JP2024008551A - Token management system, computer program, and token management method - Google Patents

Token management system, computer program, and token management method Download PDF

Info

Publication number
JP2024008551A
JP2024008551A JP2022110519A JP2022110519A JP2024008551A JP 2024008551 A JP2024008551 A JP 2024008551A JP 2022110519 A JP2022110519 A JP 2022110519A JP 2022110519 A JP2022110519 A JP 2022110519A JP 2024008551 A JP2024008551 A JP 2024008551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
user
electronic tag
transfer
transferee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022110519A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7266227B1 (en
Inventor
佑介 伊藤
Yusuke Ito
尚樹 岡本
Naoki Okamoto
浩二 町
Koji Machi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKUHODO PRODUCTS KK
Singulanet
Singulanet Ltd
Hakuhodo Inc
Original Assignee
HAKUHODO PRODUCTS KK
Singulanet
Singulanet Ltd
Hakuhodo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKUHODO PRODUCTS KK, Singulanet, Singulanet Ltd, Hakuhodo Inc filed Critical HAKUHODO PRODUCTS KK
Priority to JP2022110519A priority Critical patent/JP7266227B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7266227B1 publication Critical patent/JP7266227B1/en
Publication of JP2024008551A publication Critical patent/JP2024008551A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a token management system and a token management method capable of confirming that token transfer is performed under such management while managing the token transfer so as to be able to be associated with object transfer.
SOLUTION: A management system transfers a token associated with an electronic tag fixed to an object from a block chain wallet of an owner to a block chain wallet of a manager in response to a transfer request from the owner S1, S2, S3, discriminates that an assignee of the object corresponding to a transfer destination of the token designated by the transfer request reads the electronic tag S7, and transfers the token from the block chain wallet of the manager to a block chain wallet of the assignee on condition that the assignee's reading the electronic tag is discriminated S8, S9.
SELECTED DRAWING: Figure 8
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本開示は、トークン管理システム及びトークン管理方法に関する。 The present disclosure relates to a token management system and a token management method.

従来、マーキングされた対象物の所有権に関するデータを、マーキングが読み取られることを条件に、ブロックチェーンシステムを通じて、第1のディジタルウォレットから第2のディジタルウォレットに送信する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, techniques are known for transmitting data regarding the ownership of a marked object from a first digital wallet to a second digital wallet via a blockchain system, on the condition that the marking is read (e.g. (See Patent Document 1).

特表2021-517686号公報Special Publication No. 2021-517686

市場に流通する物品には、収集家による収集対象となり得る物品が存在する。物品には、美術品の他、美術的要素を備える工業製品、及び、流通量が制限された工業製品が含まれる。この種の製品の例には、キャラクターフィギュアが含まれる。 Among the items distributed in the market, there are items that can be collected by collectors. Articles include works of art, industrial products with artistic elements, and industrial products whose distribution volume is restricted. Examples of products of this type include character figures.

本発明者らは、キャラクターフィギュアなどの特定種類の製品に関して、電子タグ、特には、近距離無線通信(NFC)タグを固定した製品を市場に流通させることにより、偽造品の流通を抑制することを考えている。特には、ブロックチェーンシステムを通じて、電子タグに関連付けられたトークンを発行することにより、トークンを、二次流通、特には個人間取引において、正当な製品の所有証明に役立てることを考えている。 The present inventors aim to suppress the distribution of counterfeit products by distributing in the market products to which electronic tags, particularly near-field communication (NFC) tags, are fixed for specific types of products such as character figures. I'm thinking. In particular, by issuing tokens associated with electronic tags through a blockchain system, we are considering using the tokens to prove ownership of legitimate products in secondary distribution, particularly in transactions between individuals.

しかしながら、ブロックチェーンシステムでは、製品の授受を伴わない、トークンの授受が生じ得る。トークンの授受が製品の授受を伴っているかを確認できない環境は、製品の所有証明としてのトークンの価値を低下させ得る。 However, in blockchain systems, exchange of tokens may occur without exchange of products. An environment in which it is not possible to confirm whether the exchange of tokens is accompanied by the exchange of products may reduce the value of tokens as proof of product ownership.

そこで、本開示の一側面によれば、物品の授受と連動させることが可能であるようにトークンの授受を管理しつつ、このような管理下でトークンの授受が行われたことを確認可能なトークン管理システム及びトークン管理方法を提供できることが望ましい。 Therefore, according to one aspect of the present disclosure, it is possible to manage the exchange of tokens so that it can be linked to the exchange of goods, and to confirm that the exchange of tokens has been carried out under such management. It is desirable to be able to provide a token management system and token management method.

本開示の一側面によれば、トークン管理システムが提供される。トークン管理システムは、第一の移転部と、判別部と、第二の移転部と、を備える。第一の移転部は、物品に固定された電子タグに関連付けられたトークンを、物品の所有者からの移転要求に応じて、所有者のブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される。トークンは、物品の所有を証明するためのトークンであり得る。 According to one aspect of the present disclosure, a token management system is provided. The token management system includes a first transfer section, a discrimination section, and a second transfer section. The first transfer unit transfers the token associated with the electronic tag fixed to the article from the owner's blockchain wallet to the administrator's blockchain wallet in response to a transfer request from the owner of the article. It is configured as follows. The token may be a token for proving ownership of the item.

判別部は、移転要求により指定されたトークンの譲渡先、に対応する物品の譲受人によって、電子タグが読み取られたことを判別するように構成される。 The determining unit is configured to determine that the electronic tag has been read by the transferee of the item corresponding to the token transferee specified by the transfer request.

第二の移転部は、譲受人により電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、トークンを、管理者のブロックチェーンウォレットから譲受人のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される。 The second transfer unit is configured to transfer the token from the administrator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet, provided that it is determined that the electronic tag has been read by the transferee.

このトークン管理システムによれば、管理者のブロックチェーンウォレットを通じてトークンが授受されたことが、ブロックチェーン台帳に記録される。すなわち、台帳の参照により、トークンの授受が当該トークン管理システムを通じて行われたことを判別可能である。 According to this token management system, the exchange of tokens through the administrator's blockchain wallet is recorded in the blockchain ledger. That is, by referring to the ledger, it can be determined that the token exchange was performed through the token management system.

このトークン管理システムによれば更に、譲受人により電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、トークンが譲渡される。従って、このトークン管理システムによれば、物品の授受を伴っていることに関して信頼性の高いトークンの授受を実現可能である。 According to this token management system, the token is further transferred on the condition that the transferee determines that the electronic tag has been read. Therefore, according to this token management system, it is possible to realize highly reliable token exchange as it involves the exchange of goods.

従って、本開示の一側面によれば、物品の授受と連動させることが可能であるようにトークンの授受を管理しつつ、このような管理下でトークンの授受が行われたことを確認可能なトークンの授受に関する新規なトークン管理システムを提供可能である。 Therefore, according to one aspect of the present disclosure, it is possible to manage token exchange so that it can be linked to exchange of goods and to confirm that token exchange has been performed under such management. It is possible to provide a new token management system regarding the exchange of tokens.

本開示の一側面によれば、判別部は、電子タグの読取行為の前又は後において、電子タグの読取行為者に対するユーザ認証を実行することにより、電子タグの読取行為者が譲受人であることを判別するように構成され得る。 According to one aspect of the present disclosure, the determination unit determines whether the electronic tag reader is the transferee by performing user authentication on the electronic tag reader before or after the electronic tag reading action. may be configured to determine that.

上記ユーザ認証を通じた判別は、トークンの正当な譲受人ではない者が、正当な譲受人になりすまして、電子タグの読取行為を行う可能性を低減することができる。従って、このトークン管理システムによれば、物品の授受を伴っていることに関して一層信頼性の高いトークンの授受を実現可能である。 The above-mentioned determination through user authentication can reduce the possibility that a person who is not the legitimate transferee of the token impersonates the legitimate transferee and reads the electronic tag. Therefore, according to this token management system, it is possible to realize even more reliable token exchange as it involves the exchange of goods.

本開示の一側面によれば、第一の移転部は、物品の所有者によって電子タグが読み取られたことを条件に、トークンを移転させるように構成され得る。トークンに対応する物品の所有を条件に、トークンを移転可能にすることは、物品の所有を伴わないトークンの所有を抑制する目的で有意義である。 According to one aspect of the present disclosure, the first transfer unit may be configured to transfer the token on condition that the electronic tag is read by the owner of the item. Making tokens transferable on the condition of ownership of the goods corresponding to the tokens is meaningful for the purpose of suppressing ownership of tokens that do not involve ownership of goods.

本開示の一側面によれば、判別部は、譲受人が操作する情報端末から電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、譲受人によって電子タグが読み取られたと判別するように構成され得る。 According to one aspect of the present disclosure, the determination unit determines that the electronic tag has been read by the assignee on the condition that information on the tag ID carried by the electronic tag has been acquired from an information terminal operated by the assignee. It can be configured as follows.

本開示の別側面によれば、複数の物品であって、各物品には、固有の電子タグが固定され、各物品に対しては、対応する電子タグに関連付けられたトークンが発行される複数の物品に関するトークン管理システムが提供されてもよい。トークンは、物品の所有を証明するためのトークンであり得る。 According to another aspect of the present disclosure, a plurality of articles, each article having a unique electronic tag affixed thereto, and each article having a plurality of tokens associated with the corresponding electronic tag issued. A token management system for items may be provided. The token may be a token for proving ownership of the item.

このトークン管理システムは、データベースと、ログイン管理部と、第一の移転部と、判別部と、第二の移転部と、を備える。データベースは、複数のユーザに関して、ユーザ毎に、対応するユーザの認証情報及び対応するユーザのブロックチェーンウォレットの識別情報を記憶する。 This token management system includes a database, a login management section, a first transfer section, a determination section, and a second transfer section. The database stores, for each user, the corresponding user's authentication information and the corresponding user's blockchain wallet identification information for the plurality of users.

ログイン管理部は、複数のユーザのそれぞれの情報端末を通じたオンラインサービスへのログインを、データベースが記憶する認証情報に基づいて管理するように構成される。 The login management unit is configured to manage logins of a plurality of users to the online service through their respective information terminals based on authentication information stored in the database.

第一の移転部は、オンラインサービスにログインした第一のユーザから、第一のユーザの情報端末を通じて、複数の物品のうち、第一のユーザが所有する物品の一つに対応するトークンの移転要求を受信したこと条件に、トークンを、第一のユーザのブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される。 The first transfer unit transfers a token corresponding to one of the goods owned by the first user among the plurality of goods from the first user who has logged in to the online service, through the first user's information terminal. Subject to receiving the request, the token is configured to be transferred from the first user's blockchain wallet to the administrator's blockchain wallet.

判別部は、移転要求により指定されたトークンの譲渡先に対応する第二のユーザによって、トークンに対応する電子タグが読み取られたことを判別するように構成される。 The determining unit is configured to determine that the electronic tag corresponding to the token has been read by the second user corresponding to the token transfer destination specified by the transfer request.

第二の移転部は、第二のユーザにより電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、トークンを、管理者のブロックチェーンウォレットから第二のユーザのブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される。 The second transfer unit is configured to transfer the token from the administrator's blockchain wallet to the second user's blockchain wallet on the condition that the electronic tag is determined to have been read by the second user. be done.

判別部は、オンラインサービスに対するログインによりユーザ認証を受けた第二のユーザから、第二のユーザの情報端末を通じて、電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、第二のユーザによって電子タグが読み取られたと判別するように構成される。 The determination unit is configured to identify the second user on the condition that the information on the tag ID carried by the electronic tag is obtained from the second user who has been authenticated by logging into the online service through the second user's information terminal. The electronic tag is configured to determine that the electronic tag has been read by the user.

このトークン管理システムによれば、物品の授受と連動させることが可能であるようにトークンの授受を管理しつつ、このような管理下でトークンの授受が行われたことを確認可能なトークンの授受に関する新規なトークン管理システムを提供可能である。 According to this token management system, the exchange of tokens can be managed so that it can be linked with the exchange of goods, and the exchange of tokens can be confirmed to be carried out under such management. It is possible to provide a new token management system related to

本開示の別側面によれば、第一の移転部は、第一のユーザから、第一のユーザの情報端末を通じて、電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、電子タグに関連付けられたトークンを移転させてもよい。このように、トークンに対応する物品の所有を条件に、トークンを移転可能にすることは、物品の所有を伴わないトークンの所有を抑制する目的で有意義である。 According to another aspect of the present disclosure, the first transfer unit transfers the electronic information on the condition that the information on the tag ID carried by the electronic tag is acquired from the first user through the first user's information terminal. The token associated with the tag may be transferred. In this way, making tokens transferable on the condition of ownership of the goods corresponding to the tokens is meaningful for the purpose of suppressing ownership of tokens that do not involve ownership of goods.

本開示の更に別の側面によれば、上述したトークン管理システムによって実現される機能の少なくとも一部を、コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムが提供されてもよい。 According to yet another aspect of the present disclosure, a computer program for causing a computer to implement at least part of the functions implemented by the token management system described above may be provided.

本開示の更に別の側面によれば、上述したトークン管理システムにおける第一の移転部と、判別部と、第二の移転部としての機能を、コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムが提供されてもよい。コンピュータプログラムは、コンピュータ読取可能な一時的でない記録媒体に記録され得る。 According to yet another aspect of the present disclosure, there is provided a computer program for causing a computer to realize the functions of the first transfer unit, determination unit, and second transfer unit in the token management system described above. Good too. A computer program may be recorded on a computer-readable non-transitory storage medium.

本開示の更に別の側面によれば、上述したトークン管理システムに対応するトークン管理方法が提供されてもよい。トークン管理方法は、コンピュータによって実行される方法であり得る。 According to yet another aspect of the present disclosure, a token management method corresponding to the above-described token management system may be provided. The token management method may be a computer-implemented method.

本開示の更に別の側面によれば、コンピュータにより実行されるトークン管理方法であって、物品に固定された電子タグに関連付けられた、物品の所有を証明するためのトークンを、物品の所有者からの移転要求に応じて、所有者のブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させることと、移転要求により指定されたトークンの譲渡先に対応する物品の譲受人によって電子タグが読み取られたことを判別することと、譲受人により電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、トークンを、管理者のブロックチェーンウォレットから譲受人のブロックチェーンウォレットに移転させることと、を含むトークン管理方法が提供されてもよい。 According to yet another aspect of the present disclosure, there is provided a computer-implemented token management method in which a token for proving ownership of an article, associated with an electronic tag fixed to the article, is sent to the owner of the article. In response to a transfer request from the owner, the token will be transferred from the owner's blockchain wallet to the administrator's blockchain wallet, and the electronic tag will be read by the transferee of the item corresponding to the token transferee specified by the transfer request. and transferring the tokens from the administrator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet, provided that the electronic tag is determined to have been read by the transferee. A token management method may be provided.

この方法によれば、物品の授受と連動させることが可能であるようにトークンの授受を管理しつつ、このような管理下でトークンの授受が行われたことを確認可能であるようにトークンの授受を管理可能である。 According to this method, the exchange of tokens is managed so that it can be linked with the exchange of goods, and the exchange of tokens is managed so that it can be confirmed that the exchange of tokens has been carried out under such management. Transfers can be managed.

管理システムの構成を表すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a management system. 図2Aは、ユーザ管理データベースの構成を表す図であり、図2Bは、製品管理データベースの構成を表す図である。FIG. 2A is a diagram showing the configuration of the user management database, and FIG. 2B is a diagram showing the configuration of the product management database. 事業者サーバのプロセッサが実行するサービス提供処理を表すフローチャートである。3 is a flowchart representing a service providing process executed by a processor of a business server. 情報端末に表示されるメイン画面の例を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a main screen displayed on an information terminal. プロセッサが実行する登録関連処理を表すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating registration-related processing executed by a processor. プロセッサが実行する移転関連処理を表すフローチャートである。3 is a flowchart showing relocation-related processing executed by a processor. 情報端末に表示される譲渡先指定画面の例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a transfer destination designation screen displayed on an information terminal. トークンの授受に関するラダーチャートである。This is a ladder chart regarding the exchange of tokens. プロセッサが実行する受取関連処理を表すフローチャートである。3 is a flowchart representing a reception-related process executed by a processor. 情報端末に表示される受取依頼画面の例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a receipt request screen displayed on an information terminal. 情報端末に表示される受取確認画面の例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a receipt confirmation screen displayed on an information terminal.

以下に本開示の例示的実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1に示す本実施形態の管理システム1は、管理対象の複数の物品のそれぞれに関連付けられたトークンを、対応する物品の譲渡と共に、譲渡先のブロックチェーンウォレットに移転するように構成されるシステムである。
Exemplary embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings.
A management system 1 according to the present embodiment shown in FIG. 1 is a system configured to transfer tokens associated with each of a plurality of items to be managed to a blockchain wallet of a transfer destination together with the transfer of the corresponding item. It is.

管理対象の物品は、オークションサイトやフリーマーケットサイトでの個人間取引が活発な物品であり、特には収集家が存在し、資産性の高い物品であり得る。管理対象の物品には、美術品の他、工業製品(以下、単に「製品」という。)が含まれる。製品の例には、キャラクターフィギュア、特には、デザイン性に優れ、流通量の制限されたキャラクターフィギュアが含まれる。 The items to be managed are items that are actively traded between individuals on auction sites and flea market sites, and in particular, can be items that have collectors and are highly valuable assets. The objects to be managed include not only works of art but also industrial products (hereinafter simply referred to as "products"). Examples of products include character figures, particularly character figures with excellent design and limited distribution.

以下では、二次流通において、オークションサイトやフリーマーケットサイトでの個人間取引が活発なキャラクターフィギュア等の製品7を、一次流通の段階から、管理対象の物品として取り扱う管理システム1の例を説明する。管理は、偽造品の流通の抑制、正規品の価値向上、ユーザにおける所有欲の増大、及びオーナーズサービスの提供に役立つ。 Below, we will explain an example of a management system 1 that handles products 7 such as character figures, which are actively traded between individuals on auction sites and flea market sites, as goods to be managed from the primary distribution stage in secondary distribution. . Management is useful for suppressing the distribution of counterfeit products, increasing the value of genuine products, increasing users' desire to own products, and providing owner services.

製品7のそれぞれには、タグIDを担持する電子タグ9が固定される。電子タグ9は、具体的には、近距離無線通信(NFC)タグである。電子タグ9は、例えば、製品7の分解なしに製品7の外側から取外し不可能に製品7の内部に封入される。複数の製品7のそれぞれに固定される電子タグ9に担持されるタグIDは、電子タグ9毎に、すなわち製品7毎に異なる固有のIDである。 An electronic tag 9 carrying a tag ID is fixed to each product 7. Specifically, the electronic tag 9 is a near field communication (NFC) tag. For example, the electronic tag 9 is sealed inside the product 7 in such a way that it cannot be removed from the outside of the product 7 without disassembling the product 7. The tag ID carried by the electronic tag 9 fixed to each of the plurality of products 7 is a unique ID that differs for each electronic tag 9, that is, for each product 7.

製品7のそれぞれに関連付けられるトークンは、対応する製品7の所有を証明するための非代替性トークン(NFT)であり、関連付けられた製品7が、偽造品ではない正規の製品であることを証明する。トークンは、ブロックチェーンシステムを通じて発行される。 The token associated with each product 7 is a non-fungible token (NFT) for proving ownership of the corresponding product 7, and for proving that the associated product 7 is a genuine product and not a counterfeit product. do. Tokens will be issued through a blockchain system.

トークンは、具体的には、製品7に固定された電子タグ9が担持するタグIDの情報と関連付けられ、タグIDに対応する電子タグ9を有する製品が、正規の製品7であることを証明する。トークンは、タグIDの情報を有することができる。 Specifically, the token is associated with the tag ID information carried by the electronic tag 9 fixed to the product 7, and proves that the product having the electronic tag 9 corresponding to the tag ID is the genuine product 7. do. The token can have tag ID information.

トークンが、製品7と共に所有されることで、所有者は、トークンを用いて、偽造品ではない正規の製品7を所有することを証明することができる。トークンは、収集家の所有欲の増大に作用し得る。 By owning the token together with the product 7, the owner can use the token to prove that he or she owns the genuine product 7, which is not a counterfeit product. Tokens can act to increase a collector's desire to own something.

事業者は、トークンの所有者を、製品7の所有者とみなして、所有者に対しオーナーズサービスを提供することができる。オーナーズサービスの例としては、製品7に関連するイベントに参加する権利や、メタバースを利用する権利の提供が含まれる。 The business operator can regard the token owner as the owner of the product 7 and provide owner's services to the owner. Examples of owner's services include providing the right to participate in events related to the product 7 and the right to use the metaverse.

図1に示すように管理システム1は、事業者サーバ10を備える。事業者サーバ10には、インターネット等の広域ネットワークを通じて、複数の情報端末30が接続される。複数の情報端末30は、複数のユーザがそれぞれ使用する情報端末30である。情報端末30の例には、スマートフォン、タブレット端末、及びパーソナルコンピュータが含まれる。ユーザは、製品7を所有する、又は製品7を所有しようとする消費者に対応し得る。 As shown in FIG. 1, the management system 1 includes a business server 10. A plurality of information terminals 30 are connected to the business server 10 via a wide area network such as the Internet. The plurality of information terminals 30 are information terminals 30 used by a plurality of users, respectively. Examples of the information terminal 30 include a smartphone, a tablet terminal, and a personal computer. The user may correspond to a consumer who owns or seeks to own product 7 .

事業者サーバ10は、図1に示すように、プロセッサ11と、メモリ12と、ストレージ13と、通信インタフェース15と、を備える。メモリ12は、RAM及びROMを含み、プロセッサ11による処理実行時に作業領域として使用される。 The business server 10 includes a processor 11, a memory 12, a storage 13, and a communication interface 15, as shown in FIG. The memory 12 includes a RAM and a ROM, and is used as a work area when the processor 11 executes processing.

ストレージ13は、プロセッサ11により実行されるコンピュータプログラム、及び、コンピュータプログラムに従う処理に供されるデータを記憶する。ストレージ13の例には、ハードディスクドライブ及びソリッドステートトライブが含まれる。通信インタフェース15は、広域ネットワークを通じて、各ユーザの情報端末30と通信可能に構成される。 The storage 13 stores computer programs executed by the processor 11 and data subjected to processing according to the computer programs. Examples of storage 13 include hard disk drives and solid state drives. The communication interface 15 is configured to be able to communicate with each user's information terminal 30 via a wide area network.

事業者サーバ10のプロセッサ11は、ストレージ13が記憶するコンピュータプログラムに従う処理を実行することにより、事業者サーバ10にアクセスする情報端末30に対してトークンの授受に関するオンラインサービスを提供する。オンラインサービスには、製品7に関するオーナーズサービスが含まれる。 The processor 11 of the business server 10 provides an online service related to the exchange of tokens to the information terminal 30 accessing the business server 10 by executing processing according to a computer program stored in the storage 13. Online services include owner's services for product 7.

情報端末30のそれぞれは、プロセッサ31と、メモリ32と、ストレージ33と、通信インタフェース35と、ユーザインタフェース37と、タグリーダ39と、を備える。メモリ32は、RAM及びROMを含み、プロセッサ31による処理実行時に作業領域として使用される。 Each of the information terminals 30 includes a processor 31, a memory 32, a storage 33, a communication interface 35, a user interface 37, and a tag reader 39. The memory 32 includes a RAM and a ROM, and is used as a work area when the processor 31 executes processing.

ストレージ33は、プロセッサ31により実行されるコンピュータプログラム、及び、コンピュータプログラムに従う処理に供されるデータを記憶する。通信インタフェース35は、広域ネットワークを通じて、事業者サーバ10と通信可能に構成される。 The storage 33 stores computer programs executed by the processor 31 and data subjected to processing according to the computer programs. The communication interface 35 is configured to be able to communicate with the operator server 10 via a wide area network.

ユーザインタフェース37は、ディスプレイ及びタッチパネルを含む。ユーザインタフェース37は、プロセッサ31により制御されて、各種画面を、ディスプレイに表示するように構成される。ユーザインタフェース37は更に、ディスプレイに表示されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI)画面に対する操作を、タッチパネルを通じて受け付けて、その操作信号をプロセッサ31に入力するように構成される。 User interface 37 includes a display and a touch panel. The user interface 37 is controlled by the processor 31 and is configured to display various screens on the display. The user interface 37 is further configured to receive an operation on a graphical user interface (GUI) screen displayed on the display through a touch panel, and input the operation signal to the processor 31.

タグリーダ39は、近距離無線通信により、製品7に固定された電子タグ9を読取可能に構成される。すなわち、タグリーダ39は、電子タグ9に対する読取動作により、電子タグ9が担持するタグIDを、電子タグ9から取得可能に構成される。取得されたタグIDの情報は、プロセッサ31に提供される。 The tag reader 39 is configured to be able to read the electronic tag 9 fixed to the product 7 by short-range wireless communication. That is, the tag reader 39 is configured to be able to acquire the tag ID carried by the electronic tag 9 from the electronic tag 9 by performing a reading operation on the electronic tag 9. The acquired tag ID information is provided to the processor 31.

続いて、ユーザの管理及びトークンの管理のために、事業者サーバ10が備えるデータベースの構成を図2A及び図2Bを用いて説明する。 Next, the configuration of a database included in the business server 10 for user management and token management will be described using FIGS. 2A and 2B.

事業者サーバ10のストレージ13は、ユーザ管理データベース131と、製品管理データベース135と、を記憶する。ユーザ管理データベース131は、図2Aに示すように、事業者サーバ10が提供するトークンの授受に関するオンラインサービスを利用するユーザ毎に、ユーザ管理データ131Aを備える。 The storage 13 of the business server 10 stores a user management database 131 and a product management database 135. As shown in FIG. 2A, the user management database 131 includes user management data 131A for each user who uses the online service related to the exchange of tokens provided by the business server 10.

各ユーザ管理データ131Aは、対応するユーザの認証情報及びブロックチェーンウォレットの識別情報を有する。具体的には、ユーザ管理データ131Aは、対応するユーザの認証情報として、対応するユーザのログインID及びパスワードを有し、対応するユーザのブロックチェーンウォレットの識別情報として、ウォレットアドレスを備える。 Each user management data 131A has corresponding user authentication information and blockchain wallet identification information. Specifically, the user management data 131A includes the corresponding user's login ID and password as the corresponding user's authentication information, and includes the wallet address as the corresponding user's blockchain wallet identification information.

更に、ユーザ管理データ131Aは、対応するユーザのオンライン空間上の名前であるユーザ名の情報を有する。ユーザ名は、トークンの譲渡先の指定に用いられる。このため、ユーザ名は、複数ユーザ間で重複することのない、ユーザ毎に固有の名前である。 Further, the user management data 131A includes information on the user name, which is the name of the corresponding user in the online space. The username is used to specify the recipient of the token. Therefore, the user name is a unique name for each user that does not overlap among multiple users.

ユーザ管理データ131Aは、対応するユーザが所有する製品7のリストである所有製品リストを更に備える。この所有製品リストは、ユーザのブロックチェーンウォレットに保持されるトークンの一群に対応する。所有製品リストは、ユーザのオンラインサービスへのログイン時に、ユーザに対して所有する製品7のリストを表示するために使用される。 The user management data 131A further includes an owned product list that is a list of products 7 owned by the corresponding user. This list of owned products corresponds to a collection of tokens held in a user's blockchain wallet. The owned product list is used to display a list of owned products 7 to the user when the user logs into the online service.

製品管理データベース135は、図2Bに示すように、製品7毎の製品管理データ135Aを有する。製品管理データ135Aは、対応する製品7のシリアル番号である製品ID、製品名、発売日、及び、製品管理データベース135への登録日の情報を有する。 The product management database 135 has product management data 135A for each product 7, as shown in FIG. 2B. The product management data 135A includes information on the product ID, which is the serial number of the corresponding product 7, the product name, the release date, and the registration date in the product management database 135.

製品管理データ135Aは更に、製品7の画像データ又はその保存先の情報を有する。製品7の画像データは、ユーザに対して所有する製品7のリストを表示する際に使用される。 The product management data 135A further includes image data of the product 7 or information on its storage location. The image data of the product 7 is used when displaying a list of owned products 7 to the user.

製品管理データ135Aは更に、対応する製品7に封入された電子タグ9に担持されるタグIDの情報、及び、電子タグ9の封入ステータスの情報を有する。封入ステータスの情報は、製品7に対して電子タグ9が未封入であること、及び、電子タグ9が封入済であること、の少なくとも二つのステータスのいずれかを表す。電子タグ9が未封入であるとき、製品管理データ135Aは、タグIDの情報を備えなくてもよい。 The product management data 135A further includes information on the tag ID carried by the electronic tag 9 encapsulated in the corresponding product 7 and information on the encapsulation status of the electronic tag 9. The information on the encapsulation status represents at least one of two statuses: that the electronic tag 9 has not been encapsulated in the product 7, and that the electronic tag 9 has been encapsulated. When the electronic tag 9 is not enclosed, the product management data 135A does not need to include tag ID information.

製品管理データ135Aは更に、所有者情報として、製品7の所有者を識別可能な情報を有する。製品管理データ135Aにおいて、製品7の所有者は、所有者のログインID、ユーザ名、及び/又は、メールアドレス等で表され得る。製品7の所有者は、トークンの所有者に対応する。 The product management data 135A further includes information by which the owner of the product 7 can be identified as owner information. In the product management data 135A, the owner of the product 7 may be represented by the owner's login ID, user name, and/or email address. The owner of product 7 corresponds to the owner of the token.

続いて、情報端末30からのログイン要求を受信すると、事業者サーバ10のプロセッサ11が実行するサービス提供処理の詳細を、図3を用いて説明する。オンラインサービスは、プロセッサ11がサービス提供処理を実行することにより実現される。サービス提供処理の一部は、ログイン要求元の情報端末30との協働により実現される。 Next, details of the service providing process executed by the processor 11 of the business server 10 upon receiving a login request from the information terminal 30 will be described using FIG. 3. The online service is realized by the processor 11 executing service provision processing. A part of the service provision process is realized in cooperation with the information terminal 30 that is the originator of the login request.

情報端末30には、事業者サーバ10が提供するオンラインサービスを利用するためのアプリケーションプログラムがインストールされる。情報端末30のユーザは、オンラインサービスの利用のために、情報端末30のプロセッサ31に、上記アプリケーションプログラムに基づく処理を実行させることができる。 An application program for using online services provided by the business server 10 is installed on the information terminal 30. The user of the information terminal 30 can cause the processor 31 of the information terminal 30 to execute processing based on the above application program in order to use online services.

プロセッサ11は、図3に示すサービス提供処理を開始すると、情報端末30との通信により情報端末30のディスプレイにログイン画面を表示させる(S110)。情報端末30は、ログイン画面に対するユーザインタフェース37を通じたログインID及びパスワードの入力操作を受け付ける。プロセッサ11は、入力されたログインID及びパスワードを情報端末30から取得する。 When the processor 11 starts the service providing process shown in FIG. 3, it displays a login screen on the display of the information terminal 30 through communication with the information terminal 30 (S110). The information terminal 30 accepts a login ID and password input operation through the user interface 37 on the login screen. The processor 11 obtains the input login ID and password from the information terminal 30.

プロセッサ11は、取得したログインID及びパスワードが、ユーザ管理データベース131に登録されたユーザのいずれかと一致するかを判断することにより、ユーザ認証を行う(S120)。すなわち、プロセッサ11は、ログイン要求元の情報端末30を操作するユーザが、予め登録された正当なユーザであるかを、ログインID及びパスワードに基づいて判断する。 The processor 11 performs user authentication by determining whether the acquired login ID and password match any of the users registered in the user management database 131 (S120). That is, the processor 11 determines whether the user operating the information terminal 30 that has made the login request is a valid user who has been registered in advance, based on the login ID and password.

取得したログインID及びパスワードが、登録されたユーザのいずれかのログインID及びパスワードと一致する場合、プロセッサ11は、ログイン要求元の情報端末30のユーザがログインIDに対応する正当なユーザであると判別し、認証に成功したと判断する(S130でYes)。取得したログインID及びパスワードが、登録されたユーザのいずれのものとも一致しない場合、プロセッサ11は、認証に失敗したと判断する(S130でNo)。 If the acquired login ID and password match the login ID and password of any of the registered users, the processor 11 determines that the user of the information terminal 30 who made the login request is the legitimate user corresponding to the login ID. It is determined that the authentication has been successful (Yes in S130). If the acquired login ID and password do not match those of any registered user, the processor 11 determines that the authentication has failed (No in S130).

認証に失敗したと判断すると(S130でNo)、プロセッサ11は、S135において、所定のエラー処理を実行することにより、ログインを拒否し、S110の処理を実行する。 If it is determined that the authentication has failed (No in S130), the processor 11 rejects the login by executing a predetermined error process in S135, and executes the process in S110.

認証に成功したと判断すると(S130でYes)、プロセッサ11は、メイン画面G1を表示する(S140)。メイン画面G1は、例えば図4に示すように、ユーザが所有する製品7のリスト表示領域R1と、ユーザによる各種操作受付用のメニュー領域R2とを有する。 When determining that the authentication is successful (Yes in S130), the processor 11 displays the main screen G1 (S140). The main screen G1 has, for example, as shown in FIG. 4, a list display area R1 of products 7 owned by the user, and a menu area R2 for accepting various operations by the user.

図4に示す例によれば、リスト表示領域R1は、仮想的に製品7を棚に飾るように、ユーザが所有する製品7のリストを表示する。リストの表示に際して、プロセッサ11は、ログインユーザのユーザ管理データ131Aが備える所有製品リスト、及び、各製品7の製品管理データ135Aを参照することができる。 According to the example shown in FIG. 4, the list display area R1 displays a list of products 7 owned by the user so that the products 7 are virtually displayed on a shelf. When displaying the list, the processor 11 can refer to the owned product list included in the user management data 131A of the logged-in user and the product management data 135A of each product 7.

プロセッサ11は、製品管理データ135Aに登録された製品7の画像データに基づいて、リスト表示領域R1に製品画像を配置することができる。ログインユーザが、製品7を一つも所有していない場合には、空の棚がリスト表示領域R1に表示される。 The processor 11 can arrange the product image in the list display area R1 based on the image data of the product 7 registered in the product management data 135A. If the logged-in user does not own any product 7, an empty shelf is displayed in the list display area R1.

その後、プロセッサ11は、メイン画面G1に対するユーザインタフェース37を通じた操作を受け付ける(S145)。操作が行われると(S145でYes)、プロセッサ11は、行われた操作を判別する(S150,S160,S170,S180)。 Thereafter, the processor 11 accepts an operation on the main screen G1 through the user interface 37 (S145). When the operation is performed (Yes in S145), the processor 11 determines the performed operation (S150, S160, S170, S180).

プロセッサ11は、行われた操作が、製品7の登録操作であると判別すると(S150でYes)、図5に示す登録関連処理を実行する(S155)。登録関連処理の詳細は、後述される。プロセッサ11は、登録関連処理の終了後、S140の処理を実行する。 When the processor 11 determines that the performed operation is a registration operation for the product 7 (Yes in S150), it executes the registration-related process shown in FIG. 5 (S155). Details of the registration-related process will be described later. After completing the registration-related process, the processor 11 executes the process of S140.

プロセッサ11は、行われた操作が、製品7の譲渡に伴うトークンの移転操作であると判別すると(S160でYes)、図6に示す移転関連処理を実行する(S165)。移転関連処理の詳細は、後述される。プロセッサ11は、移転関連処理の終了後、S140の処理を実行する。 When the processor 11 determines that the performed operation is a token transfer operation accompanying the transfer of the product 7 (S160: Yes), the processor 11 executes the transfer-related process shown in FIG. 6 (S165). Details of the transfer-related processing will be described later. After completing the transfer-related process, the processor 11 executes the process of S140.

プロセッサ11は、行われた操作が、製品7の譲受に伴うトークンの受取操作であると判別すると(S170でYes)、図9に示す受取関連処理を実行する(S175)。受取関連処理の詳細は、後述される。プロセッサ11は、受取関連処理の終了後、S140の処理を実行する。 When the processor 11 determines that the performed operation is a token receiving operation associated with the transfer of the product 7 (Yes in S170), it executes the receiving related process shown in FIG. 9 (S175). Details of the reception-related processing will be described later. The processor 11 executes the process of S140 after completing the receipt-related process.

プロセッサ11は、行われた操作が、ログアウト操作であると判別すると(S180でYes)、ログインユーザに対するログアウト処理を実行し(S185)、サービス提供処理を終了する。 When the processor 11 determines that the performed operation is a logout operation (S180: Yes), the processor 11 executes a logout process for the logged-in user (S185), and ends the service provision process.

プロセッサ11は、行われた操作が、上記以外の操作であると判別すると(S180でNo)、行われた操作に対応するその他の処理を実行し(S190)、その後、S140の処理を実行する。 If the processor 11 determines that the performed operation is an operation other than the above (No in S180), it executes other processing corresponding to the performed operation (S190), and then executes the process of S140. .

続いて、図5を用いて登録関連処理の詳細を説明する。プロセッサ11は、登録関連処理を開始すると、登録対象の製品7に固定された電子タグ9が担持するタグIDを、ログインユーザの情報端末30から取得する(S210)。 Next, details of the registration-related process will be explained using FIG. 5. When the processor 11 starts the registration-related process, it acquires the tag ID carried by the electronic tag 9 fixed to the product 7 to be registered from the information terminal 30 of the logged-in user (S210).

ログインユーザは、自己の情報端末30が有するタグリーダ39を用いて、自己の手元にある登録対象の製品7の電子タグ9を読み取ることができる。この読取動作によりタグリーダ39が取得したタグIDの情報が、情報端末30から事業者サーバ10に送信される。図示しないが、プロセッサ11は、登録関連処理の開始後、所定時間内にタグIDを取得できない場合、当該登録関連処理を終了することができる。 The logged-in user can use the tag reader 39 of his/her own information terminal 30 to read the electronic tag 9 of the product 7 to be registered in his/her possession. The tag ID information acquired by the tag reader 39 through this reading operation is transmitted from the information terminal 30 to the business server 10. Although not shown, if the processor 11 cannot acquire the tag ID within a predetermined time after starting the registration-related process, it can end the registration-related process.

タグIDの取得後、プロセッサ11は、取得したタグIDから特定される製品7の情報を含む製品7の説明画面を、この製品7が登録対象であることをログインユーザに伝えるために、情報端末30のディスプレイに表示させる(S220)。 After acquiring the tag ID, the processor 11 displays an explanation screen for the product 7 that includes information about the product 7 identified from the acquired tag ID on the information terminal in order to inform the logged-in user that the product 7 is to be registered. 30 displays (S220).

プロセッサ11は、取得したタグIDに関連付けられた製品管理データ135Aを、製品管理データベース135内で検索することにより、タグIDを担持する電子タグ9が固定された製品7を特定し、その製品情報を、上記説明画面の表示のために情報端末30に送信することができる。 By searching the product management database 135 for product management data 135A associated with the acquired tag ID, the processor 11 identifies the product 7 to which the electronic tag 9 carrying the tag ID is fixed, and stores the product information. can be transmitted to the information terminal 30 for displaying the explanation screen.

説明画面は、ログインユーザが登録の実行指示又はキャンセル指示を、ユーザインタフェース37を通じて入力可能なGUI画面として構成され得る。プロセッサ11は、説明画面を情報端末30に表示させた後、説明画面を通じて登録の実行指示又はキャンセル指示が入力されるまで待機する(S230,235)。 The explanation screen may be configured as a GUI screen on which the logged-in user can input an instruction to execute or cancel registration through the user interface 37. After displaying the explanation screen on the information terminal 30, the processor 11 waits until a registration execution instruction or cancellation instruction is input through the explanation screen (S230, 235).

登録の実行指示が入力されると(S230でYes)、プロセッサ11は、登録対象の製品7に対応するトークンを、ログインユーザのブロックチェーンウォレットに格納する(S240)。 When the registration execution instruction is input (Yes in S230), the processor 11 stores the token corresponding to the product 7 to be registered in the blockchain wallet of the logged-in user (S240).

このトークンは、登録対象の製品7のタグIDに関連付けられたトークンである。トークンは、対応する製品7が正規品であることを証明する。トークンは更に、対応する製品7のログインユーザによる所有を証明する。 This token is a token associated with the tag ID of the product 7 to be registered. The token proves that the corresponding product 7 is genuine. The token further proves possession of the corresponding product 7 by the logged-in user.

プロセッサ11は、ログインユーザのユーザ管理データ131Aを参照し、ログインユーザのブロックチェーンウォレットのウォレットアドレスを判別し、対応するウォレットアドレスのブロックチェーンウォレットにトークンを格納するように、ブロックチェーンシステムに指示することができる。これにより、ブロックチェーンシステムを通じ、ログインユーザのブロックチェーンウォレットに、対応するトークンが格納される。 The processor 11 refers to the user management data 131A of the logged-in user, determines the wallet address of the logged-in user's blockchain wallet, and instructs the blockchain system to store the token in the blockchain wallet of the corresponding wallet address. be able to. As a result, the corresponding token will be stored in the logged-in user's blockchain wallet through the blockchain system.

このトークンは、対応する製品7の一次流通時に発行されて、事業者のブロックチェーンウォレットに格納され得る。その後、上記登録の実行指示に基づき、指示元のユーザのブロックチェーンウォレットに移転され得る。別例によれば、トークンは、対応するタグIDの製品7の初回登録時に発行され、登録者のブロックチェーンウォレットに格納され得る。 This token can be issued during the primary distribution of the corresponding product 7 and stored in the operator's blockchain wallet. Thereafter, based on the above-mentioned registration execution instruction, it can be transferred to the blockchain wallet of the user who issued the instruction. According to another example, the token may be issued upon initial registration of the product 7 with the corresponding tag ID and stored in the registrant's blockchain wallet.

その後、プロセッサ11は、管理データを更新する(S250)。具体的には、プロセッサ11は、製品管理データベース135における登録対象の製品7の所有者情報を、当該製品7の所有者がログインユーザであることを示す情報に更新する。更に、プロセッサ11は、ログインユーザのブロックチェーンウォレットに格納されたトークンの一群に対応するように、ログインユーザのユーザ管理データ131Aの所有製品リストを更新する。 After that, the processor 11 updates the management data (S250). Specifically, the processor 11 updates the owner information of the product 7 to be registered in the product management database 135 to information indicating that the owner of the product 7 is a logged-in user. Furthermore, the processor 11 updates the owned product list in the logged-in user's user management data 131A to correspond to the group of tokens stored in the logged-in user's blockchain wallet.

その後、プロセッサ11は、登録完了を、情報端末30を通じてログインユーザに通知する(S260)。S260において、プロセッサ11は、メイン画面G1の仮想的な棚に新たに登録された製品7を追加するように、更には、登録が完了したことを示すメッセージを表示するように情報端末30を制御することができる。その後、プロセッサ11は、登録関連処理を終了する。 Thereafter, the processor 11 notifies the logged-in user of the completion of registration through the information terminal 30 (S260). In S260, the processor 11 controls the information terminal 30 to add the newly registered product 7 to the virtual shelf on the main screen G1, and further to display a message indicating that the registration is complete. can do. Thereafter, the processor 11 ends the registration related process.

この他、プロセッサ11は、キャンセル指示が入力されると(S235でYes)、登録操作のキャンセルを、情報端末30を通じてログインユーザに通知する(S270)。その後、プロセッサ11は、登録関連処理を終了する。 In addition, when a cancellation instruction is input (S235: Yes), the processor 11 notifies the logged-in user of the cancellation of the registration operation through the information terminal 30 (S270). Thereafter, the processor 11 ends the registration related process.

続いて、図6を用いてS165で実行される移転関連処理の詳細を説明する。プロセッサ11は、移転関連処理を開始すると、ログインユーザから指定された移転対象のトークンを判別する(S310)。移転操作に際しては、情報端末30のディスプレイに、ログインユーザが所有するトークンのリストが表示され得る。このリストの中から選択された一つのトークンが、移転対象のトークンとして判別され得る。 Next, details of the relocation-related process executed in S165 will be explained using FIG. 6. When the processor 11 starts the transfer-related process, it determines the token to be transferred specified by the logged-in user (S310). During the transfer operation, a list of tokens owned by the logged-in user may be displayed on the display of the information terminal 30. One token selected from this list can be determined as the token to be transferred.

その後、プロセッサ11は、移転対象のトークンに対応する製品7の情報と共に、製品7及びトークンの譲渡先ユーザの指定情報を取得する(S320)。譲渡先ユーザは、例えばユーザ名で指定され得る。譲渡先ユーザの指定情報を取得するために、プロセッサ11は、情報端末30に、図7に例示する譲渡先指定画面G2を表示させることができる。 Thereafter, the processor 11 acquires information on the product 7 corresponding to the token to be transferred, as well as designation information on the user to whom the product 7 and the token are to be transferred (S320). The transfer destination user may be specified, for example, by a user name. In order to obtain the transfer destination user's specification information, the processor 11 can cause the information terminal 30 to display a transfer destination specification screen G2 illustrated in FIG. 7 .

図7に示す譲渡先指定画面G2は、ユーザインタフェース37を通じて操作可能なGUI画面であり、譲渡先のユーザを、管理システム1の登録ユーザの一群から検索するための検索欄と、検索結果の表示欄と、を備える。検索結果の表示欄には、予め友達登録されたユーザも表示され得る。表示欄に表示されたユーザの一群の中から、譲渡先のユーザが選択され、「譲渡先確定」ボタンが押下操作されることにより、譲渡先のユーザが指定される。 The transferee designation screen G2 shown in FIG. 7 is a GUI screen that can be operated through the user interface 37, and includes a search field for searching for a transferee user from a group of registered users of the management system 1, and a display of search results. and a field. Users who have been registered as friends in advance may also be displayed in the search result display field. The transfer destination user is selected from the group of users displayed in the display field, and the transfer destination user is designated by pressing the "Transfer destination confirmation" button.

上記押下操作は、トークン送信依頼の入力に対応する。トークン送信依頼は、トークンの移転要求に対応する。譲渡先指定画面G2を通じては、ユーザからのキャンセル指示を受け付けてもよく、プロセッサ11は、キャンセル指示が入力された場合、移転関連処理を終了してもよい。 The above pressing operation corresponds to inputting a token transmission request. The token transmission request corresponds to a token transfer request. A cancellation instruction from the user may be accepted through the transferee designation screen G2, and the processor 11 may end the transfer-related process when the cancellation instruction is input.

上記押下操作によりトークン送信依頼が入力されると、プロセッサ11は、図6に示すように、トークン送信指示をブロックチェーンシステムに入力し、ブロックチェーンシステムを通じて、移転元であるログインユーザのブロックチェーンウォレットに格納された移転対象のトークンを、中継先としての事業者のブロックチェーンウォレットに移転させる(S350)。 When the token transmission request is input by the above-mentioned pressing operation, the processor 11 inputs the token transmission instruction into the blockchain system as shown in FIG. The token to be transferred stored in is transferred to the blockchain wallet of the business operator as a relay destination (S350).

図8に示す例によれば、トークン送信依頼に基づいたトークン送信に際し、トークンの移転元及び移転先の指定情報がブロックチェーン署名を用いて送受される。図8に例示される移転元は、ユーザAであり、移転先すなわちトークンの譲渡先は、ユーザBである。 According to the example shown in FIG. 8, when transmitting a token based on a token transmission request, information specifying the transfer source and transfer destination of the token is sent and received using a blockchain signature. The transfer source illustrated in FIG. 8 is user A, and the transfer destination, that is, the token transfer destination is user B.

図8に示す例によれば、移転元の情報端末30からのトークン送信依頼(S1)に基づいて、事業者サーバ10が、ブロックチェーンシステムにトークン送信指示を入力する(S2)。これにより、移転対象のトークンが、移転元のブロックチェーンウォレットから、中継先である事業者のブロックチェーンウォレットに一時移転する(S3)。その後、ブロックチェーンシステムから一時移転の完了が事業者サーバ10に通知される(S4)。 According to the example shown in FIG. 8, based on a token transmission request (S1) from the transfer source information terminal 30, the business server 10 inputs a token transmission instruction to the blockchain system (S2). As a result, the token to be transferred is temporarily transferred from the transfer source blockchain wallet to the relay destination operator's blockchain wallet (S3). Thereafter, the blockchain system notifies the business server 10 of the completion of the temporary transfer (S4).

S350の処理によりトークンの一時移転、すなわちトークンの事業者による預かりが完了すると、プロセッサ11は、トークン送信依頼で指定された移転先までのトークンの移転を管理するために、事業者のブロックチェーンウォレットに預かったトークンの情報を、移転先の情報と共に、預かり一覧に登録する(S360)。預かり一覧は、移転元から事業者のブロックチェーンウォレットに預かったトークンの一覧であり、各トークンの移転先の情報を含む。 When the temporary transfer of the token, that is, the custody of the token by the business operator is completed through the process of S350, the processor 11 transfers the token to the blockchain wallet of the business operator in order to manage the transfer of the token to the transfer destination specified in the token transmission request. The information on the tokens deposited in the token is registered in the deposit list together with the information on the transfer destination (S360). The deposit list is a list of tokens deposited from the transfer source to the operator's blockchain wallet, and includes information on the transfer destination of each token.

S360の処理後、プロセッサ11は、移転先のユーザにトークンの受取依頼を送信し(S370)、更には、移転元のユーザに受取待ち通知を送信する(S380)。その後、プロセッサ11は、移転関連処理を終了する。 After processing S360, the processor 11 transmits a token receipt request to the transfer destination user (S370), and further transmits a receipt waiting notification to the transfer source user (S380). Thereafter, the processor 11 ends the relocation-related processing.

S370の処理によって、移転先のユーザのログイン時には、そのユーザの情報端末30のディスプレイに、トークンの受取依頼が表示され(S5)、それにより、受取依頼が、ユーザに伝達される。 Through the process of S370, when the user at the transfer destination logs in, a token receipt request is displayed on the display of the user's information terminal 30 (S5), and the receipt request is thereby transmitted to the user.

S380の処理によって、移転元のユーザの情報端末30には、トークンが移転先ユーザによる受取待ちであることを示すメッセージが表示される(S6)。 Through the process of S380, a message is displayed on the information terminal 30 of the transfer source user indicating that the token is waiting to be received by the transfer destination user (S6).

移転元のユーザは、トークンの送信依頼と前後して、トークンに対応する製品7を譲渡することができる。例えば、製品7を所有するユーザAは、オークションサイト又はフリーマーケットサイトを通じて製品7の譲渡に関する取引を、他のユーザBと交わすことができる。この取引により製品7及びトークンの譲渡先が確定した後、製品7を郵送等の輸送手段を用いて、譲渡先のユーザBに譲渡しつつ、トークンの送信依頼を、事業者サーバ10に入力することができる。 The transfer source user can transfer the product 7 corresponding to the token before or after requesting the token transmission. For example, user A who owns product 7 can enter into a transaction regarding the transfer of product 7 with another user B through an auction site or a flea market site. After the transfer destination of the product 7 and the token is determined through this transaction, the product 7 is transferred to the transfer destination user B using a means of transportation such as mail, and a token transmission request is input into the business server 10. be able to.

続いて、図9を用いてS175で実行される受取関連処理の詳細を説明する。プロセッサ11は、受取関連処理を開始すると、ログインユーザから指定された受取対象のトークンを判別する(S410)。上述の移転関連処理におけるログインユーザは、トークンの譲渡人に対応する一方、受取関連処理におけるログインユーザは、トークンの譲受人に対応する。 Next, details of the reception-related process executed in S175 will be explained using FIG. 9. When the processor 11 starts the reception-related process, it determines the token to be received specified by the logged-in user (S410). The logged-in user in the transfer-related process described above corresponds to the token transferor, while the logged-in user in the receipt-related process corresponds to the token transferee.

一例によれば、上述の受取依頼が表示される際、譲受人に対応するログインユーザの情報端末30のディスプレイには、図10に示す受取依頼画面G3が表示される。受取依頼画面G3に設けられた確認ボタンがユーザインタフェース37を通じて押下操作されることにより、受取操作がなされたことが判別される。プロセッサ11は、確認ボタンが押下操作された受取依頼において依頼対象とされたトークンを、受取対象のトークンと判別することができる。 According to one example, when the above-described receipt request is displayed, a receipt request screen G3 shown in FIG. 10 is displayed on the display of the information terminal 30 of the logged-in user corresponding to the transferee. When the confirmation button provided on the receipt request screen G3 is pressed through the user interface 37, it is determined that the receipt operation has been performed. The processor 11 can determine that the token requested in the receipt request for which the confirmation button was pressed is the token to be received.

その後、プロセッサ11は、受取対象のトークンに対応する製品7の電子タグ9を読み取ることを要求するメッセージを、情報端末30のディスプレイに表示させ、メッセージに応じたユーザのタグリーダ39を用いた読取行為により読み取られた電子タグ9のタグIDを、情報端末30から取得する(S420)。図示しないが、プロセッサ11は、受取関連処理の開始後、所定時間内にタグIDの情報を取得できない場合、受取関連処理を終了することができる。 Thereafter, the processor 11 displays a message on the display of the information terminal 30 requesting to read the electronic tag 9 of the product 7 corresponding to the token to be received, and causes the user to perform a reading operation using the tag reader 39 in response to the message. The tag ID of the electronic tag 9 that has been read is acquired from the information terminal 30 (S420). Although not shown, if the processor 11 is unable to acquire tag ID information within a predetermined time after starting the receipt-related process, it can end the receipt-related process.

タグIDの取得後、プロセッサ11は、取得したタグIDが正しいタグIDであるかを判断する(S430)。取得したタグIDが、受取対象のトークンに関連付けられた製品7のタグIDに一致するとき、プロセッサ11は、取得したタグIDが正しいタグIDであると判断する。取得したタグIDが、受取対象のトークンに関連付けられた製品7のタグIDに一致しないとき、プロセッサ11は、取得したタグIDが正しいタグIDではないと判断する。 After acquiring the tag ID, the processor 11 determines whether the acquired tag ID is the correct tag ID (S430). When the acquired tag ID matches the tag ID of the product 7 associated with the token to be received, the processor 11 determines that the acquired tag ID is the correct tag ID. When the acquired tag ID does not match the tag ID of the product 7 associated with the token to be received, the processor 11 determines that the acquired tag ID is not the correct tag ID.

取得したタグIDが正しいタグIDではないと判断すると(S430でNo)、プロセッサ11は、エラー処理を実行し(S435)、受取関連処理を終了する。プロセッサ11は、エラー処理において、受取対象のトークンに対応する製品7の電子タグ9を読み取るように促すメッセージを、情報端末30に表示させることができる。 When determining that the acquired tag ID is not the correct tag ID (No in S430), the processor 11 executes error processing (S435) and ends the reception-related processing. In error processing, the processor 11 can display on the information terminal 30 a message prompting the user to read the electronic tag 9 of the product 7 corresponding to the token to be received.

取得したタグIDが正しいタグIDであると判断すると(S430でYes)、プロセッサ11は、トークンの受取に関する規約を表示する画面であって、例えば図11に示すような、受取に対する同意、及び、拒否のユーザ操作受付可能な受取確認画面G4を、情報端末30のディスプレイに表示させる(S440)。その後、同意又は拒否の操作がなされるまで待機する(S450,S455)。同意の操作は、図8に示すトークン送信依頼(S7)に対応する。 If the processor 11 determines that the acquired tag ID is the correct tag ID (Yes in S430), the processor 11 displays a screen displaying the terms and conditions regarding receipt of the token, such as the one shown in FIG. A receipt confirmation screen G4 on which a user operation of refusal can be accepted is displayed on the display of the information terminal 30 (S440). Thereafter, the process waits until consent or refusal is performed (S450, S455). The consent operation corresponds to the token transmission request (S7) shown in FIG.

同意の操作がなされると(S450でYes)、プロセッサ11は、S460の処理を実行する。同意の操作ではなく、拒否の操作がなされると(S455でYes)、プロセッサ11は、S490の処理を実行する。 When the consent operation is performed (Yes in S450), the processor 11 executes the process in S460. If an operation of refusal is performed instead of an operation of consent (Yes at S455), the processor 11 executes the process of S490.

S460において、プロセッサ11は、ブロックチェーンシステムを通じ、移転元から事業者のブロックチェーンウォレットに一時移転された受取対象のトークンを、移転先であるログインユーザのブロックチェーンウォレットに移転させる。 In S460, the processor 11 transfers the tokens to be received, which have been temporarily transferred from the transfer source to the blockchain wallet of the operator, to the blockchain wallet of the logged-in user, which is the transfer destination, through the blockchain system.

図8に示すように、事業者サーバ10のプロセッサ11は、譲受人に対応する情報端末30に対する規約表示後(S70)、譲受人に対応する情報端末30からのトークン送信依頼が入力されると(S7)、トークン送信指示をブロックチェーンシステムに入力し(S8)、受取対象のトークンを、事業者のブロックチェーンウォレットから、譲渡先のブロックチェーンウォレットに移転させる(S9)。移転が完了すると、その通知がブロックチェーンシステムから事業者サーバ10に伝達される(S10)。 As shown in FIG. 8, the processor 11 of the business server 10 displays the terms and conditions on the information terminal 30 corresponding to the transferee (S70), and when a token transmission request is input from the information terminal 30 corresponding to the transferee. (S7), inputs a token transmission instruction into the blockchain system (S8), and transfers the token to be received from the operator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet (S9). When the transfer is completed, a notification thereof is transmitted from the blockchain system to the business server 10 (S10).

トークンの移転が完了すると、プロセッサ11は、預かり一覧から対応するトークンの情報を削除すると共に、管理データを更新する(S470)。具体的には、プロセッサ11は、製品管理データベース135における対応する製品7の所有者情報を、所有者が譲受人に対応するユーザであることを示す情報に更新する。 When the token transfer is completed, the processor 11 deletes the corresponding token information from the deposited list and updates the management data (S470). Specifically, the processor 11 updates the owner information of the corresponding product 7 in the product management database 135 to information indicating that the owner is a user corresponding to the transferee.

プロセッサ11は更に、譲受人のブロックチェーンウォレットに格納されたトークンの一群に対応するように、譲受人のユーザ管理データ131Aの所有製品リストを更新する。具体的には、所有製品リストに、譲受人が受け取ったトークンに対応する製品7の情報を登録する。 Processor 11 further updates the list of owned products in the transferee's user management data 131A to correspond to the collection of tokens stored in the transferee's blockchain wallet. Specifically, information on the product 7 corresponding to the token received by the transferee is registered in the owned product list.

その後、プロセッサ11は、移転元のユーザ、すなわち譲渡人に対して、トークンの移転完了を通知すると共に、移転先のユーザ、すなわち、譲受人にトークンの受取完了を通知する(S480)。その後、プロセッサ11は、受取関連処理を終了する。 Thereafter, the processor 11 notifies the transfer source user, ie, the transferor, of the completion of the token transfer, and also notifies the transfer destination user, ie, the transferee, of the completion of token receipt (S480). Thereafter, the processor 11 ends the reception-related processing.

S480において、プロセッサ11は、移転先のメイン画面G1における仮想的な棚に、移転されたトークンに対応する製品7を追加し、更には、トークンの受取が完了したことを示すメッセージを表示するように、移転先の情報端末30を制御することができる。 In S480, the processor 11 adds the product 7 corresponding to the transferred token to the virtual shelf on the main screen G1 of the transfer destination, and further displays a message indicating that receipt of the token has been completed. In addition, the information terminal 30 at the transfer destination can be controlled.

図8に示すように、トークンの移転完了に応じて、譲受人の情報端末30のディスプレイには、トークンの受取が完了したことが表示され(S11)、譲渡人の情報端末30のディスプレイには、その譲渡人のログイン時に、トークンの移転が完了したことが表示される(S12)。 As shown in FIG. 8, upon completion of the transfer of the token, the display of the transferee's information terminal 30 displays that the receipt of the token has been completed (S11), and the display of the transferee's information terminal 30 displays , when the transferor logs in, a message indicating that the token transfer has been completed is displayed (S12).

この他、拒否の操作がなされた場合、プロセッサ11は、S490において、トークンの移転を中断する処理を実行する。具体的には、プロセッサ11は、事業者のブロックチェーンウォレットに一時移転されたトークンを、移転元のブロックチェーンウォレットに戻す処理を実行することができる。その後、プロセッサ11は、図9に示す受取関連処理を終了する。 In addition, if a refusal operation is performed, the processor 11 executes processing to interrupt the token transfer in S490. Specifically, the processor 11 can execute the process of returning the tokens temporarily transferred to the blockchain wallet of the business operator to the blockchain wallet from which they were transferred. Thereafter, the processor 11 ends the reception-related processing shown in FIG.

以上に説明した本実施形態の管理システム1によれば、プロセッサ11が、製品7に固定された電子タグ9に関連付けられたトークンを、製品7の所有者からの移転要求に応じて、所有者のブロックチェーンウォレットから、管理者である事業者のブロックチェーンウォレットに移転させる(S350)。 According to the management system 1 of the present embodiment described above, the processor 11 transfers the token associated with the electronic tag 9 fixed to the product 7 to the owner in response to a transfer request from the owner of the product 7. from the blockchain wallet of the administrator to the blockchain wallet of the operator (S350).

その後、プロセッサ11は、トークンの譲渡先に対応する製品7の譲受人によって、電子タグ9が読み取られたことを判別する(S420、S430)。プロセッサ11は、受取依頼を受け取ったユーザによる受取操作を契機に、タグIDを取得し(S420)、取得したタグIDが製品7の正当なタグIDであるかを判別することによって(S430)、譲受人によって、譲渡対象の製品7の電子タグ9が読み取られたことを判別する。 Thereafter, the processor 11 determines that the electronic tag 9 has been read by the transferee of the product 7 corresponding to the transferee of the token (S420, S430). The processor 11 obtains the tag ID in response to the receiving operation by the user who has received the receiving request (S420), and determines whether the obtained tag ID is the legitimate tag ID of the product 7 (S430). It is determined that the electronic tag 9 of the product 7 to be transferred has been read by the transferee.

プロセッサ11は、譲受人により電子タグ9が読み取られたと判別されたことを条件に(S430でYes)、トークンを、事業者のブロックチェーンウォレットから譲受人のブロックチェーンウォレットに移転させる(S460)。 Processor 11 transfers the token from the business operator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet (S460), on the condition that it is determined that the electronic tag 9 has been read by the transferee (S430: Yes).

具体的には、プロセッサ11は、サービス提供処理(図3)、特にはS110~S135の処理を実行することにより、複数のユーザのそれぞれの情報端末30を通じたオンラインサービスへのログインを管理する。 Specifically, the processor 11 manages the login of a plurality of users to the online service through their respective information terminals 30 by executing the service providing process (FIG. 3), particularly the processes of S110 to S135.

プロセッサ11は、譲渡人に対応する第一のユーザのログイン後、第一のユーザから、情報端末30を通じて、第一のユーザが所有する製品7の一つに対応するトークンの移転要求を受信したこと条件に、トークンを、第一のユーザのブロックチェーンウォレットから、事業者のブロックチェーンウォレットに移転させる(S350)。 After the first user corresponding to the transferor logs in, the processor 11 receives a request to transfer a token corresponding to one of the products 7 owned by the first user from the first user through the information terminal 30. On this condition, the token is transferred from the first user's blockchain wallet to the operator's blockchain wallet (S350).

プロセッサ11は、移転要求により指定されたトークンの譲渡先に対応する第二のユーザによって、トークンに対応する電子タグ9が読み取られたことを判別する(S420,S430)。プロセッサ11は、ログインによりユーザ認証を受けた第二のユーザから情報端末30を通じて、電子タグ9に担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、譲受人によって電子タグ9が読み取られたと判別する。 The processor 11 determines that the electronic tag 9 corresponding to the token has been read by the second user corresponding to the token transfer destination specified by the transfer request (S420, S430). The processor 11 determines that the electronic tag 9 has been read by the transferee on the condition that the information on the tag ID carried by the electronic tag 9 has been acquired through the information terminal 30 from the second user who has been authenticated by logging in. Discern.

プロセッサ11は、第二のユーザにより電子タグ9が読み取られたと判別されたことを条件に、トークンを、事業者のブロックチェーンウォレットから第二のユーザのブロックチェーンウォレットに移転させる(S460)。 The processor 11 transfers the token from the business operator's blockchain wallet to the second user's blockchain wallet on the condition that it is determined that the electronic tag 9 has been read by the second user (S460).

この管理システム1によれば、上述の通りの手法で、譲受人により電子タグ9が読み取られたと判別されたことを条件に、トークンが譲渡される。従って、製品7の授受と連動させることが可能であるようにトークンの授受を管理することができる。 According to this management system 1, the token is transferred on the condition that it is determined that the electronic tag 9 has been read by the transferee using the method described above. Therefore, the exchange of tokens can be managed so as to be linked with the exchange of products 7.

この管理システム1によれば更に、事業者のブロックチェーンウォレットを通じてトークンが授受されたことが、ブロックチェーン台帳に記録される。すなわち、台帳の参照により、トークンの授受が管理システム1の事業者サーバ10を通じて行われたことを判別可能である。 According to this management system 1, the exchange of tokens through the business entity's blockchain wallet is further recorded in the blockchain ledger. That is, by referring to the ledger, it can be determined that the token exchange was performed through the operator server 10 of the management system 1.

従って、管理システム1によれば、製品7の授受を伴っていることに関して信頼性の高いトークンの授受を実現可能である。事業者のブロックチェーンウォレットを通じてトークンが移転されていることを、ブロックチェーン台帳を通じて確認すれば、トークンが、製品7の授受を伴って授受されていることを確認することができる。 Therefore, according to the management system 1, it is possible to realize highly reliable token exchange with respect to the exchange of products 7. By confirming through the blockchain ledger that the tokens are being transferred through the business's blockchain wallet, it is possible to confirm that the tokens are being exchanged along with the exchange of product 7.

このように、本実施形態によれば、製品7の授受と連動させることが可能であるようにトークンの授受を管理しつつ、このような管理下でトークンの授受が行われたことを確認可能なトークンの授受に関する新規な管理システム1を提供可能である。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to manage the token exchange so that it can be linked with the exchange of the product 7, and to confirm that the token exchange has been performed under such management. It is possible to provide a new management system 1 regarding exchange of tokens.

トークンのブロックチェーンウォレット間の移動それ自体は、本実施形態の管理システム1を介することなく行うことができる。従って、原理的には、管理システム1を介さずトークンの授受を行うことにより、製品7の授受なしでトークンの授受が行われ得る。 The movement of tokens between blockchain wallets itself can be performed without going through the management system 1 of this embodiment. Therefore, in principle, by performing the token exchange without using the management system 1, the token can be exchanged without the product 7 being exchanged.

一方で、このような授受は、ブロックチェーン台帳の参照により判別可能である。従って、管理システム1を介さずに授受されたトークンと、管理システム1を介して授受されたトークンと、を区別して取り扱うことができる。 On the other hand, such transfers can be determined by referring to the blockchain ledger. Therefore, tokens exchanged without going through the management system 1 and tokens exchanged through the management system 1 can be treated separately.

そのため、例えば管理システム1を介さないトークンの授受を行われた場合には、トークンに付帯するオーナーズサービスの利用権を無効にするなどの不利益を規定して、心理的な側面で、管理システム1を介さないトークンの授受を抑制することも可能である。 For this reason, for example, if tokens are exchanged without going through the management system 1, the management system will provide disadvantages such as invalidating the right to use the owner's service attached to the token. It is also possible to suppress the exchange of tokens that does not go through 1.

このように、本実施形態の管理システム1は、製品7及びトークンの連動した授受を、信頼性高く実現できる。従って、正規品としての製品7の二次流通における取引の信頼性を高めることができ、二次流通における偽造品の混入を効果的に抑制することが可能である。 In this way, the management system 1 of this embodiment can realize highly reliable exchange of products 7 and tokens in conjunction with each other. Therefore, it is possible to improve the reliability of transactions in the secondary distribution of the product 7 as a genuine product, and it is possible to effectively suppress the mixing of counterfeit products in the secondary distribution.

特に、本実施形態では、トークンの受取操作前、換言すれば、トークンの受取に必要な電子タグ9の読取行為の前に、ユーザのログインが必要である。すなわち、本実施形態では、電子タグ9の読取行為の前に、電子タグ9の読取行為者に対するユーザ認証(S120)を実行することにより、その後の電子タグ9の読取行為が、正当な譲受人によるものであることを判別する。 In particular, in this embodiment, the user must log in before receiving the token, in other words, before reading the electronic tag 9 necessary for receiving the token. That is, in this embodiment, before the act of reading the electronic tag 9, user authentication (S120) is performed on the person reading the electronic tag 9, so that the subsequent act of reading the electronic tag 9 can be performed by the legitimate transferee. It is determined that it is caused by

このようなユーザ認証を通じた判別は、トークンの正当な譲受人ではない者が、正当な譲受人になりすまして、電子タグ9の読取行為を行う可能性を低減することができる。従って、この管理システム1によれば、製品7の授受を伴っていることに関して一層信頼性の高いトークンの授受を実現可能である。 Such determination through user authentication can reduce the possibility that a person who is not the legitimate transferee of the token impersonates the legitimate transferee and reads the electronic tag 9. Therefore, according to this management system 1, it is possible to realize a more reliable token exchange with respect to the exchange of products 7.

[その他の実施形態]
本開示は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の態様を採ることができる。
[Other embodiments]
The present disclosure is not limited to the above embodiments, and can take various forms.

上記実施形態によれば、トークンの移転には、製品7の登録が必要である。すなわち、製品7の所有者によって電子タグ9が読み取られたことを条件に、トークンは管理システム1において登録され、ユーザ間で移転可能である。このため、トークンの移転操作に際して、移転元のユーザは、製品7を所有しているはずである。 According to the embodiment described above, registration of the product 7 is required for token transfer. That is, on the condition that the electronic tag 9 is read by the owner of the product 7, the token is registered in the management system 1 and can be transferred between users. Therefore, at the time of the token transfer operation, the transfer source user must own the product 7.

但し、トークンの移転元が製品7を所有していることをより確実にするために、事業者サーバ10のプロセッサ11は、移転関連処理のS310において、移転対象のトークンを判別する一方で、トークンに対応する製品7の電子タグ9をログインユーザに読み取らせ、タグIDを、ログインユーザの情報端末30から取得してもよい。この場合、プロセッサ11は、移転対象のトークンに対応する正当なタグIDを取得できた場合にのみS320以降の処理を実行し、正当なタグIDを取得できなかった場合には、図示しないエラー処理を実行したのち、移転関連処理を終了することができる。 However, in order to ensure that the token transfer source owns the product 7, the processor 11 of the business server 10 determines the token to be transferred in S310 of the transfer-related process, and The logged-in user may read the electronic tag 9 of the product 7 corresponding to , and the tag ID may be acquired from the logged-in user's information terminal 30. In this case, the processor 11 executes the processes from S320 onwards only when it is able to acquire a valid tag ID corresponding to the token to be transferred, and when it cannot acquire a valid tag ID, it processes an error process (not shown). After performing this, the transfer-related processing can be finished.

この他、本実施形態の管理システム1は、トークンの受取操作前に、ユーザ認証を実行する。しかしながら、受取操作後、更には、受取対象のトークンに対応する製品7の電子タグ9の読取行為後に、読取行為者に対応するユーザ認証を実行するように、管理システム1は、構成されてもよい。 In addition, the management system 1 of this embodiment performs user authentication before the token receiving operation. However, the management system 1 may be configured to perform user authentication corresponding to the reader after the receiving operation and further after reading the electronic tag 9 of the product 7 corresponding to the token to be received. good.

例えば、受取依頼は、電子メールやショートメッセージ等、譲受人に対応するユーザがログインなしで受取可能な形態で、譲受人の情報端末30に送信されてもよい。譲受人は、この受取依頼に応じて、譲渡された製品7の電子タグ9を情報端末30を通じて読み取り、タグIDの情報を事業者サーバ10に送信してもよい。事業者サーバ10のプロセッサ11は、タグIDを受信すると、ユーザ認証の実行後、予め取得したタグIDに基づいて、受取関連処理を実行するように構成されてもよい。事業者サーバ10は、このように、電子タグ9の読取行為の後において、電子タグ9の読取行為者に対するユーザ認証を実行することにより、電子タグ9の読取行為者が譲受人であることを判別してもよい。 For example, the receipt request may be sent to the information terminal 30 of the transferee in a format such as an email or a short message that can be received by the user corresponding to the transferee without logging in. In response to this receipt request, the transferee may read the electronic tag 9 of the transferred product 7 through the information terminal 30 and transmit the tag ID information to the business server 10. The processor 11 of the business server 10 may be configured to, upon receiving the tag ID, perform user authentication and then perform reception-related processing based on the tag ID acquired in advance. In this way, after the electronic tag 9 is read, the business server 10 performs user authentication on the electronic tag 9 reader, thereby confirming that the electronic tag 9 reader is the transferee. May be determined.

この他、トークンの授受のために、事業者サーバ10で実行される処理の一部は、情報端末30で実行されてもよい。トークンの授受のために、情報端末30で実行される処理の一部は、事業者サーバ10で実行されてもよい。事業者サーバ10と情報端末30との間で実行される処理の分担は、上述の実施形態に限定されない。 In addition, a part of the processing performed by the business server 10 for giving and receiving tokens may be performed by the information terminal 30. A part of the processing performed by the information terminal 30 for giving and receiving tokens may be performed by the business server 10. The division of processing executed between the business server 10 and the information terminal 30 is not limited to the above embodiment.

上記実施形態における1つの構成要素が有する機能は、複数の構成要素に分散して設けられてもよい。複数の構成要素が有する機能は、1つの構成要素に統合されてもよい。上記実施形態の構成の一部は、省略されてもよい。上記実施形態の構成の少なくとも一部は、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換されてもよい。特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 The function that one component in the above embodiment has may be distributed and provided to multiple components. Functions possessed by multiple components may be integrated into one component. A part of the configuration of the above embodiment may be omitted. At least a part of the configuration of the embodiment described above may be added to or replaced with the configuration of other embodiments described above. All aspects included in the technical idea specified from the words described in the claims are embodiments of the present disclosure.

[本明細書が開示する技術思想]
本明細書には、次の技術思想が開示されていると理解されてよい。
[項目1]
物品に固定された電子タグに関連付けられた、前記物品の所有を証明するためのトークンを、前記物品の所有者からの移転要求に応じて、前記所有者のブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第一の移転部と、
前記移転要求により指定された前記トークンの譲渡先、に対応する前記物品の譲受人によって、前記電子タグが読み取られたことを判別するように構成される判別部と、
前記譲受人により前記電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、前記トークンを、前記管理者のブロックチェーンウォレットから前記譲受人のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第二の移転部と、
を備えるトークン管理システム。
[項目2]
前記判別部は、前記電子タグの読取行為の前又は後において、前記電子タグの読取行為者に対するユーザ認証を実行することにより、前記電子タグの読取行為者が前記譲受人であることを判別する項目1記載のトークン管理システム。
[項目3]
前記第一の移転部は、前記物品の所有者によって前記電子タグが読み取られたことを条件に、前記トークンを移転させる項目1又は項目2記載のトークン管理システム。
[項目4]
前記判別部は、前記譲受人が操作する情報端末から前記電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、前記譲受人によって前記電子タグが読み取られたと判別する項目1~項目3のいずれか一項記載のトークン管理システム。
[項目5]
複数の物品であって、各物品には、固有の電子タグが固定され、各物品に対しては、対応する電子タグに関連付けられた物品の所有を証明するためのトークンが発行される複数の物品に関するトークン管理システムであって、
複数のユーザに関して、ユーザ毎に、対応するユーザの認証情報及び対応するユーザのブロックチェーンウォレットの識別情報を記憶するデータベースと、
複数のユーザのそれぞれの情報端末を通じたオンラインサービスへのログインを、前記データベースが記憶する前記認証情報に基づいて管理するように構成されるログイン管理部と、
前記オンラインサービスにログインした第一のユーザから、前記第一のユーザの情報端末を通じて、前記複数の物品のうち、前記第一のユーザが所有する物品の一つに対応するトークンの移転要求を受信したこと条件に、前記トークンを、前記第一のユーザのブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第一の移転部と、
前記移転要求により指定された前記トークンの譲渡先、に対応する第二のユーザによって、前記トークンに対応する前記電子タグが読み取られたことを判別するように構成される判別部と、
前記第二のユーザにより前記電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、前記トークンを、前記管理者のブロックチェーンウォレットから前記第二のユーザのブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第二の移転部と、
を備え、
前記判別部は、前記オンラインサービスに対するログインによりユーザ認証を受けた前記第二のユーザから、前記第二のユーザの情報端末を通じて、前記電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、前記第二のユーザによって前記電子タグが読み取られたと判別するトークン管理システム。
[項目6]
前記第一の移転部は、前記第一のユーザから、前記第一のユーザの情報端末を通じて、前記電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、前記電子タグに関連付けられた前記トークンを移転させる項目5記載のトークン管理システム。
[項目7]
項目1~項目4のいずれか一項記載のトークン管理システムにおける前記第一の移転部と、前記判別部と、前記第二の移転部としての機能を、コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
[項目8]
コンピュータにより実行されるトークン管理方法であって、
物品に固定された電子タグに関連付けられた、前記物品の所有を証明するためのトークンを、前記物品の所有者からの移転要求に応じて、前記所有者のブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させることと、
前記移転要求により指定された前記トークンの譲渡先、に対応する前記物品の譲受人によって、前記電子タグが読み取られたことを判別することと、
前記譲受人により前記電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、前記トークンを、前記管理者のブロックチェーンウォレットから前記譲受人のブロックチェーンウォレットに移転させることと、
を含むトークン管理方法。
[Technical idea disclosed in this specification]
It may be understood that the following technical ideas are disclosed in this specification.
[Item 1]
In response to a transfer request from the owner of the item, the token associated with the electronic tag fixed to the item to prove ownership of the item is transferred from the owner's blockchain wallet to the administrator's block. a first transfer unit configured to transfer to a chain wallet;
a determination unit configured to determine that the electronic tag has been read by a transferee of the article corresponding to the transferee of the token specified by the transfer request;
a second transfer configured to transfer the token from the administrator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet, provided that the electronic tag is determined to have been read by the transferee; Department and
A token management system equipped with
[Item 2]
The determination unit determines that the person who reads the electronic tag is the transferee by performing user authentication on the person who reads the electronic tag before or after the act of reading the electronic tag. The token management system described in item 1.
[Item 3]
The token management system according to item 1 or item 2, wherein the first transfer unit transfers the token on the condition that the electronic tag is read by the owner of the article.
[Item 4]
Items 1 to 1, in which the determination unit determines that the electronic tag has been read by the transferee, on the condition that information on a tag ID carried by the electronic tag has been acquired from an information terminal operated by the transferee. 3. The token management system according to any one of 3.
[Item 5]
A plurality of articles, each article having a unique electronic tag fixed thereto, and each article having a plurality of tokens issued to prove ownership of the article associated with the corresponding electronic tag. A token management system regarding goods,
a database that stores, for each user, corresponding user authentication information and corresponding user blockchain wallet identification information regarding the plurality of users;
a login management unit configured to manage logins of a plurality of users to online services through their respective information terminals based on the authentication information stored in the database;
A request to transfer a token corresponding to one of the plurality of goods owned by the first user is received from the first user who has logged into the online service, through the information terminal of the first user. a first transfer unit configured to transfer the token from the first user's blockchain wallet to the administrator's blockchain wallet, provided that
a determination unit configured to determine that the electronic tag corresponding to the token has been read by a second user corresponding to the transfer destination of the token specified by the transfer request;
The token is configured to be transferred from the administrator's blockchain wallet to the second user's blockchain wallet on the condition that it is determined that the electronic tag has been read by the second user. a second relocation section;
Equipped with
The determination unit may obtain information on a tag ID carried by the electronic tag from the second user who has undergone user authentication by logging into the online service, through the second user's information terminal. and a token management system that determines that the electronic tag has been read by the second user.
[Item 6]
The first transfer unit is configured to transfer information associated with the electronic tag on the condition that information on a tag ID carried by the electronic tag is obtained from the first user through the information terminal of the first user. The token management system according to item 5, wherein the token is transferred.
[Item 7]
A computer program for causing a computer to implement the functions of the first transfer unit, the determination unit, and the second transfer unit in the token management system according to any one of items 1 to 4.
[Item 8]
A computer-implemented token management method, the method comprising:
In response to a transfer request from the owner of the item, the token associated with the electronic tag fixed to the item to prove ownership of the item is transferred from the owner's blockchain wallet to the administrator's block. Transferring to chain wallet,
determining that the electronic tag has been read by a transferee of the item corresponding to the transferee of the token specified by the transfer request;
Transferring the token from the administrator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet on the condition that the transferee determines that the electronic tag has been read;
Token management methods, including:

1…管理システム、7…製品、9…電子タグ、10…事業者サーバ、11…プロセッサ、12…メモリ、13…ストレージ、15…通信インタフェース、30…情報端末、31…プロセッサ、32…メモリ、33…ストレージ、35…通信インタフェース、37…ユーザインタフェース、39…タグリーダ、131…ユーザ管理データベース、131A…ユーザ管理データ、135…製品管理データベース、135A…製品管理データ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Management system, 7... Product, 9... Electronic tag, 10... Operator server, 11... Processor, 12... Memory, 13... Storage, 15... Communication interface, 30... Information terminal, 31... Processor, 32... Memory, 33...Storage, 35...Communication interface, 37...User interface, 39...Tag reader, 131...User management database, 131A...User management data, 135...Product management database, 135A...Product management data.

Claims (8)

物品に固定された電子タグに関連付けられた、前記物品の所有を証明するためのトークンを、前記物品の所有者からの移転要求に応じて、前記所有者のブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第一の移転部と、
前記移転要求により指定された前記トークンの譲渡先、に対応する前記物品の譲受人によって、前記電子タグが読み取られたことを判別するように構成される判別部と、
前記譲受人により前記電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、前記トークンを、前記管理者のブロックチェーンウォレットから前記譲受人のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第二の移転部と、
を備えるトークン管理システム。
In response to a transfer request from the owner of the item, the token associated with the electronic tag fixed to the item to prove ownership of the item is transferred from the owner's blockchain wallet to the administrator's block. a first transfer unit configured to transfer to a chain wallet;
a determination unit configured to determine that the electronic tag has been read by a transferee of the article corresponding to the transferee of the token specified by the transfer request;
a second transfer configured to transfer the token from the administrator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet, provided that the electronic tag is determined to have been read by the transferee; Department and
A token management system equipped with
前記判別部は、前記電子タグの読取行為の前又は後において、前記電子タグの読取行為者に対するユーザ認証を実行することにより、前記電子タグの読取行為者が前記譲受人であることを判別する請求項1記載のトークン管理システム。 The determination unit determines that the person who reads the electronic tag is the transferee by performing user authentication on the person who reads the electronic tag before or after the act of reading the electronic tag. The token management system according to claim 1. 前記第一の移転部は、前記物品の所有者によって前記電子タグが読み取られたことを条件に、前記トークンを移転させる請求項1記載のトークン管理システム。 2. The token management system according to claim 1, wherein the first transfer unit transfers the token on the condition that the electronic tag is read by the owner of the article. 前記判別部は、前記譲受人が操作する情報端末から前記電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、前記譲受人によって前記電子タグが読み取られたと判別する請求項1記載のトークン管理システム。 2. The determination unit determines that the electronic tag has been read by the assignee on the condition that information on a tag ID carried by the electronic tag has been acquired from an information terminal operated by the assignee. token management system. 複数の物品であって、各物品には、固有の電子タグが固定され、各物品に対しては、対応する電子タグに関連付けられた物品の所有を証明するためのトークンが発行される複数の物品に関するトークン管理システムであって、
複数のユーザに関して、ユーザ毎に、対応するユーザの認証情報及び対応するユーザのブロックチェーンウォレットの識別情報を記憶するデータベースと、
複数のユーザのそれぞれの情報端末を通じたオンラインサービスへのログインを、前記データベースが記憶する前記認証情報に基づいて管理するように構成されるログイン管理部と、
前記オンラインサービスにログインした第一のユーザから、前記第一のユーザの情報端末を通じて、前記複数の物品のうち、前記第一のユーザが所有する物品の一つに対応するトークンの移転要求を受信したこと条件に、前記トークンを、前記第一のユーザのブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第一の移転部と、
前記移転要求により指定された前記トークンの譲渡先、に対応する第二のユーザによって、前記トークンに対応する前記電子タグが読み取られたことを判別するように構成される判別部と、
前記第二のユーザにより前記電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、前記トークンを、前記管理者のブロックチェーンウォレットから前記第二のユーザのブロックチェーンウォレットに移転させるように構成される第二の移転部と、
を備え、
前記判別部は、前記オンラインサービスに対するログインによりユーザ認証を受けた前記第二のユーザから、前記第二のユーザの情報端末を通じて、前記電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、前記第二のユーザによって前記電子タグが読み取られたと判別するトークン管理システム。
A plurality of articles, each article having a unique electronic tag fixed thereto, and each article having a plurality of tokens issued to prove ownership of the article associated with the corresponding electronic tag. A token management system regarding goods,
a database that stores, for each user, corresponding user authentication information and corresponding user blockchain wallet identification information regarding the plurality of users;
a login management unit configured to manage logins of a plurality of users to online services through their respective information terminals based on the authentication information stored in the database;
A request to transfer a token corresponding to one of the plurality of goods owned by the first user is received from the first user who has logged into the online service, through the information terminal of the first user. a first transfer unit configured to transfer the token from the first user's blockchain wallet to the administrator's blockchain wallet, provided that
a determination unit configured to determine that the electronic tag corresponding to the token has been read by a second user corresponding to the transfer destination of the token specified by the transfer request;
The token is configured to be transferred from the administrator's blockchain wallet to the second user's blockchain wallet on the condition that it is determined that the electronic tag has been read by the second user. a second relocation section;
Equipped with
The determination unit may obtain information on a tag ID carried by the electronic tag from the second user who has undergone user authentication by logging into the online service, through the second user's information terminal. and a token management system that determines that the electronic tag has been read by the second user.
前記第一の移転部は、前記第一のユーザから、前記第一のユーザの情報端末を通じて、前記電子タグに担持されるタグIDの情報を取得したことを条件に、前記電子タグに関連付けられた前記トークンを移転させる請求項5記載のトークン管理システム。 The first transfer unit is configured to transfer information associated with the electronic tag on the condition that information on a tag ID carried by the electronic tag is obtained from the first user through the information terminal of the first user. 6. The token management system according to claim 5, wherein the token is transferred. 請求項1~請求項4のいずれか一項記載のトークン管理システムにおける前記第一の移転部と、前記判別部と、前記第二の移転部としての機能を、コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to implement the functions of the first transfer unit, the determination unit, and the second transfer unit in the token management system according to any one of claims 1 to 4. . コンピュータにより実行されるトークン管理方法であって、
物品に固定された電子タグに関連付けられた、前記物品の所有を証明するためのトークンを、前記物品の所有者からの移転要求に応じて、前記所有者のブロックチェーンウォレットから、管理者のブロックチェーンウォレットに移転させることと、
前記移転要求により指定された前記トークンの譲渡先、に対応する前記物品の譲受人によって、前記電子タグが読み取られたことを判別することと、
前記譲受人により前記電子タグが読み取られたと判別されたことを条件に、前記トークンを、前記管理者のブロックチェーンウォレットから前記譲受人のブロックチェーンウォレットに移転させることと、
を含むトークン管理方法。
A computer-implemented token management method, the method comprising:
In response to a transfer request from the owner of the item, the token associated with the electronic tag fixed to the item to prove ownership of the item is transferred from the owner's blockchain wallet to the administrator's block. Transferring to a chain wallet,
determining that the electronic tag has been read by a transferee of the item corresponding to the transferee of the token specified by the transfer request;
Transferring the token from the administrator's blockchain wallet to the transferee's blockchain wallet on the condition that the transferee determines that the electronic tag has been read;
Token management methods, including:
JP2022110519A 2022-07-08 2022-07-08 Token management system, computer program, and token management method Active JP7266227B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022110519A JP7266227B1 (en) 2022-07-08 2022-07-08 Token management system, computer program, and token management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022110519A JP7266227B1 (en) 2022-07-08 2022-07-08 Token management system, computer program, and token management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7266227B1 JP7266227B1 (en) 2023-04-28
JP2024008551A true JP2024008551A (en) 2024-01-19

Family

ID=86144039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022110519A Active JP7266227B1 (en) 2022-07-08 2022-07-08 Token management system, computer program, and token management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7266227B1 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018055203A (en) * 2016-09-26 2018-04-05 Gmoインターネット株式会社 Data management system, information processing device, program, data management method, and data structure
WO2019173700A2 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Borsetta, Inc. Decentralized title transfer and validation of assets
US20210103938A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 collectID AG Methods and systems for authenticating physical products via near field communication tags and recording authentication transactions on a blockchain
WO2021111653A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 bacoor dApps株式会社 Target object management method, smart contract, and management device
JP2021517686A (en) * 2018-03-14 2021-07-26 セキュリティ マターズ リミテッド Systems and methods for supply chain management and consistency verification via blockchain
JP7020739B1 (en) * 2021-10-29 2022-02-16 充宏 前田 Trading system, trading method and program
US11348152B1 (en) * 2022-01-27 2022-05-31 Offstage Holdings, Inc. Systems and methods for creating apparel that provides embedded verification of a transferrable non-fungible token

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018055203A (en) * 2016-09-26 2018-04-05 Gmoインターネット株式会社 Data management system, information processing device, program, data management method, and data structure
WO2019173700A2 (en) * 2018-03-08 2019-09-12 Borsetta, Inc. Decentralized title transfer and validation of assets
JP2021517686A (en) * 2018-03-14 2021-07-26 セキュリティ マターズ リミテッド Systems and methods for supply chain management and consistency verification via blockchain
US20210103938A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 collectID AG Methods and systems for authenticating physical products via near field communication tags and recording authentication transactions on a blockchain
WO2021111653A1 (en) * 2019-12-05 2021-06-10 bacoor dApps株式会社 Target object management method, smart contract, and management device
JP7020739B1 (en) * 2021-10-29 2022-02-16 充宏 前田 Trading system, trading method and program
US11348152B1 (en) * 2022-01-27 2022-05-31 Offstage Holdings, Inc. Systems and methods for creating apparel that provides embedded verification of a transferrable non-fungible token

Also Published As

Publication number Publication date
JP7266227B1 (en) 2023-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710401B1 (en) Method and management server for managing object
US10762498B2 (en) Method and system for secure transactions on a social network platform
JP5233320B2 (en) Data processing system and data processing method
JP6559933B2 (en) Remittance control system, remittance control method, and program
CN101627407B (en) Reachability realizing server, management system, management method and realization program
CN103532933A (en) Method of realizing client operation authorization through fingerprint confirmation, and intelligent terminal
US20130275273A1 (en) System and method for fulfilling transactions through another user
JP2006235670A (en) Transfer processing in banking institution
JP6847169B2 (en) Remittance control system, remittance control method, and program
JP4062206B2 (en) Signature decryption service system and program
CN103442084A (en) Data box system capable of providing data exchanging, acquiring and sensing service and use method of data box system
CN107172007A (en) The concentration authorization management method and device of a kind of multifactor adaptation
CN104579916B (en) Instant communicating system and its shopping online method and apparatus
KR20140055414A (en) Method and system for mobile payment using the mobile deivces of consumer and seller
JP2018523212A (en) Event processing method and apparatus
JP7266227B1 (en) Token management system, computer program, and token management method
JP7303664B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP5285800B1 (en) Message delivery system and message delivery method
CN108377217A (en) A kind of real-time communication method and device
JP5783059B2 (en) E-mail information transmission program, e-mail information transmission method, and e-mail information transmission apparatus
TWI525565B (en) Initiate a method and a device for establishing a social network service relationship
KR102250861B1 (en) System for easy payment based on blockchain using emotion
JP4267224B2 (en) System and method for sending and receiving messages on a network and computer software program for causing a computer to send and receive messages on a network
JP7287211B2 (en) Information processing device, information processing system and program
JP7280419B1 (en) Service management device, service management system, service application, service management method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350