをオフにした後に第2のスイッチをオンにし、アクチュエータに印加される電圧が前記第1の電圧から前記第2の電圧に立ち上がる又は立ち下がる変化所要時間の半分以下の分解能で、前記第2のスイッチをオンにしてから変化所要時間が経過する前に第2のスイッチをオフにする。 The control circuit turns on the second switch after turning off the first switch in a state where the first voltage is applied to the actuator, and the voltage applied to the actuator changes from the first voltage to the second switch. The second switch is turned off before the required change time elapses after the second switch is turned on with a resolution that is less than half the time required for the change to rise or fall to the voltage.

次に、チャネル群11について説明する。
図4は、チャネル群11の等価回路を示す。ここでは、No.xのチャネルについて説明する。図4が示すように、No.xのチャネルは、第1の電極17、第2の電極18及び圧電素子19から構成される。
Next, the channel group 11 will be explained.
FIG. 4 shows an equivalent circuit of the channel group 11. Here, No. The x channel will be explained. As shown in FIG. The x channel is composed of a first electrode 17, a second electrode 18 and a piezoelectric element 19.

第1の電極17は、制御スイッチ12に接続される。第1の電極17は、制御スイッチ12を通じて電圧V1、電圧V2又は電圧VSS(第1の電圧、第2の電圧、第3の電圧)を入力する。
第2の電極18は、基準電圧COMに接続する。
The first electrode 17 is connected to the control switch 12 . The first electrode 17 receives a voltage V1, a voltage V2, or a voltage VSS (first voltage, second voltage, third voltage) through the control switch 12.
The second electrode 18 is connected to the reference voltage COM.

第1の電極17と第2の電極18との間には、圧力室の体積を変化させる圧電素子19が形成されている。圧電素子19には、第1の電極17と第2の電極18との電圧差が印加される。
また、圧電素子19は、コンデンサに相当する。
A piezoelectric element 19 that changes the volume of the pressure chamber is formed between the first electrode 17 and the second electrode 18. A voltage difference between the first electrode 17 and the second electrode 18 is applied to the piezoelectric element 19 .
Further, the piezoelectric element 19 corresponds to a capacitor.

次に、制御スイッチ12について説明する。
図5は、制御スイッチ12の等価回路を示す。ここでは、No.xのチャネルに接続するスイッチについて説明する。図5が示すように、制御スイッチ12は、トランジスタ22乃至24(第1のスイッチ、第2のスイッチ、第3のスイッチ)などから構成される。
Next, the control switch 12 will be explained.
FIG. 5 shows an equivalent circuit of the control switch 12. Here, No. The switch connected to channel x will be explained. As shown in FIG. 5, the control switch 12 includes transistors 22 to 24 (a first switch, a second switch, a third switch), and the like.

トランジスタ22は、電圧V1を供給する第1の電力線と第1の電極17とを接続する。トランジスタ22は、ソースを第1の電力線に接続し、ドレインを第1の電極17に接続し、ゲートをロジック回路13に接続する。 The transistor 22 connects the first power line supplying the voltage V1 and the first electrode 17. The transistor 22 has a source connected to the first power line, a drain connected to the first electrode 17 , and a gate connected to the logic circuit 13 .

トランジスタ22は、ロジック回路13が供給する制御信号(No.x SW V1)に従って第1の電力線と第1の電極17との接続を制御する。 The transistor 22 controls the connection between the first power line and the first electrode 17 according to the control signal (No. x SW V1) supplied by the logic circuit 13.

ロジック回路13からの制御信号に従ってトランジスタ22がオンになると、第1の電力線と第1の電極17とが接続する。その結果、第1の電極17には、電圧V1が印加される。 When the transistor 22 is turned on according to the control signal from the logic circuit 13, the first power line and the first electrode 17 are connected. As a result, the voltage V1 is applied to the first electrode 17.

トランジスタ23は、電圧V2を供給する第2の電力線と第1の電極17とを接続する。トランジスタ23は、ソースを第2の電力線に接続し、ドレインを第1の電極17に接続し、ゲートをロジック回路13に接続する。 Transistor 23 connects first electrode 17 to a second power line that supplies voltage V2. The transistor 23 has a source connected to the second power line, a drain connected to the first electrode 17 , and a gate connected to the logic circuit 13 .

ロジック回路13からの制御信号(No.x SW V2)に基づいてトランジスタ23がオンになると、第2の電力線と第1の電極17とが接続する。その結果、第1の電極17には、電圧V2が印加される。 When the transistor 23 is turned on based on the control signal (No. x SW V2) from the logic circuit 13, the second power line and the first electrode 17 are connected. As a result, the voltage V2 is applied to the first electrode 17.

トランジスタ24は、電圧VSSを供給する第3の電力線と第1の電極17とを接続する。トランジスタ24は、ソースを第3の電力線に接続し、ドレインを第1の電極17に接続し、ゲートをロジック回路13に接続する。 Transistor 24 connects first electrode 17 to a third power line that supplies voltage VSS. The transistor 24 has a source connected to the third power line, a drain connected to the first electrode 17 , and a gate connected to the logic circuit 13 .

ロジック回路13からの制御信号(No.x SW VSS)に基づいてトランジスタ24がオンになると、第3の電力線と第1の電極17とが接続する。その結果、第1の電極17には、電圧VSSが印加される。 When the transistor 24 is turned on based on the control signal (No. x SW VSS) from the logic circuit 13, the third power line and the first electrode 17 are connected. As a result, the voltage VSS is applied to the first electrode 17.

また、トランジスタ22乃至24のドレインは、互いに接続する。
また、ロジック回路13からの制御信号に基づいてトランジスタ22乃至24がオフになると、第1の電極17は、ハイインピーダンスとなる。
Further, the drains of the transistors 22 to 24 are connected to each other.
Furthermore, when the transistors 22 to 24 are turned off based on the control signal from the logic circuit 13, the first electrode 17 becomes high impedance.

制御スイッチ12は、チャネルごとにトランジスタ22乃至24を備える。 Control switch 12 includes transistors 22 to 24 for each channel.

次に、インクジェットヘッド10の動作例について説明する。
図6は、インクジェットヘッド10の動作例を説明するためのタイミングチャートである。図6は、所定のチャネルの圧電素子19に印加される駆動波形を生成する動作例を示す。
Next, an example of the operation of the inkjet head 10 will be described.
FIG. 6 is a timing chart for explaining an example of the operation of the inkjet head 10. FIG. 6 shows an example of operation for generating a drive waveform to be applied to the piezoelectric element 19 of a predetermined channel.

図6では、ロジック回路13に入力されるクロック、ロジック回路13が出力するSW V1、SW V2並びにSW VSS、及び、圧電素子19に印加される駆動波形を示す。ここでは、ロジック回路13は、駆動波形として、第1の電極17に電圧V1を印加した状態から電圧V1より小さい電圧を印加し再び電圧V1を印加する。 FIG. 6 shows a clock input to the logic circuit 13, SW V1, SW V2, and SW VSS output from the logic circuit 13, and a drive waveform applied to the piezoelectric element 19. Here, the logic circuit 13 applies a voltage smaller than the voltage V1 from a state in which the voltage V1 is applied to the first electrode 17 as a drive waveform, and then applies the voltage V1 again.

ここでは、圧電素子19に電圧V1(又は電圧V2)が印加された状態において第3の電力線と第1の電極17とが接続されてから圧電素子19に印加される電圧が電圧VSSとなる時間を変化所要時間とする。 Here, the time period during which the voltage applied to the piezoelectric element 19 reaches the voltage VSS after the third power line and the first electrode 17 are connected while the voltage V1 (or voltage V2) is applied to the piezoelectric element 19 is described. Let be the change time.

ロジック回路13は、所定の周波数を有するクロック(入力クロック)を入力する。入力クロックは、変化所要時間よりも短い波長を有する。ここでは、入力クロックは、変化所要時間の半分以下である波長を有する。 The logic circuit 13 receives a clock (input clock) having a predetermined frequency. The input clock has a shorter wavelength than the transition time. Here, the input clock has a wavelength that is less than half the time it takes to change.

ロジック回路13は、初期状態において、SW V1をオンにし、SW V2及びSW VSSをオフにする。即ち、ロジック回路13は、圧電素子19に電圧V1を印加する。 In the initial state, the logic circuit 13 turns on SW V1 and turns off SW V2 and SW VSS. That is, the logic circuit 13 applies the voltage V1 to the piezoelectric element 19.

ロジック回路13は、所定のタイミングで、SW V1をオフにする。この時、一時的にSW V1、SW V2及びSW VSSは、いずれもオフになる。この動作によって、ロジック回路13は、第1の電力線、第2の電力線及び第3の電力線がショートすることを防止する。 The logic circuit 13 turns off SW V1 at a predetermined timing. At this time, SW V1, SW V2, and SW VSS are all temporarily turned off. Through this operation, the logic circuit 13 prevents the first power line, the second power line, and the third power line from shorting.

SW V1をオフにしてから所定の時間が経過すると、ロジック回路13は、SW VSSをオンにする。ロジック回路13がSW VSSをオンにすると、圧電素子19に印加される電圧は、電圧V1から電圧VSSへ下降する。 When a predetermined time has elapsed after turning off SW V1, the logic circuit 13 turns on SW VSS. When the logic circuit 13 turns on SW VSS, the voltage applied to the piezoelectric element 19 drops from the voltage V1 to the voltage VSS.

ロジック回路13は、SW VSSをオンにすると、入力クロックをカウントする。ロジック回路13は、カウントされた値が所定の閾値(カウント閾値)に達すると、SW VSSをオフにする。ここでは、ロジック回路13は、SW VSSをオンにしてから変化所要時間が経過する前に、SW VSSをオフにする。 The logic circuit 13 counts input clocks when SW VSS is turned on. The logic circuit 13 turns off SW VSS when the counted value reaches a predetermined threshold (count threshold). Here, the logic circuit 13 turns off SW VSS before the required change time elapses after turning on SW VSS.

SW VSSがオフになると、圧電素子19に印加される電圧は、SW VSSがオフになった時点での電圧に維持される。 When SW VSS is turned off, the voltage applied to the piezoelectric element 19 is maintained at the voltage at the time SW VSS was turned off.

ロジック回路13は、入力クロックのカウントによって、SW VSSをオンにしてからSW VSSをオフにするまでの時間を制御する。そのため、ロジック回路13は、入力クロックの波長を最小分解能として、当該時間を制御する。 The logic circuit 13 controls the time from turning on SW VSS to turning off SW VSS by counting input clocks. Therefore, the logic circuit 13 controls the time using the wavelength of the input clock as the minimum resolution.

また、ロジック回路13は、カウント閾値を予め格納する。また、ロジック回路13は、階調に応じて複数のカウント閾値を格納するものであってもよい。たとえば、ロジック回路13は、プロセッサ201からの印刷データなどに基づいて複数のカウント閾値から1つのカウント閾値を選択するものであってもよい。 Furthermore, the logic circuit 13 stores a count threshold value in advance. Further, the logic circuit 13 may store a plurality of count threshold values depending on the gradation. For example, the logic circuit 13 may select one count threshold from a plurality of count thresholds based on print data from the processor 201 or the like.

また、ロジック回路13は、同時に駆動させるチャネルの個数に応じてカウント閾値を変更してもよい。この動作により、同時に複数のチャネルの圧電素子19が第3(又は、第1及び第2)の電力線に接続することにより変化所要時間が変化した場合であっても、ロジック回路13は、適切な階調を維持することができる。 Furthermore, the logic circuit 13 may change the count threshold depending on the number of channels to be simultaneously driven. Through this operation, even if the required change time changes due to the piezoelectric elements 19 of multiple channels being connected to the third (or first and second) power lines at the same time, the logic circuit 13 can perform the appropriate operation. Gradation can be maintained.

SW VSSをオフにしてから所定の時間が経過すると、ロジック回路13は、SW V1をオンにする。ロジック回路13がSW V1をオンにすると、圧電素子19に印加される電圧は、電圧V1へ上昇する。 When a predetermined time has elapsed since SW VSS was turned off, the logic circuit 13 turns on SW V1. When the logic circuit 13 turns on SW V1, the voltage applied to the piezoelectric element 19 increases to voltage V1.

なお、ロジック回路13は、初期状態において、SW V1及びSW VSSをオフにし、SW VSSをオンにしてもよい。即ち、ロジック回路13は、圧電素子19に電圧VSSを印加する。 Note that the logic circuit 13 may turn off SW V1 and SW VSS and turn on SW VSS in the initial state. That is, the logic circuit 13 applies the voltage VSS to the piezoelectric element 19.

この場合、変化書状時間は、圧電素子19に電圧VSSが印加された状態において第1(又は第2)の電力線と第1の電極17とが接続されてから圧電素子19に印加される電圧が電圧V1(又は電圧V2)となる時間である。 In this case, the change letter time is the voltage applied to the piezoelectric element 19 after the first (or second) power line and the first electrode 17 are connected while the voltage VSS is applied to the piezoelectric element 19. This is the time when the voltage becomes V1 (or voltage V2).

ロジック回路13は、所定のタイミングで、SW VSSをオフにする。この時、一時的にSW V1、SW V2及びSW VSSは、いずれもオフになる。 The logic circuit 13 turns off SW VSS at a predetermined timing. At this time, SW V1, SW V2, and SW VSS are all temporarily turned off.

SW VSSをオフにしてから所定の時間が経過すると、ロジック回路13は、SW V1(又はSW V2)をオンにする。ロジック回路13がSW V1をオンにすると、圧電素子19に印加される電圧は、電圧VSSから電圧V1へ上昇する。 When a predetermined time has elapsed after turning off SW VSS, the logic circuit 13 turns on SW V1 (or SW V2). When the logic circuit 13 turns on SW V1, the voltage applied to the piezoelectric element 19 increases from the voltage VSS to the voltage V1.

ロジック回路13は、SW V1をオンにすると、入力クロックをカウントする。ロジック回路13は、カウントされた値がカウント閾値に達すると、SW V1をオフにする。ここでは、ロジック回路13は、SW V1をオンにしてから変化所要時間が経過する前に、SW V1をオフにする。 The logic circuit 13 counts input clocks when SW V1 is turned on. The logic circuit 13 turns off SW V1 when the counted value reaches the count threshold. Here, the logic circuit 13 turns off SW V1 before the required change time elapses after turning on SW V1.

SW V1がオフになると、圧電素子19に印加される電圧は、SW V1がオフになった時点での電圧に維持される。 When SW V1 is turned off, the voltage applied to the piezoelectric element 19 is maintained at the voltage at the time SW V1 was turned off.

SW V1をオフにしてから所定の時間が経過すると、ロジック回路13は、SW VSSをオンにする。 When a predetermined time has elapsed after turning off SW V1, the logic circuit 13 turns on SW VSS.

また、入力クロックは、変化所要時間の1/3倍以下の波長を有するものであってもよい。この場合、ロジック回路13は、電圧V1の1/3以下の電圧を分解能として圧電素子19に電圧を印加することができる。そのため、電圧V1が電圧V2の2倍である場合であっても、ロジック回路13は、圧電素子19に電圧V1及び電圧V2以外の電圧を印加することができる。 Furthermore, the input clock may have a wavelength that is 1/3 times or less the time required for the change. In this case, the logic circuit 13 can apply a voltage to the piezoelectric element 19 with a resolution of 1/3 or less of the voltage V1. Therefore, even if the voltage V1 is twice the voltage V2, the logic circuit 13 can apply a voltage other than the voltage V1 and the voltage V2 to the piezoelectric element 19.

また、インクジェットヘッド10は、第2の電力線を備えなくともよい。
また、インクジェットヘッド10は、互いに異なる電圧を供給する4つ以上の電力線を備えるものであってもよい。
Further, the inkjet head 10 does not need to include the second power line.
Furthermore, the inkjet head 10 may include four or more power lines that supply different voltages.

また、プロセッサ201は、同時に駆動させるチャネルの個数に応じて印刷データの階調を調整するものであってもよい。この場合、ロジック回路13は、同時に駆動させるチャネルの個数に応じてカウント閾値を変更しなくともよい。 Further, the processor 201 may adjust the gradation of print data according to the number of channels driven simultaneously. In this case, the logic circuit 13 does not need to change the count threshold according to the number of channels to be simultaneously driven.

以上のように構成されたインクジェットヘッドは、圧電素子に印加する電圧の立ち上がり又は立ち下がりの間に圧電素子への電圧の印加を停止する。その結果、インクジェットヘッドは、圧電素子に印加される電圧を、印加が停止した時点の電圧に維持することができる。よって、インクジェットヘッドは、所定の電圧を出力する電位を用いて、複数の電圧を圧電素子に印加することができる。 The inkjet head configured as described above stops applying voltage to the piezoelectric element during the rise or fall of the voltage applied to the piezoelectric element. As a result, the inkjet head can maintain the voltage applied to the piezoelectric element at the voltage at the time when the voltage application stopped. Therefore, the inkjet head can apply a plurality of voltages to the piezoelectric element using a potential that outputs a predetermined voltage.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention, as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.

1…インクジェット記録装置、2…液体吐出部、3…ヘッド支持機構、3a…ローラー、3b…無端ベルト、4…媒体支持機構、10…インクジェットヘッド、11…チャネル群、12…制御スイッチ、13…ロジック回路、17…第1の電極、18…第2の電極、19…圧電素子、20…循環装置、22…トランジスタ、23…トランジスタ、24…トランジスタ、201…プロセッサ、202…ROM、203…RAM、204…操作パネル、205…通信インターフェース、206…搬送モータ、207…モータ駆動回路、208…ポンプ、209…ポンプ駆動回路、211…バスライン、I…インク、S…画像形成媒体。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Inkjet recording device, 2... Liquid discharge part, 3... Head support mechanism, 3a... Roller, 3b... Endless belt, 4... Medium support mechanism, 10... Inkjet head, 11... Channel group, 12... Control switch, 13... Logic circuit, 17... First electrode, 18... Second electrode, 19... Piezoelectric element, 20... Circulation device, 22... Transistor, 23... Transistor, 24... Transistor, 201... Processor, 202... ROM, 203... RAM , 204...Operation panel, 205...Communication interface, 206...Transport motor, 207...Motor drive circuit, 208...Pump, 209...Pump drive circuit, 211...Bus line, I...Ink, S...Image forming medium.

Claims (5)

圧力室の体積を変化させるアクチュエータと、
第1の電圧を供給する第1の電力線と前記アクチュエータとを接続する第1のスイッチと、
前記第1の電圧と異なる第2の電圧を供給する第2の電力線と前記アクチュエータとを接続する第2のスイッチと、
前記アクチュエータに前記第1の電圧が印加されている状態において前記第1のスイッチをオフにした後に前記第2のスイッチをオンにし、
前記アクチュエータに印加される電圧が前記第1の電圧から前記第2の電圧に立ち上がる又は立ち下がる変化所要時間の半分以下の分解能で、前記第2のスイッチをオンにしてから前記変化所要時間が経過する前に前記第2のスイッチをオフにする、
制御回路と、
を備えるインクジェットヘッド。
an actuator that changes the volume of the pressure chamber;
a first switch connecting a first power line supplying a first voltage and the actuator;
a second switch connecting the actuator to a second power line that supplies a second voltage different from the first voltage;
turning on the second switch after turning off the first switch while the first voltage is applied to the actuator;
The required change time has elapsed since the second switch was turned on, with a resolution of less than half of the change time required for the voltage applied to the actuator to rise or fall from the first voltage to the second voltage. turning off the second switch before
a control circuit;
An inkjet head equipped with.
前記制御回路は、
前記変化所要時間の半分よりも短い波長を有するクロックを入力し、
前記第2のスイッチをオンにしてから前記クロックをカウントし、
カウントされた値が所定の閾値に達すると前記第2のスイッチをオフにする、
請求項1に記載のインクジェットヘッド。
The control circuit includes:
inputting a clock having a wavelength shorter than half of the change time;
counting the clock after turning on the second switch;
turning off the second switch when the counted value reaches a predetermined threshold;
The inkjet head according to claim 1.
前記第1の電圧及び前記第2の電圧と異なる第3の電圧を供給する第3の電力線と前記アクチュエータとを接続する第3のスイッチを備え、
前記制御回路は、前記変化所要時間の1/3倍以下の分解能で、前記第2のスイッチをオンにしてから前記変化所要時間が経過する前に前記第2のスイッチをオフにする、
請求項1に記載のインクジェットヘッド。
a third switch that connects the actuator to a third power line that supplies a third voltage different from the first voltage and the second voltage;
The control circuit turns on the second switch and turns off the second switch before the required change time elapses with a resolution of ⅓ times or less of the required change time.
The inkjet head according to claim 1.
前記制御回路は、前記第1のスイッチをオフにしてから所定の時間が経過した後に前記第2のスイッチをオンにする、
請求項1に記載のインクジェットヘッド。
The control circuit turns on the second switch after a predetermined time has elapsed after turning off the first switch.
The inkjet head according to claim 1.
媒体にインク滴を吐出するインクジェット記録装置であって、
媒体を支持する支持機構と、
請求項1乃至4の何れか1項に記載のインクジェットヘッドと、
を備えるインクジェット記録装置。
An inkjet recording device that discharges ink droplets onto a medium,
a support mechanism that supports the medium;
The inkjet head according to any one of claims 1 to 4,
An inkjet recording device comprising:
JP2022145434A 2022-09-13 2022-09-13 Inkjet head and inkjet recording device Pending JP2024040826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145434A JP2024040826A (en) 2022-09-13 2022-09-13 Inkjet head and inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145434A JP2024040826A (en) 2022-09-13 2022-09-13 Inkjet head and inkjet recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024040826A true JP2024040826A (en) 2024-03-26

Family

ID=90368972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022145434A Pending JP2024040826A (en) 2022-09-13 2022-09-13 Inkjet head and inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024040826A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007022073A (en) Inkjet head driving method and driver
US9186888B2 (en) Liquid discharging apparatus, control method thereof, and program
JP2008132657A (en) Method for driving piezoelectric element, driving circuit for piezoelectric element, apparatus for driving liquid droplet delivering head, and liquid droplet delivering apparatus
JP3797161B2 (en) Ink jet printer head drive apparatus and drive method
JP3757806B2 (en) Ink jet printer head drive apparatus and drive method
US10272676B2 (en) Liquid ejecting device, head unit, and liquid ejecting method
JP2024040826A (en) Inkjet head and inkjet recording device
US9120308B2 (en) Control circuit and control method thereof, liquid droplet ejection head and image forming apparatus
CN111746116B (en) Actuator drive circuit for liquid ejecting apparatus and print control apparatus
JP2024040827A (en) Inkjet head and inkjet recording device
JP2009154493A (en) Method and device for driving inkjet head
JP7163232B2 (en) Actuator drive circuit for liquid ejector
JP2002283567A (en) Apparatus and method for driving head of ink-jet printer
JP6896559B2 (en) Inkjet heads and inkjet printers
CN114633559B (en) Ink jet head and driving method thereof
US10906299B2 (en) Print head and activation system
JP7130584B2 (en) Liquid ejector
JP7163233B2 (en) Liquid ejector
US20230083297A1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and medium
JP2004058662A (en) Inkjet head and inkjet recorder
JP2003226008A (en) Device and method for driving head of inkjet printer
JP5230093B2 (en) Element substrate, recording head, recording apparatus
JPH11314361A (en) Ink jet recorder
CN116278389A (en) Ink jet head
CN113442584A (en) Print head drive circuit and printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104