JP2024021711A - pulp mold with label - Google Patents

pulp mold with label Download PDF

Info

Publication number
JP2024021711A
JP2024021711A JP2022124743A JP2022124743A JP2024021711A JP 2024021711 A JP2024021711 A JP 2024021711A JP 2022124743 A JP2022124743 A JP 2022124743A JP 2022124743 A JP2022124743 A JP 2022124743A JP 2024021711 A JP2024021711 A JP 2024021711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp mold
label
mold
labeled
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022124743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
征矢 節田
Seiya Fushida
奈央子 和田
Naoko Wada
良明 図師
Yoshiaki Zushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal International Inc
Original Assignee
Fuji Seal International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal International Inc filed Critical Fuji Seal International Inc
Priority to JP2022124743A priority Critical patent/JP2024021711A/en
Publication of JP2024021711A publication Critical patent/JP2024021711A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pulp mold with a label in which an embedding object embedded in the pulp mold is protected from being exposed to the outside.
SOLUTION: A pulp mold with a label 1A according to the invention has a pulp mold 2A, a label 3A attached to the pulp mold 2A, and an embedding object 200 embedded in a wall section 300 composed of the pulp mold 2A and the label 3A by being interposed between the pulp mold 2A and the label 3A.
SELECTED DRAWING: Figure 3
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、ラベル付きパルプモールドに関する。 The present invention relates to labeled pulp molds.

近年、環境負荷の低減の観点から、容器としてのパルプモールドに対するニーズが高まっている。当該パルプモールドの意匠性を向上させる一形態として、たとえば特開昭56-77135号公報(特許文献1)には、半乾燥状態のパルプモールドの表面に植物の花弁等を配置し、これらを加熱プレスすることで形成される押し花入りパルプモールドの製造方法が開示されている。 In recent years, there has been an increasing need for pulp molds as containers from the perspective of reducing environmental impact. As one form of improving the design of the pulp mold, for example, Japanese Patent Application Laid-open No. 77135/1983 (Patent Document 1) discloses that plant petals, etc. are placed on the surface of a semi-dry pulp mold and heated. A method for manufacturing a pressed flower-containing pulp mold formed by pressing is disclosed.

特開昭56-77135号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 56-77135

しかしながら、上記製造方法に従ってパルプモールドに花弁等を貼り付けた場合には、花弁等が外部に露出することになるため、周囲の物体との接触等によって破損が生じ易い。そのため、パルプモールドに何らかの部材を埋め込む場合には、当該部材が外部に向けて露出されることなく保護されることが好ましい。 However, when petals and the like are attached to the pulp mold according to the above-described manufacturing method, the petals and the like are exposed to the outside and are therefore likely to be damaged by contact with surrounding objects. Therefore, when embedding some member in a pulp mold, it is preferable that the member is protected without being exposed to the outside.

したがって、本発明は、上述した問題を解決すべくなされたものであり、パルプモールドに埋め込まれた埋込物が外部に向けて露出することなく保護されたラベル付きパルプモールドを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a labeled pulp mold in which the embedded material embedded in the pulp mold is protected from being exposed to the outside. shall be.

本発明の第1の局面に基づくラベル付きパルプモールドは、パルプモールドと、上記パルプモールドに貼り付けられたラベルと、上記パルプモールドと上記ラベルとの間に介装されることにより、上記パルプモールドと上記ラベルとによって構成される壁部に埋め込まれた埋込物とを備えている。 The labeled pulp mold according to the first aspect of the present invention includes a pulp mold, a label affixed to the pulp mold, and a label attached to the pulp mold, which is interposed between the pulp mold and the label. and an embedded part embedded in the wall part constituted by the label and the label.

上記本発明の第1の局面に基づくラベル付きパルプモールドにあっては、上記パルプモールドが、複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部を有していてもよい。その場合には、上記ラベルのうちの上記曲面部に対応する部分には、上記ラベルの皺および折り重なりの少なくともいずれかが位置していてもよく、また、上記皺および上記折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分に対応する部分の上記パルプモールドが、上記皺および上記折り重なりが位置しない部分に対応する部分の上記パルプモールドよりも圧縮された状態とされ、これにより、上記皺および上記折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分の上記ラベルが、上記パルプモールド側に向けて入り込んでいてもよい。 In the labeled pulp mold according to the first aspect of the present invention, the pulp mold may have a curved surface portion that is curved in multiple directions. In that case, at least one of wrinkles and folds of the label may be located in a portion of the label corresponding to the curved surface portion, and at least one of the wrinkles and folds of the label may be located. The portion of the pulp mold corresponding to the portion where the fold is located is compressed more than the portion of the pulp mold corresponding to the portion where the wrinkle and the fold are not located. The above-mentioned label of the part where at least one of the overlaps is located may enter toward the above-mentioned pulp mold side.

上記本発明の第1の局面に基づくラベル付きパルプモールドにあっては、上記パルプモールドが、複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部を有していてもよい。その場合には、上記ラベルのうちの上記曲面部に対応する部分が、10%以上50%以下の絞り率で当該曲面部に貼り付けられていることが好ましい。 In the labeled pulp mold according to the first aspect of the present invention, the pulp mold may have a curved surface portion that is curved in multiple directions. In that case, it is preferable that the portion of the label corresponding to the curved surface portion is attached to the curved surface portion with a reduction rate of 10% or more and 50% or less.

本発明の第2の局面に基づくラベル付きパルプモールドは、パルプモールドと、上記パルプモールドに貼り付けられたラベルとを備えている。上記パルプモールドは、上記ラベルが貼り付けられた部分である被貼り付け面と、上記ラベルが貼り付けられていない部分である露出面とを含んでいる。上記被貼り付け面と上記露出面との境界部において、上記被貼り付け面が上記露出面よりも後退していることにより、上記パルプモールドに段差部が設けられており、上記段差部に対応する部分の上記ラベルは、上記段差部に対応する部分の上記ラベルの厚み方向における少なくとも一部が上記段差部に入り込んだ状態で上記被貼り付け面に貼り付けられている。上記本発明の第2の局面に基づくラベル付きパルプモールドは、上記被貼り付け面を規定する部分の上記パルプモールドと上記ラベルとの間に介装されることにより、上記被貼り付け面を規定する部分の上記パルプモールドと上記ラベルとによって構成される壁部に埋め込まれた埋込物をさらに備えている。 A labeled pulp mold according to a second aspect of the present invention includes a pulp mold and a label affixed to the pulp mold. The pulp mold includes a surface to which the label is pasted, and an exposed surface where the label is not pasted. At the boundary between the surface to be pasted and the exposed surface, the surface to be pasted is set back from the exposed surface, so that the pulp mold is provided with a stepped portion, which corresponds to the stepped portion. The portion of the label corresponding to the stepped portion is attached to the surface to be affixed with at least a portion of the label in the thickness direction of the portion corresponding to the stepped portion inserted into the stepped portion. The labeled pulp mold according to the second aspect of the present invention is interposed between the pulp mold and the label in a portion that defines the surface to be pasted, thereby defining the surface to be pasted. The apparatus further includes an embedded part embedded in a wall portion formed by the pulp mold and the label of the part.

本発明によれば、パルプモールドに埋め込まれた埋込物が外部に向けて露出することなく保護されたラベル付きパルプモールドを提供することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to provide a labeled pulp mold in which an embedded object embedded in a pulp mold is protected without being exposed to the outside.

実施の形態1に係るラベル付きパルプモールドの斜視図である。1 is a perspective view of a labeled pulp mold according to Embodiment 1. FIG. 図1に示すラベル付きパルプモールドの平面図である。2 is a plan view of the labeled pulp mold shown in FIG. 1. FIG. 図1に示すラベル付きパルプモールドの模式断面図および要部拡大断面図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view and an enlarged cross-sectional view of essential parts of the labeled pulp mold shown in FIG. 1. FIG. 図1に示すパルプモールドの平面図である。2 is a plan view of the pulp mold shown in FIG. 1. FIG. 図1に示すラベル付きパルプモールドの要部拡大断面図、および、図1に示すラベル付きパルプモールドとは異なる構成のラベルを備えるラベル付きパルプモールドの要部拡大断面図である。FIG. 2 is an enlarged sectional view of a main part of the labeled pulp mold shown in FIG. 1, and an enlarged sectional view of a main part of a labeled pulp mold including a label having a different configuration from the labeled pulp mold shown in FIG. 1. 図1に示すラベル付きパルプモールドの製造方法を示すフロー図である。FIG. 2 is a flow diagram showing a method for manufacturing the labeled pulp mold shown in FIG. 1. FIG. 図6に示す工程S4、工程S5および工程S6を表わした模式断面図である。FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing Step S4, Step S5, and Step S6 shown in FIG. 6. 図6に示す工程S7を表わした模式断面図である。7 is a schematic cross-sectional view showing step S7 shown in FIG. 6. FIG. 図6に示す工程S8を表わした模式断面図である。7 is a schematic cross-sectional view showing step S8 shown in FIG. 6. FIG. 第1変形例に係るラベル付きパルプモールドの平面図である。It is a top view of the pulp mold with a label based on a 1st modification. 第2変形例に係るラベル付きパルプモールドの平面図である。It is a top view of the pulp mold with a label based on a 2nd modification. 実施の形態2に係るラベル付きパルプモールドの平面図である。FIG. 3 is a plan view of a labeled pulp mold according to Embodiment 2. 図12に示すラベル付きパルプモールドの模式断面図および要部拡大断面図である。13 is a schematic cross-sectional view and an enlarged cross-sectional view of essential parts of the labeled pulp mold shown in FIG. 12. FIG.

以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。以下に示す実施の形態は、ファンデーションおよびパフを収容可能に構成されたラベル付きパルプモールドに本発明を適用した場合を例示するものである。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiment shown below exemplifies the case where the present invention is applied to a labeled pulp mold configured to accommodate a foundation and a puff. In the embodiments described below, the same or common parts are denoted by the same reference numerals in the drawings, and the description thereof will not be repeated.

(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係るラベル付きパルプモールドの形状および構成を示す図であり、図1(A)は、開閉可能な蓋になる上側容器部が閉じられた状態の斜視図、図1(B)は、上側容器部が開かれた状態の斜視図である。図2は、図1に示すラベル付きパルプモールドの平面図である。図3は、図1(A)に示す状態のラベル付きパルプモールドの形状および構成を示す図であり、図3(A)は、図1(A)中に示すIIIA-IIIA線に沿った模式断面図、図3(B)は、図3(A)の上側容器部近傍を拡大した要部拡大断面図である。図4は、図1に示すパルプモールドの平面図である。図5は、複数方向に湾曲した曲面からなる第1部分に貼り付けられたラベルに生じた折り重なり部を示したものである。図5(A)は、図1に示すラベル付きパルプモールドの要部拡大断面図であり、図5(B)は、図1に示すラベル付きパルプモールドとは異なる構成のラベルを備えるラベル付きパルプモールドの要部拡大断面図である。まず、これら図1ないし図5を参照して、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aについて説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing the shape and configuration of a labeled pulp mold according to Embodiment 1, and FIG. 1(B) is a perspective view of the upper container section in an open state. FIG. 2 is a plan view of the labeled pulp mold shown in FIG. 1. FIG. 3 is a diagram showing the shape and structure of the labeled pulp mold in the state shown in FIG. 1(A), and FIG. 3(A) is a schematic diagram along line IIIA-IIIA shown in FIG. The sectional view, FIG. 3(B), is an enlarged sectional view of the main part of FIG. 3(A) in the vicinity of the upper container part. FIG. 4 is a plan view of the pulp mold shown in FIG. 1. FIG. 5 shows a folded portion that occurs in a label that is attached to a first portion that is made of a curved surface that is curved in a plurality of directions. FIG. 5(A) is an enlarged sectional view of a main part of the labeled pulp mold shown in FIG. 1, and FIG. 5(B) is a labeled pulp mold having a label with a different configuration from that of the labeled pulp mold shown in FIG. FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the main part of the mold. First, referring to FIGS. 1 to 5, a labeled pulp mold 1A according to the present embodiment will be described.

ここで、図1および図2においては、パルプモールド2Aと、ラベル3Aと、埋込物200との関係を、これら図1および図2を参照することで理解できるようにするため、ラベル3Aに覆われることで直接的には視認することができない部分の埋込物200の外形を想像線(二点鎖線)にて図示するとともに、ラベル3Aに色を付している(後述する図10ないし図12においても同様である)。 Here, in FIGS. 1 and 2, in order to make it possible to understand the relationship between the pulp mold 2A, the label 3A, and the embedded object 200 by referring to these FIGS. The outer shape of the implant 200 in the part that is covered and cannot be seen directly is illustrated using imaginary lines (two-dot chain lines), and the label 3A is colored (see FIGS. The same applies to FIG. 12).

図1ないし図3に示すように、ラベル付きパルプモールド1Aは、偏平形状の内容物であるファンデーションおよびパフを収容するための容器であり、パルプモールド2Aと、当該パルプモールド2Aに貼り付けられたラベル3Aとを備えている。 As shown in FIGS. 1 to 3, the labeled pulp mold 1A is a container for accommodating foundation and puff, which are flat contents, and includes a pulp mold 2A and a label attached to the pulp mold 2A. It is equipped with a label 3A.

パルプモールド2Aは、これが閉じられた状態において、全体として平面視略矩形状の外形を有しており、下面開口の上側容器部21と、上面開口の下側容器部22と、これら上側容器部21および下側容器部22を回動可能に連結するヒンジ部23とを有している。下側容器部22には、上側容器部21が閉じられた状態において当該上側容器部21に面する2つの凹状の収容部22aが設けられている。これら2つの収容部22aの各々は、上側容器部21が閉じられた状態において、当該上側容器部21と共に、内容物としてのファンデーションおよびパフが収容される2つの収容空間20を規定する。 In the closed state, the pulp mold 2A has a generally rectangular outer shape in plan view, and includes an upper container part 21 with an open bottom surface, a lower container part 22 with an open top surface, and these upper container parts. 21 and a hinge portion 23 that rotatably connects the lower container portion 22. The lower container part 22 is provided with two concave accommodating parts 22a that face the upper container part 21 when the upper container part 21 is closed. Each of these two storage parts 22a defines two storage spaces 20 in which foundation and puff as contents are stored together with the upper container part 21 when the upper container part 21 is closed.

図4に示すように、パルプモールド2Aの上側容器部21は、略平板状の部位と、その周囲に位置する湾曲状の部位とを含んでおり、これにより上側容器部21の内側表面には、凹形状の部位が設けられている。上側容器部21の外側表面の中央部は、略平面形状を有するように構成されている。上側容器部21の外側表面の周縁部の四隅は、複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部を含んでおり、当該四隅以外の上記周縁部には、一方向に湾曲した曲面からなる曲面部が位置している。 As shown in FIG. 4, the upper container part 21 of the pulp mold 2A includes a substantially flat plate-shaped part and a curved part located around the plate-shaped part, so that the inner surface of the upper container part 21 is , a concave portion is provided. The center portion of the outer surface of the upper container portion 21 is configured to have a substantially planar shape. The four corners of the peripheral edge of the outer surface of the upper container part 21 include curved surfaces made of curved surfaces curved in multiple directions, and the peripheral edge other than the four corners includes curved surfaces made of curved surfaces curved in one direction. positioned.

説明の便宜上、上側容器部21のうちの上述した複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部を第1部分Xと称し、それ以外の部分(すなわち、上述した略平面形状を有する部分、および、上記周縁部のうちの一方向に湾曲した曲面からなる曲面部)を第2部分Yと称する。なお、図4においては、理解を容易とするために、第1部分Xに濃い色を付すとともに、第2部分Yに薄い色を付している。 For convenience of explanation, the curved surface portion of the upper container portion 21 consisting of curved surfaces curved in multiple directions is referred to as the first portion A curved surface portion of the peripheral edge portion consisting of a curved surface curved in one direction is referred to as a second portion Y. In addition, in FIG. 4, in order to facilitate understanding, the first portion X is given a dark color, and the second portion Y is given a light color.

パルプモールド2Aの原料としては、新聞紙、チラシ、中質紙、および上質紙等からなる印刷使用済み古紙に、湿式で離解、および精選等の処理を施すことによって得られる古紙パルプ、または、上記処理に加えて脱墨および漂白等の処理を施すことによって得られる脱墨古紙パルプ、もしくは晒パルプまたは未晒パルプ等のセルロースパルプが用いられる。パルプモールド2Aは、これらのパルプにサイズ剤、填料、染料、定着剤、および耐水化剤等が適宜添加されてなるパルプスラリーが、所望の形状に成形されることによって製作される。 The raw material for the pulp mold 2A is waste paper pulp obtained by subjecting used printed waste paper such as newspaper, flyers, medium-quality paper, and high-quality paper to wet disintegration and selection, or the above-mentioned treatment. In addition, deinked waste paper pulp obtained by deinking and bleaching, or cellulose pulp such as bleached pulp or unbleached pulp is used. The pulp mold 2A is manufactured by molding a pulp slurry obtained by appropriately adding a sizing agent, a filler, a dye, a fixing agent, a waterproofing agent, etc. to these pulps into a desired shape.

なお、上述した各種パルプに代えて、バージンパルプ、または、サトウキビの搾りかすであるバガスもしくは竹等の非木材系パルプが用いられてもよい。また、いずれのパルプにおいても、合成樹脂が少量(好ましくは5%以下程度)含まれていてもよい。 Note that in place of the above-mentioned various pulps, virgin pulp, or non-wood pulp such as bagasse, which is sugarcane residue, or bamboo, may be used. Further, any pulp may contain a small amount (preferably about 5% or less) of synthetic resin.

図1ないし図3に示すように、ラベル3Aは、パルプモールド2Aの上側容器部21の外側表面の全面に貼り付けられたシート状のものである。ラベル3Aは、上側容器部21と共に壁部300を構成している(特に図3(B)参照)。 As shown in FIGS. 1 to 3, the label 3A is in the form of a sheet attached to the entire outer surface of the upper container portion 21 of the pulp mold 2A. The label 3A constitutes a wall portion 300 together with the upper container portion 21 (see especially FIG. 3(B)).

ラベル3Aは、基材3aおよび当該基材3aの一方の主面に設けられた接着剤層3bを有している。これにより、ラベル3Aの一対の主面のうちの一方である第2主面3(2)は、接着剤層3bによって規定され、他方である第1主面3(1)は、基材3aによって規定されている。 The label 3A has a base material 3a and an adhesive layer 3b provided on one main surface of the base material 3a. As a result, the second main surface 3 (2), which is one of the pair of main surfaces of the label 3A, is defined by the adhesive layer 3b, and the first main surface 3 (1), which is the other one, is defined by the base material 3a. stipulated by.

ラベル3Aの平面視した場合の外形は、パルプモールド2Aの上側容器部21の外形に合わせて適宜変更されてもよく、たとえば、略円形状、略楕円形状、多角形状等であってもよい。 The outer shape of the label 3A in plan view may be changed as appropriate to match the outer shape of the upper container portion 21 of the pulp mold 2A, and may be, for example, approximately circular, approximately elliptical, polygonal, or the like.

基材3aとしては、光透過性を有する部材が用いられる。光透過性を有する部材としては、たとえば米坪が50g/m以上100g/m以下の片艶晒クラフト紙やセロファン、米坪が40g/m以下のグラシン紙、プラスチックフィルム等が挙げられる。上記プラスチックフィルムとしては、たとえばポリエチレンテレフタレートやポリ乳酸等のポリエステル系、ポリプロピレンや高密度ポリエチレン等のポリオレフィン系、スチレンブタジエン共重合体等のスチレン系のフィルムであって、厚みが10μm以上100μm以下のものが用いられる。 As the base material 3a, a member having light transmittance is used. Examples of the light-transmitting member include single-glazed bleached kraft paper and cellophane with a weight of 50 g/m 2 to 100 g/m 2 , glassine paper and plastic film with a weight of 40 g/m 2 or less. . The above-mentioned plastic film is, for example, a polyester-based film such as polyethylene terephthalate or polylactic acid, a polyolefin-based film such as polypropylene or high-density polyethylene, or a styrene-based film such as a styrene-butadiene copolymer, and has a thickness of 10 μm or more and 100 μm or less. is used.

このように、基材3aが光透過性を有することにより、埋込物200がラベル3Aを介して視認可能になる。 As described above, since the base material 3a has optical transparency, the embedded object 200 becomes visible through the label 3A.

ここで、本実施の形態においては、基材3aとして、セロファンが用いられている。このように基材3aとしてセロファン等の紙製(パルプ製)の部材が用いられた場合には、パルプモールド2Aを含めて本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aの大部分が紙製の部材によって構成されることになるため、ラベル付きパルプモールド1Aを、合成樹脂の使用が大幅に抑制された環境に優しい容器とすることができる。 Here, in this embodiment, cellophane is used as the base material 3a. In this way, when a paper (pulp) member such as cellophane is used as the base material 3a, most of the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, including the pulp mold 2A, is made of paper. Since it is composed of members, the labeled pulp mold 1A can be made into an environment-friendly container in which the use of synthetic resin is significantly suppressed.

なお、基材3aは、デザイン印刷層を含んでいてもよい。この場合、基材3aは、たとえば、ベースとなる層としての紙や合成紙、セロファン、プラスチックフィルム等の一対の主面のうちの接着剤層3bとは反対側に位置する主面に、デザイン印刷層が施されたものによって構成される。 Note that the base material 3a may include a design printing layer. In this case, the base material 3a has a design on the main surface opposite to the adhesive layer 3b of a pair of main surfaces such as paper, synthetic paper, cellophane, or plastic film as a base layer. Consists of a printed layer.

接着剤層3bは、透明性を有しかつ熱接着性を有するものであることが好ましい。具体的には、接着剤層3bは、熱接着性を有する樹脂である、低密度ポリエチレン(Low Density Polyethylene(LDPE))、エチレン酢酸ビニル共重合体(Ethylene-Vinyl Acetate(EVA))、エチレンアクリル酸共重合体、塩素化ポリオレフィン等の熱可塑性樹脂を主成分とするものであることが好ましいが、その他アクリル系樹脂、スチレンブタジエン共重合体、ウレタン系樹脂、アイオノマー等からなりかつ良好な接着性を有する樹脂等であってもよい。 The adhesive layer 3b is preferably transparent and thermally adhesive. Specifically, the adhesive layer 3b is made of resin having thermal adhesive properties such as low density polyethylene (LDPE), ethylene-vinyl acetate (EVA), and ethylene acrylic. It is preferable that the main component is a thermoplastic resin such as an acid copolymer or a chlorinated polyolefin, but it is also composed of an acrylic resin, a styrene-butadiene copolymer, a urethane resin, an ionomer, etc., and has good adhesive properties. It may also be a resin having the following.

さらに、接着剤層3bは、植物由来の原料を用いたPBS(Poly Butylene Succinate)やPLA(Poly Lactic Acid)等の生分解性樹脂であってもよく、このようにすれば、石油由来材料の使用を抑制することができる。なお、接着剤層3bは、粘着付与剤や滑剤等が添加されたものであってもよい。 Further, the adhesive layer 3b may be made of biodegradable resin such as PBS (Poly Butylene Succinate) or PLA (Poly Lactic Acid) using plant-derived raw materials. Use can be suppressed. Note that the adhesive layer 3b may contain a tackifier, a lubricant, or the like.

接着剤層3bは、熱接着性を有するもの以外のものでもよい。より具体的には、接着剤層3bとして、水の塗布や加湿によって活性化することで接着性が生じる再湿性接着剤が用いられてもよい。再湿性接着剤としては、ポリビニルアルコール樹脂や水溶性アクリル系樹脂、天然ゴム、カゼイン等からなるものが挙げられる。 The adhesive layer 3b may be made of materials other than those having thermal adhesive properties. More specifically, as the adhesive layer 3b, a rewetting adhesive that becomes adhesive when activated by application of water or humidification may be used. Examples of the rewetting adhesive include those made of polyvinyl alcohol resin, water-soluble acrylic resin, natural rubber, casein, and the like.

また、接着剤層3bとして、接着剤含有マイクロカプセルからなるものが用いられてもよい。このように構成された接着剤層3bは、加圧プレスされることでマイクロカプセルが破裂し、これによって露出した接着剤によって接着性が生じることになる。 Furthermore, the adhesive layer 3b may be made of adhesive-containing microcapsules. When the adhesive layer 3b configured in this manner is pressed under pressure, the microcapsules are ruptured, and the exposed adhesive thereby becomes adhesive.

接着剤層3bを基材3aの主面に設ける手法としては、接着剤層3bを構成する上述した熱接着性を有する樹脂等を押出しラミネートによって基材3aにコーティングする手法でもよく、溶液もしくはエマルジョンの状態とした当該樹脂等を基材3aにコーティングして乾燥させる手法等でもよい。なお、接着剤層3bの厚みは、0.5μm以上20μm以下であることが好ましい。 The method of providing the adhesive layer 3b on the main surface of the base material 3a may be a method of coating the base material 3a by extrusion lamination with the above-mentioned resin having thermal adhesive properties constituting the adhesive layer 3b, or a solution or emulsion. A method may also be used in which the base material 3a is coated with the resin or the like in a state as described above and dried. Note that the thickness of the adhesive layer 3b is preferably 0.5 μm or more and 20 μm or less.

図1および図3に示すように、ラベル3Aは、接着剤層3bを介して上側容器部21のうちの複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部である第1部分Xと、それ以外の部分である第2部分Yとを含む外側表面の全面に貼り付けられている。 As shown in FIGS. 1 and 3, the label 3A includes a first portion X, which is a curved surface portion consisting of a curved surface curved in multiple directions, of the upper container portion 21 via an adhesive layer 3b, and the other portions. It is attached to the entire outer surface including the second portion Y.

ここで、第1部分Xは、複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部であることから、何らの手当ても行なわずにラベル3Aが当該第1部分Xに貼り付けられた場合には、ラベル3Aが皺になったり、折り重なったりしやすくなる。この点、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにあっては、第1部分Xに対応する部分において皺や折り重なりが生じたラベル3Aの厚みが、柔らかさを有するパルプモールド2Aの厚みに吸収された状態で貼り付けられることにより、上述した問題の解決が図られている。 Here, since the first portion become wrinkled or folded easily. In this regard, in the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, the thickness of the label 3A with wrinkles and folds in the portion corresponding to the first portion X is the thickness of the soft pulp mold 2A. The above-mentioned problem is solved by pasting the material in a state where it is absorbed by the material.

具体的には、図5(A)に示すように、ラベル3Aの折り重なりが位置する部分に対応する部分のパルプモールド2Aは、当該折り重なりが位置しない部分に対応する部分のパルプモールド2Aよりも圧縮された状態とされている。これにより、折り重なりが位置する部分のラベル3Aが、パルプモールド2A側に向けて入り込んだ状態となるように、ラベル3Aがパルプモールド2Aに貼り付けられている。 Specifically, as shown in FIG. 5A, the part of the pulp mold 2A corresponding to the part where the fold of the label 3A is located is lower than the part of the pulp mold 2A corresponding to the part where the fold is not located. is also said to be in a compressed state. As a result, the label 3A is attached to the pulp mold 2A such that the label 3A in the folded portion is inserted toward the pulp mold 2A side.

より具体的には、第1部分Xに貼り付けられたラベル3Aに生じた折り重なり部分においては、パルプモールド2Aのうちの、ラベル3Aに生じた折り重なりに対応する部分の表面が、これらに対応しない部分の表面よりも後退することになる。これにより、パルプモールド2Aの表面には段差部分21cが形成されることになり、ラベル3Aの折り重なりは、段差部分21cに入り込んだ状態でパルプモールド2Aの表面に貼り付けられることになる。その結果、折り重なりが生じたラベル3Aの厚みは、圧縮可能な柔らかさを有するパルプモールド2Aの厚みに吸収されることになる。なお、このような構成は、ラベル3Aに生じた皺が位置する部分においても同様である。また、第1部分Xにおいて生じた皺や折り重なりの影響によって当該第1部分Xの近傍に貼り付けられたラベル3Aにおいて皺や折り重なりが生じた部分においても同様である。 More specifically, in the folded portion of the label 3A attached to the first portion X, the surface of the portion of the pulp mold 2A corresponding to the folded portion of the label 3A is It will be set back from the surface of the non-corresponding part. As a result, a stepped portion 21c is formed on the surface of the pulp mold 2A, and the folded label 3A is attached to the surface of the pulp mold 2A while entering the stepped portion 21c. As a result, the thickness of the folded label 3A is absorbed by the thickness of the compressible pulp mold 2A. In addition, such a structure is the same also in the part where the wrinkle which occurred in label 3A is located. The same applies to the portion of the label 3A attached near the first portion X where wrinkles or folds occur due to the effects of the wrinkles or folds occurring in the first portion X.

したがって、このように構成した場合には、ラベル3Aに皺や折り重なりが生じることで発生するラベル3Aの厚みの増加が段差部分21cによって吸収されることになるため、これら皺や折り重なりを目立たなくさせることができるばかりでなく、ラベル付きパルプモールド1Aの表面を平滑化できることになる。 Therefore, when configured in this way, the increase in the thickness of the label 3A caused by wrinkles and folds on the label 3A is absorbed by the stepped portion 21c, so that these wrinkles and folds are made less noticeable. Not only can this be eliminated, but the surface of the labeled pulp mold 1A can be smoothed.

ここで、ラベルの皺や折り重なりをさらに目立たなくさせるために、接着剤層が基材3aの一対の主面の一方にのみ設けられているラベル3Aの代わりに、接着剤層が基材3aの一対の主面の両方に設けられたラベル3A’が用いられてもよい。具体的には、ラベル3A’は、当該ラベル3A’のパルプモールド2A側に位置する第2主面3(2)が、接着剤層3bによって規定されるとともに、他方である第1主面3(1)もまた、接着剤層3b’によって規定されることとなるように構成される。このような構成を有するラベル3A’としては、たとえば、セロファンの両面にアクリル系樹脂、ビニル系樹脂あるいはポリ塩化ビニリデン等からなる熱接着性樹脂がコーティングされたもの、紙基材の両面にEVAやアクリル系の熱接着性樹脂エマルジョンがコーティングされたもの、および、プラスチックフィルムの両面に熱接着性樹脂がコーティングされたもの等が挙げられる。 Here, in order to make the wrinkles and folds of the label more inconspicuous, instead of the label 3A in which the adhesive layer is provided only on one of the pair of main surfaces of the base material 3a, the adhesive layer is provided on the base material 3a. Labels 3A' provided on both of the pair of main surfaces may be used. Specifically, in the label 3A', the second main surface 3 (2) located on the pulp mold 2A side of the label 3A' is defined by the adhesive layer 3b, and the other first main surface 3 (2) is defined by the adhesive layer 3b. (1) is also configured to be defined by the adhesive layer 3b'. Labels 3A' having such a structure include, for example, cellophane coated on both sides with a thermoadhesive resin such as acrylic resin, vinyl resin, or polyvinylidene chloride, or a paper base coated with EVA or other adhesive on both sides. Examples include those coated with an acrylic thermoadhesive resin emulsion, and those coated with a thermoadhesive resin on both sides of a plastic film.

当該ラベル3A’が用いられた場合には、図5(B)に示すように、第1部分Xに貼り付けられたラベル3A’に生じた折り重なり部分においては、第2主面3(2)のうちの折り重なりを規定する部分同士が、接着剤層3bを介して接着されるとともに、第1主面3(1)のうちの折り重なりを規定する部分同士が、接着剤層3b’を介して接着されることになる。これにより、皺や折り重なりが捲れることを防止することができるため、ラベルの皺や折り重なりをさらに目立たなくさせることができる。ここで、図5(B)においては、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aと区別するため、ラベル3A’が用いられたラベル付きパルプモールドには、符号1A’を付している。 When the label 3A' is used, as shown in FIG. ) that define the folds are bonded to each other via the adhesive layer 3b, and the parts of the first principal surface 3(1) that define the folds are bonded to each other via the adhesive layer 3b' It will be glued through. This makes it possible to prevent wrinkles and folds from being turned over, thereby making the wrinkles and folds of the label even less noticeable. Here, in FIG. 5(B), in order to distinguish it from the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, the labeled pulp mold in which the label 3A' is used is given the reference numeral 1A'.

なお、ラベル3A’が用いられたラベル付きパルプモールド1A’が製造される場合には、後述する第2型110のラベル3A’に面する側の表面には、離型性に優れたポリテトラフルオロエチレン系樹脂等によるコーティングが施されていることが好ましい。これにより、ラベル3A’の表面が、第2型110に接着することを防止することができる。 In addition, when the labeled pulp mold 1A' using the label 3A' is manufactured, the surface of the second mold 110 facing the label 3A', which will be described later, is coated with polytetra having excellent mold releasability. It is preferable that a coating with a fluoroethylene resin or the like be applied. This can prevent the surface of the label 3A' from adhering to the second mold 110.

また、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにあっては、第1部分Xに対応する部分のラベル3Aに所定のデザインを施し、さらに、第1部分Xに対応する部分のラベル3Aの絞り率が所定の値となるように当該ラベル3Aを貼り付けることにより、上述したラベル3Aの皺や折り重なりの問題の解決を図ることができる。 Further, in the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, a predetermined design is applied to the label 3A of the part corresponding to the first part X, and furthermore, the label 3A of the part corresponding to the first part By pasting the label 3A so that the aperture ratio becomes a predetermined value, it is possible to solve the above-described problem of wrinkles and folding of the label 3A.

図2および図4に示すように、ラベル3Aのうちの第1部分Xに対応する部分には、当該ラベル3Aにおいて生じる皺や折り重なりが目立ちにくいようなデザインが施されてもよい。このようなデザインとしては、たとえば、木目調、石目調、石垣模様、岩肌模様、大理石模様、空模様、砂地柄、波柄、織物柄、小花柄、草花柄、樹木柄、唐草模様、小紋柄、ボタニカル柄、ペイズリー柄、カモフラージュ柄、ドット柄、水彩柄、およびマーブル模様等が挙げられる。ラベル3Aのうちの第1部分Xに対応する部分には、これらのうちのいずれかのデザインが施されることが好ましい。 As shown in FIGS. 2 and 4, a portion of the label 3A corresponding to the first portion X may be designed to make wrinkles and folds that occur in the label 3A less noticeable. Examples of such designs include wood grain, stone grain, stone wall pattern, rock surface pattern, marble pattern, sky pattern, sand pattern, wave pattern, textile pattern, small flower pattern, flower pattern, tree pattern, arabesque pattern, and fine pattern. , botanical patterns, paisley patterns, camouflage patterns, dot patterns, watercolor patterns, and marble patterns. It is preferable that one of these designs be applied to the portion of the label 3A that corresponds to the first portion X.

ここで、木目調は材木の断面に表れる年輪、繊維、導管等で成された模様、石目調は天然石やレンガの地肌を表した模様、石垣模様は城壁等に様々な形状の石が積み重ねられた雰囲気を表した模様、空模様は様々な雲が青空に浮かんでいる景色や曇り空を表した模様、波柄は波立つ海原や波紋を表した柄、織物柄は綿や麻の糸を織ったり藁や竹を編んだ風合いを表した柄、ドット柄は水玉模様を含みシャンプードット、バブルドット、コインドット、ランダムドットと呼ばれる柄、水彩柄は水彩絵の具で濃淡を描いた雰囲気のある柄である。 Here, wood grain is a pattern created by annual rings, fibers, conduits, etc. that appear on the cross section of timber, stone grain is a pattern that represents the surface of natural stone or brick, and stone wall pattern is a pattern created by stones of various shapes piled up on castle walls etc. The sky pattern is a pattern that represents the scenery of various clouds floating in the blue sky or a cloudy sky, the wave pattern is a pattern that represents the rippling sea or ripples, and the textile pattern is a pattern that is woven from cotton or linen thread. Patterns that express the texture of woven straw or bamboo, dot patterns include polka dots and are called shampoo dots, bubble dots, coin dots, and random dots, and watercolor patterns have an atmosphere of shading with watercolors. be.

ラベル3Aのうちの第1部分Xに対応する部分に施されるデザインは、上記のデザインに限られず、ラベル3Aの皺や折り重なりが目立ちにくいようなデザインであればよい。すなわち、ラベル3Aのうちの第1部分Xに対応する部分に施されるデザインは、上述したデザイン以外にも、たとえば、パルプモールドの地模様と同一の模様、自然物を散在させたようなデザイン、および、実質的に同一の単位デザインが繰り返し並ぶように配置された連続柄のうちのいずれかとすることができる。 The design applied to the portion of the label 3A corresponding to the first portion X is not limited to the above design, and may be any design that makes the wrinkles and folds of the label 3A less noticeable. That is, the design applied to the portion of the label 3A corresponding to the first portion Alternatively, it may be a continuous pattern in which substantially the same unit designs are arranged repeatedly.

ここで、パルプモールドの地模様と同一の模様とは、パルプモールドを構成する紙やパルプの種々の微細な繊維が不規則に絡み合うことによってパルプモールドの表面に現れる模様のことである。また、実質的に同一の単位デザインには、大きさ、形状、および色彩が完全に同一の単位デザインだけではなく、大きさ、形状、および色彩のうち少なくとも1つが同一ではない単位デザインが含まれていてもよい。実質的に同一の単位デザインには、たとえば、種類が異なる花や植物であっても、そのそれぞれを単位デザインとして配置したものが含まれてもよい。 Here, the pattern that is the same as the background pattern of the pulp mold is a pattern that appears on the surface of the pulp mold due to irregular entanglement of various fine fibers of paper or pulp that constitute the pulp mold. In addition, substantially the same unit designs include not only unit designs that are completely the same in size, shape, and color, but also unit designs that are not the same in at least one of the size, shape, and color. You can leave it there. Substantially the same unit designs may include, for example, flowers and plants of different types arranged as unit designs.

また、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにあっては、ラベル3Aがプレスによってパルプモールド2Aに貼り付けられることにより、当該ラベル3Aのうちの第1部分Xに対応する部分が、10%以上50%以下の絞り率で当該第1部分Xに貼り付けられており、ラベル3Aのうちの第2部分Yに対応する部分が、10%未満の絞り率で当該第2部分Yに貼り付けられている。 In addition, in the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, by pasting the label 3A on the pulp mold 2A with a press, the portion of the label 3A corresponding to the first portion % or more and 50% or less, and the part of the label 3A corresponding to the second part Y is pasted on the second part Y with a squeezing ratio of less than 10%. It is attached.

絞り率とは、パルプモールド2Aに貼り付けられるラベル3Aの周長と、パルプモールド2Aのうち当該ラベル3Aが貼り付けられる領域の周長とによって算出することができる。パルプモールド2Aのうち当該ラベル3Aが貼り付けられる領域のある位置で測定した周長をP1とし、パルプモールド2Aに貼り付けられるラベル3AのうちP1の測定位置に相当する位置の周長をP2とした場合、絞り率は以下に示す式1により算出される。なお、絞り率の算出においては、P2をたとえば2mmにする等、短い単位で算出することが好ましい。 The squeezing rate can be calculated from the circumference of the label 3A attached to the pulp mold 2A and the circumference of the region of the pulp mold 2A to which the label 3A is attached. P1 is the circumference measured at a certain position of the area where the label 3A is pasted on the pulp mold 2A, and P2 is the circumference of the label 3A that is pasted on the pulp mold 2A at a position corresponding to the measurement position of P1. In this case, the aperture rate is calculated using Equation 1 shown below. Note that in calculating the aperture ratio, it is preferable to calculate in short units, such as setting P2 to 2 mm, for example.

(式1) 絞り率=100-(P1/P2×100) (Formula 1) Aperture rate = 100 - (P1/P2 x 100)

図1ないし図3に示すように、ラベル付きパルプモールド1Aは、さらに、埋込物200を備えている。埋込物200は、全体として偏平形状を有するものである。埋込物200の厚みは、当該埋込物200が位置しない部分の上側容器部21の厚みよりも小さければよく、好ましくは、当該部分の上側容器部21の厚みの3分の2以下とされる。 As shown in FIGS. 1 to 3, the labeled pulp mold 1A further includes an embedded object 200. The implant 200 has a flat shape as a whole. The thickness of the implant 200 only needs to be smaller than the thickness of the upper container part 21 in the part where the implant 200 is not located, and is preferably two-thirds or less of the thickness of the upper container part 21 in that part. Ru.

本実施の形態においては、埋込物200として、表面に所望のデザインが付与された、平面視略円形状のコインが用いられている。なお、埋込物200の平面視した場合の形状は、特にこれが略円形状に限定されるものではなく、たとえば平面視略楕円形状、平面視略矩形状等であってもよい。 In this embodiment, a coin having a substantially circular shape in plan view and having a desired design on its surface is used as the implant 200. Note that the shape of the implant 200 in plan view is not particularly limited to a substantially circular shape, and may be, for example, a substantially elliptical shape in a plan view, a substantially rectangular shape in a plan view, or the like.

図3(B)に示すように、埋込物200は、パルプモールド2Aの上側容器部21とラベル3Aとの間に介装されることにより、これら上側容器部21とラベル3Aとによって構成される壁部300に埋め込まれている。そのため、埋込物200は、これが外部に向けて露出することなくラベル3Aによって保護されている。 As shown in FIG. 3(B), the embedded object 200 is constituted by the upper container part 21 of the pulp mold 2A and the label 3A by being interposed between the upper container part 21 and the label 3A. It is embedded in the wall portion 300. Therefore, the embedded object 200 is protected by the label 3A without being exposed to the outside.

また、パルプモールド2Aの上側容器部21のうちの、埋込物200に対応する部分の表面は、これに対応しない部分の表面よりも後退している。これにより、上側容器部21の表面には、埋込物200の厚みに対応する深さを有する凹部21aが形成されている。埋込物200は、当該凹部21aに埋め込まれている。そのため、埋込物200の厚みは、柔らかさを有する上側容器部21の厚みに吸収されている。 Further, the surface of the portion of the upper container portion 21 of the pulp mold 2A that corresponds to the implant 200 is set back from the surface of the portion that does not correspond thereto. As a result, a recess 21 a having a depth corresponding to the thickness of the implant 200 is formed on the surface of the upper container part 21 . The implant 200 is embedded in the recess 21a. Therefore, the thickness of the implant 200 is absorbed by the thickness of the soft upper container part 21.

その結果、埋込物200に貼り付けられる部分のラベル3Aと、当該部分の周囲に位置する部分のラベル3Aとの境界部分において実質的に段差が生じることが抑制され、ラベル3Aの表面の平滑化が図られることになる。 As a result, the occurrence of a step difference at the boundary between the portion of the label 3A attached to the embedded object 200 and the portion of the label 3A located around the said portion is suppressed, and the surface of the label 3A is smoothed. This will lead to a change in the number of people.

図6は、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールドの製造方法を示すフロー図であり、図7ないし図9は、図6に示す工程の一部を表わした模式断面図である。次に、これら図6ないし図9を参照して、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aの製造方法について具体的に説明する。 FIG. 6 is a flowchart showing a method for manufacturing a labeled pulp mold according to the present embodiment, and FIGS. 7 to 9 are schematic cross-sectional views showing a part of the steps shown in FIG. 6. Next, a method for manufacturing the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment will be specifically described with reference to FIGS. 6 to 9.

ここで、図7は、図1(B)中に示すVII-VII線に対応した位置でのパルプモールド2A、ラベル3A、および後述する第1型100および第2型110等の断面を表わした図である。図8および図9についても同様である。 Here, FIG. 7 shows a cross section of the pulp mold 2A, the label 3A, the first mold 100, the second mold 110, etc., which will be described later, at a position corresponding to the line VII-VII shown in FIG. 1(B). It is a diagram. The same applies to FIGS. 8 and 9.

図6に示すように、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aの製造方法においては、まず、後述するプレス工程(工程S7)を経ることでそれ自体が圧縮されることが可能に構成されたパルプモールド2Aが準備される(工程S1)。このようなパルプモールド2Aは、たとえば、抄造成形される工程と乾燥される工程とを経ることで得られるものである。具体的には、まず、パルプモールド2Aの表面形状に沿う形状を有しかつ吸引用貫通孔が設けられた抄造成形用型の表面に網を張り、これらをパルプスラリーが充填された材料槽の中に浸漬する。次に、抄造成形用型の網が張られた側の主面とは反対側の主面が位置する側からパルプスラリーを吸引して上記網の表面にパルプスラリーを堆積させる。次に、堆積したパルプスラリーを抄造成形用型から取り外し、さらに乾燥させることにより、上述したパルプモールド2Aが得られることになる。 As shown in FIG. 6, in the method for manufacturing the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, first, the pulp mold itself is compressed through a press step (step S7) described later. A pulp mold 2A is prepared (step S1). Such a pulp mold 2A is obtained, for example, through a process of paper forming and a process of drying. Specifically, first, a net is placed on the surface of a papermaking mold that has a shape that follows the surface shape of the pulp mold 2A and is provided with suction through holes, and is placed in a material tank filled with pulp slurry. immerse in it. Next, the pulp slurry is deposited on the surface of the screen by suctioning the pulp slurry from the side where the main surface of the papermaking mold opposite to the main surface on which the screen is stretched is located. Next, the accumulated pulp slurry is removed from the papermaking mold and further dried to obtain the pulp mold 2A described above.

次に、パルプモールド2Aの上側容器部21の外側表面の全面を覆うことが可能な大きさの外形を有するラベル3Aが準備される(工程S2)。次に、上側容器部21が開かれた状態におけるパルプモールド2Aの形状に沿う形状を有する第1型100と、上側容器部21が開かれた状態におけるパルプモールド2Aおよびこれを覆うラベル3Aの形状に沿う形状を有する第2型110が準備される(工程S3)。 Next, a label 3A having an outer shape large enough to cover the entire outer surface of the upper container portion 21 of the pulp mold 2A is prepared (step S2). Next, a first mold 100 having a shape that follows the shape of the pulp mold 2A when the upper container section 21 is opened, and the shape of the pulp mold 2A and the label 3A that covers it when the upper container section 21 is opened. A second mold 110 having a shape along the following is prepared (step S3).

ここで、パルプモールド2Aの形状に沿う形状とは、製品としてのラベル付きパルプモールド1Aを構成するパルプモールド2Aの形状に実質的に沿う形状のことを意味しており、第2型110によってプレスされる工程(工程S7)の前のパルプモールド2Aの形状と完全に一致した形状を意味するものではない。すなわち、パルプモールド2Aの形状に沿う形状とは、工程S7においてラベル3Aと共に第2型110によってプレスされた後の(すなわち、プレスによって圧縮変形した後の)パルプモールド2Aに沿う形状を意味している。 Here, the shape that follows the shape of the pulp mold 2A means a shape that substantially follows the shape of the pulp mold 2A that constitutes the labeled pulp mold 1A as a product, and is pressed by the second mold 110. This does not mean that the shape completely matches the shape of the pulp mold 2A before the step (step S7). That is, the shape that follows the shape of the pulp mold 2A means the shape that follows the pulp mold 2A after being pressed together with the label 3A in step S7 by the second die 110 (that is, after being compressed and deformed by pressing). There is.

また、パルプモールド2Aおよびこれを覆うラベル3Aの形状に沿う形状とは、製品としてのラベル付きパルプモールド1Aを構成するパルプモールド2Aおよびラベル3Aの形状に実質的に沿う形状のことを意味しており、第2型110によってプレスされる工程(工程S7)の前のパルプモールド2Aおよびラベル3Aの形状と完全に一致した形状を意味するものではない。すなわち、パルプモールド2Aおよびこれを覆うラベル3Aの形状に沿う形状とは、工程S7において第2型110によってプレスされた後の(すなわち、プレスによって圧縮変形した後の)パルプモールド2Aおよびラベル3Aに沿う形状を意味している。 Moreover, the shape that follows the shape of the pulp mold 2A and the label 3A that covers it means the shape that substantially follows the shape of the pulp mold 2A and the label 3A that constitute the labeled pulp mold 1A as a product. This does not mean that the shape completely matches the shape of the pulp mold 2A and the label 3A before the step of pressing by the second mold 110 (step S7). In other words, the shape that follows the shape of the pulp mold 2A and the label 3A that covers it is the shape that follows the shape of the pulp mold 2A and the label 3A after being pressed by the second mold 110 in step S7 (that is, after being compressed and deformed by pressing). It means a shape that follows.

次に、図6および図7に示すように、パルプモールド2Aが第1型100に載置される(工程S4)。 Next, as shown in FIGS. 6 and 7, the pulp mold 2A is placed on the first mold 100 (step S4).

図7に示すように、第1型100には、その一対の主面のうちの一方から突出するように、第1凸状部101および第2凸状部102が設けられている。第1凸状部101は、パルプモールド2Aの上側容器部21に含まれる凹形状の部位に沿う形状を有しており、第2凸状部102は、パルプモールド2Aの下側容器部22の収容部22aに沿う形状を有している。 As shown in FIG. 7, the first mold 100 is provided with a first convex portion 101 and a second convex portion 102 so as to protrude from one of its pair of main surfaces. The first convex portion 101 has a shape that follows the concave portion included in the upper container portion 21 of the pulp mold 2A, and the second convex portion 102 has a shape that follows the concave portion included in the upper container portion 21 of the pulp mold 2A. It has a shape that follows the housing portion 22a.

パルプモールド2Aは、上側容器部21に含まれる凹形状の部位が第1凸状部101に当接するとともに、下側容器部22の収容部22aが第2凸状部102に当接するように、上側容器部21が開かれた状態で第1型100に載置される。 The pulp mold 2A is configured such that the concave portion included in the upper container portion 21 abuts the first convex portion 101 and the accommodating portion 22a of the lower container portion 22 abuts the second convex portion 102. The upper container part 21 is placed on the first mold 100 in an open state.

次に、図6および図7に示すように、埋込物200が、パルプモールド2Aの上側容器部21上に載置される(工程S5)。 Next, as shown in FIGS. 6 and 7, the implant 200 is placed on the upper container part 21 of the pulp mold 2A (step S5).

次に、図6および図7に示すように、ラベル3Aが、パルプモールド2Aに対して位置決めされて配置される(工程S6)。 Next, as shown in FIGS. 6 and 7, the label 3A is positioned and placed with respect to the pulp mold 2A (step S6).

より具体的には、図7に示すように、パルプモールド2Aが第1型100に載置された状態において、ラベル3Aが、接着剤層3bが設けられた第2主面3(2)がパルプモールド2Aの上側容器部21に面し、かつ、後述するパルプモールド2Aおよびラベル3Aが第2型110によってプレスされる工程(工程S7)において上側容器部21の外側表面の全面を覆うこととなるように、パルプモールド2Aの上側容器部21に対して位置決めされて配置される。これにより、ラベル3Aは、第1型100と第2型110との間に配置されることになる。 More specifically, as shown in FIG. 7, when the pulp mold 2A is placed on the first mold 100, the label 3A has the second main surface 3 (2) provided with the adhesive layer 3b. It faces the upper container part 21 of the pulp mold 2A and covers the entire outer surface of the upper container part 21 in the step (step S7) in which the pulp mold 2A and label 3A, which will be described later, are pressed by the second die 110. It is positioned and arranged with respect to the upper container part 21 of the pulp mold 2A. Thereby, the label 3A is placed between the first mold 100 and the second mold 110.

次に、図6および図8に示すように、ラベル3Aが、第1型100および第2型110によってプレスされることでパルプモールド2Aに貼り付けられる(工程S7)。 Next, as shown in FIGS. 6 and 8, the label 3A is pressed by the first die 100 and the second die 110 to be attached to the pulp mold 2A (step S7).

具体的には、図8に示すように、ラベル3Aがパルプモールド2Aに対して位置決めされた状態において、ラベル3Aが、第2型110によってパルプモールド2Aに向けて(すなわち、図8中に示す矢印AR1方向に向けて)プレスされる。 Specifically, as shown in FIG. 8, in a state where the label 3A is positioned with respect to the pulp mold 2A, the label 3A is moved toward the pulp mold 2A by the second mold 110 (that is, as shown in FIG. (in the direction of arrow AR1).

第2型110のプレス面には、第1凹状部111および第2凹状部112が設けられている。第1凹状部111は、パルプモールド2Aの上側容器部21の外側表面(すなわち、図8中に示す上側の表面)に沿う形状を有している。第2凹状部112は、パルプモールド2Aの下側容器部22の収容部22aの外側表面(すなわち、図8中に示す上側の表面)に沿う形状を有している。 A first recessed portion 111 and a second recessed portion 112 are provided on the press surface of the second die 110. The first concave portion 111 has a shape that follows the outer surface (that is, the upper surface shown in FIG. 8) of the upper container portion 21 of the pulp mold 2A. The second concave portion 112 has a shape that follows the outer surface (that is, the upper surface shown in FIG. 8) of the accommodating portion 22a of the lower container portion 22 of the pulp mold 2A.

このように構成された第2型110によってプレスされることにより、パルプモールド2Aおよびラベル3Aが、積層された状態で第1型100および第2型110によって挟み込まれることになる。これにより、ラベル3Aは、上側容器部21の外側表面の全面を覆うように、熱接着性の接着剤層3bを介して上側容器部21と埋込物200とに貼り付けられる。 By being pressed by the second mold 110 configured in this manner, the pulp mold 2A and the label 3A are sandwiched between the first mold 100 and the second mold 110 in a stacked state. Thereby, the label 3A is attached to the upper container part 21 and the embedded object 200 via the thermal adhesive layer 3b so as to cover the entire outer surface of the upper container part 21.

また、ラベル3Aがプレスによってパルプモールド2Aに貼り付けられることにより、パルプモールド2Aの上側容器部21の第1部分Xのうちの、ラベル3Aの皺および折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分に対応する部分は、これが位置しない部分に対応する部分のパルプモールド2Aよりも圧縮された状態とされる。これにより、皺および折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分のラベル3Aが、パルプモールド2A側に向けて入り込んだ状態となるように、ラベル3Aがパルプモールド2Aに貼り付けられることとなる。 Further, by pasting the label 3A on the pulp mold 2A by pressing, the portion of the first portion X of the upper container portion 21 of the pulp mold 2A where at least one of the wrinkles and folds of the label 3A is located The corresponding portion is in a more compressed state than the portion of the pulp mold 2A corresponding to the portion where the corresponding portion is not located. As a result, the label 3A is attached to the pulp mold 2A so that the portion of the label 3A where at least one of the wrinkles and folds is located is inserted toward the pulp mold 2A side.

さらに、ラベル3Aがプレスによってパルプモールド2Aに貼り付けられることにより、上側容器部21の第1部分Xに対応する部分のラベル3Aが、皺や折り重なりを生じさせながら10%以上50%以下の絞り率で当該第1部分Xに貼り付けられるとともに、上側容器部21の第2部分Yに対応する部分のラベル3Aが、10%未満の絞り率で当該第2部分Yに貼り付けられることとなる。 Furthermore, by pasting the label 3A on the pulp mold 2A by pressing, the label 3A in the portion corresponding to the first portion At the same time, the label 3A of the portion corresponding to the second portion Y of the upper container part 21 is pasted to the second portion Y with a squeezing rate of less than 10%. Become.

また、上側容器部21上に載置されていた埋込物200は、第2型110によって上側容器部21に向けてラベル3Aと共にプレスされる。その結果、埋込物200は、上側容器部21とラベル3Aとの間に介装されることにより、これら上側容器部21とラベル3Aとによって構成される壁部300(図3(B)等参照)に埋め込まれることになる。 Further, the implant 200 placed on the upper container part 21 is pressed together with the label 3A toward the upper container part 21 by the second die 110. As a result, the implant 200 is interposed between the upper container part 21 and the label 3A, so that the wall part 300 formed by the upper container part 21 and the label 3A (see FIG. 3(B), etc.) reference).

これにより、埋込物200は、これが外部に向けて露出することなくラベル3Aによって保護されることになる。また、埋込物200の厚みは、柔らかさを有するパルプモールド2Aの上側容器部21の厚みに吸収されることになる。 Thereby, the embedded object 200 is protected by the label 3A without being exposed to the outside. Moreover, the thickness of the implant 200 is absorbed by the thickness of the upper container part 21 of the soft pulp mold 2A.

工程S7における第2型110によるプレスは、プレス温度が概ね70℃以上200℃以下であることが好ましく、さらに好適には、90℃以上150℃以下とされる。その際、第1型100も同程度に加熱されていてもよい。プレス時間は、1秒以上5秒以下程度であることが好ましい。なお、上述したプレス温度およびプレス時間は、基材3aの耐熱性や接着剤層3bの接着温度等によって適宜変更されるものである。パルプモールド2Aは、このような条件下でラベル3Aおよび埋込物200と共にプレスされて圧縮変形されることにより、プレス前の状態に比べて、硬く、薄く、その表面が平滑化したものになる。一例として、プレス前において厚みが0.8mm以上5.0mm以下あるいは1.5mm以上4.0mm以下のパルプモールド2Aは、このプレスによって厚みが0.8mm以上3.0mm以下等になる。 In the pressing by the second die 110 in step S7, the pressing temperature is preferably approximately 70°C or higher and 200°C or lower, more preferably 90°C or higher and 150°C or lower. At that time, the first mold 100 may also be heated to the same extent. The pressing time is preferably about 1 second or more and 5 seconds or less. Note that the above-mentioned pressing temperature and pressing time are changed as appropriate depending on the heat resistance of the base material 3a, the bonding temperature of the adhesive layer 3b, etc. The pulp mold 2A is pressed and compressed together with the label 3A and the embedded material 200 under such conditions, so that it becomes harder, thinner, and has a smoother surface than before pressing. . As an example, the pulp mold 2A, which has a thickness of 0.8 mm or more and 5.0 mm or less, or 1.5 mm or more and 4.0 mm or less before pressing, has a thickness of 0.8 mm or more and 3.0 mm or less by this pressing.

次に、図6および図9に示すように、第2型110によるプレスが解除される(工程S8)。より具体的には、図9に示すように、第2型110がプレス前の位置に後退する(すなわち、図9中に示す矢印AR2方向に向けて移動する)ことにより、第2型110によるパルプモールド2A、ラベル3Aおよび埋込物200のプレスが解除される。これにより、図1ないし図3において示したラベル付きパルプモールド1Aの製造が完了する。 Next, as shown in FIGS. 6 and 9, the press by the second die 110 is released (step S8). More specifically, as shown in FIG. 9, the second mold 110 retreats to the position before pressing (that is, moves in the direction of arrow AR2 shown in FIG. 9), so that the second mold 110 The press of the pulp mold 2A, label 3A, and embedded object 200 is released. This completes the production of the labeled pulp mold 1A shown in FIGS. 1 to 3.

ここで、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにあっては、上述したように、埋込物200が上側容器部21とラベル3Aとによって構成される壁部300に埋め込まれている。 Here, in the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, as described above, the embedded object 200 is embedded in the wall portion 300 constituted by the upper container portion 21 and the label 3A.

このように構成することにより、パルプモールドに埋め込まれた埋込物が外部に向けて露出することなく保護されたラベル付きパルプモールド1Aとすることができる。そのため、パルプモールドに埋め込まれた埋込物が周囲の物体との接触等によって破損することを効果的に防止することができる。 With this configuration, it is possible to provide the labeled pulp mold 1A in which the embedded object embedded in the pulp mold is protected without being exposed to the outside. Therefore, it is possible to effectively prevent the embedded object embedded in the pulp mold from being damaged due to contact with surrounding objects or the like.

また、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにあっては、上述したように、埋込物200としてデザインが付与されたコインが用いられているとともに、ラベル3Aの基材3aが光透過性を有している。 Further, in the pulp mold with label 1A according to the present embodiment, as described above, a coin with a design is used as the embedded object 200, and the base material 3a of the label 3A is transparent. It has a sexual nature.

このように構成することにより、ラベル3Aを介して外部から埋込物200としてのコインのデザインや形状等が視認可能になる。そのため、ラベル付きパルプモールド1Aに良好な外観上の美観を付与可能になる。さらに、基材3aに絵柄等のデザインや単色印刷が施された場合には、これらデザイン等と、コインのデザイン等との組み合わせによっても、ラベル付きパルプモールド1Aに良好な外観上の美観を付与可能になる。 With this configuration, the design, shape, etc. of the coin as the embedded object 200 can be visually recognized from the outside via the label 3A. Therefore, it becomes possible to impart good external appearance to the labeled pulp mold 1A. Furthermore, if a design such as a picture or monochrome printing is applied to the base material 3a, the combination of these designs, etc. and the design of a coin, etc. imparts a good external appearance to the pulp mold with label 1A. It becomes possible.

さらに、上側容器部21の第1部分Xは、複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部であることから、何らの手当ても行なわずにラベル3Aが当該第1部分Xに貼り付けられた場合には、ラベル3Aが皺になったり、折り重なったりしやすくなる。 Furthermore, since the first portion X of the upper container portion 21 is a curved surface portion consisting of a curved surface curved in multiple directions, if the label 3A is attached to the first portion In this case, the label 3A becomes easily wrinkled or folded.

この点、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにあっては、上述したように、パルプモールド2Aの上側容器部21の第1部分Xのうちの、ラベル3Aの皺および折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分に対応する部分が、これが位置しない部分に対応する部分のパルプモールド2Aよりも圧縮された状態とされ、これにより、皺および折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分のラベル3Aが、パルプモールド2A側に向けて入り込んだ状態となるように、ラベル3Aがパルプモールド2Aに貼り付けられている。 In this regard, in the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, as described above, at least the wrinkles and folds of the label 3A in the first portion X of the upper container part 21 of the pulp mold 2A are The part of the pulp mold 2A that corresponds to the part where one of these is located is made to be in a more compressed state than the part of the pulp mold 2A that corresponds to the part where this is not located, and thereby the label of the part of the pulp mold 2A where at least one of wrinkles and folds is located. The label 3A is attached to the pulp mold 2A so that the label 3A is inserted toward the pulp mold 2A side.

このように構成することにより、皺や折り重なりが生じたラベル3Aの厚みが、柔らかさを有するパルプモールド2Aの厚みに吸収されることになり、結果として、皺や折り重なりを目立たなくさせることができるばかりでなく、ラベル付きパルプモールド1Aの表面を平滑化できることになる。 With this configuration, the thickness of the label 3A with wrinkles and folds is absorbed by the thickness of the soft pulp mold 2A, and as a result, the wrinkles and folds are made less noticeable. Not only this, but also the surface of the labeled pulp mold 1A can be smoothed.

また、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにおいては、上述したように、ラベル3Aのうちの第1部分Xに対応する部分が、10%以上50%以下の絞り率で貼り付けられている。これにより、ラベル3Aを、上側容器部21の表面の形状に沿った形状で保持することができるとともに、当該部分に大きな皺や折り重なりが生じることを抑制することができ、さらには、生じた折り重なり同士が更に重なることを抑制できることとなる。そのため、ラベル付きパルプモールド1Aに良好な外観上の美観を付与可能になる。 Further, in the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, as described above, the portion of the label 3A corresponding to the first portion There is. As a result, the label 3A can be held in a shape that follows the shape of the surface of the upper container part 21, and it is possible to suppress the occurrence of large wrinkles or folds in this part, and furthermore, This means that the folds can be prevented from further overlapping each other. Therefore, it becomes possible to impart good external appearance to the labeled pulp mold 1A.

また、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aにあっては、上述したように、ラベル3Aのうちの第1部分Xに対応する部分に、当該ラベル3Aの皺や折り重なりが目立ちにくいようなデザインが施されてもよい。このように構成した場合には、ラベル3Aの皺や折り重なりをさらに目立ち難くすることができるため、ラベル付きパルプモールド1Aの美観を向上させることができるとともに、ラベル付きパルプモールド1Aに収容される商品の購買欲を高めることができる。 Further, in the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, as described above, the wrinkles and folds of the label 3A are made less noticeable in the portion corresponding to the first portion X of the label 3A. A different design may be applied. When configured in this way, the wrinkles and folds of the label 3A can be made less noticeable, so the aesthetic appearance of the labeled pulp mold 1A can be improved, and the label 3A can be housed in the labeled pulp mold 1A. It is possible to increase the desire to purchase the product.

なお、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Aの製造方法においては、上述したように、工程S7において行なわれるプレスにより、パルプモールド2Aへの埋込物200の埋め込みと、パルプモールド2Aへのラベル3Aの貼り付けとが同時に行なわれる場合を例示したが、埋込物200の埋め込みとラベル3Aの貼り付けとは、互いに異なるプレス工程によって行なわれてもよい。 In addition, in the manufacturing method of the labeled pulp mold 1A according to the present embodiment, as described above, the pressing performed in step S7 embeds the embedded object 200 in the pulp mold 2A and embeds it in the pulp mold 2A. Although the case in which the label 3A is attached at the same time is illustrated, the embedding of the embedded object 200 and the attachment of the label 3A may be carried out by different pressing processes.

具体的には、まず、1次プレスを行なうことにより、パルプモールド2Aへの埋込物200の埋め込みと、パルプモールド2Aの粗成形とを行なう。これにより、埋込物200の厚みが、柔らかさを有するパルプモールド2Aの上側容器部21の厚みに吸収されることになるとともに、パルプモールド2Aの表面の凹凸部分が、粗成形によって平滑化されることになる。次に、2次プレスを行なうことにより、ラベル3Aが上側容器部21と埋込物200とに貼り付けられるとともに、皺や折り重なりが生じたラベル3Aの厚みが、柔らかさを有するパルプモールド2Aの厚みに吸収されることになる。その結果、ラベル3Aの皺や折り重なりを目立たなくさせることができるばかりでなく、ラベル付きパルプモールド1Aの表面を平滑化できることになる。 Specifically, first, by performing a primary press, the embedding object 200 is embedded in the pulp mold 2A and the pulp mold 2A is roughly formed. As a result, the thickness of the implant 200 is absorbed by the thickness of the soft upper container portion 21 of the pulp mold 2A, and the uneven portions on the surface of the pulp mold 2A are smoothed by rough molding. That will happen. Next, by performing a secondary press, the label 3A is attached to the upper container part 21 and the embedded object 200, and the thickness of the wrinkled and folded label 3A is reduced to the soft pulp mold 2A. It will be absorbed by the thickness of As a result, not only can wrinkles and folds of the label 3A be made less noticeable, but also the surface of the labeled pulp mold 1A can be smoothed.

また、1次プレスにより、パルプモールド2Aの粗成形を行ない、2次プレスにより、パルプモールド2Aへの埋込物200の埋め込みと、ラベル3Aの上側容器部21および埋込物200への貼り付けとを行なうこととしてもよい。 In addition, the primary press performs rough molding of the pulp mold 2A, and the secondary press embeds the embedded object 200 in the pulp mold 2A and attaches the label 3A to the upper container part 21 and the embedded object 200. It is also possible to do this.

なお、埋込物200の厚みが相当程度に大きい場合には、1次プレスによってパルプモールド2Aへの当該埋込物200の埋め込みを行なうことが好ましい。2次プレスにおいてはパルプモールド2Aの厚みによって埋込物200の厚みを吸収する余地が小さいためである。 In addition, when the thickness of the embedding object 200 is considerably large, it is preferable to embed the embedding object 200 into the pulp mold 2A by primary pressing. This is because in the secondary press, there is little room for absorbing the thickness of the embedded object 200 due to the thickness of the pulp mold 2A.

(第1変形例)
図10は、第1変形例に係るラベル付きパルプモールドの平面図である。以下、この図10を参照して、上述した実施の形態1に基づいた第1変形例に係るラベル付きパルプモールド1A1について説明する。
(First modification)
FIG. 10 is a plan view of a labeled pulp mold according to a first modification. Hereinafter, referring to FIG. 10, a labeled pulp mold 1A1 according to a first modification based on the first embodiment described above will be described.

図10に示すように、第1変形例に係るラベル付きパルプモールド1A1は、上述した実施の形態1に係るラベル付きパルプモールド1Aと比較した場合に、埋込物200A1として2つの草花が用いられている点において、上述した埋込物200とその構成が相違している。 As shown in FIG. 10, when compared with the labeled pulp mold 1A according to the first embodiment described above, the labeled pulp mold 1A1 according to the first modification example uses two flowers as the embedded object 200A1. The structure is different from the implant 200 described above in that the structure is different from that of the implant 200 described above.

具体的には、第1変形例に係るラベル付きパルプモールド1A1は、2つの埋込物200A1を備えている。2つの埋込物200A1としては、いずれも草花が用いられている。なお、埋込物200A1の数は、特にこれが2つに限定されるものではなく、単数であってもよいし、3つ以上の複数であってもよい。 Specifically, the labeled pulp mold 1A1 according to the first modification includes two embedded objects 200A1. Flowers are used as the two embedded objects 200A1. Note that the number of implants 200A1 is not particularly limited to two, and may be singular or three or more.

このように構成した場合には、上述した実施の形態1において説明した効果と同様の効果が得られるばかりでなく、ラベル付きパルプモールド1A1に草花特有の優れた意匠性を付与することができる。 When configured in this way, not only can the same effects as those described in the first embodiment described above be obtained, but also an excellent design characteristic of flowers can be imparted to the labeled pulp mold 1A1.

なお、本変形例においては、埋込物200A1として草花が用いられた場合について説明したが、埋込物200A1として、たとえば植物の種を用いることも可能である。この場合には、種が埋め込まれた部分のパルプモールド2Aを切り取ってこれを土壌等に植えることにより、パルプモールド2Aが吸水して繊維が解離して種が発芽するため、これによって植物を育てることが可能になる。 In addition, in this modification, the case where a flower is used as the embedded object 200A1 has been described, but it is also possible to use, for example, a plant seed as the embedded object 200A1. In this case, by cutting out the part of the pulp mold 2A in which the seeds are embedded and planting it in soil, the pulp mold 2A absorbs water, the fibers dissociate, and the seeds germinate, thereby allowing plants to grow. becomes possible.

(第2変形例)
図11は、第2変形例に係るラベル付きパルプモールドの平面図である。以下、この図11を参照して、上述した実施の形態1に基づいた第2変形例に係るラベル付きパルプモールド1A2について説明する。
(Second modification)
FIG. 11 is a plan view of a labeled pulp mold according to a second modification. Hereinafter, referring to FIG. 11, a labeled pulp mold 1A2 according to a second modification based on the first embodiment described above will be described.

図11に示すように、第2変形例に係るラベル付きパルプモールド1A2は、上述した実施の形態1に係るラベル付きパルプモールド1Aと比較した場合に、埋込物200A2として平面視略矩形状の金属板が用いられている点、および、ラベル3A2の基材3aが光遮蔽性を有する点において、上述した埋込物200およびラベル3Aとその構成が相違している。 As shown in FIG. 11, the labeled pulp mold 1A2 according to the second modification has a substantially rectangular shape in plan view as the implant 200A2 when compared with the labeled pulp mold 1A according to the first embodiment described above. The structure is different from the above-described embedded object 200 and label 3A in that a metal plate is used and the base material 3a of the label 3A2 has light shielding properties.

具体的には、第2変形例に係るラベル付きパルプモールド1A2においては、埋込物200A2として、パルプモールド2Aよりも高い強度を有する部材である金属板が用いられている。金属板の材質は、特にこれが制限されるものではなく、たとえば鉄鋼やアルミニウム等の各種の金属材料とすることができる。このように構成された埋込物200A2は、上側容器部21の第2部分Yのうちの略平面形状を有する部分の大部分に埋め込まれている。 Specifically, in the labeled pulp mold 1A2 according to the second modification, a metal plate, which is a member having higher strength than the pulp mold 2A, is used as the embedded object 200A2. The material of the metal plate is not particularly limited, and may be made of various metal materials such as steel and aluminum. The implant 200A2 configured in this manner is embedded in most of the approximately planar portion of the second portion Y of the upper container portion 21.

また、ラベル3A2の基材3aとしては、光遮蔽性を有する部材が用いられる。光遮蔽性を有する部材としては、たとえば米坪が85g/m以上のラベル用紙や、米坪が120g/m以上のクラフト紙等が挙げられる。 Further, as the base material 3a of the label 3A2, a member having light shielding properties is used. Examples of the member having light-shielding properties include label paper with a basis weight of 85 g/m 2 or more, kraft paper with a basis weight of 120 g/m 2 or more, and the like.

このように、ラベル3A2の基材3aが光遮蔽性を有することにより、埋込物200A2がラベル3A2を介して視認不能になる。 In this way, since the base material 3a of the label 3A2 has light-shielding properties, the embedded object 200A2 becomes invisible through the label 3A2.

このように構成した場合には、上述した実施の形態1において説明した効果に準じた効果を得ることができ、パルプモールドに埋め込まれた埋込物が外部に向けて露出することなく保護されたラベル付きパルプモールド1A2とすることができる。 When configured in this way, it is possible to obtain an effect similar to that described in the first embodiment described above, and the embedded object embedded in the pulp mold is protected without being exposed to the outside. It can be a labeled pulp mold 1A2.

また、本変形例に係るラベル付きパルプモールド1A2にあっては、上述したように、埋込物200A2として、パルプモールド2Aよりも高い強度を有する金属板が用いられているとともに、ラベル3A2の基材3aが光遮蔽性を有している。 Further, in the labeled pulp mold 1A2 according to this modification, as described above, a metal plate having higher strength than the pulp mold 2A is used as the embedded object 200A2, and the base of the label 3A2 is The material 3a has light shielding properties.

このように構成した場合には、当該埋込物200A2が、パルプモールド2Aの強度を向上させる補強部材として機能することになる。そのため、埋込物200A2が埋め込まれていない場合に比べ、外力に対するパルプモールド2Aの強度を向上させることが可能になる。これにより、ラベル付きパルプモールド1A2の輸送時および陳列時等において、パルプモールド2Aの反りや変形が抑制されことになり、結果として内容物の変形が効果的に防止される。したがって、本変形に係るラベル付きパルプモールド1A2とすることにより、貴重品や電子部品等を収容する容器のように、相当程度に高い強度が要求される容器として用いることも可能になる。 When configured in this way, the embedded object 200A2 functions as a reinforcing member that improves the strength of the pulp mold 2A. Therefore, it is possible to improve the strength of the pulp mold 2A against external forces compared to the case where the implant 200A2 is not embedded. As a result, warpage and deformation of the pulp mold 2A are suppressed during transportation and display of the labeled pulp mold 1A2, and as a result, deformation of the contents is effectively prevented. Therefore, by using the labeled pulp mold 1A2 according to this modification, it can also be used as a container that requires considerably high strength, such as a container for storing valuables, electronic components, etc.

さらに、上記補強部材としての埋込物200A2が、ラベル3A2によって覆われることで外部から(すなわち、ラベル3A2によって覆われている側から)視認不能になる。したがって、ラベル3A2の基材3aに絵柄等のデザインや単色印刷等を施すことにより、良好な外観上の美観を有しつつ強度が担保されたラベル付きパルプモールド1A2とすることができる。 Further, the embedded object 200A2 serving as the reinforcing member is covered by the label 3A2, so that it becomes invisible from the outside (that is, from the side covered by the label 3A2). Therefore, by applying a design such as a picture, monochrome printing, etc. to the base material 3a of the label 3A2, it is possible to obtain the labeled pulp mold 1A2 which has a good appearance and has ensured strength.

なお、本変形例においては、埋込物200A2として金属板が用いられた場合について説明したが、埋込物200A2として上記金属板以外の部材を用いた場合においても、当該部材の性質に応じた様々な機能をラベル付きパルプモールドに付与することが可能である。 In addition, in this modification, the case where a metal plate is used as the implant 200A2 has been described, but even when a member other than the above-mentioned metal plate is used as the implant 200A2, depending on the properties of the member, Various functions can be imparted to labeled pulp molds.

たとえば、埋込物200A2として、RFID(Radio Frequency Identification)チップやICチップのように、ラベル付きパルプモールドに収容される商品の情報を記録可能な部材を用いることにより、商品の在庫管理等を容易にすることが可能に構成されたラベル付きパルプモールドとすることができる。また、埋込物200A2として、磁性を有する部材を用いることにより、磁力によってラベル付きパルプモールドを他の磁性部材に取付け可能になる。さらに、埋込物200A2として、磁気遮断シートを用いることにより、ラベル付きパルプモールドに収容される商品への磁気を遮断可能になる。また、埋込物200A2として、香料等を含有する部材を用いることにより、香り付けがなされたラベル付きパルプモールドとすることができる。 For example, by using a member such as an RFID (Radio Frequency Identification) chip or an IC chip as the implant 200A2 that can record information about the product contained in the labeled pulp mold, inventory management of the product can be facilitated. It can be a pulp mold with a label configured to allow it to be used. Further, by using a magnetic member as the implant 200A2, the labeled pulp mold can be attached to another magnetic member by magnetic force. Furthermore, by using a magnetic shielding sheet as the embedding material 200A2, it becomes possible to shield the product housed in the labeled pulp mold from magnetism. Further, by using a member containing a fragrance or the like as the embedding object 200A2, a pulp mold with a scented label can be obtained.

(実施の形態2)
図12は、実施の形態2に係るラベル付きパルプモールドの上側容器部が閉じられた状態の平面図である。図13は、図12に示すラベル付きパルプモールドの断面図であり、図13(A)は、図12中に示すXIIIA-XIIIA線に沿った断面図に対応する部分の実施の形態2に係るラベル付きパルプモールドの模式断面図、図13(B)は、図13(A)の上側容器部近傍を拡大した要部拡大断面図である。以下、これら図12および図13を参照して、実施の形態2に係るラベル付きパルプモールド1Bについて説明する。
(Embodiment 2)
FIG. 12 is a plan view of the labeled pulp mold according to Embodiment 2 in a state in which the upper container portion is closed. FIG. 13 is a cross-sectional view of the labeled pulp mold shown in FIG. 12, and FIG. 13(A) is a cross-sectional view of the portion corresponding to the cross-sectional view taken along the line XIIIA-XIIIA shown in FIG. 12 according to the second embodiment. FIG. 13(B), which is a schematic cross-sectional view of the labeled pulp mold, is an enlarged cross-sectional view of the main part in the vicinity of the upper container part of FIG. 13(A). The labeled pulp mold 1B according to the second embodiment will be described below with reference to FIGS. 12 and 13.

図12および図13に示すように、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Bは、上述した実施の形態1に係るラベル付きパルプモールド1Aと比較した場合に、上側容器部21を覆うラベル3Bの構成が、上述したラベル3Aのそれと相違している。なお、本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Bの製造方法は、上述した実施の形態1に係るラベル付きパルプモールド1Aの製造方法と同様の工程を経るものである。 As shown in FIGS. 12 and 13, the labeled pulp mold 1B according to the present embodiment has a label 3B that covers the upper container part 21 when compared with the labeled pulp mold 1A according to the first embodiment described above. The structure is different from that of the label 3A described above. Note that the method for manufacturing the labeled pulp mold 1B according to the present embodiment goes through the same steps as the method for manufacturing the labeled pulp mold 1A according to the first embodiment described above.

本実施の形態に係るラベル付きパルプモールド1Bにあっては、ラベル3Bが、埋込物200を覆うように、当該埋込物200と、上側容器部21の第2部分Y(図4参照)のうちの略平面形状を有する部分の一部とに貼り付けられている。 In the labeled pulp mold 1B according to the present embodiment, the label 3B covers the implant 200 and the second portion Y of the upper container part 21 (see FIG. 4). It is attached to a part of the portion having a substantially planar shape.

図12および図13に示すように、上側容器部21の外側表面は、ラベル3Bが貼り付けられた部分である被貼り付け面21(1)と、ラベル3Bが貼り付けられていない部分である露出面21(2)とを含んでいる。 As shown in FIGS. 12 and 13, the outer surface of the upper container part 21 has an attached surface 21 (1) where the label 3B is attached and a section where the label 3B is not attached. The exposed surface 21(2) is included.

図13(B)に示すように、パルプモールド2Aのうちの被貼り付け面21(1)と露出面21(2)との境界部においては、被貼り付け面21(1)が、露出面21(2)よりも後退して位置している。すなわち、被貼り付け面21(1)は、上側容器部21が閉じられた状態において、露出面21(2)よりも収容空間20側に位置している。これにより、パルプモールド2Aの上側容器部21には段差部21bが設けられており、段差部21bに対応する部分のラベル3Bは、当該ラベル3Bの厚み方向における少なくとも一部が段差部21bに入り込んだ状態でパルプモールド2Aに貼り付けられている。 As shown in FIG. 13(B), at the boundary between the surface to be pasted 21(1) and the exposed surface 21(2) of the pulp mold 2A, the surface to be pasted 21(1) is the exposed surface. It is located further back than 21(2). That is, the surface to be attached 21(1) is located closer to the accommodation space 20 than the exposed surface 21(2) when the upper container part 21 is closed. As a result, the upper container portion 21 of the pulp mold 2A is provided with a stepped portion 21b, and at least a portion of the label 3B in the thickness direction of the label 3B in the portion corresponding to the stepped portion 21b enters the stepped portion 21b. It is attached to the pulp mold 2A in an open state.

このようなラベル付きパルプモールド1Bの構成は、上述したようにラベル3Bがパルプモールド2Aに積層された状態でプレスされることにより、当該パルプモールド2Aの被貼り付け面21(1)が圧縮されつつ当該被貼り付け面21(1)にラベル3Bが貼り付けられることに起因して生じるものである。 The structure of such a labeled pulp mold 1B is such that when the label 3B is pressed while stacked on the pulp mold 2A as described above, the pasting surface 21(1) of the pulp mold 2A is compressed. This is caused by the fact that the label 3B is attached to the attached surface 21(1).

このように構成した場合には、上述した実施の形態1において説明した効果と同様の効果が得られることになるばかりでなく、段差部21bによってラベル3Bの厚みの少なくとも一部が吸収されることになるため、結果として、ラベル付きパルプモールド1Bの表面の平滑性を大幅に向上させることができる。そのため、ラベル付きパルプモールド1Bに良好な外観上の美観を付与可能になる。 When configured in this way, not only can the same effects as those described in the first embodiment described above be obtained, but also at least a portion of the thickness of the label 3B is absorbed by the stepped portion 21b. Therefore, as a result, the surface smoothness of the labeled pulp mold 1B can be significantly improved. Therefore, it becomes possible to impart good external appearance to the labeled pulp mold 1B.

(その他の形態等) (Other forms, etc.)

上述した実施の形態においては、上側容器部と下側容器部とがヒンジ部によって連結された場合のラベル付きパルプモールドの構成を例示して説明を行なったが、上側容器部および下側容器部は、ヒンジ部によって連結されることなく、別個の部材として形成されていてもよい。この場合、上側容器部および下側容器部は、たとえば、各々に形成された嵌合部を介して互いに取り付けられてもよく、上述した凹部およびこれによって規定される空間は、これら上側容器部および下側容器部のうちのいずれか一方に設けられていればよい。 In the embodiments described above, the structure of the labeled pulp mold was explained by exemplifying the case where the upper container part and the lower container part were connected by the hinge part, but the upper container part and the lower container part may be formed as separate members without being connected by a hinge portion. In this case, the upper container part and the lower container part may be attached to each other, for example, via a fitting part formed in each, and the above-mentioned recess and the space defined thereby are connected to the upper container part and the lower container part. It is sufficient if it is provided in either one of the lower container parts.

また、上述した実施の形態においては、内容物としてファンデーションおよびパフを収容可能に構成されたラベル付きパルプモールドに本発明を適用した場合を例示して説明を行なったが、上述したファンデーション等以外の種々の商品を内容物として収容可能に構成されたラベル付きパルプモールドにも、本発明は当然に適用可能である。 Furthermore, in the above-described embodiments, the case where the present invention is applied to a labeled pulp mold that is configured to accommodate foundation and puff as contents has been explained as an example, but it is possible to apply the present invention to a pulp mold with a label configured to accommodate foundation and puff as contents. The present invention is naturally applicable to a labeled pulp mold configured to accommodate various products as contents.

さらに、上述した本発明の実施の形態およびその変形例において示した各部の形状や構成、大きさ、数、材質等は、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々変更が可能である。 Further, the shapes, configurations, sizes, numbers, materials, etc. of each part shown in the embodiments of the present invention and their modifications described above can be changed in various ways without departing from the spirit of the present invention.

また、上述した本発明の実施の形態およびその変形例において示した特徴的な構成は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において当然に相互に組み合わせることができる。 Further, the characteristic configurations shown in the above-described embodiments of the present invention and their modifications can naturally be combined with each other without departing from the spirit of the present invention.

このように、今回開示した上記実施の形態およびその変形例はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって画定され、また特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。 In this way, the embodiments and their modifications disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive. The technical scope of the present invention is defined by the claims, and includes all changes within the meaning and scope equivalent to the claims.

1A,1A1,1A2,1B,1A’ ラベル付きパルプモールド、2A パルプモールド、3(1) 第1主面、3(2) 第2主面、3A,3A2,3B,3A’ ラベル、3a 基材、3b,3b’ 接着剤層、20 収容空間、21 上側容器部、21(1) 被貼り付け面、21(2) 露出面、21a 凹部、21b 段差部、21c 段差部分、22 下側容器部、22a 収容部、23 ヒンジ部、100 第1型、101 第1凸状部、102 第2凸状部、110 第2型、111 第1凹状部、112 第2凹状部、200,200A1,200A2 埋込物、300 壁部、X 第1部分、Y 第2部分。 1A, 1A1, 1A2, 1B, 1A' Pulp mold with label, 2A Pulp mold, 3 (1) 1st main surface, 3 (2) 2nd main surface, 3A, 3A2, 3B, 3A' Label, 3a Base material , 3b, 3b' adhesive layer, 20 accommodation space, 21 upper container part, 21 (1) pasting surface, 21 (2) exposed surface, 21a recessed part, 21b step part, 21c step part, 22 lower container part , 22a storage part, 23 hinge part, 100 first mold, 101 first convex part, 102 second convex part, 110 second mold, 111 first concave part, 112 second concave part, 200, 200A1, 200A2 Embedded object, 300 Wall section, X first part, Y second part.

Claims (4)

パルプモールドと、
前記パルプモールドに貼り付けられたラベルと、
前記パルプモールドと前記ラベルとの間に介装されることにより、前記パルプモールドと前記ラベルとによって構成される壁部に埋め込まれた埋込物とを備えた、ラベル付きパルプモールド。
pulp mold and
a label affixed to the pulp mold;
A pulp mold with a label, comprising: an embedded object interposed between the pulp mold and the label and embedded in a wall portion constituted by the pulp mold and the label.
前記パルプモールドは、複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部を有し、
前記ラベルのうちの前記曲面部に対応する部分には、前記ラベルの皺および折り重なりの少なくともいずれかが位置し、
前記皺および前記折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分に対応する部分の前記パルプモールドが、前記皺および前記折り重なりが位置しない部分に対応する部分の前記パルプモールドよりも圧縮された状態とされ、これにより、前記皺および前記折り重なりの少なくともいずれかが位置する部分の前記ラベルが、前記パルプモールド側に向けて入り込んでいる、請求項1に記載のラベル付きパルプモールド。
The pulp mold has a curved surface portion that is curved in multiple directions,
At least one of wrinkles and folds of the label is located in a portion of the label corresponding to the curved surface portion,
A portion of the pulp mold corresponding to a portion where at least one of the wrinkles and the fold is located is in a more compressed state than a portion of the pulp mold corresponding to a portion where the wrinkle and the fold are not located. 2. The labeled pulp mold according to claim 1, wherein a portion of the label where at least one of the wrinkles and the folds is located is inserted toward the pulp mold side.
前記パルプモールドは、複数方向に湾曲した曲面からなる曲面部を有し、
前記ラベルのうちの前記曲面部に対応する部分が、10%以上50%以下の絞り率で当該曲面部に貼り付けられている、請求項1に記載のラベル付きパルプモールド。
The pulp mold has a curved surface portion that is curved in multiple directions,
The labeled pulp mold according to claim 1, wherein a portion of the label corresponding to the curved surface portion is attached to the curved surface portion with a reduction rate of 10% or more and 50% or less.
パルプモールドと、
前記パルプモールドに貼り付けられたラベルとを備え、
前記パルプモールドは、前記ラベルが貼り付けられた部分である被貼り付け面と、前記ラベルが貼り付けられていない部分である露出面とを含み、
前記被貼り付け面と前記露出面との境界部において、前記被貼り付け面が前記露出面よりも後退していることにより、前記パルプモールドに段差部が設けられ、
前記段差部に対応する部分の前記ラベルは、前記段差部に対応する部分の前記ラベルの厚み方向における少なくとも一部が前記段差部に入り込んだ状態で前記被貼り付け面に貼り付けられ、
前記被貼り付け面を規定する部分の前記パルプモールドと前記ラベルとの間に介装されることにより、前記被貼り付け面を規定する部分の前記パルプモールドと前記ラベルとによって構成される壁部に埋め込まれた埋込物をさらに備えた、ラベル付きパルプモールド。
pulp mold and
and a label affixed to the pulp mold,
The pulp mold includes a surface to which the label is pasted, and an exposed surface where the label is not pasted,
At the boundary between the surface to be pasted and the exposed surface, the surface to be pasted is set back from the exposed surface, so that a stepped portion is provided in the pulp mold,
The label in the portion corresponding to the stepped portion is affixed to the surface to be attached with at least a portion in the thickness direction of the label in the portion corresponding to the stepped portion entering into the stepped portion,
A wall portion constituted by the pulp mold in the portion that defines the surface to be pasted and the label by being interposed between the pulp mold in the portion that defines the surface to be pasted and the label. A labeled pulp mold with additional embedded embeddings.
JP2022124743A 2022-08-04 2022-08-04 pulp mold with label Pending JP2024021711A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022124743A JP2024021711A (en) 2022-08-04 2022-08-04 pulp mold with label

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022124743A JP2024021711A (en) 2022-08-04 2022-08-04 pulp mold with label

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024021711A true JP2024021711A (en) 2024-02-16

Family

ID=89855496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022124743A Pending JP2024021711A (en) 2022-08-04 2022-08-04 pulp mold with label

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024021711A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2702288C (en) Sheet having at least one watermark or pseudo-watermark observable only on one side of the sheet
CA2729269A1 (en) Structure comprising a watermark or pseudo-watermark and integrated microcircuit device
CN102912690B (en) The flexible package punch paper of a kind of high-stiffness and production technology thereof
CA2758198A1 (en) Sectional documents comprising a structure equipped with a watermark or pseudo-watermark and associated process
KR102396068B1 (en) Security papers and methods of manufacture
JP2011522975A (en) Method for increasing the adhesion between a security element and a fibrous sheet material
JP2016540335A (en) Security sheet or document with one or more enhanced watermarks
ES2401748T3 (en) Securing procedure of a colored opaque object
JP2024021711A (en) pulp mold with label
JP2024021710A (en) pulp mold with label
JP2024021709A (en) Method for manufacturing pulp mold with label
JP2024021712A (en) Pulp mold with waterproof sheet
JP2023131954A (en) Label-bearing molded pulp and manufacturing method thereof
JP2023101269A (en) Pulp mold with label, and method for manufacturing the same
WO2022168923A1 (en) Labeled pulp mold and method for producing labeled pulp mold
CN107245910A (en) A kind of optically variable anti-counterfeiting tipping paper
KR101281981B1 (en) Stone papar style clothes packing boxes
CN210436781U (en) Semitransparent laser transfer lining paper
SK16352001A3 (en) Method of creasing a packaging laminate, a packaging laminate and a packaging
JP4716810B2 (en) Japanese paper label paper and manufacturing method thereof
JP2022185639A (en) Pulp mold container and manufacturing method of pulp mold container
WO2015159919A1 (en) Light-emitting paper, counterfeit-preventing medium, and packaging container
WO2013084186A1 (en) Security structure incorporating an electronic device
JP2009029509A (en) Sanitary thin paper storage box and sanitary thin paper product
CN107150841A (en) A kind of reusable counterfeit neck packing box of express delivery industry