JP2024029941A - 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2024029941A
JP2024029941A JP2022132426A JP2022132426A JP2024029941A JP 2024029941 A JP2024029941 A JP 2024029941A JP 2022132426 A JP2022132426 A JP 2022132426A JP 2022132426 A JP2022132426 A JP 2022132426A JP 2024029941 A JP2024029941 A JP 2024029941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
irradiation area
distance
vehicle lamp
bright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022132426A
Other languages
English (en)
Inventor
紀勝 明神
Norikatsu Myojin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2022132426A priority Critical patent/JP2024029941A/ja
Priority to PCT/JP2023/028511 priority patent/WO2024043040A1/ja
Publication of JP2024029941A publication Critical patent/JP2024029941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/12Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the geometrical disposition of the light-generating elements, e.g. arranging light-generating elements in differing patterns or densities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物をマスクする非照射領域の明暗境界線だけでなく、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物をマスクする非照射領域の明暗境界線も明瞭にすることができる車両用灯具用レンズ等を提供する。【解決手段】マスク対象物を照射しない非照射領域とそれ以外の領域を照射する照射領域とを含む配光画像を投影する車両用灯具用レンズであって、遠距離に存在するマスク対象物をマスクする第1非照射領域を前記車両用灯具用レンズの光軸方向に第1距離離れた第1箇所に明瞭に投影し、かつ、近距離に存在するマスク対象物をマスクする第2非照射領域を前記車両用灯具用レンズの光軸に対して所定角度傾斜した方向に前記第1距離より短い第2距離離れた第2箇所に明瞭に投影するように構成されている。【選択図】図1

Description

本開示は、車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具に関し、特に、水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域の明暗境界線だけでなく、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域の明暗境界線(非照射領域と照射領域との間の明暗境界線)も明瞭にすることができる車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具に関する。
車両用灯具の分野においては、マスク対象物(例えば、先行車、対向車)の位置(例えば、右角度及び左角度)を検出し、その検出されたマスク対象物の位置に基づき当該マスク対象部を照射しない非照射領域を設定し、ハイビーム領域にその設定された非照射領域とそれ以外の領域を照射する照射領域とを含む配光パターンを形成可能な配光可変型の車両用灯具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2015-58802号公報
本発明者は、鋭意検討した結果、特許文献1に記載の車両用灯具においては、水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域の明暗境界線(非照射領域と照射領域との間の明暗境界線)が明瞭になるのに対し、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域の明暗境界線が不明瞭になるとの課題を見出した。
本開示は、このような問題点を解決するためになされたものであり、水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域の明暗境界線だけでなく、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域の明暗境界線(非照射領域と照射領域との間の明暗境界線)も明瞭にすることができる車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具を提供することを目的とする。
本開示にかかる車両用灯具用レンズは、マスク対象物を照射しない非照射領域とそれ以外の領域を照射する照射領域とを含む配光画像を投影する車両用灯具用レンズであって、前記配光画像のうち少なくとも水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物をマスクする第1非照射領域を前記車両用灯具用レンズの光軸方向に第1距離離れた第1箇所に明瞭に投影し、かつ、前記配光画像のうち少なくとも水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物をマスクする第2非照射領域を前記車両用灯具用レンズの光軸に対して所定角度傾斜した方向に前記第1距離より短い第2距離離れた第2箇所に明瞭に投影するように構成されている。
このような構成により、水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域の明暗境界線だけでなく、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域の明暗境界線(非照射領域と照射領域との間の明暗境界線)も明瞭にすることができる。
また、上記車両用灯具用レンズにおいて、前記第1箇所に投影される前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線の明瞭度と前記第2箇所に投影される前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線の明瞭度は概ね等しくてもよい。
また、上記車両用灯具用レンズにおいて、前記明瞭度はG値であってもよい。
本開示にかかる別の車両用灯具用レンズは、マスク対象物を照射しない非照射領域とそれ以外の領域を照射する照射領域とを含む配光画像を投影する車両用灯具用レンズであって、前記車両用灯具用レンズから第1距離離れた遠距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値は、前記車両用灯具用レンズの光軸に対する水平角度が大きくなるに従って小さくなり、前記車両用灯具用レンズから前記第1距離より短い第2距離離れた近距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値は、前記車両用灯具用レンズの光軸に対する水平角度が所定角度のときにピークとなり、前記車両用灯具用レンズの光軸に対する水平角度が前記所定角度より大きくなるに従って小さくなるように構成されている。
このような構成により、水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域の明暗境界線だけでなく、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域の明暗境界線(非照射領域と照射領域との間の明暗境界線)も明瞭にすることができる。
また、上記車両用灯具用レンズにおいて、前記車両用灯具用レンズから前記第1距離離れた遠距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値の最大値と前記車両用灯具用レンズから前記第2距離離れた近距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値の最大値は概ね等しくてもよい。
また、上記車両用灯具用レンズにおいて、前記車両用灯具用レンズは、1枚以上のレンズにより構成されていてもよい。
本開示にかかる車両用灯具は、上記いずれかの車両用灯具用レンズと、前記車両用灯具用レンズの像面に前記配光画像を形成する配光画像形成手段と、を備えている。
このような構成により、水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域の明暗境界線だけでなく、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域の明暗境界線(非照射領域と照射領域との間の明暗境界線)も明瞭にすることができる。
本開示により、水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域の明暗境界線だけでなく、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域の明暗境界線(非照射領域と照射領域との間の明暗境界線)も明瞭にすることができる車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具を提供することができる。
投影レンズ10の水平断面図である。 投影レンズ10により投影された配光画像の一例である。 投影レンズ10により投影される明暗境界線のG値(明瞭度)と左右角度との関係を表すグラフ(シミュレーション結果)である。 比較例の投影レンズにより投影される明暗境界線のG値(明瞭度)と左右角度との関係を表すグラフ(シミュレーション結果)である。 歩行者が存在する符号Wが示す範囲が不明瞭(ボケた状態)になっている様子を表す図である。 (a)左右角度(側方角度)と自車-対向車進行方向Y距離との関係を表すグラフ(シミュレーション結果)、(b)図6(a)の状況を表す概略図である。
以下、本開示の実施形態である投影レンズ10について添付図面を参照しながら説明する。各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
図1は、投影レンズ10の水平断面図である。図2は、投影レンズ10により投影された配光画像の一例である。
投影レンズ10は、マスク対象物を照射しない非照射領域(例えば、図2中の非照射領域A1、A2参照)とそれ以外の領域を照射する照射領域(例えば、図2中の照射領域A3参照)とを含む配光画像を投影する車両用灯具用レンズである。なお、配光画像は光源と呼ぶこともできる。
投影レンズ10は、配光画像のうち少なくとも水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする第1非照射領域A1(第1非照射領域A1と照射領域A3との間の明暗境界線E1、E2を含む。図2参照)を投影レンズ10の光軸AX方向に第1距離(例えば、200m前方又は無限遠)離れた第1箇所に明瞭に投影し、かつ、配光画像のうち少なくとも水平線Hと鉛直線Vとの交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする第2非照射領域A2(第2非照射領域A2と照射領域A3との間の明暗境界線E3、E4を含む。図2参照)を投影レンズ10の光軸AXに対して所定角度(例えば、5度)傾斜した方向に第1距離より短い第2距離(例えば、25m)離れた第2箇所に明瞭に投影するように構成されている。
以下、投影レンズ10について詳細に説明する。
図1に示すように、投影レンズ10は、収差(像面湾曲等)を補正するため、3枚のレンズL1、L2、L3により構成されている。3枚のレンズL1、L2、L3の構成については後述する。なお、投影レンズ10は、3枚に限らず、1枚、2枚又は4枚以上のレンズにより構成してもよい。
投影レンズ10は、収差(像面湾曲等)が補正された像面20(平面)に形成される配光画像を投影する。配光画像は、マスク対象物(例えば、対向車、先行車)を照射しない非照射領域(例えば、図2中の非照射領域A1、A2参照)とそれ以外の領域を照射する照射領域(例えば、図2中の照射領域A3参照)とを含む。
配光画像は、例えば、MEMS(MEMSミラー)により二次元走査される励起光(例えばレーザ光)により波長変換部材(黄色蛍光体プレート)に形成してもよいし(例えば、特開2021-140936号公報参照)、マトリックス状に配置された半導体発光素子群を含むマトリックス光源により形成してもよいし(例えば、特開2020-191270号公報参照)、LCD(liquid crystal display)により形成してもよいし(例えば、特開平1-244934号公報、特開2005-183327号公報参照)、DMD(Digital Mirror Device)により形成してもよい(例えば、特開2016-34785号公報、特開2004-210125号公報参照)。以上が本開示の配光画像形成手段の例である。
図示しないが、配光画像は、縦横方向に格子状に配置された複数画素(例えば、縦640×横360画素)によって構成される。
配光画像は、マスク対象物(例えば、対向車、先行車)を照射しない非照射領域(例えば、図2中の非照射領域A1、A2参照)とそれ以外の領域を照射する照射領域(例えば、図2中の照射領域A3参照)とを含む。非照射領域は、上記特許文献1と同様、マスク対象物(例えば、先行車、対向車)の位置(例えば、右角度及び左角度)に基づき設定される当該マスク対象部を照射しない非照射領域(消灯又は減光された領域)である。
配光画像の各々の画素から出て投影レンズ10を透過した光は、投影レンズ10の光軸AX(車両前後方向に延びている。図1参照)に対して各々の画素位置に応じた角度方向(角度範囲)に照射される。
例えば、配光画像の基準位置(例えば、配光画像の中心位置)から出て投影レンズ10を透過した光Ray1(図1参照)は、光軸AXに対して平行の方向(左右角度が0度の方向)に照射されて水平線Hと鉛直線Vとの交点に向かう。また例えば、基準位置に対して左(車両前方に向かって左)に5度ずれた画素から出て投影レンズ10を透過した光Ray2(図1参照)は、光軸AXに対して右5度の角度方向に照射される。図示しないが、同様に、基準位置に対して右(車両前方に向かって右)に5度ずれた画素から出て投影レンズ10を透過した光は、光軸AXに対して左5度の角度方向に照射される。図示しないが、配光画像の他の画素から出て投影レンズ10を透過した光についても同様で、各々の画素位置に応じた角度方向に照射される。
図2中符号A1、A2は、非照射領域を表す。以下、第1非照射領域A1、第2非照射領域A2と記載する。図2中矩形B(複数)は配光画像を構成する各々の画素に対応する。
図2中、第1非照射領域A1は、水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(ここでは、先行車)をマスクする非照射領域を表す。一方、第2非照射領域A2は、水平線Hと鉛直線Vとの交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域を表す。また、図2中の符号E1、E2は、第1非照射領域A1と照射領域A3との間の境界線である明暗境界線を表す。以下、明暗境界線E1、E2と記載する。一方、図2中の符号E3、E4は、第2非照射領域A2と照射領域A3との間の境界線である明暗境界線を表す。以下、明暗境界線E3、E4と記載する。
ここで、投影レンズ10は、上記のように、配光画像のうち少なくとも水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする第1非照射領域A1(第1非照射領域A1と照射領域A3との間の明暗境界線E1、E2を含む。図2参照)を投影レンズ10の光軸AX方向に第1距離(例えば、200m前方又は無限遠)離れた第1箇所に明瞭に投影し、かつ、配光画像のうち少なくとも水平線Hと鉛直線Vとの交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする第2非照射領域A2(第2非照射領域A2と照射領域A3との間の明暗境界線E3、E4を含む。図2参照)を投影レンズ10の光軸AXに対して所定角度(例えば、5度)傾斜した方向に第1距離より短い第2距離(例えば、25m)離れた第2箇所に明瞭に投影するように構成されている。
そのため、第1非照射領域A1(明暗境界線E1、E2を含む)及び第2非照射領域A2(明暗境界線E3、E4を含む)は、明瞭なものとなる。この点について、図3を参照しながら説明する。
図3は、投影レンズ10により投影される明暗境界線のG値(明瞭度)と左右角度との関係を表すグラフ(シミュレーション結果)である。なお、図3中、符号P1、P2は歩行者を表す。
図3中、縦軸は最大G値を表し、一方、横軸は光軸AXに対する左右角度を表す。図3中、実線「10m」は、各左右角度方向かつ10m先に投影した明暗境界線の最大G値を表す。同様に、図3中、小点線「25m」は、各左右角度方向かつ25m先に投影した明暗境界線の最大G値を表す。同様に、図3中、大点線「200m」は、各左右角度方向かつ200m先に投影した明暗境界線の最大G値を表す。
G値は、明暗境界線の明瞭度の指標であり、G値が大きい程明瞭度が高いこと(すなわち、明瞭であること)を表す。G値は、次の式で算出される。但し、Eβは、角度β(図2参照)における光度(cd)を表す。
Figure 2024029941000002
図3を参照すると、「200m」において左右角度が0度のときの最大G値が極大又は最大(0.67)となること、及び「25m」において左右角度が5度のときの最大G値が極大(0.65)となること、すなわち、両最大G値が概ね等しくなることが分かる。これは、図2においては、左右角度が0度の方向かつ「200m」前方に投影される明暗境界線E1、E2(すなわち、水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に投影される明暗境界線E1、E2)が明瞭になること、及び左右角度が5度の方向かつ「25m」前方に投影される明暗境界線E3、E4(すなわち、水平線Hと鉛直線Vとの交点から側方に離れた近距離に投影される明暗境界線E3、E4)が明瞭になること、を表す。
このように、投影レンズ10は、当該投影レンズ10から第1距離(例えば、200m)離れた遠距離に投影される、第1非照射領域A1と照射領域A3との間の明暗境界線E1、E2のG値は、投影レンズ10の光軸AXに対する左右角度(本開示の水平角度の一例)が大きくなるに従って小さくなる(図3参照)ように構成されている。また、投影レンズ10は、当該投影レンズ10から第1距離より短い第2距離(例えば、25m)離れた近距離に投影される、第2非照射領域A2と照射領域A3との間の明暗境界線E3、E4のG値は、投影レンズ10の光軸AXに対する左右角度(本開示の水平角度の一例)が所定角度(例えば、5度)のときにピークとなり、投影レンズの光軸AXに対する左右角度(本開示の水平角度の一例)が所定角度(例えば、5度)より大きくなるに従って小さくなる(図3参照)ように構成されている。
次に、上記のように非照射領域A1、A2(明暗境界線E1~E4)を明瞭に投影することができる投影レンズ10(3枚のレンズL1、L2、L3。図1参照)の構成例(シミュレーション結果)について説明する。
レンズL3は、収束レンズ(メニスカスレンズ)である。レンズL3の厚さと幅の関係は0.5より大きい比率である。レンズL3は、光軸AXを中心とする回転体である。図1に示すように、レンズL3は、入射面6及び出射面5を含む。入射面6は凹球面で、出射面5は凸球面(半球形状の出光屈折面)である。出射面5の曲率半径は、レンズL3の厚さの2倍以上である。
レンズL2は、収束レンズ(両凸レンズ)である。レンズL2の厚さと幅の関係は0.5より大きい比率である。レンズL2は、光軸AXを中心とする回転体である。図1に示すように、レンズL2は、入射面4及び出射面3を含む。入射面4及び出射面3はそれぞれ凸球面(非球面状屈折面)である。
レンズL1は、発散レンズ(メニスカスレンズ)である。レンズL1の厚さと幅の関係は0.5より大きい比率である。レンズL1は、光軸AXを中心とする回転体である。図1に示すように、レンズL1は、入射面2及び出射面1を含む。入射面2は凹球面(非球面状屈折面)で、出射面1は凸球面(非球面状屈折面)である。
次の表1は、投影レンズ10(3枚のレンズL1、L2、L3)のレンズデータの一例である。
Figure 2024029941000003
次の式は、非球面係数の一例である。
Figure 2024029941000004
次の表2は、上記非球面係数の各パラメータの一例である。
Figure 2024029941000005
なお、上記のように非照射領域A1、A2(明暗境界線E1~E4)を明瞭に投影することができる投影レンズ10(3枚のレンズL1、L2、L3)の条件は、当該投影レンズ10を構成するレンズの枚数、各レンズのレンズ面(入射面、出射面)の形状、レンズ厚み、配置等により変動する。そのため、上記投影レンズ10(3枚のレンズL1、L2、L3)の条件を具体的な数値等で表すのは困難である。
しかしながら、例えば、所定のソフトウエア(例えば、OpticStudio)を用いて、上記投影レンズ10(3枚のレンズL1、L2、L3)の条件のうち少なくとも1つを変更(調整)し、変更するごとに、G値を確認することにより、上記投影レンズ10(3枚のレンズL1、L2、L3)の条件を見出すことができる(投影レンズ10の最適化)。
次に、投影レンズ10の効果について、比較例と対比しながら説明する。
図4は、比較例の投影レンズにより投影される明暗境界線のG値(明瞭度)と左右角度との関係を表すグラフ(シミュレーション結果)である。
図4中、縦軸は最大G値を表し、一方、横軸は光軸AXに対する左右角度を表す。図4中、実線「10m」は、各左右角度方向かつ10m先に投影した明暗境界線の最大G値を表す。同様に、図4中、小点線「25m」は、各左右角度方向かつ25m先に投影した明暗境界線の最大G値を表す。同様に、図4中、大点線「200m」は、各左右角度方向かつ200m先に投影した明暗境界線の最大G値を表す。
比較例の投影レンズは、従来技術の投影レンズで、配光画像のうち少なくとも水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする第1非照射領域A1(第1非照射領域A1と照射領域A3との間の明暗境界線E1、E2を含む。図2参照)を投影レンズ10の光軸AX方向に第1距離(例えば、200m前方又は無限遠)離れた第1箇所に明瞭に投影するように構成されている。すなわち、比較例の投影レンズは、本実施形態の投影レンズ10と異なり、配光画像のうち少なくとも水平線Hと鉛直線Vとの交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする第2非照射領域A2(第2非照射領域A2と照射領域A3との間の明暗境界線E3、E4を含む。図2参照)を投影レンズ10の光軸AXに対して所定角度(例えば、5度)傾斜した方向に第1距離より短い第2距離(例えば、25m)離れた第2箇所に明瞭に投影するように構成されていない。
図4を参照すると、「10m」、「25m」、「200m」のいずれにおいても、左右角度が0度のときの最大G値が最大となること、及び左右角度が0度より大きくなるに従って最大G値が小さくなること、が分かる。これは、図2においては、左右角度が0度の方向かつ「200m」前方に投影される明暗境界線E1、E2(すなわち、水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に投影される明暗境界線)が明瞭になること、及び左右角度が5度の方向かつ「25m」前方に投影される明暗境界線E3、E4(すなわち、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に投影される明暗境界線)が不明瞭になること(不明瞭であると視認されること)を表す。
このように、明暗境界線E3、E4(すなわち、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に投影される明暗境界線)が不明瞭(ボケた状態)になると、マスク対象物(例えば、先行車、対向車)にグレアを与えないよう非照射領域を大きくする必要があるため、マスク対象物(例えば、先行車、対向車)近傍が暗くなり視認性が低下してしまう。そのため、例えば、マスク対象物(例えば、先行車、対向車)近傍の歩行者に気付くことができず、事故の発生要因になるという課題がある。図5は、歩行者が存在する符号Wが示す範囲が不明瞭(ボケた状態)になっている様子を表す図である。なお、図5中、符号P1、P2は歩行者を表す。
これに対して、本実施形態の投影レンズ10によれば、上記のとおり、左右角度が0度の方向かつ「200m」前方に投影される明暗境界線E1、E2(すなわち、水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に投影される明暗境界線)に加え、さらに、左右角度が5度の方向かつ「25m」前方に投影される明暗境界線E3、E4(すなわち、水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に投影される明暗境界線)が明瞭になるという利点がある。そのため、非照射領域(例えば、第1非照射領域A1、第2非照射領域A2)を小さくすることができるため、非照射領域(例えば、第1非照射領域A1、第2非照射領域A2)を投影する際の光利用効率が向上するという利点もある。また、マスク対象物(例えば、先行車、対向車)近傍の歩行者を明るく照射することができるため、マスク対象物(例えば、先行車、対向車)近傍の歩行者の早期認知が可能となり、その結果、事故低減に貢献できるという利点もある。
図6(a)は、左右角度(側方角度)と自車-対向車進行方向Y距離との関係を表すグラフ(シミュレーション結果)である。図6(b)は、図6(a)の状況を表す概略図である。
図6(a)中、縦軸は左右角度(側方角度)を表し、一方、横軸は自車-対向車進行方向Y距離を表す。図6(b)中、符号V0は自車を表し、符号V1は対向車を表す。以下、自車V0、対向車V1と記載する。図6(b)中、符号L1は自車V0の左前部に搭載された車両用灯具(投影レンズ10)から照射され対向車V1の右後部を通る直線を表し、一方、符号L2は自車V0の右前部に搭載された車両用灯具(投影レンズ10)から照射され対向車V1の右後部を通る直線を表す。
図6(a)中、実線は図6(b)中のL3(自車-対向車進行方向Y距離)とθ1(側方角度)との関係を表す。一方、点線は図6(b)中のL3(自車-対向車進行方向Y距離)とθ2(側方角度)との関係を表す。
本実施形態では、左右両方の車両用灯具で対向車V1をマスクする際、明暗境界線(例えば、明暗境界線E3、E4。図2参照)が明瞭となるように、図6(a)中の楕円領域Cの範囲、すなわち、左右角度(側方角度)が5度の方向かつ「25m」を採用している。この範囲を採用することにより、左右両方の車両用灯具(投影レンズ10含む)の取り付け位置の差より影響が小さく、広範囲で比較した際に効果が出ることが期待できる。
以上説明したように、本実施形態によれば、水平線Hと鉛直線Vとの交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物(例えば、先行車)をマスクする非照射領域(例えば、第1非照射領域A1)の明暗境界線(例えば、第1非照射領域A1と照射領域A3との間の明暗境界線E1、E2。図2参照)だけでなく、水平線Hと鉛直線Vとの交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物(例えば、対向車)をマスクする非照射領域(例えば、第2非照射領域A2)の明暗境界線(例えば、第2非照射領域A2と照射領域A3との間の明暗境界線E3、E4。図2参照)も明瞭にすることができる。
次に、変形例について説明する。
上記実施形態では、「200m」において左右角度が0度のときの最大G値が極大又は最大(0.67)となり、かつ、「25m」において左右角度が5度のときの最大G値が極大(0.65)となる投影レンズ10について説明したが、これに限らない。
すなわち、「200m」、「25m」は他の数値であってもよい。また、左右角度は5度に限らず他の角度であってもよい。また、左右角度は5度の1つに限らず、例えば、5度、10度のように複数であってもよい。その際、複数の角度は離散的であってもよいし、連続的であってもよい。
上記各実施形態で示した各数値は全て例示であり、これと異なる適宜の数値を用いることができるのは無論である。
上記各実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。上記各実施形態の記載によって本開示は限定的に解釈されるものではない。本開示はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
1…出射面
2…入射面
3…出射面
4…入射面
5…出射面
6…入射面
10…投影レンズ
20…像面
A1、A2……非照射領域
A3…照射領域
AX…光軸
B…矩形
C…楕円領域
E1~E4…明暗境界線
L1~L3…レンズ
V0…自車
V1…対向車

Claims (8)

  1. マスク対象物を照射しない非照射領域とそれ以外の領域を照射する照射領域とを含む配光画像を投影する車両用灯具用レンズであって、
    前記配光画像のうち少なくとも水平線と鉛直線との交点近傍の遠距離に存在するマスク対象物をマスクする第1非照射領域を前記車両用灯具用レンズの光軸方向に第1距離離れた第1箇所に明瞭に投影し、かつ、前記配光画像のうち少なくとも水平線と鉛直線との交点から側方に離れた近距離に存在するマスク対象物をマスクする第2非照射領域を前記車両用灯具用レンズの光軸に対して所定角度傾斜した方向に前記第1距離より短い第2距離離れた第2箇所に明瞭に投影するように構成された車両用灯具用レンズ。
  2. 前記第1非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線の明瞭度と前記第2非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線の明瞭度は概ね等しい請求項1に記載の車両用灯具用レンズ。
  3. 前記明瞭度はG値である請求項2に記載の車両用灯具用レンズ。
  4. マスク対象物を照射しない非照射領域とそれ以外の領域を照射する照射領域とを含む配光画像を投影する車両用灯具用レンズであって、
    前記車両用灯具用レンズから第1距離離れた遠距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値は、前記車両用灯具用レンズの光軸に対する水平角度が大きくなるに従って小さくなり、
    前記車両用灯具用レンズから前記第1距離より短い第2距離離れた近距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値は、前記車両用灯具用レンズの光軸に対する水平角度が所定角度のときにピークとなり、前記車両用灯具用レンズの光軸に対する水平角度が前記所定角度より大きくなるに従って小さくなるように構成された車両用灯具用レンズ。
  5. 前記車両用灯具用レンズから前記第1距離離れた遠距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値の最大値と前記車両用灯具用レンズから前記第2距離離れた近距離に投影される、前記非照射領域と前記照射領域との間の明暗境界線のG値の最大値は概ね等しい請求項4に記載の車両用灯具用レンズ。
  6. 前記車両用灯具用レンズは、1枚以上のレンズにより構成される請求項1に記載の車両用灯具用レンズ。
  7. 前記車両用灯具用レンズは、1枚以上のレンズにより構成される請求項4に記載の車両用灯具用レンズ。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の車両用灯具用レンズと、
    前記車両用灯具用レンズの像面に前記配光画像を形成する配光画像形成手段と、を備える車両用灯具。
JP2022132426A 2022-08-23 2022-08-23 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具 Pending JP2024029941A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132426A JP2024029941A (ja) 2022-08-23 2022-08-23 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具
PCT/JP2023/028511 WO2024043040A1 (ja) 2022-08-23 2023-08-04 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132426A JP2024029941A (ja) 2022-08-23 2022-08-23 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024029941A true JP2024029941A (ja) 2024-03-07

Family

ID=90013037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022132426A Pending JP2024029941A (ja) 2022-08-23 2022-08-23 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024029941A (ja)
WO (1) WO2024043040A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5486894B2 (ja) * 2009-10-19 2014-05-07 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP5457925B2 (ja) * 2010-04-22 2014-04-02 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6613547B2 (ja) * 2015-04-23 2019-12-04 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6854190B2 (ja) * 2017-05-23 2021-04-07 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024043040A1 (ja) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7002897B2 (ja) 車両用灯具
JP6709655B2 (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
CN107327777B (zh) 车辆用灯具控制系统以及具备车辆用灯具控制系统的车辆
CN106969311B (zh) 车辆用灯具
JP6709654B2 (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
JP6751307B2 (ja) 車両用灯具
JP6499632B2 (ja) 車両用灯具
CN104819420B (zh) 车辆用灯具
US10731818B2 (en) Scanner with beam-delimiting device for vehicle lighting
JP7023655B2 (ja) ライトガイドを備えた自動車両用の照明装置
EP2103867A2 (en) Vehicle headlamp apparatus
CN109477621B (zh) 机动车辆照明装置
JP6713869B2 (ja) 車両用灯具
JP2010114049A (ja) 灯具ユニット
WO2019131055A1 (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置及び車両用灯具の制御方法
EP3181996A1 (en) Vehicle lamp and vehicle irradiation system
CN109488986B (zh) 用于机动车辆的光模块和设置有这种模块的照明和/或信号指示装置
JP7081917B2 (ja) 車両用灯具
JP2022554315A (ja) 右ハンドル車と左ハンドル車との間でモジュール化可能な自動車用ヘッドライト
WO2024043040A1 (ja) 車両用灯具用レンズ、及び車両用灯具
KR20220014690A (ko) 차량용 램프
JP6546284B2 (ja) 灯具
JP2019149369A (ja) 自動車両用の光学モジュール
CN107002969B (zh) 用于车辆的大灯
KR20220091243A (ko) 차량용 램프