JP2024012271A - Distance sensor device that identifies position of body moving along motion trajectory in vehicle - Google Patents
Distance sensor device that identifies position of body moving along motion trajectory in vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024012271A JP2024012271A JP2023116031A JP2023116031A JP2024012271A JP 2024012271 A JP2024012271 A JP 2024012271A JP 2023116031 A JP2023116031 A JP 2023116031A JP 2023116031 A JP2023116031 A JP 2023116031A JP 2024012271 A JP2024012271 A JP 2024012271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance sensor
- sensor device
- measuring means
- trajectory
- moving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 title claims abstract description 66
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 29
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 27
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/003—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/145—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/042—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/06—Disposition of pedal
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/02—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両内の運動軌道に沿って運動するボディの位置を特定する距離センサ装置に関する。また、本発明は、ブレーキペダルの位置を特定するこうした距離センサ装置を備えた車両も対象とする。 The present invention relates to a distance sensor device that identifies the position of a body moving along a motion trajectory within a vehicle. The invention also covers vehicles equipped with such a distance sensor device for determining the position of the brake pedal.
従来技術によれば、車両内のペダル、特にブレーキペダルのペダル距離を検出するために、磁気リニア距離センサが2次元平面における磁束密度ベクトルの磁気角度を評価する。適当な変換プロセスによって、磁気角度が、ペダル距離を表す線形の出力信号へと変換される。一般にASIC(特定用途向け集積回路)として構成されている市販入手可能な評価制御回路の高い電力消費のために、システムを静止状態から起動させるウェイクアップ機能が使用されている。 According to the prior art, in order to detect the pedal distance of a pedal in a vehicle, in particular a brake pedal, a magnetic linear distance sensor evaluates the magnetic angle of the magnetic flux density vector in a two-dimensional plane. A suitable conversion process converts the magnetic angle into a linear output signal representative of pedal distance. Due to the high power consumption of commercially available evaluation control circuits, which are generally configured as ASICs (Application Specific Integrated Circuits), wake-up functions are used to wake up the system from a quiescent state.
独国特許出願公開第102008006238号明細書から、運動しているボディの位置を特定するための、軌道に沿って運動する磁気センサが公知である。当該センサは、相互に垂直であって一方が軌道に対して垂直に延在する2つの成分を有する磁気誘導の形成を保証する形成手段と、磁気誘導の相互に垂直な2つの成分に対して感度を有し、運動しているボディの位置を当該2つの成分の誘導値対に依存して特定する測定手段とを含む。磁気誘導の形成手段は、相互に反対の向きを有する磁軸を有する少なくとも2つの磁石を含み、ここで、少なくとも2つの磁石は、直線状の軌道に対して平行に延在するように又は円状の軌道に接して延在するように、同一の直線方向に延在している。 A magnetic sensor moving along a trajectory is known from DE 10 2008 006 238 A1 for determining the position of a moving body. The sensor comprises forming means ensuring the formation of a magnetic induction with two components perpendicular to each other, one extending perpendicular to the trajectory; and measuring means which are sensitive and determine the position of the moving body as a function of the pair of induced values of the two components. The means for forming a magnetic induction comprises at least two magnets having magnetic axes with mutually opposite orientations, wherein the at least two magnets extend parallel to the linear trajectory or circularly. They extend in the same linear direction so as to extend in contact with the orbit of the shape.
発明の開示
独立請求項1の特徴を有する、車両内の運動軌道に沿って運動するボディの位置を特定する距離センサ装置は、第2の測定手段により、磁束密度に基づいて、運動軌道に依存する切替機能又は作動機能を設定可能な切替点において実現することができるという利点を有する。有利には、距離センサ装置の第1の測定手段及び第2の測定手段を共通にアライメントすることにより、切替点が所望の位置又は設定された位置に位置して運動軌道が長い場合にも切替点に到達しないように、運動軌道にわたって測定された磁界の延在特性を最適化することが可能となる。
DISCLOSURE OF THE INVENTION A distance sensor device for determining the position of a body moving along a trajectory of movement in a vehicle, having the features of independent claim 1, provides a distance sensor device for determining the position of a body moving along a trajectory of movement in a vehicle, by means of second measuring means, based on the magnetic flux density, dependent on the trajectory of movement. This has the advantage that switching or activation functions can be realized at settable switching points. Advantageously, the first measuring means and the second measuring means of the distance sensor device are aligned in common, so that the switching point is located at a desired or set position so that switching is possible even in the case of long movement trajectories. It becomes possible to optimize the extension properties of the magnetic field measured over the motion trajectory so that no point is reached.
本発明に係る距離センサ装置の実施形態は、例えば、運動するボディに結合された車両のブレーキペダルであって、そのペダル距離により運動するボディの運動軌道が設定されるブレーキペダルに対して使用可能である。切替機能又は作動機能は、例えば、ブレーキペダルにより設定された切替点において作動可能となるウェイクアップ機能及び/又はブレーキライト機能であり得る。ウェイクアップ機能により、例えば対応する車両の電気システムをブレーキペダルによって簡単に作動させることができる。ブレーキライト機能は、例えば、手動により起動された制動過程を表示するために、ブレーキライトを作動させるためのフォールバック手段として使用可能である。距離センサ装置の第1の測定手段及び第2の測定手段を共通にアライメントすることにより、切替点の位置を様々な要求に合わせて容易に調整することができる。これにより、車両システムを作動させるためのウェイクアップ機能とブレーキライト機能との双方を実現することができる。なぜなら、ブレーキライトは、ブレーキペダルの運動軌道又はペダル距離が長い場合にも作動させられたままであり、再消灯されることはないからである。したがって、ウェイクアップ機能及びブレーキライト機能の実現は、従来の単一の磁気切替エレメントによって行うことができ、このことにより、大幅なコスト削減が可能となる。 Embodiments of the distance sensor device according to the present invention can be used, for example, for a brake pedal of a vehicle coupled to a moving body, where the trajectory of the moving body is determined by the pedal distance. It is. The switching or activation function can be, for example, a wake-up function and/or a brake light function that is activated at a switching point set by the brake pedal. The wake-up function makes it possible, for example, to easily activate the corresponding vehicle's electrical system by means of the brake pedal. The brake light function can be used as a fallback means for activating the brake lights, for example to indicate a manually initiated braking process. By common alignment of the first measuring means and the second measuring means of the distance sensor device, the position of the switching point can be easily adjusted to different requirements. Thereby, both a wake-up function and a brake light function for operating the vehicle system can be realized. This is because the brake lights remain activated even with long brake pedal travel trajectories or pedal distances and are not turned off again. The realization of the wake-up function and the brake light function can therefore be performed by a single conventional magnetic switching element, which allows significant cost savings.
本発明の実施形態は、車両内の運動軌道に沿って運動するボディの位置を特定する距離センサ装置を提供するものであり、当該距離センサ装置は、少なくとも運動するボディの距離にわたって、運動軌道に対して垂直に延在する少なくとも2つの相互に垂直な成分を有する磁界を形成するように構成された形成手段と、形成された磁界の少なくとも2つの相互に垂直な成分に対して感度を有し、かつ、少なくとも1つの測定平面を展開して、運動軌道上の運動するボディの位置を相互に垂直な成分のうちの2つの成分の値対に依存して特定するように構成された第1の測定手段と、少なくとも2つの相互に垂直な成分のうちの1つの成分の瞬時値を検出して切替点を算定するために閾値と比較するように構成された第2の測定手段とを備える。形成手段又は測定手段は、相互に相対的に運動するために、運動するボディに接続されるように規定されている。ここで、切替点は、運動軌道を基準とした第1の測定手段及び第2の測定手段を共通にアライメントすることによって規定されている。 Embodiments of the present invention provide a distance sensor device for identifying the position of a body moving along a motion trajectory in a vehicle, the distance sensor device identifying the position of a body moving along a motion trajectory within a vehicle, the distance sensor device identifying the position of a body moving along a motion trajectory within a vehicle, the distance sensor device identifying the position of a body moving along a motion trajectory within a vehicle; forming means configured to form a magnetic field having at least two mutually perpendicular components extending perpendicularly to the magnetic field and sensitive to at least two mutually perpendicular components of the formed magnetic field; , and configured to develop at least one measuring plane to determine the position of the moving body on the trajectory of motion as a function of a pair of values of two of the mutually perpendicular components. and second measuring means configured to detect the instantaneous value of one of the at least two mutually perpendicular components and compare it with a threshold value to determine the switching point. . The forming means or the measuring means are provided to be connected to the moving body for movement relative to each other. Here, the switching point is defined by common alignment of the first measuring means and the second measuring means with reference to the motion trajectory.
加えて、ブレーキペダルを含むブレーキシステムを備えた車両が提案される。この場合、ブレーキペダルの位置が、当該距離センサ装置によって特定される。 In addition, a vehicle is proposed that is equipped with a braking system that includes a brake pedal. In this case, the position of the brake pedal is determined by the distance sensor device.
以下においては、第1の測定手段とは、相互に垂直な少なくとも2つの測定方向に感度を有するように構成された少なくとも1つの測定エレメントを備えた測定装置であると理解される。好適には、第1の測定手段は、共通の部品内に配置されておりかつそれぞれ好ましい測定方向に感度を有するように構成された少なくとも2つの測定エレメントを含み、ここで、それぞれ異なる測定エレメントの好ましい測定方向は、相互に垂直に延在している。この場合、少なくとも2つの測定エレメントの測定方向は、共通の測定平面を展開することができ、又は、相互に平行に延在する法線を有する相互にシフトされた測定平面内に配置することもできる。さらに、第1の測定手段は、磁界のうち検出すべき相互に垂直な成分のそれぞれに対して2つずつの測定エレメントを有し得るものであり、これら2つずつの測定エレメントは、同一の空間方向において相互に離間して配置されている。 In the following, a first measuring means is understood to be a measuring device with at least one measuring element configured to be sensitive in at least two mutually perpendicular measuring directions. Preferably, the first measuring means comprises at least two measuring elements arranged in a common part and each configured to be sensitive in a preferred measuring direction, where each of the different measuring elements Preferred measurement directions extend perpendicular to each other. In this case, the measuring directions of at least two measuring elements can develop a common measuring plane or can be arranged in mutually shifted measuring planes with normals running parallel to each other. can. Furthermore, the first measuring means can have two measuring elements for each mutually perpendicular component of the magnetic field to be detected, these two measuring elements having the same They are spaced apart from each other in the spatial direction.
以下においては、第2の測定手段とは、好ましい測定方向に感度を有するように構成された少なくとも1つの測定エレメントを備えた測定装置であると理解される。 In the following, second measuring means is understood to be a measuring device with at least one measuring element configured to be sensitive in a preferred measuring direction.
各従属請求項に記載されている措置及び発展形態により、独立請求項1に記載の距離センサ装置及び独立請求項13に記載の車両の有利な改善形態が得られる。 Advantageous refinements of the distance sensor arrangement according to independent claim 1 and of the vehicle according to independent claim 13 are obtained by the measures and developments specified in the respective dependent claims.
特に有利には、測定手段は、共通の回路支持体上及び/又は共通の部品ケーシング内に配置可能である。この場合、共通の回路支持体及び/又は共通の部品ケーシングは、第1の測定手段の少なくとも1つの測定平面の法線に相当する軸線を中心として回転可能に構成することができる。これにより、有利には、共通の回路支持体及び/又は共通の部品ケーシングの機械的傾倒又は機械的回転によって切替点を容易にシフトさせることができる。通常、測定手段は、形成手段の表面に対して平行に配向されて固定されており、従来のシステムの機械的構造のため、こうした設定位置を変更することはできない。共通の回路支持体及び/又は共通の部品ケーシングが運動軌道を基準として機械的に傾倒可能又は回転可能であることにより、顧客の要求に応じて、切替点を傾倒角度又は回転角度に依存して最適に調整することができる。正の角度への傾倒又は回転によっては、可能な切替点は、比較的小さい距離までしか移動しない。 Particularly advantageously, the measuring means can be arranged on a common circuit carrier and/or in a common component casing. In this case, the common circuit carrier and/or the common component casing can be configured to be rotatable about an axis that corresponds to the normal to the at least one measuring plane of the first measuring means. This advantageously allows the switching point to be easily shifted by mechanical tilting or mechanical rotation of the common circuit carrier and/or the common component housing. Typically, the measuring means are fixed, oriented parallel to the surface of the forming means, and the mechanical construction of conventional systems does not allow for changing these set positions. The common circuit carrier and/or the common component casing can be mechanically tilted or rotated with respect to the movement trajectory, so that the switching point can be made dependent on the tilting angle or the rotation angle, depending on the customer's requirements. can be adjusted optimally. By tilting or rotating to a positive angle, the possible switching point moves only a relatively small distance.
距離センサ装置の有利な構成においては、切替点を規定するために、運動軌道を基準とした共通の回路支持体及び/又は共通の部品ケーシングの回転位置を予め特定することができる。このことは、設定されたシステム設計のために、例えば、シミュレーション及び/又は実験的構築を使用して行うことができる。好適には、切替点への組込み誤差の影響を最小化するために、製造ラインの終了部において切替閾値をさらに個別に較正することができる。 In an advantageous embodiment of the distance sensor arrangement, the rotational position of the common circuit carrier and/or the common component housing relative to the movement trajectory can be predetermined in order to define the switching point. This can be done, for example, using simulation and/or experimental construction for a set system design. Advantageously, the switching threshold can be further individually calibrated at the end of the production line in order to minimize the influence of integration errors on the switching point.
距離センサ装置の他の有利な構成においては、個々の値対の少なくとも2つの相互に垂直な成分を、それぞれ差分によって、第1の測定手段の、同一の空間方向において相互に空間的に離間された2つの測定エレメントが検出し得る2つの測定値から特定することができる。少なくとも2つの相互に垂直な成分のこのような差分検出によって、磁界成分の検出を干渉磁界に対してロバストに行うことができる。 In a further advantageous embodiment of the distance sensor arrangement, at least two mutually perpendicular components of the individual value pairs are in each case spatially separated from each other in the same spatial direction of the first measuring means by a difference. It can be determined from the two measured values that can be detected by the two measuring elements. Such differential detection of at least two mutually perpendicular components allows the detection of the magnetic field components to be robust to interfering magnetic fields.
距離センサ装置の他の有利な構成においては、第1の測定手段は、磁界の少なくとも2つの相互に垂直に延在する成分に対して感度を有する磁気角度センサと、磁気角度センサの出力信号を受信して対応する磁気角度値として伝送し、各磁気角度値に対して運動するボディの位置を算定するように構成された第1の評価制御ユニットとを含み得る。この場合、磁界の第1の成分の測定値は磁気角度の正弦値を表現し、磁界の第2の成分の測定値は磁気角度の余弦値を表現することができる。磁気角度センサは、好適には、少なくとも2つの検出方向を有するホールセンサとして構成されている。運動するボディの現在の位置を算定することは、好適には、2つの相互に垂直な成分の逆正接関数又は近似された逆正接関数に基づいて行われ得る。近似された逆正接関数は、好適には線形化された逆正接関数に相当する。 In another advantageous embodiment of the distance sensor device, the first measuring means comprises a magnetic angle sensor sensitive to at least two mutually perpendicularly extending components of the magnetic field and an output signal of the magnetic angle sensor. and a first evaluation control unit configured to receive and transmit as corresponding magnetic angle values and calculate the position of the moving body for each magnetic angle value. In this case, the measured value of the first component of the magnetic field may represent the sine value of the magnetic angle, and the measured value of the second component of the magnetic field may represent the cosine value of the magnetic angle. The magnetic angle sensor is preferably constructed as a Hall sensor with at least two detection directions. Determining the current position of the moving body may advantageously be carried out on the basis of an arctangent function or an approximated arctangent function of two mutually perpendicular components. The approximated arctangent function preferably corresponds to a linearized arctangent function.
距離センサ装置の他の有利な構成においては、第2の測定手段は、磁界の少なくとも2つの相互に垂直に延在する成分のうちの1つの成分に対して感度を有し、かつ、有効磁束密度の瞬時値を検出するように構成された磁束密度センサと、有効磁束密度の瞬時値と閾値とを比較して、設定された切替点に到達したかどうかを算定するように構成された第2の評価制御ユニットと、を含み得る。この場合、第2の評価制御ユニットはさらに、設定された切替点に到達した場合に少なくとも1つの作動信号を出力するように構成可能である。ここで、第1の作動信号は、例えば、ウェイクアップ信号として少なくとも第1の評価制御ユニットを作動させるように決定可能である。もちろん、他の電気システム又は電子システムを、相応の作動信号によって作動させる又は起動させることもできる。ここで、例えば、第2の作動信号は、車両のブレーキライト機能を作動させるように決定可能である。磁束密度センサは、好適には、検出方向を有するホールセンサとして構成される。 In another advantageous configuration of the distance sensor arrangement, the second measuring means is sensitive to one component of the at least two mutually perpendicularly extending components of the magnetic field and is sensitive to the effective magnetic flux. a magnetic flux density sensor configured to detect an instantaneous value of the density; and a second magnetic flux density sensor configured to compare the instantaneous value of the effective magnetic flux density with a threshold value to determine whether a set switching point has been reached. 2 evaluation control units. In this case, the second evaluation control unit can further be configured to output at least one actuation signal when a set switching point is reached. Here, the first activation signal can be determined, for example, as a wake-up signal to activate at least the first evaluation and control unit. Of course, other electrical or electronic systems can also be activated or activated by corresponding activation signals. Here, for example, the second activation signal can be determined to activate a brake light function of the vehicle. The magnetic flux density sensor is preferably configured as a Hall sensor with a detection direction.
第1の評価制御ユニット及び第2の評価制御ユニットは、本明細書においては、検出されたセンサ信号を調整又は処理又は評価し得る電気モジュール又は電気回路であると理解することができる。評価制御ユニットは、それぞれ、ハードウェア及び/又はソフトウェアによって構成可能な少なくとも1つのインタフェースを有し得る。ハードウェアによる構成においては、インタフェースは、例えば、個々の評価制御ユニットの様々な機能を含むいわゆるシステムASICの一部であるものとしてよい。また、インタフェースを固有の集積回路とすること又は少なくとも部分的に個別の部品から構成することも可能である。ソフトウェアによる構成においては、インタフェースは、例えば他のソフトウェアモジュールと並んでマイクロコントローラ上に設けられるソフトウェアモジュールであるものとしてよい。また、半導体メモリ、ハードディスクメモリ又は光学メモリなどの機械可読媒体上に記憶されており、プログラムが第1の評価制御ユニット及び/又は第2の評価制御ユニット及び/又は上位の制御装置によって実行される際に評価を実行するために使用されるプログラムコードを含む、コンピュータプログラム製品も有利である。 The first evaluation control unit and the second evaluation control unit can be understood here as an electrical module or an electrical circuit that can condition or process or evaluate the detected sensor signals. The evaluation control units may each have at least one interface that is configurable by hardware and/or software. In a hardware implementation, the interface may, for example, be part of a so-called system ASIC that contains the various functions of the individual evaluation control unit. It is also possible for the interface to be its own integrated circuit or to consist at least partially of separate components. In a software implementation, the interface may be, for example, a software module located on the microcontroller alongside other software modules. Further, the program is stored on a machine-readable medium such as a semiconductor memory, a hard disk memory, or an optical memory, and the program is executed by the first evaluation control unit and/or the second evaluation control unit and/or the upper control device. Also advantageous is a computer program product that includes program code used to carry out the evaluation.
距離センサ装置の他の有利な構成においては、運動軌道は、例えば、運動するボディの直線運動又は円運動を設定可能である。 In another advantageous embodiment of the distance sensor device, the movement trajectory can be set, for example, a linear movement or a circular movement of the moving body.
距離センサ装置のさらなる有利な構成においては、形成手段は、少なくとも2つの磁石を有し得るものであり、各磁石の磁軸は、相互に反対の向きを有する。ここで、少なくとも2つの磁石は、直線状の運動軌道に対して平行に延在するように又は円状の運動軌道に接して延在するように、同一の方向に延在するものとしてよい。各磁石は、直線状の運動軌道に沿って又は円状の運動軌道に接する方向に沿って、相互に離間されて配置可能である。形成手段のこうした実施形態は、磁気角度センサと組み合わせられて、運動軌道上でのボディの位置特定に特に良好に適している。代替的に、形成手段は、少なくとも2つの相互に垂直な成分を有する磁界を形成するために、特別な磁化部、例えば表面磁化部又は螺旋状磁化部を有する少なくとも1つの磁石を有し得る。 In a further advantageous embodiment of the distance sensor device, the forming means can have at least two magnets, the magnetic axes of each magnet having mutually opposite orientations. Here, the at least two magnets may extend in the same direction, parallel to the linear trajectory of motion or tangent to the circular trajectory of motion. Each magnet can be arranged spaced apart from one another along a linear trajectory of motion or along a direction tangential to a circular trajectory of motion. Such an embodiment of the forming means is particularly well suited for positioning a body on a trajectory of movement in combination with a magnetic angle sensor. Alternatively, the forming means may have at least one magnet with a special magnetization, for example a surface magnetization or a helical magnetization, in order to create a magnetic field with at least two mutually perpendicular components.
本発明の実施例を図面に示し、以下の説明において詳細に説明する。図面においては、同一又は類似の機能を実行する構成要素又は要素に同一の参照符号を付してある。 Embodiments of the invention are shown in the drawings and are explained in more detail in the description below. In the drawings, components or elements that perform the same or similar functions are provided with the same reference symbols.
発明の実施形態
図1乃至図3から見て取れるように、本発明に係る、車両内の運動軌道BBに沿って運動するボディ3の位置を特定する距離センサ装置1の図示の実施例は、少なくとも運動するボディ3の距離にわたって、運動軌道BBに対して垂直に延在する少なくとも2つの相互に垂直な成分Bx,By,Bzを有する磁界を形成する形成手段5と、形成された磁界の少なくとも2つの相互に垂直な成分By,Bzに対して感度を有し、かつ、少なくとも1つの測定平面を展開して、運動軌道BB上の運動するボディ3の位置を相互に垂直な成分のうちの2つの成分By,Bzの値対に依存して特定する第1の測定手段16と、少なくとも2つの相互に垂直な成分Bx,By,Bzのうちの1つの成分の瞬時値を検出して切替点SPを算定するために閾値SWと比較する第2の測定手段18と、を備える。形成手段5又は測定手段16,18は、相互に相対的に運動するために、運動するボディ3に接続されるように規定されている。ここで、切替点SPは、運動軌道BBを基準とした第1の測定手段16及び第2の測定手段18を共通にアライメントすることによって規定されている。
EMBODIMENTS OF THE INVENTION As can be seen from FIGS. 1 to 3, the illustrated embodiment of a distance sensor device 1 according to the invention for determining the position of a body 3 moving along a motion trajectory BB in a vehicle has at least a forming
図示の実施例においては、運動するボディ3は、車両のブレーキシステムの詳細には図示されていないブレーキペダルに結合されたピストン3Aに相当する。運動軌道BBは、図示の実施例においては、ブレーキシステムの液圧機構9内において摺動可能に支持されているピストン3Aの直線運動を設定している。ここで、Sは、ピストン3Aが走破した距離に相当し、この距離が、ブレーキペダルのペダル距離に対応する。 In the illustrated example, the moving body 3 corresponds to a piston 3A connected to a brake pedal, not shown in detail, of the brake system of the vehicle. In the illustrated embodiment, the movement trajectory BB sets a linear movement of the piston 3A, which is slidably supported in the hydraulic mechanism 9 of the brake system. Here, S corresponds to the distance traveled by the piston 3A, and this distance corresponds to the pedal distance of the brake pedal.
図1からさらに見て取れるように、形成手段5は、2つの磁石5A,5Bを有し、これらの磁石5A,5Bの磁軸は相互に反対の向きを有する。図示の実施例においては、形成手段5の2つの磁石5A,5Bは、ピストン3A内に配置されており、直線状の運動軌道BBに対して平行に延在する同一の直線方向に延在している。図示されている2つの磁石5A,5Bの有効表面は、x-y平面内にある。磁石5A,5Bは、直線状の運動軌道BBに沿って又は長手方向yにおいて設定された相互間隔を有する。
As can be further seen in FIG. 1, the forming
距離センサ装置1の図示されていない代替的な実施例においては、運動軌道BBは、運動するボディ3の円運動を設定する。当該代替的な実施例においては、2つの磁石5A,5Bは、円状の運動軌道に接して延在する同一の直線方向に延在する。磁石5A,5Bは、円状の運動軌道に接する方向に沿って設定された相互間隔を有する。 In an alternative embodiment, not shown, of the distance sensor device 1, the movement trajectory BB sets a circular movement of the moving body 3. In this alternative embodiment, the two magnets 5A, 5B extend in the same linear direction, which extends tangentially to the circular trajectory of motion. The magnets 5A and 5B have a mutual spacing set along a direction tangent to the circular motion trajectory.
図1及び図2からさらに見て取れるように、測定手段16,18はセンサユニット10の一部であり、このセンサユニット10の円筒状のケーシング12は、車両ブレーキシステムの液圧機構9の収容孔9.1内に配置されている。特に図2から見て取れるように、第1の測定手段16及び第2の測定手段18は、電子部品19の共通の部品ケーシング19A内に配置されており、当該電子部品19は、ここでは特定用途向け集積回路(ASIC)として構成されており、回路支持体13上に配置されている。このように、収容孔9.1は、共通の部品ケーシング19Aと形成手段5の磁石5A,5Bとの間に設定された高さで空隙7が生じるように、液圧機構9内に設けられている。図2からさらに見て取れるように、第1の測定手段16は、図示の実施例においては、磁界の長手方向yに延在する第1の成分Byと磁界の高さ方向zに延在する第2の成分とに対して感度を有する磁気角度センサ16Aを含み、ここで、第1の成分Byと第2の成分Bzとは、相互に垂直に延在している。また、第1の測定手段16は、磁気角度センサ16Aの出力信号を受信して対応する磁気角度値として伝送し、各磁気角度値に対して、距離Sに沿った運動するボディ3の位置を特定する第1の評価制御ユニット14Aを含む。図示の実施例においては、磁界の第1の成分Byの測定値は、磁気角度の正弦値を表現しており、磁界の第2の成分Bzの測定値は、磁気角度の余弦値を表現している。運動するボディ3の現在の位置を算定することは、図示の実施例においては、2つの相互に垂直な成分Bz,Byの線形化された逆正接関数に基づいて行われる。第2の測定手段18は、図示の実施例においては、磁界の少なくとも2つの相互に垂直に延在する成分By,Bzのうちの1つの成分に対して感度を有し、磁界の長手方向yに延在する第1の成分Byに対応する有効磁束密度の瞬時値を検出する磁束密度センサ18Aと、有効磁束密度又は第1の成分Byの瞬時値と閾値SWとを比較し、設定された切替点SPに到達しているかどうかを算定する第2の評価制御ユニット14Bと、を含む。さらに、第2の評価制御ユニット14Bは、設定された切替点SPに到達した際に、少なくとも1つの作動信号を出力する。図示の実施例においては、第2の評価制御ユニット14Bは、少なくとも第1の評価制御ユニット14Aを作動させるために、第1の作動信号をウェイクアップ信号として出力する。もちろん、他の電気システム又は電子システムを、相応の作動信号によって作動させる又は起動させることもできる。さらに、第2の評価制御ユニット14Bは、車両のブレーキライト機能を作動させる第2の作動信号を出力する。
As can further be seen in FIGS. 1 and 2, the measuring means 16, 18 are part of a
図示の実施例においては、磁気角度センサ16A及び第1の評価制御ユニット14A並びに磁束密度センサ18A及び第2の評価制御ユニット14Bは、共通の電子部品19として構成されており、これは、好適には成形体ケーシングとして構成された共通の部品ケーシング19A内に配置されている。代替的に、磁気角度センサ16A及び第1の評価制御ユニット14Aを第1の電子部品として構成して第1の部品ケーシング内に配置し、磁束密度センサ18A及び第2の評価制御ユニット14Bを第2の電子部品として構成して第2の部品ケーシング内に配置するものとしてもよい。また、第1の電子部品及び第2の電子部品が共通の部品ケーシング内に配置されるものとしてもよい。他の代替手段として、2つの評価制御ユニット14A,14Bを共通の部品ケーシング19Aの外部のプリント回路板13上に配置することもできる。 In the illustrated embodiment, the magnetic angle sensor 16A and the first evaluation control unit 14A and the magnetic flux density sensor 18A and the second evaluation control unit 14B are configured as a common electronic component 19, which is preferably are arranged in a common component housing 19A, which is designed as a molded housing. Alternatively, the magnetic angle sensor 16A and the first evaluation control unit 14A are configured as a first electronic component and arranged in the first component casing, and the magnetic flux density sensor 18A and the second evaluation control unit 14B are arranged as a first electronic component. It may also be configured as a second electronic component and placed within the second component casing. Further, the first electronic component and the second electronic component may be arranged in a common component casing. As a further alternative, the two evaluation and control units 14A, 14B can also be arranged on the printed circuit board 13 outside the common component housing 19A.
図2からさらに見て取れるように、磁気角度センサ16Aと磁束密度センサ18Aとは、長手方向yにおいて所定の間隔をおいて並ぶように配置されている。図示されていない代替的な実施例においては、磁気角度センサ16Aと磁束密度センサ18Aとは、横断方向xにおいて所定の間隔をおいて並ぶように配置される。 As can be further seen from FIG. 2, the magnetic angle sensor 16A and the magnetic flux density sensor 18A are arranged at a predetermined interval in the longitudinal direction y. In an alternative embodiment not shown, the magnetic angle sensor 16A and the magnetic flux density sensor 18A are arranged side by side at a predetermined distance in the transverse direction x.
図示されていない距離センサ装置1の代替的な実施例においては、個々の値対の相互に垂直な2つの成分Bz,Byが2つの測定値からそれぞれ差分によって特定される。このことは、第1の測定手段16の、同一の空間方向において空間的に相互に離間されて配置されたそれぞれ2つの測定エレメントがそれぞれ2つずつの測定値を検出し、これら2つの測定値から対応する測定値が差分形成によって特定されることを意味している。 In an alternative embodiment of the distance sensor device 1, which is not shown, two mutually perpendicular components Bz, By of the individual value pair are determined by difference from the two measured values. This means that each two measuring elements of the first measuring means 16, which are arranged spatially apart from each other in the same spatial direction, each detect two measured values, and these two measured values This means that the corresponding measured value from is determined by difference formation.
以下においては、図1及び図3を参照して、第1の測定手段16及び第2の測定手段18の共通のアライメント過程を説明する。図示の実施例においては、回路支持体13は、センサユニット10のケーシング12に相対回動不能に接続されている。したがって、共通の回路支持体13及び共通の部品ケーシング19Aは、センサユニット10のケーシング12と共に、第1の測定手段16の少なくとも1つの測定平面の法線に相当する回転軸線を中心として回転させることができる。図示の実施例においては、回転軸線は、横断方向xに延在している。この場合、図示の実施例においては、切替点を規定するための運動軌道BBを基準とした、共通の回路支持体13及び共通の部品ケーシング19Aを有するセンサユニット10のケーシング12の回転位置が、予めシミュレーションによって特定される。第1の測定手段16及び第2の測定手段18の共通のアライメント過程を明確にするために、図1には、正の方向(+)又は負の方向(-)に傾倒又は回転させ得るニードル状の位置表示部11が示されている。図3には、磁界の第2の成分に対応する高さ方向zの磁束密度が実線の特性曲線Bzとして、情報としてのみ示されている。磁界の第2の成分に対応する長手方向yにおいて又は運動軌道BBに沿って延在する磁束密度Byに対し、センサユニット10又はセンサケーシング12の傾倒角度に依存して、複数の特性曲線By_0,By_5,By_10,By_15,By_-5,By_-10,By_-15が示されている。傾倒角度に応じて、切替点SPを顧客要求に従って調整することができる。ここでは、実線の特性曲線By_0は、0°の傾倒角度での長手方向yにおける又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移を示している。対応する閾値との交点が切替点SPとして示されている。破線で示されている特性曲線By_5は、反時計回り方向の5°の傾倒角度での長手方向yにおける又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移を示している。一点鎖線で示されている特性曲線By_10は、反時計回り方向の10°の傾倒角度での長手方向yにおける又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移を示している。点線で示されている特性曲線By_15は、反時計回り方向の15°の傾倒角度での長手方向y又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移を示している。反時計回りの正の角度の傾倒によって、可能な切替点は、長手方向yにおける又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移のシフトに基づいて、より短い距離Sへと移動する。短い破線で示されている特性曲線By_-5は、時計回り方向の-5°の傾倒角度での長手方向yにおける又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移を示している。長い破線で示されている特性曲線By_-10は、時計回り方向の-10°の傾倒角度での長手方向yにおける又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移を示している。長い一点鎖線で示されている特性曲線By_-15は、時計回り方向の-15°の傾倒角度での長手方向y又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移を示している。時計回り方向の負の角度の傾倒によって、可能な切替点は、長手方向yにおける又は運動軌道BBに沿った磁束密度の推移のシフトに基づいて、より長い距離Sへと移動する。
In the following, a common alignment process of the first measuring means 16 and the second measuring means 18 will be explained with reference to FIGS. 1 and 3. In the illustrated embodiment, the circuit carrier 13 is connected to the housing 12 of the
Claims (15)
少なくとも前記運動するボディ(3)の距離にわたって、前記運動軌道(BB)に対して垂直に延在する少なくとも2つの相互に垂直な成分(Bx,By,Bz)を有する磁界を形成するように構成された形成手段(5)と、
形成された磁界の少なくとも2つの相互に垂直な成分(By,Bz)に対して感度を有し、かつ、少なくとも1つの測定平面を展開して、前記運動軌道(BB)上の前記運動するボディ(3)の位置を前記相互に垂直な成分のうちの2つの成分(By,Bz)の値対に依存して特定するように構成された第1の測定手段(16)と、
前記少なくとも2つの相互に垂直な成分(Bx,By,Bz)のうちの1つの成分の瞬時値を検出して切替点(SP)を算定するために閾値(SW)と比較するように構成された第2の測定手段(18)と、
を備え、
前記形成手段(5)又は前記測定手段(16,18)は、相互に相対的に運動するために、前記運動するボディ(3)に接続されるように規定されており、
前記切替点は、前記運動軌道(BB)を基準とした前記第1の測定手段(16)及び前記第2の測定手段(18)を共通にアライメントすることによって規定されている、
距離センサ装置(1)。 A distance sensor device (1) for identifying the position of a body (3) moving along a motion trajectory (BB) in a vehicle, comprising:
configured to form a magnetic field having at least two mutually perpendicular components (Bx, By, Bz) extending perpendicularly to the trajectory of movement (BB) over at least a distance of the moving body (3); forming means (5);
said moving body on said motion trajectory (BB), being sensitive to at least two mutually perpendicular components (By, Bz) of the generated magnetic field and developing at least one measuring plane; (3) first measuring means (16) configured to determine the position of (16) in dependence on a pair of values of two of said mutually perpendicular components (By, Bz);
configured to detect an instantaneous value of one of the at least two mutually perpendicular components (Bx, By, Bz) and compare it with a threshold value (SW) to determine a switching point (SP); a second measuring means (18);
Equipped with
said forming means (5) or said measuring means (16, 18) are provided to be connected to said moving body (3) for movement relative to each other;
The switching point is defined by common alignment of the first measuring means (16) and the second measuring means (18) with respect to the motion trajectory (BB),
Distance sensor device (1).
前記第2の評価制御ユニット(14B)はさらに、前記設定された切替点に到達した場合に少なくとも1つの作動信号を出力するように構成されている、
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の距離センサ装置(1)。 The second measuring means (18) is sensitive to one of the at least two mutually perpendicularly extending components (By, Bz) of the magnetic field and is sensitive to one component of the effective magnetic flux density. A magnetic flux density sensor (18A) configured to detect an instantaneous value compares the instantaneous value of the effective magnetic flux density with the threshold (SW) to determine whether a set switching point (SP) has been reached. a second evaluation control unit (14B) configured to calculate
The second evaluation control unit (14B) is further configured to output at least one activation signal when the set switching point is reached.
Distance sensor device (1) according to any one of claims 1 to 7.
前記磁石(5A,5B)は、前記直線状の運動軌道(BB)に沿って又は前記円状の運動軌道に接する方向に沿って、相互に離間されて配置されている、
請求項11に記載の距離センサ装置(1)。 The at least two magnets (5A, 5B) are arranged in the same linear direction so as to extend parallel to the linear trajectory of motion (BB) or tangentially to the circular trajectory of motion. It extends,
The magnets (5A, 5B) are spaced apart from each other along the linear motion trajectory (BB) or along a direction tangent to the circular motion trajectory.
Distance sensor device (1) according to claim 11.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102022207282.0 | 2022-07-18 | ||
DE102022207282.0A DE102022207282A1 (en) | 2022-07-18 | 2022-07-18 | Distance sensor arrangement for determining the position of a body in a vehicle moving along a trajectory |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024012271A true JP2024012271A (en) | 2024-01-30 |
Family
ID=89387376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023116031A Pending JP2024012271A (en) | 2022-07-18 | 2023-07-14 | Distance sensor device that identifies position of body moving along motion trajectory in vehicle |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240019271A1 (en) |
JP (1) | JP2024012271A (en) |
CN (1) | CN117419633A (en) |
DE (1) | DE102022207282A1 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2911955B1 (en) | 2007-01-25 | 2009-05-15 | Electricfil Automotive Soc Par | MAGNETIC POSITION SENSOR WITH TRIGONOMETRIC VARIATION. |
-
2022
- 2022-07-18 DE DE102022207282.0A patent/DE102022207282A1/en active Pending
-
2023
- 2023-06-05 US US18/329,389 patent/US20240019271A1/en active Pending
- 2023-07-14 CN CN202310865467.1A patent/CN117419633A/en active Pending
- 2023-07-14 JP JP2023116031A patent/JP2024012271A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102022207282A1 (en) | 2024-01-18 |
CN117419633A (en) | 2024-01-19 |
US20240019271A1 (en) | 2024-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6201389B1 (en) | Device for determining the angular position of a rotating shaft | |
US7119534B2 (en) | Magnetic position sensor | |
US6498474B1 (en) | Rotational velocity and direction sensing system | |
US20080129431A1 (en) | Multiple operation type input device | |
JP6049570B2 (en) | Rotation detector | |
CN105222812A (en) | There is the sensing system of three half-bridge structures | |
US20150211890A1 (en) | Sensor Arrangement for Detecting Angles of Rotation on a Rotated Component | |
US10508897B2 (en) | Magnet device and position sensing system | |
CN105509775A (en) | Magnetic field sensor assembly for capturing travel on movable parts | |
WO2004033994A1 (en) | Angular position sensor | |
CN110741231B (en) | Position sensor | |
US7127964B2 (en) | Pedal arrangement for a motor vehicle with a displacement sensor unit | |
US9222807B2 (en) | Method and device for production of a magnetic position or path sensor element | |
CN114754802A (en) | Position sensor | |
WO2006020626A1 (en) | Precision non-contact digital switch | |
JP2024012271A (en) | Distance sensor device that identifies position of body moving along motion trajectory in vehicle | |
US7323864B2 (en) | Absolute angular position sensor on 360 of a rotating element | |
US8289020B2 (en) | Magnetic sensor and magnetic sensor device | |
JP2009222518A (en) | Magnetic position detection device | |
JP2007303925A (en) | Failure detection circuit of noncontact sensor | |
US20040085061A1 (en) | Geartooth sensor with angled faced magnet | |
EP3748304B1 (en) | Position sensor with wake up function | |
JP7167739B2 (en) | position sensor | |
US7245122B2 (en) | Vane actuated magnetic drive mode sensor | |
KR20000010436A (en) | Steering wheel sensor of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230817 |