JP2024005092A - Information processing method, program, and information processing system - Google Patents

Information processing method, program, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2024005092A
JP2024005092A JP2022105107A JP2022105107A JP2024005092A JP 2024005092 A JP2024005092 A JP 2024005092A JP 2022105107 A JP2022105107 A JP 2022105107A JP 2022105107 A JP2022105107 A JP 2022105107A JP 2024005092 A JP2024005092 A JP 2024005092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information processing
information
avatar
electronic data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022105107A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敦史 丸山
Atsushi Maruyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2022105107A priority Critical patent/JP2024005092A/en
Publication of JP2024005092A publication Critical patent/JP2024005092A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for enhancing the amusement in a virtual space, such as a metaverse, with electronic data associated with a commodity or a service in a real space.
SOLUTION: An information processing method to be executed by an information processing system includes the following steps: an acquisition step of acquiring a first relationship indicating that an owner of first electronic data in a virtual space is a first user, the first electronic data being associated with a first commodity/service which is a commodity or a service in the real space; and a first display step of displaying the first electronic data in association with suggestion information, in a field of view corresponding to a second user who is different from the first user, on the basis of the first relationship, the suggestion information suggesting that an owner of the first commodity/service corresponding to the first electronic data is the first user.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本開示は、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システムに関する。 The present disclosure relates to an information processing method, a program, and an information processing system.

従来、非接触通信部にて専用フィギュアのICタグと非接触通信を行って識別データなどのデータを取得し、取得したデータに応じたキャラクタをプレイヤキャラクタの選択対象として表示部に表示するゲーム機が知られている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, a game machine has a non-contact communication section that performs non-contact communication with the IC tag of a dedicated figure to obtain data such as identification data, and displays a character corresponding to the obtained data on the display section as a selection target for the player character. is known (for example, Patent Document 1).

特開2014-171678号公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-171678

ところで、実空間の商品または役務に対応付けられた電子データの活用方法が模索されている。 By the way, methods of utilizing electronic data associated with products or services in real space are being explored.

本開示では上記事情に鑑み、実空間の商品または役務に対応付けられた電子データによって、メタバース等の仮想空間における興趣性を向上させる技術を提供することとした。 In view of the above circumstances, the present disclosure provides a technology that improves the interest in a virtual space such as the metaverse using electronic data associated with goods or services in real space.

本開示の一態様によれば、情報処理システムが実行する情報処理方法が提供される。この情報処理方法は、次の各ステップを備える。取得ステップでは、仮想空間内での第1電子データの所有者が第1ユーザであるという第1関係を取得する。第1電子データは、実空間内の商品または役務である第1商品役務と対応付けられる。第1表示ステップでは、第1関係に基づいて、第1ユーザとは異なる第2ユーザに対応する視野において、第1電子データに示唆情報を対応付けて表示させる。示唆情報は、第1電子データに対応する第1商品役務の所有者が第1ユーザであることを示唆する情報である。 According to one aspect of the present disclosure, an information processing method executed by an information processing system is provided. This information processing method includes the following steps. In the acquisition step, the first relationship that the owner of the first electronic data in the virtual space is the first user is acquired. The first electronic data is associated with a first product/service that is a product or service in real space. In the first display step, the first electronic data is associated with the suggestion information and displayed in a visual field corresponding to a second user different from the first user based on the first relationship. The suggestion information is information that suggests that the first user is the owner of the first goods and services corresponding to the first electronic data.

本開示によれば、メタバース等の仮想空間における興趣性を向上させることができる。 According to the present disclosure, it is possible to improve the interest in a virtual space such as a metaverse.

本実施形態に係る情報処理システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment. 本実施形態に係る情報処理装置2の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a functional configuration of an information processing device 2 according to the present embodiment. FIG. 本実施形態に係るゲーム装置3の機能構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the game device 3 according to the present embodiment. 情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すアクティビティ図である。2 is an activity diagram showing an example of the flow of information processing executed by the information processing system 1. FIG. 情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すアクティビティ図である。2 is an activity diagram showing an example of the flow of information processing executed by the information processing system 1. FIG. 第1ユーザに対応する視野7aの一例を示すイメージ図である。FIG. 7 is an image diagram showing an example of a field of view 7a corresponding to a first user. 第1ユーザに対応する視野7bの一例を示すイメージ図である。FIG. 7 is an image diagram showing an example of a field of view 7b corresponding to the first user. 第2ユーザに対応する視野8の一例を示すイメージ図である。FIG. 7 is an image diagram showing an example of a field of view 8 corresponding to a second user. 情報処理システム1によって実行される情報処理の変形例を示すアクティビティ図である。3 is an activity diagram showing a modification of information processing executed by the information processing system 1. FIG. 第1ユーザに対応する視野7cの一例を示すイメージ図である。FIG. 7 is an image diagram showing an example of a field of view 7c corresponding to the first user. 情報処理システム1によって実行される情報処理の変形例を示すアクティビティ図である。3 is an activity diagram showing a modification of information processing executed by the information processing system 1. FIG. 情報処理システム1によって実行される情報処理の変形例を示すアクティビティ図である。3 is an activity diagram showing a modification of information processing executed by the information processing system 1. FIG. 情報処理システム1によって実行される情報処理の変形例を示すアクティビティ図である。3 is an activity diagram showing a modification of information processing executed by the information processing system 1. FIG. ディスプレイ4aに表示される画面の変形例を示すイメージ図である。It is an image diagram showing a modification of the screen displayed on the display 4a.

[実施形態]
以下、図面を用いて本開示の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
[Embodiment]
Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. Various features shown in the embodiments described below can be combined with each other.

ところで、本実施形態に登場するソフトウェアを実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体(Non-Transitory Computer-Readable Medium)として提供されてもよいし、外部のサーバからダウンロード可能に提供されてもよいし、外部のコンピュータで当該プログラムを起動させてクライアント端末でその機能を実現(いわゆるクラウドコンピューティング)するように提供されてもよい。 By the way, the program for implementing the software appearing in this embodiment may be provided as a non-transitory computer-readable recording medium, or may be downloaded from an external server. The program may be provided in a manner that allows the program to be started on an external computer and the function thereof is realized on the client terminal (so-called cloud computing).

また、本実施形態において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本実施形態においては様々な情報を取り扱うが、これら情報は、例えば電圧・電流を表す信号値の物理的な値、0または1で構成される2進数のビット集合体としての信号値の高低、または量子的な重ね合わせ(いわゆる量子ビット)によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。 Furthermore, in this embodiment, the term "unit" may include, for example, a combination of hardware resources implemented by circuits in a broad sense and software information processing that can be concretely implemented by these hardware resources. . In addition, various types of information are handled in this embodiment, and these information include, for example, the physical value of a signal value representing voltage and current, and the signal value as a binary bit collection consisting of 0 or 1. It is expressed by high and low levels or quantum superposition (so-called quantum bits), and communication and calculations can be performed on circuits in a broad sense.

また、広義の回路とは、回路(Circuit)、回路類(Circuitry)、プロセッサ(Processor)、およびメモリ(Memory)等を少なくとも適当に組み合わせることによって実現される回路である。すなわち、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、およびフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等を含むものである。 Further, a circuit in a broad sense is a circuit realized by at least appropriately combining a circuit, a circuit, a processor, a memory, and the like. That is, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), programmable logic device (for example, Simple Programmable Logic Device (SPLD)), Complex Programmable Logic Device (Complex Pr) ogrammable Logic Device: CPLD), and fields This includes a field programmable gate array (FPGA) and the like.

1.ゲームの説明
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示す情報処理システム1では、情報処理装置2および複数のゲーム装置3が通信ネットワーク11を介して互いに通信可能に接続され、ゲーム装置3においてゲームが実行される。
1. Game Description FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment. In the information processing system 1 shown in FIG. 1, an information processing device 2 and a plurality of game devices 3 are communicably connected to each other via a communication network 11, and a game is executed on the game devices 3.

本実施形態に係るゲームは、情報処理システム1にて実行されるオンラインのゲームである。このゲームでは、ゲーム装置3のユーザは、1または複数のプレイヤキャラクタを仮想ゲーム空間で活動させたり、プレイヤキャラクタを、ノンプレイヤキャラクタである敵キャラクタと対戦させたりする。また、キャラクタは、オブジェクトの一例である。 The game according to this embodiment is an online game executed by the information processing system 1. In this game, the user of the game device 3 causes one or more player characters to act in a virtual game space, and causes the player character to compete against an enemy character, which is a non-player character. Further, a character is an example of an object.

上記のようなゲームは、プレイステーション(登録商標)などの家庭用ゲーム機、ニンテンドースイッチ(登録商標)などの携帯用ゲーム機、仮想現実(以下、VR(Virtual Reality)という)用ヘッドセットを備えるOculus VR(登録商標)などのVRゲーム機、もしくは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末などの電子機器であるゲーム装置3を用いて実行される。 The above games can be played on home game consoles such as PlayStation (registered trademark), portable game consoles such as Nintendo Switch (registered trademark), and Oculus equipped with a virtual reality (hereinafter referred to as VR) headset. The game is executed using a VR game machine such as VR (registered trademark) or a game device 3 that is an electronic device such as a personal computer, a smartphone, or a tablet terminal.

2.情報処理システム1の概要
図1に示されるように、情報処理システム1は、情報処理装置2と、複数のゲーム装置3と、複数のノード装置5を含むブロックチェーンシステム6とによって構成される。情報処理装置2は、ゲームプログラムおよびゲームデータを記憶しており、ゲーム装置3の(下記のアカウント情報ごとの)ゲームデータの管理を行う。また、情報処理装置2およびゲーム装置3は、P2P(Peer to Peer)ネットワークに接続することで、ブロックチェーンを共有するネットワークに参加することができる。また、情報処理装置2は、NFT(ノンファンジブルトークン:Non-Fungible Token)に紐付けられた電子データの管理を行う。
2. Overview of Information Processing System 1 As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes an information processing device 2, a plurality of game devices 3, and a blockchain system 6 including a plurality of node devices 5. The information processing device 2 stores game programs and game data, and manages the game data of the game device 3 (for each account information described below). Further, the information processing device 2 and the game device 3 can participate in a network that shares a blockchain by connecting to a P2P (Peer to Peer) network. The information processing device 2 also manages electronic data linked to NFTs (Non-Fungible Tokens).

NFTとは、ブロックチェーン上で発行される代替不可能なデジタルトークン(「非代替性トークン」とも呼ばれる)である。情報処理装置2は、例えば、電子データ、実空間内の商品または役務等と関連付けられたNFTを発行してブロックチェーンに記録する。また、情報処理装置2は、通信ネットワーク11を介してNFTを取引し、NFTの所有者(別の観点によると、NFTが紐付けられた電子データ等の所有者)に関する情報をブロックチェーンに記録する。 NFTs are non-fungible digital tokens (also called "non-fungible tokens") issued on a blockchain. The information processing device 2 issues, for example, an NFT associated with electronic data, a product or service in real space, and records it on a blockchain. The information processing device 2 also trades NFTs via the communication network 11 and records information about the owner of the NFT (from another perspective, the owner of electronic data etc. to which the NFT is linked) on the blockchain. do.

NFTに紐付けられる電子データとは、例えば、デジタルデータの型式で構成されるコンテンツであり、画像(動画または静止画)、音楽、テキスト、これらの組合せ等である。電子データの一例として、ゲームまたは仮想空間において使用可能なアイテム(具体的には例えば、アバターが着用可能な衣服、装飾品等)が挙げられる。他にも、ゲームそのもの、ゲーム媒体、絵画、小説、映画、アニメーション、ゲームのプレイ動画等がコンテンツであってもよい。 The electronic data linked to the NFT is, for example, content in the form of digital data, such as images (moving images or still images), music, text, and combinations thereof. Examples of electronic data include items that can be used in a game or virtual space (specifically, for example, clothes, accessories, etc. that can be worn by an avatar). In addition, the content may be the game itself, game media, paintings, novels, movies, animations, game play videos, etc.

情報処理装置2は、例えばサーバにより構成される。複数のゲーム装置3それぞれは、互いに同じ構成を有する。なお、本実施形態において、システムとは、1つまたはそれ以上の装置または構成要素からなるものである。したがって、例えば後述の情報処理装置2やゲーム装置3単体であっても情報処理システム1の一例となりうる。 The information processing device 2 is configured by, for example, a server. Each of the plurality of game devices 3 has the same configuration. Note that in this embodiment, the system is composed of one or more devices or components. Therefore, for example, even a single information processing device 2 or game device 3, which will be described later, can be an example of the information processing system 1.

ゲーム装置3は、ユーザの操作に基づいて所定のゲームを実行する。そのために、ゲーム装置3は、通信ネットワーク11を介して、情報処理装置2からゲームプログラムおよびゲームデータを受信(具体的にはダウンロードおよびインストール)する。各ユーザには、ゲーム装置3に対応づけて、識別情報およびパスワードを含むアカウント情報が、ユーザごとに割り当てられている。このアカウント情報は、ログイン時、ゲーム装置3から情報処理装置2に送信され、情報処理装置2におけるユーザ認証に利用される。 The game device 3 executes a predetermined game based on a user's operation. For this purpose, the game device 3 receives (specifically downloads and installs) the game program and game data from the information processing device 2 via the communication network 11. Account information including identification information and a password is assigned to each user in association with the game device 3. This account information is transmitted from the game device 3 to the information processing device 2 at the time of login, and is used for user authentication in the information processing device 2.

ユーザ認証を経て、情報処理装置2とゲーム装置3との相互通信が可能となる。ログイン後、ゲーム装置3は、ゲーム進行に必要なデータ(ゲーム進行状況に関するデータ)を情報処理装置2から受信すると、ユーザの操作に基づいてゲーム画像や音声をディスプレイ4aおよびスピーカ4bに出力しながら、ゲームを進行させる。 After user authentication, mutual communication between the information processing device 2 and the game device 3 becomes possible. After logging in, the game device 3 receives data necessary for playing the game (data related to the game progress) from the information processing device 2, and then outputs game images and sounds to the display 4a and speaker 4b based on the user's operations. , advance the game.

また、ゲーム装置3は、NFTの取引を実行することも可能である。ゲーム装置3は、通信ネットワーク11を介して、ユーザのウォレットに保管されたデジタル資産(例えば、NFT、仮想通貨等)の取引を実行する。具体的には例えば、ユーザがゲーム装置3を操作して、他のユーザによって売りに出されたNFTを、仮想通貨の支払いによって購入することができる。情報処理装置2が管理するアカウント情報とウォレットとの関連付けにより、ユーザは、ゲームまたは仮想空間内においてデジタル資産を使用することができる。 Furthermore, the game device 3 is also capable of executing NFT transactions. The game device 3 executes transactions of digital assets (eg, NFT, virtual currency, etc.) stored in the user's wallet via the communication network 11. Specifically, for example, a user can operate the game device 3 to purchase an NFT put up for sale by another user by paying virtual currency. By associating the account information managed by the information processing device 2 with the wallet, the user can use digital assets in a game or virtual space.

複数のノード装置5は、P2Pネットワークによって互いに接続され、ブロックチェーンシステム6を形成する。一般的に、P2Pネットワークは、通信ネットワーク11の一部として含まれる。ブロックチェーンシステム6は、過去の処理の履歴等を示すトランザクションデータを一定容量のブロックに区切り、それらのブロックを順番に並べて繋げたブロックチェーンを生成する。ブロックチェーンシステム6は、各ブロックに直前のブロックのハッシュ値を持たせ、生成したブロックチェーンを複数のノード装置5のそれぞれに分散させて記憶させる。これにより、ブロックチェーンシステム6は、ブロックチェーンの耐改ざん性を向上させている。これら複数のブロックチェーンシステム6が接続されたP2Pネットワークは、ブロックチェーンを共有するネットワークである。 A plurality of node devices 5 are connected to each other via a P2P network to form a blockchain system 6. Generally, a P2P network is included as part of communication network 11. The blockchain system 6 divides transaction data indicating past processing history into blocks of a certain size, and generates a blockchain in which these blocks are arranged and connected in order. In the blockchain system 6, each block has a hash value of the immediately preceding block, and the generated blockchain is distributed and stored in each of the plurality of node devices 5. Thereby, the blockchain system 6 improves the tampering resistance of the blockchain. A P2P network in which these plurality of blockchain systems 6 are connected is a network that shares a blockchain.

2.1 ハードウェア構成
以下、図1を参照して、情報処理システム1の各ハードウェア構成について説明する。
2.1 Hardware Configuration Each hardware configuration of the information processing system 1 will be described below with reference to FIG.

<情報処理装置2>
図1に示されるように、情報処理装置2は、通信部21、記憶部22および制御部23を有する。通信部21および記憶部22は、通信バス20を介して制御部23と電気的に接続されている。
<Information processing device 2>
As shown in FIG. 1, the information processing device 2 includes a communication section 21, a storage section 22, and a control section 23. The communication unit 21 and the storage unit 22 are electrically connected to the control unit 23 via the communication bus 20.

通信部21は、インターネットおよびLANなどの通信ネットワーク11を介して各ゲーム装置3と通信可能に接続される、いわゆるネットワークインターフェースである。情報処理装置2が通信部21を介して受信する主な情報としては、ゲームプログラムのダウンロード要求情報、ユーザの操作に応じたガチャの抽選要求、クエスト実行要求、オートプレイの実行/終了の要求、アカウント情報、ゲームデータなどが挙げられる。情報処理装置2が通信部21を介して送信する主な情報としては、ゲームプログラムをゲーム装置3が受信したことを確認するための情報、ガチャにて得られたゲーム媒体に関する情報などが挙げられる。 The communication unit 21 is a so-called network interface that is communicably connected to each game device 3 via the communication network 11 such as the Internet and a LAN. The main information that the information processing device 2 receives via the communication unit 21 includes game program download request information, gacha lottery request according to user operation, quest execution request, autoplay execution/termination request, Examples include account information and game data. The main information that the information processing device 2 transmits via the communication unit 21 includes information for confirming that the game device 3 has received the game program, information regarding game media obtained through gacha, etc. .

記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)およびSSD(Solid State Drive)などで構成される。記憶部22には、本実施形態にかかるゲームプログラムの一部を含む各種プログラムやゲームに関する各種データなどが記憶されている。 The storage unit 22 includes a HDD (Hard Disk Drive), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an SSD (Solid State Drive), and the like. The storage unit 22 stores various programs including a part of the game program according to the present embodiment, various data related to games, and the like.

具体的には例えば、記憶部22は、ユーザDBや抽選リストなどを記憶している。ユーザDBには、ゲームをプレイするユーザの識別番号ごとに、ユーザ名、ユーザランク、ユーザが操作するプレイヤキャラクタに関するステータス等の情報、仮想ゲーム空間内にて使用可能な消費媒体の額、パラメータに関する情報などが、対応付けられて記憶されている。抽選リストは、一般にガチャと呼ばれる抽選処理に用いるものであって、選択対象となるゲーム媒体に関する情報を複数含む。抽選リストには、ゲーム媒体に関する情報(名称、能力パラメータ、レアリティ、レベルなど)と、抽選による選択割合とが、対応づけられている。また能力パラメータとは、例えば、ゲーム媒体がプレイヤキャラクタの場合、戦力、HP、攻撃力、防御力、賢さ、または速さなどを含む。 Specifically, for example, the storage unit 22 stores a user DB, a lottery list, and the like. The user DB contains information such as the user name, user rank, and status regarding the player character operated by the user, the amount of consumption media that can be used in the virtual game space, and parameters for each identification number of the user who plays the game. Information etc. are stored in association with each other. The lottery list is used for a lottery process generally called gacha, and includes a plurality of pieces of information regarding game media to be selected. In the lottery list, information regarding the game medium (name, ability parameters, rarity, level, etc.) is associated with selection ratios based on the lottery. Further, the ability parameters include, for example, when the game medium is a player character, military strength, HP, attack power, defense power, intelligence, or speed.

制御部23は、CPU(Central Processing Unit)および半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置である情報処理装置2の動作を制御する。特に、制御部23は、記憶部22に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置である情報処理装置2に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、後述の各機能部が実行されうる。なお、制御部23は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部23を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。 The control unit 23 is composed of a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit) and a semiconductor memory, and controls the operation of the information processing device 2, which is its own device. In particular, the control unit 23 realizes various functions related to the information processing device 2, which is its own device, by reading a predetermined program stored in the storage unit 22. That is, information processing by software stored in the storage unit 22 is specifically implemented by the control unit 23, which is an example of hardware, so that each functional unit described below can be executed. Note that the control section 23 is not limited to a single control section, and may be implemented so as to have a plurality of control sections 23 for each function. It may also be a combination thereof.

制御部23によって実行される情報処理として、例えば、課金の決済処理、ユーザアカウントの認証処理、ガチャの抽選選択処理などが挙げられる。課金の決済処理は、例えばゲーム中のパラメータを所定量回復するために必要な課金の要求に基づいて実行される。ユーザアカウントの認証処理は、例えばゲーム装置3から受信したユーザの識別情報を用いて実行される。ガチャの抽選選択処理は、ガチャの抽選要求に伴って、抽選リストの中から、ゲーム媒体ごとの選択確率に基づいて1以上のゲーム媒体を抽選により選択する処理である。ガチャの抽選選択処理によれば、選択したゲーム媒体に関する情報と、抽選要求の送信元となる操作を行ったユーザの識別情報とが、ユーザDBにて関連付けられ、これにより、当該ユーザには、自身でガチャを引いた結果当選したゲーム媒体が付与される。 Examples of the information processing executed by the control unit 23 include billing settlement processing, user account authentication processing, gacha lottery selection processing, and the like. The billing settlement process is executed, for example, based on a billing request necessary to recover a predetermined amount of parameters during the game. The user account authentication process is executed using user identification information received from the game device 3, for example. The gacha lottery selection process is a process in which, in response to a gacha lottery request, one or more game media are selected by lottery from a lottery list based on the selection probability for each game medium. According to the gacha lottery selection process, the information regarding the selected game medium and the identification information of the user who performed the operation to send the lottery request are associated in the user DB, so that the user can: You will receive the winning game content as a result of drawing the gacha yourself.

ここで、上記をさらに補足すると、「ゲーム媒体」とは、ゲームに関する要素を表した電子データであって、プレイヤキャラクタとして使用するキャラクタの名称、プレイヤキャラクタが仮想ゲーム空間内にて使用するアイテム(武器、防具、道具)などが含まれる。ユーザは、ゲーム媒体を、課金による直接購入やクエストクリアの他、ガチャと呼ばれる抽選方法によって入手することができる。入手したゲーム媒体は、そのゲーム媒体を所有することとなったユーザの識別情報と対応づけて、ユーザDBに記憶され管理される。さらに、「ガチャ」とは、情報処理装置2にて、抽選リストの中から、所定の選択割合に基づき任意のゲーム媒体を抽選により選択する方法である。選択された任意のゲーム媒体は、ユーザのゲーム装置3に付与される。「ガチャで選択したゲーム媒体を、ユーザに付与する/ユーザが所有する」とは、「抽選処理で選択されたゲーム媒体を、ユーザを示す識別情報と関連づける/関連づけられている」ことと同義である。 To further supplement the above, "game media" is electronic data representing elements related to the game, including the name of the character used as the player character, and the items used by the player character in the virtual game space. Includes weapons, armor, tools, etc. Users can obtain game media through a lottery method called gacha, in addition to direct purchase through payment and quest clearing. The obtained game content is stored and managed in the user DB in association with the identification information of the user who owns the game content. Furthermore, "gacha" is a method in which the information processing device 2 selects an arbitrary game medium from a lottery list based on a predetermined selection ratio. The selected arbitrary game content is provided to the user's game device 3. "The game content selected in the gacha is given to the user/owned by the user" is synonymous with "the game content selected in the lottery process is/is associated with identification information indicating the user". be.

<ゲーム装置3>
ゲーム装置3には、ディスプレイ4a、スピーカ4bおよび入力デバイス4cが外部接続または内蔵される。また、ゲーム装置3は、通信部31、記憶部32、制御部33、グラフィック処理部34a、オーディオ処理部34bおよび操作部34cを有する。通信部31、記憶部32、グラフィック処理部34a、オーディオ処理部34bおよび操作部34cは、通信バス30を介して制御部33と電気的に接続されている。例えば、ヘッドセット型のゲーム装置3の場合、ディスプレイ4aおよびスピーカ4bはゲーム装置3に含まれる。具体的には例えば、スピーカ4bは、ヘッドホンまたはイヤホンの態様とすることができる。また、さらに入力デバイス4cを含むヘッドセット型のゲーム装置3として、視線の移動による入力を受付可能な態様とすることもできる。
<Game device 3>
A display 4a, a speaker 4b, and an input device 4c are externally connected or built into the game device 3. The game device 3 also includes a communication section 31, a storage section 32, a control section 33, a graphics processing section 34a, an audio processing section 34b, and an operation section 34c. The communication section 31, the storage section 32, the graphic processing section 34a, the audio processing section 34b, and the operation section 34c are electrically connected to the control section 33 via the communication bus 30. For example, in the case of a headset type game device 3, the display 4a and the speaker 4b are included in the game device 3. Specifically, for example, the speaker 4b can be in the form of headphones or earphones. Furthermore, the headset-type game device 3 including the input device 4c may be configured to accept input based on movement of the line of sight.

通信部31は、ゲーム装置3と情報処理装置2との間で各種データを送受信するために、通信ネットワーク11に通信可能に接続される、いわゆるネットワークインターフェースである。ゲーム装置3が通信部31を介して受信する主な情報としては、アカウント情報、新たなゲームデータのダウンロード要求情報、ガチャ実行要求、クエスト実行要求などが挙げられる。ゲーム装置3が通信部31を介して送信する主な情報としては、ダウンロード要求情報に応じて情報処理装置2から送られてきた新たなゲームデータ、抽選処理により選択されたゲーム媒体に関する情報などが挙げられる。 The communication unit 31 is a so-called network interface that is communicably connected to the communication network 11 in order to transmit and receive various data between the game device 3 and the information processing device 2. The main information that the game device 3 receives via the communication unit 31 includes account information, new game data download request information, gacha execution request, quest execution request, and the like. The main information that the game device 3 transmits via the communication unit 31 includes new game data sent from the information processing device 2 in response to download request information, information regarding game media selected by lottery processing, etc. Can be mentioned.

記憶部32は、HDD、SSD、RAMおよびROMなどで構成される。記憶部32には、情報処理装置2からダウンロードしたゲームデータ、ゲームプログラムの一部を含む各種プログラム、自装置であるゲーム装置3のアカウント情報、ユーザ情報などが格納されている。なお、ユーザ情報は、情報処理装置2の記憶部22で記憶するユーザDBの少なくとも一部の情報である。ユーザDBでユーザ情報のマスタを管理し、ゲーム装置3の記憶部32は、このマスタの少なくとも一部の情報が情報処理装置2から配信され、これを記憶する。 The storage unit 32 includes an HDD, SSD, RAM, ROM, and the like. The storage unit 32 stores game data downloaded from the information processing device 2, various programs including a part of the game program, account information of the game device 3, which is the own device, user information, and the like. Note that the user information is at least part of information in the user DB stored in the storage unit 22 of the information processing device 2. The user DB manages a master of user information, and the storage unit 32 of the game device 3 receives at least part of the information of this master from the information processing device 2 and stores it.

制御部33は、CPUおよび半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置であるゲーム装置3の動作を制御する。特に、制御部33は、記憶部32に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置であるゲーム装置3に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部32に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部33によって具体的に実現されることで、後述の各機能部が実行されうる。なお、制御部33は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部33を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。 The control unit 33 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory, and controls the operation of the game device 3, which is its own device. In particular, the control section 33 realizes various functions related to the game device 3, which is the own device, by reading out a predetermined program stored in the storage section 32. That is, information processing by software stored in the storage unit 32 is specifically implemented by the control unit 33, which is an example of hardware, so that each functional unit described below can be executed. Note that the control section 33 is not limited to a single control section, and may be implemented so as to have a plurality of control sections 33 for each function. It may also be a combination thereof.

特に、制御部33は、自装置であるゲーム装置3のユーザによる入力デバイス4cの操作に従って、ゲームを実行するように構成される。具体的には、制御部33は、ゲームデータに含まれる仮想ゲーム空間オブジェクトおよびテクスチャなどのデータを記憶部32から読み出すか、または情報処理装置2から受信したデータを用いて、2次元または3次元のゲーム画像情報を生成する。ゲーム画像情報がグラフィック処理部34aによって処理されることにより、ディスプレイ4aには処理後のゲーム画像が逐次表示される。換言すると、制御部33は、ゲームの実行にあたり、自装置であるゲーム装置3のユーザの操作などに応じてディスプレイ4aの表示制御およびスピーカ4bの音声出力制御を行うように構成される。 In particular, the control unit 33 is configured to execute the game according to the operation of the input device 4c by the user of the game device 3, which is the own device. Specifically, the control unit 33 reads data such as virtual game space objects and textures included in the game data from the storage unit 32, or uses data received from the information processing device 2 to create two-dimensional or three-dimensional Generates game image information. As the game image information is processed by the graphic processing unit 34a, the processed game images are sequentially displayed on the display 4a. In other words, the control unit 33 is configured to perform display control on the display 4a and audio output control on the speaker 4b in response to operations by the user of the game device 3, which is the own device, when executing the game.

グラフィック処理部34aは、制御部33から出力されるゲーム画像情報に従って、キャラクタおよび仮想ゲーム空間に関する各種オブジェクトを含むゲーム画像を、動画形式またはVR型式で描画する。グラフィック処理部34aは、例えば液晶型であるディスプレイ4aと接続されており、動画形式またはVR型式に描画されたゲーム画像は、ゲーム画面またはユーザに対応する視野としてディスプレイ4a上に表示される。オーディオ処理部34bは、スピーカ4bと接続され、制御部33の指示に従ってゲーム音声を再生および合成すると、これをスピーカ4bから出力させる。操作部34cは、入力デバイス4cと接続され、操作入力に関するデータを入力デバイス4cとの間で送受信する。ユーザは、入力デバイス4cを操作することで、ゲーム装置3に操作信号を入力する。なお、入力デバイス4cは、ディスプレイ4aと一体化されたタッチパネル、外付けのゲームパッド、マウスやキーボード、音声を入力するマイク、表情または身体の動作のトラッキングを行う撮像装置、身体の動作のトラッキングを行うモーションキャプチャ装置等の総称である。 The graphic processing unit 34a draws a game image including characters and various objects related to the virtual game space in a moving image format or a VR format according to the game image information output from the control unit 33. The graphic processing unit 34a is connected to, for example, a liquid crystal display 4a, and a game image drawn in a moving image format or a VR format is displayed on the display 4a as a game screen or a field of view corresponding to the user. The audio processing section 34b is connected to the speaker 4b, and when the game sound is reproduced and synthesized according to instructions from the control section 33, it is output from the speaker 4b. The operation unit 34c is connected to the input device 4c, and transmits and receives data related to operation inputs to and from the input device 4c. The user inputs an operation signal to the game device 3 by operating the input device 4c. Note that the input device 4c includes a touch panel integrated with the display 4a, an external game pad, a mouse and a keyboard, a microphone for inputting voice, an imaging device for tracking facial expressions or body movements, and an imaging device for tracking body movements. It is a general term for motion capture devices etc.

<ノード装置5>
ノード装置5は、通信バス50と、通信部51と、記憶部52と、制御部53とを備える。通信バス50は、ノード装置5が備える各部を電気的に接続する。
<Node device 5>
The node device 5 includes a communication bus 50, a communication section 51, a storage section 52, and a control section 53. The communication bus 50 electrically connects each section included in the node device 5.

通信部51は、ノード装置5から種々の電気信号を外部の構成要素に送信可能に構成される。また、通信部51は、外部の構成要素からノード装置5への種々の電気信号を受信可能に構成される。さらに好ましくは、通信部51がネットワーク通信機能を有し、これにより通信ネットワーク11を介して、ノード装置5と外部機器との間で種々の情報を通信可能に実施してもよい。 The communication unit 51 is configured to be capable of transmitting various electrical signals from the node device 5 to external components. Further, the communication unit 51 is configured to be able to receive various electrical signals from external components to the node device 5. More preferably, the communication unit 51 has a network communication function, so that various information may be communicated between the node device 5 and external devices via the communication network 11.

記憶部52は、HDD、SSD、RAMおよびROMなどで構成さる。記憶部52は、制御部53によって実行される情報処理システム1に係る種々のプログラムや変数等を記憶している。 The storage unit 52 includes an HDD, SSD, RAM, ROM, and the like. The storage unit 52 stores various programs, variables, etc. related to the information processing system 1 executed by the control unit 53.

制御部53は、記憶部52に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置であるノード装置5に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部52に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部53によって具体的に実現されることで、後述の各機能部が実行されうる。なお、制御部53は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部53を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。 The control unit 53 realizes various functions related to the node device 5, which is its own device, by reading a predetermined program stored in the storage unit 52. That is, information processing by software stored in the storage unit 52 is specifically implemented by the control unit 53, which is an example of hardware, so that each functional unit described below can be executed. Note that the control section 53 is not limited to a single control section, and may be implemented so as to have a plurality of control sections 53 for each function. It may also be a combination thereof.

2.2 機能構成
<情報処理装置2>
続いて、図2を参照して、情報処理システム1の情報処理装置2における各機能構成について説明する。
2.2 Functional configuration
<Information processing device 2>
Next, each functional configuration of the information processing device 2 of the information processing system 1 will be described with reference to FIG. 2.

図2は、本実施形態に係る情報処理装置2の機能構成を示すブロック図である。図2に示されるように、制御部23は、記憶部22に記憶された各種プログラムを実行することにより、取得部230、表示制御部231、アバター制御部232、実行部233、提示部234、付与部235、および管理部236として機能する。すなわち、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理がハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、制御部23に含まれる各機能部として実行されうる。例えば、取得部230、および表示制御部231以外は、省略可能である。 FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the information processing device 2 according to this embodiment. As shown in FIG. 2, the control unit 23 executes various programs stored in the storage unit 22, so that an acquisition unit 230, a display control unit 231, an avatar control unit 232, an execution unit 233, a presentation unit 234, It functions as a granting section 235 and a managing section 236. That is, the information processing by the software stored in the storage unit 22 is specifically implemented by the control unit 23, which is an example of hardware, so that it can be executed as each functional unit included in the control unit 23. For example, components other than the acquisition section 230 and the display control section 231 can be omitted.

取得部230は、取得ステップとして、種々のデータを取得するように構成される。例えば、取得部230は、ユーザのアカウント情報、ゲームデータ、ユーザからの入力、電子データに関する情報等を、情報処理装置2の記憶部22、ゲーム装置3、ブロックチェーンシステム6、または他の外部装置から取得する。一例として、取得部230は、電子データに関する種々の情報を、通信ネットワーク11、および通信部21等を経由して取得する。本実施形態では、取得部230が受け付けた種々の情報は、記憶部22に記憶されるものとして説明する。 The acquisition unit 230 is configured to acquire various data as an acquisition step. For example, the acquisition unit 230 may transfer user account information, game data, input from the user, information regarding electronic data, etc. to the storage unit 22 of the information processing device 2, the game device 3, the blockchain system 6, or other external device. Get from. As an example, the acquisition unit 230 acquires various information regarding electronic data via the communication network 11, the communication unit 21, and the like. In this embodiment, various information received by the acquisition unit 230 will be described as being stored in the storage unit 22.

表示制御部231は、第1表示ステップおよび第2表示ステップとして、記憶部22または記憶部32に記憶された種々の情報またはこれらを含む画面等を、視認可能な態様でゲーム装置3のディスプレイ4aに表示させる。具体的には、表示制御部231は、画面、画像(例えば、静止画または動画)、アイコン、テキスト等といった、ヒトが視認可能な態様で生成された視覚情報そのものを生成してもよいし、例えばディスプレイ4aに視覚情報を表示させるためのレンダリング情報を生成し、これを送信するようにしてもよい。 The display control unit 231 displays various information stored in the storage unit 22 or the storage unit 32 or a screen including the same on the display 4a of the game device 3 in a visible manner as a first display step and a second display step. to be displayed. Specifically, the display control unit 231 may generate visual information itself in a form that is visible to humans, such as a screen, an image (for example, a still image or a moving image), an icon, text, etc. For example, rendering information for displaying visual information on the display 4a may be generated and transmitted.

アバター制御部232は、アバター制御ステップとして、仮想空間においてアバターを制御するように構成される。一例として、アバター制御部232は、アバターを特定領域R1に配置するように制御する。アバターとは、仮想空間におけるユーザの分身として、ユーザに操作されるオブジェクトである。 The avatar control unit 232 is configured to control the avatar in the virtual space as an avatar control step. As an example, the avatar control unit 232 controls the avatar to be placed in the specific area R1. An avatar is an object operated by a user as the user's alter ego in a virtual space.

実行部233は、実行ステップとして、種々の情報処理を実行するように構成される。一例として、実行部233は、電子データが紐づけられたNFTをブロックチェーンに記録する処理、複数のユーザ間におけるNFTの取引を行うための処理等を実行する。また、一例として、実行部233は、アバターまたは電子データに関する、特定情報処理を実行する。 The execution unit 233 is configured to execute various information processes as execution steps. As an example, the execution unit 233 executes processing for recording NFTs linked with electronic data on a blockchain, processing for transacting NFTs between multiple users, and the like. Further, as an example, the execution unit 233 executes specific information processing regarding avatars or electronic data.

提示部234は、種々の情報を、ユーザが認識可能な態様で提示する。一例として、提示部234は、第1商品役務または第1電子データDT1に関する、提示情報PIをユーザに提示する。提示の一例は、ディスプレイ4aへの表示である。例えば、提示部234に代わり、表示制御部231が、ユーザが視認可能な態様で、種々の情報を提示してもよい。 The presentation unit 234 presents various information in a manner that the user can recognize. As an example, the presentation unit 234 presents presentation information PI regarding the first goods and services or the first electronic data DT1 to the user. An example of presentation is display on the display 4a. For example, instead of the presentation unit 234, the display control unit 231 may present various information in a manner that is visible to the user.

付与部235は、付与ステップとして、ユーザに種々の特典または報酬を付与するように構成される。一例として、付与部235は、ユーザに電子データを付与する。特典とは、実空間または仮想空間においてユーザが享受することのできる、何らかの利益である。物や媒体に限らず、ユーザに与えられる有利な効果等も含まれる。特典は、例えば、NFT(一例として、電子データが紐付けられたNFT)、仮想通貨、ゲーム内で使用可能なゲーム媒体、仮想空間内で使用可能なアイテム等である。また、ユーザに与えられる有利な効果は、通常時と比較してユーザに対する仮想空間における興趣を向上させるための効果を含み、ディスプレイ4aに特別な視覚演出を表示させる、画像の表示をリッチにさせる、特別なBGMや効果音を発生させる、入力デバイス4cに振動を付与する等、ユーザの五感を介して仮想空間の興趣を向上させるための効果を含む。 The granting unit 235 is configured to grant various benefits or rewards to the user as a granting step. As an example, the providing unit 235 provides electronic data to the user. A benefit is some kind of benefit that a user can enjoy in real space or virtual space. It is not limited to objects or media, but also includes advantageous effects given to the user. Benefits include, for example, NFTs (for example, NFTs with electronic data linked to them), virtual currency, game media that can be used within a game, items that can be used within a virtual space, and the like. Further, the advantageous effects given to the user include effects for improving the user's interest in the virtual space compared to normal times, such as displaying special visual effects on the display 4a and enriching the display of images. , generating special BGM or sound effects, applying vibration to the input device 4c, etc., includes effects for improving the interest of the virtual space through the user's five senses.

管理部236は、管理ステップとして、種々の情報を管理するように構成される。一例として、管理部236は、特定領域R1を含む複数の領域Rと、これらに関連付けられた領域属性RAとを管理する。また、管理部236は、第1電子データDT1および第2電子データDT2を含む複数の電子データと、これらに関連付けられたデータ属性DAとを管理する。 The management unit 236 is configured to manage various information as a management step. As an example, the management unit 236 manages a plurality of regions R including the specific region R1 and region attributes RA associated with these regions. Furthermore, the management unit 236 manages a plurality of electronic data including the first electronic data DT1 and the second electronic data DT2, and data attributes DA associated therewith.

<ゲーム装置3>
続いて、図3を参照して、情報処理システム1のゲーム装置3における各機能構成について説明する。図3は、本実施形態に係るゲーム装置3の機能構成を示すブロック図である。
<Game device 3>
Next, each functional configuration of the game device 3 of the information processing system 1 will be described with reference to FIG. 3. FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the game device 3 according to this embodiment.

図3に示されるように、制御部33は、記憶部32に記憶された各種プログラムを実行することにより、取得部330、表示制御部331、実行部332、および提示部333として機能する。すなわち、記憶部32に記憶されているソフトウェアによる情報処理がハードウェアの一例である制御部33によって具体的に実現されることで、制御部33に含まれる各機能部として実行されうる。一態様においては、制御部23に含まれる機能部のうち少なくとも一部が、ゲーム装置3の制御部33によって実現される機能部として実施されてよい。 As shown in FIG. 3, the control unit 33 functions as an acquisition unit 330, a display control unit 331, an execution unit 332, and a presentation unit 333 by executing various programs stored in the storage unit 32. That is, the information processing by the software stored in the storage unit 32 is specifically implemented by the control unit 33, which is an example of hardware, so that it can be executed as each functional unit included in the control unit 33. In one embodiment, at least a portion of the functional units included in the control unit 23 may be implemented as a functional unit implemented by the control unit 33 of the game device 3.

例えば、取得部330、表示制御部331、実行部332、および提示部333の機能は、取得部230、表示制御部231、実行部233、および提示部234と同様であるため、説明を省略する。 For example, the functions of the acquisition unit 330, display control unit 331, execution unit 332, and presentation unit 333 are the same as those of the acquisition unit 230, display control unit 231, execution unit 233, and presentation unit 234, so the description will be omitted. .

3.情報処理システム1の動作の流れ
3.1 情報処理の概要
本節では、情報処理システム1が実行する情報処理方法の流れについて、図3および図4を用いて説明する。図4および図5は、情報処理システム1によって実行される情報処理の流れの一例を示すアクティビティ図である。まず、図4を用いて、第1ユーザが、第1商品に対応付けられた第1アイテムを取得する処理の流れについて説明する。次に、図5を用いて、仮想空間において、第1アイテムに示唆情報SIを対応付けて表示させる処理の流れについて説明する。以下において、第1ユーザにより操作されるゲーム装置3を第1ゲーム装置、第2ユーザにより操作させるゲーム装置3を第2ゲーム装置という。また、好ましい態様の一例として、ゲーム装置3は、VRヘッドセットであるものとして説明する。
3. Flow of Operation of Information Processing System 1 3.1 Overview of Information Processing In this section, the flow of the information processing method executed by the information processing system 1 will be explained using FIGS. 3 and 4. 4 and 5 are activity diagrams showing an example of the flow of information processing executed by the information processing system 1. First, with reference to FIG. 4, a process flow in which a first user acquires a first item associated with a first product will be described. Next, with reference to FIG. 5, a flow of processing for displaying suggestion information SI in association with the first item in the virtual space will be described. Hereinafter, the game device 3 operated by the first user will be referred to as the first game device, and the game device 3 operated by the second user will be referred to as the second game device. Furthermore, as an example of a preferred embodiment, the game device 3 will be described as a VR headset.

<第1アイテムの取得>
以下、図4を参照して説明をする。まず、第1ゲーム装置の取得部330は、実空間内の商品である第1商品から第1識別情報IF1を取得する。識別情報とは、個々の商品を識別するために、商品に1対1に付される固有の情報である。識別情報により、個々の商品は非代替性の商品として管理され得る。具体的には例えば、取得部330は、通信部31を介して第1識別情報IF1を第1ユーザから取得する(アクティビティA001)。第1識別情報IF1は、例えば、第1ゲーム装置による、近距離無線通信を用いた電子タグの読取、二次元コードの撮像等によって取得される。例えば、第1商品に電子タグを埋め込む、第1商品または第1商品の付属品に二次元コードを印字する等の方法で、第1商品と第1識別情報IF1とが対応付けられる。
<Get the first item>
This will be explained below with reference to FIG. First, the acquisition unit 330 of the first game device acquires first identification information IF1 from a first product that is a product in real space. Identification information is unique information that is attached to each product on a one-to-one basis in order to identify each product. Identification information allows individual products to be managed as non-substitutable products. Specifically, for example, the acquisition unit 330 acquires the first identification information IF1 from the first user via the communication unit 31 (activity A001). The first identification information IF1 is acquired, for example, by the first game device reading an electronic tag using short-range wireless communication, capturing an image of a two-dimensional code, or the like. For example, the first product and the first identification information IF1 are associated with each other by embedding an electronic tag in the first product, printing a two-dimensional code on the first product or an accessory of the first product, or the like.

次に、ブロックチェーンシステム6に含まれるノード装置5は、第1商品と紐付けられたNFTの所有者を、第1ユーザとしてブロックチェーンに記録する(アクティビティA002)。第1商品と紐付けられたNFTは、例えば、第1商品の製造者によって発行されたものである。また、このNFTは、さらに第1アイテムとも紐付けられている。別の観点によると、第1電子データDT1の一例である第1アイテムは、実空間内の商品である第1商品と対応付けられる。さらに別の観点によると、第1商品と第1アイテムとは、1対1の関係を有する。 Next, the node device 5 included in the blockchain system 6 records the owner of the NFT linked to the first product in the blockchain as a first user (activity A002). The NFT linked to the first product is, for example, one issued by the manufacturer of the first product. Furthermore, this NFT is also linked to the first item. According to another viewpoint, the first item, which is an example of the first electronic data DT1, is associated with the first product, which is a product in real space. According to yet another perspective, the first product and the first item have a one-to-one relationship.

アイテムは、例えば、仮想空間におけるアバターAVの表示態様に関するアイテムであってよい。例えば、アイテムは、第1アバターと対応付けて表示可能なオブジェクトそのもの、アバターAVの表示態様を変化させる効果を有するもの等である。具体的には例えば、アイテムは、表示制御部331がアバターAVと対応付けて表示させる衣服、装飾品、髪型、化粧、表情、ペット等である。例えば、第1アイテムは、実空間における第1商品と同一の外観、または第1商品と対応する外観を有する。第1アイテムは、固有の価値を有する第1商品と対応付けられることにより、非代替性のアイテムとして管理され得る。 The item may be, for example, an item related to the display mode of the avatar AV in the virtual space. For example, the item is an object itself that can be displayed in association with the first avatar, or an item that has the effect of changing the display mode of the avatar AV. Specifically, for example, the items are clothes, accessories, hairstyles, makeup, facial expressions, pets, etc. that the display control unit 331 displays in association with the avatar AV. For example, the first item has the same appearance as the first product in real space or an appearance corresponding to the first product. The first item can be managed as a non-substitutable item by being associated with a first product having unique value.

次に、第1ゲーム装置の表示制御部331は、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに、第1ユーザが視認可能な態様で通知を表示させる(アクティビティA003)。具体的には例えば、通知は、第1ユーザが、第1商品に紐付けられたNFTを取得したことを示す。 Next, the display control unit 331 of the first game device displays a notification on the display 4a of the first game device in a manner visible to the first user (activity A003). Specifically, for example, the notification indicates that the first user has acquired the NFT linked to the first product.

次に、情報処理装置2の取得部230が第1ゲーム装置から出力された情報を取得したことに応じて、管理部236は、第1ユーザのアカウントと1アイテムとを関連付けて管理する(アクティビティA004)。具体的には例えば、取得部230は、第1ユーザが、第1商品と対応付けられた第1アイテムを取得したことを特定する情報を受け付ける。そして、管理部236は、各ユーザの仮想空間内における所有アイテムを管理するデータベースにおいて、第1ユーザのアカウントと第1アイテムとを関連付けて管理する。 Next, in response to the acquisition unit 230 of the information processing device 2 acquiring the information output from the first game device, the management unit 236 associates and manages the first user's account and one item (activity A004). Specifically, for example, the acquisition unit 230 receives information specifying that the first user has acquired the first item associated with the first product. The management unit 236 then manages the first user's account and the first item in association with each other in a database that manages items owned by each user in the virtual space.

次に、第1ゲーム装置の表示制御部331は、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに、第1ユーザが視認可能な態様で、第1アイテムを表示させる(アクティビティA005)。具体的には例えば、表示制御部331は、第1ユーザが所有アイテムの一覧を確認可能な画面において、所有アイテムのうちの1つとして第1アイテムを表示させる。 Next, the display control unit 331 of the first game device displays the first item on the display 4a of the first game device in a manner visible to the first user (activity A005). Specifically, for example, the display control unit 331 displays the first item as one of the owned items on a screen where the first user can check a list of owned items.

<示唆情報SIの表示>
以下、図5を参照して説明をする。まず、情報処理装置2のアバター制御部232は、アバター制御ステップとして、第1ユーザに対応する第1アバターAV1を、仮想空間に配置するように制御する。具体的には例えば、アバター制御部232は、領域Rの一例である第1ユーザの自室に、第1アバターAV1を配置するように制御する(アクティビティA101)。領域Rとは、仮想空間の中の一区分である。領域Rは、例えば、ユーザがアバターを介して移動可能な、連続的な仮想空間の範囲のことを指す。具体的には例えば、壁と天井と床とで囲まれた仮想の部屋、ユーザが視認可能または不可能な境界線で囲まれた仮想の街またはフィールド等である。例えば、複数の領域Rは、管理部236によって管理される。
<Display of suggested information SI>
This will be explained below with reference to FIG. First, as an avatar control step, the avatar control unit 232 of the information processing device 2 controls the first avatar AV1 corresponding to the first user to be placed in the virtual space. Specifically, for example, the avatar control unit 232 controls the first avatar AV1 to be placed in the first user's own room, which is an example of the area R (activity A101). Region R is a section in the virtual space. The region R refers to, for example, a continuous range of virtual space in which the user can move via the avatar. Specifically, for example, it is a virtual room surrounded by walls, a ceiling, and a floor, or a virtual town or field surrounded by boundaries that may or may not be visible to the user. For example, the plurality of regions R are managed by the management unit 236.

次に、第1ゲーム装置の表示制御部331は、第1ユーザが視認可能な態様で、ディスプレイ4aに第1ユーザの自室内の風景を表示させる(アクティビティA102)。具体的には例えば、表示制御部331は、第1ユーザの自室内に配置された第1アバターAV1に対応する視野を、第1ユーザが視認可能な態様で表示させる。 Next, the display control unit 331 of the first game device causes the display 4a to display the scenery inside the first user's room in a manner that is visible to the first user (activity A102). Specifically, for example, the display control unit 331 displays the visual field corresponding to the first avatar AV1 placed in the first user's own room in a manner that the first user can view.

次に、第1ゲーム装置の取得部330は、取得ステップとして、仮想空間内での第1アイテムの所有者が第1ユーザであるという第1関係を取得する(アクティビティA103)。具体的には例えば、取得部330は、ブロックチェーンに記録された、第1アイテムに紐付けられたNFTの取引履歴を、ブロックチェーンシステム6から取得し、NFTの所有者を特定する。 Next, as an acquisition step, the acquisition unit 330 of the first game device acquires the first relationship that the owner of the first item in the virtual space is the first user (activity A103). Specifically, for example, the acquisition unit 330 acquires the transaction history of the NFT recorded on the blockchain and linked to the first item from the blockchain system 6, and identifies the owner of the NFT.

次に、第1ゲーム装置の取得部330が取得した第1関係に基づき、表示制御部331は、第1ユーザが視認可能な態様で、ディスプレイ4aに第1アイテムを着用した第1アバターAV1を表示させる(アクティビティA104)。別の観点によると、第1ゲーム装置の実行部332は、実行ステップとして、第1関係を取得した場合に、第1アバターAV1に関する特定情報処理を実行する。ここで、特定情報処理は、第1アイテムを、第1アバターAV1と対応付けて表示させる処理である。なお、取得部330が第1関係を取得しなかった場合、第1ユーザは、第1アイテムを第1アバターAV1に着用させる処理を実行させることができない。 Next, based on the first relationship acquired by the acquisition unit 330 of the first game device, the display control unit 331 displays the first avatar AV1 wearing the first item on the display 4a in a manner visible to the first user. Display (activity A104). According to another viewpoint, as an execution step, the execution unit 332 of the first game device executes specific information processing regarding the first avatar AV1 when the first relationship is acquired. Here, the specific information process is a process of displaying the first item in association with the first avatar AV1. Note that if the acquisition unit 330 does not acquire the first relationship, the first user cannot cause the first avatar AV1 to wear the first item.

次に、第1ゲーム装置の取得部330は、入力デバイス4cを介して、第1ユーザの自室から、公園(領域Rの一例)へと第1アバターAV1を移動させるための入力を、第1ユーザから取得する(アクティビティA105)。具体的には例えば、取得部330は、第1ユーザから取得した入力を、通信部31および通信ネットワーク11を介して情報処理装置2に送信する。 Next, the acquisition unit 330 of the first game device receives an input for moving the first avatar AV1 from the first user's room to the park (an example of area R) via the input device 4c. Obtain from the user (activity A105). Specifically, for example, the acquisition unit 330 transmits the input acquired from the first user to the information processing device 2 via the communication unit 31 and the communication network 11.

次に、情報処理装置2のアバター制御部232は、公園に第1アバターAV1を配置するように制御する(アクティビティA106)。 Next, the avatar control unit 232 of the information processing device 2 controls the first avatar AV1 to be placed in the park (activity A106).

次に、第1ゲーム装置の表示制御部331は、第1ユーザが視認可能な態様で、ディスプレイ4aに公園内の風景を表示させる(アクティビティA107)。具体的には例えば、表示制御部331は、公園内に配置された第1アバターAV1に対応する視野を、第1ユーザが視認可能な態様で表示させる。 Next, the display control unit 331 of the first game device displays the scenery in the park on the display 4a in a manner visible to the first user (activity A107). Specifically, for example, the display control unit 331 displays the visual field corresponding to the first avatar AV1 placed in the park in a manner that is visible to the first user.

次に、情報処理装置2の取得部230は、取得ステップとして、第1関係を取得する(アクティビティA108)。 Next, the acquisition unit 230 of the information processing device 2 acquires the first relationship as an acquisition step (activity A108).

次に、情報処理装置2の表示制御部231は、第1表示ステップとして、第1関係に基づいて、第1ユーザとは異なる第2ユーザに対応する視野において、第1アイテムに示唆情報SIを対応付けて表示させる。別の観点によると、取得部230が第1関係を取得しなかった場合、表示制御部231は、示唆情報SIを表示させることなく、第2ゲーム装置のディスプレイ4aに第1アバターAV1を表示させる(アクティビティA109)。 Next, as a first display step, the display control unit 231 of the information processing device 2 displays suggestion information SI on the first item in the visual field corresponding to the second user different from the first user based on the first relationship. Display them in correspondence. According to another viewpoint, when the acquisition unit 230 does not acquire the first relationship, the display control unit 231 displays the first avatar AV1 on the display 4a of the second game device without displaying the suggestion information SI. (Activity A109).

一方で、取得部230が第1関係を取得した場合、表示制御部231は、第1ユーザと第2ユーザとの関係に基づいて、選択的に示唆情報SIを表示させる。具体的には例えば、取得部230が第1関係を取得した場合、取得部230が、さらに、第1ユーザと第2ユーザとの関係を特定する情報を取得する(アクティビティA110)。ここで、第1ユーザと第2ユーザとの関係が特定の条件を満たした場合、表示制御部231は、第2ゲーム装置のディスプレイ4aにおいて、第1アバターAV1の着用する第1アイテムに、示唆情報SIを対応付けて表示させる(アクティビティA111)。一方で、第1ユーザと第2ユーザとの関係が特定の条件を満たさなかった場合、アクティビティA109の処理が実行される。つまり、第2ユーザに対応する視野においては、示唆情報SIは表示されない。 On the other hand, when the acquisition unit 230 acquires the first relationship, the display control unit 231 selectively displays the suggestion information SI based on the relationship between the first user and the second user. Specifically, for example, when the acquisition unit 230 acquires the first relationship, the acquisition unit 230 further acquires information specifying the relationship between the first user and the second user (activity A110). Here, if the relationship between the first user and the second user satisfies a specific condition, the display control unit 231 displays a suggestion on the first item worn by the first avatar AV1 on the display 4a of the second game device. The information SI is displayed in association with each other (activity A111). On the other hand, if the relationship between the first user and the second user does not satisfy a specific condition, the process of activity A109 is executed. That is, the suggestion information SI is not displayed in the visual field corresponding to the second user.

ここで、特定の条件の例としては、第2ユーザが第1商品と関連する商品または電子データを持っていること、両ユーザの行動履歴またはユーザ属性に共通点があること等が挙げられる。ユーザの行動履歴は、例えば、共通のイベントへの参加履歴があること、第1商品と同じブランドの商品を購入した履歴があること、第1商品の売り場を訪れたことがあること等の、実空間または仮想空間でのユーザの行動履歴である。ユーザ属性は、例えば、年齢、性別、関心があるコンテンツ等の、ユーザの特徴を示す情報である。 Here, examples of specific conditions include that the second user has a product or electronic data related to the first product, that both users have a common behavior history or user attributes, and the like. The user's behavior history includes, for example, a history of participation in common events, a history of purchasing products of the same brand as the first product, a history of visiting the sales floor of the first product, etc. This is the user's action history in real space or virtual space. User attributes are information indicating user characteristics, such as age, gender, and content of interest.

示唆情報SIは、第1アイテムに対応する第1商品の所有者が第1ユーザであることを示唆する情報である。具体的には例えば、示唆情報SIは、第1アイテムに付して表示される特定のマーク、印、文字、記号、画像、オブジェクト等である。示唆情報SIは、アイテムに直接付して表示される必要はなく、アイテムまたはアイテムを着用しているアバターAVに対応付けられていることをユーザが認識可能なあらゆる態様で表示され得る。 The suggestion information SI is information that suggests that the first user is the owner of the first product corresponding to the first item. Specifically, for example, the suggestion information SI is a specific mark, seal, character, symbol, image, object, etc. displayed on the first item. The suggestion information SI does not need to be displayed directly attached to the item, and may be displayed in any manner that allows the user to recognize that it is associated with the item or the avatar AV wearing the item.

なお、示唆情報SIは、一時的にユーザが認識可能な態様で表示されるものであってもよく、その後ユーザが認識不可能な態様に変化してもよい。示唆情報SIは、ユーザの行動履歴やユーザ属性、第1商品のブランド等の属性や後述する使用履歴等にかかわらず共通の態様で表示させても良いし、それらに基づいて異なる態様で表示させても良い。共通の態様とすることで第1アイテムが第1商品に対応することを容易に認識できる一方、異なる態様とすることで第1アイテムを所有することへの特別感をさらに向上し得る。なお、形状等を異なる態様で表示させる一方、色調や質感といった表現は共通の態様とすることによって、両者の特徴を併せ持つ示唆情報SIを採用してもよい。また、色調や質感といった表現を、第1商品の使用履歴に応じて異ならせてもよい。これにより、第1商品の買い換えを促すこともできる。 Note that the suggestion information SI may be displayed temporarily in a manner that is recognizable to the user, and may then change to a manner that is unrecognizable to the user. Suggestive information SI may be displayed in a common manner regardless of the user's behavior history, user attributes, attributes such as the brand of the first product, usage history described below, etc., or may be displayed in different manners based on them. It's okay. By having a common aspect, it is possible to easily recognize that the first item corresponds to the first product, while by having a different aspect, it is possible to further improve the special feeling of owning the first item. It is also possible to adopt suggestion information SI that has both characteristics by displaying shapes and the like in different manners while expressing color tone and texture in a common manner. Furthermore, expressions such as color tone and texture may be varied depending on the usage history of the first product. Thereby, it is also possible to encourage the purchaser to replace the first product.

以上をまとめると、情報処理装置2は、制御部23を備える。制御部23は、次の各部を備える。取得部230は、取得ステップとして、仮想空間内での第1電子データDT1の所有者が第1ユーザであるという第1関係を取得する。第1電子データDT1は、実空間内の商品または役務である第1商品役務と対応付けられる。表示制御部231は、第1表示ステップとして、第1関係に基づいて、第1ユーザとは異なる第2ユーザに対応する視野において、第1電子データDT1に示唆情報SIを対応付けて表示させる。示唆情報SIは、第1電子データDT1に対応する第1商品役務の所有者が第1ユーザであることを示唆する情報である。 To summarize the above, the information processing device 2 includes the control section 23. The control section 23 includes the following sections. As an acquisition step, the acquisition unit 230 acquires the first relationship that the owner of the first electronic data DT1 in the virtual space is the first user. The first electronic data DT1 is associated with a first product/service that is a product or service in real space. As a first display step, the display control unit 231 causes the first electronic data DT1 to be displayed in association with the suggestion information SI in a visual field corresponding to a second user different from the first user based on the first relationship. The suggestion information SI is information that suggests that the first user is the owner of the first goods and services corresponding to the first electronic data DT1.

これらの態様によれば、実空間の商品または役務に対応付けられた電子データの活用方法を提供することができ、仮想空間における興趣性を向上させる技術を提供することができる。特に、ユーザが価値を認識しやすい現実の第1商品と、第1アイテムとを紐づけることで、仮想空間において第1アイテムを所有することへの特別感を、ユーザに対して与えることができる。 According to these aspects, it is possible to provide a method of utilizing electronic data associated with goods or services in real space, and it is possible to provide a technique for improving interest in virtual space. In particular, by associating the first item with a real first product whose value is easy for the user to recognize, it is possible to give the user a special feeling of owning the first item in the virtual space. .

また、第1ユーザと第2ユーザとの関係に基づいて選択的に示唆情報SIが表示されることで、ユーザ同士の会話のきっかけを作ることができ、ユーザ間のコミュニケーションをより促進することができる。また、ユーザが、同じ趣向を持つ他のユーザを、仮想空間において発見しやすくなる。 In addition, by selectively displaying the suggested information SI based on the relationship between the first user and the second user, it is possible to create an opportunity for conversation between the users and further promote communication between the users. can. Furthermore, it becomes easier for the user to discover other users with the same interests in the virtual space.

また、第1関係が取得された場合に、第1アイテムを着用可能とすることで、NFTを所有することへの動機づけを、ユーザに対してより強く与えることができる。さらに、NFTを所有する意味を投機目的以外で創出することで、電子データを所有することの興趣性をより向上させることができる。 Furthermore, by making the first item wearable when the first relationship is acquired, it is possible to provide a stronger motivation to the user to own the NFT. Furthermore, by creating a meaning for owning NFTs other than for speculative purposes, it is possible to further improve the interest of owning electronic data.

3.2 情報処理の詳細
上記概説された情報処理の詳細部分を、図を用いて説明する。
3.2 Details of Information Processing The details of the information processing outlined above will be explained using diagrams.

<アバターAVのコーディネートの設定>
図6は、第1ユーザに対応する視野7aの一例を示すイメージ図である。例えば、視野7aは、図5のアクティビティA102において、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに表示される画面である。
<Avatar AV coordination settings>
FIG. 6 is an image diagram showing an example of the visual field 7a corresponding to the first user. For example, the field of view 7a is the screen displayed on the display 4a of the first game device in activity A102 in FIG.

視野7aは、領域70(図6の例では、第1ユーザの自室)に仮想的に配置された、第1アバターAV1の視野(すなわち、第1ユーザに対応する視野)である。視野7aは、具体的には例えば、第1ユーザのゲーム装置3におけるディスプレイ4aに表示される画面である。視野7aは、領域70内に仮想的に配置される表示ウィンドウ71、領域名701、設定内容表示702、および仮想オブジェクト703等を含む。 The field of view 7a is the field of view of the first avatar AV1 (that is, the field of view corresponding to the first user) virtually arranged in the area 70 (in the example of FIG. 6, the first user's own room). Specifically, the field of view 7a is, for example, a screen displayed on the display 4a of the first user's game device 3. The field of view 7a includes a display window 71, an area name 701, a setting content display 702, a virtual object 703, etc. that are virtually arranged within the area 70.

例えば、領域名701には、領域70の名称が表示される。例えば、領域名701には、領域70の領域属性RAが表示される。図6の例では、領域70の領域属性RAが「カジュアル」に設定されていることが表示されている。領域70の名称および領域属性RA等は、例えば、管理部236によって管理される。領域名701および設定内容表示702は、非表示であってもよい。 For example, the name of the area 70 is displayed in the area name 701. For example, the area attribute RA of the area 70 is displayed in the area name 701. In the example of FIG. 6, it is displayed that the area attribute RA of the area 70 is set to "casual." The name, area attribute RA, etc. of the area 70 are managed by the management unit 236, for example. The area name 701 and setting content display 702 may be hidden.

領域属性RAは、領域Rそれぞれに設定される属性に関する情報である。領域属性RAは、具体的には例えば、フォーマル、カジュアル、アーバン、モダン、クール、スタイリッシュ、クラシック、エレガンス、トラディショナル、ボヘミアン、シック、アンティーク、ビンテージ、レトロ、インダストリアル、ナチュラル、カントリー、シンプル、ポップ、キュート、ミニマル、スポーツ、ロック等の、印象を表す属性である。また、領域属性RAは、具体的には例えば、北欧、アジアン、和風、ミッドセンチュリー等の現実の地域、年代、または文化等の様式を表す属性である。また、領域属性RAは、特定のブランド名によって表されてもよい。 The area attribute RA is information regarding attributes set for each area R. Specifically, the area attributes RA are, for example, formal, casual, urban, modern, cool, stylish, classic, elegance, traditional, bohemian, chic, antique, vintage, retro, industrial, natural, country, simple, pop, and cute. , minimal, sports, rock, etc., which represent impressions. Further, the region attribute RA is an attribute specifically representing a style such as an actual region, era, or culture, such as Scandinavian, Asian, Japanese, or mid-century. Also, the area attribute RA may be represented by a specific brand name.

仮想オブジェクト703は、領域70内に仮想的に配置される仮想の物体である。仮想オブジェクト703は、例えば、家具、家電、内装、飲食物、建造物、乗り物、動植物、気象現象によって生じる物体、アバター以外のキャラクタ等である。図6の例では、仮想オブジェクト703は、領域70内に置かれた姿見であり、第1ユーザに対応する、第1アバターAV1の現在の表示の態様が示される。 The virtual object 703 is a virtual object virtually placed within the area 70. The virtual objects 703 are, for example, furniture, home appliances, interior decoration, food and drink, buildings, vehicles, animals and plants, objects caused by weather phenomena, characters other than avatars, and the like. In the example of FIG. 6, the virtual object 703 is a full-length mirror placed in the area 70, and the current display mode of the first avatar AV1 corresponding to the first user is shown.

例えば、仮想オブジェクト703は、それぞれの仮想オブジェクト703に関連付けられた機能を有するように制御されてもよい。図6の例では、第1ユーザによる、姿見の前に第1アバターAV1を移動させる操作に応じて、第1アバターAV1のコーディネートを設定するための表示ウィンドウ71が表示される。 For example, virtual objects 703 may be controlled to have functionality associated with each virtual object 703. In the example of FIG. 6, a display window 71 for setting the coordination of the first avatar AV1 is displayed in response to the first user's operation of moving the first avatar AV1 in front of the full-length mirror.

表示ウィンドウ71は、領域70内に表示される、仮想的な画面である。図6の例では、表示ウィンドウ71は、タブ711と、操作ボタン712と、アイテム表示エリア713と、アイテム714と、第1アイテム715と、連携表示716とを含む。取得部330は、第1ユーザによる、タブ711または操作ボタン712の選択入力を介して、第1アバターAV1のコーディネートの設定を取得する。 The display window 71 is a virtual screen displayed within the area 70. In the example of FIG. 6, the display window 71 includes a tab 711, an operation button 712, an item display area 713, an item 714, a first item 715, and a linked display 716. The acquisition unit 330 acquires the coordination settings of the first avatar AV1 through the selection input of the tab 711 or the operation button 712 by the first user.

例えば、アイテムは、大分類である「髪型」、「服装」、「アクセサリ」等と、小分類である「トップス」、「ボトムス」、「セット服」、「帽子」、「靴」等によって分類される。図6の例では、「服装」のタブ711、および「トップス」の操作ボタン712が第1ユーザによって選択された状態を示している。 For example, items are categorized into major categories such as "hairstyle," "clothing," and "accessories," and minor categories such as "tops," "bottoms," "set clothes," "hats," and "shoes." be done. The example in FIG. 6 shows a state in which the "Clothing" tab 711 and the "Top" operation button 712 have been selected by the first user.

アイテム表示エリア713には、第1ユーザが所有する(つまり、第1ユーザのアカウントと対応付けられた)アイテム714の一覧が表示される。図6の例では、第1商品に対応付けられた第1アイテム715を第1ユーザが保有しており、さらに、第1アバターAV1が第1アイテム715を着用している状態を示している。 In the item display area 713, a list of items 714 owned by the first user (that is, associated with the first user's account) is displayed. The example in FIG. 6 shows a state in which the first user owns the first item 715 associated with the first product, and the first avatar AV1 is wearing the first item 715.

例えば、取得部230によって第1関係が取得された場合、第1アイテム715に対応する連携表示716が表示される。連携表示716は、例えば、第1アイテム715が、実空間の商品と紐付けられていることを示す表示である。例えば、表示ウィンドウ71には、アイテム714と関連付けられたデータ属性DAがさらに表示されてもよい。図6の例では、第1アイテム715は、データ属性DAが「カジュアル」、かつ、実空間の商品と紐付けられたアイテムであることが表示されている。 For example, when the first relationship is acquired by the acquisition unit 230, a cooperation display 716 corresponding to the first item 715 is displayed. The linked display 716 is, for example, a display indicating that the first item 715 is linked to a product in real space. For example, the display window 71 may further display data attributes DA associated with the item 714. In the example of FIG. 6, it is displayed that the first item 715 has a data attribute DA of "casual" and is an item that is linked to a product in real space.

データ属性DAは、アイテムに関連付けられて管理される情報である。具体的には例えば、データ属性DAは、領域属性RAと同様の情報である。また、データ属性DAは、例えば、アイテムの古さ、希少性、汚れの有無、破損の有無等の、アイテムの状態または特徴を示す情報である。 Data attribute DA is information that is managed in association with an item. Specifically, for example, the data attribute DA is the same information as the area attribute RA. Further, the data attribute DA is information indicating the condition or characteristics of the item, such as the age, rarity, presence or absence of dirt, and presence or absence of damage of the item.

表示ウィンドウ71において、「おまかせ」または「決定」の操作ボタン712が第1ユーザによって選択されることで、第1アバターAV1のコーディネートが設定される。また、例えば、「ショップ」の操作ボタン712の選択入力によって、第1ユーザがアイテムを購入可能な画面が表示される。 In the display window 71, the coordination of the first avatar AV1 is set by the first user selecting an operation button 712 of "Leave it to me" or "Determine". Further, for example, by selecting and inputting the "Shop" operation button 712, a screen is displayed where the first user can purchase items.

図6に示すように、第1アバターAV1は、アイテムAV1aを含む。具体的には、第1アバターAV1には、アイテムAV1aが対応付けて表示される。図6の例において、アイテムAV1aは、第1アバターAV1の髪型および服装である。例えば、取得部230によって第1関係が取得された場合、第1ユーザは第1アバターAV1に第1アイテム715を着用させることが可能となる。図6の例では、第1アバターAV1が着用する第1アイテム715には、示唆情報SIが付されて表示されている。なお、示唆情報SIは、第1ユーザ以外のユーザに視認されればよく、第1ゲーム装置のディスプレイ4aには表示されない態様であってもよい。 As shown in FIG. 6, the first avatar AV1 includes an item AV1a. Specifically, the item AV1a is displayed in association with the first avatar AV1. In the example of FIG. 6, item AV1a is the hairstyle and clothing of first avatar AV1. For example, when the first relationship is acquired by the acquisition unit 230, the first user can make the first avatar AV1 wear the first item 715. In the example of FIG. 6, the first item 715 worn by the first avatar AV1 is displayed with suggestion information SI attached thereto. Note that the suggestion information SI only needs to be visible to users other than the first user, and may not be displayed on the display 4a of the first game device.

<他の領域Rへの移動>
図7は、第1ユーザに対応する視野7bの一例を示すイメージ図である。例えば、視野7bは、図5のアクティビティA105において、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに表示される画面である。以下、視野7aと異なる点について記載する。視野7bは、領域70内に仮想的に配置される、表示ウィンドウ72、領域名701、設定内容表示702、および仮想オブジェクト703等を含む。
<Move to other area R>
FIG. 7 is an image diagram showing an example of the visual field 7b corresponding to the first user. For example, the field of view 7b is the screen displayed on the display 4a of the first game device in activity A105 in FIG. Hereinafter, points different from the visual field 7a will be described. The field of view 7b includes a display window 72, an area name 701, a setting content display 702, a virtual object 703, etc. that are virtually arranged within the area 70.

図7の例では、仮想オブジェクト703は、領域70と他の領域Rとを繋ぐドアである。例えば、第1ユーザによる、ドアの前に第1アバターAV1を移動させる操作に応じて、表示ウィンドウ72が表示される。 In the example of FIG. 7, the virtual object 703 is a door that connects the area 70 and another area R. For example, the display window 72 is displayed in response to the first user's operation of moving the first avatar AV1 in front of the door.

表示ウィンドウ72は、領域70内に表示される、仮想的な画面である。例えば、表示ウィンドウ72は、複数の操作ボタン721を含む。取得部330は、第1ユーザによる操作ボタン721の選択入力を介して、移動先である領域Rの指定を受け付ける。例えば、表示制御部331は、第1ユーザがよく利用する領域Rを移動先の候補として表示させる。また、例えば、第1ユーザによる「移動先一覧」の操作ボタン721の選択に応じて、表示制御部331は、移動可能な領域Rの検索画面を表示させる。 Display window 72 is a virtual screen displayed within area 70 . For example, display window 72 includes a plurality of operation buttons 721. The acquisition unit 330 receives the designation of the region R as the movement destination through the selection input of the operation button 721 by the first user. For example, the display control unit 331 displays the area R that is frequently used by the first user as a movement destination candidate. Further, for example, in response to the first user's selection of the “move destination list” operation button 721, the display control unit 331 displays a search screen for the movable region R.

<特定領域R1における第1アバターAV1の表示>
図8は、第2ユーザに対応する視野8の一例を示すイメージ図である。第2ユーザとは、第1ユーザ以外のユーザである。例えば、第2ユーザに対応する第2アバターAV2(図示せず)は、領域80内に仮想的に配置されている。例えば、視野8は、図5のアクティビティA111において、第2ゲーム装置のディスプレイ4aに表示される画面である。視野8は、領域80(図8の例では、公園)内に仮想的に配置される、アバターAV、第1アバターAV1、および仮想オブジェクト801等を含む。
<Display of first avatar AV1 in specific area R1>
FIG. 8 is an image diagram showing an example of the visual field 8 corresponding to the second user. The second user is a user other than the first user. For example, a second avatar AV2 (not shown) corresponding to the second user is virtually arranged within the area 80. For example, the field of view 8 is the screen displayed on the display 4a of the second game device in activity A111 in FIG. The visual field 8 includes an avatar AV, a first avatar AV1, a virtual object 801, and the like that are virtually arranged within an area 80 (in the example of FIG. 8, a park).

図8の例において、仮想オブジェクト801は、例えば、領域80内に仮想的に配置される、木、草花、ベンチ等である。領域80において配置されるアバターAVは、ユーザによって操作されてもよく、ユーザの操作によらずアバター制御部232によって操作されてもよい。図8の例では、第1アバターAV1を含む特定のアバターAVが着用するアイテムに、示唆情報SIが表示されている。 In the example of FIG. 8, the virtual object 801 is, for example, a tree, a flower, a bench, etc. that are virtually arranged within the area 80. The avatar AV placed in the area 80 may be operated by the user, or may be operated by the avatar control unit 232 regardless of the user's operation. In the example of FIG. 8, suggestion information SI is displayed on items worn by specific avatars AV including first avatar AV1.

[その他]
前述の実施形態に係る情報処理方法に関して、以下のような態様を採用してもよい。
[others]
Regarding the information processing method according to the embodiment described above, the following aspects may be adopted.

一態様において、第1アイテムは、役務に対応付けられていてもよい。また、実空間において任意のサービスを受ける権利を、実空間の商品として扱ってもよい。 In one aspect, the first item may be associated with a service. Furthermore, the right to receive any service in real space may be treated as a commodity in real space.

<第1アイテムの表示態様の更新、および特定領域R1への移動>
図9は、情報処理システム1によって実行される情報処理の変形例を示すアクティビティ図である。図9を用いて、第1アバターAV1が第1アイテムを着用している状況において、第1アバターAV1を特定領域R1に配置させる処理について説明をする。
<Updating the display mode of the first item and moving to specific area R1>
FIG. 9 is an activity diagram showing a modified example of information processing executed by the information processing system 1. As shown in FIG. With reference to FIG. 9, a process for arranging the first avatar AV1 in the specific region R1 in a situation where the first avatar AV1 is wearing the first item will be described.

まず、第1ゲーム装置の取得部330は、情報処理装置2から第1アイテムのデータ属性DAを取得する(アクティビティA201)。ここで、第1アバターAV1または第1アイテムが表示される態様は、第1アイテムに関連付けられたデータ属性DAに基づいて決定される。これにより、アイテムが有する固有の特徴がアイテムの外観として表出するため、ユーザが個々のアイテムを所有する意欲をさらに高めることができる。 First, the acquisition unit 330 of the first game device acquires the data attribute DA of the first item from the information processing device 2 (activity A201). Here, the manner in which the first avatar AV1 or the first item is displayed is determined based on the data attribute DA associated with the first item. This makes it possible to further increase the user's desire to own each item because the unique characteristics of the item are expressed as the appearance of the item.

次に、表示制御部331は、取得部330が取得したデータ属性DAに基づき、第1アイテムの表示態様を変化させる(アクティビティA202)。例えば、データ属性DAは、第1ユーザの、第1商品役務の実空間における使用履歴、または第1アイテムの仮想空間における使用履歴に基づいて更新される。別の観点によると、データ属性DAが使用履歴に基づいて更新されたことに伴って、第1アバターAV1または第1アイテムが表示される態様が更新される。このような態様により、仮想空間においても、アイテムが古くなるという、実空間に近い演出が可能になる。これにより、時間軸に関連したアイテムの新たな価値基準を創出することができ、仮想空間における興趣性がより向上する。一例として、実空間の商品の使用履歴は、商品に埋め込まれたセンサの計測結果によって取得されてもよい。例えば、商品が靴である場合には、センサによって計測された走行距離が、使用履歴として記録されてもよい。 Next, the display control unit 331 changes the display mode of the first item based on the data attribute DA acquired by the acquisition unit 330 (activity A202). For example, the data attribute DA is updated based on the first user's usage history of the first product/service in real space or the usage history of the first item in virtual space. According to another viewpoint, as the data attribute DA is updated based on the usage history, the manner in which the first avatar AV1 or the first item is displayed is updated. With this aspect, even in the virtual space, it is possible to create an effect similar to that in the real space, in which items become obsolete. As a result, it is possible to create a new value standard for items related to the time axis, and the interest in the virtual space is further improved. As an example, the usage history of a product in real space may be obtained from the measurement results of a sensor embedded in the product. For example, if the product is shoes, the mileage measured by the sensor may be recorded as the usage history.

次に、取得部330は、入力デバイス4cを介して、第1ユーザの自室から、イベント会場(特定領域R1の一例)へと第1アバターAV1を移動させるための入力を、第1ユーザから取得する(アクティビティA203)。 Next, the acquisition unit 330 acquires an input from the first user to move the first avatar AV1 from the first user's room to the event venue (an example of the specific area R1) via the input device 4c. (Activity A203).

次に、情報処理装置2の取得部230は、取得ステップとして、第1関係を取得する(アクティビティA204)。第1関係が取得されなかった場合には、第1アバターAV1を移動させる処理は実行されない。 Next, the acquisition unit 230 of the information processing device 2 acquires the first relationship as an acquisition step (activity A204). If the first relationship is not acquired, the process of moving the first avatar AV1 is not executed.

一方、第1関係が取得された場合には、取得部230は、第1アイテムのデータ属性DAを取得し(アクティビティA205)、さらに、イベント会場の領域属性RAを取得する(アクティビティA206)。 On the other hand, when the first relationship is acquired, the acquisition unit 230 acquires the data attribute DA of the first item (activity A205), and further acquires the area attribute RA of the event venue (activity A206).

次に、アバター制御部232は、取得部230によって取得されたデータ属性DAと領域属性RAとを突合する(アクティビティA207)。ここで、特定の条件が満たされない場合には、第1アバターAV1を移動させる処理は実行されない。 Next, the avatar control unit 232 compares the data attribute DA acquired by the acquisition unit 230 with the area attribute RA (activity A207). Here, if a specific condition is not met, the process of moving the first avatar AV1 is not performed.

一方、特定の条件が満たされた場合には、アバター制御部232は、イベント会場に第1アバターAV1を配置するように制御する(アクティビティA208)。ここで、特定の条件とは、第1アバターAV1が着用するアイテム、または第1ユーザが所有するアイテムのデータ属性DAが、領域属性RAと一致していることであってよい。例えば、複数のブランドが共催するイベント等の場合、イベント会場に2以上の領域属性RAが設定されてもよい。この場合、特定の条件は、少なくとも1以上のアイテムのデータ属性DAと、領域属性RAとが一致することであってよい。別の態様において、第1商品または第1アイテムの使用履歴に基づいて、第1アバターAV1の入室可否が判定されてもよい。例えば、所定の条件は、移動距離が一定距離以上の靴、または靴に対応するアイテムを第1ユーザが所有していることであってよい。 On the other hand, if the specific conditions are met, the avatar control unit 232 controls to place the first avatar AV1 at the event venue (activity A208). Here, the specific condition may be that the data attribute DA of the item worn by the first avatar AV1 or the item owned by the first user matches the area attribute RA. For example, in the case of an event co-hosted by multiple brands, two or more area attributes RA may be set for the event venue. In this case, the specific condition may be that the data attribute DA of at least one item matches the area attribute RA. In another aspect, it may be determined whether the first avatar AV1 can enter the room based on the usage history of the first product or the first item. For example, the predetermined condition may be that the first user owns shoes that have traveled a certain distance or more, or an item corresponding to the shoes.

次に、第1ゲーム装置の表示制御部331は、第1ユーザが視認可能な態様で、ディスプレイ4aにイベント会場内の風景を表示させる(アクティビティA209)。具体的には例えば、表示制御部331は、イベント会場内に配置された第1アバターAV1に対応する視野を、第1ユーザが視認可能な態様で表示させる。 Next, the display control unit 331 of the first game device displays the scenery inside the event venue on the display 4a in a manner visible to the first user (activity A209). Specifically, for example, the display control unit 331 displays the field of view corresponding to the first avatar AV1 placed in the event venue in a manner that is visible to the first user.

この処理を別の観点から記載すると、特定情報処理は、第1アバターAV1を仮想空間における特定領域R1に配置する処理である。実行ステップでは、第1アイテムに関連付けられたデータ属性DAに基づいて、選択的に特定情報処理を実行する。好ましくは、実行ステップでは、データ属性DAと、特定領域R1に関連付けられた領域属性RAとの関係に基づいて、選択的に特定情報処理を実行する。 To describe this process from another perspective, the specific information process is a process of arranging the first avatar AV1 in a specific area R1 in the virtual space. In the execution step, specific information processing is selectively executed based on the data attribute DA associated with the first item. Preferably, in the execution step, the specific information processing is selectively executed based on the relationship between the data attribute DA and the area attribute RA associated with the specific area R1.

第1関係が取得された場合にのみ、アバターAVが特定領域R1へ入場可能とすることにより、NFTを所有する動機づけを、ユーザに対してより強く与えることができる。さらに、データ属性DAまたは領域属性RAと関連付けて、アバターAVの特定領域R1への入場可否を判定することで、アイテムに入場券としての役割を与え、アイテムの価値をより多様に創出することができる。 By allowing the avatar AV to enter the specific area R1 only when the first relationship is acquired, the user can be more strongly motivated to own the NFT. Furthermore, by linking with the data attribute DA or area attribute RA to determine whether the avatar AV can enter the specific area R1, it is possible to give the item a role as an admission ticket and create more diverse values for the item. can.

別の態様として、データ属性DAが第1商品または第1アイテムの使用履歴に基づいて更新されたことにより、第1アイテムを表示させる処理が制限されてもよい。具体的には例えば、使用期間または使用量が特定の条件を満たした場合に、仮想空間において、ユーザが第1アイテムを使用できなくなる処理が実行されてもよい。また、実空間または仮想空間におけるユーザの行動に応じて、使用できなくなったアイテムを再度使用可能とする処理が実行されてもよい。例えば、対価の支払いに応じたアイテムの修繕によって、使用可能とする処理が実行されてもよい。このような態様により、仮想空間をより実空間に近づけることができ、仮想空間における興趣性がより向上する。 As another aspect, the process of displaying the first item may be restricted due to the data attribute DA being updated based on the usage history of the first product or the first item. Specifically, for example, when the period of use or the amount of use satisfies a specific condition, a process may be performed in which the user cannot use the first item in the virtual space. Furthermore, a process may be performed to make an item that is no longer usable usable again, depending on the user's behavior in the real space or the virtual space. For example, the process of making the item usable may be performed by repairing the item in response to payment of consideration. With such an aspect, the virtual space can be brought closer to the real space, and the interest in the virtual space is further improved.

図10は、第1ユーザに対応する視野7cの一例を示すイメージ図である。例えば、視野7cは、図9のアクティビティA209において、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに表示される画面である。視野7cは、領域70(図10の例では、イベント会場)内に仮想的に配置される、複数のアバターAVおよび仮想オブジェクト703等を含む。 FIG. 10 is an image diagram showing an example of the visual field 7c corresponding to the first user. For example, the field of view 7c is the screen displayed on the display 4a of the first game device in activity A209 of FIG. The field of view 7c includes a plurality of avatars AV, virtual objects 703, etc. that are virtually arranged within the area 70 (in the example of FIG. 10, the event venue).

例えば、図10に示されるイベント会場は、特定のファッションブランドが開催するイベントの会場であり、そのブランドの商品に紐付いたアイテムを着用しているアバターAVだけが入場可能に設定される。図10の例では、アバターAVはそれぞれ異なるアイテムを着用しており、実空間の商品との関連付けを示唆する示唆情報SIが、それぞれのアイテムに付して表示されている。 For example, the event venue shown in FIG. 10 is a venue for an event held by a specific fashion brand, and is set to allow only avatars AV wearing items associated with products of that brand to enter. In the example of FIG. 10, each avatar AV is wearing different items, and suggestion information SI suggesting an association with a product in real space is displayed attached to each item.

<第1商品および第1アイテムの譲渡>
一態様において、イベント会場において、ユーザ間における第1商品の譲渡が可能であってよい。別の観点によると、特定領域R1を、NFTの取引所(マーケットプレイス)として機能させてもよい。好ましくは、第1商品と第1アイテムとの対応付けを維持したまま、第1商品と第1アイテムとが他のユーザに譲渡される。これにより、実空間に存在しない第1アイテムの価値の変動を抑制することができる。
<Transfer of the first product and first item>
In one embodiment, the first product may be transferable between users at the event venue. According to another viewpoint, the specific area R1 may function as an NFT exchange (marketplace). Preferably, the first product and the first item are transferred to another user while maintaining the association between the first product and the first item. This makes it possible to suppress fluctuations in the value of the first item that does not exist in real space.

図11および図12は、情報処理システム1によって実行される情報処理の変形例を示すアクティビティ図である。これらを用いて、第1商品および第1アイテムの譲渡処理の流れを説明する。図11および図12の例では、第1商品に付随して第1アイテムが譲渡される態様としているが、この逆でもよい。 11 and 12 are activity diagrams showing modified examples of information processing executed by the information processing system 1. Using these, the flow of the transfer process of the first product and the first item will be explained. In the examples of FIGS. 11 and 12, the first item is transferred along with the first product, but the reverse is also possible.

まず、第1ゲーム装置の取得部330は、入力デバイス4cを介して、第1商品、および第1商品に紐付くNFTの売りを要求する入力を、第1ユーザから取得する(アクティビティA301)。 First, the acquisition unit 330 of the first game device acquires an input requesting the sale of a first product and an NFT linked to the first product from the first user via the input device 4c (activity A301).

次に、第2ゲーム装置の取得部330は、第1ユーザから売りに出された第1商品に関する情報を、情報処理装置2またはブロックチェーンシステム6から取得する。続いて、提示部333は、第2ユーザが把握可能な態様で、取得部330が取得した情報(具体的には例えば、提示情報PI)を提示する(アクティビティA302)。提示情報PIとは、第1商品または第1アイテムに関する情報であり、具体的には例えば、第1商品または第1アイテムの外観、特徴、使用履歴、価格、取引の履歴、修繕回数、製造者(または発行者)等であってよい。別の観点によると、提示部234は、提示ステップとして、第1アバターAV1と、第2ユーザに対応する第2アバターAV2とが特定領域R1に配置されている場合に、第1商品役務または第1アイテムに関する情報を、第2ユーザに提示する。このような態様により、アイテムに関するユーザ間のコミュニケーションを促進することができる。 Next, the acquisition unit 330 of the second game device acquires information regarding the first product put up for sale by the first user from the information processing device 2 or the blockchain system 6. Subsequently, the presentation unit 333 presents the information (specifically, presentation information PI, for example) acquired by the acquisition unit 330 in a manner that the second user can understand (activity A302). Presentation information PI is information regarding the first product or first item, and specifically includes, for example, the appearance, characteristics, usage history, price, transaction history, number of repairs, and manufacturer of the first product or first item. (or issuer) etc. According to another viewpoint, as a presentation step, when the first avatar AV1 and the second avatar AV2 corresponding to the second user are arranged in the specific region R1, the presentation unit 234 performs the presentation of the first product/service or the first product/service. Information regarding one item is presented to the second user. Such an aspect can facilitate communication between users regarding items.

次に、第2ゲーム装置の取得部330は、入力デバイス4cを介して、第1商品、および第1商品に紐付くNFTの買いを要求する入力を、第2ユーザから取得する(アクティビティA303)。 Next, the acquisition unit 330 of the second game device acquires an input requesting the purchase of the first product and the NFT linked to the first product from the second user via the input device 4c (activity A303). .

次に、ブロックチェーンシステム6に含まれるノード装置5は、第1商品と紐付けられたNFTの所有者を、第2ユーザとしてブロックチェーンに記録する(アクティビティA304)。 Next, the node device 5 included in the blockchain system 6 records the owner of the NFT linked to the first product on the blockchain as a second user (activity A304).

次に、第2ゲーム装置の表示制御部331は、第2ゲーム装置のディスプレイ4aに、第2ユーザが視認可能な態様で通知を表示させる(アクティビティA305)。具体的には例えば、通知は、第2ユーザが、第1商品に紐付けられたNFTを取得したことを示す。 Next, the display control unit 331 of the second game device causes the display 4a of the second game device to display a notification in a manner visible to the second user (activity A305). Specifically, for example, the notification indicates that the second user has acquired the NFT linked to the first product.

一方で、第1ゲーム装置の取得部330が取引情報TIを取得したことに応じて、表示制御部331は、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに、第1ユーザが視認可能な態様で通知を表示させる(アクティビティA306)。具体的には例えば、通知は、第1商品に紐付けられたNFTの第2ユーザへの譲渡が完了したことを示す。別の観点によると、取得ステップでは、第1アバターAV1と第2ユーザに対応する第2アバターAV2とが特定領域R1に配置されている場合に、第1アイテムの取引情報TIをさらに取得する。取引情報TIとは、第1アイテムが第1ユーザから第2ユーザへ譲渡されたことを示す情報を含む。例えば、取引情報TIは、ブロックチェーンに記録される、仮想通貨またはNFTのトランザクションデータであってよい。 On the other hand, in response to the acquisition unit 330 of the first game device acquiring the transaction information TI, the display control unit 331 displays a notification on the display 4a of the first game device in a manner visible to the first user. (Activity A306). Specifically, for example, the notification indicates that the transfer of the NFT linked to the first product to the second user has been completed. According to another viewpoint, in the acquisition step, transaction information TI of the first item is further acquired when the first avatar AV1 and the second avatar AV2 corresponding to the second user are placed in the specific area R1. The transaction information TI includes information indicating that the first item has been transferred from the first user to the second user. For example, the transaction information TI may be virtual currency or NFT transaction data recorded on a blockchain.

次に、第1ゲーム装置の取得部330は、入力デバイス4cを介して、第1商品の第2ユーザへの発送が完了したことを示す、第1ユーザからの入力を取得する(アクティビティA307)。例えば、ユーザ間の商品のやり取りには、情報処理装置2が管理するアカウント情報を利用した匿名発送が用いられてよい。 Next, the acquisition unit 330 of the first game device acquires, via the input device 4c, an input from the first user indicating that shipping of the first product to the second user has been completed (activity A307). . For example, anonymous shipping using account information managed by the information processing device 2 may be used for exchanging products between users.

次に、情報処理装置2の管理部236は、第1アイテムを第1ユーザのアカウントから削除する(アクティビティA308)。具体的には例えば、取得部230は、アクティビティA307で入力された情報を受け付ける。そして、管理部236は、各ユーザの仮想空間内における所有アイテムを管理するデータベースにおいて、第1ユーザのアカウントから第1アイテムを削除する。 Next, the management unit 236 of the information processing device 2 deletes the first item from the first user's account (activity A308). Specifically, for example, the acquisition unit 230 receives information input in activity A307. Then, the management unit 236 deletes the first item from the first user's account in the database that manages owned items in the virtual space of each user.

次に、第2ゲーム装置の表示制御部331は、第2ゲーム装置のディスプレイ4aに、第2ユーザが視認可能な態様で通知を表示させる(アクティビティA309)。具体的には例えば、通知は、第1ユーザが、第1商品の発送を完了したことを示す。 Next, the display control unit 331 of the second game device causes the display 4a of the second game device to display a notification in a manner visible to the second user (activity A309). Specifically, for example, the notification indicates that the first user has completed shipping the first product.

次に、第2ユーザが第1商品を受け取った後、第2ゲーム装置の取得部330が、第1商品から第1識別情報IF1を取得したことに応じて、処理が開始する(アクティビティA401)。 Next, after the second user receives the first product, the process starts in response to the acquisition unit 330 of the second game device acquiring the first identification information IF1 from the first product (activity A401). .

次に、ブロックチェーンシステム6に含まれるノード装置5は、情報処理装置2から出力された情報に基づき、第1商品の取引履歴をブロックチェーンに記録する(アクティビティA402)。 Next, the node device 5 included in the blockchain system 6 records the transaction history of the first product on the blockchain based on the information output from the information processing device 2 (activity A402).

次に、第2ゲーム装置の表示制御部331は、第2ゲーム装置のディスプレイ4aに、第2ユーザが視認可能な態様で通知を表示させる(アクティビティA403)。具体的には例えば、第2ユーザが、第1商品に紐付けられた第1アイテムを取得したことを示す。 Next, the display control unit 331 of the second game device displays a notification on the display 4a of the second game device in a manner visible to the second user (activity A403). Specifically, for example, it indicates that the second user has acquired the first item linked to the first product.

次に、情報処理装置2の管理部236は、第1アイテムを第2ユーザのアカウントと関連付けて管理する(アクティビティA404)。 Next, the management unit 236 of the information processing device 2 manages the first item in association with the second user's account (activity A404).

次に、第2ゲーム装置の表示制御部331は、第2ゲーム装置のディスプレイ4aに、第2ユーザが視認可能な態様で、第1アイテムを表示させる(アクティビティA405)。 Next, the display control unit 331 of the second game device displays the first item on the display 4a of the second game device in a manner visible to the second user (activity A405).

次に、情報処理装置2の付与部235は、第2ユーザから支払われた第1商品(および第1アイテム)の対価を、第1ユーザに付与する。 Next, the granting unit 235 of the information processing device 2 grants the first user the price for the first product (and first item) paid by the second user.

特定領域R1において、第1商品または第1アイテムのユーザ同士の譲渡が可能であることにより、特定領域R1に入場する動機付けをユーザに与えることができる。別の態様として、特定領域R1は、イベント会場だけでなく、ユーザ同士が1対1で取引の交渉をすることが可能な取引部屋であってもよい。また、この取引部屋においてのみ、第1商品または第1アイテムの、情報の提示または譲渡が可能であってもよい。 Since the first product or the first item can be transferred between users in the specific area R1, users can be motivated to enter the specific area R1. As another aspect, the specific area R1 may be not only an event venue but also a transaction room where users can negotiate transactions one-on-one. Further, it may be possible to present or transfer information about the first product or the first item only in this transaction room.

別の態様として、ユーザは、他のユーザからアイテムのみを一時的に借りることが可能であってもよい。ユーザは、第1商品を購入する前に、試しに第1アイテムを借りて、アバターAVに着用させることが可能であってもよい。また、第1ユーザから第2ユーザへNFTの譲渡が完了した後、所定期間を経過しても第2ユーザによって第1識別情報IF1の読取がされなかった場合には、NFTの所有者が第1ユーザに戻ってもよい。 Alternatively, a user may be able to temporarily borrow only items from other users. Before purchasing the first product, the user may be able to borrow the first item for a trial and have the avatar AV wear it. Further, after the transfer of the NFT from the first user to the second user is completed, if the second user does not read the first identification information IF1 even after a predetermined period has passed, the owner of the NFT You may return to one user.

<アイテム取得の他の態様>
図13は、情報処理システム1によって実行される情報処理の変形例を示すアクティビティ図である。図13を用いて、第1ユーザが、仮想空間において入手した電子媒体EMに基づいて、第2商品を購入する処理を説明する。
<Other aspects of item acquisition>
FIG. 13 is an activity diagram showing a modified example of information processing executed by the information processing system 1. A process in which the first user purchases the second product based on the electronic medium EM obtained in the virtual space will be described using FIG. 13.

まず、第2ゲーム装置の取得部330は、入力デバイス4cを介して、第1ユーザに電子媒体EMを譲渡する入力を、第2ユーザからを取得する(アクティビティA501)。電子媒体EMは、例えば、実空間内の商品または役務である第2商品役務に関連付けられた情報である。具体的には例えば、電子媒体EMは、NFT(例えば、NFTチケット)、NFT以外の電子チケット、電子クーポン、シリアルコード、WEBサイトへのリンク等であってよい。電子媒体EMは、第1ユーザが、仮想空間に配置された第1アバターAV1を介して取得可能であってよい。電子媒体EMは、例えば、特定の商品を購入したユーザに付与される電子チケットであってよい。また、電子チケットを入手したユーザが自身のために電子チケットを使用することは、制限されていてもよい。これにより、ユーザ間での電子チケットのやり取りを活性化させることができ、限定イベントに参加する動機付けをユーザに与えることができる。 First, the acquisition unit 330 of the second game device acquires an input from the second user to transfer the electronic medium EM to the first user via the input device 4c (activity A501). The electronic medium EM is, for example, information associated with a second product or service that is a product or service in real space. Specifically, for example, the electronic medium EM may be an NFT (for example, an NFT ticket), an electronic ticket other than an NFT, an electronic coupon, a serial code, a link to a website, or the like. The electronic medium EM may be obtainable by the first user via the first avatar AV1 placed in the virtual space. The electronic medium EM may be, for example, an electronic ticket given to a user who has purchased a specific product. Furthermore, a user who has obtained an electronic ticket may be restricted from using the electronic ticket for himself/herself. As a result, exchange of electronic tickets between users can be activated, and users can be motivated to participate in limited events.

次に、第1ゲーム装置の取得部330は、第2ゲーム装置から、電子媒体EMを取得する(アクティビティA502)。続いて、第1ゲーム装置の取得部330は、入力デバイス4cを介して、電子媒体EMを使用するための入力を第1ユーザから取得する。 Next, the acquisition unit 330 of the first game device acquires the electronic medium EM from the second game device (activity A502). Subsequently, the acquisition unit 330 of the first game device acquires an input for using the electronic medium EM from the first user via the input device 4c.

次に、情報処理装置2の取得部330は、電子媒体EMを取得し、第1ユーザを認証する(アクティビティA503)。 Next, the acquisition unit 330 of the information processing device 2 acquires the electronic medium EM and authenticates the first user (activity A503).

次に、情報処理装置2の表示制御部231は、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに、第1ユーザが視認可能な態様で、第2アイテムを購入可能なWEBサイトを表示させる(アクティビティA504)。別の観点によると、表示制御部231は、第2表示ステップとして、実空間内の商品または役務である第2商品役務に対応する電子媒体EMが特定された場合に、第2商品役務の入手に関する情報を、第1ユーザが視認可能な態様で表示させる。このような態様により、仮想空間と実空間との連携性をさらに強め、実空間の商品の入手経路を多様化することができる。また、限定商品を入手したいユーザと、電子媒体EMを所有しているユーザとの間で、仮想空間におけるコミュニケーションを促進することができる。 Next, the display control unit 231 of the information processing device 2 causes the display 4a of the first game device to display a website where the second item can be purchased in a manner visible to the first user (activity A504). According to another viewpoint, the display control unit 231 performs the acquisition of the second product and service when the electronic medium EM corresponding to the second product and service, which is a product or service in real space, is specified as the second display step. information regarding the display is displayed in a manner that is visible to the first user. With this aspect, it is possible to further strengthen the cooperation between the virtual space and the real space, and to diversify the routes for obtaining products in the real space. Furthermore, communication in the virtual space can be promoted between the user who wants to obtain the limited product and the user who owns the electronic medium EM.

次に、第1ゲーム装置の取得部330は、入力デバイス4cを介して、第2商品を購入する入力を、第1ユーザからを取得する(アクティビティA505)。 Next, the acquisition unit 330 of the first game device acquires an input to purchase the second product from the first user via the input device 4c (activity A505).

次に、情報処理装置2の実行部233は、第1ゲーム装置から取得された入力に基づいて、第2商品の購入処理を実行する(アクティビティA506)。 Next, the execution unit 233 of the information processing device 2 executes the purchasing process for the second product based on the input obtained from the first game device (activity A506).

この後、第1ユーザは、入手した第2商品の第2識別情報IF2を、第1ゲーム装置を用いて読み取ることで、第2商品に対応付けられた第2アイテムを取得することができる。第2アイテムの取得処理は、図4で説明した処理と同様であってよいため、説明を省略する。 Thereafter, the first user can acquire the second item associated with the second product by reading the second identification information IF2 of the obtained second product using the first game device. The second item acquisition process may be the same as the process described in FIG. 4, so the description will be omitted.

別の観点によると、付与部235は、付与ステップとして、第2商品役務を識別する情報(例えば、第2識別情報IF2)が特定された場合に、第2商品役務と対応付けられた第2電子データDT2(例えば、第2アイテム)を、第1ユーザに付与する。このような態様により、ユーザは、仮想空間で配布される電子媒体EMから、実空間の第2商品を介し、第2アイテムを入手することが可能となる。これにより、実空間と仮想空間とを介した物の流通が生まれ、仮想空間における興趣性がさらに向上する。 According to another viewpoint, in the provision step, when information identifying the second goods and services (for example, second identification information IF2) is specified, the provision unit 235 provides a second product and service associated with the second product and service. The electronic data DT2 (for example, the second item) is given to the first user. With this aspect, the user can obtain the second item from the electronic medium EM distributed in the virtual space via the second product in the real space. This creates a flow of objects between the real space and the virtual space, further improving the interest in the virtual space.

図14は、ディスプレイ4aに表示される画面の変形例を示すイメージ図である。例えば、購入画面9は、図13のアクティビティA504において、第1ゲーム装置のディスプレイ4aに表示される画面である。購入画面9は、商品写真91、商品情報92、および操作ボタン93等を含む。視野7dは、図6の視野7aと同様であってよいため、説明を省略する。 FIG. 14 is an image diagram showing a modified example of the screen displayed on the display 4a. For example, the purchase screen 9 is a screen displayed on the display 4a of the first game device in activity A504 in FIG. 13. The purchase screen 9 includes a product photo 91, product information 92, operation buttons 93, and the like. The field of view 7d may be the same as the field of view 7a in FIG. 6, so a description thereof will be omitted.

例えば、購入画面9は、電子媒体EMによる認証が完了しなければ、表示されない画面であってよい。例えば、商品写真91には、第2商品の外観が、商品情報92には、価格等の第2商品に関する情報が示される。情報処理装置2は、操作ボタン93を介したユーザからの入力により、購入処理を実行してよい。 For example, the purchase screen 9 may not be displayed until authentication using the electronic medium EM is completed. For example, the product photo 91 shows the appearance of the second product, and the product information 92 shows information about the second product, such as the price. The information processing device 2 may execute the purchase process based on input from the user via the operation button 93.

視野7dは、第1ユーザが、第2商品から第2識別情報IF2を読み取り、第2アイテムを取得した状態の画面例を示している。例えば、第1ユーザの所有アイテム一覧において、第2アイテム717と、第2アイテム717に対応付けられた連携表示716が表示される。 The field of view 7d shows an example of a screen in which the first user reads the second identification information IF2 from the second product and acquires the second item. For example, in the list of items owned by the first user, a second item 717 and a linked display 716 associated with the second item 717 are displayed.

上記の例で説明した種々の情報は、ブロックチェーンシステム6、情報処理装置2の記憶部22、またはゲーム装置3の記憶部32の何れに記憶されてもよい。さらに、情報処理システム1は、ブロックチェーンシステム6を含まないシステムであってもよい。その場合、商品と対応付けられる電子データは、NFTでなくてもよい。なお、ユーザが操作する装置はゲーム装置3に限られず、同様の構成を有する装置であれば、装置の種類に特に制限はない。 The various information explained in the above example may be stored in any of the blockchain system 6, the storage unit 22 of the information processing device 2, or the storage unit 32 of the game device 3. Furthermore, the information processing system 1 may be a system that does not include the blockchain system 6. In that case, the electronic data associated with the product may not be NFT. Note that the device operated by the user is not limited to the game device 3, and there is no particular restriction on the type of device as long as it has a similar configuration.

上記の実施形態の態様は、プログラムであってもよい。プログラムは、コンピュータ(例えば、情報処理装置2)に、情報処理方法における各ステップを実行させる。 Aspects of the embodiments described above may be programs. The program causes a computer (for example, information processing device 2) to execute each step in the information processing method.

さらに、次に記載の各態様で提供されてもよい。 Furthermore, each aspect described below may be provided.

(1)情報処理システムが実行する情報処理方法であって、次の各ステップを備え、取得ステップでは、仮想空間内での第1電子データの所有者が第1ユーザであるという第1関係を取得し、ここで前記第1電子データは、実空間内の商品または役務である第1商品役務と対応付けられ、第1表示ステップでは、前記第1関係に基づいて、前記第1ユーザとは異なる第2ユーザに対応する視野において、前記第1電子データに示唆情報を対応付けて表示させ、ここで前記示唆情報は、前記第1電子データに対応する前記第1商品役務の所有者が前記第1ユーザであることを示唆する情報である、方法。 (1) An information processing method executed by an information processing system, comprising the following steps, in which the acquisition step establishes a first relationship in which the first user is the owner of the first electronic data in the virtual space. Here, the first electronic data is associated with a first product or service that is a product or service in real space, and in the first display step, based on the first relationship, the first electronic data is associated with a first product or service that is a product or service in real space. Suggestion information is displayed in association with the first electronic data in a field of view corresponding to a different second user, and the suggestion information indicates that the owner of the first goods and services corresponding to the first electronic data is A method that is information suggesting that the user is a first user.

(2)上記(1)に記載の情報処理方法において、前記第1表示ステップでは、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係に基づいて、選択的に前記示唆情報を表示させる、方法。 (2) In the information processing method described in (1) above, in the first display step, the suggestion information is selectively displayed based on the relationship between the first user and the second user.

(3)上記(1)または(2)に記載の情報処理方法において、さらに、アバター制御ステップでは、前記第1ユーザに対応する第1アバターを、仮想空間に配置するように制御し、実行ステップでは、前記第1関係を取得した場合に、前記第1アバターに関する特定情報処理を実行する、方法。 (3) In the information processing method according to (1) or (2) above, further, in the avatar control step, a first avatar corresponding to the first user is controlled to be placed in a virtual space, and in the execution step Here, a method of executing specific information processing regarding the first avatar when the first relationship is acquired.

(4)上記(3)に記載の情報処理方法において、前記特定情報処理は、前記第1アバターを前記仮想空間における特定領域に配置する処理であり、前記実行ステップでは、前記第1電子データに関連付けられたデータ属性に基づいて、選択的に前記特定情報処理を実行する、方法。 (4) In the information processing method according to (3) above, the specific information processing is a process of arranging the first avatar in a specific area in the virtual space, and in the execution step, the first avatar is placed in a specific area in the virtual space. A method for selectively performing the specific information processing based on associated data attributes.

(5)上記(4)に記載の情報処理方法において、前記実行ステップでは、前記データ属性と、前記特定領域に関連付けられた領域属性との関係に基づいて、選択的に前記特定情報処理を実行する、方法。 (5) In the information processing method according to (4) above, in the execution step, the specific information processing is selectively executed based on the relationship between the data attribute and the area attribute associated with the specific area. how to.

(6)上記(5)に記載の情報処理方法において、さらに、提示ステップでは、前記第1アバターと、前記第2ユーザに対応する第2アバターとが前記特定領域に配置されている場合に、前記第1商品役務または前記第1電子データに関する情報を、前記第2ユーザに提示する、方法。 (6) In the information processing method according to (5) above, further, in the presenting step, when the first avatar and the second avatar corresponding to the second user are arranged in the specific area, A method of presenting information regarding the first goods and services or the first electronic data to the second user.

(7)上記(5)または(6)に記載の情報処理方法において、前記取得ステップでは、前記第1アバターと、前記第2ユーザに対応する第2アバターとが前記特定領域に配置されている場合に、前記第1電子データの取引情報をさらに取得し、ここで前記取引情報とは、前記第1電子データが前記第1ユーザから前記第2ユーザへ譲渡されたことを示す情報を含む、方法。 (7) In the information processing method according to (5) or (6) above, in the acquiring step, the first avatar and the second avatar corresponding to the second user are arranged in the specific area. further acquiring transaction information of the first electronic data, where the transaction information includes information indicating that the first electronic data has been transferred from the first user to the second user; Method.

(8)上記(3)~(7)の何れか1つに記載の情報処理方法において、前記特定情報処理は、前記第1電子データを、前記第1アバターと対応付けて表示させる処理であり、ここで前記第1アバターまたは前記第1電子データが表示される態様は、前記第1電子データに関連付けられたデータ属性に基づいて決定される、方法。 (8) In the information processing method according to any one of (3) to (7) above, the specific information processing is a process of displaying the first electronic data in association with the first avatar. , wherein a manner in which the first avatar or the first electronic data is displayed is determined based on data attributes associated with the first electronic data.

(9)上記(8)に記載の情報処理方法において、前記データ属性は、前記第1ユーザの、前記第1商品役務の前記実空間における使用履歴、または前記第1電子データの前記仮想空間における使用履歴に基づいて更新される、方法。 (9) In the information processing method described in (8) above, the data attribute is a usage history of the first user in the real space of the first goods and services, or a usage history of the first electronic data in the virtual space. A method that is updated based on usage history.

(10)上記(9)に記載の情報処理方法において、前記データ属性が前記使用履歴に基づいて更新されたことに伴って、前記態様が更新される、方法。 (10) The information processing method according to (9) above, wherein the aspect is updated as the data attribute is updated based on the usage history.

(11)上記(9)または(10)に記載の情報処理方法において、前記データ属性が前記使用履歴に基づいて更新されたことにより、前記第1電子データを表示させる処理が制限される、方法。 (11) In the information processing method according to (9) or (10) above, the process of displaying the first electronic data is restricted due to the data attribute being updated based on the usage history. .

(12)上記(3)~(11)の何れか1つに記載の情報処理方法において、さらに、第2表示ステップでは、前記実空間内の商品または役務である第2商品役務に対応する電子媒体が特定された場合に、前記第2商品役務の入手に関する情報を、前記第1ユーザが視認可能な態様で表示させ、ここで前記電子媒体は、前記第1ユーザが、前記仮想空間に配置された前記第1アバターを介して取得可能である、方法。 (12) In the information processing method according to any one of (3) to (11) above, further, in the second display step, electronic information corresponding to a second product or service that is a product or service in the real space is displayed. When the medium is specified, information regarding the acquisition of the second goods and services is displayed in a manner visible to the first user, and the electronic medium is placed in the virtual space by the first user. said first avatar.

(13)上記(12)に記載の情報処理方法において、さらに、付与ステップでは、前記第2商品役務を識別する情報が特定された場合に、前記第2商品役務と対応付けられた第2電子データを、前記第1ユーザに付与する、方法。 (13) In the information processing method described in (12) above, further, in the provision step, when information identifying the second goods and services is specified, the second electronic information associated with the second goods and services is A method of providing data to the first user.

(14)プログラムであって、コンピュータに、上記(1)~(13)の何れか1つに記載の各ステップを実行させる、もの。 (14) A program that causes a computer to execute each step described in any one of (1) to (13) above.

(15)情報処理システムであって、制御部を備え、前記制御部は、上記(1)~(13)の何れか1つに記載の各ステップを実行するように構成される、もの。
もちろん、この限りではない。
(15) An information processing system, comprising a control unit, and the control unit is configured to execute each step described in any one of (1) to (13) above.
Of course, this is not the case.

最後に、本開示に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、開示の範囲を限定することは意図していない。当該新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、開示の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、開示の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された開示とその均等の範囲に含まれるものである。 Finally, although various embodiments according to the present disclosure have been described, these are presented as examples and are not intended to limit the scope of the disclosure. The new embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the disclosure. The embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the disclosure, as well as within the scope of the disclosure described in the claims and its equivalents.

1 :情報処理システム
11 :通信ネットワーク
2 :情報処理装置
20 :通信バス
21 :通信部
22 :記憶部
23 :制御部
230 :取得部
231 :表示制御部
232 :アバター制御部
233 :実行部
234 :提示部
235 :付与部
236 :管理部
3 :ゲーム装置
30 :通信バス
31 :通信部
32 :記憶部
33 :制御部
330 :取得部
331 :表示制御部
332 :実行部
333 :提示部
34a :グラフィック処理部
34b :オーディオ処理部
34c :操作部
4a :ディスプレイ
4b :スピーカ
4c :入力デバイス
5 :ノード装置
50 :通信バス
51 :通信部
52 :記憶部
53 :制御部
6 :ブロックチェーンシステム
7a :視野
7b :視野
7c :視野
7d :視野
70 :領域
701 :領域名
702 :設定内容表示
703 :仮想オブジェクト
71 :表示ウィンドウ
711 :タブ
712 :操作ボタン
713 :アイテム表示エリア
714 :アイテム
715 :第1アイテム
716 :連携表示
717 :第2アイテム
72 :表示ウィンドウ
721 :操作ボタン
8 :視野
80 :領域
801 :仮想オブジェクト
9 :購入画面
91 :商品写真
92 :商品情報
93 :操作ボタン
AV :アバター
AV1 :第1アバター
AV1a :アイテム
AV2 :第2アバター
DA :データ属性
DT1 :第1電子データ
DT2 :第2電子データ
EM :電子媒体
IF1 :第1識別情報
IF2 :第2識別情報
PI :提示情報
R :領域
R1 :特定領域
RA :領域属性
SI :示唆情報
TI :取引情報
1: Information processing system 11: Communication network 2: Information processing device 20: Communication bus 21: Communication unit 22: Storage unit 23: Control unit 230: Acquisition unit 231: Display control unit 232: Avatar control unit 233: Execution unit 234: Presentation unit 235 : Addition unit 236 : Management unit 3 : Game device 30 : Communication bus 31 : Communication unit 32 : Storage unit 33 : Control unit 330 : Acquisition unit 331 : Display control unit 332 : Execution unit 333 : Presentation unit 34a : Graphic Processing section 34b: Audio processing section 34c: Operation section 4a: Display 4b: Speaker 4c: Input device 5: Node device 50: Communication bus 51: Communication section 52: Storage section 53: Control section 6: Block chain system 7a: Field of view 7b : Field of view 7c : Field of view 7d : Field of view 70 : Area 701 : Area name 702 : Setting content display 703 : Virtual object 71 : Display window 711 : Tab 712 : Operation button 713 : Item display area 714 : Item 715 : First item 716 : Cooperative display 717: Second item 72: Display window 721: Operation button 8: Field of view 80: Area 801: Virtual object 9: Purchase screen 91: Product photo 92: Product information 93: Operation button AV: Avatar AV1: First avatar AV1a : Item AV2 : Second avatar DA : Data attribute DT1 : First electronic data DT2 : Second electronic data EM : Electronic medium IF1 : First identification information IF2 : Second identification information PI : Presentation information R : Area R1 : Specific area RA: Area attribute SI: Suggestion information TI: Transaction information

Claims (15)

情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
次の各ステップを備え、
取得ステップでは、仮想空間内での第1電子データの所有者が第1ユーザであるという第1関係を取得し、ここで
前記第1電子データは、実空間内の商品または役務である第1商品役務と対応付けられ、
第1表示ステップでは、前記第1関係に基づいて、前記第1ユーザとは異なる第2ユーザに対応する視野において、前記第1電子データに示唆情報を対応付けて表示させ、ここで
前記示唆情報は、前記第1電子データに対応する前記第1商品役務の所有者が前記第1ユーザであることを示唆する情報である、方法。
An information processing method executed by an information processing system, the method comprising:
Equipped with the following steps,
In the acquisition step, a first relationship is acquired in which the owner of the first electronic data in the virtual space is the first user, and here, the first electronic data is a first relationship that is a product or a service in the real space. It is associated with goods and services,
In the first display step, based on the first relationship, suggestion information is displayed in association with the first electronic data in a visual field corresponding to a second user different from the first user, and here, the suggestion information is displayed in association with the first electronic data. is information suggesting that the owner of the first goods and services corresponding to the first electronic data is the first user.
請求項1に記載の情報処理方法において、
前記第1表示ステップでは、前記第1ユーザと前記第2ユーザとの関係に基づいて、選択的に前記示唆情報を表示させる、方法。
In the information processing method according to claim 1,
In the first displaying step, the suggestion information is selectively displayed based on the relationship between the first user and the second user.
請求項1に記載の情報処理方法において、
さらに、アバター制御ステップでは、前記第1ユーザに対応する第1アバターを、仮想空間に配置するように制御し、
実行ステップでは、前記第1関係を取得した場合に、前記第1アバターに関する特定情報処理を実行する、方法。
In the information processing method according to claim 1,
Furthermore, in the avatar control step, a first avatar corresponding to the first user is controlled to be placed in the virtual space,
In the execution step, when the first relationship is acquired, the method includes executing specific information processing regarding the first avatar.
請求項3に記載の情報処理方法において、
前記特定情報処理は、前記第1アバターを前記仮想空間における特定領域に配置する処理であり、
前記実行ステップでは、前記第1電子データに関連付けられたデータ属性に基づいて、選択的に前記特定情報処理を実行する、方法。
In the information processing method according to claim 3,
The specific information process is a process of arranging the first avatar in a specific area in the virtual space,
In the execution step, the specific information processing is selectively executed based on data attributes associated with the first electronic data.
請求項4に記載の情報処理方法において、
前記実行ステップでは、前記データ属性と、前記特定領域に関連付けられた領域属性との関係に基づいて、選択的に前記特定情報処理を実行する、方法。
In the information processing method according to claim 4,
In the execution step, the specific information processing is selectively executed based on the relationship between the data attribute and the area attribute associated with the specific area.
請求項5に記載の情報処理方法において、
さらに、提示ステップでは、前記第1アバターと、前記第2ユーザに対応する第2アバターとが前記特定領域に配置されている場合に、前記第1商品役務または前記第1電子データに関する情報を、前記第2ユーザに提示する、方法。
In the information processing method according to claim 5,
Furthermore, in the presenting step, when the first avatar and the second avatar corresponding to the second user are arranged in the specific area, information regarding the first goods and services or the first electronic data, A method for presenting to the second user.
請求項5に記載の情報処理方法において、
前記取得ステップでは、前記第1アバターと、前記第2ユーザに対応する第2アバターとが前記特定領域に配置されている場合に、前記第1電子データの取引情報をさらに取得し、ここで
前記取引情報とは、前記第1電子データが前記第1ユーザから前記第2ユーザへ譲渡されたことを示す情報を含む、方法。
In the information processing method according to claim 5,
In the acquiring step, when the first avatar and a second avatar corresponding to the second user are placed in the specific area, transaction information of the first electronic data is further acquired, and here: The transaction information includes information indicating that the first electronic data has been transferred from the first user to the second user.
請求項3に記載の情報処理方法において、
前記特定情報処理は、前記第1電子データを、前記第1アバターと対応付けて表示させる処理であり、ここで
前記第1アバターまたは前記第1電子データが表示される態様は、前記第1電子データに関連付けられたデータ属性に基づいて決定される、方法。
In the information processing method according to claim 3,
The specific information processing is a process of displaying the first electronic data in association with the first avatar, and here, the manner in which the first avatar or the first electronic data is displayed is based on the first electronic data. A method determined based on data attributes associated with the data.
請求項8に記載の情報処理方法において、
前記データ属性は、前記第1ユーザの、前記第1商品役務の前記実空間における使用履歴、または前記第1電子データの前記仮想空間における使用履歴に基づいて更新される、方法。
The information processing method according to claim 8,
The data attribute is updated based on a usage history of the first user in the real space of the first goods and services or a usage history of the first electronic data in the virtual space.
請求項9に記載の情報処理方法において、
前記データ属性が前記使用履歴に基づいて更新されたことに伴って、前記態様が更新される、方法。
The information processing method according to claim 9,
The method wherein the aspect is updated in response to the data attribute being updated based on the usage history.
請求項9に記載の情報処理方法において、
前記データ属性が前記使用履歴に基づいて更新されたことにより、前記第1電子データを表示させる処理が制限される、方法。
The information processing method according to claim 9,
A method in which a process for displaying the first electronic data is limited by the data attribute being updated based on the usage history.
請求項3に記載の情報処理方法において、
さらに、第2表示ステップでは、前記実空間内の商品または役務である第2商品役務に対応する電子媒体が特定された場合に、前記第2商品役務の入手に関する情報を、前記第1ユーザが視認可能な態様で表示させ、ここで
前記電子媒体は、前記第1ユーザが、前記仮想空間に配置された前記第1アバターを介して取得可能である、方法。
In the information processing method according to claim 3,
Furthermore, in the second display step, when an electronic medium corresponding to a second product or service that is a product or service in the real space is specified, information regarding acquisition of the second product or service is displayed to the first user. displaying the electronic medium in a visible manner, wherein the electronic medium is obtainable by the first user via the first avatar placed in the virtual space.
請求項12に記載の情報処理方法において、
さらに、付与ステップでは、前記第2商品役務を識別する情報が特定された場合に、前記第2商品役務と対応付けられた第2電子データを、前記第1ユーザに付与する、方法。
The information processing method according to claim 12,
Furthermore, in the providing step, when information identifying the second product and service is specified, the method includes providing second electronic data associated with the second product and service to the first user.
プログラムであって、
コンピュータに、請求項1~請求項13の何れか1つに記載の各ステップを実行させる、もの。
A program,
A computer that causes a computer to execute each step according to any one of claims 1 to 13.
情報処理システムであって、
制御部を備え、
前記制御部は、請求項1~請求項13の何れか1つに記載の各ステップを実行するように構成される、もの。
An information processing system,
Equipped with a control unit,
The control unit is configured to execute each step according to any one of claims 1 to 13.
JP2022105107A 2022-06-29 2022-06-29 Information processing method, program, and information processing system Pending JP2024005092A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022105107A JP2024005092A (en) 2022-06-29 2022-06-29 Information processing method, program, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022105107A JP2024005092A (en) 2022-06-29 2022-06-29 Information processing method, program, and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024005092A true JP2024005092A (en) 2024-01-17

Family

ID=89539573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022105107A Pending JP2024005092A (en) 2022-06-29 2022-06-29 Information processing method, program, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024005092A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7761339B2 (en) System and method for producing merchandise for a virtual environment
JP5623452B2 (en) Server system, program, server system control method, and network system
US8882595B2 (en) Systems and methods of importing virtual objects using barcodes
US10238958B2 (en) Tangible tradable collectibles having a digital copy
US11847754B2 (en) Interactive virtual reality system
JP2002360936A (en) Character data management system, character server, character data management method and program
US20170148267A1 (en) Celebrity chase virtual world game system and method
JP6539683B2 (en) Server system, program, server system control method, and network system
JP5701438B1 (en) GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
US20220245716A1 (en) Non-transitory computer readable medium storing virtual store management program and virtual store management system
US11805299B2 (en) Video distribution system, video distribution method, information processing device, and video viewing program
US20160346683A1 (en) Systems and methods for association of virtual gaming to physical environments
US20160206959A1 (en) Customizing a game entity associated with a physical object at a point of purchase
JP5868763B2 (en) Server system
JP2021083918A (en) Server system, game system, and program
JP2024005092A (en) Information processing method, program, and information processing system
WO2023015202A1 (en) In-game asset tracking using nfts that track impressions across multiple platforms
JP7194529B2 (en) COMPUTER SYSTEM, GAME SYSTEM AND COMPETITION GAME EXECUTION CONTROL METHOD
KR102566831B1 (en) Method, device and system for providing exchange and trading platform services for nfts and items in the game environment
JP2020089463A (en) Computer program and server device
KR102544595B1 (en) Method of linking virtual space with platform for selling real items and apparatus thereof
JP6912547B2 (en) Programs, terminals, game systems and providers
JP6639547B2 (en) Server system and program
JP6389439B2 (en) Game system and program
KR102016999B1 (en) System performing game program