JP2024017421A - Greenhouse gas emissions management method - Google Patents

Greenhouse gas emissions management method Download PDF

Info

Publication number
JP2024017421A
JP2024017421A JP2022120044A JP2022120044A JP2024017421A JP 2024017421 A JP2024017421 A JP 2024017421A JP 2022120044 A JP2022120044 A JP 2022120044A JP 2022120044 A JP2022120044 A JP 2022120044A JP 2024017421 A JP2024017421 A JP 2024017421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business
information
greenhouse gas
terminal
emissions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022120044A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩平 西和田
Kohei Nishiwada
丈弘 渡瀬
Takehiro Watase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asuene Inc
Original Assignee
Asuene Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asuene Inc filed Critical Asuene Inc
Priority to JP2022120044A priority Critical patent/JP2024017421A/en
Publication of JP2024017421A publication Critical patent/JP2024017421A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of efficiently performing management of greenhouse gas emissions by a business operator, including computation of the amount of emissions.
SOLUTION: A greenhouse gas emissions management method according to an embodiment of the present invention comprises having a management terminal perform steps of: determining information on energy usage based on input information from a business operator terminal; computing the amount of greenhouse gas emissions based on the information on the energy usage; and storing information required to compute greenhouse emissions as well as information not required to compute greenhouse gas emissions included in the input information.
SELECTED DRAWING: Figure 9
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本発明は、温室効果ガス排出量管理方法に関する。 The present invention relates to a method for managing greenhouse gas emissions.

燃料及び電力等の使用に伴う事業者の温室効果ガス排出量について、SCOPE1排出量(自社の直接排出)及びSCOPE2排出量(自社の間接排出)を対象とした報告制度が普及し、SCOPE1及びSCOPE2における排出量の算定や削減努力は進展してきている。 Regarding the greenhouse gas emissions of businesses associated with the use of fuel and electricity, etc., a reporting system targeting SCOPE 1 emissions (direct emissions from the company) and SCOPE 2 emissions (indirect emissions from the company) has become widespread, and SCOPE 1 and SCOPE 2 Efforts to calculate and reduce emissions are making progress.

非特許文献1には、事業者によって排出される温室効果ガスの更なる削減をめざして、SCOPE1及びSCOPE2以外の排出量として、SCOPE3排出量、すなわち、他の関連する事業者などのサプライチェーン(原料調達、製造、物流、販売、廃棄等の一連の流れ全体)の排出量を算定することについて提言がなされている。 Non-Patent Document 1 states that with the aim of further reducing greenhouse gases emitted by businesses, SCOPE 3 emissions, that is, emissions from other related businesses, etc., are calculated as emissions other than SCOPE 1 and SCOPE 2. Recommendations have been made regarding the calculation of emissions from the entire series of processes such as raw material procurement, manufacturing, distribution, sales, and disposal.

「サプライチェーン排出量算定の考え方」、環境省、2017年11月“How to calculate supply chain emissions”, Ministry of the Environment, November 2017

しかしながら、非特許文献1に開示の技術は、SCOPE3に関する温室効果ガス排出量の算定方法等について開示がなされているものの、各事業者、特に企業や自治体などにおいて、排出量算定のために膨大なデータ回収と入力を行い、排出量を算定し、算定結果を管理することは非常に多くの手間と時間が費やされている。特に、GHG排出量管理領域において、算定対象となる排出量のSCOPEが拡がりをましている点、SCOPE毎に排出量算定の根拠となるデータが多岐に渡る点、また、事業者毎にデータの管理方法も異なる点等から、先端技術導入による業務効率化が遅れている。 However, although the technology disclosed in Non-Patent Document 1 discloses the method of calculating greenhouse gas emissions related to SCOPE 3, each business operator, especially companies and local governments, requires a huge amount of effort to calculate emissions. A great deal of effort and time is spent collecting and inputting data, calculating emissions, and managing the calculation results. In particular, in the field of GHG emissions management, the number of SCOPEs for emissions subject to accounting is expanding, the data that serves as the basis for emissions calculation for each SCOPE is diverse, and data management for each business operator is particularly important. Improvements in operational efficiency through the introduction of cutting-edge technology have been delayed due to differences in methods and other factors.

そこで、本発明は、事業者による温室効果ガス排出量の算定等のGHG排出量管理領域において、先端技術を活用することにより、業務工数を削減して排出量管理を効率的に実現する方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a method for efficiently realizing emissions management by reducing operational man-hours by utilizing cutting-edge technology in the field of GHG emissions management, such as calculating greenhouse gas emissions by business operators. The purpose is to provide.

本発明の一実施形態による、本発明の一実施形態による、温室効果ガス排出量の管理方法であって、 管理端末は、事業者端末による入力情報に基づいて、エネルギーの使用量に関する情報を決定し、前記使用量に関する情報に基づいて、温室効果ガス排出量を算出し、前記入力情報に含まれる、前記温室効果ガスの算出に必須となる情報のほか、前記温室効果ガスの算出に必須ではない情報を記憶する。 A method for managing greenhouse gas emissions according to an embodiment of the present invention, wherein the management terminal determines information regarding energy usage based on information input by a business terminal. The amount of greenhouse gas emissions is calculated based on the information regarding the usage amount, and in addition to the information included in the input information that is essential for calculating the greenhouse gas, Memorize information that is not available.

本発明によれば、事業者による温室効果ガス排出量の算定等の管理を効率的に実現する方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a method for efficiently realizing management such as calculation of greenhouse gas emissions by a business operator.

本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量管理システムを説明する図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a diagram illustrating a greenhouse gas emissions management system according to a first embodiment of the present invention. 温室効果ガス排出量管理システムを構成する管理端末の機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of a management terminal that constitutes a greenhouse gas emissions management system. 温室効果ガス排出量管理システムを構成する事業者端末の機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of a business terminal that constitutes a greenhouse gas emissions management system. 本発明の第1の実施形態による事業者データの詳細を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating details of company data according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による請求書情報の詳細を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating details of bill information according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態によるトランザクション情報の一例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of transaction information according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態によるトランザクション情報の他の例を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating another example of transaction information according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出処理の一例を示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart diagram illustrating an example of a process for calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の変化の原因予測処理の一例を示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart diagram illustrating an example of a process for predicting the cause of a change in greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量のトランザクション処理の一例を示すフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart diagram illustrating an example of transaction processing for greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。FIG. 2 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。FIG. 2 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。FIG. 2 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。FIG. 2 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention.

本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態による温室効果ガス排出量の管理システム(以下単に「システム」という)は、以下のような構成を備える。
[項目1]
温室効果ガス排出量の管理方法であって、
管理端末は、
事業者端末による入力情報に基づいて、エネルギーの使用量に関する情報を決定し、
前記使用量に関する情報に基づいて、温室効果ガス排出量を算出し、
前記入力情報に含まれる、前記温室効果ガスの算出に必須となる情報のほか、前記温室効果ガスの算出に必須ではない情報を記憶する、方法。
[項目2]
前記事業者端末より、さらに、前記事業者端末より事業者の事業所の住所に関する事業所情報の入力を受信し、前記事業者端末より位置情報を受信し、
前記位置情報を記憶する、項目1に記載の管理方法。
[項目3]
前記必須でない情報は、前記事業者端末の位置情報、ネットワーク情報、HFCに関する情報のいずれかを含む、項目1に記載の管理方法。
[項目4]
前記管理端末または前記事業者端末に対し、前記必須でない情報を前記温室効果ガスの算出に使用するか確認するアラートを表示させる、項目1に記載の方法。
The contents of the embodiments of the present invention will be listed and explained. A greenhouse gas emissions management system (hereinafter simply referred to as "system") according to an embodiment of the present invention has the following configuration.
[Item 1]
A method for managing greenhouse gas emissions, the method comprising:
The management terminal is
Determine information regarding energy usage based on information input by the operator terminal,
Calculating greenhouse gas emissions based on the information on the usage amount,
A method for storing information that is included in the input information and that is essential for calculating the greenhouse gas, as well as information that is not essential for calculating the greenhouse gas.
[Item 2]
From the said business terminal, further receives input of business office information regarding the address of the business office of the business from the said business terminal, and receives location information from the said business terminal;
The management method according to item 1, which stores the location information.
[Item 3]
The management method according to item 1, wherein the non-essential information includes any of the location information of the vendor terminal, network information, and information regarding HFC.
[Item 4]
The method according to item 1, wherein the management terminal or the vendor terminal displays an alert asking whether to use the non-essential information for calculating the greenhouse gas.

<第1の実施形態>
以下、本発明の実施の形態によるシステムについて、図面を参照しながら説明する。
<First embodiment>
Hereinafter, a system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の管理システムを説明する図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating a greenhouse gas emissions management system according to a first embodiment of the present invention.

図1に示されるように、本実施形態における排出量管理システム1において、管理者端末100と複数の事業者端末200A、200Bとが、通信ネットワークNWを介して相互に接続する。 As shown in FIG. 1, in the emissions management system 1 according to the present embodiment, a manager terminal 100 and a plurality of business terminals 200A and 200B are interconnected via a communication network NW.

例えば、管理端末100は、事業者端末200A、200Bから、事業者に関する基本情報、温室効果ガス(例えば、CO2)排出量を算定するための入力情報(例えば、請求書情報の画像データ)を受信する。 For example, the management terminal 100 receives basic information about the business operator and input information (for example, image data of bill information) for calculating greenhouse gas (for example, CO2) emissions from the business terminals 200A and 200B. do.

また、管理端末100は、受信した、請求書情報の画像データを機械学習により解析し、画像データに含まれる請求書情報の必要項目を抽出し、温室効果ガスの排出量を算定する。また、管理端末100は、算定した、時系列による温室効果ガス排出量の変化(例えば、増減)を機械学習により分析し、変化の原因を予測する。 Furthermore, the management terminal 100 analyzes the received image data of the bill information by machine learning, extracts necessary items of the bill information included in the image data, and calculates the amount of greenhouse gas emissions. Furthermore, the management terminal 100 analyzes the calculated changes in greenhouse gas emissions over time (for example, increases and decreases) using machine learning, and predicts the cause of the changes.

さらに、管理端末100は、ウォレットを有しており、パブリックブロックチェーンネットワークNWに接続する。管理端末100は、上記所定期間毎の温室効果ガス排出量に関する情報を基に、SHA256または他のハッシュ関数を用いて単一のハッシュ値を生成し、トランザクション情報としてブロックチェーン・ネットワークに記録する。ブロックチェーン・ネットワーク上で、トランザクション情報、直前のブロックに記録されたハッシュ値及びノードにより採掘されたナンス値を基に、本ブロックが生成され、直前のブロックに続いて記録され、ブロックチェーンが形成される。ここで、上記ハッシュ生成、及び/またはトランザクション情報のブロックチェーンへの記録を管理端末100でなく、他の端末を介して行うこともできる。この場合、管理端末100は、他の端末に対し、マッチング処理で算出した温室効果ガス排出量を送信する。さらに、管理端末100は、温室効果ガス排出量に関する情報を、スマートコントラクトとしてブロックチェーン・ネットワークに記録することができる。スマートコントラクトを用いることで、上記排出量に関する情報を基に、他の事業者との間の排出量取引に関する契約を、第三者を介さずに自動生成し、承認及び実行をすることができる。また、スマートコントラクトにより、各事業者が、管理端末を介することなく、トランザクション情報を参照することが可能となり、サービス利便性が高まり、運用コストも軽減される。 Furthermore, the management terminal 100 has a wallet and connects to the public blockchain network NW. The management terminal 100 generates a single hash value using SHA256 or another hash function based on the information regarding greenhouse gas emissions for each predetermined period, and records it in the blockchain network as transaction information. On the blockchain network, a main block is generated based on the transaction information, the hash value recorded in the previous block, and the nonce value mined by the node, and is recorded following the previous block, forming the blockchain. be done. Here, the hash generation and/or recording of transaction information to the blockchain can also be performed not through the management terminal 100 but through another terminal. In this case, the management terminal 100 transmits the greenhouse gas emissions calculated by the matching process to the other terminals. Furthermore, the management terminal 100 can record information regarding greenhouse gas emissions in the blockchain network as a smart contract. By using smart contracts, contracts regarding emissions trading with other businesses can be automatically generated, approved, and executed without going through a third party based on the above emissions information. . In addition, smart contracts allow each business operator to refer to transaction information without going through a management terminal, increasing service convenience and reducing operational costs.

ここで、パブリックブロックチェーンは、上述の通り、取引の承認を特定の管理者ではなく、不特定多数のノードやマイナーが行うため、プライベートブロックチェーンと比較して、データのより高い非改ざん性と耐障害性を担保することができ、よって、取引の安全性が担保されることから、本実施形態において電力取引を記録する先としてパブリックブロックチェーンであることが好ましい。代表的なパブリックブロックチェーンとして、Bitcoin(ビットコイン)、Ethereum(イーサリアム)等が挙げられるが、例えば、Ethereumは、パブリックブロックチェーンの中でも、非改ざん性、信頼性がより高い。 Here, as mentioned above, in public blockchains, transactions are approved not by a specific administrator but by an unspecified number of nodes and miners, so compared to private blockchains, data has a higher degree of non-tampering. In this embodiment, it is preferable to use a public blockchain as a destination for recording power transactions because fault tolerance can be ensured and, therefore, transaction safety can be ensured. Typical public blockchains include Bitcoin, Ethereum, and the like. For example, Ethereum has higher tamperability and reliability than other public blockchains.

また、管理端末100は、温室効果ガス排出量に関する情報を識別子等により関連づけ、ノンファンジブルトークン(Non-Fungible Token(以下、「NFT」))として、ブロックチェーン・ネットワークに記録することができる。NFTは、例えば、ブロックチェーン・ネットワークのプラットフォームであるEtheriumの「ERC721」という規格で発行されるトークンであって、ブロックチェーン・ネットワークに記録されるデータの単位であり、非代替性の性格を有する。NFTはブロックチェーン上にスマートコントラクトとともに記録され、追跡可能であるため、温室効果ガス排出量を管理する事業者情報等の詳細及び履歴を含む取引情報を証明することができる。 In addition, the management terminal 100 can associate information regarding greenhouse gas emissions with an identifier, etc., and record it in a blockchain network as a non-fungible token (hereinafter referred to as "NFT"). . NFT is, for example, a token issued by Etherium, a blockchain network platform, under the ERC721 standard, is a unit of data recorded on the blockchain network, and is non-fungible. . Since NFTs are recorded along with smart contracts on the blockchain and are traceable, it is possible to prove transaction information, including details and history, such as information on businesses that manage greenhouse gas emissions.

図2は、排出量管理システムを構成する管理端末の機能ブロック図である。 FIG. 2 is a functional block diagram of a management terminal that constitutes the emissions management system.

通信部110は、ネットワークNWを介して外部の端末と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等の通信規約により通信が行われる。 The communication unit 110 is a communication interface for communicating with an external terminal via the network NW, and communication is performed according to a communication protocol such as TCP/IP (Transmission Control Protocol/Internet Protocol).

記憶部120は、各種制御処理や制御部130内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等から構成される。また、記憶部120は、事業者に関連する各種データを格納する、事業者データ格納部121、及び学習データ及び学習データをAI(人口知能)が学習した学習モデルを格納する、AIモデル格納部122を有する。なお、各種データを格納したデータベース(図示せず)が記憶部120または管理端末100外に構築されていてもよい。 The storage unit 120 stores programs, input data, etc. for executing various control processes and functions within the control unit 130, and is composed of RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), etc. Ru. The storage unit 120 also includes a business data storage unit 121 that stores various data related to the business operator, and an AI model storage unit that stores learning data and a learning model obtained by learning the learning data by AI (artificial intelligence). It has 122. Note that a database (not shown) storing various data may be constructed outside the storage unit 120 or the management terminal 100.

制御部130は、記憶部120に記憶されているプログラムを実行することにより、管理端末100の全体の動作を制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等から構成される。制御部130の機能として、事業者端末200等外部の端末からの情報を受け付ける情報受付部131、事業者端末より受信した、請求書情報等の画像データを解析し、温室効果ガス排出量を算定する、画像解析部132、画像データを解析し、抽出された請求書情報に含まれる情報を基に算定された温室効果ガス排出量の時系列的な変化の原因を解析する、原因解析部133、温室効果ガス排出量に関する情報を所定期間分で纏めてハッシュ値を生成し、ブロックチェーン・ネットワークにトランザクション情報として記録する処理を行う、トランザクション処理部134、及び、所定期間毎に、事業者に対して、温室効果ガス排出量及び排出量の変化の原因分析の結果を出力するための、レポートデータを生成し、送信する、レポート生成部135を有する。 The control unit 130 controls the overall operation of the management terminal 100 by executing programs stored in the storage unit 120, and is composed of a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), etc. be done. As a function of the control unit 130, an information reception unit 131 that receives information from external terminals such as the business terminal 200 analyzes image data such as bill information received from the business terminal and calculates greenhouse gas emissions. an image analysis unit 132 that analyzes the image data, and a cause analysis unit 133 that analyzes the causes of time-series changes in greenhouse gas emissions calculated based on information included in the extracted bill information. , a transaction processing unit 134 that compiles information on greenhouse gas emissions for a predetermined period, generates a hash value, and records it as transaction information on the blockchain network; On the other hand, it has a report generation unit 135 that generates and transmits report data for outputting the results of cause analysis of greenhouse gas emissions and changes in emissions.

また、図示しないが、制御部130は、画像生成部を有し、事業者端末200等外部の端末のユーザインターフェースを介して表示される画面情報を生成する。例えば、記憶部120に格納された画像及びテキストデータを素材として、所定のレイアウト規則に基づいて、各種画像及びテキストをユーザインターフェースの所定の領域に配置することで、ユーザインターフェースに表示される情報を生成する。画像生成部に関連する処理は、GPU(Graphics Processing Unit)によって実行することもできる。 Although not shown, the control unit 130 includes an image generation unit and generates screen information displayed via a user interface of an external terminal such as the business terminal 200. For example, the information displayed on the user interface can be changed by arranging various images and texts in predetermined areas of the user interface based on predetermined layout rules using the image and text data stored in the storage unit 120 as materials. generate. Processing related to the image generation unit can also be executed by a GPU (Graphics Processing Unit).

また、管理端末100は、さらに、ブロックチェーン・ネットワークに対しトランザクション情報を記録するために必要な(図示しない)ウォレットを有する。なお、本ウォレットは管理端末100外部に有することもできる。 Furthermore, the management terminal 100 further includes a wallet (not shown) necessary for recording transaction information on the blockchain network. Note that this wallet can also be kept outside the management terminal 100.

図3は、排出量管理システムを構成する事業者端末の機能ブロック図である。 FIG. 3 is a functional block diagram of a business terminal that constitutes the emissions management system.

事業者端末200は、通信部210と、表示操作部220と、記憶部230と、制御部240とを備える。 The business terminal 200 includes a communication section 210, a display operation section 220, a storage section 230, and a control section 240.

通信部210は、ネットワークNWを介して管理端末100と通信を行うための通信インターフェースであり、例えばTCP/IP等の通信規約により通信が行われる。 The communication unit 210 is a communication interface for communicating with the management terminal 100 via the network NW, and communication is performed according to a communication protocol such as TCP/IP.

表示操作部220は、事業者が指示を入力し、制御部240からの入力データに応じてテキスト、画像等を表示するために用いられるユーザインターフェースであり、事業者端末200がパーソナルコンピュータで構成されている場合はディスプレイとキーボードやマウスにより構成され、事業者端末200がスマートフォンまたはタブレット端末で構成されている場合はタッチパネル等から構成される。この表示操作部220は、記憶部230に記憶されている制御プログラムにより起動されてコンピュータ(電子計算機)である事業者端末200により実行される。 The display operation unit 220 is a user interface used by the business operator to input instructions and display text, images, etc. in accordance with input data from the control unit 240. If the operator terminal 200 is a smartphone or a tablet terminal, the operator terminal 200 is comprised of a touch panel or the like. This display operation section 220 is activated by a control program stored in the storage section 230 and executed by the business terminal 200, which is a computer (electronic computer).

記憶部230は、各種制御処理や制御部240内の各機能を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶するものであり、RAMやROM等から構成される。また、記憶部230は、管理端末100との通信内容を一時的に記憶している。 The storage unit 230 stores programs, input data, etc. for executing various control processes and functions within the control unit 240, and is composed of a RAM, a ROM, and the like. Furthermore, the storage unit 230 temporarily stores the contents of communication with the management terminal 100.

制御部240は、記憶部230に記憶されているプログラムを実行することにより、事業者端末200の全体の動作を制御するものであり、CPUやGPU等から構成される。 The control unit 240 controls the overall operation of the operator terminal 200 by executing a program stored in the storage unit 230, and is composed of a CPU, a GPU, and the like.

図4は、本発明の第1の実施形態による事業者データの詳細を説明する図である。 FIG. 4 is a diagram illustrating details of business data according to the first embodiment of the present invention.

図4に示す事業者データ1000は、事業者端末200を介して事業者から取得した、事業者に関連する各種データを格納する。図4において、説明の便宜上、一事業者(事業者ID「10001」で識別される事業者)の例を示すが、複数の事業者の情報を格納することができる。事業者に関連する各種データとして、例えば、事業者の基本情報(例えば、事業者の法人名、ユーザ名、事業所情報(例えば、事業所毎の住所情報等)、ネットワーク名(例えば、SSID、IPアドレス等)、画像情報(例えば、事業所の背景画像、人物画像等)、業種、連絡先、メールアドレス、事業所名、関連会社名、サプライチェーン上で関連する事業者名等)、入力情報(例えば、請求書情報の画像データ等)、分析情報(例えば、画像データから抽出された請求書、温室効果ガス排出量、温室効果ガス排出量の変化の原因予測等に関する情報)、カスタマー情報(例えば、カスタマーID、ブロックチェーンアドレス等)、及びオフセットレポート情報(例えば、TXID、NFTID等)を含むことができる。 The business data 1000 shown in FIG. 4 stores various data related to the business acquired from the business through the business terminal 200. In FIG. 4, for convenience of explanation, an example of one business operator (a business operator identified by business ID "10001") is shown, but information on a plurality of business operators can be stored. Various data related to business operators include, for example, basic information of business operators (for example, business name, user name, office information (for example, address information for each business office, etc.), network name (for example, SSID, IP address, etc.), image information (e.g., business background image, person image, etc.), industry, contact information, email address, business name, affiliated company name, name of related business in the supply chain, etc.), input information (e.g., image data of invoice information, etc.), analytical information (e.g., information about invoices extracted from image data, greenhouse gas emissions, predictions of causes of changes in greenhouse gas emissions, etc.), customer information (e.g., customer ID, blockchain address, etc.), and offset report information (e.g., TXID, NFTID, etc.).

図8は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出処理の一例を示すフローチャート図である。 FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the greenhouse gas emissions calculation process according to the first embodiment of the present invention.

まず、ステップS101の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者側で収集した、請求書情報を含む画像データを取得する。事業者は、事業者端末200を介して、請求書、領収書、伝票等(本実施形態において、これらを総称して「請求書」という)をPDF、Excel、JPG等のファイル形式(本実施形態において、これらを総称して「画像データ」という)で、管理端末100に対してアップロードする。情報取得部131が取得した画像データは、記憶部120の事業者データ格納部121に入力情報として格納される。 First, as processing in step S101, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 acquires image data including bill information collected by the business operator from the business terminal 200 via the network NW. do. The business operator sends invoices, receipts, slips, etc. (in this embodiment, these are collectively referred to as "invoices") via the business terminal 200 in a file format such as PDF, Excel, or JPG (this embodiment These are collectively referred to as "image data") and are uploaded to the management terminal 100. The image data acquired by the information acquisition unit 131 is stored as input information in the business data storage unit 121 of the storage unit 120.

続いて、ステップS102の処理として、管理端末100の制御部130の画像解析部132は、前ステップにおいて取得した画像データを、機械学習により解析する。ここで、画像解析に際しては、いわゆるOCRという手法を用い、管理端末100の制御部130の画像解析部132は、記憶部120のAIモデル格納部122に格納された、事前に、複数の様々な様式の請求書の画像データを学習することにより生成された学習モデルにより、画像データからテキストを認識し、構造化された文字列のデータとして請求書情報に含まれる項目を抽出する。ここで、画像解析に際しては、APIにより連携する、管理端末100以外の事業者により提供される画像解析エンジン(OCRエンジン等)を用いることもできる。 Subsequently, as processing in step S102, the image analysis unit 132 of the control unit 130 of the management terminal 100 analyzes the image data acquired in the previous step using machine learning. Here, in the image analysis, a method called OCR is used, and the image analysis section 132 of the control section 130 of the management terminal 100 analyzes a plurality of various various A learning model generated by learning the image data of the invoice format recognizes text from the image data and extracts items included in the invoice information as structured character string data. Here, for image analysis, it is also possible to use an image analysis engine (such as an OCR engine) provided by a business other than the management terminal 100 and linked through an API.

画像解析について、例えば、図5に示すように、請求書情報が含まれる画像データからテキストを認識し、抽出することにより行われる。図5に示すように、請求書情報として、請求書に含まれる様々な項目が挙げられるが、例えば、電気料金の内訳名、内訳毎の金額(円)、契約電力(kW)、内訳毎の電力使用量(kWh)、合計金額(円)、日付(年月)等の項目が挙げられる。本例では、電気料金の請求書内訳を例示するが、電気のほか、ガス、燃料を含めたその他エネルギーの使用量に関する料金の請求書であってもよいし、その他、例えば、出張費の交通費の領収書、雇用者の通勤費の領収書、貨物業者との取引に伴う請求書、廃棄事業者との取引に伴う請求書の内訳であってもよい。画像解析部132は、これら請求書情報の画像データを解析することで請求書情報に含まれる金額情報、下記活動量情報等をテキストとして抽出することができる。抽出された請求書情報は、記憶部120の事業者データ格納部121に分析情報として格納される。このように、機械学習による画像解析により、事業者が手入力等により請求書情報を入力することなく、温室効果ガス排出量を算定するために膨大かつ必要な情報を画像データとして取得することができ、かつ、精度の高い画像認識により、温室効果ガス排出量の算定に必要な情報を正確に抽出することができるので、温室効果ガス排出量の算定の効率化及び高精度化を実現することができる。 Image analysis is performed, for example, by recognizing and extracting text from image data that includes bill information, as shown in FIG. As shown in Figure 5, bill information includes various items included in the bill. Items include power consumption (kWh), total amount (yen), date (year/month), etc. In this example, the breakdown of the electricity bill is shown as an example, but in addition to electricity, it may also be a bill for other energy usage including gas and fuel. It may be a breakdown of receipts for expenses, receipts for commuting expenses for employers, invoices for transactions with cargo companies, and invoices for transactions with waste disposal companies. The image analysis unit 132 can extract amount information, activity amount information, etc. included in the bill information as text by analyzing the image data of the bill information. The extracted bill information is stored in the business data storage section 121 of the storage section 120 as analysis information. In this way, image analysis using machine learning allows businesses to acquire a huge amount of necessary information in the form of image data to calculate greenhouse gas emissions without having to input billing information manually. The information necessary for calculating greenhouse gas emissions can be accurately extracted through highly accurate image recognition, which makes calculating greenhouse gas emissions more efficient and highly accurate. I can do it.

ここで、本実施形態において、請求書情報その他事業者端末200から入力または取得される入力情報として、予め決められた項目(例えば、電気料金の内訳名、内訳毎の金額(円)、契約電力(kW)、内訳毎の電力使用量(kWh)、合計金額(円)、日付(年月)等)のほか、後述の温室効果ガス排出量に必須な項目のほか、現時点では必須ではない項目(例えば、後述の事業者端末200の位置情報、ネットワーク情報、数十種の複数種類あるHFC(ハイドロフルオロカーボン)に関する情報(例えば、HFC23、HFC32、HFC125、HFC134等異なる温暖化係数を有するHFC)等)についても事業者データ1000として記憶部120に記憶することを特徴とする。これらの必須ではない項目についても、将来的には、温室効果ガス排出量の算出に際して必須となる項目となる可能性があり、当該項目を格納しておくことで、温室効果ガス排出量の算出に必須となる項目となった際に算出根拠として参照することができる。また、当該必須でない項目を記憶部120に格納後所定期間経過後、または、所定期間毎に、管理端末100または事業者端末200に対し、温室効果ガス排出量の算出に使用するか、確認するためのアラートを表示させる、若しくは、送信することもできる。また、上記必須でない項目を所定期間だけ記憶し、所定期間経過後に削除することもできる。その際においても、管理端末100または事業者端末200に対し、上記必須でない項目を削除してよいか、確認するためのアラートを表示させる、若しくは、送信することもできる。 Here, in this embodiment, bill information and other input information input or acquired from the business terminal 200 include predetermined items (for example, the name of the breakdown of electricity charges, the amount (in yen) for each breakdown, the contract power (kW), breakdown power usage (kWh), total amount (yen), date (year/month), etc.), as well as items that are required for greenhouse gas emissions as described below, as well as items that are not required at this time. (For example, location information of the operator terminal 200 described below, network information, information regarding dozens of types of HFCs (hydrofluorocarbons) (for example, HFCs with different global warming coefficients such as HFC23, HFC32, HFC125, HFC134), etc. ) is also stored in the storage unit 120 as business data 1000. These non-essential items may become essential items in the future when calculating greenhouse gas emissions, and by storing these items, it will be easier to calculate greenhouse gas emissions. It can be referenced as a basis for calculation when it becomes an essential item. In addition, after a predetermined period of time has passed after storing the non-essential items in the storage unit 120, or every predetermined period, the management terminal 100 or the business terminal 200 is checked to see if they will be used for calculating greenhouse gas emissions. It is also possible to display or send an alert for this purpose. Furthermore, the non-essential items can be stored for a predetermined period of time and deleted after the predetermined period has elapsed. Even in this case, an alert can be displayed or sent to the management terminal 100 or the business terminal 200 to confirm whether the non-essential items can be deleted.

次に、ステップS103において、制御部130の画像解析部132は、画像データから抽出された請求書情報に基づいて温室効果ガス排出量を算定する。ここで、温室効果ガス排出量は、SCOPE1、SCOPE2及びSCOPE3に分類され、SCOPE1は、事業者自らにより温室効果ガスの直接排出(例えば、燃料の燃焼や工業プロセスに伴う排出)、SCOPE2は、他社から事業者に供給された電気、熱、ガス等の使用に伴う間接排出、さらに、SCOPE3は、GHGプロトコルが発行した組織のサプライチェーン全体の排出量の算定基準であり、事業者のサプライチェーン(原料調達、製造、物流、販売、廃棄等の一連の流れ全体)の排出量をいう。SCOPE3は、さらに、15のカテゴリ(1)購入した製品/サービス、2)資本財、3)SCOPE1及びSCOPE2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動、4)輸送、配送(上流)、5)事業から出る廃棄物、6)出張、7)雇用者の通勤、8)リース資産(上流)、9)輸送、配送(下流)、10)販売した製品の加工、11)販売した製品の使用、12)販売した製品の廃棄、13)リース資産(下流)、14)フランチャイズ、15)投資)に分類される。ここで、温室効果ガスは、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)、ハイドロフルオロカーボン類(HFCs)、パーフルオロカーボン類(PFCs)、六ふっ化硫黄(SF6)、三ふっ化窒素(NF3)を含まれるが、本実施形態においてはCO2を例に説明する。 Next, in step S103, the image analysis unit 132 of the control unit 130 calculates greenhouse gas emissions based on the bill information extracted from the image data. Here, greenhouse gas emissions are classified into SCOPE 1, SCOPE 2, and SCOPE 3. SCOPE 1 is the direct emission of greenhouse gases by the business itself (e.g., emissions from fuel combustion and industrial processes), and SCOPE 2 is the emissions from other companies. In addition, SCOPE 3 is a standard for calculating emissions from the entire supply chain of an organization published by the GHG Protocol. This refers to emissions from the entire series of processes such as raw material procurement, manufacturing, distribution, sales, and disposal. SCOPE 3 further includes 15 categories (1) purchased products/services, 2) capital goods, 3) fuel and energy-related activities not included in SCOPE 1 and SCOPE 2, 4) transportation and distribution (upstream), and 5) from operations. Waste generated, 6) Business trips, 7) Commuting of employees, 8) Leased assets (upstream), 9) Transportation and delivery (downstream), 10) Processing of sold products, 11) Use of sold products, 12) 13) Leased assets (downstream), 14) Franchises, and 15) Investments). Here, greenhouse gases include carbon dioxide (CO2), methane (CH4), dinitrogen monoxide (N2O), hydrofluorocarbons (HFCs), perfluorocarbons (PFCs), sulfur hexafluoride (SF6), This includes nitrogen fluoride (NF3), but in this embodiment, CO2 will be explained as an example.

また、温室効果ガスの排出量は、事業者の電気の使用量、貨物の輸送量、廃棄物の処理量、各種取引金額を活動量として定義し、活動量に、排出原単位として、電気1kWh使用当たりのCO2排出量、貨物輸送量1トン当たりのCO2排出量、廃棄物の焼却1トン当たりのCO2排出量を乗算することで算定される。温室効果ガスの排出量は、上記SCOPE1、SCOPE2、SCOPE3(SCOPE3については15のカテゴリ別)別に、算定され、合計の排出量がサプライチェーン排出量として算定される。 In addition, greenhouse gas emissions are calculated by defining the amount of electricity used by a business, the amount of cargo transported, the amount of waste processed, and the amount of various transactions as the amount of activity, and adding 1kWh of electricity to the amount of activity as the emission intensity. It is calculated by multiplying the CO2 emissions per use, the CO2 emissions per ton of freight transported, and the CO2 emissions per ton of waste incineration. Greenhouse gas emissions are calculated separately for SCOPE 1, SCOPE 2, and SCOPE 3 (15 categories for SCOPE 3), and the total emissions are calculated as supply chain emissions.

本実施形態において、画像解析部132は、SCOPE1、SCOPE2及びSCOPE3別(SCOPE3についてはさらにカテゴリ別に)に、関連する請求書情報を抽出し、請求書情報のうち、例えば、電力使用量kWhを基に、上記計算方法を基に排出量を算定する。算定された排出量は、記憶部120の事業者データ格納部121に分析情報として格納される。 In the present embodiment, the image analysis unit 132 extracts related bill information for each SCOPE 1, SCOPE 2, and SCOPE 3 (further by category for SCOPE 3), and extracts related bill information based on, for example, electric power consumption kWh of the bill information. Then, calculate the emissions based on the above calculation method. The calculated emissions amount is stored in the business data storage section 121 of the storage section 120 as analysis information.

続いて、ステップS104の処理として、制御部130のレポート生成部135は、上記算定された排出量に関する情報を基に、SCOPE別(SCOPE3についてはさらにカテゴリ別)に、時系列での排出量の内訳を示す、可視化されたレポートを生成する。 Subsequently, as processing in step S104, the report generation unit 135 of the control unit 130 generates a time-series record of emissions by SCOPE (further by category for SCOPE3) based on the information regarding the calculated emissions. Generate a visualized report showing the breakdown.

図9は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の変化の原因予測処理の一例を示すフローチャート図である。 FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a process for predicting the cause of a change in greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention.

まず、ステップS201の処理として、管理端末100の制御部130の原因解析部133は、図8のステップS103で算定した、事業者の温室効果ガスの排出量に関する情報を参照する。ここで、温室効果ガスの排出量については、SCOPE別(SCOPE3についてはさらにカテゴリ別)の排出量を参照する。また、原因解析部133は、温室効果ガスの排出量について、同じ事業者の過去の排出量データを参照することで、排出量の変化(増減)を確認することができる。上記のように、排出量は、記憶部120の事業者データ格納部121に、分析情報として格納されている。 First, as processing in step S201, the cause analysis unit 133 of the control unit 130 of the management terminal 100 refers to information regarding the greenhouse gas emissions of the business operator calculated in step S103 of FIG. Here, regarding greenhouse gas emissions, refer to emissions by SCOPE (further by category for SCOPE 3). Furthermore, the cause analysis unit 133 can confirm changes (increases and decreases) in greenhouse gas emissions by referring to past emissions data of the same company. As described above, the amount of emissions is stored in the business data storage section 121 of the storage section 120 as analysis information.

続いて、ステップS202の処理として、原因解析部133は、上記参照した排出量に関する情報と基に、機械学習により排出量の変化の原因を解析し、予測する。ここで、原因解析に際しては、管理端末100の制御部130の原因解析部133は、上記参照した排出量の情報、排出量の変化(増減)に影響を与える因子、及び、記憶部120のAIモデル格納部122に格納された、事前に、排出量の変化(増減)に影響を与える因子に関するデータを学習することにより生成された学習モデルにより、SCOPE別の(SCOPE3についてはさらにカテゴリ別の)排出量の変化の原因予測を行う。 Subsequently, as processing in step S202, the cause analysis unit 133 uses machine learning to analyze and predict the cause of the change in the amount of emissions based on the referenced information regarding the amount of emissions. Here, when performing the cause analysis, the cause analysis unit 133 of the control unit 130 of the management terminal 100 uses the above-referenced emission amount information, factors that affect changes (increases and decreases) in the emission amount, and the AI stored in the storage unit 120. A learning model stored in the model storage unit 122 that is generated by learning data related to factors that affect changes (increases and decreases) in emissions in advance is used to analyze data by SCOPE (further by category for SCOPE 3). Predict the causes of changes in emissions.

ここで、出量の変化(増減)に影響を与える因子として、例えば、天気、気温、製品の需要及び/または工場の稼働、店舗若しくは工場の営業若しくは稼働時間、装置若しくは設備の変更、ソフトウェアによる施策、節電行為、燃料の転換、エネルギーのメニュー変更、出張若しくは通勤量の変化及び自家発電の発電量等の因子が挙げられる。これらの因子は各々、いずれかのSCOPEの排出量に影響を与える因子である。例えば、天気という因子は、降水量、風量、日照時間、気温に影響を与え、降水量は小水発電量に、風量は風力発電量に、日照時間は太陽光発電量に、気温は空調に各々影響を与え、さらに、発電量は、自家発電量に影響を与え、自家発電量は電力によるCO2排出量に影響を与え、これにより、SCOPE2の排出量の変化に影響を与える一方、空調はガス使用量に影響を与え、ガス使用量はガス燃焼によるCO2排出量に影響を与え、これにより、SCOPE1の排出量の変化に影響を与える。また、節電活動、製品需要による工場稼働、営業時間は電力使用量に影響を与え、SCOPE2に影響を与える。また、EMS、冷蔵装置の置き換え、省エネ機器の導入、自動車使用量もまた電力使用量に影響を与え、SCOPE2に影響を与えるほか、自動車使用量、燃費、ボイラー使用量、ボイラー効率は燃料使用量に影響を与え、燃料によるCO2排出量に影響を与え、これにより、SCOPE1に影響を与える。 Here, factors that affect changes (increases and decreases) in output include, for example, weather, temperature, product demand and/or factory operation, store or factory business hours or operating hours, changes in equipment or equipment, software changes, etc. Factors include measures, power-saving actions, fuel conversion, changes in energy menu, changes in business trip or commuting volume, and amount of power generated by in-house power generation. Each of these factors is a factor that influences the output of any SCOPE. For example, the weather factor affects precipitation, wind volume, sunshine hours, and temperature; precipitation affects small water power generation, wind volume affects wind power generation, sunshine duration affects solar power generation, and temperature affects air conditioning. In addition, the amount of power generation affects the amount of in-house power generation, and the amount of in-house power generation affects the amount of CO2 emissions from electricity, thereby affecting the change in SCOPE2 emissions, while air conditioning This affects the amount of gas used, and the amount of gas used affects the amount of CO2 emissions from gas combustion, thereby affecting the change in the amount of emissions of SCOPE1. In addition, power-saving activities, factory operation due to product demand, and business hours affect power consumption and affect SCOPE 2. In addition, EMS, replacement of refrigeration equipment, introduction of energy-saving equipment, and amount of automobiles used also affect electricity consumption, which affects SCOPE2. This affects CO2 emissions from the fuel, thereby affecting SCOPE1.

また、製品販売数という因子は、SCOPE3のカテゴリ1、9、10、11、12に影響を与え、設備投資はカテゴリ2に、再生エネルギー比率及び調達エネルギー量はカテゴリ3に、運搬回数、運搬ルート変更はカテゴリ4、9に、製品ロス率はカテゴリ5に、出張及びオフィス出社人数はカテゴリ6に、通勤人数及びオフィス出社社員数はカテゴリ7に、消費電力はカテゴリ8に、製品改良による加工削減はカテゴリ10に、省エネ商品への改良はカテゴリ11に、リサイクル率の増加はカテゴリ12に、テナントのオフィス電力はカテゴリ13に、フランチャイズの排出量はカテゴリ14に、投資先の排出量はカテゴリ15に各々影響を与える。 In addition, the factor of product sales affects categories 1, 9, 10, 11, and 12 of SCOPE 3, capital investment is in category 2, renewable energy ratio and amount of energy procured is in category 3, number of transportation, transportation route, etc. Changes to categories 4 and 9, product loss rate to category 5, number of business trips and office workers to category 6, number of commuters and office employees to category 7, power consumption to category 8, processing reduction due to product improvement. is in category 10, improvements to energy-saving products are in category 11, increases in recycling rates are in category 12, tenant office electricity is in category 13, franchise emissions are in category 14, and investee emissions are in category 15. have an impact on each.

このように、どの因子がいずれのSCOPEまたはカテゴリに影響を与えるかを機械学習により学習させておき、事業者から排出量に関する情報及び各因子に関する情報を取得することで、排出量の変化の原因の予測を行うことができる。ここで、機械学習による排出量の原因予測を行うことで、事業者毎、かつ、SCOPE毎に、温室効果ガス排出量の変化に影響を与える因子を効率的かつ正確に予測することができる。 In this way, by using machine learning to learn which factors affect which SCOPEs or categories, and obtaining information on emissions and each factor from businesses, we can identify the causes of changes in emissions. predictions can be made. Here, by predicting the causes of emissions using machine learning, it is possible to efficiently and accurately predict factors that influence changes in greenhouse gas emissions for each business operator and each SCOPE.

続いて、ステップS203の処理として、制御部130のレポート生成部135は、上記解析された排出量の変化の原因予測に関する情報を基に、SCOPE別(SCOPE3についてはさらにカテゴリ別)に、排出量に変化の原因について、可視化されたレポートを生成する。 Subsequently, as processing in step S203, the report generation unit 135 of the control unit 130 generates emissions by SCOPE (further by category for SCOPE 3) based on the information regarding the analyzed cause prediction of the change in emissions. Generate a visualized report on the causes of change.

図10は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量のトランザクション処理の一例を示すフローチャート図である。 FIG. 10 is a flowchart diagram illustrating an example of transaction processing for greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention.

まず、ステップS301の処理として、管理端末100の制御部130のトランザクション処理部134は、記憶部120の事業者データ格納部121に格納された事業者データを参照する。ここで、参照する事業者データとして、事業者の分析情報(SCOPE毎の温室効果ガスの排出量)等が含まれる。 First, as processing in step S301, the transaction processing unit 134 of the control unit 130 of the management terminal 100 refers to the company data stored in the company data storage unit 121 of the storage unit 120. Here, the business data to be referred to includes business analysis information (greenhouse gas emissions for each SCOPE) and the like.

次に、ステップS302の処理として、トランザクション処理部134は、ステップS301で参照した事業者データを基に、ハッシュ値を生成する。すなわち、トランザクション処理部134は、所定期間の温室効果ガスの排出量について、ハッシュ関数を用いて1行のハッシュ値を生成し、パブリックブロックチェーンに、ハッシュ値をトランザクション情報として記録する。ブロックチェーン・ネットワーク上で、トランザクション情報、直前のブロックに記録されたハッシュ値及びノードにより採掘されたナンス値を基に、本ブロックが生成され、直前のブロックに続いて記録され、ブロックチェーンが形成される。ここで、本例においては、ブロックチェーン記録に係るコストを軽減するために、メインのブロックチェーン(いわゆる、レイヤー1)と異なるレイヤー2(例えば、サイドチェーン)に記録するものとする。 Next, as processing in step S302, the transaction processing unit 134 generates a hash value based on the business entity data referenced in step S301. That is, the transaction processing unit 134 uses a hash function to generate one row of hash values for greenhouse gas emissions over a predetermined period, and records the hash values in the public blockchain as transaction information. On the blockchain network, a main block is generated based on the transaction information, the hash value recorded in the previous block, and the nonce value mined by the node, and is recorded following the previous block, forming the blockchain. be done. Here, in this example, in order to reduce the cost related to blockchain recording, it is assumed that data is recorded on a layer 2 (for example, a side chain) that is different from the main blockchain (so-called layer 1).

また、トランザクション処理部134は、事業者の温室効果ガス排出量のブロックチェーン記録と紐づけて、NFTIDを付与し、管理することができる。さらに具体的には、図4に示すように、事業者データ1000に、カスタマー情報として、事業者のカスタマーIDを付与し、参照するブロックチェーンアドレスを格納しておき、オフセットレポート情報として、NFTIDとTXIDを付与することができる。 Furthermore, the transaction processing unit 134 can assign and manage an NFTID in association with a blockchain record of greenhouse gas emissions of a business operator. More specifically, as shown in FIG. 4, the business data 1000 is given the customer ID of the business as customer information, stores the blockchain address to refer to, and stores the NFTID and NFT ID as the offset report information. A TXID can be assigned.

図6に示すように、ブロックチェーン・ネットワーク上において、NFTID別にブロックチェーンアドレスが対応付けられ、管理端末100において、NFTIDとカスタマーIDが管理されているので、例えば、カスタマーID「2」に対応する事業者に関する温室効果ガスの排出量に関する情報は、NFTID「13」「14」というように、NFTID別にブロックチェーンアドレスを参照することで、図7に示すように、排出量情報の詳細を読み出すことができる。図7は、NFTID「14」に対応づけられるオフセットレポートに関する情報を示し、オフセットレポートに対応づけてTXIDが付与され、SCOPE別のCO2排出量、対象年月及びレポートの発行日がオフセットレポートに含まれる。本例の対象年月のCO2排出量のほか、直近年のCO2排出量、削減したCO2排出量、オフセットしたCO2排出量をNFT化することもでき、このように、CO2排出量をNFT管理することで、事業者は、非改ざん性及び取引の信頼性を担保した状態で、NFT化した証明書の取引を行うことができ、また、第三者に対して排出量の証明を行うことができる。 As shown in FIG. 6, blockchain addresses are associated with each NFTID on the blockchain network, and the NFTID and customer ID are managed on the management terminal 100. Information regarding greenhouse gas emissions related to business operators can be retrieved by referring to the blockchain address for each NFTID, such as NFTID "13" and "14", to read the details of the emissions information as shown in Figure 7. I can do it. Figure 7 shows information regarding the offset report that is associated with NFTID "14". A TXID is assigned in association with the offset report, and the offset report includes CO2 emissions by SCOPE, target year and month, and report publication date. It will be done. In addition to the CO2 emissions for the target year and month in this example, it is also possible to convert the most recent year's CO2 emissions, reduced CO2 emissions, and offset CO2 emissions into NFT.In this way, CO2 emissions can be managed using NFT. This allows businesses to trade NFT-based certificates while ensuring non-tampering and transaction reliability, and also makes it possible to prove emissions to third parties. can.

図11は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。従来、温室効果ガス排出量を算出するに際して、事業者は、管理端末100により提供されるアプリケーション等にログインすること等によりアクセスするところ、事業者ユーザ自身が出張したり、赴任したりする等して、通常と異なる住所からアクセスする際に、その住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を実行するために、手動設定で、現在のアクセス元の事業所の拠点住所を設定すること必要があった。これに対し、以下の実施形態において、事業所住所を自動設定するための効率的な方法を例示する。 FIG. 11 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. Conventionally, when calculating greenhouse gas emissions, a business operator accesses by logging into an application provided by the management terminal 100, etc. When accessing from a different address than usual, in order to perform the greenhouse gas emissions calculation process corresponding to that address, manually set the base address of the business office from which the current access is being made. There was a need. In contrast, in the following embodiment, an efficient method for automatically setting a business address will be exemplified.

まず、ステップS401の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者の事業所情報として、事業所の住所に関する情報を受信し、記憶部120の事業者データ格納部121に事業所情報として格納することで、登録を行う。ここで、事業所の住所とは、事業者の本店、支店等の国内外の拠点の住所をさし、事業者は、事業所の住所を複数登録することが可能である。例えば、東京本社の住所を、「東京都千代田区丸の内・・・」として、北京支社の住所を、「中華人民共和国北京市・・・」として、登録することができる。 First, as processing in step S401, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 receives information regarding the address of the business office as the business office information of the business operator via the network NW from the business terminal 200. The registration is performed by storing the information in the business data storage unit 121 of the storage unit 120 as business office information. Here, the address of the business office refers to the address of the business's main office, branch office, etc., both in Japan and overseas, and it is possible for the business to register multiple business addresses. For example, the address of the Tokyo head office can be registered as "Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo..." and the address of the Beijing branch can be registered as "Beijing City, People's Republic of China...".

続いて、事業者が事業者端末200から管理端末100が提供するアプリケーションを利用するためにログインする際に、または、温室効果ガス排出量の算出に際して何らかの入力する処理を行う際等、所定のタイミングにおいて、ステップS402の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者端末200の位置情報を受信する。ここで、位置情報は、例えば、事業者端末200に内蔵されるGPSを介して受信することができる。 Next, at a predetermined timing, such as when the business operator logs in from the business terminal 200 to use the application provided by the management terminal 100, or when performing some input processing when calculating greenhouse gas emissions, etc. In step S402, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 receives the position information of the business terminal 200 from the business terminal 200 via the network NW. Here, the location information can be received, for example, via a GPS built into the operator terminal 200.

続いて、ステップS403の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から受信した位置情報に基づいて、上記事業所情報として登録された、事業者の住所を参照し、位置情報が、事業者により登録されたいずれの事業所住所と一致するか確認し、事業者情報として事業者住所を決定する。例えば、事業者端末200から受信された位置情報が「北京市」を示すものであった場合、管理端末100は、事業者データ格納部121に格納された、事業者の事業所情報を参照し、北京支社の住所を示す「中華人民共和国北京市」と一致するものと判定し、現在事業者が事業者端末200を介してログインしている場所を「北京支社」として決定する。これにより、事業者がログインしている事業所の拠点住所を正しく判定し、決定された事業所住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を効率的に実行することができる。 Subsequently, as processing in step S403, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 obtains the address of the business operator registered as the business office information based on the location information received from the business terminal 200. It is checked whether the location information matches any business address registered by the business operator, and the business address is determined as the business information. For example, if the location information received from the business terminal 200 indicates “Beijing City,” the management terminal 100 refers to the business office information of the business stored in the business data storage unit 121. , is determined to match "Beijing City, People's Republic of China," which indicates the address of the Beijing branch office, and the location where the business operator is currently logging in via the business terminal 200 is determined as the "Beijing branch office." Thereby, it is possible to correctly determine the base address of the business office where the business operator is logged in, and to efficiently execute the process of calculating the amount of greenhouse gas emissions corresponding to the determined business office address.

図12は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。従来、温室効果ガス排出量を算出するに際して、事業者は、管理端末100により提供されるアプリケーション等にログインすること等によりアクセスするところ、事業者ユーザ自身が出張したり、赴任したりする等して、通常と異なる住所からアクセスする際に、特に、ユーザの出張先、赴任先が外国である場合に、温室効果ガス排出量の算出処理を実行するに際して、管理端末100が請求書の画像データを機械学習等により画像解析する際に、解析の使用言語が、その外国(例えば、中国)と異なる言語設定(例えば、日本語)のままであると、画像解析が適正に行われない等の弊害が生じ得る。これに対し、以下の実施形態において、事業所住所を自動設定し、画像解析を適正に実行するための効率的な方法を例示する。 FIG. 12 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. Conventionally, when calculating greenhouse gas emissions, a business operator accesses by logging into an application provided by the management terminal 100, etc. When accessing from a different address than usual, especially when the user's business trip or assignment is in a foreign country, the management terminal 100 uses the invoice image data when executing the greenhouse gas emissions calculation process. When analyzing images using machine learning, etc., if the language used for analysis is set to a different language (e.g., Japanese) than that of the foreign country (e.g., China), the image analysis may not be performed properly. Harmful effects may occur. In contrast, in the following embodiments, an efficient method for automatically setting a business address and properly performing image analysis will be exemplified.

まず、ステップS501の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者の事業所情報として、事業所の住所に関する情報を受信し、記憶部120の事業者データ格納部121に事業所情報として格納することで、登録を行う。ここで、事業所の住所とは、事業者の本店、支店等の国内外の拠点の住所をさし、事業者は、事業所の住所を複数登録することが可能である。例えば、東京本社の住所を、「東京都千代田区丸の内・・・」として、北京支社の住所を、「中華人民共和国北京市・・・」として、登録することができる。 First, as processing in step S501, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 receives information regarding the address of the business office as the business office information of the business operator via the network NW from the business terminal 200. The registration is performed by storing the information in the business data storage unit 121 of the storage unit 120 as business office information. Here, the address of the business office refers to the address of the business's main office, branch office, etc., both in Japan and overseas, and it is possible for the business to register multiple business addresses. For example, the address of the Tokyo head office can be registered as "Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo..." and the address of the Beijing branch can be registered as "Beijing City, People's Republic of China...".

続いて、事業者が事業者端末200から管理端末100が提供するアプリケーションを利用するためにログインする際に、または、温室効果ガス排出量の算出に際して何らかの入力する処理を行う際等、所定のタイミングにおいて、ステップS502の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者端末200の位置情報を受信する。ここで、位置情報は、例えば、事業者端末200に内蔵されるGPSを介して受信することができる。 Next, at a predetermined timing, such as when the business operator logs in from the business terminal 200 to use the application provided by the management terminal 100, or when performing some input processing when calculating greenhouse gas emissions, etc. In step S502, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 receives position information of the business terminal 200 from the business terminal 200 via the network NW. Here, the location information can be received, for example, via a GPS built into the operator terminal 200.

続いて、ステップS503の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から受信した位置情報に基づいて、上記事業所情報として登録された、事業者の住所を参照し、位置情報が、事業者により登録されたいずれの事業所住所と一致するか確認し、事業者情報として事業者住所を決定する。例えば、事業者端末200から受信された位置情報が「北京市」を示すものであった場合、管理端末100は、事業者データ格納部121に格納された、事業者の事業所情報を参照し、北京支社の住所を示す「中華人民共和国北京市」と一致するものと判定し、現在事業者が事業者端末200を介してログインしている場所を「北京支社」として決定する。 Subsequently, as processing in step S503, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 obtains the address of the business operator registered as the business office information based on the location information received from the business terminal 200. It is checked whether the location information matches any business address registered by the business operator, and the business address is determined as the business information. For example, if the location information received from the business terminal 200 indicates "Beijing", the management terminal 100 refers to the business office information of the business stored in the business data storage unit 121. , is determined to match "Beijing City, People's Republic of China," which indicates the address of the Beijing branch office, and the location where the business operator is currently logging in via the business terminal 200 is determined as the "Beijing branch office."

続いて、ステップS504の処理として、管理端末100の制御部130の画像解析部132は、事業者端末200から受信した位置情報、または、前ステップで決定した事業所情報に基づいて、その住所に基づく、画像解析のための使用言語を決定する。例えば、事業者端末200から受信された位置情報が「北京市」を示すものであった場合、または、現在事業者が事業者端末200を介してログインしている場所を「北京支社」として決定した場合、画像解析部132は、事業者端末200から受信した画像データを解析するに際して、AIによる画像の読み取り言語を「中国語」に設定し、画像解析処理を実行する。これにより、事業者がログインしている事業所の拠点住所を正しく判定し、決定された事業所住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を効率的に実行することができる。 Subsequently, as processing in step S504, the image analysis unit 132 of the control unit 130 of the management terminal 100 searches for the address based on the location information received from the business terminal 200 or the office information determined in the previous step. Based on this, determine the language to use for image analysis. For example, if the location information received from the business terminal 200 indicates "Beijing City", or the location where the business operator is currently logged in via the business terminal 200 is determined as the "Beijing branch office". In this case, when analyzing the image data received from the operator terminal 200, the image analysis unit 132 sets the image reading language by AI to "Chinese" and executes the image analysis process. Thereby, it is possible to correctly determine the base address of the business office where the business operator is logged in, and to efficiently execute the process of calculating the amount of greenhouse gas emissions corresponding to the determined business office address.

図13は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。従来、温室効果ガス排出量を算出するに際して、事業者は、管理端末100により提供されるアプリケーション等にログインすること等によりアクセスするところ、事業者ユーザ自身が出張したり、赴任したりする等して、通常と異なる住所からアクセスする際に、その住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を実行するために、手動設定で、現在のアクセス元の事業所の拠点住所を設定すること必要があった。ここで、例えば、事業者ユーザの出張先が中国である場合、事業所を「北京支社」とすべきところ、「日本支社」と誤入力したり、「北京支社」として入力したしても、事業者端末200を不正に取得した者が北京とは異なる住所からアクセスを試みようとする等の事象が発生するケースが起こり得る。これに対し、以下の実施形態において、事業所住所を自動検知し、適正に温室効果ガス排出量の算出を行うための効率的な方法を例示する。 FIG. 13 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. Conventionally, when calculating greenhouse gas emissions, a business operator accesses by logging into an application provided by the management terminal 100, etc. When accessing from a different address than usual, in order to perform the greenhouse gas emissions calculation process corresponding to that address, manually set the base address of the business office from which the current access is being made. There was a need. For example, if a business user's business trip destination is China, the business office should be entered as "Beijing Branch", but even if it is incorrectly entered as "Japan Branch" or "Beijing Branch", A case may occur in which a person who illegally obtains the business terminal 200 attempts to access from an address different from Beijing. In contrast, in the following embodiment, an efficient method for automatically detecting a business address and appropriately calculating greenhouse gas emissions will be exemplified.

まず、ステップS601の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者の事業所情報として、事業所の住所、ネットワークに関する情報を受信し、記憶部120の事業者データ格納部121に事業所情報として格納することで、登録を行う。ここで、事業所の住所とは、事業者の本店、支店等の国内外の拠点の住所をさし、事業者は、事業所の住所を複数登録することが可能である。例えば、東京本社の住所を、「東京都千代田区丸の内・・・」として、北京支社の住所を、「中華人民共和国北京市・・・」として、登録することができる。また、ネットワーク情報として、例えば、ネットワーク名(SSID)、IPアドレス等、事業者端末200の接続場所を一意に特定する、ネットワークに関する情報を登録することができる。 First, as processing in step S601, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 acquires information about the address of the business and the network as the business office information of the business from the business terminal 200 via the network NW. Registration is performed by receiving the information and storing it as business office information in the business data storage unit 121 of the storage unit 120. Here, the address of the business office refers to the address of the business's main office, branch office, etc., both in Japan and overseas, and it is possible for the business to register multiple business addresses. For example, the address of the Tokyo head office can be registered as "Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo..." and the address of the Beijing branch can be registered as "Beijing City, People's Republic of China...". Further, as the network information, information regarding the network that uniquely identifies the connection location of the operator terminal 200, such as a network name (SSID) and an IP address, can be registered.

続いて、事業者が事業者端末200から管理端末100が提供するアプリケーションを利用するためにログインする際に、または、温室効果ガス排出量の算出に際して何らかの入力する処理を行う際等、所定のタイミングにおいて、ステップS602の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者端末200のネットワーク情報を受信する。ここで、ネットワーク情報は、例えば、事業者端末200に接続されるネットワークを介して受信することができ、例えば、ネットワーク名(SSID)、IPアドレス等、事業者端末200の接続場所を一意に特定する、ネットワークに関する情報が含まれる。 Next, at a predetermined timing, such as when the business operator logs in from the business terminal 200 to use the application provided by the management terminal 100, or when performing some input processing when calculating greenhouse gas emissions, etc. In step S602, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 receives network information of the business terminal 200 from the business terminal 200 via the network NW. Here, the network information can be received via a network connected to the operator terminal 200, for example, and uniquely identifies the connection location of the operator terminal 200, such as a network name (SSID), IP address, etc. Contains information about the network.

続いて、ステップS603の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から受信したネットワーク情報に基づいて、上記事業所情報として登録された、事業者の住所またはネットワーク情報を参照し、ネットワーク情報が、事業者により登録されたいずれの事業所住所またはネットワーク情報と一致するか確認し、事業者情報として事業者住所を決定する。例えば、事業者端末200から受信されたネットワーク情報が、SSID「ABCCORP_BEIJING」であったり、IPアドレスが「北京市」からのアクセスを示すものであった場合、管理端末100は、事業者データ格納部121に格納された、事業者の事業所情報を参照し、北京支社の住所を示す「中華人民共和国北京市」と一致するものと判定し、現在事業者が事業者端末200を介してログインしている場所を「北京支社」として決定する。 Subsequently, as processing in step S603, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 determines the address or address of the business entity registered as the business information, based on the network information received from the business terminal 200. Refer to the network information, check whether the network information matches any business address or network information registered by the business operator, and determine the business address as the business information. For example, if the network information received from the operator terminal 200 is the SSID "ABCCORP_BEIJING" or the IP address indicates access from "Beijing City", the management terminal 100 121 and determines that the address matches "Beijing City, People's Republic of China," which indicates the address of the Beijing branch, and that the business operator is currently logging in via the business terminal 200. The location of the Beijing branch will be determined as the "Beijing branch".

ここで、ステップS604の処理として、上記ステップS603の処理として、受信したネットワーク情報が、登録された事業所情報と異なる場合、例えば、登録された事業所情報が「東京本社」であるのに対し、受信したネットワーク情報に含まれるSSIDが「ABCCORP_BEIJING」であったり、IPアドレスが「北京市」からのアクセスを示すものであった場合、管理端末100は、登録された「東京本社」が、ネットワーク情報から特定される住所情報と異なると判定し、事業者端末200に対して、登録された事業所情報と、ネットワーク情報から推測される事業所情報が異なる旨アラートを送信する。これにより、位置情報に加え、または、代替して、事業者端末200から受信したネットワーク情報を参照することで、事業者がログインしている事業所の拠点住所をさらに正しく判定し、決定された事業所住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を効率的に実行することができる。 Here, as the process in step S604, if the received network information is different from the registered office information, for example, the registered office information is "Tokyo Head Office". , if the SSID included in the received network information is "ABCCORP_BEIJING" or the IP address indicates access from "Beijing City", the management terminal 100 determines that the registered "Tokyo Head Office" is connected to the network. It is determined that the address information is different from the address information specified from the information, and an alert is sent to the business terminal 200 to the effect that the registered office information and the office information inferred from the network information are different. As a result, by referring to the network information received from the business terminal 200 in addition to or in place of the location information, the base address of the business office where the business operator is logged in can be determined more accurately. It is possible to efficiently perform calculation processing of greenhouse gas emissions corresponding to a business address.

図14は、本発明の第1の実施形態による温室効果ガス排出量の算出に際する、事業所決定処理の一例を示すフローチャート図である。従来、温室効果ガス排出量を算出するに際して、事業者は、管理端末100により提供されるアプリケーション等にログインすること等によりアクセスするところ、事業者ユーザ自身が出張したり、赴任したりする等して、通常と異なる住所からアクセスする際に、その住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を実行するために、手動設定で、現在のアクセス元の事業所の拠点住所を設定すること必要があった。これに対し、以下の実施形態において、事業所住所を自動設定するための効率的な方法を例示する。本例においては、特に、位置情報やネットワーク情報以外の情報を参照することで、さらに、セキュリティを高めながら、事業所住所を自動設定する方法を例示する。 FIG. 14 is a flowchart showing an example of a business establishment determination process when calculating greenhouse gas emissions according to the first embodiment of the present invention. Conventionally, when calculating greenhouse gas emissions, a business operator accesses by logging into an application provided by the management terminal 100, etc. When accessing from a different address than usual, in order to perform the greenhouse gas emissions calculation process corresponding to that address, manually set the base address of the business office from which the current access is being made. There was a need. In contrast, in the following embodiment, an efficient method for automatically setting a business address will be exemplified. In this example, a method of automatically setting a business address while further increasing security by referring to information other than location information and network information will be exemplified.

まず、ステップS701の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者の事業所情報として、事業所の住所に関する情報を受信し、記憶部120の事業者データ格納部121に事業所情報として格納することで、登録を行う。ここで、事業所の住所とは、事業者の本店、支店等の国内外の拠点の住所をさし、事業者は、事業所の住所を複数登録することが可能である。例えば、東京本社の住所を、「東京都千代田区丸の内・・・」として、北京支社の住所を、「中華人民共和国北京市・・・」として、登録することができる。また、本例においては、事業者端末200から、事業者の拠点となるオフィスの風景を撮像した画像データを受信し、上記事業者の拠点の住所と対応づけて、事業者情報として登録し、格納することができる。また、画像データとしれ、当該事業者の拠点となるオフィスに勤務する従業員の顔画像に関する情報を事前に登録することもできる。 First, as processing in step S701, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 receives information regarding the address of the business office as the business office information of the business operator from the business terminal 200 via the network NW. The registration is performed by storing the information in the business data storage unit 121 of the storage unit 120 as business office information. Here, the address of the business office refers to the address of the business's main office, branch office, etc., both in Japan and overseas, and it is possible for the business to register multiple business addresses. For example, the address of the Tokyo head office can be registered as "Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo..." and the address of the Beijing branch can be registered as "Beijing City, People's Republic of China...". In addition, in this example, image data of the scenery of the office that is the base of the business is received from the business terminal 200, and is registered as business information in association with the address of the base of the business, Can be stored. Further, as image data, information regarding facial images of employees working at the office that is the base of the company can be registered in advance.

続いて、事業者が事業者端末200から管理端末100が提供するアプリケーションを利用するためにログインする際に、または、温室効果ガス排出量の算出に際して何らかの入力する処理を行う際等、所定のタイミングにおいて、ステップS702の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から、ネットワークNWを介して、事業者端末200の画像情報を受信する。ここで、画像情報は、例えば、事業者端末200に内蔵されるカメラを介して撮像される画像であって、事業者の拠点となるオフィスの背景画像に関する情報を含む。また、当該事業者の拠点となるオフィスに勤務する従業員の顔画像に関する情報を含むこともできる。 Next, at a predetermined timing, such as when the business operator logs in from the business terminal 200 to use the application provided by the management terminal 100, or when performing some input processing when calculating greenhouse gas emissions, etc. In step S702, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 receives image information of the business terminal 200 from the business terminal 200 via the network NW. Here, the image information is, for example, an image captured via a camera built into the business terminal 200, and includes information regarding a background image of an office serving as a base of the business operator. It can also include information regarding facial images of employees who work at the office that is the base of the company.

続いて、ステップS703の処理として、管理端末100の制御部130の情報取得部131は、事業者端末200から受信した画像情報に基づいて、上記事業所情報として登録された、事業者の住所または画像情報を参照し、画像情報が、事業者により登録されたいずれの事業所住所または画像情報と一致するか確認し、事業者情報として事業者住所を決定する。例えば、事業者端末200から受信された位置情報が「北京市」を示すものであった場合、または、登録された画像情報が、北京支社のオフィス風景に関する画像データと一致した場合、管理端末100は、事業者データ格納部121に格納された、事業者の事業所情報を参照し、北京支社の住所を示す「中華人民共和国北京市」、または、「北京支社」のオフィス風景と一致するものと判定し、現在事業者が事業者端末200を介してログインしている場所を「北京支社」として決定する。これにより、事業者がログインしている事業所の拠点住所を正しく判定し、決定された事業所住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を効率的に実行することができる。ここで、管理端末100は、事業者端末200から受信された画像情報に含まれる人物の顔画像を基に、事前に登録された、各事業所に勤務する従業員の顔画像データを参照し、事業者がログインしている事業所の拠点住所を決定することもできる。 Subsequently, as processing in step S703, the information acquisition unit 131 of the control unit 130 of the management terminal 100 determines the address or address of the business registered as the business information, based on the image information received from the business terminal 200. Referring to the image information, it is confirmed whether the image information matches any business address or image information registered by the business operator, and the business address is determined as the business information. For example, if the location information received from the operator terminal 200 indicates "Beijing City" or if the registered image information matches image data regarding the office scenery of the Beijing branch office, the management terminal 100 refers to the business office information of the business operator stored in the business data storage unit 121, and matches the address of the Beijing branch office in "Beijing City, People's Republic of China" or the office scenery of the "Beijing branch office" The location where the business operator is currently logging in via the business terminal 200 is determined as the "Beijing branch office." Thereby, it is possible to correctly determine the base address of the business office where the business operator is logged in, and to efficiently execute the process of calculating the amount of greenhouse gas emissions corresponding to the determined business office address. Here, the management terminal 100 refers to the facial image data of employees working at each business office, which is registered in advance, based on the facial image of the person included in the image information received from the business terminal 200. , it is also possible to determine the base address of the business office where the business operator is logged in.

ここで、ステップS704の処理として、上記ステップS703の処理として、受信した画像情報が、登録された事業所情報または画像情報と異なる場合、例えば、登録された事業所情報が「東京本社」であるのに対し、受信した画像情報に含まれるオフィスの背景が北京支社に関するものであったり、画像情報に含まれる人物が北京支社に勤務する人物であったりする場合、管理端末100は、登録された「東京本社」が、画像情報から特定される事業所情報と異なると判定し、事業者端末200に対して、登録された事業所情報と、画像情報から推測される事業所情報が異なる旨アラートを送信する。これにより、位置情報やネットワーク情報に加え、または、代替して、事業者端末200から受信した画像情報を参照することで、事業者がログインしている事業所の拠点住所をさらに正しく判定し、決定された事業所住所に対応する、温室効果ガス排出量の算出処理を効率的に実行することができる。 Here, as the process of step S704, if the received image information is different from the registered office information or image information, for example, the registered office information is "Tokyo Head Office". On the other hand, if the background of the office included in the received image information is related to the Beijing branch, or if the person included in the image information is a person working at the Beijing branch, the management terminal 100 It is determined that "Tokyo Head Office" is different from the office information specified from the image information, and an alert is sent to the business terminal 200 that the registered office information and the office information inferred from the image information are different. Send. As a result, by referring to the image information received from the business terminal 200 in addition to or in place of the location information and network information, the base address of the business office where the business is logged in can be determined more accurately. It is possible to efficiently perform calculation processing of greenhouse gas emissions corresponding to the determined business address.

上述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良することができると共に、本発明にはその均等物が含まれることは言うまでもない。 The embodiments described above are merely illustrative to facilitate understanding of the present invention, and are not intended to be interpreted as limiting the present invention. It goes without saying that the present invention can be modified and improved without departing from its spirit, and that the present invention includes equivalents thereof.

100 管理端末
200 事業者端末






































100 Management terminal 200 Business terminal






































Claims (4)

温室効果ガス排出量の管理方法であって、
管理端末は、
事業者端末による入力情報に基づいて、エネルギーの使用量に関する情報を決定し、
前記使用量に関する情報に基づいて、温室効果ガス排出量を算出し、
前記入力情報に含まれる、前記温室効果ガスの算出に必須となる情報のほか、前記温室効果ガスの算出に必須ではない情報を記憶する、方法。
A method for managing greenhouse gas emissions, the method comprising:
The management terminal is
Determine information regarding energy usage based on information input by the operator terminal,
Calculating greenhouse gas emissions based on the information on the usage amount,
A method for storing information that is included in the input information and that is essential for calculating the greenhouse gas, as well as information that is not essential for calculating the greenhouse gas.
前記事業者端末より、さらに、前記事業者端末より事業者の事業所の住所に関する事業所情報の入力を受信し、前記事業者端末より位置情報を受信し、
前記位置情報を記憶する、請求項1に記載の管理方法。
From the said business terminal, further receives input of business office information regarding the address of the business office of the business from the said business terminal, and receives location information from the said business terminal;
The management method according to claim 1, wherein the location information is stored.
前記必須でない情報は、前記事業者端末の位置情報、ネットワーク情報、HFCに関する情報のいずれかを含む、請求項1に記載の管理方法。 2. The management method according to claim 1, wherein the non-essential information includes any one of location information of the vendor terminal, network information, and information regarding HFC. 前記管理端末または前記事業者端末に対し、前記必須でない情報を前記温室効果ガスの算出に使用するか確認するアラートを表示させる、請求項1に記載の方法。



























2. The method according to claim 1, wherein the management terminal or the vendor terminal displays an alert asking whether to use the non-essential information for calculating the greenhouse gas.



























JP2022120044A 2022-07-27 2022-07-27 Greenhouse gas emissions management method Pending JP2024017421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022120044A JP2024017421A (en) 2022-07-27 2022-07-27 Greenhouse gas emissions management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022120044A JP2024017421A (en) 2022-07-27 2022-07-27 Greenhouse gas emissions management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024017421A true JP2024017421A (en) 2024-02-08

Family

ID=89806935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022120044A Pending JP2024017421A (en) 2022-07-27 2022-07-27 Greenhouse gas emissions management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024017421A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7647207B2 (en) Method and system for tracking and reporting emissions
CN111949834B (en) Site selection method and site selection platform system
Amaya et al. Urban freight logistics: What do citizens perceive?
WO2010045122A2 (en) Method and system for tracking and managing destruction, reconstitution, or reclamation of regulated substances
JP4664776B2 (en) Environmental impact assessment system and environmental impact assessment method
JP2017501502A (en) Generating fuel price data
CN114417255A (en) Carbon emission quantification platform and carbon emission quantification system
JP2023025636A (en) Information processing device
JP2024017421A (en) Greenhouse gas emissions management method
JP2024017419A (en) Greenhouse gas emissions management method
JP7493256B2 (en) Greenhouse gas emissions management method
JP7308492B2 (en) Greenhouse gas emissions management method
US20240144295A1 (en) Greenhouse gas emissions management method
US20240037568A1 (en) Greenhouse gas emissions management method
JP2024017422A (en) Greenhouse gas emissions management method
JP2024017420A (en) Greenhouse gas emissions management method
Richardson et al. Uncertainty assessment of comparative design stage embodied carbon assessments
JP2024066358A (en) Greenhouse gas emissions management method
JP2024066359A (en) Greenhouse gas emissions management method
JP2024066355A (en) Greenhouse gas emissions management method
JP2024066353A (en) Greenhouse gas emissions management method
JP2024066356A (en) Greenhouse gas emissions management method
CN110838003A (en) Management system, method, device and readable medium for shared office
JP2006072716A (en) Method and device for evaluating economic efficiency of power generation
WO2021149305A1 (en) Service information management system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240501