JP2024001581A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2024001581A
JP2024001581A JP2022100321A JP2022100321A JP2024001581A JP 2024001581 A JP2024001581 A JP 2024001581A JP 2022100321 A JP2022100321 A JP 2022100321A JP 2022100321 A JP2022100321 A JP 2022100321A JP 2024001581 A JP2024001581 A JP 2024001581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductor
wiring board
printed wiring
board according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022100321A
Other languages
English (en)
Inventor
拓弥 伊西
Takuya Inishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2022100321A priority Critical patent/JP2024001581A/ja
Priority to CN202310736664.3A priority patent/CN117279190A/zh
Priority to US18/338,737 priority patent/US12028988B2/en
Publication of JP2024001581A publication Critical patent/JP2024001581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • H05K3/387Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/188Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by direct electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】高密度の導体回路を有するとともに低背化されているプリント配線板の提供。【解決手段】プリント配線板は、絶縁層と、前記絶縁層上に形成されており、導体回路を含む第1導体層と、前記第1導体層の表面と前記第1導体層から露出する前記絶縁層を覆う絶縁性密着層と、前記絶縁層と前記第1導体層上に形成されている樹脂絶縁層と、前記樹脂絶縁層上に形成されている第2導体層、とを有する。前記絶縁性密着層は前記第1導体層と前記樹脂絶縁層で挟まれていて、前記導体回路の上面を覆う第1部分と前記導体回路の側面を覆う第2部分を含んでいる。前記第1部分の厚みは前記第2部分の厚みより大きい。【選択図】図2

Description

本明細書によって開示される技術は、プリント配線板に関する。
特許文献1は、コア基板と、コア基板上に形成されている第1導体回路と、コア基板上及び第1導体回路上に形成されている層間絶縁層と、層間絶縁層上に形成されている第2導体回路、とを有する多層プリント配線板を開示している。第1導体回路の表面には絶縁性薄膜が形成されている。
特開2010-87508号公報
[特許文献1の課題]
特許文献1の技術では、絶縁性薄膜の厚みは場所に関わらず一定であると考えられる。そのため、絶縁性薄膜が厚いと、第1導体回路中の配線間の距離を小さくすることが難しいと考えられる。高密度の配線を形成することが難しいと考えられる。一方、絶縁性薄膜が薄いと、第1導体回路と第2導体回路の間の絶縁性能が低下すると考えられる。層間絶縁層を厚くする必要があるため、多層プリント配線板全体が厚くなり、プリント配線板の低背化が難しくなると考えられる。
本発明のプリント配線板は、絶縁層と、前記絶縁層上に形成されており、導体回路を含む第1導体層と、前記第1導体層の表面と前記第1導体層から露出する前記絶縁層を覆う絶縁性密着層と、前記絶縁層と前記第1導体層上に形成されている樹脂絶縁層と、前記樹脂絶縁層上に形成されている第2導体層、とを有する。前記絶縁性密着層は前記第1導体層と前記樹脂絶縁層で挟まれていて、前記導体回路の上面を覆う第1部分と前記導体回路の側面を覆う第2部分を含んでいる。前記第1部分の厚みは前記第2部分の厚みより大きい。
本発明の実施形態のプリント配線板では、絶縁性密着層の第1部分の厚みは第2部分の厚みより大きい。導体回路の側面を覆う第2部分が薄いため、第1導体層の隣り合う導体回路間の距離を小さくすることができる。導体回路を高密度に形成することができる。一方、導体回路の上面を覆う第1部分が厚いため、第1導体層と第2導体層の間の絶縁性が確保される。層間絶縁層を厚く形成する必要がないため、プリント配線板の低背化が可能である。従って、上記の構成によると、高密度の導体回路を有するとともに低背化されているプリント配線板が提供される。
実施形態のプリント配線板を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の一部を模式的に示す拡大断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。 実施形態のプリント配線板の製造方法を模式的に示す断面図。
[実施形態]
図1は実施形態のプリント配線板2を示す断面図である。図2は実施形態のプリント配線板2の一部を示す拡大断面図である。図1に示されるように、プリント配線板2は、絶縁層4と第1導体層10と樹脂絶縁層20と第2導体層30とビア導体40とを有する。
絶縁層4は熱硬化性樹脂を用いて形成される。絶縁層4は光硬化性樹脂でも良い。絶縁層4はシリカ等の無機粒子を含んでもよい。絶縁層4は、ガラスクロス等の補強材を含んでもよい。絶縁層4は、第3面6(図中の上面)と第3面6と反対側の第4面8(図中の下面)を有する。
第1導体層10は絶縁層4の第3面6上に形成されている。第1導体層10は第1信号配線12と第2信号配線14とパッド16を含む。図に示されていないが、第1導体層10は第1信号配線12と第2信号配線14とパッド16以外の導体回路も含んでいる。第1信号配線12と第2信号配線14はペア配線を形成している。第1信号配線12と第2信号配線14は隣り合っている。第1信号配線12と第2信号配線14との間の間隔D1は1μm以上6μm以下である。第1信号配線12と第2信号配線14は「隣り合う2つの導体回路」の一例である。第1信号配線12と第2信号配線14とパッド16の表面は低粗度に形成されている。第1信号配線12と第2信号配線14とパッド16の表面の二乗平均平方根高さ(Sq Ave)は0.050μm以上0.200μm以下である。
第1導体層10は主に銅によって形成される。第1導体層10は、絶縁層4上のシード層10aとシード層10a上の電解めっき膜10bで形成されている。シード層10aは第3面6上の第1層11aと第1層11a上の第2層11bで形成されている。第1層11aは銅とケイ素とアルミニウムを含む合金(銅合金)で形成されている。第2層11bは銅で形成されている。電解めっき膜10bは銅で形成されている。第1層11aは絶縁層4に接している。
第1層11aを形成している銅合金中の銅の含有率は90at%より大きい。第1層11aの銅合金中の銅の含有率は99at%未満である。銅合金中の銅の含有率は98at%以下である。第2層11bを形成している銅の含有率は99.9at%以上である。第2層11b中の銅の含有率は99.95at%以上であることが好ましい。
第1導体層10の表面は第1表面と第2表面で形成される。第1表面は開口26から露出していて、絶縁性密着層100で覆われていない。第2表面は第1表面以外の部分であって、絶縁性密着層100で覆われている。すなわち第1導体層10の表面は、開口26から露出する部分(第1表面)を除いて絶縁性密着層100で覆われている。また、第1導体層10から露出する絶縁層4の第3面は絶縁性密着層100で覆われている。
絶縁性密着層100は、ケイ素と窒素と酸素を含む。絶縁性密着層100は窒化ケイ素層である。他の例では絶縁性密着層100は窒化ケイ素と酸化ケイ素の混合層である。絶縁性密着層100は、第1導体層10と第2導体層30を電気的に絶縁するとともに、第1導体層10と樹脂絶縁層20を密着させる機能を果たす。絶縁性密着層100は均一密度及び均一組成を有している。窒化ケイ素と酸化ケイ素の化合物が均一に分布している。絶縁性密着層100はスパッタによって形成されるスパッタ膜である。
図2は、第1信号配線12と第1信号配線12の表面を覆う絶縁性密着層100を示す。図2に示されるように、第1信号配線12の表面を覆う絶縁性密着層100は、第1信号配線12の上面を覆う第1部分101と、第1信号配線12の側面を覆う第2部分102とを含んでいる。
図2に示されるように、第1部分101の厚みWtは、第2部分102の厚みWsよりも大きい。第2部分102の厚みWsは、第1部分101の厚みWtの15%以上50%以下である。第1部分101の厚みWtは50nm以上500nm以下である。第2部分102の厚みWsは15nm以上200nmである。また、第2部分102の厚みWsは、第1信号配線12の上面から下面に向かって小さくなる。第2部分102の厚みWsは第1信号配線12の上面近傍の方が第1信号配線12の下面近傍より大きい。
図2では示されていないが、第2信号配線14と第2信号配線14の表面を覆う絶縁性密着層100も、第1信号配線12と第1信号配線12の表面を覆う絶縁性密着層100(図2)と同様の構成を有する。
図1に示されるように、樹脂絶縁層20は、絶縁性密着層100を介し絶縁層4の第3面6と第1導体層10上に形成されている。絶縁性密着層100は第1導体層10と樹脂絶縁層20で挟まれている。樹脂絶縁層20は第1面22(図中の上面)と第1面22と反対側の第2面24(図中の下面)を有する。樹脂絶縁層20の第2面24は第1導体層10と対向する。樹脂絶縁層20はパッド16を露出する開口26を有している。樹脂絶縁層20はエポキシ系樹脂とエポキシ系樹脂内に分散されている無機粒子で形成されている。樹脂の例は熱硬化性樹脂と光硬化性樹脂である。無機粒子は、例えば、シリカやアルミナである。樹脂絶縁層20中の無機粒子の量は70wt%以上85wt%以下である。
樹脂絶縁層20の第1面22には無機粒子がほとんど露出しない。そのため第1面22はほぼ平滑に形成されている。開口26の内壁面は樹脂と無機粒子の平坦面で形成されている。内壁面は平滑に形成されている。無機粒子の平坦面は、球状の無機粒子を平面で切断することで得られる。
第2導体層30は樹脂絶縁層20の第1面22上に形成されている。第2導体層30は第3信号配線32と第4信号配線34とランド36とを含む。図に示されていないが、第2導体層30は第3信号配線32と第4信号配線34とランド36以外の導体回路も含んでいる。第3信号配線32と第4信号配線34はペア配線を形成している。第2導体層30は主に銅によって形成される。第2導体層30は、第1面22上のシード層30aとシード層30a上の電解めっき膜30bで形成されている。シード層30aは第1面22上の第1層31aと第1層31a上の第2層31bで形成されている。第1層31aは銅とケイ素とアルミニウムを含む合金(銅合金)で形成されている。第2層31bは銅で形成されている。電解めっき膜30bは銅で形成されている。第1層31aは第1面22に接している。
第1層31aを形成している銅合金中の銅の含有率は90at%より大きい。第1層31aの銅合金中の銅の含有率は99at%未満である。銅合金中の銅の含有率は98at%以下である。第2層31bを形成している銅の含有率は99.9at%以上である。第2層31b中の銅の含有率は99.95at%以上であることが好ましい。
図1に示されるように、第1導体層10上面と第2導体層30下面の間の距離D2は、1μm以上6μm以下である。
ビア導体40は開口26内に形成されている。ビア導体40は第1導体層10と第2導体層30を接続する。図1ではビア導体40はパッド16とランド36を接続する。ビア導体40はシード層30aとシード層30a上の電解めっき膜30bで形成されている。
[実施形態のプリント配線板2の製造方法]
図3A~図3Iは実施形態のプリント配線板2の製造方法を示す。図3A~図3Iは断面図である。図3Aは絶縁層4と絶縁層4の第3面6上に形成されている第1導体層10を示す。第1導体層10はセミアディティブ法によって形成される。
図3Bに示されるように、第1導体層10の表面と第1導体層10から露出する絶縁層4の第3面上に絶縁性密着層100が形成される。絶縁性密着層100はスパッタによって形成される。図2に示されるように、絶縁性密着層100は、第1信号配線12の上面を覆う第1部分101と、第1信号配線12の側面を覆う第2部分102とを含む。第1部分101の厚みWtは、第2部分102の厚みWsよりも大きい。第2部分102の厚みWsは、第1部分101の厚みWtの15%以上50%以下である。第1部分101の厚みWtは50nm以上500nm以下である。第2部分102の厚みWsは15nm以上200nmである。第2部分102の厚みWsは、第1信号配線12の上面から下面に向かって小さくなる。図2では示されないが、第2信号配線14と第2信号配線14の表面を覆う絶縁性密着層100も同様の構成を有する。
図3Cに示されるように、絶縁性密着層100で覆われている絶縁層4と第1導体層10上に樹脂絶縁層20と保護膜50が形成される。樹脂絶縁層20の第2面24が絶縁性密着層100を介して絶縁層4の第3面6と対向している。樹脂絶縁層20の第1面22上に保護膜50が形成されている。
保護膜50は樹脂絶縁層20の第1面22を完全に覆っている。保護膜50の例は、ポリエチレンテレフタレート(PET)製のフィルムである。保護膜50と樹脂絶縁層20との間に離型剤が形成されている。
図3Dに示されるように、保護膜50の上からレーザ光Lが照射される。レーザ光Lは保護膜50と樹脂絶縁層20を同時に貫通する。パッド16を覆う絶縁性密着層100に至るビア導体用の開口26が形成される。レーザ光Lは例えばUVレーザ光、CO2レーザ光である。レーザ光Lによっては絶縁性密着層100が完全に除去されない。開口26によりパッド16を覆う絶縁性密着層100が露出される。開口26が形成される時、第1面22は保護膜50で覆われている。そのため、開口26が形成される時、樹脂が飛散しても、第1面22に樹脂が付着することが抑制される。
図3Eに示されるように、開口26内が洗浄される。開口26内を洗浄することにより開口26から露出する絶縁性密着層100が除去される。開口26からパッド16が露出する。開口26形成時に発生する樹脂残渣が除去される。開口26内の洗浄はプラズマによって行われる。即ち洗浄はドライプロセスで行われる。洗浄はデスミア処理を含む。樹脂絶縁層20の第2面24とパッド16の間に形成されている絶縁性密着層100は除去されない。そのため、樹脂絶縁層20の第2面24とパッド16の間に隙間が形成されない。プラズマにより、樹脂から突出している無機粒子が選択的に除去される。プラズマの影響で、開口26の形成時に開口26の内壁面から突出していた球状の無機粒子が平面で切断され、平坦部が形成される。この結果、開口26の内壁面は、樹脂絶縁層20を形成する樹脂と無機粒子の平坦部とによって平滑に形成される。一方、樹脂絶縁層20の第1面22は保護膜50で覆われている。第1面22はプラズマの影響を受けない。樹脂絶縁層20の第1面22には凹凸が形成されない。
図3Fに示されるように、樹脂絶縁層20から保護膜50が除去される。保護膜50除去後、樹脂絶縁層20の第1面22がクリーニングされる。第1面22がドライエッチングされる。ドライエッチングはアルゴンガスを用いたスパッタリング(アルゴンスパッタリング)によって行われる。ドライエッチングにより第1面22にわずかに無機粒子が露出する。第1面22はほぼ平滑に形成されている。樹脂絶縁層20の第1面22を荒らすことは行われない。
図3Gに示されるように、樹脂絶縁層20の第1面22上にシード層30aが形成される。シード層30aはスパッタによって形成される。シード層30aの形成はドライプロセスで行われる。第1層31aが第1面22上に形成される。同時に、開口26から露出する内壁面とパッド16上に第1層31aが形成される。その後、第1層31a上に第2層31bが形成される。シード層30aは開口26から露出するパッド16の上面と開口26の内壁面にも形成される。第1層31aは銅とケイ素とアルミニウムを含む合金で形成される。第2層31bは銅で形成される。
図3Hに示されるように、シード層30a上にめっきレジスト60が形成される。めっきレジスト60は、第3信号配線32と第4信号配線34とランド36(図1)を形成するための開口を有する。
図3Iに示されるように、めっきレジスト60から露出するシード層30a上に電解めっき膜30bが形成される。電解めっき膜30bは銅で形成される。電解めっき膜30bは開口26を充填する。第1面22上のシード層30aと電解めっき膜30bによって、第3信号配線32と第4信号配線34とランド36が形成される。第2導体層30が形成される。開口26内のシード層30aと電解めっき膜30bによって、ビア導体40が形成される。ビア導体40は、パッド16とランド36を接続する。第3信号配線32と第4信号配線34はペア配線を形成する。
その後、めっきレジスト60が除去される。電解めっき膜30bから露出するシード層30aが除去される。第2導体層30とビア導体40は同時に形成される。実施形態のプリント配線板2(図1)が得られる。
実施形態のプリント配線板2(図1、図2)では、絶縁性密着層100の第1部分101の厚みWtは第2部分102の厚みWsより大きい。導体回路(第1信号配線12、第2信号配線14)の側面を覆う第2部分102が薄いため、第1導体層10の隣り合う第1信号配線12、第2信号配線14間の距離D1を小さくすることができる。導体回路(第1信号配線12、第2信号配線14)を高密度に形成することができる。一方、導体回路(第1信号配線12、第2信号配線14)の上面を覆う第1部分101が厚いため、第1導体層10と第2導体層30の間の絶縁性が確保される。樹脂絶縁層20を厚く形成する必要がないため、プリント配線板2の低背化が可能である。従って、実施形態の構成によると、高密度の導体回路を有するとともに低背化されているプリント配線板2が提供される。
[実施形態の別例]
実施形態の別例では、シード層10a、30aの第1層11a、31aは、銅と第2元素で形成されている。第2元素は、ケイ素、アルミニウム、チタン、ニッケル、クロム、炭素、酸素、スズ、カルシウムの中から選ばれる。第1層11a、31aは銅を含む合金で形成される。第2層11b、31bは銅で形成される。第2層11b、31bを形成している銅の量は99.9at%以上である。99.95at%以上が好ましい。
2 :プリント配線板
4 :絶縁層
10 :第1導体層
12 :第1信号配線
14 :第2信号配線
16 :パッド
20 :樹脂絶縁層
22 :第1面
24 :第2面
26 :開口
30 :第2導体層
30a :シード層
30b :電解めっき膜
32 :第3信号配線
34 :第4信号配線
36 :ランド
40 :ビア導体
50 :保護膜
60 :めっきレジスト
100 :絶縁性密着層
101 :第1部分
102 :第2部分
Wt :第1部分の厚さ
Ws :第2部分の厚さ

Claims (12)

  1. 絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成されており、導体回路を含む第1導体層と、
    前記第1導体層の表面と前記第1導体層から露出する前記絶縁層を覆う絶縁性密着層と、
    前記絶縁層と前記第1導体層上に形成されている樹脂絶縁層と、
    前記樹脂絶縁層上に形成されている第2導体層、とを有するプリント配線板であって、
    前記絶縁性密着層は前記第1導体層と前記樹脂絶縁層で挟まれていて、前記導体回路の上面を覆う第1部分と前記導体回路の側面を覆う第2部分を含んでおり、
    前記第1部分の厚みは前記第2部分の厚みより大きい。
  2. 請求項1のプリント配線板であって、前記第2部分の厚みは前記第1部分の厚みの15%以上50%以下である。
  3. 請求項1のプリント配線板であって、前記第2部分の厚みは、前記導体回路の前記上面から前記導体回路の下面に向かって小さくなる。
  4. 請求項1のプリント配線板であって、前記第1部分の厚みは50nm以上500nm以下であり、前記第2部分の厚みは15nm以上200nm以下である。
  5. 請求項1のプリント配線板であって、前記絶縁性密着層はケイ素と窒素と酸素を含む。
  6. 請求項1のプリント配線板であって、前記絶縁性密着層は窒化ケイ素層、または、窒化ケイ素と酸化ケイ素の混合層である。
  7. 請求項1のプリント配線板であって、前記絶縁性密着層は均一密度及び均一組成を有する。
  8. 請求項1のプリント配線板であって、前記導体回路の二乗平均平方根高さ(Sq Ave)は0.050μm以上0.200μm以下である。
  9. 請求項1のプリント配線板であって、前記第1導体層上面と前記第2導体層下面の間の距離は1μm以上6μm以下である。
  10. 請求項1のプリント配線板であって、前記第1導体層は隣り合う2つの前記導体回路を含み、隣り合う2つの前記導体回路間の距離は1μm以上6μm以下である。
  11. 請求項1のプリント配線板であって、前記樹脂絶縁層は樹脂と無機粒子を含み、前記樹脂絶縁層中の前記無機粒子の量は70wt%以上85wt%以下である。
  12. 請求項1のプリント配線板であって、前記絶縁性密着層はスパッタ膜である。
JP2022100321A 2022-06-22 2022-06-22 プリント配線板 Pending JP2024001581A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100321A JP2024001581A (ja) 2022-06-22 2022-06-22 プリント配線板
CN202310736664.3A CN117279190A (zh) 2022-06-22 2023-06-20 印刷布线板
US18/338,737 US12028988B2 (en) 2022-06-22 2023-06-21 Printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022100321A JP2024001581A (ja) 2022-06-22 2022-06-22 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024001581A true JP2024001581A (ja) 2024-01-10

Family

ID=89205118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022100321A Pending JP2024001581A (ja) 2022-06-22 2022-06-22 プリント配線板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US12028988B2 (ja)
JP (1) JP2024001581A (ja)
CN (1) CN117279190A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087508A (ja) 2008-09-29 2010-04-15 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板、及び、多層プリント配線板の製造方法
JP2023132391A (ja) * 2022-03-11 2023-09-22 イビデン株式会社 プリント配線板

Also Published As

Publication number Publication date
CN117279190A (zh) 2023-12-22
US12028988B2 (en) 2024-07-02
US20230422406A1 (en) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060191709A1 (en) Printed circuit board, flip chip ball grid array board and method of fabricating the same
CN102209431A (zh) 多层配线基板
US20230292448A1 (en) Printed wiring board
JP2024001581A (ja) プリント配線板
JP2005039233A (ja) ビアホールを有する基板およびその製造方法
JP2024029858A (ja) プリント配線板
JP2024001580A (ja) プリント配線板
JP2023173023A (ja) プリント配線板
JP2023173024A (ja) プリント配線板
TWI849704B (zh) 配線基板
JP2023173025A (ja) プリント配線板の製造方法
US20230319986A1 (en) Printed wiring board
US20240251510A1 (en) Printed wiring board
JP2024078852A (ja) プリント配線板
US20230337361A1 (en) Wiring board
JP2024085326A (ja) プリント配線板
US20240155776A1 (en) Printed wiring board
JP2023142626A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2024084180A (ja) プリント配線板
JP2024001582A (ja) プリント配線板
JP2023147189A (ja) プリント配線板
KR20240131389A (ko) 배선 기판
JP2024008663A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2024113263A (ja) 配線基板
JP2024112342A (ja) プリント配線板