JP2024003291A - display device - Google Patents

display device Download PDF

Info

Publication number
JP2024003291A
JP2024003291A JP2022102322A JP2022102322A JP2024003291A JP 2024003291 A JP2024003291 A JP 2024003291A JP 2022102322 A JP2022102322 A JP 2022102322A JP 2022102322 A JP2022102322 A JP 2022102322A JP 2024003291 A JP2024003291 A JP 2024003291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
board
feeder
substrates
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022102322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
元則 木村
Motonori Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Corp filed Critical Fuji Corp
Priority to JP2022102322A priority Critical patent/JP2024003291A/en
Publication of JP2024003291A publication Critical patent/JP2024003291A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device in which an arrangement interval of light emitters can be changed with a simple structure.
SOLUTION: A display device includes a board on which one or more light emitters are mounted, a wiring structure that is more flexible than the board and connects adjacent boards, and a control unit that controls a light emitting state of the light emitters for each board. An arrangement spacing of the light emitters mounted on each of the adjacent boards is changed in accordance with a spacing of multiple slots into which the feeder that supplies components to the component mounting machine on which the components are mounted, is removably set.
SELECTED DRAWING: Figure 6
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本明細書は、表示装置に関するものである。 TECHNICAL FIELD This specification relates to a display device.

従来から、例えば、特許文献1に開示された実装機が知られている。従来の実装機は複数のフィーダ取付部と、各フィーダ取付部に対応する複数の光出射部を有する発光表示手段とを備えている。そして、発光表示手段は、外部から視認可能な位置に光出射部としての発光体(発光ダイオード)が配置されるようになっている。これにより、各フィーダ取付部の状態が容易に把握できるようになっている。又、例えば、特許文献2及び特許文献3には、電子部品が実装された基板同士を接続する技術が開示されている。 Conventionally, for example, a mounting machine disclosed in Patent Document 1 has been known. A conventional mounting machine includes a plurality of feeder attachment sections and a light emitting display means having a plurality of light emitting sections corresponding to each feeder attachment section. The light-emitting display means includes a light-emitting body (light-emitting diode) as a light-emitting part arranged at a position that is visible from the outside. Thereby, the condition of each feeder attachment part can be easily grasped. Further, for example, Patent Document 2 and Patent Document 3 disclose techniques for connecting substrates on which electronic components are mounted.

特開2005-347342号公報Japanese Patent Application Publication No. 2005-347342 特開2000-261165号公報Japanese Patent Application Publication No. 2000-261165 特開2016-21555号公報JP2016-21555A

上述した実装機等の基板に部品を装着する部品装着機には、基板に多種多様な部品を装着するため、装着する部品の種類や大きさに対応した複数のフィーダが用いられる。このため、部品装着機においては、幅の狭いフィーダや幅の広いフィーダを支持して、部品の供給を受ける必要がある。 A component mounting machine that mounts components onto a board, such as the above-mentioned mounting machine, uses a plurality of feeders corresponding to the types and sizes of the components to be mounted, in order to mount a wide variety of components onto the board. Therefore, in the component mounting machine, it is necessary to support a narrow feeder or a wide feeder to receive components.

ところで、上述した従来の実装機においては、例えば、幅の狭いフィーダが取り付けられる幅狭なスロットを有するフィーダ取付部から部品が供給される場合、フィーダ取付部の状態を把握するためには、幅狭のスロットに対応して発光体が予め配置された発光表示手段を用いる必要がある。他方、例えば、幅の広いフィーダが取り付けられる幅広なスロットを有するフィーダ取付部から部品が供給される場合、フィーダ取付部の状態を把握するためには、幅広のスロットに対応して発光体が予め配置された発光表示手段を用いる必要がある。 By the way, in the above-mentioned conventional mounting machine, for example, when a component is supplied from a feeder attachment part that has a narrow slot into which a narrow feeder is attached, in order to understand the state of the feeder attachment part, it is necessary to check the width. It is necessary to use a light-emitting display means in which light-emitting bodies are arranged in advance in correspondence with narrow slots. On the other hand, for example, when parts are supplied from a feeder attachment part that has a wide slot into which a wide feeder can be attached, in order to understand the condition of the feeder attachment part, it is necessary to set the light emitter in advance in accordance with the wide slot. It is necessary to use arranged luminescent display means.

つまり、上述した実装機に用いられる発光表示手段としては、フィーダ取付部の種別に応じて発光体の配置を変更した複数種類を用意する必要がある。このため、部品の共通化が損なわれ、その結果、設備コストが増大してしまう虞がある。 In other words, it is necessary to prepare a plurality of types of light-emitting display means used in the above-mentioned mounting machine, in which the arrangement of light-emitting bodies is changed depending on the type of feeder attachment part. For this reason, there is a risk that the standardization of parts will be impaired, and as a result, equipment costs will increase.

本明細書は、簡素な構造によって発光体の配置間隔を変更可能な表示装置を提供することを目的とする。 An object of the present specification is to provide a display device in which the arrangement interval of light emitters can be changed with a simple structure.

本明細書は、1つ以上の発光体を実装した複数の基板と、基板よりも可撓性を有し、隣接する基板同士を連結する配線構造と、発光体の発光状態を基板ごとに制御する制御部と、を備え、部品を装着する部品装着機に部品を供給するフィーダが着脱可能にセットされる複数のスロットの間隔に合わせて、隣接する基板の各々に実装された発光体同士の配置間隔を変更する、表示装置を開示する。尚、本明細書では、出願当初の請求項4において、「請求項1に記載の表示装置」を「請求項1-3の何れか一項に記載の表示装置」に変更した技術的思想も開示されている。 This specification describes a plurality of substrates on which one or more light emitters are mounted, a wiring structure that is more flexible than the substrates and connects adjacent substrates, and controls the light emitting state of the light emitters for each board. A control unit for controlling the distance between the light emitters mounted on each of the adjacent boards according to the spacing of the plurality of slots into which the feeder that supplies components to the component mounting machine is removably set. A display device that changes the arrangement interval is disclosed. In addition, this specification also includes a technical idea in which "the display device according to claim 1" is changed to "the display device according to any one of claims 1 to 3" in claim 4 at the time of filing. Disclosed.

表示装置によれば、配線構造が撓んで基板同士を接近又は離間させることにより、隣接する基板の各々に実装された発光体の配置間隔を変更することができる。これにより、発光体の配置間隔を異ならせて表示装置を用いる場合であっても、1つの表示装置によって複数の配置間隔に対応することができ、配置間隔を変更した状態で制御部が発光体の発光状態を制御することができる。従って、表示装置は、配置間隔に応じた専用品を用意する必要がなく、部品の共通化を促進することができ、その結果、設備コストの低減を達成することが可能となる。 According to the display device, by bending the wiring structure and moving the substrates closer to or farther apart from each other, it is possible to change the arrangement interval of the light emitters mounted on each of the adjacent substrates. As a result, even when display devices are used with different arrangement intervals of the light emitters, one display device can correspond to a plurality of arrangement intervals, and the control unit can control the light emitters with the arrangement intervals changed. The light emitting state of the light can be controlled. Therefore, it is not necessary to prepare a dedicated display device according to the arrangement interval, and it is possible to promote common use of parts, and as a result, it is possible to achieve a reduction in equipment costs.

表示装置を含む基板生産システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a substrate production system including a display device. 基板生産システムが備える対基板作業機の構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a board-to-board working machine included in the board production system. リール及びフィーダの要部を模式的に示した斜視図である。FIG. 2 is a perspective view schematically showing main parts of a reel and a feeder. 表示装置の構成を説明するための機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram for explaining the configuration of a display device. 対基板作業機に設けられた複数の表示部からなる表示装置の一例を表した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display device including a plurality of display units provided in a board-facing work machine. 表示装置の表示部、表示制御部及び配線構造の詳細構成図である。FIG. 2 is a detailed configuration diagram of a display section, a display control section, and a wiring structure of the display device. 表示装置の幅狭な配置間隔を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining narrow arrangement intervals of display devices. 表示装置の幅広な配置間隔を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a wide arrangement interval of display devices. 第一変形例に係り、デバイスパレットの構成を説明するための上面図である。FIG. 7 is a top view for explaining the configuration of a device palette according to a first modification. 第一変形例に係る表示装置を説明するための正面図である。FIG. 7 is a front view for explaining a display device according to a first modification. 第一変形例に係るホスト装置の構成を説明するための機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram for explaining the configuration of a host device according to a first modification. 第二変形例に係り、表示装置の構成及び動作を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the configuration and operation of a display device according to a second modification.

以下、表示装置について、図面を参照しながら説明する。本実施形態においては、表示装置を備えた対基板作業機が複数設けられた基板生産システムを例示して説明する。 The display device will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, a board production system will be described as an example in which a plurality of board-facing work machines each having a display device are provided.

1.基板生産システム1の構成
基板生産システム1は、部品が装着された基板2を生産するシステムである。基板生産システム1は、図1に示すように、複数の対基板作業機10と、対基板作業機10に対して外部に設置されたホスト装置20と、対基板作業機10の各々に設けられる表示装置30と、を備えている。
1. Configuration of Board Production System 1 The board production system 1 is a system that produces boards 2 on which components are mounted. As shown in FIG. 1, the board production system 1 includes a plurality of board-facing work machines 10, a host device 20 installed externally to the board-facing work machines 10, and a host device 20 provided in each of the board-facing work machines 10. A display device 30 is provided.

対基板作業機10は、生産する基板2に対して所定の作業を行う装置である。対基板作業機10は、例えば、印刷機、印刷検査機、部品装着機、リフロー炉及び外観検査機等を例示することができる。尚、対基板作業機10としては、上述した各装置の他に、例えば、機能検査機、バッファ装置、基板供給装置、基板反転装置、シールド装着装置、接着剤塗布装置、紫外線照射装置等を必要に応じて含むこともできる。複数種類(例えば、4種類)の対基板作業機10は、図1に示すように、所定順に配置された対基板作業ラインを形成している。基板2は、基板搬送装置によって、複数種類の対基板作業機10の配置順に搬送される。 The board work machine 10 is a device that performs predetermined work on the board 2 to be produced. Examples of the board-to-board working machine 10 include a printing machine, a print inspection machine, a component mounting machine, a reflow oven, and a visual inspection machine. In addition to the above-mentioned devices, the substrate-facing work device 10 requires, for example, a function tester, a buffer device, a substrate supply device, a substrate reversing device, a shield mounting device, an adhesive coating device, an ultraviolet irradiation device, etc. It can also be included depending on the As shown in FIG. 1, a plurality of types (for example, four types) of the substrate-to-board work machines 10 are arranged in a predetermined order to form a board-to-board work line. The substrates 2 are conveyed by the substrate conveyance device in the order in which the plurality of types of substrate working machines 10 are arranged.

例えば、対基板作業機10の一種である部品装着機10Aは、基板2の搬入作業、位置決め作業及び搬出作業を行うと共に、これらの基板2に対する作業に付随して部品の供給作業、採取作業及び装着作業等を行う。部品装着機10Aは、搬入されて所定位置に位置決めされた基板2に複数の電気部品を装着し、部品の装着された基板2を搬出する。 For example, the component mounting machine 10A, which is a type of board-to-board working machine 10, performs carrying-in work, positioning work, and unloading work of the board 2, and also performs component supply work, picking work, and parts accompanying work on the board 2. Perform installation work, etc. The component mounting machine 10A mounts a plurality of electrical components on the board 2 that has been carried in and positioned at a predetermined position, and then carries out the board 2 with the components mounted thereon.

部品装着機10Aは、図2に示すように、基板搬送装置11と、デバイスパレット12と、部品移載装置13と、表示装置30を支持する基板固定部としてのブラケット14と、を有している。 As shown in FIG. 2, the component mounting machine 10A includes a board transfer device 11, a device pallet 12, a component transfer device 13, and a bracket 14 as a board fixing portion that supports the display device 30. There is.

基板搬送装置11は、基板2を搬送すると共に部品装着機10Aの本体に基板2を位置決めする。基板搬送装置11は、ガイドレール11aと、コンベアベルトと、クランプ装置と、を有している。基板搬送装置11は、基板2が載置されたコンベアベルトを作動させてガイドレール11aに沿って移動させることにより、基板2を搬送方向Xに向けて案内する。そして、基板2が搬送方向Xにて部品を装着するための所定位置まで搬送されると、基板2をクランプ装置によって所定位置に位置決めする。 The board transport device 11 transports the board 2 and positions the board 2 on the main body of the component mounting machine 10A. The substrate transfer device 11 includes a guide rail 11a, a conveyor belt, and a clamp device. The substrate transfer device 11 guides the substrate 2 in the transfer direction X by operating a conveyor belt on which the substrate 2 is placed and moving it along the guide rail 11a. Then, when the board 2 is transported in the transport direction X to a predetermined position for mounting components, the board 2 is positioned at the predetermined position by a clamp device.

デバイスパレット12は、部品装着機10Aに着脱可能であり、複数のスロット12aを有している。スロット12aは、フィーダ3が着脱可能にセットされる部位である。フィーダ3は、基板2に装着する部品を部品供給位置Pに供給する装置である。スロット12aは、フィーダ3を搬送方向Xに沿って複数(例えば、30個程度)並べることができるように等間隔に設けられている。デバイスパレット12には使用される部品装着機10Aと生産形態に応じた種類が存在し、スロット12aは各デバイスパレット12の種類に応じて間隔と総数が決定される。 The device pallet 12 can be attached to and detached from the component mounting machine 10A, and has a plurality of slots 12a. The slot 12a is a portion in which the feeder 3 is removably set. The feeder 3 is a device that supplies components to be mounted on the board 2 to a component supply position P. The slots 12a are provided at equal intervals so that a plurality of feeders 3 (for example, about 30 slots) can be arranged along the transport direction X. There are different types of device pallets 12 depending on the component mounting machine 10A used and the production mode, and the spacing and total number of slots 12a are determined depending on the type of each device pallet 12.

そして、デバイスパレット12においては、複数のスロット12aのうち、フィーダ3を着脱する必要のあるスロット12aが特定スロットとなる。尚、以下の説明においては、特定スロットについて、フィーダ3を取り付けるスロット12aを特定スロット12aSとし、フィーダ3を取り外すスロット12aを特定スロット12aRとして区別して説明する場合がある。 In the device pallet 12, among the plurality of slots 12a, the slot 12a to which the feeder 3 needs to be attached and detached becomes a specific slot. In the following description, the slot 12a to which the feeder 3 is attached is sometimes referred to as a specific slot 12aS, and the slot 12a from which the feeder 3 is removed is sometimes referred to as a specific slot 12aR.

ここで、本実施形態においては、図2に示すように、デバイスパレット12のスロット12aが部品装着機10Aに設置されている。そして、本実施形態においては、作業者が各スロット12aに対応するフィーダ3を着脱する場合を例示する。 Here, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the slot 12a of the device pallet 12 is installed in the component mounting machine 10A. In this embodiment, a case will be exemplified in which an operator attaches and detaches the feeder 3 corresponding to each slot 12a.

或いは、スロット12aは、後に詳述するように、複数のフィーダ3を中空箱型のパレットであるデバイスパレットに収容した状態で各フィーダ3を保持可能であっても良い。又、スロット12aは、フィーダ3を上下二段に保持できるように構成されていても良い。この場合、上段のスロット12aは、例えば、フィーダ3をパレット(デバイスパレット)ごとに動作可能に保持することが可能である。一方、下段のスロット12aは、例えば、フィーダ3をパレット(デバイスパレット)ごとに基板2の生産に用いるために予備的に保持したり、基板2の生産に用いられたフィーダ3を使用済みフィーダとして一時的に保持したりすることが可能である。 Alternatively, the slot 12a may be capable of holding each feeder 3 in a state where the plurality of feeders 3 are accommodated in a device pallet that is a hollow box-shaped pallet, as will be described in detail later. Further, the slot 12a may be configured to hold the feeder 3 in two stages, upper and lower. In this case, the upper slot 12a can, for example, operably hold the feeder 3 for each pallet (device pallet). On the other hand, the lower slot 12a is used, for example, to temporarily hold the feeder 3 on a pallet (device pallet) basis for use in producing the substrates 2, or to store the feeder 3 used in the production of the substrates 2 as a used feeder. It is possible to hold it temporarily.

フィーダ3は、図3に示すように、リール4が装填される。リール4は、キャリアテープ5が巻回されている。キャリアテープ5は、長手方向に所定間隔で設けられて部品を収容する収容部(図示省略)を有している。そして、フィーダ3は、装填されたリール4に巻回されているキャリアテープ5をモータ(図示省略)を用いて送り移動させることにより、収容部内の部品を部品供給位置Pまで供給する。 The feeder 3 is loaded with a reel 4, as shown in FIG. A carrier tape 5 is wound around the reel 4. The carrier tape 5 has accommodating portions (not shown) provided at predetermined intervals in the longitudinal direction and accommodating components. Then, the feeder 3 feeds the components in the storage section to the component supply position P by feeding and moving the carrier tape 5 wound around the loaded reel 4 using a motor (not shown).

ここで、リール4には、巻回されるキャリアテープ5の材質の相違、収容される部品の種類や大きさ及び収容数量、更には、キャリアテープ5のテープ幅寸法やリール4の幅寸法の相違に応じた複数の種別がある。そして、これら種別の異なるリール4が装填されるフィーダ3にも複数の種別がある。更に、フィーダ3によって装填されるリール4の保持方法にも種別があり、フィーダ3にホルダを設けて個別に保持する方法や、デバイスパレット12に保持部を設けて保持する方法等が考えられる。 Here, the reel 4 includes differences in the material of the carrier tape 5 to be wound, the type, size, and number of parts accommodated, as well as the tape width dimension of the carrier tape 5 and the width dimension of the reel 4. There are multiple types depending on the differences. There are also a plurality of types of feeders 3 into which reels 4 of different types are loaded. Furthermore, there are different types of methods for holding the reels 4 loaded by the feeder 3, such as a method in which a holder is provided on the feeder 3 and held individually, a method in which a holding section is provided in the device pallet 12, and the like.

このため、リール4の各々には、リール4の個体を識別する識別コードKR(例えば、バーコード又は二次元コード等)が表示されている。又、リール4が装填されるフィーダ3には、フィーダ3を識別する識別コードKF(例えば、バーコード又は二次元コード等)が表示されている。そして、装填されたリール4を表す識別コードKRとリール4が装填されたフィーダ3を識別する識別コードKFとは、フィーダ3のセット作業時において、例えば、周知のスキャナ装置等を用いて読み取られ、各々の識別コードKR,KFがホスト装置20に送信される。 For this reason, each reel 4 is displayed with an identification code KR (for example, a bar code or a two-dimensional code) for identifying the individual reel 4. Further, an identification code KF (for example, a bar code or a two-dimensional code) for identifying the feeder 3 is displayed on the feeder 3 into which the reel 4 is loaded. The identification code KR representing the loaded reel 4 and the identification code KF identifying the feeder 3 loaded with the reel 4 are read using, for example, a well-known scanner device during the setting work of the feeder 3. , respective identification codes KR and KF are transmitted to the host device 20.

再び、図2に戻り、部品移載装置13は、部品供給位置Pに供給された部品を、基板搬送装置11によって位置決めされた基板2へ移載する。部品移載装置13は、吸着ノズルや把持部材等の保持部材(何れも図示省略)が取り付けられる昇降可能な装着ヘッド13aと、装着ヘッド13aを水平方向に移動させるロボット13bと、を有している。 Returning to FIG. 2 again, the component transfer device 13 transfers the component supplied to the component supply position P onto the board 2 positioned by the board transfer device 11. The component transfer device 13 includes a mounting head 13a that can be raised and lowered to which holding members such as a suction nozzle and a gripping member (all not shown) are attached, and a robot 13b that moves the mounting head 13a in a horizontal direction. There is.

装着ヘッド13a及び保持部材は、基板2に移載する部品の種別等に応じて適宜変更される。部品移載装置13は、装着ヘッド13a及びロボット13bを適宜組み合わせて、部品供給位置Pに供給された部品を吸着して位置決めされた基板2の上方に移動させて、部品を基板2上の所定装着位置に装着する。 The mounting head 13a and the holding member are changed as appropriate depending on the type of component to be transferred to the board 2, etc. The component transfer device 13 uses a suitable combination of a mounting head 13a and a robot 13b to adsorb the components supplied to the component supply position P, move the components above the positioned substrate 2, and transfer the components to a predetermined position on the substrate 2. Attach it to the mounting position.

ブラケット14は、表示装置30の後述する表示基板40の各々を保持する。本実施形態においては、図2に示すように、ブラケット14は、部品装着機10Aに脱着可能に組み付けられている。そして、ブラケット14は、デバイスパレット12における各々のスロット12aに対応して、即ち、保持するフィーダ3の数やフィーダ3の幅等に応じて、表示基板40即ち表示基板40に実装された後述する表示部31の配置を変更して保持する。 The bracket 14 holds each of the display substrates 40 of the display device 30, which will be described later. In this embodiment, as shown in FIG. 2, the bracket 14 is detachably assembled to the component mounting machine 10A. The brackets 14 are mounted on the display substrate 40, that is, the display substrate 40, in correspondence to each slot 12a in the device pallet 12, that is, in accordance with the number of feeders 3 to be held, the width of the feeders 3, etc. The arrangement of the display section 31 is changed and held.

ここで、本実施形態においては、ブラケット14は、表示基板40を挿通可能に案内する一対の案内部14aを有し、表示基板40を、例えば、Z方向(上下方向)にスライドさせて保持するようになっている。又、ブラケット14は、例えば、各々のスロット12aの中央部に表示基板40が配置されるように、一対の案内部14a同士の間隔が調整された複数種別が交換可能に用意されている(後述の図7,8を参照)。 Here, in the present embodiment, the bracket 14 has a pair of guide parts 14a that guide the display board 40 so as to be inserted therethrough, and holds the display board 40 by sliding it in the Z direction (vertical direction), for example. It looks like this. Furthermore, the bracket 14 is replaceably available in a plurality of types, each having an adjusted interval between the pair of guide portions 14a, so that the display board 40 is placed in the center of each slot 12a, for example. (see Figures 7 and 8).

即ち、ブラケット14は、デバイスパレット12が幅狭のスロット12aを有する場合には、幅狭のスロット12aの間隔に対応した一対の案内部14a同士の間隔が狭いブラケット14が選択されて部品装着機10Aに組み付けられる(後述の図7を参照)。一方、ブラケット14は、デバイスパレット12が幅広のスロット12aを有する場合には、幅広のスロット12aの間隔に対応した一対の案内部14a同士の間隔が広いブラケット14が選択されて部品装着機10Aに組み付けられる(後述の図8を参照)。 That is, when the device pallet 12 has narrow slots 12a, the bracket 14 is selected such that the distance between the pair of guide portions 14a corresponding to the distance between the narrow slots 12a is narrow, and the bracket 14 is used in the component mounting machine. 10A (see FIG. 7 below). On the other hand, when the device pallet 12 has a wide slot 12a, a bracket 14 with a wide gap between the pair of guide parts 14a corresponding to the gap between the wide slots 12a is selected and the bracket 14 is mounted on the component mounting machine 10A. assembled (see FIG. 8 below).

これにより、例えば、基板2の生産に際して使用されるデバイスパレット12が、スロット12aの幅が異なるデバイスパレット12に変更された場合であっても、1つの表示装置30の表示基板40を、デバイスパレット12が有するスロット12aの幅に合わせて間隔を変更して配置することができる。従って、表示装置30は、デバイスパレット12の状態、より詳しくは、各々のスロット12aに対するフィーダ3の着脱に関する状態やフィーダ3に発生した異常等を作業者に報知することができる。 As a result, even if, for example, the device pallet 12 used in the production of the board 2 is changed to a device pallet 12 with a different width of the slot 12a, the display board 40 of one display device 30 can be The intervals can be changed according to the width of the slots 12a of the slots 12. Therefore, the display device 30 can notify the operator of the status of the device pallet 12, more specifically, the status of attaching and detaching the feeder 3 to and from each slot 12a, and any abnormality that has occurred in the feeder 3.

ホスト装置20は、部品装着機10Aに対して外部に配置されており、基板生産システム1による基板2の生産を管理する装置である。尚、ホスト装置20は、工場に複数の基板生産システム1(即ち、複数の対基板作業ライン)が設けられている場合は、複数の基板生産システム1による基板2の生産を統合的に管理することも可能である。ホスト装置20は、今後所定期間(例えば、一週間や一か月)における複数種類の基板2の生産計画や、生産計画に合わせて使用される部品の種類、即ち、フィーダ3やリール4に巻回されたキャリアテープ5の種別、及び、部品の数等を示した使用計画を格納している。 The host device 20 is arranged outside the component mounting machine 10A, and is a device that manages the production of the boards 2 by the board production system 1. Incidentally, when a plurality of board production systems 1 (that is, a plurality of board work lines) are provided in a factory, the host device 20 integrally manages the production of boards 2 by the plurality of board production systems 1. It is also possible. The host device 20 determines the production plan for a plurality of types of substrates 2 for a predetermined period (for example, one week or one month) and the types of parts to be used according to the production plan, that is, the feeder 3 and the reel 4. A usage plan indicating the type of carrier tape 5 that has been rotated, the number of parts, etc. is stored.

ホスト装置20は、基板生産システム1の各対基板作業機10を含む各種機器との間で有線又は無線によってデータ通信を行う。ここで、本実施形態においては、対基板作業機10は、各々、制御装置15を有している。これにより、制御装置15は、ホスト装置20からの指令に従い、基板2に対する各種作業を制御する。又、制御装置15は、図4に示すように、ホスト装置20からデバイスパレット12の複数のスロット12aのうちのフィーダ3の着脱が必要である特定スロット12aS又は特定スロット12aRを表すセットアップ情報SIを取得する。 The host device 20 performs wired or wireless data communication with various devices including each of the board-to-board working machines 10 of the board production system 1 . Here, in this embodiment, each of the board-facing working machines 10 has a control device 15. Thereby, the control device 15 controls various operations on the board 2 according to commands from the host device 20. Further, as shown in FIG. 4, the control device 15 receives setup information SI representing a specific slot 12aS or a specific slot 12aR in which it is necessary to attach or detach the feeder 3 among the plurality of slots 12a of the device pallet 12 from the host device 20. get.

2.表示装置30
本実施形態の表示装置30は、部品装着機10Aのデバイスパレット12における複数のスロット12aの各々にセットされるフィーダ3について、着脱の要否を含む各種状態を作業者に視認可能に表示する装置である。表示装置30は、図4に示すように、各部品装着機10Aの各々の制御装置15に接続されており、表示部31と、表示制御部32と、配線構造33と、表示指令部34と、を備えている。
2. Display device 30
The display device 30 of the present embodiment is a device that visually displays various states of the feeder 3 set in each of the plurality of slots 12a in the device pallet 12 of the component mounting machine 10A, including whether or not it is necessary to attach or detach it, to the operator. It is. As shown in FIG. 4, the display device 30 is connected to each control device 15 of each component mounting machine 10A, and includes a display section 31, a display control section 32, a wiring structure 33, and a display command section 34. , is equipped with.

表示部31は、デバイスパレット12のスロット12aの数に合わせて複数設けられる。表示部31は、後述するように、所定の大きさに設定されたリジッドの表示基板40に実装される。これにより、1つの表示部31即ち1つの表示基板40は、対応する1つのスロット12aにセットされる或いはセットされたフィーダ3の状態を表示する。 A plurality of display sections 31 are provided in accordance with the number of slots 12a of the device palette 12. The display section 31 is mounted on a rigid display substrate 40 set to a predetermined size, as will be described later. As a result, one display section 31, that is, one display substrate 40, displays the state of the feeder 3 set or set in the corresponding one slot 12a.

そして、本実施形態において、表示部31、より詳しくは、表示基板40は、部品装着機10Aの前面における作業者が視認し易い位置に配置されたブラケット14に対して組み付けられる。具体的に、各々の表示部31は、所定の大きさに設定された表示基板40がブラケット14の一対の案内部14aに対してZ軸方向(上下方向)に沿ってスライドされて組み付けられる。これにより、対応するスロット12aの略中央部に配置されており、対応するスロット12a及びフィーダ3の各種状態を表示する。 In this embodiment, the display unit 31, more specifically, the display board 40, is assembled to the bracket 14, which is placed at a position that is easily visible to the operator on the front of the component mounting machine 10A. Specifically, each display section 31 is assembled by sliding the display substrate 40 set to a predetermined size along the Z-axis direction (vertical direction) with respect to the pair of guide sections 14a of the bracket 14. Thereby, it is arranged approximately at the center of the corresponding slot 12a, and various states of the corresponding slot 12a and the feeder 3 are displayed.

従って、部品装着機10Aにおいて、デバイスパレット12の複数のスロット12aに対応した複数の表示部31は、図5に示すように、スロット12aの配置方向及び間隔に合わせて搬送方向Xに沿って並んで配置される。尚、表示部31の近傍には、各々のスロット12aのスロット番号を表す数字等が付されたり、スイッチ等が配置されたりしても良い。 Therefore, in the component mounting machine 10A, the plurality of display sections 31 corresponding to the plurality of slots 12a of the device pallet 12 are arranged along the transport direction X according to the arrangement direction and spacing of the slots 12a, as shown in FIG. It will be placed in Note that in the vicinity of the display section 31, numbers or the like representing the slot number of each slot 12a may be attached, or a switch or the like may be arranged.

ここで、部品装着機10Aに設けられる複数の表示部31は、n個の表示部31、即ち、複数(n-1個)の配線構造33によって連結されたn個の表示基板40が1つのユニットを形成するように、ユニット化されている。例えば、理解容易とするために、図5に示すように、部品装着機10Aに9個の表示部31が設けられている場合を想定する。この場合、例えば、連結された3個の表示部31(表示基板40)を1つのユニットとするユニットA、ユニットB及びユニットCを用意し、このユニットA,B,Cを連結することにより9個の表示部31が配置される。 Here, the plurality of display sections 31 provided in the component mounting machine 10A are composed of n display sections 31, that is, n display substrates 40 connected by a plurality of (n-1) wiring structures 33. Unitized to form a unit. For example, for ease of understanding, assume that the component mounting machine 10A is provided with nine display sections 31, as shown in FIG. In this case, for example, by preparing a unit A, a unit B, and a unit C each including three connected display parts 31 (display substrates 40) as one unit, and connecting these units A, B, and C, the 9 display sections 31 are arranged.

表示部31は、スロット12aに対するフィーダ3の着脱の要否を表示して作業者に報知する。即ち、表示部31は、対応するスロット12aにフィーダ3をセットする必要がある、つまり、対応するスロット12aが特定スロット12bSである場合、対応する表示態様により表示して作業者に報知する。又、表示部31は、対応するスロット12aにセットされているフィーダ3を取り外す必要がある、つまり、対応するスロット12aが特定スロット12bRである場合、対応する表示態様により表示して作業者に報知する。 The display unit 31 displays and informs the operator whether or not the feeder 3 needs to be attached to or removed from the slot 12a. That is, if the feeder 3 needs to be set in the corresponding slot 12a, that is, if the corresponding slot 12a is the specific slot 12bS, the display unit 31 displays it in a corresponding display mode to inform the operator. Furthermore, if it is necessary to remove the feeder 3 set in the corresponding slot 12a, that is, if the corresponding slot 12a is the specific slot 12bR, the display unit 31 displays it in a corresponding display mode to notify the operator. do.

又、表示部31は、スロット12aにセットされているフィーダ3の状態を表示する。ここで、フィーダ3の状態としては、例えば、正常状態、異常状態、ワーニング状態等を例示することができる。 Further, the display section 31 displays the status of the feeder 3 set in the slot 12a. Here, examples of the state of the feeder 3 include a normal state, an abnormal state, and a warning state.

尚、正常状態とは、フィーダ3が適正にスロット12aにセットされており、且つ、動作可能であることを示す状態である。異常状態とは、フィーダ3が適正にスロット12aにセットされているものの部品切れや部品供給不良、吸着ミス、画像処理エラー、通信エラー等の異常が生じていること、或いは、フィーダ3がスロット12aに適正にセットされていないこと等を示す状態である。ワーニング状態とは、フィーダ3は適正にスロット12aにセットされているものの、フィーダ3が保持するリール4の残量が予め決められた数量以下になり部品の供給が必要であると予告すること、或いは、フィーダ3と制御装置15との間で通信しており状態の表示が不能である等を作業者にワーニングする状態である。 Note that the normal state is a state in which the feeder 3 is properly set in the slot 12a and is operable. An abnormal state means that although the feeder 3 is properly set in the slot 12a, an abnormality such as out of parts, poor supply of parts, suction error, image processing error, communication error, etc. has occurred, or the feeder 3 is properly set in the slot 12a. This condition indicates that the device is not set properly. The warning state is a warning that although the feeder 3 is properly set in the slot 12a, the remaining amount of the reel 4 held by the feeder 3 is less than a predetermined quantity and parts need to be supplied. Alternatively, the operator is warned that there is communication between the feeder 3 and the control device 15 and the status cannot be displayed.

各表示部31は、各々、複数種類(例えば、緑色、オレンジ色、赤色等の三種類)の発光体として、例えば、発光ダイオード31a(以下、単に、「LED31a」とも称呼する。)を有しており、それぞれのLED31aを利用した表示態様を表示する。各表示部31における複数種類のLED31aは、例えば、搬送方向Xに並んで配置されている。ここで、発光体としてのLED31aは、表示基板40に実装されている。 Each display section 31 includes, for example, a light emitting diode 31a (hereinafter also simply referred to as "LED 31a") as a plurality of types (for example, three types of light such as green, orange, and red) of light emitting bodies. The display mode using each LED 31a is displayed. The plurality of types of LEDs 31a in each display section 31 are arranged in line in the transport direction X, for example. Here, the LED 31a as a light emitter is mounted on the display substrate 40.

各表示部31は、上述したフィーダ3の各種状態に応じた表示態様でLED31aを点灯して作業者に報知する。表示態様を例示すると、複数のスロット12aうちの特定スロット12aSを報知する場合には、例えば、対応する表示部31は全色のLED31aを点灯させる表示態様によって作業者にフィーダ3をセットすべき特定スロット12aSを案内する。又、複数のスロット12aのうちの特定スロット12aRを報知する場合には、例えば、対応する表示部31は全色のLED31aを点滅させる表示態様によって作業者にフィーダ3を取り外すべき特定スロット12aRを案内する。 Each display section 31 lights up the LED 31a in a display mode according to the various states of the feeder 3 described above to notify the operator. To give an example of a display mode, when notifying a specific slot 12aS among the plurality of slots 12a, the corresponding display unit 31 may indicate to the operator that the feeder 3 should be set by displaying a display mode in which the LEDs 31a of all colors are lit. Guide the slot 12aS. In addition, when notifying a specific slot 12aR among the plurality of slots 12a, for example, the corresponding display section 31 guides the operator to the specific slot 12aR from which the feeder 3 should be removed by displaying a display mode in which the LEDs 31a of all colors flash. do.

又、各表示部31は、例えば、フィーダ3が正常状態であるときは緑色のLED31aを点灯する表示態様によって作業者に状態を報知し、フィーダ3が異常状態であるときには赤色のLED31aを点灯する表示態様によって作業者に状態を報知する。更に、各表示部31は、例えば、ワーニングするときはオレンジ色のLED31aを点灯する表示態様によって作業者に状態を報知する。このように、表示部31は、複数種類のLED31aをそれぞれ単独で発光させて作業者に報知したり、或いは、複数種類のLED31aを2以上組み合わせて発光させて作業者に報知したりすることができる。 Further, each display unit 31 notifies the operator of the status by, for example, a display mode in which a green LED 31a is lit when the feeder 3 is in a normal state, and a red LED 31a is lit when the feeder 3 is in an abnormal state. The operator is notified of the status by display format. Further, each display unit 31 notifies the operator of the status, for example, by lighting up an orange LED 31a when issuing a warning. In this way, the display unit 31 can notify the worker by causing each of the plurality of types of LEDs 31a to emit light independently, or can notify the worker by causing two or more of the plurality of types of LEDs 31a to emit light in combination. can.

制御部としての表示制御部32は、各表示部31に対応して設けられる。表示制御部32は、表示基板40に実装されたマイクロコンピュータを主要構成部品とし、自己に対応する表示部31における表示態様、即ち、発光体である複数種類のLED31aの点灯又は消灯を含む発光状態を制御する。表示制御部32(詳しくは、表示基板40)は、各々、配線構造33(より詳しくは、後述する信号線33a)を用いて順に数珠繋ぎに接続されている。ここで、上述したユニットを形成する複数の表示制御部32のうち、ユニットの両端に配置される表示制御部32には、ユニット同士を連結するために、別途、配線構造33が接続されるポート(インターフェース)が設けられる。 A display control section 32 serving as a control section is provided corresponding to each display section 31. The display control unit 32 has a microcomputer mounted on the display board 40 as its main component, and controls the display mode on the display unit 31 corresponding to itself, that is, the light emission state including turning on or off of multiple types of LEDs 31a that are light emitters. control. The display control units 32 (more specifically, the display substrate 40) are connected in sequence in a chain using wiring structures 33 (more specifically, signal lines 33a to be described later). Here, among the plurality of display control sections 32 forming the unit described above, the display control sections 32 arranged at both ends of the unit have ports to which a wiring structure 33 is separately connected in order to connect the units. (interface) is provided.

例えば、図5に示したユニットAについて、3つの表示制御部32のうち最も上流に配置される表示制御部32(例えば、図5のユニットAにおいて左端)は、表示指令部34に接続された配線構造33と接続される接続ポートが設けられる。他方、図5に示したユニットAについて、最も下流に配置される表示制御部32(例えば、図5のユニットAにおいて右端)は、ユニットBの最も上流に配置される表示制御部32(例えば、図5のユニットBにおいて左端)に接続するための配線構造33が接続される増設用の下流ポートが設けられる。 For example, with respect to unit A shown in FIG. A connection port connected to the wiring structure 33 is provided. On the other hand, regarding unit A shown in FIG. A downstream port for expansion is provided to which a wiring structure 33 is connected (left end in unit B in FIG. 5).

又、図5に示したユニットBについて、上述したように、3つの表示制御部32のうち最も上流に配置される表示制御部32は、ユニットAの最も下流に配置される表示制御部32に接続された配線構造33と接続される増設用の上流ポートが設けられる。他方、図5に示したユニットBについて、最も下流に配置される表示制御部32は、ユニットCの最も上流に配置される表示制御部32(例えば、図5のユニットCにおいて左端)に接続するための配線構造33が接続される下流ポートが設けられる。更に、図5に示したユニットCについて、上述したように、3つの表示制御部32のうち最も上流に配置される表示制御部32は、ユニットBの最も下流に配置される表示制御部32に接続された配線構造33と接続される上流ポートが設けられる。 Regarding unit B shown in FIG. 5, as described above, the display control section 32 located most upstream among the three display control sections 32 is similar to the display control section 32 located most downstream of unit A. An upstream port for expansion that is connected to the connected wiring structure 33 is provided. On the other hand, regarding unit B shown in FIG. 5, the display control section 32 disposed most downstream is connected to the display control section 32 disposed most upstream of unit C (for example, the left end in unit C of FIG. 5). A downstream port is provided to which a wiring structure 33 is connected. Furthermore, with respect to unit C shown in FIG. An upstream port is provided that is connected to the connected wiring structure 33 .

配線構造33は、信号線33a及び電力線33bを有し、隣接する表示基板40同士を連結する。信号線33aは、配線構造33によって連結された表示基板40の間において、表示指令部34から出力されてLED31a(表示部31)の発光状態を制御するための表示指令を流す。電力線33bは、配線構造33によって連結された表示基板40の間において、図示省略の電源から供給される電力を流す。 The wiring structure 33 has a signal line 33a and a power line 33b, and connects adjacent display substrates 40 to each other. The signal line 33a transmits a display command output from the display command section 34 to control the light emission state of the LED 31a (display section 31) between the display substrates 40 connected by the wiring structure 33. The power line 33b allows power supplied from a power supply (not shown) to flow between the display substrates 40 connected by the wiring structure 33.

又、配線構造33は、可撓性を有している。これにより、配線構造33は、表示部31及び表示制御部32が実装された表示基板40同士を連結した状態で、表示基板40(表示部31及び表示制御部32)同士の間の距離を変更することができる。ここで、配線構造33は、表示部31及び表示制御部32が実装されるリジッドの表示基板40よりも可撓性を有する、例えば、フレキシブル基板に形成される。尚、配線構造33の信号線33aについては、例えば、シリアル通信規格であるUART(非同期通信)等の通信規格で信号(指令)の授受を行うようになっている。 Further, the wiring structure 33 has flexibility. As a result, the wiring structure 33 changes the distance between the display substrates 40 (the display section 31 and the display control section 32) while connecting the display substrates 40 on which the display section 31 and the display control section 32 are mounted. can do. Here, the wiring structure 33 is formed on, for example, a flexible substrate that is more flexible than the rigid display substrate 40 on which the display section 31 and the display control section 32 are mounted. Note that, regarding the signal line 33a of the wiring structure 33, signals (commands) are exchanged according to a communication standard such as UART (asynchronous communication), which is a serial communication standard.

表示指令部34は、各々の表示制御部32に対して表示部31の表示指令を出力する。表示指令部34は、マイクロコンピュータを主要構成部品とするものであり、例えば、部品装着機10Aを制御する制御装置15に含まれている。表示指令部34は、ホスト装置20から出力されるセットアップ情報に基づくフィーダ3の着脱の要否、及び、部品装着機10A等に設けられた各種センサによる検出結果等を用いてスロット12aにセットされているフィーダ3の状態を検知する。そして、表示指令部34は、検知した各フィーダ3の状態に基づいて、各フィーダ3に対応する表示制御部32に表示部31の表示指令を行う。 The display command unit 34 outputs a display command for the display unit 31 to each display control unit 32. The display command section 34 has a microcomputer as its main component, and is included in, for example, the control device 15 that controls the component mounting machine 10A. The display command unit 34 determines whether or not the feeder 3 needs to be attached or detached based on the setup information output from the host device 20, and the results of detection by various sensors installed in the component placement machine 10A, etc. The state of the feeder 3 is detected. Then, the display command unit 34 instructs the display control unit 32 corresponding to each feeder 3 to display the display unit 31 based on the detected state of each feeder 3.

ここで、表示指令部34が出力する表示指令は、部品装着機10Aが備える全ての表示部31の発光体である全てのLED31aに対する表示指令を含む。例えば、部品装着機10Aに総数N個の表示部31が設けられており、各表示部31が三種類のLED31aを有している場合、表示指令部34からの表示指令は、N×3個のLED31aに対するオン/オフ指令を含む。これにより、表示制御部32は、表示指令部34からの表示指令に従って表示部31(より詳しくは、各LED31a)を所定の表示態様となるように、各LED31aの発光状態を制御する。 Here, the display command output by the display command section 34 includes a display command for all the LEDs 31a that are the light emitters of all the display sections 31 included in the component mounting machine 10A. For example, if the component placement machine 10A is provided with a total of N display units 31, and each display unit 31 has three types of LEDs 31a, the display command from the display command unit 34 is for N×3 LEDs. includes an on/off command for the LED 31a. Thereby, the display control section 32 controls the light emitting state of each LED 31a so that the display section 31 (more specifically, each LED 31a) has a predetermined display mode according to the display command from the display command section 34.

更に、表示制御部32は、図6に示すように、制御チップが搭載された表示基板40を有する。表示基板40は、ブラケット14の一対の案内部14aにスライド可能となるように、適度な形状や大きさに形成されている。隣接する表示基板40同士は、配線構造33によって直列接続される。ここで、表示基板40は、連結された状態において、自己の表示基板40を認識することが可能である。この認識は、例えば、自己の表示基板40を識別するためのディップスイッチ等を用いたスイッチ設定に基づいて行われる。 Further, the display control section 32 has a display substrate 40 on which a control chip is mounted, as shown in FIG. The display substrate 40 is formed to have an appropriate shape and size so that it can slide onto the pair of guide portions 14a of the bracket 14. Adjacent display substrates 40 are connected in series by wiring structure 33 . Here, the display substrate 40 can recognize its own display substrate 40 in the connected state. This recognition is performed, for example, based on switch settings using a dip switch or the like for identifying the own display board 40.

各表示基板40は、受信回路41、アドレスマップ42、送信回路43、及び、LED出力部44を有する回路基板である。受信回路41は、自己の表示制御部32に上流側で接続する表示指令部34、又は、ユニット同士の連結時に他の表示制御部32から送信される情報(表示指令)を受信する。アドレスマップ42は、受信回路41によって受信された情報が入力されるメモリマップドI/Oを有している。メモリマップドI/Oは、対応の部品装着機10Aが備える複数の表示部31の表示指令を全て含む情報を格納可能な容量を有している。そして、メモリマップドI/Oは、ユニットを形成するn個の表示部31、又は、部品装着機10Aに設けられる総数N個の全ての表示部31に対応して領域設定されている。 Each display board 40 is a circuit board having a receiving circuit 41, an address map 42, a transmitting circuit 43, and an LED output section 44. The receiving circuit 41 receives information (display command) transmitted from a display command unit 34 connected upstream to its own display control unit 32 or from another display control unit 32 when the units are connected to each other. The address map 42 has a memory mapped I/O into which information received by the receiving circuit 41 is input. The memory mapped I/O has a capacity capable of storing information including all display commands for the plurality of display units 31 included in the corresponding component mounting machine 10A. The area of the memory mapped I/O is set corresponding to the n display sections 31 forming a unit or all the N display sections 31 provided in the component mounting machine 10A.

送信回路43は、アドレスマップ42のメモリマップドI/Oに入力された情報(表示指令)を、ユニット同士の連結時に配線構造33によって下流側に連結された他の表示制御部32へ送信する。LED出力部44は、メモリマップドI/Oに入力された情報(表示指令)のうち自己の表示制御部32に割り当てられている領域の情報に基づいて、自己の表示制御部32に割り当てられている表示部31のLED31aを発光させる。 The transmission circuit 43 transmits the information (display command) input to the memory mapped I/O of the address map 42 to another display control section 32 connected downstream by the wiring structure 33 when the units are connected to each other. . The LED output unit 44 assigns information to its own display control unit 32 based on the information of the area assigned to its own display control unit 32 among the information (display command) input to the memory mapped I/O. The LED 31a of the display section 31 is made to emit light.

尚、受信回路41及び送信回路43は、MPU(Micro Processing Unit)を用いたソフトウェア制御、又は、低廉化を図るためにロジック設計されたハードウェア制御によって制御することが可能である。特に、ハードウェア制御を採用する場合、受信回路41及び送信回路43は、FPGA(Field Programmable Gate Array)を用いて構築することができる。FPGAを用いた場合には、表示基板40のハードウェア改訂を行うことなくFPGAプログラムを変更することのみで、アドレス領域を増やすことができる。これにより、表示基板40の接続枚数を容易に増やすことが可能となる。 Note that the receiving circuit 41 and the transmitting circuit 43 can be controlled by software control using an MPU (Micro Processing Unit) or by hardware control designed with logic to reduce costs. In particular, when hardware control is adopted, the receiving circuit 41 and the transmitting circuit 43 can be constructed using an FPGA (Field Programmable Gate Array). When an FPGA is used, the address area can be increased simply by changing the FPGA program without modifying the hardware of the display board 40. This makes it possible to easily increase the number of display substrates 40 connected.

3.表示装置30の動作
表示装置30を動作させる場合、先ず、表示部31、即ち、隣接する表示基板40の各々に実装されたLED31a同士の配置間隔を、デバイスパレット12のスロット12aの間隔に合わせて変更して調整する。具体的に、幅狭のスロット12aの場合、図7に示すように、スロット12aの間隔L1に合わせて狭い間隔用のブラケット14が部品装着機10Aの前面に取り付けられる。そして、配線構造33によって互いに連結されていて表示部31即ちLED31aが実装された表示基板40の各々を、ブラケット14に設けられた一対の案内部14aに対してスライドさせて組み付ける。
3. Operation of Display Device 30 When operating the display device 30, first, the arrangement interval between the LEDs 31a mounted on each of the display parts 31, that is, the adjacent display substrates 40 is adjusted to match the interval between the slots 12a of the device pallet 12. Change and adjust. Specifically, in the case of narrow slots 12a, as shown in FIG. 7, a bracket 14 for narrow intervals is attached to the front of the component mounting machine 10A in accordance with the interval L1 of the slots 12a. Then, each of the display boards 40 connected to each other by the wiring structure 33 and mounted with the display parts 31, that is, the LEDs 31a, is slid onto the pair of guide parts 14a provided on the bracket 14 and assembled.

この場合、表示基板40同士が接近して表示基板40同士の配置間隔L1が狭くなるため、図7にて破線により示すように、配線構造33は縮む方向に大きく撓む(撓みが大きい)。これにより、ブラケット14に組み付けられた表示部31即ちLED31aの配置間隔L1は、幅の狭いスロット12aの間隔に対応するように変更され、その結果、表示部31即ちLED31aがスロット12aの中央部分に配置されるようになる。 In this case, the display substrates 40 approach each other and the arrangement interval L1 between the display substrates 40 becomes narrower, so that the wiring structure 33 is greatly bent in the shrinking direction (the bending is large), as shown by the broken line in FIG. As a result, the arrangement interval L1 of the display section 31, that is, the LED 31a assembled to the bracket 14, is changed to correspond to the interval of the narrow slot 12a, and as a result, the display section 31, that is, the LED 31a is placed in the center of the slot 12a. will be placed.

同様に、幅広のスロット12aの場合、図8に示すように、スロット12aの間隔L2に合わせて広い間隔用のブラケット14が部品装着機10Aの前面に取り付けられる。そして、配線構造33によって互いに連結されていて表示部31即ちLED31aが実装された表示基板40の各々を、ブラケット14に設けられた一対の案内部14aに対してスライドさせて組み付ける。 Similarly, in the case of a wide slot 12a, as shown in FIG. 8, a bracket 14 for wide spacing is attached to the front of the component mounting machine 10A in accordance with the spacing L2 of the slots 12a. Then, each of the display boards 40 connected to each other by the wiring structure 33 and mounted with the display parts 31, that is, the LEDs 31a, is slid onto the pair of guide parts 14a provided on the bracket 14 and assembled.

この場合、表示基板40同士が離間して表示基板40同士の配置間隔L2が広くなるため、図8にて破線により示すように、配線構造33は延びる方向に撓む(撓みが小さい)。これにより、ブラケット14に組み付けられた表示部31即ちLED31aの配置間隔L2は、幅の広いスロット12aの間隔に対応するように変更され、その結果、表示部31即ちLED31aがスロット12aの中央部分に配置されるようになる。 In this case, since the display substrates 40 are separated from each other and the arrangement interval L2 between the display substrates 40 becomes wider, the wiring structure 33 is bent in the extending direction (the bending is small), as shown by the broken line in FIG. As a result, the arrangement interval L2 of the display section 31, that is, the LED 31a assembled to the bracket 14, is changed to correspond to the interval of the wide slot 12a, and as a result, the display section 31, that is, the LED 31a is placed in the center of the slot 12a. will be placed.

ここで、例えば、デバイスパレット12のスロット12aの総数N個に合わせて、即ち、部品装着機10Aに設けるべき表示部31の総数N個が、1ユニットを形成するn個以上である場合には、複数のユニットを連結して(組み合わせて)部品装着機10Aに設ける。例えば、30本のスロット12aに対応して、部品装着機10Aに総数30個の表示部31を設ける必要がある場合において、8個の表示部31から形成されるユニットを用いるとすると、4ユニット(32個の表示部31)を数珠繋ぎとなるように互いに連結して用いる。そして、この場合においても、ブラケット14の一対の案内部14aに対して、各々の表示基板40をスライドさせて組み付ける。 Here, for example, in accordance with the total number N of slots 12a of the device pallet 12, that is, when the total number N of display sections 31 to be provided in the component mounting machine 10A is greater than or equal to n forming one unit, , a plurality of units are connected (combined) and provided in the component mounting machine 10A. For example, in a case where it is necessary to provide a total of 30 display sections 31 in the component mounting machine 10A corresponding to 30 slots 12a, and if a unit formed of 8 display sections 31 is used, 4 units (32 display sections 31) are used by being connected to each other in a daisy-like manner. Also in this case, each display board 40 is slid and assembled with respect to the pair of guide portions 14a of the bracket 14.

尚、この場合、2個の表示部31が余ることになる。この場合には、表示基板40同士が可撓性を有する配線構造33によって連結されているため、余った表示部31は、例えば、ブラケット14の背面側(部品装着機10Aの内部)に配置する。 In this case, two display sections 31 will remain. In this case, since the display boards 40 are connected to each other by the flexible wiring structure 33, the remaining display section 31 is placed on the back side of the bracket 14 (inside the component mounting machine 10A), for example. .

又、表示部31の必要な総数N個は、デバイスパレット12に種類を識別するための識別情報(ID等)を持たせることで判断できる。例えば、種類ごとに決められた識別情報をデバイスパレット12の制御基板に記憶しておき、デバイスパレット12が部品装着機10Aに接続されたときに当該識別情報をデバイスパレット12から部品装着機10Aへ送信するようにしても良い。又は、識別情報を示すバーコードや2次元コードをデバイスパレット12に貼り付けておき、部品移載装置13に設けられた各種カメラによってIDを読み取るようにしても良い。 Further, the required total number N of display units 31 can be determined by providing the device palette 12 with identification information (ID, etc.) for identifying the type. For example, identification information determined for each type is stored in the control board of the device pallet 12, and when the device pallet 12 is connected to the component placement machine 10A, the identification information is transferred from the device pallet 12 to the component placement machine 10A. You may also send it. Alternatively, a barcode or two-dimensional code indicating identification information may be pasted on the device pallet 12, and the ID may be read by various cameras provided in the component transfer device 13.

若しくは、部品装着機10Aに設けられた各種カメラによって撮像されたスロット12aを撮像し、撮像した画像等に基づいて判断するようにしても良い。そして、表示制御部32は、得られた総数N個の判断に基づいて、自己が総数N個に含まれるか否かを判断する。総数N個に含まれる表示制御部32は自己に割り当てられている表示部31(LED31a)の発光状態を制御し、総数N個に含まれない表示制御部32は自己に割り当てられている表示部31(LED31a)の発光状態を制御しない。 Alternatively, the slot 12a may be imaged by various cameras provided in the component mounting machine 10A, and the determination may be made based on the captured image. The display control unit 32 then determines whether or not it is included in the total number N based on the determination of the total number N obtained. The display control units 32 included in the total number N control the light emission state of the display units 31 (LEDs 31a) assigned to themselves, and the display control units 32 not included in the total number N are the display units assigned to themselves. 31 (LED 31a) is not controlled.

表示装置30を部品装着機10Aに組み付けた状態において、制御装置15に設けられる表示指令部34は、全ての表示制御部32に表示指令を出力する。そして、表示制御部32は、自己に割り当てられている表示部31のLED31aの発光状態を制御する。 In a state where the display device 30 is assembled to the component mounting machine 10A, the display command section 34 provided in the control device 15 outputs a display command to all the display control sections 32. The display control section 32 then controls the light emitting state of the LED 31a of the display section 31 assigned to itself.

具体的に、制御装置15が、例えば、ホスト装置20からセットアップ情報SIを取得した場合、表示制御部32は、表示指令部34からの表示指令に基づいて、特定スロット12aS又は特定スロット12aRに対応する表示部31のLED31aの発光状態を制御する。又、制御装置15は、例えば、各種センサ等から検出結果取得した場合、表示制御部32は、表示指令部34からの表示指令に基づいて、スロット12aにセットされているフィーダ3の状態に応じて各表示部31のLED31aの発光状態を制御する。 Specifically, when the control device 15 acquires the setup information SI from the host device 20, for example, the display control section 32 controls the display to correspond to the specific slot 12aS or the specific slot 12aR based on the display command from the display command section 34. The light emitting state of the LED 31a of the display section 31 is controlled. Further, when the control device 15 obtains detection results from various sensors, for example, the display control section 32 displays information according to the state of the feeder 3 set in the slot 12a based on a display command from the display command section 34. to control the light emitting state of the LED 31a of each display section 31.

ここで、表示制御部32による表示部31のLED31aの発光状態の制御について、簡単に説明しておく。表示指令部34は、制御装置15によって取得された各種情報に基づいて、表示指令を生成する。そして、表示指令部34は、取得した情報に基づく表示指令を、配線構造33を介して先頭の表示制御部32に送信する。 Here, the control of the light emitting state of the LED 31a of the display section 31 by the display control section 32 will be briefly explained. The display command unit 34 generates a display command based on various information acquired by the control device 15. Then, the display command unit 34 transmits a display command based on the acquired information to the display control unit 32 at the top via the wiring structure 33.

表示指令部34から先頭の表示制御部32に送信される情報は、信号が変化しない一定期間が設けられ、且つ、その後にスタートコマンド(SOH)が設けられ、更に、その後に全ての表示部31の表示指令(例えば、全LED31aに対するオン/オフ指令)を示すビット情報を含む。尚、ビット情報は、最上流の表示部31、その下流側の表示部31、更にその下流側の表示部31のように、各々の表示部31に纏められて順に送信されるように配列されている。 The information sent from the display command section 34 to the first display control section 32 is provided with a certain period in which the signal does not change, after which a start command (SOH) is provided, and then all display sections 31 includes bit information indicating a display command (for example, an on/off command for all LEDs 31a). Note that the bit information is arranged so that it is collected and transmitted in order to each display section 31, such as the most upstream display section 31, the downstream display section 31, and the further downstream display section 31. ing.

最上流即ち先頭の表示制御部32は、表示基板40の受信回路41が表示指令部34から送信される情報(表示指令)を受信する。先頭の表示制御部32は、表示指令部34からの信号が変化しない一定期間を検知し、且つ、スタートコマンドを受信すると、その後の表示指令を示すビット情報をアドレスマップ42のメモリマップドI/Oに格納する。 In the most upstream, ie, leading, display control section 32, the receiving circuit 41 of the display board 40 receives information (display command) transmitted from the display command section 34. When the leading display control unit 32 detects a certain period in which the signal from the display command unit 34 does not change and receives a start command, it transfers bit information indicating the subsequent display command to the memory mapped I/O of the address map 42. Store in O.

表示制御部32におけるメモリマップドI/Oへのビット情報の格納は、予め定められた順序で行われ、例えば、先頭アドレスの最下位ビットから上位ビットに向けて順に行われる。この際、先頭の表示制御部32は、自己に割り当てられているメモリマップドI/Oに先頭の表示部31のビット情報を格納すると共に、下流側の表示部31のビット情報をそれぞれに割り当てられているメモリマップドI/Oに格納する。 Bit information is stored in the memory mapped I/O in the display control unit 32 in a predetermined order, for example, from the least significant bit of the start address to the most significant bit. At this time, the leading display control unit 32 stores the bit information of the leading display unit 31 in the memory mapped I/O allocated to itself, and allocates the bit information of the downstream display units 31 to each. memory mapped I/O.

先頭の表示制御部32のLED出力部44は、メモリマップドI/Oに入力された情報のうち自己の表示制御部32に割り当てられているメモリマップドI/Oに格納されたビット情報に基づいて、表示部31の発光状態を制御する。これにより、表示部31は、メモリマップドI/Oのビット情報に従った表示態様により、各々のLED31aを点灯してスロット12aにセットされているフィーダ3の状態を表示したり、或いは、フィーダ3をセットするスロット12a又はスロット12aから取り外すフィーダ3を表示したりする。 The LED output unit 44 of the first display control unit 32 outputs bit information stored in the memory mapped I/O allocated to its own display control unit 32 from among the information input to the memory mapped I/O. Based on this, the light emitting state of the display section 31 is controlled. As a result, the display unit 31 lights up each LED 31a to display the status of the feeder 3 set in the slot 12a, or displays the status of the feeder 3 set in the slot 12a, according to the display mode according to the bit information of the memory mapped I/O. The slot 12a in which the feeder 3 is set or the feeder 3 to be removed from the slot 12a is displayed.

先頭の表示制御部32は、メモリマップドI/Oに入力された情報を、配線構造33を介して下流側に向けて数珠繋ぎで接続された表示制御部32に順に送信する。そして、このような下流側への情報の送信を行うことにより、ユニットを形成するn個の全ての表示制御部32のアドレスマップ42に表示部31のビット情報が格納される。これにより、各表示制御部32は、各々の表示部31のLED31aの発光状態を制御し、所定の表示態様により作業者に状態を報知する。 The leading display control unit 32 sequentially transmits the information input to the memory mapped I/O to the display control units 32 connected downstream via the wiring structure 33 in a chain. Then, by transmitting the information to the downstream side, the bit information of the display section 31 is stored in the address map 42 of all the n display control sections 32 forming the unit. Thereby, each display control section 32 controls the light emitting state of the LED 31a of each display section 31, and notifies the operator of the state using a predetermined display mode.

以上の説明からも理解できるように、表示装置30は、1つ以上の発光体であるLED31aを実装した表示基板40と、表示基板40よりも可撓性を有し、隣接する表示基板40同士を連結する配線構造33と、LED31aの発光状態を表示基板40ごとに制御する表示制御部32と、を備え、部品を装着する部品装着機10Aに部品を供給するフィーダ3が着脱可能にセットされる複数のスロット12aの間隔に合わせて、隣接する表示基板40の各々に実装されたLED31aの配置間隔L1,L2を変更する。 As can be understood from the above description, the display device 30 includes a display substrate 40 on which one or more LEDs 31a, which are light emitting bodies, are mounted, and a display substrate 40 that is more flexible than the display substrate 40, and that adjacent display substrates 40 A feeder 3 is removably set to feed components to a component mounting machine 10A that mounts components. The arrangement intervals L1 and L2 of the LEDs 31a mounted on each of the adjacent display substrates 40 are changed in accordance with the intervals between the plurality of slots 12a.

表示装置30によれば、配線構造33が撓んで表示基板40同士を接近又は離間させることにより、隣接する表示基板40の各々に実装されたLED31a(表示部31)の配置間隔L1,L2を変更することができる。これにより、例えば、幅狭又は幅広の各々のスロット12aに対応するように、LED31aの配置間隔L1,L2を異ならせて表示装置30を用いる場合であっても、1つの表示装置30によって複数の配置間隔L1,L2に対応することができる。そして、表示制御部32は、LED31aを配置間隔L1又は配置間隔L2に変更した状態で、LED31a(表示部31)の発光状態を制御することができる。従って、表示装置30は、配置間隔L1,L2に対応する専用品を用意する必要がなく、部品の共通化を促進することができ、その結果、設備コストの低減を達成することが可能となる。 According to the display device 30, by bending the wiring structure 33 and moving the display substrates 40 closer to each other or farther apart, the arrangement intervals L1 and L2 of the LEDs 31a (display portions 31) mounted on each of the adjacent display substrates 40 are changed. can do. Thus, for example, even if the display device 30 is used with the LEDs 31a arranged at different intervals L1 and L2 so as to correspond to each of the narrow and wide slots 12a, one display device 30 can display a plurality of LEDs. It can correspond to the arrangement intervals L1 and L2. Then, the display control unit 32 can control the light emitting state of the LEDs 31a (display unit 31) in a state where the arrangement interval of the LEDs 31a is changed to the arrangement interval L1 or the arrangement interval L2. Therefore, the display device 30 does not need to prepare special products corresponding to the arrangement intervals L1 and L2, and it is possible to promote commonality of parts, and as a result, it is possible to achieve a reduction in equipment costs. .

4.第一変形例
上述した実施形態においては、デバイスパレット12に設けられている複数のスロット12aに対応するように、部品装着機10Aに固定されたブラケット14に表示装置30を組み付ける場合を例示した。ところで、部品装着機10Aにおいては、外段取りエリアにおいてフィーダ3の着脱が予め行われたデバイスパレット12を部品装着機10Aに取り付けて、基板2の生産が行われる場合がある。表示装置30は、外段取りエリアにおいて、デバイスパレット12に対してフィーダ3を着脱する際にも用いることができる。以下、第一変形例を説明する。
4. First Modified Example In the embodiment described above, the display device 30 is attached to the bracket 14 fixed to the component mounting machine 10A so as to correspond to the plurality of slots 12a provided in the device pallet 12. By the way, in the component mounting machine 10A, the device pallet 12 on which the feeder 3 has been previously attached and detached in the external setup area may be attached to the component mounting machine 10A to produce the boards 2. The display device 30 can also be used when attaching and detaching the feeder 3 to and from the device pallet 12 in the external setup area. The first modification will be explained below.

デバイスパレット12は、部品装着機10Aに対して着脱可能に装備されており、外段取りエリアから部品装着機10Aまで、或いは、部品装着機10Aから外段取りエリアまで、例えば、搬送車等によって搬送される。デバイスパレット12は、図9に示すように、複数のフィーダ3を支持可能であり、フィーダ3が着脱可能にセットされる複数のスロット12aを有する。尚、以下の説明においては、複数のスロット12aのうち、フィーダ3をセットするスロット12aを特定スロット12aSとし、フィーダ3を取り外すスロット12aを特定スロット12aRとして区別する場合がある。 The device pallet 12 is removably attached to the component mounting machine 10A, and is transported from the external setup area to the component mounting machine 10A, or from the component mounting machine 10A to the external setup area, for example, by a transport vehicle. Ru. As shown in FIG. 9, the device pallet 12 is capable of supporting a plurality of feeders 3, and has a plurality of slots 12a into which the feeders 3 are removably set. In the following description, among the plurality of slots 12a, the slot 12a in which the feeder 3 is set is sometimes referred to as a specific slot 12aS, and the slot 12a from which the feeder 3 is removed is sometimes distinguished as a specific slot 12aR.

デバイスパレット12は、例えば、基板2を生産する生産ラインの外に設けられた外段取りエリアにおいて、リール4のフィーダ3への装填作業(キッティング)や、フィーダ3を着脱するセットアップ作業が施される。このため、外段取りエリアには、図10に示すように、デバイスパレット12を載置し上記作業を実施するための作業台16が設置されている。 For example, the device pallet 12 is used for loading the reel 4 onto the feeder 3 (kitting) and for setting up and removing the feeder 3 in an external setup area provided outside the production line that produces the substrates 2. . Therefore, in the external setup area, as shown in FIG. 10, a workbench 16 is installed on which the device pallet 12 is placed and on which the above-mentioned work is performed.

作業台16には、デバイスパレット12の種別、即ち、スロット12aの間隔に対応するように、上述したブラケット14と同様に、表示基板40(表示部31)の配置間隔を変更するブラケット17が組み付けられる。これにより、第一変形例においても、ブラケット17を適宜交換することにより、配線構造33によって連結された各表示基板40(表示部31)の配置間隔を、デバイスパレット12のスロット12aの間隔に対応して変更することができる。 A bracket 17 is attached to the workbench 16 to change the arrangement interval of the display board 40 (display section 31), similar to the bracket 14 described above, so as to correspond to the type of device pallet 12, that is, the interval between the slots 12a. It will be done. As a result, even in the first modification, by appropriately replacing the brackets 17, the arrangement interval of each display board 40 (display section 31) connected by the wiring structure 33 can be adjusted to correspond to the interval of the slots 12a of the device pallet 12. and can be changed.

更に、外段取りエリアには、表示装置30に接続される制御装置18が設置されている。制御装置18は、リール4及びフィーダ3の各々の識別コードKR,KFをホスト装置20に送信し、ホスト装置20から出力されるセットアップ情報SIを取得する。そして、第一変形例においては、制御装置18が取得したセットアップ情報SIに基づいて、表示指令部34が全ての表示制御部32に表示指令を供給する。これにより、第一変形例においても、上述した実施形態と同様に、表示制御部32は、表示指令部34からの表示指令に基づいて、特定スロット12aS又は特定スロット12aRに対応する表示部31のLED31aの発光状態を制御する。 Furthermore, a control device 18 connected to the display device 30 is installed in the external setup area. The control device 18 transmits the identification codes KR and KF of the reel 4 and the feeder 3 to the host device 20, and acquires the setup information SI output from the host device 20. In the first modification, the display command unit 34 supplies display commands to all display control units 32 based on the setup information SI acquired by the control device 18. Accordingly, in the first modified example as well, similarly to the embodiment described above, the display control section 32 controls the display section 31 corresponding to the specific slot 12aS or the specific slot 12aR based on the display command from the display command section 34. Controls the light emission state of the LED 31a.

ここで、第一変形例におけるホスト装置20の構成を説明しておく。ホスト装置20は、図11に示すように、入力部21、照合部22、決定部23及び出力部24を有する。 Here, the configuration of the host device 20 in the first modification will be explained. As shown in FIG. 11, the host device 20 includes an input section 21, a collation section 22, a determination section 23, and an output section 24.

入力部21は、リールRの識別コードKR及びフィーダFの識別コードKFを入力し、入力した識別コードKR,KFを照合部22に供給する。照合部22は、識別コードKR,KFを用いて、作業者によってキッティングされたリールR及びフィーダFを照合し、照合した照合結果を表すベリフィケーション情報VIを決定部23に供給する。 The input unit 21 inputs the identification code KR of the reel R and the identification code KF of the feeder F, and supplies the input identification codes KR and KF to the collation unit 22. The collation unit 22 collates the reel R and feeder F kitted by the operator using the identification codes KR and KF, and supplies verification information VI representing the collation result to the determination unit 23.

決定部23は、ベリフィケーション情報VIを用いて、リールRが装填されたフィーダ3をセットする特定スロット12aS又はフィーダ3を取り外す特定スロット12aRを決定し、特定スロット12aS,12aRを表すセットアップ情報SIを生成する。そして、決定部23は、生成したセットアップ情報SIを出力部24に供給する。出力部24は、図示省略のネットワークを介して、制御装置18にセットアップ情報SIを出力する。 The determining unit 23 uses the verification information VI to determine a specific slot 12aS in which to set the feeder 3 loaded with the reel R or a specific slot 12aR in which to remove the feeder 3, and sets up setup information SI representing the specific slots 12aS and 12aR. generate. Then, the determining unit 23 supplies the generated setup information SI to the output unit 24. The output unit 24 outputs the setup information SI to the control device 18 via a network (not shown).

第一変形例においては、表示装置30は、作業台16に対して、デバイスパレット12の種別に応じたブラケット17を介して組み付けられる。従って、第一変形例においても、上述した実施形態と同様の効果が得られる。又、第一変形例においては、表示装置30は、所定の表示態様によって、デバイスパレット12の複数のスロット12aのうち特定スロット12aS又は特定スロット12aRを作業者に報知してセットアップ作業を支援することができる。 In the first modification, the display device 30 is assembled to the workbench 16 via a bracket 17 that corresponds to the type of device pallet 12. Therefore, the same effects as in the above-described embodiment can be obtained also in the first modification. Further, in the first modification, the display device 30 notifies the operator of the specific slot 12aS or the specific slot 12aR among the plurality of slots 12a of the device palette 12 in a predetermined display mode to support the setup work. I can do it.

5.第二変形例
上述した実施形態及び第一変形例においては、例えば、作業者が配線構造33によって連結された各表示基板40をブラケット14,17に組み付けることにより、表示基板40(表示部31)の配置間隔をスロット12aの間隔に合わせて変更するようにした。ところで、表示装置30においては、図12に示すように、配線構造33の撓みが維持される範囲内で、表示基板40同士を連結して伸縮する弾性部材35を設けることができる。
5. Second Modified Example In the embodiment and the first modified example described above, for example, the display board 40 (display section 31 The arrangement interval of the slots 12a is changed according to the interval of the slots 12a. By the way, in the display device 30, as shown in FIG. 12, an elastic member 35 that connects the display substrates 40 and expands and contracts can be provided within a range that maintains the deflection of the wiring structure 33.

弾性部材35を設けた場合、例えば、作業者が、図12に示すように、両端に位置する表示基板40を互いに離間する方向に移動させることにより、全ての弾性部材35がほぼ均等に伸長する。その結果、表示基板40(表示部31)同士の配置間隔は、ほぼ均等に広げられる。従って、表示装置30をブラケット14,17に組み付ける際には、例えば、作業者が両端の表示基板40を引っ張ることによって配置間隔を変更できるため、ブラケット14,17への組み付け作業を簡略化することが可能となる。 When the elastic members 35 are provided, for example, as shown in FIG. 12, by an operator moving the display substrates 40 located at both ends in a direction away from each other, all the elastic members 35 are expanded almost equally. . As a result, the spacing between the display substrates 40 (display sections 31) can be expanded almost evenly. Therefore, when assembling the display device 30 to the brackets 14, 17, the operator can change the arrangement interval by, for example, pulling the display substrates 40 at both ends, thereby simplifying the assembling work to the brackets 14, 17. becomes possible.

6.その他の変形例
上述した実施形態、第一変形例及び第二変形例においては、表示装置30を、例えば、スライドさせることによってブラケット14,17に組み付けるようにした。これにより、表示装置30の表示基板40(表示部31)の配置間隔を変更して固定し、スロット12aの間隔に合わせるようにした。
6. Other Modifications In the embodiment, the first modification, and the second modification described above, the display device 30 is assembled to the brackets 14 and 17 by, for example, sliding. As a result, the arrangement interval of the display substrate 40 (display section 31) of the display device 30 was changed and fixed to match the interval of the slots 12a.

しかしながら、表示基板40(表示部31)の固定については、ブラケット14,17を用いること及びブラケット14,17にスライドさせて組み付けることに限定されない。例えば、部品装着機10Aや作業台16、ブラケット14,17の所定位置に直接的に表示基板40(表示部31)を脱着可能に接着して固定することが可能である。或いは、部品装着機10Aや作業台16、ブラケット14,17に予めネジ穴を設けると共に表示基板40にもネジ穴を設けておき、表示基板40(表示部31)をネジ止めして固定することも可能である。これらの場合においても、上述した実施形態及び上記各変形例と同様の効果が期待できる。 However, the fixing of the display substrate 40 (display section 31) is not limited to using the brackets 14, 17 or to sliding it onto the brackets 14, 17 and assembling it. For example, it is possible to directly attach and fix the display board 40 (display section 31) to a predetermined position of the component mounting machine 10A, the workbench 16, or the brackets 14 and 17 in a removable manner. Alternatively, screw holes may be provided in advance in the component mounting machine 10A, the workbench 16, and the brackets 14 and 17, and also in the display board 40, and the display board 40 (display section 31) may be fixed with screws. is also possible. Even in these cases, the same effects as those of the above-described embodiment and each of the above-described modifications can be expected.

又、上述した実施形態、第一変形例及び第二変形例においては、n個の表示基板40(表示部31)を配線構造33によって数珠繋ぎする場合、最上流に配置される表示基板40に受信回路41を設け、最下流に配置される表示基板40に送信回路43を設けるようにした。そして、最上流及び最下流の間に配置された表示基板40同士は、直接的に配線構造33によって連結されるようにした。 Further, in the embodiment, the first modification example, and the second modification example described above, when n display substrates 40 (display units 31) are connected in a daisy chain using the wiring structure 33, the display substrate 40 disposed at the most upstream side receives the signal. A circuit 41 is provided, and a transmitting circuit 43 is provided on the display substrate 40 disposed at the most downstream position. The display substrates 40 disposed between the most upstream and the most downstream are directly connected to each other by the wiring structure 33.

しかしながら、n個の表示基板40の全てに受信回路41及び送信回路43を設けることも、勿論、可能である。この場合には、隣接する表示基板40同士において、対向する受信回路41と送信回路43とを配線構造33によって接続することにより、n個の表示基板40を数珠繋ぎすることができる。但し、この場合には、全ての表示基板40に受信回路41及び送信回路43を設ける必要があると共に、表示基板40同士を配線構造33によって接続する作業が必要であるため、表示装置30の製造に要するコストの増大が懸念される。 However, it is of course possible to provide the receiving circuit 41 and the transmitting circuit 43 on all of the n display substrates 40. In this case, by connecting the opposing receiving circuits 41 and transmitting circuits 43 of the adjacent display substrates 40 using the wiring structure 33, it is possible to connect the n display substrates 40 in a daisy chain. However, in this case, it is necessary to provide the receiving circuit 41 and the transmitting circuit 43 on all the display substrates 40, and it is also necessary to connect the display substrates 40 with each other using the wiring structure 33, so it is difficult to manufacture the display device 30. There are concerns that the costs required will increase.

更に、上述した実施形態、第一変形例及び第二変形例においては、表示装置30を、備品を基板2に装着する部品装着機10Aに設け、幅狭のスロット12a及び幅広のスロット12aに対応して表示部31のLED31aの配置間隔を変更するようにした。しかし、表示装置30は、表示部31のLED31aの配置間隔の変更が必要な他の装置等に設けることができることは、言うまでもない。 Furthermore, in the embodiment, the first modification example, and the second modification example described above, the display device 30 is provided in the component mounting machine 10A that mounts fixtures on the board 2, and is compatible with the narrow slot 12a and the wide slot 12a. Thus, the arrangement interval of the LEDs 31a of the display section 31 is changed. However, it goes without saying that the display device 30 can be provided in other devices that require changes in the arrangement interval of the LEDs 31a of the display section 31.

1…基板生産システム、2…基板、3…フィーダ、4…リール、5…キャリアテープ、10…対基板作業機、11…基板搬送装置、11a…ガイドレール、12…デバイスパレット、12a…スロット、12aS,12aR…特定スロット、13…部品移載装置、13a…装着ヘッド、13b…ロボット、14…ブラケット(基板固定部)、14a…案内部、15…制御装置、16…作業台、17…ブラケット(基板固定部)、18…制御装置、20…ホスト装置、21…入力部、22…照合部、23…決定部、24…出力部、30…表示装置、31…表示部、31a…発光ダイオード(発光体)、32…表示制御部(制御部)、33…配線構造、33a…信号線、33b…電力線、34…表示指令部、35…弾性部材、40…表示基板、41…受信回路、42…アドレスマップ、43…送信回路、44…LED出力部、L1,L2…配置間隔、SI…セットアップ情報、VI…ベリフィケーション情報(照合結果)、P…部品供給位置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Board production system, 2... Board, 3... Feeder, 4... Reel, 5... Carrier tape, 10... Board work machine, 11... Board transfer device, 11a... Guide rail, 12... Device pallet, 12a... Slot, 12aS, 12aR... Specific slot, 13... Component transfer device, 13a... Mounting head, 13b... Robot, 14... Bracket (board fixing part), 14a... Guide part, 15... Control device, 16... Workbench, 17... Bracket (Substrate fixing section), 18...Control device, 20...Host device, 21...Input section, 22...Verification section, 23...Determination section, 24...Output section, 30...Display device, 31...Display section, 31a...Light emitting diode (light emitting body), 32... Display control unit (control unit), 33... Wiring structure, 33a... Signal line, 33b... Power line, 34... Display command unit, 35... Elastic member, 40... Display board, 41... Receiving circuit, 42... Address map, 43... Transmission circuit, 44... LED output unit, L1, L2... Arrangement interval, SI... Setup information, VI... Verification information (verification result), P... Component supply position.

Claims (4)

1つ以上の発光体を実装した複数の基板と、
前記基板よりも可撓性を有し、隣接する前記基板同士を連結する配線構造と、
前記発光体の発光状態を前記基板ごとに制御する制御部と、
を備え、
部品を装着する部品装着機に前記部品を供給するフィーダが着脱可能にセットされる複数のスロットの間隔に合わせて、隣接する前記基板の各々に実装された前記発光体の配置間隔を変更する、表示装置。
a plurality of substrates mounting one or more light emitters;
a wiring structure that is more flexible than the substrate and connects the adjacent substrates;
a control unit that controls the light emission state of the light emitter for each board;
Equipped with
changing the arrangement spacing of the light emitting bodies mounted on each of the adjacent substrates in accordance with the spacing of a plurality of slots in which feeders that supply the components to a component mounting machine are removably set; Display device.
前記部品装着機は、複数の前記スロットの間隔が互いに異なる複数種類のデバイスパレットが選択的に装備可能であり、
装備された前記デバイスパレットの各々の前記スロットに1つの前記基板を対応させるように、前記基板が配置される、請求項1に記載の表示装置。
The component mounting machine is capable of selectively equipping a plurality of types of device pallets with different intervals between the plurality of slots,
The display device according to claim 1, wherein the substrates are arranged such that one substrate corresponds to the slot of each of the device pallets equipped.
複数の前記基板及び複数の前記配線構造を1つのユニットとし、前記デバイスパレットに設けられた前記スロットの総数に応じて、複数の前記ユニットを組み合わせて配置する、請求項2に記載の表示装置。 3. The display device according to claim 2, wherein a plurality of said substrates and a plurality of said wiring structures are made into one unit, and said plurality of said units are arranged in combination according to the total number of said slots provided in said device palette. 複数の前記スロットの間隔に対応して設けられた基板固定部に対して複数の前記基板の各々を固定して前記配置間隔を変更する、請求項1に記載の表示装置。 2. The display device according to claim 1, wherein each of the plurality of substrates is fixed to a substrate fixing portion provided corresponding to an interval between the plurality of slots to change the arrangement interval.
JP2022102322A 2022-06-27 2022-06-27 display device Pending JP2024003291A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022102322A JP2024003291A (en) 2022-06-27 2022-06-27 display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022102322A JP2024003291A (en) 2022-06-27 2022-06-27 display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024003291A true JP2024003291A (en) 2024-01-15

Family

ID=89534143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022102322A Pending JP2024003291A (en) 2022-06-27 2022-06-27 display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024003291A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300808B2 (en) On-board working system and feeder transfer method
JP5308345B2 (en) Electrical circuit component mounting method and system
JP6723282B2 (en) Board work system
JP2011258821A (en) Method of assembling electronic circuit and system of assembling electronic circuit
KR100319794B1 (en) Component mounting method and component mounting apparatus
CN107950083B (en) Additional belt disc holding device
JP2007103734A (en) Method of manufacturing electronic circuit board
CN104936427A (en) Electronic component mounting system and electronic component mounting method
JP2010232693A (en) Electronic circuit producing method and electronic circuit production system
WO2014097389A1 (en) Component-mounting machine
US8839959B2 (en) Component sorting and wasting device in component mounting apparatus
JP5877748B2 (en) Method for determining feeder placement position
JP5656522B2 (en) Electronic component mounting apparatus and mounting method
CN113366934A (en) Component type management device
JPWO2004064473A1 (en) Substrate carrying-in method in mounting line, substrate production system, and substrate production method in substrate production system
JP2024003291A (en) display device
US11582891B2 (en) Component mounting system
US11561253B2 (en) Production management apparatus
JP2022119992A (en) feeder storage
JP2004158033A (en) Micro-device product manufacturing system
CN113170605B (en) Mounting system
JP6947930B2 (en) Parts supply unit placement determination method and parts mounting system
JP5500900B2 (en) Electrical circuit assembly method
JP2023035694A (en) Display system for substrate work
JP6947931B2 (en) Parts supply unit placement determination method and parts mounting system